X



30代〜60代の同人事情95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/09(火) 17:12:41.42ID:Hk4cvOh8
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609339418/
2021/02/09(火) 17:17:35.90ID:IdULUTfy
>>1
2021/02/09(火) 18:09:57.90ID:xkD8q4H/
立て乙

前スレの続きなんだけど、iPadに上質紙タイプのフィルム貼ってアップルペンのほうはそのまま使ってる?
2021/02/09(火) 18:26:42.93ID:PUG9Rz4N
>>1

>>3
スレ立てもせずに延々と雑談してスレ埋めんなよクソが
2021/02/09(火) 18:41:29.63ID:7KeFnt6E
1乙です

前スレの聞いた者だけど皆さんの話すごく参考になったありがとう
姿勢めちゃくちゃ悪いから今のが壊れても次も板タブ買うかもと思った
2021/02/09(火) 19:37:09.76ID:Hk4cvOh8
自分も上質紙タイプ貼ってペン先はそのまま派
2021/02/09(火) 23:55:39.89ID:IRfgBYmg
>>1

970過ぎたら減速しようよ…
いい年した大人なんだからさ
2021/02/10(水) 00:28:54.29ID:x8Uc7cUU
いちおつ

最近ベテランが描く漫画のコメントとか見てると価値観アップデートしてくださいみたいなのをよく見るようになってつらい
主にラブコメのお色気シーンとかで性的搾取まではいかない感じだし制裁もされてるんだけど不快です!みたいな…
気持ちはわかるし自分も気を付けなきゃと思うけど昭和の価値観はなかなか抜けないとこあるよなあ
リアルで発言や行動にすることはないけどファンタジーもダメなんかと思うと窮屈だわ
2021/02/10(水) 01:23:26.32ID:P5oojNX5
>>1

ほんと970過ぎても減速もせず言いたい事だけでスレ埋めるのやめて
荒しかと思った
2021/02/10(水) 19:45:53.89ID:W4hADMkc
1乙ー
新しいジャンルにはまって移動した
どうやら周囲は若い子が多いらしい
自分が50前で何と言うか周りの若さと自分を比べてしまって落ち込んだりする
やっぱり若い子は絵柄も柔軟だし上手いし何より描くのが早い
それを見てすごいと思う反面、どうして自分には出来ないんだろうと考える
何ともならない事なんだけど一人鬱々として勝手にどんどん老人になってしまってだめだなあと思う
2021/02/10(水) 22:13:24.85ID:O3Pi0o3L
もうすぐ74の漫画家さんが未だ現役と聞いて驚いた
話も絵柄も今風に寄せてる感じですごい
結構年齢いっても描き続けてられる人って情熱もあるんだろうけどやっぱり健康に気を使ってるのかなー
2021/02/12(金) 01:28:36.04ID:s6bWTLXb
当たり前だけど自分が10代の頃読んでて好きだったマンガ家さんたちが
若くてもほぼ還暦なんだよね…
2021/02/12(金) 09:22:00.99ID:HBcaHjYs
細野不二彦先生は何歳なんだろう
もう漫画描いてくれてること自体が奇跡
2021/02/12(金) 09:30:49.52ID:ca8S+edW
連載持ってたらアスリート並みの体力気力が必要な気がするから生涯現役の人って本当にすごいよなあ
2021/02/12(金) 10:29:00.69ID:TXb4x5Zj
最高齢は藤子Aさん辺り?
まんが道は神
2021/02/12(金) 12:39:34.64ID:CJnI49+p
最高齢はわたなべまさこ先生じゃないかなー
2021/02/12(金) 12:48:30.46ID:8++gVRQJ
手塚治虫早死だな…
2021/02/12(金) 14:28:08.04ID:L1cUQ+Oz
自分がはじめて読んだ&買った漫画がきんぎょ注意報
この人も単純計算で50代くらいかなあ
当時花ゆめ読んでるとオタクになるみたいなこと言われてた気がする
見事受験期に花ゆめと少年ジャンプにハマってたな
2021/02/12(金) 14:31:25.05ID:gOZCkytU
アラカンの自分は初めて買ったコミックスが忠津陽子だ
そのお嬢さんの経営するカレー屋さんが超有名店になっててびっくりしたw
2021/02/12(金) 14:37:09.04ID:MSNH3b5R
漫画描くのがすごく疲れるようになったから同年代から歳上の漫画家尊敬しかない
楽しい気持ちもなくなってる
2021/02/12(金) 15:49:09.40ID:bYMWD1uQ
漫画アプリで色々見るようになったが
劇画タッチ好きなのもあるけど
有名どころの漫画家の昔の名作描き込みマジですごいなあと感じ入った
画面がなんかどっしりしてる
直後に若い人?の読み切り作品とか読むと
ほぼほぼ背景なくてキャラ描き込みもあっさり味で
スカスカしてんな…と思ってしまう
まあ直後に読むからであって
最初にあっさり味の方読めば特に感じないし
もうジャンプ作家も描き込み派は減ってそんな時代じゃなくて
描き込みゃいいってもんじゃないのも頭では理解してるけど
なまじ自分も描くから描き込みの高技術=スゲー!で価値観染まってて
アプリでは知らない過去の名作ばっかり漁ってしまう
脳のアップデートせにゃと思うがもう梅干しになってそう
2021/02/12(金) 15:55:57.50ID:9z2qsiKw
がんばれ
2021/02/12(金) 15:58:59.22ID:nB2SvS9q
自分は逆に若い人の漫画の方が書き込みしてると思うがデジタルも多いか
だとしてもすごいわ
よく使いこなせる
2021/02/12(金) 20:55:58.86ID:q8n1K/fy
デジタルが使いこなせるというだけで尊敬に値する
たまたま通勤電車で座ってiPadで絵を描いてる学生さんがいて指先で描いてるんだけど、指の動きがすごいの
まだ高校生くらいの子だったけど弟子入りしたくなったわ
2021/02/12(金) 21:59:37.32ID:Uerc1Q2H
指で完成原稿の漫画描きました!とかもいるもんなぁ
正気か!?と思っちゃうわ
クソデカチップのペンで描いてるものだろうに
2021/02/12(金) 22:17:09.14ID:F7LLFdJs
30代〜の人がスマホ指描きで同人誌原稿描いてて仕上がりも見たけど自分がデスクトップペンタブで描いた本より綺麗だった
道具によって出来が左右するというよりどこまで使いこなせるかなんだなと思った
2021/02/13(土) 02:01:42.42ID:bFLGOKoj
40代なんだけど老眼がほんとしんどい
絵描いてる人で老眼の人どうしてる?
遠近・中近ためしたんだけど、これ歪むよね?
描く絵が歪むのは困るしかといって見えないし
デジタルにすれば拡大できるっていっても
近くとやっぱ見えないし堂々巡り
2021/02/13(土) 03:42:29.80ID:cWlzcwQU
遠近って歪むの?!
遠近なしじゃまじでもう何も書けんくらいピント合わない時ある
自分はスマホをなるべくやらないようにするくらいだ
そういや老眼用のサプリってどうなんだろうね
2021/02/13(土) 08:15:00.52ID:U9lMUC51
眼鏡作ったよ
見えかた全然違って感動した
その状態で描いてたら絵が上達したかもと浮かれてたら他の人の上達もよく見えるようになってやっぱり成長遅いのもわかってしまった
2021/02/13(土) 09:22:12.69ID:RdpHFcz6
老眼進んだから漫画描くために近く見るだけ専用の眼鏡作ったわ
兼用はやっぱり少し歪むらしい(レンズの上半分が遠くを見る用、下半分が近くを見る用になってるから)
普段つけてる眼鏡だとスマホとか見るのに眼鏡外さないといけなくて「あ、これおじいちゃんがやるポーズだ」って思ったけどもうおばあちゃんだからいいや
2021/02/13(土) 10:17:03.40ID:i/nGBSM8
中間距離と遠距離からもう全然見えないけど
近距離だけは問題ないから完全にスマホの影響だと思う
医者行ったらピント調整機能が近距離にあってしまったせいだって
2021/02/13(土) 10:22:53.57ID:HBF34cB8
ipadで描く時は眼鏡外してるなあ
老眼用の眼鏡買った方がいいのかも
2021/02/13(土) 10:29:37.23ID:wMkqbEgk
最近は眼鏡安くていいね
あると楽だよ
2021/02/13(土) 10:40:01.09ID:qUYQZBrI
眼鏡作った直後から微妙に合わなくて悩む
乱視が弱くなったり強くなったりしてる気がする
同じ眼鏡していてもボケてるときと見える時がある
2021/02/13(土) 11:05:49.06ID:zd9b9UQk
あんまり地雷とか言いたくないんだけど動物虐待ものがどうにも苦手だ
最近モルカーハマったからpixivでいいねつけてたらおすすめにモル虐出てきて一気に萎えた
2021/02/13(土) 11:48:50.01ID:5Sf0ssIA
>>32
近眼は持ってる?
近眼乱視があって老眼もきだしてるから全部ぼやける
裸眼メガネコンタクトでピントが合うものが変わるから辛い
2021/02/13(土) 21:15:59.67ID:CyQi36AM
色々分かりすぎる

近眼かつ老眼で普通のコンタクト使用してる
iPadで描く時はコンタクト+弱めの老眼鏡(裸眼でもいける)
パソコンの時はコンタクトのみ
2021/02/13(土) 22:32:23.66ID:cqU/8hsh
老眼で細かい文字や図形が見えづらくなった(30cm以上離さないとピントが合わない)ので作業用に近々メガネを作ったよ
手元と80cm程先にあるモニターを見るのに特化しているので歪む範囲は少ないのかな

あと「視力回復地獄」ってアプリで遊んでるけど効果のほどはわからない
やった直後だけは視界がクリアになる感じがある
2021/02/14(日) 00:01:45.23ID:zE6OFWjK
>>34
それが老眼の一つ、調整機能の衰えだよ…
何やってもピントが合わないってやつ
2021/02/14(日) 00:05:22.79ID:zE6OFWjK
みんな老眼で苦労してるな
自分もスマホで一気に老眼進んだ+在宅で家の中しか見ないで
この1年で近眼と老眼両方進んでまたメガネ作り直しだよ
2021/02/14(日) 00:08:00.22ID:zE6OFWjK
老眼までいってない人向けにスマホ用に
アシストメガネっていうのが各社出してるけど
あれって老眼とどう違うんだろう
2021/02/15(月) 06:39:36.65ID:frwPdGqq
最近眠りが浅くて5時間以上寝れなくて困る
ちょうど隣が足音たてて動き回る時間だからか二度寝もできないし眠剤飲んでも効かない
反対側や下の部屋から苦情はいってないみたいだから若くて平気で寝られてるのかな
2021/02/15(月) 07:31:38.06ID:krdw0Qz3
>>42
眠剤が効かないのは体質か飲みすぎて耐性できたかかね
あまり薬に頼るのはよくないのでは
コロナで家にいると運動が足りてないんじゃないかな
運動でヘトヘトに疲れてから耳栓して寝てみてはどうよ

こっちは数時間ごとにトイレで目覚めて
頻尿に老化を感じるわw
2021/02/15(月) 09:05:54.94ID:krdw0Qz3
>>42
書いてから気付いた
・労りの言葉ない
・聞かれてもいないアドバイス
・自分語り
酷い老害コンボだった
悩んでる人に申し訳ない
眠れるようにお祈りしてる
2021/02/15(月) 09:15:46.06ID:NelpuyaT
>>44
ここの書き込みまでそんなに気にするなよいい人だな
体の不調書き込み共感できて好きだよ
2021/02/15(月) 09:48:11.66ID:jnzaH3pz
>>43
すまん何歳ぐらいから頻尿来た?
自分もそうなんだけど老化か病気か考えあぐねてる
2021/02/15(月) 10:46:58.90ID:i8fqcrq4
寝付き悪い人はセロトニンのサプリ試してみると良いかも
昔から寝付きの悪さに悩んていたけど、これを23時くらいに飲むと24時くらいに眠気が来るし8時間眠れるようになった
というか飲まないとギンギンに冴えて深夜2時3時までスマホ見てしまう…
海外からの個人輸入になるけどiHerbならコンビニ払いもできるし2千円くらいで送料無料になるからハードル低いよ
2021/02/15(月) 11:15:12.34ID:dLS1+Ykp
そういうの飲み始めると依存っぽくならない?
2021/02/15(月) 11:34:02.03ID:lE/aECJx
セロトニンは頭痛がして駄目だったな
行き着いたのはバナナだ
頻尿の人は飲み物もあるのでは
ルイボスティー飲んでた時めちゃくちゃ頻尿だったよ
2021/02/15(月) 12:33:16.48ID:GcKmcIG1
はちみつか砂糖少量入れたホットミルク飲むと翌日寝坊するレベルで寝てしまう
2021/02/15(月) 12:51:59.01ID:i8fqcrq4
>>47
ごめんメラトニンの間違いでした…
海外だと4歳から飲めるメラトニンタブレットなんかもあるし割と一般的に使われてるみたい
2021/02/15(月) 14:56:40.12ID:RhHvvWza
>>50
なにそれすごい
そんなに効果あるんだ
2021/02/15(月) 15:02:09.27ID:cM6jnPX6
GABAもなかなか寝付きよくなる
2021/02/15(月) 15:44:16.32ID:VmvbRqVH
聞いた話だとネルノダは意識不明レベルで眠りこけるらしい
2021/02/15(月) 15:44:59.94ID:GFuoTunP
週2回スポーツしてるんだがその日だけは横になったら即寝ちゃう
立ち仕事なので普段から体は動かしてるんだけど筋肉使う箇所とかが違うんだろうな
2021/02/15(月) 16:11:06.87ID:x38uDo+n
>>42
似た症状で+寝付きが悪かったけど私の場合は眠る時以外布団に入らない、風呂上がりは間接照明のみ・スマホ弄らない・足が冷える前に布団に入る事で前よりはましになった
寝るのにも体力いるって言うし年重ねると眠り浅くなるよね
自分も日中どんなに疲れ果てても上手く眠れなくて疲れ溜まってしんどかった 改善すると良いね
2021/02/15(月) 18:11:24.34ID:GcKmcIG1
>>52
科学的な根拠は無いらしいんだけど、本能的に安心するんだとか(赤ん坊の頃を思い出す的な。幸せホルモンとやらが出るらしい)
あんま良くないって説く人も居るから何とも言えないけど自分はコレが一番効いた
いっとき薬に頼ってたけど薬のせいとは言い切れないけど寝てる最中呼吸止まったことあってそれ以来怖くて使ってない
2021/02/15(月) 18:27:41.09ID:i3ljQv7N
いや通報って「体調悪いのに行ってる人がいます。どこの誰だか全くわかりませんけどいるみたいです」
って意味らねえお?w
スクショ晒せあ垢から誰かしら本名住所知ってて多少あ特定れきるかもしれなくて
その段階れ初めて「この人です」って報告らお
それもやらないれただ騒ぐだけなのあもれあクズ子(わかりやすいなこれ)と認定するお
2021/02/15(月) 18:28:14.33ID:i3ljQv7N
誤爆しましたすみません…
2021/02/15(月) 19:32:49.40ID:VmvbRqVH
温度差www
2021/02/15(月) 20:10:40.66ID:8HPOucA+
どこの板かすぐ分かるのがまたw
2021/02/15(月) 21:53:29.40ID:jnzaH3pz
>>54
そんなのなったことないよw
2021/02/15(月) 22:28:31.45ID:7Oe6cG7n
遠征時の夜行バスで寝れない時用に買おうと思ったけど結局一度も使った事ないな >ネルノダ

節約したくて30代の時は何とかバス移動も出来たけど、早めに新幹線を予約した方がバス+時間つぶしの漫画喫茶と
大して金額も変わらないし体力も温存できるから今は新幹線しか考えれない
早朝から動けるメリットはあるけどね
というかコロナが落ち着くの何年後になるんだろう…その時の年を考えると
2021/02/16(火) 02:09:06.76ID:8w+XnS5U
年取って眠りが浅くなるのは筋力不足だよ…
寝るのにも寝返りうつのにも体力いるから
その体力がなくなって眠りが浅くなる
2021/02/16(火) 02:24:26.28ID:gXeJPJh6
階段使ったり駅まで歩いてるけど不眠症だよ
2021/02/16(火) 02:26:11.68ID:8w+XnS5U
もうそれだけじゃ足りなくなってるんだよ
若い頃と同じだけ動いてもダメなんよ
2021/02/16(火) 04:55:26.50ID:Or+gsxMY
運動したくない・・・
2021/02/16(火) 07:03:57.49ID:Ni8FUINV
運動する時間がないよ…
2021/02/16(火) 07:59:06.42ID:5DCKyO+M
ギャバのサプリって手頃なの売ってる?
100均以外で見かけたことないや
2021/02/16(火) 08:02:21.98ID:d+xNXXQG
リングフィットアドベンチャー始めたけどかなりガッツリ運動できる
家の中で好きな時間に出来るしお勧め
2021/02/16(火) 09:19:45.27ID:zF0Bybmr
>>69
DHCとか割と手頃よ数百円で買えた
都内の人なら中野や新宿・上野に店舗のあるオーエスドラッグがサプリ3〜4割引で激安よ
2021/02/16(火) 12:14:46.68ID:+Lem+URv
>>70
アレ、かなりのスペース必要じゃ無い?
やる度に椅子とかテーブルとか避けないと出来ないイメージがあるけどどのくらいスペース必要?
2021/02/16(火) 12:22:04.76ID:FmXfEYUu
>>72
横だけどラジオ体操できる程度の前後左右のスペースがあればできる
個人的にはフィットボクシングやビリーの方がスペース要る
2021/02/16(火) 13:18:15.56ID:GM1Bmqo5
リングフィットは畳一枚分の領域とその中で腕を振り回せるスペースがあれば出来るよ
運動に慣れてない人だと最初1〜2週間程は疲労と筋肉痛でオタク活動どころじゃなくなるけど
そこから体力がついてくると身体も動かしやすくなるしよく眠れる
何より頭がスッキリするから妄想力が向上するよw
2021/02/16(火) 14:57:15.41ID:+OAw3q51
自分はフィットボクシングで肩こり腰痛が激減した
トレーナーの声を選べるので石田にしてる
2021/02/16(火) 15:23:02.14ID:t7Fjh2gL
そういえば作業椅子をバランスボールにしてから腰痛がない
椅子だと足組んだり正座したりしちゃうから合ってるのかもしれない
2021/02/16(火) 15:36:58.08ID:JVHCR4Dj
リングフィット楽しいけど時間かかるし面倒くさがりだからジャンプロープ?とかいうSwitchの無料アプリばかりやってる
たった5分も飛べないけどすごく疲れる
2021/02/16(火) 17:42:58.87ID:GllrEPrd
>>75
同士よ。肩凝りすごい効くよね。ヒロのせいか最近いしだあきら凄い好きだわ〜
2021/02/16(火) 18:06:35.78ID:GM1Bmqo5
ワイの推しはベルナルドかラウラやで

サブスクで気になってたアニメ漁ってる
はたらく細胞勉強になるし面白いなー
2021/02/16(火) 18:30:54.95ID:97SrQtkd
フィットボクシングは視認性が悪くて見づらい事が多いから体験版で止めてしまった
何で1から改悪したんだろ…
81名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:55:40.90ID:nFhH6PuR
リングとボクシングやってから家のことやってやっと絵に取りかかれる
体力も減ってるけどちゃんとやるぞ習慣付けるぞって気持ちで頑張ってる
2021/02/16(火) 20:27:26.07ID:dNVZOvoj
習慣に入ると良いよね
全身の筋肉の半分以上は脚ってのを信じて回数は少ないけど毎日スクワットして数年
いま後ろ姿が自分比史上最高
2021/02/16(火) 21:14:39.85ID:JjyElMfn
羨ましい
膝がすぐ痛くなってスクワットできないんだ
2021/02/16(火) 21:19:42.16ID:rs0zV3t6
頻尿とは違うんだが
目覚めても寝転んでるうちはずーーーっとなんともないのに
体起こしたとたんいきなり尿意来るのはなんなんだろう
1DKだから間に合うけどほんとにいきなり切迫する
夢うつつでネタ考えるの好きなのでつらい
2021/02/16(火) 23:05:55.35ID:wjfxo3fv
歩いててふらふらする感じがあるなら足首の稼働域が落ちてるので筋肉つけるより足首ストレッチを先にやった方がいいかも
踵をつけてしゃがんだ時にひっくり返る人は足首が弱くなってる
自分はテレワークで動かない日が増えて躓くようになって足首を鍛え始めた
2021/02/17(水) 00:44:10.51ID:ygEncrdZ
>>84
それを頻尿というのでは…
2021/02/17(水) 00:46:06.17ID:m8pYOchQ
筋力の方じゃない?
2021/02/17(水) 00:46:25.40ID:ygEncrdZ
筋力体幹ZEROなんでリングフィット最低レベル1からはじめて
1日5〜10分だけど毎日やってたら少しずつ体がぐらつかなくなってきたよ
1日5〜10分じゃ痩せはしないけど体幹はよくなってきたと思う
2021/02/17(水) 04:53:40.89ID:jZisJcnT
40年前に誕生したエロ同人誌初期の執筆者、内容、変遷について考察した同人を買ってみた。
米沢嘉博記念図書館や国会図書館で調べたらしく、当時を知る俺も知らないことばっかりで
結構ビックリ。
でも?執筆者も書いてるように、当時を知る本人自身が書いたとしたら自分のものなど価値はない、と。
その執筆者って、まだ40かそこら。
コミティア界隈で話題になってた。・・・還暦じーさんのエロ同人懐古・・・あるなら読みたい

吾妻ひでお、クラリスマガジン、懐かしいなあ
2021/02/17(水) 06:44:00.97ID:VRjh6+Dy
>>86
尿意で起きてしまうとか頻度が増えた症状ではないので言わないと思う
2021/02/17(水) 11:57:49.09ID:0emjIOqs
みんなどうやって時短家事して絵や小説やってんの?
人によっては会社勤め?残業?育児?
それらをやりながらよく絵とか描けるよね
自分はまとまった時間がないと集中できないし描くのも遅い
2021/02/17(水) 12:21:13.45ID:ZSIH8b6i
健康維持に努めつつ可処分時間を同人に全振りだよ
SNSを何度もポチポチするのやめるだけでもかなり確保できると思う
2021/02/17(水) 12:41:52.13ID:XdwDLGLD
それ私も聴きたいな
全く違う悩みかもだけどなんか年々メンタル弱くなってきて
今日はあれやってこれやってそれやって何時ごろから絵を描いて何時に寝よう って頭の中で立てた計画が一つずれる毎に自己嫌悪に陥って心の均衡が保てない
なんで趣味の時間も作り出せないの?馬鹿なんじゃないの?なんてダメな人間なの?みんなもっと頑張ってるのに?って自分を責めてしまって無性に息苦しくなる
病んでんのかな
2021/02/17(水) 13:00:36.46ID:2z12RM4w
自分でもきちんとできてるわけじゃないけど、することを細かくわけてみては?
私は絵は描けないからトンチンカンなこと言ってたら申し訳ないけど、例えば「下描きのここまでする」とか「イメージ固める」「線をここまでいれる」とか工程を細かくわけて、一日のTODOにいれる
5分でもできたら達成したことにする
趣味なんだし必ずしも完璧にできなくてもいいけど
2021/02/17(水) 13:49:07.17ID:Z0peWVsx
iPadにしたら起動時間がスマホと変わらないので随分楽になった
Windowsアプデでの作業強制終了もないので楽
そして遠回りだけど隙間時間に絵の基礎を練習して作画の時短目指してる

あとは>>92のいうようにTwitterに時間取られるからなるべくここ削ってる
エナジーバンパイアだっけ?そんな感じのする相互は全員ミュートして気力も消耗しないよう気をつけてる
2021/02/17(水) 13:55:24.26ID:+Sk3k0ZI
>>95
Windows起動すると毎回のようにアップデートしたり
なんかやたら重くなったりするのが困る
ちょっと前はサクサク動いたのに突然重いのってなんか更新で仕込まれてんのかなあ

新しくハイスペWindows買うかMacに変えようかiPadにするかしようか悩み中
iPadは毎月ソフト代月額いるんだっけ?
あとiPad pro高いし何年かで更新できなくなって使えなくなるんだよなあ
うーん
2021/02/17(水) 14:08:47.27ID:9lz81J6r
5ちゃんを見ない
それだけで大分時間に余裕が出たけど戻ってきてしまった
2021/02/17(水) 14:12:27.62ID:UiT7L+jU
自分はイラストだからiPadで全然いけるけど漫画だとどうなんだろうね
クリスタのサブスク代もexだとそこそこかかるし
完全な趣味として使うには少し高いおもちゃかもね
利益が少しでも見込めるならiPad勧めるんだけど
2021/02/17(水) 16:14:20.99ID:GpwNVumQ
>>91
分かる
自分は完全に家事しない日を休日に作って
没頭出来るようにする
土曜日に始めて日曜は家事+作業
ただこれは個室があって子供がいないから出来る事なんだよね
あと下描きとかコマ割はある程度ラフに進めて
作業日にクリスタで改めて描く感じにしてはいる
昔は平日の隙間時間にモリモリ描いてた 若かった
2021/02/17(水) 17:49:35.02ID:HtXpbai3
>>93
そのタイプでメンタル病むタイプの人は
絶対にやらないといけない重要な支払いや手続き入浴などを書き出して
それ以外は細かく予定を決めない方がいいかも
家族がいるならダイエットのように「1週間集中させて」と宣言して集中するのも手

考えすぎマイナス思考人達のサポートをしてるけど
病む人たちは病まない人たちよりよけいなことにまで頭をフルで使ってる
そのせいで逆に何も考えずやりたいことを好きな順にやって必要なことをやらず
締切当日に電気が止まったー!なんて言うタイプの人(本人はそれほど気にしてない)より
平均的に仕事や作業の質や効率が悪くなって自己嫌悪の悪循環に陥いってしまう
2021/02/17(水) 17:53:27.34ID:HtXpbai3
あまり新しくフォローせずリスト管理しているタイプなので
長年フォローしている神達も自分と同じように歳を取って
長期入院や介護で疲れている人が増えてきた
10年後20年後もツイッターやってるかどうかはわからないけど
訃報や急逝によるアカウント停止が増えてくるのかなあと少し不安になる
2021/02/17(水) 17:56:20.85ID:sHhRznEu
歳で思い詰めちゃうからあと少ししたら同人やめる
何かに夢中になってる時間楽しかったな
2021/02/17(水) 19:19:09.23ID:CB+FOCKR
温泉で自分のタイミングと付き合いながらオタクやってもええんやで
自分は人付き合いはせずに二次が共有できたら満足するタイプだから
今のネットオタク環境にめっちゃ感謝してる
2021/02/17(水) 20:16:12.37ID:m8pYOchQ
ネットオタク環境に感謝めちゃくちゃ同意
イベント行かなくて良いし人目気にせずヲタできるもんね
十代の頃はいつか終わると思ってたけど生涯ヲタだな自分は
2021/02/17(水) 20:18:16.81ID:z8AGi4G5
30代の自分がリアタイ世代の作品なのにそのジャンルにいるの20代ばかりっぽい
今はネットだから年齢誤魔化せてもオフイベントになったら自分だけ浮く奴だな
辛い
2021/02/17(水) 20:19:30.07ID:Scfe/Hz4
オフから距離とるか見た目磨けば?
2021/02/17(水) 20:21:03.66ID:Scfe/Hz4
30代で20代に混ざれないのは自分を省みてないからだなー
2021/02/17(水) 20:21:34.39ID:Scfe/Hz4
まぁレスから臭いがするけどな
2021/02/17(水) 20:23:06.83ID:UCTiEzKb
>>106-108

いつもの
2021/02/17(水) 20:23:50.06ID:Scfe/Hz4
>>109
>>105でしょ
痛かった?
2021/02/17(水) 20:27:52.17ID:m8pYOchQ
ネットオタク環境に感謝と言ってる中>>105なら
>>105がお察し案件だね
2021/02/17(水) 20:30:10.66ID:XalkaMi8
メタモルフォーゼの縁側読んで泣いてしまった
おばあちゃんになってもイベント行きたいな
2021/02/17(水) 20:30:23.75ID:4nw0xN/G
>>111
今はネット環境だから助かってるけどオフイベになったら化けの皮が剥がれるって話でしょ
2021/02/17(水) 20:31:06.59ID:m8pYOchQ
>>113
直前レス読まない人か
2021/02/17(水) 20:32:14.47ID:Scfe/Hz4
同じID出せない人
2021/02/17(水) 20:32:27.07ID:BH6Paw+d
>104=>>106-108>>111=>114か
いつもの荒らしやっぱり40代以上のおばさんだったんだ
2021/02/17(水) 20:33:54.32ID:BH6Paw+d
>>115>>114は自宅の回線とスマホ回線で別人のふりの自演してるんだね
2021/02/17(水) 20:33:57.51ID:Scfe/Hz4
>>116
良かったね
2021/02/17(水) 20:36:01.56ID:Scfe/Hz4
>>117
同じID出せないってのがストレートに刺さったんだなー
2021/02/17(水) 20:36:50.03ID:RhXfH7bZ
>>104
人目気にするのは104自身が48歳のデブス巨体の無職の汚らしいきめおばだからだよね
見た目磨いても元が悪いから無理だよね
豚に真珠
2021/02/17(水) 20:38:24.75ID:A2dm0Sod
ID:BH6Paw+d
きめおば連呼の無職荒らしアスカ
友達ゼロで同人友達募集もしてるから注意ね

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612453800/
2021/02/17(水) 20:38:29.49ID:ik1jbBRh
>>119>>114
お前それぞれ自宅回線とスマホauと楽天モバイルの3回線のID出してみ
2021/02/17(水) 20:46:27.55ID:gQgCpN9h
ID:m8pYOchQ=ID:Scfe/Hz4は連投規制にかかってそう
2021/02/17(水) 20:50:53.31ID:oPGuN/CS
着飾ったアラフィフと安物ファッションの若者
いくら磨いても若者の見た目に勝てるわけがない
2021/02/17(水) 21:01:42.26ID:Scfe/Hz4
>>123
5に居続けてるのにわかってないの?
同じID出せる人待ってるよー
2021/02/17(水) 21:07:34.92ID:Ho5L2yPc
イベントは諦めてオンの短期だけってことで気楽にはじめたよ
絵を描くの大変だけどやっぱり楽しいね
2021/02/17(水) 21:13:15.57ID:QbyXgbAU
>>91
自分も休日と呼べる日もない生活、健康診断も数年行けてないくらい
まとまった時間できたら描こうとかやる気が出たら描こうとか思ってたけど、それだといつまでも描けない
眠くても疲れてても10分空いたら無心で描く
つもり積もればひと月で一枚完成する
今家族が目の前にいなけりゃ描けるのに時間もったいねー
2021/02/17(水) 23:44:37.25ID:ygEncrdZ
>>93
老化を認める
なまじまだ体も頭も動くから若い時の量をこなそうとする
いつまでも10代、20代の気分と体力、行動力、集中力でやろうとするからできない
30代になったら20代の5〜7割、
40代になったら20代の頃の3〜5割しかできない
それを踏まえて計画たてれば
できもしない計画はたてなくなる
2021/02/17(水) 23:54:04.54ID:Ma3giPxT
10代20代のときから人より体力集中力なかったから今生きてる価値がないレベルになってしまうな
親の方がマシなレベル
2021/02/18(木) 00:10:55.92ID:ixQglM5y
時間つっても結婚して子供できたらまぁ子供の手が離れるまでは難しいよ
人間をひとり創作してんだからしかも自分のコントロールのきかない生命体だし
他に創作してる時間も体力もないでしょ
2021/02/18(木) 05:25:23.89ID:VAZyRt16
自ジャンルは小さい子供抱えてるのにオンリーの度に新刊を出してる人が何人か見かける
さらにツイでも絵を投下してるので体力気力がおばけなのかコントロールできてるのか
環境や本人によって違うのは当然だけど、仕事してるだけで精一杯の自分にとっては
時間管理や工夫など気になる
2021/02/18(木) 05:41:43.44ID:glY1aztm
子供や伴侶に時間を盗られるのはいいよ
親兄弟に時間を盗られるのは何のために生まれてきたのか分からなくなる
2021/02/18(木) 05:54:12.42ID:P1RrtSFk
>>131
知り合いは実家に住んでて家事や子供のことを親に任せて本人は多分働いてない
働いてたとしてもバイトぐらいしかしてないと思う
2021/02/18(木) 06:57:08.06ID:whj/Mjri
>>131
小さい子が複数人いてたくさん描いてるけど自分は働いてない
収入源は同人くらいしかない
描くの早いねとよく言われるけど実際には働いてないのが凄く大きいよ
2021/02/18(木) 07:55:27.19ID:6s9u1g3J
パートだと思って漫画描いてる
2021/02/18(木) 15:43:07.30ID:TZ7tsNf6
>>131
子供が犠牲になってる
2021/02/18(木) 16:42:09.66ID:TcCb0i/9
在宅でゆるく働いてるけど
子供は昼も夜もよく寝てくれる子だったし
萌えもあったから睡眠不足も苦にならなかったしたまに預けられる実家もあったし
旦那は多忙で逆に家にいなかったから(ご飯もほぼ外だった)好きに同人できてたな
通販や委託がメインだったけど
2021/02/18(木) 19:14:51.77ID:myM5OpCp
>>131
自ジャンルに一日中ツイに張り付いてる専業主婦いるけど子育ても家事もろくにしてないのが端々のツイ内容からわかる
絵がスルーされて反応欲しいときは旦那子供の悩みをつぶやいてリプ乞食
承認欲求のためなら家族すら利用する悪人って身近にいるんだなって感じ
2021/02/18(木) 19:48:10.81ID:V9FOINjr
祖父母に預けっぱなしの人に限って
「親はいつまでも居てくれるわけじゃないよ〜」「早く自立してほしいものです☆」って言いながら小梨や独身にマウントとってくるから厄介

母親が熱心に机に向かってると邪魔したくなるのが子供っていう生物だから
それでもコンスタントに本出せてる人は本当尊敬する
2021/02/18(木) 20:15:04.25ID:qG7KSrsw
モメサ垂涎のテーマ
2021/02/19(金) 00:22:21.28ID:jFgCXsM3
自由というものは生まれた環境に左右される
具体的にいうと実家が太ければ
独身だろうと既婚だろうと自由になる時間も金もある
ただし金持ちでも毒親なら詰む
生まれガチャはどうしようにもない
2021/02/19(金) 00:37:01.03ID:QlP5pPKI
毒親が一番きついね
中途半端に親の年収ある毒親とかだと学費も借りられない生活保護受けられないみたいな感じで
わかりやすい貧乏より悲惨なことになることもある
2021/02/19(金) 01:10:06.75ID:9BN/2eZ5
>>100
成る程ありがとう勉強になったわ
実践してみる!
2021/02/19(金) 01:16:56.94ID:Yz1/5e94
南、最近イライラする
2021/02/19(金) 06:26:06.00ID:FrtuRSbk
命の母飲みなよ南
2021/02/19(金) 08:25:06.69ID:L+FM9WHx
あさこ乙
命の母は冷え性の人にはいいけどのぼせ症の人は飲まないでね
漢方も証(体質)に合わないと副作用起きるよ
147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:25:45.03ID:ex8kfpgm
命の母飲んだら失神したことある
とりあえず飲めってもんじゃないよね
2021/02/19(金) 12:29:36.49ID:YWzuQQ5m
名前が売れると内容に関わらず取り敢えず言われるものとなる例
2021/02/19(金) 12:49:22.28ID:m7ANkhmM
漢方だからね
あれ糖衣で飲みやすいけど満遍なく配合してあるせいか
調子の悪い部分を回復しても元のいい部分が調子悪くなったりする
2021/02/19(金) 12:53:36.76ID:R9dmskuq
イノチノハハは胃をやられた
あと生理がフライングしてきて焦る
2021/02/19(金) 16:51:28.08ID:6yno3Q/j
命の母より錠剤のアリナミンAとかの方が疲れには効くな
ビタミンってやっぱ必要なんだなすごいと思い知るし風邪とかも早く治る
2021/02/19(金) 17:07:10.13ID:uCfwl77t
漫画描いて疲れるのにも効くなら飲もうかな
最近疲れすぎて筆が進まない
2021/02/19(金) 17:30:27.42ID:J8nrETc5
普通にマルチビタミンandミネラルにプロテインと鉄分と亜鉛足してのんでどうぞ
2021/02/19(金) 17:34:35.42ID:YH0qN0NB
ヘム鉄とマルチビタミンは効く
2021/02/19(金) 17:58:00.82ID:bkQL/2hc
マルチビタミンとかサプリガンガン取ってたけど歳とると疲れがあとからあとからきて回復が追い付かない
2021/02/19(金) 18:21:01.84ID:3mjuXF/G
命の母飲んで失神…!?どういう成分でそんなことになるんだ
2021/02/19(金) 19:07:21.57ID:pNf7+5yj
年末年始からの緊急事態宣言による在宅や待機により
加齢からの疲労だと思ってたものが違った
睡眠が足りなかった
2021/02/19(金) 19:27:22.02ID:j1rtGwt/
命の母よりチェストツリーのサプリのが効いた
2021/02/19(金) 21:40:37.17ID:Np0m6hMI
家族が仕事や学校行ってるひとりの時間に創作してたけど 家族がテレワークになって常に家のなかに誰かがいるから集中して描けなくなってしまって初めて新刊を落とした
2021/02/20(土) 00:33:38.12ID:uf2WjcE0
サプリ効果は少食な人と大食な人でまた違ってくるからな
デブはなんだかんだ元気
2021/02/20(土) 00:37:28.65ID:0h92eZod
チェストツリーは効果あったけど飲んでる期間ずっと眠かった
医師に相談して出してもらった漢方が合ったわ
2021/02/20(土) 13:35:38.47ID:kkO8gsjm
命の母も白と赤で全然違う
メンタル面の場合は白
2021/02/20(土) 18:54:53.52ID:K6LbjPLa
メンタルというか白はどちらかというと若い人の生理不順の薬
更年期には使わないです
PMSに効果はあるけど大黄と言う下剤の成分が入ってるので便秘気味の人限定ね
お通じいい人は下痢になるから飲まない方がいい
更年期には赤ですがこれも冷え性の人はいいけど
のぼせ気味の人はやめといた方がいい
のぼせる人は桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)がいいよ
2021/02/20(土) 19:41:02.35ID:QUD1Qllh
睡眠とビタミン大事
瞬発力も集中力も変わらないのはありがたいけどなんせ寝ないと体が壊れるようになってきた
2021/02/20(土) 19:50:00.31ID:f7FYLAMZ
歳だからかツイッターがきつくてやめたい衝動にかられてる
我ながらBBAがはしゃぎすぎたわ
2021/02/20(土) 19:52:10.76ID:wF5I6x0y
>>163
PMS辛くて白飲んだけど元々お通じいい方なので下痢になって困った
赤ってPMSには効かないのかな
2021/02/20(土) 19:58:12.04ID:WToMPaDX
PMSの症状は色々あるしな
2021/02/20(土) 21:50:28.90ID:yMy43cnA
お高いサプリや漢方薬を色々試したけど結局毎日のバランスのいい食事+軽いウォーキングが最強だったよ
ひどい便秘持ちだったのに快便になるし生理痛や低気圧の不調も嘘みたいになくなった
PMSは相変わらずで命の母や漢方以外の対処法を探してる
2021/02/20(土) 21:54:08.65ID:OZzY0Dvj
普通にピル一択だったわPMS
35になってホルモンおちついてきてあんなに生理前毎回毎回死にたかったのに落ち込むくらいになって卒業した
2021/02/20(土) 21:59:19.86ID:AhT4AZT2
>>169
なるほど
今33なんだけどあと2年我慢しようかピル飲んでみるか悩み中
初ピル開始年齢としては高齢だよね…血栓が心配で…
20代の頃ピル飲んでみようと思ったけどちょうどニュースでピルで死亡した人の話やっててビビって飲まずに過ごしてしまった
2021/02/20(土) 22:16:17.18ID:qmO7B3Ob
私もピルのみたい。
この年齢になると大体の生涯年収ってわかるし万が一の為にのんでおきたい
メンタルも安定しそう

女子高生の時はピルってイケイケ( )の子のものって感じがしてたな …
2021/02/20(土) 22:32:52.49ID:oFSxJYGv
最近は毎月生理があるのはむしろ不自然って考え方もあるらしいね
子供産むこともないし三ヶ月止めるピル使ってみたい
でもホルモンバランスなのかなんなのかネタがよく出る時期が生理に左右されてる気がしないでもない
2021/02/20(土) 23:17:14.50ID:kkO8gsjm
>>170
持病が何か、PMSがどの方向に出てるかにもよるし
行く病院がピルに詳しいかにもよる(病院によっては適当に出す)
うちの院は塩分摂取多過ぎて浮腫んでるせいだと思われるタイプと肥満者には、ピルより食事改善すすめてるよ
薬飲んでも効きにくいしリスク高めになるからね
PMSで「だるい」「マッサージすると気持ちいい」「浮腫んでムズムズして眠れない」みたいなのは
薬より塩分や糖分を減らした方が早く解決しやすい

高齢で精神面にくる場合は安定剤の方がいいケースもあるし
症状によっては甲状腺疾患や子宮、泌尿器科、循環器系の疾患が潜んでる場合もあるので
効くのに時間がかかる漢方薬やサプリ試してる間に手遅れなんてのも珍しくない
40代以降はあんま市販薬やサプリジプシーはお勧めしないから
普通に産婦人科と内科で検査して欲しい(金あるなら人間ドックが手っ取り早い)
2021/02/20(土) 23:29:59.49ID:CdLIj/HB
自分も>>170と同じでピルの副作用にビビって飲まずに40代まできてしまった
あれって年齢制限あるんだね30代前半に勧められて断って以降同じ病院で
40代になって更年期疑いで検査したけどホルモン治療する程ではなく
ピルもすすめられずデパスもらって終わってしまった
通いづらい場所の婦人科だから近所の内科で安定剤貰ってるけど
ピルで劇的に改善した人の話をされて婦人科いけばと言われてしまってる
PMSが酷いのか元々の性格なのか長年悩みすぎてわからん
2021/02/21(日) 00:03:06.36ID:1dVWaT2q
ピルは3ヶ月くらいで自分に合うかわかるから産婦人科でちゃんと処方してもらえるなら検討していいと思うけどね
タバコ吸ってる人は血栓危ないけど
自分は子宮筋腫もあったから進行もゆっくりになってよかった
2021/02/21(日) 00:42:18.47ID:DoJBW3Ub
45すぎると上がり待ちだしな
更年期も整理と同じで症状がひどい人と軽い人がいるし
統計的には更年期になる人は5割くらいという話
2021/02/21(日) 00:43:19.16ID:DoJBW3Ub
更年期になる人じゃなくて
更年期がひどい人は。だ
更年期はみんななるけど個人差があるという話でした
2021/02/21(日) 01:47:45.71ID:ao2dHFvD
年々生理の間隔が短くなってて20日周期できてツ辛い
月初にくると月末にもきて1ヶ月に二回も生理でほんと辛い
早くあがりたい
2021/02/21(日) 02:14:52.00ID:lvSkX0l6
自分も今44で更年期入ったっぽい
生理の間隔が20日くらいになったかと思えば40日間隔になったり2週間くらい生理が続いたり
とにかく不安定になるから色々心配になるけどストレスが一番あかんのよな
2021/02/21(日) 02:19:13.42ID:H8vZH49s
PMSはとにかくイライラが酷くて叫び出したくなる
他はなんともないのにそれ一点よ
2021/02/21(日) 02:44:38.71ID:j3gkCsI9
イライラはないけどとにかく眠くて困る
2021/02/21(日) 03:59:03.64ID:UgFWdn3k
イライラしたり逆に思考や動作が緩慢になったりもそうだけど
手が痺れる感じで描きづらい時があるのが地味に困るな
>>172のネタの出やすい時期あるのも解る
2021/02/21(日) 05:32:35.74ID:IKoU8nr8
PMSとピルについて語るスレ同人板
2021/02/21(日) 06:42:13.38ID:X750s+n1
>>178
同じだ
妊娠出産経験無いから体が早くしろ最後のチャンスだぞって急かしてるのかなぁ
でも結婚してないし当分その予定も無さそうで悲しい
2021/02/21(日) 09:51:35.45ID:FCL3mTLa
最近PMSが酷かったけど年齢的なものか
ここ見てちょっとホッとした
メンタルガタガタになるのもキツイし早く上がりたいな…いらんわ
2021/02/21(日) 11:37:39.09ID:mIdZqV/N
他人事だと思って読み飛ばしてる男性にも更年期障害は起きてるからね
女性より酷くならない人が圧倒的に多いだけでなってるからな
2021/02/21(日) 14:43:38.26ID:VFP9j4cf
生理絡めた話が続くと違うスレ来たかなとはなるわ
それ特化した話なら別のスレで話した方が良くない?
188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 15:11:24.84ID:yZqcwSbo
同人に夢中でライフイベント乗り遅れて子供望めない歳になったの
後悔するだろうなと思ってたけどやっぱ後悔してるわ
でも20代に戻っても同じことしてる気がするから業が深い

同人なんか知らなきゃよかったってたまに思うよ
2021/02/21(日) 15:39:45.38ID:mfhxrh5g
そう思う人って他のことにハマっても同じように思うだろうから同人に罪はない
2021/02/21(日) 15:47:14.05ID:hrNgxA1F
前スレでもみたけどアラフォーで絵を描き始めるの多いのかな
自分もずっと字書きだったけど絵が描きたくなってiPadとクリスタで描いてる
ほんと下手くそで誰にも見せられない
でも練習時間足りなくてどうして20年前からやってなかったんだろうって思う
字を書くのも好きだから字も描いてるので時間全然足りない

>>10
年齢も環境も同じだ
今ジャンルが若い人ばかりで交流するのが躊躇う
今回のジャンルで名前変えたけど、完全に前ジャンルと支部とか断ち切らなかったから、多分本気で掘れば駿河屋あたりでいつから本出してるかバレバレ
30代くらいならいいけど40代後半なので流石にきつい
駿河屋の過去の本消して欲しい
今はオンだけだから会わないし、そこまで調べる奴もいないと思うけどさ
はー憂鬱
2021/02/21(日) 15:56:32.43ID:LY8sUlOV
アラフォーで出戻り絵描きだわ
ずっと描いてないと感覚忘れるね
2021/02/21(日) 16:16:35.53ID:+iehPyLR
自分も出戻りだけど下手くそすぎて(そして周囲の絵の平均レベル上がりすぎてて)ビックリした
ほんとに描かないとすぐに描けなくなるし難儀な趣味だよ
2021/02/21(日) 16:20:56.42ID:+iehPyLR
そして描いてたらちょこちょこツイッターのフォロワー増え始めたけど初夏に出産なのでまたしばらく消える予定
自分が楽しく描ければいいやと割り切ってる
2021/02/21(日) 16:22:50.21ID:ZsF5PqlO
描き方忘れたら
手癖も消えて絵柄改革のチャンスよ奥様方
2021/02/21(日) 16:57:30.07ID:LoCuUesW
>>188
え…子供要らなかったわけではなく?
選択小梨じゃなくて忘れてたってかんじ?
覚悟の上でも後悔したりするの?参考にしたい
2021/02/21(日) 17:08:08.67ID:cnksW4Ka
同い年でずっと描き続けてた独身子無し大手はずっと絵がその時の流行り絵で
若い子から若いサークルだと思われてそうなリプ貰ってる
既婚子有り大手出産前後一度急に人物の顔が崩れてその後少し戻ったけど元の絵には戻らず絵柄や作風も古い
見てると距離感やテンションがおかしい主婦からのリプがほとんど
てのを口が悪い読み専の友達が言ってて
自分も後者と同じだということに気付いてしまった…
絵がおかしいことにすぐ気付けないし同年代以上の距離感がおかしい人からしかリプが来ない
2021/02/21(日) 19:00:56.73ID:zr8TV+ie
年齢を重ねてわかったのは
同人や二次元が好きだから関わってるから変な人というわけではないって事
関係なくても変な人って果てしなくいるよな
2021/02/21(日) 19:16:11.49ID:zN7b0S8s
自分も10年くらい絵描いてなかったから絵柄とか塗りを好きな絵描きさん参考にして描いてみたら
昔より反応あってブランクも悪いばかりではないんだなと思った
気力ないから今は描けても年に数える程だけど
2021/02/21(日) 19:18:19.87ID:hrNgxA1F
>>195
同人楽しすぎて結婚も彼氏も興味なくて年取ったってやつじゃないかな
自分も30代本作るの楽しすぎて男とかいらなくて、気づいたら結婚なんて無理な歳だった
後悔は確かにしないでもないが、おそらく188と同じように時間戻っても同人にハマると思う
2021/02/21(日) 19:21:21.76ID:U3ux+kD4
>>199
10代や20代で彼氏できたことはある?
2021/02/21(日) 19:30:53.47ID:MajzA4jk
気力大事だね
挫けると描けなくなるし疲れも溜まりやすい
2021/02/21(日) 19:57:50.85ID:Mh0t6cXB
ずっと独身で後悔なんてするわけがないw
ずっと好きなこと楽しいことやってきてるし
家族作って他のことに時間取られることのほうが後悔しそう

他人に将来1人だよ〜とか言われてもそんなん分かってるに決まってるし
こういう時だけ口出しする人って何やっても楽しんでないんだと思う
今妥協して死ぬまでずっと我慢するより自分にとってはよっぽど有意義
2021/02/21(日) 20:03:16.13ID:ZQoy1utq
>>202
自分も子供産むとしたら年齢制限あるから悩んでるけど
正直自分の親とか見てると結婚生活が幸せかどうか…
例えば自分の親ってどっちも自分の部屋とかないんだよなあ
夫婦の寝室が同じだしリビングも水回りも前半共有だし
エロ同人描いたり読んだりしたいときどうするのか謎
母親はスマホ見られても平気だし突然寝室開けられても平気だし
自分はスマホも見られたくないし部屋開けられたくないしそうなれないわ
2021/02/21(日) 20:03:45.54ID:ZQoy1utq
>>203
×前半共有→全部共有
2021/02/21(日) 20:13:02.19ID:GLyyBw8y
既婚子梨が最強だと思うわ
夫が同人に理解あって家事分担してくれることが前提になるけど
2021/02/21(日) 20:13:02.44ID:eZO1BmM5
10代の自分にアドバイスできるなら男遊びしてないで教養つけたり絵の練習しろと言いたい
現在絵も半端で中身も空っぽでわりと後悔してる
2021/02/21(日) 20:19:02.51ID:JE7ND0/A
子供いる人っていつどこで成人向け同人読み書きしてるんだろ
2021/02/21(日) 20:42:08.44ID:mjIcznK1
自分も小梨で別に後悔はしてないけど
ご先祖が繋げてきたこの血筋や墓や家が
私の代で消え去るんだなと思うと申し訳ない気持ちにはなる
季節ごとに母と墓参りに行ってた代々の墓も
誰も来ずに雑草ボーボーになり
メンテ続けながら長年住んでるこの家もあばら屋となり
惜しむ人もなくいつしか役所か何かの手で取り壊される
そんな遠からぬ未来を想像して悲しくなるよ
歳とって近しい周囲に亡くなる人が現れだすと
消え去る物のあはれに哀愁感じやすくなったから特にさ
そして大河とか歴史物に感慨受けるようになったw

結構長い過去帳が仏壇にあるけどこれ無くなるの忍びなくて
子も孫もしっかり居て滅びそうにない親族のとこに引き継いでもらえないかなあと
身勝手ながらぼんやり考えてる
2021/02/21(日) 21:02:15.84ID:nDXws32D
最近のドラマであったな
選んだ道を正解にしよう、みたいなの

選んだ道に後悔はないけど
自分も若い頃に非オタグループの友達付き合いや恋愛にうつつを抜かしていたのが心残り
どれだけ恵まれた境遇だったかわかっていなかった
当時のオタ仲間が遊びを捨てて努力して大成功してるから比べてしまうよね
2021/02/21(日) 21:06:32.43ID:P/0xzMyR
成人向けに限らず描く時は子供が寝静まってからでないと無理だから
レスポンス高いiPadは大変重宝してる
っていうかコレないと二次創作なんて出来ない

私はオフラインはもういいやと思ってる温泉だからiPadで十分っていうのもある
交流苦手で壁打ちだけどツイや支部で反応や感想ももらえるから孤独感も余りないし
2021/02/21(日) 21:09:57.05ID:dJWqm85i
>>210
温泉じゃなかったら在庫とか家のどこに置くんだろうな
子供ってあちこち漁りそうだし
2021/02/21(日) 21:20:36.98ID:GLyyBw8y
>>208
田舎ってか地方の人なのかな
そういうのあんまり気にならないわ
自分の親も墓守させるために子供作ったわけじゃないし
2021/02/21(日) 21:24:38.83ID:1dVWaT2q
>>211
預かってくれる印刷所あるよ
2021/02/21(日) 23:28:49.44ID:DoJBW3Ub
>>212
田舎じゃなくてもそういう気持ちはあるよ
墓参り毎年やってるような家ならなおさら

ただ、こういう気持ちになるのは個人差あると思う
ウチは姉妹で私が妹で独身小梨アラフィフで
ご先祖ってほどもない祖母と親の墓だけど
自分が死んだ後は無縁仏になって共同墓地に収納される
祖父祖母がせっかく買ったであろう墓に申し訳ないなぁって思うけど
結婚して家を出た姉はそういう気持ちが全くないらしい
面倒だからさっさと無くなって欲しいと言ってるくらい
同じ姉妹でもこれくらい差がある
2021/02/21(日) 23:56:07.28ID:4hI1EHfI
帰省すれば必ず墓参りはするし親戚兄弟自分にも子供はいるけど
墓の存在自体は邪魔だと感じるよ
親かせいぜい祖父母まで見れたら十分だし
上の世代で婿とりだの揉めてるのが大体墓問題だったからほんと足枷
2021/02/22(月) 00:04:49.50ID:otJ1u6H1
性格の個人差もあるし境遇の個人差もあるよね
兄弟が結婚してるから親には孫がいるけど
自分が一人っ子だったら少しは気にしてしまったかも

収入低いから自分の生活と備えておく医療費貯金なんかで手一杯で子供は無理だなあ
結婚も配偶者に何かあった時とても養えない
温泉であまりお金かけずゆるく創作で生活を充実させてる

しかし老後は甥っ子達に多少なりとも迷惑かけそうだから
せめて貯金しておいて何かあったら金で許してもらいたい…
2021/02/22(月) 00:05:02.19ID:Ii9/I0dO
墓守させるためにとかそういうんじゃなくてさ
長いこと続いてるものが近いうちに無くなると気づいた時の悲しさというか
ずっとあると思ってた物がなくなる寂しさというか
今こうして暖房の中でスマホいじってる居間も
そのうち埃だらけの無人の空き家の一室に
そして更地になるのかと思うと胸がギュッと
うーむなんだろう上手く言い表せないわ

青春を過ごしたインテックスやビックサイトが更地になって
そのど真ん中に立ち寒風に吹かれ
つわものどもが夢の跡に涙する情景を想像したら
この胸の痛みに近いだろうかね
そのころには別の開催地が出来てるだろとスパッと言える人とはたぶん分かち合えないw
2021/02/22(月) 00:21:22.49ID:+mRXlfpk
ロマンチストだね
感傷はわかるけど未来しか見えないや
2021/02/22(月) 00:26:25.91ID:RfpnMn+z
久しぶりに帰った実家の自分の部屋が物置になってた物悲しさ
2021/02/22(月) 00:27:58.73ID:RfpnMn+z
個人の性格によるのだから
何を思っていようと自由
それを他人が腐す必要はないだろ
いい大人なんだから
2021/02/22(月) 01:01:10.05ID:nIzXWmHX
近所でご老人が亡くなって空き家(空き部屋)になると家具とか乱暴にトラックに投げ込んでいくんだよな
オタで本もグッズも好きだからいつかああなったらと思うとなんか凄く虚しくなったでも買うのやめられないww
自分は未婚子無しだけど逆に言えば近所のご老人って大抵昔のセオリーバッチリこなしてて子供も孫も居るんだけど
最後はああなのかと思うと結局結婚すれば安心!子どもが居れば安心!孫が…ってものでも無いかも
にしても一定金額残しておいたら大事にしてたものとか棺桶入れたりおたきあげとかしてくれるサービスwでも
できないかなとかぼんやり思ってしまってるやっぱり滅茶苦茶に投げられてゴミ収集所って鬱だ
2021/02/22(月) 01:13:09.40ID:w4U7uSvj
>>221
突然の事故死とかには対応できないけど
老人になってから死ぬならその前に整理して中古同人誌ショップに売るなり価値をわかる人に譲りわたすなりして整理したらいいのでは?
2021/02/22(月) 01:28:20.81ID:8FxzDdKg
>>202
昨日のえみちゃんねるでその話ししてたなー
結婚したら急にマウント取るようになったやつのこととか言ってた
2021/02/22(月) 01:32:48.43ID:8FxzDdKg
>>221
都会の賃貸に住む無縁者だと大家や管理会社が遺品整理専門業者雇ったり
売れそうなものは駿河屋とかセカストみたいなところに売られる
孤独死にかかった費用回収
2021/02/22(月) 01:50:50.80ID:nRT+BJes
>>224
ちゃんと売られるならまだいいけど
ただ駿河とかでシステム的に登録されてないみたいで引き取ってないみたいだけど
実はめちゃくちゃ価値ある本とかあるんだよなあ…
駿河で高額買取されてるある作家さんの本でも何故か駿河に絶対入ってこない本がある
他の本は何度も入荷してすぐ売れてるのに
そういう本が価値わからない人に燃やされたら泣く
2021/02/22(月) 02:36:22.83ID:YVKSW4pE
駿河屋なあ中古同人誌にもアマゾンみたいなカスタマーレビューついたから今後荒れそうだよね
2021/02/22(月) 05:38:40.67ID:RjKzCB8h
>>220
ブーメラン
2021/02/22(月) 05:41:10.84ID:cqKCGVyd
身辺整理は徐々に進めてるよ
同人誌も商業誌も処分してる
中古ショップに売っても値段がつかないけど好きな人やファンの人は
絶対読みたいだろうなって思って残してたコレクションもあるけど
そういう人達と出会う機会もないし諦めて資源ゴミに出してるわ
2021/02/22(月) 05:50:28.36ID:cOiyceNA
>>228
やめてくれー
私が引き取って代わりに売ってもいいのに…
2021/02/22(月) 05:53:44.00ID:cOiyceNA
今中古ショップが価値をわかってなくて引き取らないせいでなかなか出回らないとある本を探してるから
こうやって燃やされてると思うと泣いてしまう
2021/02/22(月) 07:05:36.63ID:i6T19QSf
一度ハマったカプとかって飽きる事はないからたまに読み返したくなる時があって
本当に気に入ってるものは10年くらい昔のものも保管してあるな
あと20年くらいしたら自分も身辺整理始めるか
2021/02/22(月) 07:23:00.77ID:rLr3D/i/
まさか本人の預かり知らぬ所で二次同人の感想書かれたりするの?キツイな
2021/02/22(月) 07:32:17.50ID:E8cB0nNQ
>>222
あと突然死したときのために、そのまま送れるように予めダンボールなどに整理して詰めておいて
売る先の住所書いてここに送って売ってくださいと書いたり
売れなかった本は処分せず誰々に送ってくださいとか書いたり
ダンボールに入れられなくても遺書的なものに
この棚の同人誌はどこどこへ売ってくださいとか誰々に渡してくださいとか
書いておくといいかもね
何もしないよりはまともな所に行き渡る可能性が高くなる気がする
2021/02/22(月) 13:23:42.29ID:YbLtVPey
>>223
えみちゃんねるって終わらなかった?
2021/02/22(月) 13:28:31.76ID:YbLtVPey
>>207
子供が寝たあと睡眠時間削って読み書きしてるよ
スマホ様様
2021/02/22(月) 15:46:48.09ID:qt81/IZf
スマホとiPadとパソコン使ってアレコレやってるけど連動が出来る出来ないあってたまにストレス

一冊から作れる文庫本の試算してみたら恐ろしく安く刷れることがわかったから過去のSSとか縦書き仕様に直してPDF変換してニヤニヤしてる
売る気ないけど千円とかで作れるなら自分用に刷る
2021/02/22(月) 15:55:56.22ID:dYc/Mb66
>>234
223の居住地域によっては遅れて放送してる可能性もある
田舎とかよくある
2021/02/22(月) 17:43:14.57ID:7PRlrrND
小さい頃に書いた絵とか賞状とか捨てられずに置いてるけど捨てたほうが部屋広くなるんだよな…
あと使うだろうって置いてるbooth用の大量の封筒とかダンボールとか
漫画も装丁が綺麗なのとかサイン本とか売れなくて部屋圧迫しててどうにかしたい
2021/02/22(月) 19:08:55.09ID:Q4Q0AMBD
1年触らなかったものは捨てる
ときめかんものは全て捨てる
「まだ使える」は1年触ってなかったら売るか容赦なく捨てる
これだけでだいぶ捨てられるで
2021/02/22(月) 19:50:49.97ID:6iQqNdSp
今まで通ってきたジャンルのノベルティが捨てられなくて圧迫してる
TBとか大手がノベルティ合戦やってたからすごいたまってるわ
あとペーパー類かな
あんまり古いとダニとか虫わくよね
2021/02/22(月) 20:15:26.55ID:Ii9/I0dO
適当に専用のファイル入れてるだけだったけど
ビックリマンシールも全然カビてなかったし
TBくらいならまだ大丈夫じゃね?
2021/02/22(月) 20:49:06.14ID:SHqcenYZ
>>238
実家暮らし? 自分は思いっきり捨てたけど
むしろスッキリしたよ
結婚したらどうせ全部捨てて行くんだし
2021/02/22(月) 21:11:41.55ID:28hukMuA
思い出の品は写真撮って処分
キリがなくてサイン本もそうしたよ
2021/02/22(月) 21:42:52.38ID:fnCIwZIg
>>238
私は賞状とかの類は写真撮って処分した
写真にしといた方が見返しやすいよ
装丁綺麗な本とかサイン本は手放さない方が良いと思う

昔は物買ったときの箱とかすべて保管してたけど段ボール箱の家賃払ってるって記事見てやめた
ダン箱に限らず家賃払ってんだなと思うと色々捨てられるようになった
2021/02/22(月) 22:28:02.83ID:7PRlrrND
>>242
一人暮らしだけどなかなか思い切りがなくて…
結婚しないし何となく置いてるんだよね

>>244
写真に撮っておくのいいね
装丁綺麗な本とサイン本は取っておこう
あーダン箱に家賃払ってるって言われると捨てようってなるね…少しずつ処分してくよ

他のレスも参考にしますありがとう
2021/02/22(月) 23:06:36.27ID:SHqcenYZ
>>245
自分も高齢喪女だし結婚する気ないよw
でも結婚を機会に整理する人と違って
ズルズル物を溜め込んじゃうから
何かのきっかけでも無理矢理作って思いきらないと
2021/02/23(火) 00:54:08.31ID:XYJraJ/q
20代の頃なんとか親に孫抱かせてやりたくて婚活頑張ったけど今もしあの頃の自分に会えるならお前は結婚に向いてないから婚活に注いだ金でジム行って体力作りしとけと言いたい
腐女子やるにも体力必要なの30過ぎてから痛感したわもっと体鍛えとくんだったと本当に後悔してるマジで筋肉無いとドンドンキツくなっていく
コロナ明けたとしてビッグサイト行けるかめちゃくちゃ不安だわ
2021/02/23(火) 04:25:57.18ID:s2uUzOyi
タンパク質取るようにして日々少しでもいいから運動するしかないよね
寝不足だったから沢山寝るつもりが腰が痛くて起きてしまった
首も痛いし寝る事すら満足にできなくて悲しい
2021/02/23(火) 04:51:00.15ID:Dvo1gHBR
高反発マットよかったよ腰に
2021/02/23(火) 07:13:25.48ID:eRV7dLsL
今までとある事情で同人やイラスト関係の職に付けないから、ある日ふとイラスト以外で自分の他の才能を見つけたくて色々やってみたら占いに行き着いた。名前教えてくれればなんでもその人事なら当たる。これだって思って占い師やってみたら、客層のタチ悪さたるやない。ネットもお店(テレビにも載る有名店で芸能人も来る)で働いたり、街中やショッピングモールの所とかありとあらゆる場所で働いたけど本当に客層の民度が悪い。
自分は元々対人関係は良い方だし占いやるの好きだけど、あまりの客層の悪さに占いが嫌いになりそうだったので泣く泣く辞めました。
そして今年になってとある事情が無くなって、同人活動とイラスト関係の職も解禁されたので今はポートフェリオ作りつつ持ち込みを準備してる所。占いは趣味としてやろうと思ってけど、急に相手が様呼びしてくるから本当に仲良くなった人にしたやらない事にしてる。
2021/02/23(火) 07:29:41.36ID:m+4j6eMX
お、おう
2021/02/23(火) 08:17:31.18ID:+aYmg4kO
社会性って大事だよな趣味の世界でもなってこの歳になって痛感する
2021/02/23(火) 10:20:10.07ID:eK0VN7Jk
わかる
交流して企画立ててアンソロ作ってるような人は尊敬する
花火上げて騒ぐだけの適当企画じゃなくてしっかりやってる人は、リアルの仕事も出来るんだろうなーと思う

壁打ちでも、完全に引きこもってない限りはコミュ力や社会性が必要だよね
私は人見知りするから壁打ちでやってるけどコメントや感想をせっかくもらっても
相手に喜んでもらえるような返し方が出来てないような気がしていつも後悔する
2021/02/23(火) 10:43:33.11ID:wpcY8xC/
40代
手術した時に病院のマットレスの上のマットレス敷くのいいなーって思って
分厚くて安い高反発マットレスの上に
病院で使ってる薄くて高いマットレスを敷いてから寝起きが全然違う
体が痛いってことがないだけじゃなくて短時間睡眠でも寝起きが良くなって頭がスッキリしてる
自分はうつ伏せ寝だから枕はうつ伏せ寝用のやつ
無呼吸症候群の旦那は枕オーダーメイドしたらいびきも改善されたから枕変えるだけでもいいかも
高いところなら合わないときに作り直してくれる
それぞれ15万以上かかったけど同人誌の執筆ペースが上がったから3ヶ月で回収できた感じ
カフェインでドーピングしてたのに要らなくなったのも体調への影響がでかいかも
2021/02/23(火) 13:22:59.22ID:oLPL8H7z
自分は30代中盤
相互は20代後半くらい
ともにオン専絵描き

経緯は省くけどTwitterで1日1リプの応酬してた相互と遭遇した
(フェイク入ってるけど相互が携帯落としてそれを私が拾って渡したような)

それまでお互いの素性は全く知らず向こうからタメ語混じりでジャンルの萌え話を話しかけてきてくれていたが遭遇したタイミングからリプの回数は減り完全に敬語に堅苦しいものに変化した

会話はしてないので完全に年齢でひかれたんだろうなと思うと昔のようにいかないんだなと少し悲しくなった
2021/02/23(火) 15:53:31.20ID:s2uUzOyi
相手もリアルを知られちゃったし身構えちゃうのも分かる
その人が40代だったらあなたも同じように敬語になってただろうし
誰も悪くないけどちょっと切ないね

>>249>>254
やっぱり寝具大事なんだね
高反発マットレス考えてみるありがとう
2021/02/23(火) 17:08:31.65ID:2STCa25B
下方向に10違ってもそこまで大きくは変わらないと思うけど
上方向に10違うのは心理的に大きいよね

下は来た道だからなんとなくわかるけど
上は未知だからどうしても畏まる
2021/02/23(火) 17:52:51.61ID:la0UzQb+
ツイッターかネットニュースでそんな話あったよね
年上は差が大きいつもりはなく年下に話かけるけど
年下側からすると的なの
その時はおっさんが焦点だったけど男女関係ないな
2021/02/23(火) 20:02:27.34ID:3c3KHWMl
どうもつよつよ絵師です☺
2021/02/23(火) 21:08:26.24ID:sc0Ale6t
20代の時に10年上の人と仲良くしてもらってた
実際に会ってから年上だとわかり、今まで通りタメ語のままで良い?って聞いたら快諾してくれた
失礼だったかと後日少し反省したけど、ずっと仲良くしてくれてるから、今思えば態度変えなくて正解だったかな
2021/02/23(火) 22:44:46.45ID:uvpv/pkq
今年ちょうど40
早くに結婚出産するも夫とは子どもが幼稚園のときに死別
仕事しながら家事育児して唯一の息抜きが寝る前にちょこちょこ携帯(後にスマホ)小説書くことだった
フォロワーは子どもの年齢に近い子が多くて話が合いやすいので若いと思われているかもしれない
この春に子どもが大学卒業して巣立っていくんだけどこの先の人生の長さに不安もある
一人きりになっちゃう訳だし生きてくのに必死で他に趣味とかなかったし
中卒だから高校でも入り直そうかそれとも初めての同人誌でも作ってみようかと考えるけど今は何もできそうにない
長文ごめん
2021/02/23(火) 22:52:31.81ID:UCgFMH+w
お子さん立派に育っておめでとう
一息ついたら同人に限らず今から自分で楽しいことどんどんしたらいいと思う
2021/02/23(火) 23:04:34.57ID:GyHxi5bk
>>261
まだまだ40歳若いしこれから自分のために時間を使って欲しい
同人誌作ったり学校行ったり好きなことして欲しい
でも今はいったんお疲れ様&おめでとうです
2021/02/24(水) 02:34:33.38ID:C38S/unF
>>261
シングルでお子さん育て上げて偉いね
無事卒業おめでとう
うちも途中から死別シングルだったけどもう子供が大きかったので割と楽だった

ここからは261自身が自分のためだけに我儘に生きる時間だと思う
どんなに261が自分の好きなことしても誰の人生にも迷惑かけない時間の始まりだよ
本当にお疲れ様
ゆっくり休んで休むのに飽きたら好きなこと見つけて毎日を楽しんでね
2021/02/24(水) 09:07:35.75ID:VlAmnhFt
261です
リアルでは10代での結婚出産のことや死別の年齢から子どもがかわいそうと言われ続けて再婚勧められたり保険金あるから大学行けて良かったねとか下に見られてディスられてばかりだった
気づけば何も残ってなくて虚しくて先も長いし途方に暮れていたけど振り返ったら500話くらい小説書いてて初期のは時代を感じるスイーツ携帯小説で笑った
こんなに温かい言葉を貰えると思わなくてとても嬉しいありがとう
ROMに戻って楽しみを見つけます
2021/02/24(水) 09:13:26.76ID:5uStCQbn
40歳独身小梨の私と比べたら遥かに勝ち組だよ
2021/02/24(水) 09:24:00.70ID:QuiXSE5P
>>266
別に結婚や出産で勝ち負けは決まらないよ
結婚できたら独身見下すの?
2021/02/24(水) 10:33:49.70ID:V/m0Po5K
そもそも勝ち負けってなんなん
人と比べて得られるものって本当に儚い
といいつつ比べてしまうけど
自分が納得できるかどうかだ
2021/02/24(水) 10:34:03.90ID:sJhlrEGw
勝ち負けなんて自分の人生への満足感の有無だ
人それぞれ違う生活を送るのだから比べても仕方ないよ

…と、白髪染め待機時間に言ってみる。
生え際はもう白髪が一斉隊列組んでて歴戦の勇士だわ
2021/02/24(水) 10:34:34.08ID:32YmKJP+
自分は意識しなくても周りが勝手に勝ち負けを持ち出してくるからなぁ
2021/02/24(水) 11:28:09.74ID:XNP11IoA
>>265
同じ40代シングルで子供も大学生です
巣立ってしまうと寂しい気持ちになるよね

自分は逆に今が楽しくて時間を好きに使って本出したりオンで書いたり同人趣味があって良かったと思う
創作に年齢は関係ないし書きたくなったら戻ればいいんじゃないかな?
自分はサイトに子供いるの伏せて年齢も詳しく載せないしSNSはやってない
交流が目的じゃなければ誰も他人の私生活を気にしないよ
何も残らないなんて悲観するよりこれからどう楽しく生きる方を考えて欲しいな
2021/02/24(水) 11:34:53.77ID:/2R7d6Ni
子供欲しかったけど多分産む機会持てないまま閉経しそう
お金がなくて心配で産めない
自分が大学進学したかったのに親が金出してくれなくて苦労したから子供にそんな思いさせたくないと思うと自分が貧乏だから産めない
2021/02/24(水) 12:11:23.65ID:rYu5SY9i
>>272
子供いるけど、食べてくだけで精一杯になるからやめたほうがいいよ。私も社会人でそれなりの地位にいたけど、
育児放棄してる旦那が家の金全額持ち逃げして失踪。給付金も全額懐に。今は全額使い込まれた事が分かり養育費も諦めて生活保護だよ。子供が障害持ちだから親子養育と保育所を併用して通わないといけないから仕事を辞めるしか選択がなくて、そうなると残りの貯金でアパート契約して一年前払いだからそれ払って家電も集め直して、その他諸々契約したりで総額100万吹っ飛んだよ。子供の障害施設は適用外だから月に三万で保育所もあるから月に6万掛かる。それも全額前払いで払ってもう手元には何も無くなって生活保護しかないんだよ。それか死ぬか。
例え障害持ちだったとしても産んで欲しい、絶対に育てるって言ってた旦那は生まれて一度も世話をした事がなくて、赤子の泣き声で嫌になって逃げたと言われて弁護士の前で死ねって唾吐いてやった。日本は逃げ得が許される国だからね。
あなたは障害のある子供を産んでない子供を産んで無い時点でいくらでも自由に行動出来るんだから勿体ないよ。貧乏でも生活保護利用せずに生きていけるんだからさ。
私はもう障害持ちの子供を死ぬまで面倒見る、死人の生活しかないのだからね。自分が死ぬまでに一人で自立した生活が出来ないなら子供を殺すよ。それが親の務めだよ。誰も面倒見てくれないし、生活保護になるからお金もない。
ちなみに子供は20歳でようやく小学生の知能で一生喋れない。
2021/02/24(水) 12:28:04.38ID:TjR2kaOC
>>273
大変だったね
障害者用の養護施設や作業所に入れて働けばいいじゃん
重度の身体・知的障害者の子供いても元気に働いてるお母さん沢山いるよ
2021/02/24(水) 12:43:29.82ID:dS6McGuq
30前半で既婚で悩んでるなら子一人くらいなんとかなると思うよ
産みたいと思ってる人なら頑張れるだろうし前半なら頑張る余力もまだ残ってるはず
逆にそれ以外なら慎重になった方がいいとは思う
同人との兼ね合いもあるし
2021/02/24(水) 12:58:56.40ID:1lXIaZ6V
既婚だけど色んな苦労してまで持ちたいほど子供可愛くないから作ってない
>>273みたいな話読むとやっぱりいいやって思う
施設入れたからってなかったことには出来ないし
2021/02/24(水) 13:12:39.80ID:d3AYLG//
子どもは30前半でギリだと思う
それでも障害を産む確率は20代よりぐんと上がるよ
妊娠しない35↑は卵子になんらかの問題がある
40代で不妊治療やってる同人の知り合いに
あなたのうちは貧乏だから作らないんですねってマウント取られたことあった
たしかに貧乏だから障碍者産んでも育てられんしね
2021/02/24(水) 13:22:43.23ID:Cs5lS3N9
なんか今の流れ読んでると自殺したくなってくるな
事情があってまだ結婚相手候補もいない30代前半だけど
今からもう30代前半のうちに産むのは間に合わないし
最近創作的な方の元気が出てきてそれのおかげで生きる希望湧いてきたから
現実にかえったかんじ
2021/02/24(水) 13:24:07.21ID:Cs5lS3N9
こんなことなら若い頃彼氏いたのに避妊せずに産んでおけばよかったなあ
デキ婚はしたらいけないと思ってたんだよそのときは
2021/02/24(水) 13:34:19.18ID:W9f6nBC0
そんなに産みたいもんかなあ
2021/02/24(水) 13:49:18.20ID:yIdbsjo1
>>279
なんかこういう考えで子供作って欲しくないな
子供目線での意見で
2021/02/24(水) 13:54:59.50ID:hNE2b30G
いたらいたで不安は増えるし金銭的なことは無視できない
いないならいないで正規ルートにいない不安が残る
今感じることは逆でも感じることだと思うな
2021/02/24(水) 14:08:06.78ID:dS6McGuq
>>278
自殺したくなってくるくらい欲しいと思ってるなら育てる方の不安は何歳でも大丈夫なんじゃない?頑張れるでしょ
ただ妊娠確率はガクッと下がるしどうにもならないから
そっちの苦労は覚悟しないといけないかも
2021/02/24(水) 14:16:32.41ID:CsfvY++t
この話やめませんか?
今現在頑張ってる上の方はほんと同情もするし頑張ってるねと思うけど同人関係なさすぎる
2021/02/24(水) 14:23:41.77ID:TY5Ia25i
既婚板かと思ったよ
同人の話題から離れていくのも歳だからか
絵や小説描いてる場合じゃねえってなるのかな
2021/02/24(水) 15:24:05.76ID:lo2ZGcRg
身体的にも環境的にもある程度自由がきく期間てもうそんなにないんだろうから他人と比べたり悩んでる時間が惜しい
とりあえず少しでも思い通りに描きたいから今さらデッサンとか模写やってるけど楽しいよ
何になるわけでもないけど燃え尽きたい
2021/02/24(水) 15:29:34.19ID:7ok9TqTk
妄想形に出来るの楽しいよね
アラフォーだけどいくつになっても始めないよりかはマシなんだなと数ヶ月前の自分の絵見比べて思ったわ
2021/02/24(水) 16:27:22.42ID:BUEEzd0S
若くて上手い子たくさんいるしもう画力上げるのに時間使うよりお話を描き上げるか〜と思ってたけど
縁あってとある楽器を始めたんだがたった数か月でも上達したのを実感して絵も基礎練また始めてみた
2021/02/24(水) 17:32:21.50ID:h616Dgv8
コミケ100まで参加したらオフは読み専にして引退しようとか思っていたのに、100の開催がいつになるか怪しいのは不測の事態だから仕方ないとして
それを決意して10年経ったのにまだ出したい本も描きたいものもありすぎて30過ぎたら引退しなくちゃとか思っていた頃が夢のよう
2021/02/24(水) 19:20:39.88ID:tjKA+nLO
自分が中学生の頃に40越えてまだBL同人誌出してる人見てすごいなって思ってた(当時はJUNEだけど
引くとかじゃなくて、当時の周囲は結婚したら同人は引退するものって空気だったから
その年齢になってもオタ続けていられるなんて、特別な選ばれし人なんだなって思ってたよ

やっぱインターネット偉大だわ
これなかったら引退してた
2021/02/24(水) 21:14:21.36ID:/C80yjY6
頭の中に長編ネタを溜め続けて
いつか形にするぜするぜと思いながら
そのいつかは全く来ないw
脳内長編ネタストックだけが増えていく人生だが
だんだん初期の頃のネタが脳から消えて来たw

定年すぎてからプレイしようと思ってる詰みゲも
古いゲーム機繋げるテレビなかったり
そもそもゲーム機本体が死亡してたとかで
プレイ環境が失われててアウト
老眼と気力の減退でプレイ能力もアウト
2021/02/24(水) 21:43:16.52ID:uSYvOeV+
>>290
自分も20代で年20冊とか出してた頃
いずれは漫画描くのも本作ってイベントで売るのもやめる時が来るんだろうな
縁側で茶を飲みながらも魂だけは生涯オタクなんだろうなって漠然と思ってたけど
インターネットのおかげでアラフィフの今もバリバリ描いて本も作れてる
2021/02/24(水) 23:16:32.95ID:/3ay/8ji
>>289
私も100までは、100に参加できたらもう引退しようかなと思ってたらこの事態
いいのか悪いのか…w
2021/02/25(木) 00:04:05.29ID:+MC3POX+
絵を練習しだしてから5年ほど、子育てもしつつだから学生さん程の進歩はないもののかなり変わってきた
でも本出すレベルには後5年以上かかるなー
2021/02/25(木) 00:14:44.91ID:n4XjOKi5
10〜20代の頃細々と描いてた一次創作があるけど
高校生ものだからもう今時の感覚がわからなくなってしまった
使ってるケータイも最初はガラケーだったし
ネットに詳しいのは一部のマニアキャラだけって設定にしてたのに
今じゃスマホに疎いキャラのほうが珍しくなっちゃったな
長年同じキャラ書き続けてかつ時代に合わせてる作家はすごいわ
2021/02/25(木) 06:18:10.34ID:9LxrwRxa
いっそ時代物()として当時のまま描くのもアリなんじゃないかな
2021/02/25(木) 07:11:44.63ID:RP2b82pD
妄想を漫画なり小説なりで形に出来る人ってやっぱすごいよな
自分は一枚絵しか描いてこなかったから(それすら並前後)
その一枚絵の中に雰囲気とか動きとか伝えられる様に頑張ってみたい
2021/02/25(木) 07:23:12.46ID:geqG1lUW
たまに同人、商業漫画と印刷デザイナーやってるが超器用貧乏だぞ
逆にひとつを極める方がすごいわ
2021/02/25(木) 10:49:49.47ID:1dIH+cJG
何かをやりきるって才能だと思うよ
さらに自分の考えた何かを人に伝えられるようしっかりまとめた形にするってさらに凄い
プラス絵も話も上手くてセンスも良くてみたいなバランスある人は天才だと思う
自分は精々Twitterでラクガキ上げて呟くくらいで精一杯だわ
2021/02/25(木) 10:51:51.28ID:v0NR621K
卵巣がんの治療中なんだけど同人友達やフォロイーのサークルにも、癌検診に引っかかる人が増えてきた
具体的に癌とは言わなくても、癌治療中だなーと分かる治療や入院もある
頼むからここのみんなも定期検診を受けてほしい
家族がいても独身でも大変だけど初期なら辛いのは半年くらいで済むから
2021/02/26(金) 01:30:22.78ID:N/6vHxf0
高齢長寿ジャンルだからうちも深刻な病気や介護中の人が増えてるなー
同人垢なのにたまに介護用品のRTで埋まることあるけど
家族が突然倒れて介護が必要になった時にウザがらずそのまま繋がっててよかったって思ったよ
何もない時はうぜええって感じだけどフォロワーに看護師や薬剤師だけじゃなくて介護福祉士や保健士もいたから
いざという時には役所より役に立つ垢だったw
ツイートしたらその日のうちに必要な手続きやお役立ち情報のリプがきたので
その後の不安が解消されたのだけでも本当に良かった
特に金銭面で
自分の年齢だとまだリア友には詳しい人いないんだよね
同人ってリアルでは親しくなれない職種や年齢の人と繋がれるからこういう時に助かる
2021/02/26(金) 11:33:03.13ID:Wlydxbnf
結婚してから初めて本出したから引退しなきゃとか思うものなのかって新鮮な気持ちでここ読んだ
子供のときから漫画は書いてたけど10代は絵が下手でとても本出すなんて夢の話だったし
20代前半はリアルが忙しくてオタ活動はほぼ卒業状態
久しぶりに描きたくなるくらいの作品にハマッてpixivに載せはじめて以来世界が変わった
田舎住みだけど今は通販があるから本も出せた
これからもやりたいことと私生活とバランスとりながら続けていきたい
2021/02/26(金) 11:59:49.75ID:gVWoLwxZ
自分も同じような感じで30過ぎてから作品作りたくなった
ただやりたいジャンルがどうも20代の若い人ばかりで気がひける
テンションやたら高いしバリキャリな感じの語りも多いし
自分だけ浮きそうだな
2021/02/26(金) 12:13:56.14ID:rOPlNw7p
自分も出戻りから10年経ったけど同人事情も倫理観も目まぐるしく変わった時期で5をROMってなかったらやらかしただろうなとたまに背筋が寒くなる
自己はなるべく出さないようにして歳相応の振る舞いをしつつ楽しめば良いと思う
2021/02/26(金) 12:26:14.44ID:OpaHtrj3
絵本3/3から予約開始らしい
2021/02/26(金) 12:47:09.71ID:x8S7stM0
>>304
逆に自分はずっと変化の中にいたので細かい違いはわからないかもしれない
歌の歌詞を載せるとか商業ロゴ、写真をコピーしてレイアウトみたいな
確実なアウト物件じゃないと何が違ってました?
2021/02/26(金) 12:47:28.48ID:yeYEVQcU
30年近くぶりに出戻った
周りが若い子ばかりで気遅れするし、
たまに冷静になって自分は何をしているんだろうかと思うけれども、
現実はこの先きびしくなるばかりだから別の人生を生きているようで楽しい
オバ絵だって気にしないワ…
2021/02/26(金) 13:02:37.20ID:mndBoHrq
自分もずっと変化する中に埋もれてきたので、変わったことも多いけど変わらないことも多いなと感じてる
昔よりも良くなったこともあるけど、昔のほうがおおらかだったと思うこともあるし

ともかく昭和、平成、令和と三時代を生き抜いてきたことは誇ってもいいよな!
子供のころ、明治、大正、昭和を生きてるおばあちゃんすげー、と思ってた自分に言ってやりたい
それ、なれるぞ!
2021/02/26(金) 13:05:46.34ID:NV9eMS+l
平成ジャンプ
2021/02/26(金) 13:12:30.78ID:eYUv5Bxh
>>307
全盛期はなんの作品だしてた層ですか?
2021/02/26(金) 13:23:35.36ID:NQDi5WDV
>>307
そうよ笑ってキヤンデイ
2021/02/26(金) 14:01:51.76ID:OPa7JAwv
語尾カタカナ草
2021/02/26(金) 18:10:46.93ID:BGLEtkMF
つよつよ絵師!
2021/02/26(金) 19:06:48.19ID:yeYEVQcU
307です
よく考えたら30年近くではなく30年以上だった
自分はそのジャンルではなかったけど当時は⭐︎矢やC翼全盛からのトルーパーとかMC5だっけ?の勢いもすごかった
普通の本屋でアンソロが売られていたおおらかな時代であった
時は経ってもイベントの雰囲気はさほど変わらないのがうれしいですね
泣きべそなんてさよならしてほそぼそ楽しみます
2021/02/26(金) 19:13:30.87ID:agxpaibT
>>314
大体同年代
将来ネットで検索したら同人すぐ家で見れるなんて思わなかったよ
2021/02/26(金) 19:24:06.29ID:Fn1k2wGA
>>314
NG5だよ
2021/02/26(金) 19:30:16.39ID:mDN1jffr
ライトオタって言葉はいつできたんだろう
オタクに人権はなかったしそりゃ転ぶとはよく言ったもんだ
2021/02/26(金) 20:32:47.68ID:vY5De7uK
NG5でしたか、失礼しました…
同世代の方がいるのはありがたい
Twitterで繋がっている若い人の発言見ると
ほんと時代が変わったなあとおもう
転ぶって懐かしいいいまわしだなあ
昔よく使いました
2021/02/27(土) 00:35:31.77ID:2ip8zv3c
今は沼って言うんかね
ついこないだまで使ってたじゃん!?て言葉が
知らん間にすぐ廃れるからよくわからんわ
ファッションと同じで速すぎる分には責められないからか
とにかくオワコンオワコン言ってバカにしたがる奴も多いし
迂闊に周りの口調伝染ったらすぐジジババ扱いされるので
描くものでもツイとかでも
ザ・無難みたいな言葉遣いしかできなくなった
2021/02/27(土) 09:45:05.00ID:bKjCIKpU
https://i.imgur.com/lm5yPlc.jpg
同人じゃないけどパワハラから派生して今はこんなにあるみたいだし
造語はたしかに早いよね
2021/02/27(土) 10:12:29.17ID:m9mRmc9Q
流行ってのは読んで字の如く流行るのも廃れるのも早いもんだもんね
爆笑問題の田中が娘に「うっせぇなって流行ってんだってな?」って聞いたら「は?どこで聞いたの?もうそれ古いよ。終わったよその流行り」って言われた話ネットニュースになってたけどオジサンオバサンが流行を知る頃には若い子は次の関心に移ってる
多分今若い子は鬼滅より呪術だろうしね
言葉で言えば自分らの若い頃流行ったチョベリバなんかマジで一瞬の流行り言葉だった
2021/02/27(土) 11:02:52.26ID:n0DZZagd
その呪術でチョベリグ発言でてきた時は笑ったなw
作者まだ若い方だしネタで使ったんだろうけど

自分が新しい言葉やフレーズ知った時は大抵の人に知れ渡った頃だろうから「こういうの流行ってたんだな」と思って見てる
でもこれ好きだな語感良いなと思ったらちょいちょいそういう言葉も使っちゃう
古臭いと思われるだろうけど痛過ぎなければいいかなって
2021/02/27(土) 11:10:40.09ID:2Tg9XRNP
数ヵ月まえに尊いはとっくに古いって見て萌えはどうだ?って話題になってるの見た
くそでか感情とかはどうなんだろ
ツイッターで会話見てるけど尊い使ってる若い子まだ見かけるし全然わからん
2021/02/27(土) 11:42:03.54ID:EVh84+KH
エモいも既に古くなった感じあるよね
尊いも若干古いけどエモいよりはまだ生きてる
萌えは「萌え〜!」系の言い切りや叫びだと加齢臭やばいけど「キャラAが実は〇〇なの萌えた」「〇〇さんの本萌えました」ならエモいよりマシな気がする
2021/02/27(土) 11:43:45.32ID:6CWpo8Ob
>>303
30超えると日に日に老けて行くのが辛い
若い頃もう少しはマシな顔してたはずなのに
今日朝気分良く準備してたのに鏡に映る自分が残念で泣いた
これで20代のピチピチの子達と並ぶの辛いわ
これから老けていく一方だと思うと毎日気が滅入るし人前に出たくないし会いたくない
2021/02/27(土) 11:50:18.42ID:EVh84+KH
逆に今の流行語何かと考えてみたけど
「〇〇しか勝たん」かな?
でもこれ汎用性低いよな
他sageに繋がる文脈にもなるから
一瞬で消費されるの見えてる言葉という感じだしもう消えかけてるかもしれん
2021/02/27(土) 12:14:50.94ID:rZ6bzheI
ぴえんとか激おこぷんぷん丸とかあったな
やばたにえんとか
ぴえんはまだ使ってる人いるけど崖っぷち感はあるかな
でもここ数日ぴとかぴっぴがまたツイバズしたね
直にヲタ活動と関わらなくても言葉の消費や回転が早くなったよね
2021/02/27(土) 12:21:28.17ID:13N+T2ZW
SNS発の流行言葉を見ると頭が悪くなる気がしてそういうSNSは見ない
創作にも使わない
2021/02/27(土) 13:15:53.27ID:mLDHGce7
でも5には来ます
2021/02/27(土) 13:21:58.21ID:uBb9sdVq
インターネット老人会の方がホッとしてしまう
2021/02/27(土) 13:31:41.37ID:85lHqSug
イベント無いと気合い入れる日がなくなって倍速で老けてくわ
2021/02/27(土) 13:38:22.40ID:kMeni2YV
インターネット老人会の他にSNS老人会もたまに見るようになったね
2021/02/27(土) 13:40:31.50ID:kMeni2YV
5というか2ちゃん老人会もあるか
2021/02/27(土) 13:43:31.26ID:jeJhVKsY
ツイッターと支部はもうキツくなってきた
放置してるとすぐ人が離れたり作品個別に数字がでるのは向いてないわ
2021/02/27(土) 13:46:54.79ID:kMeni2YV
5が向いてる
2021/02/27(土) 13:48:26.22ID:kMeni2YV
🎣
2021/02/27(土) 19:26:26.21ID:2ip8zv3c
>>332
SNS老人会はまだ早すぎて若造のオワコンイキりと同類に思えてしまうな…w

若い人と「昔」の基準が違いすぎて戸惑うことあるなあ
3〜5年前かそこらの話を「うわっ!懐かしい」て話すのはまだしも
「昔は〜」と昔語り部みたいに語ってるやつ見かけると
いや余裕でみんな記憶にあるだろと呆れてしまう
スパン短すぎというか若い人にも10〜20年前は有るんだから
その辺を昔と呼べよと
2021/02/27(土) 19:34:48.24ID:JDZM075L
アニパロコミックス世代なのを隠して若い子の多いジャンルにいます
2021/02/27(土) 19:35:56.98ID:JJsGPga2
1〜3ヶ月放置とかザラなんだけどほんとに人離れるの早いよね
定期的に更新出来る体力はない
2021/02/27(土) 22:21:33.53ID:2IlFbF35
年齢の割に同人創作歴が浅くて(見るだけが長かった)
腐ったのも遅めだったので昔の思い出話で話が合わないことが多い

CPなんだった?とか聞かれても相手が期待しているのは腐カプなんだよな
○×(男女CP)ですと言うときの気まずさよ
2021/02/28(日) 00:54:23.35ID:bwVh3OpZ
最近出戻ったアラフィフだけど、今はすごいスピードでコンテンツが
使い捨てにされる時代なんだなと感じる。オバチャンついていけないから
20代の頃に好きだったアニメの絵を支部に細々とアップしてる。
反応は少ないけどこの位のんびりしてる方が自分には向いてるよ…
2021/02/28(日) 00:55:23.90ID:ohcGsDzA
毎年冬は主婦湿疹でハンドクリーム塗りたくるんだけどベタベタした手でiPad使いたくなくて結果描かなくなるw
クリーム塗ったあとじゃ薄手のゴム手袋入らないし
2021/02/28(日) 01:37:08.95ID:2PH7ma85
>>342
水仕事するときにゴム手したほうがいいよ
してたらごめんね
2021/02/28(日) 01:42:24.25ID:n1UnW7TS
久々に自家通販したら手書きの明細が入ってて感動してしまった
自分が頒布側の時ちょっとした手紙をつけることはあるけどね
2021/02/28(日) 05:05:56.73ID:20A8tQqt
自ジャンルは生なんだけどメイン層の4050辺りはいわゆるアニパロから入った人が多そうなのに初心者みたいなイタタをやらかす人が多くて萌より萎えが勝りそう

別に同人の古参おばさんになる必要はないのだけど、未だにトレス絵グッズとか本尊名オープンなエロとディスの垂れ流しでいつも揉めてる

考えてみればネットで同人(エロ)って印刷してイベント出て〜ってやってた頃より格段に参入障壁が低くて出戻りしやすいけど、ネットと同人のリテラシーを常にアップデートしなきゃならなくて、特に年齢が上がってくると脳みその上書きは断固拒否!みたいな人も増えるから、そつなく続けるのは人によっては難易度高いのかもね
2021/02/28(日) 06:13:23.54ID:Nss5mXgz
>>342
100均とかの綿手袋とかは?
保湿にもなるしiPadの誤作動も防げるし
2021/02/28(日) 13:18:11.66ID:k8ATk3nV
>>345
イタタやらかす人は歳とか若いとか関係ないからねぇ…大昔のまま時が止まってる人もいるっちゃいるけど
自ジャンルも生で若い子多いんだけどオープン垢でネトプリ配布したり勝手にアクキー作って相互にプレゼントとか
販売しなきゃ何してもいいみたいな感じになってるからいつもハラハラしてる
「〇〇さんに襲われないか心配です〜w」みたいな本尊に腐的なリプ送るのもやめて欲しい(〇〇さんも本尊も男性)
悪気が無いからタチが悪いんだよねああいう人らって…
2021/02/28(日) 14:59:27.92ID:kWOKJwry
昔もイタタは一定数いたけど今ほどSNSとか発達してないからあまり目につかなかった気がする
10年振りの出戻りアラフォーだけどツイとか怖くて見てられない
リア充装った隠れオタだったからコソコソやるものって考えが染み付いていて今の開けっぴろげな感じが怖すぎる
あと>>341の言うスピード感もよくわかる付いて行けない
同人ってこんなだっけ?って違和感でいろいろ面倒くさくなったからローカルサイト作って遊ぶだけにしてる
2021/02/28(日) 15:24:03.90ID:HTJ6RhFI
同人活動するのは久々でも支部やツイッターをちょこちょこ見てたりする場合はそこまでやらかさないように見える
今炎上すぐ話題になるしね
2021/02/28(日) 15:26:59.95ID:LGSOy9hS
痛い人はいつでもいるけど毒吐きネットマナーが賞賛されてた時代から見ると今のがマシに思えるw
2021/02/28(日) 15:28:08.49ID:pVr5aDkY
えー毒吐きネットマナーもう内容は覚えてないけどあれはあれであの当時必要だったと思うけどな
2021/02/28(日) 15:28:48.21ID:LGSOy9hS
別に不要とまでは言わんけどさ
痛かったよあれ
2021/02/28(日) 15:29:31.89ID:DdMRnB+R
毒吐きネットマナーあったなw
当時うわぁと思った記憶
2021/02/28(日) 15:54:36.82ID:kWOKJwry
毒吐き懐かしくてググッたらコピーしたってサイトがあったから読んじゃった
相変わらず面白い
2021/02/28(日) 19:24:45.27ID:BI/QDySp
それを凌駕する痛いのがゴロゴロいたからなぁ…
2021/02/28(日) 19:54:54.97ID:0CMRik2j
よくダミーエンターに引っ掛かった思い出
2021/02/28(日) 20:26:46.79ID:fVHx2Bj7
ダミーエンター正直好きじゃなかったなあw
エイプリルフールにサイト閉鎖します系も多かったよね

4月1日はたまに企業も無駄に力入れてることあるけど
こういうユーモアのあるのは面白いよね
2021/02/28(日) 20:46:24.09ID:QlsAdUgY
この流れで閉鎖した自サイトのミラーを消してなかったことに気付いたんだけど15年〜前だしさすがに鯖自体もうないよね…?
2021/02/28(日) 22:16:02.34ID:MOXlGdlt
ミラーって残るの?
黒歴史がぎっちり詰まったジオシティーズの自サイトが消えて安心してたんだが
2021/03/01(月) 10:34:24.51ID:mXutww+J
infoseekとgeocitiesの無料ホームページサービスが消えた時は痛かったな
かなりの数の同人サイトが消滅したはず

当時のサイト管理人さん
できれば黒歴史じゃない部分(純然たるfan artとか)だけでもpixivに出して欲しいわ
自ジャンルざっと15年前なんだけどまだ個人サイト全盛期だったから
2021/03/01(月) 11:03:57.87ID:samoxmHt
好きサイトさんたくさん消えてしまったな
なおfc2の私の黒歴史は消える気配がなくて消えて欲しい
2021/03/01(月) 11:04:24.23ID:/drPUufp
昔の掲示板の記録残しとけばよかったな
原稿もデジタルだったから手元に無いのが今となっては寂しい
2021/03/01(月) 11:15:32.78ID:U/cvz6Ct
>>361
黒歴史とかドヤる暇あるなら問い合わせなりすればいいのに
2021/03/01(月) 11:26:42.78ID:samoxmHt
なんでそんな喧嘩腰なの?うぜえわ
2021/03/01(月) 11:59:10.04ID:Qafj8ed1
歴史創作もやってるから学術系の無料HPも消えてしまったのは地味に悲しい
2021/03/01(月) 14:17:44.16ID:ROW80yGs
長年のオタ友やフォロワーさんが結婚しておめでとう!と言ったりしてたら
お子さんが自閉症だったとか泥沼離婚したとか
今日20歳になりました!という子とアルコールデビューの飲み会をやったりしてたのに
その子が若い身空で急に入院してしまってなんとなく雰囲気的にやばそうだったり…

なんかこう、これだけ生きてると自分の人生も他人の人生も重くなってきてて
10代の頃のただただオタク趣味の仲間でウエーイってしてた頃がとても懐かしく感じる
2021/03/01(月) 14:20:40.63ID:QGZD4uTU
一次創作さんの神小説のHP、作者さん本人が消してしまって本当に残念
書籍化でも再び別の所にでもまた読める事が出来たら絶対保管するのに
個人サイトが流行らなければ小説読む事すら無かったと思うし腐にもならなかった
絵から十何年も離れてても携帯で個人サイトの小説読んでたから創作趣味を見失わずにいられた
2021/03/01(月) 23:21:26.57ID:puS1jQHG
若い人が多いジャンルにいるんだけど初期の昂った勢いで繋がったりしなくて良かった
偶然目にするものだけでも情報の多さと勢いで潰れそう
嫉妬というか体力や若い人特有のセンスが眩しすぎるからこんなに素晴らしいものが溢れてるなら自分はもういいかなってなる人の気持ちもわかる
輪に入りたい気持ちもなくはないけどできる限り婆のボロは出したくないしマイペースで書いてても見てくれる人がいるから充分だ
2021/03/02(火) 02:36:51.57ID:Vm1FMSHc
>>368
若い人の多いジャンルでそれなりに受け入れて貰えて
それなりに対等に若い子のグループに混ざって楽しかったけど
(もちろん節度は保ってたよ)
1年くらいで遊んだり打ち上げしてた子が半分になって
2年後には2〜3人になってしまって
4年目の今は完全ぼっちでもう当時の仲良かった人誰もいない……

なまじ「あの人は○○さんたちと仲のいい人」みたいな感じだったから
誰もいなくなった今になって今さら別の人たちに近付くのも憚られるというか
孤高のババアサークルとして生きていくしかない
若い子の多いジャンルってほんとに流れが早すぎる
2021/03/02(火) 10:50:33.59ID:5UQ17Tcq
>>367
かなしいね
サイトならwebアーカイブで開いたら読めるんじゃないかな?
2021/03/02(火) 12:32:36.82ID:Z5o8ZKmY
孤高のババアサークルでいいじゃん
若い人のアウトプットや新しい物のが勝ってる風に言われがちだけど別にそうでもないし
2021/03/02(火) 12:47:05.04ID:JL8nCOH7
孤高のババアサークルいいでしょ
この年齢になって
いつものグループから外れたから
別のグループに入れて貰わなきゃって小中女子みたいなこと考える方が悲しくなってくる
自然に任せようよ
2021/03/02(火) 13:06:43.38ID:34FI5/w1
同じようなババアサークルが来てくれるといいね
2021/03/02(火) 13:14:24.42ID:0ljwS5xr
若い子ばかりのジャンルでババアサークル2人きりもかなりキツイよ
コレしかない・けど性格合わないと最悪
合わないから孤高貫いたら悪口吹聴されたり面倒
2021/03/02(火) 14:38:10.77ID:mPDiYTaT
怒涛のババアサークル連呼笑う
2021/03/02(火) 14:42:54.74ID:H5Vc3AUv
原作は若い子が圧倒的だけど自分CPはババアサークル多いわ自分も含め
最盛期にはもっと若い子が多かったんだろうけど斜陽に片足突っ込んでるからな
2021/03/02(火) 14:43:08.21ID:8Hn1YHp7
オタサーの婆
2021/03/02(火) 14:51:45.20ID:9TwiN0BI
一人ババアで良いのに同世代のはぐれ婆にチラチラされんの辛い
確かに周りは若くて私達は歳近いけど作風全然違う
勘弁してほしい
2021/03/02(火) 15:40:00.46ID:X6Pq3exL
>>372
369だけど、なんで「入れて貰わなきゃ」になるんだ…
一人じゃやだやだ寂しいの!みたいなそんなお子様な理由じゃなくたって
同ジャンルの人と交流くらいはしたいじゃないか

でも一度仲良くなった人たちがいなくなったから次!はさすがに
なり振り構わなすぎてみっともないと思ってるからしてないし
普通にイベントで挨拶するくらいの知り合いは今でもいる
でも聖地行ったりオフ会や打ち上げみたいなレベルに仲良くなるのはもうこのジャンルでは無理だな、って
ちょっと黄昏てるって話
2021/03/02(火) 16:09:45.52ID:4EfJBw9r
>>378
はぐれ婆w 仲間にはしてやらんのね
自分はそのはぐれ婆だけど婆に優しいジャンルすぎて
こっちおいでおいでされてる
交流したいけど婆すぎて入り辛いよ
2021/03/02(火) 17:40:09.32ID:1h8qvSBY
隙自語w
2021/03/02(火) 18:43:50.05ID:Bcq7gui7
だってババアだもん
2021/03/02(火) 19:02:32.67ID:Hle6l58w
そういうスレでしょ
すぐ隙自語言う奴いるけど
話の流れだろ
2021/03/02(火) 19:21:04.82ID:mPDiYTaT
ここのババアは良いババア
2021/03/02(火) 23:51:23.19ID:QNnF6LRF
こどもにやさしく金持ちだ
2021/03/02(火) 23:57:18.91ID:tMpvRQSM
そんなババアになりたくて夏
2021/03/03(水) 04:22:23.54ID:zYP2Fd4b
同年代で同人続けてる人と新しく知り合いたいわ
若い頃にぼっちキメてたからそのままぼっち婆になってしまった
2021/03/03(水) 04:38:16.65ID:b4lnls9C
ジャンルの切れ目が縁の切れ目状態でずっと付き合いのある同人やイベント関係で知り合った人っていないなぁ
今でも付き合いのあるオタ友は昔からのリア友
2021/03/03(水) 05:21:18.52ID:Zd045GZ9
性癖が同じことはちょこちょこ繋がってる
毎回ジャンル違ってもお互い共感できるから
2021/03/03(水) 08:44:22.92ID:JyXe5g4m
伝説の飛翔作家が話題になってて自分は初めて見たけどすごい留美子フォロワーな絵柄かと思ったら全然違う人みたいなタッチもあって驚いた
最近の絵も出てたけどわりと現代風になってたから流行りや作風に合わせて変幻自在な人なのかな凄いな
2021/03/03(水) 12:32:16.31ID:uLxu9nfo
20年前にハマってた婆ジャンルの友達10人くらいとは未だに付き合いがある
出産時にも相談に乗ってもらい遠征先のイベント参加中に預かってもらった
旦那が失業した時にはかなら良い条件の仕事を紹介してもらったし
老人ホームの空きが無くて困ってた時も助けてもらった
旅行やオタ活以外の人生の大きなイベントを通してリア友以上の付き合いを未だにしてる
オタ友だけどみんなオタク特有のテンションではなく落ち着いてて
常識的な大人の女性だったから付き合えたんだと思う
その後にはまったジャンルではそういう友達は出来なかった
2021/03/03(水) 12:34:02.51ID:L6xcACAL
>>391
みんな何歳ぐらい?いい友達と出会えてよかったね
羨ましい
2021/03/03(水) 12:51:10.63ID:Rc42IJHl
羨ましいな
30代になってからお互い歳食って許容できる部分が狭まってしまったのかやれ解釈違いだ地雷だなんだで揉めて縁切ったばっか
それも面と向かってぶつかったんじゃなく陰口叩いたり別垢で叩いてきたりかなり湿度高い感じのやられ方された
ちゃんと話し合おうとしたけど「面と向かい合って話し合いで解決しようとしてることがもう時代遅れでアップデート出来てない今の時代嫌われてる空気感じたら察して切れ」って言われてああもう無理だわってなった
縁が切れてしまったことより学生時代からの友達の嫌な部分ありありと見せつけられた事が何よりショックだった
それ以来同ジャンル同カプでリア友は作らないと心に決めた
2021/03/03(水) 14:07:34.64ID:H1I8gBcl
同人関係だと十代、二十代、三十代、四十代、さらに五十代に入った今も、友人は作れたな
十代からの付き合いだと四十年越えか
改めて考えると我ながらすごいな

ただ学校の同級生とは一切付き合いがない
同窓会も呼ばれないし、興味ない
2021/03/03(水) 15:13:21.27ID:wzTKO1tU
>>393
話合いすらなく切り捨てられるのは辛いね
私も初めて一緒にサークルやった子と20年くらい友達だったけど
最近とあることでこじれてそれから連絡取ってないや
悪い子じゃないんだけど昔からこの部分ちょっとなぁ…ってとこが大きくなってしまったというか
どうしたら良かったのかなって思うけど性格的な部分はもう仕方ないのかなって思う
この歳になると直らないだろうし伝えても相手が人格否定と捉えちゃうしね
2021/03/03(水) 16:13:30.07ID:A1Ba+Prn
アラフォーだけど自分も数年前に10年以上付き合いあった元友人と縁切った
きっかけは激戦の舞台のチケット絡みだったけど(どちらも悪くないと思う)、それに対して長文LINE来てその場では謝ったけどそこからLINEもツイッターも消して作り直した
けど10年付き合ってサバサバしてると思ってた元友から長文来たときはこんな人だった…?って恐怖が凄かった

思えば向こうに彼氏ができてから見下しが凄かったなって思うけど、結婚とか出産て仕事や介護との兼ね合いもあるから苦渋の決断してる人もいるのに未婚イコール負け組みたいな意識が強くて「こんな歳までオタクやってる人は将来考えてないガキだからなー」って言ってたのが結構引っかかってたから離れ時だったのかもな
2021/03/03(水) 19:49:25.66ID:6q1JtB6L
同い年で同人やってても既婚で子供もいると社会的に認められる感じがする
実際は既婚者がツイでエロばっか叫んでて独身は黙々と支部に作品あげてても
2021/03/03(水) 19:54:45.75ID:vtI0gMh7
>>395
393です

それもキツイね
でも元から引っかかる部分あったなら遅かれ早かれ切れてた縁なんじゃない?私はそう思う事にしたよ
私の旦那の職業まで侮蔑するよう事言ったり私が好きなジャンルやキャラへのヘイトとかも酷かったし私の作品が伸びると下手でも旬ジャンルの王道カプだと数が伸びて良いねとか言ってきたり一緒に本出した時も私の案はことごとく却下されたり、売れなかったからって逆ギレして勝手に在庫処分されたり今思えばなんだかなぁな部分はたくさんあった
何より嫌がらせのやり方が陰湿だったのと何も対話できないまま貸してたオタク関係のものをなんの前触れもなく突然宅急便で自宅に送りつけられたのはあまりにもこっちの都合も考えず自分勝手で非常識過ぎて引いちゃって、今は縁が切れて本当に良かったって清々してる
395も切れるべくして切れたと思って切り替えたらいいよ
悪い子じゃないから恨めないのが辛いところかもだけど単に合わなかったという事じゃない?
2021/03/03(水) 19:58:18.66ID:fy5m6yIr
そりゃ支部に作品上げるのと社会性関係ないからな
2021/03/03(水) 20:15:39.42ID:+SZEqEQu
既婚子持ちだろうがネットでやらかす人も居るし
そこら辺は社会的どうだろうが
オタ社会では全く関係ないと思うわ
むしろ既婚子持ちで炎上弗になると
社会的立場とやらに照らし合わされて
余計ヒソヒソされてるのも見るし
2021/03/03(水) 20:16:27.75ID:vAEL4iId
20代前半の頃より筋トレしてよく食べるようになったアラサーの今の方が健康になった
夜ふかししても調子よく働けるし同人にあてる時間とれるようになったよ
健康でさえいられればこのまま趣味に没頭して一人慎ましく生きていきたい
2021/03/03(水) 20:24:41.92ID:U0sexa5U
長い付き合いしてると自分も相手も価値観が変わってきて合わなくなるのはあるよね
寂しいけれど
2021/03/03(水) 20:36:25.84ID:xrqw2F2i
コロナ禍で長年の友人と考えが合わなくなってきて悲しい
今のところこっちが一方的にツイでの言動にヒいてるだけとはいえいつかリアルで喧嘩してしまいそう
2021/03/03(水) 21:21:24.54ID:x2Cdc/Vd
自分も高校生からずっと仲良かった友達と30あたりで疎遠になってしまったなあ
それまで魂の片割れくらいな思いでいたのに存外あっけないものだ
2021/03/03(水) 22:39:46.48ID:BKBZ3MsV
長年の親友とかとても憧れるけど出来ないまま年を取ってしまったなあ
仕方ないことだけどいる人がすごく羨ましい
まあぼっちでも漫画描いてネットに載せたりできるし寂しさは紛れるけども
2021/03/04(木) 01:24:45.50ID:CATIL+Qw
リア中時代から30年以上オタ活もリアル生活もなんでも関わってきた親友と疎遠になった決定打はコロナだと思うけど
離婚したけど大卒だし親のコネで再就職余裕で子持ちで定形発達(普通)のその子が
独身で失敗多くてアワアワするADHD傾向の自分を内心で楽しんでたりマウントメンタルで見下してたの気づいたのが最近だった衝撃といったらなあ
コミュ下手の自分と違ってすごい真面目で大学も子のPTAもこなしてるのに友達いないっぽいな…?とは察してたけど
相手が自分より一ミリでも上(笑)だと僻みと悔しさで耐えられないみたいだった

長年売り子を頼んできたけど私が離席すると問われない限り海鮮に私のふりで対応してたのが一番怖かった
多分抑圧してた息子が思い通りに育ってきたから自信ついて本性出すようになったと思うけど
長く交流してた人がそんなんですっかり人間不信になった
あと元喪が息子を恋人みたいにベッタリ支配するのが本当にキモい
私が距離置いた今はまた若いゴリゴリの発達障害の子に請われるまま一緒に遊んだり愚痴聞いたりしてTwitterで寛容な私アピールしながら小馬鹿にしてるの見てとうとうブロックした
一番ダメなのは長くその子がいるからいいや〜で新しいオタ友達作らなかったこと
もっと出会いを大切にすればよかったなあ
2021/03/04(木) 01:35:20.28ID:n5vJGZR3
長年の付き合いでも独身で自由にオタクやってる子とも話が合わなくなるしかと言って既婚子持ちでも各々格差じゃないけど環境が変わって話が合わなくなるし女同士の付き合いって難しくなってくる年頃だよね
ほどほどに距離置いてたまに会ってその時に好きなものや近況を各々自由に話せるくらいの距離感が丁度いいな
その時に相手の好きなものを悪く言わない事が大前提だけど
好きなものを否定してくる人だけは本当に無理だ
2021/03/04(木) 02:02:15.17ID:vyajfUBa
私も長く付き合いあったオタ友で他に友達作らなくていいや〜と思ってたけど若い頃に他にも出会いを作っておけば良かったな
前からん?と思う事はあったけど私が好きになるキャラの傾向をなぜか否定してきたり
人の話聞いてなかったり扱いが雑だったりダブスタが酷くなってきて離れてしまった
過去に何人かに疎遠にされたって言ってて気の毒に…と思ってたけどきっとその子が何か失言したんだろうな
2021/03/04(木) 04:03:10.39ID:zpx99IA3
>>401
思えば30代はまだそういう暮らしや考えが出来る余地があったが
40半からは時の流れに一切逆らえなくなるので
その筋肉貯金ほんと大切だと思う
2021/03/04(木) 05:41:52.57ID:Nn6jvm/8
昔のアナログ時代とかパス付き個人サイトで好き放題やってたのをそのまま鍵無しツイートでやってる出戻り中年が多くて辟易してる…
自分が見返す用に好き勝手にツイートしてます配慮しませんって固定ツイするくらいなら鍵でもつけてくれ
普通に作品タイトルとかで検索した時に私の中ではこの2人は付き合ってるので〜とか腐カプの話しまくってて引くわ
若い子でもそう言うのいるけど旦那子供の話しながら好き勝手やってる中年の方が同世代として嫌悪感がすごい
2021/03/04(木) 09:45:12.99ID:2mXmo0vV
Twitterを個人サイトだと思ってるの若いとか年寄りとか関係なく本当に多い
鍵パカでエロも多いけど自分の意思関係なく拡散される性質のものを使って垂れ流して
見た人の自己責任とか受け取り手のせいにするのはおかしいわ
本当に誰もフォローせずRTもせずならまだいいけど
2021/03/04(木) 10:03:38.00ID:fpgGCC3i
それは極論すぎて老害なってるよ
2021/03/04(木) 10:14:17.85ID:0wAAxyZd
変なものを目にしたとしても自分でフォロバなり検索なりアクションしてるはずだからね
まあたまにRTいいね事故はあるけど
2021/03/04(木) 12:43:26.50ID:4rvJrI6H
正直同じ二次界隈で配慮だのお気持ちだの他人に求めすぎたり気を遣いすぎたりする風潮はアホ臭いと思ってる
公式や一般人に不快や迷惑を撒き散らすのはもってのほかだけどあとはお互い様だったりおまいう案件が多すぎて
2021/03/04(木) 15:17:04.74ID:XL66s9hb
仕方ないよそれが今の世の中なんだから
原作もの(分かりやすく言えば鬼滅の刃)が流行るのも先の展開が分かってるから地雷がない傷つかないって安心して観れるからなんだってさ
例え鬼滅でもアニメオリジナルの展開で映画化したらあそこまでヒットしてないって言われてる
傷つかない答え合わせをみんな求めてるらしいよ
だから二次創作にも同様に求めるし配慮しなきゃってなるんでしょ
2021/03/04(木) 18:22:59.57ID:9nWResgK
二次はつよつよ絵師多いから!
2021/03/04(木) 19:50:43.08ID:zcff+X8f
だってアニオリって大抵つまんないじゃん
原作つきアニオリの劇場版で面白かった作品なんてひとつも思い付かないよ
コナンとかはヒットしてたけど本当に稀なことだよね
2021/03/04(木) 20:39:55.16ID:2+jUyCUV
金艮云鬼の映画は今やってる完結編より2013年にやってたオリジナルの方が面白かった
2021/03/04(木) 20:49:02.08ID:ixL6PKUQ
文句言うやつはよわよわ絵師だぞ!
2021/03/04(木) 21:28:41.10ID:ZSwGubF1
>>417
コナンは作者の脚本だったような?
自分もアニオリはすごい苦手だから昨今の原作忠実ブーム最高
2021/03/04(木) 21:39:09.64ID:jH0kYS8b
原作付きじゃなくてオリジナルアニメが伸び悩みってのは感じる
2021/03/04(木) 21:42:58.95ID:+VstUgMY
オリジナルアニメってもう余程じゃなければ無理な気がする
2021/03/05(金) 00:15:25.58ID:JtXcqSmP
>>420
原作者は原案とチェック程度で脚本は相棒や科捜研で有名な人
経験値あるから警察もの得意だけどせっかくのアニメなのに説明多くて実写でやれよ…みたいな演出が多いし
国家権力dis思想の人だから原作者のチェックが入らなければ大人気のあのキャラも即悪描写されてた
原作者はなるべく前面にでたほうがいいわな
2021/03/05(金) 01:01:14.41ID:4GqNCUfP
今エヴァの初日の予約合戦中でイオンシネマとか全然開けない
2021/03/05(金) 02:44:26.28ID:xUJ10hBX
都会なんやな
2021/03/05(金) 15:41:33.85ID:iUNG5/4A
『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ) 公認コラボ対馬市公式サイト「Ghost of “REAL” Tsushima」を全世界に向けて開設!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000074952.html
@PRTIMES_JPより
2021/03/06(土) 16:01:28.01ID:fD1AEAiP
何で人気なのか分からない作品や歌が増えたあたりに
自分の歳を感じる
ネット主流になって色んな作品が
見れるようになったおかげもあるんだろうけど
否定だけはしないようにしようと心がけてる

若気の至りだけで騒いでたときに
空リプのように嫌いなんですよね!って言ってた年上の人
未だに大嫌いだもんなあ
2021/03/06(土) 16:20:13.63ID:z28cmt4E
否定しないよう心掛けてるなら良いんじゃない?
人気の作品や歌も若気の至りで騒がれてるのかもしれないし年齢のせいとは言い切れない
2021/03/06(土) 16:33:25.65ID:mYjHdCoR
人気を理解できない人のところまで届いている段階ですでにすごい作品なんだよね
2021/03/06(土) 16:34:44.70ID:TwH88wl4
アニオリ好き
2021/03/06(土) 17:02:25.80ID:ooxRz+N5
二十歳の頃のジャンルで「●●の時期に大量参入してきた同カプ者が苦手で
スペースを下向いて歩いてた」って言ってた年上商業大手がいたわ
今どんな言動してる大人になってるのかちょっと気になる
2021/03/06(土) 17:09:06.26ID:NYjjArKr
よわよわ絵師ばっかりかよ!
2021/03/06(土) 17:11:00.05ID:aBlCCJQo
最近の歌好きだなあ
歌詞重視なので最近のはよく練られてて物語になってるものが多くて楽しいよ
自分が10代の頃アホみたいな意味のない歌詞多くてJPOP嫌いだったんだよね…
2021/03/06(土) 17:57:19.24ID:fD1AEAiP
米津玄師とかYOASOBIは歌詞も含めて好きだな
アマ時代からのファンの子に
昔はハチって名前で活動しててミクで投稿してたって
教えてもらったりCD貸してくれたりして勝手に親近感抱いてたりw

ユーチューバーとか流行ってやっぱり
自分より若い子のほうが良く知ってるんだよね
昔の歌手だと鬼束ちひろとかジャンヌダルクとか
今でも良い歌詞だし良い曲だと思えるもん
2021/03/06(土) 17:59:42.28ID:GevLo2N8
米づはわかるけど夜遊びは嫌いだな
事務所のごり押しが酷い
理沙と二重の次はこれかって感じ
2021/03/06(土) 18:06:04.50ID:Md2jl778
>>434
YOASOBIはボカロ出身ぶってるけど実は全然違う
2021/03/06(土) 18:10:49.70ID:yag0/LDV
つよつよとかよわよわとか急に見るようになったけど何か元ネタがあるの?
2021/03/06(土) 18:53:38.63ID:taavtBlJ
米津はむしろBBAに人気あるよ
今や一般のファン多いけどアニソンに合うよね
若者も色々だけどKーPOP好きが多そうだ

自分はVTuberがわからない
絵がモロにオタ向けだから若いオタがハマってるのかな
2021/03/06(土) 20:01:36.32ID:gE0CmRGZ
Vは地下アイドルみたいなもんだと思う
スパチャ投げてる様とか見ると若い子だけとは思えないな
2021/03/06(土) 20:19:03.51ID:9ut6wFjB
とにかく他人が好きだって言ってるものを否定する人間になりたくない
2021/03/06(土) 20:26:30.53ID:qh3PydzW
その考え方は悪意のあるステマに乗っ取られる
反日中韓人が広告代理店を金で買って日本にいろいろヤバいもの流行らせまくったらどうするの?
2021/03/06(土) 20:36:16.05ID:RrQOlruF
若い子に受けようが爺婆に受けようが
好きな物と嫌いな物は昔からハッキリしてるから
流行に迎合する気は全く無いな
ただ文句の吐き捨てはチラ裏に限る
2021/03/06(土) 21:52:29.94ID:Clmkm8GA
オタクは好きが突出する生物
2021/03/06(土) 21:58:20.01ID:Wywh8Y9a
アラフィフにして初めてhnnmにハマって自分でもびっくりしてる
BL原作の話なので一応公式CPだしエロ作品とかは描いてないけど
役者さんのビジュアルを借りた二次創作だからいろいろ慎重にやってる
あと出演俳優さん達の作品への愛情とお互いへのリスペクトがすごくて
インタビュー記事とか見てると役として相手役への好意を語るのと同じように
俳優個人として相手俳優への好意を語っていることがあるので
たまにhnnmからnmmnへ無意識のうちにスライドしそうになってちょっと怖い
2021/03/06(土) 22:54:30.87ID:lWp1lw6l
ナマとかハンナマBLで本出したことあるけど
アニメや漫画で同人慣れしてると身動き取りづらくて大変だった
読みたいなって作品が出てきてもイベントやアカウントを探すのが大変
2021/03/07(日) 00:16:56.59ID:50ygYgWY
メジャー飛翔系からドマイナーナマモノに行った時は
マイナーすぎて2ちゃんのスレから派生したしたらば(雑談用)と掲示板(作品投下の隠しエンターサイト)しか居場所なかったけど楽しかったな
大手か小手か・売上で左右されるオフの人間関係に疲れてたから金銭関係ないオンのみが心地よかった
まあ嫌いな逆カプのエロ本御本尊のプレボに入れられるなど虹ではありえないドロドロした一面もあったけど
2021/03/07(日) 00:31:27.99ID:vMk9nRu6
虹でも結構あるよそういうの
好きなサークルさんが最近公式に本送るぞって毒マロきて引きこもってしまった…
旬ジャンルってわけでもなしオフ人口も少ないまったりジャンルでもそういう怖い事あるんだなってびっくりしたよ
2021/03/07(日) 13:23:31.87ID:hVtUQVgm
少女漫画家だとたまに自分のBL同人誌ウェルカムな人いるけど
男性だとなかなか受け入れられんだろうなあ
女性作家にドギツイエロ同人誌送るようなもんだろうし

まあBL同人誌嫌いを公言してた人もロリコン容疑で捕まってるけど
今は公式が虹の存在を分かった上で作品推すもんね
グレーなのに変わりはないけど公式と虹がお互い利用してる感じ

でもやっぱり虹と公式はちゃんと住み分けるるベキだよなと思う
全体的にグダグダ感あるんだよね
2021/03/07(日) 14:58:46.62ID:mZjhQYzL
何度も友達やめようかなて思いながらも他にオタ友いないしと会い続けてた中学からのオタ友Aを切った
しばらく引きずってたけど最近は今までならハマらなかったようなキャラにハマったりして楽しい
思い返してみればAの影響で二次の見る物は偏ってたし唯一楽しめてたのはAが興味ないhnnmだけだった
Aと再会前の高校の頃はこんな風に色々はまって属性違う友人とかも別に気にしてなかったなとか
Aに否定批判(多かった)されるの嫌で二次の開拓やめたのかな思ってた以上に無理して合わせてたんだなとか
絵描かなくなったのも友達やめようか悩みはじめた頃だったななど
さっさと友達やめる案件だと気づけなかったことが悔やしい
2021/03/07(日) 15:32:48.71ID:ozf7QArb
>>448
ウェルカムな人も営業で言ってるだけだったりするし受け入れられない人がいるのは当たり前でしょ
好き勝手に同人作られてしかもBLにされたら普通に気分悪い
当てつけに嫌いな作家の本送るとか作者巻き込むなと思うわ
2021/03/07(日) 15:38:37.98ID:6RHsD9fg
>>448
逆に同人に理解のある漫画家は自分の中のカプがあって逆カプを嫌がることがある
素人がやってる分には触れないけどアニメスタッフが逆カプっぽい絵を描いてアニメ雑誌に載せたりすると怒る
2021/03/07(日) 16:07:03.87ID:gnx3hhiH
>>451
それ誰?
2021/03/07(日) 16:12:03.36ID:e/Gw4iwc
D灰かな?
2021/03/07(日) 17:38:10.65ID:NjO1EBQB
劣化はBL本でも歓迎ただし女キャラのエロは怒るって単行本で言ってたし普通にイベント行って自作スペースまわったりしてた
2021/03/07(日) 19:41:16.24ID:TryYWTNo
>>151
亀だけどアリナミンAをネットでしって藁をもすがる思いで試したらすごく身体が軽くなってびびってる
若い頃って寝て起きたらぴんぴんしてたけどその感覚をむっさ久々に思い出せて感動したわw
2021/03/07(日) 20:42:24.49ID:MN4Nlk+4
>>455
いいなあ
ビタミンB群のサプリ飲んでるけどこれと違うのかな?
ビタミンB群のサプリ飲んでも特に変化を感じない…
いつも疲れて辛いのでピンピンしたい…
2021/03/07(日) 20:51:43.60ID:mHhaSP3h
朝頑張って起こさないと起きてこない家族に寝る前アリナミン飲ませたら翌朝あっさり一人で起きてきたから侮れないと思った
自分もしんどいとき飲んでるけどガチガチの肩が少し楽になったよ
2021/03/07(日) 20:53:17.62ID:sn0Z4jSd
ビタミンB群のサプリと一口に言ってもどのBが入ってるかはバラツキあるからね
B1とB2どちらかがメインで、両方入ってるB群サプリはあまりなかったと思う
2021/03/07(日) 21:40:47.52ID:niUwd28q
DHCのビタミンB群飲んでるけど体感とかないけどアリナミンと成分違うのかな

【栄養成分表示】[2粒400mgあたり]熱量1.6kcal、たんぱく質0.15g、脂質0.01g、炭水化物0.22g、食塩相当量0.0003g、
ナイアシン40mg(308)、葉酸200μg(83)、ビオチン50μg(100)、
ビタミンB12 20.0μg(833)、パントテン酸40.0mg、ビタミンB1 40.0mg、
ビタミンB2 30.0mg、ビタミンB6 30.0mg、イノシトール50mg
2021/03/07(日) 22:47:54.16ID:7IOQ7PDT
2知ったのがアラサーで
アラフォー経てぼんやりアラフィフのつもりでいたら
アラシクになってたわ…
2021/03/07(日) 22:49:05.00ID:gBAbX8sB
明日久しぶりに出社だからアリナミン試してみようかしら
2021/03/07(日) 23:04:37.17ID:sWmXfDkE
アリナミンAがいいのか
EX飲んでるけど効果あんまり感じないアラフォー
寝不足でも動けるのはEX効果なのかもだけど肩こりとか目の疲れには効いてない
勿体ないから1瓶は飲むけどなくなったらA試してみる
2021/03/08(月) 01:18:30.89ID:0yWSpfwy
DHCやファンケルなんかのサプリはあくまで栄養機能食品だから
ちょっとした補助以上期待できないよ
ぶっちゃけ気休めレベル
パッケージの含有量もまんま吸収されるかは個人差がある
アリナミンとかパンビタンとか第ニ、三医薬品は医薬品で高いだけにスレタイ年齢なら効果は見込めると思う
2021/03/08(月) 06:38:44.79ID:en/L0O0N
>>460
アラシクって初めて聞いた
アラカンって言わない?アラウンド還暦でw
2021/03/08(月) 06:45:58.60ID:rRu3Zy7c
>>462
ツイバズしてたのはアリナミンAとハイチオールC
どっちもシンプルなやつ
2021/03/08(月) 10:38:22.96ID:UEpx3L/5
>>455
良かったねー自分はいつも風邪のひきはじめにはアリナミンA飲まされてたからw
Aは全体的な疲れや体力落ちてる時、EXは肩こり腰痛が酷いときと使い分けてる
この前身内が朝起き上がれないくらい腰痛おこしてEX飲んだら動けるくらいになって改めて凄いなと
ただ過剰にビタミン等摂取してるし常飲するものではないとは思うよね
2021/03/08(月) 11:33:36.05ID:gOBL+3Fv
ついにやっと萌えが来たw
もう数年前枯れ果てて同人引退も視野に入れてた所で
某作品見てたら突然予想外のキャラが気になって
なんとなくネットの二次見てたら「自分で書きたい!」ってなった
やっぱり楽しいわ
2021/03/08(月) 18:28:44.29ID:zjmRRUMM
ジャンルの年齢層が若い
20歳下ならまだいいほうで30歳下とかがメインストリーム
年を隠してそれなりに交流してきたけどどうやらジャンルオンリーが決まりそう
出たいけど出るのが怖い
どうしよう
一日だけの夢と思って楽しく過ごして終わったらアカウント捨てるか
2021/03/08(月) 19:13:46.83ID:zD8f/VAd
今のご時世だとwebオンリーイベになる可能性も
2021/03/08(月) 19:14:27.69ID:Nt7XwTBi
むしろこのご時世にWEBじゃなくて現地でやろうとするとか常識を疑う
2021/03/08(月) 19:22:12.16ID:sHieZ/4y
コミケ参加者や買い専側に中年女性いても気にならないけど
小規模のイベントで血気盛んな若者に囲まれるのは危険では

レンタル◯◯とかで売り子を探して参加した方がいいよ
2021/03/08(月) 20:15:48.31ID:zZ5Knb91
委託か代理売り子頼むかオンライン通販のみでもいいんじゃないの
473468
垢版 |
2021/03/08(月) 22:52:01.23ID:zjmRRUMM
健康面の心配をしてるんではないんだ
474468
垢版 |
2021/03/08(月) 22:57:24.07ID:zjmRRUMM
途中で送ってしまったごめん
決まりそうって言っても一年ちかくあとだろうしじっさいワクチン接種の進み具合も考慮はするけど
金の管理を人に任せるのも不安だし参加するなら自分で会場の雰囲気を味わいたい
気にしているのはこれまで交流してた人の見る目が変わるだろうなってこと
自分の親より年上みたいな人と仲良くしてはくれないだろうな
離れていかれる心痛を味わうよりは自分から捨てたほうがまだ痛みも少ないかなって思っているだけ
ごめんね ただの愚痴だよ
2021/03/08(月) 23:54:10.18ID:sHieZ/4y
20歳になりたての子と三十路でも温度差はかなりあるだろうし
20くらいの子からしたら40前後の人の方が接しやすいんじゃないかと思う

空気が気になるようだったら最初は買い専の参加者として様子みては
年とってから人間関係でダメージうけるとしばらく趣味どころじゃなくなる
2021/03/08(月) 23:57:07.32ID:paKnqx35
みんな気にしてるのが健康面だけではないのは分かってると思うよ

どうしても会場の雰囲気味わいたいなら
委託参加して(売り子を雇うのではなく委託参加のほう)
自分は当日一般に紛れて海鮮として参加するのがいいんでない
コロナ発生前に若い子だらけジャンルに居たけど
そうやって参加して決して顔見せしなかったな
年齢面だけでなく派閥とかも気にせず好き勝手買いあされるし
知ってるサークルの見本誌読んで好みでなくても買わずにスルーとかも
負い目なく気楽気ままに行動出来て超快適だった
今ならマスクでほうれい線も違和感なく隠せるからその点だけはマスク最高だw
477468
垢版 |
2021/03/09(火) 01:08:54.37ID:GiEEWNFq
>>475 >>476 
自分は50代半ばで中心世代の親より年上だと思う
目元に年があからさまに出てしまってマスクでも隠せないな
システムとしての委託は無くて友人はみんな同人を上がってしまったので
気持ちのリスクなしに会場で自分の本が買われていくのを見たい気持ちはもう詰んでるよね
さいわい時間はたくさんあるのでゆっくりあきらめつけていこうと思う
本は通販のみにして買い専するかな
虫のいい愚痴にやさしくしてくれてありがとう
2021/03/09(火) 05:21:43.65ID:f8csiOqY
そんなに考え込まなくても正直暫くの間WEBイベントになってしまいそうな感じするけどな
2021/03/09(火) 07:34:27.56ID:0wu25SAt
>>477
自分40代後半
最近若い子ばかりのジャンルにはまってしまって周囲は20代
同じ状況すぎてすごい気持ち分かる
でも今年ある予定のオンリーは勇気出して行ってみようと思ってる
仲良くしてくれた人達に年を取ってるとはいってるけど、多分30代くらいに思われてる気がする
会うの楽しみとか言われてて、今から気が重いけど、最初で最後だろうから参加してみる
オンリー行きたいよ
周りみんな止めちゃったよねこの年だと
アカウント捨てるまで考えなくてもいいのでは
2021/03/09(火) 07:42:22.34ID:YbLcvFeD
30後半だけど交流とかは一切断ち切ってる
したい気持ちもたまに沸くけど疲れるんだよねとにかく
ツイも得体の知れない壁打ち垢でやってるけど自分の考えたネタが若い子に通用するとちょっと嬉しい
2021/03/09(火) 07:42:25.55ID:6u2dd+fd
自分が20代のとき一番仲良くしてくれたのが恐らく40代位の人だったからそこまで気にしなくてもと思うよ
年齢で引いちゃう人もいるかもしれないけど気にせず付き合ってくれる人もいるはず
私はテンション低くて同世代といると無理してテンション上げて疲れるタイプなので
落ち着いてていつも話しかけてきてくれるその人とが一番会話も盛り上がった
2021/03/09(火) 08:22:31.70ID:E6IywYg4
>>481
そう言ってもらえると救われる
もくりは何度かしてて、この人たちがいないとジャンルで心折れそうだったからありがたいんだけど年齢言えなくてぼかしてる
こんな悩み抱えるなんて
なんで今更沼落ちしてしまったんだろう
イベントの日だけ金払ってでも凄腕な人に若く見える化粧して欲しいくらい
2021/03/09(火) 08:29:19.44ID:yuzEXJGa
急死した時に困らないよう自分の描いた原稿や同人誌を処分した
しかし昔買った上製本とか無駄に大きいA3本の処分に困っています
バブルな時代だったなぁ
薄い本は簡単に捨てれたんだけどちょっと捨てづらくて躊躇してる
2021/03/09(火) 08:34:01.63ID:yuzEXJGa
A3違ったB4サイズだった
2021/03/09(火) 08:36:40.22ID:6K823Vp5
ジャンプとか2冊買って上に載せる
2021/03/10(水) 19:57:42.97ID:7X4nz0Jn
>>479
全く同じ状況だ
自分やあなたみたいな年齢層のひとが同ジャンル同カプで
ほかにもいるのではと思ってはいるんだけどみんな年齢は隠しているからわからない
商業やっているオン大手のうち数人は年齢近い気がするけど大手なので相手にしてもらえないし

もくりもやりたいけど声でおばちゃんだってばれそうで入れない
文字でももくりできるけどみんなの喋っているペース止めてしまうしな
もともと高いかわいい声じゃなかったけど年行ってさらにおば声になったから
ネットを介しての交流も文字でしか無理だ
2021/03/11(木) 00:13:04.59ID:6UbE65+H
>>486
もくり普通にやってるけど、おばちゃんってバレてるのかな
いっそ最初からBBAっていって参入した方がよかったんだろうなって気がする
プロフにアラフォーとか書いてる人は賢いのかも
商業やるまでの画力付けるには時間がいるから絵馬ほどけっこう年いってる

別に今更若い子とオフ会したり食事したりまでしたいわけじゃない
ただネットが先だと年が分からないままそこそこ仲良くなってしまったから、
後になって、しまったこの相手、まだ20代なんだ、って分かってしまった時に
距離を突然置かれそうで怖くて辛い

壁打ち徹してればよかった
2021/03/11(木) 10:25:07.62ID:hrNbT+rJ
震災当時は小学生だったと言ってる人が多くて動揺を隠せない
当時既に社会人ウン年目だったわ
2021/03/11(木) 19:40:22.21ID:/GWtPAGe
震災って聞いて淡路の方が浮かんでしまったけど、今日なら東日本の方だね

会社で黙祷したけど、十年って年取るとあっという間でびっくりする
帰宅難民になったのもこの間のことのように思うのに

震災前は池袋めちゃめちゃ行ってたけどもう全然だもんな……
創作は細々と続けてるけど
2021/03/11(木) 19:50:23.06ID:FBOWwV0Z
なんで歳って誰でもとるのに年齢が上なことをコンプレックスに思ったり恥ずかしがったりするんだろう
2021/03/11(木) 20:05:40.53ID:gBUmldcW
恥ずかしくはないけど年代の違う人との間に距離ができるのはつまらないと思うかな
2021/03/11(木) 20:14:09.02ID:b05OM6zl
逆に高校生の頃に25歳ぐらいの主婦の人に塩対応であしらわれて落ち込んだわ
大学生の人は相手してくれて仲良くしてくれた
2021/03/11(木) 21:08:43.49ID:Vcjqbicr
>>490
若い方が良いって風潮に変化したからじゃない?
自分が子供の頃は大人主流文化だったわ
2021/03/11(木) 21:16:09.17ID:yPFEizva
>>492
わかる
十代の頃に知人のグループにいた三十代くらいの人にめっちゃ塩対応されたり無視されたりした
ほぼ初対面でそういう事する大人がいるんだって驚いたし周りの人も特に気にしてない様子だった
まあそういう人ばっかりじゃないんだろうけどここ見てると逆に年配の人が年下に気使いすぎてて時代が変わったなと感じる
2021/03/11(木) 21:44:27.41ID:TzywccFy
年下は相手にしたくないって人なのかもね
年齢聞かずに楽しくリアルでも交流してた相手が10近く下だったんだけど
最初にそれを聞いてたら自分は距離をとったかもしれない
2021/03/11(木) 22:10:32.75ID:I82N9NoG
10代(親次第で大学生も)と同席して何かトラブルが起きたら自動で年長者に責任が行くから絶対に関われないなあ
前ジャンルでもその手の炎上があった
2021/03/11(木) 22:27:30.49ID:vh1WPbkk
ここ最近は行く先々のジャンルで割と同世代の人と仲良くなりがちだな
旬ジャンルは経験したことないから若い人が少ないのかもしれんけど
あんまり年下らしき人とはツイでは多少交流あってもオフでも遊びましょうみたいな流れになりにくい気がする
2021/03/11(木) 23:31:08.77ID:PWtUyKwF
うーんじゃあ今自分が初対面の同ジャンルの子とあったらって思うとある程度は当たり障りなくするだろうけど絶対近寄らないわ
2021/03/11(木) 23:31:16.34ID:fi7L5yli
古い昭和アニメに再燃して支部とか漁って
気に入った馬絵師のツイ垢見に行ったら
ネイルの写真があって手肌のハリがどう見ても10〜20代だった

昭和レトロゲームに再燃して支部とか漁って
気に入った馬絵師のツイ垢見に行ったら
自撮りのメイク顔写真やらダイエットの全身写真載せる人で20代の美人だった

このジャンルなら同世代がやってると思って安心してたから油断した
こんな若いのに昭和物で活動してて絵馬なのなんでやねん…
と思ったがたぶん一周まわってリメイクとか続編でハマってるのかな
同じ日に同じパターンで2回もショックを受けてしまった
若者はすぐ自分の体パーツを見せてくるから羨ましさで死ねる
2021/03/11(木) 23:31:33.49ID:PWtUyKwF
>>498
ああ10代の子ね
2021/03/11(木) 23:35:17.27ID:XQJGQR5g
>>499
一部の若者に昭和の歌謡曲が人気だったりするみたいだし
古いものをかえって新鮮に感じてハマるんだろうね
2021/03/12(金) 00:08:29.52ID:N8rmhIAC
自分がネットのないリアの頃に地元の同人オタク者の交流の場だったアニメノートがある場所に
アニメ漫画同人は興味ないけど交流したいだけの主婦が子連れでやってきて
場を乱してたのを見て以来ツイッターの時代当たり前になった交流好きの主婦への嫌悪感が拭い去れない
サークル活動両立してる人は尊敬するけど、ジャンル創作二の次でとにかく交流してダンナガコドモガしたいだけの人が結構多くて
当時の主婦の人のビジュアルで再現される
2021/03/12(金) 00:49:58.85ID:78WARBa1
>>502
スレ間違えてない?
2021/03/12(金) 00:56:08.83ID:T4NEfjf2
受け入れられてると思ってても実際は温度差があるものだよね
どんなに楽しくやりとりしてても若者が合わせてくれてるくらいに思っておいた方がいい
距離感わからない人は特に一線引くのが吉だと思う
若者の多いジャンルで活動してて一切交流してないけど今のところ作品は見てもらえてるようなのでこのままでいいや
たまに寂しくはなるけど
2021/03/12(金) 08:32:17.28ID:YAq1Zmdc
以前子持ちの主婦とあとは若い子ばかりの
マイナーなジャンルというかカプにハマったときは
その主婦が「そのジャンルのお母さん」みたいになってて
何となくノリが苦手で距離とって完全ボッチで活動してた
そのお母さんと若い子のちょうど間くらいの年齢のとき

当時SNSが流行り始めたころだった気がするけど
そういうマイナー特有の濃い繋がりが嫌で完全ヒキっぱなし

どんなジャンルでも
アピールする人が目立つだけなんだろうけど
子供いる人ってなんかやたら「お母さん」であることを
言いたがる傾向がある気がする
2021/03/12(金) 08:36:45.78ID:BiKVORht
周りに同世代らしい人はぼちぼちいるけど独身子供無しは自分だけみたいで鬱
初イベントが恐ろしい
2021/03/12(金) 09:21:31.64ID:IUmaZeG+
やたらお母さんアピールする子持ちは独身のまま年取ってたら姉御アピールする人になってたタイプだと思う
2021/03/12(金) 09:44:03.47ID:lCEKi4Ec
>>493
>>494
確かに昔は年功序列で年下が年上に気をつかうのが当たり前だった
それを思うと今のこのスレの流れ見ると違和感あるかも
偉そうにする必要はないが卑下したり卑屈になるのではなく普通に堂々としてたらいい気もする
2021/03/12(金) 09:46:27.47ID:PxlIZwL5
リメイクされたジャンルに参入したんだけどTLがすぐ育児話になる
結婚してるけど子供作る気ないからなんか居辛い
2021/03/12(金) 09:47:21.50ID:DqnT8jGf
なんで育児垢を別に作らないんだろうね
作品見て欲しくないのかな
2021/03/12(金) 10:15:03.65ID:8SyFwNtU
甥や姪の話してた子達がコロナで一斉に子ども作りそうだなぁと思った。
コミケもオリンピックもないし暇だろうし
オリンピック後のコミケはガチでママ友憩いの場になってそう
2021/03/12(金) 12:23:46.38ID:o67jHSW5
別に憩いの場でも構わないんだけどね
メインが同人で作品や活動のことで
旦那子ども育児ガーにさえならないでくれれば
2021/03/12(金) 13:14:01.26ID:cuwK4TLY
人とかかわるとき年上年下を気にしたことはないけど
ネットで仲良くしてくれてる人たちの親より年上かもしれないと思うと
年を知られるのは本当にこわいしこれまで通り仲良くしてはもらえないはずって思っている
でもこれは自分が親と距離があってお世辞にもいい関係とは言えないせいかも
自分が親にそうしてたように気を遣わせるんじゃないかと思ってしまう
親と友達みたいに仲がいい人ってわりといるっていうよね
自分には現実感がなさすぎて眉唾だけど
2021/03/12(金) 14:31:31.74ID:WON7QtTa
>>513
上3行全く同じ
ただ私の場合は自分の意識の問題というか年齢相応の大人としての自信がないからっていう理由なんだけどね
私は自分の意志で結婚せず子供も持たずにやってきてそれは別に恥ずべきことではないと思う一方で
ジャンル仲間にとっては私の過去とかこれまでの人生とか考え方なんて特に知る必要のないことだし
そうするとジャンルにおける自分は家庭も持たず同人活動に明け暮れて
推しがどうのとか言ってる高齢女ってことになるのかなと思うといたたまれない
自分のやってることやってきたことに自信があればそんな風に思われるかもなんて気にならないかも知れないけど
残念ながらそこまでは悟りきれないし人からどう思われるかは気になってしまう
2021/03/12(金) 15:04:25.95ID:a/nba18t
>>513
上の行ほんと同じ

親の年くらいってバレてしまうと、もう前みたいに仲良くしてもらえなくて距離を取られるかもしれない

これが全て

震災の日だったからその日のことしゃべってる人多くて、界隈のかなりな人の年齢が推測できてよかった
二十代とかだと最初から近づかないようにするけど、わかんなくて仲良くなった後に年齢知ってしまうと一気に気が重くなる
2021/03/12(金) 15:22:40.83ID:kGojBbnO
R18も描くから高校生の子とはちょっと仲良くしづらいかもな
向こうも見たくないだろうし
自ら好きです!って寄ってきたなら各自の自由だしまあいいけど
なにも知らない子をこちらの沼に引きずりこもうとは思わないので邪険にはしないけどそっと距離とるなあ
2021/03/12(金) 16:22:59.04ID:u6b6g8cQ
>>510
創作より直球自己アピのが楽で気持ち良いもの
一回発信して同調と肯定してくれる人が沢山現れたら
ジャンル自分最高!二次創作なんてしなくてもいいってなるよ

10年オーバージャンルでそのテの身内話ほとんど出ないとこもあるから
全部がこうなるわけじゃないだろうけど
2021/03/12(金) 17:39:13.56ID:YAq1Zmdc
オタ垢と日常垢で分けてるのに
両方で同じ旦那育児話してる人とか正直意味わからない
そこまでして家庭の話がしたいんだろうけど
ジャンルの名前使って家庭話じゃシラケどころか嫌いにもなる
2021/03/13(土) 00:21:43.34ID:uqT4QP/o
そこまでいくともうジャンルやキャラはきっかけに過ぎなくて目当ては
趣味もなにも関係なく交流や自己肯定の場所作りって感じだな
実際そっちが目当てみたいな人既婚独身関係なく居るジャンル有るわ
マイナージャンルもそういう村になりやすい
2021/03/13(土) 08:04:40.19ID:w9eTiTEd
昔の同人サイトだと作品も作らずに日記に家族の話ばっかり書いてたり相手や自分のジャンル変わったりしたら自然と見にいかなくなって忘れるけど
Twitterって何年もストレス感じながら繋がりっぱなし...ってよくあるよね
2021/03/13(土) 11:59:35.66ID:gvLNBZiZ
趣味でやってるスポーツ用のツイ垢
練習日記やテクニック、コロナ禍の今はおうち時間でできるトレーニング方法などが流れるTLで朝から晩まで旦那や子供のことしか書かない主婦も複数いる
オタ垢とわけててもこういうのはどこの界隈にもいるんだなあとしみじみするが
オタよりはるかにオフでの交流が濃いのでうかつにリムブロもできないのつら
2021/03/13(土) 17:36:10.81ID:S9QCi2nH
オタ垢で家庭話しても別に気にしないし(自分は高齢喪女)
入学式だなんだだともうそんな大きく…!?ってなったり
読んでて楽しい事もあるんだけどね
それも作家性によるというか 足し算引き算上手い作り手だと
日常語っても面白いんだよな
2021/03/13(土) 17:40:39.34ID:dFm/WgL1
>>522
日常も楽しく見ていられる人って客観性がすごいと思うんだよね
自分のことでも他人から見たエンターテイメント用のフィルターで処理してるような
だから見てて不快にならないんだと思う

ストレートに自分の愚痴や不満をただ垂れ流すタイプが事故物件
2021/03/13(土) 17:55:16.65ID:elPVs0ym
私のTLに流れてくる日常語りするタイプの垢は「今日は朝から旦那と雪かきしたんだけど
旦那が(道が)どろどろだとかぐちゃぐちゃだとか言うたびにABのどろどろぐちゃぐちゃセッを想像して
朝っぱらからニヤニヤしてしまった。子供は脇で雪だるま作ってた。こんなエロ母でごめん」みたいに
エロ全開+オタク語り+日常語りを分かちがたくブレンドしてるようなタイプばかりで勘弁してくれってなる
でも作品は面白いものを作る人が多いし界隈の人数もそんなに多くないしでブロックするには至らず
旦那子供の単語が見えたら読まないようにしてる
2021/03/13(土) 18:07:39.25ID:iSTTWtA5
旦那子供ってワードをミュートするのはまずいの??
2021/03/13(土) 19:04:05.79ID:daKD8fTI
子どもミュートすると普通の原作の感想や考察も弾いてしまいそうじゃない?
Aの子どもが敵Bを倒して敵討ちを〜とか
2021/03/13(土) 19:59:36.72ID:X/TdjPxm
>>514
わかる
年齢相応の大人になっていないことが露呈するのが怖い

それって高齢独身者であっても既婚子持ちであっても同じだと思う
後者の場合は子供もいるのにこんなことに未だに夢中になってるの?そんな場合じゃないだろ?という目線もあるだろう
お母さんがそんなことしてたら嫌だと普通によくある意見だし

私も自分が40代になるまで40代がこんなに内面子供のままなれるものだとは思ってなかったよ
2021/03/13(土) 20:22:18.09ID:nju9Xnji
好きな作家なら家庭の話みるのも嬉しい
そもそもが嫌いな作家だと家のこと話されるといやだ
これはあるかもね
2021/03/13(土) 20:29:46.88ID:lTCtHNRv
同人アカウントで自分の子がいま小学生やら中学生やらお知らせしてくる方が事故物件だわ

その作品が好きで始めたはずなのに
「その時の子がもうそんなに大きくなったんだ」っていう時間の経過でシラケてくる
2021/03/13(土) 22:06:08.10ID:+uY4MFak
10代の頃読んでた漫画のキャラクターが親世代になってるの地味にキツい
龍球は10代のうちにそうなってたから良かったが自分も大人になったのに一生独身コースでキャラクターは家族を持ってるともうその漫画とは縁を切るしかない
2021/03/13(土) 22:26:08.68ID:jc4JQB1/
高齢ジャンルだけどキモツイするチュプの神絵師いないから
神絵師しかフォローしてないTLにそんなの流れてこないな
から
ただし相互や宣伝のRTが多いからRTはオフにしてる

学級会の度に長文でお気持ち表明する人とか
「私は◯◯だと思いますし××しませんけど考え方は人それぞれなので強制するつもりはありません」系の
強制しませんけど〜って言いながら牽制してるタイプが年々苦手になってる
なんでなのかはよく分からないけど
532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 11:12:53.74ID:g045dEfk
40手前にしてオン同人出戻りした
ツイ垢とって久しぶりにイラスト上げたら4桁いいね貰えて、まだ自分の絵は通用するんだなとちょっと安心してる
ただ、若くて手の速い人が多いジャンルだからか数日絵を上げないだけでフォロー切るROM専が多い
気になるっちゃ気になるけど、そのペースで絵を上げるのはもう体力的に無理だから仕方ないな…
2021/03/14(日) 11:40:55.94ID:kyFiIKIB
初めて作品投稿した
落書きレベルの内容に何日も掛かったし絵も内容も稚拙だけど、推しが描けて良かった!と同時に
20代の頃から真剣にやってたらスピードもクオリティも上がってたんだろうなとか
他の人と作品通して交流出来たんだろうなと思うと虚しくなる
2021/03/14(日) 12:13:22.08ID:0JgzEHlN
>>530
鳴門とかもそうだけど、その手のジャンルは主婦草多いし感動、ほっこり家族物創作も多くて辛いね
当たり前のように家族話子育て話する人ばっかりだ
2021/03/14(日) 13:17:51.23ID:Zt5dOTP3
キャラが学生メインのジャンルで
書き手が嫁旦那子供やシモの話ばかりってのもキツい
学生なんて下半身で生きてるようなものとか言われてもそうじゃねえんだよと
2021/03/14(日) 15:04:56.81ID:IAJI0ihg
>>535
ああいうのを表す言葉がそろそろ出来ても良いと思う
2021/03/14(日) 15:09:18.48ID:wpqfrt/v
>>536
チュプ以外にもなんか一言で言える名前があるといいのにね
2021/03/14(日) 15:28:03.23ID:KTlIERgw
直結脳の厨主婦バージョンかなって思うけど
主婦じゃない高齢者でも実際いるから難しい
2021/03/14(日) 16:28:15.70ID:P9jofSX+
「下品なおばさん」としか言いようがない
いるよね一日中下ネタエロネタばかり呟いてオトナな私!とか思い込んでる人
若い人ならまだしも同世代だといたたまれない
2021/03/14(日) 18:35:57.79ID:pfQGzCwh
チュプ叩きだけがメイン話題になってきたなら
こっちのスレでいいんでないの

【ウザい】チュプ・既婚様が嫌い2【迷惑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1572272883/
2021/03/14(日) 21:00:33.04ID:Ut6dZoCZ
この一年アルコール消毒のせいで手がめちゃめちゃ老化した
元々年齢的にきてたんだろうけど甘皮も消えたし一気におばあちゃんぽい手になってしまった
今参加してないけどオフイベで本を手渡しできない
2021/03/14(日) 22:27:18.59ID:TIVjNLwg
>>541
地味だけど毎晩ハンドクリームを丁寧に時間をかけて五指隅々まで揉み込むといいよ
地道に毎晩寝る前にやろう
ほっといたらコロナ禍あけてもそのままだよ
自分は接客業で客1人毎にアルコール30分毎に店内アルコール洗浄機使用時の洗浄液でボロボロ
ネイルも禁止だから辛いけどお互いお手入れして頑張ろう
2021/03/14(日) 22:47:15.33ID:Ut6dZoCZ
>>542
ありがとう
やってみる
2021/03/15(月) 02:43:50.24ID:fxnGv2uQ
若い子の多いと思われるジャンルをチラッと支部で探してみたら
イラストやマンガは普通だったけど小説が壊滅的だった
久々に「日本語なのに意味がわからない」文章でほんとに解読作業が必要で
解読してもなお意味がわからない、みたいな
会話だけが交互に書かれてる台本形式も多かった

1本だけまともに読める作品があって感激してプロフィール見たら
来歴から同人歴長そうで30代くらいかな、みたいな
やっぱり小説は年齢高い人がいいなあ…
2021/03/15(月) 05:34:11.83ID:rQs1smq+
年齢高くてもアレな人いるから何とも…
2021/03/15(月) 10:26:59.62ID:HGWba9Oo
逆に若くてもめちゃ上手な引き込む文章でもりもり長いの発表してる人がいるとか
高齢で文章はこなれてるんだけど加齢臭すごくて読めなくなる人もいるし
そこらはもう年齢じゃわからんわ

まあ大量にリアいるジャンルで小説というより台本だらけってのももちろんあるあるだけど
2021/03/15(月) 10:52:30.79ID:IIzlF5u2
絵は描けないけど字でなら、って層が年齢層低いほど多いからじゃないかな
お手紙が書ければ一応最低限の「文章」は誰でも書けるから
ただそれを人に読ませる小説形式にするところまで全然至ってないんだよね
そこから学んでいく第一歩と思えば、いずれは萌え小説を書いてくれな!って応援したくなるよ

…読まない(読めない)けど
2021/03/15(月) 11:53:06.06ID:ck/YXudk
>>546
高齢字書きなんだが加齢臭する小説って例えばどんな感じ?
古臭いアイテムを出さないように気をつけてるんだけどどういうところで感じるのかなって
2021/03/15(月) 11:58:18.52ID:je/THS1z
長い睫毛に縁取られたアーモンド型の黒曜石の瞳が出たら間違いなく高齢
2021/03/15(月) 12:14:29.70ID:Tj0U7lPI
宝石と花と和名色を使って受けのみを賛美するの加齢臭するよね
あと白痴化とか世事にうといを一般常識を知らないに変換するとか
攻めが受けのために大事な仕事放り出すとか
2021/03/15(月) 12:15:45.17ID:bz3ftOaX
>>548
横からだけどやたらバブリーな描写
公式設定にはないのにキャラがブランドとか高級志向
文章自体も美辞麗句でなんか回りくどいとあっ…てなる
2021/03/15(月) 12:46:15.54ID:t5guurwh
受け賛美しまくるBL小説は20年前に流行してたよね
あと言葉攻めがやたらうまい、生活感のない高級マンションに住むスーパー攻め様とか
カップリングにもよるけど、こういうJune感満載な古臭く感じるかも
自分も高齢だから好きだけどね
2021/03/15(月) 12:49:16.35ID:YhkYe/Qw
じゃあ今時ならどういう表現になるんだろう?
2021/03/15(月) 12:55:57.27ID:6NoSO3K4
今どきは良く言えば等身大
でもさじ加減では変にリアルな現実感満載でちょっと苦しくなる時もある
創作では夢みたいな世界に浸りたいんだよ!っていうか
ブランド高級マンションという意味ではなくw
2021/03/15(月) 12:58:08.71ID:xKkufBDA
30歳だからバブル世代じゃ全然ないけどバブリースーパー攻め様好きだわ
自分が10代の頃に読んだからそれで育ってるからそっち寄りの価値観
小説って自分より年上のものを読むことが多いから年上の価値観寄りになるのはある程度仕方ないのでは?
2021/03/15(月) 13:13:52.83ID:X79cBjJo
苦しい生活臭がにじみ出る攻めよりバブリーな攻めの方が嬉しいが
自分も30代だし若い子はそうじゃないのかもね
2021/03/15(月) 13:14:51.83ID:sBWZhLaQ
スーパー攻め様でも突然マンション買ったからお前今日からここ住みな、
荷物は既に移してある、みたいな勝手は許されない
ちゃんと受けの予定を確認して事前説明と了承を取らないと

今はこういうリアリティ?が求められるというか、
そうしないと話の内容よりその点で叩かれる感ある
2021/03/15(月) 13:16:57.85ID:X79cBjJo
>>557
それはなんか分かるw
2021/03/15(月) 13:41:40.80ID:2qOocNSZ
(原作からして攻めがバブリーなんだよなあ…)
2021/03/15(月) 13:53:02.17ID:6NoSO3K4
(それは突き詰めるしかないな…)
2021/03/15(月) 14:07:22.11ID:KuCXQY/I
(ファミチキください)
2021/03/15(月) 14:11:48.04ID:iyvmKkgO
(直接脳内に…!?)
2021/03/15(月) 14:15:15.86ID:iyvmKkgO
原作準拠は良いし、懐古や笑いを得るためのバブリーはありと思うけど全く今時ではないよね
2021/03/15(月) 14:35:28.44ID:bxYtP96O
原作が跡部様ならバブリーにするしかなくない?
2021/03/15(月) 14:57:51.97ID:b8cqjcjJ
跡部様がもう若い子にはわからないネタだよなw
2021/03/15(月) 15:11:25.60ID:N7gLT3mm
跡部様TwitterトレンドになってNHKのニュース番組でも取り上げられてたぞ
2021/03/15(月) 16:05:38.65ID:LRRCuCtX
エロに入る前の準備までリアルにしっかり書いてるのは今時だなって思う
あとドタバタ上下論争じゃなくてジェンダー感に配慮してしっかり合意を得るとかも今時感ある
個人の嗜好で性別受けと性別攻めが好きだしやおい穴はファンタジーなので古臭いと言われても自分は書かないけど
2021/03/15(月) 16:08:26.53ID:gzzwIG0m
自ジャンルの話題がw
跡部様がトレンド入りしたのはアプリゲー(テニラビ)のバレンタインイベントのCMが流れたからかな?
あのゲームもちょくちょくCMやるから4年目に入っても好調だと思うし
原作も連載中だし文化放送のラジオ(ラジプリ)は18年目に突入
9月には新作劇場版映画も控えてる
若い子もちゃんと知ってると思うよ
23歳の大坂なおみ選手が「My husband」のタイトルでリョーマの写真ツイッターに上げてたりするしw
2021/03/15(月) 16:41:53.80ID:rQs1smq+
>>567
いうほどジェンダー感に配慮して創作してる人多いかなあ?
2021/03/15(月) 16:54:49.86ID:apCwG8BV
>>569
それほど広くたくさん読んでるわけじゃないけど、なんとなくそれは感じる
書いてる本人が意識高くやってるんじゃなくて、書き手の常識の中にすでに組み込まれてるんだよね
昔ほど相手の人権を無視したり差別的な表現は減ってると思う
「あえて」そういう鬼畜ネタです、みたいなわかりやすいレベルじゃなくて
本人が意識しないまま垂れ流してるような部分

ベタにわかりやすい例だと男女混合のシーンで男キャラが飲み食いしてる横で
女キャラが誰も食べずにいそいそ料理して給仕に回ってるようなのを
「当たり前の幸せな光景」として描いちゃうような?
2021/03/15(月) 17:22:31.02ID:vvJuZluk
>>568
昔氷帝ハマってた身だけどもうやめてぇ……ってなるわ…
当時もアルバム出したあたりからアレ?って思ってたけど
定休本家じゃなくて二次が好きだったんだな
2021/03/15(月) 18:20:26.33ID:rQs1smq+
>>570
なるほど分かりやすい
確かにそういうのは見ないね
2021/03/15(月) 19:23:02.02ID:26a5wv5K
>>570
サマーウォーズでそういうシーンがあるのをウワァ…って思う人が増えたことが時代が変わってきたなって思う
2021/03/15(月) 19:28:11.45ID:71uBZKl3
>>570
エヴァって95年の段階でシンジが料理上手で料理して女性陣は料理下手で食ってるだけだけど今思うと最先端だな
2021/03/15(月) 19:36:22.39ID:t5guurwh
子供ネタとか家族パロなんかはどうしても書き手の年齢や性別出やすいよな
2021/03/15(月) 19:39:29.94ID:2Ypb6064
釈然としなかったり嫌だったりしながらも
その中で生きてきたから受け入れてるというか無意識に染み付いてるんだよね
2021/03/15(月) 19:44:08.15ID:vMk6kJ5e
>>573
家族ならまだギリギリ「あーまああるね」って感じだけど
無自覚の極みでこの辺を垂れ流してる系だと
学生の合宿みたいなシーンでも似たようなのやるからね
でも皆で集まった楽しい美しい思い出になってるわけで
無自覚で

昨今はその辺が変わってきてると思う
2021/03/15(月) 20:00:33.30ID:o5MIxds4
でも今でも合コンでサラダ取り分けるの女じゃない?
2021/03/15(月) 20:22:02.68ID:b+Ne3sfQ
結婚して専業主婦になる受はまだ見る
2021/03/15(月) 20:30:32.34ID:2qOocNSZ
>>578
それは女子力()アピりたい女が勝手にやってることだから
またちょっと話が違う気もする
2021/03/15(月) 20:32:02.16ID:sBWZhLaQ
>>579
でも手作り弁当差し入れする受は減ったよ
2021/03/15(月) 20:38:32.75ID:RGidRH+C
バレンタインデーに向けて女子キャラが奮闘するやつ好きなんだけど古いのかな
2021/03/15(月) 20:44:24.59ID:x5v1EGc3
今はバレンタインって友チョコ自分チョコなイメージだなあ
2021/03/15(月) 20:45:00.64ID:gtoCP67/
>>580
でも今でも有効だからやるってことじゃん
しかも一人がやり出すと他の女もやらないわけにはいかなくて結局女ばかり取り分けることになってしまう
今の20代の子だってTwitterに自作の料理の写真アップしまくってオシャレアピールしたり女子力アピールしまくってるじゃん
2021/03/15(月) 21:21:37.77ID:fxnGv2uQ
>>584
話の根本がズレまくってるの自覚しなよ
2021/03/15(月) 21:26:28.91ID:8Dp5aJf/
バレンタインとかイベント事は二次創作のお約束ネタなんだからあんまり若い子云々は関係ないと思うけどな
2021/03/15(月) 21:51:20.84ID:T6hfm1o8
魔法のiらんどの頃の方が若い子の出来の悪い話たくさん見た気がする
キャラA「もう…///」みたいな台本小説書く人今はいなくない?旬ジャンルにはいるのかな
2021/03/15(月) 22:00:11.60ID:qabtnN6P
筆力がある人があえて狙って書いてたりする
ハートマーク乱舞とか
オフだとしれっと100ページ越えシリアス出してたりして
2021/03/15(月) 22:08:31.25ID:Cq3rTrKc
>>1-588
よわよわ絵師
2021/03/16(火) 01:17:48.27ID:S6LRIZtJ
>>588
いや、流石に敢えて狙って書いてる人と
文章力が無くて記号でしか表現出来ないんだなって人の違いは読めば分かると思うけど...
まぁパッと見でハートマークあるだけで毛嫌いする層がいるのは確かだけど
2021/03/16(火) 16:32:37.50ID:QlUhTTRK
>>587
いるいる
旬ジャンルってわけじゃないけど若い子が多いとこにいるけど今でも普通に見るよ
あと歌の歌詞のストーリーまんまなぞって書いてる子とか自分で話考えられない若い子に多い
2021/03/16(火) 21:03:53.49ID:P/CP5N+c
そのノリのまま婆様になったチュプジャンルにいるよ…
縦書きのオフ本でも
「「「えっ!?」」」「私ゎ好き!!!」(縦中横設定ナニソレで!?が縦に並んでる)
「うん///」って感じのサンプルがしょっちゅう流れてくる
ツイの日常語りから40代〜60代ってのは分かってる
精神的に幼い人が多い
2021/03/16(火) 23:09:35.00ID:p2ONmTJX
サンプルって事はオフ本なのか…
2021/03/17(水) 10:11:41.12ID:wD4qePZE
今も連載が続いてるジャンルにハマりたての頃キャラは同い年または年上だった
気づけばこのキャラぐらいの子どもがいてもおかしくない年齢になった
時の流れは無常だなあ
2021/03/17(水) 12:47:22.10ID:aCOqCnoE
4月に新卒さん来るけど、その年齢の子供がいてもおかしくないってのがあるあるだもんな、このスレの住人だと

自分も去年の新卒さんに親と同じ年齢だと言われて動揺しまくったw
コロナ禍前は結構イベント出てたけど、コロナが終息しても参加し辛くなってしまった……
2021/03/17(水) 12:50:57.48ID:cUvmfSGF
繋がってる人に子供くらいの歳の人いるいる
結婚してないけど
2021/03/17(水) 12:52:49.76ID:UoifaYwH
子供がいつの間にかTwitterで絵を描いててバズってた事を知った
体力の限界!!
2021/03/17(水) 12:59:30.86ID:cVSoGJL8
>>597
>体力の限界!!

ここで反射的に笑ってしまって自分の歳を感じた…
2021/03/17(水) 13:27:04.16ID:awaNCz+4
そうなんだよね
ジャンル話してくれてるあの子たちのお母さんより年上なんだよな、とちょっと後ろめたい
2021/03/17(水) 13:31:14.48ID:DqYrbOEv
新卒の子の親と同い年らしい
10代で出産すげーなー
その子はオタクなんだけどエヴァとか古い作品もたくさん知ってて話すと楽しい
2021/03/17(水) 17:48:04.06ID:oDGAyB2K
同人に15年ぶりぐらいに戻ってきた字書きです

誰か覚えてたら聞かせてほしいんだけど
虎とかの書店委託って昔は小説本委託してもらえなかったよね?
漫画も一部の大手とか選ばれし者だけの特権だった気がするけど今はピコも小説本もなんでも書店委託で驚いてる

地方者は都心のイベントに出るサークルに委託してもらって在庫さばいていた時代だったので便利な反面微妙な気持ち
2021/03/17(水) 17:55:13.46ID:FBRUOc0O
15年前っていうと有が選ばれし者って感じで虎は取ってもらいやすかったけど…
自分はいつも有の審査落ちて虎だった
ジャンルによるのかな
2021/03/17(水) 18:35:42.47ID:In8MxeHA
>>601
15年前は同人やってなかったからその辺は噂でしか知らないけど
虎の審査は厳しかったとは聞いたことがある
でも今はboothもあるし虎の審査なんか最低のラインクリアしてたらドピコだろうが何だろうが通るよ
自家通販は面倒だからサークル側にはいいことだと思うんだけど何が微妙なのかな?
2021/03/17(水) 18:51:52.33ID:JNdvzMQy
8年前に虎に委託してたよ
ド下手くそな私でも通ったから今は多分誰でもとってもらえると思う
下手だと部数少なめで依頼来るんじゃないかな(私は当時50部とかだった
2021/03/17(水) 18:51:56.64ID:e8P3hQiw
自分はあの時苦労したのに今の人はそういう苦労しなくて済むのかなんだかなあっていう微妙な心境になるのはわかるよ
2021/03/17(水) 18:56:53.41ID:In8MxeHA
>>605
委託を受ける側が大手ばっかり優遇してたら生き残れないって方針転換したんだから
別にそれに対して自分と比べなくてもいいと思うけどな
ただの企業側の事情って奴では
2021/03/17(水) 19:05:43.15ID:KWMl1p1g
>>606
頭ではわかってても、畜生!あのとき委託断りやがって!ってのはどうしても残る気がするw
608601
垢版 |
2021/03/17(水) 19:24:16.17ID:oDGAyB2K
レスありがとう
微妙な気持ちというのは
15年前は小説本というだけで門前払いだった(曖昧な記憶)書店が今では1000でも2000でも申請するだけ取ってくれて特集ページも作ってくれたりで

ありがたいのはもちろんだけど門前払いの記憶がちらっと顔を出す感じ
初版で200部刷った本を2年がかりでちまちま売ってたの何だったんだろう?勘違いだったのか?
みたいな
2021/03/17(水) 19:34:09.11ID:DXQxBPFp
ただの部数自慢だったか
2021/03/17(水) 19:46:30.58ID:In8MxeHA
>>609
15年前で200部って部数自慢ではないのでは
以前10年ぶりの出戻りで最近の情報知らないひとにオフ本を「まず300程度かな」って相談されて
その人はやめとけ今は事情が違うから50にしろって忠告したという話を覚えてる
2021/03/17(水) 19:46:54.71ID:VNaBEbYU
15年くらい前に小説虎に卸してたけど
当時は表紙カラー&100部ぐらいで取ってくれたよ
2021/03/17(水) 19:53:52.54ID:q4nYMAkl
>>610
千でも二千でも通って特集ページ作ってくれてって部分に引っ掛かったのでは
2021/03/17(水) 19:55:07.21ID:OUlV2xd2
むかしはオフセの最低冊数もたかかったしね…
2021/03/17(水) 21:41:15.86ID:nNyYNv8D
>>608
わかるよ
15年前とらは門前払いでCQは引き受けてくれて、CQで何年もお世話になった
はっきりと流行りジャンル以外はいらない的なことを当時とらに言われた
CQなくなってとらしかないのはわかってるけど当時のあの高飛車な態度を覚えてることもあって、もやもやしてる
2021/03/17(水) 22:02:36.60ID:l1wYO9Kl
とらは大名商売だった記憶
2021/03/17(水) 22:07:23.36ID:BX5Mnhcb
女王懐かしいな
617601
垢版 |
2021/03/18(木) 00:08:54.14ID:6J3aBrYO
昔を覚えてる人 教えてくれてありがとうございます

覇権ジャンルだと小説本取ってくてれてそれ以外は門前払いだったって感じかな?
当時ブレイクしてた某裁判アドベンチャーゲームでやってたけど字書きで本を書店委託してる人はいなかったなあ
個人情報晒して自家通販か都心部組サークルに委託してもらうかだったな
サークル間の委託はトラブル多かったけど今もやってる人多くてちょっと意外


いくら調べてもハッキリしなかったので話聞けて良かったです
2021/03/18(木) 05:13:06.09ID:SLO7fSM8
>>594
推しが100歳近い年齢なので昔は594のようなツイートを見かける度に
私達は推しの年齢超えられないから〜って言ってたんだ
でも大病を患った方がいて、それ以来皆で推しの年齢まで生きるのを目標にしてる
2021/03/18(木) 11:26:41.05ID:R7G5+v9Y
どーせすぐ死ぬしガハハと言ってるオタクよりは
健康第一の長生きオタクでいような!と言ってるオタクの方が印象いいな
2021/03/18(木) 18:37:49.71ID:Nes5EfXn
本気でどうせ死ぬしガハハで生きてる人は
不摂生で重い病気の身体を抱えたまま
長い人生送らねばならない可能性は考えてないからなあ
自分が辛いだけじゃなく医者や看護師や家族や
保険代払ってる国民にお世話になってしまうというのに
オタク活動どころじゃないわな
まあ透析の間に暇つぶしする持ち駒がたくさんあるぜ!とも言えるが
2021/03/18(木) 19:02:57.18ID:/87bY31l
>自分が辛いだけじゃなく医者や看護師や家族や
保険代払ってる国民にお世話になってしまうというのに

みんなに迷惑掛けてまで生きて欲しくないよね
2021/03/18(木) 19:22:15.39ID:/T44t4fw
しんどいところよ
普通に家庭持ってるオタクならオタク100歳で良いけど
孤独死確定のオタクだからそこまでして生きる必要ある? ってなる
2021/03/18(木) 19:26:45.68ID:t/i3ZWuq
家庭持ったら持ったで大変そうだしね
ツイやブログでよく見かける実録夫婦漫画描けばいいんだろうか
2021/03/18(木) 20:00:54.60ID:pN1h+H7D
健康でさえあれば後は本当にどうにでもなるって心底感じる
2021/03/18(木) 23:59:31.06ID:w657iSta
去年の医療費総額580万くらいだった
3割&会社のけんぽで自腹50万弱だけど
みんなありがとう
独身アラフォーだけど長生きはできないと思ってるから動けるうちはオタク活動させて
2021/03/19(金) 00:16:25.14ID:WOp/GpfG
目と手が健康なうちは皆頑張って欲しいわ
2021/03/20(土) 06:59:43.72ID:1tCCBPju
結婚したいと思うような男の人と出会える繋がりがなかったんだけど
みんなどこで知り合って結婚してるんだろう
高学歴の大卒の人が同じ大学や就職先の人と結婚するとかならわかるんだけど
元々不登校で低偏差値高校卒で専門卒とかの人が大手企業の人と20前後の若さで結婚してたり
低偏差値高校卒で代兄卒でアニメ声優方面の仕事には就けない人が早く結婚したいと言って大学生と付き合ってたり

自分は条件や容姿がいいと思ってた相手もタイミング悪くて遠距離になったりして上手くいかなくなったり
実際付き合ってみたら性格が合わない気がしてきたり、努力したけどノイローゼになったり
結婚後の方針があわないとかで上手くいかなかったり
そもそも出会いがなさすぎる
やっぱり私って欠陥品なんだろうな
2021/03/20(土) 07:49:34.66ID:SIpke8XE
自分はネットで知り合って割と長く友人だった人と結婚したよ
ネット経由なくらいだから趣味の理解もあるし助かってる
子を持ってからはよその夫婦を知って自分は運がよかったんだなと強く感じたので
出会い方はなんにせよお相手が家庭向きで穏やかに生活が送れるかは運の要素が結構あると思ったよ
2021/03/20(土) 07:57:09.99ID:hXXrFFuq
>>627
結婚出来ない自分が悪いみたいに思うのはよくないよ
なんでこの人結婚出来たの!?って思うような人だっているし
逆にこんないい人なのにずっと独身なんだって人もいるし要は縁とタイミングだと思う
何度も結婚と離婚繰り返してるだっているしね
2021/03/20(土) 08:39:33.45ID:yPFU1zb7
>>627
大手企業の人と20歳前後はわかりやすすぎ
若さは純粋に魅力だよ
結婚や恋愛にさく時間や気力を同人に使ってもなおできるパワーがある人や
縁がある人が同人やってても結婚してる

原稿あるからって彼氏より優先させてたら結婚後の生活もこうなんだなって見られてしまうのは当たり前
仕事ならともかく趣味だし男も結婚後は趣味を減らすことを結婚前に約束したりするじゃん
2021/03/20(土) 08:42:17.40ID:/zsmDhYM
>>630
20前後の時に大手企業の人と出会うことがまずなかったわ
同年代しかいなかったし学生じゃ結婚できなかった
2021/03/20(土) 08:45:00.14ID:noHUs83F
>>630
でも彼氏優先しまくって彼氏べったりだと重いから嫌われるとか舐められるとか下に見られるとか
彼氏以外に趣味や仕事や遊ぶ人などがない人は魅力がなくヤリ捨てられて終わるとかよく言われない?
2021/03/20(土) 08:45:16.13ID:hCphBMDN
20前半くらいで結婚する人は結婚して家庭を築く人生が本人の意識の中にナチュラルに組み込まれてるタイプだから人種が違う
比べるなら晩婚の人から話聞いたり参考にしたほうがいい
2021/03/20(土) 08:49:03.37ID:FlFjOE/i
>>633
それはあるな
自分も20代前半のときは自分の親との関係とかに悩んでたし家庭を持つことに不安しかなかったし子供も怖くて持てないと思っていた
2021/03/20(土) 09:52:11.14ID:WZzwZ+QM
高卒の人は社会人経験を先に積んでるから大卒でいう25くらいから結婚考えるのと変わらないと思うんだけど
晩婚の人と考え方が違うのはその通りだと思う
2021/03/20(土) 10:06:57.89ID:LVUg4xvK
義務感だけで適当な男と結婚して義務感だけで子供産む人もいるしね

結婚が人間性の証明になる時代じゃないし
向いてないってだけなんだからそんなに自分sageしなくていいと思う
自分も結婚はしたけど子育ては面倒くさいから子供作ってない
2021/03/20(土) 10:15:13.64ID:ydBnzNZe
20代のころはブラック企業でこき使われながら同人に癒やしを求めてた
主婦同人が妬ましくて苦しかったので日常の幸せそうな呟き流す人を絶対に見ないようにしてた
2021/03/20(土) 11:04:15.79ID:XxYK4qwW
恋愛はせずに家族を作れる方法があればいいのにな
2021/03/20(土) 11:34:04.64ID:zkju/oQn
現ジャンルの少なくとも自分のフォロイーは推定30〜40代の既婚者が多くて
家族の話とオタク話が同じくらいの割合で流れてくる
旦那が早く帰ってきたからBLCD聴けないとか子供が寝たからエロ原稿描く!みたいなツイートを見るたび
単に家族に内緒ってだけじゃなくバレたくないであろう趣味を持ってると
自分のペースで堪能できないしストレス溜まりそうだなと思ってしまうし
自分にとってはまさにそれが積極的に家庭を持ちたくない一因でもあるんだけど
両立してる人はそこまでストレスフルにならずうまく折り合いつけてやれてるんだろうなと思ってたまに羨ましくなる
2021/03/20(土) 12:01:19.32ID:bDqZ7yc2
エロとかBL垂れ流す横で家庭の話されるとうんざりする
それで自分にも表現者として出来ることがある!とか言ってナプキン配ってる市役所の話とかされるとさらにウンザリ
分けろよ
2021/03/20(土) 12:14:45.58ID:k7i0YhIc
単純に結婚に対して憧れがない魅力がない
するしないにも理由なんて特にないのに
なんでしない人にだけやたら理由を求めるんだろうね

自分は特に家庭も仕事もオタクもって
やることが増えたら精神的に余裕がなくなるの分かってるから
オタク一択で結婚なんて昔から選択肢にない

職場の40代既婚の女上司が20代の子に対して
結婚して家庭持ったら上に行ってないとみたいな
ガチガチの固定観念おしつけられて本気で悩んでて
結局会社辞めちゃってるし
価値の押し付けって人生も人格も潰すって分からないのかな
こういうのって普通にパワハラだと思うんだけど

話ズレたけどオタクアカウントでも
既婚者でも職場とか家族とか人間関係の愚痴ばっかり見るし
折り合いや切り替えつけて活動する人なんて本当一部だと思う
2021/03/20(土) 13:07:41.52ID:lKSz/ead
おたくって自分sageを装って他人を見下すよね
>>627見て自分もそういうの気をつけようと思ったよ
2021/03/20(土) 13:27:06.55ID:7Wady+kR
まさに不登校引きこもり気味でその後結婚した私は携帯の出会い系で見つけたよ
出会い系がまだ世間で色々言われる前でたまたま普通の人に出会えて運が良かったと思う
これを逃したら結婚できないだろうなと思ったから結婚前提で付き合った
向こうは社会人でそろそろ結婚したいと思ってた時期だったのも運が良かった
結婚が人生の全てとは思わないけど私は恋愛と結婚で引きこもりから抜け出せたから救われたと感じてる
10代の頃は趣味で漫画描いてただけ20代はほぼオタク卒業30代からオタク出戻り本格的に同人やるようになったって感じの遍歴
2021/03/20(土) 13:49:31.18ID:bDqZ7yc2
隙あらば自分語り
2021/03/20(土) 13:54:11.70ID:9KTMA5Ss
自分語りしたがるのは歳もあるのかも
溜まったもんありそうだしな
2021/03/20(土) 14:05:27.55ID:WuZqriJI
>>643
自力で仕事見つけたりはしなかったんだ
2021/03/20(土) 14:09:29.90ID:42am89hU
子供の頃から結婚したくなかったから
なんでそんなに結婚したいのか本当に不思議だ
自分の時間を自分のためだけに使えるのって最高じゃん

1人でいるのが寂しいタイプとかだと辛いのかな〜と
想像はできるけど共感はまったく出来ない
2021/03/20(土) 14:17:15.32ID:L4yA8Z+g
女は結婚すべきオタクは恥ずべきみたいな思想が年によっては刻まれてるとかありそう
2021/03/20(土) 14:28:21.51ID:Ci7pIcwv
結婚圧力の凄かった世代だと寂しいとかいう話じゃなさそうだよね
というか子供の頃から結婚したくないってのも珍しいのでは
子供の頃ってなんにも考えてなくないか
2021/03/20(土) 14:34:10.43ID:Jp3UqOEq
でも独身貫くなら同人以外の柱も用意しとくといいよ
柱が1本しかないと同人で折れた時に何も残らなくて病む
観劇でも寺社巡りでも旅行でも鉄でもなんでもいいけど
複数持つのは大事
2021/03/20(土) 14:38:10.46ID:LVUg4xvK
そこは独身じゃなくても一緒かな
同人というかオタク趣味だけじゃなくて自分で何か生み出せるような趣味は持っておいた方がいいと思う
料理でも手芸でもなんでもいいから
2021/03/20(土) 14:39:11.36ID:hzbkSLKx
Twitter同人垢一つでまさに病みそうだわ
定期的にやらなきゃって焦燥感ある上に描いたからなんだろうと考えたり
サイト時代楽だったなと懐古してしまう
2021/03/20(土) 14:59:53.33ID:42am89hU
>>649
実はもう50代なので結婚圧力は強かった世代だな
だからこそ嫌だったのかも知れないが
2021/03/20(土) 15:13:46.22ID:CkJ9Kf7C
30過ぎで歳扱いされた世代か
大分世の中変わったね
SNSでオタクの環境こんなになると思わなかったわ
2021/03/20(土) 16:30:38.64ID:EphijuWO
バツイチだけど結婚なんてもう二度としねーと思うわ
2021/03/20(土) 17:30:41.60ID:U4JbvTJ5
友人に40過ぎて結婚した人2人いる
片方は子供も産んだ
結婚したいけど相手が、って思ってる人はそう絶望せんで良いよ
ただオタク関係は2人ともやめちゃったな
個室が無いから好きに出来ないが理由なので、オタク続けたい人は書斎必須かも
2021/03/20(土) 18:04:17.59ID:4WGYk4z6
>>627の前半は低学歴無職のくせに結婚できるんだーってのが滲み出てるし
後半で独身を欠陥品扱い
自分sageのつもりだろうがさすがに読んでて不快だね
もしくは釣り
2021/03/20(土) 18:13:30.70ID:muZ0N9vH
>>657
>>642
なんでそう思うの?
自分はそう思わなかったから純粋に疑問
自分を低学歴無職に投影してそう思ったの?
2021/03/20(土) 18:27:22.22ID:TOpdqTbR
>>657は低学歴無職独身なのかな
2021/03/20(土) 18:45:23.37ID:3pfGOgkg
低学歴無職でも億り人になれるのがヲタ業界の良いところ
まだ夢がある
2021/03/20(土) 19:04:34.69ID:g8lCWqm8
>>641
自分もオタ一色で結婚する気のないまま40代後半で生理も上がった
ピンク板じゃないからちょっとあれだが、そーゆー行為も自分が漫画描く時に実物見てないと上手く描けないかも、なんて理由でしかしてないから、ほんとに恋愛向いてないなと思った
2021/03/20(土) 20:05:04.31ID:3GWQaS2q
>>655
同じく
気ままに自分のペースで暮らすの楽しくて二度と他人と住む気分になれない
2021/03/20(土) 20:21:18.51ID:OVX2r1L4
>>655
>>662
ちなみにお子さんはいる?
2021/03/20(土) 20:32:06.91ID:vZ7jPHjD
同年代のオタ友欲しいわー
2021/03/20(土) 20:55:11.98ID:3GWQaS2q
>>663
子供はいますが成人してるから巣立った気分です
シングルや子供の話は出さないから本当に仲が良い人しか教えてないなぁ
Twitterやらないし創作だけしたいから交流はほとんど無し
40代だけど萌え語りしかサイトでしないから年齢不詳だと思われてます
2021/03/20(土) 21:04:17.94ID:YnaiTse/
子供いて既に成人してて手がかからないならむしろ離婚できてるの勝ち組かもなあ
いや成人するまで大変だったかもしれないけど
2021/03/20(土) 21:05:38.61ID:Zmo8fPLo
自分も他人と結婚して上手く暮らしていける気がしなくて結婚に後ろ向きだけど
子供は産めるの年齢制限あるから子供は産んどかないと後悔するかもと思いつつも
自分ひとりの収入だと育てられないし
自分が金持ちなら自分一人で産み育てるのだが
そうはいかないから我慢して結婚しなきゃいけないのかなあと思うと悩む
2021/03/20(土) 22:45:49.01ID:KvHCHsoB
この流れわかりすぎる
オタク活動楽しすぎて低収入未婚のまま34のバースデーを迎えてしまった
コロナで同人どころじゃなくなって目が覚めて婚活しようと思ったけど落ち込みがすごくて
この先結婚しなくていい子供産まなくていいって思えるのか後悔しないのかわからなくて病んでる
この歳で自分が本当にしたい事がわからなくなってしまった
多分イベントに普通に行けてたら思いもしなかったんだろうなあ
2021/03/20(土) 22:59:12.73ID:bXCRFz9p
今の34ならまだ壊滅的ではないと言うかその気になれば十分いける
2021/03/20(土) 23:03:22.39ID:Psj1HR/w
悩んでるなら行ったほうがいいあかんかってもうまくいっても動いたほうがよかったって後で思うよ
2021/03/20(土) 23:16:17.66ID:4HdO/M++
動ける体力あるなら考えるより先に動いたほうがいいよね
自分は20代で色々行ったけど息切れして休んでる間にもう30超えてしまった
まず出会いがないタイプだったから勉強になったし後悔はしてない
2021/03/21(日) 00:23:15.86ID:eg+h5+f9
>>668
34のときの自分を見ているようだ
丁度震災おきて婚活真っ只中でいい人見つからない中で同人も嫌なジャンル者にあたってサイト閉鎖垢消し活動休止して絶望してた
その後オタ婚活で知り合った人が子供や結婚を急がない人で楽しくお付き合いできてた
まだまだそんな諦める年齢じゃないよ友達も30代後半で初産けっこういる
なおお付き合いしてた人とはこの前別れた
2021/03/21(日) 00:45:46.34ID:K7xGdvdo
結婚願望は子供の頃からなかったし今もまったくないアラフィフ
自分の子供なんて気持ち悪くて絶対イヤ
少子化問題を取り上げられる度申し訳なくなるけどね…

自分は同人活動始めたのが30代後半からで遅かった
そういう遅咲き?な人もいるのかな
古のオタ活を知らずまったくの無知でそれが妙に恥ずかしいというか居たたまれないんだ
歳いってるくせにっていう
2021/03/21(日) 01:03:36.33ID:3X2ChhDJ
>>673
自分も子供の頃から結婚したくないままアラフォー過ぎた
いつか変わるかと思ったけど全く変わらなかったな
少子化についてはバリバリ働いて税金払ってるからそういう社会奉仕することで罪悪感払拭してる

古の話は知らない若い層からしたらウザがられることもあるし無知ならそれでもいいと思う
いまどきの若い人ともフラットに話せそう
2021/03/21(日) 05:13:49.45ID:PbkQWSiA
自分も独身だけどコミケと舞台が中止になって浮いたお金で
豪華な人間ドック受けたら初期発見が難しい種類の癌が見つかった
本当に健康って大事なーって思ったよ一人なら尚更
まだかろうじて30代なので中止になってなかったら行ってなかったし
今でも不摂生な生活をしていたと思う
治療がキツくて起き上がれなかった時期は
延々と放送してるAbemaと横になったまま読めるPIXIVに感謝してる

単身ヲタは本当に本当に生きてる間の保障や
働けなくなった場合の保障を重視して保険契約した方がいいね
死亡時の金額なんて遺品整理と葬式代だけでいい
2021/03/21(日) 08:34:17.33ID:N62uHFJr
独身でいることに罪悪感あるなんて考え過ぎだよ
結婚したい人が結婚して
独身でいい人が独身でいる
ただそれだけだよ
2021/03/21(日) 08:38:43.70ID:YpnMHti+
今子供いる人も別に少子化解消のために作ったわけじゃないしね
欲しいから作っただけ
2021/03/21(日) 09:45:32.99ID:+fPng1Rz
久々にかきたいものが出来て寝食忘れて描いてたらダメージあとからきたわ
健康診断も行かなかったし体のこと考えながらじゃないとあとから痛い目みるね
無理がきかない歳になってる
2021/03/21(日) 10:45:38.07ID:JNQhxPmH
痔だけはオタクの持病で
永遠の付き合いになると思ってるわ
2021/03/21(日) 11:19:53.87ID:y6YQS8aA
学生時代からオタで、この趣味には金がいるって痛感したから勉強すごい頑張っていい大学行っていい企業に入った
まだネットもなくてイベントは東京行くしかなかった頃
なので年収高いし男に興味なくて未婚
金は稼ぐのでオタクの家事してくれる同居人ほしい
貧乏な推し絵描きさんいるけど養いたい
金の心配させないからたくさん描いて欲しい
2021/03/21(日) 11:24:21.18ID:8nynh0rR
ほんと無理が効かなくなってきてる
徹夜すると3日戻らない

机の高さ変えたというか違う環境で描くようになったら驚くほど肩が凝らなくなった
今まで描く場所が低すぎたのか……普通のサイズだと思ってたのに
2021/03/21(日) 11:41:26.08ID:cRMHO1gQ
>>673
子供の頃から自分は独身のまま生きていくだろうなって思って今アラフォー
2年前に初めて同人垢つくってどっぷりハマってるところ
同い年くらいの人に古の笑い話されても知識としてしか知らないって感じ
2021/03/21(日) 11:58:03.03ID:8t0OnHBl
体丸めて描いちゃってるから腰にくる
目にもくる
老眼がさらに進んでるような
2021/03/21(日) 15:29:22.80ID:Npy1c9hz
>>680
えらすぎる
自分も昔からオタクで結婚は嫌ってほどではなくても性格的に無理だろうと思ってたけど
なんとなくで計画性もなく生きてきたので今後の生活に不安がある
もっとちゃんと考えて人生設計すべきだった
2021/03/21(日) 16:13:18.80ID:/8BVyZy+
20代で世間で言う恋愛ごとをすましたけど
幼い頃から子供欲しいとか結婚したいと思わずオタク満喫してたら
独身のままアラフォーになってそこまでは良かったんだけど
この年で男手がいないとなめられるのかトラブルが続きすぎて萌えどころじゃなくなった

人様と楽しく過ごせるなら恋愛じゃなくていいし
ルームシェアで家に帰って人がいる安心感とか
純粋に楽しかったことを思い出したから
推し絵師じゃなくていいなら>>680にガチで立候補したいw
2021/03/21(日) 16:23:46.04ID:rJUkx9QP
もうこの歳になってくると(40過ぎ)ジャンルの原作は好きだし推しも好きだけど
ふとした時になんとも言えない虚無感が込み上げてくることがある

きちんとした生活や仕事があって完全な余暇の趣味としてオタ活があるならいいけど
仕事は諸事情で非正規だしオン専だけど新作書こうと思ったら生活乱れるぐらい打ち込まなきゃかけないし
かと言って寝食削って新作あげたからってだからなんだ?みたいに正気に戻る
自分が神とか旬で反応が多いとかならその反応を楽しみに夢見てられるけど落日だし大して反応もないし
Twitterで楽しいわけでも無いし…ってなってくるとふとした時に虚しくなる
オフやってたりしたらまた違うのかもしれないけど結局自分には何も無いなと思う時がある
同世代の人たちは仕事や生活以外のところを何に割り振ってるんだろう?
みんながみんな激務のバリキャリではないだろうし
2021/03/21(日) 16:29:14.81ID:A1yiJH7P
子供とか読書とか料理とかサークルとかじゃない?
少しひととかかわることをはじもたらいいのかも、
2021/03/21(日) 17:23:28.36ID:6IFYaWD8
他の趣味がろくになくて活動歴が長いなら
金に換える方法を考えればいいのにと思っちゃうけどな
培った技術がもったいない
2021/03/21(日) 18:54:49.92ID:YAHp/683
今友達にも会いにくいし一人だと自由すぎて時間をもてあましそうだね
子持ちだと余暇は子供に半端に削られちゃうからな
同人以外の趣味もなんか見つけるといいよね
自分は趣味なんてもんじゃないがビミョーな半端時間でひたすらなろう小説読んでるわw
何か新しくはじめるほどの余裕は無いから頭使わない娯楽に割り振ってる
2021/03/21(日) 20:15:07.99ID:VZjNEvFx
年取ると自分の為に時間使うのが時々虚しくなるのはあるね
なんかこう誰かの役に立って喜ばれたいみたいなのが出てきた
これって結局自分の存在意義とか誰かに認められたいとかそういうのかな
2021/03/21(日) 21:04:38.13ID:xBKf/IZV
虚しくなんてならないよ
自分の為だけに時間使うことの何て貴重なことか
(独身小梨です念のため)
2021/03/21(日) 21:19:39.73ID:BfqoJ+lc
いくつになっても自由にやりたすぎてやばいわ
2021/03/21(日) 21:50:39.45ID:ZUqzT7Yd
人のためにご飯作るより自分の食べたいもの作るほうが楽しいし
寝てる時間が何よりの贅沢で幸せ
これは20代のときから変わらないな

大して親しくない人に老後の心配されても
本当に心配してる感じじゃないしただの押し売りだもん
結婚した人間もなんでもいいから自分を褒めて欲しい欲で
アピールしてる感じするし
2021/03/21(日) 22:08:05.83ID:a9i1cuoo
放映中のジャンル(ロ兄ではない)にアニメとは関係なくハマって始めたら
アニメやってるせいなのかジャンルが若くて自分(アラフォー)が最年長っぽく
大手ジャンルだから正直反応は自分にしてはめっちゃもらえてるけどイベント出るのが怖すぎる
普通にツイとかでは若い子たちと話してるけどリアルに見られたらうわババアじゃんになるのでは
2021/03/21(日) 22:28:56.48ID:6IFYaWD8
年食って考えの変わる人もいれば変わらない人もいるからその辺は難しいね
自分にとって快適な道を選び続けるが吉よ
2021/03/21(日) 22:31:23.28ID:gYtRcKQT
アラフォー過ぎてアラフィフに差し掛かっても
嵌まれる物さえあればオタクめちゃくちゃ楽しいんだよね
描くほど嵌まったの10年ぶりでほぼ出戻り
自分のアンチエイジングはしないくせに絵柄は気にするんだ
人に認めて欲しい部分が常人とはズレてると痛感する
2021/03/21(日) 22:36:44.82ID:IlLamZ+h
若いときはジャンル自分ジャンル彼氏だったけど二次同人にズブズブな今が一番人間らしい生活してると思う
楽しくオタ活するために生活基盤をわりときちんとして線引きしてるからかもしれないけど
2021/03/21(日) 22:45:59.26ID:uu+qqUbo
>>694
同じような状況だからイベントは諦めてオン専にして年齢バレそうなツイート一切せず
でも滲み出るのかもなと不安になる
2021/03/21(日) 23:10:12.88ID:ZUqzT7Yd
電子書籍で無料ためし読みができるおかげで
昔より漫画読む量や発掘できる量は増えてるのに萌えがない
昔より金はあるのに萌えがない

金がなくても将来につながらなくても
ハマって描いて本出してイベント行って必死にオタ活してた時が
今でも1番充実してたと感じる皮肉さよ
2021/03/21(日) 23:19:34.52ID:z8u1kkKo
>>699
わかるわかる
全文同意
萌えの感情の代わりになるものってなかなかないよね
2021/03/22(月) 00:03:30.40ID:2Xwg8Q8M
人それぞれだなあ
自分は若いころより今のが自分の萌えにあった作品があちこちにあって3つくらいお絵描き込みで萌えてるけど
萌えやネタはあれど描く気力がない
気力体力あったけど引き出しがなかった若いころのやる気が欲しい
2021/03/22(月) 00:43:37.86ID:EffDpArr
新ジャンルにハマりすぎて1ヶ月で60枚くらい絵描いた
自分のどこにそんな体力あったのか謎すぎる
2021/03/22(月) 00:55:16.15ID:hHRNNCKL
> 萌えやネタはあれど描く気力がない

自分は10年近く前30半ばで嵌ったジャンルがこれでネタ帳は沢山書いたけど作品として吐き出す事はできず海鮮で終わった
もっと年取った今別のに嵌って取り憑かれたように描いてて自分でも驚いてる
もう描くことはないと思ってたから
2021/03/22(月) 01:09:57.59ID:uzzAExJi
アラサーの頃にハマったジャンルを10年以上ずっと好きでいたんだけど
ジャンル自体は落日も落日でコミケでもオンリーワンになってしばらく経つので
正直萌えも燠火みたいな感じになってて消えてはいないけど火勢は落ち着いてた
ここ数年はイベント参加をする気力もなくなりつつあったし
もうこのまま燠火も小さくなっていっていつか消えるのかなと思っていたのに
全然別ジャンルではあるけどある日突然ものすごい萌えが押し寄せてきて
あれほど形にする気力が湧かなかった二次創作をハイペースでガンガンやってる
その勢いもあってかかつての好きジャンルへのやる気もよみがえってきた
人生いつどんなタイミングで何があるか分からないもんだなとしみじみ思うよ
2021/03/22(月) 01:30:43.35ID:O4fYrmOs
10代の頃オリジナルやってて、20代で二次創作に移って
50代になって版権萌え熱が落ち着いてきてオリジナルに戻った
家に帰ってきた感ある
2021/03/22(月) 01:51:15.91ID:aVcDkOC+
画力全くゼロの状態で数年前から二次創作や練習始めたけどやっぱり出始めが遅過ぎで時間もなくて画力が中々上がっていかない、歳の割にヘタレ過ぎて仲良い人も作れない感じ・・
もっと独身、いや学生の頃から始めていれば良かったと後悔
2021/03/22(月) 07:11:22.23ID:ItDbZG8D
ガーッと熱量が多い時期はとにかく楽しいよね
脳から明らかに変な物質が出ていて私生活とか二の次な陶酔感があって 
ただここ1、2年はふっと正気に戻った時の空しさが湧くのもわかる

趣味なんて他の趣味でも何も手元に残らないのが当たり前だけど
自分の場合はオフやってないし
地方住みでTwitterでも交流ないしかなり閉じてるからな
私生活でたくさん人と交流あればいいんだろうけどコロナ前でも私が一回お茶する間に
他の人は五回はしてるってぐらいの交流ベタだから
このままでいいのかなという漠然とした不安はある
きっとオタ仲間がいてわいわいネットで騒げたり実際イベ行ったりオフしたりそういうのがあれば
ちょっとはましかもしれない
2021/03/22(月) 07:41:44.61ID:JoS5H8oO
衣食住どうでもよくてただ作品作る熱量ずっと続いててほしかったけど数ヶ月しか持たなかったわ
しかも終わったあとの体のがたつきが若い頃の比じゃないという
2021/03/22(月) 07:54:18.10ID:BAcrN2BT
わかる
好きなのは変わらないんだけど賢者タイムに入ると身体も気付いてしまう感じ
その後はゆっくり原作追って終息
2021/03/22(月) 12:30:43.80ID:pl+IlIQq
>>704
自分が書いたんかと思った
わかる、全く同じ
この年になって萌えられたんだ私って気がしてる
でも下手に年取ってるせいでそれなりのもの描くからか、けっこう今のところで反応多くて、嬉しいけどみんなのお母さんの歳なもんで、辛い
本作りたいなーとか軽く呟いたらお会いしたいです!会場で買います!とかたくさん言われて、やべえってなった
2021/03/22(月) 13:52:28.76ID:FL2LIBCZ
イベント無くなってきてこのまま引退かと思ってたら
まさかの萌えが降りてきて大変になってる
そうだよ、これだったんだよ!と今寝食惜しんで書きまくってるわ…
身体はきついけどほんとに楽しい
気が付くとニコニコしてるし(ニヤニヤかも)
常に広角上がってるから5歳は若返ったw
2021/03/22(月) 14:08:01.41ID:Pt5K7Gwg
萌えがあると毎日楽しいねー
2021/03/22(月) 14:35:18.70ID:yYt4Y5gz
BBAは同人やるな気持ち悪いって言われちゃうとキツい。子供いるけどさやっぱりそこは分けて欲しいけど気持ち悪いのかなぁ?オンのみの活動でも「書いてるのがBBA云々」だしな。
それに対して鬼滅とか流行り物では作者BBAでも何も言わずだからなぁ頭悪い層が言ってるだけなのかなぁ?
2021/03/22(月) 14:41:47.49ID:ZC9qDxgZ
と、いう愚痴の振りをした煽りにしか見えないのでスルーでいいかなこれ
2021/03/22(月) 14:42:14.59ID:9/Al3HJv
なんでプロと同格に思ってんのw
2021/03/22(月) 14:57:16.17ID:iePp2MRE
久々におかしくなるほど萌えてるものができておかしくなるくらい描いた
良い歳だが画力向上できた
幸せだ
2021/03/22(月) 15:34:08.57ID:8zL8iEDD
やりたいことやったもん勝ちって偉い人が言ってた
つらいときはいつだってそばにいるよ
2021/03/22(月) 15:56:51.67ID:biCbMzv+
>>713
BLやるなら特に私生活とオタク垢は分けろと思うな
あと変な主張とかも私生活垢でやれと
BBAだからキモいんじゃなくて、家族のこととか書いてそのあとホモ妄想とかがキモい
オタク垢はジャンルのことだけ呟いててほしい
家族ってぼかせばいいってもんじゃない
2021/03/22(月) 16:18:34.07ID:EffDpArr
>>716
分かる、自分も明らかに画力が上がった
今まで避けてた構図とか描き始めたせいかも

このジャンルに来てから絵を褒められることが多くてすごい嬉しい
自分を年だけ食っていつまでも成長できないhtrBBAだと思ってたから
2021/03/22(月) 16:37:29.34ID:nB34ly3a
私生活云々は商売じゃないからなーと思うようになったな
趣味に対するスタンスは自由というか
その人と付き合いを強制されてるなら大変だなとは思うけど
2021/03/22(月) 16:46:56.51ID:1J5oAimX
旦那とのえぐいエロ話でもなければ別に気にならない
話題に親兄弟のことが出てきてフーンと思うのと同じ
2021/03/22(月) 17:46:18.90ID:biCbMzv+
何書いても自由だし受け取る側が気持ち悪く思うのも自由だから好きにしたら良い
2021/03/22(月) 20:14:18.85ID:15HlPjmM
子供とか家族の話が多少あっても気にならないけど
二次創作の話の裏話としてあの話は実は旦しゃんと私の馴れ初めが元ネタですとか
攻めの性格は旦那を参考にしてますとかはやめてくれと思う
2021/03/22(月) 20:22:44.12ID:SAcXXGn5
知り合いが同人やってるママ友がほしいとか言ってたからそういう人同士ならうまくいくんじゃないか
今はオタクもいろんな世代の人がいるしわざわざ若い子に絡んで先輩風吹かせて嫌われることはない
2021/03/22(月) 21:37:06.64ID:ZjGA2vOG
ほんと属性も世代もさまざまだよね
低年齢向けジャンルに久しぶりにはまったらやっぱり若い人だらけだけど
すごく人気でこなれた絵描いてる人が20代前半子持ちだったりでいろいろびっくりすることだらけ
2021/03/22(月) 21:53:36.61ID:S6vRq+wp
同ジャンル同カプってだけで仲良く出来ないのと同じで同人者オタクママってだけで仲良くは出来ないから結局属性じゃないんだよね
歳が行くとそこに色々な事情も混ざるから余計に難しいよ
2021/03/22(月) 23:30:46.19ID:GEQE4rnx
むしろ違うジャンルやカプの人との方が付き合えるから案外そんなオタクママいいかもなと思った
結局は人柄とか作風が合うかどうかに尽きる
2021/03/23(火) 00:14:39.32ID:L9pgQgeh
20年前に即売会で知り合ってジャンル別れてもリア友がいるから今のジャンル若い子ばかりぼっち壁打ちでもやっていけてる
2021/03/23(火) 00:58:38.03ID:n5y8eYQW
>>703
ちょうど30半ばころから好みの作品がたくさん出てきて1〜2年描いてたけど
気力体力おいつかなくて今またロムにもどってもう脳内で妄想するだけかなと思ってたけど
もっと年取ってもそんな可能性あるんだね、なんか希望わいてきたわ
2021/03/23(火) 01:03:43.15ID:QYwvm8iZ
ここの流れみてると希望が持てて元気になる
40手前になって親が突然要介護になった上にコロナがきてすっかり創作意欲が消しとんでしまった
また楽しく描ける時期が巡ってきたらいいな
2021/03/23(火) 02:35:43.62ID:BDSdpVyI
>>730
ここ数年無気力で創作もしてなくて、このスレで「突然萌えが来た」みたいな書き込みを支えに
あれもこれもいろんな作品に触れたけど、どれひとつ引っかからないまま無気力…

結局あれだけ新しい作品を摂取したのに、元々続けてたジャンルの別のキャラに突然落ちて
今狂ったように創作してるわ
案外近くにいるかもしれないよ
2021/03/23(火) 03:43:38.82ID:0RB2S8G6
わたしも5年ぶりに萌えがきてる
少しでも気がやすまる瞬間があればいいね
2021/03/23(火) 07:05:29.66ID:9/c2GhGO
いつか描くかもくらいでうだうだ20年経ってたらアラフォーになって突然きたよ
還暦過ぎても起こるかもしれない
2021/03/23(火) 11:00:59.27ID:iOR3Y6jT
新しいものにハマると上書きって言われる通りほんとに前ジャンルに興味なくなっちゃうタイプで
何百ページと書いてたジャンルの詳細すらマジで忘れちゃうんだけど
もともと好きだったからか10年20年単位で突然萌えが戻ってくる
過去に自分が書いたものも全く覚えてないのでそうなると自作見て補給出来るという

書き手に戻ることはあまりないけど年齢上昇と共に妙な萌え方もあると知った
2021/03/23(火) 11:11:24.56ID:ulCTtEhh
私はかつて萌えてたジャンルは名前を付けて保存タイプかな
今のところまだないけど何かのきっかけで嫌いになった作品とかでない限り
ずっと好きだし何かの拍子に思い出して萌え直したり妄想したりするけど
二次に昇華させるほどの火力はそのときの最萌えジャンルに全振りする感じ
でもたまに急に火が点いて過去ジャンルの創作をしたくなることもあるし
長生きするにつれて好きなジャンルも必然的に増えてきたのである意味楽しい
2021/03/23(火) 12:59:11.05ID:C9N0kuhA
自分は燃え尽きた、描き終わったでジャンル移動するから
再燃はまずしないし興味も失っちゃうな
好きな人の思い出を大事に取っているタイプと
終わった終わったで全部捨てるタイプの差があると思う
その代わり描きたくても描けなかった、があるといつまでも熱が燻ってる
2021/03/23(火) 13:28:05.39ID:b4KVsGDs
自分は飽きたら熱が冷めてどうでもよくなってしまう
2021/03/23(火) 13:44:27.09ID:mHqTofdt
実際この年になると10年20年どころか30年ぶりに過去ジャンル再燃とかもあるよね
今まさにそれで学生の頃の自分にその原作とグッズと同人誌は捨てちゃ駄目だと強く言いたい……
まさか50才目前で戻ると思わなかった………
2021/03/23(火) 14:11:08.93ID:F3bXkARc
わかる
自分も過去ジャンルたまに見たくなる周期が来るから
同人誌も保管してるし渋で好きな作品はローカル保存してるな
2021/03/23(火) 15:45:21.72ID:J1kv1nGL
真逆の流れだが今同人誌を全部処分してる
昔のジャンルは再燃しないし自分で描いたものは恥ずかしくて読めない
2021/03/23(火) 17:41:55.87ID:TNx3QnjF
ここ見てると自分もまだまだ頑張ろうっていう気になる
みなさん一緒に生涯頑張りましょう
2021/03/23(火) 18:30:07.57ID:+lyFkPqD
数冊だけの同人誌だけど終活の一端で近日中にさよならする
きれいなままだけど一般の古書店では引き取ってもらえないし自分で動けるうちに諸々始末
2021/03/23(火) 18:32:36.08ID:+lyFkPqD
>>742
とはいえオンはまだ書き残してる
完結させるまでは元気でいたいよ
2021/03/23(火) 19:02:13.21ID:Wl/zhXTl
アラフォー過ぎてから体調不良が慢性化してて気分も滅入ってたんだけど学生時代ハマってたジャンルに再燃して嘘みたいに元気になった
萌えって大事だね
面白いのは学生時代と好みがガラッと変わり当時全く気にも留めてなかったキャラやカプにどハマりしたこと
心身ともにあの頃とは随分変わったなぁと妙に感慨深い
2021/03/23(火) 19:07:39.28ID:IZ4tHqpb
恋をするとホルモンが出るように
萌えが擬似恋愛状態なんじゃないか
2021/03/23(火) 19:45:53.02ID:yOQX++kG
アドレナリン出てるのがわかる
だから体力以上に無理して後でガタがくる
2021/03/23(火) 19:53:00.01ID:YxrwLUO+
>>746
出てるよね脳内物質
私も仕事や生活に手一杯で二次創作から離れて長らくROMで
妊娠出産したからもうこのままゆるオタでゲームしたりアニメ見たりになってくるんだろなって思ってたら
たまたま見たアニメの最終回にひっくり返るぐらい衝撃を受け
その日のうちに徹夜で数年ぶりに小説一本書き上げて支部垢取って投稿した

あの頃は子供もまだ小さくて一分一秒でも眠りたかったのにまさにアドレナリン
2021/03/23(火) 19:54:12.66ID:XNj46fLQ
楽しい時期超えると一気に老け込みも感じるね
数ヶ月前の徹夜しても楽しかった頃に戻りたい
2021/03/23(火) 20:02:45.41ID:YTWCdFml
おっおっおっ?
2021/03/23(火) 20:06:10.00ID:YTWCdFml
最近スルーされた人まだ生息してるんだね!
2021/03/23(火) 20:07:25.70ID:YTWCdFml
>>713
>>714だよ!
2021/03/23(火) 21:31:39.92ID:Midkx/Yj
40超えて明らかに体力が落ちて思うように書けないのが悔しくてジムに通い始めた
高校の体育の授業以来の運動だが健康になってきたのが分かる
萌えは健康を呼び寄せることもあるんだな
まさに生きる力だ
2021/03/23(火) 22:07:31.65ID:JalPDJ5Z
わかるわかるよ
人生の色々なステージを踏んでいても
自分が心底生きてる実感が湧く場所はオタク活動なんだよ
萌えに突き動かされて描いてる時は本当に幸せだし変に身体が動く
まーその後しっかりガタが来るから私も体力作りに筋トレ始めたよw
2021/03/23(火) 22:11:04.31ID:dy7cGqi5
自分は10年以上オリジナルで同人やってたんだけど5年ほど前に現ジャンルにハマって初めて二次創作
現ジャンルではじめて萌えって感情を体感した気がするわ
オリジナル創作での活動は楽しくやってたけど自作に萌えとか感じなかったしそのせいだけでもないが書き続ける気力を失った

萌えのアドレナリンパワーってすごいわ
創作意欲がすんごい勢いで出てきてss書きまくった
アラフィフになった現在でもまだ萌えは尽きそうにない
2021/03/23(火) 22:15:58.14ID:vnAwu+bb
やっぱ描くにも体力と筋肉だなって思って踏み台はじめたよ
好きなアニメ観ながらだからムダに動き早くなるときある
2021/03/23(火) 22:50:48.60ID:n5y8eYQW
ながら視聴できるってすごいね
バランスボールやディスク乗りながらゲームどころかアニメ視聴も厳しい
やれれば一番効率良いはずなんだけどね
2021/03/23(火) 23:09:52.97ID:yOQX++kG
慣れればバランスボール乗りながら原稿できる
自分も最近運動不足で創作意欲下がってるからリングフィット再開しよ
2021/03/23(火) 23:12:07.07ID:/j3rrvcl
>>757
いいこと聞いた
運動不足が創作意欲の低下に繋がるのか
最近空いた時間があっても何も創作せずダラダラコタツで過ごしてしまってるから
何かやってみよう
2021/03/24(水) 10:49:07.54ID:bEzgF0hS
仕事も私生活も忙しくてしんどかったけど一枚描いてぽつぽつと萌え語りしてたら心が軽くなった
心が元気だと体もついてくるわ
無理のない範囲でだけど
2021/03/24(水) 11:21:56.83ID:36Mebg4R
描かなきゃいけないってなったら駄目だね
歳とってもノートのはしっこに落書きする感覚でいたい
2021/03/24(水) 16:58:07.39ID:x7sM6RR/
>>392
すごく遅だけど周りは現在50〜60代かな

旬を少し外れてハマったので若者同士で連むタイプの人が既に減ってて、買専もサークルもほとんどがアラサー以上
若い人は母親くらいの年齢に素直に甘えるタイプの高校生や大学生しか残ってなかった
2021/03/24(水) 17:44:20.47ID:DmUZngac
>>391
すごいなあ
これは多分世代ゆえだろうね
他人を気にかけたり面倒見の良い人ってどんどん減ってると思うから
2021/03/24(水) 17:50:53.83ID:hxc2WMcx
面倒見の良い人って世代によるのか
自分の世代は氷河期世代で余裕もなく個人主義の始まりだから
391みたいな感じにはならないなぁ
むろん属する集団によるんだろうけど同人仲間にそこまではしないしされない
2021/03/24(水) 18:18:14.24ID:G8cpB6Gl
老眼が酷くて絵が描くのが辛くなってきた
近視の乱視に老眼とかどの眼鏡かければいいのかってくらい
机にめがねばっかりある
液タブとモニターと本当に眼をいじめてるなと実感しつつも絵は描きたいのジレンマ
2021/03/24(水) 20:51:41.82ID:I0rqWJt+
面倒見たり見られたりは相性じゃないかな
私は氷河期世代だけど仲良くなった人とはどんな話し相手にもなるし嫌な顔しないけど
そうしてるうちに何故かこっちのことは二の次で私が遊んであげてるんだから
あなたが全部お膳立てしてみたいな失礼な態度になってくる人がいる
そう感じて即切れるのがオタ友の良いとこでもあるけど
長い付き合いしたいからって我慢するのもこれ友達?って感じだし
縁と相性ってどこで手に入れるんだろうって常々思う
2021/03/24(水) 21:05:27.84ID:CEPksEe0
神が、神が緑内障で視覚障害をおこしかけている。不自由な視覚で神絵を描かれていて、日々悪化しないことを祈るしかできない!
2021/03/24(水) 21:13:07.21ID:jveebt5D
>>764
目にくるわかる
目に優しいシート貼っても効き目あるかさえわからない
2021/03/24(水) 21:23:00.40ID:X68DrjJb
目の筋トレすると少しは良いかもよ
加齢は仕方ないけど衰えが遅くなるみたいで近視や老眼の進行が止まった気にはなれる
ただサボると驚きの見えなさに襲われる
2021/03/24(水) 21:32:16.99ID:VKOiKZjF
ドライアイが厳しい
カットグラス(度無し)でお薦めある人いるかな
仕事でもPC使うので良いお値段しても構わないのだけど
もちろん色はなるべく付かない方向で
2021/03/24(水) 21:44:17.96ID:EH5AcgML
カットグラスってガラスのコップのことだけど紫外線カットとかブルーライトカットであってる?
私は眼鏡市場のつかってるけど色変化ほぼなくて安めで結構すき
2021/03/24(水) 22:17:48.00ID:yPPK4MXu
絵を描いてる場合なんだろうかということに毎日苦しむ
2021/03/25(木) 03:07:04.59ID:QFIQWCmx
アイマッサージャー買おうかずっと悩んで数年たってる
老眼ぎみなのはもうしょうがないけどそこそこお値段するし効き目あるかなあ
773772
垢版 |
2021/03/25(木) 03:10:45.89ID:QFIQWCmx
今アマゾンみたら効果のほどは判らないけど5千円ぐらいのもあったわ
5万円以上すると思い込んでたw
2021/03/25(木) 05:26:14.26ID:vnoIurHC
最近突然近視になっちゃって
中距離から文字がぼやけて全く読めない
近くはくっきりなんだけどメガネ必須かなあ
2021/03/25(木) 06:43:48.58ID:mVdatQcl
描きたいから描いてるはずなのにそれより体を大事にしたほうかいいんじゃないか老後を考えた方が
って来るときあるわ
2021/03/25(木) 07:34:10.67ID:0VAg6dRn
でも趣味ができなくなるのは辛くない?
2021/03/25(木) 08:19:28.78ID:fZnA/n4c
モニターの明るさを暗めに設定したら目の疲れが減ったけど
アニメの夜のシーンが見えなくなってしまった
いちいち設定変えるの面倒だな
2021/03/25(木) 10:19:51.93ID:VFJtpALA
そういや光量ってみんなフルで使ってるの?
自分は白がキツすぎると眩しすぎて目がぁ!ってなるから
スマホもお絵描き用のiPadも光量半分ぐらいの設定で使ってるよ
あとダークテーマとかあったら率先してそっち使ってる
ツイも支部もSwitchのホーム画面もみんな背景真っ暗よ
2021/03/25(木) 10:31:32.45ID:iuEOS3+c
>>778
半分どころか1/4以下にしてる
あとデジタルの下地は薄いグリーン
白はもう無理…

暗くした状態でモニターをCMYKで色合わせてるから
最後に明るめにして調整すればカラー原稿もそこまで実印刷と狂わないよ
2021/03/25(木) 12:54:03.43ID:61aKiPZU
読書好きでよくスマホで電子書籍買ってたけど最近なるべく紙の本にしてる
少しでもスマホ見る時間減らしたらマシになるかと思って
老眼じゃないけどスマホ使いはじめて10年程でものすごい視力落ちたわ...
ガラケーの頃はさほど依存してなかったけど今なんでもかんでもスマホでできるから使用時間がやばい
2021/03/25(木) 17:11:16.09ID:KO2mvB21
マッサージかやってみよう
漫画原稿も用紙キナリ地にして描いたら少しはラクになったかな
白地に黒とかもう無理
2021/03/25(木) 17:29:31.90ID:calX02GI
13年ぶりの同人復帰だけど昔と違って細々とした活動になりそう
手搬入をしたことがないんだけどどんなバッグでみんな搬入してるんだろう
昔ほど元気に荷物持ち運べそうにないが、宅配使うほどでもない気がするんだよね

B5/20〜60P程度の本3種を20冊づつくらいの手搬入だとハードキャリーケースとかがいいのかな?
いろいろ検索して神戸元町リベラルのキャリーとリュック部分が別の3wayで使えるやついいなと思ってるんだけどどうだろう?
行きはリュックを背負ってキャリーには段ボールをバンド使って固定して手搬入して
帰り売れて荷物が軽くなったらリュックをキャリーに乗せて帰れるのではと思ったんだけど
リュックのサイズがネットで見る限り結構小さい気がしている

もしこういう質問に向いているスレがあればそちらで聞き直します
2021/03/25(木) 17:32:18.75ID:ZxzpMiDg
視力の悩みみんなあるんだな
やっぱスマホの影響かなぁ
2021/03/25(木) 17:47:25.66ID:hKCQ9enw
>>782
同人イベント板があるからそっちの方がいいかも
スレまではわからないや。ごめん
2021/03/25(木) 19:40:51.61ID:oPAAv5Q1
>>782
https://www.kaunet.com/kaunet/categoryshop/office/sitemap/KWf_CSfeventmeetingbag191121.jsp
こんなのもあるよ
2021/03/25(木) 19:51:05.63ID:calX02GI
>>785
ありがとう
これも見たけど間違いなく私の四十肩が悪化するので…
なるべく体に負担をかけないものがいい
2021/03/25(木) 21:16:30.29ID:b4gbNMFm
素直に宅配使ったほうがいいよ
なんだかんだ駅から会場まで歩くし
肩や腰が悪いならとくに
2021/03/25(木) 21:37:30.17ID:fcqjcTMy
いやバッグ買ったりするくらいならほんの2000円くらい払えよ…
2021/03/25(木) 21:40:25.81ID:DoHVHevN
四十肩なら素直に宅配
使う程でもない気がする...と言わず自分を労って
折角良くなりかけてもちょっとした無理でぶり返すから...四十肩しぶといから...

あとこれはジャンルや色んな条件によっても変わっては来るけど
10年前に比べると紙の同人誌売れなくなって来てるから
失礼ながら本が完売して帰りは荷物が軽くなる前提で行くと後悔する場合もある
行きも帰りもとにかく自分で運べる自信のある量以上は手搬入はやめておいた方がいいんじゃないかな
ある程度の年齢になったら余計な労力は使わないに限る
2021/03/25(木) 21:59:33.52ID:1tN6q7+2
>>782
求めてるアドバイスと違って申し訳ないけど宅配にしといた方が良い
イベント行くまでに必要な体力削らない方が良いし想像してるよりイベント後体力残ってないよ
2021/03/25(木) 22:35:46.50ID:calX02GI
そうか、ありがとう
旅行カバンが壊れたからついでに買ったら一石二鳥かなと思ったんだけど
昔ほどの頻度で活動もしないし宅配にしときます
ネットで見ているだけではあったけど昔ほど本が出ない雰囲気は何となく感じてた
あと最近の若い人絵がうまいから敵わないなぁと思う
2021/03/25(木) 23:32:27.76ID:47mD7r5R
>>772
持病や目の症状によっては悪化する
目薬も充血取るとか刺激与える系のは眼圧が上がるのでこのスレ年齢には良くない
保存料が入ってない使い切りを正しく使用するのが基本だけど
このスレ年齢なら糖尿などが隠れてることあるので
内科診察してから眼科行った方がいいよ
2021/03/26(金) 00:44:57.59ID:bC/OptGc
>>791
イベントから書店に送ると送料無料とかあるからそっちも視野に入れてみては
2021/03/26(金) 01:44:28.79ID:o7bpU4a1
>>792
うわ まさに眼圧二か月前にひっかかったよ
専門に行ってくださいってなってまあそのうちって放置してた
人間ドックだったから糖尿はクリアしてたけど 目薬は何種類も多用してるからそのせいだったのかも
マッサージャーより早い目に眼科いってきます ありがとう
2021/03/26(金) 06:40:30.52ID:JtI0cWTz
そろそろやめ時なのかなあ
2021/03/26(金) 06:53:24.08ID:CeWKXU+b
そうだよ
2021/03/26(金) 06:53:40.57ID:JtI0cWTz
あれ、俺もしかして
視力落ちてきたのは糖尿病になってるのかな
2021/03/26(金) 06:55:51.31ID:CeWKXU+b
そうだよ
2021/03/26(金) 16:13:32.33ID:o1z8Pfy0
そうだよ
そうだよ
ソースだよ
2021/03/26(金) 16:34:02.38ID:1hjEcco0
年齢を感じる
2021/03/26(金) 17:14:43.39ID:lOF9Z+3r
若者の匂いがする方がまずいだろうスレ的に
2021/03/26(金) 17:23:57.03ID:JnwJH+BE
子供の頃に母親が「歳取ると汚い格好はできなくなる」って言って
外に出る時はいつもきっちり着替えてたんだけど
当時の自分は(そうはいうてもカーチャンまだ若いしそこまで気にすること?)って思ってた
自分が同年代になってその感覚が分かったわ
2021/03/26(金) 17:33:08.05ID:ugIu7eB4
そうだよはアホだよ世代だな自分は
2021/03/26(金) 17:58:55.87ID:6w1HkpIT
>>794 >>797
糖尿かどうかは定期的に調べた方がいい年齢だね
初期症状なら酷い悪化を防げるけど、目は悪化すると現状維持さえ難しあから
酷い頭痛や嘔吐で仕事辞めざるをえなかったり、突然の失明で実家で介護受けるなんてのもある
40歳以上の人で目に違和感があったり視力低下が進んでる場合は必ず内科も受診してほしいな
糖尿病が原因だと両目一気に逝くし、本人がヤバいと思う頃には手遅れが多い
徐々に悪くなるのと違って事前準備がないまま失明すると大変なんだ
オタク全開の部屋に微妙な関係の人を入れなきゃいけなくなったり
スマホやパソコンをいじらせなきゃいけなくなるからね…

ちなみ目の周りのマッサージは適切に行わないと
若者でも皮膚が弛んだり、皺ができたり、くすんだりで外見が老けるのが早い
2021/03/26(金) 19:55:51.29ID:NWOjId9x
今の職場が20代の女性が多いから
身なりも体臭も体調も体型も自分で気づける部分は
気をつけるようにしてる
そういう注意って年上だと尚更言えないだろうし

あと更年期がめっちゃ怖い
冬季うつの傾向があるのか冬になると
尋常じゃないくらい気分が沈む
体調やメンタルが悪くなってるとと何やっても楽しめないんだよね
オタクには致命的なコンディションだわ
2021/03/26(金) 20:00:17.97ID:BsNQCyWu
やる気無くなったりムラがあるのも更年期かも
必死になって描いてるけど虚無になる
2021/03/26(金) 20:06:15.45ID:kz4ykxtd
まだ45なんだけど生理終わっちゃって婦人科でホルモン剤処方してもらってる
可能なら70歳くらいまで生理があった方が女性の体にはいいらしいよ

原稿やる気力が減ってきてるのがジャンル斜陽のせいか運動不足のせいか年のせいかわからないけど
このスレで自分より年上の方が萌え転げて原稿やってる話聞くと安心するよ
SNSじゃ実年齢わからないからね
2021/03/26(金) 20:14:43.55ID:u5qPblJX
今年45で生理不安定期間だけどこれが更年期かってのがきたわ
突然インフルエンザか菌に侵された時みたいに悪寒戦慄になって動けなくなった
時期が時期だけに絶対コロナと思ったけど生理前日の更年期による自律神経の乱れだと
あんなのしょっちゅうなってたらホントしんどすぎるわ…生理前マジでこわい
2021/03/26(金) 20:55:25.75ID:j/jDS/Vx
男性の更年期はどうなんだろう
2021/03/26(金) 21:06:00.54ID:eHzaFnSo
>>807
そうなの?
一年前くらいに終わると同時に更年期障害みたいな症状がなくなって
楽になったなぁと思ってたんだけど
2021/03/26(金) 21:37:37.10ID:kz4ykxtd
>>810
自分は薬処方してもらってホットフラッシュや動悸がおさまったよ
更年期なり始めでこの先どうなるか怖かったから助かった
浮き上がってきつつあった顔のシミも消えた
髪のぱさつきもましになった
でも成人向け原稿への情熱は戻ってこないや
これもホルモンのせいなのかなあ
2021/03/26(金) 22:10:30.43ID:3WXYIxdS
>>809
あるよ普通に鬱っぽくなったりするらしい
2021/03/26(金) 22:13:31.67ID:3WXYIxdS
>>811
婦人科の手術で生理とめたとき本当に性欲きえた
まだ薬飲んで間近なら時間たてば元気になるかもね
なんにせよ骨粗鬆症が心配になるから栄養とって英気やしなってね
2021/03/27(土) 03:57:55.89ID:T1uH6Qt2
>>809
男の場合は主にショックで暴力的になるのと
鬱になるのの2種類に分かれるみたい
気にせずエロジジイのままの方が人としては安定しやすいんだってさ
2021/03/27(土) 14:14:36.48ID:q0bHIyGj
エロ=気力ってあるかもしれない
病気で子宮全摘したんだけどその辺からエロ本に興味がなくなった
そういうイラストもなんかシラーっと流してしまうようになった
そして気力というかやる気とか負けん気とか無くなったな
2021/03/27(土) 15:14:49.14ID:1QRtBYqB
ビジネスだよ
2021/03/27(土) 15:25:16.36ID:nYsEi6jl
スポーツ選手は性欲が強いというし関係あるだろうね
2021/03/27(土) 18:02:57.43ID:+5HSd8En
>>807
えっ、45で生理終わったら薬とかいるもんなの?
同じ歳で終わったけど気にしてなかった
病院行った方がいいのかな
2021/03/27(土) 19:01:09.91ID:mngQ5Ru3
母親が56歳まで生理あったみたいだけど
そのせいか更年期障害?ナニそれ?状態だったらしい
確かに学生だった自分から見てもめちゃくちゃ元気に仕事してて
更年期障害無いまま70代でまだまだ元気
30代の自分の方がよぼよぼしてる
2021/03/27(土) 20:20:35.29ID:MZDrRS/E
亀仙人とか八宝斉とかなりテンプレ的なエロジジイ設定だと思うけど結構リアルなんだねぇ
爺だからエロいんじゃなくてエロいから爺なるまで生き残ってるって事なんだな…
2021/03/27(土) 20:28:31.87ID:p4MwHQ7U
なるほどな
欲が失われると天に近くなるって言うもんね

まぁこじつけに近いところもあるけど
家に満足すると召されやすいとか墓を買って安心した途端に亡くなったとか
体がそうなるからだが老体は食に対する欲も失われる人多いし

そう考えたらおにぎりが食べたいとか餓死した親子とか悲しいな
2021/03/28(日) 14:05:54.80ID:3yvXJmkL
買った焼き鳥と作った簡単なおつまみで
大好きな漫画を読みながら昼間っから酒を呑む幸せ
かたわらに愛猫
仕事というか職場がマジメンタル的に辛くなってるけど
こういうときオタクで良かったなって思う
2021/03/28(日) 16:24:03.24ID:ptP/KlgM
パリピぎみの美容師が「去年から軒並みイベントものが中止だから鬱になりそう」とか言ってて
趣味がアウトドアとか人とやらないといけないやつの人は大変だなと思った
2021/03/28(日) 16:48:13.42ID:fnskKMUO
>>823
そういうタイプの性格とか趣味自体に非があるわけじゃないし辛そうだね
同人も直接紙の本を買える即売会は機会が激減してそれは寂しいけど
基本は1人で自分のために楽しむものだし作品の掲載も閲覧も頒布も購入も交流も
オンラインで全部まかなえるからありがたい
2021/03/28(日) 17:07:07.41ID:PNWPPohg
コロナ禍だけど元々在宅のオタクだから
何の不便も無い むしろ仕事増えてオタ業が進まない
ただ贅肉ヤバイからジム行きたい
2021/03/28(日) 22:48:45.54ID:xDrFRf8r
自分も趣味が同人や物作りとか読書とかインドア気味だから正直自粛も
たいして苦でもなく鬱にも病みもしないけど体力が激減しそうでほんとやばい
空いてる場所へウォーキングとかしてるけど余り痩せないし限界がある気がしてきた
2021/03/29(月) 14:25:54.71ID:Rt3fVunt
久しぶりにヒール履いて外出したら次の日脚が筋肉痛になったよ
毎日少しでも運動しようと思う
2021/03/29(月) 17:37:00.76ID:sfoc1Gx3
ヒール良く履けるね
自分は指先とつま先があまりに痛くて諦めたよ
2021/03/29(月) 17:41:31.38ID:4RVQ51Yj
同じく超久しぶりにヒールはいたら当日から筋肉痛になったぐらいひよわww
まあ履きたくはないんだけど一応卒業式はそれなりのカッコしないといかんので仕方なかった
2021/03/29(月) 20:26:29.62ID:2S3l5eiB
ただの頭痛とかでも原因が特定出来なくなってるもんな
心当たりがありすぎて
偏頭痛なのか風邪ひきかけてるのか低気圧なのか酒のせいなのか
2021/03/29(月) 21:26:38.71ID:pPS+yBKC
同人誌朗読とか地獄過ぎる
これからは後書きに朗読禁止配信禁止って入れなきゃ駄目なの
2021/03/29(月) 21:32:11.14ID:uGdhnuDm
そんなの無視されるよ
奴らはそんなもん
2021/03/29(月) 22:20:37.09ID:I6wH6Oui
>>809
以前の職場の50過ぎの男性上司はすぐにブチ切れるようになった
バックヤードから店中に響き渡るような大声で部下に怒鳴り散らしてお客がドン引きして本部にクレームが入ったり
営業時間を過ぎてもネチネチと姑みたいな小言と理詰めで延々と説教をかましてきたり
男性の更年期だと診断されて病院の漢方を処方して貰ってたみたいだけど
自分でも止められない位にカッとなってしまうようになったと言ってて怖かった
2021/03/30(火) 00:28:56.22ID:xqD2LhaY
衝動的な犯罪とか更年期も有ったりするのかな…
2021/03/30(火) 01:09:09.55ID:8ZGtqH+M
高いヒールは腰痛が出るから履けなくなったわ
靴棚を整理してたら奥の方から大分昔に履いてたヒール靴が出てきて(9cm位)
試しに履いてみたらグラグラして立ってるのもやっとだったw
これ履いて走ったりしてたとか若い時の自分凄い...とか思っちゃった
昔から体力にはまったく自信無かったけどそれでも若い時はそれなりだったんだなと
そしてすっかり筋肉が衰えてしまった自分
体型は殆ど変わってないのにウエストサイズは増えてるし
何かしら運動しないとダメだよねぇ
2021/03/30(火) 11:25:35.14ID:aW6Hjy4d
>>834
よくお年寄りが近所とか知人とトラブル起こして殺しちゃったとか更年期の影響ありそうだよね
そういやスーパーの駐車場に車止めたら白髪のおじいさんが怒鳴ってきて「俺がそこに止めるつもりだったんだ!」って言われて
かなり広い駐車場で他にも沢山止める場所空いてるのにびっくりしたよ因みに優先駐車場とかでもない普通の場所ね
若い人でそんな事言う人みないから更年期の症状なんだと思う
2021/03/30(火) 12:20:47.01ID:tdaDPj4T
それは更年期ではなくて老化により感情の制御ができなくなってるのでは?
2021/03/30(火) 12:30:16.91ID:Id5T6U41
Twitterやって情緒不安定になるのは歳のせいかと思ったけど若くても病むね
でもいまさら個人サイト作れそうにない
2021/03/30(火) 12:47:54.99ID:y4EY3VBv
個人サイト実は好きなんだけど今は作る気力体力も知識も追いつかないんだよね
数年前に思い立って長年放置してた個人サイトの作品を新しい鯖に移そうとしたんだけど
私の頭では旧サイトのコントロールパネルで編集するのが精一杯で新しい鯖の新しい操作方法に全然馴染めず
結局挫折して旧サイトのデッドリンクを消したり現在の世情に合わないコンテンツがないかチェックしたりに留まった
なお個人サイトの需要のなさとかは気にしてないし閉鎖する気もない
誰も来ないかも知れないけどかつて好きだったジャンルの作品には今でも愛着があるし
もしかしたら今になってハマってしまった人がたどり着くかも知れないと思って残すだけは残すことにしてる
2021/03/30(火) 12:51:06.65ID:kPacISAh
個人サイト羨ましい
正しく自分の城だった
2021/03/30(火) 13:53:16.58ID:+chpgHko
トレンドトピックに物申してる人たちのツイート見るといつか自分も感情のコントロールがきかなくなって口汚い発言してしまうのかも?って不安になる
肌の老いや健康も怖いけど、心のコントロールができなくなるのが一番怖い
2021/03/30(火) 13:58:46.19ID:418CZt8X
同年代の好きだった絵描きや漫画家がTwitterで飼い猫やジャンルの話してたのが政治関係に行っちゃって悲しくなったよ
歳取ると生活心配でそっちにいくのかな
2021/03/30(火) 20:36:50.36ID:L8cukMgo
年齢っていうよりコロナになってからそういう人どっと増えたから
生活大変になったりストレスフルで不満溜まってる人増えたんだろうなと思う
2021/03/30(火) 20:38:01.28ID:OFgAb67A
>>842
たまたま政治関係なだけで(感情)露出→同意共感や自分と同じ人がいる!のコンボが
気持ち良くてやめられないだけじゃないの
私生活アピールや公式叩きと一緒
2021/03/30(火) 21:11:02.16ID:hZumc2F5
コロナさえなければって言うのは大きいね
とりあえず平穏に暮らしたい
2021/03/30(火) 22:50:40.11ID:U1m/Iphb
>>842
そういう人ほど活発に呟いてるからげんばり
そっと外してるけど気付かれてるだろうな
もはや政治ツイだから何でフォローしたかも忘れててリスト確認すると好きだったジャンルにその人を入れてて
もう作品は作る気ないんだなあって寂しくなる
2021/03/31(水) 01:29:05.40ID:nyrXVkx+
昔より簡単に検索したり情報共有できるはずなのに
なぜ同人が忍ばなねればいけないのかや
著作権や一般人への配慮について
説明されても全く理解できない人が増えた気がする
最近だとVtuberほ同人朗読炎上や「高専」を含むツイートで同人ネタツイするなっていう学級会
ネットプリントや同人絵の無断商用対策の話で
問題点を理解できない人々のコメントと同意リプをみかけた
精神的な幼さと視野の狭いジャンル者の多さについていけない
同人黎明期からしばらく無法地帯だったけど
その後は成熟したと思ったんだけどな
2021/03/31(水) 01:31:32.87ID:F1AGnYQ8
オタクって結局自分の好きなものには甘くて庇いまくるけどそれ以外には短気で攻撃的な人多いから結局ああやって揉めるんだよね
2021/03/31(水) 03:00:56.44ID:FM894HQw
作り手にもなれないアスペほいほいだからなヲタ趣味って
Vみたいな生主系はとくに
2021/03/31(水) 06:10:04.38ID:KYzE/QCz
ごく一部のせいなんだろうけど
チューバーとか配信者ってクズしかいないイメージしかない
犯罪行為してまで再生数伸ばそうとか頭おかしいとしか思えない
迷惑だわ
2021/03/31(水) 07:09:33.97ID:A2cfOpip
Twitterとかもそうなんだけど
承認欲求お化けみたいな人多いよね
金銭発生すると尚更
2021/03/31(水) 07:16:49.22ID:ZyiPlcof
歳とると炎上に首突っ込むのも疲れて無理だ
2021/03/31(水) 07:18:43.77ID:c4vUg640
一番最初に明るみに出たのは
大学生のコンビニアイスボックスに入った写真だっけ?
その後のインタビューあったと思うけど
全然就職できなかったそうだ
2021/03/31(水) 07:48:39.70ID:Ox/m9UQl
つくづく自分が若いバカな時期に今みたいにネット繁栄してなくてよかったわ
後に改心してもバカ時代が永遠に世の中に残るもんな…
むかし黎明期に個人サイトの年上の管理人さんに
バカな質問したりしてご迷惑をおかけしたが
一応ハンネだったしもはやネットの海に消えたから残骸すらない
あれを今も晒されてたら生き恥
2021/03/31(水) 07:56:21.30ID:HPn9DkTS
SNSで転載画像が当たり前な時代になるとは思ってなかった
昔の2ちゃんですら転載にうるさいところはあったのに
2021/03/31(水) 08:09:20.53ID:TUCF+qYT
昔小学生に人気の某ジャンルでサイトに来る人達が大抵小中学生だったから
普通に管理人さんにも何歳ですかって聞く人いたみたいで
管理人さんは22歳ぐらいだと思うけど年齢を聞くなと注意書きしてた
22歳とか世間的には全然若いのに相対的なもんなんだな
2021/03/31(水) 08:12:01.53ID:Se+53POj
個人サイトは大人の財力使って金払ってレスポンシブ対応にして未だに動かしてるわ
検索避けした自分の城
過去作載せたりしてる
誰も来ないかもしれないが日記とかぼちぼち書いてのんびりやってる
2021/03/31(水) 08:20:18.07ID:5V3ViExz
自分は日記に痛いこと書いてなかったよねってはじめたての頃の日記読んだら死にそうになったわ
Twitter世代じゃなくて本当によかったよ
当時の自分が痛いってことさえわからない
2021/03/31(水) 10:27:45.02ID:SU4+roJ6
>>858
そう!ほんとに当事者現役の頃は全くわからない…
数年前にサイトの整理した時に始めた頃の日記をなんとなく読み返して地獄を味わった
2021/03/31(水) 11:44:20.32ID:2XgjF7q0
わかる
サイト時代のファイル記念に少し保存してるけど日記が特にひどい
ハイテンション文体、誘い受け、しょうもない自慢話、手元足元の自撮りと痛さのオンパレードだった
どう思われてたんだろうと思うと怖いけどあまり閲覧者もいなかったしなあ
2021/03/31(水) 11:47:19.33ID:r3g0JUPs
今なら平気だろうとTwitterはじめて初期の頃読み返した
歴史は繰り返す
2021/03/31(水) 11:57:32.40ID:6xPW05AT
超巨大ジャンルの中堅くらいで当時の日記を2ちゃんで晒されて叩かれたことがあって
当時は憤慨してたけど今なら自分の痛さがよくわかる
恥ずかしい
10年以上のブランクを経てまたヲタクに返り咲いたけど
バレないよな…とひやひやしながら漫画描いてる
2021/03/31(水) 12:07:32.39ID:o9+3ZKln
過去を消し去りたいのに駿河屋に古本情報が残ってて検索すると出てくるの本当に嫌なんだけど、これってなんとかして消せないのかな
本は完売だからすぐには出てこないけど、在庫なしで検索したら出てきてしまう
駿河屋にメールしたら消してくれたりしないかな
有料でもいいから消して欲しい
2021/03/31(水) 12:16:05.52ID:M68xBZsx
日記じゃなくmemoとして淡々とイベ告知とお礼とジャンル関連話だけにしてたけどそれでも読み返したらキツそう
100の質問半分答えて我に返ってしまいこんだの思い出す
2021/03/31(水) 14:05:56.78ID:0Ab6HEvI
Twitterもやめてしまった・・・
2021/03/31(水) 15:16:52.17ID:BwSMM5xX
10年前のツイートもログ取り寄せてみたら
なんかおもしろいことを言わなきゃ、みたいで大変痛々しかった…
2021/03/31(水) 15:18:34.57ID:Wnid6rJk
自分の周りはもれなく全員むかしの日記よりTwitterの方が酷くなった印象
自分もTwitterの性質上絶対ヤバくなりそうなのわかるから手は出せずずっとブログだ
2021/03/31(水) 15:20:48.99ID:midrTVtR
Twitterはやらない方がいい
あれは病みアイテムだ
2021/03/31(水) 15:57:48.92ID:cImFQE2m
ブログもブログ全盛期にイキったこと書きまくってドヤった感丸出しの昔のやつみてのたうち回る人結構いると思う
サイトと同じで自分の土壌だから気が大きくなるのか当時なかり羽目外した人いたしな
同人じゃないけどおっさんが若い女子になりきってるグルメブログとか
2021/03/31(水) 16:17:14.43ID:gzw1RzUL
時代年代関係ないよねそういうの
引いちゃうような痛々しいこと言ったり書いたりしてる人どこにでもいる
反面教師だな
年とると前よりもっと気をつけようとは思うけど個人サイトで感想書くのはやめない
2021/03/31(水) 16:54:28.84ID:bPHUsbbB
40にしてはじめてTwitterやってる
若い子がわーわーやってる広場の端っこにそっといる
20前半の、本人無自覚の傍若無人さは本当に若い時ならではだなあと眺めてるよ
私もあんなだったろうな
2021/03/31(水) 17:03:33.26ID:J5HjvUT9
自分20代前半のとき既に今と変わらないくらい大人しくなってたけどな
10代の頃からネットやってたから高校卒業するまでには落ち着いてた
20代入ってもイキってる人はそういう性格なんじゃないだろうか?
そういう人は30代になって結婚してもそのときはチュプとかになってそう
2021/03/31(水) 17:36:24.47ID:+ktDi4BG
以前はいいね欲しさにアホなこと書いたり
一生懸命絵を載せたりしてたけど
そんなことでいいねもらっても意味がないことに気づいてぱったりやめちゃった
2021/03/31(水) 17:47:45.08ID:PoqKVcyf
>>872
なんか進行形で痛々しいけど大丈夫?
2021/03/31(水) 18:02:31.93ID:OT8rufHq
Twitter始めたてのころのRECやぎゅっとかやってたこと思い出して死にたくなった
サイト時代も痛い日記ばかり書いてたし
当時のアカウントもブログももう消して転生したけどあれを読んだ人に申し訳なくなる

>>863
自分も消したくて問い合わせたことあるけどダメだった
仕方ないから昔の本が中古に出されるたびに買い取っては処分してる
2021/03/31(水) 18:08:05.53ID:Z9++a+Ev
面白い呟きしようとして滑ったり変な一人称使ったりしてたの辛い
2021/03/31(水) 18:11:13.90ID:qqj1vdh4
>>872
自分も似たようなもんだな
痛いやつは何歳になっても痛い
ただフォロワー増え始めたり商業いくとそれまで好き勝手に振る舞ってたのが猫かぶっておとなしくなったりもする
2021/03/31(水) 18:45:02.46ID:Se+53POj
>>875
情報ありがとう
やっぱりダメなのか…
ジャンル変わるたびにペンネームからサークル名から変えればよかったと本当に後悔している
本を処分しても情報はサイトに残っちゃうんだよね
せめて完売してるやつは表示から完全に消し去って欲しい
三十年くらい前の本とかもう需要ないやろ消して欲しいわ
2021/03/31(水) 20:17:50.21ID:C3ZIfrH7
10年前の本の痕跡がまだとらに残ってる
ジャンルが生きてた事にも驚いたけど
あれいつになったら消えるの
2021/03/31(水) 20:39:50.17ID:Ox/m9UQl
自分は若い頃から痛くなかった
痛い奴は何歳になっても痛いのだ
自分はそうじゃない

そう思ってた頃もありました…
2021/03/31(水) 20:58:54.06ID:zPQsbDsZ
今の自分も10年後の自分から見たら痛い奴なのかもしれないな…
2021/03/31(水) 21:03:07.88ID:+D95VytZ
今は自分がなにかヤバイことしてないかハラハラしてキョロ充になるわ
2021/03/31(水) 21:16:15.37ID:SQLlhJSM
>>880
痛くなかったなんて言ってないよ
捻じ曲げるのはやめよう
2021/03/31(水) 21:19:11.60ID:E9aiOvB8
若い頃はスーパー痛いで今は真っ当な痛さなんだろうなと思ってる
2021/03/31(水) 21:23:47.50ID:WDJWuzzD
中学の痛さを高校で悶えて、高校の痛さを大学で後悔して
社会人になっても数年前の言動を思い出しては反省するけど
どうしてもリアルタイムでは俯瞰して見られないんだよね
絵も洋服作りもデコったお菓子作りも仕事の資料すら、違う角度から見たり数日おいてみたり確認して仕上げるけど
1年後には粗ばかり目について嫌になる
2021/03/31(水) 21:53:34.03ID:C3ZIfrH7
粗が直せるなら成長してる
粗だけ見えるなら時間が経っただけ
2021/03/31(水) 22:12:33.56ID:qqj1vdh4
自分語りはしない愚痴も言わないプライベート一切明かさない
ディスらない卑下しない
ってしたら痛くなりようがないが近寄りにくくて遠巻きにされる
2021/03/31(水) 22:51:05.50ID:ndPxb1jz
あんまり面白くないよね
2021/03/31(水) 23:14:06.98ID:zPQsbDsZ
>>887
確かに近寄りがたいけど一目はおいてしまうな
2021/03/31(水) 23:15:13.89ID:gJWJjkLP
20代からねらーで真性ヲチャでいつもああはなるまいって気をつけてて周りからもクールな人って評価だったけど
先日オタ友に送ったFAXの束が出てきて床にorzとなったまま暫く立ち上がれない程の痛さだった
今はそれよりマシと思いたいけど10年後とかに振り返れば大概なんだろうな…
2021/03/31(水) 23:16:13.74ID:YpjM98nq
FAXとか家にあったことすらないわ
2021/04/01(木) 00:05:31.91ID:3wEN12R2
貧乏自慢かよ
2021/04/01(木) 00:26:55.94ID:VEexcFQg
FAXなんて使う必要ないじゃん
パソコンあるのに
2021/04/01(木) 01:04:46.35ID:Ol/i/eUp
スレ名確認してどうぞ
2021/04/01(木) 01:07:13.25ID:8KQNW019
38だけど実家にFAXはあったな
30代前半だとなかった人がいてもおかしくないのでは?
2021/04/01(木) 01:18:31.86ID:zPeBIf9O
>>887タイプの、作品も考察も与太話も面白いし博識で尊敬してる字書きが
向こうからフォローしてくれたけど粗相のないように振るまえる自信がないまま10年近く経過してしまった
2021/04/01(木) 01:33:30.22ID:ypiHP6LP
同人誌朗読は酷いといいながらも
コミックボックスJr.に載ってた赤ちゃんにはちみつあげてる同人誌の転載を
平気でRTしてネタにしている相互が多分30代前半くらいなんだけど
やっぱり感覚違うなって感じる
平気で拾い画ですけど〜とか言っちゃう感じ
2021/04/01(木) 01:44:49.43ID:hRIT/eFK
結局オタクって自分にだけは甘いんだよ
2021/04/01(木) 03:45:01.63ID:6UlZ226/
FAXやMDって時代を感じるよね
2021/04/01(木) 08:05:11.84ID:RZLl3GMY
>>898
同人系じゃないけどかつてとあるスレで
「自分に利のある不正は綺麗な不正だと主張したがる人が多い」
みたいなことを言ってる人がいてうまいなと思ったことを思い出した
実際は感心してる場合じゃないんだけど
2021/04/01(木) 08:17:34.62ID:1/zWXMbk
>>878
駿河屋はペンネーム変わってても名寄せしてくるからなあ
(同じ作者の作品一覧に出てくる)
プロの別名義のが中心だけど同人でも結構見かける
買い手としては助かるけど
2021/04/01(木) 08:40:43.66ID:YiAO+UOk
昔はエイプリルフールネタでゲラゲラ笑ってたのに今年はジャンルのネタですら冷えてしまう自分に歳を感じる
いくつになっても純粋に楽しみたいのに
2021/04/01(木) 09:37:11.15ID:54CU2ibU
>>899
CPソングMD編集してたわ懐かしい
イメソンは今も好きだけどラベルが痛い記憶があるので怖い
2021/04/01(木) 10:52:19.02ID:1QAnYUud
つまり駿河屋に載ったら最後
もう履歴は消せないってこと?
2021/04/01(木) 11:12:45.98ID:NMrBnnoE
自分も25年前に出した本の跡地(完売再入荷何年もなし)が駿河屋にあって嫌なんだよなあ
サイトトップからはすぐには辿れないけどググる画像検索で3番目くらいに出てくるからうわぁとなる
その後変更したPNサークル名とは紐付けされてないのがせめてもの救いだけど四半世紀前の自分の絵なんて羞恥プレイでしかない
当時完売しなくて在庫処分した本なのにリバイバルに乗っかって10倍の値段がついてたのも辛い
2021/04/01(木) 11:18:10.33ID:0EfhmAbU
本にするのはその時たしかに好きだったからなんだけど後書きや対談があるとやめて!ってなる
あと下手したら住所や本名書いてた
2021/04/01(木) 14:55:14.99ID:ZiSX2tCU
>>901
な、なんでわかっちゃうの怖すぎなんだけど
去年全部捨てて名前変えたんだけど寄せられたくないわ
作者側からの申請があれば消して欲しいよ
個人情報的にも
2021/04/01(木) 16:38:45.59ID:J2Vb87qo
自分もどうやったら分かるか気になる
ペンネームとサークル名変えたら普通はわからないよね?
2021/04/01(木) 16:49:37.12ID:7FIuCnIM
駿河屋に本を売る時メモをつけることが推奨されてる
例えば商業作家の無名時代の同人誌とか
シャッター前大手が昔こんな本出してたとか
わかりやすくメモしといた方が買取価格も高くなる

そこそこ名の知れた大手かプロでないと手間かけてサイト上で寄せたりしないと思うけど
2021/04/01(木) 17:02:27.09ID:7FIuCnIM
あ、あと駿河屋の買い取りは本を送る前に買取価格をオンラインで確認し1点ごとに査定を申し込むシステムもあるんだった
AがB名義で出した本を売りたくてB名義だと査定一覧にはないけどAだと出てくる場合Aで査定申し込みする
備考欄にB=Aだと書いてね
2021/04/01(木) 17:09:16.73ID:Keq71jK/
あー、売る側が申告するのかw
それじゃ書き手が隠したくても分かっちゃうな
2021/04/01(木) 17:33:36.75ID:J2Vb87qo
でもそれだと似た絵柄の別人と間違う場合もあるよね
高く売りたいがために嘘つくのが出てきそう
2021/04/02(金) 02:00:25.33ID:SR8tEJEa
>>912
実際間違って登録されてるのも無くはないけど
登録情報の誤りを見つけたら報告できるから
熱心な買い手のいるジャンルだといつの間にか修正されてる
2021/04/02(金) 11:48:36.59ID:zyybFaPc
これまでのジャンルも好きで楽しく描いてたはずなんだけど
新しいジャンルにはまってヒャッハーで描き始めたらなんか色々…
まず線が丁寧で綺麗になったのわかるし、何時間描いてても「まだ!」みたいな

そんなつもりなかったけど前のジャンルではもう丁寧な線を引こう、って気すらなかったんだなと
それくらい惰性になってたんだと我ながら衝撃を受けてる
自分では熱量も好きの度合いも変わってないつもりだったんだけどね…
2021/04/02(金) 18:03:18.28ID:K/fr3yCR
わかる
絵って思い入れとか気持ちとか全部でるよね
自分の場合はだけど丁寧な絵が増えるのもそうだけど
ざっくりラフですら造形がすごく整ってたりする
2021/04/02(金) 18:10:18.40ID:rfdilpUh
ジャンルはまりたての時期は描いてて楽しいよね
この歳でこんなに好きになったジャンルはじめて!って気持ちに溢れてたのになんで冷めちゃうんだろう
ずっと暑苦しいオタクでいたいわ
2021/04/02(金) 18:54:21.46ID:6Jix79Yr
好きなのは変わらないけど体力が追い付かないんだよな
失うものも一応あるから欲望のままに動けなくて心配事とかがあるとどうしてもそっちに引っ張られてしまうというか趣味にリソース割けなくなる
2021/04/02(金) 21:50:29.85ID:JCoA7eD3
自分で描くより圧倒的に見る方が好きなんだなと思った
自分の気に入った作品を眺めてるの最高
描きたいものがない訳じゃないけど気力もないしこのまま筆を擱くのも良いかも知れない
2021/04/02(金) 22:59:28.32ID:8qRHomlM
30でやめて40で戻ったけど
絵描いておけば良かった…ってなったよ
油彩とか水彩とか何か全然違う方面で絵を描くのお薦めしとく
2021/04/02(金) 23:01:01.99ID:8M+6S/iO
色彩センス塗りのセンス
歳が出るよね…
2021/04/03(土) 07:08:18.22ID:KD+SCIU3
分かる
今よく見るデジタル絵と自分の描いたデジタル絵
自分のカラーが全然垢抜けてなくてカラー絵描けなくなった
自分本当に絵描くの好きなのかなとかマジで自問自答したしw

まあ単純に練習量や描いてる量が違うんだよね
YouTubeとかで好きなイラストレーターさんの
メイキングとか見るけど
次元が違いすぎて全然参考にならなかったw
道具ってアナログでもデジタルでも
値段関係なく使いこなせる人の神器だよなあ
2021/04/03(土) 07:31:36.86ID:9CUEXnni
今は単純にツールが違うからもあると思うけどな
エアブラシ塗りとか逆に難しい的な
2021/04/03(土) 07:32:53.20ID:RWdihS/s
エアブラシだと歳を感じるって言われやすいね
2021/04/03(土) 07:43:41.39ID:8h3RhpXp
エアブラシのみで全てをぼんやり塗るのが古臭くなるだけでエアブラシ自体は工程の一つとして若い人も使うんだよね
全体的には均一に塗るより筆のタッチはあえて残す感じが主流なのかなと感じる
2021/04/03(土) 07:49:48.09ID:fDCP61Cf
書類ばっか見て疲れると夕方に目が落ち窪んで目がかすむようになった
肩甲骨まわりも固まりやすい
30台までは夜中までペンタブ向かってたのに、体操と筋トレを日課にして睡眠は確保している
2021/04/03(土) 08:04:26.34ID:FIeZM4EQ
身体は我慢でなんとか乗り切れても
眼球はそうはいかなかった
見えなくなったらオタク活動もクソもない
生活そのものが揺らぐ
眼科通いだけどなによりここは大事にすべきだったと反省してる
近視だけだから大丈夫〜とか思ってても行き過ぎれば飛蚊症なるし
みんな眼は大事にしてな
2021/04/03(土) 08:07:13.24ID:RWdihS/s
目使いすぎると頭痛や肩凝りきたりするしね
適度に暖めたり休めたりしないと駄目だね
2021/04/03(土) 13:57:15.40ID:LAxTRdPY
目は本当にそうだよね
失明してる人には申し訳ないけど
見えなくなったら人生絶望しちゃうと思う
2021/04/03(土) 14:32:12.40ID:XLYZ7hWG
>>921
クリスタ使ってたらだけど配布されてる今風のグラデーションマップ使えば自分の塗りも今風のカラーになるよ
2021/04/03(土) 16:05:50.54ID:FtICZmik
30代40代だとアナログ原稿の経験があるから
デジタルの塗りもアナログと同じ手順でやろうとしてアップデートできない感じかなって思ってる
モノクロはアナログと同じで黒で描いてトーン貼るって工程だから変わらないのでちゃんとできてる
2021/04/03(土) 16:16:09.49ID:AUSf2NsZ
アナログ時代の感覚が足を引っ張るのよくわかる
手順が違うって意識がなかなか変われなくて辛かった
2021/04/03(土) 16:25:07.23ID:XLYZ7hWG
アナログとデジタルってそんなに違う?
40越えてるけどデジ絵スタートのアナログ経験なしだからよくわからん
デジタルでも水彩ブラシやコピック、万年筆風ブラシあるじゃない?あれとはやっぱり違うのかな
自分は逆に色紙にアナログ一発描きしてるの憧れる
ほんとに上手くないと出来ないじゃないあれ
2021/04/03(土) 16:25:11.61ID:TA7F6cqu
一時期デジタルに挑戦してみたことあるんだけど
動かす手元と絵ができあがっていく画面が物理的に離れているのに馴染めなくて
引っ越しを機に絵自体を描かなくなって結局それっきりになってしまった
自分の手に持った画材で手元の用紙にダイレクトに描いていく感覚から離れられないというか
液タブならその感覚で描けるのかなと思ったりもするけど一式揃える経済的余裕がね
今はそれでもだいぶ安くなってはいるけど
2021/04/03(土) 16:41:17.12ID:qaZ/cn5E
デジタルは描くより作るって感覚ある
2021/04/03(土) 16:46:56.33ID:FtICZmik
デジ絵とアナログ絵は混色の考え方が全然違うかな
アナログは乗算でしか絵を作れないしフィルターをかけることもできない
基本が「乗算」だからアナログからデジタルに入った人はスクリーンやオーバーレイといった
重ねると明るくなるというレイヤーの合成方法を理解するのが難しい
2021/04/03(土) 16:54:27.78ID:ZzYN+zDM
デジタル塗りなら調べた方が効率いいんだよね
自分の持ってるアナログ時代感覚でやろうとするから古臭くなる
2021/04/03(土) 17:22:58.38ID:tQ1j293z
>>936
年いくとその「自分の持ってる感覚」をなかなか切り替えられなくなるもんなんだよね
もちろん年齢に関係なく新しいものをすぐ吸収して使いこなせる人もたくさんいるんだけど
2021/04/03(土) 19:17:30.87ID:TXO8ckRf
>>933
iPadとあぷーぺんがあればよい
2021/04/03(土) 20:04:40.42ID:xvD/1ZdK
>>933
iPad便利だよ
アナログしか知らなかった出戻り婆だけどiPad買ったらアナログと同じ感覚で絵が描けるし
加工やら少しずつ覚えていくたび世界が広がっていくの楽しい
何よりペン入れや塗りで失敗して気力が折れるって事がないから婆こそデジタルがいいと思う
若い時みたいに描き直す体力はもうないからね
2021/04/03(土) 20:16:56.47ID:OI9kglWA
>>907
だらけもだよ
サークル名変えても1番有名なサークル名で買取強化してるし
なんか買い専の人が売る時に申告してたりもするみたいね

昔のサイトやブログ痛いから消したいのに
メアドもパスワードも分からなくて消せないのがつらい
多分メアドはもう使えないんだよな
サービス終了して消えてるブログやサイトが羨ましい…
閲側としてはつらいって分かるけど
支部にまとめてるからもう消したいんだ…
2021/04/03(土) 20:17:35.69ID:OI9kglWA
更新されてなくてめっちゃ遠投してしまった
ごめん
2021/04/03(土) 20:19:38.46ID:OI9kglWA
>>939
ペーパーライクフィルム系貼ってる?
みんなiPadのペン先の摩耗にどう対処してるのかわからなくて
購入迷ってるんだよね
未だにペン入れまでアナログ
2021/04/03(土) 20:55:29.47ID:fP2Fe0Di
>>942
横だけどフィルム貼ってたよ
ゴリラ筆圧だから1ヶ月でフィルムつるつるになったw
ただその頃にはiPad上で描くことに慣れてきたから貼り直しなしでも不自由してない
ペン先の摩耗は1日3〜5時間毎日描いてて2年ほど経った先日やっと替えたけど
これは個人差があるかも知れないので参考程度に
2021/04/03(土) 21:29:52.27ID:xvD/1ZdK
>>942
フィルム貼ろうと色々見てる内に時間経ってなんか無しのまま慣れてしまったな
今逆に貼ったら描きにくいかもと迷ってる
画面の光源とか色合い落ちるとも聞くし
フィルム無しは文字書きが滑りすぎて変になる以外はサラサラ描けてスムーズだよあくまで個人の感想だけど
2021/04/03(土) 21:42:32.00ID:jnWOvVYd
友人のiPad触らせてもらったけどペーパーライクフィルムついてても
ツルツル滑りすぎてとても描けなかった
もっと描きやすかったら検討したかもだけど板タブでいいやと思ってしまった
2021/04/03(土) 21:45:22.87ID:OI9kglWA
>>943 >>944
ペン先よりフィルムの方が摩耗速いんだね
今カラーに使ってる板タブには藁半紙貼ってて芯もフェルト芯だから月に1本は替えてるんだ
年齢的に新たに練習するか引退まで今のまま行くか悩むなー
2021/04/03(土) 21:48:23.61ID:UbARu9+7
ペーパーライクフィルムはメーカーによってかなり書き味違うからなぁ
自分は色んなレビュー動画とかみて上質紙タイプのやや摩擦強めのを貼った
2021/04/03(土) 21:52:50.14ID:GK82LnWh
元々板タブが長いことツルツルだったからiPadも何も貼らずにツルツルのままだわ
引っ掛かりがある方が疲れやすくて描きにくいからインテュオスを3からプロに変えた時も引っ掛かりすぎてツルツルのシートにすぐ換えてしまった
2021/04/03(土) 21:56:04.21ID:TLFJsmv4
絵描く用にiPad買ったのに動作軽くて画面デカくてやりやすくてソシャゲばっかやってしまってる
2021/04/03(土) 23:06:17.00ID:ATSd2DWu
最近昭和歌謡を聞くといいなと思うようになってしまった
若い子が新しくハマれば創作にも新鮮味を持って活かしたりできそうだけど
自分の年齢だとただただほっとして懐かしむばかりな気がする
2021/04/03(土) 23:35:07.45ID:lidPzWOY
iPadにはペン先の摩耗が少ないペーパーライクフィルム買ったよ
摩擦弱めかもしれないけどそれまでツルツルだったからじゅうぶん快適
1年経ったけどフィルムもペン先も問題なく使ってる、ただし自分は筆圧弱い方だと思う
2021/04/04(日) 01:25:57.10ID:xcn8DBCh
最近また同人誌の最後ページにBGM書く文化復活してない?
自分が買った同人誌がたまたまなのか
それにしてはいろんなので見るの不思議
サブスクの影響なのかな
2021/04/04(日) 01:31:16.29ID:xcn8DBCh
仕組みが板タブ、液晶タブは
マウスのポインターが線を描く→それ動かすためのペン

iPadはそもそもポインターという概念なく
タッチしたところが反応する→タッチで線を描く→タッチの代わりをペンシルで行う

なので、仕組みそのものが違う
液晶タブレットが合わなかった人はiPadは合うって場合もある
iPadの方がアナログ感覚的に近い
2021/04/04(日) 09:16:52.89ID:YhCemart
マジでiPadは描き味が滑りやすいという以外はアナログの感覚で描ける
他のiPad試してないから知らないけどiPadproなら画面ガラスが極限までフラットだから
ペンと画面キャンバスとの視差ゼロだし
そもそもiPadの場所さえ確保できれば作業スペース成立するし
ワンボタンで作業中止/再開出来るレスポンスの高さはデカい
あと絵を描かない時はタブレットとして使えるから1日中お世話になってるよ

クリスタがサブスクだから同人誌作る人とかでは人を選ぶかも知れないけど
私は温泉で漫画はメディバンで十分だしiPad無いとオタク人生歩めない
2021/04/04(日) 09:21:11.26ID:X5sOt30Q
手元と画面が離れてることに慣れすぎてiPad描き味がダメだったわ
あとクリスタ買い切りできないのがネック
SSDノート+板タブで生涯を終えるわ
2021/04/04(日) 09:33:31.64ID:QYRLogwE
描きやすいのが一番だよ
液タブ必死で使ってたら目が痛くなったし立ち上げるのも億劫になった
気軽に使えるものがいい
2021/04/04(日) 10:50:57.41ID:XoxhVbX6
中学生の時から板タブで30代の今も板タブ使ってる
液タブiPadかなりすすめられたけど今年また板タブ買ったら散々勿体ないと言われてしまった
色盲だから描き始めた時からデジタルで板タブ長いからいいんだけどそういや最初はノートのタッチパッド?で描いてたの思い出す
性能とか全然違うけどスマホで指で描いてる子もあんな感じかなと懐かしくなる
2021/04/04(日) 11:26:33.56ID:yWkgXSaY
板タブ苦手で線画だけアナログで描いてたからiPadで出戻り出来たよ
板タブ慣れてるとiPadは手が邪魔っていうのもよく聞くしアナログ慣れてる人ほどiPadオススメしたい
2021/04/04(日) 11:53:51.92ID:0OdKGoGJ
個人サイト全盛期あたりに離脱して最近戻ってきたけどiPad本当に慣れない
当時も線画だけはスキャンしてたけどなんとかオールデジタルに持っていきたいなぁ
2021/04/04(日) 13:53:46.03ID:/b70p1JM
板タブ派でかなり長い事bamboo使ってたけど壊れてIntuos買ったんだけど版面が前より柔らかい気がして使いにくい…
版面に色々貼り付けてみたけどイマイチだしペンのペン先までの長さもしっくりこなくて使うの難儀してるわ

iPad Proも持ってるからペン入れそっち使ってるけど外で絵を描かないからクリスタ月額もったいなくてできれば板タブで固定で描きたい
板タブで版面固めのいいのないかな
2021/04/04(日) 14:21:00.19ID:OvZUYy8D
バンブーに戻れば良いのでは? バンブー亡くなったの?
2021/04/04(日) 14:34:41.42ID:2Utezwtb
バンブーがIntuosになって、Intuosが IntuosProになったような
2021/04/04(日) 14:48:05.50ID:NasWmufv
現役バンブー使いだけどマジか
コーヒー三回ぶちまけてまだ壊れてないけど壊れたらintuos考えてた
PCもssd換装したとは言え10年ものだしiPadも視野に入れようかな
2021/04/04(日) 15:15:05.63ID:XoxhVbX6
自分favoからIntuosにしたけど傷つきそうでコピー用紙貼って描いてる
それで特に問題ないけどWacomのだとあとはproかone by wacomってやつくらいだよな
proの方が固いのかな試せるといいけど
2021/04/04(日) 17:35:15.99ID:ehQwr9YV
iPad pro触ってきたけどいいねこれ
落描きじゃなくて原稿のペン入れするときはどういう姿勢で描いてる?
液タブみたいに角度つけて机の上に置いてる?
ソファーに座って描くなら膝立ててお腹にクッション置いてって感じなのかな
本体とペンで15万くらいかぁ…
2021/04/04(日) 18:35:54.69ID:JsDGk1kF
>>965
アナログ時代に使ってたトレス台に載っけて机で描くが疲れたら布団に寝っ転がって描く
アナログ時代に落書きやペン入れしてたのと同じ体勢
自分はソファとか床に座って描くのは過去やってないせいか合わなかった
2021/04/04(日) 19:05:21.57ID:T4UScaIy
>>965
アンドロイドOSや個人輸入に抵抗がないならGalaxy Tab S7+おすすめだよ
米アマゾンで買うとペン付きで700ドル+送料くらいの価格でセール狙うともっと安くなる
ペンシステムはワコムだから液タブと同じ感覚で使える
iPadと同性能といえる泥タブはこのシリーズだけ
私はこれ使ってる
興味あったら専スレで情報みてみて
2021/04/04(日) 19:14:36.73ID:CQxMJDbj
整備済製品で良ければ少し安いよ
2021/04/04(日) 19:20:17.59ID:zh3/zAdS
描くときの姿勢は気をつけた方がいい
寝っ転がりながら本読んでたらヘルニア再発したので
2021/04/04(日) 19:25:21.81ID:ygsTV9HW
>>965
ソファで描いてる
仕事も兼ねてる程度には描き続けてるけど腰痛肩凝りの類いは無縁だよ
でもこの姿勢だと足の具合で視線がずれて絵が歪む可能性があるから
下書きを終えたらPCなり離れるなりで一度確認した方がいいかも
2021/04/04(日) 19:31:50.20ID:ygsTV9HW
次スレ立てて来たけど下げちゃったごめん

30代〜60代の同人事情96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1617532231/
2021/04/04(日) 21:38:45.49ID:TLhYsmjc
乙ありがとう

ペーパーライクフィルム取り外し可能なやつ出てるよね
ネット見るときはつるつるのが良いから着脱できると助かるけどどんかもんなのかな
2021/04/04(日) 21:46:14.11ID:jKM47Hln
>>971
立て乙

いろいろやりたいことがある日曜だったのに
体調不良でずっと寝てた
健康大事だね
2021/04/04(日) 21:49:44.44ID:NgvmsUu8
>>971

描くのやめたら楽になった
見る専の方がいいんだろうな
2021/04/04(日) 21:57:58.92ID:/Yjhw4CM
>>971


10年以上ブランクがあって久々に1枚描いたけど描きたい気持ちだけあって後は全然て感じだ…
眼高手低って言うのかなブランク期間に神絵師ばかり見てたから
2021/04/04(日) 22:04:14.82ID:5j2cZfk7
>>971
乙です

オフも続けてやってるけど今風の塗りがうまくできなくて悩んでいたから
20代の人を選んで何人かにコミッションで線画を渡して塗りだけお願いしてみた
レイヤーを統合しないで納品してもらったらデータの作り方からしてもう全然違う
そして自分の絵は塗りで全てを駄目にしてたのが分かって良い勉強になったよ
塗ってもらった絵をツイに上げたら明らかにいいねの付き方が違ったw
2021/04/04(日) 22:31:52.66ID:zGIcdeZl
>>976
色塗りだけ依頼できるんだ?いいな
どこのサービス?自分もやってみたい
2021/04/04(日) 22:44:38.09ID:a3gu+S5+
>>976
今風絵のレイヤーすごく気になる
可能なら教えてください
2021/04/04(日) 22:53:26.11ID:Qx6kT5k0
>>960
bambooの板タブ愛好してるから自分も次はIntuosをつかうつもり

bambooの表面がさりさりしてるのがイマイチだったので山ほどあるクリアファイルで挟んでヘリをホチキス止めして使ってる
Intuosにもそれで厚みをもたせられないかな
2021/04/05(月) 01:15:12.11ID:xBxOFf3X
>>965
印刷所でおなじみの
栄光からこういうのが出てる
https://moku-moku.shop/?pid=150693548
2021/04/05(月) 01:33:49.25ID:oQezYVLN
>>980
自分これ使ってるわ
縦置きだとpencil充電できないのがネックだけどさあ原稿やるぞという気分にはなる
2021/04/05(月) 01:48:11.21ID:xSJgIA5O
>>977 >>978
SKIMAなどにある「あなたの線画に彩色します」って人じゃなく自ら絵描きとして精力的に活動してる人にした
全員Skebやってるけどイレギュラーな内容だから外部サービスを介さず個人Webページのフォームから直接依頼
彩色は積極募集せず商業案件なら可が基本で有償なら個人からも要相談って書いてる人は調べると結構見つかる
支部でデイリー100位以内に入るようなイラストが本職の人をはじめ完全に格上の人ばかり駄目元でお願いしたら
5人中3人が単発バイト感覚で快諾してくれた 納期長め&タイミングが良かったのもあったと思う
当然自作絵を描いた方が稼げる人たちに対し実績にならない作業で時間を拘束するんで失礼のない金額を提示した
みんな想像以上にレイヤーを分けて効果も細かく丁寧に調整してる 陰影や反射光の入れ方も予想外で勉強になったよ
センスの問題だけど動画や書籍を見ても自分では選べない思いつけない色を違和感なく混ぜて効果的に使ってた
2021/04/05(月) 02:20:05.37ID:ZhgUKNKs
FANBOXでレイヤー統合してないPSDファイルを公開してるイラストレーター多いから需要あるんだろうね
2021/04/05(月) 07:39:51.72ID:QZCub35I
今の子に転生してフォトショップ?ナニソレ…状態でオン専(ランカー)無双したいな
それなりに有名なサークルになったら中古屋に売られてさらに紐付けされるとか地獄すぎ。マイナンバーかよ
2021/04/05(月) 08:30:33.95ID:0LwjZ6nW
>>965
Cooper Cases DYNAMO こども用 ケース っていう密林で売ってたやつおすすめ
ペンシルの充電もできるよ
2021/04/05(月) 10:47:34.44ID:IREgZUhC
40になった自分のこともだけど高齢の親のことが気がかり
ピンピンコロリだろうが健康長寿だろうがとにかく色々手がかかるのは確定だし今までみたいに自分のことだけですまないんだよなーと気が重い
原稿やっててもオタクごとしててもそのことが気にかかって楽しめない
2021/04/05(月) 10:51:48.07ID:Yg+dIl0J
今年40だけど義母が認知症になって介護施設に行ったわ
色々考えることは出てくるねー
2021/04/05(月) 10:58:21.13ID:AvUAF5XJ
長年オタクやってきたからこその経験値でどんな作品もいつかは飽きるしどんなグッズも持て余すと学んでから
手出しても円盤のみで創作もしない消費型で受動的なオタク姿勢に落ち着いた
睡眠不足限界まで削って創作してたあの熱はもう戻らないわ
2021/04/05(月) 11:02:53.01ID:0k7GbgTs
いついこの前まで久々に徹夜続きでも構わないくらい熱もって作品にはまってたが年輩にはあとからのダメージが段違いだった
検診にいかなきゃいけない
990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:51:53.24ID:y5yM/4DJ
この歳になってデジタル描きに挑戦したが…難しい
目がすごく疲れるね
2021/04/05(月) 13:04:10.05ID:4fvAn0OH
>>989
同じく徹夜はしてないけど連日1〜2時間ほど睡眠時間削って原稿してたら
脱稿後にドカッと負荷が来て今死体になってる…
992772
垢版 |
2021/04/05(月) 13:33:25.52ID:1HC1Mevy
アイマッサージャー買うの迷ってたら眼科で目薬すすめられた772なんだけど
今日眼医者行ってきたよ

結果はどうも随分前に眼圧で目の動脈血管が腫れてた?後があるけど現状大丈夫だった
ただデブなのでこのままだと今度は破れるかも または 糖尿病リスクあるから痩せろって言われた

目医者で痩せろって言われるとは思わなかったけどやはり眼科行ってよかったよ
頑張ってダイエットする
あの時アドバイスくれた人ありがとう
2021/04/05(月) 14:19:23.09ID:JjRnfiiP
せっかく新スレ立ったんだから保守しといてね
念の為だけど
2021/04/05(月) 17:34:31.98ID:e5UftrNs
>>992
私もダイエットしよ
体重計に乗ってないけど太ったの自覚出来るヤバさ
2021/04/05(月) 20:45:15.32ID:LfalCZV8
>>990
私も最近はじめた
iPad Proだから月額払う勇気がまだなくて買い切りのやつ使ってるけど早速挫折しそう
2021/04/05(月) 21:01:40.97ID:P2GsJmu7
>>982
977です 丁寧に教えてくれてありがとう!
個人に直接依頼した意欲すごいなあ
自分も塗り受けてくれそうな人探してみます
2021/04/06(火) 00:34:29.67ID:sfbOIXeL
V含めYouTubeで添削募集してる人結構いるね
動画の企画だから人目に晒されるけど
プロも馬もいるし気軽に頼めて良い時代だ
2021/04/06(火) 01:37:27.30ID:3AhOm1cz
自分も動画は良く見てる
そりゃ上手い子増えるわ
埋めるよ
2021/04/06(火) 02:24:53.67ID:lVk5pBpj
うめとく
2021/04/06(火) 02:25:14.82ID:lVk5pBpj
からだをだいじに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 9時間 12分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況