1名無しさん@どーでもいいことだが。2021/01/09(土) 09:11:58.50ID:39FMYx+b
ヘテロなのにレズビアンやバイセクやAセクやAロマ自認の腐女子や夢女子
大杉内
偏見しかないな
ヘテロなのにセクマイを詐称してる人以外のことも思い込みで普通に叩いてるし
BLを読み書きするのは「現実でもイケメンに抱かれたい」という願望があるから(前提)
したがってセクマイ自称しててもBL読み書きしてるなら嘘つきのヘテロ(結論)
自称セクマイ者って、ヘテカスとかノマカスと言ってヘテロを貶めつつBL読んでるけど、
本当に男に関心無くてBL読まない人から
「私から見たら貴女(自称セクマイ者)も充分男好きのヘテロに見えますけど」
って言われたらどうするんだろ
BLって、男にモテたいけどモテない女が
現実で叶えられない欲望を二次元で発散するために読むものだもんね
>>194
「BLはファンタジーだから」「ヘイト創作読むような感覚」って言い訳された事がある
自称男嫌いアセクが男だらけで女は貶される男同士エロファンタジーを好む意味は理解できなかった ゲイのオタクはオスケモに走るけどレズビアンのオタクはメスケモに走らない不思議
自称恋愛やエロや男に興味無い人の「BLはファンタジーだから読める」ってほんと意味わからんな
食い意地張ってて間食多いのバレバレだけど少食ぶってるふくよかさんが
「私、食に興味薄くて最低限栄養とれて腹が膨れればいいと思ってるけど、
グルメ漫画はファンタジーだから読める」と言って愛読してるようなかんじ…
たとえば同人界隈に身を置いてる人なら、
実社会の愚痴だけじゃなく同人界隈の悩みや愚痴とかもあって当然だし、
ゲイ界隈に身を置いてる人なら実社会やヘテロ社会の愚痴だけじゃなくゲイ界隈の悩みや愚痴もあって当然なのに、
自称ビアンはヘテロの悪口や男興味無いアピばかりで
ビアン界隈に身を置く人ならではな悩みや愚痴が見当たらないのは不思議
同人にしろビアンにしろ
界隈に所属してない・仲間の集まる場に行ったことないって人も多いのでは
>>198
実際食に興味ないって言ってるけどふくよか兼アセク自称してる腐女子兼男性アイドルオタがフォロワーにいるから笑ってしまった ビアン界隈に興味示さずBLに興味示すってもうそれビアンっていえるのか
ほんとそれ
散々言われてるけど、ビアンとかAセクのBL好きって本当に謎でしかない
男は性的対象じゃないんだよね…??
なんでBLが好きなの…??
男キャラにハアハア言ってるの…??
煽りとか抜きにまじで謎
どういう理屈なんだろう
なんでそれで通ると思ってんだろう
男に興奮してんだからヘテロ以外のなにものでもないじゃん
百歩譲ってバイだろ
自称男嫌いのセクマイな腐女子って、
男オタク向け同人誌とかAVを「女性をいたぶって楽しんでてきもい、もうこれ女性へのヘイト創作だろ」
的な解釈してることが多い。
(たしかにそう解釈されても仕方ないような作品も少なくないけど)
だから男へのヘイトの証としてBL読むって理屈も成り立つ、とスレタイの人らは思ってる可能性もあるのかな…?
ヘイトだけじゃなく、異性のエロが見たいという欲求が無いとわざわざ見ようと思わないのが自然だと思うんだけどな
BL読んでるならヘテロだし
百合も読んでるならバイだな
>>204
そういうことなのかな
でもそれ自称セクマイ男嫌い腐女子に言ったら怒りそうだよね
それとも怒らずに「そうだよ」って言うかな
アンチというより心理が謎で仕方ないので教えてほしいわ
でも対話とか不可能そうな人ばっかだから直接聞く勇気ないw
>>205
二次元と三次元の性的指向は別ってことがいいたいの?
でもだったらだったでビアンとかアセクがやたらBLに偏って好きな理由が気になる >>207
二次元と三次元は一緒でしょ
二次元BL好き…男好きだからヘテロ
二次元百合や男性向け好き…女も好きだからバイ
二次元ロリショタ好き…小児性愛だからペド 厨2病的なかんじで雰囲気猟奇好むけど
リアルで内臓とか見るのは嫌って人とか、
純愛BLは好きだけどリアルゲイのハッテン文化とか理解できないって腐もいるし、
かならずしも一緒では無いと思うけど、でも興味無いと見ようとは思わないよね
スレタイの人らって「男オタクと同レベル」「若い可愛い子や既婚子もちに嫉妬してんだろ」
って言われるのをすごく嫌がる(まあ誰だって嫌だろうけど)
だから「男オタや男と番うヘテロ女みたいな性欲狂じゃないし、
男に興味無いから男にモテてる女に嫉妬する意味がわからん」って反論をよくしてるよね
男性向け女性作家ってほとんど金稼ぎ目的か男ヲタからのチヤホヤ目当てだから…
本気で男性向けを好きな女なんてほとんどいないよ
そういや自称ビアンオタ女にも、自称男興味無いフェミ系自称ビアンと、
男オタに比較的好意的な自称百合好きの百合作家系がいて、
両者はあまり仲良さそうじゃないように見える
男で分断されてるっていうか
本当にビアンなら男そっちのけで愛し合ったり、
ビアン的基準で性的価値ジャッジしあったりしてもいいはずなのに
>>211
前者はBLのヘテロ
後者は男ヲタにモテるために百合描いてるヘテロ
男性向けや百合を本気で好きな女なんていないよ ガチの男性向け好き女とガチの百合好き女は大体BL読まない
セクマイ自称しながらBL読んでる奴は99.9%ノンケ腐女子
ガチの男性向け好き女やガチの百合好き女はほとんどいない
99.9%金目的か男目的のノンケ女
ID:dkQJsvvo
BLが嫌いな女オタクなんていないとか言ってそう
女性向け男女カプ好きな女オタク(ノンケ)やカプに興味ない女オタク(ノンケ)は普通にいるでしょ
百合や男性向けを描いてる女もそれらを本気で好きな訳じゃなくポーズでしかないからただのノンケ
スレタイ系の人達はもう
「私はセクマイだし三次元男に興味無いのに三次元男に興味持たれて困るー
(ほんとは興味あるし男の視線を意識してる)」
ってシチュが性的指向になってそう
女が好きな男のために自分磨きしたり自分から男にアタックするマンガを、
女キャラを恋愛脳に描きやがってこんなの恋愛主義の押し付けじゃん、と言って嫌うタイプ
男向け同人が好きって女は、男に欲情される女キャラに自己投影してたり、
こういうのが男ウケするんだーと学んでる可能性もあるかも
自称男性向け同人好きな女ってやっぱ男受けのためでしかないんだよね
こういうの科学的な根拠はゼロで本人が自称すれば認められるからどうしようもない
目立ちたがりクソオタクのファッションにされてる感じ
自称なんか全部嘘に決まってるじゃん
BL描いてる→男キャラ好きってことだからただのヘテロ
百合や男性向けエロ描いてる→女キャラ好きなふりして男ヲタにモテたいってことだからただのヘテロ
セクマイじゃないオタク叩いてる人達は話題逸らしかな
百合描きのセクマイは自称ビアンならただのビアンでしょ
そんな自称ビアンなんてただの嘘つきのヘテロでしょ
百合ヲタの男にウケるために百合描いてるのが見え見え
BL描いてる男が腐女子にチヤホヤされたいだけなのと一緒
ゲイ向けにゲイ漫画描くゲイやビアン向けにビアン漫画描くビアンはいるでしょ
全部異性媚びと捉えるのはさすがにおかしい
プロ作家だけどうさきこうとかどうなるって話だわな
結婚までしたのは流石に驚いた
スレタイと>>1が読めないの?
セクマイ自認のオタクは嘘つきのヘテロっていう趣旨のスレで
自称セクマイのオタクを擁護して本物主張するとかお門違いもいいとこでは >>226
ゲイ向けゲイ漫画描くゲイやビアン向けビアン漫画描くビアンの話なんてしてないんだが?
「BL漫画(=女性向け)描く自称セクマイ男オタクは嘘つきで女好き」
「百合漫画(=男性向け)描く自称セクマイ女オタクは嘘つきで男好き」
というのは少なくとも事実でしょ ゲイ向けはBLって言わないけどレズ向けは百合って言うからややこしいね
男性向け限定なら男性向け百合って書かないと…
百合の読み手は圧倒的に男だよ、描き手は男女半々くらいだけど…
美少女キャラに萌えたいけど男キャラの存在が邪魔っていうヘテロ男性の需要がほとんどと思われる
ビアンもの(中山可穂とか)を百合とは言わなくない?
文學系や昔のエス系ビアン物作家も普通に百合って言うよ
男性向け百合は歴史浅いし女性向け作品に便乗して隆盛したジャンルだからBLみたいなヘテロ異性向けを指す言葉がないんだよね
>>232
ヘテロ男性からの需要によって「百合」というジャンル名が確立したんだが?
まさか吉屋信子の時代から百合という呼び方が使われてたとでも思ってる? セクマイ自称してる女オタクのツイッター
自称してるセクマイ属性にはほとんど触れずに
男萌えツイートヘテロ叩きツイート連発しかない癖に
それでもセクマイ自称にこだわる意義って何?
気持ち悪い
>>233
ビアン女性が百合という呼び方に迎合してるからしょうがないよ
ウィキペディアの百合(ジャンル)にも「戦前の少女小説や一般のレズビアン文学、実写映画も含まれる場合がある」と書かれちゃってる >>235
それ結局、男性向け需要で確立した「百合」というジャンル名にビアン側が便乗してるってことだよね
本来の百合ジャンルには含まれないのにそういう便乗してるから「含まれる場合」が出てきてしまっているだけ
どっちにしろ百合ジャンルの支持層が圧倒的に男性に偏ってることに変わりはない
ビアン向けに作られた百合漫画や百合アニメなんてほとんどなくない?
たとえば最近の漫画で言えば何がビアン向けなの?
女性読者が多かったとしても本当にセクマイなのかどうかどうやって証明するの? 百合描きの自称セクマイが「私が描いてるのはビアン向けの百合だから私は本当にビアンなんだもん!」と主張してる流れ?
百合好き男に迎合してる自称百合好き女だけじゃなく、自称男嫌い系自称ビアンまで
百合って言葉を受け入れてるのはちょっと不思議だね
まあ「ヘテロっぽい自称セクマイ」自体が最大の不思議なんだけど
>>235
追記だけどコミックエッセイ系はなしね
あくまでフィクションのジャンルとしての「ビアン向け百合漫画」の例があるなら教えてほしい
対象読者がビアンであると言い切れる根拠もね 知るかフールうどんみたいな作家は
ビアンっていうか、嫌いなタイプの女を性犯罪に遭わせたい
って思いながら描いてるかんじする
>>197
亀レスで恐縮だがあるVの前世百合エッセイ漫画家はケモナーでエッセイも獣化基本で転生前のVの状態でも犬
逆にゲイの漫画家やゲイのゲーマーにガチムチ好きのケモナーが多すぎて気になる >>241
ミス
転生後のV
>>240
うどんやいいんちょは普通にノンケだと思うけどあれは恐らく同性に対する嗜虐趣味だから自称セクマイではない別の意味でね…
怪しいのは矢印鍵の絵師とかにゃんこ日々の作者でこの人らは自称こそしないけど元々ノンケ寄りだったのが引っ張られた感はある
腐女子でリアルは同性に興味っていうのはVに有名どころがいる
自称バイだけど百合女子でとてもじゃないけど男とは付き合えない、同性と今付き合ってるっていうVも知ってる
ので、もう自称と趣味がズレることが多くてな…
自称・診断でAセクの野良の女オタとか百合ジャンル作家・読者の女性率や男性向け成人作家の女性率の高さからすると女性オタってノンケ少ないのかと思ってしまう BL好きでもアセクやビアン名乗れるんなら、
異性とときめくような恋愛とか無くて世間体と金のために婚活して結婚して
結婚後もセックス嫌いっていう女はアセク名乗れるのか?っていうね
>>243
なんでその比較?
自分が体験してるかしてないかで全然違うだろうに、意味不明だ 女は性欲無くても構造上男を受け入れることができるでしょ
ゲイだって、男体を思い浮かべながら女抱いたら、
それはゲイが頑張って女抱いただけであって、ノンケとかバイとはいえないだろうし
>>243
実際その人たちAセク名乗っても良さそうだな
そういう人がマッマとばあちゃんだったって言う体験談はたくさんある
恋愛感情もないし結婚もそういう行為も嫌で嫌で仕方ないけど子供産まなきゃいけないっていう家族の外圧で仕方なくしたからあんたがいるんだみたいな でもそういう外圧で仕方なく結婚したような女は、
自称セクマイ界隈ではヘテロ扱いされてるんだよな
自称セクマイ界隈的には男と経験してるか否かが自称セクマイとヘテロの境目なんかな
(さすがに性犯罪被害者のことはカウントしてないみたいだけど)
経験無ければどんなにBL好きでもセクマイ名乗っていいし、
経験ある女はどんなにセックス嫌いでもBL嫌いでもヘテロですっていう
だとしたら処女厨の定義に似てるんだよな
あと「そのたとえは意味不明だ」みたいな指摘ちょくちょくされるけど、
そもそも「BL好きなのに自称男興味無いセクマイ」自体が最大の意味不明なのだから、
たとえも意味不明になるのも仕方ないのだよ
BL好きなら男に興味あるはず、百合が好きなら女に興味あるはずっていうのはちょっと短絡的すぎでは?
>>248
確かニューヨーク州知事の妻ってレズビアンカミングアウトしてたけど結婚して子供いるし未だに同性愛者には違いないと言っているわけだし何だかな
>>250
健全な、全年齢対象ならまだしも
18禁を喜んで読み漁るのはなんで…?
虫嫌い、リアルの虫は見るのも嫌ですって自称している人が蟲もののグロホラーや成人向けを喜んで読んだり動画で虫のグロ動画を喜んで見る並に矛盾してる気がするんだけど… 痴漢は許さない!って言いながら痴漢AVは喜んで見るとか
浮気なんて最低!って言いながらNTR漫画を喜んで読むとか並に矛盾してるよな
男社会とか男オタクをすごい批判してる自称男嫌い自称ビアンの人でも、
性的指向に関してだけは「百合」っていう男オタク向けの用語を抵抗無く使っちゃうのって不思議だな。
男嫌ってるふりしてるけど、じつは
「私男様を見た目やスペックでジャッジして利益得ようとするヘテロ女じゃありませんよー
男オタクくん達が大好きな処女だし百合だし男社会で利益得てないですよー」
って清らかぶってるっていうか
あと、「自称百合な女オタク界隈でそこそこヒット作扱いされて崇められてる百合作品
(実態はいうほど自称百合女オタクに売れてるかどうか判らん)」とかじゃなく、
おっさんズラブ並みに大ヒットしてる女性向け有名百合作品ってあるのかな。
男向け百合に自称百合好き女オタが便乗してるか、
ビアン女性作家がビアン女性向けに描くビアン作品はマイナー、ってイメージしかない。
洋画とかの方がまだビアン作品多いかんじ(そんで洋画クラスタの自称百合好き女オタがそれを崇めてるかんじ)
>>250
現実の男に興味ないけどBLは読める程度ならまだ理解できるけど
自称ミサンドリーフェミニスト腐女子が男尊女卑をα尊ω卑に置き換えただけのオメガBLや公式NLから男寝取る二次BLを喜んで持ち上げてたり
自称レズバイがBL賛美に終始してノマ、百合、女キャラ叩きまくるのは矛盾塊すぎる ビアン向けの百合なんてほとんどないよね
百合はだいたい男性向けだからビアンがそれを叩くのはわかる
>>252
前者は矛盾してると思うけど
後者はコメント見る限りある種のマゾが理由らしいから矛盾はしてないっぽいんだよな
>>256
百合描いてる女性作家は女性向けとしてお出ししてるらしいし実際女性しかいない小さな即売会になるらしいが…
男性向けとして発展したのゆるゆり以降らしい
そういうと昨年末かな
配信で某有名ラノベ絵師がノンセクシャルカミングアウトしたらしい
ちょっと小火になってたけど本当に多いなぁ >>257
セラムンもウテナもマリみても普通に男ファンいっぱいいたじゃん
書き手が女でも読み手は普通に男多い >>255
現実の男に興味ないならBL読んだりジャニーズ応援したりしないでしょ
同様に現実の女に興味ないなら百合読んだり女性アイドル好きになったりはしないはず >>258
その時期まで男性向けジャンルでもないしセラムンは読み手・視聴者の多数派が女性
セラムンを百合というのは疑問だが 性的嗜好と創作物の趣味は必ずしも一致しないだろ
猟奇作品見てる人は犯罪者予備軍って本気で思うタイプ?
自称マイノリティ憎しにしても言ってること滅茶苦茶で過度にアホに見える
レズなのに男の身体が好きだったらなんか問題あるんか?
>レズなのに男の身体が好きだったらなんか問題あるんか?
疑問ありまくりだろw
逆になぜその言い分が通ると思った?
女体に興味無いと言いながらフルボッキで女湯入る自称トランス女性みたいなもんだろ
疑問があるのは分かるけど、問題はなくない?
実際起こった犯罪行為と並べるのは流石におかしいわ
男体を好むレズ、女体を好むゲイの事を気に入らない理由を教えてくれ
>>260
少女漫画だけど男性向け百合同人も流行ったってことでしょ
少年漫画で女性向けBL同人が流行るのと同じ 信用されたいなら少しは説得力あることすればいいんだよ
人前では徹底的にBL興味無い本当のセクマイなフリをするとかね
自称トランス女性を似非セクマイだヘテロだと叩いてる層と、
セクマイ自称してるけどヘテロ疑惑ある女オタ層と、結構層がかぶってるのが疑問なんだよね
男の自称セクマイ詐称疑惑には厳しいけど、自分らはいいんだ?ふーん…ってかんじ
>>264
男性向け百合同人すら昔はほとんどなかったんだぜ?
>>265
男は逆でノンケ詐称疑惑あるやつの方が多い >>266
いや普通に百合好き男性いましたけど…
ゆるゆり以前はほとんどなかったっていうのはさすがに歴史修正しすぎ
マリみて以前以降で分けるなら多少はわかるけど セラムン(百合か微妙)もマリみてもウテナもかなり昔の漫画だよね
自称百合とか自称雑食な女オタクよく見るけど、
ほんとに百合が女に人気なら毎年のように女性向け百合がアニメ化やらドラマ化
されて話題なるとおもうけどそういうの聞かないよな
あと「男向け百合に便乗するんじゃなく、女が描いて女が読む女のための百合を盛り上げよう
百合って言葉自体男オタのものだからキモいしやめよう」
っていう運動おこさないよな
「私男オタ大嫌いです私は従わない女です」アピする自称百合好きも結構見るけど
結局男オタに変に迎合してるかんじ
百合好きアピしてない女の方が実は男オタを意識せずに生きてるとこあるんじゃね?とすら思う
女性向け百合作品ってたとえば何?と聞いても実例を誰も回答しない
結局百合ジャンルって男性ファンの力で確立され盛り上がってるわけだから男性ファンを排除してる女性向け百合作品というのは現状ないと思う
自称男嫌い百合好きオタク女は男オタ意識したうえでアンチしてるけど、
百合アピしない非オタ女はもっとナチュラルに男オタのこと眼中無いかんじ
オタク女を食いたいノンケ男が腐男子名乗る問題もスレタイだよね
腐女子向けアピールの為にBL読んでるアピールするだけ、良くてエロ描いてる女作者とエロ読んでる女読者に萌えてるだけ、
性的興味は女にしかないからゲイものは読まない
>>267
百合姫の売れ行きの性比の内訳がゆるゆり以降男性に偏り
キマシが流行った前後で百合好きとは自称せずに好んでいた男性がいた覚え
百合好き男子とか百合男子とか出てくるのはどうもゆるゆりアニメ化後っぽい
>>269
萩尾望都等が描いていた少女漫画は女性が主
その影響か分からんが統計取ると今の40代は若干女性の同性愛者が多い
>>271
一時名乗っても美少女好きなのですぐ辞めるしBL描いてもゲイが釣れるから長続きしないらしい
女性Vtuberやその企画者に自称セクシャルマイノリティ多い
しかもAセクとかトランスジェンダーではなくほとんど全員レズビアン
界隈でVになることが流行ったんだろうか…?
それとも2次元美少女アイドル的なことが魅力的に映るのがビアンなのか
自称ガチレズ女オタってノンケからある経験で急激にレズ化したって言いたがるけどほんとかぁ?としか ビアンVtuberは百合営業だと思う
アイドルとか声優とか歌手の同性愛アピールって異性に興味ないアピールする時のよくあるパターンだよ
性別逆パターンで男のホモ営業もよくあるよ
>>272
百合好き男子が出てくるのがゆるゆりアニメ(2011)後って無理ありすぎ
そもそもゆるゆりが始まる前から百合姫Sという百合姫本誌より明確に男性向け特化の雑誌があったわけで… 一番の問題は百合の内訳よりも
何故ゲイはゲイ向けを読むのに自称ビアンは腐女子ばっかりかだろ
百合好き自称ビアンはそれなりに多いけど百合ってビアン向けじゃなくね?という話をしてる
オタク業界ではBL好き自称レズが圧倒的多数だよね
レズ風俗実録漫画でバズった人すら当然のようにBL描いてる
>>273
ああ営業ね…
男性アイドルなんかにもあるにはあるけど女性アイドルとかの方が露骨…
男性のは陰で噂になってる方が多い気が
>>274
百合姫Sは2007年に始まってるけど別に男性向けは標榜してない
男性向け人気作家を中心にした結果男性向けになって元の百合姫古参読者から叩かれてたけど
百合男子って言葉が書籍で言われ始めたのが2011年前後 そりゃBLのほうが圧倒的にオタク業界ではメジャーだから分母の大きさが違うよね
あとここの住人にも腐女子が多そうだからBL界隈にいれば当然腐女子のビアンが目に付きやすいんじゃない?
百合界隈にいると百合好き自称ビアンが普通に多いなと思うよ
>>278
男性向け人気作家を起用してる時点でどう見ても男性ファン狙ってるよね
百合男子(漫画)が2011年に出る前から普通に百合好きの男性ファンは沢山いたし… >>275
どうもゲイのオタが考察したらしいサイトあったけど女嫌い隠しや痛い中二的態度の正当化のために自称してる人が多いらしい…
ただガチの場合もあるからそれはよく分からん…
>>276
向けではないにしろ同性だとそのケが全くない人が読んだら気分的に耐えられないのでは
あだしまの笑顔百科でもそんな反応があったし
>>277
他の実録でも黴なら本番まで行ってないし当然のように婚活始めてるから偽と言われてる >>279
いくらメジャーだからと言ってなんちゃってならまだしもガチでR18腐を好む精神はよく分からんな
例えば某男性声優のホモ営業は大抵淫夢ジャンルが絡んでるからなんちゃってがほとんど(ゲイビデオをネタ消費している)で
ビデオを発掘するガチホモ兄貴とははっきり層が分かれてるけど
百合ジャンルは間違いなくセクマイ中心だし男眼中にないか嫌いかってのが確かに目立つ
>>280
百合姫の編集が嘘つきでなければたくさんは居なかったというか明白に生息域に境界があったようにしか見えない
そういう百合好き男としてまとまった勢力があると認識されるようになったのは2011年より後じゃね
まぁ百合好き男子はどう見てもノンケでセクマイほぼいないからよく分からんけど >>282
百合好き男としてまとまった勢力があって商売になると認識されたから百合姫Sが創刊されてる訳で…
神無月の巫女もリリカルなのはも2004年だしな >>283
うーむ
確かに百合を好む男性を認識するようになったのは2011年より前か
呼び名が今と違っただけで
2004年辺りに百合を意識したアニメが作られたわけだね
なのはや舞乙辺りは後から見てこれは百合だと言われるようになったわけだから最近の2次元の百合のジャンルの成立時期か
某サイトの百合厨の記事作成や百合男子の連載が2011年
某サイトの腐女子=百合好き女子も含む、百合厨=百合だけ好む男性という定義付けが2008年5月頃の記事
とすると2007-2008年に百合ばかり好む男は認識されていたがその呼び名は百合好きとか百合男子ではなかった(否定的ニュアンスのある百合厨)
百合厨の定義は微妙に変わって性別関係なく言われるようになった
百合オタの男って自称セクマイほぼ皆無だからスレチだと思うけど歴史上有名なアルジャーノンって百合好きのゲイだったからスレタイに近いな… 百合男子ってあれ雑食腐狙いじゃないの?
男が読むものだったのか
>>285
そうでしょ
そういう層からは好意的評価だしそれまで関心なかった層でも斬新と評する層はいたけど
他の百合好きは男嫌い多いし百合読みに来てるのに邪魔だからということで不評だったはず
不祥事もあって後になって打ち切り
自称LGBTsの話じゃないからスレチだけど BLを読む→同性愛に惹かれる→レズ化
という流れならBL好きのレズは有りえるのかもしれない
違うタイプだと
BLを読む→同性愛に惹かれる→自分が男になってBLしたい→体は女だけど心は男でホモです
になるんじゃないか
ガチな同性愛者とは別物の気はするけどね
自称百合好き女の「私らって女もいけるくちだよな」の説得力の無さは異常
ならBL捨ててビアン界隈いきなよ
誰も引き止めないよ
CLAMPみたいに腐女子仲間同士でイチャイチャするのもあるよな
ホモソーシャルの女版って感じ
百合男子は倉田嘘の造語じゃないんだから
それより前に言葉があったのは自明
2004年だとマリみてアニメ化という大イベントがある
同人界隈だと2003年の池袋オンリーイベントが大混乱したので
それより前にはブームが来ていた
2003年に百合姉妹創刊と言うのもある
>>286
百合男子は新装版も出てたんで好評だったと思うけど
第2章は作者が売れてなくてこのままじゃ打ち切りになりますとか言ってたんで
単に売れなかっただけだと思う
百合男子スピンオフでニアホモ漫画が出てたんで
雑食腐にも受けてたんじゃないかな
BL雑誌もやってる編集長の趣味かもしれないが