>>746
>>748
誰も擁護できないような凶悪犯罪者をオタクじゃないということにして、
自らの属すオタクって集団や属性を素晴らしいものみたいに思い込みたいのかね?
そうすると同時にオタクであるそのオタク自身も、ただオタクというだけでその自分の中にある良いステレオタイプの恩恵を受けられる、それだけで多少の自己肯定ができる事になるし
凶悪犯罪者をオタクと認めたら、オタクというだけで良いものとはなれず、 オタクという属性だろうと結局個々の素質や人間性がその人を判断する上で大事だという事になり、
オタクという事くらいしかアイデンティティがなく、且つ普段からとても褒められた事じゃない行動、発言ばかりなオタクにとっては、自己肯定やオタク界隈に属する者としての安心感が揺らぎ困るのかもな
ある種の心理学でいう防衛機制というか