X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/07(金) 08:08:20.59ID:RxOAxzxy
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

<参考値>
ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜平均
7%〜かなりの良作
10%〜神の領域

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1588410709/
2020/08/07(金) 10:06:35.84ID:nSkoa/iN
>>1
乙です
2020/08/07(金) 14:05:31.59ID:X8Tdbs4D
いちおつ
2020/08/07(金) 14:13:45.87ID:efhQAHle
おつです
2020/08/08(土) 15:58:37.63ID:ld7Lja+N
>>1
6名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 19:27:12.45ID:yCxwutPP
昨日2種類のジャンルのカプ作品をほぼ同時にアップした
ひとつは巨大ジャンルの覇権カプ
もうひとつは旬ジャンルのマイナーカプ
マイナーカプが閲覧もブクマ率も上で驚いてる
旬ジャンルってすごいな
2020/08/10(月) 20:59:47.78ID:MF1BCUUs
久しぶりに創作意欲の湧く作品に出会って5年ぶりに二次小説書いて投下した
なんとかブクマ100超えてホッとしてる
ここまで赤い鐘付くの嬉しかったけど多分次の鐘は見れないだろうと思うと少し寂しい
新作頑張るよ
2020/08/11(火) 12:21:24.54ID:dDBhNqLm
せめてどういうジャンルなのか(旬とか規模とか)マイナーカプなのかメジャーなのか書いてくれると嬉しいんだけど
ただのブクマ報告なんて意味ないわ
9!ninja
垢版 |
2020/08/11(火) 12:54:19.38ID:LUBmn3/i
それより忘れがちだけど文字なのか絵なのかも書いてほしい
文字書きのスレ派生だから基本文字だとは思うけど
2020/08/11(火) 17:48:37.15ID:jZp8DoOz
pixivのアクセス解析見たらランキング N/Aってとこからアクセスあったんだけど
数ヶ月ランキング入りしてないしN/Aってなんだか分からんしで謎
アクセスあったのも別にブクマが多い絵でもないので余計に謎だ
11名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 00:48:54.47ID:dOybcrlz
>>10
転載されてるのでは?
2020/08/12(水) 06:16:45.54ID:kKc+QINB
>>11
ランキングと書いてあるよ
転載されてたら転載されてるサイトのURLが表示されると思う
2020/08/12(水) 07:20:55.55ID:6w0dmG/P
N/Aのやつ自分もよくある
ランキングに入っていても最近全部N/A表記になってる
前はデイリーとかウィークリーって書いてあったのに

明らかにランキング入りしていない時でもたまにN/Aからアクセスあるからバグみたいなものかと思う
2020/08/12(水) 09:24:06.47ID:WiU8slJT
N/A自体は英語で一般的によく使う表現だからそれかもね(エクセルにもあるよ)
プレミアムじゃないからわからんけど詳細は解析できないって意味じゃない?
15名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:33:06.83ID:dOybcrlz
投稿して2日目くらいまではブクマ率6%程度だったのにじわじわ伸びて4日目の今9%を超えてきた
こんなこともあるんだね
旬ジャンルやっぱりすごい
母数が桁違いに多いんだろうな
2020/08/12(水) 15:01:16.60ID:xAaNzT4k
旬ジャンルのブクマ率って意味ある?
2020/08/12(水) 15:19:39.59ID:E75VYuPP
旬ジャンルの方が率は上がりやすいと思う
供給が多いから流れる前にとりあえず興味のあるやつを中身見ないでブクマする人もいるし
数が多いから新作優先で読み返しが相対的に減る筈なので

>>15
でも流れてもページめくってブクマつけてくれたんだなって思うと嬉しいよね
18名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:47.50ID:dOybcrlz
旬ジャンルの話しちゃダメなんだね?ここ
ごめんね知らなかった
19!ninja
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:56.89ID:6Kc95Bhk
そんなこと誰も言ってなくないか
20名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:23.99ID:t9h1TtjP
旬ジャンルがダメってわけじゃないと思う
参考値にするには旬だと傾向が違うんじゃね? ってだけで
とはいってもジャンルによる傾向違いだって旬か旬じゃないかの2択しかないってわけじゃないけど
21名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:11.82ID:t9h1TtjP
>>19おそらく>>16のレスに対する曲解と思われる
旬ジャンルの率って意味ある?⇒(意味ないことは書き込んじゃだめだったのか?)⇒じゃあ旬ジャンルのことはダメだった?
みたいに思っちゃったのかも
2020/08/12(水) 18:37:43.37ID:tMKAxnSc
単純に嫌味のつもりじゃないのか
2020/08/12(水) 19:29:12.06ID:n9ZHt7RM
どっちにしても曲解
2020/08/12(水) 21:12:23.56ID:ih75PWW2
そもそも旬ジャンルの率って意味ある?っていうレスがおかしい
それなら旬ジャンルの人間は何を書き込めば話に乗れるんだよ ブクマ数か?
嫉妬なのかはわからないけどそういう書き込みやめて欲しいな
2020/08/12(水) 21:43:54.67ID:gIYmt+Da
爆死したか…と思ったけどじわじわ伸びて嬉しい
ある程度ブクマつくとそれが保証になるのか伸び率よくなる気がする
SNSやってないから宣伝するすべがないけど
反応あると嬉しいね
2020/08/13(木) 01:18:27.54ID:fiE822k5
他人のブクマから巡回する人結構いるからね
じわ伸びも嬉しいよね
2020/08/13(木) 03:55:21.19ID:4ZvXXMzf
ご長寿斜陽ジャンルだから初動はいつも爆死レベルだけど一年とか経っても地味に伸び続けてる
2020/08/13(木) 23:42:08.64ID:JDq0Vhk0
フォローは増えるけどブクマが増えない
なんでだろ悲しい
2020/08/14(金) 00:36:20.20ID:DPdA5NjR
ブクマ16%ついてるんやけど伸び始めとはいえこんなことはなかった
閲覧が死んでるんやと思う ついに自カプにも斜陽の兆しか…悲しすぎるな
2020/08/14(金) 00:41:07.59ID:WIfdYH5c
>>29
>>1
神の領域なんですがそれは
2020/08/14(金) 01:32:18.78ID:g+AENv7l
計算間違いとかだろどうせ
小数点とパーセンテージの変換できないやつ
2020/08/14(金) 01:51:36.26ID:ABm4n902
盆休み入ってからブクマ数が
1増えたと思ったら1消えてる
時期的に整理してるのかなと思ったけど
アップしてる10作品万遍なく
毎日のように非公開ブクマで増えて減る
これは嫌がらせされてる?
2020/08/14(金) 02:22:11.05ID:aTozTxDm
>>29 閲覧減るとそうなるよね…
自分も斜陽二次だとブクマ3桁で10%↑だけど
オリジナルはブクマ4桁で5%だしそもそもの規模が違う
2020/08/14(金) 02:32:40.17ID:0fuzec4D
斜陽で3桁でブクマ率10%超えなら
全盛期は50%ぐらいブクマ率いってたのかな????
2020/08/14(金) 03:15:36.50ID:h1nSI2Vu
斜陽で閲覧数が下がると読者層がブクマする程熱量ある人たちに濃縮されて10%超えが結構普通になってくる
逆に数日で5桁閲覧入る時期だと頑張って5%だわ
>>1のってどれだけの閲覧数を想定してるんだろうね
2020/08/14(金) 03:22:43.40ID:MgKG+BJ4
ここってちょっと前から現実ならちょっと有り得ないブクマ率出して自慢してる人いないか?
エアの荒らしだと思うわ
2020/08/14(金) 03:28:03.27ID:h1nSI2Vu
100閲覧ならたった10ブクマで10%なんだから
普通に現実的な話をしてるんだけど
2020/08/14(金) 03:37:46.50ID:9pfZj+3O
https://i.imgur.com/FYabDBG.jpg
ありえない?
2020/08/14(金) 04:33:46.19ID:qoh+pYA6
>>36

実は自分も思ってた。自慢ぽいよね。荒らしかはわかんないけど
2020/08/14(金) 06:14:03.96ID:0Ck+bOSz
>>37
閲覧数に比べてもおかしいレスが多すぎる
10万閲覧で1割しかいかない…とか
2020/08/14(金) 07:01:09.32ID:JUMH7qfu
確かに
それだけ閲覧とブクマもらっててここで少ないとか言うのはさすがに自虐風自慢としか
2020/08/14(金) 07:06:41.74ID:h1nSI2Vu
>>40
いやせめてこのスレ内での発言で拾ってよそんな変なレスないよ
この流れだと>>36は16%についての一連を言及してるようにみえる
自分はそれは非現実的だと思わない
2020/08/14(金) 07:44:36.59ID:cmAzSV0o
3ヵ月ぐらい前から異様にそんなレスが目立つようになってきたんだよ
そのたびに突っ込まれて突っ込まれるとダンマリになるんだが
2020/08/14(金) 07:45:12.45ID:pBbhv7Vy
ここはジャンルも具体的数字も出していいんだし愚痴スレじゃないから自虐風自慢じゃなく普通に自慢すりゃいいじゃんと思ってるけど絵か字かは書いてほしい
字書き派生スレってもう知らない人多そうだし絵は桁が違うから
2020/08/14(金) 07:54:19.70ID:6irKvpVZ
絵の基準も1にあるけどな
2020/08/14(金) 08:41:48.36ID:DPdA5NjR
>>30
ブクマ常に10%超えてるので伸び始めは大体いつも12%とかなんだよ
でもさすがに超えすぎ
これって多分「ブクマ?何それ美味しいの?」みたいなライトな層が他のジャンルに流れてしまったからだと思う 閲覧が死んでるってこと
2020/08/14(金) 08:43:36.55ID:A5z7yS58
>>44
同意
何%だったけど多いか少ないか?を聞くなら
まず字なのか絵なのかだよね
>>1の基準も変わるんだし
2020/08/14(金) 08:45:48.73ID:DPdA5NjR
>>44
ごめん
小説、旬ジャンル(斜陽の兆し?)、ブクマは常に3桁後半から4桁、10%って感じの字書きです
今回の作品も中身はいつも通りだと思うんだけど閲覧が今までの半分ぐらいしか行かない空気がしてるんだよね…斜陽嫌だなあ
2020/08/14(金) 08:48:06.91ID:DPdA5NjR
>>33
本当にそうだよね
ほぼ同じだ やっぱり斜陽来てるんだな

>>42
これは前スレ900あたりの話
2020/08/14(金) 08:52:54.09ID:p/RUizw3
>>48
多分、「この人のならブクマつける」って決めているような層(固定客)が多くブクマつけているんじゃないかな
あと誰かがツイで紹介した時はブクマ率上がる傾向があると思う
2020/08/14(金) 10:03:50.01ID:pUyJig3J
全レスしなくていいよ
2020/08/14(金) 10:32:42.91ID:gdLGgHQp
貼っておく
https://i.imgur.com/y5Qo7ej.jpg
2020/08/14(金) 11:36:27.84ID:jRg/DI6o
旬ジャンル小説界隈だと10%前後は上から下まで割とあるからなぁ
ブクマ率高いままだとあんまり読まれてないんかなって思うから
自分は好きな作品には読み返すたびにいいね付けてる
2020/08/14(金) 12:56:35.60ID:pBbhv7Vy
自分も字書きだがフォロワーが急激に増えた直後に投稿したやつは初動すごかったのでブクマ率高めの人の初動16%も変な数字だとは思わない
それにこの場合はいつもよりブクマ率が高く閲覧が伸びないから斜陽化してるんじゃないかって話でしょ
二次は原作ありきだから仕方ないけど斜陽化は一個人ではどうにもならないから切ないよね
2020/08/14(金) 17:55:18.44ID:7QzjHvr/
閲覧減ってても率上がっててブクマは取れてるんだったらまだいいと思う
 
自分のジャンルはブクマ率上がるムーブの後に閲覧とブクマが全体で爆下がりした 
もはや人気ある人が大作あげてランキング入りでもしない限りブクマつかない
56名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/14(金) 19:35:28.67ID:j+23tt46
自分、前スレ988の初動2桁ブクマ標準で数年経ったら6割は3桁突入する超じわ伸び型字書きって書き込んだ人だけど、個人サイト時代からずっと安定してる長寿ジャンルだから、ジャンルの波っていうのを感じたことがないなあ
ブクマ率は3%ぐらいだけど今日もまた5年前に投稿した小説いくつかにも1ヶ月以内に投稿したのにもブクマがついた
2020/08/14(金) 19:50:10.18ID:B7oKCCKt
自分も>>56とほぼ同じ
長寿ジャンルの字書きだけど5年以上前の小説にぽつぽつブクマ通知来る
推しキャラが活躍すると思い出したようにブクマが伸びるのは長寿ジャンルのいいところだよね

それとは別のジャンルで小説メインで漫画も描いてるけどジワ伸びするのは小説の方
漫画は瞬間的にブクマついて1ヶ月くらいでパタッと止まる感じ
絵馬じゃないせいもあると思うけど両刀の人がいたらどういうブクマのつき方をしてるのか聞いてみたい
2020/08/15(土) 06:34:38.45ID:B12X6f90
ブクマ率16%に噛みついてるのは自分が体験したことないからってだけじゃん

https://i.imgur.com/c3xlCPT.jpg
これ投稿して一ヶ月以上経ってるから初動でもなんでもない
初動は20%くらいだったよ
2020/08/15(土) 06:53:25.76ID:6XTmlTId
フォトショでどうにでもできるわぼけ
2020/08/15(土) 07:00:32.63ID:B12X6f90
わざわざ他人の擁護のためにフォトショまで使うわけないだろ草
ちょっとはない頭使えや
2020/08/15(土) 07:27:18.09ID:STJmPX/h
>>59
何にそんなに怒ってんの?自分が取ったことない%を取っている他人が腹立つの?
2020/08/15(土) 08:35:29.61ID:gwhFiq0S
うわあ必死
2020/08/15(土) 11:04:48.62ID:qp7JSBqJ
どんな文章かもわからんしな
リアル鬼ごっこレベルでヲチが付いているかも
2020/08/15(土) 12:54:19.17ID:3oCzUmfD
旬の時はブクマ率が50%以上だったなら現在16%でも斜陽っていえると思うけど
大体の人は16%で斜陽と言われて全然斜陽じゃないだろとなるよな
2020/08/15(土) 13:02:17.78ID:eKKQFwC6
斜陽かどうかの判断ってブクマ率じゃなくて普通閲覧数じゃね?
2020/08/15(土) 13:20:12.30ID:lZlWblwj
いや、だから閲覧数が減ってライトなユーザーがいないみたいだから初動のブクマ率がいつもより高いみたいだな
これって斜陽の前兆かなって話してんだよ
その後に旬は一旦ブクマ率が跳ね上がる時期が来てその後閲覧もブクマも激減するってレスもあるじゃん
ちゃんと読めよ
2020/08/15(土) 13:48:42.86ID:T6lfQfWy
ブクマ率は斜陽の判断材料にしないなぁ
ブクマ絡みで斜陽か調べるならツイやってなくて天井とってた人の新作が
天井時の半分以下ってのを複数回見かけたら覚悟する
2020/08/15(土) 13:57:53.80ID:eKKQFwC6
>>66
その「ライトなユーザーがいないから初動のブクマ率が高い時期」って今までと閲覧数が同じなわけ?違うから率が高くなるんだろ
だからブクマ率とかいう100%になる相対値で判断せずに閲覧数という絶対値で判断した方が正確でしょ
わざわざそこにブクマ率まで巻き込んでややこしくする必要ある?
2020/08/15(土) 17:39:41.40ID:Gw3i+mni
なんでそんなガチガチなのこわ
ブクマ率上がっても閲覧減ってたら斜陽の兆しかもだし
単純に喜べないかもね〜くらいの話でしょ
2020/08/16(日) 09:51:45.64ID:v1CrRuv0
Twitterじゃ1000いいね軽々越えるような人が支部に来たらブクマ2桁すら厳しい感じで驚いた
交流の力ってすごいし自惚れそうで怖いね
2020/08/16(日) 11:37:56.77ID:pEI/fe04
交流票ももちろんあるけど
Twitterのいいねって気軽すぎるから渋のブクマとイコールじゃないよね
TwitterのRT数と渋のブクマ数は割と近くなるかも
72名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:42:47.14ID:egPenEmv
自分は逆だなあ
小説だけど支部だと3桁ブクマもらえるけどツイでは既読感覚でいいね押す相互さんからの1いいねしか付かない
絵のときも支部だと2桁ブクマでツイは字と同じ
2020/08/16(日) 11:53:19.01ID:MAn+Q/vP
文字とか長編漫画はだとじっくり読める分ツイのいいねとRTより支部のほうがブクマ付きそう
絵や短編漫画はわかりやすいからツイのほうが互助会数字付きやすいのかも
個人的には支部のブクマのほうが大切にされてるようで嬉しい
2020/08/16(日) 12:35:39.08ID:M/YIzbMA
ツイは流れてくるから気軽だけど支部は自分で検索して探すからね
気合が違う
2020/08/16(日) 14:28:38.87ID:oZvvNPvF
70の意見ほんと同意でツイの評価には交流が多分に含まれるから作品としての評価はシブにあげてみてやっと実感するな
自他作品問わずシブにあげたときの温度差にたまにびっくりするよね
2020/08/16(日) 23:11:16.61ID:10M2FQhR
ツイでは交流なし壁打ちやっててツイの方が反応多いからツイは交流票シブは作品への評価みたいな意見は疑問
受ける系統も強いジャンルもツイシブで違うし中にはツイの交流が支部まで出張ってきてる人もいる
比較は無意味
2020/08/16(日) 23:23:24.03ID:3CxG0Pze
壁打ちでもマイナー界隈だったらまず気にせずRTしてくれる人が必要だと思うわ
その人がRTしたら急にRTが増えるってのあるから
ある意味交流票
2020/08/17(月) 00:17:07.89ID:hZruCVD5
今さらだけど旬ジャンルってすごいね
初書き短編もすごい勢いで閲覧回ってブクマつく
ジャンルの人気と分かっていてもちょっと浮かれそう
2020/08/17(月) 00:21:31.23ID:aw5iG8zc
>>78
自分も旬ジャンルに投稿したらいきなり4桁いったけど
その直前の投稿の数年前のジャンルでは1桁〜2桁だったので
それを見返して冷静になったよ
2020/08/17(月) 06:54:29.57ID:PO7OiCxS
んじゃあ数稼ぎで試しにtwstかいてみるかあ〜
2020/08/17(月) 16:00:34.92ID:YRExTqYi
>>80
報告よろ
2020/08/17(月) 21:40:22.33ID:RmFjIr4j
アニメも終わって過疎ってるジャンルだけど、1週間前初めて支部に投稿した
とは言え、やっぱり伸びないなー
閲覧数とブクマ数の一般的な割合を知りたいわ
2020/08/17(月) 22:34:24.65ID:uBLyHr+G
初日ブクマ3桁の12%で自分天才なんじゃねと思ったけど半月で6%台に落ちた
じわじわ伸びてたけど最近ぱったりブクマ増えなくなった
本物の神は10%以上キープして伸び続けてるからすごい
2020/08/18(火) 17:29:11.24ID:PgQtq7z1
旬は5年ほど前に去ったけどまだ人気のジャンル
1ヶ月前に3ページ漫画(カプなし日常ほのぼの)あげたら
投稿翌日くらいから急に閲覧回り始めて
閲覧500〜1,300/日 ブクマ10〜150/日で
現在閲覧16,000 ブクマ800

5日くらい前に意気揚々と
同じような1〜3ページ漫画詰め合わせ
計20ページあげたんだけど
現在閲覧400 ブクマ30

閲覧どこ行ったん?
2020/08/18(火) 17:42:11.81ID:MtyIYHdD
逆に詰め込みすぎると伸びない時あるある
2020/08/18(火) 17:54:51.95ID:Q1gxdKq4
20ページぐらいならそんなにだけど、50〜100ページ延々と絵が詰め込まれてたら途中で見る気なくして結局ブクマしない
2020/08/18(火) 18:50:07.94ID:+am1Jbdr
78だけど投稿して24時間経たないうちに埋もれて閲覧もブクマもストップした
旬ジャンルすごいな
一瞬だけだけど通知たくさん来て楽しかったわ
2020/08/19(水) 14:12:59.71ID:8TXAFRpB
旬ジャンル特にR-18だと一瞬でブクマ100超えてusersタグ付かないと閲覧も回らなくなるっぽいね
2020/08/19(水) 14:20:01.81ID:lYD0ULy+
旬ジャンルもキツいとこあんだなー
2020/08/19(水) 15:01:47.61ID:89AOmxmb
旬ジャンルは投稿数も多いから
ジャンルタグ検索やカプタグ検索でも
すぐに埋もれるんだよなぁ
タグ検索かけても
新着順2ページ目以降は
きりがないから見ないって人結構いた

旬ジャンルはタイミングと勢い大事だなって思った
2020/08/19(水) 16:05:02.24ID:R+Jv7eN+
旬ジャンルで初投稿、1ヶ月で閲覧300ちょっと
ツイやってないし同ジャンルフォロワーいないからか
ブクマ数どうこうの前に全然閲覧回らない
そんななかタグから見つけてブクマしてくれた人には感謝しかないな
2020/08/19(水) 19:20:56.55ID:vtQ4q0cO
プレミア会員だから分かるけど何年もの間おすすめに載ったことが一度もない
8割の絵でブクマ率2割超えてるし自分よりブクマ数少ない絵でもじゃんじゃん
おすすめに載ってるから明らかに異常
2020/08/20(木) 10:52:01.56ID:bKGw7c0x
一次エロ書きなんだがブクマ4桁いってる作品があってそれだけ異常に閲覧数が多くて
初動はブクマ率10%弱あったんだけど今は4%に落ち込んでる
読んでくれてる人のほとんどがブクマもいいねもせずにスルーしてると思うと落ち込む
内容は刺さらなかったのかな
2020/08/20(木) 11:00:02.14ID:fphUgSOA
>>93
リピーターがオナネタとして見に来ているという前向きな考え方もある
しかし今のシブの機能だと再訪問率確認できないんだよね
再訪問でなければどこかに張られたか
2020/08/20(木) 11:31:58.75ID:nJ3eH42v
高ブクマだからとりあえず覗いてみる人が多いんじゃないの

長寿ジャンルに最近参入したんだけど
人気順が全期間で並ぶからどう頑張ってもジャンル初期や旬の時の作品に勝てない
この一年だったら天井取れてるのに
2020/08/20(木) 11:50:36.34ID:4EXqlb57
プレミアムじゃないから人気順検索したことないや
新着から辿るし別に勝てなくても良いんじゃない?
2020/08/20(木) 13:13:17.75ID:q/fb0sme
>>93
18禁はいいねブクマは恥ずかしいからしないという話が前に流れたよ
2020/08/20(木) 13:28:17.98ID:gGi5sdF4
>>95
わかる
自分もこの1年の同CPの投稿では一番ブクマとれてるけど、旬だったころの天井に比べたら1/5だ
旬の時期に投稿してたらどの程度とれてたんだろうと思ったりする
2020/08/20(木) 14:00:00.71ID:NvznKPQK
やられた…
少し前にほとんどの既存作にブクマつけてくれた人が
今日見たらそれら一つ一つ全部はずしてフォローにしてった…
2020/08/20(木) 14:36:36.97ID:lAsaueGu
なんかもう、いっそフォロワー数公開にしてほしいと思うことある
ブクマが重要視されすぎてて
2020/08/20(木) 14:44:27.74ID:uxeQisbK
フォロワー数なんて何年もpixivやってりゃ塵も積もればでその分多いしで当てにならん
2020/08/20(木) 14:46:17.59ID:2I3J1TlI
ブクマ率が高いのは良いんだけど閲覧が悲しいほど伸びない
2020/08/20(木) 15:11:26.74ID:m4oFldoG
他人のブクマから巡回する人結構いるからね
じわ伸びも嬉しいよね
2020/08/20(木) 15:39:39.48ID:B8mO6vVP
投稿して24時間経ってパッタリ勢いが止まった……
目標数全然とどかなかったな……
2020/08/20(木) 20:52:06.10ID:ZsfPqi6V
前出した薄い本をweb再録した
せめてサンプルのブクマは越えてほしいと思いながら経過を見守ってる
2020/08/20(木) 22:02:50.31ID:U9LDHahi
何作か投稿してたらブクマじゃなくてフォロー通知がよく来るようになった。
これはもう新着で一回見たらいいので、ブクマする気はないてことかな
2020/08/20(木) 23:03:00.44ID:lAsaueGu
自分は、その絵師とか文字書きが気に入ったから、次の作品が来た時に読み逃さないようにとフォローする
フォロー新着で読んで、良いなと思ったらブクマ
だから>>99が衝撃的だった
2020/08/20(木) 23:28:52.26ID:R0SF4YB0
たまにいるねー
ブクマは単品で好きな場合につけてこっちの作者の作品はみんな好きだからフォローしてブクマしないっていう
作品増えてくると見る側としてはブクマするの面倒なのはわかるけど
書き手からするとブクマを心の支えに描いてるとこあるからブクマもしてよと思う
2020/08/21(金) 00:06:59.74ID:Mpnxtpoj
描き(書き)手からしたらブクマ=評価だから
ROM専とはすごく使い方や意味に温度差がある
フォローも嬉しいけどブクマは残してくれ…
2020/08/21(金) 06:58:40.67ID:rzMh087N
>>102同じ
どんどん人が減ってきたジャンルに最近参入した
閲覧数は10日で4桁届くくらい、旬にいたときと比べたら全く跳ねない
でもどれもブクマ10%超えキープ
斜陽ジャンルだととりあえずブクマしてくれてる人が多い
2020/08/21(金) 07:39:37.01ID:G+sfw07m
十日で四桁ならまだ斜陽じゃないんじゃ
絵?
2020/08/21(金) 10:43:13.01ID:pjKvs9KZ
>>111

1ヶ月たっても自分の投稿が1ページ目に残り続けてる(他の人の新規投稿がほとんどない)から斜陽、少なくとも人気ジャンルではないのかと思ってた
2020/08/21(金) 12:43:24.43ID:VYiQ4+yY
アクセス解析でイラストに付けてないタグから訪問してる人がチラホラいるんだがどこに表示されてるんだろう?
迷惑かけてないか心配
2020/08/21(金) 13:01:33.85ID:T8YjJ2MI
寝てる間はブクマつくのに起きてアクセス解析見てるとぱったり止まる現象…
115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/21(金) 19:39:40.50ID:GQFsFu8P
投稿して4日目の小説が何故か昨日より閲覧数が伸びてる
でもブクマ数は全然伸びないからぐんぐんブクマ率が下がっていく…
2020/08/22(土) 10:17:05.59ID:Tqn6oIQQ
>>115
何度も読み返したくなってるんだよ!きっと
2020/08/22(土) 11:05:57.83ID:M7kdi6lb
>>116
これがわかるようにしてほしいよな 再訪問がどのくらいなのか
2020/08/22(土) 15:38:36.78ID:KHUfSr9G
小説は長いやつは一度に読みきれなくてまた後日続きを読みに行くことが多いんだけど
そういうのも閲覧数カウントされてるのかな?
スマホのブラウザのタブを残したままにしてるから増えてないのかなと思ってるけど
2020/08/22(土) 19:10:22.10ID:EKsxUS/h
閲覧数って自分が見た分も含まれるの?
120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:23:52.41ID:iTX0UPqp
>>116
そう思う事にしとくありがとう

皆のあげてる作品の傾向としてどういう系の小説が伸びやすい?
シリアス系が結構好きなんだけど甘めのに比べて伸びてない気がする
2020/08/22(土) 21:41:58.93ID:YRt+qO/z
二次字書きだけど断然R18
エロなしのも上げてるけど天と地ほどブクマ数違う
何を求められてるのかわかりやすすぎてわろてるw

エロでもシリアス系よりアホエロみたいな明るい話がうけやすいかな
あくまでも自分の場合だけど
2020/08/23(日) 01:29:03.38ID:KJ7T40sb
私はシリアスと甘いの両方ある作品が好きだな
尚且つR18シーンもあったら嬉しいけどそうなると長くなるし書き手さんからは面倒かな
2020/08/23(日) 01:53:59.47ID:RYAb4Cbf
シリアス系の最後にR18があったらもう、いいねブクマ連打したいレベル
けどうちの界隈では裏垢男子とか893パロとかそんなのばっかり伸びる、悲しい
2020/08/23(日) 09:21:58.86ID:PjFbvmSL
どうやら外部共有ボタンでTwitterとかにシェアされた作品はおすすめに出やすい?
125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:07:46.41ID:ckNATrKI
やっぱりエロかあ
そう考えるとエロ無しシリアスとかで1000user超えてる人とかって本当神なんだな
2020/08/23(日) 15:46:32.63ID:Cc4YfWxg
支部への投稿(小説)で、ジャンルもカプも話の雰囲気や長さも似たようなものを
互助会メンバーの人と壁打ちの私が同日に投稿した
数字はフェイクだけど、現在のところ相手が閲覧1000 ブクマ100で
私が閲覧1100 ブクマ50 っていう状態
閲覧数はこちらのほうが多いくらいなのにブクマは大敗っていうのがいつものパターン

私のほうは「読むには読むけどブクマするほどじゃない」って部分もあるとは思うが
読むだけ読んでブクマしない人たちの中に互助会メンバーもいるのかなと考えたらスッキリしない
127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:42:37.34ID:ckNATrKI
何らかの互助会メンバーになっといた方がブクマとかはそりゃたくさん貰えるよね
壁打ちから人気書き手になる人とか憧れるけどほんの一握りなんだろうな
2020/08/23(日) 18:56:18.76ID:FD0Av+nm
>>126
互助会はおいといて
話の雰囲気や長さが同じなら他の部分が違うのでは?
読みやすい言葉選びとか(難しい言葉が読めない=読者を馬鹿にしてるとかじゃないよ念の為)
情景が想像しやすいとかテンポがいいとか誤字脱字が無いとか無駄な描写がないとか

ブクマしなかった人が次はブクマしてくれるように努めるのも手じゃないの
あとはいつものブクマしてくれてありがとうのお礼するとか
2020/08/23(日) 19:40:23.27ID:7AVdEYf2
ツイと違って支部はあまり互助会とかでブクマに差は出ないと思うんだけどな

単にその人がうまかったのでは
2020/08/23(日) 20:04:02.55ID:FcTcO3I6
横のつながりを憚る互助会でも非公開ブクマなら問題ないしね
ブクマつかない程度の作品しか提供できない理由を互助会に押しつけてる書き手多過ぎ
2020/08/23(日) 21:10:00.68ID:vNbGsWrO
小説だと互助会の影響は大きいと思う
ブクマ率は実力だけど閲覧数は交流しているか否かで如実に差が出る
普段交流している相手じゃないとクリックもしない人は多い
2020/08/23(日) 21:20:55.06ID:t+d+5Gly
>>126のたとえだと互助会メンバーは向こうのほうが50人はいるってことでしょ
互助会でも50人交流するってすごいと思うな
2020/08/23(日) 21:37:55.76ID:F07NuJvf
交流によって得たブクマ数も実力の内と言えるのかもね
要は宣伝力な訳だし
2020/08/23(日) 21:41:26.04ID:1v8RX9Vw
でも互助会で得たブクマなんて嬉しくないけどね
2020/08/23(日) 21:53:43.76ID:FcTcO3I6
互助会抜きでもブクマ取れる人は取れる
そういうこと
2020/08/23(日) 21:57:44.75ID:q+p9LHdX
互助会が数人〜10人ぐらいでもそこがブクマすることによって初動のブクマが伸びてブクマする層の閲覧に繋がってるのかも
2020/08/23(日) 22:12:13.80ID:I7KOaHSy
互助会でも数字は数字だから羨ましいや
絵描きだけど交流下手くそでツイより支部に逃げてるから耳が痛い
2020/08/23(日) 22:28:40.47ID:vnYzX/MX
互助会ブクマが重要になってくる規模ってどれくらい?
天井100くらい?
2020/08/23(日) 22:33:29.67ID:vNbGsWrO
交流なしで閲覧数200/ブクマ40だとすると
互助会やってる人は閲覧数800/ブクマ60になったりするんだよね
母体の閲覧数の差が大きい
2020/08/23(日) 22:48:46.53ID:regAJ3AB
ジャンルによるよね
互助会加入者がブクマする話にはブクマしない人たちのブクマ数で天井取ってる人もいるし
互助会がなければ爆死するジャンルもあるし
後者なら互助会入るしかないよね
2020/08/24(月) 00:13:16.89ID:6oZtqAUL
初めて書いた長編が一ヶ月経ってもブクマ率高くてうれしすぎる
いつも短編エロばっかりだけど感想くれる人も多くて書いてよかった
2020/08/24(月) 00:35:06.34ID:nR+Qvefd
似たような題材(例:金髪ロリ)でもオリジナルはブクマ300ちょい、かたや版権Aだと50もいかないわしょっちゅう知らないおっさんの自分語りコメントがつくわでなんか萎えてきた
今までAが好きで描いてきて評価とか冷静に考えたことなかったけどA界隈とはそりが合わないみたいだし引き際かもしれん
2020/08/24(月) 11:00:06.55ID:XbdGRMTC
支部アカ持ってなくても全体公開な作品て見れますよね
そうやって見に来る方々も閲覧数に数えられてるんでしょうか
2020/08/24(月) 14:06:40.33ID:bB1aX4sC
支部のガバガバなアクセス解析が当てになるかは置いておいて外部からっぽい項目確かあったし含まれてると思う
2020/08/24(月) 19:58:38.55ID:0AxJB3ce
試しにログアウトして閲覧してみたら閲覧数にカウントされたよ
2020/08/24(月) 23:56:02.05ID:XbdGRMTC
皆さんありがとうございます
アプリのすき!機能などいろいろ知らなかったことが多くてブクマしてもらう努力はもちろんなんですがシステムについても知るべきだなと思いました
2020/08/25(火) 20:26:13.67ID:dCeVamRc
ブクマ3とか7とかのドマイナー界隈にいるといつもブクマしてくれるROMの名前を覚えてしまうんだけど
その中の一人の名前を最近見かけないけどジャンル移動しちゃったのかなと思って
ストーカーみたいにその人のブクマ欄をのぞいてみたら移動したわけではなかった
ただ単に私が飽きられただけだったようで悲しい
2020/08/25(火) 20:32:44.96ID:D5xPx79R
1日経って閲覧50、ブクマ1か…
過疎ってるけど人気のあるジャンルなだけに数字が痛い
後でそっと消すか…
2020/08/26(水) 01:01:03.91ID:kl5akeX0
衝撃を受けるほどに完成度が高く練られた話を読んで、さぞやすごいブクマと閲覧が…と思いきや全然ついていなくてもう一度衝撃を受けた
自分は絵のほうだからあまりピンと来ないけど、神字書きでも感想がもらえないとか反応がないっていうのは嘘じゃないんだなと思った…
pixivがそもそも絵に有利というのもあるかもしれないけど
2020/08/26(水) 01:28:37.03ID:lyNVmYNK
>>149
ジャンルとかカプがマイナーなの?
2020/08/26(水) 02:35:03.94ID:XxzVd/qt
>>147
自分いつの間に書き込んだっけというぐらいあるあるすぎて涙出てくる
以前はよくブクマしてくれてたROMを見かけなくなり支部にインしなくなったのかと思ってその人のブクマ欄覗いてみたらそんなことは全くなかった
他人のブクマ欄見ると切ない気分になることが多いので最近は自重してるわ…
2020/08/26(水) 03:15:22.82ID:gGWACYKQ
>>150
149じゃないけどジャンル・カプがマイナーだったりかつては大手だったが今は斜陽なジャンルに後から参入した場合は例え馬だろうがブクマや閲覧は少ないよ
逆に今斜陽なジャンルが賑わってた頃のブクマは本当にあてにならない
自ジャンルも斜陽だがまだロムも書き手描き手も頑張ってるカプなんかはやっぱりひどいしマナーも悪い、つか最悪
非公式なカプなのに平気で公式だとか言うし既成キャラを平気で推しカプのとんでもない踏台にする
2020/08/26(水) 03:38:34.67ID:JDElPiw1
二次なんてジャンル需要がほぼ全てだから当たり前
2020/08/26(水) 07:41:15.52ID:y1g0yVAV
過疎ってるところにいるとブクマしてくれる人の面子を覚えるだけじゃなくて
初動が落ち着くと閲覧数もなんとなく覚えてしまう
(私が管理画面ばかり見てるせいだけど)
それでブクマ増えても閲覧が増えてない場合は「義理で付けてくれたのかな…」
って邪推して落ち込んだりするから面倒くさい性格だわ
あとで読むつもりで押してくれたんだといいな
2020/08/26(水) 08:47:44.79ID:gvazYoRA
>>154
真のブクマは非公開ブクマ率やで
ジャンル界隈で気を遣って名前出せないやつのブクマ率こそ価値がある
2020/08/26(水) 10:59:46.10ID:/sIdAueb
普段閲覧3000くらいだけど死ネタだけその半分
注意書きしてるしネタ的に避けられるの仕方ないけどシリーズだからそこだけ閲覧少ないのちょっと悲しいな
でもブクマ率はいいほうだった…
2020/08/26(水) 11:03:48.84ID:gvazYoRA
二次創作✕ホラーってすごいブクマされるんだな
同時期に同カプで投稿したライバルのがいつもより伸びててイラついてるんだけど、他のCPでもホラー絡めた投稿すごい伸びてる
自分はホラーが全然性癖外なので面白さ理解できないんだがやっぱり日本人は怪談とか好きなんだね
オリジナル作品でも怪談系は絵が微妙でも伸びてたりするよね
2020/08/26(水) 11:07:11.43ID:LpxWT6Yg
人に教えたくなるからな
2020/08/26(水) 11:50:48.55ID:94RakSz0
よし今からホラーかくぞ!(;゚ロ゚)
2020/08/26(水) 12:18:39.33ID:V7hQ8nXg
>>150
すでにピークは数年前にすぎてるジャンルで最大CP、たぶんピーク時に支部に上げられた作品
同時期にあげてるような絵や漫画は万単位の閲覧ついてるし、1ヶ月前にあげた自分の絵もそこそこみてもらえてる
でも字書きさん達のは閲覧もブクマも伸びてなかったな

埋もれてる好きな小説見かけたらこまめに感想送るようにしようと思った…
2020/08/26(水) 12:30:20.23ID:UNO8k0T1
小説ってだけで見向きもされないジャンルもあるからな
2020/08/26(水) 12:48:38.78ID:vtBzS+vu
>>161
カップリング要素がないとか?
2020/08/26(水) 13:16:15.71ID:nf47/rd+
R18付けるとブクマの伸びが悪くなるから付けないようにとどめたいんだけどR15ってどこまでなのかわからない
性器を描かなければセーフなのかな
2020/08/26(水) 13:28:32.58ID:iwdA8Z+6
>>163
キスとかベッドに押し倒してコマ飛んで朝チュンはR15にしてる
全年齢→軽度の性描写あり
完全にしてるシーンがあるものははっきり性器描かなくてもR18にしてる
2020/08/26(水) 13:41:27.58ID:d9q0ASjD
苦情やヲチ行為に発展するリスク考えてはっきりした描画はなくても明らかにいたしてる場面があるなら指定したほうがいい
どっちかというとブクマ観点より苦情にならないようにするのが最優先かと
2020/08/26(水) 13:43:03.42ID:UNO8k0T1
>>163
そのへんは支部に詳しく書いてあるよ
2020/08/26(水) 13:46:16.29ID:RMCk4xRy
性器は無いけど半裸だったり足を開いてたり謎の光で隠して挿入シーンありでRタグ無しの人がいるのがモヤる
そういう人もR18タグをつけてる作品はブクマ半分だったりするから狙ってやってるのかな?と思ってしまう
2020/08/26(水) 16:59:35.53ID:rzxHcmpL
>>157
ホラーって起承転結やオチをものすごくつけやすいので内容のクオリティが上がるんだよな
2020/08/27(木) 00:08:12.34ID:xvoXaecB
ホラーね
来るは割と面白かったな
2020/08/27(木) 09:16:06.10ID:OStAczO2
初投稿ブーストってあるんだろうか
時期もあるんだろうけど最初の投稿だけすごい伸びてるちな絵で斜陽ジャンル
2020/08/27(木) 09:40:06.96ID:c6HIx+W6
>>170
わかる 自分も斜陽で初動は1日3桁で、ジャンル内ではわりと良いほうなのに数日後には閲覧自体がまわらなくなりなんで??って感じ
ちなみにTwitterとかからの誘導はしていない
2020/08/27(木) 12:05:16.24ID:1x+neoGT
初投稿じゃなくても自作品で一番ブクマ伸びた奴は時間経っても回り続けてブクマもジワ伸びするし
爆死したのは停止するってだけのことだと思う
2020/08/27(木) 12:34:44.16ID:qL4r4DRB
以前なにを投稿しても2桁台安定→原作人気爆発で3桁台安定たまに4桁台→落ち着きはじめて3桁台安定を経験中

このまま斜陽になっても昔に戻るだけなので意外と心中穏やか
むしろ良い夢をありがとうって気分
原作知名度は上がったので思い出したときにでも検索してもらえたら嬉しい

ちょっと特殊な経緯かも
2020/08/27(木) 12:35:16.57ID:r2tkdePx
エロ入れるとブクマ減る
下手なのもあるけどなんか虚しい
2020/08/27(木) 12:44:01.84ID:EBuChcHn
体感だけど中学生向けエロに抑えたほうがブクマ取れる
でもブクマのために自分が一番描きたいシーン削るのもイヤだから悩む
2020/08/27(木) 12:48:50.53ID:kO05IrY1
今ガッツリエロ描いてるけど、支部に上げるのはあきらめたわ
エロ上げると、逆に次からもエロじゃないと読んでもらえないイメージある
2020/08/27(木) 13:31:55.40ID:UpBWo9LC
エロとエロじゃないの交互に描いてるけどエロじゃない方がブクマが多い
エロは見ないって人結構多いんだろうなあ…
2020/08/27(木) 13:54:21.90ID:g1cqs/Q2
エロはブクマをしないんだと思う
2020/08/27(木) 13:56:08.90ID:A2mpwABh
今まさにシリーズでシリアス+ガッツリエロ書いてるんだけど伸び悩んでるから
エロを別に切り離して健全に改変しようかと悩んでる…
2020/08/27(木) 14:05:23.26ID:V8nX0NsI
エロは閲覧数は回るんだよな自分のケースでは
非公開ブクマの入れ方知らない人も含め他人や作者の目を気にしてブクマつけない人も多いかと
2020/08/27(木) 14:27:53.86ID:jKVLE9hk
エロは作者の理性どこいったレベルのドエロ極めているやつはブクマつく気がする
ストーリーメインの最後にエロがあるやつもブクマつく

中途半端なエロメインの話はあんまりブクマつかない
2020/08/27(木) 14:28:36.28ID:VIYV98Jy
字書き
今まで健全書いててジワ伸びで4桁いってた
今回はエロってほどではないがやってる描写ありますっていう程度のR18書いたら閲覧いつもより回って最速で4桁ブクマいったしブクマ率もいつもよりいい
あっさりだからかな
2020/08/27(木) 14:37:50.69ID:7IKcFZOZ
TNKとアワビをしっかり書き込まないとモヤモヤするからしっかり書き込んで黒塗りするけど
幸福感あるからやめられねぇー
2020/08/27(木) 15:01:25.35ID:whmBwmmA
普通にエロも公開でブクマする方だけど
イラストはサムネがワンクッションもなくかなりどぎついやつ
小説はタイトルにエロ単語書き連ねてる感じのなろう風のやつ
この辺は自分のブクマ一覧に並ぶと恥ずかしいからブクマ控えがち
185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:09:44.25ID:esyQ9EUO
二次のR-18小説を投下したら、はじめにブクマがばばっとついて、閲覧が伸び、感想とともにフォローしくれる人もいて、喜んでくれる人がこんなに!と思っているうちに半日くらいでみるみる閲覧数だけが増えていって、ブクマ率があっという間に5%までおちた。2週間くらい経つけど、もう5%切ろうとしてる。感想とブクマくれた人にはすごく感謝してる。でも修行が足りないんだな。
2020/08/27(木) 15:15:18.27ID:OpVejU8D
エロのがブクマ付く印象だった
2020/08/27(木) 15:22:37.96ID:57sJFF4e
エロは読み返しで閲覧回るものだしブクマ率は初動の目安でしかないから
2020/08/27(木) 15:26:28.04ID:zyNtJBy5
半日でブクマ率下がるって回転速いね
2020/08/27(木) 16:43:42.06ID:wseXAba4
>>181
事件解決ものに必要上エロが入るケースがある
その場合、むしろオマケ程度の方が良い
この手の作品で必要以上にエロが入るとストーリーで読ませないのか、エロを読ませたいのか、いったいどっちなんだよ!って思ってしまう
2020/08/27(木) 18:26:32.73ID:g1cqs/Q2
>>181
なるほどなあ
pixivではやっぱり一貫してんのがストーリー性なんだよな
191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:02:06.42ID:BmFosGTH
カツラーまたトレパクwwwwカツラートレパクバラされて必死やなwwwwwwwwwwwwwwwww
バレバレやぞwwwwなぞった後から汚い線描いてもトレパク野郎はすぐバレるぞwww

白○髪のいい感じで描けたはゴミでええんやなカツラ○垢と同じようにまたトレパクかwwwwwwwww
骨格どうなっとんねんwwwwwww○黒髪暇なら骨格ボロボロ光源ズタズタイラスト直すよう練習したら?wwwwww
ジャンル補正で数字乞食とかwwwwwwwwwwww承認欲求のゴミクズニート白○髪数字片っ端からキリ番になったらアピ必死wwwwwwwwwwww
別垢カツラ○を使えば白○髪とは違うと思ってくれるとか思ってんのかwwwww

嘘広めた結果他人からやり返された気分はどうだwww犯人は他にいるって忠告を聞かなかった結果だwwwww
トレパククズニート今日もストーカー必死wwwwwwクソワロタwwwwwwwww
本人確認できてない明らかなアカウント違いを証拠も無しに断定して散々名誉毀損してるクズニートの垢
まだ本人がやってると思ってるとかクソワロタwww馬鹿が必死で最高の気分だwwwww
白○髪カツラ○親知らずツイートで自演垢同一人物バレバレwwwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666387.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666388.jpg

http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=282721.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=282722.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=282723.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=282724.jpg
2020/08/27(木) 19:02:19.05ID:iQDGqqfv
旬ジャンルで絵馬なのに100ちょっとしかブクマついてない人いるけどなんでだろう
フォロワー4桁のTwitterでちゃんと宣伝もしてる
あれだけ上手く描けてブクマそんだけじゃ自分だったらショックで寝込む
2020/08/27(木) 19:18:09.67ID:Hhw6w9rk
絵がうまいだけでストーリー性イマイチだと「はいはいいいねーポチ」のブクマはしないよね読み直しにくることないから
2020/08/27(木) 20:27:19.22ID:faPcA6A2
自分は全年齢は天井いったけどエロはあんまり伸びない
他のジャンル者はエロの方が伸びてるから自分はエロに関してはhtrなのかも
どうやったらエロくて萌えるようなのが書けるんだ…
2020/08/27(木) 20:42:58.86ID:9y5xXAHO
小説はエロなしラブイチャがすごく伸びる気がする
2020/08/27(木) 20:46:25.98ID:jfw+R2Sd
一次字書きだけどエロじゃないと伸びない
健全だとタグの一覧見ても一桁ブクマがずらっと並んでる
R18は三桁四桁ざらにある
2020/08/27(木) 20:53:12.19ID:CztZzl2q
結局ジャンルの需要による
2020/08/27(木) 20:55:57.70ID:zyNtJBy5
usersタグ自分で入れるの嫌だなと思って入れずにいたらついにタグ職人が現れた
ありがてぇ
2020/08/27(木) 21:12:31.64ID:7y8EC0t8
エロ1回しか書いたことないけどブクマめっちゃもらってる
しかもその小説にブクマつけてくれた後にフォローしてくれた人がぼちぼちいるんだけど、多分もうそのキャラのエロ書かないと思うから申し訳ない気持ちでいっぱい…
2020/08/27(木) 23:14:34.34ID:TYNnGgxt
どのジャンル行っても非エロは奮わずエロの人として認識されてしまうので非エロ上げるのが怖くなった
非エロで爆死するのが嫌でまずエロありきで話考えるようになってしまったな
2020/08/27(木) 23:27:31.95ID:xvoXaecB
エロは50...
旬は1500だった
2020/08/28(金) 00:24:31.71ID:tYwVFahL
長編漫画って閲覧数だけはぐるぐる回るよな
評価はツイッターのイラストとか単発漫画のログのほうが明らかに上だから凹むしかない
2020/08/28(金) 06:41:39.64ID:xE/9vi1/
>>202
わかる
けど自分には長編しか描けないから地道にやってくしかない
イラストの才能と漫画の才能って違うよなあ
2,3ページで終わるような短い漫画描きたいけど話思い付かないから凹む
2020/08/28(金) 07:03:45.80ID:PbIv2duZ
字も一緒だ
場面切り取り系で突き刺さるもの書きたい
自分は万越えの長い話ししか書けなくて長編ならある程度おもしろいと思われて当然な気がして辛い

長く書いた後に同じテーマでギュッと濃縮した短編出されるといたたまれなくてブクマ取れてても消えたくなる
2020/08/28(金) 08:59:09.62ID:NfSz8ozA
シリーズ機能で連載してた長編漫画は終わらせた時にブクマの初動がすごく高くて今も伸びてる
最終話と一話目が特に伸びた
2020/08/28(金) 10:47:05.48ID:B/LYgvJj
まじですか
シリーズ今頑張っててあとちょっとで完結するから頑張ってみよう
2020/08/28(金) 12:51:51.23ID:y034Jbrv
長編得意な人の悩みが続いてるけど私は逆に長編描ける人が羨ましい
今回の漫画は長くなるかも!と思ってコマ割ってみたら3ページで終わっちゃった…ってことばかり
それ以上のページ数で何話もシリーズ化してる人とかすごいなって思う
24ページどんとお出ししたりしてみたい
そしたらブクマ数上がったりするかな
2020/08/28(金) 13:16:54.26ID:lo7FnFZS
3ページ漫画を8話続けたら立派に24ページになるんだ
継続は力だ
2020/08/28(金) 13:26:01.99ID:ukEo66Ec
それは長編とはいわんだろ
2020/08/28(金) 13:30:22.84ID:AmKsbNHm
今の支部なら3pの読み切りを8回描くほうがぜったい伸びるよな
24p書いたら閲覧数はバク伸びしてもブクマもらえないから凹むよ
2020/08/28(金) 14:26:27.66ID:xE/9vi1/
>>207
脳の使ってる部分が違うんじゃないかなと思う
セリフカットしてエピソードも削ってコマも小さくってボリューム減らす努力してるのに
相変わらず25ページ越えとかするから頭抱えるよ…
続きどんどん出て来て繋がって膨れあがっていく
4コマ漫画が描けないタイプです
2020/08/28(金) 14:53:51.43ID:DsFP2POV
大ゴマや台詞だけのコマ多用して30ページとかに膨らんでてよく見たら顔はコピペで
しかもキャラ崩壊してるのが大手だったりするからこの世界はよくわからない
2020/08/28(金) 18:37:40.81ID:GY5nvvbS
継続年数のほうが大事だから
2020/08/28(金) 18:38:26.04ID:nfOvKVfL
コピペってやり方がおプロ様だな
でも顔は描いてほしいよね
215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:51:31.98ID:deuJv0RS
小説だけど、長編シリーズの1話も2万文字ぐらいの長めの単発も3000文字以下の短編も、どれもちらほら3桁ブクマもらえてるなあ
ただ長編や長めの単発でも「簡潔な書き方なのがいい」って言われるから、多分自分はボリューム減らす方が向いてるタイプなんだろうなって思った
2020/08/28(金) 20:28:25.36ID:z29vRuXQ
でもここの意見で1万字以下の小説は
閲覧すらしないってあったよね
2020/08/28(金) 22:26:55.41ID:yEWdaqcB
自分は一万字以下の小説も読むよ
あらすじで判断してる
2020/08/28(金) 23:12:27.89ID:PyfpqKGz
飢えてるから何文字でも読むよ
500字しかなくても絶望しながら読む
旬ジャンルでどんどん投稿されるとかだと読むものを選べるんだろうね
2020/08/28(金) 23:29:00.73ID:btJ/MWQE
文字数見てないや
読み始めてみて引き込まれたら長かろうが短ろうが最後まで読む
2020/08/28(金) 23:39:35.58ID:nfOvKVfL
5000〜10000くらいだととっつきやすいかな
2020/08/29(土) 02:01:53.36ID:azoWnvmj
過疎ジャンルだとブクマくれる人の名前を覚えてしまう
何回もブクマしてくれてたROMが段々来なくなって、ああ私の絵飽きられたんだなと悟るときの悲しさ
2020/08/29(土) 02:09:32.87ID:pSL2k3tn
>>221
わかる
もしかしてジャンルから離れたのかな?と思ってブックマーク一覧を見たらそうでもないから更に凹む
2020/08/29(土) 02:42:58.15ID:jt6C+uZb
いやいやジャンルに飽きるんでしょ
そんなお前ばっかりに誰も興味ねーよ
2020/08/29(土) 23:26:36.76ID:I758Vo2W
10000閲覧ってすごいな...
技術をあげるしかないのか
2020/08/30(日) 00:00:46.23ID:ONC+QdQD
ROMがジャンルに飽きて来なくなったパターンならわざわざここに書き込まないよ
2020/08/30(日) 00:06:57.45ID:1NAczWr6
あと20で大台のるのにこの一週間ピタリとブクマとまった
なんかの嫌がらせかよとpixivを恨んでしまう
227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:21:11.80ID:n7gx28PA
二次創作の漫画をまるっと真似された。
しかも2人から
こっちは必死で話考えただけにモヤっとする
どこにも吐き出せないからここで愚痴らせて貰うね
2020/08/30(日) 07:23:20.17ID:PZQuB/1r
何故ここで?
2020/08/30(日) 09:31:03.44ID:EyMo1GKv
3週間で閲覧数30のブクマ数6だ!わーい;;
2020/08/30(日) 09:43:07.28ID:uh62nU6w
いいな
こっちは閲覧数40で後は全部0だよ
2020/08/30(日) 09:52:28.45ID:OAMWC635
>>227
愚痴スレの方がよかったんじゃ?
2020/08/30(日) 10:56:50.87ID:0kNy46wx
閲覧400でブクマ30
1か月弱でブクマは完全に止まり、毎日閲覧数だけ伸びている…
2020/08/30(日) 12:58:39.06ID:7ZH8yhqv
大体閲覧1000前後ブクマ100前後
2020/08/30(日) 14:43:53.46ID:47j/wFvL
閲覧300でブクマ25なんだけど
ここの人達の平均ブクマいつくなんだろ
2020/08/30(日) 14:55:15.48ID:fIeqoO6s
閲覧1000なら50ブクマくらい
2020/08/30(日) 16:03:20.68ID:9ga/30Y0
自分の作品だけでもブクマ率は3%〜16%でバラバラだからなぁ
ちなみに16%のは旬ジャンルで速攻埋もれて閲覧止まった小説
2020/08/30(日) 16:29:35.28ID:HRZ2j8zM
初動3日くらいはブクマ率15%くらいだけど
閲覧1000超えると10%に落ちて
投稿1ヶ月から半年で閲覧3000〜5000くらいで、ブクマ率4〜6%
この後もっと率落ちてくのかな。5%キープ出来たら嬉しいんだけどね
2020/08/30(日) 16:34:13.75ID:He9lDRqM
2年前初投稿した小説がいま約20,000閲覧
半年前投稿した小説が約15,000閲覧
両方ブクマ率は8%くらい
2020/08/30(日) 16:55:58.57ID:uh62nU6w
ブクマ一番多くて10ちょっとで後は0か2、3だよ
みんな多いんだね
いいな
2020/08/30(日) 17:25:17.19ID:MTokQQUI
初動でもよくて11%くらい
そのあとは8〜5%
2020/08/30(日) 18:04:36.37ID:39DeXOQ3
数字に現れるのはジャンルの規模によるところが大きいからジャンルによってブクマ数が天と地ほど違うのは自然の摂理だわね
私はドマイナーな界隈にいるが参入当時の数年前は少し盛り上がってたので初投稿が一番ブクマ多くて、
その数字を抜くことはもう見込めそうにないからちょっと寂しい
2020/08/30(日) 18:05:52.00ID:lVfmyqNt

絵のまとめだと初動11%でだいたい700から400代くらい
短い漫画まとめだと1000超えることがちらほら
その場合閲覧は1万以上行くがブクマ率は下がる
2020/08/30(日) 18:25:02.14ID:Y3dMzO2R
字書きだけど自作品の平均調べてみた
フェイク有りだけど大体閲覧20000でブクマは1000だった
見ての通りブクマ率はあまり良くないし過去最高にブクマとった作品は4%とかその辺だよ
閲覧数もブクマ数もジャンル人気によるからジャンル人口多いとある程度取れるもんだよね
2020/08/30(日) 18:36:15.17ID:0DtbXuLh
小ネタはぐんぐん伸びるけど長編+シリーズは本当にセンス無いと伸びないって思った
2020/08/30(日) 19:03:50.32ID:39DeXOQ3
長いシリーズものになると書き手の実力が現れるだろうし途中でエタるおそれもあるし
読むことに気力が必要になるよね

私は字書きなんだが長編や連作は第一作だけブクマがついて段々と減っていく
読み手からすればブクマ多くなると本当のお気に入りを探しづらくなるから仕方ないんだが
反応が少なくなっていくのは寂しい
2020/08/30(日) 20:18:26.85ID:wWbY3xUm
シリーズ物小説は最初と最後とr18にブクマつくイメージ
2020/08/30(日) 22:41:29.51ID:a+4Tfsru
シリーズ物はリンクが繋がいれば第一作だねブクマかな
248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 07:59:08.97ID:omgSxayn
自分の小説軽く見てみたけど、自分は数年単位のじわ伸び型だから100ブクマ超えるのにだいたい投稿から3年〜5年ぐらいかかるしその分、率は下がるなあ
3桁ブクマ作品は基本的に率は1%だよ

初動はだいたい数百閲覧の5%ぐらいだけど、正直自分は初動があんまりあてにならないタイプだと思ってる
2020/08/31(月) 08:45:21.34ID:HgKDgTUE
小説 大きいジャンル
あげて三週間の作品、閲覧2000のブクマ250で打ち止め
字数は1万字程度(界隈では短い方)
当社比で伸びなさすぎたから原因考えてる
2020/08/31(月) 14:00:39.48ID:bUyx4mHN
>>221
ジャンルに飽きたわけでなく相手が自分に飽きたか嫌いになったと悟ったときほんと辛いわ
2020/08/31(月) 14:25:38.81ID:LCt8pBqQ
だから本人に飽きる飽きない以前に読み手は書き手本人に大して興味ねーっての
2020/08/31(月) 15:23:38.98ID:jzL1cfe0
初めて一万字の小説書いたやつが閲覧2000でブクマ初300超えてた
旬ジャンルというのもあるけど嬉しいな
2020/09/01(火) 10:05:43.07ID:uRU9l1vW
>>251
絵描き字書きのスレなんだから「自分」って書いてようが作品の話してんのは大前提だろ
>>221だって「私の絵」って書いてて自分自身の話はしてないだろうが
何いちいち噛み付いてんの
2020/09/01(火) 10:06:23.87ID:EFmxP4WG
始めたばかりでよくわかんないけど、閲覧100でブクマ数5って普通?
2020/09/01(火) 10:47:11.86ID:uvl1GSNl
>>253
作品(笑)と自分の人格を重ねすぎなんだよゴミ創作者
2020/09/01(火) 11:23:27.99ID:5zQqHDWy
>>254
普通
2020/09/01(火) 15:06:24.65ID:EFmxP4WG
>>256
そうなのか。ありがとう
2020/09/01(火) 16:40:36.64ID:7a+/mX2e
マイナー寄りだと思ってたジャンルで閲覧数4000超えてビックリしたけどブクマはやっと100行ったくらいだからブクマ率で考えると微妙なんだよな
2020/09/01(火) 20:35:37.12ID:K6APk0Uz
>>258
自分もマイナージャンル閲覧5000でブクマ100ちょいとかあるよ
ブクマ率は初動以外あまり気にしない方がいいと思う
2020/09/01(火) 20:39:34.15ID:BvnY/t1b
絵か字かで全然違う
2020/09/01(火) 20:55:44.53ID:rrtx1wJI
斜陽ジャンルに新規参入して2作目小説でランキング入ってたー
ここ何年かhnnmジャンルで支部に上げることもなく不安だらけだったのでただただ嬉しい
2020/09/01(火) 22:27:28.09ID:9Z92giF3
ランクインするようなジャンルが斜陽って元がかなり巨大なんだな
2020/09/01(火) 22:48:28.87ID:RFpUfSSk
字書きだけど投稿して1日経ってブクマ率7ちょい
2週間前に投稿した前作はまだ8.5だからダメだったんだな
次がんばる
2020/09/02(水) 00:00:14.59ID:dcb8+nUx
絵馬勢の投稿が続いた後に誰も投稿しなくなって草
ブクマ率すごいし皆比べられるのつらいんだな
2020/09/02(水) 00:33:22.37ID:GHkMa0uK
やめろ、自分が初投稿した直後に界隈の絵馬が投稿したことを思い出す

ウッ…
2020/09/02(水) 01:50:14.54ID:VljwXJoI
フォローしただけでブクマ一切しないフォロワーとか
お互いジャンル移動したわけでもないのに今はもうブクマしてくれなくなったROMとか
一気にブロックしてやりたい気分になる時があるな
リアクション一切してこないんだからブロックしても気づかんやろ
本当にブロックするとフォロワー10分の1になるけどなw
2020/09/02(水) 06:53:06.20ID:4X7FOgMm
フォロワーとブクマの関連で気にしてる人多いな
今のフォロワー数と直近3作のブクマ数を参考までに聞きたい
ちなみに自分はフォロワー18人で、ブクマ数は50、130、180
2020/09/02(水) 07:49:30.42ID:G4oeriSY
絵か字か1次か2次かも書かなきゃダメなんじゃない?

自分は2次の字でフォロワー700、直近ブクマは2000、1000、300
269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:08:32.00ID:JrUquV5R
二次で絵と字の両刀
フォロワーは450ちょいで直近ブクマは絵は12、24、31、字は40、23、57
270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:18:08.26ID:voJEYWM1
オリジナルの漫画描きだけど5桁ブクマがどうしても取れない
自分が描きたいものより世間にウケるようなものを狙って描かないと5桁の壁は越えられないのかな
271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:20:39.65ID:iqP35LVz
>>268
そんなに凄いのにこのスレ見てんの?
2020/09/02(水) 08:26:31.73ID:bm4lB18a
数字出してもOKなスレだけどここぞとばかりに数字出してくるオン大手いるよね
別にいいけど
2020/09/02(水) 08:33:24.93ID:c/p+kXKA
字書き2年目フォロワー2000
直近1000、1000、200
2020/09/02(水) 08:40:50.55ID:qaWMJ7Mn
>>270
5桁だとpixiv絶世期くらいの昔ならピク史タグがつくようなレベルじゃない?
おけパの人でも最新作4桁だし
商業並みにある程度誰にでもウケるようなのを狙わないと無理そう

二次で漫画と絵
フォロワー1万超えたけど直近は400から700で落ち着いてる
1000を安定して取るにはもっとジャンルに頼らない基礎画力とか漫画力とか定期的な感覚での投稿が必要なんだろうな
せめて月1は投稿したいけどなかなかできない
2020/09/02(水) 09:18:15.32ID:vRHIi8ri
二次の漫画でフォロワー数500、投稿初日ブクマ50、1ヵ月後300、以降100/月で推移
じわ伸び型だから1年かければどれも1000を超えるがフォロワー数は初動にだけ影響してる
2020/09/02(水) 09:35:20.48ID:VkfT5WdU
二次で字 投稿始めて1ヶ月くらい
フォロワーは200人いかないくらいでブクマが350、1700
2020/09/02(水) 09:35:44.12ID:V08JXIZl
一次も二次も、字と絵と漫画とうごイラもやる、全部R18
フォロワー3000人、直近100、100、200
2020/09/02(水) 09:39:57.72ID:HaVPzVvk
一次字書きフォロワー1000人越え
直近ブクマは500、1000、1500
エロはじわじわ伸びるから強い
2020/09/02(水) 10:09:41.65ID:Mv15aNRH
みんな凄くね…
まだ初めて1か月経ってないけど、二次絵描きでフォロワー4、ブクマ32、10だよ…
2020/09/02(水) 10:15:47.81ID:R0mcA/u3
書き手数人のマイナージャンルばかりやってるから
字書き十年でフォロワー40
直近ブクマは6、6、13
2020/09/02(水) 10:21:28.95ID:5XqZzD8R
投稿初めて19日目、二次の字でフォロワー16人、20、70
2作目はブクマ率悪くて伸びない感じ
2020/09/02(水) 10:24:04.08ID:cQUnfOWy
二次で漫画と絵
フォロワー250、ブクマ73、147、108

>>279
二次なんて実力以上にジャンルでブクマ数決まるんだから、他人の数をそのまま比べたって意味ない
あくまでもいま出されてる数字は、「その人のフォロワー数とブクマ数」を比べてるだけ

「自分と他人のブクマ数」とかを比べるなら
二次なら、ここ半年程度の該当ジャンル・カプの天井、平均ブクマ数を出した上で
ジャンル内でどの程度の位置かとか、そういう分析のしかたにしないと意味ない
2020/09/02(水) 10:31:28.96ID:WITg05on
みんなすごいな、自分場違いだけどhtrの一例として書くわ
1年以上同ジャンルの二次字書き、フォロワー40で直近ブクマは全部フォロワー数未満だよ
2020/09/02(水) 10:38:32.09ID:5J8vaqCR
フォローがpixivと自分だけの2つでブクマも何もないひとにフォローされてるのってなんだろうネタ帳扱いとかhtrヲチとかだろうか
ブクマないのに、急にそんなフォロワーだけ増えてなんかへこむ
2020/09/02(水) 11:04:29.36ID:lDtgDjVH
ツイだとフォロワー数丸見えだからフォロワー数に比べていいねの数が少ないとかフォロワー買ってるとか
他人からゲスな勘ぐりされないかとヒヤヒヤするけど
支部だと見えないから精神衛生上いい
というかフォロワー数が見える最近のSNSがおかしいのかもだけど
2020/09/02(水) 11:09:02.44ID:QlC6hjHM
旬ジャンルなのかマイナー落日なのか書いてないと考察のしようがないな
カプありなしエロありなしでも数字に差は出るだろうし
2020/09/02(水) 11:28:36.06ID:ruTEJIxi
一次字書き垢
フォロワー2100
ブクマ直近1000、800、1300

二次字書き垢
フォロワー100(現ジャンルのフォロワーはたぶん20くらい)
ブクマ直近45、51、(ここでジャンル変更)200
どちらの垢も始めて2年半くらい
現ジャンルの書き手はたぶん5人くらい
これでも多くブクマ貰えてる方だと思う
2020/09/02(水) 12:09:00.92ID:GHkMa0uK
二次の絵と漫画、斜陽ジャンルでエロなし
フォロワー1000人、直近ブクマ600、150、800
絵が伸びない
2020/09/02(水) 12:39:36.09ID:vRHIi8ri
じわじわ伸びるから初動の後も毎日平均3くらい増えて1年でブクマが一応1000を超えるけど
初動で一気に1000以上伸びる人はその後も毎日7〜10以上必ず伸びてて実力差を痛感する

旬ジャンル以外で固定ファンのいない知名度補正が効かないタイプ(自分も含む)の漫画やイラストは
サムネに目を含めた顔が入っていて絵柄が一目瞭然かが伸びにかなり影響すると思う(目は特に重要)
字だけ口元だけのトリミングしたサムネでも伸びる絵は元から名前が知られている人だけだ
2020/09/02(水) 13:03:41.89ID:AXOtEY9n
そうかブクマは1日3あれば年で1000超えるんだよな
それくらいなら取れそうに思えるのになぁ
皆もっと気軽にブクマしよう?
2020/09/02(水) 13:30:03.52ID:GibBgEjw
>>286
単純にフォロワー数とブクマ数の関連が知りたいんじゃないの?
フォロワー数多いとブクマ数も多いとかそういう
2020/09/02(水) 14:12:06.11ID:ZegOLEpf
斜陽ジャンル字書き/フォロワ130/全作品同ジャンル同カプ
68/62/240
低いのは二つとも4000字くらいのSS
一年くらいやってるけどSSは大体いつも60台
周りはSSだと30くらいだから恵まれてる方かも
2020/09/02(水) 14:28:14.95ID:uQ4y14Tn
5年目くらいの二次字書き ジャンル雑多健全
フォロワー3500
直近ブクマ マイナー100 旬3500 落日1000
フォロワー500くらいだったときは旬で200とか300が自分の天井だった
2020/09/02(水) 15:02:22.18ID:vV33X8vk
1年ぐらい斜陽ジャンル字でフォロワー数350
間近260 300 300
下は80上は600で全体平均すると今のフォロワー数に割と近いかも
2020/09/02(水) 15:26:58.23ID:PZl2vMa4
二次斜陽ジャンル中堅カプ健全字書き
活動始めて半年ちょっと/フォロワー10人/直近ブクマ10、40、20/最高ブクマ50
ブクマ率は最低2%で最高15%
活動してる人が少ないから大差ないけど中堅だと思う
2020/09/02(水) 15:29:51.08ID:EO11izyX
>>293
フォロワー数同じくらいだ
旬ジャンル二次字書き
ブクマは3桁〜4桁で色々

支部でフォロワー0の頃に書いた最初の作品も3日で4桁いった覚えがあるから結局フォロワー数あんまり関係ない気がする
297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:46:46.46ID:jTulIHyu
こんなのなんぼでも嘘書けるから何の指標にもならん
2020/09/02(水) 15:58:08.87ID:rOHmdSTy
匿名で嘘書いて自慢するほうが虚しくならないか?
2020/09/02(水) 16:50:32.39ID:/U9JMzkt
字書きで一年半、フォロワーは900、ジャンルは一つ
ブクマ直近は160で一番取ったのは1200でブクマ天井近い
自分の大作は平均して400、小作品は200前後
ブクマ率は大作は10%から閲覧回って大体5%くらいまで落ちるのでリピーター多いと勝手に思ってる

字が強いジャンルだから取れた数字で他ジャンル移ったらダメだろうな
それに創作側には好かれてないようだからよくわからない
2020/09/02(水) 17:24:39.99ID:1Y8O3I0y
体感ではブクマしてくれた人の半数近くはフォロワー
ブクマ数自体はフォロワー数の10分の1くらい
3900人くらいいるんだけど大抵の人は見てくれるだけかフォロー外し忘れた人なんだろうな

ブクマ数に繋がってるとも言えるけど、どちらかというと閲覧数に恩恵を感じる
2020/09/02(水) 17:28:27.10ID:7zGnaaOc
二次字3ヶ月
稀に4桁行く人がいる程度の小規模斜陽
フォロワー150,ブクマ100,200,80
内容は大体エロ
2020/09/02(水) 17:52:06.93ID:Dk+Ut9d1
みんなすごいね

二次の字書き 4ヶ月目かな
フォロワー150くらい
ブクマ直近が70、100、200
2020/09/02(水) 18:34:48.37ID:A9Y+Sj+G
投稿して一年半が経つ字書き
ジャンルは天井が三桁のところ
エロは滅多に書かない
フォロワー250でブクマ直近は50/150/30

普段はSSを書いてるんだけど10000字超えのを投稿したらいつもより伸びた(150はそれ)
周りを見ても字数が多い方がブクマ取れてるからボリュームあるのが望まれてるのかも
2020/09/02(水) 19:07:22.11ID:YY+0ezzo
二次字書き
フォロワー2900くらい
直近ブクマ1100/1200/2000
最大ブクマは12000
ブクマ率はどれも大体10%〜20%

ただジャンル変わってもずっと同じ垢でやってるからフォロワーの半分くらいはもう動いてない気がする…
2020/09/02(水) 19:19:50.45ID:G4oeriSY
>>271
多分これが天井だったら見てないと思う
天井になりたかった
2020/09/02(水) 20:00:15.36ID:W9Uaqkit
>>267が締めないとこの話題いつまでも続くんだけど
まだ続けるの?
2020/09/02(水) 20:02:46.50ID:rNZ0BCBp
見事に字書きばかりだな
字書きの自己顕示欲ほんとクソ
2020/09/02(水) 20:04:16.96ID:uphfh14I
フォロワー多いとその分初動が大きく動いてくれるからフォロワーいた方が得だよね
たまにフォロワーいらないブクマくれって愚痴る人いるけど勿体ないと思うわ
公開じゃなくても非公開ブクマしてくれてるかもしれないのに
2020/09/02(水) 20:14:52.79ID:4X7FOgMm
言い出しっぺだけど皆ありがとう
フォロワーがブクマしないからリムりたいと言ってる人が結構見受けられたから気になって
やっぱりフォロワーが多いほどフォロワーとブクマの間に解離は生まれてくるよね
一定数フォロワー増えたらブクマ数との開きを気にしてない人の方が多いんじゃないかなと思って聞いてみたかった
310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:18:50.07ID:jTulIHyu
>>307
嘘に決まってんじゃん
そんな大手がこのスレ覗くわけないもん
2020/09/02(水) 20:21:18.15ID:uphfh14I
嘘だと思うのは自分がそれだけフォロワー少なくてブクマもジャンル内で底辺だから
このスレの住民も同じレベルだと思いたいだけなんだろうね
312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:23:57.64ID:jTulIHyu
>>311
はいはい、そうそう
2020/09/02(水) 20:24:12.93ID:YY+0ezzo
本当の神なら本当の大手なら5なんか覗かないから嘘!って人前からいるよね
2020/09/02(水) 20:29:39.72ID:bVc3Uu5c
数字OKなスレでいちいちキレられるのほんと面倒くさい
2020/09/02(水) 20:29:49.41ID:WqN5A88N
ジャンルを渡り歩いてるタイプの人のフォロワー数はあんまりあてにならない気がする
2020/09/02(水) 21:07:44.48ID:VEzt2GYl
あと1つで300…頑張って
9まで行くと止まるの何なの
2020/09/02(水) 21:51:43.78ID:XFgkqPla
一万ブクマなんてそんなプロもここ見てるのか
ランキング一位とか取れるレベル?
2020/09/02(水) 22:00:53.91ID:y1ouoF3C
二次は連載やアニメ放映中なら一万ブクマは珍しくないと思う
2020/09/02(水) 22:15:22.52ID:FMAmZs5f
皆に大人気の鬼滅で10000超え小説は15作、お粗末でさえ4作品しか無いんだから特定余裕だろ
2020/09/02(水) 22:16:47.98ID:vT8FxaXk
一次で1万ブクマはすごい
年数経ってるなら別にそこまで凄くないが1年未満で超えてたとしたら神
二次はジャンルブーストがあるから特別凄くはない
二次は割と運ゲーって感じがする
どれだけ字馬でもタイミング逃せば万超えは無理だし
2020/09/02(水) 22:18:43.80ID:YY+0ezzo
>>319
どういう調べ方をしたのか知らんけどそれはない
一万越え小説は693件ある
これなら身バレしないだろうと踏んでから書き込んでるよ
322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:23:52.11ID:6ezQq96Q
一万超の小説は限られてるよ
コナンとか鬼滅とかだろうね
2020/09/02(水) 22:28:11.24ID:FMAmZs5f
>>321
普通にジャンル検索で全体の人気順調べただけだが…ムキになることでもないだろう
2020/09/02(水) 22:29:54.91ID:qAVDVY9x
正確な数はともかく10000users入りって検索でも700以上は出るな
限られてるのは確かだけど
2020/09/02(水) 22:32:02.65ID:YY+0ezzo
>>323
特定余裕だとか大きな口を叩くからそんなことないよって返しただけでしょ
試しに松だけで万越え調べてみても12件あったよ
326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:38.70ID:6ezQq96Q
字馬の神なんだから特定されても問題ないでしょ
神降臨だから質問聞いたりすれば?
2020/09/02(水) 22:41:00.82ID:vT8FxaXk
ジャンルドンピシャで鬼滅だったのかな?ってゲスパーしてしまうわすまん
神でも5見てても全然良いと思うぞ悪い事は書き込んでないんだから
ついでに聞きたいがブクマ率上げるコツって何かある?
自分は一次エロ書きでブクマはそこそこ良いんだがブクマ率が悪くて5%以下がざらにある
2020/09/02(水) 22:45:16.42ID:Wjv6SESW
二次は旬で参入してるかどうかが一番大事だから一次だと参考にならなさそう
一次は設定説明とかもしなくちゃいけないし
2020/09/02(水) 22:47:58.11ID:YY+0ezzo
>>327
一次の時点で別世界の人だと思うから自分なんかがアドバイス出来るようなことは何もないわごめん
一から魅力的なキャラを作れるのは本当にすごいと思ってるから
自分は所詮好きなキャラたちのこういうのが見たい!を書いてるだけだし

というか二次だったとしてもブクマ率上げるためにしてること自体も特に何もない…
ジャンルの人と交流するのも疲れたからしてないし
参考にならなくてごめん
330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:51:37.25ID:6ezQq96Q
鬼滅なら神って訳でもないか
2020/09/02(水) 23:08:50.65ID:Ann6Ltae
小説

単純な疑問なのだが何故二次って誰おま女体(+妊娠出産子供付き)に一定のっつーか結構なブクマがつくのだろう
(後天性の女体化なのだが受けが記憶を完全に失っている→攻めの子妊娠、出産…)
かつてはメジャーだったが今は斜陽でロクなブクマもつかなくなったジャンル・カプなんだがその作品だけ閲覧もブクマも伸びている
受けに自分を簡単に投影できるからなんだろうか

これが漫画ならまだ絵の描き方で女体化して記憶を失った受けというのも表現可能だと思うんだが、小説で性格ばかりか口調もまるで違っちゃうとほんとほんと誰おまなんだが

ちなみに原作によっては受けがよく女装したり女体化していたりするんだけど、この受けはちょっと違うんだよね…
2020/09/02(水) 23:13:39.42ID:vT8FxaXk
>>329
レスありがとう
交流してないって事は義理や擦り寄り無しの純粋なロム専からのブクマが多いって事か
やっぱりブクマ率を上げるには中身を良くする以外他にないんだな
もっとエロ充実させるわ
2020/09/02(水) 23:24:43.87ID:YY+0ezzo
>>332
けど交流してたらもっとブクマ貰えてるかもなぁと思うことは事実なので
交流が苦じゃない人は交流してもいいんじゃないかと思うわ
まあ一次の界隈のことは本当に分からないのであれなんだけど
頑張ってください
334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:28:40.11ID:6ezQq96Q
>>331
死ぬ程同意なんだけど、ここじゃなくて愚痴スレの方がいいかもね
2020/09/03(木) 01:33:56.27ID:cS6Hbq+d
>>331
disりにならないように考えてみたけど違ったらごめんね
女体化はオリジナルの部分が多ければ多いほど
成り代りや夢ユーザーの守備範囲に引っかかるからでは?
夢書きの話をたまに聞くけどオンは成り代りや夢のニーズが本当に強い
2020/09/03(木) 01:38:08.87ID:Q/T24/YA
女体化は女体化好きな層が女体化タグ検索で読んでるのもあるんじゃないの
ハート喘ぎとか体調不良とかならなんでもよく読む人がいるのと同じで
2020/09/03(木) 02:29:33.27ID:u/Ho7D+X
男性向けはジャンルやキャラより嗜好優先って人もいるみたいだから
そういうのに近いのでは>女体化タグだけ読む人
詳しくないけど、女性向けのジャンル・カプのオンリーイベントみたいな感じで
男性向けでは特定嗜好のオンリーイベントがあるんだっけ
2020/09/03(木) 05:38:39.35ID:diAU0+mE
二次のカプものは基本原作やそのキャラを知らないと楽しめないけど
誰おま系のパロとか夢含むオリ主活躍系のやつはキャラの外見だけ見たことあるぐらいでも気軽に読める設定になってるからそういうライト層が広く集まる
2020/09/03(木) 06:52:07.29ID:/e3m26hq
ジャンルブーストの逆で
二次では2桁の人が一次では4桁とってたの見たな
ジャンル人口が少ないから仕方ないけど
340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:10:22.17ID:aWvSU20N
小説
二次では3桁ブクマもらったりもしてるけど、一次で投稿したら0ブクマ
二次はジャンルブーストあるっていっても、大きいジャンルだから上手い人もゴロゴロいるのもあって、ジャンルの力100パーセントだとはさすがに思ってなかったからちょっとショック……
2020/09/03(木) 08:39:14.39ID:z2NSvc5b
>>340
慰めにならないかもしれないけど
支部の一次より外部の一次投稿サイトの方が向いてる作風なんじゃないか?
特にこだわりがないなら水質のあってる池を選んだ方が苦しくないよ
2020/09/03(木) 09:26:09.01ID:j7+3ihy8
>>340
支部の小説はたとえ一次であろうとも萌えが大事な気がする
うまく書けた話よりキャラ萌えする話とかシチュエーションに萌える話の方がブクマ多い
340がどういう話を書いたか知らないがやはりサイトごとに合う小説は違う
2020/09/03(木) 11:06:50.49ID:im1nfpZ2
女体化っていわゆるTS物ってジャンルで一次でもある(男体化もある)けど元の性から別の性に変わっていく心理的葛藤みたいなもんがツボなんだよね
二次でもそのへん押さえてるなら有りかなって思うがいきなり失踪して記憶も無くして更にいきなり戻って戻る過程の葛藤も無しなら誰おまとしか
2020/09/03(木) 11:44:58.93ID:2JlVJaGj
後天性なら葛藤とかもありそうだけど先天性で一人称も変わると本当にだれおま状態
2020/09/03(木) 11:46:51.05ID:M/EKIdLL
小説ってジャンルの年齢層にもよるんだろうけど厨臭い内容のやつのがブクマ稼げるイメージある
2020/09/03(木) 12:12:02.71ID:kUWiBHB7
後天的はTSFだけど、先天的は女体化じゃなかったっけ
2020/09/03(木) 12:15:09.86ID:uof5owzn
二次にはその要素があってもTSFやar(agere gression)のタグはつかない場合が多いね
女体化とか幼児化タグはつくが
2020/09/03(木) 14:40:44.79ID:ZJ2myGWx
単純にその言葉が浸透してないだけなのでは
男性向けでは見かけるよTSF
2020/09/03(木) 14:55:24.81ID:bbhInDVp
浸透してないのもあるだろうけど
下手につけると男性向けのTSの人に迷惑になるから住み分け的な理由でつけてないのもあるんじゃない?
前にBLの女体化にTSFタグつけるなって文句言ってる人見たことあるし
2020/09/03(木) 17:58:58.12ID:ZC0gNney
迷惑かけるって言い方もどうかと思うが…
単に先に男性向けに浸透したってだけの事だし>TS TSF
これらは何も「男性向け」って意味じゃない
2020/09/03(木) 18:05:13.51ID:u8qv6nX6
棲み分けうるさいの女性に多いけど、別に迷惑と言うほどのことはないと思うぞ
まぁやってる途中で男に戻ってウホッになるのは百合に挟まる男ぐらい許さないけどな
2020/09/03(木) 20:24:39.47ID:9qQP6kYP
>>340
あるあるだな
でも勘違いする前に気付けて良かったんじゃない?
2020/09/03(木) 22:20:00.90ID:Pbdr6PiR
フォローだけっていうのは絵柄とか多少は気に入ったけど読み返すほどでもないし
萌えない作品上げるようになったら切ればいいやって感じなのかな
2020/09/03(木) 22:22:41.57ID:YhstvEqG
自分は、次に上がった作品を確実にとらえたいからフォローする
萌えなかったらブクマまではしないかもしれないけど
でも、その人がジャンル変わったら外す
2020/09/03(木) 22:24:45.83ID:lHJCRreu
新作チェックしたいって思ってくれたんだな〜と好意的に捉えてる
自分もブクマ忘れることはあるけどフォローさえしてたらそこから辿れるから
好きの度合い的にはフォロー>ブクマ
2020/09/03(木) 23:17:45.18ID:Ni1N/L+b
この人の作品沢山ブックマークしたいわーってなったらフォローするな
2020/09/04(金) 11:29:12.93ID:wbW+Rsq6
>>355
同じ感じだ
だからここや他のスレで「フォローだけしてもらっても全然嬉しくない」って意見よく見るけど、(ブクマもしてもらった方が嬉しいのは確かだけど)フォローだけでも嬉しいけどなと思っていた
2020/09/04(金) 11:55:22.72ID:3xLcOtU6
フォロー数2桁ぐらいの厳選してる人からのフォローだったらまあ嬉しいけど4桁超えてる片っ端からフォローしてるようなのからだったら全然嬉しくない
2020/09/04(金) 11:56:41.83ID:4Ex0GLiu
そんなん確認したこともなかったわ草
2020/09/04(金) 11:57:19.28ID:X5AOGiB3
同一作者の話を幾つもブクマしてるのに気づいた時はフォローに切り替えたな
ジャンル変えてたらフォローしないけど
だから自分もフォロワー増えるの嬉しい
2020/09/04(金) 12:29:00.66ID:IBHRZs+D
フォローしてくれるのありがたいけどブクマしないならせめていいね押して欲しい
フォローと閲覧数だけ増えていくけどいいねもブクマも増えなくてむなしくなってくる
2020/09/04(金) 12:57:35.93ID:NTLNEND9
うおおおこの人の絵うま!エロすぎ他の絵も見よ!って覗いた人が自分をフォローしてくれてたときはめっちゃ嬉しかった
絵師にフォローされるのは数倍嬉しい
2020/09/04(金) 13:00:11.13ID:M1nyBqQ6
わかる!
ROM書き手公開非公開にかかわらずフォローもブクマも嬉しいという前提で
交流のない上手い人から公開で評価されると何かしら認められた気がして自信に繋がる
絵はそこまでじゃないけどネタがよかったのかなとか漫画面白いと思ってもらえたのかなとか
自分は全部非公開だからひたすらありがたい
2020/09/04(金) 13:13:07.80ID:uhBLT3Ew
>>361
でも、いいねだけだとなんでブクマしてくれないんだろう?って思われないかな
今ってブクマ至上主義だから、いいねだけは躊躇してしまう
2020/09/04(金) 13:17:24.55ID:TQyt2dBC
まあ数字が命って人ばっかりじゃないし…
2020/09/04(金) 13:46:09.94ID:QzrjtyEg
>>364
いいねだけ増えたときは「もうブクマ済みのリピーターさんで今日の分のいいねを押してくれたんだな」って思ってるよ!
2020/09/04(金) 13:52:17.98ID:SJEtG++5
ログインボーナスいいねも結構嬉しい
2020/09/04(金) 13:53:43.97ID:uhBLT3Ew
そっか、じゃあ遠慮なく押していこう
ありがとう
2020/09/04(金) 14:27:50.03ID:lTC90uAZ
おーその考え方、目から鱗が落ちた
なぜいいねだけ伸びるのか…ブクマするほどではなかったのか…なんて落ち込まず
リピーターさんの今日のぶんのいいねもらったぞー!やったー!ってなる方が楽しくていいね
2020/09/04(金) 15:06:09.04ID:MTIOY/k/
フォローしといてブクマもいいねもしない人たちは放置アカか興味失ったけど外すのめんどい人たちだと思ってたけど見ているもんなの
2020/09/04(金) 15:07:21.41ID:mCY6nfxz
マジにいるよ
フォロー=全ブクマだと思ってる人
372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:36:57.57ID:xCMhYFjK
読み専のときはいいねとブクマの違いがよくわかんなくて使ってなかった
ブクマは読みたいやつを見失わない機能だと思ってた
フォローしたら次回作を期待するくらい好きって伝わるかなと思ってたし、書き手に回らないとそんな認識なのでは
2020/09/04(金) 15:46:39.92ID:fmD9uJ/R
読み専の時はフォローせずブクマいいねせずブラウザブクマから毎回飛んで読んでたな
ただ閲覧のみ回してる状態で時々いいね押してた
作品消されて作家のページに飛べなくなる体験してからようやくかなり大好きな人をフォローするようになったけどブクマはブラウザでしてたわ
2020/09/04(金) 15:49:21.00ID:tV4N5XJP
>>373
悪気はなかったんだろうけどひでえw
好意が1ミリも相手に伝わらないやり方だ
2020/09/04(金) 15:53:53.59ID:l/F5Q/Kr
読み専の時は
好きなジャンルやCP一致、なおかつまた読み返したいもの→ブクマ
その人の全作品大好き、あまりコロコロジャンル変わらなさそうな人→フォロー
という感じだったなぁ
読み返したい時はブクマじゃなくその人のページから読むほうが探しやすいし
2020/09/04(金) 15:59:55.76ID:4Ex0GLiu
>>374
好意を伝えるべきだという感覚がない人って結構いるだろうな
2020/09/04(金) 16:08:33.00ID:wbW+Rsq6
作品を好きなだけで作者を好きなわけじゃないって感覚の人もかなりいそう
2020/09/04(金) 16:09:08.90ID:fmD9uJ/R
>>374
大好きすぎて(ブラウザブクマから)日参してた作品もあるからブクマ率下げてたと思うw
これはひでえ事してるなって気づいたのは描く側に回ってからだった
2020/09/04(金) 16:17:52.21ID:2OshX9Ao
そういう無関心を俺はひでぇとまでは思わないけれど
やっぱ好意を目に見える形で送っておかないとそのジャンルや作家が消える確率が上がるんじゃね
と、特にマイナージャンル好きな人に声を大にして言いたいw
2020/09/04(金) 16:33:10.17ID:m7HltV25
>>377
これは絶対にあるでしょ
自分もよほど好きな人しか名前すら覚えないわ
だからフォローまでするってのは間違いなく一定以上の好意持ってやってるんだと思う
381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:59:14.92ID:xCMhYFjK
>>378
でもこういう人がいるとわかれば閲覧数が増えることに感謝できそうな気がしてきた
ありがとう閲覧してくれる人
2020/09/04(金) 17:08:51.97ID:SJEtG++5
ROM専は特に何も考えてない人も多いだろうしね
いいね・ブクマの違いもよく分からなかったり>>373みたいな人もいる
別にそれが悪いって訳ではないし作者に気を遣えってのも変な話だからこそ
どうしても数を気にしちゃう作者側とは永遠に噛み合わない気がしてきたw
2020/09/04(金) 17:18:36.07ID:W8DZP0SV
フォロワーは投稿頻度高いと多少絵が下手くそでもとんでもなく伸びるソースは俺
モチベが異常にあって一時期年間300枚くらいのペースであげてたら一日あたりの増加量がこれまでの10倍くらいになった
そしてフォロワーが増えれば自然と閲覧数とブクマ数も増えたけれどもブクマ率は下がった
2020/09/04(金) 17:27:39.51ID:x9xVQd2B
全然違うジャンルをブクマしてる人にばかりフォローされるんだよ…
2020/09/04(金) 17:37:41.01ID:m7HltV25
>>384
フォローしてる人達は自ジャンルばかりだったりしない?
いつもチェックするわけじゃないけどたまに見るジャンルはブクマじゃなくてフォローするって使い方の人もいるらしい
自分のフォロワーにも自ジャンルにブクマしてなかったけどフォロー欄には自ジャンル多いって人いる
2020/09/04(金) 17:55:49.93ID:pr8MVkC2
フォロー機能任意でなくせるようにしてほしい
あとブラウザでbioをブックマークされることすら嫌だからbioのURL変更したい
2020/09/04(金) 18:15:53.66ID:4Ex0GLiu
作者に興味ないといってもフォローしたところでツイッターじゃないから作品しか流れてこないんでは?
2020/09/04(金) 18:28:53.39ID:WU5UvTmf
支部でフォローしつつツイでもフォローしてくれる人いるけどそういう人は大体ブクマしてくれるわ
フォローするくせにブクマしないって言う人はキャプションとかに
ブクマいいねありがとうございます嬉しいですってちゃんとアピールしてる?
389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:24:13.09ID:fN9IIChS
私がROMの時は推しカプ書いてる人適当にフォローして回ってた。お気に入りの人見つかったら適当にフォローしてた人は作品も読まずに放置
暇な時フォロー整理で外すってやり方だったな
作品は興味あっても作者には興味ないからツイッターでもフォローしようとかはなかった
2020/09/04(金) 20:21:32.99ID:dTL+olp3
好きの度合いがフォロー>ブクマでブクマしないんだったらブクマのみの人のほうが正直嬉しいわ
2020/09/04(金) 20:58:17.38ID:y9srX74H
私もそうだな。フォローだけでブクマしない人に漫画のネタ良かった〜ってコメントもらった時は正直???だった。
その時はROM専の人の考えとかわかってなかったからだけど
2020/09/05(土) 00:00:30.93ID:y293lU4T
たまに片っ端からブクマしてくれる人が現れて嬉しい反面読んだら片っ端から外されるだろうなとも思ってしまう
2020/09/05(土) 20:03:25.51ID:CayjUKDZ
土曜は閲覧伸びると聞いて今朝上げてみたけどさほど伸びなくて
自分の力量に気付かされて恥ずかしくて死にそう
2020/09/05(土) 20:37:25.55ID:0W5iZpbh
>>393
自分は木曜日の深夜のいわゆるランカータイムにあげて
金曜日にフォロワーさんからブクマつけてもらって
土曜のランキングはいってさらに見てもらえるようにしてる
ランキングって言ってもデイリーの下の方だけどそれなりに土曜にもブクマ伸びてる気がする
2020/09/05(土) 21:07:17.97ID:o7Z0tobR
自分の閲覧が一番伸びるのはなぜか日曜夜〜月曜昼まで
いつもいつも伸びるわけじゃないけど
2020/09/05(土) 22:06:12.82ID:9vb45QXU
私は月曜早朝内容は二次BLR18
目覚ましにちょうどいいのかな
2020/09/05(土) 22:30:15.65ID:iaIPIPhW
二次字書き斜陽ジャンル
平日早朝は案外閲覧もブクマも伸びる気がする
通勤中とかに読むのかなって思ってる
書いてるのは1万字前後、健全もRも伸びは同じ感じ
木曜の夜か夕方にあげることが多い
土日って前ほど閲覧集中しないなって印象
2020/09/05(土) 23:29:30.65ID:nQr3+eG6
木曜夜ってランカータイムって呼ばれてるの?はじめて知った
2020/09/06(日) 02:09:39.53ID:OP5xP0Ui
ブクマされた時その人の総ブクマ数は確かめる
総ブクマ数が少ない人はブクマして読んではずすタイプだなと覚悟する
2020/09/06(日) 02:32:13.04ID:d+UNix74
なるほどなあ その観点はなかったわ
2020/09/06(日) 02:35:07.62ID:0qaqIoSb
そんなことしてる暇あったらもっといいものを書くための努力に使ったほうがいい
2020/09/06(日) 04:32:09.78ID:d+UNix74
こういう色んな視点の分析で客観的に自分の書いたもの評価することも必要
好きに任せて書くタイプと数取りにいくタイプはモチベーションの方向性異なるから折り合う必要なし
2020/09/06(日) 07:00:07.58ID:lzdJHz+L
上げて3週間、ブクマ50になった小説に今朝にかけてブクマ+5付いた
これは嬉しい
自CPはブクマ50超えると読み手の選択肢に引っかかりやすくなるみたいで、だいたい50超える作品は100も超えてくから50〜100のブクマ数の作品は少ない傾向がある
2020/09/06(日) 07:37:51.57ID:XIQfOj2o
この土日で2〜3ブクマついたけど、イラストのみだとやはりなかなか伸びない
せめて50はいってほしい
2020/09/06(日) 08:20:35.30ID:a+PXkwrv
>>401
いいものならブクマ外されないなんてそんな単純なもんじゃない

何しろブックマークなんだから文字通り栞機能としてしか使わない人もいるし、それは使う人の自由でしょ
何回も読み直したいならフォローすればそれはできるし
2020/09/06(日) 08:47:47.99ID:2I+CgL4m
>>405
一つ二つ外された所で気にならないぐらいブクマ沢山とれるような良い作品書けって事なんじゃなき?
2020/09/06(日) 10:40:23.03ID:0qaqIoSb
>>406
それが言いたかった
2020/09/06(日) 10:49:56.07ID:b2eQi1ln
ブクマはジャンル・カプにもよるし、良い作品だからって一律たくさんブクマがつくわけでもなかろう
斜陽マイナージャンル・カプならどんなに頑張って良い作品をあげようがブクマ数は知れてる
それでも付けては外しながら見るロムはいるんじゃね?
2020/09/06(日) 10:56:46.79ID:0qaqIoSb
たしかに100と10で1の割合が違うのはわかるけど、だったら10の人は尚更数なんて気にしないほうがいいんじゃない?
自分が10のジャンルにいたら数字に動きがないだろうからブクマ数なんて見ないと思う
2020/09/06(日) 11:05:30.55ID:WMRXVsVa
10の人が1減ったら凹むもんなんじゃね?
2020/09/06(日) 11:08:15.24ID:U2Mg1Q+8
元メジャー、現斜陽ジャンルあたりだと馬なら二桁半ばぐらいは行くと思うんだが、それで1減ったらひびくかもな
2020/09/06(日) 14:22:33.70ID:7KtxX4nk
>>408
でも良い作品であればそのジャンルやカプ内の近々の作品より沢山ブクマとれるでしょ
どうして全体的に考えるのか分からん
斜陽やマイナージャンルが旬と数字張り合っても無理なの分かるでしょ
2020/09/06(日) 14:29:22.72ID:BPTffKzC
いいもの書けばブクマ率高くなるし感想がたくさんもらえるから気にならなくなるよ
数が伸びるのもいいけど感想はもっと励みになる
2020/09/06(日) 14:36:54.83ID:/r5AAOB0
いいものと言うのが
自分のいいものと人が求めるいいものが一致しないからな
2020/09/06(日) 14:47:48.90ID:eUd3XGuJ
>>398
毎日の午前0時のことだよ
pixivのデイリーランキング集計は0時から23時59分だから
カウントがリセットされたこのランカータイムに投稿をすれば
集計時間24時間丸々取れるってこと
2020/09/06(日) 16:39:16.53ID:37bAjthN
>>414
それ
「いいもの」なんてのはジャンルやカプばかりではなく受け手や時期によってもまるっきり違ってくる
2020/09/06(日) 16:41:35.76ID:7KtxX4nk
>>414
htr絵やhtr字が超絶絵馬字馬に見えるくらい認知機能がおかしい以外なら
本当にいいものは何かしら評価されるよ
どんな特殊性癖でもね
2020/09/06(日) 17:06:29.31ID:RoFVO4rb
でもでもだってでいいものとやらを探究しなくなったら終わりだな
いつまで経ってもブクマなんて取れない
2020/09/06(日) 17:16:00.61ID:BPTffKzC
人の嗜好や流行のせいで評価されてないだけだっていうのはhtrの常套句だからなぁ
2020/09/06(日) 17:22:07.26ID:HFYg5zS1
私ブクマ一桁、同時期に投稿されてた健全系の神作品もブクマ一桁
ジャンル自体に需要ないんだなぁということに直面してそれはそれでつらい
421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:58:01.00ID:P9sQcvRL
腐の二次で本当にいいものなんて人それぞれなんだし受け手の傾向による
422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:10:15.84ID:XuLZWrAw
結局は自己満足の域を出ないんだろうなこの趣味
2020/09/06(日) 20:42:29.43ID:iIL7NOpi
何%とかあほらし
ブクマ多けりゃそれが正義やろ
これ作ったやつ1万もいってなさそう
2020/09/06(日) 21:32:56.74ID:TKjmKTxm
精進するのは当然の事だろう?

それはさておき、自分の場合はなぜか他ジャンルの人に〜さんの〜が良かった、と言うコメントを頂くのだが、
その良かったの〜の部分が人によって真逆だったりするんだよ
ギャグが良い、いやシリアスが良い
本当に読む人によって違うんだ
2020/09/06(日) 21:40:58.70ID:BPTffKzC
とはいっても馬が埋もれることはあまりないと思う
どう感じるかはさておき何かを感じさせる力があるかという問題
逆にhtrが萌えで伸びることはある
2020/09/06(日) 21:48:12.12ID:xt9Hgg5u
馬も最初は目立たない
何作か描く、書くうちに馬ならそれなりに認められていくのが普通だが
しかしhtrパクラーもまた何かのきっかけで伸びたりする事はあるな
公式だが人気は超マイナーな自ジャンル某男同士カプはやっぱりどんなに馬でもブクマは少ないけどね
その字書きさん達はハナからブクマ数なんて気にしていなさそう
427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:00:30.43ID:P9sQcvRL
後から自分のブクマ見たらなんでこんなのブクマしてたんだろってよくある
ブクマ多いから何となく押したとか
2020/09/06(日) 22:24:22.35ID:IT95Gqd6
あるある
2020/09/06(日) 22:27:50.88ID:HwQUEFkQ
わかる
昔と好みが変わってる場合もあるしね
たまにそういうの整理する
増えすぎると見返したいときに探すの大変
2020/09/06(日) 22:37:00.77ID:Qd8rOb82
ブクマは伸びるしRTいいねもそこそこもらえてる
ランキングにも入る
けど感想もらえないんだよなあ
なんでなんだろう
感想欲しい
431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:41:20.40ID:ZgW0+Jd3
結局深く考えてブクマ押す人なんてほぼいないよね
その時の受け手の傾向が主なんだろうね
2020/09/06(日) 23:08:35.60ID:zssQx1VK
ブクマ4桁5桁常連がそう言うなら分かるが
そうじゃない奴がいくら言ってもなぁ
負け惜しみにしか聞こえんわ
2020/09/06(日) 23:30:53.50ID:RInWY+Rz
「いいもの」って表現は曖昧すぎる
2020/09/06(日) 23:34:45.10ID:C00WbuV0
そりゃあもう萌えのギュッと詰まった素晴らしい絵or漫画or小説の事よ
それ以外でいいものなんて無い
2020/09/07(月) 00:09:05.03ID:cV0cCqFk
いいものが何かわからないんだったら確かにいいものなんか書けないだろうな
受け手の問題って責任転嫁する時点でブクマされないことに文句を言う筋合いはないと思う
2020/09/07(月) 00:14:42.78ID:6uIlqDyP
「これはいいものだ…」
2020/09/07(月) 00:35:48.23ID:74w2detS
受け手の気分でブクマ数が変わるなら書店やDVDなどの売上も気分で変わってしまうのでは…
それがないとは言わないけど良作は宣伝打ってもらったり口コミで広がったりするから最終的には評価されるものだよね
2020/09/07(月) 00:41:49.29ID:TiQo2udo
ブクマとかツイのいいねとか所詮は無料のもんじゃん
金出す数字とはまるで別物だよ
支部のサンプルのブクマとオフの数字も全然当てにならないって定説だし
2020/09/07(月) 00:50:23.59ID:OlCN/yvJ
あてにはならないけど無料ですらブクマつかないレベルなら売れる見込みはないということはわかる
440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:51:20.11ID:0754KyaF
ダッシュボード人気ないけど閲覧数ブクマ数がリアルタイムで更新されるの見ると気持ちいいな
2020/09/07(月) 00:56:42.96ID:gAnTzuyR
自分はブクマよりオフのが断然売れるからマジで関係ないよ
2020/09/07(月) 01:35:32.27ID:tG00zxJu
どれくらい売れてんの?あとブクマの数も
2020/09/07(月) 03:14:53.40ID:l20uHbji
pixivのブクマって金で買えたりする?
444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/07(月) 03:54:02.39ID:92CRlAc+
>>443
互助会仲間でブクマ付け合ったりリア友家族巻き込めばある程度見れるブクマになる
2020/09/07(月) 06:08:06.95ID:r69Ohv5j
>>443
2017年に発生した
中国人がアカウント売ってた
2020/09/07(月) 08:38:56.22ID:uryZBkMf
なぜそこまでして
泊付け?
2020/09/07(月) 11:03:25.15ID:l20uHbji
いや、買ってる人がいるんじゃないかと勘ぐってるのできいてみたがすでに事案あるんだな
2020/09/07(月) 11:12:45.75ID:kgH6Kc9n
でもあまりにもおかしいのはすぐバレちゃいそうだけどね
449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:53:27.79ID:IldCRIVg
>>447
私も勘ぐってる人いる
2020/09/07(月) 12:47:34.99ID:L+mpb0jG
自分もそうだったけどオフはブクマ数以上に売れるよ
もう落ちちゃったけどブクマと実売数を報告するスレが参考になる

あといいものいいものっていうけど
キャプションにバドエンって書いてあったらそこでUターンする人は多いだろうし
そんな単純なものでもないよね
2020/09/07(月) 13:42:49.62ID:3wZ8dNKO
>>450
それは個人の趣味なんだから仕方ない
例えミステリー物でどれだけ優れたものがあっても恋愛モノが好き等興味ない人は見ないし
バドエンが地雷な人は読まないがそれ以外の人達は読んで面白いならちゃんと評価するじゃん
それが好きな人達がバドエンだからってhtr話を評価する事は無いんだから単純な話だと思うけど
2020/09/07(月) 15:05:23.92ID:lejh9uSL
内容は「いいもの」でも私はスレイヤーズみたいな文章は苦手で読まないや
2020/09/07(月) 15:23:58.04ID:5J2Q43/3
全人類が好きな食べ物がないように誰にだって苦手な物があるのは当たり前の事
たまに自分が良いと思わない=いいものでは無いと本気で思ってる人いるけど
そういう狭い世界で生きてる人間の創作なんてブクマとれるわけないよなと思う
2020/09/07(月) 15:25:25.67ID:74w2detS
どうしても受け手の好みや気分で伸びたり伸びなかったりするって思いたい人もいるんだから曲げないだろうね
2020/09/07(月) 15:29:46.27ID:Csr22sxJ
一貫して己の技量の無さが原因だと思わない所はすごいよ
456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:34:28.36ID:IldCRIVg
二次創作なんて他人の作品を弄ってるだけなのに良いものも悪いものもないわ
2020/09/07(月) 15:36:31.31ID:Csr22sxJ
ブクマ金で買ってるって勘繰るくらい高ブクマの人妬んでるくせに
458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:41:02.92ID:IldCRIVg
>>457
一応理由がある
2020/09/07(月) 15:42:26.09ID:a3cbXTZf
二次は旬に参入したかどうかが一番大事だから
ブクマに差があっても病む必要ない
2020/09/07(月) 15:45:33.28ID:Csr22sxJ
投稿日が近い他作品と比べてブクマ多ければオッケーって感じ
少なければ面白くなかったんだなと次に生かす
2020/09/07(月) 16:07:50.62ID:temp0k41
>>458
どんな理由よ?
2020/09/07(月) 17:19:17.59ID:jUs9INhQ
>>458
気になる
一次非エロで奈落底辺レベルなのにブクマ4桁とか?
2020/09/07(月) 17:39:49.62ID:I0RItCiV
二次は確かに人のキャラで話しを作って楽してる部分はあるけど物語を作る良し悪しはあるよ
ある程度からは好みで分かれるとしても悪文は存在するしその逆もそう

萌を思うように再現するのも才能だし
2020/09/07(月) 18:27:42.77ID:tBF1oFLj
マシュマロが1%あればと言ってたけど現実はそうでもないのね
2020/09/07(月) 19:13:01.95ID:36JDRGGi
支部は知らんけど今なんでも売ってるよね
ツイッターフォロワーとかインスタフォロワーとか
2020/09/07(月) 19:44:38.69ID:IMMYZB9q
>>448
前にバレてた人いたわ
感想屋の中の人
2020/09/07(月) 20:25:37.00ID:Ea83Yzc1
>>466
どうやってばれたの?
感想屋ってのも知らないけど
468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 06:25:30.33ID:i4WlBU3u
まあ一度でも地雷踏めば作者避けされるからそういう意味では受け手によるってのはあるよね
馬でも地雷だと見向きもされなくなる
2020/09/08(火) 10:45:06.97ID:P/WgRGaC
>>467
元から言動が変で注目されてた人で支部のランキングに入るもブクマ欄があからさまに業者っぽい1作品しかブクマしてないフルネーム垢ばかり
その状態で通報されて支部が対応したため業者垢が消える
垢が消えてもその日のデイリーランキングには残ったままだったので晒し者になってしまいツイで広まる
みたいな流れだったと思う
支部は意外と対応早いんだなーと思った記憶
2020/09/08(火) 11:08:36.90ID:Tp/oGAxB
>>466
横だけど調べたらすごい人だな
こんな風に世界に破滅をもたらす人いるんだって感じだった
2020/09/08(火) 11:16:52.47ID:Z3vQPO3Q
字だとジャンルも長くなると古参で信用できる人しか読まなくなるわ
新規開拓めんどい
2020/09/08(火) 15:58:56.71ID:TQ/43+W6
感想屋ってのがわからん
感想系ブログやってるとか?
2020/09/09(水) 02:02:15.52ID:3JMTGfWZ
ブクマ率
小説にことごとく負けてる
頑張って描いても全然だめ
かなしい
2020/09/09(水) 07:57:50.22ID:1ALH3PL3
>>1を参考に自分の小説のブクマ率調べたけど当たり前かもだけどマイナーカプの方が比率高い
実際のブクマの数字は大したことないけど高確率でブクマしてくれてると思うとちょっとモチベ上がった
2020/09/09(水) 11:46:34.07ID:DrUBBbyS
>>474
自分も同じこと思った
マイナーCPは閲覧数300くらいだけどブクマ率18%とかある
2020/09/10(木) 00:25:31.46ID:J4Tos6Nz
ものすごい自分勝手なのは承知の上でサンプルのブックマーク外されるとすごいむかつく
2020/09/10(木) 06:06:00.97ID:RJyaNgxv
ブクマの増減なんていちいちわかんねーよw
%のほうがめっちゃ気になる
2020/09/10(木) 13:57:42.25ID:8iYza7Z/
シリーズものだけど話数増える事にブクマ減ってく…
最終回出すの怖いなぁ
2020/09/10(木) 15:04:18.45ID:MfDgmGex
そういうもんじゃない?
最終回はどかーんと増えるよ
2020/09/10(木) 15:26:44.89ID:FMRbdGnN
シリーズもの書いてるけどほんとアップするの嫌になってくる
1はそろそろ1000いきそうだけど最新作は300もいかない...
ブクマ率も悪いしやっぱ皆1だけブクマして読んでんだろうな
2020/09/10(木) 16:06:02.72ID:Mbs4UiG3
シリーズ物は、例えば更新は月1なのに3年以上に渡る大長篇なんかはやめた方がいいと思う…特に現パロ
ただでさえ誰おまになりがちな現パロを月1ぐらいの更新で5年間ってケースを見たが、支部でブクマをたくさん取れば紙の本も出せていっぱい売れる!って思い込んでるらしくて
ブクマ取れない!
どうしたらブクマたくさん取れるんですか?!
ブクマしてくれないなら消しますよ!
って散々わめいて騒いだ挙げ句一応完結したが全消しした人がいたな…
紙の本は注文してくれたら出しますって言ってたが、出せたんだろうか
2020/09/10(木) 16:08:47.01ID:klu0umt+
愚痴スレの住民みたいな人で草
でも完結させるのはすごい
一体全部で何万字くらいになったんだろうか
2020/09/10(木) 16:12:04.12ID:MUC+i2dG
ものすごく分厚い本になりそうだな
鈍器か
いくらぐらいするんだろう
2020/09/10(木) 16:51:14.53ID:HIiqD3Ky
パロの連載でも面白ければ読む

・原作でのキャラ性・立場その他をパロでも活かしてる
・推しキャラ推しカプ以外の原作キャラを推しを露骨にageるための噛ませやヨゴレに使ったりしない
・好みの長さとしては前・中・後編の3話以内、長くても4話でパキッと終われば神
・読み切りならもっと神
(個人の好みです)

原作既存他キャラをsage要員にするとか凸されそうで怖いわ…
2020/09/10(木) 17:12:47.14ID:YSYEh4jA
やっぱ見る側はエタるのが怖いんだと思うな
最終話までネームは終わらせてるって宣言して連載漫画始めたら
連載中でもそこそこコメントやブクマいただけた
それでもやっぱりブクマ一番多いのは最終話で二番目が一話目だわ
シリーズ名の最初に完結してますって一言添えてるからか
連載終えたあとでもブクマ数は伸びてる感触ある
2020/09/10(木) 17:14:11.50ID:ZrmrwSVl
数年間とかなら飽きるってことはあると思う
2020/09/10(木) 18:56:31.45ID:8iYza7Z/
途中死ネタ入れたら閲覧数ガクッと下がってるシリーズあるわ
まぁしょうがないのかな
それでも最終話は結構ブクマもらえてる
地雷ネタ一緒に乗り越えてくれた方々だから感慨深い
2020/09/10(木) 18:57:20.45ID:8iYza7Z/
>>479
ありがとう
頑張って書き切る
2020/09/10(木) 19:20:28.99ID:klu0umt+
>>485
やっぱり結末は知りたいものだよ
徒労になってしまう
2020/09/10(木) 23:03:11.39ID:Eu60FyNr
普通なら連載するボリュームをまとめて1話で投稿するとブクマ率高くなる
エタらないし飽きられないし途中のブクマで落ち込まない
難点は投稿までに心が折れそうになること
話しくじるとダメージデカいこと
新着と検索とランキングからのアクセス少なくなること
2020/09/10(木) 23:33:00.13ID:pCEgVVXn
連載するボリュームってどれくらい?10万字ぐらい?
2020/09/10(木) 23:35:04.12ID:GAUE4xcC
投稿までに心が折れそうになったからシリーズにした者です
合計7万字くらいかな
初めはまとめようかかなり悩んだけど正直分けてよかったと思ってる
1話だったら途中で放り投げてた
2020/09/11(金) 00:14:26.91ID:U+ZDiR5F
あまりにもページ数多いと途中でいやになるんだけど案外多くても皆見るのかな?
漫画でも30ページまではなんとか読めるけどそれ以上だと飽きて途中でやめちゃうわ
2020/09/11(金) 00:24:47.73ID:pV/ZFX8L
確かに漫画も30ページ以上あると相当面白くて漫画力ないと商業作品でもダレるな
素人は小分けにして連載したほうが結果としていいかもしれん
支部のシリーズ機能はかなりお世話になっている
2020/09/11(金) 00:26:22.12ID:KksBXLvP
長いのは面白ければだなぁ
面白くないと読むのやめる
2020/09/11(金) 00:27:24.45ID:gz4gKSVz
漫画30pって月刊誌で長めの話一本読むのもキツいってことになるけどマジか
2020/09/11(金) 00:30:52.05ID:XPYMSFV9
漫画は面白いと思わないと10pあたりで読むのやめてしまうけど
上手な人は60pでも短く感じたりするから不思議
2020/09/11(金) 01:00:46.38ID:LQu53GHe
>>496
商業作家と同人作家の30ページ比べちゃだめでしょ
2020/09/11(金) 01:06:26.07ID:gz4gKSVz
>>498
商業ならなんでも面白いとは全然思わないけどいくらhtrでも30pならパラパラめくってれば終わるかなと思って
文字がぎっしりならわからないけど
あと漫画なら長いものを書くhtrをあまり見たことがないからかも
2020/09/11(金) 01:09:46.00ID:PKYXYCxB
単純にページ数多いと画像の読み込み遅くて重くて読みにくくない?支部の仕様だと
ある程度のページでシリーズで分けて欲しいわ
2020/09/11(金) 02:02:14.69ID:S02hiYoI
小説なら30000字以上になるなら分けるわ
もっとも、例え分けたとしても計100000字は越えないようにしたい
紙ならともかく
2020/09/11(金) 07:49:33.82ID:Leli0qt0
一作品50P前後で、一枚あたり80〜100KBにしてるけどやっぱり重いんだろうか…
2020/09/11(金) 07:52:08.58ID:YxDWb0cR
支部のKB選べるんだっけ
2020/09/11(金) 21:40:00.91ID:1cPSan0C
>>502
PC閲覧派だけど重い というか圧がある
単色でも25p前後くらいがベストじゃないだろうか
前後編に分けたり出来ないのかな
2020/09/11(金) 22:24:18.69ID:z8pxwuXb
1P漫画をあげる時は何枚ぐらいでまとめたほうがブクマ貰えるかな?
2020/09/11(金) 23:07:28.89ID:LjjJXfMl
>>504
そっか重いか…
今までそういう事情を知らずに描き続けてたわ
次は話の構成や引きを考えて前後編に分けてみるよレスありがとう
2020/09/11(金) 23:19:17.97ID:Bs+aHGDU
>>505
せめて8P以上はまとめて欲しいかな
続き物の4コマ漫画を毎回1Pずつ上げてる人がいてチラ見はするけど面倒すぎて過去作追いかける気にもならない
2020/09/13(日) 20:09:34.88ID:1DLMN/nd
超厳選ブクマの神にブクマされたすぎて死ぬ
神からのブクマは互助会員100人分以上の価値がある
また今回もダメだった
2020/09/13(日) 20:16:06.20ID:cv0Gwi0S
非公開でブクマされてるのかもよ
まぁ公開でしてほしいだろうけどさ
2020/09/13(日) 20:49:14.75ID:Abvu/KGB
そういやみんなはブクマの公開、非公開の割合ってどんなもんなん?
俺は一時エロばっかだがどれも公開9割非公開1割って感じ
結構キツめのジャンルなのに意外に公開の人が多いのかなって思ってるけど他の人はどんな感じなんだろうか
2020/09/13(日) 21:18:45.80ID:i1FNiksO
今見て来たら、自分も1割前後だったわ
内容は健全だけ
2020/09/13(日) 21:23:07.92ID:OfeRGBw2
自分はフォローもブクマも非公開
2020/09/13(日) 22:11:10.77ID:aP6EfcXI
神に結構ブクマされるから神のブクマ一覧見たら自分のブクマとダダ被りで草
性癖一致してるのかと納得&嬉しい半面フォロワー数格差有りすぎて話し掛けられないわ
2020/09/13(日) 22:39:40.21ID:etjcMBFI
ちょっとヤバい系の人を選ぶ内容だと非公開ブクマが三割〜四割くらいになるわ
仕方ないけど寂しい
2020/09/13(日) 23:02:38.90ID:SvhLsjYM
エロでも全部公開ブクマしてたけど気にした方がいいもん?
他人のブクマなんて別に見ないから気にしたことがなかった
2020/09/13(日) 23:20:37.78ID:b2TQcuVL
気にせずつけてる人のが大半だから好きにしたらいい
2020/09/14(月) 08:25:56.47ID:d7kqIk/0
他カプのエロとかにだと非公開ブクマにするわ
勝手にのぞかれてあいつあのカプ好きなのかとか雑食って思われるのイヤだから
2020/09/14(月) 19:10:53.39ID:vOwkbr2d
長編って基本つまらなくない
プロの漫画でも3巻以上は耐性で買ってるわ
2020/09/14(月) 19:18:09.41ID:0M00sNne
耐性…?
惰性の間違いか
2020/09/14(月) 19:25:32.43ID:z1X4g6kI
長いと読めない人は多分物語を読み取る力が弱いだけだよ
自分もその傾向ある
自分の場合途中でどんどん話を忘れていくんだよね
2020/09/14(月) 21:38:19.11ID:PiUe1u81
長編は技術高い人じゃないと途中で飽きちゃうのは分かる
でも上手い人だと没入感があって短編より楽しめる
2020/09/14(月) 21:47:11.79ID:aah74zCJ
小説投稿してるんだが5万字以上の一話完結ものだとブクマ率高くなる気がする
ブクマ数自体は短い話とそう変わらないんだけど
短編のブクマ数は5%前後(初動は10%いくけど)で長編は常に10%キープしてる
長くて気軽に読み返せないからなのかな
2020/09/15(火) 00:14:36.91ID:REOaPy2t
ちょっと聞きたいんだが投稿するときブクマを取れる時間帯ってあるのかな?
2020/09/15(火) 01:05:14.09ID:dyXcJykY
アラサー以上とか既婚者多いジャンルにいるけど
平日は夕方19時〜と朝7〜9時くらいがわりとブクマ集中してる気がする
夜の時間あるときと通勤タイムに見てるのかなって思う
2020/09/15(火) 08:45:51.86ID:au4lzyF5
あと起床時と就寝時な 特に0時前後は自分のジャンルは一番閲覧まわる おまえらも布団入ってスマホ見るでしょ
2020/09/15(火) 09:47:39.73ID:UlARDbxU
>>525
R18書いてるけど早朝に閲覧数イイねブクマがついてると目を覚ますのに役に立ってんのかな?と思う
2020/09/15(火) 11:01:06.55ID:au4lzyF5
>>526
いいね ぜひズリネタにされるようなものを目指したいものですね!
2020/09/15(火) 11:12:28.63ID:1k5iLIfG
>>526
通勤電車でエロ本読んでる爺さんで草
2020/09/15(火) 17:17:57.08ID:yQ73sydL
htrの中でも不思議と数字取るタイプの人、他人の作品をブクマして
しばらくすると大量に外してることに気付いた
ブクマのお返し貰ったらさよならって感じかな
ずる賢いのもいるもんだね
2020/09/15(火) 19:11:21.07ID:SCCbnKVA
同ジャンル同時期に公開してる他の人は閲覧4000〜6000とかでブクマ100くらいが多い
私は閲覧2000前後でブクマ200くらいが多い
原因としてはサムネが悪い、リピーターがいない(何度も読み返す価値がない)
ほかに何か考えられるかな
2020/09/15(火) 19:12:42.64ID:zEb62mWi
>>530
交流はしてるの?
字だと交流してない人のは読まれない傾向があると思う
絵だったらごめん
2020/09/15(火) 19:17:15.97ID:zEb62mWi
あ、サムネということは絵か
ごめん、>>531はスルーして下さい
2020/09/15(火) 19:32:14.69ID:oP4V3ly/
>>530
絵でそれくらいのブクマ率ならかなり内容がいいんだと思う
多分マンガだよね?やっぱりサムネが重要そうだと思うというかそれ以外あんまり浮かばないなあ
2020/09/15(火) 19:41:41.59ID:SCCbnKVA
>>533
漫画が多いです
やっぱりサムネですかね
白黒サムネでも閲覧とれてる人いるし、やっぱり絵に華がないんだろうなぁ
頑張ってみます
2020/09/15(火) 20:59:30.87ID:qKeRcNom
この間モノクロ漫画で初めてブクマ2桁いったけど閲覧1000台でこれは少ないのかなあ
カラー漫画の方がもう少し上がるのかな
2020/09/15(火) 21:09:08.06ID:qmikRzdw
>>535
>>1
2020/09/15(火) 21:33:13.58ID:qKeRcNom
>>536
すまん、見落としてた
ありがとう
2020/09/15(火) 22:44:40.67ID:8HyrnqxP
>>535
漫画はモノクロもカラーも大差ないよ
ただカラーセンスが良いなら別かな
2020/09/15(火) 23:43:56.11ID:A123yAPw
サムネで釣れるかどうかは結構大事だと思う
サムネがよければとりあえず閲覧数は稼げる
中身があれならブクマ率終わるけどとりあえず見てもらわないことには始まらんしな
2020/09/16(水) 00:01:56.38ID:rlZOxQ/F
>>538
あんま見る人は気にしない感じか
カラーセンスそんな良くはないだろうからその時々の描きたい方で描くわ、ありがとう
2020/09/16(水) 19:36:35.77ID:wOPJtHOY
一次BL小説で一晩でブクマ100越えって結構良い方?
一覧見てても1桁ばっかりだと思ったら3桁後半から4桁の飛び抜けてブクマ多い人もいてピンキリすぎて分からん
2020/09/16(水) 19:49:32.68ID:8S3YmACp
すごいんじゃない
一次のBL小説なんて見ようと思ったこともないし
2020/09/16(水) 21:03:51.64ID:ywavuyBh
みんな忙しいから見てくれてないんだろうな、もうちょっと待てば閲覧もブクマも増えるだろう、と
考えながら半月くらい経ったところで気づいた
これが爆死っていうやつなのか 恐ろしいほど閲覧もブクマも全然増えない 
今まで経験したことないから気づくまでに時間がかかった
しかし一度この気持を味わってしまうと次回作を投稿するのが怖くなるね
義理でも同情でもいいから誰かハートマーク押してくれと思う
2020/09/16(水) 22:37:22.01ID:LAOQlHgC
>>543
タグつけた?
つけてないと探しようがない
2020/09/16(水) 23:12:46.77ID:wOPJtHOY
>>542
一次BLは人口多いけどなぁ
2020/09/16(水) 23:13:53.03ID:06CrPQRZ
そもそも人の目に付くように工夫しないとな
2020/09/17(木) 02:21:54.95ID:XkdCghE4
エロを増やして過激にすればブクマ伸びるんだけどブクマ伸ばすために過激エロ書くのもなぁ…という葛藤がちょっとある
過激にするほどキャラ崩壊するし
2020/09/18(金) 05:00:27.83ID:5Bu3Z6b6
新作投稿したらブクマ率30%くらいでびっくりした
閲覧そんなに回ってないけどね…がんばって書いたから早く朝になってみんなに読んでほしい
2020/09/18(金) 13:12:01.38ID:wmy9U+mj
最初ブクマ率10%超えてて喜んでたけど
一ヶ月経って見たらブクマ率5%になってた ワロ
気にせずはよ次の描きたいな
2020/09/19(土) 20:11:03.98ID:dh+ynP0b
投稿した直後は10〜20%だらけだけどブクマ1000超えるとやっぱり10%切ることが多いや
ブクマ増えると関連イラストとして目に入る機会が多くなるのもあるかもしれんが
2020/09/20(日) 01:42:02.31ID:NSQ0y3mb
見返しとかあるんだから時間経てばブクマ率はどんどん下がるよ
2020/09/20(日) 03:03:39.07ID:DVvI1NuW
投稿して1週間くらいブクマ率15%以上キープできてると、そのあと閲覧増えてもブクマ率10%保てがち 
2020/09/20(日) 04:11:06.17ID:iar+Fmfh
毎日大量にアップされる新着絵群のサムネの中から選ばれてクリックされて見られて気に入られてからブクマされるって
よく考えたら何重もハードルあるな
2020/09/20(日) 11:43:28.35ID:7YYfiyUb
>>552
あるある
閲覧がフォロワーに一巡するまでのスタートダッシュである程度作品の質をはかれるね
2020/09/20(日) 14:12:09.87ID:vF8GdQt6
ランキング入ってる絵師さんのオリキャラが可愛くてブクマした
閲覧は5桁行ってないけどブクマ率30%超え
神絵師って凄いんやね
2020/09/20(日) 14:31:37.99ID:3OBFVq8C
エロ小説書いたときはブクマ率よりむしろ閲覧が回るほうが嬉しい気がしてきた
2020/09/20(日) 14:34:58.51ID:+yxsoRXZ
オリジナルであまり閲覧されてない(閲覧数300未満)けどすごく上手くて魅力的な絵を描く人はブクマ率5割くらいだった
2020/09/20(日) 14:57:33.05ID:PLTlh4fr
斜陽ジャンルのマイナーめなキャラやcp描いてたのもあり
ブクマ二桁で満足してた
そもそも1年たっても閲覧3桁だしブクマ率は悪くないしなと
今そこそこ人がいるジャンルの上位人気だと思ってるcp描いたけど
即日閲覧3桁いくもブクマ片手これが爆死というやつか
絵自体上達してきてるんだけどね
これが実力だけど、ちと心折れそうになってる
559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:18:17.28ID:11FVAHwl
旬ジャンルの二次小説、どれもブクマ率は5-10%くらいあるけど閲覧が4桁いかないから判断に困る
回らないってことはそれなりなんだろうし
読んでくれた人には感謝しかないけど気力がじわじわ削れていくね
2020/09/22(火) 21:13:54.79ID:OsFb5wJ2
ブクマ率ってのは閲覧4桁いかないと信頼するに足りないの?
なら斜陽打打マイナーカプの自分は一年経たなきゃ信頼できるブクマ率が出ないんだな…
2020/09/22(火) 21:59:22.35ID:d6HzAvM5
ブクマ率なんて界隈の人数が一周する初動が目安でしょ
2020/09/22(火) 22:02:51.18ID:VhyalXb7
一周までに一ヶ月以上はかかる気がする
細く長く伸び続けるから
2020/09/22(火) 22:21:54.07ID:HcZ5Z7Mn
こう考えるとブクマ率ってあんまあてにならないな
誰が考えたかわからない概念だし当然だけど
同カプ似たシチュで閲覧が回るからといってブクマ数が他に劣るということもないし
564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:23:30.99ID:11FVAHwl
なんかこのスレか前スレかで閲覧が少ないとブクマ率は当てにならないみたいなこと言ってなかったっけ
まあ粛々と書きたいことを書くことにするよ
2020/09/23(水) 22:27:37.62ID:KDPSILy5
どうしても他作品とブクマ数比較してしまうけど、フォロワー互助会ブーストなしタグ最小限SNS壁打ちジャンル新規参入の割には頑張ってる方では?とポジティブに考えることにした
しかし閲覧回らないのが悲しい…読まれないことにはブクマも増えないんだよなぁ
2020/09/23(水) 23:43:30.27ID:JYeG+GlT
せめてタグは増やせよ
2020/09/24(木) 00:11:19.13ID:I9wjeiG3
私も支部のみでツイやってなくてフォローも基本しない、タグは最小限で、投稿2ヶ月で閲覧4桁、ブクマ3桁ちょっと行ったからこれ頑張ってる方かなってポジティブに考えるようにしてる。
でもやっぱり本当に凄い人は私と同じ条件でブクマ4桁とかささっと行くんだろうな…ってネガティブにのまれてしまうけど
2020/09/24(木) 00:34:06.11ID:WKoZFSlZ
>>567
マイナージャンルなら早いほうじゃん!
比較してもしょーがないよ
2020/09/24(木) 00:42:43.39ID:I9wjeiG3
>>568
割と旬ジャンルなんだよなぁ…。めちゃめちゃ旬ではないけどマイナーでもない感じ。自分は新規参入。でも比較しすぎてあまりネガティブにならないようにぼちぼち行くわありがとう。
2020/09/24(木) 01:30:36.87ID:bWiX0+x9
マイナーで投稿2ヶ月で閲覧四桁はない
2020/09/24(木) 01:38:09.07ID:6Ngnr9if
>>567とまんま似たような感じ
中規模斜陽の覇権カプでROMがまだまだ多いジャンル
旬になりきれなかっただけに人が根強く残ってるのかなと思った
2020/09/24(木) 12:21:59.12ID:9dCfihzQ
同じ歳の知り合いと比較して自分のほうがブクマ上回ってるのにフォロワー数では20倍も負けてる
その人は絵歴長くて本気出せば上手いのは知ってるけど簡単な落書きだけ投稿しててここまで差がつくのつら
2020/09/24(木) 13:26:18.21ID:NDPaXM5W
>>572
支部のフォロワーって見えたっけ?
2020/09/24(木) 14:24:43.93ID:0k7VLAgg
他者には見えない
2020/09/24(木) 16:22:14.41ID:rVX4cGMj
ブクマ率はそもそも「作品あげた時に閲覧数に対してブクマしてくれる人が多いものはその後ブクマ伸びやすい傾向あるよね」みたいな話から出たものだと思う

だからジャンルにもよるけどアップした日から数日〜1週間程度が目安だと思うよ
アップしてしばらく経つものはブクマ率が高かろうが低かろうが特に目安にはならない
2020/09/24(木) 17:19:07.27ID:iKTFBse9
>>572
もしフォロワーがツイのこと言ってるのなら支部とツイは違うよとしかいえん
自分もツイのフォロワー数は支部のフォロワー数と5倍くらい違う
2020/09/24(木) 17:39:38.33ID:sKjPMZXD
支部のフォロワーは投稿頻度が高いと付きやすいから落書きでも投稿頻度高いとかじゃないの
ほぼ毎日投稿してた時期が数カ月あったけどこのときのフォロワーの伸び方えぐかったの覚えてるわ
2020/09/24(木) 18:44:42.45ID:H9AZoDEe
投稿頻度とフォロワー比例するのはTwitterと同じ
572の知り合いはフォロワー数公言してるんじゃないの
たまにx000フォロワーありがとうございます!とかいってる非プレミアム会員いてウケる
2020/09/24(木) 23:03:31.24ID:M5W+4G8I
非プレ関係あるの?
2020/09/24(木) 23:08:43.44ID:Vo5IKuRR
非公開フォロー数はプレミアム会員じゃないと見れないから本当はもっとフォロワー数多いのにウケる
ってこと?
2020/09/24(木) 23:16:44.66ID:H9AZoDEe
そうそう 500円払うことすら勿体ないもんなpixivは
たとえ正確なフォロワー数がわからなくても
2020/09/24(木) 23:33:39.15ID:6Ngnr9if
もっとフォロワー多いはずですよ!って教えてもっと喜ばせようずwww
2020/09/25(金) 00:00:55.36ID:o/7/RG7a
やさしい世界
2020/09/25(金) 00:35:45.99ID:cyQKdzzd
そういや非公開フォローのやり方わからないわ
結構してるもんなのか
2020/09/25(金) 00:48:19.10ID:q0OE1KmW
ユーザープロフのオプションから非公開フォローできるよ(端にある3つの点のやつ)
ランカーとかTwitterで気になった人を非公開フォローしてるな
2020/09/25(金) 00:56:25.69ID:fNw8iKM+
アプリなら長押しだね
2020/09/25(金) 15:03:05.78ID:bhyKZBd9
フォローもブクマも非公開だったけど
相手には記名なしで分かると思ってたわ
自分のもそうだと思ってた、昔はそうじゃなかった?
2020/09/25(金) 15:09:36.65ID:fY8pUdQs
数のことなら今は非公開含むフォロワー数はカネ払わないと見れないよ
非公開ブックマーク数はプレアカでなくても見られるのにほんと整合性のないバカサイト
2020/09/25(金) 15:16:28.32ID:bhyKZBd9
金払ったところで誰がフォローしてるかまでは分からないんだよね?
なんの為の機能制限なんだろう
小説のブクマ数は分かるのに絵は一覧で分からなくなってるし 謎
まあ絵は馬下手が一瞥で分かるから良いけど
2020/09/25(金) 17:36:58.48ID:nyl9B31t
非公開フォロワーってみんなどんくらいいんの?
自分は一次エロのまあまあキツイジャンルで全体の2割くらいが非公開だった
ジャンルもだがエロかどうかで割合はだいぶ変わりそうではあるが
2020/09/25(金) 18:01:37.87ID:fY8pUdQs
二次でR18は全体の1割程度というアカウントで非公開フォロワーが5%程度ですね
2020/09/25(金) 18:04:02.79ID:/uHHjYXb
二次でエロなしだけど、3%くらいだったよ
2020/09/25(金) 18:16:32.62ID:fY8pUdQs
ほほうエロ作品の数に反比例するのかな?w
2020/09/25(金) 21:09:28.85ID:29wKYXqo
一次エロなし字書き
1割非公開
2020/09/26(土) 20:56:54.59ID:5N0KiQEM
自分はエロありで10%くらいだな
2020/09/27(日) 01:13:40.28ID:/7kdPqhD
エロ無し漫画で5〜10%弱
10%超えることは無いみたい
自分はフォローブクマ非公開、ツイなし
2020/09/27(日) 07:58:46.28ID:VYDyflyk
うちのジャンルにいたときは半年たってもブクマ二桁の底辺がtwst行った途端1日で四桁稼いでいて度肝抜かれた
ワイもツイ捨て行くう
2020/09/27(日) 12:05:40.88ID:syy55ZGr
ツイステはエアプのリアちゃんが書いた小説がブクマ4桁行くからな
2020/09/27(日) 12:41:35.79ID:s12AzIFO
ボリューム層との感性がマッチしてるってことでしょ
携帯小説大流行の時と同じ
2020/09/27(日) 15:04:15.65ID:sGmrB++G
どんくらいブクマ取れるのか試してみたい気持ちもあるけど、好きでもないジャンルだと1mmたりとも筆を動かす気になれないんだよな
2020/09/27(日) 15:37:03.53ID:G46sO+Ha
何が面白いのかもわからんので行けないわ
2020/09/27(日) 15:38:20.17ID:6jaXdsxm
>>600
あとデズニー絡みでどこまで描いていいのか分からん
2020/09/27(日) 16:18:37.62ID:dbBaxCzY
>>602
D絡み云々ってもう古い知識だよ
公式より謎自警団がうるさいけど同人活動はあまり他の企業と変わらない
2020/09/27(日) 16:31:55.86ID:6jaXdsxm
>>603
サンガツ利益が出なければ目をつむるって感じなのね
2020/09/27(日) 18:31:58.49ID:8ZhLMJQm
斜陽にさしかかったジャンル字書き
こないだ初めてシリーズ物の投稿を始めて先日二話目をアップしたら
途端に二話目より一話目のブクマがガンガン増えて二話目はさほど伸びない
ここでよく言われてるのはこの現象かぁと実感した
両方ブクマしてくれてる人のありがたさが身に染みたよ…
2020/09/27(日) 21:41:45.90ID:SffF6lS0
まーた旬ジャンルなら貶してもよくて
旬ジャンルならエアプでもブクマ取れるけど好きでもないジャンルは書けなぁ〜いの流れかよ
旬は旬でうまい人以外埋もれるからそう簡単に四桁なんか行かないっつーの
一回やってみればいいのに
2020/09/27(日) 22:22:53.82ID:x7mRrLVj
ピーク過ぎたジャンルに新規参入する場合は数字取るの難しいよなあ
マジで実力が必要だよね
2020/09/27(日) 22:53:55.47ID:VYDyflyk
>>606 黙れ>>597で実証済みの話を差し戻すな読解力ねーな だからtwst(笑)なんだよ
2020/09/27(日) 23:08:28.30ID:qoWPlwDx
>>608
実証済みってあたかも自分が旬で書いたらそうなったみたいな言い方してて草
4桁ブクマ奴への嫉妬隠し切れてないよ
2020/09/27(日) 23:10:32.22ID:85Ahy4e3
>>606
旬ですらブクマとれないhtrだって現実を突きつけられるのが怖いから
結局そういう人って口だけでやらないんだよね
2020/09/27(日) 23:45:38.22ID:AaoXSbJ2
取れなかったら取れなかったで受け止めなきゃ何のためにこのスレ居るのか分かんないじゃん
2020/09/28(月) 00:12:57.53ID:oyOMiYz3
好きでもないジャンルは書けない〜って人は一次で力試ししてみればいいよ
エロなら4桁も夢じゃない
2020/09/28(月) 00:13:29.35ID:kZ5OuLkk
一次も好きじゃなきゃ書けないだろ
2020/09/28(月) 00:16:10.57ID:oyOMiYz3
>>613
推しカプの名前をオリジナルに変えればいいだけだから簡単だよ
2020/09/28(月) 00:18:32.83ID:PISB9EUE
何言ってんの好きなもの書くのが支部だろ
2020/09/28(月) 00:20:26.42ID:NGIRHXdZ
>>608
黙れwwwwww
イキっちゃって可愛いね
2020/09/28(月) 00:20:57.32ID:enNsOJt4
ここはブクマがほしい人が集まるスレでしょ?
別にして旬ジャンルじゃなくたって一次なら4桁ブクマとれるよって言いたかっただけ
2020/09/28(月) 00:21:49.82ID:enNsOJt4
>>617ID変わってたけど612です
2020/09/28(月) 00:24:50.69ID:M9IaISpQ
>>617
必ずしもブクマが欲しい人ばかりが集まるとも限らない
ブクマとは?を語るスレじゃね?
2020/09/28(月) 00:26:18.67ID:6m9zbuv7
小説の話か
2020/09/28(月) 08:16:06.01ID:DPthHTJ/
旬や勢いあるジャンル描くとブクマ>いいねだけど、斜陽はいいね>ブクマ
ちなみに壁打ち
みんなはどんな感じなんだろ
2020/09/28(月) 08:25:36.01ID:ivivoQm6
斜陽字書き(壁打ち)だけど作品による
直近数作は
いいね<ブクマ
いいね>ブクマ
って交互になってるけど何となく投稿前に今回はどっちになるか分かる
2020/09/28(月) 09:33:19.91ID:5hRKXCGe
斜陽だけど古い数作以外全部いいね<ブクマ
2020/09/28(月) 12:33:08.16ID:oud9c8ID
斜陽エロあり壁打ちで複数CP取り扱ってる
人気カプはいいね<ブクマ
中堅カプはいいね>ブクマ
マイナーカプはいいね<ブクマ
2020/09/28(月) 15:02:55.47ID:Xcj/tRwx
いいねに関してはアプリとブラウザで仕組みが違うからあまり信用できなくなってきた
アプリの癖でブラウザでいいね押すの忘れるようになったし
2020/09/28(月) 19:38:30.56ID:aOBG3AnC
上げて数日で4桁ブクマいったのは全部いいね<ブクマ
上げてからじわじわとブクマ伸びたのはいいね>ブクマ
あまり伸びないのはいいね<ブクマ

全部同じジャンルだからあまり参考にならないかもしれないけど
2020/09/29(火) 23:53:54.14ID:fGAFKqnX
通知の赤いマークに「オッ」と思って見るとブクマが早速999とかになってるのほんとイラッとくるよな
チマチマ整理してんじゃねーよこまけーなくそ
2020/09/30(水) 09:17:31.38ID:KD9Bmi7f
フォローはするけどブクマ欄は0でフォロー数は数千とかの垢
気に入った画像を保存するだけに利用してるんだろうが不愉快
2020/10/01(木) 17:44:10.66ID:hAP+dtVU
絵を20年やってブクマ10しか行かないアホ
この犬面犬て奴の描く女のウエストが細すぎてキモい奇形じゃね?
https://www.pixiv.net/users/136653
2020/10/01(木) 18:41:09.02ID:kYXMowjv
アホでキモいはお前
2020/10/02(金) 20:31:29.11ID:+XA2ZgXY
ブクマは多い方なのに閲覧は他の人より少ないのが解せない
自分で思っているよりも人を選ぶ作風なのだろうか…
2020/10/02(金) 21:21:47.42ID:XkR7adIx
フォロワー300人しかいないのにオリジナルで閲覧350、
ブクマ100程度を毎回取るのってそれなりだと思うんだけど
全くフォロワーが増えない
ツイッターでも2年活動してフォロワー300人しかいない
2020/10/02(金) 21:49:57.32ID:0idtpWu+
ブクマ率すごいね
オリジナルでそれならかなり魅力があるんだろうから、ツイとかで何かのきっかけでバズったら一気に広まりそう

私はブクマ3桁でフォロワー1桁…
ツイのいいね4桁いくけどフォロワー2桁
ジャンルの力で見てもらえるけど、次も見たいって程ではないのかも
馬も多いから埋もれるし
ちなみにキャプション短文だし、ツイは作品投稿以外ツイートしてないから痛くて敬遠されてるとかではないと思う
どう改善していけばいいかわからない
2020/10/02(金) 22:24:35.89ID:wkgcWdk6
ええ?!ツイのいいね4桁でフォロワー2桁ってこともあるの
恐ろしい世界だな…
2020/10/03(土) 01:16:38.29ID:QTxdedSC
最近になって支部垢作って旬で投稿してたらブクマ率に対してフォロワー少なケースはありそう
2020/10/03(土) 01:22:23.11ID:0Sec2MOU
ツイで絵を全部見られるなら、支部まではおっかけないって人は多いかも
特にイラストや旬ネタの場合は
2020/10/03(土) 11:02:21.74ID:6MLDHccR
風景画でもないとブクマ率20%割ることないから>>1はもう現状に合わないでしょ
改悪前の閲覧数稼ぎやすかった時代の話じゃないの?
そりゃ閲覧が5万とかあるようなひとはブクマ率多少さがるだろうけどさ
2020/10/03(土) 11:22:24.52ID:dKAq6awU
>>637
今のUIになってからじゃなかった?
2020/10/03(土) 11:26:54.48ID:QTxdedSC
UIもあるだろうけどユーザーがツイに流れて極端に旬覇権になってランカーしかホームやおススメに出なくなって…
みたいな色んな要素が総合的に絡んでると感じる 今の時代に合ってないってのは同意
2020/10/03(土) 11:28:08.14ID:xFg83a5g
ブクマがあまり伸びずに閲覧だけは回り続けてる特殊系エロ小説
ブクマから来た率がやたらと高くてワロタ
リピートありがとうございます!!
2020/10/03(土) 13:13:54.92ID:fmErMlvZ
>>637
どこ見て言ってんの
女性向けランキングなんか>>1の通りだよ
2020/10/03(土) 13:20:59.46ID:6MLDHccR
自分と近い画力の人だけ見て言ってた
10%割り込むには版権で原作と解釈違いのネタとかじゃないとならんが…
変な事せず普通に描いたら20%は勝手にいく
2020/10/03(土) 13:30:40.15ID:ErSSxRzc
そうかそうか
次のガイジの方どうぞ
2020/10/03(土) 16:01:33.35ID:6n0CgAUH
香ばしいよな
2020/10/03(土) 16:02:04.16ID:md/KN7ZA
ダッシュボードで前回見たときからの増加数値出るようになったの面白いね
一番ブクマついた作品以降の作品は閲覧ブクマいいね数の増加が毎日ほぼ変わらない
投稿期間は開いてるのに
一番ブクマついたやつから入って他の作品も見てくれたのかな
2020/10/03(土) 18:54:07.27ID:Ea1Gkp6/
エロ絵で9%くらいは低いほう?
2020/10/03(土) 19:01:26.18ID:VWyLDd6t
はい次のガイジの方どうぞ
2020/10/06(火) 18:04:41.23ID:hFBF2W4d
支部オンリーってツイやってるひとよりやっぱブクマ貰えないの?
2020/10/06(火) 18:15:54.06ID:VRZvqYNh
一概にそうとは言えないんじゃないか
そういうジャンルもあるとは聞くが
2020/10/06(火) 18:35:50.85ID:ZVcuvG1j
ここ2ヶ月以内に投稿したものが1ヶ月経ってもブクマ率1割切らない
自慢ではなくて、閲覧がぜんっぜん上がらなくてストップしてる
まじでどうしたのこれ???閲覧者側から見てシステムなんか変わった?
2020/10/06(火) 18:52:27.61ID:51ToobNg
>>648
あんま関係ないと思う
2020/10/06(火) 23:23:55.02ID:JwDt+FeZ
意外とツイッターとpixiv関連してないと言うかツイッターで全然伸びなかった絵が
渋だと結構ブクマついたりその逆もまた然りよく分からん
2020/10/07(水) 08:30:14.51ID:XjG3BMur
ブクマ率1割切るような絵って逆にどんなやばい絵なのか興味ある
2020/10/07(水) 08:52:13.50ID:LKsMQCC7
マジでやばい絵はサムネで避けられるからそもそも閲覧されない
だから意外とブクマ率高いと思う
2020/10/07(水) 09:48:45.73ID:v2zoZRVH
>>654
これはあると思う
字でも作者よけされるようなものばっかり書いている人は意外とブクマ率高そうと思う

ブクマ率はそこまで重要じゃなくて、結局多くの人に閲覧もされないと伸びることはないんだよね
656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 12:11:25.33ID:8yfmU7LI
>>653
絵でブクマ率1割超えてれば1の基準だと神の領域らしいけど、最近は絵はブクマ率1割超えて普通?
2020/10/07(水) 12:13:46.63ID:VrwumCP4
サムネからブクマ出来るようになったからね
2020/10/07(水) 12:49:37.81ID:uy0Wy9uq
>>653
2ヶ月経って1割ないのがそんなに悪い数値とは思わないけど?なにか勘違いしてないか?
2020/10/07(水) 13:08:37.62ID:k9En81vR
>>653
再訪が多い漫画はカウントしたらあかんのか?
2020/10/07(水) 13:09:11.61ID:qEfBcbWv
ネタ絵寄せ集めたようなログはめちゃくちゃ閲覧回ってるけどブクマ率は低い気がする
だからと言ってこの絵やべーなとは思わないけどね
2020/10/07(水) 13:17:43.56ID:l8TBfHur
閲覧5000でブクマが500行ったらやった!ウケたってなると思うんだけどなー
2020/10/07(水) 13:36:14.66ID:J3YnRmk3
1割を1%と勘違いしたんじゃないの
2020/10/07(水) 13:38:01.01ID:IcJmYXGn
95割!!!!
2020/10/07(水) 13:42:04.34ID:n0Q8j9b3
閲覧数4万でブクマ70の作品が一つだけあるけど誰も得しないクソみたいなネタ絵で正直反省してる
2020/10/07(水) 13:51:51.09ID:uy0Wy9uq
>>662
たまにいるよな バカすぎる
2020/10/07(水) 18:29:23.32ID:XjG3BMur
男向けのメジャージャンルだとブクマ率1割割るのは下位2割くらいのグループなんだけど
女向けだとブクマ率の基準厳しいのか?
男向けなら30%超えてようやくスタートラインだと思う正直な話
2020/10/07(水) 19:26:40.90ID:3ft0+CZb
厳しいよ女向けのブクマ率基準は
それだけ描き手書き手が多いし

地雷に傷ついたりそれで凸したりカプへの拘りも多いかも
そのあたりは今の世の中男女別で簡単に語れないとも思う
(男でも地雷の描き手書き手に凸するケースはあるんじゃ?)
描き手書き手は圧倒的に女の方が多いと思う
668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:20:11.52ID:uRUIu5lm
巨大ジャンルで天井とるために必要なものは、実力と萌え以外に何かあるのだろうか
2020/10/07(水) 22:21:51.15ID:5hAqYYzZ
運かな
タイミング次第だから
2020/10/07(水) 22:43:41.12ID:4zMrh+4w
>>668
最大手って頭いい人ばかりだよね
2020/10/07(水) 22:47:26.78ID:1t0mBobS
>>668
速さ
速筆(で丁寧でうまい)のが大正義
2020/10/08(木) 01:48:06.49ID:s9cEt3lZ
自分はBLも男性向けもゲイ向けも描く壁打ち絵描き
旬ジャンルはあまり描かないけど今って一次の方が人気あるの?

落日二次超マイナーBLカプ丁寧に描いたフルカラーまとめが閲覧数1000でブクマやっと10越え
同ジャンルの覇権カプが閲覧数1000で50
気まぐれに描いた他ジャンル非エロ一枚絵落書きが閲覧数2000で120
同時期に描いたオリジナル非エロ一枚雑絵が閲覧数1200くらいで150超えなんだけど
2020/10/08(木) 06:13:06.96ID:G+JJPjby
二次は良くも悪くもジャンルの人気に大きく依存するから
マイナーだと原作知らない興味ない人達が見向きもしないからマイナス効果かかって
予備知識を必要とされない一次の方が見てもらいやすくはなるってだけだと思う
2020/10/08(木) 08:16:49.18ID:2LhnT45y
シリーズ完結したらブクマ増えた
嬉しい
2020/10/08(木) 08:19:03.80ID:B1s2XcRN
>>672
673の言ってるのはこういうこと

597 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2020/09/27(日) 07:58:46.28 ID:VYDyflyk
うちのジャンルにいたときは半年たってもブクマ二桁の底辺がtwst行った途端1日で四桁稼いでいて度肝抜かれた
ワイもツイ捨て行くう
2020/10/08(木) 08:36:17.94ID:tgaaGsnT
>>675
うちみたいなマイナージャンルでずっとブクマ一桁底辺だった人が
twstメジャーカプいってもまさかのブクマ一桁って例もあるから
どんなジャンルでも真のhtrは三桁以上無理だと思うわ
2020/10/08(木) 11:23:08.34ID:uFKJ4X47
twstなんて未プレイだしゲーム自体や騒ぎにもあんまりいい印象ないんでどんなに旬ジャンルだろうが行く気にはなれないわ…
もともと好きでもないジャンルにしかも未プレイで行くなんてブクマ取れても微妙だし取れなきゃ最悪だ
2020/10/08(木) 11:44:31.99ID:YDkMElrE
>>672
そんなに描ける作風の幅広かったら自作品のブクマについて統計データとれていろいろ捗りそうだね
せっかくだから流行ジャンルのエロと非エロも投下して調べてみては
2020/10/08(木) 12:04:13.50ID:3HL2lh9K
巨大ジャンルだと絵のうまさはそんなにいらなくても
未成年層にウケがいいハイテンションなキャラ崩壊漫画とか描けないと伸びなさそうでそれはそれで大変そう
2020/10/08(木) 12:16:32.11ID:0x92LsgD
>>672
落日超マイナーBLカプなら丁寧に描いた一枚絵より漫画馬の方が喜ばれる
2020/10/08(木) 12:21:57.77ID:YDkMElrE
漫画馬はどこでも喜ばれるのでは
基本的に貴重な存在だ
2020/10/08(木) 12:24:50.67ID:UIa9iieD
ジャンルの規模に関わらず
ジャンル支持層と作風のマッチングだと思う
旬の場合はプラスして浮動層需要を読む力
想像するだけで息苦しい
2020/10/08(木) 12:44:52.68ID:B1s2XcRN
萌えを吐き出すことに快感覚えるのか数式とることに快感覚えるのかそこが重要だ
そこに齟齬がある人がこういうスレ来て苦しんでるんだろうな
2020/10/08(木) 12:47:13.23ID:oNTRjA51
ハムレット乙
2020/10/08(木) 13:19:25.75ID:e7mOMQuW
マイナーで国内より国外のファンのが元気な自ジャンル
気合い入れた漫画は自爆してイラストログのがずっとブクマ率がいい
漫画のほうブクマ数少なすぎてしてくれた方々見に行ったらブクマ内容レベル高い作品ばかりって人もちらほらいた少し救われた
日本語だから読む気にならないってことなのかな閲覧数だけのびてる
2020/10/08(木) 13:25:15.20ID:nf04+nBz
>>685
英語バージョン作ってみたら?案外伸びるかも
2020/10/08(木) 14:29:50.87ID:Z4z8c9cB
普通の文章ならまだいいけど会話をちゃんと英訳するの難しそう
2020/10/08(木) 15:26:59.97ID:e7mOMQuW
>>686
伸びたら嬉しいけどそこまで頑張って再度自爆したら恥ずかしすぎるからやめとく
原作の英語版は持ってないから言い回し違和感なく作る自信もないし
切り替えてまたイラストと漫画描きためるわ
2020/10/08(木) 15:50:32.16ID:zv3X0TYd
>>688
キャプションにテキストでセリフだけ書き出しておいたら翻訳して読んでくれる人もいるかも
2020/10/08(木) 16:05:28.22ID:Mf8L0uBQ
単純にセリフをフォントで書くだけで翻訳アプリにつっこんで読めるよ
2020/10/08(木) 18:45:25.83ID:AgGIxxLj
販売するならまだしも翻訳という何の面白みもない作業ブクマのためにするのはなかなか根気もいる
2020/10/09(金) 04:55:40.72ID:H9cxuKlw
良い絵を描けばいつか渋でもフォロー増えると思った
でも半年間ブクマ率25%以上を続けてもフォロワー100人しか増えなくて
努力は実らないと理解した
他の自分より上手いわけでもない人は絵1枚で+1000人とか当たり前なのに
2020/10/09(金) 06:02:08.60ID:ezxFUESY
?そのフォロワーは支部の話?
支部なら他の人がどれくらいフォロワー増えてるか分からなくない?

それとも支部ではブクマ率25%ぐらいなのにツイは100人くらいしかフォロワー増えないってこと?
2020/10/09(金) 07:48:13.96ID:3PG4xA+o
一次の話?
二次なら公式の人気で差が出るしうまい下手より公式と相性がいい絵柄が好まれたりするし
別スレできれいな絵より可愛いデフォルメ絵のが人気があるって見かけたけどそういうこともある
2020/10/09(金) 08:05:50.23ID:ORg487HN
フォロワー増やしたいなら良い絵より投稿頻度をあげたほうが良い
2020/10/09(金) 08:11:47.91ID:Ag+Db2mq
フォロー増やしたいなら一枚絵より漫画でシリーズ描いた方がどんどん増える
一枚絵でも二次なら同じジャンルやキャラ描き続けたり一次なら似たテイストで統一されてる方がフォローされやすい
圧倒的な馬ならともかく投稿頻度低くてあれもこれもって統一感に欠けてるとフォローまで行かない
2020/10/09(金) 08:19:11.69ID:eZg1dBF7
たまに他人の支部のフォロワー数見えてるエスパーいるよね
他人のTwitterフォロワー数と自分の支部のフォロワー数比べてるんだったら比較対象が違うから意味がなさすぎる
2020/10/09(金) 08:22:15.69ID:fl6GpUDV
もしかしてフォローしてる数をフォロワー数と勘違いしてるとか?
それなら他人の数字見えるし
2020/10/09(金) 08:38:49.87ID:QuOOUO0D
半年で結果云々は早計過ぎないかw?
2020/10/09(金) 09:46:00.71ID:bdDWSVSr
支部に関しては1度ブクマしたり閲覧したらホームおすすめに勝手に表示されるから
ざわざフォローしなかったりする
追わなくても常にトップにいるから
2020/10/09(金) 12:39:22.20ID:KeiFm7nG
>>699
そうか?一次でも半年あればフォロワー1000人超えるけどな
自分はそうだった
2020/10/09(金) 13:21:18.31ID:wVA2H5XC
投稿してだいぶ経つからブクマの増えはじわじわなスピードになったのに閲覧数が結構な勢いで回り続けてる
漫画なので読み返してくれる人が結構いるのかな、とポジティブに考えてる
2020/10/10(土) 01:38:14.85ID:1E/uxJ1q
計算したら作品全部約3%でちょっと落ちた…
ツイは壁打ちヒキだしと思ったら仕方ないのかな
でももっと絵や漫画頑張ろうと思った
何度も見てくれる人がいたらいいな
2020/10/10(土) 07:52:51.35ID:199Q6MHD
>>697
自分で渋のフォロワー数自慢してる人はよくいる
絵一枚でいきなり+1000人ってのも本人が言ってた
ツイも渋もフォロワ―数3桁しかいなかったのに大手のRT一発で渋まで+1000
2020/10/10(土) 13:20:20.38ID:6ty2yS4H
支部も増えるパターン珍しいな
2020/10/10(土) 23:37:27.94ID:oIRy7TaA
二次字書き
ブクマ1桁フォロー1桁の支部垢で旬ジャンルあげたら
急にブクマ4桁ランキング1桁いってビビったわ
旬は流れるのも早いけど旬の中でも字投稿自体が100超えてないカプだと閲覧は多いが作品少ないから検索1ページ目に残って意外と伸びるんだな

あんま関係ないが作品のブクマ詳細見るとタグつけてない閲覧者が多い
見返したりする時に不便じゃないのかな
2020/10/10(土) 23:45:58.93ID:j02jitaT
旬なのに書く人がいなくてでも閲覧が5桁近くいくってことでしょ?
すごい特殊だね
2020/10/10(土) 23:57:35.37ID:fNZY+xYW
結構限られてくるけど身バレ大丈夫か?
2020/10/10(土) 23:59:59.03ID:oIRy7TaA
>>707
初体験だしこんなこともあるんかと思ってたけどやっぱ特殊か 閲覧とかブクマとかよく分からんわ
投稿したときは字の作品数2桁だったけど今見てみたら流石に100ちょい行ってたわ 
2020/10/11(日) 00:03:27.02ID:g0UC1o+K
連投すまん 普通に書きすぎた黙る
他ジャンルよく知らんからやらかしたわ
特定できても触れないでくれると助かる
2020/10/11(日) 00:57:25.41ID:0MRzMjVS
スタダにうまく乗れたんだね
712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/11(日) 06:42:36.96ID:7MnUl24R
先月まで1ヶ月に10以上ブクマがつき続けていた小説が
今月にはいってからぴたりとブクマ増加が止まった
もうブクマ数自体は数ヶ月で三桁いっているけどやっぱり急に伸びなくなると気になってしまう
旬ではないけれど長く長く息が続くジャンルだからまた前みたいに伸びが復活してくれると嬉しいな
別に新作が増えて流されてしまっているわけでもないのにどうしてだろう?たまたまかな
2020/10/11(日) 14:04:17.87ID:8ESJYFt6
なんで掲載してからある程度時間経つと
閲覧しか伸びなくなるのか謎
そしてブクマ率が下がりフォロワーが増える…

フォローも嬉しいがブクマもしてってくれ頼む〜!
2020/10/11(日) 15:53:41.18ID:RHQXUynW
>>713
閲覧とフォローだけ増えてくのちょっと寂しくなるよね
ここでリピーター様ありがとうございます!って見てそう思うようにしてる
2020/10/11(日) 20:40:19.90ID:zeyHIpNA
気に入ってくれて何度も見てくれてる思えば嬉しいよね
末尾9でブクマ止まる現象もつらい
それまで毎日のように増えてたのになぜか9になったとたん止まるんだ
でも閲覧数は変わらないんだよね
2020/10/11(日) 20:51:53.41ID:WuYzfg+4
ただでさえ少ないブクマ外されると堪えるなぁ……投稿して1ヶ月以上経ってるのに今更外さなくてもと思ってしまった
2020/10/11(日) 23:53:21.18ID:7PNSlz4/
>>715
えっやっぱそういう現象あるんだ?
自分だけかと思ってた
2020/10/12(月) 04:07:05.64ID:AboIuG94
9で止まる現象なんなんだろうね
別に昔の個人サイトみたいにキリ番あって踏むの怖いとかいうわけでもないのに
2020/10/12(月) 06:18:44.15ID:ndsfcECP
その話題ここで何度も出てるけど通知行くから抵抗あるんだろ
書き手なら数字見るくせついてるからなおのこと
自分のおかげで桁あげさせんの癪みたいなやつもいるだろうし
2020/10/12(月) 13:18:05.72ID:S6vVb2tn
>>718
5ちゃんでもスレ建ての安価に近くなってきたら誰も書き込まなくなるのと同じ
2020/10/12(月) 17:15:08.88ID:yoIi+JRW
検索フィルターのブクマ数順が50.100.500.1000...ってキリのいい数字になってるからじゃないかな
9っていうのは後ろの数値だからその範囲内で時間が経過して流されてる率が高いから検索されにくく止まりやすくなる
そして、100とか別の検索範囲になるとフィルターを絞って検索したときまた前に表示されるから伸びやすくなる
2020/10/12(月) 17:16:35.33ID:i/GTZv3v
いつも思うけど読むときにブクマがいくつかなんて気にしたことないよ!!
2020/10/12(月) 17:19:16.22ID:TfHj44PU
1桁の9で止まってる
1桁なら関係ないのに…
2020/10/12(月) 17:28:27.50ID:yoIi+JRW
おそらく複数の原因があるだろうね
確かめる手段がないから推測でしかないけど
2020/10/13(火) 03:26:41.11ID:Gbco7eBL
>>721
検索フィルターなんて機能pixivにあるか??
あったとしてもそんなのでブックマークとまったりしねーよ
通知がいくのを敬遠されてるに決まってるだろ
2020/10/13(火) 05:14:53.24ID:sz0aCMYV
プレミアム会員だとブクマ数で絞り込んで検索できるんだけどね
2020/10/13(火) 18:03:06.10ID:ebzdz5XL
9止まりのやつ原因の1つに認知のゆがみありそう
9のときだけやたら気にしちゃって結果9のままの期間が長く感じるとか

ちなキリ番ブクマで通知いくのなんでダメなん?
2020/10/13(火) 18:43:08.60ID:Gbco7eBL
>>727
719だが認知へのバイアスも多分にあると思う
ただそうでなくとも通知を無意識に避ける人複数人きいてるからある程度あると思う
自分もそう
桁あがって通知いくと必然的にブクマ入れた人が確認される確率も高く、かといって非公開ブクマする手間かけるほどでもないし、まあいいや
みたいな
2020/10/13(火) 18:48:32.57ID:xcN+wsTT
いや通知行くからやめようって発想がないよ
ましてや閲覧者の多数を占める読み専はそんなこと知らないと思う
2020/10/13(火) 19:52:09.13ID:qQXE5w0T
まあ切りのいい数字とか通知とか気にするのは自分も書き手側かusersタグ付け職人やってるような人だよね
ROM専はそもそもどんな風に通知行くかとかも知らない
2020/10/13(火) 23:04:54.28ID:Q/IaymMG
前にここの板のどこかで投稿した絵のブクマ数の末尾が全部9で止まってる画像上げてた人見たことあるな
たまたまかもしれんけだど通知避けたい人まあまあ多いのかなと思った
2020/10/13(火) 23:33:31.72ID:sz0aCMYV
流石にそれはレアケースだろうからそれを基準に全体を想定してはいけない気がする
2020/10/14(水) 01:49:20.63ID:rQIDHkTR
通知切ってるからその発想なかった
2020/10/14(水) 01:56:35.09ID:s2FZ8N5M
二次創作知った時期がサイト全盛期だったので
反射的にキリ番踏み逃げ禁止を身構えるのはある
たぶんこれもレアケースだろうけど
2020/10/14(水) 03:01:04.09ID:RaLe+5GY
今となってはもはやキリ番ってなにって人のほうが多数まであり得る
2020/10/14(水) 03:26:30.62ID:s/j9dMpN
たまに湧く通知切ってるアピールなんなん(笑)
人気者たくさん通知きすぎて困っちゃうのを匿名でアピっちゃう〜(笑)
2020/10/14(水) 03:51:03.79ID:qPaaxKBG
9で止まるって末尾の話だったか…90とか900付近の話かと勘違いしてた


399円とかに設定すると安く感じるので価格設定ではよく9が使われるらしい
たぶん、末尾9だと1足りないと感じるかから止まってると思いやすく
402とか末尾が少数だと2が足されてると感じるから伸びていると思いやすい
そんな感じじゃない
2020/10/14(水) 04:16:04.21ID:s/j9dMpN
だからそれを認知の歪みというたった5文字で表現してるんだけどね
教養ないってこういうこと言うんだろうね
2020/10/14(水) 04:26:00.47ID:qPaaxKBG
端数効果と認知の歪みは関係性はあるけど別門だよ
2020/10/14(水) 07:19:30.24ID:bl/OqB9z
数字に一喜一憂して反応ないと凹む方だから最初からブクマの通知は切ってるなあ
支部に入った瞬間にアイコンでブクマの有無分かるの胃が痛くなりそうで
投稿して暫く経って落ち着いてきたら完全爆死パターンを想定して覚悟決めて漸く数字見れる感じ
2020/10/14(水) 08:29:05.59ID:vzEZ8sY1
男性向けと女性向けどっちも垢分けして描いてるんだけど女性向け層がブクマ全然してくれなくてびっくりしてしまった
2020/10/14(水) 10:33:54.11ID:zkDmMTjx
女性多いジャンルは沢山絵が入ってるまとめとか小ネタ系がブクマ伸びやすいイメージ
一枚絵とかはよほど上手くないとウケ悪めな印象
2020/10/14(水) 10:56:17.58ID:pcm5lSNH
閲覧してるときにブクマ数が今いくつとか見たことないや
アプリだと見える場所に表示されてるとかあるの?
2020/10/14(水) 15:08:02.46ID:ediY4BfK
users入りタグが全然整備されてなかったジャンルなんだけど
百科もページ作ってタグを整備して100とかブクマ越えてる作品に数年前の作品まで遡ってROM垢で片っ端からタグ付けして
ついでに自分の作品も該当作品タグ付けして二週間くらい放っておいたらめっちゃ閲覧増えたしそこそこブクマも増えた
タグ整備やっぱ大事だな
2020/10/14(水) 16:46:37.66ID:uGSYIZYf
めっちゃ増えたの根拠を示せって
いままで1だったのが10倍の10になりました!とかなら聞かんぞ
てか百科事典の整備やタグ付け周りとかどんだけ暇なの(笑)うらやましいわ働け
2020/10/14(水) 17:19:56.57ID:zWdggvp3
まだ少し超えたくらいだからなのか、usersタグ付かないなあ
自分のROM垢で付けてもいいんだけどもう少し待ってみようかな
2020/10/14(水) 23:39:58.86ID:HRtF0kN2
>>745
なんでそんな偉そうなの?
1から10に増えたならめちゃくちゃ増えてるじゃん
自分の時間をどう使おうが好きにしたらいいのにこんなとこまできて手垢のついた煽りしかできない低脳ぶりを恥じろよ
2020/10/15(木) 00:11:31.89ID:KrxuWs4k
htrだけど初めて500users付けてもらったら4桁まで一瞬だったから
>>744みたいなタグ職人には頭が上がらないよ
職人にも好みがあるのかタグ付いてない人もたまにいる
2020/10/15(木) 00:39:27.84ID:rSBmwVfi
別垢でつければ良いのでは
2020/10/15(木) 00:45:36.16ID:EEaTct6F
自分はその数字超えたら即別垢でusersタグつけて尚且つ周りの人達にも付けて回ってるや
結果的にタグ職人やってる
誰かつけてくれないかなって待ってる時間はマジで無駄だと思う
2020/10/15(木) 00:48:33.67ID:EEaTct6F
ついでにタグ職人してる時は中身見てない
ほとんどのタグ職人はそうじゃないかな?よっぽどマイナーで投稿作品数が少なくない限りは
だから好みってよりもただ単に作者がタグロックしてたりタグが満杯で追加出来ないからつけてないだけだと思う
2020/10/15(木) 00:50:52.23ID:mLoywtG7
交流してないせいか同カプで何故か自分だけuserタグつけられてなかったわ
別垢作るのも面倒くさいからそのまま自分でつけた
2020/10/15(木) 02:04:49.77ID:ByOY2dg5
今って誰がタグつけたか他人から分からない?
754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:14:39.88ID:z0vFK+K6
数ヶ月前から人気のジャンルで人気のカプの小説を数作投稿してます。(5000字〜15000字くらい)
ブクマ率は7%くらいですが、周りは3桁ばかりで私は2桁。h t rなのは仕方ないけど、私から見ても2000字くらいのそうは思えない作品にこれはいい〇〇タグや涙腺崩壊タグ、ブクマも3桁ついてると悔しいというより情けなくて悲しいです。
字書きさんからのブクマが全然ないのもです。
私は元々読専だったので、今もそのまま好きな作品にはブクマしたりしてるんですが、h t rがすり寄ってるように思われてるのかなと思うとそれも辛いです。
突然愚痴すみません。
2020/10/15(木) 13:09:03.81ID:M03wseoZ
>>754
こちらのほうが適するレスなどつくかも
pixiv愚痴スレ112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1597918178/
2020/10/15(木) 13:33:39.02ID:b8msx6+1
>>754
なんでも相談スレ向きかなと思うけど…
人気ジャンルである程度の読者固定が始まると、新規参入だと単に知らない名前でスルーされているか
交流が影響強いジャンルだとそれが閲覧にも反映されるし
また書き始めだと自作の至らなさがあっても気づきにくい
数ヶ月後だか一年後あたりに読み返すとわかる
2020/10/15(木) 13:46:01.20ID:b8msx6+1
ごめん相談じゃなかったわ
スルーしてください
2020/10/15(木) 14:22:03.71ID:GN0iszet
周りが3桁くらいだとそんなに規模大きくなさそうだから言ったら悪いけど単に下手なのでは…
2020/10/15(木) 14:42:22.39ID:DE5qAzSW
それか萌えが無いかだな
2020/10/15(木) 15:08:37.83ID:bnByA1VQ
usersタグ付け職人したらジャンル全体の閲覧数が増えたというレス見て自分もやってきたんだけど、これ大変だな
5ページくらい遡ったあたりで力尽きた
2020/10/15(木) 15:57:09.77ID:VuYDG9C1
スレ違いすみませんでした。
ジャンルは皆様が、あそこへ行けば4桁取れるとおっしゃってたので、勢いはあるところかもしれません。下手なのも萌えがないのも確かにそうなので精進していきたいと思います。
誰にも相談できなかったので、聞いて頂き、ありがとうございました。
あ、754です。
2020/10/15(木) 17:12:24.70ID:0FvpJbW/
読点が多いのが気になるな
文章くどそう
そりゃ旬ジャンルで2桁しかとれんわ
2020/10/15(木) 17:17:20.64ID:A4QEgQaM
いや5と支部小説はまた別だから
自分のも読点割と多いと思うけど支部の作品には必要だと思ってつけてる
試しに読点なるべく省いてみたら、すごく読み辛くなった
2020/10/15(木) 17:21:37.46ID:mLoywtG7
そうじゃなくて5で空気読めない句読点つけてるあたりがhtrっぽいって話でしょ
2020/10/15(木) 17:30:14.68ID:hNFzoAet
>>761
これは打ち過ぎ。リズムが悪くて読みにくい
煽りじゃなくて少し気を付けてみたら反応もよくなるのではと純粋に思う
2020/10/15(木) 17:31:40.91ID:Ftz6/Pg/
761の頻度の句読点で小説書いてるんだったら読みにくいな
パッと見て明らかに句読点が多すぎるとそれだけで読む気も無くす
2020/10/15(木) 17:44:36.81ID:Bo1qwkaI
5も慣れてないんだろ
とにかくスレチ引っ張るなよ
2020/10/15(木) 17:49:30.26ID:0FvpJbW/
>>763
5の書き込みですでに多いんだから小説になれば7761のレスよりも更に多用してるだろうなと思って
そりゃあ読み手は避けるわ
2020/10/15(木) 18:07:00.26ID:GN0iszet
7%ならフルボッコにされるほど悪くはないはずだからキャプションがとっつきにくくて文体に癖があるのかも
若い子多めの旬で純文っぽいノリとか
2020/10/15(木) 18:14:53.99ID:cFlnfITW
本人が間違えたもういいって言ってたのにスレチ引っ張る奴等も空気読めてないよ
2020/10/15(木) 18:22:41.97ID:jM2mBulY
閲覧数が周りと比べて1桁2桁違うんだろうな
閲覧する人がいなければブクマ率は高くなるよね
2020/10/15(木) 23:57:29.35ID:4szdzHlw
脳死エロ文字書きなんだけどこの前はじめて3ケタブクマ貰ってとても嬉しい
3ケタ後半とかとるにはイチャラブ路線(というか好きになってくっついてセックスするまでのストーリーをちゃんと考える)のが良いのか
それとも男性向けエロ的シチュをもっと尖らせてヌキ小説として開き直った方がいいのか
タイトルを工夫した方がいいのか
考察が楽しい
2020/10/16(金) 00:03:49.02ID:frgRlFRS
いいね
同じくエロ字書きだけど今のところはウケのいいシチュでエロいだけのものが一番伸びた
でも尖らせすぎると伸びない
同カプ者からのウケはイチャラブがいい
2020/10/16(金) 00:04:14.48ID:kPCcYtW8
脳死とは

二次ならジャンルによるとしか
2020/10/16(金) 00:26:01.58ID:B6fsctEv
一次は尖ったエロが伸びるけどイチャラブも人気だぞ
濃厚なエロだったらシチュやプレイやタイトルに関係なく伸びるイメージ
2020/10/16(金) 09:58:36.65ID:Rzwdi1mc
>>764
こういう句読点がどうのこうのと謎のローカルルールふりかざして古参ぶる婆さんほんと草
お前だけ一生句読点付けずに過ごしてろw
ベテラン5ちゃんねらさん偉いでちゅねー
2020/10/16(金) 10:41:14.30ID:zf/TdmiA
ジャンルのタグがどうしても嫌いでつけてもらう度に外してるんだけど
やっぱりタグがあった方が伸びるんだろうか…多少フォロワーもいるしブクマもある程度伸びるんだけどやっぱりタグがついてた方が新規は見に来たりする…?でも嫌いなんだよなあジャンルのタグ…タグの有無でブクマ変わった経験のある方とかいたらどんな感じか教えて欲しい
2020/10/16(金) 10:48:10.96ID:4HMZ+cIT
>>776
このレスが句読点つきだったら満点だったのに
2020/10/16(金) 12:01:08.04ID:VNlQlqKv
>>777
閲覧伸びやすい最初だけつけてあとは外すとか、その逆でやる人は見たことある
効果はジャンル次第って印象だな…
2020/10/16(金) 13:37:57.84ID:nIy/W+cx
>>777
タグにもよるだろうけどよく見られてるタグだったら外したら集客率は下がると思う
自分もジャンル内で流行してた「なにこれ〇〇」系のタグ外したらその日以降の閲覧減ったことある
付けた方が新規の人が来やすいのは確か
まあどうしても受け付けないタグってあると思うしその辺はどっち取るかだよね
2020/10/16(金) 20:50:03.93ID:e6IXE7L7
>>777
自分はカプ者だけど基本ジャンルタグでしか
検索してない
2020/10/17(土) 00:01:49.89ID:OAcATliO
これは伸びないだろうと思った話が予想外にブクマ伸びたりそこそこいけるかなと思ってた話がさっぱりだったりでなんかよく分からない
ちなみに今日はさっぱりの方
さっぱり過ぎて辛い
2020/10/17(土) 08:27:42.89ID:/4enS1Pz
伸びないだろうなぁってやつも伸びないしこれは伸びるかも!ってやつも伸びないわw
…精進します
2020/10/17(土) 21:10:05.45ID:ZKXUJ6Ei
二次字書きだけど私は伸びるのがエロばかりで
自分天才じゃないか?て自画自賛しながら上げたエロ無しがさっぱりだったりする
同じく精進します…!w
2020/10/18(日) 00:13:50.49ID:/m0yr3Em
エロじゃない奴はあらすじとか雰囲気かいてもらえると助かります!!
2020/10/18(日) 04:49:49.28ID:PWhnPpm9
普通の小説なのに最近非公開ブクマばっかなんだよな
特殊系なら分かるが子供がお使いに行くような話をコレクションするのはそんなに隠れたいものか
2020/10/18(日) 12:23:11.03ID:DBUhTHKG
逆に特殊なのばっかブクマしてる人が非公開ブクマしてるとかもあり得る
2020/10/18(日) 12:52:17.94ID:IB1GeB5N
投稿作品が特殊系エロばっかりだから健全は非公開ブクマするわ
前まで何も考えてなくてそういうのも公開ブクマしてたけど
ある日いつもブクマしてた好きなほのぼの系作家さんに気味悪がられたようでブロックされて
それ以降非公開ブクマするようになった
投稿作品見せる嫌がらせ?痴漢?目的でブクマしてると思われたみたい
2020/10/18(日) 12:54:10.79ID:VdxSdSgP
書き手は人間関係とか何かと面倒だから特にこれって理由なくても非公開にする人多いよね
2020/10/18(日) 13:05:37.78ID:bZq/FFXR
もしかして別cpをブクマする場合は非公開でするのがマナーだったりする?
ab描いてるけどacも好きだから普通に公開ブクマしてた
非公開の中身ってそういうことだったのか
2020/10/18(日) 13:09:23.29ID:Pse3jE1G
ないよそんなもん
一部の過激な固定が騒ぐくらい
792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:26:40.73ID:DctUtdKt
>>787
その可能性は思い浮かばなかった
別に自分の小説とテイスト変わっててもこっちはなんとも思わないけど、どっちかといえば閲覧側の事情が大きいのか

あと公開ブクマでも明らか適当につけたんだろうなってアカウント名が多い
ひらがな一文字とか
自分は投稿もブクマも一緒くたにしてるけど閲覧用と分けてる人が多いんかもね
2020/10/18(日) 13:54:18.27ID:CY82YUjr
pixivのフォロワーってほんとマジで増やし方分からん
ブクマ率が奇跡の40%いったときでも月間+50人とかなんだが?
2020/10/18(日) 14:38:50.25ID:gGDwIuKk
ジャンル次第だよ、そんなの
2020/10/18(日) 15:05:14.55ID:3XFa3iD1
ダッシュボードになってから
昔最高ブクマした物を超えられない現実を見せつけられてぐぬぬしてるんだけど
2020/10/18(日) 15:11:48.40ID:3rIOZWd2
>>795
それな
大昔に書いた当時旬ジャンルの作品が永遠に居座りそう
2020/10/18(日) 16:54:56.47ID:G0ln2gGk
フォロワーなんかエロ絵を更新頻度高めに投稿してりゃ勝手に増えてくわ
健全絵もしくは投稿頻度少ないどっちか当てはまるならなかなか伸びないだろうな
2020/10/18(日) 17:57:02.49ID:q5uLvAh2
>>795
昔の旬ジャンルでまぐれの一発屋で五桁取ったことがあるから
もう一生ここ変わらないだろうなと思うと逆に気楽
2020/10/19(月) 04:51:23.69ID:/M2H9epd
鬼滅の刃の絵ざっと見て来たけどむしろブクマ規準男性向けより甘くね〜か
男性向けなら10%切ってもおかしくなさそうなレベルの絵が普通に20%ある
やっぱりここで言われてるブクマ率ってブクマされにくい小説の話なんだよね?
2020/10/19(月) 06:22:07.26ID:9MYqrKMR
違う、そうじゃなくてジャンルによるんだっての
人気ジャンルは甘いに決まってる
twstなんかもっと甘いはず
2020/10/19(月) 11:59:27.89ID:ZxQ+QCuT
自ジャンルだと神でも数日で5〜7%bワで落ちるな
7%キープすげーと思ってたけど20%とか未知の領域だ
2020/10/19(月) 14:37:17.46ID:pSfvfnF0
>>800
流れ速いとブクマしないと見失うからね
同じジャンルでも旬より落日の方が厳選ブクマになるわ

大好きな話も何回もリピートするから率は下がっていく
マイナージャンルだと読むものなくて同じところを周回するからこれまた閲覧だけ増える
2020/10/19(月) 14:39:03.04ID:9MYqrKMR
>>802
なるほど結構納得した
2020/10/19(月) 14:55:55.20ID:8bWSZupu
>>802
自分もなるほどと思った
やたら閲覧回ってるのはそのせいか
2020/10/20(火) 23:01:56.78ID:meCPp3m+
新刊サンプルをブクマされるとつい期待してしまうな…
2020/10/21(水) 04:32:14.74ID:3y6Bc4Rx
ブクマ数の話ではないけど
何度も何度も同じ作品をブクマしてくる人が結構いる
正直意図がよく分からないしいいねだけドコドコ増えていくのでそんなに嬉しくはないんだが
しおりと違ってページ別に貼れる訳じゃないのに何がしたいのだろう
n回読んだよという報告的なものだろうか
2020/10/21(水) 04:38:27.08ID:xixvdkoz
何度もしてくるのはいいねだよね
ブクマは複数回できないので
2020/10/21(水) 04:39:02.26ID:xixvdkoz
いやいいねは誰がしたかわからないはずだからやっぱりおかしくね?
2020/10/21(水) 05:02:33.66ID:Fz9KIPEq
ブクマされた日付が一覧に出るでしょ
あれが更新されていくの
投稿日にブクマしてくれた人のアイコンが一ヶ月後の今日に変わってたり、てこと
2020/10/21(水) 05:05:40.78ID:Fz9KIPEq
なんか日本語が変だな
ブクマ一覧のアイコンの横に表示されてる日付がどんどん新しくなってるってこと
表示順が変わるし割と目立つアイコンでそれやる人がいるから目につく
2020/10/21(水) 06:30:06.80ID:wDfMDRvv
ブクマ外して再度ブクマしてるってことかな
自分のブクマをお気に入りの順に整頓したいとか?
2020/10/21(水) 06:43:55.75ID:mUIODo5o
月末とか年末とかで定期的にブクマ整理してる人いるし
何度も読みたい気に入った作品が上の方に来るようにとか並び替えてんじゃない
2020/10/21(水) 07:29:50.83ID:L+gFyCSL
なるほど整理術の一つか
閲覧履歴が可視化されて便利だな
回答ありがとう
2020/10/21(水) 10:04:52.53ID:bsl2eyBy
いいねはスマホアプリ入れてると通知くるよ
〇〇さんがいいねしました って
2020/10/21(水) 10:26:34.83ID:xixvdkoz
>>810
なるほど なんかいじってるだろうけどきもいな
そこまで丁寧にブックマーク整理とかせんわ自分とかは
2020/10/21(水) 10:27:38.21ID:xixvdkoz
>>814
えっマジなの?アプリのメリットわからんから使ったことすらなかった
てかいいねした人が誰がわかるのかよ…
2020/10/21(水) 10:48:11.32ID:QGXQbINe
ここ見て早速支部アプリ入れてみたけどブクマ(ハートマーク)が「すき!」と表示されてて、それをされた時に通知が来る設定にできるみたい。
ブラウザからだと見えるイイネはアプリだと表示自体なくない?
非公開ブクマだと通知来るかどうかはまだされてないからわからないけど誰がイイネしたか分かる機能とはちょっと違うかなと思ったよ。
もし見てるとこが違うなら分かる人は教えてほしいな。
2020/10/21(水) 10:48:50.57ID:Lox+Ifjg
>>814
ブラウザからのいいねのみでも通知されるの?
応援したい人の作品何度も何度もいいね押してた恥ずかしい
引かれてたら嫌だな
2020/10/21(水) 10:51:28.68ID:8RjU99me
スマホアプリからだとブクマは非公開以外の通知くる(ラグ有り)けどいいねは通知どころか表示ないしこちらも押せないよ
2020/10/21(水) 11:00:22.64ID:QGXQbINe
そうだよね、イイネないならアプリ使う意味ないなと思った。ブクマは公開されてればこっちからは見えるし通知あったら誤ブクマでがっかりすること増えそう
2020/10/21(水) 11:12:01.70ID:Yl9U621X
アプリはハート押すといいねもブクマも同時に出来る仕様なんじゃなかったっけ
2020/10/21(水) 11:23:00.04ID:xixvdkoz
>>817
そーーいうことなのかw
だからなぜか必ず いいね≦ブクマ なのか
これが心理的理由を色々考察されてたけどめちゃめちゃ物理的理由じゃん
2020/10/21(水) 12:08:36.75ID:RGIrcMWc
アプリから読んでるんだけど
ブクマ外してもう1回つけたら
いいねが増えるんだと思ってやってた…
ブラウザからはいいねだけ増やせるからそういう感じでできてるのかと…出来てないの?
2020/10/21(水) 12:17:31.32ID:SbwX5IZG
必ずいいねの方が多いわ
ブクマの方が多い方がいいのにな
2020/10/21(水) 12:32:41.87ID:trFrZ+2r
結局支部ってアプリとブラウザ、ブラウザでもスマホとPCで微妙に仕様違うからその辺よく分かんないんだよな
今アプリで既に付けてたすき!を外してからもう一回押したら
いいねだけ1増えたから1日1回は増やせるのかもね
2020/10/21(水) 14:42:25.56ID:flnlqnlx
ググってみたけど
いいね(顔のマーク)1作品に対して1日1回押せる アプリ版と一部ユーザー?では「すき!」に統合されている(らしい)いいねを外すということはできないので数が減ることはない。

ブックマーク(ハートのマーク)付けたり外したりできる。日にちで回数制限はない。外すとその作品でのブクマ数が減る

すき! ブックマークといいねを統合したもの。(pixiv初期の十段階評価廃止と入れ替わり実装だったらしい?)アプリ版だとこれしかない。そのためブックマークとイイネを同時にすることになる。すき!を外すとブックマークのカウントは減るがいいねのカウントは残る。

つまりアプリしか使ってないユーザーがいいねを増やしたいときは一旦すき!を外し再度押すことに…なる?ブクマ日付が更新されてる人これじゃない?
2020/10/21(水) 15:17:51.40ID:xixvdkoz
意味わかめ
ほんとアホなサイト
さっさと他のサイトに潰されろ
2020/10/21(水) 15:23:18.72ID:kOcffFp0
理解できる知能をつけるほうが早いよ
2020/10/21(水) 18:34:43.35ID:9YyM/N2o
仕様の意味がわからないんじゃなくてわざわざこうしてる意味が分からないんだと思うぞ
俺はわからん
2020/10/21(水) 19:30:18.54ID:Xo/CQ/HT
わかるよ
うんえいが何も考えてないから今の仕様になってる
2020/10/21(水) 19:30:18.74ID:Xo/CQ/HT
わかるよ
うんえいが何も考えてないから今の仕様になってる
2020/10/21(水) 19:35:23.59ID:P3jHlcRp
というか違いが分かってるからブクマスレに来てると思ってた
アプリってそんなに普及してないの?
2020/10/21(水) 20:04:31.96ID:uNUTWSBT
解析見たらアクセスの半数はアプリだよ
2020/10/21(水) 20:06:20.62ID:YmU3gw6w
書き手は投稿するからブラウザやPCだろうけど
アクセス解析とか見るに見る方は半分ぐらいアプリ使ってるよね
2020/10/21(水) 20:17:24.73ID:XGarNxBR
これアプリからなら作品一覧から見てようが検索から見てようがアプリから見た扱いになってんのかね
解析見る限り全閲覧方法足しても100%超えないから複数カウントはしてなさそうだし
2020/10/21(水) 22:06:07.92ID:xixvdkoz
株式会社pixivさんの開発するアプリに割く容量などワイのスマホに空きがなくてな
2020/10/22(木) 06:36:55.11ID:zwvxHeRl
ブクマ率より閲覧数のほうが全然重要なのにそっちは伸ばしようがない
今のUIだとフォロー新着や新着から見る人なんて殆どいなくて
ほぼ各ジャンルのおすすめからしか閲覧されない、検索が多少あるだけ
AIにおすすめに乗せて貰えない人はどんな絵描いても無駄になってる
2020/10/22(木) 07:48:03.93ID:GFJ34m6F
>>837
これ
やっぱり半年前にくらべて閲覧自体落ちてるよ…
2020/10/22(木) 07:53:06.74ID:AbVvmfOn
おすすめに出たから見たら同じジャンルですごくいい作品で
でも閲覧数は2桁(ブクマも2桁)タグもつけずに投稿されてて(特殊性癖だから検索で見つけられたくなかったんだと思う)
それでもおすすめに出してくるAIの精度すげえ!って思った
2020/10/22(木) 10:37:52.01ID:8JSje52R
小規模ジャンルだからタグ検索が圧倒的に多いわ
2020/10/22(木) 20:52:17.15ID:EVRODw8a
おすすめってそんなに見られるんか
全然関係ない作品まで表示されるからそんなに注目してなかった
ワード検索とタグ巡りばっかだな
小説だと本文検索を結構便利で重宝してる
2020/10/22(木) 20:52:17.39ID:EVRODw8a
おすすめってそんなに見られるんか
全然関係ない作品まで表示されるからそんなに注目してなかった
ワード検索とタグ巡りばっかだな
小説だと本文検索を結構便利で重宝してる
2020/10/23(金) 23:18:50.85ID:bH16dQJf
ツイのリアルタイムで反応が分かり緊張する感じよりも
一度投稿してしばらくして見に行ったらじわじわブクマが増える支部の方が精神的に楽
2020/10/23(金) 23:58:57.38ID:Is1rrb29
いいねリツイを一方的に受けるより、自分から能動的に、結果を見に行きたい部分あるね
2020/10/24(土) 00:09:41.19ID:KbwY8bzC
通知を切ればいいじゃない
2020/10/24(土) 07:41:52.70ID:lpzpcDlN
自分は>>843,844に共感できる
あれどうなったかなって自分の意思で見に行きたい
ツイは通知切ってるが流れたらいいね動かないので支部は年単位でブクマ増えるとこが嬉しい
2020/10/24(土) 08:07:44.30ID:l9pon9WA
探す側も心意気が違うからなー
ツイは情報欲しくてやってるから古いものほど興味がなくなる
深度がない分リアルタイムで取得できるから早さが重要
だから時事ネタ汲み取ったものやワンドロなんか受けるんだろうけどね
投稿サイトは時間掛けて完成度を高めた傑作を期待して読むから求めてるものが違う
時間掛かってもそういう作品に出会いたいから古いものでも潜って漁るし
2020/10/24(土) 11:18:52.25ID:Upu4583R
別垢で確認してるから分かるけどAIに明確に排除されてサジェストされなくなってるから
何を描いても絶対に伸びない
別垢だと自分で自分の絵を探すのすらフォローリスト以外からは不可能だもん
自分で自分の絵を1時間かけても発見できないのに他人が見つけられるわけがない
2020/10/24(土) 11:31:25.88ID:eyHhzpUe
二次小説はここしかない需要あるんだろうけど絵はツイの方がメインで支部は倉庫くらいに思ってた方がいいのかな
ツイ始めようか悩むわ
2020/10/24(土) 11:44:31.47ID:l9pon9WA
マンガなら読むよ
ツイのまとめなら支部ではあんまり見ない
どっかで見たやつだし大抵書き直してないから粗いしわざわざスクロールするほどでは……て感じ
2020/10/25(日) 03:21:24.60ID:ebNSYcCz
サンプルの閲覧てどうやったら伸びるんだろう
2020/10/25(日) 07:08:39.91ID:+CYHJuWj
>>851
これね色々ためした結果簡単だった ページの間引き方だよ
漫画であれば絵がうまく書けたページを羅列するんじゃなく、よく書けてるワンシーンを間引かずに入れる ツイだと無料で短い作品公開してると思うけどそんな感じ
ストーリーがわかるようにして、サンプルだけである程度読み応えを出す
サンプルなのに数字がついてる作品見てみて ほぼこれが共通してる
2020/10/25(日) 07:16:34.30ID:xtUZT7tB
ブクマが沢山ついてもただ読みされておしまいのケースもある…
2020/10/25(日) 09:46:21.22ID:z1kk+3FN
だって読み切れるものを探しに来てんだもん
正直場違いだから他でやって欲しい
2020/10/25(日) 10:47:58.77ID:LTUc/+0p
>>854
分かる
2020/10/25(日) 11:12:05.40ID:VcDC11V0
宣伝するのはいいと思うけどブクマを期待されてもな
なんか買わないのにブクマするのも違うかなとも思うし
2020/10/25(日) 12:48:49.51ID:nrp5FhoB
ググってたら突然割り込んでくるアフィサイトのポップアップ並よ
2020/10/25(日) 16:59:34.40ID:nwVgLM+T
サンプルは購入確定してる人のは実本でじっくり読みたいから読まない
ネット通販頼りでそっちで購入予定本を管理するのでブクマもほぼしないな、支部で情報見たらいいねは押す
自家通販しかしてない人ならブクマするかな

新規開拓の場合支部に上げてる作品を読ませてもらい本を欲しいと思ったらサンプルを確認する感じだな
迷ってたら作品の密度とページ数や値段のバランスなどを見て考える
2020/10/25(日) 17:05:32.87ID:6CWyZjQU
ドマイナーカプなのは承知だけど一年経っても閲覧300くらいしか伸びてなくて悲しい
最近一年ぶりにログあげたけど100くらいで動かなくなりそう
ブクマ率も低めだけど再訪多いのかな
2020/10/26(月) 00:11:27.71ID:jhJRZj/3
絵も小説も投稿した初日はいつもブクマ率悪過ぎて凹むけど
2日目ぐらいから徐々に伸びてブクマ率5〜10%に落ち着くのがよく分からない
初日だろうが別の日だろうが似たようなタグ検索されてるし割合が極端に変わるのは不思議
2020/10/26(月) 01:17:48.05ID:f/oDVDXR
投稿した日によって伸び率全然違うわ
自ジャンルは土日が伸びる
スタートダッシュで大台乗らないとその後もいまいち
ブクマ率は3日経つと閲覧が増えてきて10%切るくらいかな
2020/10/26(月) 03:00:05.25ID:CwqsqqRg
ユーザーが集中するのは日曜日だから土曜の朝に投稿するといいぞ
火曜辺りが一番まずい
2020/10/26(月) 03:39:15.02ID:HWchnHL1
自ジャンルも閲覧伸びやすいのは土日だけど週末は投稿する人も多くてタイミング被って流される事も多いから
少しでも長く新着の上の方にくるよう逆に平日に投稿してるわ
2020/10/26(月) 08:18:31.38ID:8pQI9VVU
作業出来るのが平日のが多いから大抵平日に出来上がるのでそのまま載せてる
それでも見てくれる人はいるから土日で伸びるしそんなに気にしてない
ランキング狙うなら土日投稿のが入るけど入っても200台とかだからなー
2020/10/26(月) 12:46:36.93ID:CoicjfJI
自分はいつ投稿してもそんなに変わらないな
旬だから流れるのは早いけど見てくれる人さえいればブクマは伸びるし伸びてくれればそのあとも安泰
一ヶ月くらいたってもどれもブクマ率は20%くらいで落ち着いてる
2020/10/26(月) 13:41:49.28ID:c7D47Gwc
エロ絵描きでブクマ数はいつも数千行くけどブクマ率なんかだいたい10%強に落ち着くわ
このスレよくブクマ率20%とか見かけるけど健全絵専門なんかね?あとブクマ数も気になる
ブクマ率30%とかになるともう一般でr18でなんかまあ見かけない印象だわ
2020/10/26(月) 13:49:53.78ID:Fco5dl5p
旬で流れるのが早いと閲覧が回らなくてブクマ率が下がらないとかじゃない?
2020/10/26(月) 15:36:59.91ID:AbP4ifw1
描けば描くほど伸びるのはわかったけど
最近中国人やメンヘラっぽいのからコメントつくようになってきた
ブクマ数そこそこでこじんまり活動してた頃が一番気楽で楽しかったりする?
2020/10/26(月) 15:50:29.47ID:CoicjfJI
絵のほうは流れが早いのかも
自分は字なので
閲覧もよく回るけどその分ブクマ増えるからブクマ率が変わらない感じ
ブクマ数はどれも1000〜2000くらい
2020/10/26(月) 15:50:59.18ID:c7D47Gwc
コメント返そうとするから気軽に出来ないんじゃないのか
俺はプロフにコメントは返せませんがしっかり見させてもらってますとか書いてコメント来ても一切返信はしない
それでも毎回コメントはしっかり貰えてるし気軽にやれてるよ
2020/10/26(月) 15:57:41.49ID:c7D47Gwc
そうか字書きのパターンもあるのか
初めて小説のランキング見に行ってみたけど小説はR-18のほうが極端に閲覧もブクマ数も悪いのな全然知らなんだ
2020/10/26(月) 15:58:57.81ID:y79l1u04
>>868
する

ブクマ増えて目立つとやっぱ変なのも寄ってくる
中国人は分かんないけど旬ジャンルで高尚様に取り憑かれてしょっちゅう添削されたわ
でもあからさまな嫌がらせじゃないなら>>870の対応でいいと思う
2020/10/26(月) 16:08:02.94ID:CoicjfJI
>>871
それは今ランキングを網羅してるのが流行ってるのが夢が強いジャンルだからというのもあるのでは
自ジャンルは絵も文も両方、全年齢もR18もいいものは同じように伸びる傾向にある
ジャンルによってここは全然違うと思うよ
2020/10/26(月) 16:16:14.28ID:Fco5dl5p
1000〜2000で20%キープってすごいね
そこまで行ったら閲覧はもっと回りそうなものだけど
ランキング上位がそれくらいだけど他作品見ると10%超えるくらいに留まってるわ
旬だと中堅くらいの扱いなのか
2020/10/26(月) 16:20:19.63ID:Fco5dl5p
>>874
ランキング上位がそれくらい(のブクマ率)ね
2020/10/26(月) 16:29:37.26ID:CoicjfJI
>>874
自分が書いてるのは特定のカップリング要素含んだ小説だからそのカプが好きじゃなかったら検索しない
だからここが頭打ちだなと感じてるよ
2020/10/26(月) 20:21:53.14ID:IDFkwWj9
私字書きだけど、閲覧に対するブクマ率は10%ぐらいだわ
まぁhtrなんでブクマ1000とかいったりしないけど
2020/10/26(月) 22:14:08.88ID:f/oDVDXR
3桁天井のジャンルでまんま>>802に当てはまるけどそうじゃないんだ
作品数がいい感じに供給されてるんだろうな
2020/10/27(火) 21:22:03.48ID:Jd/F4pM/
シリーズの第一話と最新話だけ10%を超えてるけど中間の話は5%くらいだわ。
一般的にフォローだけする人はそんなに作品が好きじゃないのか、それともすごく好きと言うことなのかよくわからん。
2020/10/27(火) 21:22:47.23ID:UvlqYe5p
1日でブクマ外してくる人とかいて描いた側としてはイラッとくるんだけど
これもpixivがブクマに評価の意味を持たせてるから生じる認識の齟齬で、本来ブックマークは読み終わったら外すのも使い方の一つだしと思うんだけど
こういう認知のズレからくるストレスを創作の場でできるだけ除いてほしいのにバカpixivはなあ
2020/10/27(火) 21:50:24.45ID:geIQHtJw
個人的にはフォローはめっちゃ好きな人しかしないけど
その場合でも好きな作品はブクマもするからブクマ無しでフォローする人はよく分からないね
特に自分が投稿した前後の作品にはブクマしてるの見かけるとなんとも言えない気持ちになる
2020/10/27(火) 21:56:50.04ID:bOeJ5ebB
読み専の時はフォローしたらブクマしなかったな
沢山ブクマしてると読み返す時探すの大変だから、また読みたくなったらフォローから探してた

個人的にはブクマもフォローもしないのにコメントする人の気持ちがわからない…
2020/10/27(火) 22:36:29.90ID:wpGmsQM8
フォローしてくれるの自体はまあ嬉しいんだが
がっかりするのはフォロー時にブクマ全て外してく人…
頼むからそのままでお願いしたいぜ…
2020/10/27(火) 22:55:14.96ID:Jd/F4pM/
あと読んだ話全部ブクマして行く系の人が、シリーズ作品の途中からブクマしなくなって別の作品のブクマが始まると、ああ!ここで飽きたか!次の話で盛り上がるのにぃ〜!ってなる。
ちなみに字書き。
2020/10/27(火) 23:44:21.34ID:uKzYOHYl
>>882
非公開ブクマのみだすまんな
コメントはたまにするからこんなふうに不審がられているんだろう
2020/10/28(水) 00:25:58.00ID:ys3095i5
>>885
全く同じだワロタ
向こうからすると不審者だろうなあ
2020/10/28(水) 00:48:06.20ID:bib83pRp
ブクマ一覧に一つも作品が無ければこの人公開では付けないタイプなんだろうなと思ったりけど
公開で付けてる作品もあるのにこっちには公開ブクマせずにコメントは残してくる奴は微妙にイラッとする
2020/10/28(水) 06:31:22.38ID:HVeDDeu9
エロは許してくれ
2020/10/28(水) 11:12:44.51ID:n8GN8KYe
エロかつ特殊性癖ものだから非公開ブクマになりがちなのは分かるんだけど
自分と同じようなエロ、特殊性癖ものを公開ブクマしてる人からブクマされずにポジティブなコメントだけ貰ってモヤモヤしてしまう
贅沢なことだけど
2020/10/28(水) 11:42:46.07ID:ddeGO66y
マイナー界隈だと他ジャンル掛け持ちの人が多くて読む人も他ジャンルからだったりする
誰かの他ジャンル地雷を自分のブクマ欄で見せないように自分がやってるジャンル以外は非公開にしているな
だけど自分はコメント嬉しいからけっこうポンポン送ってたよ
ブクマ公開を気にする人だとわかれば非公開ブクマでのコメントは控えるけど
反応無しを気にして去る人もいるから難しいね
2020/10/28(水) 11:54:11.48ID:4eSuSRJH
>誰かの他ジャンル地雷を自分のブクマ欄で見せないように自分がやってるジャンル以外は非公開にしているな
他の人が自分のブクマ欄を見た時に地雷を踏む可能性を考慮してるの?
そこまで気を使う必要ある?
2020/10/28(水) 12:01:22.30ID:ddeGO66y
>>891
他人が気をつかう必要はない
でも自分内でそうしたほうが無難だと思うからやってる
2020/10/28(水) 14:00:36.98ID:1On48r8m
気を使ってるというか自己満の領域だろうね
一種の厳選お気に入りコレクションみたいなもんだと思われる
2020/10/28(水) 15:03:58.33ID:HoqV0N/9
ブクマは気を使って非公開なのにコメントは創作垢で公開でやるんだ?って感じ
どうせならROM垢作ってやればいいのにってやっぱり理解しにくい
2020/10/28(水) 15:09:40.67ID:ys3095i5
まあ創作やってると嫉まれたり交流気遣いしたり色々あるから
896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:19:45.58ID:T+t3Mrrs
>>890
自分もコメントとかすごい励みになるからブクマするしないに関わらずポンポンコメントして欲しいわ。
スタンプも嬉しいけどやっぱりコメント嬉しい。あとタグも超嬉しい。
2020/10/28(水) 17:36:09.94ID:/GtIz/io
ROM専ぽい人からなら気にならないけど書き手でブクマ重要なの知ってるだろうにしないor非公開なのに
コメントでは自己主張してこられるの面倒くさいし嫌だわ
返信しなくても無駄に罪悪感湧くし
2020/10/28(水) 19:02:53.14ID:ys3095i5
非公開ブクマはカウントされるじゃん
コメは全員に返信しなきゃ良いだけ
2020/10/28(水) 19:05:34.62ID:q7Yk/SNk
ブクマは非公開の癖に何で公開でコメントすんの?
2020/10/28(水) 19:22:15.75ID:ys3095i5
なんでコメントしちゃいけないの?
非公開でコメント出来るならそうしてるよ?
2020/10/28(水) 19:36:07.80ID:Tj5PbXJv
ほんとブクマ欄に公開で並べたくない作品にまでいちいち描き手なの分かるようにコメントして来ないで欲しいし意味が分からない
2020/10/28(水) 19:38:39.98ID:XH93TQuL
非公開でコメントって何w
書き込まなきゃいい話だろ
2020/10/28(水) 19:41:13.28ID:F5cVjyj9
非公開でブクマするくらいならブクマするな!
非公開ブクマしてコメントするくらいならコメントするな!
でお望み通り誰もいなくなったらなんで読んでくれないの!って暴れるんだよね
2020/10/28(水) 19:58:27.00ID:ys3095i5
なんかコメントを交流目的とでも思ってんのかな?
面白かったらコメントするし
つまんなかったらコメントしないよ
2020/10/28(水) 20:00:47.12ID:1D1YzlcO
作者が希望時に作者にのみ送り主が開示されるようにしてくれれば
基本匿名でいいと思うよコメ機能…
応援したいだけでここみたいにアレコレ言われるならもういいやってなるわ
複垢作ればって意見もあるけど
そんなら逆にマシュマロ置けばってなる
2020/10/28(水) 20:05:17.15ID:uJ1JKkJ8
書き手は皆感想求めてるから送ろうみたいなのがバズるから勘違いすんのかね
感想とかコメントくれなんて頼んでないのにマシュマロ置けとかバカじゃねーの
欲しい奴は最初からツイ垢とかマロとか置いてるだろ
2020/10/28(水) 20:24:47.64ID:T+t3Mrrs
なんでそんなにブクマ非公開とか非公開の人からのコメントを敵視してるのかわからん。そんなに他人のブクマが見たいのか?
面白いと思ったからブクマしたりコメントしてくれる。それでいいじゃん。
2020/10/28(水) 20:25:38.97ID:3iZe5vW2
>>905
コメントしたくらいであれこれ言う人のほうが異常だから気にしなくていいよ
誰が書き手とかブクマくれるとかいちいち見ないし
2020/10/28(水) 20:42:17.35ID:SmRTlUzR
本当ツイのリプ欄みたいにコメント欄も閉じれるように選ばせて欲しい
数字は欲しいけどコメントは求めてないし返信しませんっつっても距離無しばっかコメントしてくる
2020/10/28(水) 21:24:57.71ID:/E+YMI6N
逆に返信しないと明言してるからYouTubeのコメ欄感覚で気軽に書き込む人がいるのでは
一切返信しないなら見なきゃよくね
2020/10/28(水) 21:31:48.57ID:SmRTlUzR
見なくてもコメントいつまでも残る事自体が嫌だし変なのは消してるけどキリないから最初から閉じれるならその方がいいわ
2020/10/28(水) 21:43:10.87ID:IWFZiJJz
タグとキャプションに書いてる人はいるよ
コメント不要 コメントご遠慮願います
とかで
そこにコメントついてるのは見たことない
2020/10/28(水) 23:10:02.10ID:SwFdFZYw
ジャンル最大手の作品と自作(作風とページ数が似てる漫画)を比べたら閲覧は大手の約1/5だけどいいねは1/3だった
ブクマは比べるのも辛いほど違うので改めて精進しよう…
2020/10/29(木) 00:47:06.99ID:GAPAu+fE
一次BL字書き
100話以上ある連載の1話がブクマ500いいね500で嬉しい
閲覧は1万こえてるから全体の比率からしたら少ないし、ブクマしてくれた人も入れ替わってるんだけど
綺麗に数字揃ってるの見ると謎の満足感がある
2020/10/29(木) 08:55:43.00ID:+Ijt5k7C
非公開ブクマはコメントするなとかフォローだけしてブクマしないのは失礼とか、そういう人たちの声ばかり大きくなって変なルールができるなんてことにならないで欲しいなぁ。
Twitterとかもどんどんマイルール出来て行って面倒くさくなったから。繊細ヤクザが増え過ぎ。
2020/10/29(木) 09:02:17.74ID:QOJQiJIt
非公開ブクマやフォローにねちねち言うのは面倒くさいしこういう人たちがジャンルを潰すんだなって思うわ
コメント欄は投稿者が任意で閉じられるようになったらいいとは思うけど
2020/10/29(木) 10:04:28.97ID:5f2WKPkC
>>894,897,899,901 これ全部同一人物やろうなIDコロコロまでして多数派に見せたがるガイジ
こいつのように文句言ってるやつってブクマとかコメントしてくれた人を異様に監視しててきもい
最底辺もここまでくるとあまりにも哀れストーカーで捕まる才能しか持ち合わせてない
2020/10/29(木) 11:44:53.62ID:tDITqOHZ
大分前に投稿してジワ伸びしてたものがusersタグがついた後ブースト掛かるの嬉しいんだけど反面直近のが伸び悩む
たまたまネタが当たったのかもしれないけど打ち破りたい
919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 15:28:08.11ID:CmWRnION
スカメインでやってるんだけど、特殊性癖の割には常に300〜400ブクマ付くからモチベになる。

R-18Gランキングは争う相手が少ないから
非常に気持ちが楽。
2020/10/29(木) 16:29:55.60ID:Q0+ebvK6
>>919
自ジャンルの数字だけ冷静に見ていられる人は幸福度高いだろうな
自分はpixivランキングの決まりきった顔ぶれのランカーどもみてていつもイラついてるわ
2020/10/29(木) 17:07:55.70ID:9lYhTLue
ランカーとか気にしたことない
ランキングも見ない
2020/10/29(木) 17:29:24.85ID:HKF8Akqm
勝手にイラついてろよクソ底辺が
923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 17:34:38.01ID:CmWRnION
>>920
ランキングの顔ぶれに親でも殺されたのか?
2020/10/29(木) 17:38:14.57ID:52IAXwkb
万人受けしないだろうけど性癖に刺さるやつは毎日読むからブクマ率下げてすまんってなる
一枚絵とかは綺麗だなー!って思って勢いでブクマして二度と開かなかったりする
2020/10/29(木) 18:16:12.79ID:buW+yyTa
ランキングって別に同じ顔ぶれって言うほど固定してるか?
同じジャンルばっかりっていうなら分かるけど
毎日毎日投稿できるわけでもなし
2020/10/29(木) 18:57:16.37ID:UwvZiIgk
ランキングはジャンルごちゃまぜだから投稿側としても見る側としても興味無いな
UI的にもあれ参考にしてる人そんないるのかね
2020/10/29(木) 19:07:01.69ID:L6gmJBAc
絵? 小説?
自分字書きだけど絵のランキングはたまに見るけど小説のランキングは見ないな
2020/10/29(木) 19:27:32.70ID:dze5VEXf
トップに出てくる編集部のおすすめはブクマ数関係ない一次だしランキングはいつでもジャンルごちゃまぜクロスオーバー夢だしジャンル・カプ順の人気も最近ちょっと変わった
カプ順人気も必ずしもブクマ数だけで決まる訳でもないようだ
2020/10/29(木) 19:34:41.57ID:hJV78pJ5
絵でも字でもこんな数字つくんだ世界が違うなーってたまに観光する程度だわランキング
旬にハマることがあまりないから縁がない
2020/10/29(木) 19:57:05.76ID:JHZ6+qaL
編集部おすすめってオリジナル作品だからなぁ。二次ジャンルでもやって欲しい。でもそこは超えちゃいけないラインなんだろうな。
931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 20:17:08.87ID:+auJ5Tsn
創作BLの連載漫画描いてるけど周りと比べて全然ブクマ数もいいね数も伸びない
ブクマ数3桁も望んでいないけど、自分より漫画の描き方下手な人の方が伸びていて悔しい

やっぱり創作BLって、話は重要じゃなくて、攻めと受けの絡みが多い日常系の方が伸びやすいのでしょうか?
2020/10/29(木) 21:52:18.30ID:uj1/SRkS
創作BLでブクマほしいならエロの絡みでしょ
933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:01:59.21ID:+auJ5Tsn
>>932
エロも描いてはいるのですが
伸ばしたい連載の作品は全年齢で描いていきたくて
2020/10/29(木) 22:16:43.65ID:2I/2USVf
甘々の夢っぽいのとかメロドラマみたいなのとか?
それとも友情+αみたいな
935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:09.99ID:+auJ5Tsn
>>934
自分の描いているものは、恋愛と非現実的(ミステリーっぽい)要素が合わさったBL漫画で、
キャラは攻めと受け(2人は友達だけど攻めは受けに片思い)メインで、脇役キャラが数人いる感じです
936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:42:06.28ID:f3Ztz/An
よろずでスカトロ描くとガンガンブクマ付くぞ
2020/10/29(木) 23:19:34.42ID:cZj0Xp5D
935の設定自体は片思いと明言しないレベルなら一般の漫画でもちらほら見るから
がっつりBLよりは競合する範囲が広そう
あとはパッと見の絵
一枚絵でカプ絵描いたときに同じ条件で周囲との差はどうか
2020/10/29(木) 23:41:52.30ID:xIV9Xd97
コミティアとか創作漫画向けのイベントに出たほうが読んでもらえそう
そういう人たちはツイッターに漫画そのまま載せてるイメージ
939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:45:29.65ID:+auJ5Tsn
>>936
アドバイスありがとうございます
スカトロは個人的に描けないジャンルなので…すみません

>>937
パッと見の絵…周りと同じ条件で描いたことがなかったのですが、やってみたいと思います。ありがとうございます。
2020/10/29(木) 23:50:18.13ID:cZj0Xp5D
>>939
周りと同じ条件というのは一枚カプ絵同士のつもりで書きました
同じ作者の作るキャラでも見た目違いの組み合わせで好み分かれるので
941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:50:43.27ID:+auJ5Tsn
>>938
ありがとうございます。
今年はコミティアに初参加しようと思った矢先にコロナが流行って参加も辞めたのですが、イベント出る機会に恵まれたら出てみようと思います

ツイッターでは他の創作者の方を通して、いいねやRTしてくれる人も比較的多いのですが、pixivだと創作BLタグしか頼るものがなくブクマも全然で…
942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:59:07.49ID:+auJ5Tsn
>>940
読解力なくて申し訳ないです。補足ありがとうございます。
今描いているA×Bのカプで評価されたいと思っていたのですが、言われてみると評価されない原因はキャラの容姿の好みも大きいかもしれませんね…
他のカプを作ることも視野に入れてみます。
2020/10/30(金) 00:16:08.29ID:usId5uqx
何時に投稿するとか、何曜日に投稿するとか何か決めてたりする?
私は作品が出来たらすぐ投稿したくなっちゃうんだけどやっぱり夜まで待った方がいいなかなーとか、でも沢山投稿される時間だと埋もれそうだし…とか考えた挙句面倒くさくなって完成した時点で投稿してる…。
944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:31:47.82ID:jmD8yoPW
曜日は決めてないけど時間は人の多い19時〜22時の間にしてます
2020/10/30(金) 01:15:12.99ID:O8M4zhmS
>>935
BLならBLだけでやった方がブクマ取れそう
ミステリーとか読むの面倒って人もいるんじゃない?
ミステリーはミステリーでいいが、BL好きにはよけいな要素だと思われているかも
2020/10/30(金) 01:16:48.33ID:oagcsKX1
>>925
普通に偏ってね?ラムとかモチヅキとかヨネヤマとか
2020/10/30(金) 01:47:32.87ID:72wjQjDW
曜日は決めてないけど一応ランキング狙うから時間は24時過ぎ一択
2020/10/30(金) 07:42:13.33ID:FX8BcrlP
最近一段と閲覧数をAIの制御で絞られて終わってる
半年前に比べてブクマ率は3倍に上がってるのに閲覧数は1/5ってアホかよ
949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:43:50.61ID:jmD8yoPW
>>945
アドバイスありがとうございます。
やっぱりBLには、伏線や頭を使う要素は求められていないんでしょうか…登場人物を恋愛脳にしたくなくて事件的な要素を取り入れていたのですが、話の構成も考え直そうと思います
2020/10/30(金) 13:18:56.04ID:Wxy+0wkY
もちろん比べられるものじゃないけどどんな大物クリエイターも最初は大衆に理解しやすい単純な話で能力見せつけてファン増やしてから
やっと本当に自分の表現したい作品書き出すからみんなに見てもらいたいならまずはシンプルな話のほうがいいんだろうな
それかシンプルな話と自分のやりたい話を並行して作るか
求められてる方をコンスタントに出さなきゃいけないから辛そうだが
2020/10/30(金) 13:24:26.94ID:kET51ho2
支部でじっくり読ませる系の漫画が伸びないのはしかたないんじゃない?
オフでがんばれ
2020/10/30(金) 13:35:46.68ID:oC9Ts64+
支部でじっくり読む漫画が受けないってのは違うと思うなー
商業マンガアプリとかでもサムネでパッと見て華がある絵柄だったり面白そうな内容の表紙とかじゃないと読む気もおきないし
単に目がつかないとか、サムネ一覧で目立ってないとかかも
ツイではRTされてるなら支部でまとめて読めます!ってツイートしてみるとか
2020/10/30(金) 13:41:48.45ID:kmSI0B8Y
そのへんも含めて支部でウケる方向性ではなさそうかなと思ったけど
支部でどうしても伸びたいならそうするしかないだろうね
2020/10/30(金) 14:03:46.58ID:J6+Ud2Tf
>>949
というか事件解決ミステリー好きにはBL要素がノイズになるし
BLを選んで読みに行く人は恋愛要素求めてるだろうから薄いとガッカリするだろうし
間口狭めてる割にここが自分の魅せたいって所が曖昧になってそう
恋愛脳じゃない関係性が好き?ならそこが萌えポイントですってもっと分かりやすく描けばいいと思う
2020/10/30(金) 15:25:22.11ID:i4Fs7bLp
>>943
夜に投稿することが多い
やっぱり見てもらえそうだから
2020/10/30(金) 15:37:04.31ID:jn/KQTwy
ランキング狙うなら0時以降やね
あんまり気にしてなかったけど女性向けでも100位以内に入ると
閲覧数が全然違うみたいだ
2020/10/30(金) 15:40:24.92ID:zGiot8aW
>>949
BLってボーイズラブだからラブ要素求めて見るよ
いっそブロマンスにしてしまえば恋愛脳じゃないしそれ目的でくる人いるんじゃないだろうか
958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:55:46.61ID:/nVEc6iW
>>950
たしかに絵師の方は、流行りのジャンルの絵を描いて知名度を上げてる人多いですよね
ありがとうございます。読み手が取っつきやすい作品を増やしつつ、自分の描きたいものも描けるように頑張ります。

>>951
個人的なイメージですが、読み手は短編で頭を使わないようなものがウケるのかなとも思ってました
オフで活動することも視野に入れようと思います、ご意見ありがとうございます。
959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:03:07.41ID:/nVEc6iW
>>952
ありがとうございます。
ツイッターでもpixivの宣伝は1ヶ月に2度はしていましたが、もっと工夫してみます。
pixivでは閲覧数の割にブクマ数が少ない感じなので、ブクマされないけど少しは見てもらえてはいるのかな?と思ってます…
960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:12:07.00ID:/nVEc6iW
>>954
うーん やっぱり読者層が違うんですかね…
自分がもともと非現実的なシチュエーションが好きなのと、作品の個性を出したいのもあって今の作品を描いているのですが
言われてみるとたしかに、自分の漫画はミステリーもBLも中途半端になっていると感じました。ありがとうございます、勉強になりました。分かりやすく描写できるように頑張ります

>>957
アドバイスありがとうございます。
ブロマンスというジャンルがあるんですね。自分のカプはブロマンスっぽさもあるので知れて良かったです。
今の作品では既にBLで描いているので、次回の作品でブロマンスタグを使って試していこうと思います。
961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:18:17.98ID:/nVEc6iW
創作BLとミステリーの漫画の者です
ご意見くださった方、ありがとうございました。
どの意見も自分だと気づけないことが多く書かれていてとても参考になりました
大衆向けする作品も増やして、自分の描きたい創作BLミステリーも難しすぎない内容に変更していこうと思います オフ活動も少しずつやってみます。
962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:39.92ID:/nVEc6iW
なるべく他人のブクマ数と比べないようにも頑張ります
ありがとうございました。
2020/10/30(金) 17:26:10.37ID:8pnf4t7D
ブクマ率10%は神の領域とかいてあるが、最近は閲覧数が極端に減って10%は割と平凡くらいになった気がする。
2020/10/30(金) 18:05:57.65ID:UjsEMLn1
個人的には961の作品好みな気がするから頑張って探して読むね
2020/10/30(金) 18:24:28.98ID:sjnfPwRa
閲覧数少ないと何の参考にもならないから閲覧5万とか10万以上でブクマ率10%以上なら神とかにしないと指標としてまるで役に立ってないところはあるよね
2020/10/30(金) 19:50:13.71ID:FX8BcrlP
>>965
閲覧数多いと40%越えとかは無理だけど20-30%くらいは普通だと思う
もしかして自分と神の基準が違うだけからも知れんけど
神絵師の卵集団にいたから自分の中での神=業界全体のトップクラスだと思ってしまうし
2020/10/30(金) 19:57:13.87ID:Wms0FPzS
普通か…!?
ランキング1位でも20%くらいだし30%も行ったら閲覧が少なすぎるような
2020/10/30(金) 20:28:56.09ID:sjnfPwRa
上では10%が平凡とか言ってたと思ったら20〜30%を普通とか言い出したりどんだけイキりたいのキミ
ちょっと痛すぎるよ
969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 20:42:23.42ID:QNua8lYA
>>964
光栄です!とても糧になります
本当にありがとうございます
2020/10/31(土) 00:20:41.31ID:g/tMimm9
いいね>ブクマになりうるケースの考察ってこのスレだと定説ありますか?
自作品だとあてはまるのがふたつくらいあるんですが中身の質が悪いときなんだろうか?
971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:44:29.63ID:uhdxUtXv
>>970
熱烈なファンが何度も読み返してその度にいいね押してくれてる
2020/10/31(土) 02:20:28.85ID:8gPS7jmd
>>970
作品の質は良いのに読む人が少ない場合に起こりがち
一部のファンが周回していいねくれるからいいねだけ増えていく
2020/10/31(土) 07:33:00.56ID:Uk0sTGtA
・ブクマつけるほどではないけどわりと良い作品

とかの場合もある
2020/10/31(土) 10:46:11.78ID:RAd674U9
すげー参考なったわ ありがとうです
自分的には973かなあと思ってたな
2020/10/31(土) 11:33:42.02ID:FNWAqI1g
面白いし良かったけど同ジャンルカップリング違いの作品にはブクマしないでいいねだけにしたりする
人の目が気になるとかではなくこのカップリング好きじゃないけど作品は良かった的な感じ
2020/10/31(土) 11:55:39.80ID:qB1yN2aJ
自分の場合だと
受の片思いで付き合ってない作品や非恋愛の作品でブクマよりいいねが多くなる
2020/10/31(土) 18:49:26.64ID:aSMSqdi6
ルーキーランキングに初めて入ったんだけどなんでだろう。今までも同じブクマ数の作品普通にあったんだけど…。
そもそも読み手はルーキーランキングとかチェックしてるのかな?
2020/10/31(土) 18:51:29.23ID:aSMSqdi6
>>977
ちなみに小説です。
2020/10/31(土) 19:03:26.08ID:pc1+sG17
ルーキーランキングはブクマだけじゃなくて閲覧数といいね、コメ、ブクマコメ、フォロワー数などの数値を踏まえていろいろ計算して入るらしい
ちなみにルーキーじゃなくてもある一定の条件満たすまではなぜかルーキーランキングに入り続けたりするらしいよ
2020/10/31(土) 19:29:21.68ID:CxEo1WZL
デイリーに入ったことなければずっとルーキーだよ
Rは別枠
2020/10/31(土) 19:36:54.52ID:CxEo1WZL
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604140595/
2020/10/31(土) 19:45:40.02ID:7/RDgGya
>>981
乙です

自分はルーキーもデイリーも入ったけど
その後もルーキー(とデイリー)に入ったよ
良く分からん

それにしても本当に閲覧ガタ落ちしたね
ダッシュボード選択制もしくはカスタマイズ可にすりゃ良いのに
983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:49:02.60ID:8xZOxjae
>>981
乙です
2020/10/31(土) 20:52:04.30ID:aSMSqdi6
スレ立て乙です。

ルーキーランキングってそういうものなのか…。そもそも存在を知らなかったわ。
そのランキングに入ったせいなのかはわからんがフォロワーが増えてるなぁ。土曜日のせいかもわからんけど。
2020/10/31(土) 22:43:36.27ID:S0KJNBaf
>>981
スレ立て乙です
2020/11/02(月) 16:35:52.72ID:VXiTsJpj
タイトルつけるの難しい。「○○が○○する話」とか説明みたいなタイトルってわかりやすいけど乱立しまくってて目が滑る…。
2020/11/03(火) 01:52:51.31ID:4JDe8Y74
全年齢イチャラブでそこそこ評価もらってて
がっつりエロ描いたら爆死するパターンってある?
もともとそっちを描きたい人間だから悩んでる
2020/11/03(火) 04:27:53.64ID:9xPvbfzk
自分はそれだけど
普通にエロの方がブクマも閲覧数も多いよ
2020/11/03(火) 06:42:17.31ID:8fMuRc26
エロ主体で書いてた人がストーリー性も頑張ろうとして
逆に粗が目立ってエロ有りなのに爆死とかは見た事あるけど
元々エロ無しで評価貰えてるならそういった心配は無さそう
2020/11/03(火) 06:59:23.45ID:9HXTku3D
>>981
立て乙です

全年齢の人のイメージ付いてるとこの人のエロはあんまり見たくないってのたまにあるなぁ
うまい下手とかじゃなくて全年齢とエロのギャップが気になるというか
2020/11/03(火) 08:01:50.57ID:K6M087wW
フォロワーとかブクマしてくれる人のアイコン見てると十代っぽい子が多くて、エロ書いちゃうとこの子たち見れないのかなーと思ってまだエロに手を出せない…。
2020/11/03(火) 09:49:20.90ID:4exfVK7A
基本エロ描いてるけどたまに真面目なやつ描きたくなって描く→すごく伸びる
でも本来はエロ描きたくて描いてるからその後エロ描くと求められてなかったみたいで全然伸びないw
でも描きたい比率で言えばエロ7割真面目3割くらいなんだよなあ
2020/11/03(火) 11:54:32.33ID:mLrTI74l
>>981
乙乙です

>>986
わかる、タイトルほんと難しい
話は書き終わってもタイトルに悩んで上げられないのあるある
2020/11/03(火) 13:15:04.08ID:cB8XisnV
それまでずっと全年齢書いてて行ってもブクマ500くらいだったけど
エロ上げてみたらブクマ2500超えたことがある
書いてる界隈でエロが人気かどうかでも変わるのでは
2020/11/03(火) 13:51:46.45ID:4JDe8Y74
>>987だけどいろんな意見ありがとう
エロは伸びやすいけどジャンルによってまちまちなんだね
今は描きたい気持ちを優先して、爆死したら需要が無かったんだと軽く考えることにする
2020/11/03(火) 14:15:20.22ID:Iye4rdhJ
埋めがてら
鉛筆描きでろくに補正もしてない絵のツイまとめのブクマが4桁に届きそうな勢いで伸びててビビった
よく見たら投稿間隔のスパンがすごい早いし鉛筆描きだけど線は迷いがなくてすごくきれいだった
嫉妬してないで見習おう…
2020/11/03(火) 14:38:26.23ID:K6M087wW
二次創作って原作のキャラより書き手の解釈盛り盛りキャラの方が当たり前みたくなってくから、たまにほんとに原作のキャラっぽいのがいるとほんと嬉しい。
998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:06:58.13ID:4dXImKx+
1000超えたら御の字くらいだってのに……
天上人たちか??
2020/11/03(火) 15:13:04.02ID:dlEXvMbn
ブクマ4桁取ってみたいなー
2020/11/03(火) 15:20:25.09ID:1GmRhXiv
1000ならみんなブクマ伸びる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 7時間 12分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況