X

一次創作@チラシの裏スレッド 24枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 16:36:20.71ID:vIhWb69h
・一次の話は一人よがりになりがち。
・一次はオンからオフ、商業から同人、web漫画からフリゲまで幅が広過ぎ。
・専スレは運営からストーリーの話までバラバラ。
・同人板は二次創作の話ばかり。
・専スレでヒロインについて話してるけど、うちの作品にヒロイン出てねーよ。

専スレでするほどでもない話を、ここで吐き出して下さい

※歴史系・神話系、擬人化などの微妙な一次は自己判断で
ただし「それって二次では?」と思わせるような吐き出しは荒れるのでやめましょう
※作者、作品を特定するレスは禁止
※一次/二次の境目やオリジナルの定義とかの議論は荒れるので自重する方向で
※商業叩き、他人、作風叩き禁止


※次スレは980が立てること

※前スレ
一次創作@チラシの裏スレッド 23枚目 ・
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587976764/
2022/06/16(木) 23:56:21.38ID:99zk2roh
数字全然見てなくて踏んじゃった
新スレこれで良いのかな
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655391254/
2022/06/17(金) 00:20:58.27ID:WjsOjIEk
?仲のいい相互なのに元からいた創作キャラを全く知らなかったってこと?
無意識でもリスペクトしたと言えば聞こえは良いけど向こうからしたらパクられたのかとモヤモヤするだろうに
知っていて尚且被ったけどわざとじゃないからいいよねって事ならその人と縁を切られても怒らないならいいんじゃないか
自分だったらそんな人とはまた別の部分で被せられそうで気まずいし反応出来ないから距離を置く

>>981
2022/06/17(金) 00:58:02.98ID:AQLsa+zk
親しい人のキャラならどうあがいてもパクリ扱いされるだろう
多少のアレンジで誤魔化せるか、気にせずにおいてもらえるかは相手次第
今後の関係を大事にしたいならキャラごとボツにするかな自分だったら
2022/06/17(金) 01:35:19.82ID:bWyMbPeo
こういうのが嫌だから私は交流してない
まあ交流しない理由はほかにもあるけど
真似したことになるのもされるのも嫌
98560
垢版 |
2022/06/17(金) 02:11:21.67ID:hJ62QirA
キャラに似合うぴったりなプロフィールってどういう意味かよく分からないんだけど物語との噛み合いがいいキャラが出来たって事?
986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/17(金) 05:49:28.69ID:bY9+X/Bp
>>980

その相互の創作はわかりやすくてすごく好き
自分もその人のようになりたいと憧れていたから無意識下で影響されたのかも

丸かぶりさせるつもりはなかったけど
そのままお披露目させたのを相互が見たときに「真似られたんじゃないか」とモヤモヤするだろうし
自分がそういうことされたらやっぱりモヤモヤするからいい感じにずらせる折衷案を考えるつもり
987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/17(金) 06:00:47.74ID:bY9+X/Bp
>>982
キャラは認知していたけど設定してから同じことに気がついた
相互は見やすいところにキャラシを公開していてそこのプロフィールにちゃんと書いてあったのに見落としていた

もし自分がやられたらそういう気持ちになるし
そういう奴は他も真似そうだからって最悪自衛すると思う

今回は自分の創作者としての認識の甘さが原因だからその新キャラは別のプロフィールにする予定
988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/17(金) 06:10:10.98ID:bY9+X/Bp
>>983
親しい人のキャラだからパクリ扱いされるのは確実だと思っている

丸かぶりしたのは1つの項目だけで性格も見た目も違うからそこを差し替えたら大丈夫だと思う
相互の創作キャラのキャラシに書いてなくてもこの子はこれが好きってわかるようにされているくらいその項目が相互の創作キャラのキャラクターを確立させている部分だから一番かぶらせたらいけないところだったんだけど

今の人間関係を大切にしたいから差し替えられないか考えてそれが難しいようならボツにしようと思っている
989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/17(金) 07:29:26.27ID:ro9aPRNO
>>969
ありがとうございます。昔、二次で人気からの一次掲載して誰かに見つけてもらおうみたいな流れ考えてたけどメンタルがもたなかった。そもそも一次描く時間がない。
一次でバズるまで頑張ります。
>>970
すごい。漫画でしょうか?
実は一次創作始めたのがつい最近でそこまで枚数がまだないんですよね。ただ、十分に貯まれば売り込みたいと思います。
2022/06/17(金) 13:00:11.18ID:hyeT7k9N
半年ROMれとは言わないがせめてsageて
2022/06/17(金) 15:04:20.11ID:F4krcR5m
アマ作品はプロと違って「これはいける!」って思った瞬間形に出来ちゃうからね
プロが発想しては捨ててきた物も大量に拾われるからどうしても被りは出てきちゃうよ

交流よりも作品自体に重きを置きたい人は、性癖じゃなくて作業への向き合い方とかで人を選んだ方がいい気がする
2022/06/19(日) 18:39:07.98ID:bGHmcIca
何年も漫画制作や練習をこなしているのに一向に上手くならないある漫画家志望の方みてると
創作って才能ありきなのかなあと思ったりする
アウトプットの技術の才能以前に評価されるポイントを読み取る嗅覚の才能っていうかさ
俯瞰して見れるか否かっていう
993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:28:56.82ID:8ZHtFvGw
>>992
わかる
結局センスの問題なのかな
2022/06/20(月) 01:27:42.08ID:BfCtRWq+
絵が上手くなくても面白いとバズったりするしそこはセンスありきだと思うけど
自分が描きたいモノを描くとか自分が一番の読者だとか言う人は自分で伸び代を閉じているというか
俯瞰して見れるかとか他人に読ませる気があるかは結構大事なんだろうな
2022/06/20(月) 05:55:33.66ID:XQCB+NSU
>>992
そういう人って脳死で描いてるか失礼だが発達っぽくて根拠ない自信持ってるか
頑固と言うかな人が多いイメージ視野が色々狭いと言うか
2022/06/20(月) 10:26:02.47ID:Kz11NQ7a
デッサン練習とか単体でやってても漫画に活かせて無い人だいぶいる
一枚絵どころか1コマ1コマで「このポーズの時手の形は…」とか写真撮ったり色んな手間を惜しまない人じゃないと上達しない

漫画描いてたら勝手に絵はうまくなります!って言う人は確実に↑だけど、上辺だけ意味を汲み取ると脳死で量産になるのは罠やで
趣味なら良いけどさ
2022/06/20(月) 10:35:36.86ID:JNXr9U54
ずっと変わらない人は自分の絵に満足してる人も多いんじゃないかな
あと絵柄を変えたくないとか凝り固まりすぎて変化を恐れるタイプというか
積極的に新しい手法や別の描き方を試したりできるかどうかでかなり差が出るなぁ

絵柄変わったらいま作品好きだって言ってくれる人が離れるかも…的な悩み方する人はまあまあいる
気持ちの問題で積極的にいろいろ試そう!ってなれるかも才能かなぁ
2022/06/20(月) 10:39:20.57ID:3bK4eKn7
毎日デッサンやってる!ってキレ気味に言う人居たけど申し訳ないがいつまでたっても雑コラみたいでうーんだった
2022/06/20(月) 18:41:11.26ID:zRAJ3H+a
そんな人らとは別に関わらないしどうってことないな
2022/06/20(月) 18:49:00.80ID:BfCtRWq+
デッサンでも模写でも毎日やろうと何も吸収してないならやらないのも同じなんだよな
漫画でも小説でもいつまでも下手なままとか何なら劣化していく人もそんな感じじゃないか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 224日 2時間 12分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況