X



pixiv小説愚痴スレ168
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 13:55:52.30ID:Ph39lCzQ
pixiv小説愚痴スレ168
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1668
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1636639610

pixiv二次小説スレ part63
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635672698

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635474519/
0953名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 12:37:39.29ID:HdxVdKIA
オフだと気にするけど支部にある分には書くのも読むのも気にしないな
疑問符感嘆符後の空白はお恥ずかしながら投稿し始めてしばらく経ってから知ったんだけど
今更過去のものを修正するのもなーと思って一律やってない
0954名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 12:49:06.83ID:rjq2wEu+
疑問符、感嘆符あとの一マス開けは最初やってたけどまったく空ける意味がないなと思ったからいまはやってない
一字下げはスマホから見ると画面びっちりはぱっと見、目が滑るから自分は空けてる
それに空けてないと段落がわかりにくい
0955名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 12:49:07.66ID:rjq2wEu+
疑問符、感嘆符あとの一マス開けは最初やってたけどまったく空ける意味がないなと思ったからいまはやってない
一字下げはスマホから見ると画面びっちりはぱっと見、目が滑るから自分は空けてる
それに空けてないと段落がわかりにくい
0959名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:07:20.62ID:EnQsQTqj
再録本作ること多いからそのまま使えるようにするためにも小説ルール使ったほうが便利ってのもある
再録本のために数万から数十万字の一字開け下げチェックする手間が恐ろしすぎる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:07:28.88ID:8B1VrJw5
>>958
乙です

>>951
整った文体は萌えないとは誰も言ってなくない?
文体にこだわる人がいるのと同様に
それよりも萌えるかどうかが重要ってだけでさ
個人的には支部はスマホから見る事多いから
一字開けや段落下げは無い方が見やすい
0961名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:07:56.49ID:/7h5+V04
>>958
スレ立て乙です

一字下げは自分もやらなくなったな
何が読みやすいかは結局人によって違うし、自分が読みやすいというか好みのほうにしてる
0963名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:14:53.68ID:6bGluIpk
ランキング上位の作品見ても体裁ってあんまり関係ないんだなって思うから
オフにするつもりなければ誤字があろうとみんな気にならないんだろう
下手すると脚本みたいな小説でも面白きゃ評価されてるし
0965名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:27:19.42ID:AGOYGAaA
誤字脱字や書き方のことであれこれ言う人は自分は絶対に間違いをやらかさない自信あるのかな
それとも読み専の人か
自分も気になる方だけどブーメランになるから言わぬが花だと思ってる
0966名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:29:08.58ID:vlZWrZ7A
>>958
たて乙

少なくとも「、、、」や「。。。」を地の文や会話文で使ってる小説は読まない
こういう小説で好みの内容だったこと殆どないし
0967名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:29:38.18ID:05JZ6zJj
>>958
乙です

なろう系の字書き講座とかみると、横書き前提で字下げナシ、段落ごとの空行が推奨されてる
webの横書きなのに、縦書き体裁はおかしいって勢力も増えてきてるのでは?
0968名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:40:15.34ID:6StRmZQX
>>958
立て乙
他人の書き方は気にならない
というか気になってもそれが読まない理由になることはほとんどない
自分の書き方や文章だって他人から見たらなんだこれって思われてるだろうし
その人の萌えが自分に刺さるか刺さらないかがすべて
0969名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 13:47:14.18ID:G5d4QYmu
何度も読み返してます!って言うけどブクマしてくれてないじゃないですかぁ〜
(該当する話はしばらくブクマ増えてない)
読み返してくれるの嬉しいけどやっぱりブクマがいいよぉ〜
まあお世辞かもしれんけど
0970sage2021/11/22(月) 13:58:11.05ID:pg6NzBpl
>>966
同じく
自分は照れ描写の///とか三点リーダー代わりの・・・も出てきた時点で避ける
こういう書き方してる人で萌えたことほぼない
0972名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:19:48.42ID:xB4JOWmp
体裁は知ってるけど感嘆符の後の空白は間抜けに感じて好きじゃないからやってない
ていうかアレは文章のルールってより印刷上のルールだしオフやらんからどうでもいい
0974名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:41:39.05ID:cUKrPMHk
この流れなら言える
昨日ブクマしてくれた人が字書きだったから知らないジャンルだけど読んでみようとページ開いてみたら92字(フェイクあり)の小説だった
「◯◯君……?」で終わってたんだけどこっちも「◯◯君……?」だよなんだこれ
でもブクマついてたよ片手足りる程だけど
0975名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:47:09.39ID:/En5G9Lz
先週の金曜くらいから閲覧数が激減してたけど、多分有名なゲームソフトの発売とか有名なゲームのイベント期間と被ったからだ
TLが軒並みその話で持ちきりだったからきっとそう
自分のせいじゃない ことにしたい
0976名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:48:24.42ID:b2zVEyo5
92字はすごいな
うちのジャンルにも、ツイッターの140字小説を1件ずつ上げてる人がいて勘弁して欲しい
ツイッター向けの短文を支部に持ってこないで欲しい
0977名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:49:54.62ID:YDdUdQL1
シリーズ更新するたび期待はずれで切られないかドキドキする
いつもの人にブクマもらえると安心するわ
楽しんでもらえたかは不安だけど本当感謝しかない
0978名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:52:45.61ID:vlZWrZ7A
>>974
たまにそういうよく分からんやつにもブクマついてたりするよね
二次と一次はそもそもブクマつく母数が違うって分かってても自分の一次とブクマ数比べて虚しくなるわ。何であんなhtrについて自分のにはつかねえんだって
0979名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:55:15.09ID:wBIHFHdT
感嘆符のあとの空白は横書きでもあった方が読みやすいと自分は感じるからスレの流れにびっくりだわ
自分も一字下げはやってないんだけど、見やすさを重視してカギカッコのセリフの前後を1行改行してしまう
縦書きだったら消すと思うけど、縦でも自分は改行あった方が読みやすいと感じそう
0980名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:56:08.64ID:2J46J9R1
三点リーダじゃなくて句点や中点使ってるのも嫌だけど
台詞の末尾にいちいち顔文字付いてるの見付けてどうしようもない気持ちになった
栄螺「鰹!(# ゚Д゚)」
鰹「ね、ねぇさん・・・(°□°; )))」
みたいな感じ
括弧の前に名前書いてあるのもしょうもなさが増す
そして使われてる顔文字が古臭くておばはんが書いてるんだなと思うとますます嫌だ
0981名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:05:54.61ID:/AecbaVL
再録本作るときのために感嘆符後一字空けはやってる
行頭は下げるツールあるけど記号後一字空けは後からチェックするのめんどい
まあ印刷の版組ルールをWEBで守るかどうかは個人の好みだと思うけど
それで馬かhtrか判断されるのは嫌だな
0983名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:31:13.94ID:+/Z1tYO2
>>944
自分は縦書きの紙媒体ならともかく
モニターやスマホで改行なしのギチギチの文章は読む気にもならないから改行なしの小説は面白くても途中で投げる
0984名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:39:01.02ID:YDdUdQL1
自分は台詞群前後に一行空ける以外はルールに従ってるつもり
記号後空白とか一字下げは全く気にならない
けど行空けだけはスカスカも全くないのも苦手だな
0985名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:39:21.55ID:oq9j6aR1
htrでも既存の文章ルールを守って書いてると実はちゃんとしてて今後に期待してしまう
逆に馬なのに変な自分ルールで書いてる人みるともったいないなって思うし
内容が萌えるか以前の問題かも
ヤンキーが実は誠実でいい人なのかもって思うことと優等生なのに実は常識知らずでルール守ってない顔を想像させるような
縦だろうが横書きだろうが決められてるルールはまず守ればって感覚
逆に言えば上手くはなくてもちゃんとした日本語の書き方してればなんとなく馬に見えなくもないんじゃない?
馬はますます上手な作品に見えるかもよ
萌える萌えないはまた別の話だけどね
0988名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:53:19.25ID:SUFyQ3Y+
支部ではブクマが多いのが正義
あとは出だしの一文が好みなら読むだけ
つまんない奴は最初の一文からして何も惹かれない読みたいと思わせない
0990名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:56:38.64ID:iZO5WK30
小説ルールからは外れてるけど萌える個人的神小説をルール通りに整えたらって想像してみたら何となく魅力が落ちる気がする
勢いってやつなのか何なのか
自分も初期の小説って今見返すと視点分かりにくいし今より下手なんだけどブクマは自分比で多かった
上手くなろうと努力してるのにブクマは減っていくという愚痴
0991名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:59:15.89ID:p9NRHg++
原作設定ことごとくひっくり返していて(キャラの関係性とか性格とか)
更にオリキャラいっぱい出ます、キャラの口調わかりませんとかキャプションにあって
怖いもの見たさで中身見たら小説じゃなくて
キャラ(の名前付いてるけど実質オリキャラみたいなもん)の自分的設定みたいのだった
何が嫌かってこれに二桁ブクマついてる自界隈だよ…
0992名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:13:08.26ID:pg6NzBpl
自分は教科書通りの体裁整ってる小説のが好みなこと多いのでほんと人それぞれなんだなあ
言語って変わってくものだし、web媒体普及し始めて今が過渡期なのかもね
0993名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:16:45.32ID:pg6NzBpl
あと文章作法って分野によって違うし難しいよね
大学で矯正されたから生き物の名前カタカナで書きたくなる(イヌとかネコとかイチゴとかコムギとか)し、数字と単位使うとすると間に半角スペース入れようか迷う(1 kmとか10 mgとか)
法学関係者だと句点読点を.,使いそうになったりするんだろうか
0994名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:39:33.47ID:gIlZI/AD
ごくまれに,.のやつを見ることがあるな
指摘されてたけど書きやすいからこっちで通すって言ってた人もいたし
ようは続けやすいかじゃないの?
作法やらなんやらに拘泥しすぎてエタられるよりマシだと思う
エタる気持ち痛いほど分かるけど好きな話がエタるのほんとに悲しい
0995名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:48:52.68ID:H9kjJgfi
書きたい話はいくつかあるけど絶対エタる自信あって書けない…
じゃあ最後まで書いてからアップすればって感じだけどとにかく才能がないうえに根気までないから最後まで書き切る前に詰まって嫌になる自信がある
でもネタは最高だと思うから脳内勝手に打ち出してほしい
0996名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:01:32.76ID:pSh/1LNM
台詞の前後に一行開けるのは個人的に嫌いだから
内容面白くてもちょっと評価は低くなる
webで読みやすいように進化した形だとは思うけど
スマホで支部を見るともともと行間結構空いてて
さらに一行開けてると間延びした感じに見える
0997名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:20:08.25ID:22PdQFnf
>>995
じゃあツイでフリー素材として呟きまくるのはどうだろう
○○な話読みたいですとか
私の場合は自分では書き尽くしたテーマがあるんだけど人が書いたの読みたいからわざとらしく呟いたら奇跡的に誰か拾ってくれないかなーと思ってる
交流ゼロ壁打ちなんだけどねw
0998名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:30:05.84ID:c0OtNv87
自ジャンルは小説読み慣れてない層多いのであまり詰め詰めで書くと読まれない恐れがある
詰めすぎないように、でも改行はしすぎないようにして台詞の前後に一行は空けてる
0999名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:59:11.35ID:TjPF0gBc
台詞の前後改行者だけど、そうか〜〜支部だと元々行間けっこう開いてるか……
自分が書いてる時のエディタとかパソコンから自分が読みやすいことしか考えてなかった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 5時間 4分 39秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況