X



【創作BL】一次創作BL同人スレッドその15【オフライン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/26(水) 13:36:16.70ID:4m9Ej3GO
オフライン一次創作BL同人関連のスレッドです
オンのみの話はできるだけ該当スレでお願いします

・創作に行き詰まって愚痴りたいこと
・売れない嘆き
・売れて嬉しい喜び
・買った本が面白かった(ただしサークルを特定できるような書き込みはご遠慮ください)
・イベントでこんな出来事があった
・こんな本が読みたい
などなど
描き手・書き手・読み手それぞれの立場で創作BLを語りましょう

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【創作BL】一次創作BL同人スレッドその14【オフライン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584078723/
2020/10/24(土) 16:00:36.86ID:45fGhckK
春庭なくても春先のコミティアで何かあると信じてる
つーか信じたい
もしくは5月のコミケリベンジとか
2020/10/24(土) 16:17:34.13ID:16YkmDPP
>>385
もったいないけど部屋狭いと在庫抱えるのも大変だもんね
うちも去年の夏冬の在庫が溢れて困ってるよ…
こんな事になるとは思わなかったから普通に刷ってしまって通販だけで掃ける見込みがない
2020/10/24(土) 16:48:32.05ID:lqVfSdIz
自分も過去の既刊がそれなりにあるよ
もう処分するわ
2020/10/24(土) 18:27:28.48ID:r8qmPYmq
>>384
日付と金に関する問い合わせは徹底スルーだよね
返金は一円でも絶対にしたくないんだろうなという気合いを感じる
春庭ないから大阪に参加するサークルが増えるのかもしれないけど
大規模な地元の祭りとバッティングして地元民ですら忌避してる日付だからどう出るだろう
390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:57:15.50ID:H8swem/J
>>385
どっかに委託は?売れなくても半年くらいは預かってくれるしそこでも売れなかったら処分とか

>>389
地元の大きな祭りとぶつかって混雑が予想できるって主催が言ってるのにその日にぶつける意味がわからない
地元で日帰りできない組は宿泊先確保できないかもしれないし移動ルートが渋滞で会場に無事辿り着けるかも怪しい
成功する開催をしたいならこの日程だけは避けるのが普通なんだけどね
2020/10/24(土) 19:11:49.20ID:ShYO38gd
USJ行かれないと愚痴をこぼすほど
大阪観光が好きだからとかなんじゃない?
2020/10/25(日) 05:28:41.71ID:ghH9Ds9T
ここで延々と大阪のイベントの主催ヲチってるの見たくないから別に専スレ立ててくれない?
創作活動に関するスレなのに返金したくない気合いを感じるとかもはやただの個人的な感想でしかないこと書いてるのはヲチだろ

不審な言動があって行かないならそれで良いから
まだ情報知りたい人がいるなら別でやって
マジで不快
2020/10/25(日) 06:00:18.65ID:0DLWoQBo
>>392
本人乙
2020/10/25(日) 06:04:04.29ID:p507YfJ6
自分も行き過ぎたヲチはどうかと思うが
一次創作同人するならイベントの話題や情報もワンセットになるのは当然ではないかと

ただ確かにイベントの話題は>>1の説明と微妙にズレてる気もするし一次創作イベント総合スレ立てるとかとにかくもう少し話し合ってから決めては?
2020/10/25(日) 07:44:04.34ID:/A2F1Vbs
専スレ立てても良いけどそうしたら主催が拗ねて今度こそイベント中止して参加費持ち逃げするんじゃってここで心配されてたよな
一般に延期の発表をする前ですら参加サークルから質問があったから腹いせに中止にする発言もあったぐらいだし
2020/10/25(日) 08:13:19.57ID:aWJbat8m
>>392
このスレでヲチられるのが嫌な気持ちはよくわかるんだけど専スレ立ててもすぐ落ちる気がする
同人イベント板にある失敗イベントヲチスレとかに移動してもらったらどうかな

中止・失敗イベントを見守って(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ 48 [転載禁止]©2ch.net・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1435391553/
2020/10/25(日) 08:20:44.79ID:ZuePwLHW
大阪専スレは要らないよ
創作BLのイベントに関する情報交換として話題に出るのは庭もほかのイベントも一緒じゃん
個人の妄想書き込むのはほどほどにとは思うけど
延期に伴う返金キャンセルに関する説明がないのも延期予定日の会場周辺の混雑が予想されるのも事実だし

見たくないならスルーするか別の話題振ったらいい
2020/10/25(日) 08:30:29.36ID:ZuePwLHW
立てるとしたら庭やピクスクなんかも含めた創作BLイベント総合くらいでしょ

>>396
失敗も中止もしてないし大阪のこと書き込む人もそれは望んでなくない?少なくとも自分はそう
好きなBL書いて本作って他のサークルさんの本が買いたい参加予定サークルとして不安を払拭したいだけだよ
2020/10/25(日) 08:34:38.10ID:C+/GDlG0
事務連絡の問合わせの返信くらいは最低限しなきゃ駄目だよね
特にお金に関係する問合わせは
返信できないならそういう説明をやる為のTwitterやサイトじゃないのかな
2020/10/25(日) 08:38:06.78ID:C+/GDlG0
お金払ったものの返信が来なきゃそれは5chであれどうなったの?って話題になるよ
梨の礫だから余計な推測まで出てくるのは仕方ない
こんなん参加者は不安だと思うよ
悪いけどこの流れは現状放置してる主催の自業自得だと思うわ
2020/10/25(日) 14:20:27.52ID:wBkkYyVa
大阪イベントの愚痴だけならまだしも主催の個人アカウントまでヲチってここで報告とかしてるからなあ…
2020/10/25(日) 15:12:54.06ID:yBNq3sS3
あれは…個人垢だけど参加者の陰口してたからな
さすがに無視できないでしょ
2020/10/26(月) 08:18:50.37ID:+WYM1cIW
悪口言われてないか確かめに行ってるの素直に気持ち悪すぎでしょ
404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:41:16.18ID:wiQig4Vo
主催どんな人かなと思ってアカウント検索したらチラ裏が出てきたんだもの
2020/10/26(月) 13:12:41.04ID:SESvQyzP
申し込んだ時に主催がこんなクズだと思ってなかっただろうにw
2020/10/26(月) 13:29:11.25ID:7cokxXv1
悪口言われてたからってここでヲチしていいわけじゃないでしょ
2020/10/26(月) 13:53:28.89ID:KGMs+3TV
せめて参加者には誠実な対応をするべきではと思うけどね
問い合わせスルーとかないわ
もっと忙しいだろう庭でも問い合わせには返事くれるしこちらのミスにも即対応してくれたわ
2020/10/26(月) 13:59:39.40ID:HyOKXhKC
ここで続けるなら問い合わせても返信がないとかキャンセルについての規定がないとか
創作BLイベントの運営としての対応がおかしいねって話までだよ
中の人の人格にまで言及するのはあかん

>>407
いくら個人主催といっても
この規模でやる以上は最低限必要なところだね
2020/10/26(月) 14:49:24.09ID:KGMs+3TV
>>408
そういうことだね、参加者はお金払ってるんだからね
2020/10/26(月) 17:43:25.93ID:x0k4sV9b
参加費払ってる側が対応がおかしいし返金も返信も無視されてるって思ってるのは本当だし
問い合わせをされたことに対してなんで主催が返信をしないのかという理由が
質問をされることが煩わしいし腹が立つということと
それを理由にイベントを中止にしても構わないと言ってるのも事実だけど
ここで続ける話は1行目のほうだけでいいってことだね
2020/10/26(月) 18:09:12.88ID:TWdChp/X
ツイッターで延期情報お漏らししたサークルに個リプで削除依頼&公式への問い合わせ無視なんてことされたらもう5ちゃんくらいでしか情報共有出来ないしこのスレがその話題になるのは仕方ない流れだと思った
自分も大阪申し込みした身だからとりあえず問い合わせの返答が来て静観できるようになるまではこのスレで情報共有させてほしい
2020/10/26(月) 18:21:23.26ID:VhKHGNsz
>>411
情報交換はしたらいいと思う、というか自分もそのつもりで見てる
405みたいなのとか想像で叩くみたいなのはやめとこってこと

一応表向きは主催が誰なのかって公開されてないし
2020/10/28(水) 00:03:34.12ID:5axBx+0e
主催者非公開なのが最初から引っかかって参加申し込みしなかった
実名出す必要はないけどサークル名くらいはちゃんと出せばいいのにと思って
得体の知れないホームページだけの相手なんて判断つかないよ
ここで言ったらせっかくのBLオンリーなのに文句言うなって言われたけど
2020/10/28(水) 02:21:36.43ID:Ibfm46Sk
それ言ったら九州のイベントも誰がやるかよくわからないんだけど
2020/10/28(水) 04:20:15.73ID:BPrBrJMj


いま確認したら初めて書店委託で一冊売れていた
通販はイベントと違って微動だにしなくて
筆折るまでのカウントダウンって感じだったから
出たのが一冊だけでも泣くほど嬉しい
2020/10/28(水) 07:12:57.94ID:Pm3opRb1
>>415
おめ
こういう時だから嬉しさもひとしおだね

>>413
それは確かにそうなんだけど
このジャンルって二次創作とかと違って主催が個人サークルという意識がそんなにない気がする
事務局って名称で納得できちゃうというか
庭とかティアとかのイメージ強いからかな
2020/10/28(水) 10:35:51.50ID:vCoVoBex
言えなかった人が多かっただけじゃない?
自分も思って申し込み控えたけど歓迎ムードだから書き込むには至らなかったわ
2020/10/28(水) 11:33:08.21ID:JQ1xC3+u
自分は申し込んだが個人情報は差し支えなさそうな範囲でフェイク入れてしまった
2020/10/28(水) 17:13:00.08ID:Qihir8Q1
>>417
開催するよってなった当時は気に入らないなら参加するな、自分で開催してみろ、貴重なイベントを潰すなって意見ばっかりだったからな
2020/10/28(水) 17:15:45.67ID:Ibfm46Sk
>>419
それは仕方ないのでは?

J庭に文句あって始めるのであればそれなりにきちんと運営してくれるだろうと思ってたから
判断材料が何もないうちから叩いて潰すような真似はできないよ
2020/10/28(水) 17:36:43.05ID:Qihir8Q1
それはわかるがその時申し込みしたひとが手のひらクルで今叩いてんでしょ
ずいぶん都合がいいなと思うわけよ
2020/10/28(水) 17:44:14.56ID:J9RnmJoJ
当時このスレは見てなかったなぁ
基本的に問題が起こってから5chを見るので
お前の見る目がない!って言われればそれまでだけどw
2020/10/28(水) 17:59:42.72ID:1kXMNtmZ
自分は単純に関西の方が庭より近いっていうのと大阪でのイベント成功によって東京以外での一次BLイベの需要とか諸々検討の幅広がるといいなと思って申し込んだんだけどそれで参加者全員が参加時主催の思想に賛同してるみたいに取られるの嫌だな
念には念をで様子見して申し込まなかった人は結果それが正解だったね〜でいいんじゃないの
2020/10/28(水) 18:06:20.23ID:vCoVoBex
まあ創作やる人メンタル弱い人少なくないし
あまりツッコミ入れて心折ってもっていうのは当時あったよね
ちょっと優しすぎた気もするけど

参加者全員が主催の思想に賛同なわけじゃないというのはその通りで
主催はそこを勘違いしてるから裏で参加者の文句を言っちゃったんだろうなと思う
2020/10/28(水) 19:20:01.01ID:/tzhgAbj
暇だからスレ12見てきたけど
大阪開催発表の頃のスレの流れは概ね静観だったよ
主催が明らかでないなら様子見かなって人も多かった
文句言うのは何かあってからでいいよみたいな
「主催やらないんなら黙れ」系の書き込みも少しはあったけど なんというか
まあ気になる人は見てきたらいいよ

自分もその頃このスレは見てなくて延期ツイへのリプ爆撃でびっくりしてここにきたクチ
申し込んだ以上は問題なくイベントが催行されることを願っているので
叩く方向にはならないで欲しい
2020/10/28(水) 19:21:54.39ID:BPrBrJMj
90年代のサイト管理人気質なのかなと思う
自分のサイトでは自分がルール
気に入らないなら来るな
自分が気に入らない奴はブロックする的な
427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:24:03.98ID:LaI1SCBm
>>421
申込み=賛同・賞賛ではないから返す手のひらも無い
イベント運営してもらう代わりに参加費を払ってる間柄で
おかしいことをおかしいと言うのは都合がいいのだろうか
2020/10/28(水) 19:34:56.60ID:XyhLBxfj
どうでもいいけど同人サイトは00年代ね
90年代は一般家庭にPC普及してないし画像処理も途上で
ほとんどオフイベで紙同人誌だから
429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:50:21.41ID:ZqMy/eh8
過去スレみて歴史は繰り返すんだなと思った
2020/10/28(水) 20:21:31.76ID:BPrBrJMj
>>428
90年代に初めてサイト作ったんだけど
オタクならPCは持ってたよ
2020/10/28(水) 20:37:36.91ID:XyhLBxfj
>>430
一部は持ってたけどオタクの間でも一般的ではなかったよ
90年代でも98〜99年以降のどん尻のほうじゃない?
2000年前後に漫レポで同人サイトって何だそゃ?って話題になってた
2020/10/28(水) 22:33:55.33ID:9fQOpCWX
支部ができたのが2008年で、それを節目に作品サーチが絶滅した感があるから
2000〜2008年が同人サイトの黄金期か
2020/10/28(水) 23:48:36.65ID:XyhLBxfj
創作BLは作家に閲覧者が付くからかまだ個人サイトの下り坂が緩やかだったように思う
それでももうサイト全盛期とpixiv全盛期が半々くらいなのか〜
新刊告知もいつの間にかpixiv中心になったよね
2020/10/30(金) 01:23:47.03ID:jT5P5LaL
庭がTwitterで言ってた春先に計画してるミニイベントってなんだろう
コミティアでプチオンリーとか開いてくれたら嬉しいな
どんなものにせよ春庭が無くて気落ちしてたからミニイベントの発表が楽しみだ
2020/10/30(金) 02:14:54.93ID:vOTkS56e
ティアのプチオンリーだったら嬉しいな
ティアもリアルイベントも久々だし
自分がBBAだからかウェブイベントってよくわからないんだよね
2020/10/30(金) 02:36:52.73ID:zKxPl9e5
春先ということは2月のティアではないんだよね
規模縮小したとはいえティア単体でも落選サークルが出るぐらいだから
プチをするなら母体イベントも大きくないと難しそうだけど

来年春を見越してポイント返金にしてたサークルも多いだろうけど
その件についてまだ触れてないのはそのプチ次第ということだろうかな
2020/11/01(日) 13:41:12.83ID:78CJMrrM
大阪は延期するなら参加を取り消したいとか返金してほしいって要望は全部苦情として扱ってるしこれからもそうするみたいだね
苦情にはこれからも返信しません宣言してる
438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:56:40.25ID:FWbXY+12
>>437
お金払ってるから当然の権利を苦情扱いするのは凄いよなツイ見て驚いた
イベントは来年にするけど返金について発表しないから問い合わせ来るのは当たり前なのに
苦情扱いで返信しないならせめて延期だから返金対応どうするかは明記すべき
2020/11/01(日) 20:28:29.39ID:hEy6+WQb
>>437
延期に関する苦情ってそういう意味なの!?
どういう内容なんだろうなと思ってたからびっくりした
確かに前から今年は無理でも来年に延期とは言っていたけど
だからって誰もが「今もまだ確定ではない」延期日程に必ず都合がつくとは限らないのにな
キャンセル不可で返金について何も謳ってない募集要項に応募してきたのはそっちでしょってことなのかな…それはどうなのか
2020/11/01(日) 21:04:44.18ID:+GKgOVHJ
企業である赤豚が延期の場合は返金してないからオッケー!って思ったんだろうな…
クソ対応だけ見習ってもな…
2020/11/01(日) 21:08:52.43ID:78CJMrrM
>>440
赤ブーは都合悪い人にはちゃんとキャンセル扱いにして返金してるんだよなあ
442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:16:48.48ID:FWbXY+12
通常はキャンセル不可でも勝手に延期したのは主催なのに参加できないサークルがいても返金不可かもしれないのはどうかと思った
庭も10月は開催したし他のイベントも開催してるんだから返金とか対応しない気なら11月に開催しちゃってマスク必須で感染者出ても自己責任にしちゃえばよかったのにとも思ってしまった
そうなるとアンソロ間に合わないのがおかしいってなるから開催延期したとも考えられるけどね
来年開催が成功しても今回の対応知ってる人は次回サークル申込みしないだろうなと思うと残念
参加は庭1択か九州のオンリーに期待してる
2020/11/01(日) 22:39:40.91ID:+GKgOVHJ
>>441
イベント中止は返金だけどこまめに返金してたのはスタジオYOUで
豚は返金受付しなかったイベントもあるよ
444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:50:20.06ID:uH85KXOM
豚延期になった時に全額ではないけど返金対応あったよ
台風の時は自然災害だからって返金なかったっぽいけど
振込み手数料引いた金額でいいから個人だろうと企業だろうと返金はしてほしい
寄付という選択があってもいいけど寄付か返金かはサークルに選ばせるべき
じゃないと伝統あるイベントじゃないから次回に参加するサークルいなくなると思う
返金なし=持ち逃げと言われるのも主催だって嫌だろうに
2020/11/02(月) 01:25:40.37ID:jtGjjDnE
大阪に関しては次回はもう無いんじゃないかな
2020/11/02(月) 02:23:06.20ID:IKVRQBGl
つか、お金に関する問い合わせを無視して吸い上げるのって詐欺とどう違うの?詐欺と紙一重じゃないか?
大好きな創作BLイベが庭以外にも増えて盛り上がろうとしてるところで、主催の対応で盛り下がるのなんか辛いわ
今からでもしっかり対応して最終的に良かったと思えるイベントにして欲しい
2020/11/02(月) 04:11:43.35ID:PJAFlX8N
ほんとそれ
2020/11/02(月) 06:38:25.93ID:TgEWSEwz
>>442
九州は延期判断早かったし
キャンセル対応もしっかりしていたから
応援したいと言うよ
遠いから気軽に行かれる距離じゃないのだけが悲しいが
今の所まともな運営しているから頑張って欲しいかな
2020/11/02(月) 06:55:18.16ID:4qy7t1KC
普通は個別対応できないなら最低限FAQを作るもんだと思うけど
あの文章力だと難しいだろうな
2020/11/02(月) 07:09:51.46ID:SRm2Y22/
申し込み時点で延期日程は決まってなかったわけだから
延期日程では参加できないのでキャンセルしたいというのは普通にあるかと思うんだけど
こういうのの対応もされないのかな
451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:09:53.94ID:82DOLioY
追加募集は来年入ってからかけるらしいし、
とりあえず前年祭やってからキャンセル募って
会場拡大分とあわせて追加募集アナウンスする予定
…であって欲しいな
452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:48:34.10ID:uH85KXOM
前夜祭やるなら企業とコラボじゃなくてboothも買えるようにしてほしかった
知り合いみんなガッカリして前夜祭と来年の参加やめて来年のティアに切り替えた
自分は6月九州に切り替える予定
みんなは次回サークル参加どこを予定してる?
2020/11/02(月) 11:04:02.61ID:/Qr27ZNb
ごめん前夜祭がエアイベ初めてで聞いてみたいんだけどboothで買えないとどんなとこにガッカリするの?
掛け率も優遇されてるから別に良いのかなって思ってた
スレチだったらすまんスルーして

次回参加は秋庭まで待つかな…春先にプチやるならそっちでたいけど
2020/11/02(月) 11:13:31.39ID:TgEWSEwz
>>453
フロマ全然売れないから掛け率アップとか意味がなく
BOOTHのが売れるからじゃない?
2020/11/02(月) 11:58:53.17ID:UGnxcVmA
>>453
新刊なら別にデメリットないけど
移管するなら手数料とか?
BOOTHで自家通販やってるならメロンに本送るのめんどくさいくらい
456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:47:45.06ID:uH85KXOM
>>453
掛け率高くても売れなかったらいつか在庫返送
boothだと送料安いとか新刊以外も登録してるから既刊買いも期待できる
boostが使える
部数少ない委託だから業者に送る送料こっち負担で掛け率高くても送料で1冊分くらい負担になる
とからしい

フロで欲しいものが他にあれば色んなサークルまとめ買いできるけど庭で買い物すんでて今回サークル数少ないだろうから目当てもないから買わなくていいかとか次回何かと抱き合わせで買うかとなりそうだからとも言ってた

自分の場合はboothの方が安く販売できるし登録作業と業者に発送しなくていいし在庫管理を自分でしたいからって理由
以前業者に預けたけど全然動かなくて申し訳なくなったからってのもあるけど
2020/11/02(月) 13:02:08.70ID:042+GFWa
>>450
日程に関する問い合わせもスルーするってあるし対応されたらここで反応ありそうな気がする
延期先の日程では参加できないからキャンセルでとなると日付と苦情のコンボになるし
2020/11/02(月) 14:10:35.69ID:B6OHb3Ds
>>457
ID変わってると思うけど450です
変な笑いが出てしまった
文句はひとつもないんだけどこれを苦情と扱われてしまったらもう何も言えないね
2020/11/02(月) 16:13:49.89ID:/Qr27ZNb
>>453です
ありがとう!とても参考になりました
2020/11/03(火) 09:31:01.86ID:8UYAOOag
ここ見なければ大阪が前年祭すること気づかなかった
マジで無駄なRT多すぎて大切な情報見逃す…
2020/11/03(火) 09:40:10.48ID:8UYAOOag
連投すまん
↑でも話題になってたがなぜメロンなんだ
過去スレでも虎、booth、コミコミに出してる人が多いと思ったが…
どれくらいの人数が参加予定か不安で参加申込みに踏み切れないや。既刊しかないし
2020/11/03(火) 10:52:20.66ID:OM9ggdC4
参考になるかわからんが、自分の周囲で参加予定だったサークルは全員、前年祭には参加しない
10サークルくらいだからサンプルとしては少ないけど
2020/11/03(火) 11:19:53.16ID:NQRbsHjb
無配お宝パックとやらの方は仕組み的に参加迷ってるけど書店の方は自分の見たところでは参加する人結構いるよ
うちも宙ぶらりんになった新刊あるし
他の書店から移すのは面倒だけど在庫が手元にあるなら賑やかしになるかなと思ってる
他のサークルとの合わせ買い需要がどれだけあるかはわからないけどそこは宣伝の仕方かなあ
正直公式に期待はしてない

来年参加できなくてもサークル参加費戻ってこなさそうだから利用できるサービスは使うつもりなんだけど
よく考えたら前年祭はイベントに申し込んでなくても出品できるんだっけ
464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:30:45.65ID:vNx15rit
キャンセル返金きたね
465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:06:19.45ID:D9GROgHP
>>464
メール?
466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:10:02.13ID:vNx15rit
>>465
メールできたよー
また妙な文章だったけど
467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:41.32ID:D9GROgHP
>>466
ありがとう
自分にも来た
2020/11/05(木) 11:14:51.42ID:ysWb7vic
返金についての詳細はともかくエアイベントを前に清算したのは英断だね
それにしても関西のサークルは創作ジャンルへの忠誠心を人質に取られてるようで気の毒だわ
2020/11/05(木) 11:44:49.00ID:ysD5fDNl
主催に問題があったのは大前提として
原因とは言わないけども主催が意固地になって庭に対抗心燃やしたのは
ここにリプ晒されたのもあると思うんだよな…
クソリプ程度で晒された事に関しては主催のほうが乙だし晒しは慎重にして欲しいわ
もう二年前のことだけど晒した人は少し反省して欲しい
470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:31:31.86ID:p4NUfiB0
ある程度やらかすまでは見ないふりしといたほうがいいのはわかるけど
イベント主催がヤバい人かどうかは早めに知りたい

初回様子見して評判きいてから2回目以降参加が良さそうだけど
2回目以降があるかわからんし自分は年々歳とるし

徹底して下調べするか何も考えないようにするしかねえ
2020/11/05(木) 13:56:25.73ID:ltKBs3zd
>>469
クソリプ程度って普通はクソリプなんて送らないもんだけど?
2020/11/05(木) 15:55:43.40ID:aVcfT2zv
直接そのリプを読んだことはないけど、内容ここで聞いた限りでは、そんなにおかしい主張でもないと思ったけどね
2020/11/05(木) 18:50:34.26ID:ysD5fDNl
主催のリプは抽選じゃなくて先着にして欲しいってリプで
クソリプだけど一つの意見ではあったよ
べつにチンチンビロビロとかリプ送ってたわけじゃないのに晒すのは
それはやり過ぎだと思ってた
2020/11/05(木) 18:59:07.17ID:Ckfg17DF
問題はクソリプの内容から庭への反発と反抗心をむき出しにしてたのに
二年後に主催になったら手のひら返してクソリプ飛ばしたアカウントで自イベントの参加者にすら毒吐いてたことなんだよな
別に常に清廉潔白であれとまでは言わないけど自分は文句を言うけど相手が言うのは許さないってスタンスは怖いよ
普通はご意見お気持ちも含めてあんな好戦的かクソリプ飛ばさないってのは社会人として最低限当たり前のことだし
475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:47:31.97ID:N0BdCxjV
印刷所値切ってどうのとか言ってたし
遅かれ早かれツイは晒されてただろうね
2020/11/05(木) 21:09:09.88ID:ysD5fDNl
そういう問題じゃなくてさ晒されてたのは主催決意前だから
たらればだけど最初にあそこで晒しなかったら
イベ主催を決意するまで思い詰めなかったのではと思うんだけど
2020/11/05(木) 22:16:54.19ID:ysWb7vic
>>476
意味がわからない
満了したら抽選になるってことは事前に知らされていたのに実際に抽選になったことに対して
自分が落選するのが嫌だからお気持ちツイートをしたことが晒されたから大阪主催はイベント開催の決意をしたの?
本人でもないのにお気持ちを代理で表明するのはどうかと
2020/11/05(木) 22:23:12.84ID:PehBzcG3
>>474
好戦的て言葉すごく腑に落ちた

晒されようが晒されまいがイベントは立ち上げてたんじゃないかな
やりもしないのに文句言うなってスタンスみたいだから
別に何がきっかけでもいいよ、参加者を不安にさせないで無事にイベントを催行してくれればそれで
2020/11/06(金) 01:47:30.39ID:ddWi5ZG8
確かに主催でもないのに言うのは筋違いかもしれないけど
二年前のあれってそんなスレ住民にとっては正当化される程の晒しだったの?
というのがジャンル者としてずっと引っかかってる

ここカジュアルに晒しすぎな人いるでしょ
晒すほうは軽い気持ちでも晒されるほうはそうじゃないよ
2020/11/06(金) 12:01:48.75ID:Oj/ShcYM
>>479
コピペして全文やサークル名晒したわけじゃなかったような
確か庭に変なリプとばしてるサークルがいる云々だったはず
庭も昔は抽選の時があったみたいだし
いきなり今回抽選になるから先着順になります〜て言われるほうが非難の嵐だと思う
481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:20:59.84ID:b/tDOpPF
批判されたらブチ切れるタイプの人を下手に煽るなというのはわかるけど
サークルのアカウントで鍵かけずに凸っといて晒されたもクソもないと思う
2020/11/06(金) 14:19:20.27ID:breuLW6S
大阪主催がどうこうではないけれど庭の抽選に関してはアンケートに書いたことあるよ
先着順確定で定員オーバー日以降からのサークルを抽選枠にするのはどうだろうかって
オンラインなら日付、郵送なら消印で投函日わかるだろうし
2020/11/06(金) 14:27:42.01ID:Oj/ShcYM
>>482
それは今後の話だよね
ありえない!先着順にしろ!って今すぐ実行しろみたいな言い方してたからね
普通に今後は先着順だとありがたいです、検討してくださいって落ち着いた意見なら誰も話題にしなかったと思うよ
484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:26:56.76ID:uQCO2/09
公式に噛みつく内容で凸したことが常識なかったってだけじゃない?
しろ!じゃなくて〜だとありかたいですとかだと言ってること同じでも受ける印象違うしわざわざ噛みつかなくてもアンケートに書けばよかったのに人目を気にせず書いたのはその人の落ち度かと
2020/11/06(金) 21:48:35.53ID:y/vRIDCl
何としても晒しと叩きの正当化したいんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況