X



田舎愚痴スレ13@同人板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 18:33:50.32ID:Xju5lbXc
同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・脱出組(元田舎民→現都会民)の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・「海外の田舎よりマシだろ(だからお前ら田舎民は一生黙って我慢してろ文句言うな)」禁止
・説教厨出入り禁止
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です

※前スレ
田舎愚痴スレ12@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609391586/

田舎愚痴スレ11@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1597910450/

田舎愚痴スレ10@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584517169/

田舎愚痴スレ9@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577985346/

田舎愚痴スレ8@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1571629953/

田舎愚痴スレ7@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565441878/

田舎愚痴スレ6@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556083287/

田舎愚痴スレ5@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549800839/

田舎愚痴スレ4@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1541502486/

田舎愚痴スレ3@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535140898/

田舎愚痴スレ2@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528789095/

田舎同人愚痴スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527265447/
2022/02/25(金) 16:04:33.82ID:4+HfGUfk
>>299
分かる
見られない人のためにあげてるんだよと言われてもむかつくし誰のためでもない自己満足と言われてもむかつく
2022/02/25(金) 18:37:51.00ID:8zrrd4zx
>>301
僅かでも症状出てても遊び歩いて結局ひどくなってようやく検査して陽性でしたー!みたいな人が恐ろしいことに結構いるから
そこまでやると批難されるってわかってる人は感染してもよっぽど状態ひどくなきゃ隠して普通の生活してるようなツイートしてるんじゃないかな
2022/02/26(土) 00:31:04.32ID:DYzukvSi
自ジャンルでも濃厚接触者なのに自宅待機帰還してるふりしてコラボカフェ通ってる都民様ちらほらいたな
中にはいい歳して保護者同伴で行ってるのとかも見たし
2022/02/26(土) 15:19:12.89ID:A4hrdH10
自ジャンルの公式イベントがことごとく東京のみで空しい通り越して腹立たしい
コロナ怖いし遠征費バカにならないくて気軽に行けないし楽しめないしもうムカつく
人口の多い年で開催されるのは仕方ないってわかっててもムカつく
2022/02/26(土) 19:08:31.78ID:uyvb9ryj
コラボカフェも東京か大阪でこんなコロナ禍のなか遠征もできなくて悲しい
2022/02/27(日) 12:11:15.98ID:/zgH/xoj
今日イベントだから設営だの戦利品報告が流れてくると思うと辛い
都民様はいいっすね…
2022/02/27(日) 14:18:05.07ID:juDokdOS
この情勢でリアイベやってることに引くわ
2022/02/27(日) 14:24:31.66ID:+06IXJfl
それはウクライナのこと?
だったら過剰に自粛する必要はないと思うけど
コロナのことなら政府の指示に従えばいいだけ
2022/02/27(日) 16:22:12.66ID:juDokdOS
>>309
はいはい都民黙っててね
政府の支持に従わずに感染してるチミたち都民のモラルが田舎っぺ以下って話だよ?わかるかな?
2022/02/27(日) 16:41:04.88ID:+06IXJfl
都民じゃないが…
イギリスやフランスも規制緩和してきてるけどそれでもまだ日本は規制が足りないって言うの?
2022/02/27(日) 17:09:55.99ID:lgARS5Sj
イギリスさん日本の16倍くらい死者おるで
313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/27(日) 20:54:43.03ID:S2I9UciJ
話ぶった切ってすまん。
リアルの即売会が開催され始めたせいでwebオンリーっていう田舎民でも楽しめる催しが減っただけでも辛いのに、本は当日会場での頒布のみで通販しませんって言ってるサークルわりといて泣きそう。委託も自家通販も大変なのは分かるけど会場行けない私たちにも慈悲をください
2022/02/27(日) 21:02:50.30ID:Sb4RT/GI
>>313
わかる
ウェブオンリー減るわコロナ禍でイベントも不安定だしサークルも生活あるから部数絞って会場頒布のみとかざらにある
コロナ禍前よりある意味田舎者の同人誌へのアクセス悪化の一途を辿ってる感じする
2022/02/27(日) 21:46:13.34ID:/zgH/xoj
はぁ…酒有りの打ち上げ報告まであがってる
2022/02/27(日) 22:35:02.25ID:3Gf59bMc
どうしても欲しい時は代理購入頼んだりはしてるんだけど会場限定本とか辛い
2022/02/28(月) 01:58:58.93ID:EpxDbtsZ
>>291
幕張サボテンキャンパスで千葉県民は千葉県から出るのは結構めんどくさいとか
描いてたのを思い出した
確かに県から出るのってめんどくさいのよね

>>292
そうでもないけど
大概乗り換え一回ぐらいしない?
2022/03/01(火) 16:14:15.50ID:YDh1bg0c
ウェブオンリーでフォロワーと会話して仲良くなれたと思いこんでいた
リアルイベントで顔合わせたフォロワー同士はもっと仲良くなっていた
2022/03/01(火) 20:50:17.20ID:gOM53y4x
もくりとかスペースとか音声での交流はどう?
2022/03/02(水) 16:58:26.07ID:1YRI8uC/
10回の通話よりも1回のリアルイベント
都民フォロワー同士がどんどん仲良くなってて悔しい
321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/02(水) 17:40:02.64ID:RclSIDDP
>>320
めちゃくちゃ分かる。昔よく通話して仲良かった都会住みフォロワーが、ある時からイベントの度に都民のフォロワーと会うようになった。他にも休みを合わせてお茶したりしてた。久しぶりにもくりで話したら明らかに壁が出来て私とは話したくねぇオーラ出してて辛くなってその人も周りの人も全員ブロックしてしまった。やっぱり地方民と仲良くできるのは地方民だけなんだ。
2022/03/03(木) 08:57:27.02ID:jt7QYuVt
イベント直前まで具合悪いを連呼してたのに
いざ当日になったらイベント参加、しっかり打ち上げるまでしてる人がいてモヤモヤ
しかも今の時期酒で打ち上げする?って言う
言い訳のお気持ち表明してたけどまあ遊んで騒ぎたいだけなんだよな
323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:21:47.03ID:DkYk/dc2
stand by me

https://youtu.be/0VaiqsJdi_0

https://youtu.be/guUSSYSh9dw

https://youtu.be/3kU08SPKSD0

river phoenix

https://youtu.be/51NAFhGDIYw

turn back the clock
johnny hates jazz
2022/03/03(木) 23:57:57.51ID:dTwTQC7m
>>321
コロナで東京から地元戻った組だけど
自分そっちになっちゃったんだなと寂しくなった
同じ都内でも家が同じ沿線とかより近い方が気軽に誘えて仲良くなりやすかったし
しょうがないと思ってるけどね
2022/03/04(金) 06:46:07.67ID:xCwCfk9d
田舎すぎてしょうもなかったところからアニメイトがある地方都市の街中に引っ越した
地方であることには変わりないんだけど、これで感動してる自分はやっぱり田舎者なんだろうな
車使わなくてもぎりぎり生活できるだけでカルチャーショックだし
東京や大阪なら当たり前なんだろうな
2022/03/04(金) 06:51:22.70ID:shytE8GC
>>325
わかるよ
地方の中でも全然違う
アニメイトがあって車使わなくてもギリギリ生活できる地方都市と
そこから車で一時間以上離れてる村レベルのところじゃ全然違う

うちは実家が村レベルのところなんだけど、同じ県住みでも県庁所在地に住んでる人とは生活レベルが全然違うもの
図書館もろくにないかあっても蔵書数ゴミの村と、大きな図書館があったり大学があったり店や学校や塾などがある県庁所在地、全然違うよ
2022/03/04(金) 16:26:10.44ID:8ku46w0H
東京行きたい
イベント行きたい

最近はまったジャンルのオンリーが4月にあるらしい
行きたい
2022/03/04(金) 17:45:11.16ID:xeU0Qdwh
うちの田舎、10年前に部屋探した時は田舎のくせに家賃高くて5万円くらい払わないとまともに住めなかったけど
最近は3万円くらいで普通に住める部屋ある
なんで落ちてるんだろ
10年前には広まってなかったスマホが普及してネットで田舎のクソさが広まって東京に人や若者が流出しまくってるのかな?
2022/03/05(土) 00:24:13.85ID:VtceBYvC
家賃は地方でもそう格差がないと聞いたことある
2022/03/05(土) 01:18:50.30ID:/C4LuBjM
そもそも年々出生率下がってるんだから若者自体減る一方
2022/03/05(土) 02:02:02.45ID:QtBcOTzY
うちの地元も5万近く出さないとまともな所住めない
それに加えて車の維持費もかかる
2022/03/05(土) 07:06:44.05ID:LNvXUOVo
供給が少ない田舎よりも、県庁所在地のほうが相場が安いとかあるある

特に単身向け
田舎にあるまともそうな物件なんて、殆どが大手不動産に騙されて建てちゃった誰得立地のアパートだし
2022/03/06(日) 02:24:35.15ID:4kT8YZAf
そういや住んでた県庁所在地の市でも2万でワンルーム借りれたわ
2022/03/10(木) 13:58:35.30ID:fQ5pEH5l
コロナのせいで遠征もオフ会も出来無い…あの頃のワクワク感を返してくれ
2022/03/10(木) 15:12:42.65ID:h5BZKSpT
遠征なくなったらお金に余裕ができた
買い物は通販で本もグッズも同人誌もそこそこ揃うので
交通費にどれだけかかってたかよくわかる
でも行きたいんだよな…
2022/03/11(金) 05:35:26.82ID:5UoCvdYU
大学が近いとか大企業が撤退したとかだと空き室多いのかな
2022/03/11(金) 09:02:56.17ID:dBl48PGo
こんなの言っちゃいけないと思うんだけど毎年この日に都民様がここぞとばかりに体験談披露するのモヤモヤする
2022/03/11(金) 10:40:39.44ID:wSQPsPzk
帰宅難民も大変だったのだろうけど一過性のものだしね
津波で家を流された知人が本当に大変そうだったし数年は影背負って暗かった
2022/03/11(金) 12:43:16.44ID:1322bBiy
不謹慎全開だけど命も家も無事なんだからいいだろとしか
我が家も友人宅も一部損壊して友人は住み替えになったから
一晩歩いたら帰宅できる家がある都民様は黙ってろって思う
2022/03/11(金) 14:27:33.46ID:2FQ2eMiq
命も家も無事だった東北在住者、帰宅難民になってつらかった気持ちはあなたみたいな人にはわからないでしょうねと言われた
2022/03/12(土) 01:20:28.16ID:md/bIKM0
ダメなの〜?
狂ってるわね
2022/03/12(土) 01:20:28.45ID:md/bIKM0
ダメなの〜?
狂ってるわね
2022/03/12(土) 12:35:15.23ID:eevray12
>>339
それどころか都民様はちょっと歩いたら避難所とか帰宅難民向けの臨時キャンプあちこちあったし被災したうちに入らないよ
ライフラインもすぐ復旧したし
344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:42:10.11ID:TaDjcXF9
災害の対策って都民様のことしか考えてないよな。それ以外の地方は起きてから考えるみたいな。南海トラフとかも時々話題に上がるけど、南海トラフが起こったら東京はどうなる?じゃねぇんだよ。東京の事じゃなくて本当に被害に遭う地域のこと考えろ
2022/03/12(土) 13:48:52.67ID:hke2EIOQ
東京に被害及ばない災害の扱いなんて小さいもんだよねえ
熊本や北海道の事今でも覚えてる都民どれだけいるのかはちと気になる
2022/03/12(土) 17:13:56.93ID:eevray12
北海道の大地震の直前にあった大阪の台風も悲惨だったよ
ライフライン1週間止まってる地域あったし交通状況もむちゃくちゃなのに政府は放置してた
大阪すら放置するんだから日本は都民様以外は人権ないんだなぁて考えさせられた
2022/03/12(土) 17:33:52.88ID:hke2EIOQ
あと19年の台風15号だっけ、千葉が2週間も停電したのも当時はそこそこ大きく扱われたが
あれだけの出来事なら今でも定期的に振り返ってもいいのにね
お隣すらあの扱いって本当に東京だけ別枠扱いなんだなあと思う
2022/03/13(日) 16:28:39.46ID:zZi1a591
【調査】住みたい街ランキング首都圏版…大宮が初のTOP3入り 「流山おおたかの森駅」「船橋」など千葉勢も上位に [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647145851/
349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:56:51.97ID:6EeKD5sT
ガソリン代172円維持とかマジ?確かに200円になるとかよりはマシかもしれないけど、田舎民にとっちゃ車はライフラインで、持ってなきゃ最寄りのスーパーやコンビニすら行けないんだが……?ただでさえコロナで給料減ってんのに……
2022/03/13(日) 17:14:40.96ID:Sw/f7OJi
これからもっと上がるぞ
2022/03/13(日) 17:20:55.11ID:nia7fcj7
交通費もガソリン代の変動に合わせてくれるならいいけどうちの会社リッター100円計算のままだしいつの時代だよ
駐車場とか車検や保険代もあるし都会の電車通勤より月一万円は損してると思う
2022/03/13(日) 20:24:14.73ID:162psJOm
もしかしたら関東とか他県に引っ越すかもしれないんだけど
地元で最もよく使われてどこにでもある地方銀行は県外にはないんだけど
この地方銀行に給与振込したり貯金したりしていていいのかどうか悩む…
2022/03/14(月) 00:20:38.61ID:qM+TqhDi
車は維持費もかかるうえに運転するの下手だし好きじゃないのに無いと生活不便過ぎて必須なの悲しい
地方の電車やバスなんて本数少なくてほぼ役に立たない
2022/03/14(月) 01:43:18.93ID:/EsNU22S
家から学校が遠いのってめちゃくちゃ運悪いよね?
自分は小学校はそんなに遠くなかったし徒歩で行けたので一度も遅刻したことないけど
中学は自転車じゃないと行けない距離だったりして雨雪とかで制服ずぶ濡れになったり転んだりして遅刻したことがあって
高校はもっとめちゃくちゃ遠くて、家から駅までも遠くて徒歩で行けなくて雨でも雪でも炎天下でも自転車で行くしかなくて、駅から学校までも遠くて、
駅に来る電車の本数も1時間一本とかだからギリギリに行くと乗れなくて1時間遅刻するし、早く着くと待ち時間丸々無駄だし
そんな感じで通学時間と労力が酷すぎて遅刻が増えて欠席が増えて不登校になって人生めちゃくちゃになった
他のクラスメイトとかはみんなもっと学校に近いところに住んでたからずるいと思う
田舎に住んでるとそれだけで損だなと思った
2022/03/15(火) 12:10:24.02ID:1znXEFKo
>>352
都会でも職場が小さいとこだとうちはこの金融機関なので口座作ってねってことがある
貯金は好きなとこでいいと思うけど出し入れするのに手数料かかるようになるのでは?
2022/03/15(火) 12:27:49.13ID:MdhnwnlK
自分は地方の本社→街中の支社という形で転勤したんだが最初に指定された地銀が前の地方のローカル地銀なので今の街には支店がなく給料おろす度に手数料かかるという…
その街中の支社も潰れる事が確定したんで現在転職活動中だが今度はなまじデカい街なのでまた別の地銀を指定されないか心配
今度は手持ちの口座の銀行だといいな
2022/03/15(火) 12:37:12.56ID:G3uNfJDU
口座は複数あってもいいのでは…?ネットバンクとかもあるし
2022/03/16(水) 04:23:55.23ID:XG5Nwj6C
口座3つぐらいあってもいいと思う
2022/03/16(水) 14:51:01.63ID:abEkGhdI
東京タワーのイベント行きたくて行ってる人に嫉妬でいいねできない
と書きたかったのに1月から長らくアク禁だった
イベント公式もあえて見なかった
2022/03/17(木) 00:27:01.44ID:wyrcNtZH
都内も停電断水になった、みんな生き延びようね!
都民様そういうとこだぞ…
2022/03/17(木) 00:28:43.53ID:IO1Z1jzs
素敵じゃない!
田舎様そういうところだぞ…
2022/03/17(木) 03:21:33.99ID:82BxoxGn
地震のスレが下に追いやられて東京の停電が10倍以上の勢いがあるのを見ると察してしまうな
2022/03/17(木) 03:24:39.60ID:1d0u52Ac
都民様の電気とかどうせ明日には復旧するだろ
2022/03/17(木) 03:32:47.51ID:82BxoxGn
2:45復旧だとか
2022/03/17(木) 03:45:57.46ID:IO1Z1jzs
何でもないのに停電する東北電力
2022/03/17(木) 09:04:06.85ID:/FkBXG/Z
今ツイッター見たら自分がフォローしている人が現地そっちのけにして東京でエレベーター止まった程度の事をこの世の終わりみたいに報道するなと言ってた
2022/03/17(木) 12:37:38.86ID:Tn5YJHBR
帰宅難民も停電でエレベーター止まるもあと雪とか降ったとき大変なのはないわかるけど騒ぎ過ぎなんだよな
騒ぐならこわいーこわいー言ってないで金あるんだから災害に弱い東京のシステム強化しろくらい言えばいいのに
2022/03/17(木) 14:33:54.46ID:JaFwaEuy
とうとうコロナになってしまった都民フォロワーどうせならその人が楽しみにしてるイベント直前になれよ
2022/03/17(木) 17:03:09.10ID:o3CCZsZ4
台風のときに余裕ぶっこいてて前日に食べ物がないとか騒ぐコメディやらかす程度に都民様は能天気だしな
ギリギリになってそうやって騒ぐのを見るに心の奥底では辛いとか怖いとか普段は鼻毛も思ってないお花畑なのがよく分かる
どうせ半日もしないうちに復旧するの分かってるからここぞという時にツイで注目集めるネタが出来たぞって災害を利用する
インスタ蝿と同じだよ都民様オタクって
2022/03/18(金) 17:37:58.72ID:uuB/8Pc9
みんなバンバンイベント出てるよなー
やれ新刊出せないとかネーム1日で切ったみたいなやっつけっぽいツイート見るたびにイライラする
自分もイベント出たいわ
だけど出てどうなるか分からんからまだ自粛するしかない
飛行機今信じられないほど安くなってるから悔しさ5倍増
2022/03/18(金) 23:02:16.09ID:zl/puO/z
マン坊真っ最中でも結局都会人はオフ会やって萌え語りして楽しんでるんだよな
もうTLに楽しい様子流すのやめて欲しい
そこで絆が深まったのか知らんがオンイベで田舎同人者が描いた漫画より都会人がオフで盛り上がったらしいほぼオリジナルと化してるミニキャラアクキーの方が感想もらえてるの納得いかん
372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:15:56.13ID:3JSoJglt
都会住みの相互が「もう充分我慢したからそろそろ旅行したーい。ワクチンも打ったしもう良くない?」って。自界隈のイベント行ってたの知ってるぞ。何が我慢だよクソ。ワクチン打ったから大丈夫っていうお前らの慢心があるから感染止まんねぇの。そしてそれをイベント我慢してワクチン3回打って遠征どころか人混みも避けて外出自粛してる私の前で言うな。
ってここで愚痴ることしかできないくらいには心に余裕がない。もう疲れた。
2022/03/19(土) 04:52:15.47ID:TZFJcajE
いやもうまん防解除されるよ
米英仏はマスクも義務なしになったよ

かたや韓国中国は少しまた増えたから引き締めみたいになってるけど
あんまり自分を厳しく縛っても良くないんじゃね?
2022/03/19(土) 07:47:32.73ID:cgY7TkcX
>>373
40万から60万は”少し”ですか?
過去最大なのに

>>372
言うほど田舎の感染者数少なくないから…
2022/03/19(土) 09:01:41.05ID:TZFJcajE
旅行ぐらい好きに行けばいいのに
2022/03/19(土) 11:32:01.63ID:3+6pLCle
この2年、イベントや都内へ行かないどころか
外出先でトイレを使いたくないから長時間の外出自体してないな
本当に職場と家を往復してるだけ
377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/19(土) 11:45:36.43ID:PGZr4m6w
旅行とかもしたいし、行ってやるって気持ちもあるけど、もしもコロナにかかったら近隣住民から石投げられたり窓割られたり嫌がらせが延々続く。実際それで住めなくなって引っ越してった人も居る。でもうちは簡単に引っ越せるほど裕福じゃないからかからないように自粛するしかない。クソ田舎のめんどくさいコミュニティだね。
378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:44:01.49ID:hvwwJp27
漫画家が異常なペースで亡くなっている。
今年のペースは、完全に常軌を逸している。
2016年:7名(※まだ4ヶ月しか経過していない)
2015年:6名
2014年:8名
2013年:7名
2012年:9名
2011年:7名(※実質10ヶ月半)
この5月に今年はすでに7名も漫画家が亡くなっているという報告をしましたが、
12月19日現在、なんと20名以上が逝去されています。
昨年までは1年で7名前後でしたから、一挙に3倍です。
しかも、まだ寿命とはとても言えない年齢の方が大半です。

【スベトラーナ・アレクシエービッチ】
『チェルノブイリの祈り』(ノーベル文学賞、2015年)

たくさんの人があっけなく死んでいく 
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

【嘘みたいな本当】 The Fools、3名共、30日に死去
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1574491423/l50
2022/03/19(土) 13:08:27.40ID:quVMk5OT
>>375
都民様はお帰りください
2022/03/19(土) 13:09:14.10ID:WDDidj7g
都会人って毎週遊びに行ってるよね
イベント行ったりコラボカフェ行ったり忙しそう
こちとらイオンにすら行けねンだわ
2022/03/19(土) 13:44:34.36ID:cgY7TkcX
>>379
>>380
旅行ぐらい好きに行けばいいのに
2022/03/19(土) 19:07:26.41ID:3+6pLCle
普段はイベント参加、打ち上げ、オフ会ときっちり遊んでいるのに
感染者がちょっと増えると思い出したように対策がどうの〜と急に意識高い系になるのを見るとモヤる
383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:27:36.58ID:7e4xHRB0
はいはい。公式グッズショップはまた東京ですか。どうせ行けませんよーだ。
2022/03/20(日) 17:39:03.03ID:H7DYuCIJ
最近他の作品やコンテンツに興味が移りつつあるけど、店舗特典が貰えないくらいで
基本的にグッズは通販でも販売されるからありがたいと思った

色々あるのだろうけどずっと通販対応しないところは見限った
案の定盛り下がってコンテンツの存続すら危ぶむレベルだし
2022/03/20(日) 19:10:48.26ID:/bfjW9yF
グッズよりも展示物見たりしたい派だから結局現地行かなきゃいけない
2022/03/20(日) 21:56:15.56ID:Tv5cdK90
コロナで収入減ってるから結局都会に遊びに行く余裕がない
また物価も光熱費も上がるしツラい
2022/03/21(月) 00:16:24.03ID:xIG5hV1C
物価光熱費つーかガソリン代
2022/03/21(月) 01:10:10.73ID:pc2gyZEN
レギュラー188円
2022/03/21(月) 01:46:26.34ID:SRFAOsVx
ほんまに交通費バカバカしい
2022/03/21(月) 03:58:07.05ID:kJ3zJVmR
ガソリン代きつくて遠出無理
日常生活だけでもそれなりに車使うのに
2022/03/21(月) 08:29:54.55ID:0Wbrs9xO
車が必要ない地域に生まれたかった
2022/03/21(月) 14:53:38.82ID:WPY03n0S
今日もイベントか
アーアー聞きたくない
2022/03/21(月) 20:18:11.34ID:yHFwf3ed
絶対即売会の実況するよな
え?フォロワーって叫んでるけど実際は直接会ったりしてる3人くらいに呼びかけてるって?
2022/03/21(月) 21:17:00.26ID:cICm8joX
Twitterではテンション高いのに、実際はずーっと下向いてスマホいじってるとかザラだよね…
集団で集まってるのに
395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:46:21.91ID:261kNDTu
フォロワーって呼びかける奴が指してるのは大体「(何回もオフしててリアルでも頻繁に遊んでるひと握りの)フォロワー」だからな……楽しそうでよろしいですねー
2022/03/22(火) 12:35:21.78ID:q9ymVx+w
再来月にライブがあるけど、行く気満々な人達の浮かれてる様子を見るのが辛くてミュートした
万が一感染したら家族や職場に影響がでるし、よく遠征出来るよな…
2022/03/22(火) 13:17:36.12ID:fK8WUSJQ
今回の東電管内の需要逼迫による騒ぎでそもそも少し前に地震があったことを知らない人が結構いて真顔になる
2022/03/22(火) 16:27:31.72ID:VJGKtzej
子供は欲しいけど、夫の仕事の都合で自分の思う通りに引っ越しができないとか
逆に自分が住みたくないところに夫の仕事の都合で住まされるのがめちゃくちゃ嫌で結婚を考えられなくて困ってる
理想は子供が小さいうちはうちのド田舎の実家かその近辺で暮らして
子供が大きくなったら都会に引っ越したいんだけど
そんな人生プランに共感してくれる人なんているのかよと悩む
実家近辺に住んでる男の人は既に田舎の会社で一生働くつもりだろうし
都会に住んでる男の人は田舎なんか来ないだろうし

こういうの実家が都会だったら都会に実家があるからずっと都会に住んでればいいんだし幼馴染と結婚できたりして羨ましいよね…
2022/03/22(火) 17:09:43.72ID:htCxP28z
嫁の実家(しかもド田舎)に住みたい旦那がいると思ってるの?
旦那が住みたくないところに住むことについては考えてないの?
2022/03/22(火) 17:13:43.06ID:SE7xJoiP
>>399
だから無理だなーって思ってるってことだろ
昔はそれでも夫の稼ぎが良かったから専業主婦でも暮らせたけど
今は共働きしないと夫の少ない稼ぎじゃやっていけないんだから
実家に頼らなかったら誰が子供育てるんだよ
2022/03/22(火) 17:13:47.51ID:6SSDruaq
これよく読むと結婚相手も見つけてないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況