X



おけけパワー中島

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:09:05.69ID:gprT9eDg
その正体は
2020/07/04(土) 16:22:16.44ID:CCcaH5Ju
あの漫画本当にバズってんだな
確かに女オタクには刺さる物がある漫画だった
2020/07/04(土) 16:24:19.56ID:Yh1biZYj
あれストーカーの話じゃん
神とおパ中のストーキングしてる主人公2人の方がキモイ
2020/07/04(土) 18:11:22.75ID:8mfvehtw
おけけパワー中島、名前も行動もツイート内容も全部リアルだよな
2020/07/04(土) 18:38:14.28ID:JIecNxF+
これだけ話題になるぐらいだから作者才能あるなとは思った
まぁワニみたいな流行りもんだろうけど
2020/07/04(土) 19:05:20.94ID:ahWtZqaT
嫉妬にかられたストーカーが辛うじて良識を保った話にしか見えない
2020/07/04(土) 20:11:46.18ID:CCcaH5Ju
今あの作家さんの呼び名が5ちゃんで「おけけパワーの人」で定着していく様をリアルで見守れて笑ってるw
おけけパワーて何であんな名前なんだろ
でも、あんな感じのパワフルリア充ってカラッとしたバカっぽい明るさがあるから、このHNもその辺狙ったんだろうなぁ
リアルだよね
2020/07/04(土) 20:48:23.56ID:2Q8JACDu
単なるストーカーの話って言ってる人いるけど正直その認識で合ってる
でも大事なのはあの漫画の主人公二人に共感しおパ島に嫉妬の感情を抱いた人が続出した点
できない人には徹底的にできないけどできる人は心から共感できる
この二者にある溝は非常に深い
あの漫画は考察や感想、お気持ち表明が渦巻いた賛否両論の問題作だよ
2020/07/04(土) 20:57:07.34ID:eP9pQ1x0
神って言うけど主人公にとって製造機なんだよね
まず製造機の二次を見てカプにハマってるし
公式をこねて自分で作り上げた解釈は持ってなさそう
製造機ありきで書いてるから確実にジャンル愛もない

人間として見てないからポイント制みたいな思考をしててフラグ立つことを夢見てる
これに共感するオタクは他人に話しかけないでほしい
2020/07/04(土) 20:58:47.70ID:PYMNfmai
ジャンル「BSS(僕が先に好きだったのに)」ってのがしっくりきた
2020/07/04(土) 20:59:03.04ID:06g/kM7m
おけパって書き手かROMかで別れてるけど実際どっちなんだろう
2020/07/04(土) 21:02:54.17ID:JIecNxF+
中島さんの新刊楽しみに〜って書いてるからおけパ書き手だろ?
2020/07/04(土) 21:08:59.55ID:Zx4x2Gbq
あの漫画に共感する奴は話しかけてこないで欲しいほんとそれ
2020/07/04(土) 21:24:12.41ID:wDieAEiw
主張は正しいが話しかけないで欲しいなんて言ってもし仮に本当にその通りになったら多くの人が誰にも話しかけられなくなるぐらい大なり小なりありふれた感情だわ
>>9>>13と仲良くしている同人友達も9、13に話しかけられなくなる可能性がある
下手したら9、13が好きな同人作家があの主人公達なのかもしれない
それでも作品と作者は別だと割り切れるのなら何も言わないが

でもあの主人公二人はあまりにも極端過ぎる
普通リアル生活に影響が出るまで小説なんて書けんわ
自分だったら何かしらアクション起こす前にジャンルから離れる
2020/07/04(土) 21:36:35.12ID:Zx4x2Gbq
話しかけないで欲しいって言われてるのに絡む奴真性だな
2020/07/04(土) 22:12:32.14ID:aDfOcbv/
主人公とおけぱの百合考えて盛り上がってるツイートをみた
2020/07/04(土) 23:33:14.80ID:PYMNfmai
おけパは綾城がどのジャンルに行ってもたとえ筆を折ってもずっと友達でいてくれるだろうってつぶやき見てなんかこうグッと来た
2020/07/05(日) 00:22:31.27ID:SkYJxQ+u
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
2020/07/05(日) 00:28:04.41ID:H4Ulfk3s
おけパが人の心に爪痕残せすぎて笑う
人が上手く言葉に出来ないトラウマを抉るんだろうな、おけパ
20名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:35:57.75ID:OGwJrn8/
主人公二人、あそこまでネットの上の知らん人間に執着できるのメンヘラの才能ありすぎるし、あのままの状態続けてたらいつか確実に発狂するだろうな
マジで別に没頭できる趣味見つけた方がいい
2020/07/05(日) 00:41:10.31ID:2nqVQDBM
主人公と綾城さんがどちらも字書きなのが作者のせめてもの防衛線というか
絵描きだったら話が主題から果てしなく脱線して火の海になっていそうだ
2020/07/05(日) 02:11:55.90ID:b9rHEsOJ
綾城は今まで誰にもアフター誘われてなさそうって考察されててあるあるだった
だからこそ気軽に話しかけてきて神ではなく人間と人間の交流をしてくれるおけパに心開いたんだろうな
あとおけパは大手絵馬っぽい
2020/07/05(日) 02:54:06.68ID:DkHWbZuj
おけパ絵描きっぽいのはなんかわかるわ
綾城が電話してたのおけパだと思うんだけど真っ先に毒マロ?って聞いてるのみて前にも来てたんかな…とか思ってしまった
おけパいい人だと思う
2020/07/05(日) 03:23:31.61ID:T64Upk7b
おけけってokのことなのかな?
それとも体毛のこと?
気になってる
2020/07/05(日) 03:36:04.70ID:+NuoJGvF
>>24
体毛のことかと思ってた
体毛生やすのが好きな人なのかと
2020/07/05(日) 03:36:43.40ID:NIeVhPQN
おけぱセンス系のギャグ漫画描いてそう
2020/07/05(日) 06:05:35.52ID:aFZyrvE6
おけパはギャグ系でちょくちょくいいね1万超えするけど一部からはキャラヘイトとかエアプだって叩かれるような漫画描いてそうだなと思った
2020/07/05(日) 07:54:21.17ID:dVJ2cddP
>>23
その考察面白いな
自分のとこによく来てるからその発想になるんだもんねおけパの立ち位置分かるセリフだ

でも他人相手に毒まろでも来たんですか?みたいなネガなことをネタじゃなく
普通に言える無神経さが余計イラッとしたからいい人ではないと思う
2020/07/05(日) 08:28:30.33ID:EDkE6Tqn
>>20
ホントそれ
おけパどうこうよりも主人公二人が怖すぎる
2020/07/05(日) 08:42:08.36ID:lNYbYP7x
作者まだ続き描くのかな?個人的には読み物として面白いから続き見たいけどこれ以上続けたら作者叩きに発展しそうな気もするな
2020/07/05(日) 08:48:48.24ID:lNYbYP7x
連投ごめん 今作者のツイみたら来週更新しますって書いてたわ
2020/07/05(日) 08:58:58.16ID:Cs8HSdOZ
主人公2人は嫉妬を攻撃にぶつけず創作のエネルギーにして自分一人で消化してるからマシな方じゃね
そのまま呪詛吐きマシーンになった人はこの板の愚痴スレや嫌いスレに大勢いる
2020/07/05(日) 09:29:18.69ID:Ixw70JQX
神は主人公たちにとっては神でも客観的には始めてオフセット本を出す字書きだというのが世界狭くていいなw
2020/07/05(日) 09:31:50.81ID:qsmJLGef
主人公が好きになれなかったんだけど理由がしっくり来たわ
あいつらよく考えたらジャンル「自分」タイプなんだな
ただ昇華できるだけのパワーはあるから二次メインで活動するより一次メインでやったほうが向いてそう
2020/07/05(日) 09:36:21.23ID:s8eG6AqV
一次やりたい動機も熱量もないだろう
神が生み出した作品とカプが好きなんだから自分で一から創作したいわけじゃないし
2020/07/05(日) 09:37:41.99ID:Ie4wJZlR
そういやあれに共感するって言ってる人ってジャンル自分タイプがほとんどかも
自界隈見る限りそんな印象
二次創作って何はなくとも原作第一が大前提だからそこからして相いれないものを感じる
2020/07/05(日) 09:41:38.77ID:8V27mvrj
主人公は嫌いなジャンル者のことを「絵で殴る」「文章で殴る」とか言ってる二次創作者と近いものがある
二次創作が自分のアイデンティティと化してるタイプ
一次に行けば楽になれそう
2020/07/05(日) 10:04:47.57ID:M5ehGUrA
おパ島は「ジャンル者は感謝してええんやでw」みたいなツイートしてたのが無理
アッパー系コミュ障距離梨htrがフラッシュバックした
2020/07/05(日) 10:20:56.37ID:yu57t9Zv
フォロワー万越えの神友人と相互で、別ジャンル布教したら移動したことがあったから
自分がおけけパワー中島だ…と思って落ち込んだ
イベントで一緒に合同参加した時も友人宛にたくさんの人がスペースに訪れた
私に向けられた「なんでこんな人が一緒にいるんだろう」と物語る目を思い出してしまった

おけパ側もよほど鈍くなければ自分に向けられる感情に気付いてると思う
2020/07/05(日) 10:33:21.55ID:SguIqIdi
>>23
おけパのとこには主人公たちのように創作で昇華できなかったhtrが連日神に馴れ馴れしくするなって毒マロ送ってるって考察あったな
「綾城さんは優しいからお前と仲良くしてるふりしてるだけ!」みたいなhtrの妄想毒マロ喰いながら綾城にはその事は一切漏らさない出来た友人説
2020/07/05(日) 10:36:10.87ID:mhkldUay
面白かったけど神が容姿抜群の美人って設定はどうなんだろうな
まああの絵柄でモサデブ描くのも難しそうだけど
2020/07/05(日) 10:40:07.80ID:wfw4SXjl
中島はリア友かもしれんし古参の友達かもしれん
一番嫌われてる「感謝してもええんやで」も身内ノリならおかしくないし
むしろ新参が神は皆のものなのに馴れ馴れしくするのはルール違反で無理と怒る方が非常識なのでは?
2020/07/05(日) 11:24:39.64ID:suHh8OBu
原作が好きだから創作したい盛り上げたいみたいな感情がないんだよな
神も典型的ミーハー175に見えたし
44名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:31:08.45ID:3B64bQsM
おけパが中堅以上の絵描きだったら主人公も綾城とおけパは釣り合ってるって認識だろうから
よほどのhtr絵師か主人公よりちょっと下ぐらいの字書きだと思う
あの主人公どう見てもおけパを下に見てるじゃん
2020/07/05(日) 11:33:52.90ID:y8RT7Cic
これなんで神と中島の関係に嫉妬してる奴多いの?
その関係の羨ましさよりジャンルコロコロ変えてこの度に周りを連れションしてそうな中島がイライラする
2020/07/05(日) 11:49:42.62ID:Pts/5uwE
どいつも嫌なんだがw
誰を揶揄ってるの?全員?
2020/07/05(日) 11:49:51.95ID:M5ehGUrA
神だと思ってる書き手と関わりたいなら無言で作品作りチラってないで
まず名乗ってフォローして感想送ろうなって話じゃないかと思う
2020/07/05(日) 11:53:48.28ID:PAGGHGXD
フォローする相手選んでるしはじめて主と会うときに文字数のこと言い出すし個人的には一番アレなの綾城に見える
中島はただのいい奴
2020/07/05(日) 11:55:40.56ID:UtJhhZXy
自分の立ち位置で感想が変わる漫画
中島に嫉妬する層が一番多いのが同人の闇の深さ
2020/07/05(日) 11:56:30.49ID:qsmJLGef
おけパ自身も傍目には神クラスで本人自身恩の影響力も強いから感謝してもええんやでがネタにできるんだと思う
おケパ本人の取り巻きがあれチヤホヤしてそう
原作にすら敬意も払ってないあの主人公なら自分と神以外のすべてを見下しそうだし
2020/07/05(日) 11:57:43.16ID:qsmJLGef
>>49
多いか?
環境にもよるけどあれで病むのはわからんとか主人公キモいみたいな層が自分が目にした環境では多かった
2020/07/05(日) 11:58:46.21ID:vu9K3vB1
厳選綾瀬()
距離なしおけぱ()
チラチラキモい主人公()
2020/07/05(日) 11:59:24.55ID:b9rHEsOJ
>>44
主人公は自ジャンル愛への深さに誇りを持ってるタイプっぽいからおけパはフットワーク軽い175なんだと思った
それなりに馬な絵描きだけどツイのテンションとジャンル移動の速さを主人公は軽蔑してて
神に「あんな175に唆されて仲良くしないで!ジャンル移動しないで!」って嫉妬してるイメージ
見る人によって登場人物の設定がみんな違うように読み取れるのは興味深いね
2020/07/05(日) 12:06:18.55ID:3AoMQtAt
主人公みたいな感情に高校の頃陥ったことあるけど
結論としては趣味を複数作るのが精神衛生上最もいい
負の感情を創作のパワーに!とかやっても危うい精神状態は変わらんしむしろ悪化することもある

それとは別におけパは単純にウザい
感謝してもええんやでとかノリがウザい
2020/07/05(日) 12:07:37.46ID:wfw4SXjl
綾城は普通の物書きだったらちょっと小説書いて発散して友人に新しいジャンル進められて移動してってごくごく普通のライト同人ムーブしてんのに
天才設定のせいでフォロワー選んでるとか難癖つけられてやばい
神はみんなに平等な扱いをしなければならない聖人でないといけないみたいな
2020/07/05(日) 12:09:35.25ID:alQl4oHI
>>48
あれは作中の都合だとおもう
七瀬の気合いいれてつくった作品のこと作中では七万八千文字の小説としかでてないし
2020/07/05(日) 12:27:43.28ID:uKp5YwBl
おけパ島はKTGの民に自分に感謝しろとマウントを取っている時点で
人間関係を逆手に取って自分の功績を吹聴する人間
これ同人だからブロックで済むが職場にいたらたまったもんではない
別にいい奴でも何でもない
良い人はそんな行動はとらない
2020/07/05(日) 12:32:09.00ID:VwDtBi3h
中島はハマってくれて良かった〜で止めておけばここまでフルボッコされんかったと思うわ
○○民は私に感謝してくれてもええんやでの無神経さがだめだった
2020/07/05(日) 12:41:09.50ID:C1ArzU0k
おけぱを絶賛する話ってわけでもないんじゃない
おけぱは良い人そうだけどそういう人にも一長一旦あるよね
コミュ強で話しやすくて感想もしてくれて好きだったフォロワーいたけど下品である意味距離無しだったから案配が重要だよね
2020/07/05(日) 12:43:03.96ID:Ie4wJZlR
おけぱカプ雑食っぽい
2020/07/05(日) 12:44:57.70ID:ksgkaVgc
中島には嫉妬と言うより嫌悪の感情が湧いた
超175だけど175ROM層が食いつく普遍的なネタ選びが巧みで人付き合いもいいタイプ
2020/07/05(日) 12:45:36.17ID:alQl4oHI
おけパ自身にもそこそこファンついてて誰にでもフォロバしまくるからジャンル内で発言力の高いコミュ強大手に見える
2020/07/05(日) 12:49:28.04ID:BJ15ugSi
神を人間扱いしてないとか作品でチラッてないでリプして交流しろとか
二次同人だからまあ確かになとは思うんだけど
作者の人間性ではなく作品に心酔して自分も作品で神の目にとまろうとするのは
創作者としてなかなか硬派っていうか職人的なアプローチで好きだな

あと散々言われてると思うけどネーミングが本当にあるあるで笑ってしまう
おけパもだけど神も「こういう名前の字書き神いる」みたいな響きと字だわ
2020/07/05(日) 13:29:49.83ID:36oJYk3x
>>50
全然解釈が違うや
中島は島中〜くらいの擦り寄り上手い交流厨だとばかり思ってた
あれは同サークルくらいの扱いされてたけどもしくは毎回売り子に無理やり入って神のサークル顔してる回線くらいのイメージある
2020/07/05(日) 13:35:29.49ID:Vt2U6gRp
おけパがただの中島だったら多分嫉妬乙で終わってここまでバズらなかった
おけけパワーとか名乗る奴だしな……ってだけで皆が何かしら投影して共感した感じ
2020/07/05(日) 13:38:46.07ID:vAqGKKoM
ネーミングセンスすごいなぁと感心した
最初おけぱの名前ちゃんと見てなかったからみんな良く見てんなと思ったな
2020/07/05(日) 13:39:22.29ID:FOPOr/qF
原作に愛着ないタイプってむしろおけパとかじゃないのかと思う
主人公は動機こそ神だけどその執念だけで大勢にウケる二次は書けんだろ
2020/07/05(日) 13:42:43.90ID:gX3X7KM+
受ける二次書けるかどうかと原作愛って別でしょ
神に認められたいって目的に原作や同人をダシに使ってるだけ
2020/07/05(日) 13:46:12.67ID:ZyfMgtTs
オタクは作者が言いたいことじゃないとこ勝手に読むの好きだな
2020/07/05(日) 13:46:58.00ID:/G3UE24p
ここまであれこれ考察されると
作者は来週更新予定の続き出しにくいだろなぁ
2020/07/05(日) 13:47:26.25ID:qOhWP21f
ふたりとも最初は趣味と原作愛から小説書き始めてるけど神とおけパのせいで狂っちゃったって話だからいいのでは
はじめは楽しくやってたのに嫉妬やらなんやらでおかしくなるのが同人女あるあるって感じで
2020/07/05(日) 14:03:49.48ID:bdWSxQNf
神とおけパのせいにするのもな別に向こうは何もしてないし
ストーカー狂人が一人で勝手に踊り狂ってるだけ
2020/07/05(日) 14:13:57.58ID:jfTtqZvC
そもそも主人公2人はおけパミュートなりブロックしとけよっと思った
2020/07/05(日) 14:14:49.93ID:eNoIaxV6
それな
2020/07/05(日) 15:04:57.83ID:saMlsHGs
漫画として面白いし読んだ人の立場によって感情移入する人が違ってまたそこが面白いよね
盛り上がってると言うかヒートアップしてる人達見てると私がおけぱだとか私も秀才創作者でありたいとか主語が自分の人ばっかり
ジャンル自分の人にいろんな意味で刺さるんだろうな
2020/07/05(日) 15:11:10.51ID:QJc69rWm
新しいジャンルが台頭してきてそこに神が吸われちゃうときの悲しいというかどこに気持ちをぶつけていいか分からないのは分かる
2020/07/05(日) 15:27:01.21ID:D25/6rh5
考察が進みすぎて次の展開大変そう
2020/07/05(日) 15:41:13.05ID:ZwupTUC0
綾城ただの175じゃん
2020/07/05(日) 15:44:36.36ID:cswMzd1j
ケツが軽い設定は出てきてないのに
何かにハマったら175だってんなら主人公達も前ジャンルからの175になる
2020/07/05(日) 15:51:42.53ID:V7vESn+r
どこに175要素感じたのか知りたい
2020/07/05(日) 16:08:48.64ID:XnC9ui6p
自分の周りの神って呼ばれてる人に重ねてんでしょ
2020/07/05(日) 16:13:16.98ID:lNYbYP7x
Twitterで上げてるのとPixivで上げてるので綾城の垢にktg付いてるのと付いてないのあったんだな 最初Twitterまとめを読んだから混乱したわ 綾城って結局七瀬の小説の存在知っててフォロバしなかったって事よな?なかなかいい性格してるなww
2020/07/05(日) 16:19:14.15ID:aQMnN9XZ
存在知ってたり読んでたらフォロバしないと性格悪いみたいな事言う面倒くさい奴が少なくないことに驚く
オフで会えば挨拶ぐらいしてもそいつのツイに興味なかったらフォロバなんてしないの普通だろ
2020/07/05(日) 16:25:24.08ID:yu57t9Zv
作品読んで存在を認知するイコールフォロバするって思考がまったく分からん
お互いフォローしてなくてもアフター一緒に行ったりするし
2020/07/05(日) 16:28:05.59ID:jfTtqZvC
綾城がフォロバしない事に言及してる奴フォロバされないとフォロー外してきそう
2020/07/05(日) 16:31:48.89ID:lNYbYP7x
七瀬はフォローはされなかったって言ってるからフォロバ目的だったんだろ?闇の深い漫画だわ面白い
2020/07/05(日) 16:36:57.03ID:gwGcFHy7
綾城が何人フォロワー抱えてるか知らんけどフォロワー多い神で無頓着なタイプだと
存在知る前にフォローされてろくに話しかけられもしなかったら
支部で作品は見ててもそいつにフォローされてる事気付かないパターンもあるよね
いちいちマメにチェックしてる奴ばっかじゃないし
2020/07/05(日) 16:37:20.96ID:7UAwsg2S
フォロバされないのを気にするような人は
本人のつぶやきにもその辺の性格滲み出てるだろうからそらフォロバしたくないわ
2020/07/05(日) 16:38:28.37ID:SlZTFYUU
バズってたから読んでみたけどおけパはジャンルでヲチられてそうだなって思った

作者に関しては元々別ジャンルの百合で活動してる人だからそっとしておいて欲しい
2020/07/05(日) 16:39:06.56ID:b9rHEsOJ
存在を知ってて作品も読んでるならフォロバすべきっていう考え方怖すぎるな
フォローしたいだけの魅力がある垢じゃなかっただけなのに
ジャンル者全員フォロバしないとお高くとまった厳選とか文句言われるなら神は可哀想だな
2020/07/05(日) 16:42:03.12ID:6FqrVRO9
七瀬は最後どう思ったんかね
綾城に認めてもらいたくて頑張ってきた結果認知されて直に感想まで貰ったけど、結局ブクマやいいねすらされてないわけだし
2020/07/05(日) 16:42:31.01ID:lNYbYP7x
フォロバする程の作品でもないのに「あなたの作品読みました感動しました」って言われても「は?」ってなりそうだわ ごめん個人的に綾城が嫌いwww
2020/07/05(日) 16:42:52.26ID:MTg2ba9k
フォロバしないから性格悪いとかこの漫画読んでどういう感想持つかでその人の人間性が浮き彫りになるの凄く興味深い
2020/07/05(日) 16:46:31.61ID:f632gNTK
初期の頃は作家はフォロバしてても人気出てフォロワー増えまくると段々追いつかなくなってフォロバしなくなったり
支部のほうでは存在知ってて読んでてもツイ垢の存在まで認知してないってパターンもあるから
必ずしも読んでるからってツイもフォローするとは限らないよね
現実ではツイ内容がきつくて作者を嫌いになりたくないからあえてフォローしないパターンも存在するし
2020/07/05(日) 16:46:51.98ID:xPpElUh9
支部で推しカプ見てて好きなやつブクマしたとしてもツイに飛ぶかは微妙じゃない?
絵師でツイまとめとか上げてる人ならツイ垢も覗いてみようかなと思うこともある
字書きの垢に飛ぶことは本当に稀
2020/07/05(日) 16:49:00.15ID:M5ehGUrA
主人公は感動しても感想送らない奴
綾城も感動しても感想送らない奴
おパ島は界隈にマウント取る奴
2020/07/05(日) 16:51:32.00ID:NIeVhPQN
単純にフォローされてるってしらんのでは
2020/07/05(日) 16:53:58.13ID:OamAtd3X
読んだ時なんかわたモテ思い出したけどわたモテ好きの作者だったんだな
2020/07/05(日) 16:54:42.15ID:6d6cjfNF
あのあと実はフォローしてますって言えば綾城はフォロバするのかな
100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:00:52.97ID:8L+bTvBv
作品が好きなのと呟きも見たいのは別だよ

おけけパワーは交流が得意でそんなに上手くない絵描きだと思う
自分の実力にそぐわないような神にがんがんリプ送るので一部からは擦り寄り乙と思われてる
おけぱが綾城と同じぐらい実力があったらこんなに嫉妬されてないはず
2020/07/05(日) 17:01:10.06ID:SMmuY/o0
おけパ中島漫画に、百合っぽさを感じたけど、作者は二次百合描いてる人だったのね

ラブラブ固定パの百合じゃなくて、こじらせた一方的片思いの百合
(私が百合に詳しくないので、片思い百合というジャンルがあるのかどうか知らんが)
2020/07/05(日) 17:01:10.29ID:EUvPsGUj
しないんじゃね?
それとこれとは別だし
2020/07/05(日) 17:04:52.02ID:JIfuDU1g
フォロバはともかくブクマもしてなさそうなのはなんでかなと思った
七瀬はあれだけ執着してんだからブクマもチェックしてるだろうし
非公開でしてたのかな
2020/07/05(日) 17:12:33.69ID:FOPOr/qF
まあ上手い人と上手い人がつるんでるだけなら拗らせないわな
中島はアンソロ主催とかめちゃくちゃしてそう
2020/07/05(日) 17:14:02.59ID:b9rHEsOJ
神が公開ブクマすると「Aさんの作品はブクマしてるのにBさんの作品はしてないから仲悪いのかな」とか余計な詮索されるんじゃないの
大手はブクマ全部非公開でやってる人けっこう居る
2020/07/05(日) 17:15:40.73ID:Ej1Ahz/c
拗らせる奴は認知歪んでるから神同士でつるんでるだけでも
なぜ私は無視されてアイツが?って嫉妬して拗らせる
2020/07/05(日) 17:20:13.20ID:XqQbhOJT
綾城さんみたいなひたすら創作に邁進するタイプっていろんな人惹きつけるよね
2020/07/05(日) 17:29:56.82ID:J6F/zVE/
>>92
でもどうでもいいと思ってるならわざわざ自分から声かけないんじゃないかな

綾城さんに関してはAB盛り返してきてるよって言われたとき
「あっそ」みたいな態度取ったのががもやる
そりゃ前ジャンルの動向なんて知らねえよと言えばそうだけど
ABには思い入れありますって言ったの嘘かよって邪推してしまう
109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:37:51.30ID:OGwJrn8/
>>92
いやめっちゃ分かる
ブクマもいいねもフォロバもないのに突然声かけられても何なん?ってなる
2020/07/05(日) 17:43:07.92ID:F26Pz/gE
単にオフで自分の本買いにきたから社交辞令の挨拶でしょ
2020/07/05(日) 17:43:52.08ID:lNYbYP7x
>>109
同じ解釈の人が居てくれた事が嬉しいわありがとう
2020/07/05(日) 17:44:16.11ID:ZB9HM4Dx
>>92
わかる
Twitterやらないからわからないけど、支部ならブクマつけて良かったよって反応するし
それすらなく突然声かけられてもオフ初参加で養分欲しいのかなとしか思わないわw
2020/07/05(日) 17:46:09.28ID:SMmuY/o0
コミュ症の私は、おけパ中島のポジションに憧れる
2020/07/05(日) 17:47:38.98ID:emoieKwr
七瀬みたいなヤツわらわらで草
同人女の人間関係ってやっぱめんどくせーなというのをよく表してる漫画
2020/07/05(日) 17:49:09.16ID:LP2Y8I8R
感謝してくれてええんやで?はツイートは最高にイラっとするからすごい
仮に自分がその移動先ジャンルにいてもうわやめろ…って思うやつ
2020/07/05(日) 17:49:17.07ID:Ie4wJZlR
>>92>>109
あれはあらゆる面において受け身の神だからじゃないかな
読んで感動したとしても相手側に分かるリアクションは一切しないタイプ
主人公とある意味似てる
2020/07/05(日) 17:49:55.53ID:mdEtHR/t
自分もおけパみたいな重くなくて明るくて萌えを共有できる友人がほしい
主人公は重すぎるし他人の友人関係に嫉妬するとか歪んでて怖いわ
たとえいい作品作ってても友達にはなりたくないタイプだ
2020/07/05(日) 17:50:36.87ID:LYk7B3RN
おけ綾の百合本欲しい
2020/07/05(日) 17:51:47.84ID:SMmuY/o0
あの漫画では、七瀬の作品が綾城に認知されてて認めてもらえてたということでハッピーエンドになってて良いけど
現実は、中島に嫉妬し自分の作品も作れず綾城には認めてもらえない七瀬の屍がたくさんおるんだろうな
2020/07/05(日) 17:53:01.10ID:QJc69rWm
おけけパーマ中島ちょろっとしか出てないのにジャンルの考察までされてて笑った
175って揶揄されるタイプではあるのかな
2020/07/05(日) 17:54:25.84ID:SMmuY/o0
>>116
綾城は七瀬をフォロバしないけど
七瀬も綾城に感想を送ったことがないみたいだもんね
感想を送らないけど、創作者として気づいてほしいと思ってた
2020/07/05(日) 17:55:53.51ID:N+fGh8B0
>>65
投影分かる
おけパそのままみたいな人には出会って無いんだけど、今迄出会って来た人におけパ味を感じると言うか、イマジナリーおけパが私の中に居る…
2020/07/05(日) 18:01:38.01ID:rHX4mUYS
「ええんやで」発言がなくて「おけけパワー中島」というペンネームがもっとクセのないペンネームだったらなぁ

ええんやで発言とペンネームに微妙にイラッとしてしまうせいで、おけパ中島が陽キャでコミュ強かつ性格のいい子というよりも、どこかクセの強い子に思ってしまう
2020/07/05(日) 18:01:55.55ID:kjMVuIEX
アイドルに認知されたいファンってこんな感じなんだろうな
現実フォロバされたから親しくなれる訳でもないんだけど
2020/07/05(日) 18:05:40.03ID:f632gNTK
おけパみたいなマインドで同人やれたら多分すごい楽しいとは思う
絶対真似できないけど

>>123
おけパがただのいい子ならここまで話題にならなかったとは思う
2020/07/05(日) 18:09:09.34ID:3y7HXXJT
感想をくれない信者よりコンスタントに感想くれる人の方がいい
萌え語りから始まってリアル友達になっても不思議じゃないし
中島は創作もしてるし話しやすいんじゃないかな?
ジャンル移動するぐらい仲良くなって頻繁に話してるなら毒マロきた?のセリフも萌え友らしくて違和感ない
2020/07/05(日) 18:09:48.44ID:A3+RmQ8G
綾城も中島も主人公たちも誰もが認める大手じゃないかんじなのがまたリアルだな
中手の中〜やや上あたりの世界で神とか信者とかやってる同人の狭いところが見えて上手い
2020/07/05(日) 18:10:20.13ID:CZBzBZ1v
大好きだったけどもう描かなくなった自カプにも綾城さんやおけパみたいな人がいたからわかる
丁寧で落ち着いてて、作品を量産したら全部自分に刺さる神字書きってほんとにいるんだよね
そしてその神になぜかくっついているコミュ力だけは高い同人作家

今全然カプ萌とかしてないからあの漫画の登場人物たちが羨ましくなった
2020/07/05(日) 18:12:41.33ID:A3+RmQ8G
毒マロのくだり綾城さんもよく毒マロもらってるのがよく分かるのと
そんな友人に毒マロきた?って躊躇いなく聞けるあたりおけパがただの明るいいい奴じゃないのが読み取れて好き
2020/07/05(日) 18:19:22.67ID:Cs8HSdOZ
七瀬はいいねブクマ押すだけで感想は送らないタイプで
綾城はSNS上ではいいねブクマ等のリアクションを一切せず
同ジャンル書き手からリプ付けられた時だけお礼半分で相手への感想を言うタイプに見えた
2020/07/05(日) 18:22:58.45ID:3ugeMsvX
七瀬だって誰かの綾城になってるかもしれん
2020/07/05(日) 18:31:14.66ID:vOXz2vAJ
>>128
自分にも昔いたなぁ>全部自分に刺さる神字書き

そして私はその神に少しでも釣り合うw自分になりたくて同じように努力してた
結局神はジャンルを去り自分がそのジャンルの天井になったわけだけど
途端に書く意欲が失せて垢ごと全部消した

今はマイナーカプで気ままに書いてるだけだから心は平穏だけど
あの頃の燃える想いが時折懐かしくも思えたり
2020/07/05(日) 18:36:26.41ID:6FqrVRO9
綾城って能動的に動かないように見えて最後に七瀬に声掛けてんのよね
黙ってりゃ七瀬には分からん場面だから社交辞令ではないはず
七瀬から見るとでもブクマはしてくれなかったんですよねって思っちゃいそうだけど
2020/07/05(日) 18:37:34.83ID:i8vIwP+o
毒マロは綾城が貰ってるんじゃなくて中島が良く貰ってんだろうなと解釈した
主人公みたいなメンタルの嫉妬民から
2020/07/05(日) 18:39:48.63ID:f632gNTK
作者がそこまで考えてないとは思うんだけど
自分には名乗ってもいない相手に、たまたまいることを知ったとはいえ自分から声かけて感想いうってめっちゃハードル高いからそれだけ七瀬に感想伝えたかったんだろうけど
それなら支部とかでコメ送った方が早いよなー
既に別垢(rom専垢とか)で送り済みだったけど新刊作成中に来た友川からの感想で言われることの嬉しさに気づいてどうしても本人に直接言いたくなったとか
2020/07/05(日) 18:44:05.69ID:GUuRKEuN
支部は非公開でブクマ出来るから特に交流してない相手には公開でつけない書き手も多いし
あそこまで拗らせてる癖に七瀬も綾城に感想は送ってないみたいだし
結局親しくなれるのはフットワーク軽い中島みたいな奴っていう当たり前な流れ
2020/07/05(日) 18:52:18.50ID:qsmJLGef
>>123
その辺の発言とその名前から一次ガチエロ描きかと思った
修羅の国みたいなその畑でやっていけるだけの相応の腕前もコミュ力もあるけど
二次者の独特のニュアンスとかはわからないんだろうなと
2020/07/05(日) 19:16:59.05ID:2T+K5ST6
どの登場人物も気持ちわかるな
自分は割とおけパポジに近いが

綾城みたいな感想の伝え方もする
七瀬みたいにオンでこちらに声掛けてこない相手はオンではそっとしておく
オフで顔見ればその人のタイプが想像つくのでやっと言葉が出てくるし感想伝えたくなる

七瀬の気持ちもわかる
神に馴れ馴れしくしてるやつ何となく気に入らない気持ちになるし
綾城もおけパも意識しないですむように創作に力を入れて評価で勝とうと思うこともあった

おけパポジにいると楽しいよ
嫉妬も本当にされるけど
2020/07/05(日) 19:21:48.66ID:M5ehGUrA
おパ島は態度が癪に障るから嫉妬乙みたいになってるのが意味わからん
ああいうのはデリカシーない距離梨人間にしか映らないから
どうせ下心あるんじゃないのか、だから神に近寄らんでほしいって気持ちは持つわ
ずるい!私も神と仲良くしたいのに!みたいな嫉妬でなくて
2020/07/05(日) 19:22:08.77ID:z7jn1+44
自分も人気になったら神にフォロバしてもらえるとか
神に易々と話しかける人間は無礼とか
勝手に謎ルール縛りで疲弊して呪詛唱える自己中人間
おけぱは直接相手を褒めるし相手が界隈の神だろうと対等に話す
現実的で素直人間
どちらが生きるの下手くそか明白
2020/07/05(日) 19:27:09.51ID:csQzZwf0
本当に嫌な距離ナシなら神からも相手にされないけど
実際神が親しくしてるのはおけパだから
主人公の神への何でそんな奴と?孤高の神でいてよって悪感情が湧いちゃってるのも
全部おけパのせいにしてるのが嫉妬乙なんだよ
2020/07/05(日) 19:29:16.53ID:9irKiz/n
中島のような人間は嫌われもするけどそういうのは相手にしないで仲良いのとキャッキャウフフするから七瀬みたいなタイプはよりイライラするんだよな
傍から見てるとアホかよってなる
2020/07/05(日) 19:30:51.59ID:M5ehGUrA
ああ主人公の心理のことを指してるなら嫉妬乙だな確かに
イプでどんな会話してるかは読者にしかわからないし
おパ島を嫌う読者が主人公に投影のち嫉妬乙されてるのかと思ってた
感謝してもええんやでの次のコマてっきり「なんだこのマウンティングゴリラ」って顔だと思ってたし
144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:49:22.20ID:8L+bTvBv
私は全然神ではないけど綾城の気持ちは分かる気がする
私もブクマは全て非公開
Twitterも情報集めだけに利用していて深入りしないようにしてる
同人の交流って独特のルールや地雷に配慮したりしなきゃいけないから疲れちゃうんだよな
周りに無駄に気を使ってしまう
それで好きなように書けなくなるのが嫌だから本当に身内だけしか交流してない
あんまりしたいとも思わないし上手くやれる人は凄いなあと思う
仲が良いと思われるおかけパワーにすら敬語なので綾城もあんまり交流が得意じゃないように見える
2020/07/05(日) 19:53:56.33ID:0ElRlPY7
お付き合い上手ほどそんなに砕けた喋り方してない印象
ずっとですます口調でいる方が波風立たない
タメ語でいいですよって人達の方がすぐに仲違いしている
距離感大事
2020/07/05(日) 20:12:03.54ID:fsqDNgnN
>>46
>>47
ライバル愛憎系百合の二次創作を一次っぽくしたバリエーションでしょ
作者はガルパンアイコンだし
2020/07/05(日) 20:34:31.06ID:92ffhhgk
主人公達も結局おけパに対しての感情は表に出さず自己処理してて漫画としても百合としてもオチはついてるんだけど殆どのオタクは七瀬にも友川にもなれないからこんなに盛り上がるんだな…
2020/07/05(日) 20:43:24.78ID:PAGGHGXD
友おけの百合欲しい
2020/07/05(日) 20:43:44.53ID:fsqDNgnN
どちらも主人公は神に振り向かれたいという野望をいったん手放しかけるんだよね
その後にかすかに報われてる
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれじゃないけど
第3話も同じパターンなのかな
2020/07/05(日) 20:44:07.92ID:NIeVhPQN
それは近づかないから離れることもないみたいな話で仲良くなってそのままいい友達になるのもいれば仲違いすることもあってみたいな人と比べてもしゃーないやん
2020/07/05(日) 20:44:44.84ID:JK9DhlAe
おパ島がええんやで喋りなのも作者上手いなー
ワイ〜やで口調は本人だけ気付いてない悪目立ちイキリが圧倒的
つーか〜やでちゃんに神ポジは100パーない
2020/07/05(日) 20:45:13.57ID:HPKNwAEG
そもそもだけど小説ってベッターで発表するの普通なの?
2020/07/05(日) 20:46:21.97ID:HPKNwAEG
歴代の神たちもツイで話題にしてて
「中島にみんな厳しくない…?」って困惑してたのあまりにも、神
2020/07/05(日) 20:48:45.96ID:qsmJLGef
>>152
それはいまどき至って普通
ある程度小説を発表したら渋にツイまとめとしてうpとかもよくあるパターン
2020/07/05(日) 20:49:37.82ID:SguIqIdi
>>152
つまんでるジャンルいくつかあるけど小説はべったーに上げてる人多いな
R18はフォロワー限定とか相互のみとか範囲絞れるし
マメな人だとべったーのトップにリンク一覧作ってたり
2020/07/05(日) 20:58:30.16ID:BJ15ugSi
>>131
これ考えるとすごいアツい
主人公たちは神ただ一人に執着してるから
神からの反応がなければ誰にどれほどブクマされても満たされない
でもブクマした人の中には主人公たちを神と慕って
同じように創作したり熱心に感想送ってる読み手もいると思うんだよな
そうすると影で報われない執着が連鎖してそうで勝手に萌えてしまう
2020/07/05(日) 21:20:56.45ID:ozl+Wbmh
七瀬がイベントで綾城に話しかけられたのも
描かれてないけど七瀬が交流してる読者か書き手と会ってワイワイやってたから気付かれたみたいだし
そういうことだよね
2020/07/05(日) 21:42:42.98ID:qsVjbgYt
おけパは友達になったら絶対楽しいし楽だし
負の感情持った自分にまた自己嫌悪しそうだ
2020/07/05(日) 21:43:31.78ID:CZBzBZ1v
「商業」とか「大手」とかそういう派手で華やかな世界じゃないところで繰り広げられてるのが生々しくていい
1ジャンルのカプ燃えって刹那的だからなおさら情熱を滾らせてしまうものなんだよね
今思うとなんであんな必死だったのかとなるくらい
2020/07/05(日) 22:48:31.61ID:SMmuY/o0
七瀬も努力の結果、人気のある同人字書きになれたから、七瀬だって読者の誰かから一方的に神のように思われて憧れられてたかもしれないよね
でも七瀬は
「どんなにたくさんイイネやブクマがついたって、綾城さんから認められなかったら意味がない」
みたいに思っていそう
2020/07/05(日) 22:49:41.72ID:+x8yqt3b
上でも言われてたけど綾城が字書きなの絶妙だよね
これで綾城が絵描きだったら字書き中島が表紙絵描いてもらったとかありそうだけど生々しすぎたかも
というか基本的に絵と字で神‐信者の構図跨ぐと笑えないやつになるか
2020/07/05(日) 22:54:09.94ID:scqgVF0/
おけパ嫌いだけど自分の作品RTされて褒められたら好きになるしフォローもする
自分はチョロい
2020/07/05(日) 22:56:13.27ID:S6UJ0l9i
絵柄がレトロ風なのもいいわw
こういう女オタクあるあるネタなのにやたら美化された腐女子とかちょっと白々しくなるというか
美人には描かれてるけど絶妙にチョイダサなのが受け入れやすいっていうかオタクらしくて上手い
164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:05:30.55ID:6f0TtByQ
3話は綾瀬自身の話になるんじゃないかな

この漫画読んで天才を殺す凡人の天才と秀才と凡人の三つ巴相関図思い出したよ
秀才は天才に嫉妬しながら憧れていて凡人の事を見下してるんだけど天才は凡人に理解されたがっているっていう
2020/07/05(日) 23:27:03.91ID:kJIBfAxH
おけパは綾城と敬語で話す程度の間柄かつイプの誘いや基本コミュニケーションも
ツイ上メインっぽそうな所を見るとリア友の可能性は低そうだけど
その上で綾城は終始敬語なのにタメ語や草生やしたリプ混ぜてきたりリアルだと距離梨タイプだと思う
綾城が(良いと思った作品にも反応一切しないフォローもしない)完全受け身だから押せ押せタイプとの交流が成立してる
結局は綾城に布教したのは私アピール褒めてアピールを(綾城ではなく綾城のファンに向けて)我慢できないあたり
おけパも綾城が「多くのファンを抱える人気者」であるというステータスが好きで近づいてるんだろうなと思った
2020/07/05(日) 23:29:54.81ID:htCBxEbo
あの描写でステータス目的で近づくって発想なかなかすごいな
2020/07/05(日) 23:37:04.49ID:MoGtNMJI
おけパの感謝してもええんやで、は完全に冗談だと思ってたから
こんなに真剣に受け止めてる人が多いことにびっくりしたわ
一人称がワイなのも、デフォでなく冗談を言うための雰囲気作りで
軽いノリの普通の人のつもりで読んでた

本当に見る人によって意見が全然違って面白いな
2020/07/05(日) 23:39:08.15ID:kJIBfAxH
「近づく」は語弊があったわ
もちろん作品が好きが最初でそれだけが目的じゃないにしろ
わざわざ「布教した私を褒めてもいいのよ(=私凄いでしょ)」って言っちゃう辺り
そこに価値を置いてるのはあの描写で感じたけどな
2020/07/05(日) 23:40:59.44ID:/G3UE24p
自分もおけパのあれは軽い冗談だろうし全く嫌悪感抱かなかったが
ここでもツイでもムカつくってコメント多くて驚いてる
2020/07/05(日) 23:43:27.86ID:XnC9ui6p
軽い冗談であのセリフが出てくる人間性があんまり好きではないかな
個人的意見だけど
2020/07/05(日) 23:44:00.18ID:2qnsjZyY
陽キャのノリを冗談と受け取れない人ってどこにもいるじゃん
そういうのが不謹慎じゃないですか?!とかズレた毒マロとか送る
2020/07/05(日) 23:47:45.23ID:424i0oji
ええんやで?発言は別に悪意ないと思うけど実際いたら絶対焼きマシュマロくらうタイプだろうね
おけパは一言多くて恨み買っちゃうタイプだけど凸とか来ても匿名の批判とか気にしなさそう
2020/07/05(日) 23:48:50.87ID:LP2Y8I8R
>>168
いやわかるよ
おけパは神を人間扱いしてるから友達なんだろっていう解釈も結構見たけど
あのツイートを見る限りおけパも神を主人公とは別方向である種の偶像として扱ってるので
そこまでいいもんじゃないと思った

軽い冗談かどうかはあんまり関係ないんだ
2020/07/05(日) 23:48:52.77ID:22E1GPhF
どう見てもおけパ側の交流馬がおけパみたいなやついるいる〜ウザいよね〜って言ってて目が点になった
2020/07/05(日) 23:48:55.18ID:XUeBmW3t
中島のええんやでなんかより二次創作見てハマる方がよっぽど嫌悪感もつ
そんな奴が中島に文句言う筋合いないだろとしか思えない
2020/07/05(日) 23:48:59.07ID:6SByLiwa
あれはツッコミ待ちというかノリ待ちみたいなそういう類の冗談でしょ
2020/07/05(日) 23:49:44.39ID:jfTtqZvC
でも神がジャンル移動するきっかけは私が与えたって言われたら恨むわ
2020/07/05(日) 23:52:52.14ID:kJIBfAxH
むしろツイでもここでもおけパ称賛派の方が多くて驚いたよ
嫌いと言ってる人でも「嫌いだけど実際はいい奴に違いない」みたいな

自分は陽キャというよりは綾城との会話のキャッチボール的にもいわゆるアッパー系コミュ障ぽいと思った
冗談のノリで楽しめる内輪相手ならまだしもわざわざ投稿してまで「綾城さんのファンは私を褒めて」って
リアルのオタクツイでもちょっと浮いてそう
2020/07/05(日) 23:55:34.85ID:22E1GPhF
それぞれが勝手にかつて遭遇したおけパっぽいアカウントを投影してるからこんなに盛り上がってるんだろうな
ツイステにいそうとかギャグ描いてそうとか
2020/07/05(日) 23:56:54.71ID:424i0oji
>>178がおけパ無理でおけパアンチなことは分かったけどあやしろのステータスで近づいてるとかコミュ障とかちょっとおけパに変なフィルターつけてる
2020/07/06(月) 00:00:54.88ID:DcAQWH5I
作者はおけぱにそこまで悪意持って描いてなさそうに見えるからめちゃくちゃ叩いてる人の悪い奴に違いない理由を見て面白かった
良い奴と言うわけでもなく普通に過剰な配慮をせず自分が楽しいのが最優先のオタク女って感じと思ってた
読んでる側の現実でのポジションによって見え方変わるの本当に面白くてこの漫画好きだな
2020/07/06(月) 00:04:13.52ID:iRfrtYk5
共感できるできないはあるにしてもすごい作品だよね
この状況で続編投稿するの自分なら怖すぎる
2020/07/06(月) 00:05:53.94ID:o+aKBsEs
続編描いてもおけパは深く掘り下げないでほしい
謎に包まれたおけパのままでいて
2020/07/06(月) 00:07:02.29ID:maIMzaUh
おけぱの容姿とか出てきたら冷めそう
2020/07/06(月) 00:10:13.84ID:yNkqmBso
中島って普段の活動ジャンルが男性向けなのかなと思った
ハンドルもノリも男性向けならよくあるし男性向けならああやって芸人にならないと埋もれてしまう部分もある
男性向けなら基本的に軸足は一次だから二次に対してのフットワークが軽いのも
ジャンル移動に対する女性向けのノリが理解できないのもそうなるなと
綾城とはリア友だけど男性向けにいるから敬語とか綾城とは学生時代の先輩後輩とかかなと思った
2020/07/06(月) 00:10:54.43ID:yaz3H41a
おけパだけは今後も謎なままでいて欲しい気持ちはすごく分かる
細かく描写されるとおけパのキャラが定まってしまう
2020/07/06(月) 00:18:14.37ID:fXYYckll
>>180
それも解釈の一つなんだからいいじゃん
2020/07/06(月) 00:19:59.18ID:maIMzaUh
>>187
あの少ない描写からコミュ障とかわざわざsage解釈されるとそこまでして悪にしたいかって思って笑っちゃう
2020/07/06(月) 00:22:26.65ID:SLKzi4Hg
女性向けでもおけパのノリはよくいるよ
下品系の名前もよくいる
おけパはキチガイ芸人してる人よりは常識あっておとなしいと思うけどな
2020/07/06(月) 00:24:30.75ID:bXMq8SEn
>>167
おパ島嫌いじゃないけど唯一あの私にし感謝しても〜だけは多数の同人者の地雷踏み抜く痛い発言だと思う
前ジャンル者からも現ジャンルからも引かれる可能性高いのは頭に入れとくと良いよ
2020/07/06(月) 00:26:29.08ID:lL9KhvHn
頭に入れておくと良いよw
おまえ誰だよw
周りのオタク達があーだこーだおけパについて意見して学級会してんのほんと面白いからこの漫画見れて良かった
2020/07/06(月) 00:28:59.16ID:ruPE0WbB
ええんやでwは普通の人が言ったら引くけど皆と仲良さげなおパ島だから許されそうなとこある
毎回あんなノリなんでしょきっと
2020/07/06(月) 00:30:05.84ID:s0l2acTV
謎のままもいいけど中島が絵描きか字書きか知りたい気持ちもある
個人的に絵描きかと思ってるけど、字神と仲良いのがコミュ強の絵描きってなると
作者が絵描き側なこともあって閲覧者からは微妙な印象に受け取られそうだから普通に字書きかな
2020/07/06(月) 00:31:33.81ID:vcrrVQft
大きなお世話過ぎて笑ってしまった
中島にはきっとこんなマシュマロが届いてるんだろうけど
気にしてないからああなんだろう
2020/07/06(月) 00:32:55.68ID:gyPI/0Il
中島を受け入れたくない人は自分が受け入れられない原因を中島に見出すし
中島を許容したい人は自分が許せる中島像を作り上げるとは思っていたけど
中島に謎のまま具現化せず抽象的存在でいてほしい人もいるんだ
まあ確かにここまで色んな感情を向けられている中島が一個の存在に固定化されるとそこで終わっちゃうし概念のままの方がいいよね
2020/07/06(月) 00:35:21.66ID:ZPkfsRDd
友川さんの最後の表情がとても好き
2020/07/06(月) 00:37:15.61ID:ZiB4kquO
あのええんやでは仲間内だと中島サイコー!ってなってそうなノリだと思った
部外者は何あいつとなるけど本人は痛くも痒くもない
毒マロ貰ってもこんなの来ちゃったーとゲラゲラして生きるのが楽しそうな奴ではある
しかし付き合うの疲れそうな感じだから自分は近寄りたくない相手かもしれない
2020/07/06(月) 00:40:44.44ID:+qF6Bx2c
理解できないこれだから女はマウント取る男性いるけどおけパは距離なしドピコ交流厨だと思ったからそりゃ男はそういう距離なし感想リプ多いんだから当然でしょとしか思わなかったな
無産か有産かでも感想変わりそう
2020/07/06(月) 00:44:06.92ID:iRfrtYk5
微妙にノリが合わないと感じていたフォロワーがこの漫画の感想を呟いていたんだけど完全に自分と反対意見だったので感心してしまった
2020/07/06(月) 00:51:03.18ID:WyfeR5/b
おけパっていう存在が2話まで完全に概念だからこそこの盛り上がりなのはあるよね
作者が3話以降どうするのかわからないけどおけパが具象化してもしなくても続き楽しみだわ
どの道あれそうだからまたTL眺める楽しみが増えるし
2020/07/06(月) 00:51:06.37ID:xkCCFPiQ
>>198
男からみたらおけパが無産でも有産でも感想変わらんって考えるとマウント取られるのも分からんでもない気がするんだが
2020/07/06(月) 00:53:48.49ID:6Xdylso0
おけパの感謝してええんやで発言は綾城に毒マロが行かないようあえて自分にヘイトを集めるためにちょっとうざめにツイートした説すき
2020/07/06(月) 00:56:12.67ID:ok1FA4aB
男性オタクって鍵垢でこっそり感想言い合うみたいな文化があんまりないイメージ
作家本人に対して「45れました」「NTRは描いてほしくなかった」みたいな感想平気で飛ばしてるの見るし
要するにおけパがゴロゴロいるのが普通の世界なわけだから主人公二人がおけパのどこにイラついてるのか理解できなかったとしても仕方ないと思う
2020/07/06(月) 00:56:54.39ID:+qF6Bx2c
ここぞとばかりに流行りの話題に乗っかって女叩きし始める男オタキモすぎでしょ
2020/07/06(月) 00:59:04.93ID:T7NF19aA
>>203
45れました報告は割と嬉しいなw
でもあれして欲しくないを直リプはめんどくさいな…
2020/07/06(月) 00:59:56.86ID:CqgrkWZ1
女でも同人女の人間関係面倒くせーって常々思うから
まーそうですよねとしか思わない
2020/07/06(月) 01:01:22.29ID:KU18DyeL
ちょい前に話題になったVTuber同士の会話割り込む一般人とかまんまおけパだと思うけどな
2020/07/06(月) 01:01:23.23ID:R2yKxDqq
>>204
棘まとめでもそいつらの方が皆に引かれてるしさっさとブロックして忘れようぜ!
2020/07/06(月) 01:01:54.76ID:xkCCFPiQ
鍵垢でこっそり感想言い合ってる界隈怖くて近寄りたくないんだが
2020/07/06(月) 01:03:32.65ID:R2yKxDqq
みんなの中にそれぞれのおパ島居るのが凄く面白いよね
支部に上げた時の作者コメントが○○は直したけどおパ島はおパ島のままです(意訳)ってツイートしてて分かってるなあと思った
2020/07/06(月) 01:06:40.25ID:iRfrtYk5
男の同人コミュニティにも嫉妬とかの感情がないわけではないけど明文化されにくい空気があるって考察はなるほどと思った
2020/07/06(月) 01:08:14.56ID:vcrrVQft
>>207
おけパも創作してるからその例えだとVtuber側なんでは
2020/07/06(月) 01:19:36.92ID:iKEyux3Y
男性向けは法やモラル違反しない限りは目立ったり売れてる人が絶対的正義だから
女性向け界隈みたいにチラチラや察しろみたいな感情少ないってのがあるわな
周りに配慮して空気読む文化が良くも悪くもないわ
2020/07/06(月) 01:27:03.94ID:r4W91Tly
たしかに主人公2人の心には嫉妬やストーカー的感情などが入り乱れてるけど七瀬や友川もここから自分の道を見つけていくのかなって思って思うとちょっとだけ胸が熱くなる
2020/07/06(月) 01:29:24.04ID:92X7mY5E
友川は諦めてふっきれた感じあったけど七瀬は今後も辛くなりそう
2020/07/06(月) 01:33:40.03ID:FfLN7DKm
おけパが男性向けのノリの説はなんかわかる
2020/07/06(月) 01:35:35.65ID:9X1K/atS
友川もこれから綾城から接触あるかもだから
つらくなるかおけパに感謝することになるか
なんとも
2020/07/06(月) 01:40:42.13ID:FfLN7DKm
「神字書きの話」となってるけど、「神漫画描き」とするほうがしっくりくるなぁ

二作目で綾城と中島が作業イプしてるけど
小説って作業イプにむかなくない?
漫画もプロットやネームの時は作業イプしにくい
作画に入ったら作業イプできる
2020/07/06(月) 01:44:30.00ID:RSfBsvZj
女と違って抜いたらどうでもよくなるんでしょ
2020/07/06(月) 01:47:31.82ID:LyXo8VqF
>>218
作者が漫画描きだから漫画描きにすると生々しすぎて字書きにした説あったよ
2020/07/06(月) 01:47:31.87ID:eDM2CqAH
>>218
そこはこれ描いてる作家は絵描きだから描写が不自然なのかなと思った
字書きもイプする人周りにいるけどだいたい無言だったりするしね
2020/07/06(月) 01:49:20.40ID:1BlQjWgb
ヲチがあんなに盛んなのも女特有の文化だし
女が作品だけじゃなく作家本人とその人間関係に関心ある人が多過ぎるから起こる面倒臭さをこの漫画はよく表してる
2020/07/06(月) 01:52:09.59ID:Xd9gKFbB
>>218
字書きも作業イプするよ
読み上げしている人達もいた
2020/07/06(月) 02:02:56.95ID:YZY0BPjd
七瀬は綾城に認知されてたの知ることができたけど友川の方は興味持たれたの知らないままなのがちょっと切ないな
綾城が友川に感想やいいねブクマ送るとは思えないし
2020/07/06(月) 02:23:02.69ID:o4AZiJtp
>>207
>>212
いやおけパは友人にリプしてるだけでしょ

VTuber同士の会話に割り込むファンとは別物だし、
創作してるとかしてないとかも関係ない
君らどっちも認識おかしいよ
2020/07/06(月) 02:23:57.91ID:lAC+veth
>>222
男向け文化にも書き手と読者のどちらかが女だったらオフパコという文化があるし
男はわざわざヲチスレという専用隔離を作らないのと名称がつかないだけで
(女向けでいう所謂)ヲチという概念自体はあるよ
2020/07/06(月) 02:48:32.58ID:o4AZiJtp
そもそも綾城さんは特別な存在ではなく
小説を描くのが趣味の一般人でしかない
その小説がやたら上手くても、
例えばゴルフ大会で優勝するオッサンAと同じこと

オッサンAと親しいオッサンBが許せないとか
オッサンBも何かスポーツやってるなら許せるとか
訳の分からないこと言ってる外野が君ら
2020/07/06(月) 03:31:24.51ID:AtckuKSG
>>222
男オタは会場で延々粘着するからね
2020/07/06(月) 03:51:43.49ID:Y94IeQpC
次は男がー女がーの下らない争いか
ほんと好きだね
2020/07/06(月) 03:52:51.34ID:upKMroK8
ほんのごく一部の同人界隈あるある話がやけに大きくなったもんだ
2020/07/06(月) 03:54:11.67ID:wbwrNF7d
ごく1部じゃないからここまで盛り上がったんじゃないの?
単に表面化してないだけで
2020/07/06(月) 03:59:02.73ID:0dT93i/a
ごく一部を変に広げすぎな人達がいる
2020/07/06(月) 04:04:12.63ID:f3GEZKWn
登場人物全員に変な属性つけて既に二次創作の領域に入ってるのもいる辺り流石は同人やってる人達という感じ
2020/07/06(月) 07:32:30.72ID:asgyd1rV
>>227
うまく喩えたつもりだろうけどズレてない?
そのオッサンがアマチュア大会で注目されるような良いプレイをする人みたいな例えならまだわかるけど
作品が好きで作者を神格化してるからこそのあのめんどくさい感じなんでしょ
2020/07/06(月) 07:49:05.73ID:H45/42Qz
作品作りの傾向は男性向け界隈
人間関係の傾向は女性向け界隈
それぞれの負の面が凝縮された漫画だなと思った
2020/07/06(月) 07:51:05.67ID:2/vS2By6
>>227
マジで何言ってんのこの人
2020/07/06(月) 08:24:29.03ID:SGSfOBOZ
主人公に同調する人の被害妄想の強さよ
現実の関係より脳内ストーリーを優先する傾向あるね

おけぱは神と談笑するほど仲良くしており神から疎まれる描写も無い
一方主人公は一人相撲で接点も無いのに
勝手なルールを持ち出し勝手に憎悪してる
妄想で行動してる
これで加害行為まで始めたらストーカーだよ
2020/07/06(月) 08:33:13.98ID:t/ilgTXf
主役2人特に綾城に実害加えてない上に綾城は知らないのにストーカーって言うの好きな人割と見るけどいき過ぎてる勝手なファン心理って位じゃないかなと思う
あんなに粘着されてたのを綾城がもし知ったらストーキングされてたのかなとなるかもしれないけどね
実害出さず作品に没頭してるから綺麗な持ってき方してると思うな
2020/07/06(月) 08:44:56.87ID:Wp4V6R8Q
おけパが何か特別で毒マロとかももらってて気遣いできて実は凄いみたいな飛躍した考察結構多いけど
主人公も別におけパみたいなノリじゃなくても
普段からホイホイ「好きです綾城さんの作品楽しみにしてます」ってベタベタリプしてたら
多分おけパと同じポジションになれてたんじゃないかなとは思う

同じように飛躍解釈するならむしろおけパのあの綾城信者へのマウント感は
他のファンが自分より仲良くなると不機嫌になる囲い込みオタクである可能性もあるけど
2020/07/06(月) 09:51:11.63ID:zMb37u8H
おけパがいい人かどうかなのかの考察は見ていて面白いけど
ああいう人いるいるというだけの存在だろうから作品の意図としてはどうでもいいことなんだろうな
2020/07/06(月) 10:03:24.19ID:C6PoJR+I
おけパ持ち上げる人は主人公をストーカー呼ばわりで貶し
おけパうざがる人は主人公に同情的とはっきり分かれている印象
2020/07/06(月) 10:06:01.24ID:zMb37u8H
上にあったおけパと主人公の百合は草生えた
そこくっつけるかって
2020/07/06(月) 10:07:40.18ID:Oq8ovq8I
綾城さんが羨ましいんだけどあまりそういう人見かけないな
神に近付きたいんじゃなくて神になりたい
2020/07/06(月) 10:12:02.92ID:Hol91Xn3
サンデー風みたいな漫画だなとおもっていたけど
作者はアオイホノオとか読んでそう。
アオイホノオは某エヴァ監督という神にライバル心を抱く話だけど
これは神を振り向かせる話だな
2020/07/06(月) 10:14:34.66ID:G8aMnCTM
分かる
おけパって主人公にも感想くれるタイプならむしろ主人公にも好かれそう
自分もおけパに嫉妬する以上におけパみたいな人に感想もらえる神になりたい
おけパと主人公の関係でまた印象変わりそうだな
2020/07/06(月) 10:15:53.26ID:amss6F8E
>>243
それは普通の発想だからみんなあえて言わないのでは
2020/07/06(月) 10:31:34.60ID:TA8QsR6p
おけパみたいな調子のいい交流上手で声のデカイ人って端から見てるとイライラするけど
いざ自分もその人から大げさ絶賛感想リプもらうとコロッと好意的な気持ちに変わったりしちゃうんだよな...
主人公ふたりもどう変わるのか気になるw
2020/07/06(月) 10:32:44.57ID:Wp4V6R8Q
>>245
深読みだけどでもおけパはどっちの主人公とも一切交流してなさそうだった
おけパ自身が二番目主人公の作品を良いと思ってて読んでるのに表向きは何のアクションも取らない辺り
おけパも別に「良いと思ったら分け隔てなく褒めて感想送る陽気な交流好き」ではないんだろうな

そういう意味で綾城も主人公もおけパも
「読んで良いなと思ったり好きだと思ってる相手にいいねすらしない」のがデフォなの結構不思議だった(良い悪いではなく)
もしくはおけパと綾城は(主人公を褒めたのは)口先だけで内心何も良いとは思ってないor特定相互以外は死んでも評価しないタイプ説もあるけど
2020/07/06(月) 10:36:24.07ID:wJZIHbrj
おけパの語彙でまともな感想書けなそう
ヤバヤバのヤバでした!とか言ってそう
2020/07/06(月) 10:39:08.63ID:o4AZiJtp
>>234
えっ?
そのオッサンが注目されるプレイをしてるなら分かっちゃうの?

単にそのオッサンのプレイが好きなだけのモブが
「オッサンAと親しいオッサンBが許せない」とか
「オッサンBも何かスポーツやってるなら許せる」とか
言ってんだよ???

明らかに異常でしょ
その異常者が君らなんだよ
2020/07/06(月) 10:59:07.26ID:NEL/Zdsr
>>244
自分もアオイホノオくらいしか読んだことないけどコマのテンポ?キャラのテンション?が島本みあるなあて思った
2020/07/06(月) 11:02:37.35ID:+xp/LwdP
>>249
自語りになってすまんがエロ本に「tntnいっぱいでした!」ってクソ語彙感想もらってもちょっと嬉しくなっちゃった自分がいるからヤバヤバのヤバです!もそう悪くはない

的外れなゴルフのオッサン語りwはマジでオッサンが書き込んでたのね
臭いのでお帰りください
2020/07/06(月) 11:06:28.05ID:zC8vrGpI
この漫画の登場人物全員良いところもあるけど引っかかる部分もちゃんとあるのがおもしろい
2020/07/06(月) 11:09:25.12ID:o4AZiJtp
>>252
何が的外れというのか?

客観的に見たらそうとうバカバカしいってことを
他の趣味に置き換えてみて自覚しなよ

趣味で魚釣りしているサラリーマンAさん
Aさんの腕前を一方的に神と称えてる釣り人が
「釣りが上手いわけでもないのにAさんと仲良さげなBを許せない!!」
とか訳の分からないイチャモンつけてる
君らのやってることはそういうことだよ?
2020/07/06(月) 11:11:51.00ID:v4VmlIDL
スルー検定
2020/07/06(月) 11:30:52.54ID:U9gBTxvV
>>252
わろた
届かない熱い感想より作者に届くポジティブ感想か
逆にこのくらい短い方が誤解もなく良かったという気持ちだけ届くってのはありそう
2020/07/06(月) 11:38:41.88ID:CETCMwR+
語彙力低かろうが届く感想の方がうれしいわ
2020/07/06(月) 11:39:54.36ID:KD+boK7s
おけパは素の状態だと冷静な作家に見える
ただツイ芸する陽キャなだけ
2020/07/06(月) 11:53:23.96ID:5DzNcHrR
おけぱこれから主人公に感想送る可能性はなくはないよな
2020/07/06(月) 11:55:33.10ID:f9EmPF2s
おけパと結城は同一人物
次回垢誤爆して結城の垢でおけパ大暴れ
TL阿鼻叫喚やで
2020/07/06(月) 11:58:18.93ID:5GaDbRvD
おけパと通話してたように見えて実は心の中のもうひとりのボクと会話してたのか…
2020/07/06(月) 12:00:27.05ID:nJ236aJw
>>254
まぁぶっちゃけ、Bさんが釣り上手かろうが下手だろうが
「上手い人に妙に慣れ慣れしく接する奴」が居るってだけでおパ島るよな。
2020/07/06(月) 12:04:08.61ID:ZY6PC2cR
>>260
作業イプしてんのに?
2020/07/06(月) 12:06:50.81ID:mLwSq5ty
>>256
そうそう
心の中でどんな高尚な熱い長文感想を秘められてようがそれを実際に届けなきゃ無いのと同じだからね
萌え萌えでした!ヤバい!めっちゃ好きです!って実際に感想貰った方が断然嬉しい
感想に語彙力はそこまで求めてないし勢いある感想も好きだわ
2020/07/06(月) 12:09:28.03ID:5jxaLes2
おけパは感想を語彙や熱量で伝えるよりも同じ創作者同ジャンル萌え友として並んで過ごせるから慕われてるんでしょ
感想が最上のコミュニケーションツールだと思ってる人にはおけパは理解出来ないと思う
2020/07/06(月) 12:13:25.88ID:LzpwdvUC
絵描きに神〜〜てなることはあるけど
おなじ字書きに神〜〜てなることあんまないな…
2020/07/06(月) 12:13:31.54ID:+Nbzf1NQ
>>263
さぎょいぷ相手おけパじゃないかもしれないよ
268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 12:17:26.99ID:E7EgL224
>>262
それって逆に言うと上手い人は誰とも仲良くするな孤高でいろみたいな意識が大多数に有るって事なのかな?
2020/07/06(月) 12:24:01.42ID:o4AZiJtp
>>262
それは本人同士の問題でしかなくて、
何の接点のないモブが中島を許せないとか言ってるのはおかしな話
そういう常識的な感覚を持ってない人がいることに驚く
2020/07/06(月) 12:24:07.40ID:9kjPAuzU
>>268
同レベルの神とだけ交流して欲しいみたいなところはあるのかもね
ふじいそうたに同級生が馴れ馴れしく将棋語りしてたら将棋好きは何だアイツってなるのかも
普通の友達付き合いとかテレビの話ならムッとしなくても将棋は語るなやみたいな
2020/07/06(月) 12:33:17.20ID:AYUPGulq
同級生(リア友)ならまだいいけど縁もゆかりもないのに突然馴れ馴れしく語りかけてくるおっさんで藤井七段もそれ受け入れてるみたいな光景だったら違和感持つよ
2020/07/06(月) 12:33:30.28ID:QnjVx6cQ
酷い話だ
2020/07/06(月) 12:36:00.84ID:c4aLbsMQ
何様すぎるw
2020/07/06(月) 12:36:29.92ID:KD+boK7s
おけパがサークル者なこと忘れすぎ
将棋に対して囲碁の名人かもしれないのに
2020/07/06(月) 12:39:13.05ID:LqhTo//8
作品ちゃんと読んで(読めて)ないのに思い込みであーだこーだ物申したくなるくらい吸引力がある作品ってことなんだろね
2020/07/06(月) 12:39:32.45ID:mLwSq5ty
神本人が交流を受け入れてる時点でモブが勝手に不釣り合いだ!とか思うのは傲慢だし余計なお世話すぎるな
勝手な理想像押し付けられる神は可哀想だ
2020/07/06(月) 12:40:55.10ID:NFMyOFBD
本人が受け入れてるのに違和感て
もうそれ病気だよ
2020/07/06(月) 12:41:12.06ID:GFPjCxHa
もし主人公が「神は神とだけお付き合いして欲しい」ってタイプで
自分も無意識に
神からの感想>馬〜中堅の感想>ピコやROM専の感想>解釈違いの人やhtrからの感想
みたいに対応分けてたら
おけパみたいなコミュ強でもあえて交流しないようにするとか普通にある
(自分が交流したくないというより「あ、自分との交流は別に求めてないな」という気配するからいちいち話しかけない感じ)
から、主人公に感想送らない→おけパ結構腹黒っていうのは一概には言えないと思う

「神は神と」タイプって、びっくりする程人を選別してる感見え見えなこと割とあるので
2020/07/06(月) 12:41:42.46ID:UTevJh2/
>>241
シンプルに主人公2人が気持ち悪いだけなのに持ち上げるも何も無いわ
2020/07/06(月) 12:44:36.75ID:u5Gh8pAM
2話で友川の作品褒めてるしねおけパ
もし腹黒設定なら綾城さんが抜けた後のA×Bで人気が出ても〜とか言いそうな気がする
おけパにも仲良くなりたい相手とそうでない相手はいるだろうしね
2020/07/06(月) 12:45:20.33ID:C6PoJR+I
>>279
おけパがクソウザいノリの175マウント厨としか思えない人もいるんで…
2020/07/06(月) 12:45:25.96ID:nJ236aJw
>>268
敬意をもって丁寧に接してほしいと思っちゃうことは
神は皆から一定の距離を持ってってことで、そういう部分はあるかもしれんな。
だからこそ、絡んでる相手も神だったとか、リアル知人だったとか、そういう「納得できる理由」を探したいんだと思うわ。
2020/07/06(月) 12:47:21.14ID:owhWEbjz
なんか綾城の方がおけパが友川褒めてるのを面白くなさそうにしている感じがしたな第二話
実際どういう心情だったのかを読み取らせない感じで終わらせていたけど
2020/07/06(月) 12:49:39.63ID:Dvccp/7j
>>280
友川の作品読んでジャンル熱再燃する可があるのがめちゃめちゃ救いだと思った
2020/07/06(月) 12:50:29.68ID:LNEiGegQ
どっちもその後にくるであろう綾城の描写でかなり印象が変わる終わり方している
2020/07/06(月) 12:54:47.60ID:arU4xfik
どっちも交流云々はともかくそこまで熱心なら感想は送ろうやって感じだ
2020/07/06(月) 12:56:16.07ID:LpjPbWPi
前ジャンル砂かけせずに今もチェックしてるあたりおけパ憎めない人だと思った
綾城さんからしたら感想移動前に早く聞きたかったような複雑な気分もあるだろうな
2020/07/06(月) 12:59:35.56ID:4rDs61MG
神だって人間なんだから7万8千文字の作品にブクマ抜かれて
「あーはいはいクソ長くして途中でSF要素とどんでん返しブチ込めばブクマなんてザクザクで『なにこれすごい』って言われまくりますもんねえオリジナルでやれやカス」
って内心ギギギしてたとか
「落日と思って抜けたのにまだ人いたのかよ私の作品は全盛期の1/10未満のブクマしか取れなかったのに!おけパお前まで誉めるんかい」
って苦々しく思ってたとか色々可能性はあるもんね…w
2020/07/06(月) 13:06:06.41ID:+Nbzf1NQ
綾城→おけパ百合展開だったらどうしよう
納得してしまう
2020/07/06(月) 13:07:14.26ID:9kjPAuzU
おけパは多分カプもジャンルも広く浅く何でも楽しめるタイプだから一点集中でのめりこむタイプや固定からしたら175交流厨に見えるんだと思う
2020/07/06(月) 13:13:16.73ID:HCvDHvU9
次の話は綾城さんが感情拗らせてる話しだったら面白いな
神もまた人間だったのだ的なやつ
2020/07/06(月) 13:34:25.50ID:2but29+z
人によって各登場人物への捉え方が全く違うのが面白い
2020/07/06(月) 13:40:24.96ID:9uZc2N1d
感想言えよってつっこまれてるけど
神への対応として表立って接触してこないだけ主人公二人はマシに見える
そんな何々でハマったなんて
「ジャンルとわたし〜出会い〜」とかタイトル付きそうな個人感情の狭い情報は心の内に留めておけ
友人でもない赤の他人にぶつけるなよ
神も人間以前に同人者の距離感が全般的におかしいだけだ
2020/07/06(月) 13:43:05.34ID:AyicjtWz
>>287
そういえばおけパ自体はA×Bジャンルで書き手もしくは描き手だったのかね
てっきりA×Bのジャンルでは読み専かと思ってたけど
2020/07/06(月) 13:44:58.14ID:5P+jIKf9
友川マシュマロで普通の感想送ってるしもし名乗って綾城さんに感想送るとしてもあの漫画の心情そのまま送りつける事ないんじゃないか?
2020/07/06(月) 13:51:47.56ID:Wp4V6R8Q
おけパはあの投稿さえなければただ神と作品の感性が合うから仲良くしてる人なんだろうなとしか思わない人が殆どだろうけど
あの投稿するような人だと思うと「純粋な萌え友」とは思えない所が議論の引き金にもなってるというか引っかかりがあって面白い
おけパの方はそう言う所で(綾城ファンへの)優越感を覚えながら交流してるんだと思っちゃうと一気に裏表ありそうな人に見えてくる
2020/07/06(月) 13:56:24.50ID:lfo3rtaF
>>289
見たい
2020/07/06(月) 14:02:06.15ID:LrbkKCd8
独占欲綾おけはあり
2020/07/06(月) 14:03:25.90ID:eSVh0TUg
>>291
気になるね
神と呼ばれる事に自分で違和感があったとか
でも七瀬にブクマ抜かれた時に凄い悔しくてジャンル移動する決心ついたとか
移動したら前ジャンルから解き放たれたような気がしたけどおけパが友川褒めたら何か嬉しくないとか
2020/07/06(月) 14:06:57.60ID:Z4M1vdcV
おけパはこの漫画だと字書きだよね?もし絵描きだったらまた捉え方変わりそう
2020/07/06(月) 14:25:17.62ID:6ONNkhi3
おけパは神が生み出したイマジナリー陽キャと思って読んでます
2020/07/06(月) 14:25:18.56ID:RvchRNXq
>>278
なるほど
ふにおちる
2020/07/06(月) 14:26:31.62ID:VTFBgAed
おけパ今のところ陽のイメージしかないけど
長文感想もらえる綾城に内心ギギギしてたら面白いな
ところで綾城はツイでのベッター投稿が主なんだよね 
んで支部はそのツイまとめのみっぽいから短編字書きかな?
2020/07/06(月) 14:42:50.79ID:7+vuTUbj
>>303
そこ自分も気になってた
たぶん短編まとめ(?)で七瀬と友川を唸らせるほどの腕前ってことなんだよね
2020/07/06(月) 15:47:34.95ID:lC/Xweq4
百合じゃないけど綾城さん→→→→←←おけパぐらいの感じだったら面白いな
おけパいい意味でも悪い意味でもフットワーク軽い印象
2020/07/06(月) 15:51:03.35ID:kX9Z9Nut
こんなスレあったのか
しかも思ったより盛り上がってて草
おけパは神のリア友か昔から交流ある人じゃね
2020/07/06(月) 15:56:02.94ID:zXGjU6qE
七瀬や友川みたいにこの人に認められたいとかいう、自分ではコントロールできない他人の感情をゴールに設定してしまうとずっと苦しみ続けることになるからやめたほうがいいね
2020/07/06(月) 16:06:57.23ID:ok1FA4aB
さぎょイプのとき二人とも敬語で話してるから綾おけはリア友ではないと思うんだよね
「綾城さん」「中島さん」って呼び合ってるし
同人始めてから親しくなったんじゃないかと邪推
2020/07/06(月) 16:31:50.29ID:A+JjeKgY
オタクは10年くらい友達やって週イチ家で遊ぶような仲になっても敬語だったりするよね…
2020/07/06(月) 16:37:43.01ID:e/csWLVH
緊張してイプすらできないコミュ障の私からみたらあやしろもコミュ強だ
2020/07/06(月) 17:00:10.20ID:6IZaAAa6
あの程度の距離感の方が長く続く気がする
2020/07/06(月) 17:09:17.44ID:yNkqmBso
普段タメでもさぎょイプ中は敬語とかもよくある話

>>274
男性向けで壁大手レベルまでは行かなくてもそれなり以上には大手なイメージあるな中島
見下されてるのもたとえ大手でも男性向けのどぎついエロなんてみたいに思ってそうだし
ましておけけパワーってハンドルから考えたら特殊性癖だから尚更そんなエロでみたいな
2020/07/06(月) 17:16:01.53ID:1e5DuXTw
文字打つだけなのと声出して話すのとで言葉遣い変わるのあるある
2020/07/06(月) 17:20:04.77ID:ybyTWS0r
>>299
七瀬の漫画は綾城ジャンル移動後の話みたいだよ
あの漫画に出てくる綾城のアカウントの末尾にはktgって字が入ってる
2020/07/06(月) 17:27:26.90ID:o4AZiJtp
自分は壁サークルで
売れるほど孤立していく状況を味わってるんで
中島叩きしたがるアホどもが許せんのだわ

「神」とか言って普通に仲良くしようとしない上に、
「神」と気安く話してる人間を見たら叩くって
実質的に「神」を孤立させてイジメてるのと同じって気づけよ
2020/07/06(月) 17:34:23.55ID:JA9sO0Ve
残念ながら性格の問題です〜完〜
2020/07/06(月) 17:36:27.81ID:4YUcaV7O
>>315
こんなところで聞かれてもいない自分語りしてる人間性が避けられてるだけだと思うよ
2020/07/06(月) 17:39:53.73ID:o4AZiJtp
>>317
お前は自分が気に入らないことを
安直に内容と結びつけてるだけの低能

壁サークルになったらいちいち
「○○さんはすごいですね。自分なんてぜんぜんです」
みたいなことを言われて対等な会話がなかなか成り立たない
中島みたいに気安く話せる人間がどれだけ貴重か
2020/07/06(月) 17:45:51.17ID:WXjg/RWE
おけパにまったく非がないのは前提として、主人公2人の気持ちもわかるんだけど
「作品読んでて気に入ってるくせにフォロバしない綾城が悪い」って意見に結構いいねがついてたのはびっくりした
フォローフォロバを義務みたいにおもってる人多いんだな
2020/07/06(月) 17:49:20.45ID:gwraOJeS
>>314
横だけど
綾城は七瀬にブクマ数抜かれたことが悔しかったから
七瀬に創作で勝ちたいがために七瀬のいるktgというジャンルへ
友川のいた前ジャンルをたたんでまで移動しようとしたのではないか
ということでは
2020/07/06(月) 17:53:35.70ID:Wp4V6R8Q
中島嫌いという人も別に綾城と気安く話してるから叩いてる人なんてほぼいないと思うが
・好きジャンルから実質撤退させた事を知ったら嫌いになると思う
・わざわざその事を綾城ファンに向けて自慢げに言ってくる事
この2点でしょ嫌われるとしたら要因は
2020/07/06(月) 17:56:11.92ID:JXZCKf2u
そんなに必死になって力説する事なのか?
2020/07/06(月) 18:03:14.51ID:C6PoJR+I
>>321
嫉妬とか逸らす人もいるがその2点で性格悪そうにみえるんだよなおけパ
2020/07/06(月) 18:08:05.98ID:9WQC2+r7
結局は神が心変わりしただけなのを神を攻めるより中島のせいって憎しみ向ける方が楽だし
自分にフォロバしてこない神は馴れ合わない神なんだと納得しようとしてたのが中島の存在にイラついたり
神が思い通りに行動しない苛立ちを叩きやすい存在に向けてるだけ
2020/07/06(月) 18:11:56.05ID:YyEe7dHz
綾城きっかけでハマった方は新しいジャンルのは読んでハマったりしないのか?
2020/07/06(月) 18:13:48.89ID:5DzNcHrR
聖人ではないが悪人でもないし見る人によっては良い人だし嫌なやつ
それだけでしょ中島
2020/07/06(月) 18:24:58.43ID:KKImIwzQ
おけパ男性向け説は一体どこから出てきたんだろう
あの漫画って斜陽ジャンルの狭いカップリング内、さらにいえば同人でも島中の話っていう感じがするんだけど
中島は浅く広く読んでカプも雑食でその中でもAxBが特に好きでコミュ強だから孤高っぽい綾城さんとも付き合いができるし
綾城さんの方もジャンル友くらいの感覚で付き合ってて、依存とかしてないと思う
2020/07/06(月) 18:25:15.75ID:ezywNfVs
>>321
おけパの唯一あかん点よねそこ
2020/07/06(月) 18:25:18.50ID:4YUcaV7O
>>318
上二行そのままブーメランでは
少なくともあなた自身は赤の他人に低能とか言っちゃう性格の悪さが嫌われて避けられてるだけだから作中の綾城と同じではないと思うな
自分の性悪さを改めたら友達出来ると思うから頑張って
2020/07/06(月) 18:41:14.27ID:v5Ha1fFf
おけけってお毛毛なのかな
おk的なことかと思った
2020/07/06(月) 18:48:24.35ID:ZT73lT2t
綾城が七瀬の作品褒めてたわりにはフォロバブクマの目に見える反応してなかったことにイラっとしてた人もいたけど
もしかしたら綾城は支部を自作の倉庫代わりくらいにか思ってないのかもしれん
自分の創作で自己完結してるというか積極的に他人の作品を読むタイプじゃないように感じた
つまり何が言いたいのかというと、綾城がおけパ経由で友川の小説に興味を持ったように
七瀬の小説もおけパが絶賛したから綾城も読んでみようと思ったのかもしれない
2020/07/06(月) 18:54:33.17ID:amss6F8E
>>331
賞賛に無反応な人って居るよね
まさにそれが寡黙な神系
2020/07/06(月) 19:07:05.32ID:o4AZiJtp
>>329
明らかに頭の悪いレスに対して
低能という事実を言ってるだけなのでブーメランではないよ

自分の性格が悪いことを認めたとしても、
孤立する理由はそれと関係ないわけ
こっちが壁サークルというだけで対等に会話してもらえなくて
性格の悪さが出る段階すら行かないからね

こう言っても「直感的に性格の悪さがバレてるに違いない」
と思い込むんだろうけど
自分から見えてる部分部分を安直に結びつけるのが
あなたの頭の悪さね
あなたに限らずそういう人よくいるけど
2020/07/06(月) 19:08:26.64ID:hPT5bLCm
特に小説書きだと自分以外基本ライバルだから人の作品なんざ読んでたまるか閲覧すら回したくない(読むとしたらそれは敵情視察)とか
自分の作品以外の同人小説は下手すぎて目が滑るから基本読めない(同等と見なした極一部の神の作品なら読める)
とかみたいなこじらせ方してる人は決して少なくないので
おけパの勧めやおけパからの情報が入ったことで友川七瀬の作品に手を出した可能性は確かになくもないかも
2020/07/06(月) 19:09:39.88ID:G8aMnCTM
褒める時文字数出したくだりとか綾城が短編しか書かないか書けないタイプで
長編書けないことにコンプレックス持ってるパターンもなくはなさそう
作品は好きだけど嫉妬で目に見える反応できなかったけど向こうから来たから
その場で褒める系
まあ単純にツイートが合わないとか非公開ブクマ派の可能性も高いけど
2020/07/06(月) 19:12:44.24ID:o4AZiJtp
>>329
あといきなり人間性を否定してきたのは
あなたの方だということを忘れないでね

そういう人間に対して低能と言うのは
まったく失礼なことではないよね?
2020/07/06(月) 19:35:48.93ID:xUUnyWBo
中島が従兄弟か実はすぐ隣の家の幼馴染とか
書くものは中学止まりって設定出て来たらまたひと波乱起きそうでワクワクする
このスレだと中島もそこそこの絵描き読み多いけど中島サイドは何か明かされるのかなー
2020/07/06(月) 19:37:56.92ID:o4AZiJtp
相手が大手サークルというだけで
コミュニケーションに距離を取る人間が多い
これは一般的に言える事実

さらには大手サークルと気安く話す中島みたいな人間を叩く
そんな行為まで加わったら、神と称えていても
やってることは集団無視のイジメと変わらなくなってしまう

中島を叩きたくなるようなアホは反省しとけ
2020/07/06(月) 19:39:20.40ID:SGSfOBOZ
>>315
実際壁打ちしてたり鍵垢に引きこもってる神多いけど
無遠慮ファンの絡みだけでなく
勝手にファン内で学級会始めて神の代理(妄想)でお気持ち表明始めるからじゃない?
2020/07/06(月) 19:43:23.71ID:WXjg/RWE
>>337
少なくとも七瀬から見て大したことないレベルなんだろうなーとは思う
おけパも馬クラスだったら七瀬はあそこまで嫉妬しないと思うんだよね
2020/07/06(月) 19:48:15.00ID:ZT73lT2t
>>337
中島はあんまり感想もらえてはいないのかもしれないね
綾城とのさぎょイプ時に感想羨ましい的発言してたし
おけパほどのコミュ強かつ馬絵師だったなら感想ザクザクじゃない?
あと上のほうで綾城は字書きより絵描きの方がそれらしいって意見あったけどたぶん作中の都合じゃないかなあ
いくら七瀬が神字書きに上り詰めたとしても神絵師のブクマを超えるなんて考えにくいもの
絵の方が字よりランクが上とかじゃなく二次創作はそういうものだから
2020/07/06(月) 19:54:30.91ID:yaz3H41a
七瀬視点では綾城をフォローするときに繋がってる人はすごい人が多いって認識してるけど
おけパのリプには「おまえほんとに読んでんのかのよ?」て態度だからおけパのことはすごい人枠にいなそうだから七瀬的には大手ではなさそう
自分はフォローされないのに中島はフォローされてる上に綾瀬から「新刊楽しみ」とまで言われてることが引き金だし
2020/07/06(月) 19:58:32.41ID:90OWRGMn
ストーカー漫画な上に
中島に何も思わない奴はそいつ自身が中島
みたいなレッテル貼りしてくるキチガイまでいて心底きもい
キチガイホイホイ漫画
2020/07/06(月) 20:00:17.32ID:/edanQgo
おけパは軽いノリで読みやすい話書いてそう
そういう人を七瀬みたいな高尚ぶった字書きはよく見下している
2020/07/06(月) 20:06:34.00ID:myzYC/Ce
>>344
これわかる
2020/07/06(月) 20:07:04.55ID:YA/12+te
>>342
おけぱが認知度はあってそれなりに人気だとしても気に食わなければ悪態つかないかな?
悪態つけるからおけぱは小物とも限らないと思うなすごい人認定はしてなさそうなのは同意だけどね
あくまで七瀬は綾城一強みたいな感じだし…
2020/07/06(月) 20:10:59.47ID:AYUPGulq
>>344
あーそういう線もあったか
中島のノリとか七瀬からの扱いから考えて勝手にhtrだと思ってた
2020/07/06(月) 20:14:56.66ID:Hol91Xn3
>>292
主人公がおけパや神を超えた話ととらえたり
神と親しくなるならばおけパのように積極的にコメをすればよかったと
見る目線が変えられるから話題がつきないね
2020/07/06(月) 20:18:35.83ID:OItpKpNz
綾城は元々オンだけでの付き合いをあんまり重視してなくて
おけパはオフで隣接したとかそういうきっかけで仲良くなったんじゃないかと思った
だからオンで気に入った小説に対してもわざわざ作者フォローまではしないけど
オフ会場で作者らしい相手を見かけたら自分から挨拶する
2020/07/06(月) 20:23:41.89ID:H271xRiZ
おけパは別に悪いことしてないって評価には同意だけど
たまに見かける「おけパはきっと毒マロ沢山貰ってるけど絶対人に言わなくて明るい姿を見せ続けてる」みたいな考察はちょっと過大評価だと思った
ああいうタイプは叩きや毒マロいちいち隠さない
公開した上で笑い飛ばすのかマジレス返すのか吉牛貰おうとするかは分からんけど
2020/07/06(月) 20:35:25.11ID:iWD4naWc
綾城もともとオン専じゃなかった?初めてのオフ本が出ますって書いてたと思うし七瀬とあったあのイベントがオフ初じゃない?
2020/07/06(月) 20:49:20.76ID:OItpKpNz
>>351
あー「このジャンルで初めてのオフ本」くらいの感じで読んでたわ
オフ自体初めてなんだっけ
2020/07/06(月) 20:50:28.05ID:amss6F8E
>>351
大学が同じだとか近いとか
作品のイベントで知り合ったとか
その辺はいくらでも想定できる
要するにおけパはオフ友じゃね? ってことでしょ
2020/07/06(月) 20:57:20.09ID:iWD4naWc
>>353
ああそうゆう事か オフ友=リア友って事だね納得
2020/07/06(月) 21:00:40.16ID:7+vuTUbj
中島が絵馬字馬説はないと思う
もし中島が馬なら綾城にリプしてても七瀬があんなに見下した反応にはならないよね
中島は軽いノリで読めるものを書くhtr説はわかる
◯◯しないと出られない部屋ネタとか書いてそう
2020/07/06(月) 21:03:51.77ID:pkG51pub
htrつーか名前の通り島中レベルじゃね中島は
2020/07/06(月) 21:05:56.60ID:QqypcMHQ
七瀬は自分がフォロバされてたり交流出来てたら中島に対しても別に見下してなかったと思う
中島がhtrとか大手とか関係なく
あの人は気軽にフォロバしたりリプ返すような人じゃねーからって思ってたのを中島みたいな軽そうな人に絡んでて嫉妬ストーカー化してるし
2020/07/06(月) 21:07:42.48ID:ZCKZxS6J
中島は軽いノリのエロを多く書いてそうだと思った
2020/07/06(月) 21:08:16.99ID:FfLN7DKm
>>349
「リアル(オフ)で絡みある人しかフォローしません」って主義の人、実際にいるもんね
それはそれでよい
2020/07/06(月) 21:31:39.99ID:ZT73lT2t
>>356
その説いいなw
中島ハート喘ぎとか書いてそう
2020/07/06(月) 21:58:42.55ID:uSUfAeKo
中島は一時期ツイで流行った女オタク限界コスメ紹介の画像がぷちバズるタイプとみた
何々のリップ、おいしい買えとか言ってそう()
2020/07/06(月) 22:27:22.90ID:+io8FgB5
主人公たちサイドも悪心めいたものはあれど誰かを実際に害したりということまでは特にないから
別にそこまで嫌悪感はなかったりする。心で思ってるぶんにはセーフ理論で
嫉妬心をバネにできる人間なんて現実にはそうおらんだろうからそこはなんか美化の痕跡を感じる
2020/07/06(月) 22:28:09.66ID:OOSEQpqS
プロの小説家でも神作家すぎて誰も感想もファンレターもくれないから
作家さんが読者いないんだと勘違いして書かなくなるってことはあるからなぁ
創作者にとってはおけけパワー中島は大事
2020/07/06(月) 22:37:04.93ID:0czk8xCK
プロの作家さん宛のファンレターなんて
ファンレターとは名ばかりの自分語り電波発言のオンパレードで
編集さんがそっと闇に葬ったりとか
2020/07/06(月) 22:37:53.06ID:VCuPO9jh
>>349
でもツイートで初オフってあったけど
2020/07/06(月) 22:38:43.92ID:ZT73lT2t
プロなら読書メーター当たり検索したら読者の生の声がいくらでも聞けそうだが
2020/07/06(月) 22:40:05.46ID:c1q0cd3r
>>365
(このジャンルでは)初オフなんじゃね?
2020/07/06(月) 22:40:06.78ID:0czk8xCK
ごめん途中で書き込んだ

プロの作家さん宛のファンレターだって
送った側としては全く悪意の無い純度100パーセントのファンレターだけど
客観的に見るとファンレターとは名ばかりの電波発言自分語り(人としての)地雷源タップダンスのオンパレードで
編集さんがそっと闇に葬ったりとかよくあるっていうもんな…
2020/07/06(月) 22:50:31.29ID:FfLN7DKm
>>364
これ、年齢層の低い読者が多い作家だと、マジにそうらしいね
漫画家先生への感想の手紙じゃなくて、友達と交換日記するみたいな文を書いてくるんだって
年齢層の高い読者が多い作家ならそんなことないんだろうけど
2020/07/06(月) 23:03:44.04ID:ZYM3ypNc
神作家なら既にたくさん感想もらってるだろうって先入観から
いいね止まりにしちゃうこと多いんだけど
みんなが同じことしてたら神に届く感想は少なくなっちゃうよね
創作者にとっておけパ島みたいな存在は大事
2020/07/06(月) 23:31:46.05ID:ok1FA4aB
綾瀬友川には神以外が神と絡むのは許されないっていう選民意識があって
だから(おそらく)中途半端な腕の中島が絡んでるのが許せない

自分が綾城と釣り合って交流していい存在かどうかを神の綾城自身に決めてほしいから
感想を送るんじゃなく自分が神になることで認められようとしたんだけど
綾城が欲しかったのは他の神じゃなくて気軽に感想をくれる存在だったっていうね
2020/07/06(月) 23:32:59.36ID:HSHwJ08M
どうでもいいレスバしてるの草
373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 00:45:44.02ID:WwItRHBP
二次同人者の設定の話のわりに主人公は神と仲良くなって原作萌え話がしたいって感じは無いんだよね
作家として神作家に作品を認められたい欲しか見えない
その辺がすごく違和感
2020/07/07(火) 00:50:14.39ID:A9eqgZQh
別に二次同人者はベタベタ交流したいヤツばっかじゃないよ
2020/07/07(火) 00:51:43.28ID:xqgou2bB
>>363
プロ作家は自分のamazonレビュー見るからファンレター貰えない=読者がいないと思って書かなくなるなんてことはないよ
2020/07/07(火) 01:05:59.13ID:oLeOAtwl
原作萌え話したい人って言うほどいなくない?
二次って自分たちで作り上げた捏造キャラに入れ込んだりチヤホヤされる為に活動していたりする人もかなりいるように思うんだけど
2020/07/07(火) 01:12:47.00ID:ZEra/bhq
萌え語りしてるとそれで満足しちゃうからあえてやらずに作品にすることに集中する人も
解釈違いが気になるから他人と交流せずに壁打ち気味な人も
神相手だと地雷踏んで嫌われたくないから出来ないとかもオタクにはよくある
2020/07/07(火) 01:16:35.41ID:ktLF+taD
特別好きなわけでなく人気だからでつく人もいるし
2020/07/07(火) 05:00:05.31ID:AQBjJTRG
アカウント名の付け方から考えると人生初オフの可能性の方が高く思える
2020/07/07(火) 07:02:19.12ID:vDlA/C/u
萌え話も最近はネタ潰しとか言われてる愚痴も見るしやりにくい空気になってそう
結果的に作品を上げるだけになる人も多いのかな
2020/07/07(火) 07:06:24.14ID:CpvdMmD0
>>363
ひとまとめにすんなよ
おけけパワーみたいな人でもそばにいるとありがたがったり嬉しい人がいるだけの話でしょ
少なくともTwitterでの絡み方みても
ああいう気軽にリプ飛ばしてきたりエアリプかましてくる知り合いは特に欲してないよ
2020/07/07(火) 07:10:25.65ID:XVvEVu5I
>>373
神に出会って仲良くなりたい友達になりたいって発想になるひとと
作品を神に読んでもらって認知されたい人がいる
私はどっちかというと後者だから前者が同人として当たり前って言われるとへーあっそって感じ
2020/07/07(火) 07:10:56.77ID:LjMsD0gK
ジャンル移動で悪目立ちしたくないタイプからすれば
中島の私のおかげ〜的な呟きへのヘイトがそのままスライドしかねないからね
こんな軽薄なのと付き合ってるんだって
2020/07/07(火) 07:18:20.20ID:KVaweg4f
そもそもおけパ置いておいてもジャンル移動が悪みたいな空気が嫌だわって改めて思った
主人公も言ってたけどみんなどこかのジャンルから移動してきた経験があるのに平気で棚上げする
2020/07/07(火) 07:41:33.24ID:soKPY/p+
>>256
男性向けでは能力高い人が感想とか言いやすいようにわざとアホな振る舞いをするってのがあるけど女性向けにはないってことか
「めっちゃ早口で言ってそう」的な揶揄も男性向けならではなのかもしれんな
2020/07/07(火) 07:43:04.10ID:pQU3Q/Ry
ジャンル移動が悪って言うのはたしかに謎だけど砂掛けして別ジャンルに行く人割と見るからそれも原因かもね
あとは二次創作が売れそうなとこ探して渡り歩く175は作品愛より自分が売れたいのねって思う人の言ってることもわかるし
2020/07/07(火) 08:01:20.21ID:R4W10EGK
私には綾城が絵だけだと中性的で美形の男性に見えた
綾城は宝塚男役的なハンサムな見た目の女性……と、私の脳に言い聞かせながら読んだ

綾城が絵では男性に見えたという感想を見たことがないので、私の感覚がおかしいのだろうが
2020/07/07(火) 08:06:22.43ID:6j/XjY3M
>>387自分も最初男性に見えた
他の人の意見で女性だとわかった
2020/07/07(火) 08:12:37.86ID:pQU3Q/Ry
綾城は主人公にとって高嶺の花でかつ自分からぐいぐい行く感じではないからクール形のビジュにしたらああいう雰囲気なのかなと思った
一瞬美形の男性なのかな?とおもったけど主人公側のリアクションから女性なのかなと思ったな
2020/07/07(火) 08:13:08.56ID:vDlA/C/u
>>387
自分も男に見えたけど話が女性向けジャンルっぽいのと作者が
百合描く人って話を見て分かったわ
女性の百合描きで中性的な女描く人多いよなーと思う
2020/07/07(火) 08:17:39.48ID:grpGOalS
>>381
お前は


でしょ
2020/07/07(火) 08:19:51.33ID:VLSu9LIK
人気ジャンルばかり行くから175って決めつけもなぁ
今回で同人て本当に面倒くさいなと改めて思ったわ
2020/07/07(火) 08:28:27.16ID:5PL0J+dz
自分の理想を押し付けすぎ
2020/07/07(火) 09:18:47.47ID:R4W10EGK
>>388-390
おお、美形の男性に見えたかたが3人も
もしかしたら綾城が男性に見えたけどあえて言わなかった人が多くいたかもしれないね

ありえないけど、もしも綾城が腐男子で神小説家描きで女性向同人の空気も理解している美形男性だったら、女性向同人人間関係あるある話じゃなくなっちゃうな
2020/07/07(火) 09:31:18.27ID:2+eAGRoj
読解力なくて申し訳ない
七瀬の方の話で おけけパワーの感想コメントに「いつも読んでくれてありがとう」って綾城返信してたけどその見て七瀬がスンッ…てなってたのなんで?
何でこんなやつに返信するの?って感情なの?
あれよくわからない
2020/07/07(火) 09:57:14.04ID:+LV6aNrR
いくら頑張ってもこんな奴(おけパ)の方が綾城からフォロバしてもらえて親しくされて…っていう嫉妬だと思ってた
2020/07/07(火) 10:56:04.95ID:6l7w+M72
綾城はおけパの文才を認めているから親しくしている(「中島さんの新刊楽しみにしてます」)
=自分もいい作品を書けば認めてもらえるのでは?
ってことに気づいて目がマジになってるシーンかと思った
2020/07/07(火) 12:20:43.66ID:oRZY7aIr
>>395
「笑った!」のリプなんなんだよ中島!って思ってるのに綾城さんは迷惑そうじゃなくむしろ喜んでる…なに、なにそれ…ってスンッとなってるんじゃね
2020/07/07(火) 12:38:26.79ID:XjpcwYFn
「おけけパワー中島お前さあ本当に綾城さんの作品全部読んでんのか?」のくだり
おけパは綾城と前ジャンルからの付き合いで七瀬よりもよっぽど綾城の作品を沢山読んでることを
七瀬が知らないで毒づいてるってのが皮肉効いてて面白い
2020/07/07(火) 12:42:04.21ID:Pq9Zyf9s
付き合いがあることと作品沢山読み込んでることは別では
かるーくあれ良かったよーって言うなら読まなくたってできる
401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:49:45.76ID:8MMfJf+c
>>335 綾瀬さんはこのままファムファタールな存在でいて欲しいな…
こういうと神に理想を押し付けんなって言われそうだけど神が裏垢で毒吐きまくってたり他人の悪口言いまくってたりしたら冷める
ツイッターではみんな気が大きくなるのか現実では関わりたくないような奴多すぎ
性格良くあれとは望まないけどせめて最低限の常識と道徳を持ちあわせてないといくら大手でも引く
2020/07/07(火) 12:51:27.58ID:V/vjH1cF
七瀬おけパに対して『時限のベッターも読んだか??』って思ってたけどおそらくおけパなら「綾城さんごめん見逃したから読ませて!」って言ったら小説DMして貰えるくらいの仲なんだろうなとか色々考えちゃうな
2020/07/07(火) 12:59:40.23ID:6e4tlnxK
なんかもうキャラの名前皆んなごちゃごちゃになってなるな
404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:00:14.02ID:D0APlcyI
あのマンガ一切意味わからん買った
だれか解説して
2020/07/07(火) 13:26:01.99ID:GRCQ/7G3
あの漫画は斜陽ジャンルの女性向けマイナーBLカプに心から入れ込んで、自分も創作する立場で、神とも思える存在の字書きとその人にくっついてるコミュ強という存在に出会ったことがない人には分かりづらい
2020/07/07(火) 14:22:07.48ID:BY3cvWtf
ジャンル人気属性特に関係なく同人女界隈あるあるじゃない
近寄りがたい神が作風180°違う陽キャとか米ガンガン送るリアっぽいのと仲良くしててnrnrって
2020/07/07(火) 14:30:11.52ID:JjrB2PT/
nrnr…?
2020/07/07(火) 14:30:16.99ID:GRCQ/7G3
作中で斜陽って書いてあったしジャンルの人気のあるなしってだいぶ大きいと思う
2020/07/07(火) 14:35:18.51ID:OTbJIDh0
サイト時代から付き合いある同人仲間
2020/07/07(火) 14:46:14.36ID:N4kWRxGZ
>>398
「私の神に気安く触らないで!」って思ってるファンと
別にそんな事思ってない神の
埋まらない溝
勝手に独占欲で自他を縛ろうと苦悶するけど
お前がそんな悩んでる間
中島は神とパフェ食ってるよってやつ
2020/07/07(火) 14:48:14.36ID:VLSu9LIK
こういう人間関係って同人に限った話でもないよな
2020/07/07(火) 14:49:14.29ID:NZUEiFir
>>410
全米が暴動を止めて泣いた
2020/07/07(火) 14:57:08.55ID:7UH2TZCE
誰か相関図つくってくれ
2020/07/07(火) 15:00:25.17ID:vDlA/C/u
>>411
学生時代とかもお気に入りの友達が共通の仲良い子と仲良くしてるのは
ニコニコするけど知らないかもしくは気に入らない子と仲良くしてると
ギスギスする女友達の関係ってあったりしたよね
この話は主人公と神が交流あるわけじゃないから前提が違うけど同人界隈も
嫉妬と独占欲強い人はチラホラいる印象
2020/07/07(火) 15:01:01.58ID:oRZY7aIr
>>411
学園もののソロリティで見た(気がする)
2020/07/07(火) 15:04:15.14ID:7UH2TZCE
某果物籠における子年ファンクラブからみたヒロインがまさにこんな感じなのでは?
2020/07/07(火) 15:10:38.33ID:cdCL9jNl
おけけ作者
前ジャンルが戦車少女の女性受けする百合カプなんだけど
そこでの揉め事をそのまま描いてて引いた
当事者はこの話題無視してるし
2020/07/07(火) 15:13:50.78ID:kkxpdGuM
七瀬は自分の作品を綾城に認識してほしかったんだろうから
「中島さんの新刊楽しみにしてます」の方で火がついたというかスンッてなったんじゃないの?
中島みたいな語彙の少ない感想しか書けない人の作品ですら読んでもらえてるのに
自分はまだ綾城の目に止まるほどの人間ではないのかと自分に絶望したというか
2020/07/07(火) 15:15:57.60ID:oRZY7aIr
>>417
おけけ事変があったの?
420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:24:11.13ID:V1WOPPqG
綾城さんのcv緒方恵美感
2020/07/07(火) 15:27:21.42ID:9tOymfJN
>>417
え〜それはちょっとキモいな
別垢で書くみたいなデリカシーがないんだね
2020/07/07(火) 15:33:05.88ID:ch/LCLqM
>>417
もめ事描いたの詳しく
2020/07/07(火) 15:57:05.39ID:KVaweg4f
この同人女漫画がそのままその揉め事ってこと?
2020/07/07(火) 15:58:18.48ID:oRZY7aIr
自分を神に?!?!
2020/07/07(火) 16:06:17.11ID:pO9kVTIB
腐女子がスポーツやバトル物での男同士のライバル関係にホモ萌えするように
百合好きは同人女同士の嫉妬とか崇拝とかのクソデカ感情に百合を見いだすんだなと思った
2020/07/07(火) 16:09:36.64ID:9tOymfJN
理屈はわかるけど自界隈のオタクで萌えてしかも漫画化までするのはキモい
2020/07/07(火) 16:10:28.17ID:VpOodWlq
揉める要素無さそうに思えるが
2020/07/07(火) 16:10:53.71ID:4NSPsPDm
神側視点の増田がバズってるな
429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:10:56.16ID:fgxrvE+7
白ハゲに毛が生えたレベルの同人女あるある漫画かと思ってたけどキャラもの漫画として見てる人もいるんだな
2020/07/07(火) 16:13:23.73ID:pO9kVTIB
同人女あるある漫画じゃなくて百合漫画の文脈で読み解くの正しいんだろうよ
作者的に
2020/07/07(火) 16:14:49.16ID:PXG6Lk0T
うちのジャンルにもコミュ強で神達と仲良くなって他ジャンル猛烈に布教して何人か連れてって毒マロすげー貰ってたまんまおけパな人いて
今回これが話題になった時にお前じゃんって神とおけパな人が言い合ってたし
どこでもあるある過ぎる出来事だと思う
2020/07/07(火) 16:16:59.14ID:4NSPsPDm
わりと笑い事じゃないんで百合として萌えられるのは微妙な気持ちだが同人女が何を言ってもブーメランにしかならないという
433 【櫻】
垢版 |
2020/07/07(火) 16:18:11.03ID:Sr7MOnzf
揉め事そのまま漫画化したってのは今のところソースも何も無いしな
>>431が言うようにどこにでもある出来事を描いたとしか思えない
だからこそここまでバズって話題になってるわけだし
2020/07/07(火) 16:19:13.44ID:aSX02kLv
nmmn萌えを本人たちの見えるところでするようなものだしブーメランは刺さらないかなぁ
2020/07/07(火) 16:21:30.72ID:Sr7MOnzf
ごめん
名前欄のおみくじ外し忘れた
2020/07/07(火) 16:31:55.21ID:pO9kVTIB
百合漫画といってもぱっと見はほぼ同人あるある漫画でさほど百合っぽさ無いからセーフだと思うけどね
作者がそっちのジャンル者ってだけで
2020/07/07(火) 16:35:51.84ID:+Lqj+4e/
嫉妬渦巻くくらいの神側の人たちって、自分をガチ神格化してクソデカ感情向けてくる人とは一線引いていて
対等な個人として接する、かつメンタル安定していて楽しい人をふるいにかけてるのがヒシヒシ伝わったから
そういう人と交流していたときは周りの人にお前何様と思われそうでも
過剰な神扱いとか褒めとかせずに対等な友達的なやりとりに徹していたわ
傍からみたらそれもおけパなんだろうね
2020/07/07(火) 16:38:24.68ID:867nOt94
>>434
これナマモノなの?
つまり実録漫画ってこと?
2020/07/07(火) 16:39:06.86ID:yjbuH4Tv
普段話しかけもしない いるかいないか分からない奴等が少し別ジャンルの話をしただけでメソメソしてくるのは本当にウザいしあっけらかんにいつも通り接してくれるおけパと仲が続くのも納得
2020/07/07(火) 16:41:49.26ID:Pq9Zyf9s
おけパはおけパでジャンル移動させてやった感謝してもええんやで〜とか
神を承認欲求に利用してる節あるのにずいぶん美化するなあ
2020/07/07(火) 16:42:56.67ID:N4kWRxGZ
>>421
これなんとなく作者の経験談なのかな?
って気はしてたけどそうなのか
しかもどっちかというとファン目線が妙にリアルで嫉妬してる側に投影してる感じした
2020/07/07(火) 16:43:44.07ID:JjrB2PT/
まあそれは冗談で言ってるのがわかるからなあ
元ジャンルファンの気持ちを一切考えてない無神経な発言ではあるけど
2020/07/07(火) 16:44:20.76ID:JjrB2PT/
ごめん>>442>>440あて
2020/07/07(火) 16:45:19.62ID:wuPxJHy/
>>440
上でも話してるけど承認欲求から出た発言かどうかも読み手によって違うからそこは何とも
2020/07/07(火) 16:45:39.55ID:tvj0RCyq
>>428
創作くせーと思った
最後まで読んでないけど
2020/07/07(火) 16:50:16.70ID:Pq9Zyf9s
>>442
そういう無神経な冗談をツイで公開できる神経って時点で付き合いたくないタイプだわ
2020/07/07(火) 16:51:18.79ID:N4kWRxGZ
>>440
承認欲求は主人公も中島もあるけど
中島は直球で相手に伝えて実際承認されてる
主人公達は承認欲求ををド変化球で自主練するばかりで相手にちっとも届かず承認欲求満たされない
その不満を中島に向ける変化球ぶりで
いや…ひねくれすぎでしょ
2020/07/07(火) 16:55:12.34ID:Pq9Zyf9s
>>447
いや神相手の承認欲求の話してないよ…
ええんやでは不特定多数への「神を流行ジャンルに引き込んじゃう私!」でしょ
2020/07/07(火) 16:59:09.05ID:6l7w+M72
おけパは良くも悪くも自分の発言を受け取る側がどう思うか気にしないタイプなんだろうな
ええんやで発言はその悪いところが出た
2020/07/07(火) 16:59:32.19ID:N4kWRxGZ
senpai notice meみたいな流れだね
日本の学園ドラマだと主人公を陰で慕う異性って構図割とよくあるけど
海外だと「好きならなぜ直接アピールしない???」って不可思議でヤンデレネタになってる
婉曲すぎるんだよ慕い方が
2020/07/07(火) 17:01:54.95ID:PeEN0Sen
七瀬も友川も友人として神と親しくなりたかったわけではない気がするんだよな
あくまで作品を通したやりとりがしたかったんだと思う
七瀬と友川が仮に神と友人になれたとしても自分の作品ガンスルーされてたら
やっぱり満たされなかったんじゃないかな
神とおけパと七瀬友川ではそもそものスタンスが違うから解決しないし
七瀬友川はたぶんずっと報われることがない
2020/07/07(火) 17:01:57.03ID:BJul+yea
この漫画の作者は他にも同人女の百合風漫画描いてたしおけパも普通に萌えで描いてるんじゃね
実体験って証拠もないし実録漫画ではないかと
Twitterで見かけたオタクの人間関係あるあるを資料にしてるんだろうからそういう意味ではnmmnと言えなくもないけど
2020/07/07(火) 17:13:19.95ID:9tOymfJN
実体験じゃないってソースもないのにこんな擁護されるってことはみんな身の回りの人間関係で萌えたりしてんのかなと思った
たしかにそういう腐もいるよなぁ
頭の中でやってるならいいけど見えるところでやられたらキツイ
2020/07/07(火) 17:16:00.38ID:JjrB2PT/
実体験なのかどうか知らないけど
「ない」ことのソースを提示するのは無理でしょ
無茶苦茶言うなよ
2020/07/07(火) 17:17:17.05ID:w2N8AxAe
実体験だとしても名前も立場も変えてるだろうし
創作物なんてどれもそんなもん
よくできた漫画であることは事実だしどうでもいいかな
2020/07/07(火) 17:17:32.78ID:6mrqRZ41
おけパから前ジャンルABが盛り返してきてるって話聞いてもどうでもよさそうな綾城はリアルだと思った
2020/07/07(火) 17:18:09.07ID:4NSPsPDm
ないことの証明は難しいって悪魔の証明だね
2020/07/07(火) 17:20:55.44ID:O/JrZ++a
>>453
実体験のソースあるの?
2020/07/07(火) 17:21:01.58ID:lqbQ/95N
>>453
実体験って確かなソースもないのに鵜呑みにしてキモいキモい言ってるのもどうかと思う
擁護する人は身の回りの人間に萌えてる!って主張も謎
「よくある」ってされてるのは萌えることじゃなくて登場人物が抱くこじれた感情のことでしょ
2020/07/07(火) 17:23:17.88ID:pO9kVTIB
すごくありふれたあるあるネタだから
(だからこそ多くの同人女に刺さった)
特定の誰かを想起させないんだよな
こんなことうちのジャンルではなかったわーってなるほうが稀まである
2020/07/07(火) 17:25:06.33ID:+uv/fSRG
実体験であるソースも当事者が克明にログ取ってでもいない限り出ないでしょ
2020/07/07(火) 17:25:17.74ID:xC9ua0xX
感想屋増田でバズったおね/ロリ/キメ..天皇も
おけパの人と同じ、少女&戦車の仏学校オタだし
仏学校作家で、創作腐女子百合の本作ってた人も知ってる
界隈傾向としてそれネタ好きだと思ってたわ
2020/07/07(火) 17:28:24.75ID:VLSu9LIK
上でも言ったけど同人に限らずあるある人間関係だしそのあるあるネタを同人活動に当てはめてみただけなんじゃないの
2020/07/07(火) 17:30:00.85ID:pO9kVTIB
実録おケパといえばゆるゆり界隈のやつがかなりある近いものだったよ

7年間いたジャンルを離れた自分はハム太郎アンチを笑えない
ps://anond.hatelabo.jp/20200614131659
2020/07/07(火) 17:39:51.93ID:OtGVhhjd
>>394
絵で見て腐男子なんだなって思って特になんの疑いもなかったから
顔を見たら神はイケメンでしたってオチだと思ってたから最初女扱いされてて困惑した
2020/07/07(火) 17:44:09.45ID:aSX02kLv
まあ不確かなことを必死に否定するのもなんか後ろめたいことがあるのかなとは思った
2020/07/07(火) 17:45:51.27ID:s5h5O0Xs
この漫画への反応深めて同人女の人間関係めんどくせーなってつくづく思う流れ
2020/07/07(火) 17:53:36.98ID:JjrB2PT/
で結局実体験なの?
2020/07/07(火) 18:02:04.86ID:wuPxJHy/
何とかして実体験てことにして作者叩きしたい人がいるけど
ここは中島のスレなんで…
2020/07/07(火) 18:10:23.31ID:K1lKYhiR
おけけパワー中島の専スレって字面だけで笑える
自ジャンルではないどこかに本当に居そうでセンスあるネーミングだと思う
2020/07/07(火) 18:32:40.09ID:i+YaKczo
おけけのええんやでノリって内輪ネタだからおけけと仲良くない人はイラァッときちゃうんだろね
2020/07/07(火) 18:35:58.10ID:LmyLt2uo
>>449
これだよね
なんでも口に出しちゃう代わりに他人の失言も気にしないタイプってつるむのラクだしな
2020/07/07(火) 18:47:35.07ID:i+YaKczo
>>464
これゆるゆり界隈なん?
腐界隈だと思ってた
2020/07/07(火) 18:50:41.03ID:5ood+Bd9
自カプの主催がまさにおけパタイプだと感じたけど人によっておけパ解釈違いそうだしこの例えも違うのかもしれない
2020/07/07(火) 18:57:55.32ID:oRZY7aIr
>>473
原作者への感情は百合漫画に熱心な男オタクって感じですね
2020/07/07(火) 19:05:18.83ID:Q9S6JD4x
自分にとって目障りな存在がおけパなのかなーと思った
ジャンル内で人気と影響力のある人ですら私にとってのおけパだもん
影響力あるからその人のCP観が他の作家に伝染してくのにモヤっとする

ここまでドロドロしてないけど、この漫画は共感した
でも嫉妬は醜い表に出したら嫌われるって気持ちがあるから、ツイでは共感云々より綾おけネタでわいわいしてるわ
477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:52.71ID:D0APlcyI
だから全然わからんから知恵遅れでもわかるくらい簡単に教えてや
もやもやする〜
2020/07/07(火) 19:34:44.68ID:nvW39uFL
承認されすぎてツイッターのアカウントを消した、の人程凄いレベルじゃないけど、私も綾城に共感する
私に承認されたくて私の読者さんが私の周囲で暴れてるけど、私にとっては「読者」であって、ライバルとも切磋琢磨する仲間と思って無いから、その人達に興味無くて困った。
神(自分で言ってごめん)って職人気質だから神な人が多いと思うんだけど、職人気質な人って黙々と作品作るのが好きなんであって、他人と競争したり、他人を意識して創作するのは好きじゃない人が多いと思うんだ。
(職人タイプの創作者の場合)
私は前と前々ジャンルが特に神ポジションになってしまっていたんだけど、前々ジャンルが同人の交流や世界観に不慣れで自分のスタンス(他人を気にせず黙々と創作したい)を確立出来ていなかったから、読者が私を祀り上げる状態になってしまって「何か違う…」ってなってしまった。
だから、前ジャンルでは最初から誰とも交流しない、を貫いた。
フォローゼロでツイをやり抜いたから、「交流する気が無い」って陰口叩かれた事もあったけど、結果的には良かったと思う。
前ジャンルでも私の作風のフォロワーが沢山出現していて、「貴方に認め貰える様自分の作品作り頑張ります」って何人かに言われたり、頼んで無いのに私専用のサイト(私に見せる為だけに作られた、私しか見れないサイト)を作られてアドレス送られたり、(初対面の人に)私の為だけに書かれた作品を贈られたりとか、私と同じ位置に立とうとする読者が一定数居て、捌ききれなくて困ったから。
私は感想が欲しいので、感想をくれた方がよっぽど嬉しいし、こちらの覚えもめでたいんだけど、そう言う私と同じ位置に立とうとする読者はそんなに感想を言ってくれないんだよね…。
承認されすぎてツイッターのアカウントを消した、の人みたいに、私も何で自分の作品にそこ迄思い詰めさせてしまう物があるのか自分では分からない。
2020/07/07(火) 19:35:14.58ID:nvW39uFL
これは私個人の問題なんだと思うけど、私は他人の作品に一切興味が無くて、私は自分が好きなキャラを幸せにしたくて書いているので、あんまり交流も興味無いし、私に承認されたくて動いてる人達にも興味が無い。
後、普通に私が嫉妬するので、交流したくないw
だから、私個人と交流しても、その人を承認しないと思う。(創作が上手い人程私が嫉妬するから)
それが自分で分かるから交流してないんだけど。
だから、無い物を求められている(私の承認)様で重い。

因みに今ジャンルは神が沢山居て、私レベルなんて大して目立たないので、存分に交流してるし、私の神に感想を書いたりしてる。
今ジャンルでも少数の信者が居るんだけど、私も読者の境界線を越えさせる様な、増長させない距離感を覚えたし、楽しく過ごしてる。
過去ジャンルの読者の重さを忘れてたんだけど、綾城を見て久しぶりに思い出した。
今思えば、例え好意だとしても他人の念?みたいな物が怖かったんだと思う。
長文だしこんな内容だし荒れたらごめん。吐き出したかった。
2020/07/07(火) 19:36:24.42ID:5ood+Bd9
はてなブログにでも書いてきなよ
2020/07/07(火) 19:39:59.07ID:wuPxJHy/
>>478
マジではてなに書いたら記事に感想もらえるんじゃ?
2020/07/07(火) 19:47:35.94ID:MQcpCkPK
ボロクソ叩かれるのでは
2020/07/07(火) 19:48:02.68ID:fZWwGOBz
おけぱは中の下の画力だけど旬ジャンルパワーとギャグとかワードセンスでたまにバズるくらいの絵描きってイメージだな
上手くないけど人への距離感が近くて懐にぐいぐい入っていくからなぜか大手数人と相互になってる
2020/07/07(火) 19:48:13.84ID:oRZY7aIr
>>478
私は宮沢だった(泣)を思い出した
2020/07/07(火) 19:50:11.35ID:D5qu7b9E
この漫画支部では百合タグ付いてるな
作者がつけたのか読み手が付けたのかは知らんが
2020/07/07(火) 19:50:41.82ID:5ood+Bd9
>>483
私もそのイメージ
2話配信前から読んでたからむしろ最初は綾城からも引かれてるROM専の可能性すらあると思ってた
大手解釈する人が思ったより多くて驚く
2020/07/07(火) 19:55:08.95ID:zkqPyGot
自称綾城ちょくちょくいるけど空気読めない長文だったりレスバ始めるアイタタだったり本当に神って呼ばれてんのか?って思ってしまう
自称おけパの方は軽いノリで私おけパだったわ草みたいなテンションだからこっちはマジもんのおけパ感ある
488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:20.77ID:D0APlcyI
知恵遅れに教えてくれる親切な人はここには居なかった、そういうことですね
2020/07/07(火) 20:02:02.74ID:0xfHGRVR
まあ、別に祭り上げて欲しいわけじゃないのに勝手に持ち上げられる苦痛ってのはあるわな
普通に話したいだけなのに接待モード入られて「そうですね!」「さすが神様!」みたいになったら交流しようって気が薄れる
そしてチヤホヤされればされる程ヲチという名の闇が深くなるし

神「(ジャンル)の2.5見てみたいな……寝よう」
A「良番チケット余ってます!!!!
 あっBさん、良番チケット売るって言ってたけどその話無しで」
B「そんなひどい!いくら相手が神だからってそっちを優先するなんて」
ヲチャ「神が自分の力を笠に着て良番チケットクレクレしてるぞ!!」
儲「神は悪くない!!!神が創作意欲を失われたらどうしてくれる!!!!神様最高!!!」
A「返事来ない!神から無視されてる!!」
ヲチャ「蜥蜴の尻尾切りとか神最低だなwww」
儲「神は絶望して筆を折ってしまわれたにちがいない!」
神「(一日ログインしないでいる間にとんでもないことになってる……)」

みたいな状態になった地獄の界隈知ってるので尚更そう思う
2020/07/07(火) 20:02:39.41ID:/83HCuu4
なっが
2020/07/07(火) 20:04:00.10ID:MQcpCkPK
自称おけパも痛い
おけパはそんなこと言わない
2020/07/07(火) 20:04:50.25ID:H5hhciM7
自分のキャラ化させてる人達やべーわ
2020/07/07(火) 20:17:42.32ID:RQGEGvsB
主人公が思いのままリプしてたら重すぎて神の負担になっただろうし
主人公の渾身の作品も生まれてなかっただろうだから
アクションせず黙々と創作に打ち込んでたのはある意味誰にとってもベストな選択だったんだな…
2020/07/07(火) 20:19:07.96ID:Q9S6JD4x
神にもいろんなタイプいるし神だからって性格いいわけでもないからなあ
嫉妬深いのや承認欲求オバケ、おけパみたいな陽キャもいっぱいいるし…
長文すぎてうざいけどこういう人でも神はいそうだ
2020/07/07(火) 20:37:42.64ID:JECp0nTQ
>>487
自称綾城のほとんどは高尚様の亜種だと思ってる
2020/07/07(火) 20:49:04.76ID:R4W10EGK
>>477
綾城=アイドル
七瀬=アイドルのファンだけどファンメールやファンリプは送らない。自分を磨けばアイドルに気づいてもらえると思ってる
おけパ中島=アイドルと友達になっているファン。七瀬から嫉妬されている
2020/07/07(火) 20:50:16.61ID:pyPi2/h0
露骨にROM専やhtrを嘲笑う神も知ってるから神=性格いいとは思わないな
綾城タイプや交流上手なおけパっぽいノリの神もいるしホント色々いるよね
2020/07/07(火) 20:52:42.87ID:7iu7zdz2
>>436
支部で百合タグあった気がする
百合は百合として楽しむけど実体験を元ネタにしたのは嫌どす
2020/07/07(火) 20:56:37.52ID:zkqPyGot
仮にも神扱いされてもてはやされるような人がこんな場末のスレで余裕なさそうで構ってちゃんみたいな書き込みするのが不思議って意味だった
まあ神なら性格には目瞑って貰えるか
2020/07/07(火) 21:01:22.16ID:X727fcyw
綾城さんも別にただの小説書きに同人女であって
主人公二人が勝手に神扱いしてるだけだし
神のようにふるまわなければならないことない
2020/07/07(火) 21:01:34.96ID:jPyl2sAw
少数からの神扱いなら経験ある人も多そう
綾城も壁でも胆石でもないと考えるとまあそう外れてないんじゃない
2020/07/07(火) 21:06:56.44ID:D5qu7b9E
でも今が旬の巨大ジャンルソシャゲ界隈の「凄い人たち」がこぞってフォローしてるんだよね>綾城
どこでも通用する神字書きなのは間違いない
2020/07/07(火) 21:09:52.16ID:0/Dr+ui0
勝手なイメージなんだが明るかったりギャグセンス抜群の神より、屈折した感情表現が上手い神は重たい信者がいっぱいつきそう
2020/07/07(火) 21:11:55.75ID:gCHo5RRT
メンヘラに好かれがちな作風の神は大変そうだね
2020/07/07(火) 21:15:26.51ID:O4GdZy6p
>>330
古めのゲイ用語でノンケの逆をオケケという(nonとok)が関係あるのかどうか
2020/07/07(火) 21:35:06.87ID:FdF1qPho
神作家にもおけパにもなれない人間は、おけパと仲良くなれ!そして神に近づけ!ていう内容の
増田が回ってきて、さすがにこれは見苦しすぎる
2020/07/07(火) 21:35:59.94ID:RkKXt93H
あやしろも誰かの同人誌に寄稿したりプレゼントしたりしてるけど七瀬はそれに嫉妬してないってことは
おけけがワンランク下くらいのhtrなのかなー
それとも寄稿先絵描きだから嫉妬しないとかないのかな
2020/07/07(火) 21:40:49.52ID:qehg6rlJ
七瀬たちみたいに嫉妬をバネに創作に打ち込める人は稀ってよく見かけるけど
七瀬になれなかった人ってつまりどうなってるんだ
5とかでぼかした愚痴は吐いても毒マロ送るとこまで行くのは少数だと思うんだけど
そのジャンルではもう書けなくなってしまうってこと?
2020/07/07(火) 21:42:38.51ID:0/Dr+ui0
おけパのランクってどれくらい関係あるんだろう?
馬でもhtrでもノリが嫌いな奴が神と仲良くしてるとイラッとしそう
でもhtrから中堅くらいの方がよりイラッとする人が多いからhtr説根強いのかな
2020/07/07(火) 21:43:33.01ID:RkKXt93H
>>508
神とおけパブロックして見ないようにするんじゃないか
2020/07/07(火) 21:57:30.53ID:+LV6aNrR
おけパは交流馬のhtrぐらいに思ってる
もしかしたら七瀬からしたら綾城が唯一神で他は群がってる奴らぐらいの認識かもしれないけど
あの反応からして「おけパさんも凄い人だから綾城さんに軽いノリでリプ送っても許されるもんね…」って感じじゃないし
2020/07/07(火) 22:07:08.21ID:ncBdi/67
自称綾城ほど痛い奴はおらん
2020/07/07(火) 22:09:18.35ID:vLcvLPQt
自分を神の立場だと思えちゃう人は総じて痛いに決まっている
2020/07/07(火) 22:10:12.97ID:/oxQrJP2
この漫画綾城が天才と見せかけて真の天才は七瀬だったって話かと思った
おけパに関してはそんなに気にならなかったな、添え物程度で
七瀬も友川もきっと誰かの神だろうし何がきっかけになるか分からないね
2020/07/07(火) 22:11:48.42ID:gCHo5RRT
壁配置されてるのに自分凄くないですよ〜、って謙遜する神がいればそれはそれで嫌味だなんだって叩くじゃん
同人の人間関係めんどくさい
2020/07/07(火) 22:14:10.75ID:gspaYqSr
七瀬の場合は単純にお前がそうと知らなかっただけで相手はお前のこと認知してたんだぜという流れかと思った
完全な一人相撲的な
フォローしてきたけど何も言ってこないしこっちもこれといった反応せんとこってやられただけで
2020/07/07(火) 22:17:51.53ID:D5qu7b9E
>>514
タイトルが天才字書きと秀才字書きの話だし
天才と秀才どちらが格上かというとやっぱ前者でしょう
2020/07/07(火) 22:21:11.65ID:KvJhdLuV
>>506
キョロ充の勧めかな
2020/07/07(火) 22:25:28.40ID:LmyLt2uo
>>489
地獄で草
2020/07/07(火) 22:26:54.11ID:2ENa+n4e
ここまでが虚構
これからも虚構
2020/07/07(火) 22:28:33.64ID:OtGVhhjd
馬でなんだかんだ本人自身のファンも多いからええんやで発言とかも出るんだと思う
「htrでも交流馬」タイプなら空気を読む力が生存戦略だから迂闊なこと言わなさそうだし
でもギャグとか男性向けとかで人によっては芸風自体が無条件でイラッとするタイプかと思った
七瀬っておけパがシリアス書きなら許されるもんね…って思っても軽いギャグや男性向けだと見下しそう
2020/07/07(火) 22:31:47.39ID:/oxQrJP2
>>517
それはわかってるよ
だから天才だと思ってた綾城に実は憧れられてた七瀬が本当の天才だったのでは?て話かと
2020/07/07(火) 22:33:30.29ID:aSX02kLv
どう見ても七瀬は努力して神に認知されたってストーリーじゃん
2020/07/07(火) 22:40:48.51ID:D5qu7b9E
まあ努力の天才ではあるよね、主人公二人とも
あのハングリー精神はとても真似できないししたくないw
2020/07/07(火) 22:49:10.38ID:TNrQqOpf
友川とか出戻りとか新規増やしてるもんねそのジャンル安泰すぎる
2020/07/07(火) 22:53:47.99ID:yJ7a9Vc/
>>522
憧れられてはないんじゃ
2020/07/07(火) 22:53:56.85ID:nvW39uFL
主人公2人に違和感を感じる理由が分かったわ
作品と本人は別々の物なのに、2人共作品から入って作者本人に執着してるのが気持ち悪いんだ
描く人なら分かると思うけど、作品って作者かた「何に萌えるのか」って話であって、作者本人が作品みたいな人生や性格してる訳じゃないからなぁ
その辺が違和感だったわ
作品なんて作者本人の理想でもある(事もある)そんな作品に抱くイメージの理想を作者に押しつけられても困る
2020/07/07(火) 22:57:23.09ID:8raGdXLz
垢消しした神絵師()のハテナなんやアレ
しかも何回もそうなるんですぅって
神絵師さんてば、わざとそうなるように仕向けてるんじゃないですかぁ?w
ウザマウント〜ww
2020/07/07(火) 22:59:15.06ID:7iu7zdz2
カプや原作よりも神に執着だしなー
下っ端が大手にすがりつくのは同人あるあるだが
2020/07/07(火) 23:02:06.81ID:vDlA/C/u
百合なのか百合のつもりじゃないのか分からないけど百合もので恋愛感情込みなら
話変わってきそうだし恋愛感情混じってるなら特別親しそうな相手に嫉妬とか本人への執着も
分からなくもないけど恋愛入ると話の趣旨が変わってべつに同人関係なくなりそうだしなぁ
2020/07/07(火) 23:02:18.84ID:1PloYT5x
極端だけどこれで「おけパみたいな付き合い方こそが正義!」と思う人が増えたら嫌だなとは思う
仮にそこそこ付き合いのある相互だったとしても
「笑ったwwww」的な一言リプだけ送られたり空リプで謎マウントに使われるよりは
普通にそこそこ内容に触れた歳相応のコメントしてくれて普通にジャンルの話題や作品を通してのみ交流したいわ
高校生くらいまでならまだしもこっちが敬語で話してるのにタメ語混ぜて来られるのも地雷臭だし

もちろんおけパと綾城がどういう関係でこの漫画の外でどういう交流してるかは誰も知らないけど
漫画の中ではそれしか写ってないからそれを真似して欲しくないって意味でね
2020/07/07(火) 23:02:46.30ID:TNrQqOpf
作品より書き手本人に執着してるのは作者が百合漫画家だからじゃね
あの漫画もあくまでも同人界隈という舞台設定の中で女同士のデカ感情を描いただけでここまで論議されるとか思ってなさそう
2020/07/07(火) 23:03:35.98ID:Q9S6JD4x
神に憧れて影響受けたり神格化してしまうのは少しは分かるけど創作の原動力になるのはよく分からない
あと神に自分の作品認知されたい欲も
2020/07/07(火) 23:07:17.41ID:nvW39uFL
>>503
私それだわ
教えてくれて有難う

もう消えます
2020/07/07(火) 23:09:29.31ID:6qSvGfMR
>>528
自分も似たようなこと思った
何回もなるなら初めから鍵の身内垢にしてそれを変えなければいいのでは?と思ったし
周りの想いが重すぎると言いつつ自分も鍵垢を見つけられて自分のSNSは義務なんだって思うのもちょっと思い込み激しい
有象無象の信者と自分の線引きできたらいいのにって感じたけど、こういうとこがオタクの性質だししょうがないのかね
自称神の妄想エピの可能性もあるけど
2020/07/07(火) 23:10:18.66ID:zUCeyzf7
中島は分からんが
それ以外全員字書きって時点でリアリティ感じなくて駄目だった
字書き同士で神とか言わないし嫉妬もそんなにないでしょ
個人サイト時代ならともかく
今の二次同人って神と言われてチヤホヤされるのは絵や漫画じゃないとって感じだから
2020/07/07(火) 23:11:05.69ID:i3+0rVrI
それが主流ではないけど作品やキャラは交流したり承認欲求満たすためのダシみたいなタイプも同人では別に珍しくない
人減って反応悪くても萌えだけでずっとやり続けられる人ってそんなに多くないし
2020/07/07(火) 23:12:11.91ID:zkqPyGot
はてなの話はスレチでしょ
ヲチしたいならそういうスレ立てたら?
2020/07/07(火) 23:14:10.35ID:7iu7zdz2
主人公二人の覚醒がおけけという
原作よりも評価欲しさの為に創作するようになったりもするし
神がおけけよりも自分を見て欲しくて創作するのだろうか
2020/07/07(火) 23:15:23.72ID:aSX02kLv
◯◯さん神!!みたいな痛いノリはないけど信者抱えてる大手字書きはいるけどな
毒マロもらったりヲチでどうでもいいことを叩かれたりしてるから嫉妬もされてると思う
字の需要が高いジャンル
2020/07/07(火) 23:16:04.48ID:1WAQt1I2
>>535
2020/07/07(火) 23:17:11.60ID:1WAQt1I2
>>535
ここでも書かれてたけど自称神とか綾城は怪しいよね
めんどくささは本物だと思うが
2020/07/07(火) 23:17:28.25ID:NdKaNR3c
綾城さん前ジャンルを全然チェックしていなかったのに中島さんに凄いのがいるよと言われたら途端に興味持ったな
どの位置にいるキャラなのやら中島さん
2020/07/07(火) 23:18:31.11ID:5ABrRs0S
人を勝手に神格化するのがおかしい
女オタクに異常に多い
奴隷根性身についてるからかな
自分を下げて相手を上げて自尊心低すぎ
ずっと気持ち悪いと思ってた
2020/07/07(火) 23:19:06.56ID:QTVUsWFl
綾城はスタダに成功したタイプに見えるんだよな
ソシャジャンルみたいだし凄い人にフォローされてるっていうのも初期スタダ成功者のイメージ
2020/07/07(火) 23:29:22.09ID:BAmgEC86
>>479
句読点の使い方下手くそ過ぎて読みにくい
小学生みたい
2020/07/07(火) 23:32:24.18ID:JUon6Hwd
ほんと有り得そうで怖いっていうか
自分と他人の区別がつかないタイプの人気持ち悪いわ
それしか言いようがない
2020/07/07(火) 23:32:59.79ID:JUon6Hwd
おっと誤爆失礼
2020/07/07(火) 23:36:23.22ID:/NKVvXY5
>>536
字書き同士なら神扱いも嫉妬もあるでしょ
字書きは小説好きな人多いし
小説好きは素晴らしい小説かける人に憧れるから
2020/07/07(火) 23:40:57.20ID:D5qu7b9E
二次とはいえ創作してるなら憧れより先に嫉妬が来そうなものだとちょっと思ったな
まあ二人とも神ありきで創作してるようなもんだから嫉妬は中島に一点集中したのね
2020/07/07(火) 23:43:22.04ID:VTGrpkhG
友川の話見て七瀬のことを知ったのももしかしたら中島経由なんじゃないかって思った綾城
2020/07/07(火) 23:45:23.39ID:r11lGoxZ
>>536
字かき同士だから嫉妬するし字かきで神と思うこともある
むしろ神ってなるのは字かきの方が多い
2020/07/07(火) 23:49:21.49ID:kcrcIhM0
何故か女特有って言われてるけど
これ、どちらかというと男性向けの発想っぽいんだけどなあ
作家個人に対する執着って、寧ろ女よりも男の方が目立つと思う
女性向けの二次同人は(基本的には)個人にそんな関心ないでしょ…
女性向けで拘るのはあくまで原作そのものやカプやキャラでは?
描いた人は百合描きらしいし、女性向けとして一般的な思考ではないと思った

女性向け二次だったら神作家のジャンル移動は残念だが
それはあくまでAB書きが一人減るという残念さであって
その作家個人にはそこまで思い入れないのが普通だと思う
こいつらどいつもこいつもカプへの情熱が感じられないんだよね
だから全然ピンと来なかった
2020/07/07(火) 23:50:09.02ID:RQGEGvsB
>>527
神の作品に惚れた後人付き合いで距離詰めようとするんじゃなく
神にも作品で見てもらおうとしてるから
神のことをあくまで書き手としてしか見てないように思えたけどな
七瀬たちがおけパにイラつくのもおけパが作品で距離詰めたように見えないからかと思った
2020/07/07(火) 23:50:40.61ID:dZfNoBsR
この人基本的に字書きの同人女同士の話ばっかり書いてるんだな
2020/07/07(火) 23:51:48.26ID:R6uEI7js
>>553
分かる
女性向けは作家よりジャンルやカプにつくのがほとんどだからここまで執着するのは男性向けっぽいなと思った
自分の場合ジャンル変わってカプ合わなかったらもう神じゃなくなるわ
2020/07/07(火) 23:59:02.79ID:zSJulZLW
女性向けが作家に興味ないとかないでしょ
人少ないマイナーでもヲチ盛り上がってたり鍵垢でプライベート含めて悪口大会やってたり学級会開いてネチネチやったり
ジャンルより作家本人に興味あるやつ山程いるじゃん
2020/07/08(水) 00:02:18.66ID:QCM5qvet
これ、原作者とファンって設定だったら分かるんだけどなあ
二次創作って原作という同じ方向を向いてやるものだと思うんだけど
七瀬も友川もおけけも綾城の方ばっかり見てるのが気持ち悪い
とにかく登場人物みんな原作に関心が薄すぎて違和感
2020/07/08(水) 00:04:03.18ID:opoljh6I
アンチの場合は信者より詳しいことあるからなぁ
それこそ叩くために誰よりも作品読み込んだり
好意は途中で飽きたりして維持するのが難しいけど嫌悪や憎悪は好意より長続きする印象
2020/07/08(水) 00:09:30.98ID:YDtUC/mk
友川は綾城の二次小説で自カプに落ちたって設定が好かん
それもう三次じゃん…その点七瀬は自分の意志でハマった分まだよかった
なのに綾城の小説読んで完全に原作愛<<綾城にシフトしちゃった
ファムファタルかよ綾城
2020/07/08(水) 00:10:46.01ID:KOfrnDD8
この話とは微妙にそれるけど
見たものの筆を折らせる神と見たものにインスピレーションを与える神とがいる気がする
どっちも作品は素晴らしくて優劣なんてつけられないし
どこがどう違ってそうなるのかもわからないけど
2020/07/08(水) 00:10:49.44ID:AVvZ+Up2
>>558
分かる
原作への萌えや自分の中に生まれた萌えこそが中心軸にある人間には共感しづらいんだよね
散々言われてるけど二次創作の神含めたかき手本人<<<<<<原作への萌えだから
神のジャンル移動が残念に思っても所詮一時的な感情だし
創作への姿勢を変えるほど引きずられた経験は無いなぁ
余程の神なら移動先ジャンルまで追いかけて本買うことはあるけどその位
2020/07/08(水) 00:11:09.95ID:InFQBylX
一次だけど自分が惚れ込んだ作品作る人を崇拝かつ極度にライバル視して
その人側から自分の才能を肯定されることに強烈に拘っているひと
何人かいたけど全員ガチもんの境界性メンヘラだったわ
完全な実力で神に作品を肯定されることで自己肯定感を得たいから
みんな神に対しては何の接触もせずひたすら周囲をストーキングチラチラしてライバル心燃やしていたな
2020/07/08(水) 00:11:57.09ID:40pxGcTG
カプやジャンル原作への情熱はもちろんあって、その土俵の上で厄介な同人女の人間関係とか心情に焦点あてて表してるなーと思った
二次創作の同人女が個人に興味ないとは全く思わないや
揚げ足取りとかすごいじゃん
人によって感想バラバラだね
2020/07/08(水) 00:12:25.79ID:opoljh6I
>>560
これが自分も引っかかったわ
解釈とか綾城さんの影響思い切り受けてそうだしそれで当人に認められたいって息巻いてるのがなんか滑稽
2020/07/08(水) 00:12:47.00ID:V6KNzRLJ
もしこの登場人物らの言動や感情が女性向け同人界隈でマイノリティならここまで話題になってないよ
2020/07/08(水) 00:14:18.75ID:7GSqGz/6
百合ヲタが妄想した架空の同人作家像だよね
これを見て女性向け同人を語るのは
BL漫画を見て男を語るようもんだと思うんだけど
2020/07/08(水) 00:15:58.89ID:nx/L8LE7
ただそれだけならこんなに盛り上がらんでしょ
みんなどういう形、立場にしろ見覚えのある人物像や関係性があるからこんなスレも立つんだし
2020/07/08(水) 00:16:11.27ID:AVvZ+Up2
>>564
そこら辺のめんどくさい水面下の心理を培養してクローズアップしたのは上手い切り取り方だなと思う
特におけパはこういう人いるいる的な共感はとてもあったな
2020/07/08(水) 00:16:37.63ID:YDtUC/mk
ところで作者って男性?女性?
絵柄からいかにも男性絵師っぽい印象受けたが
2020/07/08(水) 00:17:30.04ID:b6UZe6xQ
なんか字書き絵描き男性女性関係なくどこにでもありそうな話
これボカロだのYouTuberだのでもありそう
2020/07/08(水) 00:18:06.77ID:3hxkch08
>>560
えーマイナーはプレゼンしてカプ者増やせと言われてるくらいなのにそれは
2020/07/08(水) 00:18:08.05ID:eC9/gSaa
>>566
登場人物をマイノリティ認定してる人なんていないから落ち着いて

と思ったけど字書きに神なんていない派が来てたのか草
2020/07/08(水) 00:19:37.56ID:iLeBpdHX
>>553
綾城さんがジャンル移動しちゃうことを嘆いてたじゃん
これこそジャンルにこだわる女性向け特有に思えるし
男性向けなら作家にファンがつくから何のジャンル書こうが関係ないでしょ
2020/07/08(水) 00:19:58.41ID:fbhYQy5T
この綾城さんが後期参入の神か初期からいる古参なのかでも見方変わる
2020/07/08(水) 00:20:35.81ID:LuzUcZer
>>560
それは思うな
イラストならパッと目に入るかもしれんが全く知らない原作の二次小説はまず読もうとは思わない
2020/07/08(水) 00:21:02.08ID:1pedb1zW
男性向けなら全員が全員作家につくなんて事なくね?
2020/07/08(水) 00:22:42.49ID:TzN3exfU
・ジャンルから大好きな作品を書く人(神)が移動する
・神の友達はヘタレ(または好みじゃない)
・移動したきっかけはそのヘタレ

という書き手も読み手もあるあるだからこれだけバズったんだろうね
2020/07/08(水) 00:23:24.94ID:FumvlurS
神個人に心酔してるならジャンル移動で自分もついていくのが普通の行動だけどそれはしないって
いうならその程度のもんなんじゃない その割に妄執がすごいのはよくわかんないけど
2020/07/08(水) 00:24:00.40ID:4T2wPtZH
>>576
原作も知らなければ読む人はそういないけど
原作は知ってる作品で
興味ないカプにお試しで手を出してみるくらいならよくある
2020/07/08(水) 00:24:31.73ID:YDtUC/mk
>>572
これは完全に個人の偏見だけど原作以前に他人の二次創作でハマる人ってなんか色眼鏡で見てしまうわ
この感情はどこから来るんだろう…なんかどんな熱い萌え語りしてたとしてもふーんってなる感じ
原作プレゼンされて自カプに落ちたんならいいんだよ、同人者の二次創作でハマりました!っていうのが…うん
2020/07/08(水) 00:24:38.75ID:yaX5qm7W
二次きっかけでカプ好きになったことは無いけどそこは気にならなかったかな

数ページの漫画で神やその作品に気持ち揺さぶられる感覚を上手く描いてたから共感を読んだのであって何もかもがリアルってわけじゃ無いでしょ
2020/07/08(水) 00:24:39.11ID:YoNHYATV
共感できた
・神の作品で特定CPに落ちる(原作はもともと好き)
・神に自分から絡みにいかない
・おけパに嫉妬
・神のジャンル移動が複雑、悲しい
・原因作ったおけパに苛つく

共感できなかった
・神に認知される作品が書きたい
・神を引き戻すために作品を書く

綾城さんが創作の原動力になる部分についてだけは全く共感できなかった
それ以外は共感できる部分も多い
共感してる人も全て共感してるわけではないのでは?
2020/07/08(水) 00:24:44.40ID:+dfxxOvG
自分の周りが基準になるから何とも言えんな
色んな奴いて怨念撒き散らすのもいればどこ行っても応援するってのまでピンキリだが
2020/07/08(水) 00:27:39.68ID:fbhYQy5T
おけパに対しては地雷なさそうで何でも自カプの作品読めてそうな点はかなり羨ましい
あと相互でもない他人を手放しで誉める素直さも
2020/07/08(水) 00:28:30.48ID:HoQtyDRd
>>581
原作読んでてその時はピンと来なかったけど、他の人の考察とか二次創作読んだら意識するようになったとか好きになったとか普通にあるよ
原作エアプだったらモヤモヤする気持ちも分かるけど、マイナーカプとか自カプの人口増えたらいいなって布教するために作品頑張って作ってる人全否定で草
2020/07/08(水) 00:29:08.19ID:3hxkch08
>>581
読み返したら原作にハマったのも二次カプ小説きっかけはリアリティないしあんまないなすまん
まあ自分はツイで回ってきた一枚絵見てその原作に興味持つことはあるよ
2020/07/08(水) 00:29:34.95ID:nsp8DpWN
>>563
わかる
七瀬も友川も境界性だし愛着障害だなと思ったよ
二十代後半までにガチ病みするマジでカウンセリングが必要なタイプ
綾城も若干怪しいけどおけパに心開いてるし自力でなんとかなりそう
2020/07/08(水) 00:31:09.53ID:qfkqRb/z
他人の二次から入った人自体は気にならないけどそのはまったきっかけの人物を原作者のように扱う信者は苦手
これが公式でいいタグとか
2020/07/08(水) 00:33:03.95ID:TbIBNpCp
野生の公式や理想のABタグ大嫌いだから分かるわ
2020/07/08(水) 00:33:48.20ID:K6A+1q8u
気に入らない人物はすーぐ障害者とかメンヘラ認定する
2020/07/08(水) 00:37:19.32ID:YoNHYATV
読み返したけど原作ハマったのは綾城きっかけではなくない?
自分は原作好きでどんなカプあるのか色々見てるうちに特定のカプにハマる事がある
原作にハマるきっかけがツイの面白い感想漫画やはてブロ(同人要素なし)で興味持つ事もある
2020/07/08(水) 00:38:16.63ID:XK/V0GD4
>>571
同じ分野のすごい人に憧れて目標にするとか憧れの人に認められたいとか
わりとどこででも生まれ得る感情だと思うから
ほんとスポーツでも学者の中にでもどの分野でも起こる話なんじゃないかと思う
なんなら神話の中でも語られてそう
2020/07/08(水) 00:41:18.98ID:YDtUC/mk
>>586
やっぱり否定してることになるのかな、なんか申し訳ない
原作厨なあまり過剰になってたところもあるのかとはっとした
原作読んだという下地が先にその人の中にあったのなら過敏になることもないのかも
ちょっと考えを改めるわ、ありがとう
2020/07/08(水) 00:43:25.28ID:ZDFUlC3y
字書きが強いジャンルってどういうのなんだろう
自分が通ってきた範囲だと字書きはいつも空気でアンソロでも小説の含有率高いとハズレ扱いだった
綾城が漫画描きに嫉妬する展開無いのかな
2020/07/08(水) 00:46:10.95ID:JrkNQg1g
綾城さんが神絵描き、おけパが(自分から見て)htr字書きだったとして
おけパの表紙を綾城さんが描くことになったとかだったら自分も嫉妬するわ
2020/07/08(水) 00:46:35.42ID:scAAuZjR
マイナージャンルはそもそも絵描きがいないので字一強になったりとかする
2020/07/08(水) 00:47:19.77ID:TbIBNpCp
年齢層高いカプは字が強い気がする
字の壁大手がいたジャンルでぱっと浮かんだのは進撃刀スケ湖南
字書きが漫画に嫉妬するって個人的には無謀すぎてよく分からないんだけど
そういう人はどこに嫉妬するんだろう
2020/07/08(水) 00:47:38.73ID:3hxkch08
>>592
もう一回読み返したらそうでもなかったねwごめん落ち着くわ

小説強いジャンルの特徴、なんだろうなー
自ジャンルは強いと思うけど強いて言えば年齢層が高いとか?
規模は中くらいでマイナーってほどでもない
2020/07/08(水) 00:48:46.82ID:V7C+ZjzW
ナマ系も字強いと思う
あと最近の中堅〜旬ジャンルはどこも字強い気が
2020/07/08(水) 00:50:15.72ID:l8VZozmb
作者さんは「同人女の巨大感情が好きです」なのか
だから違和感あるのかな
実際の同人女は普通こんなお互いに関心ないでしょっていう
まあこういう同人女も何処かにはいるのかもしれないけど
あんまり一般的だとは思わないな
女が描いたBL漫画を見た時の男の違和感もこんなもんなのかなーって思った
2020/07/08(水) 00:52:04.28ID:4AwoHiYL
全体的に年齢層高めだと字も強めな印象
大手字書きや絵描きと交流出来る出来ないで中堅は水面下でかなりバチバチしていた
めんどくさくて壁打ちに転向してからどうなったのかよくわからん
2020/07/08(水) 00:55:05.91ID:QvjB1o5X
友川のジャンルが特に小説が強いって印象はなかったかなあ
そこそこ大きなジャンルだったけど、今はじりじり斜陽になってきて読み手が日に日に減少
でも書き手は残ってるみたいな
2020/07/08(水) 00:58:33.74ID:Hlta/6Yx
友川のジャンルはソシャなんだっけ?
綾城さんが新しく移動したジャンルはソシャっぽかったけどソシャってどのジャンルより一番字が弱いイメージある
2020/07/08(水) 01:00:15.98ID:YoNHYATV
年齢層高い所と超巨大ジャンルは強いとまではいかなくても字書きがそこそこ集まるイメージある
逆にソシャゲは全然字書きのイメージない
2020/07/08(水) 01:00:37.95ID:yAOAet/v
今の支部の小説上位ほとんど某ソシャゲじゃね?
2020/07/08(水) 01:02:20.07ID:Hlta/6Yx
>>606
といっても上位今の小説上位全部夢だからホモ強い印象皆無だわ
2020/07/08(水) 01:02:35.06ID:yaX5qm7W
字書きの話なのは漫画で漫画描きを登場させると生々しいからじゃないかな
2020/07/08(水) 01:05:24.68ID:3wiI3YXx
字は刀が強かった時期もあったから特別ソシャゲが弱いとも思わないな
2020/07/08(水) 01:06:17.78ID:4T2wPtZH
男性向けだといっときオンなら字が強かった
私がいたジャンルは匿名掲示板で品評会してたし
2020/07/08(水) 01:06:26.83ID:YoNHYATV
あ、友川は綾城さんの前ジャンルのフォロワーで七瀬はktgで綾城さんに出会ってるのか
てっきり友川と七瀬が同ジャンル同カプなのかと思ってた
読解力なさすぎだ、私
2020/07/08(水) 01:07:55.99ID:EtuBPkcy
前いたソシャジャンルで神字書きいたけど島中だったから綾城が大手に登り詰めててたくさんフォローされてるっていうのがあんまりピンとこない;;
設定の粗だと思ってスルーした方がいいのかな;;
2020/07/08(水) 01:08:06.50ID:nRyfgIqU
ソシャが字弱くなりがちなのはキャラ多くてカプ分散するからだと思う
あとイベントによって覇権がころころ変わる
2020/07/08(水) 01:08:48.84ID:2PtUl2G0
絵も字も言うほど違うとは思わないけど
絵の方が馬とhtrを一目で見分けられるくらいしか
2020/07/08(水) 01:10:31.71ID:FuXwsxRz
斜陽ジャンルが1人の作家の二次創作で盛り返すっていう友川現象がリアルでもあったらいいのにな
2020/07/08(水) 01:16:35.64ID:Ivb0vW7D
>>615
そこは創作って感じだったな
絵や漫画でも起こらない現象
2020/07/08(水) 01:21:08.79ID:B+pERC3o
せつない…盛り返すのってさすがに原作に燃料来ないと無理だよな
2020/07/08(水) 01:21:38.68ID:UDaU3PsP
>>595
そんな沢山ジャンル渡ってないけど、タイバニは滅茶苦茶字が強かった
後進撃も強かった印象
古めで申し訳無いけど

だから別ジャンル好きになった時、小説が空気過ぎてびっくりした
多分年齢層高めのジャンルが小説強いのかな
2020/07/08(水) 01:26:35.73ID:L2/3Snr1
>>615
夢だな
2020/07/08(水) 01:28:11.69ID:PmAjW5Zz
夢は字が強い
綾城達はCPあるから違うと思うが
621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 01:30:21.23ID:Wx4/p3Zq
字が強いジャンルに興味持ってググったら関係なさげなトゥゲが最初来て
読んでみたら今回の漫画とモチーフくりそつな偶然でビビった
https://i.imgur.com/sZwVzHO.png
2020/07/08(水) 01:30:48.63ID:Wx4/p3Zq
すまん……
2020/07/08(水) 01:42:11.18ID:B+pERC3o
>>621
士郎!
2020/07/08(水) 02:24:52.60ID:UDaU3PsP
>>489
インパクトがありすぎて、神がどう納めたのか知りたい
2020/07/08(水) 02:40:26.16ID:Iwwyvr2R
それなりの規模で絵も漫画も充実してたカプにいたけど
一人の字神というか神小説が崇められてた
中古で色んな同人誌が安く売られてる中でその本はプレミアがついてた
字書きが強いというか本当にパワーがある小説ならやっぱり目に留められるんじゃないかな
でもそんなのはめっっったに無いことだよねだから神なんだけど
2020/07/08(水) 03:56:42.17ID:p4DTlW+w
>>560
二次創作同人が黙認されてる理由のひとつは、
原作ファンが増えるからだよ
つまり二次創作きっかけでハマる人がいないなら
著作権侵害の同人を黙認する理由もなくなるわけ

二次創作きっかけでハマる人の存在は
原作側にも同人側にもありがたいことなんだよ
2020/07/08(水) 06:03:38.00ID:k89QWSBO
>>618
年齢層高めのジャンルは文字書き多めなのわかる
元々は漫画描きだった人が加齢で絵を描くのしんどくなって小説に転向とかもよく聞く
漫画馬が必ずしも字馬かって言うとそんなこともないけどね
2020/07/08(水) 06:31:18.59ID:BnzOEePS
七瀬は綾城にハマって努力し始めたあたりで「元ネタの原作を何度も読み返してキャラへの理解を深めた」って書かれてるけど
ktgって原作ラノベのジャンルなのかな
それともktgがテキスト重いソシャゲなんだろうか
2020/07/08(水) 07:26:25.10ID:TMgDs2PL
>>573
元ツイのリプ欄もトップのやつが「絵描き>>>>>神字書き()」みたいな煽りリプで
こじらせてんなあと思ったわ
同人界隈だと基本的に小説より絵や漫画のほうが強いけど
その傾向が著しいジャンルにいるとああいう考えになるのかな
2020/07/08(水) 07:47:28.56ID:mDv08eYY
TB刀進撃は字が充実してたし長かったから当時はそれが当たり前だと思ってたな
神字書きの移動先を触ってみて自分もハマって移動したこと何度もあるよ
そういうときは旧ジャンルに停滞する空気あったり飽きてたりして未練はほとんど無かったし
2020/07/08(水) 07:51:02.96ID:AaAXWxG5
ただの百合ファンタジーに現実じゃこんなのありえないとかつっこみしちゃう女の人って…
そもそも神に認められたい→自分で神に認められる作品を書くって流れが創作を楽しむところだよね
普通は作品作るぞ!なんて思わないないんだから
2020/07/08(水) 07:58:53.40ID:K+c76kbw
友川の話ははてブの神がジャンル移動した話やマイナーカプから王道の別カプに移った同人作家へ抱く愛憎が参考にされてそう
2020/07/08(水) 07:59:29.57ID:K+c76kbw
>>629
その人日本人じゃないっぽいし
2020/07/08(水) 08:08:30.74ID:UtV5l+AD
別にそんな特定の名前あげなくても普通にあるあるでどこのジャンルでも常に起きてるようなエピソードでしょ
2020/07/08(水) 08:13:36.52ID:e/iiaT0U
自身の体験や、似たような話を身近で体験してる人が多いからこそこれだけ話題になったんだろうしね
2020/07/08(水) 08:31:26.01ID:c9/z8QxY
二次創作で見てハマるなんて...って言う人もいるけど自分も原作楽しんでる段階ではキャラ単体萌えや原作追うのにいっぱいいっぱいで
一段落して人の二次作品見はじめてからカプ萌えに目覚めるっていうのが多いから結構共感したよ
2020/07/08(水) 08:34:26.49ID:ilE5GDqa
>>634
同人界隈にはこんな拗らせかたした女が多いとか気持ち悪いな
2020/07/08(水) 08:37:49.04ID:kEQQuR1H
>>634
おけパワーみたいなのいるよね〜って話題なっただけで二次元の神に執着するのがあるあるとか常に起きてるとか思われるの嫌すぎ
2020/07/08(水) 08:40:49.01ID:y71r6X+r
舞台が同人界隈だからどうも身近過ぎて萌えはなかったけど愛憎渦巻いた関係は百合でもBLでもウケるしああいうのに萌えて描く人がいてもおかしくない
2020/07/08(水) 08:50:04.82ID:kIXtZiaq
もしこれが百合じゃなくてBLだったら綾城を監禁するストーカー出そう
2020/07/08(水) 08:52:40.09ID:KLQJ6YVY
>>640
ミザリーかよw
2020/07/08(水) 10:07:18.18ID:D7OjMQ0Z
二次創作=萌えの吐き出しって認識でローカルで書き続けているし
他人の評価もどうでもいいから交流なし
同ジャンルの小説読むのも大好きで色んな人の解釈に触れるのが単純に楽しい
自分と違う人間だって頭があるからこの漫画みたいな嫉妬も執着も感じないや
ネット越しだし嫉妬感じたりするほど近しい間柄とは思えないからかな
同人関係の相手に普通はそこまで強い思い入れ持てないもんだと思ってたけど
ここ見るとあるあるって言うからそうでもないんだね

自分はどうしても自萌えできないから
「あなたの◯◯を読んで書き始めました」
って感想だけはもらうとすごく嬉しかったな
似たキャラ解釈で素敵な話を書いてくれる人が増えてくれたのが嬉しいし
「いつも萌えさせてくれてありがとうございます」って感謝の気持ちが強くある
それでその人がもし喜んでくれるなら少しでもお返しになればって気持ちで
貯め込んだ自己満ローカル二次創作から蔵出しするサイクルで自分は同人活動やってるよ
お互いwin-winなのが一番
片方が神とか言い始めると友達にはなれないしバランス崩れてwin-winには絶対なれなくなるね
2020/07/08(水) 10:12:25.46ID:nWixfHEm
突然何の話?自語り?ww
2020/07/08(水) 10:26:18.54ID:ENO0Kghp
オタクこう言う人多いよね…突然の自分語り
2020/07/08(水) 10:27:16.28ID:pFsvdHKf
長文自分語り目が滑るわ
なんとなくウエメセクソバイスなのはわかった
2020/07/08(水) 10:31:44.41ID:aotfh0cF
この漫画をダシに自分語りや長文お気持ち表明出来るのも漫画がバズった要因のひとつだよね
2020/07/08(水) 10:32:57.72ID:Lyogd0so
自萌えしないのになんで二次創作やってんの?
喜んでくれるなら〜少しでもお返しになれば〜って他人様のキャラクター勝手に拝借しといて何様なの
押し付けがましいね不思議
2020/07/08(水) 10:35:03.78ID:c9/z8QxY
あのマンガには特に共感も思うところもないって淡白な人がなぜこのスレに長文自分語り書きに来ちゃうのか
2020/07/08(水) 10:36:06.30ID:HnigJcQG
人々から「あるある」も「ないわー」も両方引き出せる秀逸な漫画ってことやね
2020/07/08(水) 10:39:42.29ID:jp63OGyo
このまま好評から角川辺りから書籍化されそう
2020/07/08(水) 10:39:49.53ID:UDaU3PsP
>>642
幸せな同人活動になって良かったね
承認欲求ゼロは凄い
私は拗らせてないけど、感想欲しいなって思うわ
2020/07/08(水) 10:40:02.02ID:jp63OGyo
×から
○なら
2020/07/08(水) 10:40:15.38ID:HnigJcQG
負の感情を割と綺麗に描いてて不快感少ないのも良かったんじゃないかな
神がジャンル移動してショック受けるとか誰しも1度は経験するだろうし
2020/07/08(水) 10:43:31.17ID:bzhRaXNB
読みづらすぎるまさかこれで字書き?
はてなブログかチラシの裏にでも書いてろ
2020/07/08(水) 10:44:31.67ID:NGaAF+YS
ツイは人の感情の負の部分つつくとバズるメディア
主語をなるべく大きくして自分はこうじゃないと言わせるのも重要
その特性をギリギリまできれいな上澄みにするとああなるって感じ
2020/07/08(水) 10:56:19.06ID:gD8HpGtV
自分おけけ側の人間だからここ読んで反応にびびってる
2020/07/08(水) 10:58:30.00ID:Ie363sRI
自称おけけが一番痛い
2020/07/08(水) 11:04:48.28ID:gD8HpGtV
だってそのまま同じツイートしたり好きな人には好きって言って友達になったりに躊躇いが無いから
2020/07/08(水) 11:07:02.96ID:UDaU3PsP
>>658
他人に嫌なこと言われたり、神の信者が「神に近寄らないで」とか言ってこないの?
2020/07/08(水) 11:09:17.28ID:yR2ZMx1i
自称綾城が一番痛いよ
そういう奴に限ってただのhtrだし
下手で相手にされないのを神格化されて遠巻きに見られてるってプラスに考えられるのは羨ましい
2020/07/08(水) 11:12:11.90ID:gD8HpGtV
>>659
言われたこと無いよ
自分もサークル者だし自然に好きな人には認知されてる事しか経験ないし
お互い平行線な時にじゃいっちょ遊びに行きますかって予定組み立てて本当に声掛けて仲良くなる
新ジャンル紹介もするけどだいたいそういう人は新ジャンルが無いと同人自体止めちゃうんだよね創作しなくなるのが勿体なくてスカウトしちゃう
2020/07/08(水) 11:16:25.42ID:3mZw+siv
漫画内のおけけは無自覚っぽいからかわいいけど
ツイッターでよく見る自称おけけの人はわかっててマウントとってんだなって性格悪く見える
2020/07/08(水) 11:17:04.53ID:UDaU3PsP
昔若かった頃、自分で自分を制御出来ない位好き過ぎておかしくなったカプがあった。
(他人に迷惑は掛けない様に頑張った)
主人公二人も自分で好きを止められない位神を好きだった、捉えればまだ理解できるかも。

その好きなカプの居る原作は商業で、作家にファンレター書こうが一時期深刻に悩んだけど、書かなかった。
今はそれで良かったと思う。
当時若かったし、文章能力的に今ほど好きをオブラートに包めなかったし、上手く萌えすぎている事を隠せなかっただろうから、作者が読んで嬉しい気持ちになるファンレターを書けたかと言うと多分無理だった。
その代わり萌えを二次創作にぶつけて昇華した。結果的に主人公みたいな昇華になったけど、やり切って終われたからあの主人公みたいな気持ちでハッピーエンドを迎えられた。
昔の事を思い出して自分の中の色んな琴線に触れるあの漫画
2020/07/08(水) 11:23:39.50ID:p4DTlW+w
>>660
匿名掲示板でなんでhtrってわかるの?
それともまさかツイ上で綾城を自称してる人いるの?
2020/07/08(水) 11:25:41.45ID:2vOjbg58
綾城斜に構えてて嫌いだわ
中の人知りたくなかったってやつにも思えた
2020/07/08(水) 11:31:34.51ID:yEoxHmGd
綾城は七瀬にわざわざ7万字言ってるあたりがなー
たまに中身でなく文字数で競ってる字書きいるけど何か意味あるのかあれ
2020/07/08(水) 11:33:41.36ID:UDaU3PsP
>>661
へー本当にコミュ力あるんだね。

○神とはリア友になって、ジャンル変わっても付き合いは続くってパターンが多いの?
○ジャンル内の空気読んだり、他の作家の印象気にして発言内容に気を遣ったりするの?
○おけけみたいに、神は私が勧誘した、ってあっけらかんと言っちゃうタイプ?
○おけけみたいにHNはふざけてるの?
○ジャンル内では中堅?誕席?島中?
○作風はギャク?シリアス?ラブコメ風?
○あの漫画の主人公についてどう思う?
○貴方が神に別ジャンルを紹介するタイミングは、貴方が別ジャンルを好きになったタイミングであって、神がジャンルに飽きてきたタイミングでは無いの?
(貴方が勧誘しなければ、神はまだ元ジャンルに居たの?)

おけけに直で聞ける機会無いから聞いてみたい
2020/07/08(水) 11:36:56.05ID:V/pvC6Id
ちょっと怖いよ
2020/07/08(水) 11:38:27.43ID:wO/P8mF5
気持ち悪い人がいる
2020/07/08(水) 11:38:47.78ID:UDaU3PsP
>>668
怖い?ごめん
おけけタイプ関わりなくて生態の全てが謎で
2020/07/08(水) 11:40:48.80ID:40pxGcTG
自称おけパ、自称綾城は叩かれがちだけど大手と元から友達でツイで絡んでたら毒マロきたとか
感想嬉しいけど情念こもりまくりの感想とも呼べないような呪いの文章がくるとかは、やっぱそういうことあるんだ…ってなって面白い
2020/07/08(水) 11:45:03.80ID:A/5Tus9a
おけぱは主人公に交流持ちかけたりしてないのかな、特に二作目
交流に積極的じゃなさそうな神とも仲良いから誰にでも声かけそうに見えるけど
2020/07/08(水) 11:51:35.68ID:gD8HpGtV
>>667
なんか長いからこれだけ
主人公2人は原作リスペクト忘れて綾城が目的になっててそんな活動楽しいのかな?って思う
基本心が楽になる方に活動するのが同人でしょ
2020/07/08(水) 11:52:52.56ID:UDaU3PsP
>>673
怖かったみたいでごめん
答えてくれて有難う
2020/07/08(水) 11:54:55.55ID:C/Et9nGI
綾城は宝塚みたいな見た目で態度も紳士っぽくて七瀬は赤面してたけど
そうじゃなくて見た目や喋り方がキモかったりしたら幻滅してたんだろうか
2020/07/08(水) 11:56:04.93ID:gD8HpGtV
>>674
いや拗らせっぷりがおもしろい人だなと思ったから平気草
楽しさ優先で質問の答えだいたい答えになってると思う
その楽しさの為の努力ももちろん必要だけど
2020/07/08(水) 11:59:40.21ID:3MKc33Kh
主人公や神やおけパに自己投影した人の長文はともかく
共感しない派自称ドライ派のお気持ち長文すら引き出すの凄い興味深い現象よね
2020/07/08(水) 12:00:11.84ID:1H4Uho22
>>666
とにかく数が多いことをステータスとして浮かれてる人は字書きに限らずどこにでもいるよ
漫画分厚いとかスペース数多いとかそういうもんでしょ
小説の場合段組によってページ数かなり変わるのとpixivに文字数出るから文字数がわかりやすく量の多寡がわかる部分だし

まぁ作中で文字数について言及してるのはそういう意味ではなく漫画的表現だと解釈したけどね
2020/07/08(水) 12:06:26.61ID:dKlrTOuH
あの場合は作品の内容よりン万字の人で覚えてるのかね
内容にインパクトあったらそっちの感想が先に出てきそうなんだが7万文字の作品素晴らしかったですだけだったしなぁ
中島もよくわからんけど綾城もよくわからん
2020/07/08(水) 12:10:26.67ID:rz595tqM
それは漫画的表現という気がする
2020/07/08(水) 12:11:36.43ID:p7bBmXiY
ktgはfgoみたいなテキストの多いソシャゲだと思ってる
2020/07/08(水) 12:46:43.91ID:RkOhoFeU
自分この主人公のまんまのことしてたわ
二次創作なのに大手を振り向かせようと影響を受けた作品作ってた
そしたら大手が徐々に自分に反応示すようになって来て
すると途端に誰とも関わりたくないなってなった
賢者モードというか二次創作に飽きたわけじゃないけど何やってんだろうなほんと
2020/07/08(水) 12:53:01.84ID:3MKc33Kh
続き気になるなあ
2020/07/08(水) 13:16:23.34ID:U7lEjNKt
好きなキャラや作品を他人から見てもらう為の道具にするのは175とどう違うんだ
負の感情で制作したら疲れるのは当然だ
それをやろうと思っても自分は気力が続かなかった
2020/07/08(水) 13:25:29.02ID:6UaMTDqf
7万字呼びにひっかかる派とそれは漫画表現だよ派がこのスレでも分かれるけど自分は後者だな
へたにタイトルつけたら既存の二次作品と被る恐れがなくもないし
「〜な作品」て内容言わせたらどんな小説なのかという想像の余地を狭めておもしろくないし
便宜的に文字数呼びなんだと思った
2020/07/08(水) 13:31:30.57ID:yaX5qm7W
衝撃受けるくらい良いものを読んで解釈がめちゃくちゃ活性化して寝食忘れて書いたことはあるよ

重いし言ったら怖いよなーと思って何も言わなかったけど本人から反応もらえたらすごく嬉しかったから七瀬の気持ちはちょっとわかる
2020/07/08(水) 13:59:52.23ID:AVvZ+Up2
>>642
交流しないのに萌え友達が欲しい?
たった1レスなのに前後の矛盾凄くないかな
あと単に作品読みました!ありがとございます!なやり取りだけの相手を友達とは言わないよ
2020/07/08(水) 14:01:57.13ID:uNSlMzJB
>>683
綾城視点が読んでみたいわ
2020/07/08(水) 14:08:02.85ID:cSdsHorI
主人公は綾城が振り向いたら一気に冷めそうな感じはある
自分は神と思ってた相手が自分を認識し始めたことを知ってしまい
しかも相手がコメントまでくれてキャパオーバーになって片思いだった頃に戻りたいってなった
2020/07/08(水) 14:22:17.43ID:Vid7gF9P
一番病んでるの綾城だったってパターンを期待してる
2020/07/08(水) 14:28:19.10ID:40pxGcTG
無邪気に他の字書きを褒めるおけパに内心ギリィってしてる綾城見たい
2020/07/08(水) 14:35:48.86ID:lHvsttpx
>>665
綾城斜に構えてるところある?って思ったけどフォロバしてないことかな
厳選フォロータイプなんだろうと思ったからそこはそんなに斜に構えてるって印象はなかったな
むしろ対面で「感動しました」って伝えたり中島のすすめで友川に興味持ったりしてるあたりかなり素直に見える
2020/07/08(水) 14:38:21.39ID:WX1Q48vR
綾城にとっての神はおけパかも
2020/07/08(水) 14:44:23.36ID:U7lEjNKt
>>692を読んで
上手い人は上手い人しかフォロバしないって学級会を思い出した
上手い人は更に上手い人からしか学べる事は無い
学びに繋がる相手が普通の人より少ない
楽しく過ごす為の友人やおけパのような存在は数人居れば十分
だから厳選になるのは仕方ないのにな
2020/07/08(水) 14:55:48.43ID:p4DTlW+w
>>694
格が違いすぎると普通のコミュニケーションが成立しないってのもある

同じレベル同士なら
「○○が上手く描けないんだよねー」「わかる」
とか言い合えるけど、格が違いすぎたら
「○○が上手く描けないんだよねー」
「そんなことないです最高です!!!!」
みたいな疲れる会話になる
2020/07/08(水) 14:58:51.45ID:Vid7gF9P
小手先でなく上手い人はだいたいEQが高くて人間性ができてるし
同類同士でないとできない話も出てくるから傍目には厳選された社交グループになりがち

でもクソデカ感情を煽る話が持ち味で病んだ儲がつきやすい綾城は高IQ低EQタイプっぽい
普通っぽい物言いも必死でおけパを真似した結果の地味なマウントムーブとかだと個人的にぐっとくる
2020/07/08(水) 14:59:01.92ID:B+pERC3o
厳選フォローで斜に構えてると思われるのはつらいな
まあそういう細かいところで揉め事が起きるのはよくわかるが
明らかに格上の大手さんだけど雑食でRTしまくるから地雷防止にフォロバできないとかもある
2020/07/08(水) 14:59:14.45ID:31Sog/qa
フォロバはともかく感動したんならいいねブクマくらいしてやれよ…とは思った
非公開でしてるのかもしれんが
2020/07/08(水) 15:06:05.70ID:PtHnwfeB
社交辞令の可能性もあるから何とも言えない
2020/07/08(水) 15:15:25.46ID:TzN3exfU
リアルだと綾城(神)はコミュ障ネクラタイプだし
おけパ中はリア充だったりするのよ
2020/07/08(水) 15:18:50.54ID:TMgDs2PL
おけパがコミュ強リア充なのは見たまんまでは
綾城はコミュ障というよりは少数の友人と濃い付き合いをするタイプっぽい、これも見たまんまだけど
2020/07/08(水) 15:25:11.22ID:Hlta/6Yx
>>675
海鮮スレとかでも憧れのサークルのスペ行ったら座ってたのがデブスでスンッ…ってなった報告とか結構見る
プロでいえばるろ剣の和月とか
2020/07/08(水) 15:32:36.37ID:uNSlMzJB
>>701
むしろその辺の描写とても分かりやすいよね
人付き合いが広くて情報通でマメなおけパは作品はどうあれそれなりに重宝されるタイプで
反面図々しい空気読めない的な反感買いやすいのもリアリティあるわ
2020/07/08(水) 15:36:00.27ID:uNSlMzJB
いわゆるコミュ障と
コミュニケーション相手選んだり手段を使い分けるのとは全然別の話だしな
綾城も感想は欲しいんだろうし自分の人付き合いのキャパを超えない手段を慎重に選んでるだけだと思う
2020/07/08(水) 15:36:24.02ID:Hlta/6Yx
おけパは言い方が敵を作りやすいけど友達は多いタイプに見えるわ
オフ会行って他人の愚痴引き出そうとする陰湿なやつまあまあ見てきたけどおけパは楽しそう
2020/07/08(水) 15:40:56.64ID:L2/3Snr1
おけパも毒マロって聞いてるし愚痴引き出そうとはしてるだろ
おけパ過剰に持ち上げる流れなんなん
2020/07/08(水) 15:42:33.99ID:jClZ+sGm
>>698
ないものを感じとれって無理な話だよな
いつも見てます(フォローなし公開ブクマいいね0)だとむしろ何も言わなくていいとすら思う
社交辞令だなって思うのもしんどいし
2020/07/08(水) 15:43:30.94ID:2VkdnwGw
綾城はジャンル移動した時に毒マロ貰ってそう
2020/07/08(水) 15:45:18.83ID:uNSlMzJB
>>706
過剰に持ち上げてる人どこよ
2020/07/08(水) 15:45:50.05ID:cg29GW/1
そこまで心酔する神ならジャンル移動した先にもついていけよと思うんだけどそうはしないんだね
2020/07/08(水) 15:47:09.48ID:Hlta/6Yx
大抵の人が言う神って(ジャンルの)神だと思う
2020/07/08(水) 15:49:10.71ID:eKAJ9OKC
愚痴引き出そうってなるのかあれ
心配してるだけでは
2020/07/08(水) 15:49:35.26ID:rGdg7CeR
おけパはリアルでいたら距離梨アッパーコミュ障の特徴そのまんまに見えるけどな
コミュ強というか相手とのうまい距離感やコミュニケーション尊重できる人ってSNSだとああいうノリとはちょっと違う気がする
綾城にしかわからないし描写されてないからわからないけど
リアルでもイプでも終始敬語でテンション低めの相手(この時点でリア友ではなさそう)に対して
タメ語混じりや空リプや草付きの単リプ送る相手が実はすごく心地良い相性って漫画なら面白いけど現実ならかなりキツい印象
おけパはどうか知らんけどツイ芸人ノリオタクって大体メンヘラやキョロ充と紙一重だし
2020/07/08(水) 15:51:54.86ID:cSdsHorI
ブクマにフォローしてハッキリ感想は言わないのに
誰かに布教されて神がジャンル移動してイライラするってのもなんか身勝手だよな
2020/07/08(水) 15:56:01.48ID:U7lEjNKt
簡単に神とか呼ぶけど実際は条件付きなんだよね
ジャンル移動したら手のひら返すわけだし
「綾城と交流していい人物の条件」も自分で作って
おけパがそれをクリアして無いことにイライラしている
2020/07/08(水) 16:00:26.46ID:TFzjt57z
ハピエンばっか書いてた神がモブレバドエン書いたから邪神になったとかもあるあるだしね
自分にとって都合のいい萌え製造機を耳に優しい言葉に置き換えてるだけのように思える
2020/07/08(水) 16:01:59.42ID:sgWtLw4O
>>709
取り敢えず自分の書き込み読んでみたらどうかな
2020/07/08(水) 16:02:06.02ID:U/k1rQTp
ほんとに距離ナシコミュ障なら綾城もおけパ相手にせずに七瀬もぐぬぬしてないんじゃない
どうせこんな不躾で軽い奴が神に厳選フォローの神に相手にされるわけって勝手に見下してたのにそうじゃなかったから拗らせてる感じだし
2020/07/08(水) 16:03:51.12ID:6SdhUfjD
支部だとプロフにABしか書いてなかったから固定の神だと思ってたらツイはB総受けの雑食だと知って幻滅したことあるから
なかなか耳に痛いわ
2020/07/08(水) 16:06:58.34ID:kvhHHQoD
>>719
それはメインはABだけどBが受けなら何でもって書いてて欲しいかもしれない
2020/07/08(水) 16:08:17.77ID:1H4Uho22
「AB固定」でなく「AB」なら勝手に固定と思い込んだ方がダメでしょ
2020/07/08(水) 16:10:08.56ID:Bg5ITpO/
左右と固定の表記についてはこのスレと関係ない上に往々にして荒れるから…
2020/07/08(水) 16:10:53.17ID:KNPPKkX4
>>717がおけパを気に入らなくて
自分と意見が違う人に噛みついてるようにしか見えないよ
2020/07/08(水) 16:12:00.57ID:6SdhUfjD
ABしか書かれてないプロフから固定じゃないかもって察するのも難しくない?
B受けをあえて省く意味も分からない
2020/07/08(水) 16:12:46.39ID:sgWtLw4O
>>723
>>709がまず噛みついてるじゃんってツッコミ待ち?
2020/07/08(水) 16:12:58.73ID:AMm4wJNy
最初から言われてたけど主人公達にとってはABを書く神だから神として崇めててAB書きとして自分を認めて貰いたいと思ってて
おけパは綾城さん本人と普通に友人っぽいし
前ジャンルもチェックしてるようなおけパならジャンルが別々になっても友人付き合い続きそうな雰囲気が出てる
2020/07/08(水) 16:13:25.56ID:TMgDs2PL
支部ではABしか投稿するつもりないってことじゃない
B総受けって書いといてABしか上げないのも変に思われそうだし
2020/07/08(水) 16:14:11.22ID:YyA9eUim
おけパ嫌いな奴も好きな奴も描かれてもいない属性勝手につけてあーだこーだ言ってるだけ
2020/07/08(水) 16:14:37.10ID:lHvsttpx
>>703がおけパを過剰に持ち上げてる…のか?
2020/07/08(水) 16:15:31.56ID:57DnZa/3
>>727
こういう本人にしか通じないマイルールがオタクには多いから揉めるんだと思った
2020/07/08(水) 16:17:34.82ID:WkYDxdvA
固定派の愚痴はそういうスレでやんなよめんどくせーな
2020/07/08(水) 16:17:54.85ID:RJzY6Udg
今のところ中島は文字だけの時も通話している時もノリが変わんねーってことくらいしかわからん
顔出てきてないからどういう表情で打ち込んでるのか会話してんのかもわからん
2020/07/08(水) 16:18:19.11ID:U7lEjNKt
同人てお店じゃないし気分次第だから
料理のメニューみたいにいつも変わらず提供し続けてくれると思ってたら
いつまでも満足出来ないと思う
2020/07/08(水) 16:18:19.26ID:kyoLQ9F5
そもそもに創作者の人柄や人間関係にそんなに興味あるものなの?
2020/07/08(水) 16:21:13.28ID:Hlta/6Yx
そもそも自分は好きな作家のフォロワーまでチェックしないから意外とする人の方が多いのかとそっちに驚いた
すごい人にフォローされてるからすごいって色眼鏡で見たくないってのもあるけど
2020/07/08(水) 16:23:56.36ID:57DnZa/3
界隈でちょっと有名な人とリプで話すと普段2桁しかないプロフィールクリック数が数百越えたりするから
人間関係興味ある人は少なくない印象
2020/07/08(水) 16:27:42.30ID:40pxGcTG
>>734
興味ある人はとことんあるみたいよ
ジャンル内でもAさんとBさんが仲良くて〜でもCさんがこないだ変なタイミングで不穏なこと呟いてて〜、分かるー!みたいなのある
小学生女子よりひどいかもw
ただうちのジャンルは少人数だからこそで大規模ジャンルはよく分からん
2020/07/08(水) 16:30:05.56ID:VaZhQijc
主婦でも会社でも女が集まると噂話だらけになるんだから
他人に興味津々な人が多いのはどの界隈でも同じだろう
2020/07/08(水) 16:30:08.96ID:g2fYDWTR
七瀬はDMでやり取りする相手がいない系かな
別サークル相手には名乗ってるっぽいから全くのヒキってわけでもなさそうなんだが
2020/07/08(水) 17:13:53.47ID:1RH8EJFw
中島タイプで書き手の人が自ジャンルにもいるけど
表立って絡まれると邪険にもできないんだよな
彼女と特に仲良くしてるわけじゃなくて他の人からのリプが頻繁では無いだけ
他の人がリプしにくくなってるっぽいなら正直害だわ
2020/07/08(水) 17:19:09.44ID:9C4Mzgwr
結局自分から行く勇気ないだけか
なのにオフだとその一歩が踏み出せるのは何でなんだ
2020/07/08(水) 17:31:43.94ID:h/4Iw87C
本が欲しくて買いに行っただけで先に気付いて名前出したのも綾城だったし
聞かれなければ名乗らず買うだけ買うつもりだった感じかな

作品の感想伝える以外の日常的に絡んだりの交流積極的にしないと公言してて
同じノリの人と仲良くしたいと言ってる人がいざ相手が交流盛んになると裏切られたとか
言い出すケースもあるし勝手に自分と同じタイプの人間だと思ってた可能性ありそう
2020/07/08(水) 17:36:59.37ID:5xzNu9WI
中島が気軽に喋りかけまくってるから他の人が遠慮して話しかけにくい害悪だとかそれこそ被害妄想甚だしくね
話しかけたきゃ勝手に話しかければいい
人気者にお前ら抜け駆けすんなよって勝手に牽制し合ってて本人は知らんがなってなるオタクムーブ
2020/07/08(水) 17:50:35.11ID:U7lEjNKt
おけパが居るから話しかけにくいなんて話あったっけ
それでも言い訳にしかならないが
2020/07/08(水) 17:56:40.27ID:9ClwMXaI
オフで本出すところまではいかなかったんだな七瀬
2020/07/08(水) 18:02:43.90ID:iNCVTPp7
あやしろは友人に寄稿したりプレゼントしたり結構コミュニケーションとってんだよな
747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:15:50.17ID:H7uEms03
私は尊敬してる絵師とか字書きがクソださい服とか芋な自撮りとかあげてると地味にショック受けるから、七瀬も綾城がデブスだったら一歩引いて見れたんじゃないかなって思う
2020/07/08(水) 18:24:36.21ID:MVELs+ck
主人公二人の心酔ぶりや綾城を振り向かせようと作り上げた
作品の傾向を見てると綾城はシリアス長編書きに見えるけど
漫画の中の描写的にはむしろコメディかギャグ色強めの短編っぽいよね
そこが何だかアンバランスで気にかかるけど
単に作者が漫画描きでその辺に無造作だっただけか
2020/07/08(水) 18:34:00.89ID:pgAthTOA
主人公は綾城を作品で振り向かせようとしてるのが根本的に間違ってる
綾城は表立って感想を貰ったり褒められると嬉しい派なのに
主人公が綾城に認識され始めても絶対うまくいかないだろうな
2020/07/08(水) 18:34:08.11ID:AaAXWxG5
神どころか神と交流したらどんな雑魚でもチェックする奴が数百人とかどんだけネトネトしてるジャンルなんだ
2020/07/08(水) 18:34:18.19ID:iNCVTPp7
短編でもすごい人いるからなあ
2020/07/08(水) 18:41:27.67ID:l/LIbcrZ
必要最低限の描写で読ませる人いるよね
長けりゃ力作ってわけでもない
2020/07/08(水) 18:43:42.44ID:ltlk8EHN
>>750
自分とこはマイナージャンルだけど書き手のフォローとRTといいねをいちいちチェックする人たちがいて
気に入らない相手にいいね押すと愚痴スレで叩かれる
2020/07/08(水) 18:49:18.93ID:q08kT+H9
何つー界隈だ
2020/07/08(水) 18:52:54.64ID:JFndRqL/
綾城はマシュマロ設置したのもktgに移動してしばらく経ってからで
ktgでオフ初参加するって決めたときなんだよね
表立って感想がほしいと言ったのもその時が最初だから
そこまで感想を欲してたと主人公たちが知るのもそこなのでは?
そして友川はその時点で感想を送ってる
2020/07/08(水) 18:54:07.81ID:+nVj/Owt
1つめはプチバズだったのにおけパのネーミングでトレンド入り学級会考察されてるの本当すごいわ
名前って大事だな
2020/07/08(水) 18:54:10.62ID:1Yipfpu+
綾城さんのktg短い話ですをRTした、いずみさんが気になる
2020/07/08(水) 19:04:04.89ID:zKyTK5Mq
>>749
間違ってるってこともないでしょ
お互いの求めるスタンスが違うからすれ違い続けるってだけで
主人公が作品抜きで綾城と仲良くなってもうまくいかないと思う
2020/07/08(水) 19:07:44.78ID:Rvx1QGd2
どっちにしろ仲良くなる展開にはならなさそうだな
2020/07/08(水) 19:17:42.47ID:iNCVTPp7
あんまり憧れが強すぎると仲良くできないよね
私のこの感想で不快にさせちゃうかも…解釈違いかも…嫌われるんじゃ…?みたいなこと思ってなかなかリプできない
2020/07/08(水) 19:18:23.61ID:Hlta/6Yx
勝手に七瀬も同人誌出してると思ってたけどもしかして綾城さんの本買いに行っただけで自分は新刊出してないのかな?
もし本を出してるんだったら綾城さんは七瀬のスペース来てないんだよな
2020/07/08(水) 19:20:14.03ID:Kj8q0/pY
百合作家って知らないで読んだけどそう言う前提で次が来るって思ってて良いんだろうか
作者の嗜好がそうだってここで知ってから、まずおけパはノンケなのかが気になり始めてしまった
2020/07/08(水) 19:28:10.39ID:bhKlrgip
>>758
いや間違ってると思う
同人やってて仲良くなるんじゃなくて
仲良くなる為に同人やってる事になるから
2020/07/08(水) 19:31:26.50ID:xCiBa4Cx
七瀬は温泉じゃないかな
まあオフにも参入した相手に作品で振り向いてほしいって思いながら本は出さんのかとは思うけど
2020/07/08(水) 19:40:26.50ID:mqaaCtUc
綾城と中島の初のオフ本と新刊のやり取り見て自分も参戦しようとならなかったのは少し意外だった七瀬
てか中島の方は新刊って言われてるから何度か既にオフ本出してる事になるんだな
綾城は海鮮だったのかな
2020/07/08(水) 19:42:21.21ID:rGdg7CeR
この漫画についてあれこれ考察したり解釈を話し合うのが楽しいのは自分も含めてわかるんだけど
「綾城側の私から言わせてもらうと」「おけパと思われてるんだろうな私」みたいな
自分を当て嵌めたりなんなら同人女オタク全てを主人公・綾城・おけパに分別して考えてる人の意見は
大体なんかヤバイ人が多いし全然綾城でもおけパでも無いって所までがセットになりつつある

アカウント消した自称神側のはてブ投稿もおけパ現象()にかこつけた漫画とも綾城とも関係ない自分語りだったし
ジャンルでもTLではほぼ誰も話題にしてないけど
この事について嬉々として「私はおけパで恨まれるタイプww」とか語り始めてる人は
一人称「(自分の名前)さんは〜ワイのフォロワッサンは〜このジャンルは云々〜と思うんじゃよ」とか
普段からツイッターオタク構文乱発で自分の事面白いキャラと思ってそうなサムい人だった
2020/07/08(水) 19:42:56.21ID:Y43vWQpE
おけパも本出してる以上イベ会場で綾城と頻繁に会ってるだろうし
本も出さない温泉がサークル者に勝手に嫉妬してる構図でもあるよね
2020/07/08(水) 19:45:00.63ID:YDtUC/mk
あれ全員大学生で合ってる?
2020/07/08(水) 19:53:29.13ID:nXuKsLqJ
イベ会場でお前さぁとなったおパ中見てこいよ七瀬ー!と思った
あと他の人と会話しているのを綾城は聞いてたってことは真っ先に綾城のスペースに行かなかったんだな七瀬
2020/07/08(水) 20:12:03.29ID:mfIfx95I
さいきんおけパ流行ってるけど自分は好きな相手に
気づいてもらってから関係がこじれたことがある
相手との身分ちがいすぎて自分の影響受けて○○描き始めました〜とか
でも評価数は相手のほうがダントツに上で…どんどん辛くなってジャンルからフィードアウトした
この主人公は評価高そうだから自分とは違うかな
2020/07/08(水) 20:18:14.33ID:BnzOEePS
>>769
七瀬も意外とktgジャンルで仲間を作れてたのかもしれない
Twitterで「一般参加します」って七瀬が呟いて
相互の同ジャンル者から「自分もサークル参加するので当日会えたらいいですね」ってリプ付けられたとしたら
本命の綾城を後回しにして声かけたフォロワーへの挨拶を優先する流れになると思う
2020/07/08(水) 20:19:29.84ID:oIw18uEz
>>763
自分もそういう創作者は嫌いだけど友達作るのに同人ダシに使っててべったり交流する繋がりができたら
創作ペース激減して既刊にペーパーのみでイベでオフ会してたり
過去作RTと萌え語り日常語りばかりになる同人者なんていくらでもいるし
それも個人の楽しみの一つで間違ってると断定出来るもんでもないでしょ
所詮はただの趣味だし
2020/07/08(水) 20:34:47.94ID:c9/z8QxY
綾城が七瀬の七万字小説読んだのも中島が作業トーク中に教えてくれたのかな
と思うと綾城受け身すぎるけど友川も七瀬も実は中島のおかげで綾城に一目置かれたことになってしまって面白いな
2020/07/08(水) 20:35:56.18ID:u5I6fKI3
自分は登場人物の中では七瀬に近い立ち位置だったけど頑張って交流していくうちに神と相互になれた
最初は嬉しくてたまらなかった
でも交流が深まるにつれ憧れだった人の嫌な面がどんどん見え始めて嫌いになっていった
今では作品も見たくない
七瀬は綾城さんとの初対面の時に何を思ったのかと後でどんな行動を起こすのか気になる
2020/07/08(水) 20:37:17.64ID:jF/Ubg2j
>>763
みたいに主人公の動機に文句付ける人多いけど
別に同人活動の動機や原動力なんてなんでもいいじゃんとしか思わない
交流が目的でもいいしふぁぼ数や部数が目標でもいい
こういう話になると創作は自分の為にみたいな綺麗な話になりがちだけど
私ももちろん好きでやってるのが一番だけどそれにまつわる色んな欲や打算もあるから
動機が〇〇だなんてとかは思えんわ
2020/07/08(水) 20:39:29.57ID:tcChdont
ここから百合漫画になるとしたら微妙だな
同人女は昔からなんちゃってレズビアン多いし
2020/07/08(水) 20:44:56.72ID:jF/Ubg2j
>>749の話だとしたらごめん読み間違えた
「手順を」間違えたのは確かにそうだと思う
2020/07/08(水) 21:30:09.03ID:+JuzZI7Z
>>740
これ
表立って邪険にできないのを利用されてる気がして(本当にそれを狙ってるパターンもある)イライラしてくるし絡みたくなくなる
無神経でも確信犯でも無理
カプ村でうまく立ち回りたがるキョロ充嫌い
2020/07/08(水) 21:38:22.88ID:l/LIbcrZ
神を別ジャンルに連れ去られたら恨むかもしれないが中島自体別に悪い人には見えないけど
2020/07/08(水) 21:44:37.65ID:Vid7gF9P
>>778
相手が何考えてやってるかなんてエスパーじゃない限り本心はわからんのだし
思うように上手く立ち回れず感情がコントロールできない自分自身が嫌なだけなんじゃ
2020/07/08(水) 21:53:31.67ID:H/bluou6
おけパへ憎しみ募らせてるのウケる
2020/07/08(水) 22:01:41.65ID:epN7I6Bv
>>713
本当に仲のいい友達なら綾城が敬語を使わないと思う
綾城がおけパにも気を使っているだけかもしれん
2020/07/08(水) 22:15:27.26ID:2xMOZQS2
昔は万人ウケするように書いて精力的に活動してたけど
今は自分の趣味優先でニッチな話書いて無理せずやってる子育て中の主婦とかいるじゃん
おけパそういうのでも面白いなって思った
綾城さんが10代の時おけパは神で当時の垢で万超えフォロワーを抱えてたとか
2020/07/08(水) 22:19:21.99ID:KpAjp3jj
>>782
趣味仲間なら親しくても敬語はあるあるだと思う
2020/07/08(水) 22:30:40.18ID:baBytr+C
どうにかしておけパには非があって叩いてもいい設定があるキャラのはずだってしたい人が一定数いるのが闇だなと思った
現実のどこかの誰かと混同してる人いるよね
2020/07/08(水) 22:34:07.50ID:9JV22Dlg
自分がおけパタイプが嫌いだからってそんな描写ないのに綾城がおけパを本当はウザがってるとか周りがそのせいで話しかけづらいとか
ほんと身の回りの嫌いな奴の属性勝手に投影し過ぎで草
2020/07/08(水) 22:51:45.36ID:rGdg7CeR
「おけパは良いやつに違いない」も「おけパは嫌なやつに違いない」も等しく願望投影の妄想だよ
良く取れるシーンもあれば悪く取れるシーンもあるしその一面だけを見てどう受け取るかも人によって変わるし
漫画以外の描写の性格までは誰もわからないから正解なんてない
その妄想を語るスレじゃないの?
主人公とかはほぼ批判的な意見が多数派だけどおけパは擁護も批判も集まりやすいキャラなんだろうね
2020/07/08(水) 22:53:05.05ID:K288WiMj
ここから続編投下するのめちゃくちゃ勇気いるだろうな
2020/07/08(水) 22:57:00.80ID:LymE62ha
むしろここで自称おけパしたりおけパ持ち上げてる人のが目立つような
2020/07/08(水) 22:57:08.98ID:vVMFrPw8
顔も出てきていないキャラにイラッとすると言ってる人は日々の些細な事でもイラッとしてそうだなぁと
2020/07/08(水) 23:04:34.65ID:fM8RY/qg
リアルにいるおけけみたいな人にいらっときてるんじゃないかな
私は身近にああいうのいないから友達なったら楽しそうだなとしか思わないけど
2020/07/08(水) 23:06:42.70ID:dJ27PbXL
中島は容姿と年齢によってみんなの意見がかなり変わりそう
2020/07/08(水) 23:09:23.86ID:Hlta/6Yx
七瀬と友川は大学生だけど綾城とおけパは年齢不詳だよね
2020/07/08(水) 23:25:30.06ID:rtlYyWzR
綾城さん元のジャンルがどこだかわからないけどいずれソシャジャンルの燃料消費の速さに疲れて筆折りそう
2020/07/08(水) 23:29:14.62ID:eKAJ9OKC
持ち上げるというかまあいらんこと言うこともあるけど悪い人じゃないよねくらいじゃない?
2020/07/08(水) 23:29:19.16ID:40pxGcTG
過去にツイで苦手意識持ってる人が自分の神や仲良い人と絡んでるの見てイラッとする経験があったんだけど
陽キャまたはキョロ充もいれば個性的な人もいたりして、でも全部自分にとってはおけパ的存在なんだよなー
多くの人が漫画の中のおけパにイラッとするのはツイ上での陽キャ?に苦手意識持ってる人が多いってことなのかな
2020/07/08(水) 23:36:50.35ID:U7lEjNKt
綾城の交流相手におけパは相応しくない
と主人公の側は思ってるからだろう
さらに言えば自分の方が相応しいと思ってるから納得出来ない
誰と付き合うか決めるのは綾城なんだけどな
2020/07/08(水) 23:57:37.45ID:TzN3exfU
>>779
まず移動を決めたのは神なわけよ
2020/07/09(木) 00:06:29.51ID:rIS3YI3o
>>766
これ、知ってる誰かに当てはまったり、自分が誰に共感するかで語り合えるからバズったんだと思うけど。
そこ(自己投影)否定したらこの作品の何を語るよ
人間全部が横並びな訳無いから、そりゃ綾城に自己投影する人もいるだろうよ
匿名掲示板でリアルがどうなのか知らない相手に「じふ」
2020/07/09(木) 00:08:19.86ID:rIS3YI3o
「綾城ポジションに投影するなんてずうずうしい!」って起こるなんてナンセンス
多分貴方が神になりたくてなれてないから、腹立つんだろうけど。
2020/07/09(木) 00:09:50.08ID:D0tQ0NRJ
自己投影するのは結構だけど長文自分語りはいらんのよ
2020/07/09(木) 00:14:43.27ID:jRwRCy/O
ゴミ付きの上に綾城だけの話でもなければ「図々しい」なんて一言も言ってないレスに対して
勝手にセリフ捏造して代弁し始めててワロタ

少なからず自己投影や他者投影して解釈したり語ってるならまだしも
「私はこのキャラの立場だから言わせてもらう(キリッ」みたいなのはやっぱ変な人多い
2020/07/09(木) 00:15:16.31ID:gGrip3bw
>>799
別に作品を楽しむ上で自己投影は必須じゃないんだから
そこを抜きにしたら語ることがないというのは極端だなあ
もちろん自己投影する人も多いんだろうけど
オタクならフィクションの人物について色々考えることなんてしょっちゅうなんじゃ?
2020/07/09(木) 00:16:34.36ID:lOSi6kq4
私は神になれないから神視点の体験談は興味ある
2020/07/09(木) 00:20:13.02ID:c9WwrF00
これ登場人物全員フォロワー数見えないから神扱いされていても実際はどの辺の位置にいるのかわからないな
2020/07/09(木) 00:26:41.16ID:DN1YyH8U
綾城に対して自分から行動しないくせにうんぬん、ってのはちょっと違うと思うんだよな
主人公たちは綾城に自分の才能を認められることだけが目標だったんだよ
よくいる、交流してお返しにもらう評価なんて本物じゃない!ってやつの超こじらせ版
自分側から綾城に接触した結果作品を読んで貰ってしまったら
その時点で綾城から才能を本当に認められるって機会を失ってしまうことになる
だから、それが叶わなくなるっていう瞬間にやっと決別として自分から接触してるんだよ
2020/07/09(木) 00:27:19.70ID:PiekZ/tg
読者が共感しやすいように敢えてぼかしてるんだろうね
マイナーcpのコレシカ神でも旬ジャンルの超大手神でも好きに自分や知人を重ねて読めば良いさ
2020/07/09(木) 00:28:12.00ID:1ByR1RZf
ただのめんどくせー奴らってことっすね
2020/07/09(木) 00:35:51.26ID:UOYXgUmN
>>804
神の体験談は気になるけどどんな書き方しても叩かれるよ
2020/07/09(木) 00:42:58.07ID:PKjgb6F3
元絵神がはてなで長文語りしてたけど読みやすくて神扱いされる人は絵も文も上手いのかとしみじみした
2020/07/09(木) 01:07:48.29ID:aZ9UmkR6
Twitterで他ジャンル者から見ても実力の明らかな神絵師とかが語ってくれたら興味深いけど絶対やらないもんなそういう人は...
2020/07/09(木) 01:40:58.88ID:QH1XT469
>>811
はてぶで字神が語ってるのは見た
例のはてぶのツイ垢消した記事に付いてるからすぐ探せるよ
トラバかツイかで叩きコメも付いてて地獄が分かりやすい
2020/07/09(木) 02:18:48.04ID:YBSCAfzt
このスレってあのツイッター漫画について延々語ってんの?
板違いじゃないの?
2020/07/09(木) 02:23:14.96ID:9YCNmz71
「ここは同人に関連する話題全般を扱う板です」
同人に関する漫画についての話題だし今あの漫画が置いてあるのも支部だし
何が板違いなのかわからない
815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/09(木) 02:36:03.46ID:WvCoVCex
おけパみたいな空気読まずにでしゃばってくる中堅辺りが一番キツイ
2020/07/09(木) 04:40:16.02ID:IrAkyyQf
おけパは笑えたけどおけパをダシにして主人公達に共感しているオタクに
高尚説教やマウント垂れ流してる自称私おけパだったかもwwwちゃん達は死滅してほしい
2020/07/09(木) 07:28:27.61ID:KXqxr/71
二次創作板だから当然なんだろうけど
主人公に共感してる人
自己中心的で(被害)妄想力逞しいよね
2020/07/09(木) 07:46:29.86ID:eeWFrg4b
おけパに共感してる人は自己顕示欲すごくて口さがないのも一緒だね
2020/07/09(木) 07:58:27.08ID:eOFBKO8y
登場人物の誰に共感するかでこんなに色んな見方が出てくるの面白いな
2020/07/09(木) 08:20:57.98ID:5rWwbgIO
自己顕示欲の塊はそれこそ主人公2人じゃないの
2020/07/09(木) 08:37:05.81ID:fCmkuakb
綾城、主人公、おけパの中で自分を当てはめるならおけパって人が多いんじゃないの
htrの自覚ある人は消去法でおけパ
2020/07/09(木) 08:40:41.48ID:0MtFILXP
中島がhtrなのか中堅なのか大手なのかもわからないのに?
2020/07/09(木) 08:43:16.52ID:fnOpwpov
自分の解釈をスタンダードって思い込みしてるのかな?って人が多いのも面白いよねオタクらしいと言うか
作品の中で判明してる事以外は推測でしかないのに
2020/07/09(木) 08:48:21.92ID:PVgpTZs4
大手でも中島タイプは多いぞ
ただしマンガ異論は認める
2020/07/09(木) 08:58:59.02ID:C7QwhGdf
普段ぐにゃぐにゃ一発描きのヘマウマギャグ描いててアイコンもそんなんだしオフもだいたいその路線だけど
ごくまれに本気絵シリアスで本出す絵馬(ツイだけ見てる人と全部追ってる人で評価がまるでちがう)
って割といるからそんな感じの人かと勝手に思ってたw

スケブお願いして返ってきた絵が逆作画崩壊してた!!!
って話題になっちゃうタイプ
2020/07/09(木) 08:59:11.53ID:8+mj4Bug
自称おけパは大抵イタくて寒い人
2020/07/09(木) 09:00:48.16ID:Q6s+2yl/
レッテル貼りも大概なんだよな...
2020/07/09(木) 09:01:13.93ID:AMi/S5BX
中島に親でも殺された人が居るのかと思ったけど神を取られてる人が集ってたんだったわ
2020/07/09(木) 09:05:16.12ID:kO9rO0+y
それってただの逆恨みってね
2020/07/09(木) 09:21:47.72ID:vPvHCweW
七瀬と友川もおけパにイラっとしてる部分違うんだよな
七瀬は軽い感じの感想リプが気に食わない感じであの軽いノリが嫌いなのかな
友川はあくまで神をジャンルから引き抜かれたことに何か感じてそうだし
それさえなかったらおけパみたいなノリ自体はべつに気にならんとか違いありそう
2020/07/09(木) 09:22:09.22ID:YqmD/vp9
ポプ手日トレスネタとかヘッダーにしてそう
神絵師とかよりもネタ絵師系
2020/07/09(木) 09:23:51.07ID:lOSi6kq4
私にとってのおけパはあなたって焼マロはびっくりした
833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:27:13.13ID:m28uVavf
神とか呼んだって他の同人書き手と同じなのに勝手に他人の承認欲求の審査員役にされた挙句自分の交流相手や交流の仕方にヘイト向けられるとか怖いわ
2020/07/09(木) 10:51:13.27ID:GGLha0Ck
カプの絵馬にだけ擦り寄って表紙描いてもらってるhtr字書き主腐のノリがおけパに似てる
アンソロやオフ会主催もよくやって交流馬っぽいけど距離梨ノンデリ
とはいえ逆カプだから遠巻きにしか見てないけど自カプにいてほしくないタイプ
だから綾城が馬として搾取されかけてるように見えて逃げろって思った
2020/07/09(木) 10:56:30.86ID:r4IfoUMj
登場人物を勝手に自分の身近にいる人に当てはめてキレる人多すぎてドン引き
2020/07/09(木) 11:01:15.81ID:sLCsugch
綾城の方が懐いていておパ島を追いかけてるって展開だったらどうすんだろって感じの妄想が多い
出ている情報少ないのによくやる
2020/07/09(木) 11:04:38.30ID:Cr3/9ga2
>>753
腐ァ鮒ーww
2020/07/09(木) 11:06:00.72ID:QH1XT469
>>837
なんて読むのwww
2020/07/09(木) 11:15:35.08ID:7JTvcrD8
>>834
FGO?
2020/07/09(木) 11:41:35.67ID:QEAzEWLg
ジャンルあてゲームやめろ
2020/07/09(木) 11:47:06.95ID:DHWfNH95
付き合ってる人達がなんとも思ってないなら距離なしとかなんとかただのゲスパーにしかならんよな
2020/07/09(木) 12:02:08.54ID:dja+3K+J
コミュ障にとってはおけパは距離梨に見えるんだろう
だって自分には出来ないもんな
2020/07/09(木) 12:05:23.45ID:jRwRCy/O
だからそう言うゲスパーをするスレでしょ
おけパ良い人説でも嫌な奴説でもどっちも限られた描写やセリフからの妄想に過ぎない
おけパの正体が明確になるまでは好きに妄想したら良いじゃん
多分つまんなくなるのわかってるから今後も出さないと思うけど
2020/07/09(木) 12:11:00.04ID:466f8R8l
出てる描写だけで見ると普通に良い人なんだよなあ
2020/07/09(木) 12:16:21.21ID:ZLmaiR2h
普通に良い人とは
2020/07/09(木) 12:16:46.69ID:2VlUMgrY
お前は赤の他人なんだからほっとけよだ
2020/07/09(木) 12:17:51.54ID:urvecZmu
陽キャに対して一方的に拗らせる陰キャは多いからなあ
自分も付き合うのは苦手だけど他人が親しくしているぶんには気にならない
2020/07/09(木) 12:18:01.58ID:o6NqZnlb
>>845
え?何を聞いてるんだ?
2020/07/09(木) 12:18:16.29ID:o6NqZnlb
>>846
は?
2020/07/09(木) 12:21:23.38ID:kCgQ+ju5
逃げてーなんて言ってる奴は余計なお世話だよなぁ
2020/07/09(木) 12:22:25.35ID:eeWFrg4b
普通にいい人はええんやで^^しないと思うわー
2020/07/09(木) 12:24:40.71ID:N51HFAj+
逃げたくなるような相手だったら通話まではしないよね普通
あの漫画内の描写で神は本当は嫌がってるとか迷惑してると読み取れるのが不思議
2020/07/09(木) 12:36:49.42ID:VJDDgOUz
主人公たちに共感できる人は神におけぱがいる人たちなんでは?
神は嫌がってるに違いないって願望込みで思ってるんじゃないの
2020/07/09(木) 12:38:37.04ID:cQEWYUfh
嫌がってたら新ジャンル行かないんだよなぁ
2020/07/09(木) 12:42:45.18ID:lK64+dSz
綾城は中島に勧められた方に行ってんのに?
2020/07/09(木) 12:44:41.71ID:lK64+dSz
誤字った上に途中で送信しちゃった
綾城は中島に勧められた方に行ってんのに嫌がっているに違いないと思えるのが凄い
2020/07/09(木) 12:49:06.79ID:GGLha0Ck
ええんやでの心証が悪すぎ
あと逃げてっていうのは詐欺に騙される年寄り見てる感覚で
綾城は好意的に接してると読み取ってるのでおけパ善人派は曲解しないで
2020/07/09(木) 12:52:42.26ID:VFIIkpYJ
>>857
詐欺ってなんだよ
妄想力たくましいな
2020/07/09(木) 12:54:14.34ID:GGLha0Ck
結局どんなキャラか明確にされてない作品に対して
自分はこう見えたって話してるのに
コミュ障だの妄想だの解釈につっかかってくる奴めんどくさいな…
2020/07/09(木) 12:59:57.98ID:mxAa4/yb
>>851
ノリじゃないの
悪意あるようにも見えないけど
2020/07/09(木) 13:08:17.10ID:mxAa4/yb
ええんやでは軽率でアホな発言だなとは思うけどあれで悪い人だって言えるほどのものじゃないしああいうノリが内輪グループでは許されてる人っているから何とも

明確に描かれてないからこそ描かれてないとこ深読みしておけsageする人は過去になんかあったんか?と笑ってしまう
2020/07/09(木) 13:08:37.79ID:pTmf+epv
type七瀬は勝手にあれこれ妄想して胃腸大変そうだな
2020/07/09(木) 13:10:14.64ID:oJkD2D9G
>>859
解釈違いってやつか
2020/07/09(木) 13:10:19.09ID:VFIIkpYJ
>>859
どんなキャラか明確にされてないからって
詐欺とか言い出すのは妄想力たくましすぎと自覚しよう
実は綾城が殺人鬼かもしれないと言ってるのと同じだよ
2020/07/09(木) 13:13:02.74ID:Yn6HInQL
読み手がどう考えてるかは知らんが、実際主人公がめちゃめちゃ嫌な気持ちになったように描かれていると思ったが
あの話の主人公はおけけのええんやで発言のことどう見ても何とも思ってなくないか?
作者はあの発言あまりいい意味に捉えられない人もいるってわかって描いてるだろ
2020/07/09(木) 13:25:33.49ID:b2L/+z0N
友川はおけパに対してどうこう思って攻撃するわけでもなく綾城を自分の作品で引き戻すんだとなってるだけなのにな
2020/07/09(木) 13:59:56.03ID:D0tQ0NRJ
おけパの無神経さが好きになれない人がいるのはわかるが
綾城が本当は嫌がってるとか詐欺られてるってのはさすがに読み取れないな
2020/07/09(木) 14:16:10.44ID:tbo025KA
綾城を本当にすごいと思ってるけど
自分なんか目に止まらなくても仕方ないとは思わないのが変
そりゃ見て貰えたら嬉しいけど見て貰えなくても
そんなもんだと割り切れるのが大半じゃないのか
2020/07/09(木) 14:19:27.36ID:jRwRCy/O
少なくとも綾城にとっては不快では無いから交流が続いてるんだろう
ただあれが一般的に陽キャのコミュ強かと言われると個人的には?とは思う
綾城はどうか知らないけど個人的には「笑ったwww」よりも内容に触れた一言もらった方が嬉しいし
身内以外の同ジャンルの不特定多数も見ているTLに空リプで自分の名前出されて「◯◯さんのファンは私に感謝して」とか言われてたらいくら仲良くてもギョっとする
身内限定垢とかならまだしも主人公(前ジャンルの人間)とかが実際見てる訳だし
2020/07/09(木) 14:50:04.77ID:AhVcQ+xh
三話目あやしろにスポットあててほしい
でも三人目のあやしろ信者なんだろな
2020/07/09(木) 14:52:38.79ID:p5BVHanf
>>806
これわかる
だから「神に感想リプして普通に仲良くなれや」っていうのは
主人公側にとっては何の解決にもならないんだよなと思う

七瀬たちは神にもおけパにも直接害になるようなことしてないし
それで奮起してすごい作品も生み出してるわけだから
誰も悪くないすれ違いの話だなと思う
おけパのすすめで神の目にとまるところが特に
2020/07/09(木) 14:56:03.77ID:4eQKTqvn
最後の七瀬の顔はどういった感情なのやら
見られていた事に動揺しているのか見ていたのに反応らしい反応してくれなかった事に失望しているのか
2020/07/09(木) 15:10:27.13ID:AhVcQ+xh
>>872
憧れの神に褒められて嬉しさ爆発して硬直だと思った
2020/07/09(木) 15:10:58.88ID:KXqxr/71
>>872
クソデカ感情ってやつじゃない
色んな感情が混じりあって
いざ神から褒められても
素直に笑顔になってないし
こういう人拗らせまくってるから
承認されても素直に受けとめられなくて
損な生き方してるね
2020/07/09(木) 15:17:52.21ID:qJRqcWUA
>>868
世の中めんどくさい人に溢れてる事がよく分かってめんどくさいよね
2020/07/09(木) 15:25:33.18ID:T4kWSyva
中には認知されたがって暴れ回るのにいざそうされるとどう受け止めればいいのかわかんないってまた違った暴れ方する人もいるし
マジめんどくさい
2020/07/09(木) 15:33:28.97ID:PKjgb6F3
>>865
ええんやで初元で絶妙にアッパー系コミュ障っぽくなった感ある
2020/07/09(木) 15:35:37.18ID:gGrip3bw
>>868
それは個人の向上心の違いでは…
同人に限らず勉強とかスポーツとかでも
憧れの人の目に止まるような結果を出したいって気持ちを持つ人はいるだろう
2020/07/09(木) 15:47:49.74ID:L2IQEJB5
おけパの発言なんてたった2つのツイートと最後の通話だけだし
結局憶測とか投影で語ることになるのは仕方ない
2020/07/09(木) 16:08:50.08ID:Y1vgo0fU
>>872
・願いがかなって嬉しい
・綾城さんいい人だ好き
・本当は認められていたとも知らずに一人苦しんでいた自分滑稽
・目標達成してこの先やりたいこと見失って虚無
これら全部混ざった感情かと

数日経って頭が冷えてきたら
「見てたんなら反応くれればいいのに」「単なるリップサービスだったのでは?」
みたいなマイナス感情が湧いてくるかもしれないけど、この時点では舞い上がってる気持ちが強いだろうから邪推っぽい思考は出来なくなると思う
2020/07/09(木) 16:11:36.65ID:Jpbjcjwf
ええんやで発言は、
綾城さんが同ジャンルに沼ってくれてハッピー!!
綾城さんの素敵な小説がこうやって読めるなんてお誘いして良かった!
くらいに思ってた
心証悪いのね
2020/07/09(木) 16:17:04.11ID:DN1YyH8U
>>871
七瀬は、神から才能を見出される日はもう来ないと諦めて声をかけたのに
自分が既に認められていたことを知って念願の昇華を得る
友川は負の感情を自分で処理し、感謝で綾城を送り出すことで呪縛を乗り越え
才能も認められるだろう予兆を描かれている
両主人公とも創作と自己メンタルの負や歪みを、苦悩しながらも努力した結果乗り越え
ついに一人の才能ある創作者として歩き始めるっていう
王道ゆえに分かりやすく登場人物の誰も不幸にならない綺麗なプロットになってるよな

あまりにも扱われた内容と読み手側のコミュニティが同一すぎたことで
筋書きから読み取る作品意図以上の、十人十色の生々しい実体験で語られずにいられないのが
話題になった原動力だから、逸れるのもメタ的には悪くないんだろうけど
2020/07/09(木) 17:12:03.76ID:743szrYu
ええんやでは自分がそのジャンル者だと素直に沼に誘ってくれてありがと〜と思うけど前ジャンル者だと本気で許せないくらい腹立つと思うw
2020/07/09(木) 17:38:25.87ID:7t9pFaAp
おけパは綾城さんが去った前ジャンルもいまだにチェックしているようなので
多分新しくはまったジャンルでも綾城さんの作品が読みたいなくらいの軽いノリなんじゃね
2020/07/09(木) 17:42:52.35ID:Zwh3qxvv
どんなに辛かったり楽しかったり感動したりしてもジャンル移動すればそれらはさっぱり
消え去るんだよね最初からなかったかの如く この愛憎劇も七瀬が今ジャンルにいる間だけの話
2020/07/09(木) 18:08:40.23ID:tbo025KA
>>878
他人の評価は成長の目安の1つにはなるけど
過去の自分と比較する自己完結型の向上心もあるよ
主人公は「他人に認められたい」と他人の存在ありきの評価に求めてるから拗らせる
自己完結が出来てないと言うか
2020/07/09(木) 19:32:47.82ID:3+DEPsSc
ええんやではネット用語(猛虎弁、淫夢)使って軽くイキる学生とかいるからそういうノリかなと思って何とも思わなかった
2020/07/09(木) 19:34:23.87ID:4EEvfK/3
>>883
その辺の感覚がわからないところがおけパが普段男性向けにいそうな感じなんだよね
過去の巨大男女混合ジャンルとかそれこそ学生時代のリアルとかで知り合ってずっとリア友でいそうな感じ
2020/07/09(木) 19:42:59.72ID:lhK6sVTc
私がもやっとする感覚わからなさそう=男性向けにいた!って妄想理解できなくて草
カプ小説読んでるんだから腐女子なんだろうし繊細が聞いたらデリカシーないって思うような発言するオタク女性向けにもたくさんいるだろ
2020/07/09(木) 19:47:54.95ID:gGrip3bw
>>886
自己完結できる人とできない人が両方いるから
どちらかを変と切り捨てるのもどうかなと思った
世の中色んな人がいてましてやフィクションなんだから
自分の中の常識にキャラクターを当てはめなくても…
2020/07/09(木) 19:53:26.82ID:yuHbxH0A
自分もこの主人公たちとほぼ同じ原動力で創作頑張ってた時期があるけど
神が好きだったのにいつしか負かせてぎゃふんと言わせたいみたいな気持ちになってたな
別に口に出すことはなかったけどしばらくして他ジャンルに移って忘れかけてた頃移動先で神からフォローされた
今更何よ!って非常に身勝手ながら思ってブロックしたろかとも考えたけどしなかった
七瀬友川は行動が全部創作に向かって神は勿論結構無神経なおけけにすら毒マシュマロ送らなかったのがすごいわ
2020/07/09(木) 19:58:41.24ID:JLuqkVw3
他の作品を見てもこの作者の傾向が本来なら攻撃的になるようなタイプでも比較的穏便に終わるようにしてんのな
2020/07/09(木) 20:18:46.82ID:lOSi6kq4
心の中でモヤモヤ抱えてても普通は本人に毒マロ送らなくない?
意外とそうでもないのか…?
2020/07/09(木) 20:25:59.98ID:vLEM+Vld
別に同人界隈の闇を暴くノンフィクションじゃないんやで
ただのクソデカ感情系百合漫画やで
2020/07/09(木) 20:29:38.42ID:0l5WuPPI
次は綾城視点かな?
更新楽しみだわ
2020/07/09(木) 20:31:53.80ID:6OocdqY4
>>894
百合展開も見たい気がするけど
魅力が薄っぺらくなる
2020/07/09(木) 20:39:05.34ID:9mJzia9+
>>896
>>894が言いたいのはガールズラブとしての百合ではなく
最近の百合厨に流行ってる女子同士の感情の交差は内容問わず全て百合みたいな捉え方だと思う
2020/07/09(木) 20:47:48.54ID:plmPd5Be
毒マロ送らなかったのがすごいって考えヤバすぎて草
別に嫌がらせされたとかでもなくて勝手に拗らせただけなのに
このスレだけでもタイプ主人公の人変なの多すぎるわ
2020/07/09(木) 20:53:05.79ID:Yn6HInQL
モメサみたいな人いるねここ
2020/07/09(木) 21:24:11.81ID:5fnXvgTM
>>898
毒マシュマロ送るやつなんかざらやぞ
モメサか?
2020/07/09(木) 21:28:06.65ID:1HjsS6fQ
旬ジャンルだと毒マシュマロ結構見かけるからなあ表面で見えてる範囲であれだと反応しない人あわせたらどんだけいるんだか
軽率にそういうことする人多いよ
2020/07/09(木) 21:30:37.16ID:ljU4oNCT
>>868
確かにそういう人が大半だと思うけどそれじゃ漫画にしても面白くないじゃん
2020/07/09(木) 21:38:55.30ID:aJTv5lKD
旬じゃなくても毒マロ見るよ
陰険なオタクが多いよな
2020/07/09(木) 22:01:01.03ID:D1E+OKkC
毒マシュマロという存在をこの漫画で初めて知った
2020/07/09(木) 22:01:44.14ID:0l5WuPPI
焼きマシュマロとどう違うの?
2020/07/09(木) 22:10:30.75ID:UTJ2IAM8
一緒じゃない?
2020/07/09(木) 22:25:00.40ID:2gYZlLjk
綾城さんが受けか攻めかで解釈割れてるのも面白い

FGOで言えばサリエリ、って話が良く出てるけど
主人公たちのクソデカ感情の事故っぷりはFGO世界の牛若丸と似てるような気もする。綾城が頼朝でおけパが政子。
2020/07/09(木) 22:30:33.86ID:UwY5Egj0
>>900
普通の人間なら送らんよ
2020/07/09(木) 22:38:48.08ID:fdJfjZ7D
>>900
毒マロ送るのやめなよ
2020/07/09(木) 22:44:53.26ID:4eeNocEg
普通じゃない人がたくさんいるからざらに見かけるんだよ
小さいジャンルでも運が悪けりゃ遭遇するのに
2020/07/09(木) 22:49:43.63ID:oMczyWZp
普通の人が送らないのは当たり前じゃん草
2020/07/09(木) 22:52:26.55ID:fN75IC4x
本人は毒送ってるつもりがないんだろうなっていう
毒マシュマロって読んでて狂気感じて
側から見てる分にはある意味面白い
2020/07/09(木) 22:54:59.71ID:CI6bLvkk
>>911
いやそういう意味じゃなくてさ
なんか揚げ足とるようなアホみたいなレス多いねここ
2020/07/09(木) 22:55:35.13ID:PErIHtYI
>>911
同人女は普通じゃない人が多いってこと?
2020/07/09(木) 22:56:24.59ID:aJTv5lKD
>>914
そう感じる
2020/07/09(木) 22:59:49.32ID:jSipEjIz
>>913
同じ人?IDころころしてそうだし途端にモメサ感出てくるな
2020/07/09(木) 23:01:03.94ID:5xdS1Oh3
いやオタク全体に陰険なの多いわ
オタクだからわかる
2020/07/09(木) 23:44:23.71ID:5GsZAfIP
>>914
そもそも普通の人は同人やらない
2020/07/09(木) 23:47:17.41ID:Wt9TiDZG
ほんそれ
2020/07/10(金) 00:01:46.60ID:JiWFlQ22
毒マロがメインだったらマロ自体終了してるから
普通の人は送らないんだろうよ
2020/07/10(金) 00:16:58.63ID:KNjh4ifF
でもマシュマロ以外のサービスでそういう婉曲な嫌味みたいなのってこないんだよね
マシュマロって変なサービスだなと思うよ
2020/07/10(金) 00:23:28.41ID:CZms4OPN
マシュマロは運営がキモくて無理
2020/07/10(金) 00:25:22.99ID:qrNVimBW
やさしい世界を目指すとかいう触れ込みなのに毒マロなんて単語ができちゃうサービスだし
2020/07/10(金) 00:35:49.98ID:p1fFDIta
>>922
質問箱の開発者となんかあったらしいね
どちらも何も言わないけど
2020/07/10(金) 00:37:36.01ID:AGEsnxvo
マシュマロには表現の規制があるからじゃない?
禁止事項を作ることで逆に禁止したものの存在が浮き彫りになってるというか
単純に利用者が多くてネガコメの絶対数が多いだけかもしれないけど
2020/07/10(金) 00:42:07.38ID:p1fFDIta
せせり@eスポーツのROLLBACK.JP
@sesere115
今もやってるかは知らないですがリリース当時は個人に送られてきた質問も勝手に見ているという旨を話してたのでそういう性格なんだと思います

僕はそういうのはサービス全体に対しての信頼性を下げるし嫌悪感を覚えますが彼はそういうタイプじゃないのでそういう点でも関わりたくない感じです

以上
2020/07/10(金) 00:42:38.28ID:p1fFDIta
質問箱の開発者からマシュマロの開発者について
2020/07/10(金) 00:57:01.64ID:CZms4OPN
>>924
なんか二次を貶してるの見て引いたわ
二次の利用者多いだろうし主張が浅い感じがして使ってない
2020/07/10(金) 01:01:45.78ID:oqlMVQqg
この勢いなら次スレそろそろ立てなきゃだけど
テンプレに
おけけ中島に触発された自分語り禁止
って追加してほしい
我こそは○○だったみたいなのはチラシでやってほしい
本当に
何人かいたけどみんなハ?ってなったりどん引いてるの気がつかないのかなー
2020/07/10(金) 01:07:39.65ID:5hf6MD1H
そもそもここがどういう目的で立ったスレなのかわからん
概念を語るなら自分語りも範疇じゃねえの知らんけど
2020/07/10(金) 01:13:22.64ID:oqlMVQqg
考察とか感想スレかと思ったんだが違うの?
話題に便乗して私は○○だったって長文(短文も)自語りってどのスレでも普通にイラネだろ
自語りオッケーだったらむしろびっくりするわ
2020/07/10(金) 01:13:47.46ID:E8kb+6ZV
今のカオスっぷりが5ちゃんらしいなとも思うけどまあテンプレ作る人に任せるわ
2020/07/10(金) 01:19:56.25ID:MENs9QQ7
考察やら感想メインでやりたいならTwitter観察か漫画関連の板に移動だろ
中島にかこつけた同人の自分語りのがまだ板の趣旨に合う
2020/07/10(金) 01:37:44.66ID:ZYf7gLjT
なんで神って言われたからって赤の他人を認めなあかんのか
2020/07/10(金) 01:46:10.58ID:oqlMVQqg
ん?もしかして私こそ○○だったって自語りって皆肯定してたのか?
うざいみたいなレス複数見たし
いやまあ別に自治厨したいわけじゃないから自語りオッケーなら別にいいんだ…
自衛すればいいだけだしな

それならそれでテンプレに自語りオッケーとも書き添えてくれ
多分また自分みたいな止めろとか言い出す人が出て面倒な流れになってもなんなので
2020/07/10(金) 01:58:27.02ID:rnce5xt4
ウザいとも何とも思わなかった
同人板だし。むしろ自語り読みたい
自分の見たくない話題もOKならあらかじめOKと書いとけよだなんて、傲慢だなぁ
2020/07/10(金) 02:30:50.74ID:DNB0qfg2
>>924
ぶっちゃけブロックできる分箱のほうがマシ
2020/07/10(金) 02:38:47.90ID:sBuRSdom
自語りは多少なら気にならない
あんまり長文なのは斜め読みしてるけどw
自称神の話もへぇーそんなことあるんだって思ったし自称主人公の話は普通に興味深い
2020/07/10(金) 02:43:31.51ID:sBuRSdom
自称神の話題はどうしても荒れるとは思うんで嫌な人もいるかもしれんけど
神視点を知ることができない自分としてはすごい興味ある
でも長文自語り禁止するかはみんなに任せる
2020/07/10(金) 03:04:35.80ID:bkJ35vKX
>>935
はてブの話題もスレチ スレ立てろとか言ってた人?
2020/07/10(金) 03:06:03.50ID:BU2lPyRU
これ個々人の体験からくる感情移入と投影があってこそバズった漫画だと思うので
そこを非難したり否定するのは不毛だと思う
2020/07/10(金) 03:26:50.44ID:mwiAX0fJ
長文自分語り確かにウザいけどウザいからっていちいち禁止を敷くことでもないじゃん
それが肯定に見えるなら二極化思考キてるし気をつけなよ
2020/07/10(金) 05:29:30.95ID:hqj/A4O8
自称神の自分語りは確かに痛々しいけど
このスレが同人板にたった時点で同人経験者が自己投影や体験談を話すのは趣旨にあってるしな
うっかり長文自分語りして叩かれた人はお気の毒ではあるけどテンプレでガチガチに固めるようなもんでもないんでない
2020/07/10(金) 05:33:19.52ID:G8KotJvF
神と距離無しとメンヘラリティー
アッパー系コミュ障に嫉妬するダウナー系コミュ障
2020/07/10(金) 05:44:46.36ID:F8YRAO/L
自分語りもスレの華と思って
生暖かく楽しく読んでいるよ
2020/07/10(金) 05:49:29.38ID:tNe+GlFq
増田並の長文ならうざいというのも分かるがあの程度の自分語りなら別に気にならん
特に神側の気持ちはあまり知る機会もないから興味深い
まあ自称神はお呼びじゃないが
2020/07/10(金) 06:50:07.47ID:Lop7odIW
せっかくならいろんな話題が見たいから自分語りも考察感想も何でもありスレがいいな
こういう多視点から同人活動の話が聞ける場所ってなかなかないし
2020/07/10(金) 07:20:26.97ID:mL4HjiqM
>>918
そういう普通の人の意味じゃないでしょ
2020/07/10(金) 07:23:03.78ID:mL4HjiqM
毒マロ送る精神が普通じゃないって言ってるのに同人してる人が普通じゃないって飛躍するの意味わからん
同人してる人は毒マロ送るとでも言いたいのかな
2020/07/10(金) 07:28:21.53ID:eJBMTqs8
>>935
自分勝手だなー
自分嫌だからテンプレ入れろとか
スルーできないんか
2020/07/10(金) 07:51:16.19ID:PlVhmTmn
土曜に続き来るらしい
楽しみ
2020/07/10(金) 08:01:04.96ID:/zMNDBgk
次回作もきっと、綾城に憧れる3人目の同人小説書き手女子が主人公の話なんだろうな

綾城主人公編や中島主人公編は……
読んでみたいような、あえて描かれなくて読者の想像に任せられてる今のままが良いような
2020/07/10(金) 08:47:39.39ID:krgkUEGq
>>933
実際これ
原作の考察や妄想や感想だけにしたら板違いは間違いないんだよね
おけパ概念スレならなokかな
2020/07/10(金) 09:03:09.49ID:G1RUVwQz
個人的には綾城おけパはあのくらいの描写がいいな
2人の個性を出すと作品の見方が偏り始める気がしてさ
2020/07/10(金) 09:25:43.60ID:Y3fTLG9J
1だけ見るとおけけパワー中島の正体を探るスレだよねw
2020/07/10(金) 11:15:07.55ID:eQjt76Dk
1になんにも書いてないから色んな書き込み見れて楽しいスレだったけど
また自分語り絶許マンがきてスレ違いの話をし始めないようテンプレに何か入れたほうが良いのかな
2020/07/10(金) 11:21:30.36ID:/zMNDBgk
スレルール決めずにゆるくいこうよ
こんなスレでも学級会や自分語り絶対許さんマンうざいって
2020/07/10(金) 11:22:21.14ID:YOFITDjE
てか次スレ要るんかこんな一過性のネタに
2020/07/10(金) 11:23:06.25ID:uZLPNNfR
スレタイはおけけパワー中島のままでいく?
おけけパワー中島周辺を語るスレとか?

自語り関連は「自語りは禁止ではありませんが過度な長文等は突っ込まれる場合があります。吐き捨てたいならチラ裏へ」とかどうかな
2020/07/10(金) 11:27:22.63ID:3ztfxtmO
更新されたら絶対あちこちで書かれてうざがられるから次スレはあったほうがいい
自分語りから何から受け止めるためにもルールなしでおけパネタはここに集めるくらいでいいかも
3スレ目まで必要かはわからないけど
2020/07/10(金) 11:45:32.59ID:7fduC1kg
どうせ一過性のスレで語りたい人の収容所みたいなもんなんだから自分語りあってもいいんじゃないの
感想スレならそれこそ板チだし
嫌いなレスも心に余裕を持ってスルー精神心掛けたらいい
2020/07/10(金) 11:57:59.10ID:/zMNDBgk
他のスレで、おけパ中島話題を出してウザがられるよりは、ここにまとめたほうがいいもんね
2020/07/10(金) 12:07:18.30ID:E8kb+6ZV
スレタイはお任せするけどスレ番は「2人目」だと嬉しい なんとなく
2020/07/10(金) 12:41:27.94ID:gBqtvwSP
この作品すごく気持ち悪いよね
純粋に作品が好きで創作してる立場の人間には理解できない感情だわ
ここの板の書き込み見ててもネットの人間関係に自分の価値を求めてるやつって実際に行動に移すかは別として他罰意識が強いんだなって納得するわ
2020/07/10(金) 12:47:53.49ID:q/97b5pq
そうだね
2020/07/10(金) 12:48:33.29ID:OImvjyxE
>>963
増殖する中島は草
2020/07/10(金) 12:50:24.23ID:kwNppbI7
2人目いいね
2020/07/10(金) 12:52:24.54ID:Zdh0iWgL
自分が同じ作者で一番共感したの自分が良いと思った作品が大してブクマとれてなくてなんでだよってキレてるやつだな
ツイでバズってる話でもちろん良いと思うのもあるけどなんでこれが?ってのもあるから特に
2020/07/10(金) 13:04:23.19ID:2sIACjEU
明日の更新楽しみだな

創作してる人間から見たら分からない〜とかいう感想をわざわざ5ちゃんに書き込みにくる奴がいるほど
注目度が高いことは間違いない
これは全部創作だというのに憎しみが湧き嫉妬が湧き「一言言ってやらなきゃ気が済まない」奴がこんなにいるわけだだ
2020/07/10(金) 13:18:04.55ID:Oc/ccxtH
二次なら公式見て公式から各々独自の解釈して欲しい
七瀬も友川もジャンル綾城からのジャンル自分になっちゃってるし
これ綾城本人からみたら自分のゆるパクやってる奴が影で無自覚ストーカーしてるようなものでホラーみがある
2020/07/10(金) 13:32:58.34ID:6kvEK65v
だだだ
2020/07/10(金) 13:43:19.64ID:ih7oYl8R
>>943
むしろ自称綾城かもしれない人の経験談が投下されてないか見たくてここきてるとこあるよ
皆自分語りして話題提供してけばいよ程々に楽しめる
2020/07/10(金) 14:21:34.40ID:E8kb+6ZV
とりあえず次スレは>>980踏んだ人かな
明日更新きたらまた伸びそうだし
2020/07/10(金) 14:58:42.94ID:3xZCGMOw
七瀬友川にとっては正直作品萌えより綾城に認められたい欲の方が強そうなんだわ
他の人からの感想もらっても満足してないし綾城信者って感じ
2020/07/10(金) 14:59:07.64ID:3xZCGMOw
>>974
×作品萌え
◯ジャンル萌え
2020/07/10(金) 15:09:43.19ID:/zMNDBgk
いろんな感想あって面白いよね
自分が見たことあるのは

・七瀬や友川に共感する人
・七瀬や友川をストーカーみたいでキモいと思う人
・中島はコミュ力高い人で、中島と綾城は仲良しだと思う人
・中島を距離なしのずうずうしい嫌な奴だと思う人
・中島に少しイラッとした人
・綾城は七瀬をフォロバしないなんてひどい!と思う人

いろんな感想あるのは予想してたけど、綾城が七瀬をフォロバしないなんてひどい!という感想にはびっくりした
しかもその感想にも共感や同意がけっこうついてたし
2020/07/10(金) 15:16:38.12ID:NSnnQLDB
明日の更新楽しみ!
若い同人女の感情の歪なエネルギー私も大好き
(あんま歳いってる実在人物と重ねるのは怖いけど)
解釈違いから生まれる敵対の話とか、
コスプレイヤーへ抱く感情の話とか、
同人女賛否両論シリーズやって欲しいな〜
2020/07/10(金) 15:20:19.30ID:Zdh0iWgL
>>974
これは自分も感じたしそう感じてる人少なくなさそう上でも三次創作じゃんって突っ込んでる人いたし
本出したら熱量あるってわけじゃないけどあそこまで認められたいと思うのにオフには参入しないのも
多数のジャンル者じゃなく綾城1人に認められればいいのかなって感じだし
2020/07/10(金) 15:49:03.75ID:/zMNDBgk
>>974 >>978
わかる
綾城以外の人からどんなに認められても、綾城から認めてもらえなかったら意味がないって考えてそうだよね
七瀬と友川って
2020/07/10(金) 16:18:39.21ID:CZms4OPN
そりゃ好きな人に読んで感想もらったら嬉しいけどROMの読者さんでも同じように嬉しいもんだよな
2020/07/10(金) 16:19:23.00ID:CZms4OPN
踏んじゃったけどテンプレとかどうするの?
2020/07/10(金) 16:45:17.82ID:30SjG0d1
>>980
どっちも嬉しいけどROMに褒められるより
手塚治虫の霊に最高ですと言われる方が嬉しいでしょ
2020/07/10(金) 16:55:07.10ID:CZms4OPN
返事がないから立てに行ったけどホスト規制だったどなたか頼みます
テンプレ?適当に作った↓
----
その正体は

※自語りは禁止ではありませんが過度な長文等は突っ込まれる場合があります。吐き捨てたいならチラ裏へ

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1593846545/
2020/07/10(金) 17:13:02.99ID:unkyo7Yy
スレ立て試して来るよ
2020/07/10(金) 17:16:57.53ID:unkyo7Yy
新スレできた

おけけパワー中島 2人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1594368862/
2020/07/10(金) 17:36:11.63ID:CZms4OPN
>>985
ありがとう!乙!
>>982
手塚治虫wまあもらった瞬間はえええ!ってなるけどROMの人がくれる感想もありがたいよ
誰がというより内容の問題でこっちのほうが嬉しいみたいなことはあるかも
2020/07/10(金) 17:36:38.38ID:OImvjyxE
>>985
乙です
2020/07/10(金) 18:27:46.20ID:/zMNDBgk
>>985
スレ立て乙です!

自分語りするとコミュ症の私は中島がすごくうらやましい
2020/07/10(金) 18:38:15.93ID:BU2lPyRU
次スレ乙

>>982
好きな書き手や有名な人に褒められると舞い上がるのは確かだけど
その嬉しさって自信が付くとか一種の達成感とかに近くて
嬉しさの種類が微妙に違う感じなので総量としてはあんまり変わらないかも私の場合
2020/07/10(金) 19:09:50.89ID:dePAb/nU
>>974
だからこそのあのクソデカ感情ってことじゃないの?
二次に萌えてしまったからこその執着心というか
2020/07/10(金) 19:20:25.33ID:jjeDmlU4
新スレが立つほど増殖するおけぱ
>>985おつ
2020/07/10(金) 20:22:59.96ID:XqM6pYmp
スレ立てした人には感謝してもええんやで
2020/07/10(金) 21:18:08.14ID:sBuRSdom
>>985
乙です
2020/07/10(金) 22:21:06.86ID:6zekxrvb
>>985
2020/07/10(金) 22:21:58.41ID:sBuRSdom
2020/07/10(金) 22:26:14.79ID:JPWpFpPO
>>992
スレ立てした人がこのセリフ言うのを考えたら
やっぱり冗談として嫌いじゃないわ

立て乙です
2020/07/10(金) 22:47:03.74ID:TSX25mxM
うめ
2020/07/10(金) 22:53:50.36ID:EUx+F66T
次スレ建ったしうめてええんやで
2020/07/10(金) 22:54:54.24ID:pz7h5rYi
うめうめパワー中島
2020/07/10(金) 22:59:14.31ID:DNB0qfg2
おけけよ静かに眠れ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 6時間 50分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況