【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ113【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/27(木) 20:47:52.70ID:AxzFYTuM
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ112【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642422110/

849名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:02:18.70ID:nWLxKbZL
へーそういうこともあるんだねーでいいいじゃんね

850名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:03:55.29ID:y2UqdHsm
そう雑談スレなんだからね
否定から入る雑談は勘弁して欲しい

851名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:05:27.50ID:xDZ5MG6t
うちのマイナーCP村にも新刊が高く平積みされるレベルの商業絵馬が突然来た
別名義の新規垢だったから同一人物だと気がつく人が多くないまま短期間でフェードアウトしたから焼け野原化を免れたよ
逆CPにも別の商業絵馬が降臨していて本を1冊出して去ったが逆CPの描き手は大手含めて居なくなっていた
商業絵馬に罪は全くないけどコツコツと積み上げていたものが一気に崩れる様はやるせない気持ちになる

852名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:06:01.48ID:e6TNZkYQ
被害者ぶってはいると思う
誰も悪くないと思ってるならサークルクラッシャーなんて言葉は出てこないよ

853名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:09:35.80ID:Tl4EAEqd
絵馬が何人もいたりたくさん人がいる大ジャンルとかなら特に気にならないけど
そこそこの人がのんびりやってた小規模ジャンルにいきなり目立つ超絵馬が来たら色々環境変わるよな
どこもそんなもん

854名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:10:42.31ID:FXT7gkWi
絵馬の数字って絵馬の作品が好きで付いていってる人の数字もあるから純粋にキャラが好き以外の人の評価もあるけど
それでもキャラ絵への感想は描かれたキャラを褒めるから無視されてる感あるだろなって思う
しかもキャラより絵馬が好きな人とかは「◯◯さんの描くこのキャラ最高です」系平然と使うから
ただ単に絵馬がちやほやされるで片付けられないモヤモヤあるだろうなって思う

自分はROMだけど843みたいな感じで一時期誰おま解釈なのが流行ったのち焼け野原になった経験あるからヘタな絵馬は来ないで欲しいとまで思うようになったわ

855名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:13:22.75ID:hx44447k
絵馬は悪くないとか言いながら焼け野原になっただのサークルクラッシャーだの結局自分達が反応の差に拗ねただけなのに相手のせいにしたいの滲み出過ぎてるし

856名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:18:18.69ID:hqwNkxk/
趣旨と違うけどマイナーでも絵馬で人群がるくらいにはROM専多いの裏山だな
うちの絵馬は反応なさすぎてすぐ移動しちゃったわ

857名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:19:21.87ID:N0tTZzEq
実際絵馬が来なければそんな事にはならなかったんだから絵馬のせいってのは合ってるんじゃない
そんで奮起するか成仏するか撤退するかはその人の自由だし
絵馬で満足して成仏したり数字の差でモヤモヤして撤退するのもわかるけどなー

858名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:19:38.35ID:gjiIZFTA
商店街とイオンみたいだな
自ジャンルも絵馬来てある設定流行らせてその作品ばかりになったけど絵馬撤退後は普通の作品も増えてったからちょっと休んで細々やっていけばいいと思うけどな

859名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:25:39.66ID:1tUrSnoM
斜陽をひしひし感じてる状態で絵馬参入・その人だけ段違いにちやほやされてるってなったらきっと心折れると思う
今自ジャンルも描き手もROMも人が減り始めてるから相互から移動しそうな気配を感じるのもしんどい
モチベ揺らいでる状態で人気拡散叩きつけられたら耐えられる自信ないな

860名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:26:55.26ID:SDEWO0oA
ドマイナーでも壁打ちでマイペースにやってる人達もいればそういう馬参入した所であんま関係ないけどhtr同士でぬくぬくしてた互助村だと一気に崩壊する

861名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:57:23.27ID:zn/dgEwv
>>856
うちもそれ
1枚絵は海外勢が群がるからまだ海外人気はあるのかなと思うけど漫画は本当にだめ
たまたま来た絵馬が漫画の人だったからすぐいなくなってしまった
でもジャンルの存続のためには絵より漫画が必要なんだよな
それも反応少ないカプ漫画がやっぱり人の萌を持続させるのに必要
なのにジャンル人気衰退の影響を一番受けるのがカプ漫画だから人減るのも早い悪循環

862名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 10:57:55.60ID:D2sA32tT
>>845
成仏笑った
そうかもしれん

863名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:00:26.61ID:9BIvPg2W
他に描く人来たからこれ幸いと撤退した人もいるかもしれないのにぜんぶ馬のせいにするのはどうかと

864名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:02:16.47ID:69DTAWFy
うちのジャンルも海外勢多いから一枚絵とカプ漫画でいいねの数が倍以上違う
漫画描きたいし本も作りたいのに需要見えないとモチベがゴリゴリ削られる

865名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:02:22.06ID:K2s8xm71
天災みたいなもので恨んでも仕方無いから恨むことはないけど
去ったあとは何も残らないってのはわかる

866名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:05:43.03ID:nbuIeit3
自ジャンルの話もしてるしRTもよくしてくれる人のいいね欄を偶然見たら
最近話題にしてた他ジャンル作品と自ジャンル作品が9:1くらいで
見なきゃいいものを見てしまった後悔・・・
一時的なものだといいけど今すごい勢い落ちてるから気が抜けない

867名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:06:29.53ID:jXcwAj24
結果的に人がいなくなった状態を焼け野原って言ったり
例としてサークルクラッシャーって言うのは物の例えであって馬のせいにしてるわけじゃないでしょ
ただ残った事実に言葉をつけるならそれになるってだけ

868名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:09:31.71ID:CvjgFQwA
サークルクラッシャーって悪意ないとそんな表現しないけどな普通

869名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:12:37.47ID:9X/RxSIE
自分に復興するだけの力がないカスどもが嫉妬してるだけ

870名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:15:40.69ID:PyUE4Zd1
この手の話よく出るけど同人なんて自分が描きたいもん描くためにやってるだろうに
うまい人が来たからやる気なくして成仏するのがわからん

871名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:16:50.91ID:jUUz2V43
ないから書くって人もいるんでしょ

872名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:17:53.00ID:Jtiefg09
みんな去ってるから嫉妬も湧かない
ただ状況として誰もいなくなってしまうだけ

873名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:18:03.96ID:gjiIZFTA
ジャンルやカプを盛り上げたいとかそういう使命感で同人やってる人もいるから

874名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:20:32.00ID:7IBMWAT5
あるある〜程度の話に異様につっかかって
去る人の同人への向き合い方まで否定する人なに

875名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:21:33.60ID:S4AYq4Dq
創作()してるは全て尊重されるべきみたいな平等扱い求めるhtr多いんだよな同人者って
馬だけが持て囃されるとか当たり前の事なのに

876名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:21:41.28ID:CVsoRzmF
ローカルでいいかって気持ちにもなるしなぁ

877名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:28:31.30ID:HW4kkYuH
人気投票1位おめでとうイラストとかって気に障る人いるかな
好きなキャラが1位で嬉しいけど他推しの人いい気はしないか考えすぎか分からず触れられてない
お金詰むタイプの投票だから本気の人は多かった

878名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:36:31.96ID:O0DfWeXW
一位が高笑いして二位以降が悔しがる、みたいな絵はなんだこいつと思ってミュートしたけど
普通のおめでとう絵なら反感買うこともないんじゃないかな

879名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:36:43.53ID:XsQWSuzh
>>877
普段から好きなキャラなら別に良いでしょ
むしろ触れないとどうした?ってなる

普段描いてない癖に便乗して描いてくるなら数字稼ぎかよキモって思うけど

880名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:37:39.22ID:jhJEEeLG
あなたの作品が一番好きです!
だれよりもキャラを分かってると思えて全部好きです!
って誰でも見えるところで褒めるのやめて欲しい
悪意ないんだろうけど

881名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:40:29.55ID:HW4kkYuH
>>878-879
気にしないでいいかありがとう

882名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:44:37.50ID:S7HNUXWm
>>880
推しが寡黙で解釈分かれるキャラなんだが、大手へのマロで原作も大手さんの書くキャラで見てるって届いているのを見てしまってもう無理ってなった覚えがある

883名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 11:56:55.05ID:/zQo7m9t
同人友達が呟きで色々書いてて読んでると
「国にお世話になってて…」って書いてあるのが本気で意味わからなくて、本物の上級国民かと一瞬思ったけど他の人達からの指摘で理解した。
何でそんな分かりづらく書くんだよ意味不明

884名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:16:33.83ID:PrIOeGgQ
個人的な見解だけど
支部の作品をツイで紹介してもらうと
その紹介してくれた人のフォロワーの約10分の1が来てくれてるっぽいな
500人の人なら50人ちょい
3000人の人なら300人ちょい
万フォロワーいる人に紹介されてみたいわ

885名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:20:01.74ID:jUUz2V43
>>883
生活保護もしくはなにかしらの各種手当がでてるってこと?

886名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:23:22.38ID:kfneU2pw
こういうネタ好きじゃないみたいな呟きをフォロワーが極少ない鍵垢で言っちゃったりするんだけどもしその極少ないフォロワーの中にそのネタを好きな人がいたらネタ潰しみたいに受け取られるかな…まあ気分は良くないだろうな

887名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:39:16.00ID:iypbMut9
>>886
特定のネタを具体的に好きじゃないというツイート見かけたら自分が該当しなくても萎えるなあ
沈黙は金


普段のいいね天井50誕生日など記念絵天井80未満
くらいのマイナー村にいる
Twitterが1番人多くて支部は過疎
オフは平均10サークルで活動はオフのみの層がいる
オフ層は作品発表の場はオフなだけでツイは特定の仲間内だけで雑談に使ってる様子

そのオフ層がエアブー期間だけ温泉の私のツイに頻繁にいいねつけてくるから萎える
営業下手かよ!!

888名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:43:20.10ID:OYod5Rqj
絵馬でも解釈違いだったら気にせず楽しむし自分も描き続けるけど
解釈近いとその人の作品で満足しちゃってあーこれ自分はもう描かなくていいやってなる
それを越える作品が自分には作れないなって気づいちゃうから描く意味を見いだせなくなる
ある程度自分の描くものが一番好きって状態でないと描けない

889名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:49:23.08ID:gjiIZFTA
>>886
それが分かってて鍵垢で言ってるならいいんじゃないかな
鍵のサブ垢なんて毒吐くのは想定済でしょ

890名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 12:57:47.58ID:TE/GHaSH
作品は好きだけどツイートうるさかったり愚痴多い人の裏垢はフォローしないに限るね
R18作品投稿よりも愚痴の方が多くなってそう
見てないからわからんが

891名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 13:11:13.26ID:zbqSILph
服の上から乳首がわかるイラスト(胸ポチとかいうの)ってR指定にすべき?
自分が投稿するときはそうするけど、普通に全年齢で流れてくるからそこまでしなくていいのかなもしかして
でもヤラシイ絵だよなとも思うんだよ

892名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 13:16:47.01ID:1tUrSnoM
R18ネタ用です!誘導からの中身が愚痴ばかりあるあるだよね
日常愚痴ならまだしもジャンル内愚痴だと心底がっかりする
その分本当に愚痴無しでR18や萌え語りばかりの人はかなり好感度上がる

893名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 13:32:18.79ID:7ucc/wT5
>>885
年金もらってたりシングル手当てとか夫の扶養内とか色々あるんじゃ

894名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 13:48:47.33ID:O0DfWeXW
R18です!って触れ込みの鍵垢は、リアル語りと愚痴と界隈の噂話ばかりで騙された感が強かった
もちろんそうでない人もいるけど、だんだん呟くネタがないのか低浮上になってる

895名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:16:41.22ID:RyWLpYxC
最近参入したのがほとんど皆R18垢持ってるようなジャンルだったんだけどやっぱりフォローしない方が吉か

896名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:35:22.19ID:7ucc/wT5
>>894
何でTwitterの鍵垢でやるのかわからんよな
ゾーニングならpixivに投げてくれたらいいのに

897名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:37:34.13ID:OYod5Rqj
>>891
個人的にそういうのが流れてきたらウワッてなるからR指定かセンシティブ指定して欲しい
局部出てなくても表情とか塗りとかでエロって雰囲気出てるなら流れてくると嫌だな

898名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:38:36.05ID:kqczgFPx
義理買いした。私が買わなくても大勢買うし大絶賛だから問題ないのに、界隈で「買ったー?」みいな会話になるのが面倒すぎる。

899名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:40:05.24ID:XsQWSuzh
鍵垢にまともな創作垢を見たことがない
大体無駄な呟きしかない

900名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:40:47.88ID:3VzKRb5E
作品だけなら支部に投げればいいけど直球な下ネタ萌え語りを垂れ流す奴は鍵でやれって感じだから篭ってくれてる方がありがたい

901名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:45:17.26ID:mKNSg466
絵ならともかく萌え語りは伏せてれば何とも思わないわ
規約違反でもないし

902名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:50:21.35ID:iPsYFzgh
どんなに好きな書(描)き手でもないがしろにされてるって気付いたら冷めるの一瞬なんだな
その人が創作して好きだった作品も楽しく読める気がしない

903名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:50:35.20ID:tznv/TaB
伏せてない腐が山ほどいるから鍵かけて欲しいんだけど

904名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:51:04.91ID:OyZXG6In
ところで支部で万ブクマついてるのに商業の宣伝してない垢は商業やってないんだろうか
コミティアしか出てないの勿体ないくらい馬がいるけど漫画家にはならないのか?

905名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:53:01.23ID:meU4Gxxb
>>902
結局互助目的で近づいただけって事じゃん
その描き手見る目あるな

906名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 14:54:38.27ID:mKNSg466
>>903
腐ってキャラ名伏せないの?
夢だけど伏せ字が当たり前だからビックリしたわ
モラルないねー

907名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:07:03.05ID:D2sA32tT
微htrがポイピクに上げてるR-18絵のサムネが全体表示になってるから結局全部見えてる
気づいてくれ頼む

908名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:09:06.46ID:iPsYFzgh
>>905
互助っていうか好きキャラやカプいいよねってゆるく共感し合う交流がしたかっただけなんだ
相手もそんな感じで近づいてきたし同じなんかなって嬉しかったけどこっちの勘違いだった

909名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:09:26.10ID:MlRx5000
>>906
伏せないバカが多いよ
歴史系ジャンルなんか一般人がめちゃくちゃ多いのに
○○(人物名伏せ字なし)くんのおパンツ○○(人物名伏せ字なし)くんが履いてちんこきしちゃうんだね^ ^とか普通にツイートしててわろてもうた

子孫とか普通にツイッタしてるから、そういう人たちのこと考えない頭ヨワヨワマンさんで草生えた

910名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:09:34.41ID:ETqzQPNI
>>842
ありがとう実はもう使ってる
絶賛ツイートがはじまって、なんだろうと公式アプリ見にいってしまったんだ
バカなことした
一度捕捉してしまうとみんながその作家の作品を口にしてるのがわかってちょっと嫌になってしまった

911名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:10:43.20ID:7ucc/wT5
今ってファンティアとかファンボで稼げるから商業やらない人も多いのかな

912名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:11:10.29ID:iQ2xbleA
フォロワー多い人がリツイートしてくれてるんだけど
その人のフォロワーで毎度いいねしてくるくせにフォローに繋がらない人しかいない
推しキャラ描いてたら全部フォローするようなやつにも無視されてる 何故

913名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:13:26.09ID:Jz0y3alW
>>908

互助でなく、ただお互い対等の人間だってだけなのに
あからさまに見下してきた挙げ句にこれは正当な特権だと踏みにじってくるのって何だろうね…

914名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:13:45.62ID:mKNSg466
>>909
それはないわ…
自浄作用もないのか…

915名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:15:47.83ID:5qm0kF4S
>>904一部の売れ売れならともかく不通は同人の方が稼げるから…
商業は副業で同人が本業とはよく言ったものです

916名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:27:58.42ID:BW1UewgG
>>912
他人RTからのいいね常連の人いるいる
特定の人がRTした時に現れるからリストで見てるわけじゃなさそうなんだよな
そんなに打率いいならフォローしてよって思ってたけど文字ツイの内容とか交流の方針とかフォローに至らない理由がなんかあるんだろうね
フォローしてもらうの難しいわ

917名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:30:41.35ID:PJ+9E9dw
RTでめぼしいのだけ定期的に回ってくる状況ならわざわざフォローしにいく必要ないんだよなROMには

918名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:32:25.07ID:jUUz2V43
やはりフォロ限を時々上げるしかない?

919名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:32:27.53ID:iPsYFzgh
>>913
ありがとう
多分ここでは特に言葉や背景の説明が足りないから色んな受けとり方されてそれはそれでちょっとおもろいかも
趣味を通して互いに尊重しあえる関係って難しいね

920名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:40:09.20ID:3lZnXcMb
逆に本業の稼ぎがいいから同人くらいで丁度いい

921名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 15:40:49.63ID:Cgox5eAt
>>912
超絵馬でTLにその人の自ジャンル絵が流れて来たらほぼ100%いいねRTするんだけど
その人別ジャンルも扱っててそれがどうにも苦手だからフォローには至らない

922名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:09:28.47ID:JT3fR+Pp
たとえフォロ限にしてもよっぽど好きな人じゃないと
「じゃあ見なくていいや」「フォロ限見たら外そう」
のどちらかになるだけだよ
下手したら今までパッと見ていいね押してくれてた人が押してくれなくなる可能性まである

923名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:13:28.46ID:JWgcPls2
>>907
マシュマロかリプで教えてあげたら?
万が一わざとなら通報していいと思うよツイはエロアウトだし

924名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:23:04.66ID:7ucc/wT5
>>920
漫画は副業ってこと?
商業の方が売れるイメージだったけど王ランとかアマチュアなんだっけ?
アマでもアニメ化とかメディアミックスしてもらえるんだね

925名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:25:03.51ID:5qm0kF4S
>>924なろう系だって、SAOだってそうじゃん?
素人のweb公開から商業出版アニメ化最近多いから不思議に思ってることが不思議

926名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:25:58.80ID:mKNSg466
>>924
同人作家が描くような漫画は鳴かず飛ばずだよ
売れなさすぎて自ジャンルのキャラに似せたオリキャラ使ってるし

927名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:27:53.58ID:7ucc/wT5
>>926
それは商業でも同じでは?
あと自ジャンルって?最初から一次創作の話だけど

928名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:28:59.75ID:mKNSg466
>>927
二次同人してる人の商業作品の話

929名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:37:43.71ID:rpDf+JjP
リプ欄閉じてる人の絵はRTしにくいとかある?

930名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:40:36.54ID:WItr3PKh
>>929
あまり人と関わりたくないのかなと思って積極的にはRTしないかな
相当絵柄が好みかこっちの好きキャラなら構わずRTしちゃうけど

931名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:49:09.35ID:dc+xF8h0
同人で絵馬だったら商業でも売れると思ってる人どんだけ無知なんだろ
そもそも同人やってて商業目指す人なんて一握りなのに

932名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:54:02.61ID:9X/RxSIE
>>931
ほら、一部で祀られると全体で祀られるって勘違いする輩いるじゃん?
それよ

933名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 16:56:32.24ID:rpDf+JjP
>>930
そっか
最近以前より伸びなくてなんか理由を探してしまう
よくある本人だけのフィルターがかかってる状態で絵が劣化してきたりするのかなぁ

934名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:11:34.05ID:bRx5Hsad
>>933
同じような絵ばっかりで飽きられたとかネタがつまらないとか理由はたくさんあると思う
逆に最初の方がスタダでたまたま伸びただけだったとか
よっぽどの絵馬じゃないと伸び続けるのは難しい

935名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:13:19.29ID:cM5u4ZWl
いや元々この話は一次で売れててファンもついてるのに何で商業行かないのか?って話だけど
元レス読んでる?

936名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:15:16.28ID:kScEsp3W
>>933
単純に新鮮じゃないからだよ人は慣れるどんどん新規の人がはいってくる環境じゃないと伸びない
あとは連投しすぎで RTしたくない
2.3日に一回投稿とかだとどんなによくてもブレーキはかかるフォロワーは増えるけど

937名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:16:08.53ID:kScEsp3W
>>935
単純に編集につくるのを精査されるのがいやなのでは

938名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:16:29.88ID:/2hWfyrD
何で商業行かないの!?の人そろそろ浮いてるの自覚しなよ
一次描いてるからって全員が商業行きたい訳じゃないでしょ
しつこいよ

939名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:20:06.16ID:byqMQMID
いや別に浮いてないし何で切れてんのか意味不明

940名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:22:24.91ID:/2hWfyrD
わざわざID変えて単発連投始めたのか

>>937
一次でどんなに売れても趣味の延長で好きにやりたい人だって多いのにね

941名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:23:26.71ID:jzpKZWCx
>>888
わかる。今それだわ。

942名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:26:18.83ID:byqMQMID
え…
一次は専スレがあるとはいえ別にスレチではないでしょ
商業云々は個人の自由だけど数字とってるのにプロにならないのはもったいないって話では

943名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:26:27.76ID:UW9Y8b1j
好きな時に好きな創作したい人は売れても商業行かないよ

944名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:28:42.91ID:wL3rL8Ce
絵馬な友人は一次だとマイペースにやれないから嫌だって言ってたな
編集の言うこと聞いたり描きたくないもの描かされたりするのも無理らしい
今はコミティアやj庭あるしファンボやスケブもあるから絵馬ならやり方が選び放題だし
商業行かなきゃ見てもらえないってこともないからね

945名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:29:41.95ID:wL3rL8Ce
一次じゃなくて商業の間違いだった
すまん

946名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:30:33.05ID:UW9Y8b1j
>>942
スレチなんて誰も指摘してないでしょ…レス読みなよ
商業行かない理由いくつも出てるんだからさ

947名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:35:19.56ID:cM5u4ZWl
二次同人と一次同人て別もんだからコアなファンはついてるけど商業誌で発表するのはガイドライン的に厳しいのもあるからなぁ
後世に評価されそうな人もティアにはいるね

948名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:36:36.31ID:AVvEIbIs
今の時代、馬なら商業いかなくても見てもらえて稼げる手段があるから、商業でも売れそうな馬でもあえて行かないというのはあると思う

949名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/06(日) 17:43:47.73ID:byqMQMID
>>946
よく見てなくてごめん

>>948
クラファンや同人誌だけで稼げるってすごいね…

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。