X



30代〜60代の同人事情95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/09(火) 17:12:41.42ID:Hk4cvOh8
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609339418/
2021/02/15(月) 12:51:59.01ID:i8fqcrq4
>>47
ごめんメラトニンの間違いでした…
海外だと4歳から飲めるメラトニンタブレットなんかもあるし割と一般的に使われてるみたい
2021/02/15(月) 14:56:40.12ID:RhHvvWza
>>50
なにそれすごい
そんなに効果あるんだ
2021/02/15(月) 15:02:09.27ID:cM6jnPX6
GABAもなかなか寝付きよくなる
2021/02/15(月) 15:44:16.32ID:VmvbRqVH
聞いた話だとネルノダは意識不明レベルで眠りこけるらしい
2021/02/15(月) 15:44:59.94ID:GFuoTunP
週2回スポーツしてるんだがその日だけは横になったら即寝ちゃう
立ち仕事なので普段から体は動かしてるんだけど筋肉使う箇所とかが違うんだろうな
2021/02/15(月) 16:11:06.87ID:x38uDo+n
>>42
似た症状で+寝付きが悪かったけど私の場合は眠る時以外布団に入らない、風呂上がりは間接照明のみ・スマホ弄らない・足が冷える前に布団に入る事で前よりはましになった
寝るのにも体力いるって言うし年重ねると眠り浅くなるよね
自分も日中どんなに疲れ果てても上手く眠れなくて疲れ溜まってしんどかった 改善すると良いね
2021/02/15(月) 18:11:24.34ID:GcKmcIG1
>>52
科学的な根拠は無いらしいんだけど、本能的に安心するんだとか(赤ん坊の頃を思い出す的な。幸せホルモンとやらが出るらしい)
あんま良くないって説く人も居るから何とも言えないけど自分はコレが一番効いた
いっとき薬に頼ってたけど薬のせいとは言い切れないけど寝てる最中呼吸止まったことあってそれ以来怖くて使ってない
2021/02/15(月) 18:27:41.09ID:i3ljQv7N
いや通報って「体調悪いのに行ってる人がいます。どこの誰だか全くわかりませんけどいるみたいです」
って意味らねえお?w
スクショ晒せあ垢から誰かしら本名住所知ってて多少あ特定れきるかもしれなくて
その段階れ初めて「この人です」って報告らお
それもやらないれただ騒ぐだけなのあもれあクズ子(わかりやすいなこれ)と認定するお
2021/02/15(月) 18:28:14.33ID:i3ljQv7N
誤爆しましたすみません…
2021/02/15(月) 19:32:49.40ID:VmvbRqVH
温度差www
2021/02/15(月) 20:10:40.66ID:8HPOucA+
どこの板かすぐ分かるのがまたw
2021/02/15(月) 21:53:29.40ID:jnzaH3pz
>>54
そんなのなったことないよw
2021/02/15(月) 22:28:31.45ID:7Oe6cG7n
遠征時の夜行バスで寝れない時用に買おうと思ったけど結局一度も使った事ないな >ネルノダ

節約したくて30代の時は何とかバス移動も出来たけど、早めに新幹線を予約した方がバス+時間つぶしの漫画喫茶と
大して金額も変わらないし体力も温存できるから今は新幹線しか考えれない
早朝から動けるメリットはあるけどね
というかコロナが落ち着くの何年後になるんだろう…その時の年を考えると
2021/02/16(火) 02:09:06.76ID:8w+XnS5U
年取って眠りが浅くなるのは筋力不足だよ…
寝るのにも寝返りうつのにも体力いるから
その体力がなくなって眠りが浅くなる
2021/02/16(火) 02:24:26.28ID:gXeJPJh6
階段使ったり駅まで歩いてるけど不眠症だよ
2021/02/16(火) 02:26:11.68ID:8w+XnS5U
もうそれだけじゃ足りなくなってるんだよ
若い頃と同じだけ動いてもダメなんよ
2021/02/16(火) 04:55:26.50ID:Or+gsxMY
運動したくない・・・
2021/02/16(火) 07:03:57.49ID:Ni8FUINV
運動する時間がないよ…
2021/02/16(火) 07:59:06.42ID:5DCKyO+M
ギャバのサプリって手頃なの売ってる?
100均以外で見かけたことないや
2021/02/16(火) 08:02:21.98ID:d+xNXXQG
リングフィットアドベンチャー始めたけどかなりガッツリ運動できる
家の中で好きな時間に出来るしお勧め
2021/02/16(火) 09:19:45.27ID:zF0Bybmr
>>69
DHCとか割と手頃よ数百円で買えた
都内の人なら中野や新宿・上野に店舗のあるオーエスドラッグがサプリ3〜4割引で激安よ
2021/02/16(火) 12:14:46.68ID:+Lem+URv
>>70
アレ、かなりのスペース必要じゃ無い?
やる度に椅子とかテーブルとか避けないと出来ないイメージがあるけどどのくらいスペース必要?
2021/02/16(火) 12:22:04.76ID:FmXfEYUu
>>72
横だけどラジオ体操できる程度の前後左右のスペースがあればできる
個人的にはフィットボクシングやビリーの方がスペース要る
2021/02/16(火) 13:18:15.56ID:GM1Bmqo5
リングフィットは畳一枚分の領域とその中で腕を振り回せるスペースがあれば出来るよ
運動に慣れてない人だと最初1〜2週間程は疲労と筋肉痛でオタク活動どころじゃなくなるけど
そこから体力がついてくると身体も動かしやすくなるしよく眠れる
何より頭がスッキリするから妄想力が向上するよw
2021/02/16(火) 14:57:15.41ID:+OAw3q51
自分はフィットボクシングで肩こり腰痛が激減した
トレーナーの声を選べるので石田にしてる
2021/02/16(火) 15:23:02.14ID:t7Fjh2gL
そういえば作業椅子をバランスボールにしてから腰痛がない
椅子だと足組んだり正座したりしちゃうから合ってるのかもしれない
2021/02/16(火) 15:36:58.08ID:JVHCR4Dj
リングフィット楽しいけど時間かかるし面倒くさがりだからジャンプロープ?とかいうSwitchの無料アプリばかりやってる
たった5分も飛べないけどすごく疲れる
2021/02/16(火) 17:42:58.87ID:GllrEPrd
>>75
同士よ。肩凝りすごい効くよね。ヒロのせいか最近いしだあきら凄い好きだわ〜
2021/02/16(火) 18:06:35.78ID:GM1Bmqo5
ワイの推しはベルナルドかラウラやで

サブスクで気になってたアニメ漁ってる
はたらく細胞勉強になるし面白いなー
2021/02/16(火) 18:30:54.95ID:97SrQtkd
フィットボクシングは視認性が悪くて見づらい事が多いから体験版で止めてしまった
何で1から改悪したんだろ…
81名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:55:40.90ID:nFhH6PuR
リングとボクシングやってから家のことやってやっと絵に取りかかれる
体力も減ってるけどちゃんとやるぞ習慣付けるぞって気持ちで頑張ってる
2021/02/16(火) 20:27:26.07ID:dNVZOvoj
習慣に入ると良いよね
全身の筋肉の半分以上は脚ってのを信じて回数は少ないけど毎日スクワットして数年
いま後ろ姿が自分比史上最高
2021/02/16(火) 21:14:39.85ID:JjyElMfn
羨ましい
膝がすぐ痛くなってスクワットできないんだ
2021/02/16(火) 21:19:42.16ID:rs0zV3t6
頻尿とは違うんだが
目覚めても寝転んでるうちはずーーーっとなんともないのに
体起こしたとたんいきなり尿意来るのはなんなんだろう
1DKだから間に合うけどほんとにいきなり切迫する
夢うつつでネタ考えるの好きなのでつらい
2021/02/16(火) 23:05:55.35ID:wjfxo3fv
歩いててふらふらする感じがあるなら足首の稼働域が落ちてるので筋肉つけるより足首ストレッチを先にやった方がいいかも
踵をつけてしゃがんだ時にひっくり返る人は足首が弱くなってる
自分はテレワークで動かない日が増えて躓くようになって足首を鍛え始めた
2021/02/17(水) 00:44:10.51ID:ygEncrdZ
>>84
それを頻尿というのでは…
2021/02/17(水) 00:46:06.17ID:m8pYOchQ
筋力の方じゃない?
2021/02/17(水) 00:46:25.40ID:ygEncrdZ
筋力体幹ZEROなんでリングフィット最低レベル1からはじめて
1日5〜10分だけど毎日やってたら少しずつ体がぐらつかなくなってきたよ
1日5〜10分じゃ痩せはしないけど体幹はよくなってきたと思う
2021/02/17(水) 04:53:40.89ID:jZisJcnT
40年前に誕生したエロ同人誌初期の執筆者、内容、変遷について考察した同人を買ってみた。
米沢嘉博記念図書館や国会図書館で調べたらしく、当時を知る俺も知らないことばっかりで
結構ビックリ。
でも?執筆者も書いてるように、当時を知る本人自身が書いたとしたら自分のものなど価値はない、と。
その執筆者って、まだ40かそこら。
コミティア界隈で話題になってた。・・・還暦じーさんのエロ同人懐古・・・あるなら読みたい

吾妻ひでお、クラリスマガジン、懐かしいなあ
2021/02/17(水) 06:44:00.97ID:VRjh6+Dy
>>86
尿意で起きてしまうとか頻度が増えた症状ではないので言わないと思う
2021/02/17(水) 11:57:49.09ID:0emjIOqs
みんなどうやって時短家事して絵や小説やってんの?
人によっては会社勤め?残業?育児?
それらをやりながらよく絵とか描けるよね
自分はまとまった時間がないと集中できないし描くのも遅い
2021/02/17(水) 12:21:13.45ID:ZSIH8b6i
健康維持に努めつつ可処分時間を同人に全振りだよ
SNSを何度もポチポチするのやめるだけでもかなり確保できると思う
2021/02/17(水) 12:41:52.13ID:XdwDLGLD
それ私も聴きたいな
全く違う悩みかもだけどなんか年々メンタル弱くなってきて
今日はあれやってこれやってそれやって何時ごろから絵を描いて何時に寝よう って頭の中で立てた計画が一つずれる毎に自己嫌悪に陥って心の均衡が保てない
なんで趣味の時間も作り出せないの?馬鹿なんじゃないの?なんてダメな人間なの?みんなもっと頑張ってるのに?って自分を責めてしまって無性に息苦しくなる
病んでんのかな
2021/02/17(水) 13:00:36.46ID:2z12RM4w
自分でもきちんとできてるわけじゃないけど、することを細かくわけてみては?
私は絵は描けないからトンチンカンなこと言ってたら申し訳ないけど、例えば「下描きのここまでする」とか「イメージ固める」「線をここまでいれる」とか工程を細かくわけて、一日のTODOにいれる
5分でもできたら達成したことにする
趣味なんだし必ずしも完璧にできなくてもいいけど
2021/02/17(水) 13:49:07.17ID:Z0peWVsx
iPadにしたら起動時間がスマホと変わらないので随分楽になった
Windowsアプデでの作業強制終了もないので楽
そして遠回りだけど隙間時間に絵の基礎を練習して作画の時短目指してる

あとは>>92のいうようにTwitterに時間取られるからなるべくここ削ってる
エナジーバンパイアだっけ?そんな感じのする相互は全員ミュートして気力も消耗しないよう気をつけてる
2021/02/17(水) 13:55:24.26ID:+Sk3k0ZI
>>95
Windows起動すると毎回のようにアップデートしたり
なんかやたら重くなったりするのが困る
ちょっと前はサクサク動いたのに突然重いのってなんか更新で仕込まれてんのかなあ

新しくハイスペWindows買うかMacに変えようかiPadにするかしようか悩み中
iPadは毎月ソフト代月額いるんだっけ?
あとiPad pro高いし何年かで更新できなくなって使えなくなるんだよなあ
うーん
2021/02/17(水) 14:08:47.27ID:9lz81J6r
5ちゃんを見ない
それだけで大分時間に余裕が出たけど戻ってきてしまった
2021/02/17(水) 14:12:27.62ID:UiT7L+jU
自分はイラストだからiPadで全然いけるけど漫画だとどうなんだろうね
クリスタのサブスク代もexだとそこそこかかるし
完全な趣味として使うには少し高いおもちゃかもね
利益が少しでも見込めるならiPad勧めるんだけど
2021/02/17(水) 16:14:20.99ID:GpwNVumQ
>>91
分かる
自分は完全に家事しない日を休日に作って
没頭出来るようにする
土曜日に始めて日曜は家事+作業
ただこれは個室があって子供がいないから出来る事なんだよね
あと下描きとかコマ割はある程度ラフに進めて
作業日にクリスタで改めて描く感じにしてはいる
昔は平日の隙間時間にモリモリ描いてた 若かった
2021/02/17(水) 17:49:35.02ID:HtXpbai3
>>93
そのタイプでメンタル病むタイプの人は
絶対にやらないといけない重要な支払いや手続き入浴などを書き出して
それ以外は細かく予定を決めない方がいいかも
家族がいるならダイエットのように「1週間集中させて」と宣言して集中するのも手

考えすぎマイナス思考人達のサポートをしてるけど
病む人たちは病まない人たちよりよけいなことにまで頭をフルで使ってる
そのせいで逆に何も考えずやりたいことを好きな順にやって必要なことをやらず
締切当日に電気が止まったー!なんて言うタイプの人(本人はそれほど気にしてない)より
平均的に仕事や作業の質や効率が悪くなって自己嫌悪の悪循環に陥いってしまう
2021/02/17(水) 17:53:27.34ID:HtXpbai3
あまり新しくフォローせずリスト管理しているタイプなので
長年フォローしている神達も自分と同じように歳を取って
長期入院や介護で疲れている人が増えてきた
10年後20年後もツイッターやってるかどうかはわからないけど
訃報や急逝によるアカウント停止が増えてくるのかなあと少し不安になる
2021/02/17(水) 17:56:20.85ID:sHhRznEu
歳で思い詰めちゃうからあと少ししたら同人やめる
何かに夢中になってる時間楽しかったな
2021/02/17(水) 19:19:09.23ID:CB+FOCKR
温泉で自分のタイミングと付き合いながらオタクやってもええんやで
自分は人付き合いはせずに二次が共有できたら満足するタイプだから
今のネットオタク環境にめっちゃ感謝してる
2021/02/17(水) 20:16:12.37ID:m8pYOchQ
ネットオタク環境に感謝めちゃくちゃ同意
イベント行かなくて良いし人目気にせずヲタできるもんね
十代の頃はいつか終わると思ってたけど生涯ヲタだな自分は
2021/02/17(水) 20:18:16.81ID:z8AGi4G5
30代の自分がリアタイ世代の作品なのにそのジャンルにいるの20代ばかりっぽい
今はネットだから年齢誤魔化せてもオフイベントになったら自分だけ浮く奴だな
辛い
2021/02/17(水) 20:19:30.07ID:Scfe/Hz4
オフから距離とるか見た目磨けば?
2021/02/17(水) 20:21:03.66ID:Scfe/Hz4
30代で20代に混ざれないのは自分を省みてないからだなー
2021/02/17(水) 20:21:34.39ID:Scfe/Hz4
まぁレスから臭いがするけどな
2021/02/17(水) 20:23:06.83ID:UCTiEzKb
>>106-108

いつもの
2021/02/17(水) 20:23:50.06ID:Scfe/Hz4
>>109
>>105でしょ
痛かった?
2021/02/17(水) 20:27:52.17ID:m8pYOchQ
ネットオタク環境に感謝と言ってる中>>105なら
>>105がお察し案件だね
2021/02/17(水) 20:30:10.66ID:XalkaMi8
メタモルフォーゼの縁側読んで泣いてしまった
おばあちゃんになってもイベント行きたいな
2021/02/17(水) 20:30:23.75ID:4nw0xN/G
>>111
今はネット環境だから助かってるけどオフイベになったら化けの皮が剥がれるって話でしょ
2021/02/17(水) 20:31:06.59ID:m8pYOchQ
>>113
直前レス読まない人か
2021/02/17(水) 20:32:14.47ID:Scfe/Hz4
同じID出せない人
2021/02/17(水) 20:32:27.07ID:BH6Paw+d
>104=>>106-108>>111=>114か
いつもの荒らしやっぱり40代以上のおばさんだったんだ
2021/02/17(水) 20:33:54.32ID:BH6Paw+d
>>115>>114は自宅の回線とスマホ回線で別人のふりの自演してるんだね
2021/02/17(水) 20:33:57.51ID:Scfe/Hz4
>>116
良かったね
2021/02/17(水) 20:36:01.56ID:Scfe/Hz4
>>117
同じID出せないってのがストレートに刺さったんだなー
2021/02/17(水) 20:36:50.03ID:RhXfH7bZ
>>104
人目気にするのは104自身が48歳のデブス巨体の無職の汚らしいきめおばだからだよね
見た目磨いても元が悪いから無理だよね
豚に真珠
2021/02/17(水) 20:38:24.75ID:A2dm0Sod
ID:BH6Paw+d
きめおば連呼の無職荒らしアスカ
友達ゼロで同人友達募集もしてるから注意ね

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612453800/
2021/02/17(水) 20:38:29.49ID:ik1jbBRh
>>119>>114
お前それぞれ自宅回線とスマホauと楽天モバイルの3回線のID出してみ
2021/02/17(水) 20:46:27.55ID:gQgCpN9h
ID:m8pYOchQ=ID:Scfe/Hz4は連投規制にかかってそう
2021/02/17(水) 20:50:53.31ID:oPGuN/CS
着飾ったアラフィフと安物ファッションの若者
いくら磨いても若者の見た目に勝てるわけがない
2021/02/17(水) 21:01:42.26ID:Scfe/Hz4
>>123
5に居続けてるのにわかってないの?
同じID出せる人待ってるよー
2021/02/17(水) 21:07:34.92ID:Ho5L2yPc
イベントは諦めてオンの短期だけってことで気楽にはじめたよ
絵を描くの大変だけどやっぱり楽しいね
2021/02/17(水) 21:13:15.57ID:QbyXgbAU
>>91
自分も休日と呼べる日もない生活、健康診断も数年行けてないくらい
まとまった時間できたら描こうとかやる気が出たら描こうとか思ってたけど、それだといつまでも描けない
眠くても疲れてても10分空いたら無心で描く
つもり積もればひと月で一枚完成する
今家族が目の前にいなけりゃ描けるのに時間もったいねー
2021/02/17(水) 23:44:37.25ID:ygEncrdZ
>>93
老化を認める
なまじまだ体も頭も動くから若い時の量をこなそうとする
いつまでも10代、20代の気分と体力、行動力、集中力でやろうとするからできない
30代になったら20代の5〜7割、
40代になったら20代の頃の3〜5割しかできない
それを踏まえて計画たてれば
できもしない計画はたてなくなる
2021/02/17(水) 23:54:04.54ID:Ma3giPxT
10代20代のときから人より体力集中力なかったから今生きてる価値がないレベルになってしまうな
親の方がマシなレベル
2021/02/18(木) 00:10:55.92ID:ixQglM5y
時間つっても結婚して子供できたらまぁ子供の手が離れるまでは難しいよ
人間をひとり創作してんだからしかも自分のコントロールのきかない生命体だし
他に創作してる時間も体力もないでしょ
2021/02/18(木) 05:25:23.89ID:VAZyRt16
自ジャンルは小さい子供抱えてるのにオンリーの度に新刊を出してる人が何人か見かける
さらにツイでも絵を投下してるので体力気力がおばけなのかコントロールできてるのか
環境や本人によって違うのは当然だけど、仕事してるだけで精一杯の自分にとっては
時間管理や工夫など気になる
2021/02/18(木) 05:41:43.44ID:glY1aztm
子供や伴侶に時間を盗られるのはいいよ
親兄弟に時間を盗られるのは何のために生まれてきたのか分からなくなる
2021/02/18(木) 05:54:12.42ID:P1RrtSFk
>>131
知り合いは実家に住んでて家事や子供のことを親に任せて本人は多分働いてない
働いてたとしてもバイトぐらいしかしてないと思う
2021/02/18(木) 06:57:08.06ID:whj/Mjri
>>131
小さい子が複数人いてたくさん描いてるけど自分は働いてない
収入源は同人くらいしかない
描くの早いねとよく言われるけど実際には働いてないのが凄く大きいよ
2021/02/18(木) 07:55:27.19ID:6s9u1g3J
パートだと思って漫画描いてる
2021/02/18(木) 15:43:07.30ID:TZ7tsNf6
>>131
子供が犠牲になってる
2021/02/18(木) 16:42:09.66ID:TcCb0i/9
在宅でゆるく働いてるけど
子供は昼も夜もよく寝てくれる子だったし
萌えもあったから睡眠不足も苦にならなかったしたまに預けられる実家もあったし
旦那は多忙で逆に家にいなかったから(ご飯もほぼ外だった)好きに同人できてたな
通販や委託がメインだったけど
2021/02/18(木) 19:14:51.77ID:myM5OpCp
>>131
自ジャンルに一日中ツイに張り付いてる専業主婦いるけど子育ても家事もろくにしてないのが端々のツイ内容からわかる
絵がスルーされて反応欲しいときは旦那子供の悩みをつぶやいてリプ乞食
承認欲求のためなら家族すら利用する悪人って身近にいるんだなって感じ
2021/02/18(木) 19:48:10.81ID:V9FOINjr
祖父母に預けっぱなしの人に限って
「親はいつまでも居てくれるわけじゃないよ〜」「早く自立してほしいものです☆」って言いながら小梨や独身にマウントとってくるから厄介

母親が熱心に机に向かってると邪魔したくなるのが子供っていう生物だから
それでもコンスタントに本出せてる人は本当尊敬する
2021/02/18(木) 20:15:04.25ID:qG7KSrsw
モメサ垂涎のテーマ
2021/02/19(金) 00:22:21.28ID:jFgCXsM3
自由というものは生まれた環境に左右される
具体的にいうと実家が太ければ
独身だろうと既婚だろうと自由になる時間も金もある
ただし金持ちでも毒親なら詰む
生まれガチャはどうしようにもない
2021/02/19(金) 00:37:01.03ID:QlP5pPKI
毒親が一番きついね
中途半端に親の年収ある毒親とかだと学費も借りられない生活保護受けられないみたいな感じで
わかりやすい貧乏より悲惨なことになることもある
2021/02/19(金) 01:10:06.75ID:9BN/2eZ5
>>100
成る程ありがとう勉強になったわ
実践してみる!
2021/02/19(金) 01:16:56.94ID:Yz1/5e94
南、最近イライラする
2021/02/19(金) 06:26:06.00ID:FrtuRSbk
命の母飲みなよ南
2021/02/19(金) 08:25:06.69ID:L+FM9WHx
あさこ乙
命の母は冷え性の人にはいいけどのぼせ症の人は飲まないでね
漢方も証(体質)に合わないと副作用起きるよ
147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:25:45.03ID:ex8kfpgm
命の母飲んだら失神したことある
とりあえず飲めってもんじゃないよね
2021/02/19(金) 12:29:36.49ID:YWzuQQ5m
名前が売れると内容に関わらず取り敢えず言われるものとなる例
2021/02/19(金) 12:49:22.28ID:m7ANkhmM
漢方だからね
あれ糖衣で飲みやすいけど満遍なく配合してあるせいか
調子の悪い部分を回復しても元のいい部分が調子悪くなったりする
2021/02/19(金) 12:53:36.76ID:R9dmskuq
イノチノハハは胃をやられた
あと生理がフライングしてきて焦る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況