本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。
虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
自分の漫画を評価して貰いたい場合、本人確認のため投稿者コメントなど
作者だけが編集出来る場所に「web漫画スレ」と明示してください。
本人確認が出来ていない作品は評価しないようにしてください。
次スレは>>980が立ててください。
※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※
□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1632032976
□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること
【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565
探検
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/03/19(土) 09:52:52.53ID:AvRCdQ8r2022/03/19(土) 11:46:11.84ID:EuvIpi82
スレ立て乙
2022/03/19(土) 22:58:54.08ID:Wh1UB9Pd
>>1
乙
乙
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/03/19(土) 23:45:39.07ID:2Q0GOwpR ・ニコニコ静画
・LINE漫画
・Pixiv
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
・LINE漫画
・Pixiv
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
2022/03/20(日) 03:29:21.23ID:l0zuNL7d
乙
2022/03/20(日) 07:20:15.65ID:8wo4Lkik
□主な投稿サイト□
王道
・ニコニコ静画
・LINE漫画
・Pixiv
プロ志望
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
その他
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
・新都社
王道
・ニコニコ静画
・LINE漫画
・Pixiv
プロ志望
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
その他
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
・新都社
2022/03/20(日) 07:21:08.98ID:8wo4Lkik
□ジャンル別□
少年漫画→ジャンプルーキー、マガジンデビュー、ミタイ!、ニコニコ漫画
少女漫画(BL)→LINEマンガ、ニコニコ漫画
青年漫画→あしたのヤングジャンプ、ニコニコ漫画
エッセイ漫画→Twitter、インスタ、note、ニコニコ漫画
アダルト漫画→ニコニコ漫画
エログロナンセンスギャグ漫画→新都社、ニコニコ漫画
4コマ漫画→Twitter、インスタ、ツイ4、ニコニコ漫画
少年漫画→ジャンプルーキー、マガジンデビュー、ミタイ!、ニコニコ漫画
少女漫画(BL)→LINEマンガ、ニコニコ漫画
青年漫画→あしたのヤングジャンプ、ニコニコ漫画
エッセイ漫画→Twitter、インスタ、note、ニコニコ漫画
アダルト漫画→ニコニコ漫画
エログロナンセンスギャグ漫画→新都社、ニコニコ漫画
4コマ漫画→Twitter、インスタ、ツイ4、ニコニコ漫画
2022/03/20(日) 10:31:35.36ID:s6HyxlGo
こうやってみるとニコニコ強いなって思うけど未だに全ジャンルtwitterに投稿してしまう
2022/03/20(日) 10:51:08.31ID:nHerY+P9
例えばニコニコとジャンプルーキーで同じ作品を投稿していいの?
2022/03/20(日) 11:20:15.57ID:ZB7vckD3
ルーキーは他のサイトに載せても他社のマンガ賞に応募してもOKって明言してる
ニコニコは確認してないけど別に大丈夫じゃね
てか明確に禁止してるの新都社くらいじゃん?多分
ニコニコは確認してないけど別に大丈夫じゃね
てか明確に禁止してるの新都社くらいじゃん?多分
2022/03/20(日) 11:58:46.45ID:OxU4wHFx
恣意的なジャンル分けをテンプレにするのはあまりよろしくないと思う
言われずとも>>4で気づいて欲しかった
言われずとも>>4で気づいて欲しかった
2022/03/20(日) 12:21:16.81ID:sobCcloC
ニコニコはコメントをもらいやすいのもでかい
ほぼ一言コメだけど
ほぼ一言コメだけど
2022/03/20(日) 12:44:21.18ID:8wo4Lkik
>>11
ごめん
ごめん
2022/03/20(日) 12:48:07.69ID:8wo4Lkik
□主な投稿サイト□
・ニコニコ静画
・LINE漫画
・Pixiv
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
・新都社
・ニコニコ静画
・LINE漫画
・Pixiv
・ジャンプルーキー
・デイズネオ
・マガジンデビュー
・アルファポリス
・コミコ
・マンガハック
・マンガノ
・新都社
2022/03/20(日) 12:53:52.07ID:8wo4Lkik
□得意・強いジャンル傾向□
(※個人的なイメージです。実際とは異なる場合があります。)
少年漫画→ジャンプルーキー、マガジンデビュー、ミタイ!、ニコニコ漫画
少女漫画(BL)→LINEマンガ、ニコニコ漫画
青年漫画→あしたのヤングジャンプ、ニコニコ漫画
エッセイ漫画→Twitter、インスタ、note、ニコニコ漫画
アダルト漫画→ニコニコ漫画
エログロナンセンスギャグ漫画→新都社、ニコニコ漫画
4コマ漫画→Twitter、インスタ、ツイ4、ニコニコ漫画
(※個人的なイメージです。実際とは異なる場合があります。)
少年漫画→ジャンプルーキー、マガジンデビュー、ミタイ!、ニコニコ漫画
少女漫画(BL)→LINEマンガ、ニコニコ漫画
青年漫画→あしたのヤングジャンプ、ニコニコ漫画
エッセイ漫画→Twitter、インスタ、note、ニコニコ漫画
アダルト漫画→ニコニコ漫画
エログロナンセンスギャグ漫画→新都社、ニコニコ漫画
4コマ漫画→Twitter、インスタ、ツイ4、ニコニコ漫画
2022/03/20(日) 13:00:16.33ID:8wo4Lkik
断り書き入れればいいってもんじゃないか
いやでもこれは欲しい
初心者はまさにこういう主観的な情報を求めに5chに来るわけだし
目安として助かると思うんだが
いやでもこれは欲しい
初心者はまさにこういう主観的な情報を求めに5chに来るわけだし
目安として助かると思うんだが
2022/03/20(日) 13:05:37.60ID:D/9u7aoh
好きにすりゃいいんよ
2022/03/20(日) 13:09:26.54ID:VZeXV4cV
ニコニコ漫画は言うほどジャンル全般強いか?
萌え日常系のイメージなんだけど
萌え日常系のイメージなんだけど
2022/03/20(日) 14:06:14.91ID:sobCcloC
ジャンル合ってないとコメ数が全然違うから身も蓋もないサイト説明はあったほうがいいわ
2022/03/20(日) 14:11:31.85ID:VarVtNdo
サイト説明のコピペあったはず
2022/03/20(日) 14:53:40.64ID:i4e+CU0w
誰だよこんなのテンプレとして入れたやつ
2022/03/20(日) 15:26:14.12ID:8wo4Lkik
すまん俺です
前スレにあったレスが良かったから残しておきたくて
やっぱテンプレ化はダメか
前スレにあったレスが良かったから残しておきたくて
やっぱテンプレ化はダメか
2022/03/20(日) 19:46:22.08ID:xjLhpryI
過去スレにあったのはこれだね
投稿先一覧
・Twitter
→以前までは4ページまでに纏めないといけないデメリットがあったが最近は長編漫画もバズったりしている
・ニコニコ静画
・LINEマンガ
→読者人口が多く賑やか
・ジャンプルーキー
→編集者に気に入られるとジャンプ+で紹介してもらえたりする
・comico
→一時期はトップを走っていたが読者減少し続けている
・マンガハック
・マンガボックス
→一部人気作はあるが過疎ってる
・新都社
→ワンパンマンの栄光は過去のもの今は過疎過疎でマルチ禁止の縛り付き
・その他
→頑張れ
投稿先一覧
→以前までは4ページまでに纏めないといけないデメリットがあったが最近は長編漫画もバズったりしている
・ニコニコ静画
・LINEマンガ
→読者人口が多く賑やか
・ジャンプルーキー
→編集者に気に入られるとジャンプ+で紹介してもらえたりする
・comico
→一時期はトップを走っていたが読者減少し続けている
・マンガハック
・マンガボックス
→一部人気作はあるが過疎ってる
・新都社
→ワンパンマンの栄光は過去のもの今は過疎過疎でマルチ禁止の縛り付き
・その他
→頑張れ
2022/03/20(日) 20:01:07.39ID:2NXlxF3K
>>23
何か全体的に投げやりな説明だな…
何か全体的に投げやりな説明だな…
2022/03/21(月) 09:04:52.41ID:/e6eC8ym
マンガのタイトルロゴってみんなどうしてんの?
やっぱフリーフォント?
イラレとかInkscapeで作ってる人いる?
やっぱフリーフォント?
イラレとかInkscapeで作ってる人いる?
2022/03/21(月) 09:14:51.69ID:wxnEvoml
ひたすら漫画描いて載せるだけだからロゴを作るという発想がなかった
投稿する場所によってはロゴっているもんなのか?
投稿する場所によってはロゴっているもんなのか?
2022/03/21(月) 14:29:49.22ID:rTALmeo2
わいはオリジナリティ出す為にタイトルデザインしたで
2022/03/21(月) 14:57:30.43ID:/3IPZiFC
2022/03/22(火) 08:50:42.88ID:8cOiO0Yn
前から思ってたけどピックアップされた時投稿者が指定してるサムネ画像じゃなくてわざわざ運営が別の画像をサムネに選んでるのはなんなん?
誰が見るんだよこれっていうセンス0クソサムネにされてる奴ちょいちょい見かけるんだけど…
誰が見るんだよこれっていうセンス0クソサムネにされてる奴ちょいちょい見かけるんだけど…
2022/03/22(火) 11:53:22.09ID:qgTq6LDB
ニコニコ静画、初めて見てみたけど
商業ばっかりバーンと見やすい場所にでてきて一般創作漫画をどうやってみつけるのかわかりづらい…
商業ばっかりバーンと見やすい場所にでてきて一般創作漫画をどうやってみつけるのかわかりづらい…
2022/03/22(火) 13:24:53.76ID:Q33AjjKp
そりゃそうだろ
2022/03/22(火) 13:34:32.59ID:qgTq6LDB
>>31
投稿するならここ!って言われてたから勝手にもっと素人の集まる場所だと思ってた。今まで開いたことすらなかったから許して
投稿するならここ!って言われてたから勝手にもっと素人の集まる場所だと思ってた。今まで開いたことすらなかったから許して
2022/03/22(火) 13:49:42.94ID:BZ8twAla
ニコニコは午前11時が公式商業の更新で夕方以降は素人投稿のターン
商業が集まる→読者が集まる→素人投稿者が集まるって循環だわな
とはいえ運営に見染められれば商業と同じ場所のバナーで投稿作が紹介されるし
人気が出れば商業を差し置いてランキングにはいったりもするから他よりもマシってくらい
ニコニコに限らずだけど一般の読者が素人漫画を探して読み漁るなんてのはありえないから期待しすぎてはだめ
商業が集まる→読者が集まる→素人投稿者が集まるって循環だわな
とはいえ運営に見染められれば商業と同じ場所のバナーで投稿作が紹介されるし
人気が出れば商業を差し置いてランキングにはいったりもするから他よりもマシってくらい
ニコニコに限らずだけど一般の読者が素人漫画を探して読み漁るなんてのはありえないから期待しすぎてはだめ
2022/03/22(火) 14:20:34.94ID:Xdly+CxA
一日中人気作がランキングに居座るから新参で人気出せるのも一握りよ
2022/03/22(火) 18:25:35.25ID:xvIbsC8z
ニコニコはランキング載ったら一気に閲覧数伸びるよ
載らなかったらお気に入り減ってく一方(個人の感想です)
載らなかったらお気に入り減ってく一方(個人の感想です)
2022/03/22(火) 19:09:22.53ID:XmdV72Rh
プロとアマが入り混じってるから読者が多くて
プロに負けない自信があるならアクセス増えるのがニコ
更新頻度は多少遅くてもあんま関係ない
いきわれぇ!ってコメントもらうけど
プロに負けない自信があるならアクセス増えるのがニコ
更新頻度は多少遅くてもあんま関係ない
いきわれぇ!ってコメントもらうけど
2022/03/22(火) 20:58:09.02ID:6MV5zPWz
いきわれは待ってた!って意味も含んでるから貰うと嬉しいよ
2022/03/22(火) 23:46:01.32ID:1/Jr7nls
プロとアマを対立させようとしてるのがいるけど
一番仲悪いのはプロ同士よ
嫌いなプロのスレ、有名プロの嫌いな要素(メイン以外の要素。底辺が嫌う要素。)が盛り上がりそうになったら
業者らしき人が荒らして追い出そうとする
アマスレ以上に荒れる
一時期、二次創作で「二次オリ」(ほぼ一次の二次)が流行ってた時期があったけど
需要があるのにプロが原作で描かせまいとしてた要素じゃないのか?
バウムクーヘンエンドが商業漫画で多かったのもおかしかった
主人公らしからぬ人物が主人公の位置にいるんだー、へーと思った
そういえば、バウムクーヘンエンドの少し前に自己投影叩きも流行ってたな
一番仲悪いのはプロ同士よ
嫌いなプロのスレ、有名プロの嫌いな要素(メイン以外の要素。底辺が嫌う要素。)が盛り上がりそうになったら
業者らしき人が荒らして追い出そうとする
アマスレ以上に荒れる
一時期、二次創作で「二次オリ」(ほぼ一次の二次)が流行ってた時期があったけど
需要があるのにプロが原作で描かせまいとしてた要素じゃないのか?
バウムクーヘンエンドが商業漫画で多かったのもおかしかった
主人公らしからぬ人物が主人公の位置にいるんだー、へーと思った
そういえば、バウムクーヘンエンドの少し前に自己投影叩きも流行ってたな
2022/03/22(火) 23:50:40.30ID:1/Jr7nls
2022/03/22(火) 23:57:43.02ID:qgTq6LDB
誰もそんな話してないんだが
2022/03/23(水) 06:10:05.19ID:Ymqz8sBS
>>25
最初は自作しようと思ったが、面倒&ロゴセンスない&専用ソフトもないのでロゴデザインを販売してる企業で作成してもらった。
ココナラみたいな素人に毛が生えた程度のじゃなくて、美容院とか飲食店とかあらゆる業種に対応していて予め豊富なロゴデザインから一つ選び、文字だけ変えてもらえるってやつね。
約9,000円したけど、マジで公式漫画レベルのロゴになった。
そしてわかったことは、いくらいいロゴでも集客にはあまり関係ないってこと。
要は中身よ(T_T)
最初は自作しようと思ったが、面倒&ロゴセンスない&専用ソフトもないのでロゴデザインを販売してる企業で作成してもらった。
ココナラみたいな素人に毛が生えた程度のじゃなくて、美容院とか飲食店とかあらゆる業種に対応していて予め豊富なロゴデザインから一つ選び、文字だけ変えてもらえるってやつね。
約9,000円したけど、マジで公式漫画レベルのロゴになった。
そしてわかったことは、いくらいいロゴでも集客にはあまり関係ないってこと。
要は中身よ(T_T)
2022/03/23(水) 06:56:37.68ID:TLmn1X76
自分はロゴじゃないけど、シリーズ物の扉絵の構成を決めて毎更新時同じ構成で書いてるよ
よくある本編のサムネじゃ埋もれる気がするし、華やかさや個性のある絵じゃないから
覚えてもらう事と更新がわかりやすい事に注力した
効果があるかどうかは・・・わからん
よくある本編のサムネじゃ埋もれる気がするし、華やかさや個性のある絵じゃないから
覚えてもらう事と更新がわかりやすい事に注力した
効果があるかどうかは・・・わからん
2022/03/23(水) 06:57:30.22ID:yDBWQIKE
漫画に限らずロゴが良いからこの店で買いました!なんて客存在しないしね
看板(漫画で言うと表紙)は大事だけど
自分もイラレで簡単なの作ったけど完全に自己満足だわ
看板(漫画で言うと表紙)は大事だけど
自分もイラレで簡単なの作ったけど完全に自己満足だわ
2022/03/23(水) 10:20:38.79ID:Ogsd6PO7
創作は好きなように楽しいことして自分のテンション上げられるのが醍醐味だからある程度自己満足は大事だと思う
2022/03/23(水) 14:59:01.40ID:WU5WOIPQ
理想は趣味で漫画描いてたらたまたまヒットして国民的漫画家になったという高橋留美子のような感じ
2022/03/23(水) 15:45:57.63ID:pXIuh+oe
今はシンプルなデザインが流行りなので
ロゴも適当な使用可能なフォントにワンポイントアイコンでそれっぽく見えるぞ
なんなら黒一色でも十分
フォントサイズと文字間にちょっと凝るだけ
ロゴも適当な使用可能なフォントにワンポイントアイコンでそれっぽく見えるぞ
なんなら黒一色でも十分
フォントサイズと文字間にちょっと凝るだけ
2022/03/23(水) 21:58:52.46ID:uHncjNdl
「好きなものばかり描いちゃ駄目」と注意される人に限って
一般的に好き、楽と言われづらい
キモオタ、ジジイ、ゲス、メカ、マミり展開ばかり描いてる法則
一般的に好き、楽と言われづらい
キモオタ、ジジイ、ゲス、メカ、マミり展開ばかり描いてる法則
2022/03/23(水) 22:14:42.55ID:uHncjNdl
>>44
プロとアマ両方の間で「萌え」が流行ったけど
本当はよく知られてる萌え絵だけじゃなくて「萌える」絵全部を萌え絵って言うらしいね
一部の人が萌えて一部の人が萎える絵と全員が萎える絵も違うらしいね
性癖に合ってれば画力低めでも直し前ネームでもアウトサイダーアートでも見れる自信がある
性癖が合ってないのは最初から相手にしない(好み押し付けない)
プロとアマ両方の間で「萌え」が流行ったけど
本当はよく知られてる萌え絵だけじゃなくて「萌える」絵全部を萌え絵って言うらしいね
一部の人が萌えて一部の人が萎える絵と全員が萎える絵も違うらしいね
性癖に合ってれば画力低めでも直し前ネームでもアウトサイダーアートでも見れる自信がある
性癖が合ってないのは最初から相手にしない(好み押し付けない)
2022/03/25(金) 15:16:28.28ID:xEoICkOo
完全にシーンとなっちゃったな…
2022/03/25(金) 17:45:59.45ID:fFnixuZL
ギャグマンガ描いてるんだけど面白いのか全然わかんなくて不安
というかネームのときは面白いと思ってたのにいざ描き始めたら普通につまんねえなこれってなってる
あと1ページで完成なのに筆が止まってしんどい
誰かたすけて
というかネームのときは面白いと思ってたのにいざ描き始めたら普通につまんねえなこれってなってる
あと1ページで完成なのに筆が止まってしんどい
誰かたすけて
2022/03/25(金) 18:06:03.94ID:NuagARv+
いいからちゃっちゃと仕上げて公開してしまおう
他人の反応で「やっぱり面白いんだ」となる以外の解決法はないから
ネームの時の自分を信じよう
他人の反応で「やっぱり面白いんだ」となる以外の解決法はないから
ネームの時の自分を信じよう
2022/03/25(金) 18:30:20.70ID:zMkNAV0G
ネームが面白いなら面白いだろ
万人受けするかは知らんがお前と同じセンスの人には受ける
気に入らないなら描き直せばいい
万人受けするかは知らんがお前と同じセンスの人には受ける
気に入らないなら描き直せばいい
2022/03/25(金) 18:37:06.06ID:xEoICkOo
自分もギャグ漫画描きだからそれものすごくわかる
でも例えどんなに面白くても時間が経てばそんなもんだし
ネタが浮かんだ時に間違いなく自分で笑えてたならそれを信じればいい
でも例えどんなに面白くても時間が経てばそんなもんだし
ネタが浮かんだ時に間違いなく自分で笑えてたならそれを信じればいい
2022/03/25(金) 19:18:08.33ID:zMkNAV0G
一年前に描いた漫画を読んで爆笑したことある
しばらく寝かせるのもあり
しばらく寝かせるのもあり
2022/03/25(金) 23:13:11.68ID:fFnixuZL
みんなありがとう
何とか踏ん張って描き上げるわ
でもギャグに限らず漫画って思い付いてから形にするまで時間かかるから段々と自分でもわかんなくなるよねえ…
何とか踏ん張って描き上げるわ
でもギャグに限らず漫画って思い付いてから形にするまで時間かかるから段々と自分でもわかんなくなるよねえ…
2022/03/26(土) 03:25:52.73ID:SvFaQlDH
わかんなくなるような漫画は読者にもわかりにくい
2022/03/26(土) 06:48:00.44ID:hgso+4B2
パタリロの作家も
「自分の漫画を読んでも面白くないんですが」
なんてネタにしてたしそんなもの
「心に中にあるうちは誰だって名作なんですよ」
というネタも
「自分の漫画を読んでも面白くないんですが」
なんてネタにしてたしそんなもの
「心に中にあるうちは誰だって名作なんですよ」
というネタも
2022/03/26(土) 12:19:38.01ID:CWXmn1Ay
>「心に中にあるうちは誰だって名作なんですよ」
これはマジでそうだわ
漫画を描き始めてまず実感したこと
頭の中では自分天才かもとか思ってたのに形にしてみたらこんなもんか…ってなる
そもそも画力や表現力がなくて理想通りの形にできないってのもあるけどね
これはマジでそうだわ
漫画を描き始めてまず実感したこと
頭の中では自分天才かもとか思ってたのに形にしてみたらこんなもんか…ってなる
そもそも画力や表現力がなくて理想通りの形にできないってのもあるけどね
2022/03/26(土) 15:47:56.06ID:SvFaQlDH
何度も失敗して理想に近づければいいだけ
最初から完璧な漫画家なんていない
最初から完璧な漫画家なんていない
2022/03/26(土) 18:07:33.13ID:S8ekQ8TX
ニコニコとかで更新する場合、人が集まる20時〜21時くらいより、全然人のいない朝の5時とかのほうが更新作品欄に表示が残っていいのかもしれないと最近思った。
2022/03/26(土) 18:16:14.17ID:J3TzTYqh
その時間だと割と少なめの閲覧数(コメント)でもランキング乗りやすいから個人的にはオススメ
デメリットは同じ考えの人が多いので運が悪いとガチで一切見られる事無く沈んでいくという
デメリットは同じ考えの人が多いので運が悪いとガチで一切見られる事無く沈んでいくという
2022/03/26(土) 20:45:29.86ID:yCmCIrIt
春休みなのかツイッターに過去作をアップするだけでフォロワーがジャブジャブ増えてるわ
2022/03/27(日) 07:44:28.32ID:iSqLilFy
早起きもできて一石二鳥だな
2022/03/27(日) 08:02:22.19ID:Dahj3G+M
日にもよるが、21時頃に更新しても流れがはやすぎて30分ももたないときがあるからなー
確かに朝の方が何時間も生き残る
閲覧数的ににどっちの方が多いかといわれると微妙なとこだけど
確かに朝の方が何時間も生き残る
閲覧数的ににどっちの方が多いかといわれると微妙なとこだけど
2022/03/27(日) 18:25:16.18ID:l/FwOwNq
買ったマイナーな商業誌がお目当ての作品だけが面白くて
残りがつまらないんだが、お前らが描いた失敗作もこういう作風か?
ならなんで薄いか、読む気がしないか、不快かを研究しなきゃ
残りがつまらないんだが、お前らが描いた失敗作もこういう作風か?
ならなんで薄いか、読む気がしないか、不快かを研究しなきゃ
2022/03/27(日) 19:27:10.49ID:7l7/y8sy
頭おかしい奴は無視
2022/03/27(日) 20:50:44.12ID:eooZqLgF
一定周期で観に来るリピーターがばかりなので
投下時間なんぞに意味はない
投下時間なんぞに意味はない
2022/03/27(日) 20:56:00.49ID:Gr5HxeR1
ヒットする正解なんてないからな
そんなものあったら誰も苦労しない
そんなものあったら誰も苦労しない
2022/03/28(月) 00:09:03.50ID:HnYIwqZp
ジャンプルーキー初めて投稿したんだけど何か画質めっちゃ悪くならない?
白い部分に薄いグレーのもやがかかってるよ
白い部分に薄いグレーのもやがかかってるよ
2022/03/28(月) 11:28:14.88ID:a71bJpmX
ちゃんと前回1回やってて説明もしてるのに、コメントでこれどういうこと?とか言ってる見ると、ちゃんと読んでくれよと思う。
もしくは馬鹿なのか。
もしくは馬鹿なのか。
2022/03/28(月) 15:54:57.33ID:jaD5CNkZ
馬鹿に見つかって羨ましい
2022/03/28(月) 16:25:17.97ID:HIzK4Ktc
ほんとそれ
馬鹿に見つかるということはそれだけ露出が高いということ
馬鹿にすら読んでもらえない人の気持ち考えて!
馬鹿に見つかるということはそれだけ露出が高いということ
馬鹿にすら読んでもらえない人の気持ち考えて!
2022/03/30(水) 11:07:51.55ID:ZVtqNTK5
初めてマンガ投稿してみたけどすぐに埋もれておしまいって感じだね
一日経ったらもう閲覧数にはほぼ変動なし
まあこんなもんだよなー
初めてのドキドキはあっさり終わっちゃった
一日経ったらもう閲覧数にはほぼ変動なし
まあこんなもんだよなー
初めてのドキドキはあっさり終わっちゃった
2022/03/30(水) 11:40:27.15ID:ObRArl8v
女装男子ネタって流行ってんの?
2022/03/30(水) 14:30:35.78ID:chITvn/r
TSとか女装ジャンルは流行ってる
でももうピークは去ってんじゃないかな
ジャンルものとしては一定の人気は維持するだろうけど
これが大きく売れるみたいな事はないと思う
今は一周して可哀想な女の子を幸せにするのがきてる気がする
でももうピークは去ってんじゃないかな
ジャンルものとしては一定の人気は維持するだろうけど
これが大きく売れるみたいな事はないと思う
今は一周して可哀想な女の子を幸せにするのがきてる気がする
2022/03/30(水) 17:38:01.40ID:94BbybDO
2022/03/30(水) 17:53:06.95ID:1l84I9N5
自分も>>73と同じ
投稿を始めて半年経つが、更新した時だけ閲覧数がちょっと伸びて後は埋もれて終わり
閲覧数なんて基本的に毎日ゼロ
サムネとタイトルが大事なのはわかるが、結局埋もれるのでそこまで関係ない気がする
今ニコニコでやってるんだけど、同じ作品をジャンプルーキーとか他のサイトに載せてもいいんだよね?
でもニコニコでも反応ないんだから他でやっても同じか
一度だけおすすめ取にり上げられたときはそのときだけすごく伸びたんだけど、1日で外れてそしたらあっという間に閲覧数0になったわw
何で他の漫画はあんなにお気に入り数が多いんだろう
人気作家ならともかくそうでもない俺から見ても正直大したことない漫画が、どうやってあれだけ稼いだんだろう
謎だわー
投稿を始めて半年経つが、更新した時だけ閲覧数がちょっと伸びて後は埋もれて終わり
閲覧数なんて基本的に毎日ゼロ
サムネとタイトルが大事なのはわかるが、結局埋もれるのでそこまで関係ない気がする
今ニコニコでやってるんだけど、同じ作品をジャンプルーキーとか他のサイトに載せてもいいんだよね?
でもニコニコでも反応ないんだから他でやっても同じか
一度だけおすすめ取にり上げられたときはそのときだけすごく伸びたんだけど、1日で外れてそしたらあっという間に閲覧数0になったわw
何で他の漫画はあんなにお気に入り数が多いんだろう
人気作家ならともかくそうでもない俺から見ても正直大したことない漫画が、どうやってあれだけ稼いだんだろう
謎だわー
2022/03/30(水) 18:33:02.20ID:94BbybDO
そういう漫画が目立つだけで大半は埋もれてる
ヒットするには運も大事
宝くじは買えば買うほど当たりやすくなる
漫画も描けば描くほど当たりやすくなる
そうして試行錯誤を何度も重ねて運の確率を上げるしかない
ヒットするには運も大事
宝くじは買えば買うほど当たりやすくなる
漫画も描けば描くほど当たりやすくなる
そうして試行錯誤を何度も重ねて運の確率を上げるしかない
2022/03/30(水) 18:47:52.46ID:Mi4KTheC
運てどういうこと?
誰かに発見されるとかってこと?
運営・・・?
誰かに発見されるとかってこと?
運営・・・?
2022/03/30(水) 20:00:44.94ID:obCP2UMH
何もしてないように見えて上手い人はちゃんと読者を考えられてるんだと思うよ
吹き出しが縦長にならないようにする、セリフは意味合いが変わらないレベルにとことん削る
キャラの状況がわかりやすいよう一旦画面を引く
絵の上手さも大事だけどニコニコって読みやすさ重視な気がする。特にファンも持ってないド新参は
逆に神絵でも読み辛すぎて全然伸びてない人いたし
吹き出しが縦長にならないようにする、セリフは意味合いが変わらないレベルにとことん削る
キャラの状況がわかりやすいよう一旦画面を引く
絵の上手さも大事だけどニコニコって読みやすさ重視な気がする。特にファンも持ってないド新参は
逆に神絵でも読み辛すぎて全然伸びてない人いたし
2022/03/30(水) 20:08:01.71ID:lNjvOJsO
>>79
たまたま次の流行りに合致していた
たまたま競合がいなかった
たまたま相性のいい編集の目に留まった
人気は実力半分運半分
鬼滅なんてアニメ制作会社ガチャに競合いない商機と
実力以上に運乗りまくり
たまたま次の流行りに合致していた
たまたま競合がいなかった
たまたま相性のいい編集の目に留まった
人気は実力半分運半分
鬼滅なんてアニメ制作会社ガチャに競合いない商機と
実力以上に運乗りまくり
2022/03/30(水) 21:29:39.83ID:XslMP/3X
2022/03/30(水) 21:39:58.80ID:obCP2UMH
2022/03/30(水) 21:44:54.72ID:XslMP/3X
2022/03/30(水) 22:08:48.74ID:L2YnKNsj
2022/03/30(水) 22:12:03.78ID:L2YnKNsj
2022/03/30(水) 22:54:48.66ID:94BbybDO
休まずに描き続けないと描けなくなる
2022/03/31(木) 02:48:11.29ID:ohsU80tA
4コマ1ページ2本で載せて伸びた作品見たこと無いんだけど何故かやる奴定期的に出てくるんだよな
ニコニコのコメント機能と相性悪すぎ
ニコニコのコメント機能と相性悪すぎ
2022/03/31(木) 04:21:32.72ID:DhX43z81
>>80
そうかー?
むしろそれは漫画を描く上の最低限の技術で商業誌ならこれらが守られてること前提だが、自由なWEB漫画はこれらを守らずに自由に描いてて、且つ伸びてる漫画たくさんあるだろー
(もちろんその考えも間違ってるないのはわかるが)
重要なのはそこではない気がする
そうかー?
むしろそれは漫画を描く上の最低限の技術で商業誌ならこれらが守られてること前提だが、自由なWEB漫画はこれらを守らずに自由に描いてて、且つ伸びてる漫画たくさんあるだろー
(もちろんその考えも間違ってるないのはわかるが)
重要なのはそこではない気がする
2022/03/31(木) 05:32:28.00ID:Aek0yUr8
>>88
1ページ1本だと手抜きに思われるんじゃないかという強迫観念が1ページ2本にさせる
1ページ1本だと手抜きに思われるんじゃないかという強迫観念が1ページ2本にさせる
2022/03/31(木) 05:41:30.67ID:ohsU80tA
読みづれぇ画力ねぇで今爆伸びしてる奴マジでいるの?
2022/03/31(木) 06:36:16.78ID:FUpGmpIN
紙の時代は1ページ2本は当たり前だったけれど
WEBでは見づらいだけだよなぁ
WEBでは見づらいだけだよなぁ
2022/03/31(木) 08:15:18.34ID:9+jVyKVa
2022/03/31(木) 09:37:44.01ID:ZSfr9htQ
TSは昔からの定番やがな
らんま1/2どころかギリシア神話あたりまで遡る
らんま1/2どころかギリシア神話あたりまで遡る
2022/03/31(木) 09:59:06.99ID:ZnwztNc0
むしろ素人の自由なweb漫画こそ読みやすさが必要だと思う
第一印象で画面がごちゃごちゃしてたらどんなに面白くても今時の人たちには読んですらもらえないことがあるから
第一印象で画面がごちゃごちゃしてたらどんなに面白くても今時の人たちには読んですらもらえないことがあるから
2022/03/31(木) 18:50:06.60ID:EtmCV0Rp
らんまは男乱馬(正体)がやや色っぽい、女らんま(変身後)が超色っぽいけど
今は逆の主人公のほうが受けるんじゃないかと思う
今は逆の主人公のほうが受けるんじゃないかと思う
2022/04/01(金) 18:05:39.53ID:Y8JxCILu
埋もれて終わり
でも確かに目に付く漫画はお気に入りの数が多いけど、それはあくまで目に付く漫画であって、その下には星の数ほどの埋もれてる漫画があるのよ
あなたの漫画はその漫画たちの仲間入りしただけ
あなたはひとりじゃない
でも確かに目に付く漫画はお気に入りの数が多いけど、それはあくまで目に付く漫画であって、その下には星の数ほどの埋もれてる漫画があるのよ
あなたの漫画はその漫画たちの仲間入りしただけ
あなたはひとりじゃない
2022/04/02(土) 07:27:34.19ID:r71jVpxS
ツイッターでもうpしてるけど、漫画より先日食べたラーメンの画像の方が圧倒的にいいねが多いのはどういうことなんだ
本当に俺の漫画になんて誰も興味ないんだな(´・ω・`)
本当に俺の漫画になんて誰も興味ないんだな(´・ω・`)
2022/04/02(土) 07:39:42.84ID:hr7hca6F
>>98
ラーメンの画像と一緒に漫画乗せてみたら?
ラーメンの画像と一緒に漫画乗せてみたら?
2022/04/02(土) 10:33:06.81ID:y/Cc7+pA
ラーメンの食レポ漫画を描くんだ
2022/04/02(土) 11:02:44.44ID:QsiNPGvM
ラーメンを食べ終わると、どんぶりにマンガが描かれてるってのはどうだ?
2022/04/02(土) 11:54:29.75ID:+L4LvRP4
お前ら本当にツマンネーな
そんなんだからクソみたいな漫画しか描けないんだよw
どんぶりに漫画が描かれてるってのはどうだ、じゃねーんだよwww
このセンスのなさwww
そんなんだからクソみたいな漫画しか描けないんだよw
どんぶりに漫画が描かれてるってのはどうだ、じゃねーんだよwww
このセンスのなさwww
2022/04/02(土) 12:08:53.65ID:I2K784VU
変なのが居着いたな
2022/04/02(土) 12:12:09.88ID:QsiNPGvM
草生えるほど笑ってんじゃんwwww
2022/04/02(土) 13:36:22.56ID:kuORwOTw
まぁラーメンだって言うなればプロの作品だし
見る人の興味と共感引いて当然だよね
見る人の興味と共感引いて当然だよね
2022/04/02(土) 14:03:51.85ID:qVWEXrzF
正直俺もどんぶりの底に漫画はどうかと思う
お前「ら」とまとめないでほしい
お前「ら」とまとめないでほしい
2022/04/02(土) 17:38:28.83ID:R/hjnFsp
スープ残すからな
2022/04/02(土) 20:03:29.05ID:OxZBLFuT
作者を猫キャラに描いたラーメン食レポでPV数ガッチリよ
2022/04/02(土) 20:46:30.71ID:9oy8XqNx
ああダメだ
筆が遅い遅すぎる
どうしたらいいんだ
形にしたいアイデアはいっぱいあるのにそれを形にするスキルが足りなくてもどかしい
本当サラサラっと形にできちゃう人が羨ましくて仕方ない
筆が遅い遅すぎる
どうしたらいいんだ
形にしたいアイデアはいっぱいあるのにそれを形にするスキルが足りなくてもどかしい
本当サラサラっと形にできちゃう人が羨ましくて仕方ない
2022/04/02(土) 20:59:48.34ID:vPU1E9ve
サラサラ形にできてる人なんていないよ
2022/04/02(土) 21:12:23.75ID:9oy8XqNx
まあ確かにサラサラっとは言い過ぎたし何より失礼だった
撤回する
撤回する
2022/04/02(土) 22:17:47.38ID:aCIZ9xV6
まあサラサラかはともかく筆が速い人は確かにいるよね
2022/04/02(土) 22:17:51.06ID:KnHUWVer
プロじゃなくてアマなんだから人気作、凡作だけじゃなくて
「すげぇ、駄作だけど商業界隈であまり見ない種類の駄作だ!」って
面白さと別の意味でネタにされる作品も見たいわ
「すげぇ、駄作だけど商業界隈であまり見ない種類の駄作だ!」って
面白さと別の意味でネタにされる作品も見たいわ
2022/04/02(土) 23:08:36.24ID:kixt8rUR
そういう奇をてらった漫画描いてもすぐ埋もれて終わりよ
少しだけコメントでそのアイデアに触れられるけど、大抵想像してた反応を下回る
もっとたくさんの人が観てくれたら違うかもしれんが
じゃあ知名度のないやつがたくさんの人に見てもらうためにはどうすればいいかというと、女装した男とかホモ漫画とかウマ娘のパロディ(は古いか)を描くしかない
まいったぜ
少しだけコメントでそのアイデアに触れられるけど、大抵想像してた反応を下回る
もっとたくさんの人が観てくれたら違うかもしれんが
じゃあ知名度のないやつがたくさんの人に見てもらうためにはどうすればいいかというと、女装した男とかホモ漫画とかウマ娘のパロディ(は古いか)を描くしかない
まいったぜ
2022/04/03(日) 00:19:57.54ID:eb0NeJx1
すぐ女装とホモを描けばいいって流れになるけどそれも上手くないと全く伸びないから結局何描いても一緒
2022/04/03(日) 00:24:52.79ID:EJzY/aAC
ニコニコじゃこのテーマ受けないだろ…って人が順調に伸びてたりすると自分と何が違うのか苦しくなるわ
2022/04/03(日) 00:49:22.29ID:viI1EQ4M
面白いの書けば人気出るよ
1部の天才の話だけど
1部の天才の話だけど
2022/04/03(日) 06:09:58.46ID:2GJTT/g/
ニコニコ、ある話のサムネが削除さたんだけど、入浴シーンてだけでダメなのかー
風呂は入ってるから胸の谷間しか見えないわけだが、これも全裸を連想させる絵だから削除対象ってか
風呂入るときは誰でも裸になるだろに(´・ω・`)
これもかして、性的表現Bくらいだと、オススメユーザー漫画に選ばれなくなっちゃうとかあるのかな?
いや、Bレベルの表現入れてから全く選ばれなくなった気がするから
風呂は入ってるから胸の谷間しか見えないわけだが、これも全裸を連想させる絵だから削除対象ってか
風呂入るときは誰でも裸になるだろに(´・ω・`)
これもかして、性的表現Bくらいだと、オススメユーザー漫画に選ばれなくなっちゃうとかあるのかな?
いや、Bレベルの表現入れてから全く選ばれなくなった気がするから
2022/04/03(日) 06:40:27.84ID:vp5niudE
そもそも女装とホモを描こうと思わん時点で
実力ないって自己申告してるのと同じですわ
手塚神なら嬉々として描くぞ
実力ないって自己申告してるのと同じですわ
手塚神なら嬉々として描くぞ
2022/04/03(日) 08:24:24.86ID:1l0gmD2Z
手塚神出すのは禁止カードだろ
筆が遅いとかあらゆる悩みを何もかも無効化してしまうわ
筆が遅いとかあらゆる悩みを何もかも無効化してしまうわ
2022/04/03(日) 09:25:52.74ID:eb0NeJx1
別に好きなものを好きなように描きゃいいだろ
じゃあ流行り物描いたら実力あるのかって話だし
じゃあ流行り物描いたら実力あるのかって話だし
2022/04/03(日) 13:21:48.96ID:vp5niudE
流行り物描いたら実力あるんじゃなくて
流行り物に興味を持って手を出そうとしないのは才能がないと言ってる
流行り物に興味を持って手を出そうとしないのは才能がないと言ってる
2022/04/03(日) 13:27:40.23ID:aU9qehNe
実力ある人なら流行り物でも自分の中に落とし込んで描けるものだけどね
まあ流行り物は書きたくありません
でも読者に見てもらいたいです
って道を選ぶなら茨の道ってのを覚悟してえらぶんだわな
それで読者にみてもらえない。読者が悪い。サイトの作りが悪い。って愚痴ってはあかん
まあ流行り物は書きたくありません
でも読者に見てもらいたいです
って道を選ぶなら茨の道ってのを覚悟してえらぶんだわな
それで読者にみてもらえない。読者が悪い。サイトの作りが悪い。って愚痴ってはあかん
2022/04/03(日) 20:16:28.60ID:q8L0aGET
流行りにだけ乗っかろうとしてる奴が描いた女装物もBLも絶対面白くないだろうから描かなくていいよ
描き手の熱量なんてすぐ分かるし大人しく好きなもん描いとけって思う所詮趣味なんだから
描き手の熱量なんてすぐ分かるし大人しく好きなもん描いとけって思う所詮趣味なんだから
2022/04/04(月) 05:58:22.48ID:ISGO0fOK
その好きなものの中に流行り物が入らないのは才能がないという話やろ
2022/04/04(月) 07:57:10.40ID:MX8SjOxk
なんだかんだトップ表示から来てくれる層って多いんだな
1人で凄いコメントくれた人のおかげで妙にブクマ伸びた
1人で凄いコメントくれた人のおかげで妙にブクマ伸びた
2022/04/04(月) 10:18:07.56ID:glA6CPmV
流行りを食わず嫌いしてると世界が狭くなるとかチャレンジ精神がないとか言うならわかる。
けどそこから直接才能がないと判断するのはちょっとよくわからん
けどそこから直接才能がないと判断するのはちょっとよくわからん
2022/04/04(月) 10:25:34.19ID:E0Bi8zXD
売れる才能は無いだろう
2022/04/04(月) 10:37:48.00ID:mcWqOPpc
手塚治虫だってスポーツ漫画は描けなかったし苦手なものを無理して描いてもしょうがない
2022/04/04(月) 10:47:37.14ID:glA6CPmV
別にここ稼ぐために漫画描いてる人間だけが集まる場所じゃないし
趣味でのんびり描いてるやつらもたくさんいるからすぐ売れる売れないに直結せんでもいいよ
好きなものを楽しく描けなきゃ多少人気出てもあまり嬉しくないって知ったし
趣味でのんびり描いてるやつらもたくさんいるからすぐ売れる売れないに直結せんでもいいよ
好きなものを楽しく描けなきゃ多少人気出てもあまり嬉しくないって知ったし
2022/04/04(月) 10:57:47.26ID:h2YTAM8Q
読者が見てくれない。どうしたらいい?
↓
流行り物を描くといいよ
↓
インディーズなんだから流行に乗る必要はない。好きなものを好きに描けばいい
↓
じゃあ読者数は無視しないとね
↓
読者が見てくれない。どうしたらいい?
だいたいこのループ
↓
流行り物を描くといいよ
↓
インディーズなんだから流行に乗る必要はない。好きなものを好きに描けばいい
↓
じゃあ読者数は無視しないとね
↓
読者が見てくれない。どうしたらいい?
だいたいこのループ
2022/04/04(月) 12:15:51.59ID:MX8SjOxk
正直覚悟決めて晒すぐらいの事しないと誰も具体的なアドバイスなんて出来ないわ
匿名のアドバイスなんて求めてるかはわからないけど
匿名のアドバイスなんて求めてるかはわからないけど
2022/04/04(月) 12:28:00.86ID:uhsg06Gh
>>131
これも
流行りものって例えば何?
↓
商業とか
↓
じゃあ、なんでその商業は嫌われヒロインだの真の〇〇だの処女厨だのキャラだけ好きストーリー嫌い、二次創作だけ好き原作嫌いだの言われてるの?
作者も「描かされた、本当は嫌いだった」って言ってたけど(つまり、テンプレが売れた理由ではなかった)
↓
……
これも
流行りものって例えば何?
↓
商業とか
↓
じゃあ、なんでその商業は嫌われヒロインだの真の〇〇だの処女厨だのキャラだけ好きストーリー嫌い、二次創作だけ好き原作嫌いだの言われてるの?
作者も「描かされた、本当は嫌いだった」って言ってたけど(つまり、テンプレが売れた理由ではなかった)
↓
……
2022/04/04(月) 12:33:46.97ID:uhsg06Gh
デジ同人大手〜準大手スレ見るとあっちはあっちであんま幸せそうじゃないな
2022/04/04(月) 15:16:16.30ID:ISGO0fOK
なぜ
流行り物に手を出す=稼ぎたい
と直結させるのかがわからんな
流行り物に手を出すのはより良い漫画を描くためであって
逆に個人的には
好きなものだけ描く=つまらない漫画を描く
くらいのイメージだわ
流行り物に手を出す=稼ぎたい
と直結させるのかがわからんな
流行り物に手を出すのはより良い漫画を描くためであって
逆に個人的には
好きなものだけ描く=つまらない漫画を描く
くらいのイメージだわ
2022/04/04(月) 15:23:19.52ID:ISGO0fOK
まあ
ルールに縛られたガチガチの漫画描いてるやつだったら
お前はルールやテンプレ捨てろ 好きなものだけ描け というけど
ルールに縛られたガチガチの漫画描いてるやつだったら
お前はルールやテンプレ捨てろ 好きなものだけ描け というけど
2022/04/04(月) 17:57:54.53ID:uhsg06Gh
>>135
商業と同人の両方で「萌え」が流行らなかったっけ?
「萌え」って「好き」って意味だぞ?
本当は一般的によく知られてる萌え絵だけが「萌え絵」ではないぞ
商談ならまだしも、匿名掲示板やプライベートみたいな
仕事と無関係の場所で商業みたいな機械的な話(の劣化コピー)を持ち出す人は察するな
商業と同人の両方で「萌え」が流行らなかったっけ?
「萌え」って「好き」って意味だぞ?
本当は一般的によく知られてる萌え絵だけが「萌え絵」ではないぞ
商談ならまだしも、匿名掲示板やプライベートみたいな
仕事と無関係の場所で商業みたいな機械的な話(の劣化コピー)を持ち出す人は察するな
2022/04/04(月) 18:04:16.24ID:uhsg06Gh
・自分が嫌い=作者だけは好き(に違いない)
・流行と違う(ゴスロリ流行中にバニーガール描いてるとか)=作者だけは好き(に違いない)
・直し前のネームみたいな理解できない何か=作者だけは好き(に違いない)
・主人公が≒読者ではなく≒作者=作者だけは好き(意訳:第三者に成り代わらせろ)
みたく「作者だけが好き」を日本語と別の意味で使ってる気がする
「古い」も似てる気がする
・流行と違う(ゴスロリ流行中にバニーガール描いてるとか)=作者だけは好き(に違いない)
・直し前のネームみたいな理解できない何か=作者だけは好き(に違いない)
・主人公が≒読者ではなく≒作者=作者だけは好き(意訳:第三者に成り代わらせろ)
みたく「作者だけが好き」を日本語と別の意味で使ってる気がする
「古い」も似てる気がする
2022/04/04(月) 18:22:02.67ID:SP+joc9k
先から書き込んでる奴ら全員文章下手すぎ
漫画も読みづらいんだろうな
漫画も読みづらいんだろうな
2022/04/04(月) 18:31:56.83ID:uhsg06Gh
例えばだけど
有名プロ漫画を無視してアマチュアweb漫画でキャッキャしてるのも
「流行」じゃないのか?
誰に指定された訳でもないのに自らその生き方を選んでるのが凄い
×「こういうのが流行ってるんだ、真似しよっと」
〇「これが一番楽しい状態だ」←息をするようにこの行動を取ってるのが凄い
イケてるイケてないは抜きにして、この性格が多数派なのも凄い
むしろ調査してないプロのほうが悪いってことになる
個人的にプロじゃなくて有名プロ作品を笠に着て威張ってる創作できない素人が一番嫌いだけどね
その層は有名プロ作品も大して好きじゃなかったりする
こういう層を相手にしなきゃいけない商業プロドンマイ、とすら思う
有名プロ漫画を無視してアマチュアweb漫画でキャッキャしてるのも
「流行」じゃないのか?
誰に指定された訳でもないのに自らその生き方を選んでるのが凄い
×「こういうのが流行ってるんだ、真似しよっと」
〇「これが一番楽しい状態だ」←息をするようにこの行動を取ってるのが凄い
イケてるイケてないは抜きにして、この性格が多数派なのも凄い
むしろ調査してないプロのほうが悪いってことになる
個人的にプロじゃなくて有名プロ作品を笠に着て威張ってる創作できない素人が一番嫌いだけどね
その層は有名プロ作品も大して好きじゃなかったりする
こういう層を相手にしなきゃいけない商業プロドンマイ、とすら思う
2022/04/04(月) 19:35:18.42ID:7dc2Sdye
わかったわかった
長々と書いて共感を得たいんだな
とりあえずほとんど読んでないけど、最後の言葉が目に入ったからお前にその言葉を捧げるね
ドンマイw
そしてウザいシネや
長々と書いて共感を得たいんだな
とりあえずほとんど読んでないけど、最後の言葉が目に入ったからお前にその言葉を捧げるね
ドンマイw
そしてウザいシネや
2022/04/04(月) 20:14:10.37ID:ISGO0fOK
>>141
ガチの糖質なので触ってはいかん
ガチの糖質なので触ってはいかん
2022/04/04(月) 21:05:50.86ID:nCKYUbuc
2022/04/04(月) 23:02:10.58ID:43NmxVe5
半年ぶりにスレ来たけどこの何言ってるかわかんない人まだいたのね
2022/04/04(月) 23:19:20.76ID:mcWqOPpc
腐女子っぽい文章
2022/04/05(火) 01:12:19.83ID:MVTbAGl8
個性と流行、人気と自己満足なんて創作の永遠のテーマみたいなもんの答えをこんなところに求めるなや
2022/04/05(火) 08:03:11.36ID:ijRPoa6l
創作で流行りを頭から否定する人は心が病んでいくからなあ
受け入れるの大事
拗らせるとここにいついてるマチズモさんみたくなる
受け入れるの大事
拗らせるとここにいついてるマチズモさんみたくなる
2022/04/05(火) 10:11:30.77ID:3vRSJr89
流行り云々の話はもういいわ趣味なら楽しく好きに描けばいい
ただしそれで伸びなくても愚痴るな
ただしそれで伸びなくても愚痴るな
2022/04/05(火) 10:27:49.12ID:vJ0yFmG+
皆勝手に脳内でライバルにしてる作品ってあるの
2022/04/05(火) 10:38:55.56ID:Ghq3KtZL
あるある余裕である
尊敬の意味も込めて勝手にライバルだと思ってる
尊敬の意味も込めて勝手にライバルだと思ってる
2022/04/05(火) 12:38:05.59ID:vJ0yFmG+
仲間
同系統の作品に勝手に闘志燃やして大体チェックしてる
同系統の作品に勝手に闘志燃やして大体チェックしてる
2022/04/05(火) 15:31:45.35ID:KSBcowvj
出来や画力で抵抗するんじゃなくて
好きなシチュだけど男女逆
好きなシチュだけど嫌いな属性がメインで好きな属性がサブ
好きなシチュだけどヘイト創作で苛められるキャラを置いて界隈の空気を悪くした(作者は読者が負ったトラウマを知らない)
みたい作品に対抗するな
好きなシチュだけど男女逆
好きなシチュだけど嫌いな属性がメインで好きな属性がサブ
好きなシチュだけどヘイト創作で苛められるキャラを置いて界隈の空気を悪くした(作者は読者が負ったトラウマを知らない)
みたい作品に対抗するな
2022/04/05(火) 16:19:56.78ID:3vRSJr89
同系統に闘志燃やすあるある
いい刺激になるしやる気出てくる
いい刺激になるしやる気出てくる
2022/04/05(火) 17:06:42.40ID:8X2Fs+/1
自分の作品のゴミっぷりを直視させられるのが怖くて他のアマチュア作品を読むことができない
そんなんじゃ成長できないとはわかってるんだけど
そんなんじゃ成長できないとはわかってるんだけど
2022/04/05(火) 17:44:16.40ID:cv2fhc9U
漫画雑誌の新人賞の作品を読むと創作意欲がわく
2022/04/05(火) 18:19:47.02ID:yOgJcSs1
自分の書いてる Web 漫画を宣伝できる場所ってないの?
自分の使っている投稿サイトじゃないとこで
自分の使っている投稿サイトじゃないとこで
2022/04/05(火) 19:54:59.76ID:rUmSuXAi
最初は他人の作品見てたけどいつの間にか見なくなった
ライバル視しても意味ないし常に自分との戦い
ライバル視しても意味ないし常に自分との戦い
2022/04/06(水) 07:33:42.76ID:xypjEOXE
>>156
Twitter
2022/04/06(水) 07:43:28.23ID:bGjzM1Ne
2022/04/06(水) 08:58:09.04ID:xypjEOXE
>>159
それ以上数字を望むならプロとかの領域になる
それ以上数字を望むならプロとかの領域になる
2022/04/06(水) 09:33:20.13ID:u5qvsaT/
2022/04/06(水) 11:13:18.21ID:EDRvcS9+
フォロワーが万単位いる人でも他サイトへの誘導は全然反応しないって嘆くくらいだから1000では厳しいでしょ
効果的な宣伝があれば商業なりインフルエンサーがやってる
161が言ってるような「〇〇が××する話」が現状一番効果があるってことだと思う
効果的な宣伝があれば商業なりインフルエンサーがやってる
161が言ってるような「〇〇が××する話」が現状一番効果があるってことだと思う
2022/04/06(水) 16:24:12.59ID:fcf7RsyO
プロになればファンが読んでくれるよ
2022/04/06(水) 20:02:26.15ID:1OCTZpfr
今日のピックアップとか確実に作者が設定してるサムネのままで載せた方が伸びただろうに
なんでこんなに無能になったの
なんでこんなに無能になったの
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/06(水) 21:15:30.99ID:mrODxCn8 閲覧数に対してお気に入り数高い面白い作品でも
運営にスルーされると伸びないよなぁ。
新参はピックアップ頼りなのに。
運営にスルーされると伸びないよなぁ。
新参はピックアップ頼りなのに。
2022/04/07(木) 04:17:52.44ID:XIkG6OcC
いや、ほんとだわ
というか新しくお気に入り増やすならそれしか方法ない
でもピックアップされない(´・ω・`)
というか新しくお気に入り増やすならそれしか方法ない
でもピックアップされない(´・ω・`)
2022/04/07(木) 05:43:20.07ID:X0VJx6UQ
よし流行りのジャンルに手を出そうぜ
あとエロ
あとエロ
2022/04/07(木) 08:20:11.57ID:Ac0xQoRT
今はまだ何のアカウントも作らずにその日に向けて漫画を描き貯めてる状態なんだが
発表するのが楽しみと同時に同じくらい怖い
発表するのが楽しみと同時に同じくらい怖い
2022/04/07(木) 08:47:50.24ID:CShxDJe8
怖がる必要はない
駄目ならまた描けばいい
一作目からヒットした漫画家なんてほぼいない
駄目ならまた描けばいい
一作目からヒットした漫画家なんてほぼいない
2022/04/07(木) 09:20:17.78ID:abVlP7/B
何年間も当たるかどうかわからない物を作り続けるアニメゲーム会社ってすげえや
自分もちょっと間隔空くだけで荒れるかもしれない反応薄いかもしれないってなるから
自分もちょっと間隔空くだけで荒れるかもしれない反応薄いかもしれないってなるから
2022/04/07(木) 10:35:54.43ID:lr6i1NxV
え?怖いのは商業だけだろ
アマチュアweb漫画はユーチューバーのほうが近い
スレタイに「アマチュア限定」ってないからか
アマチュアweb漫画はユーチューバーのほうが近い
スレタイに「アマチュア限定」ってないからか
2022/04/07(木) 11:25:20.27ID:lFAkhvuH
>>168
描き貯めている点を除けばついこの間までの俺じゃん
先月末に満を持して人生初の創作マンガを上げたけどすぐ埋もれて終わりましたわw
今2話を描いてるけどマジしんどいから描き貯めるのは正解かもしれん
描き貯めている点を除けばついこの間までの俺じゃん
先月末に満を持して人生初の創作マンガを上げたけどすぐ埋もれて終わりましたわw
今2話を描いてるけどマジしんどいから描き貯めるのは正解かもしれん
2022/04/07(木) 18:07:17.42ID:DqaFFkRF
>>168
俺もそうだったなー。
投稿サイト利用するのも初めてだったから、漫画を公開したらたくさんの人が読んでくれると思ってた。
それこそサイトのトップに並んでいる漫画のように。
描いてる最中、頭の中では勝手にテレビアニメ化されてて好きな曲聴きながらオープニングの映像を妄想もした。
一番楽しいときだった。
それから半年・・・
ひとつだけアドバイスをやろう。
どれだけ閲覧数があったか、お気に入りの数があるか、これは確認するな。
毎日確認するなんてもってのほか。
俺もそうだったなー。
投稿サイト利用するのも初めてだったから、漫画を公開したらたくさんの人が読んでくれると思ってた。
それこそサイトのトップに並んでいる漫画のように。
描いてる最中、頭の中では勝手にテレビアニメ化されてて好きな曲聴きながらオープニングの映像を妄想もした。
一番楽しいときだった。
それから半年・・・
ひとつだけアドバイスをやろう。
どれだけ閲覧数があったか、お気に入りの数があるか、これは確認するな。
毎日確認するなんてもってのほか。
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/07(木) 21:41:13.55ID:NtB2EUh/ エロい事連想させるタイトルでちょっとしたお色気シーン
入れて女キャラがそれなりに可愛ければ初投稿でも伸びるはず
ニコニコではそんな感じ
個人的にはそういう漫画嫌いだし自分はプライドが邪魔して
やれないけど人気になったもん勝ちだとは思ってる
入れて女キャラがそれなりに可愛ければ初投稿でも伸びるはず
ニコニコではそんな感じ
個人的にはそういう漫画嫌いだし自分はプライドが邪魔して
やれないけど人気になったもん勝ちだとは思ってる
2022/04/07(木) 22:03:29.97ID:XIkG6OcC
どうかね
俺の漫画そんな感じだけど、例によって埋もれてるよ
俺の漫画そんな感じだけど、例によって埋もれてるよ
2022/04/07(木) 22:03:48.59ID:upYwb5ek
小さなことを積み重ねるのがとんでもないところへ行くただ一つの道
2022/04/07(木) 23:05:08.00ID:cT5onnCh
2022/04/07(木) 23:29:08.24ID:CShxDJe8
本当に面白い作品なら作者が死んでから評価されるという可能性もある
作品に自信があって生きてるうちに評価されたいなら地道に広報活動するしかない
作品に自信があって生きてるうちに評価されたいなら地道に広報活動するしかない
2022/04/08(金) 00:02:39.44ID:n1lYIMJM
ライバル〜的な話題蒸し返すけど
自分が意識してる人はエロ売りじゃないし男めちゃくちゃ出るし
もう1人はそもそも人間が登場しないし
それでもどっちも伸びてるから結局は面白さと継続力ですわ…
自分が意識してる人はエロ売りじゃないし男めちゃくちゃ出るし
もう1人はそもそも人間が登場しないし
それでもどっちも伸びてるから結局は面白さと継続力ですわ…
2022/04/08(金) 02:14:47.23ID:tzdi0DFB
人気のある漫画は宣伝無しでも人来るし面白いから
面白くないから人気が出ないよりは人気が出るほどは面白くないってことなんだと思う
プロレベルの話になっちゃうんだけど
面白くないから人気が出ないよりは人気が出るほどは面白くないってことなんだと思う
プロレベルの話になっちゃうんだけど
2022/04/08(金) 07:45:58.19ID:+0iqbDid
なんか今の作品、描くのに飽きてきたな
どうせ誰も見てねーからモチベーション上がらんし
今の作品俺自身は普通に面白いと思ってるけど、モチベーションがね
どうせ誰も見てねーからモチベーション上がらんし
今の作品俺自身は普通に面白いと思ってるけど、モチベーションがね
2022/04/08(金) 10:39:06.60ID:ESbxzREg
ここ見てるとみんな続き物描いててすごいと思うわ
飽き性だから毎回登場人物の違う短編しか描けない
飽き性だから毎回登場人物の違う短編しか描けない
2022/04/08(金) 11:01:19.52ID:wGHGvclY
星新一タイプか
2022/04/08(金) 11:08:31.05ID:ESbxzREg
そんないいもんじゃない
一度区切ったらもう先が浮かばないから他の話に逃げてるだけ
一度区切ったらもう先が浮かばないから他の話に逃げてるだけ
2022/04/08(金) 11:20:54.31ID:wGHGvclY
見切り発車ってやつか
2022/04/08(金) 11:23:03.75ID:5MRygtrj
ニコニコで毎話コメント20くらいもらって満足しなされ
2022/04/08(金) 12:49:13.15ID:+0iqbDid
そんなにもらえない
5から8くらいかな?
とにかく新規を増やしたいけど、オススメに選ばれるしかないのかなあ
5から8くらいかな?
とにかく新規を増やしたいけど、オススメに選ばれるしかないのかなあ
2022/04/08(金) 12:51:08.42ID:EqtrC9w1
2022/04/08(金) 12:55:11.52ID:EqtrC9w1
ニコニコ投稿したことないけどコメント20も付けばもう望むものはないわ
俺は2〜3コメントで喜んでるんだぞ!
俺は2〜3コメントで喜んでるんだぞ!
2022/04/08(金) 12:59:40.68ID:fG7R+TVE
たまに友達探し目的(?)の描き手がコメント送信してくるけど、あれウザイわ
漫画の感想そっちのけで自己紹介してくるし
ほぼ全員、画力小学生で実年齢大人なのが痛い
漫画の感想そっちのけで自己紹介してくるし
ほぼ全員、画力小学生で実年齢大人なのが痛い
2022/04/08(金) 15:14:16.04ID:5MRygtrj
そもそも
コメントある程度自力でもらえないとおすすめの候補にすら上がらないのでは…?
コメントある程度自力でもらえないとおすすめの候補にすら上がらないのでは…?
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/08(金) 18:30:45.58ID:fYYBiN1C ギャグ漫画だとツッコミのコメント貰いやすいよ
2022/04/08(金) 19:37:06.44ID:mFcImYKQ
被り問題をよく聞く一方で
ナイクレ、コレジャナイ、公式非公式の話を聞くダブスタ
ナイクレ、コレジャナイ、公式非公式の話を聞くダブスタ
2022/04/08(金) 19:42:18.57ID:mFcImYKQ
二次創作で○○パロが流行ってからは
描きたいジャンル、世界観が多過ぎて選べない問題
(例:シリアス描いてるとギャグ描きたくなる。洋服描いてると着物描きたくなる。人間を人魚にしたくなる。)は解消された
変な描き手も多いみたいだけど
この問題さえなければ大本命ジャンルは二、三つぐらいだよな
描きたいジャンル、世界観が多過ぎて選べない問題
(例:シリアス描いてるとギャグ描きたくなる。洋服描いてると着物描きたくなる。人間を人魚にしたくなる。)は解消された
変な描き手も多いみたいだけど
この問題さえなければ大本命ジャンルは二、三つぐらいだよな
2022/04/08(金) 22:33:58.17ID:Lv74otgB
うわでた
2022/04/09(土) 02:13:15.83ID:J5RdnaCG
この人がどんなの描いてるのか興味湧いてきた
2022/04/09(土) 02:39:19.89ID:RH1TmgNf
話の展開でやらかしたせいかコメントが若干荒れた後にお気に入りが減りだした
僅かでも右肩だったんだけど減る一方
投稿した事実と記憶を消したいマジで馬鹿
僅かでも右肩だったんだけど減る一方
投稿した事実と記憶を消したいマジで馬鹿
2022/04/09(土) 08:23:00.18ID:pLyYzwF8
展開でやらかすって例えばどんなことしたんだ…?鬱展開?
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/09(土) 08:44:52.13ID:29jHZh3g 期待されてた方向性から外れたって事じゃね
2022/04/09(土) 10:06:52.26ID:vk1yPRge
俺がこの間人生で初めて投稿したマンガ第一話の数字さらすわ
サイトはジャンプルーキー
ジャンルはコメディ/ギャグ
閲覧数200ちょいコメント3いいジャン17謎ハートマーク9
俺はこんなんでも十分満足してるわ
参考にしてくれれば幸い
サイトはジャンプルーキー
ジャンルはコメディ/ギャグ
閲覧数200ちょいコメント3いいジャン17謎ハートマーク9
俺はこんなんでも十分満足してるわ
参考にしてくれれば幸い
2022/04/09(土) 12:31:53.30ID:RH1TmgNf
197だけどウケると思ったギャグが割と不快な行動だったらしい
冷静に考えてみれば確かにそうだったけど徹夜のノリでいけると思い込んじゃった
冷静に考えてみれば確かにそうだったけど徹夜のノリでいけると思い込んじゃった
2022/04/09(土) 13:17:33.08ID:yI4+1ag6
ギャグって男と女で受ける所全然違うし
更にオタクか普通かでも違うからかなり難しいよね
更にオタクか普通かでも違うからかなり難しいよね
2022/04/09(土) 15:07:47.94ID:peMz45Ve
ギャグって世相に敏感にアンテナ張ってないと難しい点ではあるよね
キャラのパワーバランスも考えないといけないし
キャラのパワーバランスも考えないといけないし
2022/04/09(土) 15:38:06.72ID:18JzinB0
>>202
男と女は部分的には重なるし
オタクと普通は定期的に中身が入れ替わる
・弥ムチャや亜ミバ、湯っ繰虐待(メタ、ブラックジョーク)
・変態化、腹黒化、湖南関連みたいな丸めのシリアスな笑い(性格絡み、ネットミーム)
前者が普通で後者がオタクって人も言えば逆の人もいるし
男と女は部分的には重なるし
オタクと普通は定期的に中身が入れ替わる
・弥ムチャや亜ミバ、湯っ繰虐待(メタ、ブラックジョーク)
・変態化、腹黒化、湖南関連みたいな丸めのシリアスな笑い(性格絡み、ネットミーム)
前者が普通で後者がオタクって人も言えば逆の人もいるし
2022/04/09(土) 15:46:15.64ID:18JzinB0
>>201
アマじゃなくてそこそこ有名なプロ(飛翔ほど有名じゃない雑誌の看板ぐらい)で
自己愛+ヘイトって感じの
不快なギャグが沢山出て来たケースがあるんだけどそういう種類か?
それとも差別系(用務員さん事件とか)や不謹慎系?
アマじゃなくてそこそこ有名なプロ(飛翔ほど有名じゃない雑誌の看板ぐらい)で
自己愛+ヘイトって感じの
不快なギャグが沢山出て来たケースがあるんだけどそういう種類か?
それとも差別系(用務員さん事件とか)や不謹慎系?
2022/04/09(土) 15:55:10.39ID:18JzinB0
>>203
自分的によく叩かれる浜ー叩きや拘置叩きは
つまらないけどマシな範囲内だ
第三者視点を突き詰めて悪ノリして壊れた結果に見える
作者自身が道化役を名乗り出た結果に見える
自己愛、自己投影が透けて見える
他人を傷つけてる自覚がない、丸くてかわいいギャグ表現(に見えないけど)に酔ってる中途半端なギャグのほうがずっと嫌い
自分的によく叩かれる浜ー叩きや拘置叩きは
つまらないけどマシな範囲内だ
第三者視点を突き詰めて悪ノリして壊れた結果に見える
作者自身が道化役を名乗り出た結果に見える
自己愛、自己投影が透けて見える
他人を傷つけてる自覚がない、丸くてかわいいギャグ表現(に見えないけど)に酔ってる中途半端なギャグのほうがずっと嫌い
2022/04/09(土) 16:05:54.35ID:tBsVrdJW
身体的特徴をネタにしたりセクハラっぽいものは引いてしまうようになったなあ
胸の大小で馬鹿にしたり挨拶代わりに胸をさわるみたいなのとか
あと既婚作家が独身者や離婚者をネタにしてるのダメだった…
(彼女がいないとか非モテとか)
胸の大小で馬鹿にしたり挨拶代わりに胸をさわるみたいなのとか
あと既婚作家が独身者や離婚者をネタにしてるのダメだった…
(彼女がいないとか非モテとか)
2022/04/09(土) 16:20:39.74ID:EcWQJ19F
ギャグは持って生まれた才能
ネーム力以上に伸び代はない
ネーム力以上に伸び代はない
2022/04/09(土) 17:15:51.14ID:18JzinB0
2022/04/09(土) 17:24:01.09ID:pt34xOhC
2022/04/09(土) 19:20:40.38ID:CRKkuGxb
>>200
(´;ω;`)
(´;ω;`)
2022/04/09(土) 19:31:24.33ID:CRKkuGxb
>>207
自分もギャグ漫画で胸の大小をネタにしたことあるが、これについてはそれほど気にする必要ないと思ってる。
胸の大きい人が好きな人もいるし、小さい胸が好きな人もいる。
胸が小さくて悩む人もいれば、胸が大きくて悩む人もいる。
要はバランスはとれてる。
実際、胸が小さいことをネタにしたことあるが、小さい胸が好きとか応援するとかいういうコメントがもらえて、批判的なコメはなかったし。
もちろん行き過ぎた差別的表現は論外だが。
いくら漫画とはいえ、現実世界でやったらセクハラ以外のなにものでもないことはやらないほうがいいね。
昔の漫画であった、スカートめくりとか胸タッチとか下ネタとかは避けたほうがいい。
自分もギャグ漫画で胸の大小をネタにしたことあるが、これについてはそれほど気にする必要ないと思ってる。
胸の大きい人が好きな人もいるし、小さい胸が好きな人もいる。
胸が小さくて悩む人もいれば、胸が大きくて悩む人もいる。
要はバランスはとれてる。
実際、胸が小さいことをネタにしたことあるが、小さい胸が好きとか応援するとかいういうコメントがもらえて、批判的なコメはなかったし。
もちろん行き過ぎた差別的表現は論外だが。
いくら漫画とはいえ、現実世界でやったらセクハラ以外のなにものでもないことはやらないほうがいいね。
昔の漫画であった、スカートめくりとか胸タッチとか下ネタとかは避けたほうがいい。
2022/04/09(土) 19:40:32.58ID:EWZHDJZh
転けておっぱいに触っちゃうは分かるんだがスカートの中に顔突っ込むはわからん
普通に汚くね?
普通に汚くね?
2022/04/09(土) 20:02:44.50ID:vk1yPRge
2022/04/09(土) 21:01:32.65ID:jmquH/zX
2022/04/09(土) 21:07:27.05ID:3PYOvNdA
自虐風自慢
2022/04/09(土) 21:18:22.08ID:pLyYzwF8
流石に自慢と受け取るのはひねくれ過ぎてないか
絵柄の昭和感が抜けきれないからいっそより昔っぽさを意識して描いてみた
しっくりきて楽しい
絵柄の昭和感が抜けきれないからいっそより昔っぽさを意識して描いてみた
しっくりきて楽しい
2022/04/09(土) 21:33:25.98ID:vk1yPRge
すまん自慢するつもりは全然なかった
最初に書いた通り自分的には十分満足してる数字だし
これから初めて投稿する人にとっては結構リアルな数字になるんじゃないかと思って参考にしてもらいたかったんだ
最初に書いた通り自分的には十分満足してる数字だし
これから初めて投稿する人にとっては結構リアルな数字になるんじゃないかと思って参考にしてもらいたかったんだ
2022/04/09(土) 23:09:03.58ID:18JzinB0
世間的な評価じゃない身内補正的な面白さでもそれはそれでありだと思ってる
それが選んだ生き方ならいい
それが現代の需要なんだから仕方がない
有名プロよりずっと好きな身近なアマチュアが人によって違うだけで
似た生き方をしている人は大勢いる
それが選んだ生き方ならいい
それが現代の需要なんだから仕方がない
有名プロよりずっと好きな身近なアマチュアが人によって違うだけで
似た生き方をしている人は大勢いる
2022/04/09(土) 23:20:55.82ID:3PYOvNdA
本人が満足ならそれでいいよ
2022/04/10(日) 05:30:36.61ID:Vy1/sNoN
勘違いしてそうだが
webだと人気が出るのは漫画をしばらく載せ続けて
物語のクォリティと更新頻度が信用されてからだからな?
一部完!まで進んでようやく評価されるスタートライン
webだと人気が出るのは漫画をしばらく載せ続けて
物語のクォリティと更新頻度が信用されてからだからな?
一部完!まで進んでようやく評価されるスタートライン
2022/04/10(日) 05:31:50.53ID:Vy1/sNoN
なぜかっつうとエタる奴が多いからです
2022/04/10(日) 07:10:07.86ID:bvSo/Tuf
>>221
そうか?
まあクオリティや更新頻度はともかく、人気が出ることの要因としてしばらく続けるということはWeb 漫画にはあまり関係ないような。
というかそれはどっちかというと商業誌じゃない?
そりゃ続けないより続けた方がいいだろうけどさw
そもそもすぐ埋もれてまう問題を抱えている以上、ね
そうか?
まあクオリティや更新頻度はともかく、人気が出ることの要因としてしばらく続けるということはWeb 漫画にはあまり関係ないような。
というかそれはどっちかというと商業誌じゃない?
そりゃ続けないより続けた方がいいだろうけどさw
そもそもすぐ埋もれてまう問題を抱えている以上、ね
2022/04/10(日) 07:11:52.41ID:bvSo/Tuf
ほぼ同タイミングの新着の漫画でも、たった一日だけで物凄く差がついているっていうねw
2022/04/10(日) 08:15:20.09ID:JFuRgUh8
2022/04/10(日) 08:26:07.37ID:4m5Wu7+c
一生主人公のキャラデザや1話の冒頭を描き直してるフォロワーがいるけど、ああいう奴ほど受けなかった時絶望しやすいしそしてあの時期が楽しい事も知ってるから口出しは出来ないという
2022/04/10(日) 08:40:02.69ID:Vy1/sNoN
>>223
むしろ商業はスタートダッシュで読者集められないとすぐ打ち切られるぞ
むしろ商業はスタートダッシュで読者集められないとすぐ打ち切られるぞ
2022/04/10(日) 08:47:07.37ID:Abev1plG
1話で掴めないと難しいのはプロアマ関係なく同じだと思う
2022/04/10(日) 10:49:16.22ID:0oAzeHiF
気になって今描いてる連作の1話と最新話の閲覧数見比べたら6分の1になってたわ
見るんじゃなかった…
見るんじゃなかった…
2022/04/10(日) 15:00:20.94ID:e9TxsObN
この板のマイナースレ、オンリーワンスレを見ると
マイナー商業とその読者も「人気出るかは運」「バズらなくても自分は好きだからいい」
と思ってるのが分かるな
電子書籍が流行ってから飛翔クラス以外が好きなファンが言いづらそうにしてて可哀想だった
マイナー商業とその読者も「人気出るかは運」「バズらなくても自分は好きだからいい」
と思ってるのが分かるな
電子書籍が流行ってから飛翔クラス以外が好きなファンが言いづらそうにしてて可哀想だった
2022/04/10(日) 15:08:27.97ID:e9TxsObN
2022/04/10(日) 15:18:31.61ID:mWuZ9yON
1話で掴むって言うけど王様ランキングとか1話で見たらそこそこだし個人的には4話までに興味持たせればいいイメージ。
2022/04/10(日) 18:15:39.63ID:e9TxsObN
商業とは違うから作者自体や作者の二次創作、ペットが好きで
そのついでに愛着持っていくのもいいな
そのついでに愛着持っていくのもいいな
2022/04/10(日) 18:22:18.49ID:4m5Wu7+c
商業はスタートラインに立てるまで一生手直しが待ってるけど
アマは即座に行動出来て段々慣れてきたりわかってくる感じだしね
アマは即座に行動出来て段々慣れてきたりわかってくる感じだしね
2022/04/10(日) 23:18:17.46ID:s7wfnyBk
ドタバタギャグで2年くらい淡々と続けてるけどなんか横ばいな感じだわ
絵柄も内容もたぶんクセが強いからグンと増えることがない
でも毎回見てくれる人がいるので減ることもない
見続けてくれる人には感謝しかない
絵柄も内容もたぶんクセが強いからグンと増えることがない
でも毎回見てくれる人がいるので減ることもない
見続けてくれる人には感謝しかない
2022/04/10(日) 23:25:25.67ID:WDu34UHI
クセを抜いたらどれくらい増えるか実験してみて
2022/04/11(月) 00:32:47.31ID:6akBn6Lh
いや抜いたら何も残らないと思う...
てかクセが強いのを言い訳に使っちゃいかんな
クセ強くてもおもろい作品は伸びるだろうし
てかクセが強いのを言い訳に使っちゃいかんな
クセ強くてもおもろい作品は伸びるだろうし
2022/04/11(月) 02:49:10.34ID:DMro3vGW
そう思い込んでるだけで意外と人気出るかもしれない
2022/04/11(月) 08:21:36.76ID:cdpIxM1C
クセの強さで好きになったのに癖抜けたらもう見るの辞めるけどな
2022/04/11(月) 10:43:02.07ID:/fi1R+wr
クセは個性の一部なんだから大事にしていけばいいと思うよ多分
2022/04/11(月) 12:18:00.92ID:mQORQ8Q6
クセ捨てた作家ってボーボボの例あるしな
クセ捨てる前のも理解不能で苦手だけど一般向けに寄せた今の作風も見てられない
クセ捨てる前のも理解不能で苦手だけど一般向けに寄せた今の作風も見てられない
2022/04/11(月) 14:58:50.21ID:gTUbGRZb
というか二年も横ばいで続けてるなら
逆にどうすれば読者が増えるかもなんとなく分かるでしょ
実際にやれるかどうかはおいといて
逆にどうすれば読者が増えるかもなんとなく分かるでしょ
実際にやれるかどうかはおいといて
2022/04/11(月) 15:04:56.79ID:DMro3vGW
読者を増やそうと思ってないんでしょ
趣味ならそれでいい
趣味ならそれでいい
2022/04/12(火) 01:06:16.97ID:LT3d1tFo
いや、増やしたいよ?
趣味でもさ、そりゃ、少しでも多くの人に見てもらいたいよ(´・ω・`)
趣味でもさ、そりゃ、少しでも多くの人に見てもらいたいよ(´・ω・`)
2022/04/12(火) 10:06:27.32ID:6ZOzfJjq
なんとなく自分の漫画を見返したら、1話や2話の頃の絵が今と比べると恥ずかしいくらいの出来でちょっとショックを受けた
web漫画だからいつでも描き直して差し替えもできるわけだけど、どうしようかなあ
web漫画だからいつでも描き直して差し替えもできるわけだけど、どうしようかなあ
2022/04/12(火) 10:42:29.55ID:6I44TPzd
描き直せばいい
漫画の神様も描き直してた
漫画の神様も描き直してた
2022/04/12(火) 11:01:43.36ID:kuYTzwe3
キャラがなにしてるか分からないレベルなら直したほうがいいけど、最低限描けているなら続きを描いたほうがいいと思う
手直しは始めるとキリがないし、読者としては今の画力で先を見せてくれたほうがうれしい
手直しは始めるとキリがないし、読者としては今の画力で先を見せてくれたほうがうれしい
2022/04/12(火) 11:07:13.84ID:ceqtkATx
リメイクし始めると筆折ってアカウントごと消す人を何人か見た
投稿サイトのランキング上位の人だったのに勿体ないと思った
投稿サイトのランキング上位の人だったのに勿体ないと思った
2022/04/12(火) 11:17:22.58ID:3gZ8fU0p
ここだけの話初期絵も好きだったから
新装版で描き直されて悲しかった商業とかもいっぱいあるよ
まあよっぽどこんなんじゃ人呼べねえわ!!ってレベルならちょいちょい直してもいいだろうけど
新装版で描き直されて悲しかった商業とかもいっぱいあるよ
まあよっぽどこんなんじゃ人呼べねえわ!!ってレベルならちょいちょい直してもいいだろうけど
2022/04/12(火) 11:50:14.21ID:C/rYMutw
そもそも過去作品はちょっと前のでも見てられない
特に紙の生原稿は生々しすぎる
創作は自慰行為という意味がわかるわ
出したものなんかキモくて見たくない
特に紙の生原稿は生々しすぎる
創作は自慰行為という意味がわかるわ
出したものなんかキモくて見たくない
2022/04/12(火) 12:21:00.90ID:c7ZiXzHn
前に描いたものが見られないってことはちょっとは上達してるんだと思ってやり過ごしてる
2022/04/12(火) 13:09:55.67ID:MQ+NsUEz
電子書籍出すならそこで修正していくのもありやな
2022/04/12(火) 15:35:08.58ID:PjEk+mGs
修正作業に気取られて更新頻度落ちると読者すぐ減ってくから気にせず続き描いたが良いよ
本人が思ってるだけで大して変わってないなんてのもよくあるし
本人が思ってるだけで大して変わってないなんてのもよくあるし
2022/04/12(火) 20:33:59.95ID:2nSupRT+
基準枠に描くとweb漫画だと余白が広く感じる
自分がそう感じるだけなんだろうか
それとも他の人もそう感じるのかな?
自分がそう感じるだけなんだろうか
それとも他の人もそう感じるのかな?
2022/04/12(火) 20:54:53.02ID:v2OXC74N
同じく余白多く感じるので断ち切り線ギリギリまで描いちゃうぜ。
プロではどうなのかな?と見てみたが鶴田謙二なんてノドの余白も全然取らず
全ページ絵で埋め尽くしてたからへーきへーき
プロではどうなのかな?と見てみたが鶴田謙二なんてノドの余白も全然取らず
全ページ絵で埋め尽くしてたからへーきへーき
2022/04/12(火) 23:29:18.09ID:8CYvNYPE
本にしないのならテキトーでいいんじゃね
基準枠内に描いてweb掲載用にトリミングすればいいだけだと思うけど
基準枠内に描いてweb掲載用にトリミングすればいいだけだと思うけど
2022/04/13(水) 00:43:07.18ID:Zxl46Gyh
運良く数時間ぐらい新着トップに入れたけど全然伸びねぇや
2022/04/13(水) 08:40:19.75ID:iZ5YqXDH
ツイッターで投稿する時はいつも#創作漫画をつけてたんだけど
#漫画が読めるハッシュタグの方が盛り上がってることに今更気づいてしまった
#漫画が読めるハッシュタグの方が盛り上がってることに今更気づいてしまった
2022/04/13(水) 09:37:26.52ID:3FxT7mye
へー
2022/04/13(水) 09:46:41.18ID:qnlnsxS3
ツイッターも過疎ってるよな
2022/04/13(水) 10:30:12.14ID:at+6MEcm
どこもここも過疎ってる
アニメや漫画も全然盛り上がってないように感じる
オタクどこ行ったん?
アニメや漫画も全然盛り上がってないように感じる
オタクどこ行ったん?
2022/04/13(水) 11:08:51.25ID:qnlnsxS3
金儲けをするために腐女子媚びBL作品が溢れ、男たちは呆れてVTuberに流れた。
男たちが消えたらミーハー女たちも消えてK-POPだの海外ドラマに流れた。
やがてアニメ、漫画界隈に残ったのは腐女子のみとなった。
おしまい
男たちが消えたらミーハー女たちも消えてK-POPだの海外ドラマに流れた。
やがてアニメ、漫画界隈に残ったのは腐女子のみとなった。
おしまい
2022/04/13(水) 11:26:05.66ID:at+6MEcm
萌えアニメに群がってた豚共は消えた?
これだけまだ溢れかえってるのに?
偏った妄想はいらんわ
これだけまだ溢れかえってるのに?
偏った妄想はいらんわ
2022/04/13(水) 12:48:16.75ID:yPPs34HR
昔は萌え漫画というだけで人来てくれたのになあ。
絵のレベルによるが、女子高生が何するわけでなくキャッキャ言ってるだけ見に来てくれた。
一時期差別化するために萌え少女+作者の趣味(サバゲー、楽器、麻雀等)というのもたくさん出たけど、そういうのも出尽くしたというか、下火だよなあ。
俺の漫画は萌え+αでやってるけど、固定読者は多少いるけど、手応えはないね〜。
絵のレベルによるが、女子高生が何するわけでなくキャッキャ言ってるだけ見に来てくれた。
一時期差別化するために萌え少女+作者の趣味(サバゲー、楽器、麻雀等)というのもたくさん出たけど、そういうのも出尽くしたというか、下火だよなあ。
俺の漫画は萌え+αでやってるけど、固定読者は多少いるけど、手応えはないね〜。
2022/04/13(水) 12:56:36.70ID:2wTvagO4
きらら系とかめっちゃ売上落ちてるから妄想ってわけでも…
オタクにもトレンドがあるというだけの話
オタクにもトレンドがあるというだけの話
2022/04/13(水) 14:10:20.91ID:pwMuA675
漫画家が増えすぎた弊害でしょ
昔は精鋭たちばかりだったのに今はTwitterやらで主婦やリーマンが描いたりしてるし
昔は精鋭たちばかりだったのに今はTwitterやらで主婦やリーマンが描いたりしてるし
2022/04/13(水) 15:44:14.34ID:nGvzoBHC
「プロじゃなくてもプロ並みに画力が高いのが当たり前になった」
(その人たちはプロや大手になれない)と
言われている横で足を引っ張る罫線ノートレベルのhtr共
だが、園児絵には一撃男みたいなヘタウマもいるから難しい
(その人たちはプロや大手になれない)と
言われている横で足を引っ張る罫線ノートレベルのhtr共
だが、園児絵には一撃男みたいなヘタウマもいるから難しい
2022/04/13(水) 16:49:09.99ID:kiuHZKrN
ぶっちゃけ下手なプロより
他で仕事してる人のエッセイ漫画の方が面白いし需要があるからなあ
体験談には絶対勝てん
他で仕事してる人のエッセイ漫画の方が面白いし需要があるからなあ
体験談には絶対勝てん
2022/04/13(水) 19:03:22.33ID:qnlnsxS3
エッセイ漫画は漫画だけど漫画じゃないと思う
コラムが小説じゃないのと同じで漫画にはアートの要素がほしい
コラムが小説じゃないのと同じで漫画にはアートの要素がほしい
2022/04/13(水) 21:08:03.13ID:uqyKCWaR
きらら系好きな人たちはvtuberの方に行ったって聞いたことある
元々ストーリーに興味がない人たちだからカワイイキャラがより身近にあるvtuberの方が
漫画よりも合っているんだろうな
元々ストーリーに興味がない人たちだからカワイイキャラがより身近にあるvtuberの方が
漫画よりも合っているんだろうな
2022/04/13(水) 22:30:10.38ID:aRykeQri
月曜日のたわわみたいに女性にサンドバッグにされてるのみると
男向けの創作活動どんどんやりづらくなってきてるよなぁ
女性向けとか30歳まで童貞だかいう映画ポスターが大々的に貼ってあったりするのに
男向けの創作活動どんどんやりづらくなってきてるよなぁ
女性向けとか30歳まで童貞だかいう映画ポスターが大々的に貼ってあったりするのに
2022/04/13(水) 23:00:06.30ID:Zxl46Gyh
わざわざクレーム出す気は無いけどアングラフェチ漫画をなんで引っ張り出すのかわからん
2022/04/13(水) 23:58:48.18ID:lkigcQP2
体験談をそのままのノリで書くやつは二流
だと思ってる
正直不倫とか浮気だとかの漫画ってホントの意味で誰でもかけるジャンルだと思ってる
だと思ってる
正直不倫とか浮気だとかの漫画ってホントの意味で誰でもかけるジャンルだと思ってる
2022/04/14(木) 00:50:39.24ID:VN2+dK4W
誰でも描けるから難しい
2022/04/14(木) 01:19:25.78ID:3UXqe31O
>>271
同性≒自分or等身大の女性向けもやりづらい
一昔前は、判子絵が嫌い→地美まる個ちゃんのブスが腐ったようなクソブス(少年漫画の三枚目のほうが容姿がいい)
って白黒理論だった
ユニセックスな性格の女を描く→男orNLだけやる女or萌えキャラ(年齢も17とかに限定)に直される、そいつの周りの男を動かして俺つえーコンテンツにされる
って謎ルールもあった
顎の輪郭も自由にしたら
デッサン狂ってることにされて書道みたいに訂正線入れられて反論したらB専認定されたり
その輪郭萌えないんですけど?(萌えない輪郭が美人のはずがない)
似た輪郭描いてるプロ作家沢山いますけど(そっちも間違いって叩いてた)
被り叩く癖に矛盾してね?
同性≒自分or等身大の女性向けもやりづらい
一昔前は、判子絵が嫌い→地美まる個ちゃんのブスが腐ったようなクソブス(少年漫画の三枚目のほうが容姿がいい)
って白黒理論だった
ユニセックスな性格の女を描く→男orNLだけやる女or萌えキャラ(年齢も17とかに限定)に直される、そいつの周りの男を動かして俺つえーコンテンツにされる
って謎ルールもあった
顎の輪郭も自由にしたら
デッサン狂ってることにされて書道みたいに訂正線入れられて反論したらB専認定されたり
その輪郭萌えないんですけど?(萌えない輪郭が美人のはずがない)
似た輪郭描いてるプロ作家沢山いますけど(そっちも間違いって叩いてた)
被り叩く癖に矛盾してね?
2022/04/14(木) 01:30:59.36ID:3UXqe31O
>そいつの周りの男を動かして俺つえーコンテンツにされる
普通少年漫画ってバトルにしろラブコメにしろ姿ありにしろ姿なしにしろ
主人公と本筋(メイン、自分、最も描きたい部分、単体で成り立つ)を最初に作って
次にオマケのヒロインやライバルを付けるんじゃないのか?
ヒロインやライバルにしても、主人公≒自分?が友達にしたいタイプを描いて関係性を生々しくしないと上手くいかない
「この世のストーリーの9割は少年漫画だ」と思いながら
脳死でバトルやハーレムにするんじゃないだろ
普通少年漫画ってバトルにしろラブコメにしろ姿ありにしろ姿なしにしろ
主人公と本筋(メイン、自分、最も描きたい部分、単体で成り立つ)を最初に作って
次にオマケのヒロインやライバルを付けるんじゃないのか?
ヒロインやライバルにしても、主人公≒自分?が友達にしたいタイプを描いて関係性を生々しくしないと上手くいかない
「この世のストーリーの9割は少年漫画だ」と思いながら
脳死でバトルやハーレムにするんじゃないだろ
2022/04/14(木) 07:37:34.08ID:/U3FrbVf
しらんがな(´・ω・`)
2022/04/14(木) 08:41:53.18ID:uYz7d4xl
2022/04/14(木) 10:59:50.08ID:VN2+dK4W
目立てば粗探しされて叩かれるんだよ
鬼滅の刃だってめちゃくちゃ叩かれてる
叩かれたくなければ目立たぬようにこっそりと描くしかない
鬼滅の刃だってめちゃくちゃ叩かれてる
叩かれたくなければ目立たぬようにこっそりと描くしかない
2022/04/14(木) 11:16:07.25ID:uYz7d4xl
あと
男性向けが表現規制厳しくて女性向けが表現規制緩いのは
女性団体がうるさいからだが
そもそも女性団体がうるさいのは実際に被害にあった女性が多いからやな
逆レイプをご褒美ですwとか抜かす馬鹿男が全滅したら
女性向け創作にも規制が入るんじゃない?
男性向けが表現規制厳しくて女性向けが表現規制緩いのは
女性団体がうるさいからだが
そもそも女性団体がうるさいのは実際に被害にあった女性が多いからやな
逆レイプをご褒美ですwとか抜かす馬鹿男が全滅したら
女性向け創作にも規制が入るんじゃない?
2022/04/14(木) 11:28:06.13ID:zE44Ui2+
その話題はキリないしこれ以上はスレチじゃね
少し前に描いた漫画が見られないの流れで自分の過去漫画を読んでみたけど
逆に昔の方が絵も話もよく描けてる気がしてしまった…
少し前に描いた漫画が見られないの流れで自分の過去漫画を読んでみたけど
逆に昔の方が絵も話もよく描けてる気がしてしまった…
2022/04/14(木) 12:42:22.42ID:LiQBNi64
俺なんて一話は4頭身だったのに、今は7頭身だぜ?
2022/04/14(木) 13:21:18.04ID:PY5+Xqj/
韓国とかBL描いたら犯罪になるらしいよな
2022/04/14(木) 18:15:28.42ID:Yicenl0W
性表現の話題繋がりで話すけど
ジャンプルーキーが性表現の規制厳しいって聞いたから試しに下ネタギャグで小陰唇びろーんってやるマンガ投稿したけど全然削除されないよ
前にチンコモザイクでアウトだったという書きこみあったけど今は緩くなってるのかね
ジャンプルーキーが性表現の規制厳しいって聞いたから試しに下ネタギャグで小陰唇びろーんってやるマンガ投稿したけど全然削除されないよ
前にチンコモザイクでアウトだったという書きこみあったけど今は緩くなってるのかね
2022/04/14(木) 20:56:16.70ID:VN2+dK4W
ギャグはゆるい
2022/04/14(木) 21:07:56.80ID:ZwcfpzQ2
昔のほうがよく描けてる気がするのはあるわ…
昔の絵は転げ回りたくなるから捨てたり消したりするけど、昔の漫画は割ととっておきたい不思議
昔の絵は転げ回りたくなるから捨てたり消したりするけど、昔の漫画は割ととっておきたい不思議
2022/04/14(木) 22:48:48.18ID:qlzVL+EA
2022/04/14(木) 22:49:00.64ID:thls2TAc
埋もれるとホントに毎日閲覧数ゼロなんだなw
2022/04/15(金) 06:09:49.01ID:3qyLzYxt
埋もれるもなにも
読者が読みにくるのは更新日と翌日までくらいでしょ
読者が読みにくるのは更新日と翌日までくらいでしょ
2022/04/15(金) 06:56:15.32ID:+kzAmhhB
今はホント描く人沢山だしね
2022/04/15(金) 07:35:50.00ID:i+KZ4HNQ
運営で、ある一定のレベルに達してない漫画は掲載させないようにしてほしいわ
それで俺の漫画も落とされたら笑えるがw
それで俺の漫画も落とされたら笑えるがw
2022/04/15(金) 07:40:44.44ID:VGeFz3vG
一定のレベルの基準が曖昧だから無理
2022/04/15(金) 08:52:35.42ID:8WC1rgfC
2022/04/15(金) 09:21:13.93ID:dZtM2qqZ
>>291
ただの投稿サイトでそれをやると新規がはいってこれなくなる
金になるとかメリットがあればくるだろうけどそれなら商業でやってくださいだよ
それに投稿サイトは描き手=読者の場合も多いから読者の減少にもつながる
デメリットが多くメリットが薄い
ただの投稿サイトでそれをやると新規がはいってこれなくなる
金になるとかメリットがあればくるだろうけどそれなら商業でやってくださいだよ
それに投稿サイトは描き手=読者の場合も多いから読者の減少にもつながる
デメリットが多くメリットが薄い
2022/04/15(金) 09:48:45.78ID:VGeFz3vG
たしかに諫山創のような天才が漫画を描く気力なくすよな
敷居はなるべく低めに設定しといたほうがいい
敷居はなるべく低めに設定しといたほうがいい
2022/04/15(金) 20:00:58.68ID:dYibfNK1
あの作品嫌いこの体型のキャラ嫌いこういう描写する作者あざといって普段から色んな所に文句言ってた漫画描きが
匿名で嫌なコメント来たらしく沈んでるけど自業自得感がすごい
キツイ作者の所にはキツイ読者が寄ってくる
匿名で嫌なコメント来たらしく沈んでるけど自業自得感がすごい
キツイ作者の所にはキツイ読者が寄ってくる
2022/04/15(金) 20:54:21.68ID:VGeFz3vG
月曜日のたわわの炎上でわかったのはやっぱりタイトルって大事なんだなってこと
月曜日のたわわという卑猥なタイトルだからフェミニストに見つかってしまった
もしタイトルが月曜日の電車とか月曜日の朝なら見逃されてた
しかしそれではヒットもしてない
タイトルって大事
月曜日のたわわという卑猥なタイトルだからフェミニストに見つかってしまった
もしタイトルが月曜日の電車とか月曜日の朝なら見逃されてた
しかしそれではヒットもしてない
タイトルって大事
2022/04/15(金) 21:46:52.81ID:gDeSrD31
>>280
女性向けが表現規制緩いのは同意だが女性にとって得か?
・少コミが性ゴミ化、R18扱いされない→女性読者好みか?イケメンレイパーに犯される池沼ヒロインは幸せか?
・少年漫画が腐向け化していく→少「年」漫画の男向けヒロイン、腐叩き男読者と一緒に飼われてしまう
まさに「混ぜるな危険」
・美少女・百合動物園とイケメン・BL動物園がDDし合ってて「お互い不可侵領域」とか言ってる→
BL好きかつ同性・美少女好きかつノマ○スじゃない女性読者はいないことにされる
BLとは別に同性・美少女を描いただけで勝手にキモオタの仲間認定
美少女動物園は腐向け叩きばっかり
女性向けが表現規制緩いのは同意だが女性にとって得か?
・少コミが性ゴミ化、R18扱いされない→女性読者好みか?イケメンレイパーに犯される池沼ヒロインは幸せか?
・少年漫画が腐向け化していく→少「年」漫画の男向けヒロイン、腐叩き男読者と一緒に飼われてしまう
まさに「混ぜるな危険」
・美少女・百合動物園とイケメン・BL動物園がDDし合ってて「お互い不可侵領域」とか言ってる→
BL好きかつ同性・美少女好きかつノマ○スじゃない女性読者はいないことにされる
BLとは別に同性・美少女を描いただけで勝手にキモオタの仲間認定
美少女動物園は腐向け叩きばっかり
2022/04/15(金) 22:28:19.01ID:WwKqhDQF
プロもweb上では〜が〜する話ってするしタイトルはインパクトに加えて分かりやすさも大事だよね
難しいわ
難しいわ
2022/04/16(土) 05:21:52.72ID:5DwqSVxw
主人公の名前だわタイトル
2022/04/16(土) 19:09:57.24ID:PC1ksR6g
2022/04/16(土) 20:15:08.01ID:eN5OHdt6
昔は萌えマンガと言えば4文字のタイトルだったのにな…
俺妹が出た頃は何て長いタイトルだと思ったけど今見たらもう普通だな
俺妹が出た頃は何て長いタイトルだと思ったけど今見たらもう普通だな
2022/04/16(土) 20:41:23.45ID:u6nKEmFH
最初から略してるタイトル嫌いだった
2022/04/16(土) 23:54:42.65ID:PC1ksR6g
鳴ろう系も転ス羅や悪役令嬢黎明期がピークだったな
異世界が好きじゃない、鳴ろう系を承認欲求の口実にしてる奴や
性的搾取する異性が誰でもいい奴が描く話はつまらん
異世界が好きじゃない、鳴ろう系を承認欲求の口実にしてる奴や
性的搾取する異性が誰でもいい奴が描く話はつまらん
2022/04/17(日) 04:51:26.01ID:iOOuKj0a
そもそも
らぶひなもらきすたもよつばともほとんど略していない事実
らぶひなもらきすたもよつばともほとんど略していない事実
2022/04/17(日) 08:11:35.11ID:CfJOp6ub
4文字世代青春だったから今の長文より馴染みあるなあ
まほらばとまぶらほでよく混ざってた
まほらばとまぶらほでよく混ざってた
2022/04/17(日) 20:24:38.07ID:T0JWGMpH
タイトルのインパクトは大切
「ヒカルの碁」
めっちゃインパクトあるやん?
「ヒカルの碁」
めっちゃインパクトあるやん?
2022/04/18(月) 04:41:35.86ID:qEoZu6PV
セリフ量に改行、サイズに気をつけてページ毎回10数枚
投稿10回目
コメント数0
泣けちゃうね
投稿10回目
コメント数0
泣けちゃうね
2022/04/18(月) 06:40:40.14ID:WPZWjbT8
コメントがないからといってファンがいないとは限らないしコメントがあるからといってファンがいるとも限らない
だからコメント数はあまり意識しなくていい
閲覧数を上げることだけ考えればいい
だからコメント数はあまり意識しなくていい
閲覧数を上げることだけ考えればいい
2022/04/18(月) 07:27:06.51ID:J7LsI5b6
ニコで10話完結させて一年程度経ったが
閲覧2万のコメント200のお気に入り500くらいだったな
一般受けしないジャンルで手抜き作画
閲覧2万のコメント200のお気に入り500くらいだったな
一般受けしないジャンルで手抜き作画
2022/04/18(月) 11:05:41.19ID:f5LZ/6iy
ええやん
2022/04/18(月) 12:00:19.83ID:WPZWjbT8
自慢風自慢
2022/04/18(月) 12:17:11.84ID:UlEY55KJ
ピックアップされまくってた女装物公式になってるじゃん
2022/04/18(月) 12:45:00.23ID:qEoZu6PV
マジでお前らホモになったの?ってぐらい女装TS多すぎる
ホモとは別モンだろうけど
ホモとは別モンだろうけど
2022/04/18(月) 13:00:22.32ID:nOdt17Bd
自虐じゃなくて普通の自慢だろこれ
もしくは単に事実を述べているだけか
自慢か否かってのは結局受け手がどう感じるかでしかないね
もしくは単に事実を述べているだけか
自慢か否かってのは結局受け手がどう感じるかでしかないね
2022/04/18(月) 13:10:19.92ID:nOdt17Bd
てかみんな数字気にしすぎでしょ
マイペースに描くのが一番
自己満足ばんざい
マイペースに描くのが一番
自己満足ばんざい
2022/04/18(月) 13:13:26.86ID:WPZWjbT8
ホモじゃなくてもう腐女子しか漫画読んでないんだよ
2022/04/18(月) 14:51:21.27ID:J7LsI5b6
ただの事実述べてるだけだが
ピックアップされたいされたい言ってる人は
一体どのくらいの数字を欲しがってるのかと思ってな
このレベルだとピックアップの候補にも入らんぞ多分
逆にピックアップ関係なく+読者に媚びなくてもこれくらいは伸びる
ピックアップされたいされたい言ってる人は
一体どのくらいの数字を欲しがってるのかと思ってな
このレベルだとピックアップの候補にも入らんぞ多分
逆にピックアップ関係なく+読者に媚びなくてもこれくらいは伸びる
2022/04/18(月) 16:13:08.92ID:RzP0wmtv
すぐ周りのせいにするやつは一生伸びなさそう
2022/04/18(月) 20:08:37.62ID:BbSLZ5Tt
>>319
だけだと主語がデカい
「女を判子絵化する同調圧力嫌だよね(仮)」「俺漏れも」「吉牛!」
ってやる作者たちはメタ視点で見てて面白い
非メタ視点でも二次創作の嫌な苛めを否定してくれる
同調圧力・集団幻覚に流されない一部の読者も共感しそう(こいつも「周り」だろ?)
だけだと主語がデカい
「女を判子絵化する同調圧力嫌だよね(仮)」「俺漏れも」「吉牛!」
ってやる作者たちはメタ視点で見てて面白い
非メタ視点でも二次創作の嫌な苛めを否定してくれる
同調圧力・集団幻覚に流されない一部の読者も共感しそう(こいつも「周り」だろ?)
2022/04/18(月) 20:16:14.97ID:BbSLZ5Tt
メジャープロ作品界隈の
「公式じゃない設定(カプとか)に萌えちゃ駄目!」
「対象じゃない読者は来ちゃ駄目!」
「二次創作でこいつを苛めるのは全員の見解ですけど?」って苛めが嫌で
一次創作やマイナー二次に来た人は多いと思ってる(因果律で来る羽目になってしまったというべきか)
画力自慢(自己age)承認欲求、無差別性的消費(推し属性が好きなんじゃなくて見たことない性格の美形の嫁・婿なら誰でもいい)
のためだけに描いてると勘違いしてる奴が多いけど
「公式じゃない設定(カプとか)に萌えちゃ駄目!」
「対象じゃない読者は来ちゃ駄目!」
「二次創作でこいつを苛めるのは全員の見解ですけど?」って苛めが嫌で
一次創作やマイナー二次に来た人は多いと思ってる(因果律で来る羽目になってしまったというべきか)
画力自慢(自己age)承認欲求、無差別性的消費(推し属性が好きなんじゃなくて見たことない性格の美形の嫁・婿なら誰でもいい)
のためだけに描いてると勘違いしてる奴が多いけど
2022/04/18(月) 20:26:01.61ID:BbSLZ5Tt
>「二次創作でこいつを苛めるのは全員の見解ですけど?」
こういう癖に一から作れる一次創作でこのポジションを出さないと焦る
お前が二次創作のそいつに似てるんじゃねーの?
っていうかなんで知らないファンじゃない原作に来て文句言ってんの?(好きな有名作品内だけで喧嘩するファンは昔よくいたね)
金になると確定してない作品は描いちゃ駄目!←じゃあ何も描かない行為にも文句言えよ。表現の自由(性癖、俺つえー)の否定を金と言い換えてんじゃねーの?
オナニーだから描いちゃ駄目!←お前が改善案として押し付ける性癖も萌えないし大っ嫌いなんだけど?なんで該当する作品に行かないんだ?
烏合の衆www←自萌他萎クラスタ(互助会の上位互換。リアルきらら系。)を酸っぱい葡萄扱いすんな
こういう癖に一から作れる一次創作でこのポジションを出さないと焦る
お前が二次創作のそいつに似てるんじゃねーの?
っていうかなんで知らないファンじゃない原作に来て文句言ってんの?(好きな有名作品内だけで喧嘩するファンは昔よくいたね)
金になると確定してない作品は描いちゃ駄目!←じゃあ何も描かない行為にも文句言えよ。表現の自由(性癖、俺つえー)の否定を金と言い換えてんじゃねーの?
オナニーだから描いちゃ駄目!←お前が改善案として押し付ける性癖も萌えないし大っ嫌いなんだけど?なんで該当する作品に行かないんだ?
烏合の衆www←自萌他萎クラスタ(互助会の上位互換。リアルきらら系。)を酸っぱい葡萄扱いすんな
2022/04/18(月) 20:42:28.89ID:WPZWjbT8
なるほど
2022/04/18(月) 21:36:04.09ID:5llLEbu7
話しかけてくんな
2022/04/18(月) 23:00:31.52ID:sB+7Pq2b
こいつの文章まじで毎回なに書いてんのか分かんないんだけど
障害者だってもうちょい分かる文章作るぞ
障害者だってもうちょい分かる文章作るぞ
2022/04/19(火) 00:08:15.70ID:jmqzKC4C
漫画家デビュー出来なくておかしくなったんやろ
スルーしようぜ
スルーしようぜ
2022/04/19(火) 01:00:16.44ID:rU/bZKI4
最初は解読しようと頑張ったけどさすがにもうお手上げ
人に伝えようという意識が欠如してる
人に伝えようという意識が欠如してる
2022/04/19(火) 02:22:27.76ID:67Ih4nFB
直接罵倒されても無視しても一生同人スレ全般に居座り続けるから、
もうまじでNG突っ込んでスルーするしかないねん
もうまじでNG突っ込んでスルーするしかないねん
2022/04/19(火) 05:08:33.67ID:H6xwEDnb
俺はもう、閲覧数やお気に入りを毎日のように確認しにいくのは止めた。
どうせ一つも増えてないし、虚しくなるだけ。
それよりひたすら漫画を描くことに集中する。
で、うpしようと管理画面で閲覧数見てしまったときに凹む…
どうせ一つも増えてないし、虚しくなるだけ。
それよりひたすら漫画を描くことに集中する。
で、うpしようと管理画面で閲覧数見てしまったときに凹む…
2022/04/19(火) 05:12:27.12ID:rU/bZKI4
閲覧数とコメント数とお気に入り数の非表示機能つけてほしいな
読者には見えてもいい
読者には見えてもいい
2022/04/19(火) 05:35:55.87ID:SrM0kEk0
造語症でググってみ?
理解しようとか理解させようとか無駄だとわかる
理解しようとか理解させようとか無駄だとわかる
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/19(火) 06:49:12.40ID:VcMlWu3y2022/04/19(火) 07:21:31.18ID:67Ih4nFB
ニコニコでちょい人気出たらお約束かのように
「伝説の始まり」「全てはここから〜」みたいなタグ付けられてるけど毎回同じ奴がやってんのかな
「伝説の始まり」「全てはここから〜」みたいなタグ付けられてるけど毎回同じ奴がやってんのかな
2022/04/19(火) 07:44:28.52ID:laCjvsxu
>>332
すまん人に伝えようとする意識が欠如してたわ
「自虐風自慢」というレスに対して
@いや自虐ではないやろ
Aいやてかむしろ自慢ですらなくただ事実を述べただけやろ
B結局自慢に感じるかは受け手の問題だよね
というのが俺の真意
すまん人に伝えようとする意識が欠如してたわ
「自虐風自慢」というレスに対して
@いや自虐ではないやろ
Aいやてかむしろ自慢ですらなくただ事実を述べただけやろ
B結局自慢に感じるかは受け手の問題だよね
というのが俺の真意
2022/04/19(火) 07:50:20.89ID:laCjvsxu
まあつまり間接的にお前が低いだけだよと言いたかったということですよ
2022/04/19(火) 07:52:22.65ID:laCjvsxu
※訂正「お前」→「俺ら」
(´;ω;`)
(´;ω;`)
2022/04/19(火) 10:27:18.39ID:67Ih4nFB
ここだけの話>>312をもう一回よく読んだ方がええで
2022/04/19(火) 10:39:57.60ID:LBNgSW+5
ニコニコ使ったことないから検討してるんだけど
続編なしの4〜8Pくらいの短編中の短編で投稿するのはあり?
続編なしの4〜8Pくらいの短編中の短編で投稿するのはあり?
2022/04/19(火) 10:40:11.46ID:SrM0kEk0
>>333
読者がセルフでピックアップみたいなことをしてくれてるのはありがたいことですね
読者がセルフでピックアップみたいなことをしてくれてるのはありがたいことですね
2022/04/19(火) 10:56:38.03ID:TC8smRVi
2022/04/19(火) 11:17:38.22ID:rU/bZKI4
>>338
なんでもあり
なんでもあり
2022/04/19(火) 15:37:15.10ID:7EBsI6Ux
ここの人らは「webで食っていくぜ!」て人が多いの?
自分は商業誌で連載狙っててこっちは完全趣味で人気出たらいいな〜くらいに思ってるんだけどなんか数字気にしてる人多いから
まぁ自分も自慢できる数字持ってないけど
自分は商業誌で連載狙っててこっちは完全趣味で人気出たらいいな〜くらいに思ってるんだけどなんか数字気にしてる人多いから
まぁ自分も自慢できる数字持ってないけど
2022/04/19(火) 15:41:12.68ID:BM+gHuwU
スレタイがね
趣味でやってる人もいるだろうし色々じゃないかな
自分は完全に趣味だわ
趣味でやってる人もいるだろうし色々じゃないかな
自分は完全に趣味だわ
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/19(火) 20:25:32.29ID:+lzko3w8 お気に入り数百程度で
自慢してるってレスつけられるの
レベルが低過ぎん?
プロ目指してる人もいるんでしょ?
自慢してるってレスつけられるの
レベルが低過ぎん?
プロ目指してる人もいるんでしょ?
2022/04/19(火) 21:42:24.68ID:SrM0kEk0
承認欲求に個人差がありすぎて話が通じないのですね
プロ目指さないならニコで一回更新してコメが1つあれば十分恵まれてると思いますが
プロ目指さないならニコで一回更新してコメが1つあれば十分恵まれてると思いますが
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/19(火) 21:46:51.12ID:ZeN9qfoK レベルが低くてもいいのがweb漫画のいいところだからなぁ
お気に入りやブクマがだいたい1桁よくて2桁の人からすれば自慢だな
お気に入りやブクマがだいたい1桁よくて2桁の人からすれば自慢だな
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/19(火) 22:21:54.28ID:+lzko3w8 そっか頑張ってね
2022/04/19(火) 22:27:48.81ID:j+jYsLG3
だって投稿サイトなんて一桁二桁で埋もれてる作品の方が圧倒的に多いんじゃないの?
ランキング上位やトップに出てくる作品なんて上澄み中の上澄みだって話出てたじゃん
注目を集める作品の裏にはその何百倍の低レベ作品があるわけで
人口比を考えたらそっち側の人間の方が多数派なんだよ
さすがに視野が狭いと思う
ランキング上位やトップに出てくる作品なんて上澄み中の上澄みだって話出てたじゃん
注目を集める作品の裏にはその何百倍の低レベ作品があるわけで
人口比を考えたらそっち側の人間の方が多数派なんだよ
さすがに視野が狭いと思う
2022/04/19(火) 22:43:07.39ID:j+jYsLG3
とは言いつつお気に入り数百レベルは今例に挙げたランキング上位やトップに出てくる作品の裏で埋もれてる作品の側に入るんだろうがな…
気持ちはわからんでもない
ただ基本的にヒエラルキー構造だから下に行けば行くほど人数が多いっていうのは忘れてはならないと思う
気持ちはわからんでもない
ただ基本的にヒエラルキー構造だから下に行けば行くほど人数が多いっていうのは忘れてはならないと思う
2022/04/19(火) 22:46:18.50ID:H6xwEDnb
2022/04/19(火) 22:47:16.13ID:H6xwEDnb
ショボい俺でもお気に入り追加400はあるぜ?
当然自慢できる数字なわけないがw
当然自慢できる数字なわけないがw
2022/04/19(火) 22:47:48.50ID:H6xwEDnb
追加ってなんだよ・・・
2022/04/20(水) 00:09:03.09ID:BhaC2lxH
一桁二桁の人間ほど数字なんて気にせず他人と比較しないでマイペースにやるべきなのにね
何でかなー
何でかなー
2022/04/20(水) 00:37:05.82ID:9IEu2fAj
プライド捨てれば誰でもお気に入り三桁はいける
漫画の基礎と経験を携えてエロ、萌え、BL、二次創作に寄せれば三桁なんて簡単
その上を目指すには才能がいる
要するに三桁いけない人は基礎と経験が足りてないのと余計なプライドが邪魔してるだけ
漫画の基礎と経験を携えてエロ、萌え、BL、二次創作に寄せれば三桁なんて簡単
その上を目指すには才能がいる
要するに三桁いけない人は基礎と経験が足りてないのと余計なプライドが邪魔してるだけ
2022/04/20(水) 01:07:00.78ID:+WbLAGCo
読めるけど評価されない人はドンマイって感じだけど、余白死ぬほど残したままサイズミスって載せてる人はなんも考えてないアホだなと思ってる
2022/04/20(水) 06:17:51.79ID:qS0KnbFp
デイズネオって女の乳首オッケーなんかな
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/20(水) 06:33:36.80ID:qS0KnbFp ジャンプルーキーって軽いグロもNG喰らうのかな
2022/04/20(水) 07:21:49.83ID:Wphkzmjq
数字じゃなくて萌え性癖語りのほうがしたい
2022/04/20(水) 09:13:02.59ID:eNqkR5Ja
マチズモさんが居着いてるので性癖関係はNG
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/20(水) 11:08:20.81ID:AMyrBWMp 数字の出方って投稿サイトの読者層やジャンルによっても違うから数字が少ない=レベルが低いとは一概には言えない
2022/04/20(水) 13:05:46.74ID:Xw7J37T+
タイミングもあるしな
ツイッターで一度スルーされてた漫画を一年後に再掲したらバズったことあるわ
ツイッターで一度スルーされてた漫画を一年後に再掲したらバズったことあるわ
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/20(水) 16:01:37.87ID:qS0KnbFp 久しぶりにジャンプルーキーに投稿したら、
新着が目立たなくて、30PVぐらいしか伸びてなくて埋もれそう
少し前あげたときはもっと目立ってPvもらえてたのに・・・
なんでこうなったって感じ
新着が目立たなくて、30PVぐらいしか伸びてなくて埋もれそう
少し前あげたときはもっと目立ってPvもらえてたのに・・・
なんでこうなったって感じ
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/20(水) 16:19:23.06ID:qS0KnbFp なんで新着が目立たない仕様になってるんだ
ジャンプルーキー
ジャンプルーキー
2022/04/20(水) 18:14:32.23ID:RtUXz4DH
ところでサムネはカラーなのに本編はモノクロ(グレースケール)のwebマンガってみんなどう思う?
少しでも目立つためには自分もやるべきかと思う一方何かあからさますぎてやだなあ…とも思ってしまう
サムネがカラーならやっぱ本編もカラーにしなきゃ詐欺じゃん?そうでもない?
少しでも目立つためには自分もやるべきかと思う一方何かあからさますぎてやだなあ…とも思ってしまう
サムネがカラーならやっぱ本編もカラーにしなきゃ詐欺じゃん?そうでもない?
2022/04/20(水) 18:19:24.77ID:5mArDw7s
そんなの気にしてる人いないと思うけど
自分はたまーに扉だけカラーにする
自分はたまーに扉だけカラーにする
2022/04/20(水) 18:27:23.91ID:+WbLAGCo
伸びない奴ほど謎のプライドがある定期
そしてサムネカラーは正直全然気にならない
商業誌だって表紙だけカラーがどれだけあるか
そしてサムネカラーは正直全然気にならない
商業誌だって表紙だけカラーがどれだけあるか
2022/04/20(水) 19:43:06.95ID:9IEu2fAj
気になるなら最初の数ページだけカラーにしとけばいい
2022/04/20(水) 20:18:58.97ID:qS0KnbFp
2022/04/20(水) 20:32:53.53ID:58uhu7hR
2022/04/20(水) 20:40:51.59ID:VkqsoUQu
>>362
もう漫画の出来関係なしに、知名度のない作者の漫画はみんなそんな感じよ
もう漫画の出来関係なしに、知名度のない作者の漫画はみんなそんな感じよ
2022/04/20(水) 20:43:30.27ID:a6+xxV+4
なんで自演してるの?
2022/04/20(水) 20:44:19.43ID:VkqsoUQu
2022/04/20(水) 20:53:27.98ID:RtUXz4DH
気になってたの俺だけだったかw
自分はそういう作品見ると何だカラー漫画じゃないのかと思っちゃうんだが
まあそう思う人はマイノリティだということがわかった
ありがとう
>>372
そうなのか?
俺ジャンプルーキーぐらいしか見ないけどほぼ白黒な気がするんだけどなあ
だからたまにカラーがあるとおっ!と思ってクリックしてカラーは上手いのに白黒はビミョーだとうーん…ってなる
自分はそういう作品見ると何だカラー漫画じゃないのかと思っちゃうんだが
まあそう思う人はマイノリティだということがわかった
ありがとう
>>372
そうなのか?
俺ジャンプルーキーぐらいしか見ないけどほぼ白黒な気がするんだけどなあ
だからたまにカラーがあるとおっ!と思ってクリックしてカラーは上手いのに白黒はビミョーだとうーん…ってなる
2022/04/20(水) 21:10:43.38ID:9IEu2fAj
カラーに自信があるならフルカラーにするべき
2022/04/20(水) 21:31:49.01ID:RtUXz4DH
いや今ルーキーのトップ画面見たらカラーサムネ+本編白黒だらけでしたわw
おかしいなー
いつも新着順で入ってるからかな
人の思い込みってこわいね
おかしいなー
いつも新着順で入ってるからかな
人の思い込みってこわいね
2022/04/20(水) 22:23:37.86ID:37imVtko
ルーキーは創設時は閲覧1000以上、いいジャン80以上は無名素人でも行けたからな
今は新作投稿しても閲覧100行けばいい方、いいジャンは0か1かみたいな状態だし
今は新作投稿しても閲覧100行けばいい方、いいジャンは0か1かみたいな状態だし
2022/04/21(木) 12:02:13.81ID:VZJ2MsYc
ニコニコメインでサイトサブよりも逆のほうがいいと思う
2022/04/22(金) 02:24:44.11ID:zZPncxyp
俺の作った牛丼に中毒効果があるようで、美少女達をジャブ漬けのようにしてしまった件
みたいな漫画を思いついたんだが人気でるかな?
みたいな漫画を思いついたんだが人気でるかな?
2022/04/22(金) 03:22:46.10ID:7frMSQau
相当にセンス無い
2022/04/22(金) 04:18:19.48ID:NwkzLPzT
そういうのがバズる
2022/04/22(金) 07:53:20.02ID:PYKvTBlV
ジャブづけが話題になった当日から既にそういう絵がバズってる
今からだと後追いも後追い
もっとフットワーク軽くなれよ
今からだと後追いも後追い
もっとフットワーク軽くなれよ
2022/04/22(金) 08:48:32.38ID:NwkzLPzT
最新はもう最新じゃない
2022/04/22(金) 18:32:17.72ID:WzcB+YDn
誰でも思いつくようなネタだしなぁ...
もっと自分だけの発想を引き出して次がんばって!
もっと自分だけの発想を引き出して次がんばって!
2022/04/22(金) 19:22:17.47ID:yYL2MvVH
テンプレでも描く人次第でめちゃくちゃ面白かったりするから…
2022/04/22(金) 20:45:44.40ID:OTmasnWX
フットワークの軽さと筆のはやさは大切だよな
俺はどっちもないからダメだ
しかも巧遅ならまだいいけど“拙遅”だからな
本当ゴミだわ
俺はどっちもないからダメだ
しかも巧遅ならまだいいけど“拙遅”だからな
本当ゴミだわ
2022/04/22(金) 23:10:18.66ID:O7V9Pthd
話や作画は商業漫画参考にしていいと思うけど
web漫画自体はプロ漫画よりもユーチューバーに近い
ワンパンマンクラス限定だけどアマチュアならではの自由なコマ割りが誉められてるし
作中でアマチュアあるあるを描いたり作中でアマと比べてプロdisるプロ漫画が沢山あった
(叩くのは自由に描けるアマや「原作嫌い、二次だけ見てる」「マイナー二次」スレのオタクが嫌ってる部分ばっか)
そういう内容で共感呼んで売れる点は流石プロだと思う
web漫画自体はプロ漫画よりもユーチューバーに近い
ワンパンマンクラス限定だけどアマチュアならではの自由なコマ割りが誉められてるし
作中でアマチュアあるあるを描いたり作中でアマと比べてプロdisるプロ漫画が沢山あった
(叩くのは自由に描けるアマや「原作嫌い、二次だけ見てる」「マイナー二次」スレのオタクが嫌ってる部分ばっか)
そういう内容で共感呼んで売れる点は流石プロだと思う
2022/04/23(土) 06:30:22.03ID:yVR6OML/
面白い漫画というのは
目新しいアイデアじゃなくて
使い古されたネタで面白く描けるかどうかですってば
ご飯シーンが鉄板
目新しいアイデアじゃなくて
使い古されたネタで面白く描けるかどうかですってば
ご飯シーンが鉄板
2022/04/23(土) 08:23:49.82ID:b6SVU3no
四次元殺法古いな
つまらない作品はレプリカか超ニッチの二択である法則
前者は王道なのがいけないんじゃなくて王道の劣化コピーなのが悪い
ふだんありがちな話の王道ヒロイン叩いてる奴が
逆張り作品の王道ヒロインとくっつかない展開叩くのはそのせい
つまらない作品はレプリカか超ニッチの二択である法則
前者は王道なのがいけないんじゃなくて王道の劣化コピーなのが悪い
ふだんありがちな話の王道ヒロイン叩いてる奴が
逆張り作品の王道ヒロインとくっつかない展開叩くのはそのせい
2022/04/23(土) 09:53:25.80ID:QDhOGOFG
自分で描いておきながら客観的にこれが面白いのかわからないけど
すこしでもコメントで面白いと言ってくれる人がいるからこれでいいんだなと思ってる
すこしでもコメントで面白いと言ってくれる人がいるからこれでいいんだなと思ってる
2022/04/23(土) 20:15:48.87ID:Lz3rOOLu
ワラタ
かわいい
テンポいい
こういうコメント見るとニヤニヤしちゃう
逆に
これどういうこと?
なんでこうなるの?
とかいうコメント見るとガッカリする
ちゃんとこれまでの話読んでればわかるだろ馬鹿が!って思う
かわいい
テンポいい
こういうコメント見るとニヤニヤしちゃう
逆に
これどういうこと?
なんでこうなるの?
とかいうコメント見るとガッカリする
ちゃんとこれまでの話読んでればわかるだろ馬鹿が!って思う
2022/04/24(日) 13:21:14.18ID:edWPGxIT
そこで作者としての力量がハッキリするな
2022/04/24(日) 13:55:58.39ID:0Y9NwEZS
ガチでとりあえず矛盾を突きつけたいやつもいるから気にするな
回復魔法がある→この世界は寿命以外で死なない(勝手な推測)→老人の登場が少ない!この世界観は矛盾している!
ってコメント残してるやつ居たし
回復魔法がある→この世界は寿命以外で死なない(勝手な推測)→老人の登場が少ない!この世界観は矛盾している!
ってコメント残してるやつ居たし
2022/04/24(日) 16:41:02.63ID:kk1JsVxR
ニコニコ漫画の最大の欠点はIDでコメントNG出来ない所
2022/04/24(日) 17:23:22.18ID:pWdWNFrM
ノリと勢いで書いてるんだから設定の矛盾なんぞ知らんのだ
2022/04/24(日) 20:40:03.84ID:edWPGxIT
むしろ設定はぶち壊していく
2022/04/24(日) 20:50:50.36ID:0Y9NwEZS
ジョジョを見習え
2022/04/25(月) 13:33:30.01ID:4OUd//Ab
その設定をなんとか守ろうとめちゃくちゃ説明ゼリフが続くのあるある
読者的には凄いどうでもいい世界観を文字で掘り下げたりね
読者的には凄いどうでもいい世界観を文字で掘り下げたりね
2022/04/25(月) 19:47:15.17ID:chiOvIVO
キャラの心情さえ矛盾してなければ読者が勝手に考えてくれる
2022/04/25(月) 19:53:52.56ID:Jym3HDzo
RT先で考察や未来妄想してくれてるとめちゃくちゃ嬉しい
2022/04/27(水) 06:36:06.81ID:jBt/BEiD
2022/04/27(水) 07:52:56.85ID:TxQiIRJA
関口宏に告白されたっていタイトルの漫画描こうと思うんだけど、どう思う?
2022/04/27(水) 09:00:01.41ID:zde2FnoI
自由に描けばいい
何が正解とかない
何が正解とかない
2022/04/27(水) 10:57:40.14ID:dX850Fvw
承太郎と花京院がくそ暑いのに学ラン絶対に脱がないことに特に理由がないのがどうしたって?
2022/04/27(水) 13:59:43.28ID:pVriXepu
作品のノリでそういうもんだよなっとるやろがいと読者に言わせたら勝ち
2022/04/27(水) 14:28:09.22ID:zde2FnoI
一種の宗教
世界観に引きずり込んだら勝ち
世界観に引きずり込んだら勝ち
2022/04/27(水) 18:03:52.66ID:DsH7bVRH
つーかみんなそんな熱心に読んでくれる読者がいるんだな
当たり障りのない(悪く言えば)コメントしか貰ったことないや
ケチつけられるって認められてる証だよ
当たり障りのない(悪く言えば)コメントしか貰ったことないや
ケチつけられるって認められてる証だよ
2022/04/27(水) 18:48:38.35ID:zde2FnoI
どうでもいい奴にコメントしないもんな。
見込みがありそうな奴に上から目線でアドバイスしたりとか、人気のある奴に嫉妬で粗探ししてアンチコメントをするのがよくあるパターン。
コメントを貰えてるだけ有り難い。
見込みがありそうな奴に上から目線でアドバイスしたりとか、人気のある奴に嫉妬で粗探ししてアンチコメントをするのがよくあるパターン。
コメントを貰えてるだけ有り難い。
2022/04/28(木) 04:17:46.15ID:JMTqiw3v
初期に何でもありなギャグやってたおかげで何やっても「まぁこの漫画だしな」で許されるようになった
2022/04/28(木) 10:13:31.29ID:WzEp+3II
>>398
これ凄く良いレス
これ凄く良いレス
2022/04/28(木) 20:30:04.85ID:vjZxacQy
2022/04/29(金) 07:01:18.18ID:u3W4ZRiZ
ここでもたまに話出るけどさ
ニコニコで更新したらお気に入りが一気に減る減少あるじゃん
あれなんなの?
以前見たときは、まあ悪くはないし一応お気に入りに登録しておくか…くらいだったけど、改めて見直したら期待と違うとかツマンネーとかでお気に入りから外しちゃうってこと?
なんかあからさまに減るんで笑っちゃうんだが、でも笑ってもいられないというか…
ニコニコで更新したらお気に入りが一気に減る減少あるじゃん
あれなんなの?
以前見たときは、まあ悪くはないし一応お気に入りに登録しておくか…くらいだったけど、改めて見直したら期待と違うとかツマンネーとかでお気に入りから外しちゃうってこと?
なんかあからさまに減るんで笑っちゃうんだが、でも笑ってもいられないというか…
2022/04/29(金) 08:43:05.33ID:QhFx+B2q
10人減っても新規を20人増やせばプラス10
1万人増やせば10人減っても気にならない
要するに増やす努力をすればいいだけ
更新しただけでお気に入りを解除する読者なんて最初から相性悪いんだからほっとけばいい
減ることよりも増えないことが問題
なぜ増えないのかを考えれば自ずと答えは出てくる
1万人増やせば10人減っても気にならない
要するに増やす努力をすればいいだけ
更新しただけでお気に入りを解除する読者なんて最初から相性悪いんだからほっとけばいい
減ることよりも増えないことが問題
なぜ増えないのかを考えれば自ずと答えは出てくる
2022/04/29(金) 10:11:29.05ID:emf5fL0f
てかもう数字気にするのやめなよ…
数字なんて水物なんだから
自分は好きなものを好きなペースで描ければそれでいいわ
これ以上何も望まん
数字なんて水物なんだから
自分は好きなものを好きなペースで描ければそれでいいわ
これ以上何も望まん
2022/04/29(金) 10:39:02.13ID:0JshdVeR
プロ目指してるんじゃない
2022/04/29(金) 11:59:28.50ID:Jz+7aJ6u
ほのぼのギャグかと思ったら下ネタ連発するようになって消したのあるわ
描写とか演出が上手くないと急に雰囲気違うもの出された時ついていけなくなる
自由にやらせろーって人なら数字も気にしないだろうけどそうじゃないなら最初から片鱗は見せた方が無難
描写とか演出が上手くないと急に雰囲気違うもの出された時ついていけなくなる
自由にやらせろーって人なら数字も気にしないだろうけどそうじゃないなら最初から片鱗は見せた方が無難
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/29(金) 12:51:28.29ID:nQu76UCv 更新したらお気に入り減る現象はあるあるだよ
それを受けてもっと反応がよくなるように路線を変えるか、そういうもんだと割り切ってそれまで通りで続けるかは正解がないから悩みどころ
自分も更新のたびにお気に入り減ってたけど路線変更せず続けてたら最新話でお気に入り増え始めたからまだまだ分からんぞ!という気持ち
それを受けてもっと反応がよくなるように路線を変えるか、そういうもんだと割り切ってそれまで通りで続けるかは正解がないから悩みどころ
自分も更新のたびにお気に入り減ってたけど路線変更せず続けてたら最新話でお気に入り増え始めたからまだまだ分からんぞ!という気持ち
2022/04/29(金) 13:12:10.20ID:QhFx+B2q
数字なんて怖くて見れない
いつも目を半眼にしてセルフモザイクで更新してる
批判的なコメントが見えて心を乱されるのも防げるから便利
いつも目を半眼にしてセルフモザイクで更新してる
批判的なコメントが見えて心を乱されるのも防げるから便利
2022/04/29(金) 13:45:00.56ID:pdaStqMB
魔法(物理)を意識しろ
2022/04/29(金) 21:51:58.64ID:0KmVtWb9
フォロワーとか閲覧数とか数字見ない方がいいと思うわ
2022/04/30(土) 04:57:45.97ID:NcNhpQG9
まあ見ても覚えないようにというか、気にしないほうがいいね
2022/04/30(土) 05:09:20.55ID:IqK2JXNV
いくら数字を見たって増えないからね
増やしたければ増えるようなことをすればいいだけ
増やしたければ増えるようなことをすればいいだけ
2022/04/30(土) 08:12:31.33ID:3omodXTB
俺はそれが目的だから直視していくよ
客観的に分析して作品にバックしていく
客観的に分析して作品にバックしていく
2022/04/30(土) 10:02:26.71ID:jCjyD2Jd
2022/04/30(土) 10:48:00.58ID:IqK2JXNV
作品の質を上げれば増えるが凡人には限界がある
凡人が増やすには人の興味を引くようなことをすればいい
凡人が増やすには人の興味を引くようなことをすればいい
2022/04/30(土) 12:09:13.84ID:iXGadEoz
マチズモさんに隠れてるけど
何か一人知った風な口しか利かないおじさんいるよね…
大抵中身が何もないし正直きらい
何か一人知った風な口しか利かないおじさんいるよね…
大抵中身が何もないし正直きらい
2022/04/30(土) 12:36:07.11ID:G7yhspX2
マンガは面白ければいいんだ
面白いものは数字が伸びる
当たり前だ
面白いものは数字が伸びる
当たり前だ
2022/04/30(土) 17:51:51.97ID:z/astP03
面白くても伸びないこともある
数字が欲しいなら積極的に興味引くよう工夫したり数打って精一杯あがいていけ
天才・プロでもやってるんだから凡人が躊躇する意味はあるまい
と積極的に知った風な口で言ってみた
数字が欲しいなら積極的に興味引くよう工夫したり数打って精一杯あがいていけ
天才・プロでもやってるんだから凡人が躊躇する意味はあるまい
と積極的に知った風な口で言ってみた
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/04/30(土) 18:08:23.39ID:kbN8U2WD 初めて投稿しようと思ってて、KindleインディーズかLINEマンガインディーズで迷ってる
どっちがいいとかある?
プロ目指してるわけではない とにかく投稿側見る側ともに使いやすいのがいい
Twitterで上げてたんだけどまとめてどこかに上げたい
どっちがいいとかある?
プロ目指してるわけではない とにかく投稿側見る側ともに使いやすいのがいい
Twitterで上げてたんだけどまとめてどこかに上げたい
2022/04/30(土) 21:06:42.77ID:x1XqQQtP
お気に入りなんて更新毎に数百単位で増えたりするので気にしてもキリがない
2022/04/30(土) 22:37:49.08ID:IqK2JXNV
BLならLINEマンガ一択
2022/05/01(日) 14:13:59.04ID:4emw6mSa
>>427
二次のマイナースレでファンが認めてるしな
二次のマイナースレでファンが認めてるしな
2022/05/02(月) 07:34:26.17ID:L4gV3+mG
>>428
どちらにせよ閲覧数なんて毎日いなくなるから気にするなw
どちらにせよ閲覧数なんて毎日いなくなるから気にするなw
2022/05/02(月) 11:48:07.33ID:oJihwqtb
銀魂でマンガを覚えた世代なんですが
LINEインディーズ、アルファポリス、マンガボックスにUPしたことがある
このスレ見ていてニコニコが王道なのかー
と思って数年ぶりにニコニコ見たんだけど
画風もコメントも自分の感性にあわなかった
BL興味なくてファンタジーよりのを描いてるのですが…
ニコニコ…公式もファンタジーいっぱいなんだけどキャラアップ絵ばかりが今の流行りなんかな。コメントも感想ってよりツッコミ的なアラ探し的なのが多いし
今、唯一買っているまんがが「週末のワルキューレ」だけであとは無料でアプリでまんがをよむくらい
自分の中をアプデ必要かー…と思ったけどニコニコが王道って一般マンガ読みの王道とは違うのか??まあ、もはや世代が違うか
LINEインディーズ、アルファポリス、マンガボックスにUPしたことがある
このスレ見ていてニコニコが王道なのかー
と思って数年ぶりにニコニコ見たんだけど
画風もコメントも自分の感性にあわなかった
BL興味なくてファンタジーよりのを描いてるのですが…
ニコニコ…公式もファンタジーいっぱいなんだけどキャラアップ絵ばかりが今の流行りなんかな。コメントも感想ってよりツッコミ的なアラ探し的なのが多いし
今、唯一買っているまんがが「週末のワルキューレ」だけであとは無料でアプリでまんがをよむくらい
自分の中をアプデ必要かー…と思ったけどニコニコが王道って一般マンガ読みの王道とは違うのか??まあ、もはや世代が違うか
2022/05/02(月) 12:51:19.54ID:Z13bSICN
なげークソが
2022/05/02(月) 13:08:58.95ID:5wKvoBPb
更に上世代だが…別にプロ目指して無いしアプデアプデと焦るつもりもないので
毛色が違うと思いつつ支部に上げてるな
それでもいくらか見てもらえるしコメも結構くれるよ
まあただの吐き捨てだと思うが、合わない王道に合わそうとせず
そう言う少数を大事にする路線も悪くないぞ
毛色が違うと思いつつ支部に上げてるな
それでもいくらか見てもらえるしコメも結構くれるよ
まあただの吐き捨てだと思うが、合わない王道に合わそうとせず
そう言う少数を大事にする路線も悪くないぞ
2022/05/02(月) 14:01:58.83ID:g636mjl5
いうても長文感想なんぞもらっても困るし
ニコの合いの手一言コメくらいがちょうどいいわ
あと顔アップが多いというのは
俳優の演技する顔目的で見るのと同じだからとても一般的よ?
ニコの合いの手一言コメくらいがちょうどいいわ
あと顔アップが多いというのは
俳優の演技する顔目的で見るのと同じだからとても一般的よ?
2022/05/02(月) 14:39:14.85ID:g636mjl5
ちょっとみたら週末のワルキューレもキャラアップだらけやないかw
2022/05/02(月) 14:52:40.93ID:AO6olQX9
アマが投稿出来るサイトで比較的人多いのがニコニコってだけでニコニコは別に王道じゃない
2022/05/02(月) 15:48:16.25ID:dmzYUltL
王道邪道で言えばアマチュアweb漫画というカテゴリー自体が邪道やし
2022/05/02(月) 19:05:19.36ID:xi2ah8FG
俺もニコニコはオタクノリで王道じゃないって思ってるけど
ネットの閉じた漫画描き界隈ではこっちが異端なんだ
諦めろ
ネットの閉じた漫画描き界隈ではこっちが異端なんだ
諦めろ
2022/05/02(月) 19:42:13.77ID:2HkJQ0OC
銀魂おばさんのせいで変な風潮出てきたけど>>438が言ってる通りニコニコは客多いだけで王道じゃないよ
素人の微妙な画力+プロアシに及ばないし追いつかない背景じゃ小難しい話なんて読む気しないから、気楽な萌え・ギャグ・日常系が人気出やすいってだけでしょうよ
よっぽど面白くて画力たかけりゃ読まれるだろうけど
素人の微妙な画力+プロアシに及ばないし追いつかない背景じゃ小難しい話なんて読む気しないから、気楽な萌え・ギャグ・日常系が人気出やすいってだけでしょうよ
よっぽど面白くて画力たかけりゃ読まれるだろうけど
2022/05/02(月) 20:15:10.69ID:ypyunHRQ
アマチュアweb漫画ではニコニコが圧倒的に読者数多いけど
ジャンルとして王道やりたいなら普通に雑誌投稿してプロ目指した方が良い
あとニコニコの読者層は良くも悪くもかなりの異端
ジャンルとして王道やりたいなら普通に雑誌投稿してプロ目指した方が良い
あとニコニコの読者層は良くも悪くもかなりの異端
2022/05/02(月) 20:51:45.88ID:sXWcbeRf
のせられるとこ全部のせりゃいいだろ
2022/05/02(月) 21:15:14.36ID:bdfeTxnR
雑誌連載しながら趣味でウェブやってるのが一番気楽
個人的に
個人的に
2022/05/02(月) 21:46:43.41ID:3ZrXt9dF
2022/05/02(月) 22:47:54.81ID:bdfeTxnR
2022/05/02(月) 23:08:15.12ID:kRFaOAm2
10年働いてどうにか年収600。年間休日110日で有給休暇毎月3〜5日使って
月の半分くらいで働くようにしている
厚生年金手放したくないし
地方指定都市なので便利だし
月の半分くらいで働くようにしている
厚生年金手放したくないし
地方指定都市なので便利だし
2022/05/02(月) 23:41:13.73ID:8hYyVtEM
流石にスレチ
2022/05/03(火) 06:09:47.65ID:EEbOejV2
お前の年収なんて誰も興味ねーよクソが
2022/05/03(火) 06:13:12.00ID:9L5+sSUP
数字出してる時点で釣りやろ
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/03(火) 09:06:18.91ID:ZdeoOUPn2022/05/03(火) 10:01:13.86ID:Wp1eDtBR
ここって商業じゃなくて趣味で漫画描いてる人のスレじゃねーの?
たまにプロは〜とか稼ぐには〜って話はじめるおじさんがいるけど
たまにプロは〜とか稼ぐには〜って話はじめるおじさんがいるけど
2022/05/03(火) 12:25:07.72ID:zr6H1//m
ここは趣味で描く人のスレじゃなくweb漫画のスレ
趣味描きスレはここから分かれて別にあっただろ、お前みたいな神経質なやつが
空気読まない発言繰り返して人居なくなって落ちたけど
何度同じこと繰り返す気の?
趣味描きスレはここから分かれて別にあっただろ、お前みたいな神経質なやつが
空気読まない発言繰り返して人居なくなって落ちたけど
何度同じこと繰り返す気の?
2022/05/03(火) 13:11:30.35ID:9L5+sSUP
そもそもプロだの稼ぐだの言ってるのは
嫉妬で拗らせてる連中が愚痴ってるこのスレで釣りして遊んでるだけやろ
嫉妬で拗らせてる連中が愚痴ってるこのスレで釣りして遊んでるだけやろ
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/03(火) 14:05:04.72ID:zr6H1//m 釣りも何もweb漫画界隈見渡せばプロくずれやそれなりに収入ある人間いくらでも居るだろ
web漫画活動するならそういう情報は貴重で有用だし
嫉妬はどうあがいても嫉妬する側の内面の問題なんだから他所に行きなよ
web漫画活動するならそういう情報は貴重で有用だし
嫉妬はどうあがいても嫉妬する側の内面の問題なんだから他所に行きなよ
2022/05/03(火) 17:59:51.62ID:KlfoHVDT
新都社でやれ
2022/05/03(火) 19:41:48.25ID:EfrmFmVJ
よく商業とアマを対立させようとするのがいるけど(一昔前?)
・商業が嫌いなのは同じ商業であってアマじゃない
・商業は作中でアマあるあるを描いている(糞編集キャラをdisって自由に描くアマ作家をageるとか)
・商業はカプ厨、処女厨、メタ叩き厨に暴れられて売り上げを落とされている(これなら自分の理想を体現するアマ作家のほうがずっと性格がいい)
・読者スレ、二次創作スレは「自分に向けられてない作品に来るな」「自分に向けられた作品に『コレジャナイ』って文句言うな」「二次創作で非公式設定描くな」「オリジナルでやれ」連呼の嵐
一時期は「漫画にあるのに現実にはないスレ」も流行ってた(プロってアイデア出枯らしなんじゃなかったっけ!?)
・お前「ユーチューバーはプロじゃないからやるな」って言うか?
・そもそも有名商業age、アマ一次創作sageする「読者サイド」はなんで大好きな前者に留まってハァハァしてないで後者に文句言いにくるんだ?
なんで変なところだけが一次作者、一次ファンと同じなんだ?(ここが一番気になってた)
・商業が嫌いなのは同じ商業であってアマじゃない
・商業は作中でアマあるあるを描いている(糞編集キャラをdisって自由に描くアマ作家をageるとか)
・商業はカプ厨、処女厨、メタ叩き厨に暴れられて売り上げを落とされている(これなら自分の理想を体現するアマ作家のほうがずっと性格がいい)
・読者スレ、二次創作スレは「自分に向けられてない作品に来るな」「自分に向けられた作品に『コレジャナイ』って文句言うな」「二次創作で非公式設定描くな」「オリジナルでやれ」連呼の嵐
一時期は「漫画にあるのに現実にはないスレ」も流行ってた(プロってアイデア出枯らしなんじゃなかったっけ!?)
・お前「ユーチューバーはプロじゃないからやるな」って言うか?
・そもそも有名商業age、アマ一次創作sageする「読者サイド」はなんで大好きな前者に留まってハァハァしてないで後者に文句言いにくるんだ?
なんで変なところだけが一次作者、一次ファンと同じなんだ?(ここが一番気になってた)
2022/05/03(火) 22:14:38.42ID:Ww61o3ze
なんかキレてる人がいる
2022/05/03(火) 22:27:08.56ID:Ww61o3ze
気持ちはわかるが神経質って言葉自分にもブーメランだぞ
なんでそんなにピリピリしてんだ?
シリアス漫画とギャグ漫画の2作を同時に描いてたら
ギャグ漫画の方にシリアス漫画の方が好きってコメントがきて嬉しいような悲しいような気持ちになった…
なんでそんなにピリピリしてんだ?
シリアス漫画とギャグ漫画の2作を同時に描いてたら
ギャグ漫画の方にシリアス漫画の方が好きってコメントがきて嬉しいような悲しいような気持ちになった…
2022/05/03(火) 22:38:23.15ID:8vYVt8Dr
上でも言った通り昔商業的な話するだけでぐじぐじとケチつけて
別スレ立てたあげくそっちも窮屈なレス連打で落としたんだよ
しばらく大人しかったと思ったらまた始めたみたいでそりゃいい加減切れるよ
そういう経緯があったわけで、別にいきなり切れてるわけじゃないんだわ
別スレ立てたあげくそっちも窮屈なレス連打で落としたんだよ
しばらく大人しかったと思ったらまた始めたみたいでそりゃいい加減切れるよ
そういう経緯があったわけで、別にいきなり切れてるわけじゃないんだわ
2022/05/03(火) 23:21:11.75ID:EEbOejV2
>>1に書いてあることが全て
できないなら出てけ
できないなら出てけ
2022/05/03(火) 23:24:14.13ID:EfrmFmVJ
どうもアマに詳しくない人は「どう?僕プロぐらい上手いでしょ?(勘違い)」って自慢するためだけに
漫画描くと勘違いしてるみたいだね
アイドルとしてチヤホヤされれば技能はなんでもいいと思ってるみたいだね
自己投影は「見たことがない美形の異性×アバター」なら何でもいいと思ってるみたいだね(自分がそうなのか?)
なんのために萌えブームで好きな属性を選ばせてたのか研究してなかったのか
「目が大きければ萌え絵なんだね」程度にしか思ってなかったのか
漫画描くと勘違いしてるみたいだね
アイドルとしてチヤホヤされれば技能はなんでもいいと思ってるみたいだね
自己投影は「見たことがない美形の異性×アバター」なら何でもいいと思ってるみたいだね(自分がそうなのか?)
なんのために萌えブームで好きな属性を選ばせてたのか研究してなかったのか
「目が大きければ萌え絵なんだね」程度にしか思ってなかったのか
2022/05/03(火) 23:26:06.22ID:EEbOejV2
黙れ糞が
てめーの文章なんて誰も読んでねーんだよw
てめーの文章なんて誰も読んでねーんだよw
2022/05/04(水) 00:05:55.18ID:ZrpW2Nyc
>>461
出て行けってのは乱暴だよ
もう一度立ててみてはどうだろう、追い出すわけじゃないが棲み分け大事
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556412139/
出て行けってのは乱暴だよ
もう一度立ててみてはどうだろう、追い出すわけじゃないが棲み分け大事
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556412139/
2022/05/04(水) 05:20:33.30ID:cZ0imkp5
ちょっとつついただけで
これだけヒステリックになるんだから
荒らしがどっかにいくわけがない
これだけヒステリックになるんだから
荒らしがどっかにいくわけがない
2022/05/04(水) 09:19:23.60ID:tI7E24pR
2022/05/04(水) 09:32:36.57ID:+lB4Vijg
ツイッターも有料化するとか実名化するとかいう噂もあるしネットの流れは速いから常にアップデートしていかないとね
2022/05/04(水) 10:01:56.89ID:kzMLdCJO
2022/05/04(水) 15:51:25.96ID:a/jmb7Hs
>>466
自サイトも投稿サイトもどっちも絶滅してるだろ
鍵垢だけで公開するとか
絶滅しつつある自サイトを変わった使い方(SNSリンク集)をするとか
オリジナルの変な人が弾かれる仕組みを作るとか
微妙に共通語が難しい
自サイトも投稿サイトもどっちも絶滅してるだろ
鍵垢だけで公開するとか
絶滅しつつある自サイトを変わった使い方(SNSリンク集)をするとか
オリジナルの変な人が弾かれる仕組みを作るとか
微妙に共通語が難しい
2022/05/04(水) 15:59:31.84ID:a/jmb7Hs
キャラだけあって本編がない人=うちの子厨とは限らないんだよね
一時期多かったこのタイプは
「オンラインゲームのダンジョンに行かないでチャットルームでだべってる人」に近かった
言い方を変えれば、キャラと肝になる設定と細かいイベントは作れている
うちの子厨は交流目的で前者を真似しただけだ
亜種で作者が壊れた車なりに出発したら
「オナニーやパクリだから描いちゃ駄目」「沢山取材して修行してからじゃないと描いちゃ駄目」「フェミや腐媚びだから描いちゃ駄目」
「ページが進んでるのに話が前に進まないカス」って貶して筆を折らせる奴もいた(矛盾がすごい)
だから表現弾圧、言論統制、自萌他萎とか言われてた
プロにまで「嫌なら読むな」って言われてる
一時期多かったこのタイプは
「オンラインゲームのダンジョンに行かないでチャットルームでだべってる人」に近かった
言い方を変えれば、キャラと肝になる設定と細かいイベントは作れている
うちの子厨は交流目的で前者を真似しただけだ
亜種で作者が壊れた車なりに出発したら
「オナニーやパクリだから描いちゃ駄目」「沢山取材して修行してからじゃないと描いちゃ駄目」「フェミや腐媚びだから描いちゃ駄目」
「ページが進んでるのに話が前に進まないカス」って貶して筆を折らせる奴もいた(矛盾がすごい)
だから表現弾圧、言論統制、自萌他萎とか言われてた
プロにまで「嫌なら読むな」って言われてる
2022/05/04(水) 19:57:00.76ID:/eYGRjwG
あー長い長い!
ここのスレはこんな奴しかいないのか?
ここのスレはこんな奴しかいないのか?
2022/05/04(水) 23:15:06.29ID:I30Kj9fR
そうだよ
2022/05/05(木) 05:20:55.76ID:CWiI5bfF
アマがプロより有利なのは
締め切りがないので好きなだけ作り込めることと
打ち切りがない点なので
プロよりストーリー展開が下手だと話にならないと気が付く
締め切りがないので好きなだけ作り込めることと
打ち切りがない点なので
プロよりストーリー展開が下手だと話にならないと気が付く
2022/05/05(木) 09:58:30.07ID:I+Q0FUgq
新都社最高
2022/05/05(木) 11:04:28.74ID:DZxeAllB
新都社は印象が悪い
2022/05/05(木) 11:56:17.30ID:I+Q0FUgq
過去の話
2022/05/05(木) 15:40:48.61ID:v3n/2VFk
ニート社はマルチポスト禁止だから使えない
2022/05/07(土) 11:28:44.55ID:On2baZKW
今の漫画って別に界隈が過疎ってるわけじゃなくて人が増えすぎて本当に才能ある人しか見て貰えない実力(才能と政治)ゲーになってるんだよな。
そうとう昔の芸術家たちがこれだった、政治力で人を集めるか、作品の魅力で人が集まるか。
そうとう昔の芸術家たちがこれだった、政治力で人を集めるか、作品の魅力で人が集まるか。
2022/05/07(土) 13:57:19.18ID:3d39KRxm
商業デビューしてない同人作家が
漫画家名乗るの流行ってんの?
漫画家名乗るの流行ってんの?
2022/05/07(土) 16:18:15.67ID:JTNgq61l
面白ければ読者がSNSで広告してくれるし今の世の中に何か問題でも?
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/07(土) 16:39:27.23ID:EV1LvqYC 政治力は漫画家の実力ではないだろ、本来編集・出版社の仕事なわけだし
漫画屋の実力・才能とは言えるかもしれんけど
漫画屋の実力・才能とは言えるかもしれんけど
2022/05/07(土) 18:07:26.84ID:XwgDymjJ
本来ってなんだよ
2022/05/07(土) 18:21:15.66ID:On2baZKW
>>481
いや、漫画家じゃなくてweb漫画書きの話
いや、漫画家じゃなくてweb漫画書きの話
2022/05/07(土) 19:18:40.16ID:cF3+bd0P
商業デビューしたこともないのに漫画家名乗るとかマジ笑えるw
2022/05/07(土) 19:34:31.58ID:RNlkHR67
新都社ありがと
2022/05/07(土) 20:54:08.41ID:3KZrWDgw
2022/05/07(土) 21:13:18.40ID:On2baZKW
2022/05/08(日) 00:14:04.02ID:pXKkQJs3
2022/05/08(日) 00:20:41.67ID:pXKkQJs3
宣伝のため頑張ってちったーやってるけど正直辛い所がある
自分でも向いてないのはわかってるし承認欲求希薄だし
作品自体は注目されたくても作家自身としては耳目集めたくないし
プロデビューしてたらSNSなんて絶対やってないわw
>>486
プロデビューせずとも漫画で食っていけてるならいいんじゃない?
自分も食えるようになったら堂々と漫画家名乗ろうと思ってるよ
ただ漫画だけで食っていけるレベルになる前に大抵商業から声かかるだろうね
自分でも向いてないのはわかってるし承認欲求希薄だし
作品自体は注目されたくても作家自身としては耳目集めたくないし
プロデビューしてたらSNSなんて絶対やってないわw
>>486
プロデビューせずとも漫画で食っていけてるならいいんじゃない?
自分も食えるようになったら堂々と漫画家名乗ろうと思ってるよ
ただ漫画だけで食っていけるレベルになる前に大抵商業から声かかるだろうね
2022/05/08(日) 07:25:20.87ID:ykm903O7
漫画で税金払ってる=漫画家(職業)
だと思ってる
だと思ってる
2022/05/08(日) 08:26:55.91ID:J54YlTbu
自分的に漫画家は出版社から継続的に漫画の仕事をもらってそれで生活できてる人だから
継続した商業経験ないのに漫画家名乗ってたらハァ?ってなるわ
バズったTwitter漫画の書籍化も一回したくらいじゃ漫画家じゃない
個人でやってる人は漫画描きで、商業経験ないけど儲かってるとかでどうしても漫画家を名乗りたいならせいぜい同人漫画家かな
>>489
ジャンプの大ヒット作ならともかくプロでも底辺だと編集も宣伝にそんなに力入れてくれないし
自分でTwitterで営業・宣伝しなきゃいけなくなると思うよ
継続した商業経験ないのに漫画家名乗ってたらハァ?ってなるわ
バズったTwitter漫画の書籍化も一回したくらいじゃ漫画家じゃない
個人でやってる人は漫画描きで、商業経験ないけど儲かってるとかでどうしても漫画家を名乗りたいならせいぜい同人漫画家かな
>>489
ジャンプの大ヒット作ならともかくプロでも底辺だと編集も宣伝にそんなに力入れてくれないし
自分でTwitterで営業・宣伝しなきゃいけなくなると思うよ
2022/05/08(日) 08:56:52.44ID:pKWNFOHh
別に商業関係なくKindleなんかで食っていけてるなら漫画家やろ
食っていけないけどある程度の収入があるのをセミプロという
食っていけないけどある程度の収入があるのをセミプロという
2022/05/08(日) 09:23:42.99ID:Sp3hzO3l
商業じゃない方が稼げる人もおるからなぁ
2022/05/08(日) 10:53:39.82ID:SS8FTPea
漫画描いて暮らせてんなら商業じゃなくても漫画家じゃない?
同人作家とか言われても一般人には違い分かんないし
今の時代個人だけでやってけるような導線いくらでもあるのに商業誌にこだわってんのはなんか価値観が古い
同人作家とか言われても一般人には違い分かんないし
今の時代個人だけでやってけるような導線いくらでもあるのに商業誌にこだわってんのはなんか価値観が古い
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/08(日) 11:01:25.86ID:MKWRhZMm 出版社から継続的に漫画の仕事をもらって生活できてる人じゃないと漫画家じゃないということは連載終わったら漫画家じゃなくなるのか
出版社から仕事はもらえてないけどネーム地獄でがんばってる人は漫画家じゃないのか
自分は漫画を描いていたら漫画家と名乗っていいと思っているから、こういう厳しい考え方って人を追い詰めるだけで得じゃないなと思う
出版社から仕事はもらえてないけどネーム地獄でがんばってる人は漫画家じゃないのか
自分は漫画を描いていたら漫画家と名乗っていいと思っているから、こういう厳しい考え方って人を追い詰めるだけで得じゃないなと思う
2022/05/08(日) 11:28:01.12ID:ykm903O7
一度デビューしたら実力は既に認められたということだし漫画家名乗っていいと思う
でも漫画描いてたら漫画家っていうのはあまりにも暴論じゃないか?
やはり漫画で食っていける程度の収入があるか、
商業デビューしてるかのどちらかだと思う
でも漫画描いてたら漫画家っていうのはあまりにも暴論じゃないか?
やはり漫画で食っていける程度の収入があるか、
商業デビューしてるかのどちらかだと思う
2022/05/08(日) 11:42:27.48ID:TIj33i7T
曖昧な日本語の問題で争うだけ時間の無駄
2022/05/08(日) 11:44:29.87ID:+U3FJHCv
イラストレーターなんかは一枚数千円の仕事を一度でも受けたらプロ名乗れるらしいし
この業界はプロの定義滅茶苦茶
この業界はプロの定義滅茶苦茶
2022/05/08(日) 11:53:00.33ID:pKWNFOHh
じゃあ年数回数万円の仕事してる俺は普通にプロやな
2022/05/08(日) 12:03:08.96ID:ZyBy9aWU
>>491
俺も前はそんな考えだったけど今はアマのまま名の売れた人も居るからね
アマチュアweb漫画家というカテゴリー自体がプロ化してきてると言える
時代・現状に応じて価値観・考え変える柔軟性は必要だと思う
俺も前はそんな考えだったけど今はアマのまま名の売れた人も居るからね
アマチュアweb漫画家というカテゴリー自体がプロ化してきてると言える
時代・現状に応じて価値観・考え変える柔軟性は必要だと思う
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/08(日) 19:11:09.03ID:MKWRhZMm2022/05/08(日) 20:23:54.54ID:gKZrci9l
それはさすがにたの精神論だわ
2022/05/08(日) 20:43:21.43ID:WPP6Wi1L
歌い手が一般の方とお付き合いさせて貰ってますと言った時並の何かを感じる
2022/05/08(日) 21:28:25.76ID:ykm903O7
>>501
そもそも社会で「君は何者か?」と聞かれると言うことは職業や立場を聞かれてるよな?
漫画家っていうのは職業名だから
名乗るなら漫画で食えてるか過去商業デビューしてる、という実績は必要だと思う
何故そうも頑なに同人作家ではダメなんだ?
そもそも社会で「君は何者か?」と聞かれると言うことは職業や立場を聞かれてるよな?
漫画家っていうのは職業名だから
名乗るなら漫画で食えてるか過去商業デビューしてる、という実績は必要だと思う
何故そうも頑なに同人作家ではダメなんだ?
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/08(日) 22:12:19.00ID:MKWRhZMm >>504
別に同人作家ではダメとは言ってないぞ
主として収入を得ている職業という意味で聞かれたら過去にデビューしていても食えてなかったら漫画家とは名乗れないと思うし、
よりフランクな世間話とかで「普段なにされてるんですか〜?」くらいなら「漫画家です」でも別にいいと思う(もちろん「同人作家です」でもいいが一般人に伝えるなら結局「趣味で漫画を描いてます」と説明することになりそう)
昨今アマとプロの境界が曖昧になって「漫画家という職業はこうあるべき」という意見がそもそも一致しない以上名乗るくらいなら自由に名乗っていいんじゃないか?
世間一般の漫画家イメージの問題とはまた別な
別に同人作家ではダメとは言ってないぞ
主として収入を得ている職業という意味で聞かれたら過去にデビューしていても食えてなかったら漫画家とは名乗れないと思うし、
よりフランクな世間話とかで「普段なにされてるんですか〜?」くらいなら「漫画家です」でも別にいいと思う(もちろん「同人作家です」でもいいが一般人に伝えるなら結局「趣味で漫画を描いてます」と説明することになりそう)
昨今アマとプロの境界が曖昧になって「漫画家という職業はこうあるべき」という意見がそもそも一致しない以上名乗るくらいなら自由に名乗っていいんじゃないか?
世間一般の漫画家イメージの問題とはまた別な
2022/05/08(日) 22:28:44.39ID:gKZrci9l
名乗るのは勝手だけど今はアマで喰っていけるアマ作家が
プロの職業漫画家として社会的に認められるかどうかって話かと
個人的には食っていけるだけじゃこれまでの”売れてる同人作家”と変わらんけど
web漫画のプラットフォームは同人の域じゃなく一般的になって
名が通った人も出てきたんでアリになってきたかなと感じる
プロの職業漫画家として社会的に認められるかどうかって話かと
個人的には食っていけるだけじゃこれまでの”売れてる同人作家”と変わらんけど
web漫画のプラットフォームは同人の域じゃなく一般的になって
名が通った人も出てきたんでアリになってきたかなと感じる
2022/05/08(日) 22:30:56.95ID:gKZrci9l
んで、正直その線引きは食っていけるって条件は最低ラインだと思うよ
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/08(日) 22:59:48.35ID:MKWRhZMm >>506
名乗りの問題は別として社会的に認められるかどうかの話になると今度は認知度や認める側の人間の性質の問題が関わってくるんじゃないか?
たとえ漫画で食えていてもマイナー誌とかで知られてないならば漫画業界に携わる人には認められても一般人からはおそらく認められない
アマチュア作品ともなると認知されるのは本当にごくわずかだし
要は誰に認められたいかに依存する
名乗りの問題は別として社会的に認められるかどうかの話になると今度は認知度や認める側の人間の性質の問題が関わってくるんじゃないか?
たとえ漫画で食えていてもマイナー誌とかで知られてないならば漫画業界に携わる人には認められても一般人からはおそらく認められない
アマチュア作品ともなると認知されるのは本当にごくわずかだし
要は誰に認められたいかに依存する
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/08(日) 23:06:53.45ID:MKWRhZMm 企業の媒体でのデビュー経験の有無に関わらず漫画で食えているなら税制上はプロの漫画家として認められるだろうけど「社会的に認められる」っていうのはまた曖昧な見方だと思うんだわ
2022/05/08(日) 23:29:54.29ID:TIj33i7T
一冊も売れなくても漫画を売ってたら漫画家ってことにしよう
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/08(日) 23:48:44.84ID:gKZrci9l 職業として名乗る場合食えてるか食えてないかってのは一般社会では確実なラインでしょ
そこに曖昧な感覚が入る余地は無い
そこに曖昧な感覚が入る余地は無い
2022/05/08(日) 23:51:57.01ID:gKZrci9l
一方で食えてないプロ作家さんも居るけど
これも一度編集、企業に商業的価値を認められたわけだから十分なラインと言える
そこを通ってない俺らは食えてるかが最低限のラインになるっしょ
繰り返すがこれは個人的な曖昧な評価や精神論じゃなく社会的なラインの話ね
これも一度編集、企業に商業的価値を認められたわけだから十分なラインと言える
そこを通ってない俺らは食えてるかが最低限のラインになるっしょ
繰り返すがこれは個人的な曖昧な評価や精神論じゃなく社会的なラインの話ね
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 00:11:54.01ID:DPN12Bzg >>512
あなたが「プロとして社会的に認められた漫画家だけが職業として漫画家と名乗っていい」と考えていることは分かってるしそれを否定するつもりはないよ(「社会的」の定義が曖昧なところは引っかかるけど)
ただ自分は漫画で食えてない人が漫画家と名乗っても別に誰かが損するわけじゃないんだから名乗ってもいいんじゃないのと思っている
もちろん収入の面で誤魔化しの効かない情報を求められる場合は食えてないなら名乗るべきじゃないと思うけど名乗る場面てそういうのだけじゃないからね
あなたが「プロとして社会的に認められた漫画家だけが職業として漫画家と名乗っていい」と考えていることは分かってるしそれを否定するつもりはないよ(「社会的」の定義が曖昧なところは引っかかるけど)
ただ自分は漫画で食えてない人が漫画家と名乗っても別に誰かが損するわけじゃないんだから名乗ってもいいんじゃないのと思っている
もちろん収入の面で誤魔化しの効かない情報を求められる場合は食えてないなら名乗るべきじゃないと思うけど名乗る場面てそういうのだけじゃないからね
2022/05/09(月) 00:21:09.80ID:I1RFXxDI
それじゃ職業詐称だよ…
誤魔化しって言っちゃってるし
誤魔化しって言っちゃってるし
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 00:27:35.79ID:DPN12Bzg >>514
いや「漫画家です」と名乗る場面が必ずしも主たる収入を得ている職業を聞かれている場面とは限らないでしょ
例えば主たる収入が漫画とは関係ない会社のサラリーマンがブログで「漫画家やってます」と書いても別にいいんじゃないなということ
いや「漫画家です」と名乗る場面が必ずしも主たる収入を得ている職業を聞かれている場面とは限らないでしょ
例えば主たる収入が漫画とは関係ない会社のサラリーマンがブログで「漫画家やってます」と書いても別にいいんじゃないなということ
2022/05/09(月) 00:42:15.35ID:XaJa807N
死ぬ程しょうもないのに流れ長い
名乗りたきゃ名乗ればいい
名乗りたきゃ名乗ればいい
2022/05/09(月) 01:10:04.59ID:VRSo9ek3
これいつもの()の人だったか・・
2022/05/09(月) 03:45:20.01ID:vTwdSlIV
少しでも長い文章のやつはスルー対象
2022/05/09(月) 04:17:50.93ID:7/2SLZml
最初は短い
熱くなると長くなる
熱くなると長くなる
2022/05/09(月) 04:54:08.00ID:hYUjCG71
「芸術家」だと収入ない人が名乗っても違和感ないな
2022/05/09(月) 05:50:26.59ID:TQdl1/kO
商業コンプレックス拗らせとるのぅ
まああ15年くらい好き勝手に趣味漫画描いてみ
自分より若いプロが才能すり減らして消えていくのを何人も見てると
どーでも良くなる
まああ15年くらい好き勝手に趣味漫画描いてみ
自分より若いプロが才能すり減らして消えていくのを何人も見てると
どーでも良くなる
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 11:32:38.53ID:DPN12Bzg 自分は正直社会的な肩書きよりも「今現在漫画を描いているか」というところの方が重要だと思うんだ
例え過去に一度商業で描いたことがあったもしてもそれ以降描いていないなら今現在漫画家とは言えないと思う
漫画を描き続けることって本当に大変なことだからプロだろうがアマだろうが漫画を描いていたら漫画家と名乗っていいと思うのはそういう理由
例え過去に一度商業で描いたことがあったもしてもそれ以降描いていないなら今現在漫画家とは言えないと思う
漫画を描き続けることって本当に大変なことだからプロだろうがアマだろうが漫画を描いていたら漫画家と名乗っていいと思うのはそういう理由
2022/05/09(月) 12:56:31.84ID:S4TYEuar
名乗るのは勝手だけどそれじゃ自称と見なされちゃうよ
なので今話してるのは自称と見なされない十分なラインはどこだろうね?って話なのよ
なので今話してるのは自称と見なされない十分なラインはどこだろうね?って話なのよ
2022/05/09(月) 13:00:36.60ID:Q5q2YyGN
漫画云々じゃなくて
自己投影や萌えや性癖って非メタな話や
絵の技術云々っていい意味でメタな話がしたい
特に背景が難しいとか句言うんじゃなくてここが楽しいって読んでて面白い話
自己投影や萌えや性癖って非メタな話や
絵の技術云々っていい意味でメタな話がしたい
特に背景が難しいとか句言うんじゃなくてここが楽しいって読んでて面白い話
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 13:30:09.30ID:YYA0GUDP >>523
ぶっちゃけお茶の間レベルの世間だとヒットして認知されてようやく漫画家と見なされるくらい厳しい世界だと思うよ それ以外は所謂「売れない漫画家」
漫画業界レベルなら食えてなくても商業経験(企業から報酬をもらって連載or書籍出版)あれば漫画家と見做されるだろうけど
だからこそどこから自分は漫画家か?で悩むよりもとりあえず「漫画家を描いてるんだから漫画家じゃん」くらいで割り切って、プロを目指すなりアマで好きにやるなり制作に打ち込んだ方が建設的だと思うね
ぶっちゃけお茶の間レベルの世間だとヒットして認知されてようやく漫画家と見なされるくらい厳しい世界だと思うよ それ以外は所謂「売れない漫画家」
漫画業界レベルなら食えてなくても商業経験(企業から報酬をもらって連載or書籍出版)あれば漫画家と見做されるだろうけど
だからこそどこから自分は漫画家か?で悩むよりもとりあえず「漫画家を描いてるんだから漫画家じゃん」くらいで割り切って、プロを目指すなりアマで好きにやるなり制作に打ち込んだ方が建設的だと思うね
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 14:00:08.93ID:YYA0GUDP 食えてる同人作家を「漫画家」と見なすかどうかは今の段階では業界内でも個人レベルで違う気がする
だからあえて客観的な最低限のラインを設定するならば商業経験の有無が一番納得できるところかもね
ただ結局今現在漫画を描いていないなら休業中or廃業扱いになるとは思う
自分は肩書きだけの漫画家より自称でも描き続けている人の方が尊敬するね
だからあえて客観的な最低限のラインを設定するならば商業経験の有無が一番納得できるところかもね
ただ結局今現在漫画を描いていないなら休業中or廃業扱いになるとは思う
自分は肩書きだけの漫画家より自称でも描き続けている人の方が尊敬するね
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 14:49:23.53ID:YYA0GUDP 誰からも「漫画家」と認められる基準はやはりヒット作を出して認知されることだと思う
でもそれはプロの方が圧倒的に有利ではあるけれどアマチュアでも不可能じゃない かなり厳しいけど
まずは「〇〇の作者」という認知がされてからなおも描き続けてようやく「漫画家の〇〇」と世間に認められるわけだ
でもそれはプロの方が圧倒的に有利ではあるけれどアマチュアでも不可能じゃない かなり厳しいけど
まずは「〇〇の作者」という認知がされてからなおも描き続けてようやく「漫画家の〇〇」と世間に認められるわけだ
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 16:35:19.18ID:YYA0GUDP 自称が嫌で誰からも「漫画家」と認められたいなら作品がヒットして一般層に認知される
業界内だけで「漫画家」と認められたいなら商業での実績を作る
ただ商業経験があっても漫画だけで食えていたとしてもヒットして認知されていなければ業界内では認められても世間からは「漫画家」として認められないだろうね
業界内だけで「漫画家」と認められたいなら商業での実績を作る
ただ商業経験があっても漫画だけで食えていたとしてもヒットして認知されていなければ業界内では認められても世間からは「漫画家」として認められないだろうね
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 17:18:01.12ID:YYA0GUDP あと世間の認知がなくても社会制度的に漫画家として認められたいなら納税よりローン組めるかとか融資受けられるかの方が大事だと思う
2022/05/09(月) 17:26:30.08ID:d7R9EZ8q
2022/05/09(月) 17:52:49.02ID:saYeHPo2
めんどくせーな
コミケでその漫画のエロ同人誌が出てたらプロっていうのはどうだ?
オリジナル作家に限られるし身内以外にエロ二次創作されるのって結構ハードル高い気がする
コミケでその漫画のエロ同人誌が出てたらプロっていうのはどうだ?
オリジナル作家に限られるし身内以外にエロ二次創作されるのって結構ハードル高い気がする
2022/05/09(月) 18:09:06.61ID:ajkjWgd2
匿名掲示板で必死に格付けしようとしてる時点でまあ察するよね
2022/05/09(月) 18:31:06.69ID:VuNI9zT9
漫画家って職業だろ?
グーグル先生もそう言ってるぞ
グーグル先生もそう言ってるぞ
2022/05/09(月) 18:34:31.61ID:VuNI9zT9
とりあえずデビューしてプロになるのが
漫画家の第一歩なんじゃね?
漫画家の第一歩なんじゃね?
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 19:22:26.90ID:DPN12Bzg >>530
ちょっとプロを神格化してない?
商業経験を一度積んだだけで社会的に認められたと認識するのは甘すぎるよ
あと「食ってける」の定義も曖昧すぎる
実家暮らしの食ってけると自立して食ってけるでは全く違う
納税は食ってけない額からでもしなきゃいけない
ちょっとプロを神格化してない?
商業経験を一度積んだだけで社会的に認められたと認識するのは甘すぎるよ
あと「食ってける」の定義も曖昧すぎる
実家暮らしの食ってけると自立して食ってけるでは全く違う
納税は食ってけない額からでもしなきゃいけない
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 19:33:19.00ID:DPN12Bzg2022/05/09(月) 19:35:13.55ID:/YjP0zfL
プロじゃない奴が詐称してまで漫画家を名乗るのはポジティブじゃなくて自己肯定感の低さの表れだよね
本当に自己肯定感が高ければ実情とかけ離れた肩書を名乗ったりはしない
社会に認められないから屁理屈で自称するしかないんだね可哀想
本当に自己肯定感が高ければ実情とかけ離れた肩書を名乗ったりはしない
社会に認められないから屁理屈で自称するしかないんだね可哀想
2022/05/09(月) 19:36:34.31ID:VuNI9zT9
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 19:48:04.70ID:DPN12Bzg >>530
あと自分「ヒット出さなきゃプロじゃない」とは言ってないです
あと自分「ヒット出さなきゃプロじゃない」とは言ってないです
2022/05/09(月) 19:52:58.48ID:d7R9EZ8q
>>535
そのたった一度の経歴が社会では大きいし、俺らにとってもなかなかに難しいことでしょ?
あと別に神格化なんてしてないよw
ただ単に職業として社会的に認められるかどうかってだけの話だし
その一点においては食っていけるアマも同格ってだけの話
食っていけるって定義もそこまで細かく分けてややこしく考えなくていいよw
そのたった一度の経歴が社会では大きいし、俺らにとってもなかなかに難しいことでしょ?
あと別に神格化なんてしてないよw
ただ単に職業として社会的に認められるかどうかってだけの話だし
その一点においては食っていけるアマも同格ってだけの話
食っていけるって定義もそこまで細かく分けてややこしく考えなくていいよw
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 19:54:59.30ID:d7R9EZ8q542名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 20:08:39.19ID:DPN12Bzg >>540
その「社会的に認められる」がずっと曖昧なんだけど
漫画業界だけで認められるのと一般人にも認められるのでは全く違うし、
職業として名乗りたいなら開業すれば一応名乗れるけどほぼ自称と変わらななくても問題ないし、
納税していても食ってけてるとは限らない
あとここにいる人やwebで漫画描いてる人が全員商業経験ないとは限らんぞ
その「社会的に認められる」がずっと曖昧なんだけど
漫画業界だけで認められるのと一般人にも認められるのでは全く違うし、
職業として名乗りたいなら開業すれば一応名乗れるけどほぼ自称と変わらななくても問題ないし、
納税していても食ってけてるとは限らない
あとここにいる人やwebで漫画描いてる人が全員商業経験ないとは限らんぞ
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 20:11:53.65ID:DPN12Bzg2022/05/09(月) 20:26:20.59ID:vTwdSlIV
いいよそんなに律儀にレス返さなくてもw
誰もよんでないから
誰もよんでないから
2022/05/09(月) 20:41:12.88ID:TQdl1/kO
漫画家と自称していいラインはどこ?
みたいな話は
私は他者評価コンプレックスです
って申告しているとイコールや
みたいな話は
私は他者評価コンプレックスです
って申告しているとイコールや
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 20:50:05.18ID:DPN12Bzg 自分は漫画を描いてれば漫画家を名乗っていいと思っているけど、それじゃ自称だ精神論だと叩かれたからじゃあ他人から確実に漫画家と認められる基準はこうだと思うと述べたらこれですよ
2022/05/09(月) 21:55:45.63ID:d7R9EZ8q
実力・実績無く名乗ればただの自称だよ
君の言う基準も>>543見る限り自分の精神論否定されて
ムキになって返してるだけであって確としたものじゃなく本心じゃないでしょ
君の目指せば誰でも漫画家、描いてりゃ誰でも漫画家って主張からは
商業コンプと自分の現況に対する自己弁護が根底に見受けられる
開業届け出せば誰でもなれる、名乗っていいと本気で思ってるならそりゃ勝手にしろだが
そんな一切実の無い自分慰め話に付き合わせないで欲しい
君の言う基準も>>543見る限り自分の精神論否定されて
ムキになって返してるだけであって確としたものじゃなく本心じゃないでしょ
君の目指せば誰でも漫画家、描いてりゃ誰でも漫画家って主張からは
商業コンプと自分の現況に対する自己弁護が根底に見受けられる
開業届け出せば誰でもなれる、名乗っていいと本気で思ってるならそりゃ勝手にしろだが
そんな一切実の無い自分慰め話に付き合わせないで欲しい
2022/05/09(月) 22:01:46.76ID:jpAIbrw6
伸びてると思ったらくだらねーことで真っ赤なやついて草
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 22:09:21.50ID:DPN12Bzg >>547
いや割と本心だよ
「漫画を描いてれば漫画家」なら事情があってプロを目指せない人や契約上名義を出せない人も漫画家として受け皿に含めることはできる
もちろんプロじゃないと漫画家じゃないと思う人からすれば気休めにしか聞こえないかもしれないけど、ここはプロ志望者スレじゃないしすべてのweb漫画家がプロを目指してる訳でもない
自分は漫画で食っていけてないけど君の定義なら一応漫画家だよ
開業届は一応職業として形式上は届け出られるという事実を述べただけ
目指せば誰でも漫画家とは言ってない 描いていないなら漫画家とは言えないというだけ
「売れない漫画家」はプロアマ問わず世間一般のヒットしてない漫画描きのイメージだと思うよ
いや割と本心だよ
「漫画を描いてれば漫画家」なら事情があってプロを目指せない人や契約上名義を出せない人も漫画家として受け皿に含めることはできる
もちろんプロじゃないと漫画家じゃないと思う人からすれば気休めにしか聞こえないかもしれないけど、ここはプロ志望者スレじゃないしすべてのweb漫画家がプロを目指してる訳でもない
自分は漫画で食っていけてないけど君の定義なら一応漫画家だよ
開業届は一応職業として形式上は届け出られるという事実を述べただけ
目指せば誰でも漫画家とは言ってない 描いていないなら漫画家とは言えないというだけ
「売れない漫画家」はプロアマ問わず世間一般のヒットしてない漫画描きのイメージだと思うよ
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 22:30:20.08ID:DPN12Bzg 漫画家として世間一般に認められる基準は実際自分が述べたくらい厳しいもんだと思ってるよ
「社会的に認められる」の範囲が曖昧な以上極端な例を出したけど、別に世間一般に認められなくてもいいならそれでもいいと思う
漫画家仲間、家族、友人くらいまでなら商業デビューした時点でも十分認められると思うよ
「社会的に認められる」の範囲が曖昧な以上極端な例を出したけど、別に世間一般に認められなくてもいいならそれでもいいと思う
漫画家仲間、家族、友人くらいまでなら商業デビューした時点でも十分認められると思うよ
2022/05/09(月) 22:32:19.86ID:d7R9EZ8q
>目指せば誰でも漫画家とは言ってない 描いていないなら漫画家とは言えないというだけ
君は最初に >漫画を描いてるなら「漫画家です」と答えるのは自由 と言ってるよね?
>「売れない漫画家」はプロアマ問わず世間一般のヒットしてない漫画描きのイメージだと思うよ
だから社会的に認められるか否かってのはそういうイメージがどうのって曖昧な話じゃないの
今多く出された意見としては「プロデビューしたか」「食えてるかどうか」、確とラインが引かれる話なのね
君は最初に >漫画を描いてるなら「漫画家です」と答えるのは自由 と言ってるよね?
>「売れない漫画家」はプロアマ問わず世間一般のヒットしてない漫画描きのイメージだと思うよ
だから社会的に認められるか否かってのはそういうイメージがどうのって曖昧な話じゃないの
今多く出された意見としては「プロデビューしたか」「食えてるかどうか」、確とラインが引かれる話なのね
2022/05/09(月) 22:36:39.16ID:VuNI9zT9
描けば漫画家は受け皿広すぎじゃないか?
私は学生時代から漫画描いてるが
そしたらその頃から漫画家だったのか?
私は学生時代から漫画描いてるが
そしたらその頃から漫画家だったのか?
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 22:37:45.03ID:d7R9EZ8q554名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 23:25:57.00ID:DPN12Bzg 君は最初に >漫画を描いてるなら「漫画家です」と答えるのは自由 と言ってるよね?
うん
だから目指してるだけで描いてないなら漫画家じゃない
>だから社会的に認められるか否かってのはそういうイメージがどうのって曖昧な話じゃないの
漫画家には国家資格がないしプロデビューの基準も全企業共通ではないし「食ってける」の基準も明確じゃないからどうしても曖昧な話になると思うよ
>で、もう一度言うけど「描いてれば漫画家」って主張する人間が
なんで「ヒット出さなきゃ漫画家じゃない」って言いだすの?
自分は「描いていれば漫画家」でいいと思うけど、世間一般ではヒット出さなきゃ漫画家として認められないということだよ
うん
だから目指してるだけで描いてないなら漫画家じゃない
>だから社会的に認められるか否かってのはそういうイメージがどうのって曖昧な話じゃないの
漫画家には国家資格がないしプロデビューの基準も全企業共通ではないし「食ってける」の基準も明確じゃないからどうしても曖昧な話になると思うよ
>で、もう一度言うけど「描いてれば漫画家」って主張する人間が
なんで「ヒット出さなきゃ漫画家じゃない」って言いだすの?
自分は「描いていれば漫画家」でいいと思うけど、世間一般ではヒット出さなきゃ漫画家として認められないということだよ
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/09(月) 23:28:36.55ID:DPN12Bzg >>552
学生だからとか関係なく漫画を描いてたら漫画家と名乗っていいと思うよ
学生だからとか関係なく漫画を描いてたら漫画家と名乗っていいと思うよ
2022/05/09(月) 23:46:08.48ID:I1RFXxDI
「漫画家」というのは職業名だ、というのが何故理解できない?
警察官、医者、大工、コック、店長と同じ
仕事してて初めて名乗れるのが職業
一度も仕事になってないのに名乗るのは自称や詐称と言われても仕方ないでしょ
警察官、医者、大工、コック、店長と同じ
仕事してて初めて名乗れるのが職業
一度も仕事になってないのに名乗るのは自称や詐称と言われても仕方ないでしょ
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 00:00:05.06ID:0ndmLxvz2022/05/10(火) 00:08:34.69ID:1vm5DgTR
だからそりゃ一般的には自称と思われるんだって
今回話してたのはそういう精神論や誤魔化した話じゃないの
もっと実を伴った話をしてくれ
今回話してたのはそういう精神論や誤魔化した話じゃないの
もっと実を伴った話をしてくれ
2022/05/10(火) 00:20:05.13ID:1vm5DgTR
というか君の話・主張自体に矛盾やその場凌ぎの誤魔化しが多いんだよ
食えるかどうかって誰の目にも明確な基準を自立か実家か人によって違うので曖昧だと言い出したり
自身の主張は「描いていれば漫画家でいい」なのに世間一般ではヒット出さなきゃ漫画家として認められないとか言い出したり
ずっとそうやって誤魔化して言い訳して生きていくつもりなの?
食えるかどうかって誰の目にも明確な基準を自立か実家か人によって違うので曖昧だと言い出したり
自身の主張は「描いていれば漫画家でいい」なのに世間一般ではヒット出さなきゃ漫画家として認められないとか言い出したり
ずっとそうやって誤魔化して言い訳して生きていくつもりなの?
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 01:14:12.22ID:0ndmLxvz 食えるかどうかが誰の目にも明らかでないことを説明すると、
例えばページ5000円の原稿料で月10ページの連載をしているとする
賃貸等に独居もしくは家族を養っているならとてもじゃないがそれだけじゃ食っていけない
だが実家暮らしなら自分の食費だけ払う分には十分食っていける
この場合同じ仕事でも前者は食えていけず後者は食えていける
前者が食えていける仕事だと週刊連載(アシ代も自分持ち)か月刊連載、場合によっては連載やアシ掛け持ちも含みつつとかになってきて、結婚して子供がいるならよほどのヒット作じゃなきゃ共働きが必要
自立して家族が増えるほど漫画だけで食えていくハードルがあがっていく
だから後者の漫画家が「食えてます!」と言った時に、前者の漫画家が食えるほどの仕事と同等の仕事ができているとは限らない訳
そして漫画家は自分の家族構成を公表する義務などないから実際は実家暮らしで対した収入じゃなくても「食えてます」と言える人はいる訳
だから「食えている」だけじゃ社会的に認められるレベルか判断できないということ
例えばページ5000円の原稿料で月10ページの連載をしているとする
賃貸等に独居もしくは家族を養っているならとてもじゃないがそれだけじゃ食っていけない
だが実家暮らしなら自分の食費だけ払う分には十分食っていける
この場合同じ仕事でも前者は食えていけず後者は食えていける
前者が食えていける仕事だと週刊連載(アシ代も自分持ち)か月刊連載、場合によっては連載やアシ掛け持ちも含みつつとかになってきて、結婚して子供がいるならよほどのヒット作じゃなきゃ共働きが必要
自立して家族が増えるほど漫画だけで食えていくハードルがあがっていく
だから後者の漫画家が「食えてます!」と言った時に、前者の漫画家が食えるほどの仕事と同等の仕事ができているとは限らない訳
そして漫画家は自分の家族構成を公表する義務などないから実際は実家暮らしで対した収入じゃなくても「食えてます」と言える人はいる訳
だから「食えている」だけじゃ社会的に認められるレベルか判断できないということ
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 01:24:54.85ID:0ndmLxvz 自身の主張が「漫画を描いていれば漫画家と名乗るのは自由」であることと世間一般の認識が「ヒット出さなきゃ漫画家として認められない」ということはそれぞれ別物なんだから矛盾してないだろ
「世間一般の認識はこうですが自分はこう思います」という主張は普通にあるだろ
自分はそもそも「社会的に漫画家として認められる」という考え自体が曖昧だと思う
まず漫画家という収入が安定しない職業自体が社会的に認められてるといえるか怪しいし
あえて言うなら漫画家でローンが組めれば社会的信用がある=社会的に認められてると言えると思うよ
そしてヒット作があれば収入はある程度安定する訳だから信用は増すよね
「世間一般の認識はこうですが自分はこう思います」という主張は普通にあるだろ
自分はそもそも「社会的に漫画家として認められる」という考え自体が曖昧だと思う
まず漫画家という収入が安定しない職業自体が社会的に認められてるといえるか怪しいし
あえて言うなら漫画家でローンが組めれば社会的信用がある=社会的に認められてると言えると思うよ
そしてヒット作があれば収入はある程度安定する訳だから信用は増すよね
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 01:29:33.47ID:0ndmLxvz まあ「商業デビューしたら漫画家として社会的に認められる」と思うことも自由だし実際に認められた気分になれるなら別にいいんじゃない
自分は他者に承認されなくても漫画を描いているなら漫画家だと名乗る自由はあるし開業届を出せば実際に職業にすることもできますよという事実を述べているだけですよ
自分は他者に承認されなくても漫画を描いているなら漫画家だと名乗る自由はあるし開業届を出せば実際に職業にすることもできますよという事実を述べているだけですよ
2022/05/10(火) 01:29:41.71ID:AARGA5x7
まだやってたの?
2022/05/10(火) 02:51:54.70ID:vzmODdBb
>>562
わかったわかった、君はそれでいいよってか最初から君の勝手だと言ってる
ただ一般的には確実に自称と見られるんでここではちゃんと実のある話をしたいんだよね
一般的に認められない精神論は他所でやって欲しいと何度かさりげなく言ってたのよ
今度はここで何書こうが俺の勝手と言い出しそうだけどw
わかったわかった、君はそれでいいよってか最初から君の勝手だと言ってる
ただ一般的には確実に自称と見られるんでここではちゃんと実のある話をしたいんだよね
一般的に認められない精神論は他所でやって欲しいと何度かさりげなく言ってたのよ
今度はここで何書こうが俺の勝手と言い出しそうだけどw
2022/05/10(火) 04:04:51.04ID:mRxXzXvK
両方出てけ
2022/05/10(火) 05:28:11.00ID:RRdTDQoq
いつもの奴だろ
構うなよ馬鹿か?
構うなよ馬鹿か?
2022/05/10(火) 05:43:21.40ID:hlI+1Y4S
とりあえず
目が滑る長文を書く人間は
大体「周りは馬鹿だ」と思ってるけど
メリハリついた文を書けないお前が馬鹿なんだぞ?
って夏目漱石も言ってるし
そんな国語力で面白い漫画が描けるわけでもなし
つまり説得力がめっちゃ皆無
目が滑る長文を書く人間は
大体「周りは馬鹿だ」と思ってるけど
メリハリついた文を書けないお前が馬鹿なんだぞ?
って夏目漱石も言ってるし
そんな国語力で面白い漫画が描けるわけでもなし
つまり説得力がめっちゃ皆無
2022/05/10(火) 07:28:21.94ID:59BI3tdh
漫画家の定義はスレチです
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 07:34:46.26ID:0ndmLxvz 別に一般人から自称だと思われても名乗りたいなら名乗ればよくねというだけの話なんだけどな
なんで他人が勝手に思ってることにそこまで噛み付くか分からんわ
実のある話しかしちゃいけないというのもいつからそういうルールになったんだよ
なんで他人が勝手に思ってることにそこまで噛み付くか分からんわ
実のある話しかしちゃいけないというのもいつからそういうルールになったんだよ
2022/05/10(火) 07:48:18.23ID:hlI+1Y4S
持論を長々くっちゃべってたらうるさい
トイレの個室で思う存分喋ってなよ
トイレの個室で思う存分喋ってなよ
2022/05/10(火) 10:35:17.76ID:zPMElOGh
こいつのレス新都社のスレに貼ったら結構反応来て草
2022/05/10(火) 13:06:24.76ID:oQtaKajj
2022/05/10(火) 13:07:01.92ID:6Ik/KSZ0
商業経験ないのに漫画家詐称するのって
親戚の集まりとかで出来のいい従兄弟ばかりの中無職や底辺職と言いたくないから
苦し紛れに一見比較されにくい漫画家を名乗れば一般人相手なら何とでも誤魔化せるから
ということならわからなくもないけど
すぐ実績や実力が調べられるwebで詐称しても信用されないと思うんだが
親戚の集まりとかで出来のいい従兄弟ばかりの中無職や底辺職と言いたくないから
苦し紛れに一見比較されにくい漫画家を名乗れば一般人相手なら何とでも誤魔化せるから
ということならわからなくもないけど
すぐ実績や実力が調べられるwebで詐称しても信用されないと思うんだが
2022/05/10(火) 13:19:34.65ID:oQtaKajj
出版社<王道でも邪道でも萌えでも劇画でもなんでもいい、”商品”出せ”商品”を
社会的な実のある話としてはこれに尽きる
商品出すのが漫画家の実績としての最低ラインかなと
社会的な実のある話としてはこれに尽きる
商品出すのが漫画家の実績としての最低ラインかなと
2022/05/10(火) 13:32:11.97ID:rx138YYn
要するに漫画を売れば漫画家
誰一人として買わなくても売れば漫画家
電子書籍でもコミケでもなんでもいい
すごく売れたら人気漫画家
全く売れなければ底辺漫画家
プロ漫画家、アマチュア漫画家、ウェブ漫画家、二次創作漫画家、趣味漫画家
いろいろな漫画家があってそれでいい
誰一人として買わなくても売れば漫画家
電子書籍でもコミケでもなんでもいい
すごく売れたら人気漫画家
全く売れなければ底辺漫画家
プロ漫画家、アマチュア漫画家、ウェブ漫画家、二次創作漫画家、趣味漫画家
いろいろな漫画家があってそれでいい
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 14:04:18.41ID:o5tezfyz 商業経験ないと漫画家とは認められない勢は漫画家志望者スレ行けば実のある会話ができると思うよ
2022/05/10(火) 14:53:30.12ID:GhOw491l
これまでの前提として商業経験無い漫画描いてる人は一般的には「漫画描き」「アマチュア」「同人作家」
そんな中で商業未経験でweb漫画が一般化しweb活動だけで名を売る人が出てきた=格も生まれてきたんで
「webで活動して食ってたら漫画家」という価値観も出てきた、と
これが実績・実力という実のある話
描き続ければ漫画家、描いてりゃ漫画家なんて精神論や根性論が大勢になることは残念ながら永遠に無いし
開業届出したから漫画家なんて実の伴わない行動に至ってはもはや詐称に近くバカにされるだけ
そんな中で商業未経験でweb漫画が一般化しweb活動だけで名を売る人が出てきた=格も生まれてきたんで
「webで活動して食ってたら漫画家」という価値観も出てきた、と
これが実績・実力という実のある話
描き続ければ漫画家、描いてりゃ漫画家なんて精神論や根性論が大勢になることは残念ながら永遠に無いし
開業届出したから漫画家なんて実の伴わない行動に至ってはもはや詐称に近くバカにされるだけ
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 15:44:15.22ID:o5tezfyz 自分が漫画家未満だから
自分と同じような奴が漫画家を名乗るのが許せないと素直に言えよ
自分と同じような奴が漫画家を名乗るのが許せないと素直に言えよ
2022/05/10(火) 16:15:19.26ID:gROiH2z5
でも君のこれまでのレス見る限り自分でも実が伴わない虚勢・虚言で
馬鹿にされて信用もされない行動・言動なのは自覚してるでしょ?
馬鹿にされて信用もされない行動・言動なのは自覚してるでしょ?
2022/05/10(火) 16:15:49.83ID:hlI+1Y4S
そもそも前提として
今かなり漫画家になりやすいと思うんだが
ちょっと本気で持ち込んだら受賞作掲載くらいできるのに
何をぎゃーぎゃー言ってるんだ?
今かなり漫画家になりやすいと思うんだが
ちょっと本気で持ち込んだら受賞作掲載くらいできるのに
何をぎゃーぎゃー言ってるんだ?
2022/05/10(火) 16:20:05.62ID:gROiH2z5
さすがに受賞作掲載はそこまで楽ではないでしょ
ひたすら数撃ってりゃ残念賞に引っかかるくらいは出来るだろうけど
ひたすら数撃ってりゃ残念賞に引っかかるくらいは出来るだろうけど
2022/05/10(火) 16:44:33.68ID:UgQV388K
LGBTモノ描けばすぐに賞が取れるボーナスタイムだよ
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/10(火) 16:48:20.85ID:o5tezfyz 実ーくんはweb漫画をシコシコ上げてバズるのを待ってないでさっさと投稿か持ち込みすればいいじゃん
2022/05/10(火) 16:49:56.25ID:Fiw1qSgP
シンプルに煽り荒らしになってきたな
開業届の話とかにわかに信じがたいし最初から釣りだったのかも
開業届の話とかにわかに信じがたいし最初から釣りだったのかも
2022/05/10(火) 19:51:32.73ID:RRdTDQoq
あからさますぎる
お前ら釣られるなよw
でも馬鹿だから釣られるのかな?
馬 鹿 だ か ら w
お前ら釣られるなよw
でも馬鹿だから釣られるのかな?
馬 鹿 だ か ら w
2022/05/10(火) 21:11:43.85ID:l3ZCkqrl
やはり商品出せるかどうかが漫画家の条件かね
そしてプロは商品出した上で作家性出してくるんよな
そしてプロは商品出した上で作家性出してくるんよな
2022/05/10(火) 21:16:02.44ID:zChBc01Q
新生活になってからとにかく時間が取れない
社会人とかどうやって創作の時間作ってる?
社会人とかどうやって創作の時間作ってる?
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/11(水) 00:48:55.09ID:aHQ8XgtU 一人暮らしだけど休日の午前中に家事掃除を終えて午後から制作に入ることが多いかな
2022/05/11(水) 01:49:05.48ID:sxBxktCv
コロナで在宅になってからは仕事終わりから寝るまでの5~6時間が作業に充てられるようになった。
作業前に30分仮眠を取るとスッキリして捗る。
通勤してると平日は疲れで厳しいよな。
作業前に30分仮眠を取るとスッキリして捗る。
通勤してると平日は疲れで厳しいよな。
2022/05/11(水) 01:55:30.77ID:f5LMTvI4
集中力がなくなると絵がネームみたいになるから寝る
2022/05/11(水) 03:09:03.39ID:tJiRTqol
朝起きたときが一番仕事がはかどる
その後1日ぐったりと疲れるが
その後1日ぐったりと疲れるが
2022/05/11(水) 06:28:22.37ID:P4ci6QHw
アベマのアニメCMみたいなののアマチュア版って個人製作できないのかな
あのアニメの大群が身内補正の強い作品群だったら…と思う
プロはいかにもプロだし(ジャンプが強過ぎるし好きに描けなそう)
htrが集う粗製濫造系のアマも嫌い
思い入れがあるアマ数人の距離感が雑なクラスタは癒される
こういう場所がガラパゴス化したのは今のところ見てないし
あのアニメの大群が身内補正の強い作品群だったら…と思う
プロはいかにもプロだし(ジャンプが強過ぎるし好きに描けなそう)
htrが集う粗製濫造系のアマも嫌い
思い入れがあるアマ数人の距離感が雑なクラスタは癒される
こういう場所がガラパゴス化したのは今のところ見てないし
2022/05/11(水) 08:51:29.76ID:BnB99qn/
社会人の創作時間確保でよく聞くのは早起きしてやるってやつだな
朝4時とか5時起きでやるらしい
仕事の疲れを一旦寝てリセットできるから同じ作業時間でも効率が良いんでしょうね
あとは通勤時間をとにかく減らすとか
それだけで相当時間と気力に余裕が生まれる
朝4時とか5時起きでやるらしい
仕事の疲れを一旦寝てリセットできるから同じ作業時間でも効率が良いんでしょうね
あとは通勤時間をとにかく減らすとか
それだけで相当時間と気力に余裕が生まれる
2022/05/11(水) 08:58:50.26ID:BnB99qn/
まあ自分は実家暮らし徒歩通勤&定時上がりという超ぬるま湯環境にいるから相当時間取れるはずなのにスマホいじっちゃって全然作業できてないんだけどw
時間が有り余ると逆にやらないという現象
やっぱメリハリが重要なんだと思う
時間が有り余ると逆にやらないという現象
やっぱメリハリが重要なんだと思う
2022/05/11(水) 13:01:53.10ID:f5LMTvI4
プロでも自宅と作業部屋を分けてるからね
切り替えが大事
切り替えが大事
2022/05/11(水) 15:52:35.43ID:I3ZCc/3+
理想は村上春樹みたいな完璧なルーティーンなんだけど
サボる→異常に筆が進む日に頼る→燃え尽きてサボる
を繰り返すの辞めたい
サボる→異常に筆が進む日に頼る→燃え尽きてサボる
を繰り返すの辞めたい
2022/05/11(水) 17:04:57.89ID:f5LMTvI4
締め切りがないからサボってしまう
2022/05/11(水) 20:33:32.00ID:/hgCBCYe
2022/05/12(木) 14:23:59.81ID:qY+mo2ds
割とシリアスなストーリー連載の場合コメント貰えやすいのって
ジャンプルーキーとかかな?
金も名誉もいらんから感想が欲しい
ジャンプルーキーとかかな?
金も名誉もいらんから感想が欲しい
2022/05/12(木) 15:22:30.63ID:Xd7kQY5o
コメントがほしいならニコニコ一択
2022/05/12(木) 15:41:59.15ID:oyFnsCgj
ジャンプルーキーの方がわりとしっかりめの感想貰える可能性がなきにしもあらずだが
如何せん新着以外浮上するチャンスがなくてすぐ埋もれるのがな…
コメント2〜3個貰えれば御の字じゃないか
数なら絶対ニコニコ
如何せん新着以外浮上するチャンスがなくてすぐ埋もれるのがな…
コメント2〜3個貰えれば御の字じゃないか
数なら絶対ニコニコ
2022/05/12(木) 19:14:01.91ID:NVUB4+1O
ニコニコはアマチュアコンテンツだった頃からのユーザーが多いんで
自分達で盛り上げる感覚があるので基本ノリがいいね
自分達で盛り上げる感覚があるので基本ノリがいいね
2022/05/12(木) 20:15:54.28ID:Xd7kQY5o
コメント文化だからね
2022/05/12(木) 20:22:18.17ID:1SUbqzG9
一時期は3DSとかの影響で動画を交流の場にする層が多かったけど
今残ってるのは昔みたいな作品が主役で自分達が盛り上げ役に徹する層が多くて普通に楽しい
自分が中年だからの感覚だろうけど
今残ってるのは昔みたいな作品が主役で自分達が盛り上げ役に徹する層が多くて普通に楽しい
自分が中年だからの感覚だろうけど
2022/05/13(金) 06:59:25.56ID:OzYkzq93
ニコの一言ツッコミコメを嫌がる人もいるけど
合いの手文化って歌舞伎でもあるから割と伝統的な視聴方法だよね
合いの手文化って歌舞伎でもあるから割と伝統的な視聴方法だよね
2022/05/14(土) 09:05:50.89ID:wwFxMYWh
あーーダメだ全然描けない
GWサボってしまったから取り返さなきゃならんのに
取り返そう取り返そうと焦ると逆に筆がとれなくなる悪循環
こうなったときってみんなどうしてる?
もう一旦忘れて完全に離れてから自然に描きたくなるのを待つのがいいのかな
GWサボってしまったから取り返さなきゃならんのに
取り返そう取り返そうと焦ると逆に筆がとれなくなる悪循環
こうなったときってみんなどうしてる?
もう一旦忘れて完全に離れてから自然に描きたくなるのを待つのがいいのかな
2022/05/14(土) 09:11:52.92ID:Xtr15+gA
自分はとりあえず机座ってペン持ったら描けるかな
でも趣味でやってるなら描きたくない時に無理して描く必要無いんじゃない?
商業志向ならとにかくペンを握るべし
でも趣味でやってるなら描きたくない時に無理して描く必要無いんじゃない?
商業志向ならとにかくペンを握るべし
2022/05/14(土) 12:49:54.56ID:7xvrYsBN
一日一ページ描けばいい
2022/05/14(土) 13:09:03.17ID:0lBDX8cq
作画カロリーの高いモブ&背景のコマが手付かずだうへへ
メインキャラのペン入れは一瞬で終わるよ楽しいな
メインキャラのペン入れは一瞬で終わるよ楽しいな
2022/05/14(土) 15:34:06.64ID:xPUAf8TV
作画コスト高いページばかり残ると筆が進まなくなるから基本的にページ順に描いていってるな
描きたいページ(盛り上がり)は後半に集中するからそれをご褒美に頑張れるよ
描きたいページ(盛り上がり)は後半に集中するからそれをご褒美に頑張れるよ
2022/05/14(土) 16:17:26.73ID:xaO11Ohx
最初のページに場面説明のために背景ぎっしり詰めてしまったから進まない
背景嫌いじゃないけど早く人物いっぱいのページ描きたい
背景嫌いじゃないけど早く人物いっぱいのページ描きたい
2022/05/14(土) 16:45:39.15ID:AxYo5Rr8
背景にはちょっとした技法だけで才能はいらないと思っていたが
苦だと思わないという才能はいるのか
苦だと思わないという才能はいるのか
2022/05/14(土) 16:53:41.98ID:zo1eMZTK
背景ひとつ入るだけで圧倒的に漫画っぽさ出るからやる気あがる
一番やる気出ないのはキャラの線画やってる時だなー
というか完成が見えてこないとどの工程やってても苦痛という
一番やる気出ないのはキャラの線画やってる時だなー
というか完成が見えてこないとどの工程やってても苦痛という
2022/05/14(土) 16:57:37.64ID:gH3xckGu
モブや背景沢山描く人尊敬するわ
なんとかしてごまかせないか
背景もモブも描かなくていい漫画描いて友達に見せたら
手抜きと言われた
なんとかしてごまかせないか
背景もモブも描かなくていい漫画描いて友達に見せたら
手抜きと言われた
2022/05/14(土) 17:54:15.35ID:0lBDX8cq
ゴブリンスレイヤーの漫画は一人で描いてるらしいけど
背景は洞窟だからほぼ黒で塗りつぶしてたり、全景を1コマだけ全力で描いて
キャラがどこにいるか説明させたらあとはほぼ背景なしで進めたりうまーく手を抜いてるなあって思った。
背景は洞窟だからほぼ黒で塗りつぶしてたり、全景を1コマだけ全力で描いて
キャラがどこにいるか説明させたらあとはほぼ背景なしで進めたりうまーく手を抜いてるなあって思った。
2022/05/14(土) 18:52:01.06ID:QbrI0bDA
歴史ものが一番しんどい
衣装から建造物、自然物まで時代考証やら資料見ないといけないし
空想大河小田信夫の歴史考証一切なしのテロップは潔かった
衣装から建造物、自然物まで時代考証やら資料見ないといけないし
空想大河小田信夫の歴史考証一切なしのテロップは潔かった
617616
2022/05/14(土) 18:58:08.74ID:QbrI0bDA マウント取るわけじゃなくて執筆スピード考えると歴史ものはすごく時間かかるから手を出すのはやめた方がいい
2022/05/14(土) 19:10:29.88ID:7xvrYsBN
ギャグが楽
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/14(土) 19:25:35.35ID:EnHBLLch2022/05/14(土) 20:26:33.85ID:f6sY9cIu
プロと違ってアシ居ないわけだから抜くべきとこは抜いた方がいいね
その分力入れるべきとこは全力でやった方がいい
どこに抜いてどこに入れるかの判断も重要になってくる
その分力入れるべきとこは全力でやった方がいい
どこに抜いてどこに入れるかの判断も重要になってくる
2022/05/15(日) 03:14:37.71ID:UrnU9dg6
あと、プロが商業主義としてやりがちな
(作画の手間がかかる)
強い戦士が沢山出てくる展開、土地とのコラボ展開がどっちみち好きじゃない
(作画の手間がかかる)
強い戦士が沢山出てくる展開、土地とのコラボ展開がどっちみち好きじゃない
2022/05/15(日) 03:15:18.12ID:UrnU9dg6
>>618
ギャグって客観視できない人が描けないらしいけどな
ギャグって客観視できない人が描けないらしいけどな
2022/05/15(日) 09:02:51.75ID:Rwbjl2tz
漫画は絵に凝りすぎても意味がない
2022/05/15(日) 09:56:27.75ID:UrnU9dg6
商業の漫画やアニメでたまに作画がめちゃ凝ってるターンが来るけど
うっとりはするものの、お気に入りの話じゃないと永久保存したいとか思わないな
お気に入りの話+普通以上の画力は何度も読む
うっとりはするものの、お気に入りの話じゃないと永久保存したいとか思わないな
お気に入りの話+普通以上の画力は何度も読む
2022/05/15(日) 13:14:43.75ID:e74ojwte
描くのに時間かかるなら作画カロリー減らすしかない
最低一日1P描けるクオリティがそいつの画力だよ
最低一日1P描けるクオリティがそいつの画力だよ
2022/05/15(日) 14:21:09.78ID:kBJUvGGO
プロの漫画家も絵に納得いかないまま連載してるからな
完璧を求めすぎてもいけない
完璧を求めすぎてもいけない
2022/05/15(日) 15:26:53.84ID:Y8Ra986I
オタク向けストーリー漫画だと見向きもされないような低画力な描き手が
ダメ夫不倫ママ友トラブル嫁姑バトルみたいな主婦向け漫画を
インスタで連載して人気作家になってること結構あるね
自分も試しに別名義でエッセイ漫画や非オタク向けイラスト描いてみたら
そっちの方が反応良かったからオタク向け描くのやめるわ
オタク向け漫画は最低限必要とされる画力が高くて趣味で描き続けるのは割に合わん
ダメ夫不倫ママ友トラブル嫁姑バトルみたいな主婦向け漫画を
インスタで連載して人気作家になってること結構あるね
自分も試しに別名義でエッセイ漫画や非オタク向けイラスト描いてみたら
そっちの方が反応良かったからオタク向け描くのやめるわ
オタク向け漫画は最低限必要とされる画力が高くて趣味で描き続けるのは割に合わん
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/15(日) 16:23:55.08ID:TpB0RsP5 描きたいもの描けばええよ
画力は後からついてくる
画力は後からついてくる
2022/05/15(日) 16:54:41.13ID:mghEWmPR
死ぬ程辛辣なコメ欄の商業漫画見ちゃってなんか居た堪れない
アマ作品って見る人少なかったり無償でやってくれる意識がある分平和だったりするから
アマ作品って見る人少なかったり無償でやってくれる意識がある分平和だったりするから
2022/05/16(月) 16:40:45.71ID:DTHhKESw
つうか非オタ漫画描けるのも才能のうちやろ
オタ漫画描いてる人のうち
非オタ漫画描ける人結構少ないと思うぞ
オタ漫画描いてる人のうち
非オタ漫画描ける人結構少ないと思うぞ
2022/05/16(月) 19:27:12.32ID:7A+u8X44
今は猫も杓子も萌え絵の女の子ばっか描いてるって感じだよなあ
自分もその一人だけど
今の中高生だって萌え絵描いてる子がほとんどだし
こうも皆が皆同じだと自分で描くのも何か飽きてきたわ
かと言って他に描きたいものもないんだよな
自分もその一人だけど
今の中高生だって萌え絵描いてる子がほとんどだし
こうも皆が皆同じだと自分で描くのも何か飽きてきたわ
かと言って他に描きたいものもないんだよな
2022/05/16(月) 22:10:05.52ID:4baNJCfU
え?そうか
00年代は萌え絵好きの名誉ryだらけだったけど
最近はフェミが増えて来て肉子ちゃんみたい女や
オタク受けしない癖が強い青年誌絵、一般絵が見直されてる印象だ
00年代は萌え絵好きの名誉ryだらけだったけど
最近はフェミが増えて来て肉子ちゃんみたい女や
オタク受けしない癖が強い青年誌絵、一般絵が見直されてる印象だ
2022/05/16(月) 23:32:44.52ID:7A+u8X44
それwebマンガの話?
うーむそうなのか
邦楽シーンと似たような流れかね?
ちょっと前まではAKBだとかアニソンとかで溢れて停滞してたけど最近はちゃんと「アーティスト」と呼べる人たちが出てきて持ち直してきたみたいな
違うか
うーむそうなのか
邦楽シーンと似たような流れかね?
ちょっと前まではAKBだとかアニソンとかで溢れて停滞してたけど最近はちゃんと「アーティスト」と呼べる人たちが出てきて持ち直してきたみたいな
違うか
2022/05/17(火) 00:46:14.79ID:HarkKAMM
フェミの絵が一般向けとか目糞詰まってんのか?
てか青年誌とかフェミが一番嫌いなジャンルなのに絵は真似するのかよ
てか青年誌とかフェミが一番嫌いなジャンルなのに絵は真似するのかよ
2022/05/17(火) 10:58:57.23ID:Qm1KOiXy
流行りの絵柄はまあジャンルによって差がかなりあるからなんとも
2022/05/17(火) 14:49:48.63ID:L7dnfegk
>>632はマチズモで会話にならんから構わないほうがいいぞ
造語症なのですぐわかる
造語症なのですぐわかる
2022/05/17(火) 15:48:24.39ID:4w2E8j4U
マジか
今回は自然だったから見抜けなかったわ…
フェミ関連の単語が出たらスルーでOKなのね
今回は自然だったから見抜けなかったわ…
フェミ関連の単語が出たらスルーでOKなのね
2022/05/17(火) 16:37:10.55ID:FsquCxRJ
野崎くんみたいな男女両方が読めそうな漫画を目指したいけど
開幕「男いらね」って言われて泣いた
開幕「男いらね」って言われて泣いた
2022/05/17(火) 16:47:36.91ID:q11V3x78
オリジナル漫画を描いてる目的ってtwitterとか見てると
本当人それぞれだで面白いなって思う
・いつかプロになって売れて儲けたい
・作品を通じて自分の伝えたいことを届けたい
・ライフワーク、生きがいづくり
・誰かに見てほしい、反応が欲しい
・他人の評価は気にしない自己探究、自己満足
自分は生きがいづくりかな
本当人それぞれだで面白いなって思う
・いつかプロになって売れて儲けたい
・作品を通じて自分の伝えたいことを届けたい
・ライフワーク、生きがいづくり
・誰かに見てほしい、反応が欲しい
・他人の評価は気にしない自己探究、自己満足
自分は生きがいづくりかな
2022/05/17(火) 17:00:05.39ID:4zwmBpMW
>>638
野崎くんみたいって言うと付き合ってない男女カップルとかの話?
野崎くんみたいって言うと付き合ってない男女カップルとかの話?
2022/05/17(火) 17:29:41.67ID:FsquCxRJ
2022/05/17(火) 18:08:34.62ID:cNBph2mV
良いじゃん良いじゃん
男キャラアレルギーの奴が脊髄反射で反応しただけだろうし気にしないで大丈夫
男キャラアレルギーの奴が脊髄反射で反応しただけだろうし気にしないで大丈夫
2022/05/17(火) 22:53:48.65ID:j7Ze75ro
>>639
これ箇条書きだけどマチズモさんじゃないよね?
俺の場合はギャグやコメディー作品だからやっぱり「反応が欲しいから」かなあ
ジャンルの性質上ウケを狙うものだから自己探求や自己満足として完結できないのよね
あとは「新しいことをやりたい」という気持ちが常にあるけどその才能は自分にはないと痛感している
これ箇条書きだけどマチズモさんじゃないよね?
俺の場合はギャグやコメディー作品だからやっぱり「反応が欲しいから」かなあ
ジャンルの性質上ウケを狙うものだから自己探求や自己満足として完結できないのよね
あとは「新しいことをやりたい」という気持ちが常にあるけどその才能は自分にはないと痛感している
2022/05/17(火) 23:09:59.59ID:HarkKAMM
どうせ犬歯生えたチャラチャラした男とかクール気取ったメガネとかが照れて顔真っ赤にしたりしてるんだろ?
あんなん男に受けるわけない
あんなん男に受けるわけない
2022/05/18(水) 01:03:46.24ID:IlA/A6aA
2022/05/18(水) 06:05:16.88ID:edyNgo5/
2022/05/18(水) 08:56:30.66ID:gOS+yEga
「男いらね」ってのが
男という「性別」のキャラ全般がいらないと言ってるのか
それとも「(この作品に出てる)男」という意味で作品内の特定の登場人物を指し示して言ってるのか
どっちかで全然違うと思う
男という「性別」のキャラ全般がいらないと言ってるのか
それとも「(この作品に出てる)男」という意味で作品内の特定の登場人物を指し示して言ってるのか
どっちかで全然違うと思う
2022/05/18(水) 09:04:23.64ID:5n1/x6X+
百合に挟まる男ってなんでイケメンがいないんだろう
イケメンに見えたら「嫉妬乙」って言い返せるけど
イケメンがいないから男が嫌いじゃない人間が見ても「確かにいらない」としか言えない
イケメンに見えたら「嫉妬乙」って言い返せるけど
イケメンがいないから男が嫌いじゃない人間が見ても「確かにいらない」としか言えない
2022/05/18(水) 10:56:18.72ID:IZ8fnRzK
>>644
絶対野崎くん読んだことないでしょ笑
絶対野崎くん読んだことないでしょ笑
2022/05/18(水) 16:38:27.25ID:R4SHE5Hh
>>644
それは想像に過ぎないから決めつけて叩くのはやめた方がいい
それは想像に過ぎないから決めつけて叩くのはやめた方がいい
2022/05/18(水) 20:33:07.07ID:RiMNjbGr
いい男キャラかけるのは才能
2022/05/18(水) 20:52:24.55ID:iknfTF/V
じゃあいい女キャラは計算で描けるってか?
2022/05/18(水) 21:01:47.88ID:jXQTiVda
ギャグはセンスが全て
2022/05/18(水) 21:35:29.57ID:RiMNjbGr
>>652
男に比べたらそう思うね
男に比べたらそう思うね
2022/05/18(水) 22:38:59.63ID:iknfTF/V
確かに言われると
素直で謙虚で自分を持っていて冷静で賢くてセンスのある健康的な女を描けばいいだけだもんな
素直で謙虚で自分を持っていて冷静で賢くてセンスのある健康的な女を描けばいいだけだもんな
2022/05/18(水) 23:38:44.95ID:UHmRez7R
そもそも野崎君って男に受けてるの?
知り合いの男友達で知ってる人見たことないんだが
知り合いの男友達で知ってる人見たことないんだが
2022/05/19(木) 00:01:41.27ID:g35AWqkX
アニメの出来が良かった
ニコニコとpixivがブーム終わる前で割とオタクが狭い所に密集してた頃なのも良かった
煽るわけじゃないが数人の友達で世界を語られても
ニコニコとpixivがブーム終わる前で割とオタクが狭い所に密集してた頃なのも良かった
煽るわけじゃないが数人の友達で世界を語られても
2022/05/19(木) 01:20:36.03ID:YyzIFDCL
ヲタ向け漫画やアニメなんて一般人は知らなくて当たり前だからな
2022/05/19(木) 01:52:36.26ID:nx5SP4DU
知ってる人見たことないってわざわざ聞いて回ったんか?
2022/05/19(木) 05:20:25.43ID:TrTASPSv
アニメのが数が多すぎてオタでもライト程度なら知らんでしょ
今なら鬼滅と馬娘くらいじゃない?
けものフレンズや呪術でも好きじゃないなら見てないレベルやろ
今なら鬼滅と馬娘くらいじゃない?
けものフレンズや呪術でも好きじゃないなら見てないレベルやろ
2022/05/19(木) 09:49:10.47ID:D0a2t7aa
男キャラの出てくる日常系でパッと思い付くのは
あっちこっち/WORKING!!/ブレンド・S/未確認で進行形/みなみけ
くらいかなあ
結局どれもラブコメ要素があるんだよな
みなみけはビミョーなところだが
ラブ要素なしの男女の日常モノは寡聞にして知らないわ
よつばと!はちょっと違うしな…
あっちこっち/WORKING!!/ブレンド・S/未確認で進行形/みなみけ
くらいかなあ
結局どれもラブコメ要素があるんだよな
みなみけはビミョーなところだが
ラブ要素なしの男女の日常モノは寡聞にして知らないわ
よつばと!はちょっと違うしな…
2022/05/19(木) 10:05:41.31ID:D0a2t7aa
あ、GJ部ってラブ要素あったっけ
まあ漫画じゃなくてラノベなので除外ってことで
まあ漫画じゃなくてラノベなので除外ってことで
2022/05/19(木) 11:02:40.78ID:Q5oSRhfD
>>661
今は男キャラが出てくるだけじゃなくて
BL・乙女系のように明確に絵が強調されていたり
昔の少年漫画のようにキャラが立ってたり行動を起こしていたりして
明確に「コンテンツ!」と言えるようでないと「いらない」と言われると思う
少女漫画(NLしかやらないのがウザい)や
少年漫画(女叩き厨ウザいor日常空気)より男の絵が微妙でも
男女半々の萌え漫画を読むしかなかった時期もあった
絵は微妙だけど設定は普通だったり、女側がそのジャンルにしか出なかったりしたから
男女半々萌え系は漫画じゃなくてゲームのほうが好きだった
今は男キャラが出てくるだけじゃなくて
BL・乙女系のように明確に絵が強調されていたり
昔の少年漫画のようにキャラが立ってたり行動を起こしていたりして
明確に「コンテンツ!」と言えるようでないと「いらない」と言われると思う
少女漫画(NLしかやらないのがウザい)や
少年漫画(女叩き厨ウザいor日常空気)より男の絵が微妙でも
男女半々の萌え漫画を読むしかなかった時期もあった
絵は微妙だけど設定は普通だったり、女側がそのジャンルにしか出なかったりしたから
男女半々萌え系は漫画じゃなくてゲームのほうが好きだった
2022/05/19(木) 11:15:05.99ID:Q5oSRhfD
>>661
正確には、ラブ要素なしの男女の日常モノ+「バトル」要素なしの男女の日常モノだな
・バトルが絡んでも大会にならない(セーラームーン、プリキュア系)
・男女両方いて男のほうがメインになって女叩き展開になったりしない
魔女宅みたいのは難しいな
「トンボ×キキ萌え」とか「キキたん萌え」じゃなくて「街で暮らしてみたい」って思えるのが好き
あんま見ないがタルるートくんの男女逆があってもいい
同性メインの日常+エロい異性のファンサービスで
主人公×メインは匂わせるだけ
正確には、ラブ要素なしの男女の日常モノ+「バトル」要素なしの男女の日常モノだな
・バトルが絡んでも大会にならない(セーラームーン、プリキュア系)
・男女両方いて男のほうがメインになって女叩き展開になったりしない
魔女宅みたいのは難しいな
「トンボ×キキ萌え」とか「キキたん萌え」じゃなくて「街で暮らしてみたい」って思えるのが好き
あんま見ないがタルるートくんの男女逆があってもいい
同性メインの日常+エロい異性のファンサービスで
主人公×メインは匂わせるだけ
2022/05/19(木) 11:30:37.61ID:Q5oSRhfD
・ドラゴンボールみたいに一瞬で結婚して世代が切り替わる
・コナンや電王みたいに片方が幼児化する
・セラムンみたいに異性が欠番になって顔が同じTSキャラが現れる
・ヒーローとヒロインがバディでメインの補正が強い(灰原ポジションが明確な当て馬)
のはあんま恋愛要素と言われない
・コナンや電王みたいに片方が幼児化する
・セラムンみたいに異性が欠番になって顔が同じTSキャラが現れる
・ヒーローとヒロインがバディでメインの補正が強い(灰原ポジションが明確な当て馬)
のはあんま恋愛要素と言われない
2022/05/19(木) 12:32:12.36ID:3IscsZgF
わいわ〜いのこにゃにゃちわだよ?
2022/05/19(木) 19:57:32.15ID:ngRgkQnN
ここに俺の漫画のアドレス貼ってやる!
2022/05/19(木) 22:46:22.06ID:Es+zgNE+
おっいいじゃん貼れ貼れ
でも感想が欲しければ>>1を守ってね
でも感想が欲しければ>>1を守ってね
2022/05/20(金) 17:58:50.67ID:YSyru8oO
ジャンル自体が虻蜂取らずでマイナーだから話題にならないけど
男女半々の萌え系って男保護者が性対象の少女と自分より不細工で嫉妬せずに済む少年と結託して
女保護者を自殺するまで精神的に追い込んでネチネチ苛めてるような作風が多いのが気になってた
作中ではそう言われてないけど絵柄がそうなってる
「喧嘩ばっかしないで恋愛しろよ」とか
「これがイケメンだったらいいのに」とか
「エロ止めろ」の一言では済ませず
「男保護者が一キャラとしてめちゃくちゃ腹立つ、〇ね(改善案の展開は一切ない)」としか言いようがなかった
この男保護者(とそいつに味方して一緒にBBA苛める癖に男保護者とくっつかない、何がしたいか分からない少女)
が少年漫画のメインヒロインの何倍も嫌いだった
男女半々の萌え系って男保護者が性対象の少女と自分より不細工で嫉妬せずに済む少年と結託して
女保護者を自殺するまで精神的に追い込んでネチネチ苛めてるような作風が多いのが気になってた
作中ではそう言われてないけど絵柄がそうなってる
「喧嘩ばっかしないで恋愛しろよ」とか
「これがイケメンだったらいいのに」とか
「エロ止めろ」の一言では済ませず
「男保護者が一キャラとしてめちゃくちゃ腹立つ、〇ね(改善案の展開は一切ない)」としか言いようがなかった
この男保護者(とそいつに味方して一緒にBBA苛める癖に男保護者とくっつかない、何がしたいか分からない少女)
が少年漫画のメインヒロインの何倍も嫌いだった
2022/05/20(金) 18:39:22.71ID:9yFxPtsV
漫画じゃないけど今アニメやってる乙女ゲーのモブ~は男女両方向けによくやってると思うわ
2022/05/20(金) 19:13:12.55ID:gkSY2x2H
漫画のアドレスまだー?
2022/05/20(金) 19:36:19.24ID:oEXQTgqW
造語控えてるのは評価するが
萌えと恋愛は一次創作者にとっては基本縁遠い話題なのを理解しようや
二次だと萌えと恋愛が99%だからそっちに行きな
萌えと恋愛は一次創作者にとっては基本縁遠い話題なのを理解しようや
二次だと萌えと恋愛が99%だからそっちに行きな
2022/05/20(金) 20:34:22.97ID:9Nfiobu9
造語でもなんでもいいが人に伝えるのを意識したほうがいい
自分しかわからない文章は自己満足でしかない
自分しかわからない文章は自己満足でしかない
2022/05/20(金) 22:15:52.24ID:nRKHgnGb
日常系描こうとすると必ず一人はアホキャラにせざるをえないのが悩ましいんだけど仕方ないよね?
こんなアホな女おらんやろ…と思いながらネーム描いてるわ
こんなアホな女おらんやろ…と思いながらネーム描いてるわ
2022/05/21(土) 13:45:07.40ID:UsC9ZU/B
アホな若い男なら腐るほどおるぞ(山口の事件を読みながら)
2022/05/21(土) 16:32:48.03ID:OpB7Z1WT
皆現実見たくなくてゆるやかな日常系望んでる所あるし、リアルじゃなくたっていいさ
2022/05/23(月) 05:52:39.51ID:O9s7/Phg
ニコニコ、今更気づいたんだけどスマホのアプリで見ると最近更新された作品が見れないんだね。
お気に入り登録された漫画が更新すればすぐわかるわけだから、こんなにの表示する必要ないってことかね。
でもパソコンで見ると普通に表示されてるのになあ。
お気に入り登録された漫画が更新すればすぐわかるわけだから、こんなにの表示する必要ないってことかね。
でもパソコンで見ると普通に表示されてるのになあ。
2022/05/23(月) 08:32:08.56ID:b3ocM0Cd
更新した瞬間生きがいとかぽんぽんコメント来たら嬉しさで舞い上がりそう
2022/05/23(月) 08:50:35.24ID:LQHsTlc9
喜びはすぐ慣れるし飽きられてコメもらえなくなる恐怖感が出るよ
それも薄れたら残るのは続けて読んでくれる人への感謝のみ
それも薄れたら残るのは続けて読んでくれる人への感謝のみ
2022/05/23(月) 11:36:38.19ID:siK/awqG
第1話を上げてからもうそろそろ2ヶ月経つんだけど果たして第2話を待ってくれてる人はいるのだろうか
2022/05/23(月) 12:09:53.32ID:5IuWEWu/
>>680
その疑問は第2話を上げることで解決するはず
その疑問は第2話を上げることで解決するはず
2022/05/23(月) 12:58:36.60ID:siK/awqG
>>681
第2話全然筆が進まないんよ…
せっかく頑張って生まれて初めてちゃんとした漫画を1話仕上げたのに続かなかったわ
一旦完成させる経験をしたら後はもうボールが転がるかのようにどんどん描けるようになると思ってたのに
第2話全然筆が進まないんよ…
せっかく頑張って生まれて初めてちゃんとした漫画を1話仕上げたのに続かなかったわ
一旦完成させる経験をしたら後はもうボールが転がるかのようにどんどん描けるようになると思ってたのに
2022/05/23(月) 13:44:42.95ID:LQHsTlc9
一作も描き上げられない万年ワナビが果たしてどれだけ居るか・・
2022/05/23(月) 13:46:02.97ID:LQHsTlc9
読み切り一作=一話って意味ね
2022/05/23(月) 14:27:33.70ID:+t1FnOZa
>>682
1話を描き上げることで、次話に必要な作画カロリーが見えて億劫になってる感じ?
1話を描き上げることで、次話に必要な作画カロリーが見えて億劫になってる感じ?
2022/05/23(月) 15:43:05.10ID:fXjJWx+9
満足しちゃったんだろうな
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/23(月) 16:41:18.26ID:x/vZQ1eL 5話目くらいから作業に感じられるようになる気がする
2022/05/23(月) 22:17:51.98ID:13eyKV26
>>685
そんな感じ
思ったより漫画描くのって楽しくなかった…
楽しいのネームだけで後の工程キツすぎるわ
漫画描く楽しさより完成に至るまでの労力のしんどさの方がはるかにデカイ
AIか何かで自動で作画してくれる技術ほしい
そんな感じ
思ったより漫画描くのって楽しくなかった…
楽しいのネームだけで後の工程キツすぎるわ
漫画描く楽しさより完成に至るまでの労力のしんどさの方がはるかにデカイ
AIか何かで自動で作画してくれる技術ほしい
2022/05/23(月) 22:33:51.77ID:fXjJWx+9
ネームが楽しいならネームを丁寧に描けばいい
2022/05/23(月) 23:21:08.15ID:F25kjEZS
そうだな
下描きレベルで連載してる人はたくさんいる
下描きレベルで連載してる人はたくさんいる
2022/05/23(月) 23:32:03.13ID:OnX5ccsf
ペンいれはやらないと上達しないからやった方がいいけど
背景とか仕上げなんかは面倒臭さければやらなきゃいいよ
最初から人気で完璧な作品なんて描けるわけないから
背景とか仕上げなんかは面倒臭さければやらなきゃいいよ
最初から人気で完璧な作品なんて描けるわけないから
2022/05/24(火) 00:11:37.35ID:D5kdiSn0
理想が高いのは良いけどせっかち過ぎるんだよ
そんなすぐにスラスラと描けるわけがない
ローマは一日にして成らず
どんなに下手くそでも毎日描いてれば上手くなるし作業が最適化されてくる
自分にとって最適な漫画の描き方を探そう
そんなすぐにスラスラと描けるわけがない
ローマは一日にして成らず
どんなに下手くそでも毎日描いてれば上手くなるし作業が最適化されてくる
自分にとって最適な漫画の描き方を探そう
2022/05/24(火) 00:57:13.91ID:8g/2kKFx
初めはイヤイヤでも、描いているとそのうち楽しくなる
そうやって一枚描き終えるとそれなりに達成感がある
その感覚が心地よくて、少しずつでも筆を進めている
そうやって一枚描き終えるとそれなりに達成感がある
その感覚が心地よくて、少しずつでも筆を進めている
2022/05/24(火) 01:20:08.48ID:Jsruo+tQ
ネームが楽しいとか才能あり過ぎだろ、もったいない
2022/05/24(火) 04:54:45.51ID:D5kdiSn0
漫画が完成したら天才だと思うよな
そして成長して読み返したら恥ずかしくなる
それの繰り返しでスキルが上がっていく
そして成長して読み返したら恥ずかしくなる
それの繰り返しでスキルが上がっていく
2022/05/24(火) 05:40:01.97ID:BIPIpAvZ
慣れてくると作画する時にキャラの演技に合わせてネームを大幅に変更するから
ネームはほんとに雑なあらすじだけになる
ネームはほんとに雑なあらすじだけになる
2022/05/24(火) 06:03:00.72ID:ONhssHcH
このオチの方がギャグとして強いvsキャラのパワーバランス考えたらこの方が好かれそう
4コマいっつもこんな感じで悩む
4コマいっつもこんな感じで悩む
2022/05/24(火) 07:31:50.73ID:uNQjsjUT
ニコニコとかでお気に入りの数を一気に上げる方法っておすすめ漫画でピックアップしてもらうくらいしかないよね
2022/05/24(火) 10:47:30.29ID:BIPIpAvZ
>>698
Twitterでバズられる方が確率高い
Twitterでバズられる方が確率高い
2022/05/24(火) 10:53:36.69ID:QKAruOSU
ニコニコで公開している漫画をツイッターで公開しても問題は当然ないよね?
2022/05/24(火) 11:20:47.05ID:H5Z8ICGB
>>688だけど皆さん色々なアドバイスありがとう
もう少し自分の中での「完成」のラインを下げてみるわ
あとネーム描くのは楽しいと書いたけどそれは単に描き始めたばっかだからであって
これからネタが切れたりして行き詰まると楽しくなくなるんだろうなと思ってる
もう少し自分の中での「完成」のラインを下げてみるわ
あとネーム描くのは楽しいと書いたけどそれは単に描き始めたばっかだからであって
これからネタが切れたりして行き詰まると楽しくなくなるんだろうなと思ってる
2022/05/24(火) 12:19:36.27ID:jtLKu/bn
今だとネーム作家というポジションもあるし。
ソラジマとか募集している。
ソラジマとか募集している。
2022/05/24(火) 19:17:20.04ID:Ej9gW3E2
どれくらいのレベルのネーム切れるかわからないけど
良いネーム切れるなら踏ん張って自分で書いた方がいいよ
せっかくの漫画家に一番必要な才能、安売りするのは勿体ない
良いネーム切れるなら踏ん張って自分で書いた方がいいよ
せっかくの漫画家に一番必要な才能、安売りするのは勿体ない
2022/05/24(火) 19:36:05.89ID:M/Ez9oOh
2022/05/24(火) 21:35:46.09ID:+KmyKyuN
いやいや
そんな大それたネーム描けるわけじゃないってw
単に自分が楽しいだけで出来が良いかは別
才能なんてもんじゃないよ…
そもそも今描いてるの>>284で書き込んだとおりマジでしょーもないギャグ漫画だし
そんな大それたネーム描けるわけじゃないってw
単に自分が楽しいだけで出来が良いかは別
才能なんてもんじゃないよ…
そもそも今描いてるの>>284で書き込んだとおりマジでしょーもないギャグ漫画だし
2022/05/24(火) 23:24:33.06ID:VEN22+qN
いやあんたら
ネームも作画も楽しくないなら何のためにやってるんだ…?
ネームも作画も楽しくないなら何のためにやってるんだ…?
2022/05/25(水) 01:26:56.06ID:nAFNXtXh
自分のキャラがコメントで反応貰ってるのが楽しい
待ってたとか言われると倍嬉しい
絵を描く事自体はだるいめんどい嫌いだけど漫画を完成させる為に仕方なくやってる人多ない?自分がそう
自分の絵柄が好きだから人に頼むのもなんか違うみたいな
待ってたとか言われると倍嬉しい
絵を描く事自体はだるいめんどい嫌いだけど漫画を完成させる為に仕方なくやってる人多ない?自分がそう
自分の絵柄が好きだから人に頼むのもなんか違うみたいな
2022/05/25(水) 01:36:47.15ID:SNLzBnEB
キャラは好き背景嫌い
2022/05/25(水) 02:16:38.38ID:uR/62xCr
>>707
これなー
あと一番うれしいのはシンプルに「面白かった!」「良かった!」みたいなコメント。
ただ、以前「今回は面白かった!」というコメントもらって、じゃあこれまでは面白くなかったのかよと複雑な気分になったことあるw
これなー
あと一番うれしいのはシンプルに「面白かった!」「良かった!」みたいなコメント。
ただ、以前「今回は面白かった!」というコメントもらって、じゃあこれまでは面白くなかったのかよと複雑な気分になったことあるw
2022/05/25(水) 07:05:49.39ID:tGgjAThI
わかりやすいように
定点カメラ多用するとしんどいのが作画
定点カメラ多用するとしんどいのが作画
2022/05/25(水) 08:28:01.47ID:ByNWuCSU
>>709
シンプルなコメントが嬉しいのわかる
自分は読み手の気持ちが和むようなほのぼの系漫画を描きたいと思ってるけど
かわいい!とか和んだ!とかコメントもらえるとこちらの意図通りに伝わってると感じて嬉しい
シンプルなコメントが嬉しいのわかる
自分は読み手の気持ちが和むようなほのぼの系漫画を描きたいと思ってるけど
かわいい!とか和んだ!とかコメントもらえるとこちらの意図通りに伝わってると感じて嬉しい
2022/05/25(水) 08:45:08.95ID:5AO9uQGz
宮崎駿も面倒くさい面倒くさいめっちゃ言いながら描いてたし
創作って基本的にはやっぱり面倒くさいものなんでしょう
まあ巨匠クラスの面倒くさいと一緒にしちゃいけないんだろうけど
創作って基本的にはやっぱり面倒くさいものなんでしょう
まあ巨匠クラスの面倒くさいと一緒にしちゃいけないんだろうけど
2022/05/25(水) 09:00:06.89ID:YwkCybyK
デジタル漫画は消しゴム掛けもいらないしインクで汚れることもないしスクリーントーンもカラーインクも紙も使い放題だし資料はググればなんでもあるし下手くそでもそれなりに描けるから楽だよな
2022/05/25(水) 09:14:32.71ID:h25rH/hS
>>708
キャラがメインの絵だからでは?
風景自体がメインの絵だと風景に脳汁が出る
全員美形の漫画だとオールバックは描きづらいけど
ギャグ漫画タッチだと
るろ剣初期にいた悪役兄弟みたいキャラデザは描きやすくて重宝するのと一緒
キャラがメインの絵だからでは?
風景自体がメインの絵だと風景に脳汁が出る
全員美形の漫画だとオールバックは描きづらいけど
ギャグ漫画タッチだと
るろ剣初期にいた悪役兄弟みたいキャラデザは描きやすくて重宝するのと一緒
2022/05/25(水) 09:15:18.13ID:h25rH/hS
2022/05/25(水) 10:58:46.48ID:EqB2PDFk
コメントでチヤホヤされたいがためにしんどくてもやってるのか
そりゃあ作業自体はしんどいもんだが完成形を想像してワクワクしながら描いてるわ
反応もモチベになるけどそれだけが燃料でよく持つなあ
そりゃあ作業自体はしんどいもんだが完成形を想像してワクワクしながら描いてるわ
反応もモチベになるけどそれだけが燃料でよく持つなあ
2022/05/25(水) 11:23:43.89ID:ZPmGd2mw
コメントでちやほやされたい人はただの承認欲求なんで
突き詰めれば別に漫画じゃなくても良かったりする
なのでツイでフォロワー増えたらそこで燃え尽きる人たまに見かける
そういう人はやってるように見えて既に降りてるんだよな
突き詰めれば別に漫画じゃなくても良かったりする
なのでツイでフォロワー増えたらそこで燃え尽きる人たまに見かける
そういう人はやってるように見えて既に降りてるんだよな
2022/05/25(水) 11:29:44.57ID:BZS+YQLC
最初は純粋に好きな作品のファンアート描いてたのに二次特有のチヤホヤに味をしめて一次はやめる人結構いるな
同じ一次でも企画系に行って企画参加前から描いてた作品未完にする人とか
同じ一次でも企画系に行って企画参加前から描いてた作品未完にする人とか
2022/05/25(水) 12:29:25.67ID:nAFNXtXh
「自分の一次漫画」に興味持って欲しい人種だからあまりにも反応なかったら続いてないっすねこんなしんどい作業…
友達に描くこと自体がストレス発散!っていう天性タイプいるけどあれには一生なれない自信がある
友達に描くこと自体がストレス発散!っていう天性タイプいるけどあれには一生なれない自信がある
2022/05/25(水) 12:48:57.65ID:UyQWOdrV
ツイッターは全然コメントも反応もしてくれない
あいつら俺の漫画本当に興味ないんだなあ
あいつら俺の漫画本当に興味ないんだなあ
2022/05/25(水) 14:16:26.39ID:tGgjAThI
ある程度描けるようになると
描きたい絵と描いた絵が大体一致して
面倒臭さが上がるよ
工程の労力は減らないが完成した喜びは減る
描きたい絵と描いた絵が大体一致して
面倒臭さが上がるよ
工程の労力は減らないが完成した喜びは減る
2022/05/25(水) 15:50:13.98ID:EqB2PDFk
画力が上がっても似たり寄ったりの絵ばかり描いてちゃそうなるよね
気晴らしに誰にも見せない実験作を描くと新たな喜びと学びがあるなあ
気晴らしに誰にも見せない実験作を描くと新たな喜びと学びがあるなあ
2022/05/25(水) 18:02:38.10ID:nAFNXtXh
人の意見を謎に嫌味ったらしく改変する天才かよ
2022/05/25(水) 18:14:01.23ID:h25rH/hS
>>721
逆の説も聞くのにな
逆の説も聞くのにな
2022/05/25(水) 19:42:33.26ID:tGgjAThI
2022/05/25(水) 20:07:34.20ID:QdmkFKlB
自分の考えたストーリーを漫画にして人に読んでもらいたいという気持ちが強かったから
原作やって絵師お願いして描いてもらってって流れで初めて漫画の発表(といっていいん
だろうか)をやったけど
色々批判もあったけど今すごく満足してる
原作やって絵師お願いして描いてもらってって流れで初めて漫画の発表(といっていいん
だろうか)をやったけど
色々批判もあったけど今すごく満足してる
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/25(水) 20:44:59.95ID:RegpyUAU 「つまらない」「絵が嫌い」みたいなコメならはー言ってろ言ってろで済むが編集気取りでここ俺だったらこうするってコメはじゃあお前がそれで描けよ0筆ニートがってつっこみたくなる
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/25(水) 21:14:02.36ID:X83ecHBY 同性愛者は子供の頃に親から虐待された人たちです
同性愛者の権利ばかり騒いでますが、原因の児童虐待について語る人は皆無w
虐待の専門書(アリス・ミラーなど)は心理学と精神医学を批判して否定してます。
心理学と精神医学は星占いと同じです、イカサマ学問、イカサマ医学なんです
だから心理学と精神医学は虐待に対応できないし、虐待を推進する側なんです
マスコミの文系バカ記者が「性犯罪は魂の殺人だ」という記事を書いるけど、「魂の殺人」を最初に言ったのはアリス・ミーの著書「魂の殺人 親は子どもに何をしたか 山下公子訳 新曜社1983年」です。
この本には「虐待が魂の殺人」だと書いてあるのに、文系バカ記者は「性犯罪は魂の殺人だ」を誤用して記事を書いています。
つまり大手マスコミの文系バカ記者たちは虐待の専門書を一冊も読まないで記事を書いているんです。
虐待の専門家で「性犯罪は魂の殺人だ」なんて言ってる人はいないです。
簡単に説明すると、親から虐待されたて精神や肉体がおかしくなった人が心理学や精神医学に興味をもち、そして精神科医などになって適当な病名をでっち上げてレッテル貼りして患者を作り出し、親から虐待された怒りを関係のない患者にぶつけて虐待してるんです。
同性愛者の権利ばかり騒いでますが、原因の児童虐待について語る人は皆無w
虐待の専門書(アリス・ミラーなど)は心理学と精神医学を批判して否定してます。
心理学と精神医学は星占いと同じです、イカサマ学問、イカサマ医学なんです
だから心理学と精神医学は虐待に対応できないし、虐待を推進する側なんです
マスコミの文系バカ記者が「性犯罪は魂の殺人だ」という記事を書いるけど、「魂の殺人」を最初に言ったのはアリス・ミーの著書「魂の殺人 親は子どもに何をしたか 山下公子訳 新曜社1983年」です。
この本には「虐待が魂の殺人」だと書いてあるのに、文系バカ記者は「性犯罪は魂の殺人だ」を誤用して記事を書いています。
つまり大手マスコミの文系バカ記者たちは虐待の専門書を一冊も読まないで記事を書いているんです。
虐待の専門家で「性犯罪は魂の殺人だ」なんて言ってる人はいないです。
簡単に説明すると、親から虐待されたて精神や肉体がおかしくなった人が心理学や精神医学に興味をもち、そして精神科医などになって適当な病名をでっち上げてレッテル貼りして患者を作り出し、親から虐待された怒りを関係のない患者にぶつけて虐待してるんです。
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/25(水) 21:14:42.93ID:X83ecHBY そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒
血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。
毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。
体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。
日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。
炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。
血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。
毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。
体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。
日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。
炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。
2022/05/25(水) 21:21:16.58ID:h25rH/hS
>>727
それ編集部視点じゃないよ
二次創作の夢でよく流行ってる「成り代わり」ってやつだ
深夜アニメで流行ってた原作レイプもよく似てた
恋愛以外の基本設定を作者に作らせて
恋愛に使える設定だけ盗んで恋愛以外をオミットして完成(ラブコメはあっても恋愛のために作られた設定は一個もないため。どんな不細工、DQNでも美形の皮被せれば使えるため。)
高確率で「アドバイスしてやったから金寄越せ」発言とメタ視点での作者(悪くない)の人格攻撃も付く
推しキャラがいない男女なら誰でもいいやつがよくやること
それ編集部視点じゃないよ
二次創作の夢でよく流行ってる「成り代わり」ってやつだ
深夜アニメで流行ってた原作レイプもよく似てた
恋愛以外の基本設定を作者に作らせて
恋愛に使える設定だけ盗んで恋愛以外をオミットして完成(ラブコメはあっても恋愛のために作られた設定は一個もないため。どんな不細工、DQNでも美形の皮被せれば使えるため。)
高確率で「アドバイスしてやったから金寄越せ」発言とメタ視点での作者(悪くない)の人格攻撃も付く
推しキャラがいない男女なら誰でもいいやつがよくやること
2022/05/25(水) 21:56:04.79ID:h25rH/hS
「ここ俺だったらこうする」って言うのは分からないけど
推しを選ばせる作品で
「自分だったらメインじゃなくてサブの一人を選ぶ」って言うのや
キャラ重視の作品で「あーんスト様」って言うのや
ユニセックスな内容の漫画で「同じ内容で男女が逆のほうがいい」って言うのや
バトルが面白いバトル漫画=サブの日常が面白いバトル漫画>|越えられない壁|>コレジャナイ日常漫画(二番目をカテエラにした日常漫画が悪い)っていうのは
一応公式沿いの読み方なんだよな
推しを選ばせる作品で
「自分だったらメインじゃなくてサブの一人を選ぶ」って言うのや
キャラ重視の作品で「あーんスト様」って言うのや
ユニセックスな内容の漫画で「同じ内容で男女が逆のほうがいい」って言うのや
バトルが面白いバトル漫画=サブの日常が面白いバトル漫画>|越えられない壁|>コレジャナイ日常漫画(二番目をカテエラにした日常漫画が悪い)っていうのは
一応公式沿いの読み方なんだよな
2022/05/25(水) 22:50:46.30ID:YwkCybyK
一番面倒くさいのはデザイン
服装や髪型もそうだし建物のデザインも面倒くさい
服装や髪型もそうだし建物のデザインも面倒くさい
2022/05/26(木) 00:57:34.71ID:Ct/82+99
髪の毛はゴミ
自分は1度も書いたことない
自分は1度も書いたことない
2022/05/26(木) 08:09:48.59ID:gJyXUDfD
お?白ハゲ漫画家か?
2022/05/26(木) 09:14:51.19ID:jgZQJFfy
ズモに隠れている変な短文おじさんやん
2022/05/26(木) 13:19:31.30ID:7CSZAVNp
服装はググればいくらでも出てくるので昔に比べたら楽になったわ
ファッション理解するほど謎素材服描けなくなってきたけどな!
ファッション理解するほど謎素材服描けなくなってきたけどな!
2022/05/27(金) 00:16:42.06ID:KrBpa84f
2022/05/27(金) 08:35:35.15ID:7YKrygry
前髪の毛下ろすと美形
結った髪を解くと美人は漫画の謎記号だわな
リアルにはおでこ出してないのは若いスタイルで
髪の毛結い上げてる方がおしゃれなんだが
結った髪を解くと美人は漫画の謎記号だわな
リアルにはおでこ出してないのは若いスタイルで
髪の毛結い上げてる方がおしゃれなんだが
2022/05/27(金) 08:38:32.23ID:7YKrygry
まあそういう齟齬のせいで
オタク的にはいけてるけど
現実ではくっそダサいファンションが出来上がるわけだ
オタク的にはいけてるけど
現実ではくっそダサいファンションが出来上がるわけだ
2022/05/27(金) 11:12:38.58ID:h5SvEePM
現実の人間なんて外出ればいくらでも見れるのに
二次元まで現実通りでいろなんて嫌だ〜〜〜〜
二次元まで現実通りでいろなんて嫌だ〜〜〜〜
2022/05/27(金) 16:52:21.92ID:SdW4/Ybv
謎記号というかギャップでしょ
2022/05/27(金) 17:40:23.98ID:Tg7oAd6I
外出て人間観察楽しい
カップルとか見てこのそれを作中に入れたりとか
カップルとか見てこのそれを作中に入れたりとか
2022/05/27(金) 19:14:58.23ID:MrKvZJQb
第1話は閲覧数が4000ぐらいあるのに、回を重ねるごとに目に見えて減ってきて、そのうち200くらい(お気に入り登録数よりちょっと少ないぐらい)になるのはどうなの?
2022/05/27(金) 19:34:12.38ID:SdW4/Ybv
お気に入りを増やせばいい
2022/05/27(金) 19:38:03.84ID:h5SvEePM
どんな漫画アニメ映画も途中離脱した事が無い者だけが石を投げなさい
2022/05/27(金) 20:46:42.75ID:i7ZJOSvC
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/27(金) 20:50:15.30ID:1pgrC1Jg プロの漫画でもピックアップみたいな押しなかったら10話で10%くらい落ちるよ
2022/05/27(金) 20:52:25.79ID:1pgrC1Jg
×10%くらい 〇10%くらいまで
対策としては1話読む人つまり母数を増やす、かね
対策としては1話読む人つまり母数を増やす、かね
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/27(金) 22:28:56.42ID:zyalU3yX 最初趣味でやってたらお誘いきて描いてたけどプロの世界は俺には厳しくて完全に折れた
そんで2年くらい執筆してなかったんだけど過去作あげたらコメントとかお気に入りで反応久々にもらって元気出たわ
そんで2年くらい執筆してなかったんだけど過去作あげたらコメントとかお気に入りで反応久々にもらって元気出たわ
2022/05/27(金) 22:30:09.87ID:uuXkUSu4
母数増やすったって、どうやってよー
2022/05/28(土) 01:46:53.27ID:ehnTDVK7
ジャンルは何よ
2022/05/28(土) 06:14:20.61ID:yXj9OPG/
萌絵のギャグ漫画
2022/05/28(土) 07:00:02.17ID:Qk0bje8V
2022/05/28(土) 07:54:20.80ID:ehnTDVK7
読者のストレスを削ぎ落とせ
スマホで余裕で読めるぐらい余白は切り落とす。4コマなら確実に一本ずつページにする
セリフは商業漫画を参考に同じぐらいのサイズにする(小さすぎて読めない人多すぎ)
萌えギャグならマンネリを恐れず出来る限り同じ雰囲気を続ける
飽きたと思われて急に路線変える人いるけど逆にページ無さ過ぎて急展開に見える
後は完全に継続
スマホで余裕で読めるぐらい余白は切り落とす。4コマなら確実に一本ずつページにする
セリフは商業漫画を参考に同じぐらいのサイズにする(小さすぎて読めない人多すぎ)
萌えギャグならマンネリを恐れず出来る限り同じ雰囲気を続ける
飽きたと思われて急に路線変える人いるけど逆にページ無さ過ぎて急展開に見える
後は完全に継続
2022/05/28(土) 12:43:34.53ID:YncHps7z
セリフのサイズって何ptがいいんですかね
てかそもそもキャンバスのサイズや余白、解像度とかみんなの設定教えてほしい
てかそもそもキャンバスのサイズや余白、解像度とかみんなの設定教えてほしい
2022/05/28(土) 13:09:07.57ID:UoQmwVsi
教えて下さい、だろ?
2022/05/28(土) 13:47:09.32ID:YncHps7z
失礼しました
差し支えなければご教示いただけませんでしょうか
よろしくお願いします
差し支えなければご教示いただけませんでしょうか
よろしくお願いします
2022/05/28(土) 14:53:51.15ID:UoQmwVsi
よし、それでいい
2022/05/28(土) 18:45:33.27ID:SlmsLAY8
答えてやれよ
webサイトはフォントサイズ16px以上が推奨されているので
縮小することを逆算して考えろ
以上
webサイトはフォントサイズ16px以上が推奨されているので
縮小することを逆算して考えろ
以上
2022/05/28(土) 18:49:58.22ID:vZV3ZlN1
大きければ大きいほどいい
2022/05/28(土) 20:12:48.19ID:kcARCpx6
元の原稿用紙によって推奨サイズ結構変わるよ
自分はB4商業誌用で最小14ptでやってる
文字小さめでも行間開ければ案外読めるよ
自分はB4商業誌用で最小14ptでやってる
文字小さめでも行間開ければ案外読めるよ
2022/05/28(土) 21:24:06.35ID:Z7FM6bpy
サイズがデカすぎると筆がすべって描き味が良くないから
色々計算してサイズと解像度は1092×1542px 72dpiにしたみたいだけど
余白(内枠)はフレーム削除したせいで数値をどう設定したのか自分でもわからん…
クリスタのデフォルト設定値を使ったわけでもなさそうだし過去の自分は何をどうしたんだ
セリフは25ptが基本かな
色々計算してサイズと解像度は1092×1542px 72dpiにしたみたいだけど
余白(内枠)はフレーム削除したせいで数値をどう設定したのか自分でもわからん…
クリスタのデフォルト設定値を使ったわけでもなさそうだし過去の自分は何をどうしたんだ
セリフは25ptが基本かな
2022/05/29(日) 00:52:19.11ID:NTmSOC0/
皆さんのオチンポサイズはどのくらいなのでしょうか?
差し支えなければご教示お願い致します。
差し支えなければご教示お願い致します。
2022/05/29(日) 00:57:03.35ID:YvT0x+i7
申し訳ありませんが書き込むスレッドを間違えてないでしょうか?
今話してるのはフォントサイズの大きさについてですし
スレッドの趣旨的にここで貴方のおっしゃることを語ることはありません
貴方の望むトピックについては他の適切なスレッドで振るのが宜しいのではないでしょうか
ちなみに私は17cmです
今話してるのはフォントサイズの大きさについてですし
スレッドの趣旨的にここで貴方のおっしゃることを語ることはありません
貴方の望むトピックについては他の適切なスレッドで振るのが宜しいのではないでしょうか
ちなみに私は17cmです
2022/05/29(日) 08:36:00.41ID:LUZ0qDBY
>>762
印刷サイズにした方がいいと思うけどなぁ
印刷サイズにした方がいいと思うけどなぁ
2022/05/29(日) 09:03:55.24ID:4MCpRuVa
じゃあ、お前の初潮はいつ?
2022/05/29(日) 12:07:25.50ID:zIx+ODfW
>>765
自分でもよくわかんない設定だと思うわ
線の引きやすさを追求してたらこうなったみたいなんだが
やっぱおかしいかな?
確かにジャンプルーキーに上げると画像が何か汚くなるんだよな
読む側はきっと気にしないだろうから放置してるけど
自分でもよくわかんない設定だと思うわ
線の引きやすさを追求してたらこうなったみたいなんだが
やっぱおかしいかな?
確かにジャンプルーキーに上げると画像が何か汚くなるんだよな
読む側はきっと気にしないだろうから放置してるけど
2022/05/29(日) 13:18:17.08ID:4MCpRuVa
セリフ25はデカすぎだろw
センチに直したら俺のチンコのサイズだぞw
センチに直したら俺のチンコのサイズだぞw
2022/05/29(日) 14:39:31.15ID:NELxUx/l
2022/05/29(日) 14:48:15.88ID:VyLwlhRD
チンコ貼られたかと思った
2022/05/29(日) 15:09:34.08ID:NTmSOC0/
>>768
それ商業で使われるサイズじゃないですか?
それ商業で使われるサイズじゃないですか?
2022/05/29(日) 15:22:15.11ID:s0VEjh9K
え?描いてるサイズと書き出しサイズ一緒なん?
2022/05/29(日) 17:14:49.90ID:XpNCi2KU
商業だと20くらいでも読んでくれるけどweb漫画だとスマホ読みが大前提で
アマチュアだからちょっと読みづらいとすぐ切られると思う
出来れば25を最低ラインでやった方がいいと思う
アマチュアだからちょっと読みづらいとすぐ切られると思う
出来れば25を最低ラインでやった方がいいと思う
2022/05/29(日) 18:46:37.85ID:JlGNV/UT
それQじゃない?
ptで25は流石にデカすぎると思う
ptで25は流石にデカすぎると思う
2022/05/29(日) 19:37:53.39ID:bgR4Ufz7
読みやすければなんでもいい
2022/05/29(日) 20:17:25.17ID:9wT1o8e5
日常系だったらあずまきよひこのセリフサイズや配置をパクれ
あれほど読みやすい物も無い
ただノリまでパクったら完全に「これよつばとやんけ」と言われるから注意
あれほど読みやすい物も無い
ただノリまでパクったら完全に「これよつばとやんけ」と言われるから注意
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/29(日) 20:23:09.61ID:XpNCi2KU パクれる実力あるならパクればいいんじゃないの?大抵は無理だけど
これまでどれほど劣・・もとい、あずまんが・よつばとフォロワーが生まれたか
これまでどれほど劣・・もとい、あずまんが・よつばとフォロワーが生まれたか
2022/05/29(日) 20:38:54.43ID:msH5wgdt
パクリってオタクがもっとも好みがちな
「行動が一貫した現実の人間みたいなキャラ」と相性真逆らしいね
よくある漫画のメインが嫌いでサブが好きだったら
サブをメインに据えて一から骨組みを作らなきゃいけない
メインを追放するだけ、メインの役割をサブに任せるだけじゃ完成しないのだよ
「行動が一貫した現実の人間みたいなキャラ」と相性真逆らしいね
よくある漫画のメインが嫌いでサブが好きだったら
サブをメインに据えて一から骨組みを作らなきゃいけない
メインを追放するだけ、メインの役割をサブに任せるだけじゃ完成しないのだよ
2022/05/29(日) 20:40:18.41ID:msH5wgdt
パクリが楽な道だったら二次創作で
自己投影や改変(改悪)を加えない公式沿いの二次創作がもっと多いはずだよね
自己投影や改変(改悪)を加えない公式沿いの二次創作がもっと多いはずだよね
2022/05/29(日) 21:04:53.56ID:ZUWZOhmw
2022/05/29(日) 21:24:16.75ID:4MCpRuVa
勘違いしてるやつがいるな
2022/05/29(日) 21:41:42.14ID:9wT1o8e5
縮小で汚くなるってどんなやり方したらそうなるんやw
2022/05/29(日) 22:23:50.72ID:eIZWSM0d
>>782
まあ作者特有の些末なことが無性に気になる強迫性障害的現象だから読む側はたぶん全然気づかないとは思う
ただ縮小して書き出した時点の元の画像は全然問題ないんよ
ジャンプルーキーにアップしてビューアで見ると何か薄灰色のモヤみたいなノイズが出来る
まあ作者特有の些末なことが無性に気になる強迫性障害的現象だから読む側はたぶん全然気づかないとは思う
ただ縮小して書き出した時点の元の画像は全然問題ないんよ
ジャンプルーキーにアップしてビューアで見ると何か薄灰色のモヤみたいなノイズが出来る
2022/05/29(日) 22:58:06.81ID:JlGNV/UT
2022/05/30(月) 00:04:53.31ID:hcTs4u4E
わかりづらいから>>769を参考にして話そう
うちの25ptもこれくらいだよ
うちの25ptもこれくらいだよ
2022/05/30(月) 00:15:22.53ID:0MS6riNS
>>784
あらそうでしたか
こちらこそ失礼
まあ自分で変な設定にしておいて変な風になるとか言われてもそりゃそうだろって話だわな…
ちなみに一般的な設定っていくつなの?
web用って普通72dpiなんじゃないの?
てかそもそもweb表示ならdpi気にしなくていいとかよく聞くしそこらへんわけわかめ
あらそうでしたか
こちらこそ失礼
まあ自分で変な設定にしておいて変な風になるとか言われてもそりゃそうだろって話だわな…
ちなみに一般的な設定っていくつなの?
web用って普通72dpiなんじゃないの?
てかそもそもweb表示ならdpi気にしなくていいとかよく聞くしそこらへんわけわかめ
2022/05/30(月) 01:19:37.24ID:E2N6vzne
印刷しないならなんでもいい
2022/05/30(月) 02:16:48.43ID:S8BsZjV0
>>786
確かに印刷しない分にはdpi気にしなくて大丈夫だよ
ただフォントはdpiによって大きさが影響されるから、想定してるdpiが違くて同じフォントサイズでも大きい大きくないの認識の差が出たんだと思う
投稿用とか同人誌用とか印刷する事前提の原稿設定が一番情報調べやすいから自分はそっちに合わせててみんなもそうかなーって思い込んでたけど案外そうでもないのかな?
一般的って言い方は主語デカかったかもしれない
確かに印刷しない分にはdpi気にしなくて大丈夫だよ
ただフォントはdpiによって大きさが影響されるから、想定してるdpiが違くて同じフォントサイズでも大きい大きくないの認識の差が出たんだと思う
投稿用とか同人誌用とか印刷する事前提の原稿設定が一番情報調べやすいから自分はそっちに合わせててみんなもそうかなーって思い込んでたけど案外そうでもないのかな?
一般的って言い方は主語デカかったかもしれない
2022/05/30(月) 02:22:13.29ID:S8BsZjV0
モヤみたいなノイズってモアレではないん?
モアレならトーンにぼかしかければマシになると思うんだけど
モアレならトーンにぼかしかければマシになると思うんだけど
2022/05/30(月) 05:36:28.61ID:Ehc5G7Gr
そんな小細工やらないほうがいい
2022/05/30(月) 06:12:41.82ID:AZo6gF5B
みえづらくなるならした方がいいよ…
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/30(月) 07:49:41.51ID:2K9BVl59 モアレが嫌ならトーンやめてグレーで塗る
2022/05/30(月) 07:59:20.79ID:YJavRsKm
2022/05/30(月) 08:04:42.61ID:nONz5/ai
モアレは心配だけど絵柄としてグレーも合わないから斜線で濃薄つけてる
2022/05/30(月) 08:14:30.23ID:YJavRsKm
>>789
モアレじゃないよ
トーンは使わずグレーで塗ってるし
モヤというか薄汚れてるって感じかな(わかるかな…)
https://i.imgur.com/Y7Xxxtf.png
縮小しないで書き出すとこのくらいで収まるけど縮小して書き出したものだともう少し汚れが増える
まあ正直読む側としては気にする人なんていないだろうけどね
ただ描いた側はどうしても気になってしまう…
モアレじゃないよ
トーンは使わずグレーで塗ってるし
モヤというか薄汚れてるって感じかな(わかるかな…)
https://i.imgur.com/Y7Xxxtf.png
縮小しないで書き出すとこのくらいで収まるけど縮小して書き出したものだともう少し汚れが増える
まあ正直読む側としては気にする人なんていないだろうけどね
ただ描いた側はどうしても気になってしまう…
2022/05/30(月) 08:17:27.02ID:X0TMNcIj
なんか全部知識として知ってないことが多すぎるから調べた方がいい
2022/05/30(月) 08:33:41.01ID:YJavRsKm
しつこくてすまんが
>>795の画像はモニタによって見え方変わるな…(当たり前か)
機種変前のスマホで見たら汚れがほぼ見えなかった
気にするだけ無駄ですなこれは
スレ汚し失礼しました
あともっとちゃんと知識を得ます
>>795の画像はモニタによって見え方変わるな…(当たり前か)
機種変前のスマホで見たら汚れがほぼ見えなかった
気にするだけ無駄ですなこれは
スレ汚し失礼しました
あともっとちゃんと知識を得ます
2022/05/30(月) 10:06:25.93ID:CyymuWdp
白黒600カラーは300dpiがメジャーだと思ってた
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/30(月) 10:17:53.69ID:CSI5TYYm ペイントソフトのデフォルトだと白黒600カラー350じゃない?
高dpiで重くて描きづらいのはマシンスペック影響してそう
高dpiで重くて描きづらいのはマシンスペック影響してそう
2022/05/30(月) 11:59:04.98ID:oyIen6mG
処女作を上げたばかりでよくわからないんですが、ニコニコ漫画って1話で伸びなければもう伸びないんですか?
1話あげて3日でお気に入り70くらいなんですけど
1話あげて3日でお気に入り70くらいなんですけど
2022/05/30(月) 12:02:44.09ID:6TSg4NpV
2022/05/30(月) 12:25:33.13ID:BlUDxS8K
もとが大きすぎたりするお線細すぎとか書き込み過ぎて画像小さくすると見づらくてそれで悩んでる。印刷考えないなら原寸で描いたほうが見たままだから楽だよ
ちなみに原稿B4サイズ解像度600のフォント14ptをニコニコサイズに圧縮しても読める。
でもクリスタのデフォのJPEG書き出しは縮小処理が汚すぎるから原寸出力してフリーの画像縮小ソフト通したほうがキレイ
ちなみに原稿B4サイズ解像度600のフォント14ptをニコニコサイズに圧縮しても読める。
でもクリスタのデフォのJPEG書き出しは縮小処理が汚すぎるから原寸出力してフリーの画像縮小ソフト通したほうがキレイ
2022/05/30(月) 13:51:51.15ID:gFZxzXor
だよなぁ
俺もわざわざフォトショで縮小してる
俺もわざわざフォトショで縮小してる
2022/05/30(月) 17:06:17.67ID:wKavj2Qg
2022/05/30(月) 17:08:38.71ID:wKavj2Qg
>>802
その”読める”ってのは人や環境によるわけで
その”読める”ってのは人や環境によるわけで
2022/05/30(月) 19:11:47.87ID:Xdv537qt
>>804
700くらいです
700くらいです
2022/05/30(月) 19:16:42.42ID:y8Jy2vyH
そのレベルならピックアップ来るならそれまでに描けるだけ描いといた方が良い
2022/05/30(月) 19:17:06.82ID:y8Jy2vyH
「ピックアップ来るから」の間違いやすまん
2022/05/30(月) 20:45:26.37ID:Xdv537qt
2022/05/31(火) 05:18:42.36ID:p8xlnz00
>>800
運営がトップページにオススメ漫画と紹介してくれれば一気に伸びる。
取り上げられてる漫画見るとそこまで技術は求められてないかもしれんが、何回もやってくれることもあれば、全く取り上げてくれないこともあって、基準は謎。
逆に言うとオススメ漫画に取れ上げられなきゃ、これ以上伸びることはないね。
話を追加していってもお気に入りは増えない、どころかむしろ減る。
過去レス見てみ?
運営がトップページにオススメ漫画と紹介してくれれば一気に伸びる。
取り上げられてる漫画見るとそこまで技術は求められてないかもしれんが、何回もやってくれることもあれば、全く取り上げてくれないこともあって、基準は謎。
逆に言うとオススメ漫画に取れ上げられなきゃ、これ以上伸びることはないね。
話を追加していってもお気に入りは増えない、どころかむしろ減る。
過去レス見てみ?
2022/05/31(火) 06:40:45.12ID:7WrM+8Sj
スレ住民が連載続けてもお気に入りが減るヘルいうから
自作のお気に入りをチェックしていたがジリジリ増えてたぞ
お前らどういう漫画描いてんのよ
自作のお気に入りをチェックしていたがジリジリ増えてたぞ
お前らどういう漫画描いてんのよ
2022/05/31(火) 08:06:55.30ID:c0T1ADYi
読み手スレも無いし自分の創作が誰かに語られるなんてガチで無いし
伸びなくてもなんで伸びないのかなんて自分じゃ分かり辛いわな
伸びなくてもなんで伸びないのかなんて自分じゃ分かり辛いわな
2022/05/31(火) 11:47:02.40ID:3rFOXycQ
一般的には更新したら基本増えるよ
2022/05/31(火) 17:34:56.09ID:Vm40kGUE
kindleインディーズって今も分配金ってしてるの?
調べたら2019年くらいの記事ばかり出てきて最近は分配金の話をしている人もいないようだし
分配金も無限にあるわけじゃないしamazonの裁量次第だから今はサービスが始まった当初に比べて
分配金が雀の涙程度になってるんかな?
調べたら2019年くらいの記事ばかり出てきて最近は分配金の話をしている人もいないようだし
分配金も無限にあるわけじゃないしamazonの裁量次第だから今はサービスが始まった当初に比べて
分配金が雀の涙程度になってるんかな?
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/05/31(火) 21:47:32.22ID:xULK46l/ 分配金はまだやってるよ。
毎月、今月の分配金は総額いくらですってメールくる。
ニコニコの奨励プログラムより実入りいいよ。
毎月、今月の分配金は総額いくらですってメールくる。
ニコニコの奨励プログラムより実入りいいよ。
2022/05/31(火) 22:10:15.99ID:cpGD1OIn
そんなにもらえるの?
やっぱりニコニコとTwitterで投稿しつつまとまったらamazonかな
やっぱりニコニコとTwitterで投稿しつつまとまったらamazonかな
2022/06/01(水) 08:14:32.18ID:EaGPKCpF
SMS で普段いろいろと楽しく絡んできてくれるフォロワーたちが、漫画をうpすると途端にみんなだんまりになるのなんでなんだw
2022/06/01(水) 10:03:28.74ID:dZSs+wvU
SNSとSMSを間違えるような誤字脱字の多い漫画だからじゃないか
2022/06/01(水) 10:55:50.20ID:9o+kTl5I
人柄は良くても作品が良いとは限らない残酷な事実
2022/06/01(水) 11:12:43.87ID:dZSs+wvU
逆に言えば良い漫画さえ描けばバズりやすい
2022/06/01(水) 11:55:35.97ID:VjqaGBqy
SNSならまだしもリアル知人にすら作品スルーされてる創作仲間ならいるぞw
上手いねスゴいねとは言ってくれるけど面白いとは誰も言ってくれないらしい
まあ正直俺から見ても面白くはないんだよなあ…
その漫画のオリキャラのLINEスタンプも出してたけど一体どれほどの人が買ってくれたんだろうな…(ちなみに俺は買った)
上手いねスゴいねとは言ってくれるけど面白いとは誰も言ってくれないらしい
まあ正直俺から見ても面白くはないんだよなあ…
その漫画のオリキャラのLINEスタンプも出してたけど一体どれほどの人が買ってくれたんだろうな…(ちなみに俺は買った)
2022/06/01(水) 12:16:11.87ID:/+IBxm/S
ジャンプルーキーに一話乗せたらいちいいじゃんしかもらえなかったけど2話載せたら2いいじゃんもらえた
嬉しい
ところでニコニコ漫画のピックアップってどのくらい連載してる作品が選ばれるんですか?
あと、これって週替わり?
嬉しい
ところでニコニコ漫画のピックアップってどのくらい連載してる作品が選ばれるんですか?
あと、これって週替わり?
2022/06/01(水) 12:20:59.05ID:nGPMKAwT
感想やグッズ販売のギブアンドテイク徹底できる人としか交流しませんって公言してる人は潔いな
2022/06/01(水) 12:29:48.37ID:9o+kTl5I
ピックアップに何故か1回もかすらない人
1回だけはピックアップして貰えた人
謎に寵愛されて2〜6回のプッシュを受ける奴(羨ましい)
噂ではクリエイター奨励つけてる作品は死ぬ程され辛いとかなんとか
期待せず待て
1回だけはピックアップして貰えた人
謎に寵愛されて2〜6回のプッシュを受ける奴(羨ましい)
噂ではクリエイター奨励つけてる作品は死ぬ程され辛いとかなんとか
期待せず待て
2022/06/01(水) 14:30:32.77ID:g/8J/cYU
正直描き手からくる感想ほど役に立たんものはない
2022/06/01(水) 20:10:44.79ID:xWpM9ogS
仮に今の地位にいる俺が、今のニコニコとかでランキング1位の漫画を描いたとしよう。
そしてその1位の漫画はこの世にまだなかったとしよう。
それで俺の漫画が大人気なるかというと、ならない気がするんだ。
つまり
そしてその1位の漫画はこの世にまだなかったとしよう。
それで俺の漫画が大人気なるかというと、ならない気がするんだ。
つまり
2022/06/01(水) 23:28:08.34ID:BXAx7Eow
2022/06/01(水) 23:29:44.66ID:BXAx7Eow
2022/06/03(金) 13:03:30.83ID:TAeWEFdv
昔は以前描いたキャラのコピーを多様したけど、最近は時間かかってもいいからカッコいい、カワイイキャラを描くように意識して描いてる。
なんか、そのほうが純粋に楽しい。
なんか、そのほうが純粋に楽しい。
2022/06/04(土) 12:14:58.42ID:y5rElkCr
作品は好きでもアンチコメに嬉々として構ってると「あ、もう追わんでもええわ…」ってなってしまう
2022/06/04(土) 12:57:03.18ID:ibyFQMLt
その程度で追わんでもええわとまでは思わないけど底が知れて魅力半減するのは確か
2022/06/04(土) 18:04:41.66ID:QeW/8P1v
どうせたいして人気ないマンガなんだから自分のペースで好きなように書け
2022/06/05(日) 09:54:50.98ID:xSPp4lxc
漫画の設定を考えてると無限にアイデアが浮かんできて1ページも描かずして超大作になってしまう
アニメ化されたときの主題歌まで決まってしまう
アニメ化されたときの主題歌まで決まってしまう
2022/06/05(日) 10:52:17.07ID:20JCf98t
無限にアイデア云々の大体は、どこで見た二番煎じアイデアとどうでもいい設定資料の集合体。
1行程度の文章で、相手に面白そうと思わせるのがいいアイデア。
1行程度の文章で、相手に面白そうと思わせるのがいいアイデア。
2022/06/05(日) 13:30:48.99ID:iKOay6eL
原稿用紙に落とし込むまでは誰でも漫画でノーベル文学賞取れる大作家ですよ。
そして自分で実際に描いたものを見るんだ。そこに現実がある。
そして自分で実際に描いたものを見るんだ。そこに現実がある。
2022/06/06(月) 01:22:18.22ID:Gg4+vK0e
今日のピックアップサムネバグってない?おま環?
2022/06/06(月) 01:36:56.92ID:ZrgJnZ+D
>>834
自分はどっちも違うと思うな
前者は引きこもり&オナニーの言い訳という単純なテンプレで完成されている
後者は自称編集者の乗っ取り(纏足、粗製濫造など)の被害に遭いやすいデメリットがある
ところがサブテーマが真のメインテーマだったり、単純な文章でも予想とニュアンスが違っていたりして醍醐味がある
自分はどっちも違うと思うな
前者は引きこもり&オナニーの言い訳という単純なテンプレで完成されている
後者は自称編集者の乗っ取り(纏足、粗製濫造など)の被害に遭いやすいデメリットがある
ところがサブテーマが真のメインテーマだったり、単純な文章でも予想とニュアンスが違っていたりして醍醐味がある
2022/06/06(月) 01:48:25.44ID:ZrgJnZ+D
個人的にチーレム系じゃなくて
「体動かしてスッキリしたい」(引きこもり以上体育会系未満)
「見た目が綺麗な街の中を動き回りたい」
「好みのメイン異性にお助けされながら冒険したい」(恋愛「主」軸にはならなくていい)って願望を感じる俺つえーも好きだ
「体動かしてスッキリしたい」(引きこもり以上体育会系未満)
「見た目が綺麗な街の中を動き回りたい」
「好みのメイン異性にお助けされながら冒険したい」(恋愛「主」軸にはならなくていい)って願望を感じる俺つえーも好きだ
2022/06/06(月) 06:15:44.57ID:g4q3HU+G
同じアイデアでも全然違うマンガになるから、編集者の乗っ取りとか気になる?
スパイファミリーの
スパイが極秘任務で擬似家族を作ることになり、擬似家族が互いに正体を隠しながら
活動を続けるというアイデアを10人の漫画家に描かせたら全部違うマンガになるよ。
あのマンガだって個々のアイデアは古臭いものばかり。
スパイファミリーの
スパイが極秘任務で擬似家族を作ることになり、擬似家族が互いに正体を隠しながら
活動を続けるというアイデアを10人の漫画家に描かせたら全部違うマンガになるよ。
あのマンガだって個々のアイデアは古臭いものばかり。
2022/06/06(月) 14:27:38.87ID:VMYZy7Jw
昔からライバル誌で似た企画立ち上げるのはよくある
SFやら推理漫画やら美術漫画やらな
無駄にオリジナリティ拘る人ってそうやてウダウダ言い訳して遅筆なイメージあるが
まず年産100Pか読切3作くらい描いて拘ろう
SFやら推理漫画やら美術漫画やらな
無駄にオリジナリティ拘る人ってそうやてウダウダ言い訳して遅筆なイメージあるが
まず年産100Pか読切3作くらい描いて拘ろう
2022/06/06(月) 15:13:28.22ID:GmHNL7ga
マチズモ注意
2022/06/06(月) 20:31:56.95ID:mB4HVb2c
マンガノ今更タグ機能付いたけど相変わらず人いなさすぎ
運営もやる気なさそう
運営もやる気なさそう
2022/06/06(月) 22:17:42.16ID:ZrgJnZ+D
昔はオナニーがよく叩かれてたけど、今では
「他人(作者?)が主人公のオナニー(性癖具体的、恋愛+恋愛以外)を乗っ取って
「オナニーを読者全員が見れるものに直してやる」と嘘吐いて自分(底辺オタク?)が主人公のオナニー(性癖量産型、恋愛だけ)に改悪する奴」のほうがずっと嫌い
「第三者が見てて嫌なオナニー」という癖に積極的に読みに来るのが矛盾してるし
「ぼくのかんがえたさいこうのえろげーを演説する奴」よりも「逆張りで攻撃的な要素だけ詰めてドヤ顔する奴」や
「交流目的で即席の七夕ラブコメを演説する奴」のほうがずっと嫌い(しかも仲いい奴じゃなくて仲悪い奴に創作力の自慢目的で当てつけてくる)
一部の人が萌えて一部の人が萎える性癖を好きなクラスタが盛り上がってたら酸っぱい葡萄っぽい嫌味言ってくる
恋愛だけやりたがる癖に主人公×嫌われヒロインの公式カプや夢向けに文句言う
5chのグロ広告は
「作者の性癖を突き詰めたら第三者にはオナニーに映ってしまった」パターンじゃなくて
「最初から閲覧者に嫌がらせする目的で意図的に萎える要素だけを詰めた」パターンでまったく違うと思った
「他人(作者?)が主人公のオナニー(性癖具体的、恋愛+恋愛以外)を乗っ取って
「オナニーを読者全員が見れるものに直してやる」と嘘吐いて自分(底辺オタク?)が主人公のオナニー(性癖量産型、恋愛だけ)に改悪する奴」のほうがずっと嫌い
「第三者が見てて嫌なオナニー」という癖に積極的に読みに来るのが矛盾してるし
「ぼくのかんがえたさいこうのえろげーを演説する奴」よりも「逆張りで攻撃的な要素だけ詰めてドヤ顔する奴」や
「交流目的で即席の七夕ラブコメを演説する奴」のほうがずっと嫌い(しかも仲いい奴じゃなくて仲悪い奴に創作力の自慢目的で当てつけてくる)
一部の人が萌えて一部の人が萎える性癖を好きなクラスタが盛り上がってたら酸っぱい葡萄っぽい嫌味言ってくる
恋愛だけやりたがる癖に主人公×嫌われヒロインの公式カプや夢向けに文句言う
5chのグロ広告は
「作者の性癖を突き詰めたら第三者にはオナニーに映ってしまった」パターンじゃなくて
「最初から閲覧者に嫌がらせする目的で意図的に萎える要素だけを詰めた」パターンでまったく違うと思った
2022/06/06(月) 23:46:14.62ID:ZrgJnZ+D
>「逆張りで攻撃的な要素だけ詰めてドヤ顔する奴」
は、マミさん、デレ無しツン
(現状にずっと文句言ってる現実のゲスと同じ性格。ただただ攻撃性をぶつけるヘイトとは違う。変にイイハナシダナーされるよりも個人的に好き。影がある美形や出来レースよりもリアルなツンデレに見える。)
ともまた違うね
は、マミさん、デレ無しツン
(現状にずっと文句言ってる現実のゲスと同じ性格。ただただ攻撃性をぶつけるヘイトとは違う。変にイイハナシダナーされるよりも個人的に好き。影がある美形や出来レースよりもリアルなツンデレに見える。)
ともまた違うね
2022/06/07(火) 12:01:40.01ID:DPUMqfSU
2話投稿してもお気に入りが増えない…
他に描きたい話も出てきちゃってるし…
1話が失敗だろうから別の作品に移ってくか…
他に描きたい話も出てきちゃってるし…
1話が失敗だろうから別の作品に移ってくか…
2022/06/07(火) 12:13:09.96ID:DPUMqfSU
っていうか青年漫画で投稿しちゃった
その他マンガにしないと伸びないかな?
その他マンガにしないと伸びないかな?
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/07(火) 13:10:52.86ID:Nxvn3CQV よっぽど嫌ならやめてもいいと思うけど
「とりあえず3話まで」という言葉もあるからあと1話描いてみたら
「とりあえず3話まで」という言葉もあるからあと1話描いてみたら
2022/06/07(火) 13:40:13.85ID:DPUMqfSU
>>847
2話以降は1話を3ページづつ分割してるから2話が終わったら閉じちゃうかな
2話以降は1話を3ページづつ分割してるから2話が終わったら閉じちゃうかな
2022/06/07(火) 19:57:55.50ID:cjGXXoTV
数年で10話くらいまで描いてからスタート地点ですがな
2022/06/07(火) 20:20:54.66ID:I1XukQ6z
落書きなら年間1000枚は描いてる
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/07(火) 21:34:17.52ID:MFe9CIH4 実際、趣味で連載してる漫画が出版社に認められて書籍化(つまり王様ランキングルート あそこまで有名にならなくても)ってどれくらいの確率であるの?
50話以上連載してお気に入り3万4000なんだが続けたらくるかな?
50話以上連載してお気に入り3万4000なんだが続けたらくるかな?
2022/06/07(火) 22:16:10.53ID:2eT47IHM
2022/06/07(火) 22:36:50.16ID:kiOgIHP0
>>851
どうやったらそんなにお気に入り増えるの?
どうやったらそんなにお気に入り増えるの?
2022/06/08(水) 00:32:09.65ID:H19MmjJX
>>851
漫画の内容にもよるんじゃないか?
王様ランキングみたいな大衆性の高い漫画なら出版社も手を出しやすい
アニメ化やグッズ化でボロ儲け出来そうなイメージが膨らむ
逆にアニメ化やドラマ化しにくそうな漫画だとボロ儲け出来ないので出版社も触手が動かない
漫画の内容にもよるんじゃないか?
王様ランキングみたいな大衆性の高い漫画なら出版社も手を出しやすい
アニメ化やグッズ化でボロ儲け出来そうなイメージが膨らむ
逆にアニメ化やドラマ化しにくそうな漫画だとボロ儲け出来ないので出版社も触手が動かない
2022/06/08(水) 11:11:07.54ID:E0/dLxrL
お気に入りまた減ってる…
今描いてる漫画の続き更新してもなかなか増えなくて減る一方。流石にモチベなくなった
次の話から徐々に盛り上がっていくのに
今描いてる漫画の続き更新してもなかなか増えなくて減る一方。流石にモチベなくなった
次の話から徐々に盛り上がっていくのに
2022/06/08(水) 12:26:51.23ID:syfW/X2f
プロだってそう言ってる間に打ち切られる世界だし
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/08(水) 13:53:45.67ID:mY1b2nJ12022/06/08(水) 14:19:46.59ID:88gWdIVj
昔は最初を読めば面白さが分かる話が多かったが
最近はずーっとつまらなくて途中で面白くなる話が増えた気がする
初期に引きこもってる主人公が固定されてる話が減ったからかな
正確には「数あるつまらなさ」に「これだけは選んじゃいけない」って地雷があって
それを避けるための風潮だった
最近はずーっとつまらなくて途中で面白くなる話が増えた気がする
初期に引きこもってる主人公が固定されてる話が減ったからかな
正確には「数あるつまらなさ」に「これだけは選んじゃいけない」って地雷があって
それを避けるための風潮だった
2022/06/08(水) 17:58:19.37ID:sDDa6tUR
>>855
俺はもう諦めたというより吹っ切れた。
自分の場合この数少ないお気に入り登録してくれた人たちのために描くということもあるが、少しでも自分が満足できる絵や話(特に絵)を描くように意識している。
そんなの当たり前という話かもしれんが、その当たり前の更に先、もう一つ上のレベルの絵を描くことを意識する。
そして下書きでもペン入れ時点のものでもいいし、当然完成したものもいいけれど、漫画の画像をスマホに保存してニヤニヤしながら見るのがすごく楽しい。
さらに描く意欲が湧く。
趣味として漫画を描いてる自分からすると、やはり趣味は意欲がわかないとダメなんだと思う。
そりゃ一番いいのはめちゃくちゃ大勢の人が見てくれたりお気に入り登録してくれることだけれども、今の自分には無理らしい。
じゃあ上記の方法でやるしかない。
自分はね。
俺はもう諦めたというより吹っ切れた。
自分の場合この数少ないお気に入り登録してくれた人たちのために描くということもあるが、少しでも自分が満足できる絵や話(特に絵)を描くように意識している。
そんなの当たり前という話かもしれんが、その当たり前の更に先、もう一つ上のレベルの絵を描くことを意識する。
そして下書きでもペン入れ時点のものでもいいし、当然完成したものもいいけれど、漫画の画像をスマホに保存してニヤニヤしながら見るのがすごく楽しい。
さらに描く意欲が湧く。
趣味として漫画を描いてる自分からすると、やはり趣味は意欲がわかないとダメなんだと思う。
そりゃ一番いいのはめちゃくちゃ大勢の人が見てくれたりお気に入り登録してくれることだけれども、今の自分には無理らしい。
じゃあ上記の方法でやるしかない。
自分はね。
2022/06/08(水) 18:45:17.07ID:TDvmyF5r
855です。色々レスありがとう
自分はまだ吹っ切れなさそうだけども
満足できる作品描くって意識大事だね ハッとした
漫画見返すの楽しいのわかる
とりあえずその展開まで描いてみるよ
自分はまだ吹っ切れなさそうだけども
満足できる作品描くって意識大事だね ハッとした
漫画見返すの楽しいのわかる
とりあえずその展開まで描いてみるよ
2022/06/09(木) 01:22:06.85ID:mxMwadh/
引き算的な描き方がムズい
そのままだとムダが多いし、削ると殺風景になる
見やすい漫画描く人は省略も上手ね
時間をかけ過ぎないのがコンゴの課題だ
そのままだとムダが多いし、削ると殺風景になる
見やすい漫画描く人は省略も上手ね
時間をかけ過ぎないのがコンゴの課題だ
2022/06/09(木) 04:13:39.40ID:boXtHWE9
別に時間かけてもいいのよ(^_-)
2022/06/09(木) 04:46:20.36ID:S89c8q5C
基本的にちゃんとした物語は最初のうちはつまんないけど伏線回収され始めると面白くなってくるもんなんだよ
ただそれだと途中で飽きられるので
最初の数ページでいきなり読者を惹きつける手法ができたの
一発ネタの一コママンガから連載が始まったりするのはじこれを逆にやってるわけだな
モチベ上げたければ一発ネタ系のやり方も身につけた方がいいのだ
ただそれだと途中で飽きられるので
最初の数ページでいきなり読者を惹きつける手法ができたの
一発ネタの一コママンガから連載が始まったりするのはじこれを逆にやってるわけだな
モチベ上げたければ一発ネタ系のやり方も身につけた方がいいのだ
2022/06/09(木) 05:15:13.74ID:cWgRu7fi
2022/06/09(木) 11:40:52.64ID:cC7X+lqZ
>>859
俺もこれだわ
そもそも数字が少ないってのもあるかも知れんがここの住民のように大勢に見てもらえないと悩むことはないな
第一に自分で自分に満足できるものを生み出したいというのが先にある
ただむしろそれで上手く描けなかったり満足いかなかったりで悩むことが多いんだけどなw
結局は思い悩む運命からは逃れられん
俺もこれだわ
そもそも数字が少ないってのもあるかも知れんがここの住民のように大勢に見てもらえないと悩むことはないな
第一に自分で自分に満足できるものを生み出したいというのが先にある
ただむしろそれで上手く描けなかったり満足いかなかったりで悩むことが多いんだけどなw
結局は思い悩む運命からは逃れられん
2022/06/09(木) 12:15:53.54ID:nY4/EiHv
漫画もイラストも完成したものにはもう興味ないから見ないし、基本的に自分の絵が嫌いだから見たくもないけど漫画や絵を描くことは好きだからイイねはあまり気にしないことにしてる
頭の中のモヤモヤやイメージを形にして外に出してようやくスッキリするお排泄物みたいな感じ。
頭の中のモヤモヤやイメージを形にして外に出してようやくスッキリするお排泄物みたいな感じ。
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/09(木) 13:47:48.55ID:DLiT/Z8I 匿名掲示板に書かれた数字なんてソースなしなら嘘松だと思っていいと思うわ
2022/06/09(木) 14:35:21.53ID:cWgRu7fi
画力や人気について話す人が多いけど
「ノマカス・俺くんを主人公にしない方法、ノマカス・俺くんが主人公だと勘違いされない方法」
「アンチが中身がないという(なのに避けるんじゃなくて粘着する)けど自分にとっては中身がある展開を描き続ける方法」
のほうがずっと知りたかった
・脇役だけ当たりにする
・バウムクーヘンエンドさせる
以外に方法がなかったなんてな
「ノマカス・俺くんを主人公にしない方法、ノマカス・俺くんが主人公だと勘違いされない方法」
「アンチが中身がないという(なのに避けるんじゃなくて粘着する)けど自分にとっては中身がある展開を描き続ける方法」
のほうがずっと知りたかった
・脇役だけ当たりにする
・バウムクーヘンエンドさせる
以外に方法がなかったなんてな
2022/06/09(木) 14:46:45.44ID:n8bVgbdr
2022/06/09(木) 18:41:27.70ID:Jlr0qa8Z
お気に入り数500で自慢したと思われるスレだからなぁ
以前はお気に入り数万越えの人たちもいたようだけど妬みレスが多くて呆れて来なくなったんだろうな
以前はお気に入り数万越えの人たちもいたようだけど妬みレスが多くて呆れて来なくなったんだろうな
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/09(木) 19:29:09.23ID:2r8XRsoZ マウント野郎いない方が平和でええやん
向上心高いならこんなとこいない方がいいし
向上心高いならこんなとこいない方がいいし
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/09(木) 22:08:36.12ID:ME+pkEwT これから盛り上がるのにとか作者が思っててもそれまでの過程から
読者にはその盛り上がりの程度も見透かされてる
お気に入り数どんどん減ってく漫画が面白かった試しがない
読者にはその盛り上がりの程度も見透かされてる
お気に入り数どんどん減ってく漫画が面白かった試しがない
2022/06/09(木) 22:15:08.66ID:/KFMZKj/
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/09(木) 23:35:22.76ID:2r8XRsoZ お気に入り数万のアマ漫画家がマウント取れる場所なんてここくらいしかないんだろうけどさ
数字が低くて意気消沈してる奴がいるのにわざわざ誇示するのは普通に嫌な奴だしチヤホヤする気は起きんね
数字が低くて意気消沈してる奴がいるのにわざわざ誇示するのは普通に嫌な奴だしチヤホヤする気は起きんね
2022/06/09(木) 23:51:23.43ID:kWvLQzML
盛り上がりがどうとか関係なくて結局はキャラなんだよ
魅力的なキャラが作れたらどんなにつまらないストーリーでも人気出るしキャラに魅力がなければ人気出ない
二次創作が人気なのもそれ
魅力的なキャラさえ作れたら勝ち確
魅力的なキャラが作れたらどんなにつまらないストーリーでも人気出るしキャラに魅力がなければ人気出ない
二次創作が人気なのもそれ
魅力的なキャラさえ作れたら勝ち確
2022/06/10(金) 00:53:09.20ID:crZ+PdrQ
2022/06/10(金) 03:44:58.36ID:S4q/rnKH
これから盛り上がるのに
そんなの読者はしらねーよw
盛り上がってなかろうがなんだろうが、読者は1話見た時点でだいたいその漫画の見切りをつける
最初から盛り上がる漫画が描けないお前のレベルが低いって話
そんなの読者はしらねーよw
盛り上がってなかろうがなんだろうが、読者は1話見た時点でだいたいその漫画の見切りをつける
最初から盛り上がる漫画が描けないお前のレベルが低いって話
2022/06/10(金) 05:32:02.20ID:AMws6LgP
マウント取られてると勝手に思ってるだけじゃないかなあ…
何を書いたらお気に入りが減っていくんだ
更新せずに放置しててもお気に入り減らないのに
何を書いたらお気に入りが減っていくんだ
更新せずに放置しててもお気に入り減らないのに
2022/06/10(金) 05:38:13.53ID:HuSbFFLc
まあ商業ならそうなんだけどアマチュアだし
某ヒットweb漫画とか2〜30話くらいつまんないの結構あるよ
後から盛り上がる漫画があってもいいんじゃない?
それで離れていく読者は商業売れ線に慣れ過ぎとも言える
某ヒットweb漫画とか2〜30話くらいつまんないの結構あるよ
後から盛り上がる漫画があってもいいんじゃない?
それで離れていく読者は商業売れ線に慣れ過ぎとも言える
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/10(金) 07:40:27.15ID:ESHqAocn なにが正解か分からんし
バズって書籍化狙いたい勢も自分の作品貫きたい勢も描き続けることが大事なのは確か
バズって書籍化狙いたい勢も自分の作品貫きたい勢も描き続けることが大事なのは確か
2022/06/10(金) 21:12:44.09ID:EbA98sLt
話が思いつかない、組み上がらない、キャラも動いてくれない。大筋はあるのに。
多分全体で見たら中の下クラスだけど、幸いなことに読者もついてくれた。
なのに描けない。描きたいのに。辛い。
多分全体で見たら中の下クラスだけど、幸いなことに読者もついてくれた。
なのに描けない。描きたいのに。辛い。
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/10(金) 21:39:46.87ID:ESHqAocn >>881
とりあえずキャラ同士で会話させてみたり新しいものを見つけさせてリアクションをとらせたりしてみたら何か出るかも
とりあえずキャラ同士で会話させてみたり新しいものを見つけさせてリアクションをとらせたりしてみたら何か出るかも
2022/06/10(金) 22:40:41.26ID:rOwu8cde
描かないから描けない
描いたらなんとかなる
描いたらなんとかなる
2022/06/10(金) 22:48:14.44ID:EbA98sLt
ID変わってるけど881です
そうだね。
今迄プロットが組み上がってから描くようにしてたけど
とりあえずラフでもいいからキャラ動かしてみるよ。
小ネタなら描けると思うから、あまり考えすぎず手を動かすことにする。
ありがとう。
そうだね。
今迄プロットが組み上がってから描くようにしてたけど
とりあえずラフでもいいからキャラ動かしてみるよ。
小ネタなら描けると思うから、あまり考えすぎず手を動かすことにする。
ありがとう。
2022/06/11(土) 06:40:21.87ID:pkQHt53A
>>875
まさにこれだな
大っ嫌いな漫画は一部のキャラだけ好きで
一部のキャラが大っ嫌いな話が多かった
嫌いなキャラは自萌他萎キャラではなく
異物混入で別世界から持ち込まれたものだと気付いて納得した
まさにこれだな
大っ嫌いな漫画は一部のキャラだけ好きで
一部のキャラが大っ嫌いな話が多かった
嫌いなキャラは自萌他萎キャラではなく
異物混入で別世界から持ち込まれたものだと気付いて納得した
2022/06/11(土) 11:43:25.13ID:4zZmJxa/
作品を引っ張っていくキャラって一種類くらいしか描けないんだよな
そして次の漫画でそいつみたいなキャラを抜くといきなり話が回せなくなるという
そして次の漫画でそいつみたいなキャラを抜くといきなり話が回せなくなるという
2022/06/11(土) 12:01:02.38ID:IcdZmbdt
どつき漫才も死ぬ程大事
調子乗ったキャラは落とし前を付けるのバランスが崩れたら一気に読者に嫌われる
調子乗ったキャラは落とし前を付けるのバランスが崩れたら一気に読者に嫌われる
2022/06/11(土) 14:26:20.26ID:WZGFweZ9
作中で因果応報ちゃんとまわさないとだよね
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/11(土) 14:41:32.70ID:OM866BQ5 商業作品でも露悪趣味の展開をやって「ヤベー作品w」みたいなノリで注目されることがあるけど、実際の人気や売上に貢献してるかは分からんからな
普通に嫌いになって離れていく読者はわざわざ声を上げないだろうし
ましてや母数の少ないアマ作品でやると最悪誰も読まなくなって埋もれて終わる
普通に嫌いになって離れていく読者はわざわざ声を上げないだろうし
ましてや母数の少ないアマ作品でやると最悪誰も読まなくなって埋もれて終わる
2022/06/11(土) 14:49:28.39ID:+ccCk7kI
許されるのは多コピーみたいな短期連載で謎ときのセットのやつかな
終わりが設定されててカタルシスが解消されることを期待しながらよめる
終わりが設定されててカタルシスが解消されることを期待しながらよめる
2022/06/11(土) 22:48:51.04ID:5mXF6QJV
Youtubeで最近増えてきたアニメーションMV作家の作品がすごすぎて
漫画描いてる自分がショボく思えてきたよ…
今って個人であんだけの映像作れるんだね
イラスト描く人はたくさんいるけど
漫画となるとなかなか数が限られてくるから
ひそかに自分をちょっとだけ誇りに思ってたのに
漫画描いてる自分がショボく思えてきたよ…
今って個人であんだけの映像作れるんだね
イラスト描く人はたくさんいるけど
漫画となるとなかなか数が限られてくるから
ひそかに自分をちょっとだけ誇りに思ってたのに
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/11(土) 23:52:15.88ID:CnhrOjQW ネームを描く力と画力って全くの別ですね
もっといえばネームも「読みやすいわかりやすいネームを描く能力」と
「ストーリーを破綻なく進行させる能力」と「演出力」に分かれて
絵も「上手に描く能力」と「独自の世界観を形にする能力」と「様々な物体を描く」に分化
もっといえばネームも「読みやすいわかりやすいネームを描く能力」と
「ストーリーを破綻なく進行させる能力」と「演出力」に分かれて
絵も「上手に描く能力」と「独自の世界観を形にする能力」と「様々な物体を描く」に分化
2022/06/11(土) 23:57:01.73ID:IcdZmbdt
>>891
アニメMV作ってる友達とお互いの画面見せながら作業する事があるんだけど
「え、それそんなに簡単に出来るの!?」「それはそんなに難しいんだ…」って感じで
知らないからえげつない技術に見えて一つひとつは漫画描く労力と変わらなかったりする
正直分野が違いすぎるから比べて落ち込むのは辞めた方がええ
一次だと妙にアニメに手出したがる人多いけど
アニメMV作ってる友達とお互いの画面見せながら作業する事があるんだけど
「え、それそんなに簡単に出来るの!?」「それはそんなに難しいんだ…」って感じで
知らないからえげつない技術に見えて一つひとつは漫画描く労力と変わらなかったりする
正直分野が違いすぎるから比べて落ち込むのは辞めた方がええ
一次だと妙にアニメに手出したがる人多いけど
2022/06/12(日) 00:14:37.10ID:adHo7CvJ
>>892
「読みやすいわかりやすいネームを描く能力」は最低限でしょ
「ストーリーを破綻なく進行させる能力」は長期的な脚本・構想・構成力で
1話1話を破綻なく進行させるってのもネームとしては最低限レベル
ネームの力量はほぼ演出力で1話ごとの構成力も演出の範疇だろう
「読みやすいわかりやすいネームを描く能力」は最低限でしょ
「ストーリーを破綻なく進行させる能力」は長期的な脚本・構想・構成力で
1話1話を破綻なく進行させるってのもネームとしては最低限レベル
ネームの力量はほぼ演出力で1話ごとの構成力も演出の範疇だろう
2022/06/12(日) 00:17:22.48ID:adHo7CvJ
アニメ・イラストと自分の漫画比べるのってかなり不毛だね
漫画1話完成させるだけで誇りに思っていいと思うよ
それが出来ない人がどれだけ居るか
漫画1話完成させるだけで誇りに思っていいと思うよ
それが出来ない人がどれだけ居るか
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/12(日) 02:34:21.79ID:9+S6AqAf アニメの絵コンテは構図の参考になるからむしろ盗むつもりで摂取するがよろし
2022/06/12(日) 09:38:13.35ID:0+MJL+u5
アニメ見るより洋画見よう
2022/06/12(日) 09:39:04.71ID:q+2kwbZ3
絵コンテと映像は全く違うものじゃね
2022/06/12(日) 09:43:36.48ID:2qVbhEQc
さすがにそれは理解力無さすぎないか
2022/06/12(日) 12:58:34.17ID:PlF5xt3z
>>895
内容、完成度によるだろ
内容、完成度によるだろ
2022/06/12(日) 18:50:33.15ID:EyZshoVR
よらないよ
超絶美麗イラスト1枚より落書き30P漫画の方が漫画として上等って話だから
超絶美麗イラスト1枚より落書き30P漫画の方が漫画として上等って話だから
2022/06/12(日) 23:15:01.31ID:PlF5xt3z
アホだね
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/13(月) 01:20:31.82ID:NcEypoKt 冨樫レベルならありえるかもしれないがそうでなければただのうんこだろ
2022/06/13(月) 02:21:56.70ID:T53hVYlT
スレの流れからイラスト・アニメ・漫画じゃそれぞれ技術が違うとこあって
絵1枚じゃ30P落書きより”漫画としては”ダメって話だからクオリティ関係無いだろ
理解力無さすぎひん?
絵1枚じゃ30P落書きより”漫画としては”ダメって話だからクオリティ関係無いだろ
理解力無さすぎひん?
2022/06/13(月) 05:57:29.16ID:j0rRZ1bg
>>892
変身中に攻撃に似た概念で
描きかけのネームをメタ視点で攻撃って現実世界での苛めもあった
ただの紙として攻撃するんじゃなくて
ファンでもない・知らない・広告よりは性癖がマシ・描きかけのネームのキャラを現実の人間に例えて攻撃するという
他人の恋人を自分の知り合い・自分への見せつけアイテムだと勘違いして攻撃するのに似た概念だった
変身中に攻撃に似た概念で
描きかけのネームをメタ視点で攻撃って現実世界での苛めもあった
ただの紙として攻撃するんじゃなくて
ファンでもない・知らない・広告よりは性癖がマシ・描きかけのネームのキャラを現実の人間に例えて攻撃するという
他人の恋人を自分の知り合い・自分への見せつけアイテムだと勘違いして攻撃するのに似た概念だった
2022/06/13(月) 08:38:06.72ID:1/P/HxMq
つうか+漫画の本質は風刺だから
一枚絵でも風刺が効いてれば漫画だし
何ページ書いても風刺が効いてないと漫画ではない
まあ風刺になってない物語は物語として成立しないけどな
一枚絵でも風刺が効いてれば漫画だし
何ページ書いても風刺が効いてないと漫画ではない
まあ風刺になってない物語は物語として成立しないけどな
2022/06/13(月) 09:22:55.24ID:UIFP4tUn
自分は漫画とはって聞かれたら、娯楽って答えになるかなあ。
他の人のも聞いてみたいね
他の人のも聞いてみたいね
2022/06/13(月) 12:04:52.62ID:1/P/HxMq
いや人によって違うとかではなく新聞の風刺画が漫画の源流なの
日本だと平安時代あたりからあったけど
絵に見た目通り以上の意味を持たせる
世相を反映している
わかりやすくコミカルに描かれているってやつ
日本だと平安時代あたりからあったけど
絵に見た目通り以上の意味を持たせる
世相を反映している
わかりやすくコミカルに描かれているってやつ
2022/06/13(月) 12:38:47.45ID:UIFP4tUn
源流が風刺画なのは分かるけど、源流=本質だろうか。昨今の多種多様の漫画、全てが風刺が本質と言えるかな?
少女マンガとか話の主目的は恋愛成就で風刺がメインではないと思うけど、それとも少女マンガは本質的には漫画には含まれない?
別にそちらの持論を否定したいとかじゃなくてタダの雑談ね
少女マンガとか話の主目的は恋愛成就で風刺がメインではないと思うけど、それとも少女マンガは本質的には漫画には含まれない?
別にそちらの持論を否定したいとかじゃなくてタダの雑談ね
2022/06/13(月) 12:47:24.84ID:la3tcnmK
まあ本質ではないな
風刺がなけりゃ漫画じゃないとか現状に即してない定義
風刺がなけりゃ漫画じゃないとか現状に即してない定義
2022/06/13(月) 12:49:15.13ID:i83hZ4jE
風刺は源流にあっても今は忌諱さえされる
8〜90年代サブカルは風刺=ダサいっていう冷めた感じもあった
風刺までいかずとも世相が反映されてると読者に気づかれることなく
物語に織り込むのが上等と見做されるフシもある
8〜90年代サブカルは風刺=ダサいっていう冷めた感じもあった
風刺までいかずとも世相が反映されてると読者に気づかれることなく
物語に織り込むのが上等と見做されるフシもある
2022/06/13(月) 12:51:23.33ID:GDNc9baZ
原理主義者と世俗主義者の意見が交わることなんてないからやるだけ無駄な議論
そんな暇があるなら漫画を描け
そんな暇があるなら漫画を描け
2022/06/13(月) 12:52:12.12ID:i83hZ4jE
で、今語っていた”漫画”とはレスの流れから
アニメ・イラストと比したネーム技術そのものを指すと言っていい
風刺がどうのって切り口は残念ながら的が外れてる
アニメ・イラストと比したネーム技術そのものを指すと言っていい
風刺がどうのって切り口は残念ながら的が外れてる
2022/06/13(月) 13:07:15.73ID:i83hZ4jE
ここから個人的な考えだが
今の日本の漫画は演劇・映画の演出手法を漫画に落とし込んだ手塚に始まると考える
漫画の源流は平安時代にある!って主張見かけると正直キツいものがある
結構な名のある人も言ってたりするけどかなりキツい、個人的にはね
今の日本の漫画は演劇・映画の演出手法を漫画に落とし込んだ手塚に始まると考える
漫画の源流は平安時代にある!って主張見かけると正直キツいものがある
結構な名のある人も言ってたりするけどかなりキツい、個人的にはね
2022/06/13(月) 21:06:44.98ID:9de/ouno
風刺系の漫画って読んでも作者の性格最悪だな〜って感想しか出てこないから好きじゃない
2022/06/14(火) 03:34:35.91ID:/b9x974t
つまんねー話いつまでしてんの?
2022/06/14(火) 06:04:29.17ID:tx4l6ZtK
>>909
風刺と第三者視点、鳥獣戯画の区別が付かん
>少女マンガとか話の主目的は恋愛成就で風刺がメインではないと思うけど、それとも少女マンガは本質的には漫画には含まれない?
まる子やあさりは風刺なのに何言ってるんだ?
恋愛「主」軸じゃないだけで恋愛成就目的=我竜退治や最終回発情期なのは少年漫画も一緒だし
少女漫画の恋愛成就は今は夢という上位互換がでてきて
昔と違って「コレジャナイ」の一言を一切聞かなくなった
昔の少女漫画は恋愛漫画じゃなくて泥沼漫画だった
(ヒーローにモテるのを妬まれた女主が当て馬に自己投影される、あんま美人じゃないのにモテるのを妬まれた女主が纏足される)
別マ系は面白い不良漫画みたいなもんだね(少女漫画の不良漫画もあるけど)
風刺と第三者視点、鳥獣戯画の区別が付かん
>少女マンガとか話の主目的は恋愛成就で風刺がメインではないと思うけど、それとも少女マンガは本質的には漫画には含まれない?
まる子やあさりは風刺なのに何言ってるんだ?
恋愛「主」軸じゃないだけで恋愛成就目的=我竜退治や最終回発情期なのは少年漫画も一緒だし
少女漫画の恋愛成就は今は夢という上位互換がでてきて
昔と違って「コレジャナイ」の一言を一切聞かなくなった
昔の少女漫画は恋愛漫画じゃなくて泥沼漫画だった
(ヒーローにモテるのを妬まれた女主が当て馬に自己投影される、あんま美人じゃないのにモテるのを妬まれた女主が纏足される)
別マ系は面白い不良漫画みたいなもんだね(少女漫画の不良漫画もあるけど)
2022/06/14(火) 06:37:46.28ID:AdSawlJw
単に世相を取り入れてるのと風刺は別でしょ
風刺といや某先生のアベノマスクは見事な風刺だったな
単にマスクしてる首相を描いただけで批判が出ることで社会の歪みを浮彫にした
風刺といや某先生のアベノマスクは見事な風刺だったな
単にマスクしてる首相を描いただけで批判が出ることで社会の歪みを浮彫にした
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/14(火) 07:11:11.48ID:VtjyugaT 漫画論語るならよそでやっちくり〜
2022/06/14(火) 07:31:47.47ID:AdSawlJw
今そういう流れだから黙ってブラウザ閉じればいい
わざわざ話の興をそがないでいいよ
わざわざ話の興をそがないでいいよ
2022/06/14(火) 08:06:50.83ID:SU/weLDd
前の漫画家と名乗るか否かで延々と独り言いってた奴なの
2022/06/14(火) 08:57:07.37ID:AdSawlJw
あの詐称開業届クンか
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/14(火) 13:25:02.65ID:xumW0P9H ワナビほど概念的な話をしたがるよね
描いてる人は現実的な話をする
描いてる人は現実的な話をする
2022/06/14(火) 18:54:46.78ID:mOdZqFXP
2022/06/14(火) 20:30:32.35ID:jYQifffK
描いてる人の1話完結させただけで誇れるって話に
ワナビが嚙みついてる流れじゃないの?
ワナビが嚙みついてる流れじゃないの?
2022/06/14(火) 20:56:31.27ID:zBNTU82Q
ワナビってちっとも漫画描かないで漫画論とか延々考えてるだけの人のことなのか
2022/06/14(火) 21:34:45.69ID:SU/weLDd
上辺だけ対象になりきり語りだけは立派みたいな意味だからまぁ合ってますね
なんか立派そうに見えて妙にふわふわしてるからわかりやすい
なんか立派そうに見えて妙にふわふわしてるからわかりやすい
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/15(水) 00:07:01.65ID:lzng2Ilb ワナビーは元々英語圏で何かに憧れなりたがっている者、
上辺だけ対象になりきり本質を捉えていない者のこと
日本ではワナビと短縮され主にオタク界隈で志望者なのに何もやらない者の蔑称として使われた
現在では侮蔑の意味は抜け単に志望者のことを指す場合もある
上辺だけ対象になりきり本質を捉えていない者のこと
日本ではワナビと短縮され主にオタク界隈で志望者なのに何もやらない者の蔑称として使われた
現在では侮蔑の意味は抜け単に志望者のことを指す場合もある
2022/06/15(水) 00:08:12.50ID:lzng2Ilb
今回は1話でも誇れるって話に風刺がどうのとズレたこと言って否定された何もしない”ワナビ”が
言い返せないけど偉そうな事言ってるお前らだって結果出せてない”ワナビー”だろ!と言い始めた感じ
なんだろな、この徹底したズレ具合はw
言い返せないけど偉そうな事言ってるお前らだって結果出せてない”ワナビー”だろ!と言い始めた感じ
なんだろな、この徹底したズレ具合はw
2022/06/15(水) 00:16:20.96ID:lzng2Ilb
加えて言えば上辺だけ対象になりきり語りだけは立派ってのはワナビーのwikiの表記なので
ワナビという言葉の上辺だけ受け取って語ってるっていう漫画みたいな素晴らしいオチ
ワナビという言葉の上辺だけ受け取って語ってるっていう漫画みたいな素晴らしいオチ
2022/06/15(水) 00:50:00.90ID:tCa3KYHi
カンガルーのちっちゃいやつでしょ
知ってる
知ってる
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/15(水) 02:40:21.39ID:XGgsFKCN 自分のことを漫画を語れるハイレベルだと思ってるうんこは早く持ち込みして現実見なさい
2022/06/15(水) 04:34:26.40ID:+ZSayNsa
>>921やこの最後にお前らも俺と同じウ〇コ!とか言い出す感じはこの前の開業クンと同じやつかね
2022/06/15(水) 16:15:04.88ID:trVAYdtk
変なこと言ってるやつは皆同みんな同じやつ
2022/06/15(水) 16:15:22.83ID:trVAYdtk
あれ、文章が、うんこになっちゃたまた
2022/06/16(木) 16:23:50.17ID:osCQfFJT
ピックアップ同じ作品まわしすぎだな。
2022/06/16(木) 16:59:31.50ID:99zk2roh
5回ピックアップされた人にブクマ抜かれた時は正直悔しかったよ
作者自身は何も悪くないのにな
作者自身は何も悪くないのにな
2022/06/16(木) 19:08:48.97ID:ISGAh2+Z
>>936
しかもたいして面白くないのに
しかもたいして面白くないのに
2022/06/16(木) 19:49:44.67ID:axV0wsq8
>>931
みそ汁と和菓子に使う植物だよ
みそ汁と和菓子に使う植物だよ
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/16(木) 20:01:22.76ID:D/XaPjXD 実際に面白くないのかみんなは面白いと思ってて自分の感性がおかしいのか分からなくなるやつ
2022/06/16(木) 20:08:35.75ID:jIAjpgVG
どの作品のことを書いていてるのかはわからないけどお気に入り数で
実際に面白くないのかみんなは面白いと思ってて自分の感性がおかしいのかわかるんじゃない?
実際に面白くないのかみんなは面白いと思ってて自分の感性がおかしいのかわかるんじゃない?
2022/06/16(木) 20:34:43.45ID:6ZvOsb7s
ピックアップ偏ることの問題提起ならいいけど作品ディスるのはやめようぜ
2022/06/17(金) 00:55:16.09ID:X93Dt5mh
苦労してた話がやっと描き終わった
さんざん時間がかかった割りに、アップしたものを読み返すとほんの一瞬
達成感と虚無感のミックスシェイクをどうぞ
さんざん時間がかかった割りに、アップしたものを読み返すとほんの一瞬
達成感と虚無感のミックスシェイクをどうぞ
2022/06/18(土) 09:01:43.31ID:DMjhGYuZ
料理も音楽も映画も創作物っていうのはいつもそういうもんだよ
客が気に入らないと途中で味わうのすら止められる。かなし〜
客が気に入らないと途中で味わうのすら止められる。かなし〜
2022/06/18(土) 16:50:55.27ID:X+0ThIv3
そして始まるネーム地獄
2022/06/19(日) 07:34:38.75ID:AJn8rBua
嫌なら止めてもええんやで。
そして始まるゲーム天国。
そして始まるゲーム天国。
2022/06/19(日) 09:09:05.25ID:+yA4zLwJ
2022/06/19(日) 10:05:14.70ID:eOmdqOtB
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が を
投稿サイトなどwebで創作漫画を公開する作家達が に
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。 を
商業志向と趣味勢、お互いに敬意を払いましょう。 に
はどうだろう
投稿サイトなどwebで創作漫画を公開する作家達が に
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。 を
商業志向と趣味勢、お互いに敬意を払いましょう。 に
はどうだろう
2022/06/19(日) 11:06:38.85ID:jwLJumNe
2022/06/19(日) 11:34:22.59ID:eOmdqOtB
2022/06/20(月) 12:50:14.00ID:JjNOJVZL
ペン入れしたあと無性にやる気なくなる
あとは作業なんだもん
あとは作業なんだもん
2022/06/20(月) 15:07:14.96ID:dxoE/MyQ
アシスタント気分でやればいい
2022/06/21(火) 06:34:35.86ID:JzGrMGF/
ペン入れどころか下書きの段階でもう作業感に突入するからペン入れにモチベ維持できるだけマシな気もする
2022/06/21(火) 11:03:09.83ID:/f4905Zo
一発描きが楽
プロでもいる
プロでもいる
2022/06/21(火) 11:08:53.09ID:LoQVLfHh
自分は
ストーリー妄想→楽しい
ネーム、下描き→しんどい、めちゃくちゃしんどい
ペン入れ→ちょっと楽しい
トーン、仕上げ→完成が見えてきた!楽しい!テンションあがるぅ!
だな
ストーリー妄想→楽しい
ネーム、下描き→しんどい、めちゃくちゃしんどい
ペン入れ→ちょっと楽しい
トーン、仕上げ→完成が見えてきた!楽しい!テンションあがるぅ!
だな
2022/06/21(火) 11:42:23.49ID:JzGrMGF/
2022/06/21(火) 12:25:21.40ID:biuzw9wZ
キャラ作り、ストーリー妄想→ヤベー楽しい俺天才じゃね?バズっちゃうかもこれ
ネーム、下書き→あれ…?これどうやって描けばいいんだ?とりあえず誤魔化すか
ペン入れ→全然上手く描けん…俺こんなのが描きたかったんじゃないんだけど…
トーン、仕上げ→あーもういいやとりあえず終わらせよう
完成→何だこのゴミ
ネーム、下書き→あれ…?これどうやって描けばいいんだ?とりあえず誤魔化すか
ペン入れ→全然上手く描けん…俺こんなのが描きたかったんじゃないんだけど…
トーン、仕上げ→あーもういいやとりあえず終わらせよう
完成→何だこのゴミ
2022/06/21(火) 13:42:11.00ID:HTkNsmJ2
アナログの時トーンきつかったがデジにしたらトーン楽過ぎて好きになったわ
2022/06/21(火) 14:43:43.72ID:TXBW/vk1
自分もアナログトーンは苦手。
いつか練習しようと、昔のトーンは捨てずに保存してある。
いつか練習しようと、昔のトーンは捨てずに保存してある。
2022/06/21(火) 14:49:40.05ID:JzGrMGF/
それはさすがに捨てていいと思うけど
劣化すると裂けやすいし練習には使えない
劣化すると裂けやすいし練習には使えない
2022/06/21(火) 15:00:11.93ID:sIyUG8hI
"いつかやる"は絶対にやらないんだ…
2022/06/21(火) 16:58:12.44ID:/f4905Zo
デジタルのない時代にスクリーントーンを使いこなしてた漫画家は尊敬する
カラス口で枠線引いたり定規で背景描いたりカケアミ描いたり消しゴムがけしたり水彩塗りしたり狂気の沙汰としか思えない
デジタルありがとう
カラス口で枠線引いたり定規で背景描いたりカケアミ描いたり消しゴムがけしたり水彩塗りしたり狂気の沙汰としか思えない
デジタルありがとう
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/21(火) 17:37:40.88ID:HcKF+ejs ネーム800ページ書いては消して書いては消してやってたら明らかに話まとめるの上手くなって草
2022/06/21(火) 18:32:06.55ID:GJDJOrtJ
おすすめ載りたいけど辛辣コメントされまくってる作品見るとこわくなるな
批判コメって1つでもつくと芋づる式に増えていきそうなイメージ
批判コメって1つでもつくと芋づる式に増えていきそうなイメージ
2022/06/21(火) 18:47:57.92ID:n2afiVR6
2022/06/21(火) 19:34:53.89ID:w1eRYY6/
>>964
ニコニコでそういう叩きの流れになっちゃってる作品を見たことあるな
そこまで悪い作品ではなかったんだけどどうやらその作者のそれまで描いてきた作品ジャンルと違ったらしく
一部の読者が求めていないものを出された怒りから叩いてエスカレートしていってた
声の大きい一部の読者が先に全体の流れをつくっちゃうとその作品を面白いと思った読者は
コメントをしなくなるんだろうな
俺も擁護するコメントを書いたけど焼け石に水だったよ
その作者が別の作品で読者が求めているであろう作品を投稿したら絶賛されていたから
ニコニコは良くも悪くも読者の感情がダイレクトに伝わる場所なんだろうね
ニコニコでそういう叩きの流れになっちゃってる作品を見たことあるな
そこまで悪い作品ではなかったんだけどどうやらその作者のそれまで描いてきた作品ジャンルと違ったらしく
一部の読者が求めていないものを出された怒りから叩いてエスカレートしていってた
声の大きい一部の読者が先に全体の流れをつくっちゃうとその作品を面白いと思った読者は
コメントをしなくなるんだろうな
俺も擁護するコメントを書いたけど焼け石に水だったよ
その作者が別の作品で読者が求めているであろう作品を投稿したら絶賛されていたから
ニコニコは良くも悪くも読者の感情がダイレクトに伝わる場所なんだろうね
2022/06/21(火) 20:33:25.86ID:sIyUG8hI
全員が全員じゃないけど
ノーマルかと思ったら百合、百合かと思ったらノーマルをやらかしたらだいぶ回復に時間かかるイメージ
ノーマルかと思ったら百合、百合かと思ったらノーマルをやらかしたらだいぶ回復に時間かかるイメージ
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/21(火) 20:34:18.58ID:DNxNviwQ 批判コメ3つあったとして全部同じ人が書いてる可能性あるから気にするなw
1ページ目で批判 4ページ目でも批判 12ページ目でもネチネチ粗探し 最後のページでトドメみたいな
気になるならコメ削除したらいい
1ページ目で批判 4ページ目でも批判 12ページ目でもネチネチ粗探し 最後のページでトドメみたいな
気になるならコメ削除したらいい
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/21(火) 20:49:39.98ID:DNxNviwQ 割と誰でも漫画家なる方法
@まず仕事辞めて実家に頭下げて無職になるwそれか貯金切り崩して仕事やめる
A「賞に投稿用」「趣味のweb連載用」「系統が違う漫画」の三種類を同時並行で描く!
一作を集中して仕上げるタイプの人は10日で1作仕上げる
Bスマホ、SNS、インターネット控える 最小限の人付き合いをせず漫画を描き続ける
C1~3年でデビュー Twitterのフォロワーも2000人くらいになる
5人に勧めて5人とも一応こうなってた
俺はデビューまで4年かかったけど
これやる覚悟があれば誰でもいけると思う
@まず仕事辞めて実家に頭下げて無職になるwそれか貯金切り崩して仕事やめる
A「賞に投稿用」「趣味のweb連載用」「系統が違う漫画」の三種類を同時並行で描く!
一作を集中して仕上げるタイプの人は10日で1作仕上げる
Bスマホ、SNS、インターネット控える 最小限の人付き合いをせず漫画を描き続ける
C1~3年でデビュー Twitterのフォロワーも2000人くらいになる
5人に勧めて5人とも一応こうなってた
俺はデビューまで4年かかったけど
これやる覚悟があれば誰でもいけると思う
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/21(火) 20:52:21.82ID:DNxNviwQ ネットやめるのは世界の情報は引きこもりに対してプレッシャーになるしいいことないからw
昨日見たネットニュースとかYoutubeの動画の内容ほぼ忘れてるだろ?w本質的に人生良くしないんだよw
Aについては一ヶ月で1作か一話仕上げる
そして早く投稿!
やっぱグダると人間やる気なくすからなw
昨日見たネットニュースとかYoutubeの動画の内容ほぼ忘れてるだろ?w本質的に人生良くしないんだよw
Aについては一ヶ月で1作か一話仕上げる
そして早く投稿!
やっぱグダると人間やる気なくすからなw
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/21(火) 21:00:11.37ID:DNxNviwQ Aについてもうちっと解説
趣味のwebは無職になって完全なる閉鎖空間なのでハッピーになって描けるものをやったほうがいい気楽だし
ただそれだけだと「俺の人生今後どうなるんだろ?」感がすごいので現実的に評価貰えて金にも繋がる可能性のある投稿作もやり
描きたいだけ描いた後自分はファンタジー漫画の才能ないとかギャグ漫画の才能ないって事実に直面も割とあるあるなので保険としてやったことのない系統(投稿するか賞に出すかはお好みで)やったほうがいい
あと俺は行ってないけど東京住んでるやつは持ち込みも行った方がいいね!現場からは以上!イエイ!
趣味のwebは無職になって完全なる閉鎖空間なのでハッピーになって描けるものをやったほうがいい気楽だし
ただそれだけだと「俺の人生今後どうなるんだろ?」感がすごいので現実的に評価貰えて金にも繋がる可能性のある投稿作もやり
描きたいだけ描いた後自分はファンタジー漫画の才能ないとかギャグ漫画の才能ないって事実に直面も割とあるあるなので保険としてやったことのない系統(投稿するか賞に出すかはお好みで)やったほうがいい
あと俺は行ってないけど東京住んでるやつは持ち込みも行った方がいいね!現場からは以上!イエイ!
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/06/21(火) 21:15:06.30ID:DNxNviwQ >>970
言葉が足りなかった 一ヶ月に1作「ずつ」仕上げる!つまり連載1話と投稿読み切り1話と系統違1話(1作) 1日3ページ描くか週1で休んで毎日4 5Pやるかはお好みで!イエイ!
言葉が足りなかった 一ヶ月に1作「ずつ」仕上げる!つまり連載1話と投稿読み切り1話と系統違1話(1作) 1日3ページ描くか週1で休んで毎日4 5Pやるかはお好みで!イエイ!
2022/06/21(火) 21:24:56.06ID:sIyUG8hI
キャンプ場に出没する教え魔おじさん
2022/06/21(火) 21:44:04.09ID:gvWQRB6R
そこまでしなきゃいけないとかやっぱり自分はプロになるのは無理だな
趣味でいいや
趣味でいいや
2022/06/21(火) 22:44:02.76ID:Znmqu0hx
>>969
それは漫画家目指す人のスレに書き込めよ
それは漫画家目指す人のスレに書き込めよ
2022/06/22(水) 03:34:52.70ID:PVYhowaX
自分は影響受け過ぎてしまうと判断した作品は読まないようにしてるな
3作品くらいだけど当然好きな作品だから読みたいの我慢してる
3作品くらいだけど当然好きな作品だから読みたいの我慢してる
2022/06/22(水) 03:51:45.55ID:c2gJO1W0
病気だな
思い込みともいえる
思い込みともいえる
2022/06/22(水) 10:22:40.17ID:zskFSC0y
2022/06/22(水) 12:15:54.75ID:JtQ1+a33
そのageのように本気でプロ目指すスタンスで趣味のweb連載用って表現は逃げだよな
本気ならアマチュア稼ぎルート用って言わんと趣味勢にも失礼
本気ならアマチュア稼ぎルート用って言わんと趣味勢にも失礼
2022/06/22(水) 12:28:05.77ID:9M4YPjOy
ためしにスレ内の訂正加えて次スレたてます。
2022/06/22(水) 12:36:34.34ID:9M4YPjOy
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655868862/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655868862/
2022/06/22(水) 18:43:27.24ID:+IXX97Ev
ここ半月、閲覧数が全く変わらないんだけど、そりゃ一度埋もれたら更新しない限り増えないよなー
2022/06/22(水) 19:19:05.22ID:9M4YPjOy
>>982
更新して新規読者を獲得しないとって感じでしょうか。
どこに投稿してます?
自分の場合は顕著で、ニコニコは1話目以降急激に落ちて全く伸びず。
pixivは時間と共に概ね閲覧数が平均化していきます。
また、pixivはサムネが女の子だと閲覧数が突出するのに対し、ニコニコはサムネ効果は薄い印象。
結論: pixivはエ口ス
更新して新規読者を獲得しないとって感じでしょうか。
どこに投稿してます?
自分の場合は顕著で、ニコニコは1話目以降急激に落ちて全く伸びず。
pixivは時間と共に概ね閲覧数が平均化していきます。
また、pixivはサムネが女の子だと閲覧数が突出するのに対し、ニコニコはサムネ効果は薄い印象。
結論: pixivはエ口ス
2022/06/22(水) 19:31:24.38ID:YavQ32T7
ニコニコはむしろ女の子以外のサムネがほぼ無い=女の子サムネがデフォでしょ
水着や軽く性的だと普通に突出するよ
水着や軽く性的だと普通に突出するよ
2022/06/22(水) 19:36:31.36ID:9M4YPjOy
マジですか、、、
水着...エ口...
話の予定にないなぁ
(´・ω・`)
水着...エ口...
話の予定にないなぁ
(´・ω・`)
2022/06/22(水) 20:24:45.88ID:RoFiCUCI
2022/06/23(木) 22:49:40.63ID:Ox7CY5iS
ニコニコ初めて投稿してみたんだけど
第1話しか投稿してないのに「伝説の始まり」とか「神漫画」とか「永遠に評価されるべき」とか
嬉しいタグをすごい勢いで付けてもらったんだけどこれってどのくらい喜んでいいの?
ニコニコじゃそんなのよくあることって感じ?
別に普通のことだとしても素直に嬉しく思うけど喜びすぎだったら滑稽だな…と思って
第1話しか投稿してないのに「伝説の始まり」とか「神漫画」とか「永遠に評価されるべき」とか
嬉しいタグをすごい勢いで付けてもらったんだけどこれってどのくらい喜んでいいの?
ニコニコじゃそんなのよくあることって感じ?
別に普通のことだとしても素直に嬉しく思うけど喜びすぎだったら滑稽だな…と思って
2022/06/23(木) 22:53:16.16ID:Ox7CY5iS
ぶっちゃけコメントやお気に入り数の方はまあこんなもんか…って感じ
あとかなりぶっ飛んだ下ネタ入ったギャグ漫画なんだよね
多分そういう系は先に挙げたようなタグを付けてもらいやすいんだろうな…と何となく察してる
あとかなりぶっ飛んだ下ネタ入ったギャグ漫画なんだよね
多分そういう系は先に挙げたようなタグを付けてもらいやすいんだろうな…と何となく察してる
2022/06/23(木) 23:40:09.53ID:WqUQmWNp
神降臨
2022/06/24(金) 02:15:43.18ID:KkpWjTG4
伝説の始まりだな
2022/06/24(金) 11:14:57.17ID:U5I6FXqq
永遠に評価されるに値するよ
2022/06/24(金) 13:09:49.58ID:772A9aaI
2022/06/24(金) 13:15:06.91ID:c4nbMvF/
お気に入り一桁の作品にも大量に付けられてるからもはや検索妨害として有名
2022/06/24(金) 13:31:49.17ID:Poahpevc
試しにそのタグ検索してみたら案の定だな
2022/06/24(金) 13:53:45.21ID:A5Sr6NdS
ほんとだ、玉石混淆って感じ。
でも少しうらやまし
そんなタグつけてくれる読者すら自分にはいないな
でも少しうらやまし
そんなタグつけてくれる読者すら自分にはいないな
2022/06/24(金) 14:11:36.67ID:RgjMIzQD
2022/06/24(金) 14:45:23.32ID:q8PjxMrP
それ系のタグって普通に人気作にもついてるけどお気に一桁作品とかにも普通についてるから人気や実力の判断材料にはならない
今後人気とりたいならお気に率の方が参考になると思うけどとりあえずまぁ喜ぶのは自由だ
今後人気とりたいならお気に率の方が参考になると思うけどとりあえずまぁ喜ぶのは自由だ
2022/06/24(金) 15:25:28.99ID:B+twr+VD
そっかタグ検索して自分で確かめればよかったか
なるほどやっぱそんな感じなんだね
まあ悪ノリだとしても自分の作品で面白がってくれたのは変わらないし
色んな意味で次も期待してくれてる読者がいるってことよね
ありがとうちゃんと適切な範囲で喜べそうだ
なるほどやっぱそんな感じなんだね
まあ悪ノリだとしても自分の作品で面白がってくれたのは変わらないし
色んな意味で次も期待してくれてる読者がいるってことよね
ありがとうちゃんと適切な範囲で喜べそうだ
2022/06/25(土) 00:30:10.82ID:HwTgwAWi
人生で無駄だし悪影響としか思えないまとめサイトを覗く時間を漫画に全部費やしたい
良くないなー良くないとはわかってるんだけどなー
良くないなー良くないとはわかってるんだけどなー
2022/06/25(土) 00:53:29.12ID:eVMzwd0b
5ちゃんがなければもっと描ける気がする
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 15時間 0分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 15時間 0分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 世界ラーメン🍜フェスティバルが炎上「国内のラーメンと東南アジアのラーメン3種類しかない」「お湯が出ない」 [469534301]
- 普通の日本人、「紅の豚」のキャラを国籍透視→3万いいね [834922174]
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- アルゼンチン、税金の種類を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、納税コストも下がりGDPプラスに [249548894]
- 【悲報】docomo値上げ&ahamo値上げ予定、au&UQ既存プラン含め値上げ、ソフトバンク&Y!mobile値上げ予定 [705549419]