X



デジ同人 雑談・愚痴スレ 3言目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/14(日) 23:10:14.11ID:9kFxtACz
HGTラボの姉弟失格ってのが売れてないの本当に可哀想
値段もページ数に対して充分だし、レビューも軒並み高評価なのに、あまりにもサンプルの見せ方が下手過ぎる
内容は想像を遥かに越えて良かったのに、あのサンプルでそれは1ミリも伝わらん
やっぱ売れるか売れないかってサンプルがすべてだな
2019/04/15(月) 01:56:39.19ID:JjVn6uDs
俺よか三倍くらい絵が上手いのに俺の作品の半分も売れてない
こんな人っているんだな…
2019/04/15(月) 02:08:57.92ID:XLaoY4vd
俺の10倍ぐらいヘタクソが俺の100倍売れてたりするから驚かない
2019/04/15(月) 02:45:01.47ID:+rN+iQnb
>>372
色彩が淡すぎる気もするな
なんか女の絵っぽい
あと、眼鏡ってだけで絶望的に売れないぞ
なんでアイドルがほぼ眼鏡してないのかみればわかる
2019/04/15(月) 05:23:52.44ID:hQMB+Qsy
>>369
俺も自分の作品では絶対抜けない
抜き目的で気軽に描いた絵なら今でも抜けるけど
2019/04/15(月) 08:09:11.87ID:0833DHPd
数年後になると絵が下手で今より売れて無くても
抜きたくなる衝動にかられるから不思議でもある
2019/04/15(月) 17:53:29.20ID:8aC7yWUH
今日はさすがに作業することになる
何でかって?
もう何ヶ月もやってないからな
今から描き出しても完成は早くて3ヵ月後ぐらいだし
それまでの収入もヤバイ
俺はもう逃げられないよ
2019/04/15(月) 19:46:33.15ID:gYiekgOE
お金死ぬほど欲しいのに
なんでこんなにやる気でねぇ…ってなるのか
2019/04/15(月) 20:49:24.02ID:M1t2536g
>>379
まあ期待値が低いならやる気になれないのもわかるけどね
行動するには労力に見合ったリターンが必要なわけよ
大して売れないのにそれでも書くというのなら
それはもう書くこと自体が楽しいとか単純に好きでないとやってられないと思うわけ
2019/04/15(月) 22:20:52.89ID:D6TU7OWF
期待値高ければプレッシャーも強くかかるからな
どっちにしろしんどいことに変わりはない
2019/04/16(火) 01:57:43.84ID:d4VXVV1L
20代前半の頃の無尽蔵の性欲が欲しい
毎日マカとか亜鉛飲んでるけど性欲がどんどん落ちてくのを感じる
エロ作家としての寿命は何歳くらいまでなんだろう?
383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:39:13.35ID:hdX9lvs3
50,60なっても現役のエロ漫画家はいるからたぶん大丈夫だろ
30ぐらいまでずっとエロいもの楽しんで書いてきたなら本当にエロを描くのが好きなはずだから続くはず
2019/04/16(火) 08:30:18.93ID:TyUEId6Q
個人差あるんじゃないかな、その辺は
50目前の俺は特定のシチュエーションとか妄想系で抜くことはほとんどなくなったw
2019/04/16(火) 09:11:20.14ID:0fXoHH4U
アラフォーだけど三日に一回のペースで抜いてるな
しょっちゅう勃起してる
虚弱体質なのにチンポだけは元気w
2019/04/16(火) 09:37:09.67ID:YnkG9D5J
歳とりたくねえよお
若い頃に戻りてえよお
2019/04/16(火) 10:32:20.42ID:rgvKmiP6
40過ぎだが、会社での仕事がきつかったときは気付くと1週間以上抜かなくてもオナる気が起きないほど性欲が衰えてたな。
でも専業になって余裕ができてそれなりに抜くようになると、毎日しないと性欲が溜まりすぎるようになったわ。
毎日抜いてると性欲が回復するってのは本当なのかもしれん。
2019/04/16(火) 10:51:02.69ID:Sc1HzLyW
つーかこの仕事してると抜かざるをえない 毎日エロ絵描いてるのに抜かないほうがキツいわ
2019/04/16(火) 10:56:54.61ID:tAleBKfr
おっ!デジ同人も高齢化でついに性欲減退の話題が出てきたか
作家のメイン層は30〜40代だろうからこの手の話題は今後ますます増えていきそうだな
俺が思うにかつて名を轟かせた古いサークルも今じゃその殆どが活動停止していて
その原因のひとつがコレだと思ってる

元気な奴は続くけど性欲落ちたら即廃業
いや厳密には無理に続けることもできるんだけどそんな稼げないというか
見るからに「興味ないのに無理して頑張ってます感」が伝わってきて芳しくない感じ・・・
2019/04/16(火) 11:14:06.05ID:Fi6gsoAj
いつかは一般行かないといけないんだがな
一般書くネタがなさ過ぎる
どんな一般イラストなら買うんだあいつら
2019/04/16(火) 11:38:47.98ID:1JTIfHN9
デジの黎明期世代がもう40〜50になるのね
まあもう令和だしな
2019/04/16(火) 11:54:18.71ID:TyUEId6Q
客は高齢化しても衰えないもんなのかな?
2019/04/16(火) 12:16:52.94ID:1JTIfHN9
アンケート取るにうちのメイン層は20代後半〜30代前半だったな
だいたいの客は40過ぎるとこの手の嗜好品は卒業するようだ
2019/04/16(火) 12:19:50.43ID:btONk33R
若者のエロ同人離れになる前に稼いどこう
2019/04/16(火) 12:29:41.17ID:VUsdCdaF
AV離れって起こってるんかね
2019/04/16(火) 13:07:54.39ID:Z0XDtZR1
前も書いた事あるけど
人間は筋肉でも脳みそでも使わない能力はどんどん劣化・退化する
よく長期間オナ禁すれば溜まって性欲が高まると言われてるがこれは間違った常識
長期間射精しないと体内に吸収されたり新規に精子が作られなくなり性欲がなくなる
自分もその話しる前は性欲なくなってたけど
無理やりでも毎日出すようにしてたら毎日ムラムラするようになったし生物としても元気になったよ
2019/04/16(火) 15:53:30.62ID:S8cxFuAd
>>301
10年くらい前のDMM時代に同人定額サービスあったな
1作品登録すると確か3000円くらいしか貰えなかった
そのせいで作品集まらず終了したが、成人漫画読み放題が成功したら
報酬システム改善してまた同人定額始めそうだな
398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:19:25.75ID:kVmvLyC5
よし、一度みんなであつまって兜合わせでもするか!
2019/04/16(火) 18:23:27.06ID:1JTIfHN9
友達と飲みに行っても仕事の話題になると話が合わんなぁ
小学校来の付き合いだから気は合うからいいんだけど
みんな飲食・工業・公務員とか堅気だから愚痴り合って盛り上がるけど
俺だけひとり絵を描いてる(イラストレーター)ってことになってるし
非エロとはいえデジ同人で稼いでるなんて言い出せなくて困ったもんだ
絶対見せてって言われるし、美少女とか描いてるの知られたらと思うとw
2019/04/16(火) 18:52:39.95ID:PurlMUwP
非エロで食っていけるってスゲーな
2019/04/16(火) 20:10:33.91ID:HJBVect7
>元気な奴は続くけど性欲落ちたら即廃業
>見るからに「興味ないのに無理して頑張ってます感」が伝わってきて芳しくない感じ・・・

EDになったらあり得るのかもな
ラップまったく興味ないけどラップの曲作ってみましたとか
お前原作を一度も見たことがないだろという二次パロの同人誌を読んだときのコレジャナイ感
402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:48.46ID:LCKtn2Xq
年食って引退しちゃうのは性欲減退とかより、リアルに身体悪くしたり売れなくなって別の人生始めたりってケースのほうが多そうだけどな
2019/04/16(火) 21:00:26.27ID:Sc1HzLyW
昔好きだったエロ漫画家を検索するとわりと死んでる事が多い
2019/04/16(火) 23:53:47.16ID:MqzMHb4Z
フタナリ漫画の伝説的存在のこのどんとさん、ついこの間、亡くなったもんな
DLで続編を売ってたけど、絶筆になっちゃったな
2019/04/16(火) 23:57:19.88ID:MqzMHb4Z
このどんとさんの死去に影響受けて同年代のエロ漫画家に
病気とかしてませんか?続き早く書いてくださいというのを言ってたファンいたな
気持ちわかる
406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:03:36.20ID:YyugOm2j
なんて話をしてるときにモンキー・パンチ死去か…
でも羨ましいな
過去の一作が長年愛されてずっと版権料が入ってくるって
エロは一作一作使い捨てが前提だからそうはいかない…
2019/04/17(水) 03:10:10.93ID:VuN8wDFC
>>398
腐婆自重しろ

>>403
一生懸命作画してると今死んでもいいなと思うことがあるから
その漫画家も満足して亡くなってたらいいな
2019/04/17(水) 03:56:50.65ID:5LH8/wTl
大友克洋やっぱ描いてなかったせいか年のせいか劣化してるな
新作を5/1発売にしようと思ってる、令和フィーバーで客のサイフもゆるゆる希望!
2019/04/17(水) 06:04:05.89ID:Hu9YTZMA
キャラの名前に令和ちゃんとかつけるやついるのかな?
2019/04/17(水) 10:11:39.80ID:3MHJbu1s
>>406
モンキーパンチはクレしんやセラムンみたいにアニメ化で成功した人という認識だな
いかに原作が核とはいえ優秀なアニメスタッフの功績は無視できない
デジ同人もなにか他者に作り直されることでメジャー化する可能性があればいいのにね
411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:42.96ID:2LfBU3by
寺沢武一さんもなんか変なことになっちゃったな

やなせたかしさんはご長命だったな
412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:09.69ID:2LfBU3by
>>409
使い方間違えたら叩かれそうw
2019/04/17(水) 14:56:27.07ID:8pRtUrRv
>>410
ピンクパイナップルにお願いしなきゃ
2019/04/17(水) 19:03:06.61ID:S5S/O1Wt
日本人のほとんどはルパン3世の原作見たことないだろ
俺でも見たことないわ
415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:19:11.97ID:h+6w2YZX
ナウシカの原作みたいなもんだな
2019/04/18(木) 09:16:57.58ID:mciaAFhM
家の本棚にあって小さい頃に読んだけどあまり面白いとは感じなかったな
今読んだらまた違う風に思えるかもしれんが…
2019/04/19(金) 21:28:49.19ID:+gUfr7X7
小池一夫もお亡くなりか・・・
しかしモンキー・パンチもそうだけど両者80歳超えとはさすがだな
同じ創作業でもエロ漫画家は短命な印象あるし俺はそこまで生きられる自信ないわ
2019/04/19(金) 22:00:59.45ID:vOI4qnUQ
分煙もクソもなくて、食べ物だってろくなものがなく
今じゃ体に悪いって分かってるようなもの摂取し続けてた世代が80超えてるんだし
今の若い人間多分100普通に超えると思うけど
まぁボケて生きてても意味ない気はするが
2019/04/19(金) 22:09:16.54ID:EMyENGYr
今は飽食で小さいころから有害物摂取しまくりだから
消化器系の疾患が怖いね。
2019/04/19(金) 22:31:49.89ID:TP5NYp7p
分煙もクソもなくて食べ物だってろくなものがないし、何より医療がまだ今ほど進んでない時代に少年時代を過ごしてる世代ってことは
アレルギーとかある弱い個体は子供のうちにある程度淘汰されて強い個体だけが生き残った世代でもあって
逆に今の若い人間は本来は大人になれずに死んでたかもしれないような身体の弱い人間が医療や福祉の力で生かされてる社会だから
平均寿命は上がるかもしれんが、案外そんなに長く生きる個体の数は増えないかもしれない
2019/04/19(金) 23:48:13.47ID:+gUfr7X7
まあ俺が今健康のためにできるのは市から健康診断の案内きてたから申し込む事ぐらいだな
血液検査や検尿やらが1000円でできるのはお得だし
2019/04/20(土) 00:18:04.66ID:nW7LfEHQ
大昔にネットでちょびちょびお世話になったエロ漫画家さんが肺がんであれよあれよというまに亡くなられてから
レントゲン検診だけは欠かさず受けてるわ
その人の日記が病気発覚の前から時々誰も居ない部屋から色んな物音が聞こえて気になって仕事がーとかでどうのこうの言ってて
体からの変調のあったサインだったのかなぁと入院しますたって報告あったあとに思ったわ
2019/04/20(土) 04:57:01.69ID:Cytkk9NK
別に長生きしたくはないけど事故で唐突に死ぬ死に方だけは嫌だな
ガンとかで余命宣告されたら動けるうちに身辺整理して後腐れなく綺麗に死にたい
2019/04/20(土) 05:41:13.36ID:7zDMpivc
癌はすぐに死ねないのが辛い
身内が癌で痛い痛いと絶叫してたのが忘れられない
2019/04/20(土) 07:46:13.43ID:LeEEsvZ/
気軽に安楽死できればいいのに
重病患者とか何十歳以上の人なら任意で申請できて
後から止めなかったとかいう理由で病院を訴えないって誓約書書くとかとかしてさ
2019/04/20(土) 08:41:42.37ID:nW7LfEHQ
半額セール自動にしてたから出してる作品全部半額になってたがいまいち売れないなぁ… 
この前まで種類別に30%割引であらかた需要に供給がとどいたか…
2019/04/20(土) 09:11:58.11ID:im1XDlDl
ガンは今はそれほど痛くはないみたいだぞ。
貼る麻酔薬とかあるからな。半分麻薬らしいけど。
オレの親は死ぬ間際まで、痛いということは全く言わなかった。
同じ胃ガンでも、祖母は確かに痛いとずっと言っていたが。
2019/04/20(土) 10:11:37.42ID:HhBm6nN3
年取って独り身で病気になったときのことを考えると不安になるなぁ
2019/04/20(土) 16:19:59.95ID:im1XDlDl
>>428
身近な人間が何人か身体壊して介護状態になるのを見てると、確かに不安になる。
金は保険入ってりゃまあ何とかなるが、介護状態になったりすることを考えるとちょっとな。
もっとも今の世の中、家族がいたって当てにできるとは限らんが。
寿命まで生きたければ、介護施設に入れるくらいの金の準備はしておかないとな。
2019/04/20(土) 17:17:28.74ID:kFMxHwOa
事故でも心臓麻痺でも、死んだらどうなるんだろうとはたまに思う
自分の意識は?魂は?何も感じない無の世界へ行くのか
やっぱ幽体離脱して三途の川渡って裁きを受けて
あの世で働き続けないかんのかね
2019/04/20(土) 17:42:05.72ID:iJI9KPIE
魂はまず無いし意識は脳内にあるんだから、死んで脳が機能しなくなって、
さらに腐るか燃えるかして物理的に無くなったら、意識も何も全てそこで終わってその先は無い可能性のほうが高いけど
大半の人はそれを恐れたから可能性の低い死んだ後の世界があるってことにして安心したかっただけだろうから、
逆にあの世で働き続けたりとかを不安に思うなら、そんなこと無いから安心していいよ
2019/04/20(土) 18:01:56.08ID:nW7LfEHQ
A4コピー用紙が束になるくらいの大量にたまったエロ絵ストックを他人に見られたらと思うと…
やはり全部スキャンしてデータ化がいいか…
2019/04/20(土) 18:42:20.21ID:kFMxHwOa
>>431
まぁあの世の世界云々はないにしても、
骨になってタンパク質やらなんやら抜けて土に還って
自分の欠片(原子)はそれを食べる虫や動物の一部にでもなってるのかなとか思うw
ある意味、来世ってのはそういう物理的法則に則った考えなのかもしれない
2019/04/20(土) 19:06:32.18ID:Cytkk9NK
すごく疲れてて泥のように眠って目が覚めたら数時間が一瞬で過ぎてたことあるでしょ
あれが永遠に続くのが死。まさに永眠
2019/04/20(土) 19:07:49.05ID:nW7LfEHQ
まさか経験者か(´・ω・`)
2019/04/20(土) 19:55:09.41ID:lXbTgixU
死んだ後の心配なんてどうでもいいだろ…
遺族にエロ同人の活動痕跡をみられようが
独り身で遺体の発見が遅れて周囲に迷惑かけようが知ったことではない
2019/04/20(土) 20:42:17.45ID:V/zOG3ya
なんかしっくりくる良い構図が思い浮かばず先に進めん…またダラダラとネット見てる
そしてまた胃がキリキリと痛い
438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:02:48.25ID:lyBf2dA+
???(盗作しちゃいなよ・・・トレースしちゃいなよ・・・)
2019/04/22(月) 02:07:59.29ID:XEyx+jMk
貧乏だと絵を描いてない時にやりたい事無くて暇だな…
エロ絵は精神体力精力視力を大量に消費するからそんなに一日中描いてられないし
早く底辺絵描きから抜け出したいぜ…
2019/04/22(月) 03:22:49.11ID:QFy64TFr
自分は家で遊ぶのが好きだからあんま金かからないわ
金あればやりたいことがあんの?
2019/04/22(月) 03:26:52.77ID:4ejx+c4x
貧乏で若かった頃は一日中ほぼ毎日飽きもせず描いてたぞ
ある程度貯金も貯まって余裕のある生活してる今は逆に描く気力がなくなって困ってるが
442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 04:02:39.87ID:PQCzFz2I
友達とか彼女とか嫁とか子供居ないからヒマなんだよな
そういうのが居たら付き合いでなんやかや忙しいし
一日24時間自分のために使える 自由だけどちょいと持て余すw
2019/04/22(月) 10:48:44.24ID:t1ykBJAr
何も考えずに電池切れしてるときが一番至福やわ
2019/04/22(月) 14:14:15.82ID:t1ykBJAr
DLsaiteでレビュー貰って自作品ページから読もうとして ネタばれ含む云々 表示をするを押そうとした時に
間違えて役に立ったを押したときの恥ずかしさ あれ2どおししたらキャンセルできるんやろか
445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:33:11.57ID:PQCzFz2I
おちんぎん振り込まれました?
2019/04/22(月) 15:13:22.21ID:4ZUSV20q
>>441
昔はきっとデジで生計をたてる気概に溢れていたんだろう
一日12時間以上の作業も屁じゃなかった
今は8時間も出来れば良い方
歳には勝てぬ
2019/04/22(月) 15:30:26.84ID:Aw7Z7Ffr
何事も継続が大事だとはいうが、こういう商売は特にそうだろうな
こまめに作品出して、ちょっとした絵をpixivやTwitterに投稿して、ユーザーと適度にコメントなどで交流して
可能なら紙でも出してコミケ出て。
そういう一度ついた客を居着かせる努力がそのうち売上を雪だるま式にでかくさせるんだろう。
まぁ俺には無理だわ…こっちは楽して稼ぎたいからやってるんだよ…
2019/04/22(月) 15:57:31.47ID:kb2bqi44
>>447
そういうファンに注目され続ける努力ができる人はクリエイター支援サイト向きだね
俺は苦手だからやらないけど
結局新作を出せばお客さんは集まってきてくれる
俺は全てのリソースを新作に注ぎ込みたいんだよ
pixivやTwitterをやってほしい客には面白くないだろうけど
449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:38:31.65ID:Q85pFl0h
金はそこそこあるけど貧乏だった頃と生活が全く変わってないわ
もともと絵描くかゲームするか映画漫画見るかみたいな生活が好きだったから
ほしいと思った新作ゲームを迷いなく買えるようになったのは幸せだわ
2019/04/23(火) 07:44:22.94ID:Lkl5vDYA
またコマ割りでつまづいちまった
ネームの段階だとラフだから下描きを始めると思ってたイメージと違って
なんかしっくり来ないけど他に良いコマ割りが思いつかない
こうなると流れが止まってあっという間に数日が過ぎてしまう
2019/04/23(火) 10:29:00.52ID:4eIO/UpP
>>449
これコピペ?
おれが書いたのかと思ったw
2019/04/23(火) 12:08:58.84ID:qSok9eF8
>>450
コマ割り教室みたいな本があるから読んでみたら?
2019/04/23(火) 12:46:01.87ID:RV8P5wqK
エロ漫画はリズム感が重要じゃね
右手と相談しながらちまちま弄ってるわ
2019/04/23(火) 19:42:05.42ID:Lkl5vDYA
>>453
それなんだよな
ただ進めるだけなら悩む事はないけど
ふとコレを見て抜けるのかとか前後のページとの流れを考えると
コレじゃおかしいなって思って読者の気持ちになって考え直す
2019/04/23(火) 20:58:46.14ID:QqCQ7CcV
デジ同人じゃ全く売れないのを承知で
愛とリビドーが溢れた結果二次創作漫画作ってみたいんだが
デジ同人二次創作漫画でなんか注意点ある?
2019/04/23(火) 21:15:40.78ID:mil1RHDx
小学館の作品は駄目だよ
2019/04/23(火) 21:41:43.61ID:oPnjbEA0
>>450
うちは漫画じゃないけど躓いて作業が止まることはある
答えが出るまで無駄に時間が過ぎていく
でも解決しないと前に進めないんだ
似たことは誰でもあるんじゃないかな?
2019/04/23(火) 22:31:35.23ID:6awlNbm2
>>455
オフも作ってイベントに参加してみる
2019/04/24(水) 09:07:28.41ID:GL3oCoA7
我武者羅に描いてた初心者の頃の方がサクサク筆は進んでたな
今見たら酷い出来だけど
2019/04/24(水) 21:00:47.52ID:2s2qn2Ls
我武者羅いただきましたー
2019/04/24(水) 21:22:36.42ID:BLg83gwN
魂斗羅の続編みたいでかっこいいジャマイカ
2019/04/24(水) 21:42:31.53ID:2dkG5UqV
破廉恥みたいなものか
2019/04/24(水) 23:16:11.04ID:aiaLN0mP
ハレンチ
2019/04/25(木) 02:04:44.68ID:8Cs72393
夜露死苦
2019/04/25(木) 18:28:11.42ID:aa6JjFbf
我武者羅って使ったら馬鹿にされるような漢字だったのか…
恥ずかしい
2019/04/25(木) 18:44:45.76ID:aa6JjFbf
ちゃんとした四文字熟語かと思ったら夜露死苦みたいな当て字だったんだな
勉強になった
2019/04/25(木) 21:59:39.66ID:DKzTeMhZ
まじか
勉強になった
2019/04/25(木) 23:27:10.66ID:Q/1IgfpP
まどかまじか
2019/04/26(金) 08:23:23.10ID:0c2BWrjV
当て字は創作の基本だからむしろどんどん作れ
2019/04/26(金) 09:53:38.09ID:3awfYITW
鷹揚とかも当て字なんじゃなかったっけ?
文豪と言われる人も結構勝手に自分で字を作ってると聞いたが。
471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:11:34.06ID:FFHa0Fx0
舗爾威帝劉
2019/04/26(金) 14:44:56.18ID:wJXmDNt9
はー…だるっ 朝型は何故か昼間がクッソだるいんだよなぁ
2019/04/26(金) 18:40:32.72ID:uEDz4jPt
新作の完成がGW明けぐらいになりそうだけどやっぱりその時期は客少ないんだろうか?
474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:46:01.83ID:FFHa0Fx0
客の財布の中が寂しいかも GWで散財してしまって
2019/04/26(金) 21:06:47.73ID:wJXmDNt9
クソが硬すぎて血が出た…超痛ェー…
ずっと下痢ばっかだったから数日間整腸剤飲んだら今度は硬すぎ
2019/04/27(土) 01:03:06.27ID:HTzQv9OV
下痢しすぎても下血するぜよ
2019/04/27(土) 08:37:56.40ID:0MeLPjQs
早起きの俺は昼飯の後は必ず昼寝をするようにしてるよ
2019/04/27(土) 10:05:31.88ID:4oXhpDZo
もう5月
今年入ってからなんにもせずダラダラと時を過ごしてしまった
鬱病なんじゃないか俺
2019/04/27(土) 11:47:05.75ID:urqTJSeN
専業は鬱病、リズム障害、肥満、便秘と色々なりやすいと思うわ
自己管理能力は必須
480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:01:33.09ID:TkKkEi2l
みんなGWのご予定は? 俺はいつもどおり作業
2019/04/27(土) 12:34:35.61ID:xZm1Umgm
ゴールデンウィークは外で遊びまくるな
482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:55:08.20ID:TkKkEi2l
いいな〜
2019/04/27(土) 13:48:21.96ID:6x1qDxtH
兼業だからゴールデンウィークは副業に専念できる貴重な仕事期間になる
2019/04/27(土) 14:10:05.80ID:mjMBakmq
自営サービス業だとその真逆なんや でも今日天気悪くて暇や…でも作業したらお客きそうだし
2019/04/27(土) 15:10:52.22ID:ccZOrwzy
専業だと世間のカレンダー全く関係ないからなあ。
普通通りの生活するだけだわ。
2019/04/27(土) 15:13:46.72ID:qXzvAT24
早く専業になりたい
2019/04/27(土) 15:41:15.18ID:mhoHzsTa
どこ行っても混雑するからいつも通り作業やな
488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:43:46.52ID:PeoiUBBw
売れねぇって愚痴を吐きに来たがそういうあまり書き込みないね
当たり前すぎてここでは敬遠されるの?
2019/04/27(土) 15:57:41.88ID:iFVjbUIa
当たり前っちゃそうだが別に敬遠されてはない 
元々そういう事を言うスレだし
ただ普通の雑談が多いだけ
2019/04/27(土) 16:26:26.25ID:t6t+CULl
Fanzaの職員ってGWないの?
2019/04/27(土) 17:10:04.98ID:MwV64eO8
もうGWか
この前正月じゃなかったっけ

って毎年思う
492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:32:41.56ID:4oXhpDZo
昔ながらのテキストノベル型CG集ってもうオワコンなのかな?
漫画に近い作品のほうが増えてるよね
493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:54:12.53ID:zqKWcaqf
ランキング見たけどテキスト型CGでもエロければ売れてるし
流れを読むのは大事だけど埋もれるリスクもあるので
結局は仕様構成の一長一短見て自分に合う表現で打つのが良いような気もする
2019/04/27(土) 17:54:25.32ID:t6t+CULl
オワコンってわけじゃないけど
最近プロの漫画家どんどん算入してきてるからな
目立つものは漫画になる
2019/04/27(土) 22:26:07.45ID:PTAw1Sk3
実際CG集もなんで売れるのかよく分からなかったから
最近の流れはやっと世間の流れと重なってきた感がある
俺も一回作ったことあるけど、文字だらけの紙芝居を作ってるみたいで
全然自分で抜けなかった。
漫画だとキャラクターのアングルや間や細かい描写などが多用できて
エロを細かく演出できるけど
2019/04/27(土) 22:40:02.59ID:mjMBakmq
エロ漫画の実用に重要なのは
如何に端的にセリフを凝縮してエロ感を刺激できるようにまとめるかだよな
毎回描いててセリフが二転三転して難儀する

みんなセリフきめてから描いてたりするんだろうか
俺は最初ふわっとした箇条書きセリフのイメージでコマ割りして絵が仕上がってからセリフ詰めてくんやが…
2019/04/27(土) 23:17:59.17ID:vqWftVER
俺もCG集は紙芝居で漫画に比べて下の存在だと思ってた
でも実際はCG集だから売れないというわけではないんだよね
それぞれ表現手法として長短があって客の好みも分かれてるとみるべきなのかな
2019/04/27(土) 23:50:51.71ID:xZm1Umgm
CG集は文章長いからお得感あるんだよな
漫画で同じ量だと一瞬で読み終わるし

差分数百枚となると満足感高い
499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 02:14:41.77ID:sNPxfkNW
>>484
古本屋でも経営してんの?
2019/04/28(日) 03:01:28.85ID:FpqP+MWR
ちょっと暇なんで長文駄文失礼

総集編が全く売れないなぁ…
一応数千売れてる作品のまとめなのに

つまり買う客はあらかた買ってしまってるって事なのか?
だとしたら新規客って実はそんなに増えてなくて
いつものお客さんで回してるって事になるな

広告で売れてるようなのはほとんどが広告を見てやってきた一見さんで
他の作品をいちいちチェックなんてしないだろうからあてにはならんし

もしそうなら作品を出す度にどんどん中堅どころが売上を下げていってる理由にも納得がいくな
よほどバカなことをやらかさない限りは普通は長くやってればそれだけファンも増えるし
離れる人も居るだろうが循環するから総数はそんな極端に落ちるはずがないわけだし

最初は数千売れてた所がクオリティもボリュームもアップしてるのにピコってるなんてのもよく見るが
なぜ売上がこうも極端に下がるのだろうかと不思議でならない
2019/04/28(日) 08:30:13.59ID:ZZ/hTC9d
漫画村問題の頃から感じてた事だけど無料の漫画アプリも最近見るようになって
どんどん漫画がタダで読むものに変わってきてるなぁと常々思う
それは同人も無関係ではなくて読み手にお金払って見てもらうハードルはかなり上がってしまった
そのうち無料で見れる同人アプリとかFANZAあたりが始めるんじゃないかな
2019/04/28(日) 08:33:14.59ID:8l4sp29Y
まあ、持続させるのって難しいんだろうね
悲しいけど長くやるほど実力の差みたいなのは出るのでは
2019/04/28(日) 08:38:05.87ID:8l4sp29Y
無料の話に関しては、つべみたいにマンガ読むのはタダ、広告で収益出す
なんてのが出現するかもしれない
ま、エロだと健全なスポンサーつきにくいからちょっとわからんけど
2019/04/28(日) 13:38:42.99ID:vWHhb2jL
読み放題サービスも時間の問題だと思うよ
今の異常な割引してるサークルをみればわかるけど
必ず参加するやつはいる

販売サイトも読み放題を推すために露出を優遇するから新着が不利になる
で、儲からないからもっと安売り、競合サイトと競うために更に安売りの悪循環
そりゃ客も今まで金払ってたのがバカらしくなるだろうよ
2019/04/28(日) 19:25:45.45ID:W1iNTzUo
牛丼屋の末路だな
2019/04/28(日) 20:26:39.21ID:6QAwoiCr
そもそも
総集編は売れないって認識だわ
手抜きのこずかい稼ぎ程度の認識
2019/04/28(日) 23:44:15.32ID:BUmZVzrG
>>500
昔からデジ同人はファンがつかないと言われているけど
そうじゃなく、新作を見る目が昔より格段に厳しくなっているということだと思うなあ

飽きられたら終わる、それが去年辺りから顕著
2019/04/29(月) 00:00:29.47ID:cyYnKiBD
ももクロあーりん「面白い作品ってのは売れるね。頑張ると面白い作品が出来る」
2019/04/29(月) 00:15:44.53ID:nE5ht6qU
寝る間も惜しんでめちゃくちゃ頑張って作品作って
少しずつファン増やしてそのうち売れるようになって、評価も良くて…
みたいなのはまぁ分かるし、そうなんだろうしそうあるべきだろう。

けどちゃうねん、鼻くそほじりながら描いた絵でなんとなくそこそこで売れたいんだよこっちはよぉ!
わかる!?
2019/04/29(月) 00:19:07.77ID:EtohqTCE
そりゃそうしたいけど、昔はともかく今は俺には無理だ

>>509は頑張れ
2019/04/29(月) 00:29:28.01ID:7KMCqhfe
作者がどういう姿勢で作ろうがどうでもいいのだが
明らかにコレは売れるだろうなと思えるようなクオリティの高い作品が売れてるのは安心するし励みにもなるが
どうしてこんなのが売れてんだ?みたいなのが爆売れしてると凄くモヤモヤするしなんだか頑張ってる自分が馬鹿馬鹿しくなる
2019/04/29(月) 00:34:55.15ID:EtohqTCE
そーいうのは昔もあったけど、今はまだ納得できる方じゃないかな?
今は割引とかもあるし、単純には決められない
2019/04/29(月) 09:58:11.20ID:uGjz2lWY
よくネタにされてる某有名漫画家?のマンネリ作品がなぜ売れてるのか未だに理解できない
あの絵をエロいと思ったことがない
2019/04/29(月) 23:38:30.55ID:/b5yH0+Z
>>511
>どうしてこんなのが売れてんだ?みたいなのが爆売れしてると凄くモヤモヤするしなんだか頑張ってる自分が馬鹿馬鹿しくなる

客は作者の努力に金払ってるわけじゃないからね
自分の欲しい物を買ってるだけ
どうしてこんなのが売れてんだ?ってときはそれを理解できない自分のセンスのなさを責めたほうがいい
でないとそのうちクオリティの高い作品を理解できない客が悪いとか言い出す発想になるかもよ
2019/04/30(火) 08:19:58.12ID:PIucHUVG
久しぶりにDLの一般向けの方みたら0円とか多いのね
あれどうなんだろ
2019/04/30(火) 08:36:44.49ID:CnNd4KUw
総集編が売れないのってブックオフとかの単行本まとめ売りと同じ理屈じゃないの?
興味ないのがどんだけお得に売ってても食指が動くことはないっていう
2019/04/30(火) 15:52:13.83ID:eVg6Dikj
人間に鼻とかいう欠陥パーツを設計した奴はマジで死ね
写実的に描いても可愛くならないのに、リアル寄りの絵で点や線で表すとそれも不自然
適切なデフォルメが難しすぎる
2019/04/30(火) 16:20:11.40ID:yQMGGzux
クリリン「人間だけど鼻無いぞ」
2019/04/30(火) 23:52:34.94ID:ufgxDOkH
さらば平成
よろしく令和
2019/05/01(水) 07:10:30.29ID:FKegB2qU
>>517
上手い人の絵見て勉強するといいよ
2019/05/01(水) 07:31:24.11ID:tXTehBZs
江口寿史も似たようなこと言ってたからわからなくもないけど鼻は可愛いよ
描き手の個性も出やすいから好きなパーツ
2019/05/01(水) 07:35:05.43ID:knjLvuT8
点描鼻
2019/05/01(水) 09:20:18.38ID:xnamnHkg
リアルよりの絵で鼻をデフォルメしたいなら
アイズ以降の桂正和みたいにハイライト当てて鼻の立体感を飛ばして鼻の穴のラインだけ残すのがいいんじゃないかな
2019/05/01(水) 14:11:37.28ID:DluwPg7Q
昼間ってなんでこんなダルいんだろうね
健康の為に朝型を維持しようと思うけどキツイ
2019/05/01(水) 14:20:02.00ID:Bx5fDPDq
昼寝にかぎるよ
2019/05/02(木) 01:45:46.62ID:kEoyP86E
はあ明々後日から作業始めるわ
5月中に出せるやろか…
2019/05/02(木) 02:56:21.91ID:2PM2mMNj
正面以外は鼻の角度が全てじゃん
2019/05/02(木) 09:31:45.13ID:AW+dSEzH
検索で期間絞って売上順で見てみると頂点の異常な売れ行きに夢が広がる一方
下層で夢破れたサークルの死屍累々に気付かされる
中には結構名の知れたサークルもいるし以前よりも質や量も増していて努力が伝わってくるだけに残念な気分になる

みんな努力してるんだなって思うよホント
でも結果は非情だったりする
報われない人は社会全体から否定されたような気持ちに陥ってると思う
でも諦めずに挑戦する
ランキングだけみてると華やかな世界にみえるけどさー
2019/05/02(木) 10:57:47.72ID:D5vkM9kU
技術が一定以上に上がったとして、次に人気というよくわからないもんを
相手にしなきゃならんからなあ
2019/05/02(木) 18:24:57.62ID:kdS0kTm8
あったかくなってきたからコバエがわきはじめたな ほんとどっからわいてくるのか
531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:26:31.64ID:mBrCB9bL
今日もあんまり作業進まなかったな〜
朝からずっと机に座ってるんだけど、5ちゃんねる見たりYou Tubeみたりアマゾンみたり気が散って仕方ない
うーん
2019/05/02(木) 19:01:51.88ID:mePgW1nB
睡眠タイプで1日のうちに集中できる時間帯が違うんだって
集中できない時間は割り切って家事したり買い出し行ったり家の用事してる
睡眠タイプ 4タイプとかで検索すると出るから見てみて
2019/05/02(木) 19:23:34.80ID:kdS0kTm8
>>532
俺は完全にイルカ型だわ

夜どんなにしっかり寝ても昼間がダルくて眠いし
漫画のネームとかコマ割り構図がシックリこないと何日でも悩んで先に進めない

いままで人間は朝型にしないと健康に悪いって思ってたけど
どんなに朝型にしても夜型に戻ってしまうから体にあってなかったんだろうな
2019/05/02(木) 20:37:20.08ID:O0Ma+ZhZ
>>530
蚊がいなくなるスプレーが効くらしいよamazon評見ると
2019/05/02(木) 20:52:25.36ID:mePgW1nB
>>533
自分もイルカ
夕飯の準備する頃が1番クリエイティブになるから夕飯が豪華になりすぎる
536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 02:07:05.56ID:5RuNmVCY
クーポン効果すげー。
半月の売り上げが2日で出たぞ
2019/05/03(金) 03:09:06.16ID:6OqAO9Jj
表紙とかに使える背景壁紙を作ってみた
https://cqe21505.myportfolio.com/
538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 09:44:03.86ID:tWQxvuLt
俺はクマかなぁ・・・よくわからん
2019/05/04(土) 01:18:13.87ID:VW0Q4KqT
おまいらゴールデンウィークどっか行ったり何かした?
ワシは仕事しかしてない
2019/05/04(土) 07:46:02.57ID:x9n3ycFc
仕事すらしてない、とか言ったら怒られてしまうかなw

一応作業してましたよー
541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 07:48:20.14ID:5wHhUdBB
>>539
ビジホお泊りしようかなと思ったが
アホみたいな値段になってたから止めたw

GW終わったらビジホお泊りして遊ぶわ
365連休がぼくらの仕事の強みやんか
2019/05/04(土) 09:53:26.65ID:/rWtoyus
せいぜいメシ食い行ったくらいかな。
クルマで出たが、あまりにヤバい運転の車が多くてもうどこにも行く気がしないわ。
よくあんな腕で家族乗せtる気になるよな、ってのが多すぎる。
2019/05/04(土) 11:02:11.89ID:PSrfPfWp
たまに知り合いの車に乗せてもらうことあるけどそいつ運転荒いわ
運転中に些細なことで苛々して悪態吐いてる
後ろにぴったり着いて来られるのが嫌だったときはたまに急ブレーキ踏んで威嚇してさ
もしそれで事故ったらどうすんだと
キレやすい奴は同乗者の安全配慮とか抜け落ちてる
2019/05/04(土) 11:37:22.19ID:+n8KCuHM
そういうやつが煽り運転するんだろうな
困ったもんだ
2019/05/04(土) 12:01:33.40ID:/rWtoyus
同乗者がいるのにキレるのはマジでヤバいな。
普通はキレても一人の時とかだろうに。

専業になってから自分の身体が資本っていうのが身にしみて、少しでも怪我したりするリスクは避けるようになったわ。
交通事故はリスクの筆頭だよな。
2019/05/04(土) 13:12:43.68ID:ZsivhPHy
都心に住んでいれば車はいらんなー
事故とか勘弁
547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:23:42.40ID:5wHhUdBB
車持ってるけどほぼ乗ってないわ
維持費もバカにならないし手放しても良いんだけど、車持ってないとなんとなく寂しいんだよな
2019/05/04(土) 14:10:58.10ID:/rWtoyus
半端な田舎住まいだが、歩いていけるところに一通り店があるから、生活だけなら車は必要ない。
今はアマゾンもあるし。
でもちょっと離れたところでメシ食うとかしようとすると車は必須になるから手放すのもの躊躇する。
まあ余程金に困ったら考えるが。
549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:33:35.71ID:5wHhUdBB
ゴールデンウィーク明けてみんな会社行きだしたら
近くの山にハイキングでも行こうかな
帰りは温泉でも入って
2019/05/04(土) 17:35:48.12ID:0FSGDwAP
>>547
オレもほぼ乗ってなかったから去年車売っ払ったよ
無かったら不便かなとも思ったけど実際売って正解だった
どうしても車必要なときはレンタカーでいいし
2駅分くらいなら自転車で行くから運動不足解消にもなって良いこと尽くめだよ
551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:11:44.64ID:Kh0+Hi/G
もう全く売れなくなったんだけど、潮時なのかな
新規でやり直すとか有りかな
2019/05/04(土) 18:18:53.31ID:u6O00w2P
俺も何出しても売れなくなって新サークル作ってみたけど
最初はいい感じだったけどまた売れなくなって放置してる
ほんと厳しくなったよな

めちゃくそエロい絵(単純な画力ではなく)描けるか
新ジャンルの創始者になるぐらい斬新なネタを思いつくぐらいじゃないと
もうこの先生キノコれない時代になってきてる
2019/05/04(土) 18:35:09.53ID:63A4Oyhy
肉の柔らかさとか艶とかAV止めて模写練習してる
描き込まないで要点だけ線を描くというか…
2019/05/04(土) 19:04:03.78ID:PSrfPfWp
逆に俺は今回珍しく自信あるな
なんとなく思いついたネタだがすごく当たる予感がしてる
今までだらだら過ごしてきたが途端にエンジンがかかったみたいに動けるようになった
見てろよ、半年後この俺がランキング上位に食い込むところをよ!
フラグとか突っ込むのはなしなw
2019/05/04(土) 19:05:53.54ID:u6O00w2P
>>554
ぜひ結果を報告してくれ 待ってるぞ
556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:41:30.24ID:5wHhUdBB
へへっ、おれ今度の新作が売れたら彼女と結婚するんすよ
2019/05/04(土) 20:50:11.54ID:AjEvnLKC
長年長編作品を描いてると売れてやるぞって意欲もなくなってくなぁw
新刊を出せば旧作も少しずつ売れていくし
なにより好きで描いてる物だしな

たまに新作描きたい衝動に駆られるけど
いまは現行の物語を完結に導くことが先決だ
2019/05/04(土) 20:56:27.61ID:u6O00w2P
そんなに長く描いてる続き物デジ同人作品って相当数が限られてくるだろ
売りたい意欲がないって事はもうすでにある程度売れてる人だろうし
姉なるもの描いてる人とか?
2019/05/04(土) 21:52:25.80ID:0FSGDwAP
>>556
おい早まるな。それは死ぬやつのセリフだ
2019/05/05(日) 01:16:52.39ID:X7iqLGv7
>>552
めっちゃくそエロい絵を描けるかと新ジャンルの創始者以外で生き残れるなら
あらゆる意味で客に飽きられない作品を作り続けられるかどうかだな

新サークル作って失敗するというのは、大抵上記のどれか
2019/05/05(日) 01:18:46.42ID:X7iqLGv7
…に該当しないから
562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 05:14:50.75ID:wEOy9Vwg
>>547
車持ってると年間40万くらいかかってるって知ってるか?
オススメは250CCのバイク。
とにかく維持費が安い。キャリーバッグつければそこそこ物積める。
もう10年これ。車なくても不自由ない
2019/05/05(日) 06:16:28.39ID:UzTC/Ren
カブ最強
荷台に洗濯機も乗っけられる
2019/05/05(日) 06:47:41.56ID:zy5V5VJE
独り身ならスクーターでいいよな
地方で車ないと困るのは家族持ちだと思う
2019/05/05(日) 10:56:45.48ID:yEetK0RL
バイクはそれこそ事故った時のリスクが大きすぎて……
クルマに金がかかるのは、保険みたいなもんだと思うわ。
「交通戦争」なんて言葉が昔あったが、道路ってのは一番身近にある戦場だと認識してる。
半端な田舎の幹線道路とかマジでヤバいのよ。
2019/05/05(日) 11:02:09.46ID:gO2+vXyb
これから高齢者の運転事故が増えていくしな
巻き込まれて終わりとか笑えない
2019/05/05(日) 13:29:58.83ID:zy5V5VJE
確かにな いくら自分が気をつけてても
巻き込まれたらアウトだしな
実際俺もバイクで事故って揉めてるところなんだが、慰謝料入ったら頭金にして家買うわ
2019/05/05(日) 13:44:57.53ID:b5LlszBC
車でもパソコンでもいいけどなんらかの目的がないと金稼ぐ気がおきねぇんだよな
描くことを強いられないと描かないんだ…
2019/05/05(日) 13:53:11.76ID:R5od2qy6
車乗ってるとバイク事故よく見るし実際無謀運転する奴多いし近くに来られると事故りそうで怖い
570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:11:14.13ID:xqCFr4Ng
バイクで事故って絵筆持てなくなったら最悪だな
2019/05/05(日) 14:24:40.84ID:KMjLRWlj
FANZAの新着通知メールサービスって前からあったっけ?
572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:57:25.44ID:wEOy9Vwg
車は人を轢き殺してしまう、加害者になるリスクがあるが、バイクが加害者になるケースは(ゼロではないが)極めて低い。

なのでオレはバイクに乗る。
2019/05/05(日) 18:03:12.02ID:KNJaX5Iv
歩行者からしたらバイクも車も十分邪魔だし危ない 乗り手は自分を正当化したいだけ
2019/05/05(日) 19:02:09.26ID:VgD8XOC0
歩行者もジジババにぶつかって加害者になるし
最悪相手死んじゃうから出歩かないほうがいいぞマジで
2019/05/05(日) 20:29:59.04ID:yZ7XjGiW
日本の道路って狭いところ多いし
東南アジアみたいに二輪が主流のほうが良いんじゃねと思う
2019/05/05(日) 20:34:29.01ID:FSA5AvFo
>>574
俺は歩行者だがジジババの1m以内には絶対近付かないようにしてる
やつらは自分の前方50cmくらいしか認知できてないし筋力も落ちてフラフラしてるからちょっとでも触れたら事故る浮遊機雷みたいなもんだ
正直外に出ること自体リスクだしできれば避けたいが歩かないと頭や身体が衰えてしまうので仕方がない
2019/05/05(日) 23:39:44.47ID:R5od2qy6
>>572
バイクは単独事故が多いだけでバイク側の過失による事故が少ないわけじゃないよ
自転車ですら死亡事故の加害者になる事も珍しくないんだから
そんな認識でバイク乗ってたら本当に危ないよ
2019/05/06(月) 00:12:09.66ID:eB9qM3ze
田舎住み家族と同居だから車必須だな
買い物行ったり家族の送り迎えしたり何かと運転頼まれる
都内一人暮らしの時は車必要なかった
2019/05/06(月) 07:07:42.76ID:VPBG/3Hv
ゴールデンウィーク終了で一般人が阿鼻叫喚だな
俺たちゃ365連休 低みの見物だぜ
2019/05/06(月) 11:30:31.40ID:4m1x2B8y
サザエさん症候群なんて言葉があるが、専業になる前だったら死刑を待つ死刑囚の心境みたいになってただろうな
平日移行は相対的に幸福になるから良い
2019/05/06(月) 11:44:38.80ID:ROKplKBo
GW前も何の作業もしてなかったわ
やる気スイッチ一体どこにあるんだろ
2019/05/06(月) 12:35:05.81ID:kksBBRtV
手を動かし始めないとやる気は湧かないというジレンマ
まあ運動するのも効くよ
運動した後っていろいろやる気が湧いてくる
2019/05/06(月) 13:28:54.51ID:qAfPNlRw
今日も進捗ほとんど変わらないけど頑張るふりをする努力をする
2019/05/06(月) 13:30:58.65ID:4m1x2B8y
作業は始めるまでは億劫だが、始めるとある程度は集中できるな。
やる気ってのはやればでてくるってのは本当なんだと実感する。
2019/05/06(月) 15:07:46.72ID:vUIczkEz
年齢がある程度高い人の場合は目に見えない疲労がたまってる
可能性もあるから徹底的に休む時期があってもいいと思うんだよね
2019/05/06(月) 15:33:35.28ID:X39O4kOD
FANZAの人気順ランキングって売価*DL数順だと思ってたんが
そうじゃないんだな
2019/05/07(火) 05:18:21.84ID:TZusYeCt
海賊対策スレ誰か立てて
588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:27.68ID:F5Kc7rQM
ゴールデンウィークおわったな
ま、何にも関係ないけど
2019/05/07(火) 13:03:57.82ID:JNnBJE8W
レビューの数って大事よな
売れてて星評価が高くてもレビューがあまりないところはやっぱり客がちょっと冷めてる印象を受ける
DLの場合100文字以上のレビュー投稿でポイントが貰えるけど
販売から1週間以上経ってレビュー数が4人目以降だと50ポイントしか貰えない
それなのにレビューしてる人が多い作品はやっぱそれだけ語らせるものがあるって事だ
レビューから熱気が伝わってくる
590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:23.46ID:F5Kc7rQM
エロ漫画でなんとかメシは食えてるけど
孤独でたまらね〜 
何度も同じ話ばかりですまん 愚痴吐かせてくれ

みんなどうやって孤独解消してるんだろ
デジやってるとマジ人との交流ないよね><
2019/05/07(火) 18:21:04.25ID:Q9LbOua1
交流あってもうまくいかんよ
創作やってる人間って逆張りの人も多いし
2019/05/07(火) 18:40:18.39ID:pPczzpSg
高校の友達と半年に一回くらいは飲み会してるからそれで解消されてんのかな
結婚しなかったら老後どうなるんだろうとか漠然とした将来の不安はあるけど
結婚したくはないし人恋しいとか一切ないから孤独でたまらないなんて状態が無い
593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:01.18ID:/Bsum987
評価コメで熱いコメント貰えると嬉しい。でもレビューに書いてくれとも思うが
594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:50:26.41ID:F5Kc7rQM
>>591
いやデジの交流とかじゃなくふつうに友達とかの交流ね

>>592
学生時代の友達は気が置けないよな ありがたいわ 
人恋しいが一切ないのはすごいね
595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 19:07:59.62ID:/Bsum987
学生時代の友人から久しぶりに連絡来たと思ったら保険の勧誘
2019/05/07(火) 19:26:29.51ID:kTJC8dJO
食い扶持の心配せんでええだけ案外それなりに良い人生かもしれんぞ
底辺から低みの見物だけど
デッサン教室やトレーナーつきのジムとか習い事にでも通ってみたら?強制的に人と接することになるし
597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:13:50.24ID:F5Kc7rQM
デッサン教室かーそれはいいかも
絵の勉強にもなるし
2019/05/07(火) 20:47:46.97ID:BljLHAF+
真面目に結婚のストレス考えると俺には無理だろうなって思うけど
でも他人と話したりするのは好きだから孤独で死にそうだわ
2019/05/07(火) 21:07:47.04ID:OpbOlv6g
10年前は孤独感に苛まれたこともあったけど今じゃ一人でいるのが当たり前になった
むしろ誰かと会わなきゃいけないと思うと憂鬱になる
2019/05/07(火) 22:03:54.38ID:FRDhCEH9
10年組だがマジな話モードってものがある
そして独りで順調デジも順調快適モードのときに限って誰かと会わないといけないことになって
また違うモードに切り替えないといけなくてそれがけっこう損失デカかったりするのに誰にも言えないのがつらい
2019/05/07(火) 22:07:21.31ID:nPlsbH1b
孤独のモード! 
2019/05/07(火) 22:17:39.09ID:eRjFrpe0
>>595
宗教の勧誘パターンもあるぞ
オレは友人、親戚、教え子の三者から宗教の勧誘受けたわ
宗教関係は理屈が通じないから話しててアホらしくなる
603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:01:07.82ID:IaX8dNn3
教え子?
2019/05/08(水) 00:15:57.63ID:1vjk6Y8A
>>598
他人と話すなんてストレスで死にそうだわ
2019/05/08(水) 06:03:03.69ID:r4rn8NOZ
10年以上前だけど実家に小学校の同級生を名乗る女の子から電話かかってきて
同窓会の事で話がしたいと渋谷で待ち合わせしたら宗教の勧誘だった事ならある
入信しないと地獄に落ちるとかなんとか言い出したから帰ろうとしたら走って地下鉄まで追いかけてきたw
怖くなって男子トイレに数時間立て籠ってたわ
2019/05/08(水) 06:10:11.34ID:FhbbT/Cr
予告のお気に入り数て売れ行きと関係あるん?
1週間経ってもあんまりお気に入り増えなくて心配なんだけど
2019/05/08(水) 06:24:52.11ID:a3GSzdV4
まったくと言いほど関係無い気にすんな
608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:32:23.97ID:IaX8dNn3
超関係あるよ
2019/05/08(水) 08:27:54.54ID:LfiuMlYY
新作出したはいいが評価最悪、全然抜けねーぞこのやろーってコメ沢山もらう悪夢をみて
目が覚めた この上ない悪夢だった:(;゙゚''ω゚''):
2019/05/08(水) 09:21:05.71ID:oKVWMR9e
>>603
もと教員なんで。
休みの日にマジな声色で電話してきたからこっちも真面目に対応にいったら、宗教の勧誘だったっていうね。
まあ悪いのは本人というより、純朴な高校生を洗脳する教団なんだけどさ。
2019/05/08(水) 10:25:50.17ID:mAsFOM1V
元教師がエロ同人かよ
2019/05/08(水) 10:27:35.41ID:vfBwjMzx
夢があるな
2019/05/08(水) 10:34:26.40ID:r4rn8NOZ
元教師が描く実録女子高生中出しレイプ…
614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:58:01.92ID:+a4AJfBN
元教師とかいいな リアリティある学園モノ描けそう
2019/05/08(水) 11:12:52.98ID:5P6+WVeq
いっそ元高校教師を売り文句に学園物描いて、当たったら次々と
元アイドルが描くアイドル物のエロ同人とか
元ナースが描く夜勤病棟物とか出てきてAVみたいになっていくかもしれん
2019/05/08(水) 11:41:32.51ID:1KBQ/8Qk
美術の教師だったならやめたのもったないよね
何か楽そうじゃない、あのポジションは
不安定なデジ同より数段よさそう
617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:51:49.18ID:IaX8dNn3
美術教師と音楽教師は学校内でも独特の立ち位置だよな
2019/05/08(水) 12:15:52.82ID:5P6+WVeq
体育祭缶連で美術部にポスターとか描く仕事を頼みに来た時に
美術教師と体育教師の間の気まずさみたいなものを垣間見た
2019/05/08(水) 12:18:28.36ID:nA+O87NY
学生時代を思い返すと得意科目と性格って密接に関連してた気がするけど
教師ってのはそれが完全にバラバラな奴らで構成されてる職場だと思うとまぁ横の連携上手く行かなさそうだな
2019/05/08(水) 17:25:58.54ID:KXCm8cik
今の時代教師なんて超ブラックなイメージしかないわ
2019/05/08(水) 17:45:39.87ID:1KBQ/8Qk
近所に高校の美術やってるらしい人がいるんだが、平日昼間になぜか
家にいることが多かったりしてさ
環境によっては結構楽なんじゃなかろうかなあ、と
酷いところは酷いんだろうけど
2019/05/08(水) 17:57:17.02ID:qTSYatYr
学生時代、不登校ぎみだった俺は
何故か、未だに学校に遅れる夢とか皆に置いてかれる夢を見る
登校や出勤のように、時間に追われる心配はいまやないはずなのに
623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 18:17:27.94ID:+a4AJfBN
前の仕事やめてそろそろ8年くらいたつけど
未だに時々夢に出てくる

社会との関わりがそのへんで止まってるから
その後人間関係がアップデートされてないから当たり前っちゃ当たり前なのかも
2019/05/08(水) 18:18:59.32ID:1vjk6Y8A
普段とは全く違うジャンルでエロいネタ思いついて作品出したいんだけど
サークル名は変えた方がいいかな?
2019/05/08(水) 18:21:42.56ID:i9W5FU5U
大学生の頃に戻って単位落として留年する夢は見る
2019/05/08(水) 18:26:29.70ID:oKVWMR9e
610だが、オレは一般教科担当
確かに美術の教員だったら続けてたかもしれん
楽そうだったしな
部活とかあれこれで、自分の時間が一切ない上に給料安くてやめた
教員だったことは、正直あまりエロには生かせてないな

>>621
おそらく非常勤講師なんだと思う
今美術の教員を正教員でとってる学校は少ないはず
2019/05/08(水) 20:03:13.71ID:nA+O87NY
>>623
俺は毎日自分が塗りやレイヤ設定で少し要領悪いミス(アンドゥ数回で修正出来る程度のこと)をするたびに
前の職場のめちゃくちゃ性格悪かった上司が脳に出てきて俺の大嫌いな声で嫌味言ってきてその度にすごく嫌な気分になって自分が何も出来ない人間な気がして手が止まる
別に前職は絵なんか全然関係ない仕事だったしそいつはもう俺のことなんか忘れてるだろうにね

助けてくれよほんとマジで
辞めたの三年前なのに誇張抜きで毎日だぜ
628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:18.18ID:+a4AJfBN
>>627
そのレベルだとちょっと怖いな
煽りじゃなく専門のなにかに相談したほうがいいのでは
2019/05/08(水) 20:13:12.64ID:nA+O87NY
>>628
煽りじゃないのは判ってるぜありがとう
でも解決のためとはいえ医者相手に過去にどれだけ苦痛で屈辱的な勤務環境だったかをわざわざ思い出しながら話すのもしんどいので時間が解決してくれるのを待ってる
または前の職場にでっかい隕石落ちろって思ってる
2019/05/08(水) 20:21:32.50ID:6nOFu9U+
新しい思い出なり作ってその記憶を底の底まで沈めるしかないんじゃないか
知らんけど
2019/05/08(水) 20:47:37.67ID:MHanHyTa
時間が経っても、現実派成功したのに
もしも失敗したらと思うと…というトラウマが蘇ったりする
まあ受け入れるしかないかなとも思う
2019/05/08(水) 22:05:33.68ID:D0LF+KcP
>>622,623
わかる
俺もテスト前なのに勉強してなくて焦る夢とかみるわw
夢に出る人物は学生か会社員だった頃のまま
学校も会社もやめてかなり経つけど人付き合い全くないからねぇ

>>627
三年ならまだ癒えるのには短いのかもよ?
俺は20年前の嫌な奴がいまだに夢に出ることがある
でも隕石落ちろとかそんな恨みがあるわけじゃないんだ
もう忘れてどうでもよくなってる
でもまあ夢に出るって事はまだ気にしてるのかなって笑ってしまうけどね
今が充実するほど過去がどうでもよくなるんだ
2019/05/09(木) 02:42:12.70ID:Hambjdzq
>>627
PTSDっぽいから心療内科に一度行ってみたらいいよ
>>622
俺も勉強についていけなくてテストもボロボロな夢を今だに見る
実際落ちこぼれだったから劣等感がそういう夢を見させるんだろうな
2019/05/09(木) 08:13:46.91ID:Ze90+Gme
俺も結構変な夢みたりしたが、歳とって心境が変わったせいか
ほとんど気にならなくなったな
2019/05/09(木) 09:05:39.07ID:D5mIbUU9
この仕事始めてからカオスな夢しか見なくなったな
楽しい嬉しい系の夢なんて何年も見てない
寝るのが嫌になるような夢ばかりだ
何年も誰とも会話せず一日中部屋に籠もってるんだから脳が病んでるんだろうな…
2019/05/09(木) 09:17:02.06ID:k1iy732m
近くに釣りスポットがあるなら釣りでもはじめてみればいい
2019/05/09(木) 09:24:43.32ID:D5mIbUU9
それでもせめて大手並に売れてたならそんな事もないのだろうが
生活はギリギリの売り上げで借金まみれで親は年金ぐらしで病院通いだから金居るし
娯楽と言えばネット見るぐらいでゲームする金も漫画読む金もない
ひたすら売れない絵を描き続ける毎日で体もボロボロだけど当然治療する金もヒマもない
このままいつか死ぬのを待つばかりよ…
2019/05/09(木) 09:40:45.85ID:jOioDqd0
>>637
強めの酒を少量飲んで寝ると脳が余計なこと考えなくなるから悪夢見なくなるし眠りも深くなるよ
ただ夜中におしっこ行きたくなるけど
2019/05/09(木) 11:09:36.65ID:Ze90+Gme
酒に頼るのはちょっとどうかと思うけどな・・・
2019/05/09(木) 11:15:00.41ID:k1iy732m
コンビニバイトでもしたほうがええんちゃう
2019/05/09(木) 11:26:51.65ID:XArG8oS/
暮らせるレベルだけど普通にバイトしてるぞ
社会と接点ないと病むし
2019/05/09(木) 12:05:49.24ID:k1iy732m
あれもだめこれもだめになって どんどん負のサイクルに陥り作業能率も下がるから
まじでバイトでもなんでも外出た方がええで。ひょんなことから新しいネタも浮かぶし

余計なお世話におもえるかもしれんけど 借金まみれ状態で同人専業でやりくりなんてリスキーすぎるぞ
他に本業あって仕事の予備資金稼ぎに同人ってなら解るが
2019/05/09(木) 12:32:20.04ID:SPKz1yEm
流れザっと読んだけどあるあるだな
他の漫画家のやつも同じようなこと言ってたし、奇声あげたりするやつもいた
おれの経験上不規則な生活を送って自律神経が乱れるようになると症状がひどくなるな
おれは自分なりの症状をメモにとって調子が良い日と悪い日はなにが違うか、なにをすればよいのかってずっと書いてて
結局当たり前のこと早寝早起き、整理整頓、運動をする食生活もちゃんとするとかそういうことが大事だってわかった

おれもデジ作業中心の半ヒキ生活長くて寂しい人生かもしれんけど、でもおれにはこれが合ってると思ってるし
将来的には犬でも飼おうかなと考えてる
おれはまだ恵まれてるほうなのかもしれんが
2019/05/09(木) 14:42:36.10ID:X4d/LjaD
負担にならないレベルで体動かすバイトとかはマジでしたほうがいいぞ、生活できるくらい稼げててもな
自発的に運動してストレス解消出来るなら良いけど中々一人で続けるって難しい
2019/05/09(木) 15:00:56.26ID:/yN1ffoE
>>623
ボランティアいいよ
退職して社会との関わりなくなった老人もボランティアで社会との接点作ってるみたい
2019/05/09(木) 15:23:34.16ID:Y+M9t39c
新聞配達とかいいぞ
俺が以前やってた所は駆け出しのバンドマンとか声優の卵とかいたよ
金もらえるし自由な時間も結構あるから
2019/05/09(木) 15:38:23.30ID:gWeMZjxa
リアルで人と接する、
ちょっと意識してみるか
2019/05/09(木) 15:49:35.76ID:YHAUcr+G
>>646
新聞配達は人付き合いもほぼなくて、労働時間も少なくてまあいいよな
中学でやってた頃は、学校との兼ね合いもあって朝辛かったけど
時間に縛られない同人稼業との相性はいいかもね
2019/05/09(木) 16:05:45.79ID:+q29PIzM
新聞配達天候によってキツイのと休みがほぼない以外は拘束時間短いしいいよな
学生の時やってたわ
自分は接客平気だから週4くらいでコンビニバイトの方が楽だけど
2019/05/09(木) 17:44:04.08ID:dLgcSenK
人相手にする仕事やってたから、しばらく人相手はしたくないなあ
ウォーキングしながらその辺にいるジジババと挨拶交わすくらいがちょうどいいわ
651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:50:12.66ID:ZxllgOWe
ネガティブ思考になるのは運動不足とか作業疲れも結構あるぞ
よく寝て食って運動したらプラス思考になる
2019/05/09(木) 18:17:15.28ID:JLz7qtgQ
バーチャルYouTuberみたいなのが本物のAIで
思考はしてなくてもいいから違和感なく会話できるようになれば他人なんていらないと思うから
はやくそんな時代になってほしい
2019/05/09(木) 18:51:29.02ID:Ct360bfx
今の時代って未来への過程ど真ん中くらいなんだろうな
もう少し後に生まれたかった
2019/05/09(木) 19:19:36.02ID:9WZJPIsE
>>651
はぁ?かっこつけてんじゃねーよ!
シコれ!
2019/05/09(木) 20:14:01.64ID:jOioDqd0
>>652
実は中の人がいるオチを考えたがブラックジャックでそんなネタあったわ
義手で将棋する話
2019/05/09(木) 20:56:45.47ID:Hambjdzq
シンギュラリティは本当に起こるんだろうか?
AIがものすごいスピードでエロ同人量産しだしたら俺ら全員廃業だな
2019/05/09(木) 22:23:42.54ID:AHz71n/7
将棋じゃなくてチェスだけど実話であったんだよな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トルコ人_(チェス)
658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:29:18.43ID:koLn3kcq
>>652
よし、そのAIをオリエント工業のラブドールに入れよう
2019/05/10(金) 08:06:16.63ID:I78SAOTt
AIがエロ漫画量産並みに進化するならロボットも同レベルで進化するだろ
人間は労働から解放されて家で寝てるだけでいいんじゃね、多分
2019/05/10(金) 08:27:46.54ID:mKIPZd5u
今AIって呼ばれてるプログラムは思考してるように見えるように組まれてるだけだから
その子孫でも作品を作るのは無理。
本当に生物としてAIが作れるようになるには時間が足りなすぎる、その前に化石燃料が尽きて
原始時代に戻る、電気も発動機も失う。
661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:01:40.91ID:2CT4FY/z
>>659
工場、物流はいずれ完全オートメーションできるだろうな

今世界に競争や戦争があるのは、女の(男の)取り合いをしてるからだよ
クローン技術が発達して誰でも100%好みの異性を手に入れることができる世の中になったら
この世からすべての競争と戦争は消える
真の平和が訪れる 
2019/05/10(金) 15:25:14.36ID:3SuDlZNr
上で夢の話でてるけど
俺も一時期は悪夢で目覚めたりほんとやばかったわ
毎晩あんまり続くんでもう寝るのが憂鬱ってくらいに病んでた
でも食事と運動なんかを見直して今じゃすっかり健康に戻れたよ
たまにエロい夢もみれるようになった
アニメキャラが出てきたり夢の中で夢だと気付いたりして結構楽しんでるw
2019/05/10(金) 16:46:50.05ID:dxHyw3IG
>>661
未来の5chではAI同人スレとか、自炊AI○○スレが出来てんのか
その頃まで生きていられないかな
2019/05/10(金) 16:49:58.10ID:+OG6UM8i
>>661
この世界から国家と宗教が無くならない限り争いは続くよ
AI兵器が実用されたら人間の代わりにロボットが戦うようになるんじゃないかな
2019/05/10(金) 17:07:03.85ID:H0BwpLYP
まあそれはそれで人が死なないんだから世界は平和じゃないけど人類は平和なんじゃないかな
2019/05/10(金) 19:19:04.16ID:Eadm1QYY
孔雀王の作者が亡くなったな
学生の頃に将来坊さんになりたいって思うぐらい好きだった
エロい話が多くて何度もお世話になったし
漫画描きを目指すきっかけになった作品の一つなので悲しい

続編で絵柄が変わってしまってからは読んでなかったが
しっかりと作品を完結させて逝ったってのはほんと尊敬する
2019/05/11(土) 00:04:29.18ID:7jYITOoZ
荻野真さん死んじゃったのか。
59歳とか若すぎるな。
孔雀王は面白かったよなあ。
阿修羅の初登場のシーンは何回か抜いた記憶があるわ。
2019/05/11(土) 03:53:51.88ID:c8mR1s8H
>>625
10年以上経ってもこの夢は定期的に見るけど作品仕上げなきゃってストレスの原初的なイメージなんだろうか
2019/05/11(土) 05:49:54.90ID:8ryFO/9i
なんか疲れてやる気でねーなと
思ってたらインフルだったわ
今年はAもBかかって最悪だぜ
2019/05/11(土) 06:12:09.30ID:r1lSYjG7
朝は暖房がいるぐらい寒くて昼間は冷房いるぐらい暑いしな 
砂漠かよってぐらい気候がおかしい
もう梅雨に入ろうかってのに全然春の暖かさを感じない
寒いか暑いかしかないから体調を崩しやすい
2019/05/11(土) 10:22:05.89ID:E/jgnlN6
この時期になると耕運機とかの音がうるさくてやだな
これだから田舎はw
2019/05/11(土) 10:30:03.60ID:UVTOe76q
機会があれば田舎に住みたいよ
地方の中小都市くらいがいいな
2019/05/11(土) 10:43:25.98ID:IjIxvx1R
地方都市でコンビニに歩いていけるくらいの所に住むのがベストだと思う
2019/05/11(土) 10:44:47.93ID:7jYITOoZ
>>669
この時期にかかるってのは災難だな。

>>671
年中うるさい都市部に比べりゃ静かだぞ。
あーでもこの時期は鳥がうるせえ。
洗車したとたんに糞たれるクソ鳥は駆除してえ。
2019/05/11(土) 14:42:55.99ID:SAi09Ki7
耕運機で畑耕すの楽しいぞ マジおすすめ 3往復くらいしたらパッサパサの土になる(´・ω・`)あと草刈り機で草かるのもたのしいぞ。
2019/05/11(土) 15:06:17.87ID:E/jgnlN6
普段静かだから耕運機とかが目立つんよ
ま、田舎は音楽でかい音で聞いてても文句言われないし
冬の寒ささえなければいい環境だね
2019/05/11(土) 16:29:58.08ID:SAi09Ki7
夜はシラス漁漁船のエンジン音が延々となり続き
昼間は農業機械のエンジン音や土建屋のダンプが爆音をだして走る そんなド田舎の4〜5月
2019/05/11(土) 18:26:56.06ID:7jYITOoZ
情緒があっていいじゃないか。
そんなところでデジ同人やってるってのも、いかにも現代的な対比で趣深い。
2019/05/12(日) 16:31:05.00ID:8b70o6ED
完全に自分の世界を掘り進む創作する分にはいいんだけど
クリエイティブ方面な刺激がないのが難点やわ<ド田舎生活
あとエロ漫画かいてますぅなんてバレたら怖いw
2019/05/12(日) 17:44:27.21ID:hV85CTQj
田舎に暮らすと都会の利便性が逆に恋しくなると思う
2019/05/12(日) 18:37:17.04ID:nmyWKWQQ
地方住みだけど、AmazonとNetflixができる前と後で都会への憧れが八割くらいは削がれた
2019/05/12(日) 22:27:54.17ID:LfUSyYOX
田んぼと畑しかないガチ田舎じゃないかぎり、生活に不便をきたす所なんて日本にはないからな。
イベントとか興味ない自分には、正直東京に行く理由が全くないわ。
同人は住むところによって収入が変わるわけじゃないってのもでかい。
2019/05/12(日) 22:52:23.38ID:BvX81WnT
地方都市だけど特に不便してないな
ただオタク活動やそれ以外のことにしても東京は選択肢が多そうで楽しそうだなと感じる
なのでなんとなく上京してみたいがかといって実行するほどでもないんだよな…
2019/05/12(日) 23:26:39.07ID:aqzeVtXE
都会というより東京への憧れはずっと消えない
大きいイベントとかみんな東京だしTVで紹介されるグルメもだいたい東京
3年ほどでいいから東京住みたいわ
2019/05/12(日) 23:55:02.07ID:y/V7t7o9
俺は東京行きたいなー
都会なんてなんにもないよって言う人は多いけどさ
田舎の「どいつもこいつも知り合いの知り合い」なんていう状態に比べればやっぱりよっぽど豊かだよ
人が少ないと文化にもセンスにも幅が無くてほんとつまんないよ
2019/05/13(月) 00:10:22.45ID:Vh0qTl8k
確かにいる人間のレベルは都会の方が間違いなく高いわな。
「田舎者」という言葉が蔑称であることにはやっぱり理由があると感じるわ。
地方だと、飲食店もそこそこ高い店行ってセンスなかったりするからな。
687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:32.21ID:tT21dAoN
札幌の駅近くに引っ越したけど
俺はどこに住んでもどうせ全く外に出ないから一緒だなと思った
生活のための買い物すらネットに依存してる状態が直らないし直す必要性も感じなかった
2019/05/13(月) 00:41:14.03ID:5NNS4QJe
>>687
お前は俺か、そこにマンション買って、俺はちょい離れで賃貸借りてシコシコ描いてるわ
2019/05/13(月) 00:46:50.28ID:irIhF1pD
ネットが普及し始めた頃はこれからはグローバルコミュニケーションの時代って
最早上京してたくさんの人に出会うっていうのは過去になるかのような感じだったのに
何かそうでもなかったんだなって思った
2019/05/13(月) 03:53:29.95ID:t9NrCBCM
ネットで沢山の人と知り合うのとリアルで会うのとでは全然関係性の深みが違うからな
どっちが向いてるかで言ったら俺は断然前者だから田舎でいいけど
2019/05/13(月) 05:49:55.67ID:sQoBc6k/
同人仲間で一つの作業部屋借りてやるの憧れあったけど、俺の作り方わりかしグレーな部分が多いから、作業見られたくなくて諦めたわ
2019/05/13(月) 06:52:56.22ID:RVFD3T8N
なんだパックマンか?
2019/05/13(月) 08:08:17.57ID:yVeT5up5
田舎と都会のどっちがいいかなんて結論は出ないな
適性がある方に住んでればいい
ただ作家として確立してる人はどこでも暮らせる可能性は高いな
2019/05/13(月) 10:50:26.99ID:5NNS4QJe
ネットで合うのもリアルで合うのも全然抵抗はない、営業出身だから
ストレス無く続けられればいいという感じかな
2019/05/13(月) 13:24:17.87ID:tT21dAoN
>>691
トレスとかパクリとかかな
実際、そういう作り方してる人いっぱいいると思うけどな
それで売れちゃうと見つかるリスク上がるけど
2019/05/13(月) 14:30:29.42ID:QwaRfSyJ
全裸でポーズ自撮りして書き起こしやろ… そりゃ一人じゃないとできへんわ
2019/05/13(月) 14:47:52.43ID:HvlI9ur2
リアルドールとハメ撮りっぽく撮影した映像をトレスだろ?
2019/05/13(月) 15:08:27.51ID:GuASuFJw
抜けるもの意識してると似たようなヒロインばかり作ってしまう
オリジナリティあって抜けるヒロイン描きてぇなぁ
2019/05/13(月) 15:32:21.43ID:y5H6CSsA
グレーじゃないけど体のバランス取るのが下手でしょっちゅう頭だけ後から大きさ弄ったりとかしてるから無様すぎて見せられん
お絵かき配信してる奴らはすげーわほんと
2019/05/13(月) 16:21:26.51ID:z0kEqWzD
コンビニとか飲食チェーン店とかはわりと近くにあるけど他はとくになんもないとこ住んでるわ
おれなんでこんなとこ住んでんだろって思うことしょっちゅうあるし
マンションの住人の7〜8割は若夫婦、家族連れが住んでて
独り身のおれはなんか肩身狭いわ、審査のときもなるべく通したくない雰囲気出してたしな
大学生とかフリーターとか多めのとこのがなんか安堵感あったな
2019/05/13(月) 16:27:46.91ID:g10wH673
一人暮らし向けのとこ住めばええやん
2019/05/13(月) 17:17:40.55ID:QwaRfSyJ
>>699
俺もよくやる
描いた後に頭の大きさ変えたり目の位置だけ動かしたりとか日常茶飯事や というか一発で決まる事の方が少ない
2019/05/13(月) 18:34:48.79ID:QwaRfSyJ
セールおわったらピタリと動きが止まった…まぁ月曜なのもあるか…
2019/05/13(月) 19:55:11.46ID:t9NrCBCM
>>699
オレは目がおかしいのか正面顔を描くと必ず同じ歪みがでる
だから毎回反転させて歪みを直してる
長いことやってて絵は上達したけどこれだけは直らんかったわ
2019/05/14(火) 10:09:34.90ID:fpIM2cmK
株、下がってるなあ
2019/05/14(火) 14:57:38.43ID:0ki0bTaH
米中が貿易戦争始めたからしゃーない
対岸の火事で済めばいいけどそういうわけにはいかないからねぇ
2019/05/14(火) 16:39:35.11ID:0BSw3EZg
>>704
同じだ!正面の立ち絵とか描いて反転するとめちゃめちゃ歪んでて愕然とする
あと右向きの顔も未だに描けないや
40年くらい描いてるのにまるで成長していない
2019/05/14(火) 18:10:59.28ID:KXyqgjwq
40年て大ベテランやな
2019/05/16(木) 07:10:18.75ID:MbDLQfxK
脳の認識の問題なんだろうけど描いてる本人には分からないんだよな
原哲夫とか見てると加齢でそれが顕著になっていきそうで怖い
2019/05/16(木) 08:11:50.78ID:AxhasnNH
年齢もあるけど疲労の蓄積みたいなのもあるかもね
脳だって使えば疲れるんだから適度に休ませないと
2019/05/16(木) 21:58:34.93ID:lOrfKeY8
左右の視差がうんたら 片目でかけばええぞとかどっかで見たな。
或いはがっちりと当たりをつけるか
2019/05/17(金) 06:17:55.77ID:O1b/csIh
漫画の場合反転してバランスとった絵が必ずしもよく見えるわけじゃないと
高河ゆんが実例だしてたな

正面はともかく、斜め向きとかだと、ちょい歪んだくらいの角度がしっくりくるケースもあるようだ
2019/05/17(金) 06:51:04.87ID:yM646maJ
バランス関係なら効き目で描くのがいいんじゃね
自分は左だから右で見たとき歪みまくる
2019/05/17(金) 07:51:14.29ID:VuiA8s5x
ちょっと前まで寒いなとか思ってたのに今日も暑くなりそうだなあ
極端でいかんわ
2019/05/17(金) 08:33:57.25ID:kgB6b8mK
>>712
高河ゆんは好きだけどその実例は見たこと無いわ
よかったらどこで見れるか教えてくれ
2019/05/17(金) 08:54:55.24ID:wZLfUFaJ
clipstudioだとミラー描写機能あったよな
片側かくと勝手に同じのが対面側に書かれる奴 そのままだからあれだけど
下書きの段階で使えば便利じゃないかな
2019/05/17(金) 09:23:28.13ID:LbLgk3MQ
対称定規か。あれ使うと正確な絵になりすぎて逆に変になるんだよな
そんなことよりやる気がでねぇ・・5月病かな
2019/05/17(金) 10:02:06.04ID:8h/ALVwH
また爆死した

一日に100以上累計2000ぐらい売ってたのに
年々売り上げが下がっていってついに100どころか10本行くのもやっとになっちまった…
もう何描いてもダメだなこれ

いっその事その辺のJKでもレ◯プしまくって死刑になったほうがマシかもな
2019/05/17(金) 13:11:24.98ID:kwYytONt
>>718
早まるな
そこら中のjkをレイブする作品を描けばよいじゃないか
2019/05/17(金) 13:44:15.58ID:slgLfqDM
JKとダンスミュージック!?
2019/05/17(金) 14:40:56.30ID:yM646maJ
過去作が溜まればまだしも、少ない内はじり貧になるよな
2019/05/17(金) 16:19:21.81ID:8h/ALVwH
登録してる2000人近いファンは一体ドコに居るんだ…誰か教えてくれ


最初から売れてないのなら元々物を売るレベルに達してなかったんだなと理解出来るが
数百〜千売れてたのが10本いかないんだぜ…?
10ポンテアンタ…以前なら数分で売れてた数デスヨ…

極端な話1990人がスルーしてるって事だよ
いやもしかしたら買ってくれてるのはファン登録すらしてない通りすがりの人かもしれん
となるとその2000のファンは一体なんの為にファン登録なんてしたんだ・・・?

もうわけわからん
なんでこんな急に売れなくなったのかさっぱりわからん
どこかで誰かが呪いをかけてるのかこっそり変な噂を流したのか
考えてたら頭おかしくなってきた
2019/05/17(金) 16:29:52.33ID:kgB6b8mK
>>722
今までと全然違うとか?
特定されない範囲でいいから2000本のやつと爆死したやつがそれぞれどんな作品か教えてくれ
2019/05/17(金) 16:35:24.00ID:y1d+8gKW
わからんけど登録数ってあんまアテにならないんじゃないか
作品売れてるというより作品数が多ければ登録数も多くなるみたいな
2019/05/17(金) 16:48:02.60ID:Xg3yBhqQ
昔はスロースタートでも累計で稼げたけど
今は初日100本行かないなら爆死だし10本だともう…
あと今絵も上手けりゃ話も良いサークルが毎週次々と作品を出すから
昔と同じような本しか作ってないと飽きられて死ぬってのはあるんじゃ
2019/05/17(金) 16:48:33.73ID:MUN37f0J
お気に入りもファン登録も競合サークルが大半だろうと思ってる
2019/05/17(金) 16:55:32.69ID:kgB6b8mK
>>725
あとはヒット作出したサークルがそれを自分のテンプレみたいにしちゃって
キャラだけ変えて再生産しまくってやせ細っていくパターンもよく見る気がする
作風にも展開にも少しは幅が無いと危ないね
2019/05/17(金) 17:01:29.90ID:fph3j4Re
超絶な画力でもないかぎり、作風に幅がないと厳しいというのは思う
例外なくやせ細っている
2019/05/17(金) 17:06:27.90ID:wokOeWru
お気に入りもファンも全然いないけど売れてる人いるし何なんだろうな
2019/05/17(金) 18:24:29.58ID:lIA6F4Wr
いきなり減ったならともかく、年々減っていったっていうなら、ファンが循環してないってことなんだろうな。
一時どんなにはまったエロ作家でもどこかで飽きる時が来るから、同じファンがずっとついて来てくれるってことはないよな。
だから作り手としては、常に新しいファンを獲得し続けないといけないんだよな、多分。
2019/05/17(金) 18:32:34.82ID:nazABDyE
>>722
逆にこんな極端なことある?って不思議なんだが

よほど作風や絵柄を変えたりでもしたのか?
2019/05/17(金) 19:07:14.84ID:yM646maJ
固定ファンの絶対数が少ないんだと思う
DL数の乱高下が激しいのは、常に新しい作品を作るサークルにありがちだよな
それにしても極端な話ではあるが
2019/05/17(金) 19:49:48.04ID:wZLfUFaJ
固定ファンというかジャンルが定まってないとかは?
定番ジャンルはツボおさえて性癖つけるなら最低限はいけるとおもうけど。
そこらのエロ漫画に連載されてるような単に女の子とアヘアへするだけの作品はもう売れにくいかのうせい
2019/05/17(金) 20:02:19.71ID:t+yhZWuu
そこまで極端なのは不思議だな
というか過去作のつられ売り効果で新作が爆死しても段々増えてくもんと違う?
2019/05/17(金) 20:39:08.09ID:ZAexkrCv
>>718
上位互換の出現で売れなくなるのが一番の原因だと思うが
それにしても極端すぎるな
ひょっとして2000売れてたのは10年前とか?
今と昔じゃ市場も全然違うからねー
2019/05/17(金) 20:53:58.28ID:wZLfUFaJ
過去作10作くらいあってもつられ売りのメインはここ2〜3年のものばかりだなジャンル変えたってのもあるけど 
2019/05/17(金) 21:38:10.55ID:LbLgk3MQ
芸人のヒロシのネタでそういうのあったよね
ずっと応援してます♡って言ってたファンの人達は死んだんでしょうか?ってやつ
2019/05/17(金) 22:26:44.68ID:boHJ2c+u
>>722
飽きられてるなら全く別のサークルとして心機一転再始動した方がいいよ
製品の円熟期が来て客が飽きると市場が反応しなくなるのはよくあること

iPhoneだって新しいの売れなくなったしな
2019/05/17(金) 22:59:02.23ID:ZAexkrCv
しかしこのスレは日によって書き込みの差が激しいな
水曜日なんてゼロw
見てる人は多いようだが乗っかれる話題がないときはほんとスルーなのな
2019/05/18(土) 00:58:48.33ID:cAyuG6V2
過去に数千売れたサークルが次の作品では10なんてのがあるから
ヒントほしくてここにきてるんじゃないかな?
741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:26:19.92ID:r2Wiswl7
なんか幻冬舎の社長が作家の売上部数晒して信頼関係を残ったとかで炎上してるけど
最初から完全に数字で販売部数表示されちゃう俺らって相当ガチな競争社会なんやなって
742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 02:34:22.22ID:1W7Afe5x
最近高齢者の踏み間違え事故おおいな
クルマを運転する商売じゃなくて良かったと思う
でも親が高齢者なんだよな
2019/05/18(土) 07:57:31.48ID:I3YSRhUF
出し過ぎなんじゃないの?
2019/05/18(土) 08:18:38.81ID:Sz0OuEEq
ドバドバ
2019/05/18(土) 08:20:25.52ID:m34hx54Z
毎回まんまんからザーメンがドバドバ逆流してるの描きながら こんなん出るわけねーだろって思いながら描いてる
2019/05/18(土) 09:09:17.48ID:m34hx54Z
そういや上のファン登録の話だけど
ここ数年作品出しても全然コメントもらえなくなったんだよねサークル主だけが見れるヤツ

5年ぐらい前までは作品出したらたくさん感想来てたけど
今は1つぐらいしか来なくなった売り上げに関係無く
ヒロシのネタの話じゃないけどホント当時のファンは死んじゃったのかなって思うぐらい静かw
2019/05/18(土) 09:15:41.28ID:ixDYxyz0
めちゃ時間かけて練りに練った作品には結構感想きて
ささっと書いたのにはあまり来ない。ファンはやっぱ正直やで
2019/05/18(土) 09:54:07.71ID:iaQ5drSX
>>741
出版が絡むと実売数の大小関係なく大御所や今後売り出したい新人なんかを
今売れてます!というムーブメントを形成して優遇するなんて事をやってそうだもんな
でも編集に気に入られるかどうかやコネのあるなしに振り回されるなんて御免だから
俺は完全実力主義で厳しいけどこっちのほうが気楽かな

>>746
自サイトに来るメールも減ったわ
熱い長文メールはいろいろ生々しくて面白かった
2019/05/18(土) 13:03:59.98ID:Z98H5+8v
自分も売り上げは変わらない、というかむしろ少し増えたくらいなのにコメントはほぼ来なくなったな。
自分の場合はブログの方でやりとりしてるからかもしれないが。
コメントは一方通行だから、コメントする方も面白くないのかもしれないな。
2019/05/18(土) 13:26:14.92ID:qgjMatIU
コメントは返せば来るようになるのはある
返さない人へのコメントはまあ減るよね
2019/05/18(土) 14:41:16.27ID:rnHj7+dx
うちは絵柄変えて全然売れなくなった
DL数700→60
ずっと同じ絵柄だと描いてる俺が飽きるし、読み手も飽きると思って苦労して絵柄を変えていったのに結果は惨敗
同じサークル名なら絵柄は変えない方がいいのか?
2019/05/18(土) 14:48:47.73ID:cAyuG6V2
個々のサークルの総合的な評価だから
絵柄だけで判断できん、変えなくたって同じ結果の可能性もある
2019/05/18(土) 15:07:22.86ID:9np4caHj
購入者側のスレがあるからそれとなく聞いてみれば?
「○○ってサークル絵柄変わったけどどうだった?」とか
754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:22:21.44ID:2WORsgej
それで返答が帰ってくるのはそれなりに名前が知られてる大手だけな予感
2019/05/18(土) 16:58:31.18ID:OowBJO/E
参入数が右肩上がりで要求レベルも上がり続けてるんだし
作品のレベルもそれと同じくらい成長し続けなきゃ売上の現状維持すら望めない
2019/05/18(土) 17:13:46.79ID:U2fC7CDU
見る側のデジ同人のサークルに対する好きと
ピクシブやTwitterの人気絵師に対する好きは質が違くね
2019/05/18(土) 17:46:30.78ID:Qe1gqwfQ
同じでは無いけど完全に違うとまでは言い切れない
2019/05/18(土) 18:20:20.01ID:qgjMatIU
オンラインコミックとデジ同人は違うだろうな
デジ同人誌は基本精神が商売に近い
Web漫画は一般向けで基本精神が趣味に近い
見る側も、デジはほとんどが抜き目的で買う
Web漫画は漫画好きとかが見てるんじゃないか
2019/05/18(土) 18:57:36.75ID:fGP44cny
某同人作家が亡くなられたらしい…
2019/05/18(土) 19:22:50.64ID:qe9u9z9R
誰だよ
2019/05/18(土) 21:44:07.10ID:0XJXf5sl
同人はDL数=宣伝だから公開されてた方が儲かるなあ
2019/05/19(日) 00:30:09.18ID:p9iaWYTC
アピール用+あわよくばアフィ稼ぎをとHP改装に着手をしたんだが
10年以上基礎的部分弄ってないともう何が何だかわからん…
脳みそ震えてきた
2019/05/19(日) 00:58:24.37ID:wxuMey4Y
ホームページってもはや懐かしい響きだな
2019/05/19(日) 01:03:27.28ID:F19xLHgf
>>762
お前は俺かw

ツイッターやらピクシブやらブログに支援サイトと色々手を出しすぎて
自分でもわけわからんくなってきたからまとめる為に数年ぶりにHP復活させて
HTMLとかスタイルシートとかすっかり忘れてて復習してたけど
勉強とか全然やってないから頭から煙が出てくるような感覚になって
脳が異様に疲れて速攻寝落ちしたわw
2019/05/19(日) 02:58:26.79ID:hBs23QfH
デジは新参でもオフと違って売れるよな、その代わりすぐ飽きられる
ヒット作出した後不発とかよくある、怖いわ
2019/05/19(日) 06:37:09.79ID:/S3R/Atz
ホームページは専門じゃないから改装とかするのにめっちゃ時間かかる
毎日毎日cssやらスクリプトやらとにらめっこして疲れ果てる
それでも最近だとスマホ対応やらシェアボタン実装ができるし
達成したときのやり遂げた感はなかなか
やっぱ自分だけのパーソナリティーを持てるというのは心地いい
2019/05/19(日) 09:07:44.34ID:x8li2+Fy
アップルがアプリ手数料3割が独占禁止法違反で訴えられてるけど
こういう流れ日本でも起きて欲しいわ
2019/05/19(日) 09:24:26.33ID:p9iaWYTC
>>764
マジで普段使わん頭使うと眠くなるよな なんでなんだろ
昔は何時間でもメモ帳でHTML書いてIEで確認しての繰り返しできたのになぁ…
2019/05/19(日) 09:39:10.55ID:/yEACTNx
>>729
最近どこの誰かもわからん新規の人が
数日で一万超えして、一気にファン増やしてたけど
明らかに表紙やサムネでレベル高いのわかったし
結局そこな気がする
2019/05/19(日) 09:42:22.44ID:vUg+gCxk
新規サークルとして出直しやってる人って多いんだろうか
2019/05/19(日) 09:55:40.72ID:ELT8glwq
そういうのって元々他の人気サークルの絵師やってたりってのはあるみたいだね
Twitterなんかで告知したりしてるからいきなり現れた新人とかって訳じゃ無いんじゃないのかな
2019/05/19(日) 14:33:27.18ID:hBs23QfH
アイスピックは
ツイッターもセルフプロデュースもやってないけど爆売れしたよな
3000万くらいだっけ
2019/05/19(日) 14:38:02.46ID:F19xLHgf
アレから何も音沙汰無いな 一体なんだったのか
2019/05/19(日) 16:16:25.54ID:/yEACTNx
あそこまで飛び抜けると
プレッシャーが半端なさそう
2019/05/19(日) 19:02:21.36ID:wxuMey4Y
>>772
そのかわりDMMが謎の力の入れようで専用ページとか作ってたけどな
サークルっても皆が皆在野の同人サークルでもなく
それこそ内製サークルみたいなのもあるらしいからね
2019/05/19(日) 19:17:37.99ID:TNvuFCaY
自分でサークル作って自分で売ってたけど確か3500くらい売れてたぞ
2019/05/19(日) 21:30:44.70ID:re35QNw+
初耳なんだけど
2019/05/20(月) 01:03:17.09ID:V2T+rc8G
台詞考えつつ下書きざっくり書くだけで数時間がぽーんと飛んでいく
時間泥棒やでえ…
779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:35:22.48ID:+4NBOK07
たらたら作業してたらもうこんな時間か
そろそろ風呂入って酒にするかな
2019/05/20(月) 05:24:29.65ID:6/fypeoQ
ちくしょーなんで楽天は毎月20日がメンテなんだよ 金下ろせねぇじゃねーか
2019/05/20(月) 08:21:53.45ID:El2T17q3
本当に画力ある人って器用に絵柄とか変えられるんだろうなあ
2019/05/20(月) 13:05:16.02ID:Wxx0SWBI
アイスが内製サークルなら続編絶対描かせるだろ?
あれ以来描いてないって事は新規サークルだよ
2019/05/20(月) 13:15:44.77ID:6/fypeoQ
女の子の髪型が決まらない
なんか自分の中のパターンが少なすぎる
だいたい黒髪ロングか金髪ツインテールな気がする
2019/05/20(月) 14:36:47.17ID:Svj/0q3u
ポニーテールにしようず
2019/05/20(月) 14:40:12.96ID:WxfgdNAK
最近ポニテいないよねーっと、それ流行ったのは20年以前だったから、アレンジも必要
2019/05/20(月) 14:50:15.80ID:ElO2bw4j
自分も髪型は(ファッションもだけど)苦心するなあ
適当に画像調べてパクってるわ

個人的な経験則だと、やっぱり金髪ロングが大正義な感じがするわ
2019/05/20(月) 17:35:52.50ID:6/fypeoQ
最近絵柄と塗りも悩んでる
なかなかしっくりこない
自分の絵ってどうしてこう野暮ったく見えるんだろうな
2019/05/20(月) 18:08:03.52ID:r60qWDkX
絵の上手い下手とは別に何を描いてるかが重要ってこともあるよね?
俺は下手だが自分の絵は気に入ってる
理由は単純に自分好みの女を描いてるから
エゴサしてたらちょっと野暮ったいと評されてるのを見つけたことがあるが間違ってはいないだろう
それが俺の好みなんだ
2019/05/20(月) 18:37:26.80ID:8Aj0GvKD
困った時は今好きなアニメのキャラと昔好きだったアニメのキャラと
性格、髪の色などのキーワードで検索して引っかかった全然知らないアニメキャラをひとつ選んで
それぞれ自分の感覚でデザインの良い所どりするつもりで悪魔合体していくと
途中から(まとめるに当たって)普通にキャラデザしてる感覚になってそれなりに新しいキャラをでっち上げる
2019/05/20(月) 18:40:59.84ID:jzaPUycn
>>789
俺それやると最初はうまくいってるんだがだんだん自分の絵柄に引っ張られて最終ページあたりでは自分の成分しか残ってない
素材の味が半分消滅する感じ
2019/05/20(月) 18:46:44.61ID:6/fypeoQ
まぁそこまで開き直ってこれが俺だって言える人は羨ましいよ

プロのイラストレーターなんかでこれがこの人の絵柄だって言えるものを持ってたら
無理に変える必要は無いしむしろ変えてしまったらファンが離れてしまうし

自分はまだ世間的には全くの無名だから別に自分の絵が嫌いってわけじゃなくて
もっと魅力のある絵を描きたいから模索してる
2019/05/20(月) 18:57:03.35ID:6/fypeoQ
正直ストーリーの方はもう諦めてる
斬新な話や面白い話なんて全く思いつかないし
毎回コメントで王道、よくある話、ありきたりなんて言われるし
自分でも話作りの才能は無いって自覚してる

そうなるとあとはもう絵しかない
2019/05/20(月) 19:23:13.56ID:N/x/hDAJ
話作りは絵を描くのと違う才能だからな
2019/05/20(月) 19:54:20.63ID:Nmd4cM1Z
王道でウケるっていうのが一番実力いるんだよ
2019/05/20(月) 19:57:46.31ID:Svj/0q3u
エロ同人は抜けるか抜けないかだ
自分で抜ける作品にしあがったなら同じような性癖の同類は結構いるもんで需要は案外あるんだよ。
2019/05/20(月) 20:01:30.99ID:NOtI9u5x
どうせみんなエロでしょって思ってたけど
最近はなんか物語がいいのも売れてるね
感動というかほっこりと言うか
大したもんだ
2019/05/20(月) 20:30:54.44ID:WE8LFcfA
買う人多くしようと万人向けの絵柄に近づけたらイマイチだった
クセのある自分の絵柄を突き詰めることにした
2019/05/20(月) 20:48:28.08ID:WxfgdNAK
こんな話どーやって毎回考えているんだってものもたまにある
話で勝てないなら絵を突き詰めるしかないな
2019/05/20(月) 22:38:37.62ID:r60qWDkX
万人向けの絵柄とか今風な絵って下手すると埋もれるだけだよな
仮に多少下手でも個性的な絵のほうが覚えてもらいやすいし
ちゃんと普段からエロく作ってればその絵を見ただけでもうエロく感じる
2019/05/21(火) 01:27:22.45ID:uIGtwqFs
セーラー服って描いたら駄目なんだっけ?
2019/05/21(火) 06:15:24.92ID:jTxbQe/U
エロで万人受けする絵柄ってそもそもあまり無いよな
エロ漫画は全体的に性癖前面にだした個性的な絵柄多い

一般向けは万人受け進み過ぎて誰が描いたのか分からないのがかなりあるな
2019/05/21(火) 06:39:45.05ID:m9mb7j7b
流行りの絵柄や塗りってのはあるな
それが一般的にその時代で万人受けしやすい絵柄でもあるね
2019/05/21(火) 07:44:31.06ID:TNud2MFX
DLsiteで受ける絵柄は結構明確な気がするな
fanzaは画力たかければどんな絵でもうけてる

>>800
書いて良いよ
2019/05/21(火) 10:33:30.12ID:8eYAq1r7
DL
前は色々プレゼントあったけど最近カレンダーだけだな
ファン座に取られて羽振り悪いのかね
2019/05/21(火) 13:05:09.79ID:7s77ciQ5
独立起業じゃなくてどこだかの子会社だから吸い取られてんじゃねぇの
商売のネタは俺らサークル側が勝手に突っ込んでくんだし。
審査とサーバ管理とサイト運営くらいじゃないの そこまで羽振りが悪くなるわけがない。
2019/05/21(火) 13:12:57.84ID:GeQMAQOx
ゆっくり傾いていってる感じはあるけどな
過去作も売れるタネになるからまだ保ってるだけで成長性はもう死んでる印象
2019/05/21(火) 13:27:00.01ID:bjO/MAvA
DL-Siteの親会社はゲオだな
漫画やゲームは電子書籍やダウンロード販売にシフトして中古に流れなくなってるし
メルカリとかの登場で中古屋の実店舗は相当煽りを受けてるだろうし
今後ヤバそうな業種ではあるな
2019/05/21(火) 16:41:04.12ID:3w/0gLOB
新作出しても大手の数年前の過去作にランキングで負けるの悲しくなる...
2019/05/21(火) 16:43:36.61ID:qDx9LZ+k
広告ばんばん打って客は外から買いに来るからね
2019/05/21(火) 16:52:16.86ID:m9mb7j7b
大手は1作の売り上げが俺の10年分の売り上げよりも上って考えると窒息死しそうになる…
2019/05/21(火) 17:13:10.25ID:pelZ9h1m
んー、久しく絵を描いてなかったんだが、明日辺りからやらなきゃ
ならん状況になってきた

だるいなあ・・・
2019/05/21(火) 19:27:16.80ID:TNud2MFX
>>806
各サークルやサイト全体の売上とかデータ比較してるところあるけど
それも見ると全体的な売上としてはfanzaもdlもあまり大差ない感じだな
ジャンルで完全に棲み分けができてきてるみたい
fanzaは漫画とCG集が強く、dlはゲームと音声が強い
2019/05/21(火) 19:57:34.18ID:zduNLP6X
>>806
そりゃこれからは少子化だしな
この手のコンテンツの客は20〜30代がメインで40代以降は徐々に離れていく
団塊ジュニアが抜けたらガクンと落ちるんじゃないか?
2019/05/21(火) 20:38:16.45ID:LjYTSQvB
二年位離れてたけど会社辞めたからまた始めてみようかと悩む
そろそろ会社で使われるのもわざわざ通勤するのも嫌になってきたから在宅で生きていきたい
数万円程度しか売れんかったが金になったのデジ同人位しかないんだよなぁ
2019/05/21(火) 20:47:37.87ID:eFFATLjB
>>814
やってみて、売れなかったらまた雇われ戻るだけじゃないのか
2〜3ヶ月くらい生活できる金があるならの話だが

まあともかく、専業は天国ではある
一寸先は闇かもしれないが
2019/05/21(火) 21:04:53.78ID:GeQMAQOx
というかそんなにホイホイと再就職先見つかるんか?

ところでPCの電源って毎日落としてる?
今まで寝るときは落としてたんだけど付けっぱなしのほうが本体に負荷が掛からないので寿命が保つとか聞いて悩み中
マウスコンピューターってメーカーの安物だから電源たまに調子悪いんだよね...つけっぱのほうが本当に良いのかな
2019/05/21(火) 21:28:28.16ID:7s77ciQ5
DLsiteの英語版ページひっさしぶりにみたけど 翻訳希望リクエストなんて選択欄があるんやな 爆売れして選択する人多かったら英語になるんやろかね?
2019/05/21(火) 22:01:38.94ID:n9SjEV0j
今はそれなりに売れて専業で生活できてるが絵を描くのが楽しいと思えなくなったなぁ
昔は寝る前にふとん入ってからノートに落書きする時間が地味に楽しかった
2019/05/21(火) 22:17:23.34ID:LjYTSQvB
愚痴みたいな話ですまん
暫くは働かなくても食っていけるんだが
2回も糞ブラックな会社に当たるともう会社に勤めるの恐怖でしかない
2019/05/21(火) 22:38:15.82ID:bBLk2FV9
最悪デジ同人を本業にしながら副業でバイトでもすればいいんじゃないだろうか
2019/05/21(火) 23:59:12.39ID:sGAZU5yQ
書き始めても集中力が持たん
822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:17:18.85ID:18B7Ri2Z
>>816
HDDは電源投入回数が寿命に直結するけど
30000時間程度の使用時間まではそれほど気にする必要はない
ちなみに真冬の暖房の聞いていない部屋でHDDの電源入れる時が一番危険
大抵古いHDDはこれでほぼ逝きかける
2019/05/22(水) 02:13:12.68ID:266s5+42
HDD「ほぼイキかけました」
2019/05/22(水) 02:14:15.37ID:lvqgoy35
PC擬人化エロか
2019/05/22(水) 04:04:09.60ID:xrQoUAdY
一週間に一回電源落としてあとはスタンバイモードにしてる、後夏と冬のエアコンケチるとダメ絶対
2019/05/22(水) 08:32:25.40ID:oVL1Uy6n
HDD式で毎日電源落としてるけど、寿命縮まるとか言われると
心配になるじゃないか
もう8年になるHDDパソコンで、空き容量以外はいまのところ問題ない
とは思うが
2019/05/22(水) 10:08:07.56ID:MaLuCNQk
一般向けPCパーツの耐久設計は1日8時間 週5日の稼働を前提としてされているとかなんとか
2019/05/22(水) 10:50:42.52ID:GQdgM+ZH
今使ってるPCウインドウズ7なんだが、そろそろHDDがやばそうだわ
そろそろ買い替え時なんだが、別に性能面では不満がないんだよな
PCって性能の向上が随分と遅くなったよなあ

ちなみに出かけるときは必ずUSBメモリに作業中のデータ入れて持ち歩いてるわ
火事対策のつもりだけど、フェイルセーフは何重にもしないといかんよな
2019/05/22(水) 11:24:32.35ID:MaLuCNQk
初めて月の売り上げが30万近くなりそうなんだが 毎月、いや3か月に1度このくらい売れたら理想的だな…(´・ω・`)
クオリティとページ数で最低でも3か月はかかるから本業と同人とで他の子とする暇がなくなるが…1年くらい頑張ってみるか
2019/05/22(水) 11:31:00.06ID:266s5+42
新作を約3ヶ月かけて描いてひとつきの電気代にもならんかったわ…
2019/05/22(水) 12:38:17.96ID:AxVIjh4s
月の売上が本業超えると専業になるか悩むよな
新作が売れると旧作も伸びるから気付いたら月100万超えて年収1000万超え
どこもかしこもブラックな社会で真面目に働いてもそんなに稼げないし簡単に切り捨てられる
デジ同人も厳しい世界だけどまだ夢があるだけいいよ
2019/05/22(水) 12:45:47.41ID:T9Ayy3SB
オークション開始!
2019/05/22(水) 12:52:26.77ID:sKk+DBJg
専業三年目だけど月100万どころか50万もいったことねーわ...
でも会社員時代は忙しいだけのクソみたいな仕事で毎日疲れ果ててなんにも成長してなかったからな
こっちは絵や話が上手くなってる実感があるからまだやっていける

過労死するような職場じゃなくても、何もスキルが身につかずキャリアアップや昇給もしない仕事ってのも広義ではブラックらしいね
まさにそうだった
かといって別に楽でもなかったし一人で毎週何千万円分も事務処理させられるから責任だけやたら重かったし..
2019/05/22(水) 12:55:51.68ID:DAi845iX
極端な例なんだろうが数千売れてたのが今は10ぐらいしか売れないって人もいるようだし恐ろしい世界やで
3つ4つジャンルやシチュエーションにバリエがあればそう躓くことはなさそうだけど…
2019/05/22(水) 13:31:13.42ID:266s5+42
いかにお気に入りやファン登録が意味をなしてないかわかるな
しかし逆にそれらが全く無い無名の新サークルても爆売れしてる所もあるわけだし
836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:17:41.17ID:MBG1dg2t
サークルの新着通知の方が大切だよね
でもどれだけされてるかわからないんだとなぁ
2019/05/22(水) 16:21:37.38ID:3M24PuIC
久々に肉体労働して二度とやらないと決意したけど
それで3日ほど描かなかっただけで、辞めてからの3日間未だに作画再開できない。どうしたもんか
2019/05/22(水) 16:31:46.07ID:O5YGKP5K
専業六年目でいままでの総売上300万くらい...
2019/05/22(水) 16:33:41.36ID:266s5+42
それを大手がひとつきで稼ぐと考えると過呼吸症候群になる…
2019/05/22(水) 16:58:53.85ID:sKk+DBJg
>>838
年50万じゃ実家暮らしでメシ代や家賃無しだとしてもさすがに無理ゲーじゃね...?
いくら他の出費抑えても国保と年金とネットインフラ料で年60万くらいは飛ぶでしょ
2019/05/22(水) 16:59:08.90ID:MBG1dg2t
自分は300万ひと月で行くけど
それでもよく胸痛くて過呼吸になるときあるけどねそんなもの
やっぱり不安定が原因だろうな、貯金もあるけど変なプレッシャーがきつい
急に売り上げ下がったらとか色々
2019/05/22(水) 17:03:41.85ID:266s5+42
そのままくたばりやがれください…
2019/05/22(水) 17:08:43.68ID:hEVvrMRT
>>840
専業ニートならいけるんじゃない?
自分には無理だけど
2019/05/22(水) 17:18:29.19ID:sKk+DBJg
>>841
アフリカで今にも餓死しかけてる子の眼前でピザ貪り食いながら「いやー将来年金もらえないかも知れないし増税来るし先行き暗いわー」とか言ってるのと同レベルだな

お前のその不安感が本当だとしても困窮語りのレベルが合わない場に首突っ込むのって人間性疑われるレベルの無礼だからちゃんと気をつけたほうがいいよ
悩みの内容からして同類じゃないのは自明だったはずだろ?
「そんなつもりはないけど」的なスタンスで偽装して天然っぽくわざとマウントを取りたがる悪癖っていつか必ず致命的なトラブルを産むぞ
2019/05/22(水) 17:18:46.99ID:drClVvQR
月300万ってことは年収3600万って事?
そこまでいってたら当然、法人化してそうだけど、役員報酬はいくらで設定してる?
2019/05/22(水) 17:42:01.35ID:z3vyNDt8
ホラ、売上とか具体的な数字の話するとすかさずこういうのがシュバってくるんだって
大手スレなんて人いないし誰かに話したくてしょうがないんだろ
ここは売上で分けてるわけじゃないし、生暖かい目で見とこう
2019/05/22(水) 17:55:20.88ID:drClVvQR
いやー儲かってる人の考え方を知るのに、やっぱ役員報酬をどうしてるかでわかるから、知りたかったんだよな。

例えば1000万以下設定してるなら節税思考が強いし、報酬の上限なしで設定してるなら、税金払いまくってでも手元に金が欲しいって思考だとわかる。

節税思考だと冒険せずに手堅くやってるんだろうし、上限なしにならチェレンジしまくってガンガン攻めてんだろうな〜とかね。
2019/05/22(水) 18:10:30.90ID:j0OUgZ2A
役員報酬はほぼゼロにして節税して
会社の利益は倒産防止共済に加入してお金移せば年間240万、累計800万まで課税されないのでそっちに移して
40ヶ月で100%で払い戻しできるので
その金で土地買って駐車場にして不労収入を作るのが正解
2019/05/22(水) 18:17:42.41ID:/0Dzq9RD
ワイも将来的に、デジ同人で億万プレイヤーになる予定やけん節税とかよう勉強せなあかんなぁ
2019/05/22(水) 18:30:19.98ID:T9Ayy3SB
そういう中堅以上なスケールの話は大手かもう落ちたけど中堅以上スレでやれ
わざわざ愚痴スレにまでやってきて喋る内容じゃないだろ?
なんのための愚痴スレだよ

話したいにしても続きは大手スレでやろうとか誘導すら思いつかんの?
2019/05/22(水) 18:33:34.52ID:sKk+DBJg
まぁ別に何億儲けてようが話の流れに沿ってりゃどんなスケールの話でも良いけどさ
あきらかにミクロな愚痴言ってるところに突っ込んできていい話ではないわ
釣りでも「なにこいつ...」ってなるだけだし
2019/05/22(水) 18:55:13.35ID:oVL1Uy6n
具体的なお金の話は、大小混在するスレだと相容れないで
話がこじれること多いからね
仕方ない
2019/05/22(水) 19:07:01.02ID:GQdgM+ZH
今日はポンコツ愛車で親戚の見舞いにいってきたけど、病院の駐車場にBMWの8シリーズとメルセデスのSクーペとレクサスのLCが停まってたの見てため息がでちまった
いくら稼げばあんなもん乗れるんだろ
2019/05/22(水) 19:53:20.70ID:jdOUWJIP
金も欲しいけどそれより超絶画力を手に入れたい
金持ち自慢はさほど精神にこないけどうまくてエロい絵みるとすげえと思うと同時に
いつになったらこんな風なの書けるんだ…ってなる
2019/05/22(水) 20:17:18.93ID:DAi845iX
わかる
金持ちの話はへ〜すげ〜いいな〜て感じだけど
画力高い絵はそれに比べて自分は…とため息しか出ない
2019/05/23(木) 00:46:20.66ID:30OCeCQa
金持ち自慢は証拠の通帳でもうpってくれたら尊敬するけど
月収300万っすとか言われてもまたオークションかとうんざりする
2019/05/23(木) 01:41:34.86ID:8yJZYV5+
デジ同人で月○○万って具体的数値出せなくない?
毎月一本新作出してるの?
すぐ飽きられそう
858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 03:52:54.18ID:SBqm9k5K
金の心配しなくていいくらいドカーンと一発当てたいのう
859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 04:40:07.33ID:SBqm9k5K
ふーなんとか作業すすんだ
ネームとラフはすいすい進むわ
そろそろ風呂入ってお酒にするかな
よく労働がんばった!
2019/05/23(木) 07:39:08.29ID:Qfq6vg+2
ストーリープロットとかネーム考えてるときが一番面白いな
とくにプロット(エロじゃないよ)
これをどう絵で表現しようかって考えながら書いてると心が弾む
あーここの演出はこうしたい、これがやりたい…とか
一人カフェなんかで書いてると、気づいたら時間が過ぎてる
2019/05/23(木) 09:43:58.70ID:LaFZOQzr
裸に近いもんばっか描いてるせいで未だに複雑なコスチュームを描くのが
上手くならん。そーいう人おらんか?
2019/05/23(木) 11:28:24.98ID:yDFr6UWS
すっぽんぽんの方が楽だけど着衣の方が客の反応良いからあえて描いてる
863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:23:26.66ID:ytPUxZ3/
毎回、購入マークない人に低評価つけられるのだけど専売作品をどこで読んでいるのかと。。。
2019/05/23(木) 13:34:24.84ID:79c4xSyS
>>841
売れて金銭的に余裕が出来ても別のプレッシャーが襲ってくるから
この仕事続ける以上それは仕方ないことだと割り切るしかないね
あと変なやっかみは気にすることないよ
ここはピコも大手も関係ない愚痴スレだから自由に愚痴っていい
2019/05/23(木) 13:56:46.79ID:nM7CZnry
>>863
サイト側に連絡して消してもらえばええんちゃう?
2019/05/23(木) 14:26:40.17ID:qEqFJdpr
さばのみりん干しを買ってきた
最近魚がおいしくてご飯が進む
2019/05/23(木) 15:10:27.80ID:AYM9d3dA
自炊してるけど魚はレパートリーにはないなあ
魚はサバ缶とシーチキンくらいしか食わんわ
あとごく極稀に寿司食いいくくらい
専業になってから食生活は劇的に改善された
2019/05/23(木) 15:20:59.11ID:gp7P9Ezk
魚はコンビニのレンチンするだけのやつが美味くて片付けも楽だぞ
ホッケの塩焼きとか酒のツマミにとてもいい
2019/05/23(木) 15:44:04.80ID:yDFr6UWS
セブンの焼き魚旨いよな
鯖の塩焼き好き
2019/05/23(木) 17:12:06.14ID:nM7CZnry
鯖やホッケは時期になると箱でよく貰うわ。ブリが捨て値だったときは数本丸ごとブリとか(´・ω・`)ブリって鈍器にできそうよね
2019/05/23(木) 18:30:51.31ID:AYM9d3dA
セブンのやつか、今度買って見るわ

魚箱買いってすごいな
872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:13:18.54ID:pQsc1NTe
全く関係ない話だが
今年はクビキリギリスが鳴く期間が長い
いつもゴールデンウィーク頃までなのに
1万hz以上でジージー爆音垂れ流さないでくれ
2019/05/23(木) 19:27:35.99ID:gp7P9Ezk
以前社宅に住んでた時にベランダの前が田んぼで夜になるとカエルの鳴き声がめっちゃうるさかったな
「うるせー!!」って叫ぶと「シーン…」となるんだけど一時するとまたゲコゲコ大合唱でイライラMAXだったわ 懐かしいw
2019/05/23(木) 20:23:18.24ID:nM7CZnry
帰るの大合唱はゲコゲコじゃないんだよな 無限エコーかかってゲ゙ェワンギェワンギェワンギェワンギェワンギェワンギェワンって感じ
2019/05/23(木) 20:41:14.89ID:2ytGAsXP
ゴットタンにでてた眉村ちあきの歌がデジ作家のおれにもささったよー
2019/05/23(木) 21:05:46.28ID:AYM9d3dA
雨の日に田舎の田んぼ道を車で走ってると、カエルがよく道を横切っていくんだよな
タイミング悪いとそのまま踏んでしまうんだが、あれ見るとフロッガーっていうゲームを思い出す
奴ら命がけでフロッガーやってやがる
2019/05/23(木) 22:57:22.32ID:Tjd1kcaa
>>865
前回消したら速攻で☆1だけつけられたんだよね。
他の☆5のレビューも軒並み参考にならなかった押しているみたいだし、
ほんと変なのに絡まれてしまった感がすごい。。。
2019/05/23(木) 23:02:32.95ID:nM7CZnry
レビューで☆ってことはfanzaだろうけどそこらへんしっかりとサポートに連絡いれたほうがいいかも(´・ω・`)
根本的に非購入者がレビューいれれるシステム自体がおかしいんや
2019/05/23(木) 23:45:37.21ID:YmGVn1vk
フォロワー2000人くらいいるんだけどガチで反応、影響力皆無な
マジでやってる意味ない気がしてきたツイッター
880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 01:36:53.01ID:rVQmIJph
魚だいすき
風呂上がりにマグロの刺し身でいっぱいやるのが至福の時
マグロの山かけも美味い 
2019/05/24(金) 03:19:25.39ID:kd7QWJmp
ツイッターはそんなに売れてなさそうでもフォロワー数万いってたり商業プロでも3000程度だったりで意味がわからない
2019/05/24(金) 05:03:02.57ID:nW18QovE
フォロワーの数と金を払うという事は別という事、常識やぞ
883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:21:42.61ID:rVQmIJph
昨日今日は酒飲みすぎてべろべろ

遊んじゃうかなー
2019/05/24(金) 05:22:48.20ID:SjNThXnd
ピクシブでブクマ4000ついたが実売は700程度だった
あとの数千人は違法アプ待ちかもしれんけど
ブクマやいいねが多くても実売には繋がらないから宣伝効果ってあるのかな?と思えてきた
885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:33:44.34ID:rVQmIJph
明日死ぬかも知れないと思ったら

こりゃ風俗行って若い女抱くしかないなぁ!

会計で「エロ漫画家だから領収書くだしあ」と言おう
2019/05/24(金) 06:52:02.05ID:jRC20Wo8
ツイッターは宣伝というよりは他の人の絵やツイートを見る為のもんだって割り切るようにしたら気が楽になった
887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:33:28.53ID:XVgRemrY
ある作品は
ツイッターで話題になって購入したと言うコメント多いから関係ないことはないいんだろう
やり方だろうね
2019/05/24(金) 08:14:52.40ID:XubKZ5gT
ツイって世間的な知名度を上げるためだけの場所のような気がする
エロ界隈の人にとっては使い辛いだけかも
2019/05/24(金) 10:46:24.80ID:QQ7z3WPJ
頻繁に絵を上げれ続ければ宣伝になるだろ
俺には無理だからできないが
2019/05/24(金) 11:00:07.35ID:XVgRemrY
>>863
レビューもそうだけど
ファン登録も未購入ばっかだわ
わざわざ複垢する必要もないだろうし
2019/05/24(金) 11:32:20.85ID:dE5IoMjy
ツイッターって本質的にはリツイートとかして回す側が、回したものを通じて「自分はこういうことに興味があります」って宣伝する自己アピ用ツールだから下品なガチエロは向かないと思う
お洒落だったりキレイめに見える百合だったりネタとして面白かったりするとバズるかも知れないけどね
身も蓋も無いこと言うと要は回す人が「これを回せば私の人間性が格好良く思われる、面白い人だと思われる、良い意味で奇人に見られる」的な欲求を満たすようなものじゃないと駄目

そういうのを普段から狙って描くのは作風を根本的にTwitter芸に寄せないと厳しいよ
宣伝の一環程度のツールにそこまで注力してたら本業の作風に支障きたすから俺は無理だと判断したわ
2019/05/24(金) 11:34:17.31ID:E5iE3xjl
いや普通に下品なガチエロもリツイされまくって流れてくるぞ
2019/05/24(金) 11:37:10.87ID:dE5IoMjy
それはガチエロ垢(要は裏垢的な奴ら)が回してるんだろうね
大規模にバズるには表垢の人まで回したくなるような性質のネタじゃなきゃ難しいと思うよ
持論だから異議は認める
2019/05/24(金) 11:43:29.01ID:E5iE3xjl
個人的にはフォロワー数万抱える絵師何人にリツイされるかが伸びるか伸びないの差だと感じるよ
だから作家同士のつながりがあるオフ勢はツイではめっぽう強い
2019/05/24(金) 12:15:27.14ID:N54k/THM
直球のエロよりもフェチを入れた微エロのほうがウケる傾向はあると思う
2019/05/24(金) 12:17:41.46ID:XVgRemrY
10万超えるフォロワー持ってるのに
1000も売り上げない人なんかやたらいるしな
根本的になんか違うんだろう
2019/05/24(金) 14:13:50.39ID:kkRT0aEL
正直サークルのTwitterの上手い使い方(使いどころ?)が分からない
気になってる他のサークルが作品を新発売したらリツイートした方がいいの?
2019/05/24(金) 14:20:34.86ID:dE5IoMjy
>>897
まず喧嘩売りまくって大炎上させる
そして対立した相手をモデルにして一方的に鬼畜陵辱しまくって全裸土下座敗北宣言させる本を出す
これが正解

同人や漫画じゃなくても有名人のやってることって程度の差はあれ全部こんな感じのイメージ
インテリタレント()とか経営コンサル()とか若き天才実業家()とかね
899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:16:04.30ID:rVQmIJph
>>898
最近はそんな感じだなあ
まっとうに商売してるだけでは炎上はしないかもな

でも、最後に勝つのはまっとうに商売してる方だと思うよ おれはそういう信念
炎上させるヒマがあったら、絵のクオリティ上げるわ
2019/05/24(金) 17:38:53.70ID:E5iE3xjl
同人で喧嘩うったり炎上させて売れようとしてる奴を見たこともないんだけど
興味あるから教えてくれ
2019/05/24(金) 17:55:27.40ID:dE5IoMjy
>>900
「Twitterの上手い使い方」のお題に答えただけで同人界隈にそんな奴がゴロゴロ居るって話じゃないぞ
ただこの例に近い手口は有名人の商売でよく見る気がするよねってだけ
2019/05/24(金) 18:19:25.82ID:h5AQz0lc
twitterって、リプ付いたら返事しなきゃいかんから
それが辛くてやめた。

あと、クソフェミが多すぎて、絵の話題よりも政治の話題に誘導されるから
もうそれがクソ嫌で完全にやめたわ
Pawooの方はクソフェミがいないからそっちは続けてる
馬鹿じゃないのクソフェミ、あいつらみるとゴキブリ並みにいつも吐き気がする
2019/05/24(金) 18:22:28.41ID:y0KMOFb4
>>898
例え話に突っ込むのも野暮だけど下手したら訴訟されるレベルだなそれ
マーケティング目的の軽い炎上は手法としては有りだと思うけど度が過ぎると身を滅ぼすからなあ
2019/05/24(金) 18:44:38.52ID:/hhy7sM2
ちょっと前にロリ絵師が政治好きのツイアカウントに
俺の絵をアイコンに使うなと言って政治垢の方が炎上してたね
あれはワロタw
2019/05/24(金) 20:16:30.35ID:gNhyTDm7
ツイッターとかのアイコン勝手に人の絵使ってるのはどうかと思う
2019/05/24(金) 20:32:23.96ID:TlPURYqU
>>902
俺も返信とか馴れ合いとかめんどくさそうでやる気しないんだよな
告知用に使いたいとは思ってんだが
2019/05/24(金) 21:35:45.24ID:jRC20Wo8
大丈夫 何も反応無いから…(´;ω;`)
2019/05/24(金) 22:13:11.57ID:qzyForyt
1回目の返信はいいけどさらに返してこられるとなんと答えていいか悩むことが多いワイコミュ障…
2019/05/24(金) 22:55:20.86ID:NPatmafr
突然フェミフェミ言い出すクソフェミそのものを脳内で作り上げて戦ってる人のほうが多いイメージ
ここには来ないでほしい
2019/05/24(金) 23:03:09.23ID:M58kqutt
その手の話題は荒れるからなーやめやめ
そもそもツイッターはコミュ障には向いてないんだ
デジ同人だと宣伝効果もいまいちだったし…
2019/05/24(金) 23:10:51.03ID:qzyForyt
まぁ最も反応にこまるのは渋のアイコンメッセージだけどな
2019/05/24(金) 23:14:23.87ID:CcvnE/8+
専業だと外に出ないから簡単にネットの対立煽りに影響されそうやな
でも本業よか売り上げ上回ると誘惑に負けそうになるんだよなあ
本業が最近そんなに苦じゃないのもその売り上げのおかげで余裕があるからだしな…
2019/05/25(土) 00:41:49.29ID:tvpxn4U/
>>900
枕狐
2019/05/25(土) 01:14:43.04ID:RQG4fGDx
ツイの政治の話題はほんと不毛だから。時間の無駄
政治なんか話してる暇有ったら絵の線を引いた方が1万倍マシ
2019/05/25(土) 09:07:28.71ID:pJcAIkqX
俺わかったわ
具体的に欲しい物があると描く気になれる
俺の場合なら間食用のチーズとネットで見つけた特殊なクッションが欲しい
別に買おうと思えば今すぐ買える金はあるんだけど○○を買うために稼ごうという動機付けが必要なんだよね
大した金額じゃないが中途半端に金が貯まってると生きる上で今すぐ困らないからついダラダラしちゃうんだよ
2019/05/25(土) 09:13:40.68ID:wBKUx4q0
以前は俺もそんな感じだったが一度やらかして凄く後悔したので今は危機感で余裕があっても描く
2019/05/25(土) 10:06:59.92ID:kMTM0QGv
>>911
あれはたぶん、作者からの返信は不要だけど、賛意は伝えたいという人向けのものだから
こっちもコミュニケーションの必要はないと思う
2019/05/25(土) 10:12:32.08ID:kMTM0QGv
>>912
オタククリエイター界隈にまとめブログに影響されてるような人が多いのは
作業→ネット→作業の繰り返しだからだと思う
で、休憩時間に疲れた頭をいやしつつ世相を知るには
まとめサイトとかふたば、5ちゃんのニューススレをボケっと見るぐらいがちょうどいいから
2019/05/25(土) 10:34:24.07ID:FgcUUqER
>>915
逆かなぁ
金ない時の方がダラダラしてたな
一気に収入増えることへの現実見がないしな
1回売れた作品できると、色々焦ってどんどんペースあがる
2019/05/25(土) 10:39:11.21ID:7eo1RW7Z
>>919
なんとなく分かるわ
専業ってこともあるが、自分もある程度売れてからサボれないという感覚が強くなった

作業やらない=金が入ってこない=生活レベルと落とすハメになる

っていうことに対する焦燥感が半端ない
2019/05/25(土) 11:19:23.75ID:pJcAIkqX
>>919
それって成功体験をもとに自己効力感を得たってことでしょ?
できるとわかると今度はやらない事が損だと考え始める
特に売上が上り調子な人ならそういう正のサイクルがフル回転状態で時間を惜しんで毎日描いてそうだ
俺のように爆死を経験するとやらなきゃいけないと思いながらもつい甘える(逃げる)になってしまうんじゃないかな?
2019/05/25(土) 11:40:26.00ID:3q5rNnv5
>>918
やはりtwitterで人気を得るためには少し政治アフィもRTしたほうがいいかもな
2019/05/25(土) 12:59:09.56ID:wBKUx4q0
mixiのコピペじゃないけど普通の人が注目を浴びるとしたら
アイスケースに入ってみたりおでんをつついて見たりソバの機械に入ってみたり
痛い発言や犯罪自慢とかしないと話題にならないしな

自分は無難な事しかつぶやかないしピコと中堅を行き来してるような無名の同人作家なんて誰も相手しないわな
ツイッターやってるとほんとメンタル病んでくるが折れない心を作る修行の場だと思ってるw
2019/05/25(土) 21:33:42.52ID:w3NUHT89
>>922
それが作品人気につながるかというと…
2019/05/25(土) 21:42:12.47ID:iCyBMzXT
すごーく地道な活動になるけど、無駄にどうでもいいことつぶやくんじゃなくて
微エロ、非エロでもいいくらいのイラストを延々上げ続けるとか
版権物の二次創作描いてハッシュタグつけるとか、イラスト系のハッシュタグあったら積極的に参加してみるとか
あるいは自分から積極的に人をフォローするとか
ずっとやってたら段々フォロワーも増えてくるから、すこしずつ反応はよくなっていくよ
2019/05/25(土) 21:48:12.00ID:cdTdgQzf
政治アフィも熱心にRTしてた彼は半年後、政治プラカードを持って国会前デモに参加し
作品作りはすでに辞めていた
2019/05/26(日) 01:30:16.22ID:6bolBGS6
>>925
それが息抜きや楽しみになるタイプの人ならいいと思うけど
元々ツイッターに興味ないなら宣伝の為にそこまでやってらんないわな
2019/05/26(日) 02:10:05.57ID:ccl19MAy
ツイッターのトレンドに便乗してササッと絵を書く人とかスゴイと思うわ
本当に絵を書くのが好きなんだなぁと
ああいうの俺はやろうと思っても行動には移せない
2019/05/26(日) 02:47:17.42ID:jr+rwPs9
fanzaのランキングの更新とかって何時何分か上の方にかいてるけど
作品のページって何分おきに更新されてるんだろ
2019/05/26(日) 06:21:27.12ID:ULcYNgiW
ハッシュタグに便乗して何度かやってみたがRTもいいねも0で
恥ずかしいやら情けないやらでまったくフォロワーも増えないし消してもう2度とやらないと誓った

トレンドの絵がガンガン流れてきて皆何千何万ってRTやいいね貰って
自分も…って気持ちになるが絶対やらない

ツイッターをピクシブ感覚でやっちまうと心折れるよ
アレはオフ勢専用のSNSって感じ

デジ専の陰キャの自分の場合はまじで壁に向かって話してる感じ
2019/05/26(日) 09:13:08.66ID:GdKPzpY3
twitterで絵をアップするとフェミニストが集団でツイ運営に通報して凍結させるんだとか
そんなリスクを負ってまでやろうとは思わん
2019/05/26(日) 10:06:24.81ID:ULcYNgiW
問題ない どうせ誰も見てないし…
2019/05/26(日) 12:58:26.65ID:meWqJcBr
エロ絵見たい層はフォローしてる人のRTから新規開拓してく人が多いから営業RTの方が効果あるよ
ツイ関連スレでは版権BLが多くて宣伝目的の人少ないからタグで増やすみたいなこと言われるけどエロはまた別
934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:32:12.07ID:ZxsLBMvp
ツイッターは絵の公開よりもニュース記事のRTが多くなるし
そっちの方のRTが多くなって作品書く時間が減る人多い

うっかり乳首出した絵を公開してアカウントBAN、凍結、退場
乳首くらいでBANとかw
2019/05/26(日) 13:37:56.89ID:mdv+JaQI
そういうのは不適切フィルター入れてないで投稿してんだろ
リアルキッズだって見てんだから当たり前だろ
936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:57:41.37ID:ehAvvip6
不適切フィルターONにするとツイッターの発言がぜんぶ真っ白になるからなw
「このアカウントはセンシティブな発言してます。表示しますか?」と質問が出てて
そして、表示しますを選んでも
また絵1枚1枚に全部、「不適切な画像です。表示しますか?」と毎回クリックwしなくてはいけない

ところが、金儲けにがっついてる同人絵師ほど、そういうフィルターOFFで
公開しまくっていて壁に衝突炎上するまで暴走チキンレースw
炎上したらアカウント作り直して、炎上エロアカウント5代目とかザラ
こんな世界だぜツイは
やめとけやめとけ
2019/05/26(日) 14:00:10.72ID:r/Qv5G+p
>>936
結果的にそのほうが宣伝になるし実際売れるから仕方ないんだよなあ
938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:51.06ID:ehAvvip6
本当はクソフェミがそういう炎上暴走チキンレース野郎と直接バトルすればいいが
クソフェミは「ツイッター運営に萌え絵ぜんぶを違反してください」みたいに通報するから
炎上暴走チキンレース野郎は「ヒャッハー」続行。
真面目な絵師アカウントが「フェミさん落ち着いてください話し合いましょう」となって
クソな無駄な時間を取られるという馬鹿馬鹿しさ

そういうのに政争に巻き込まれるのはやめた方がいいです。ハイ。馬鹿みたいなので。
2019/05/26(日) 14:06:08.45ID:r/Qv5G+p
つまりチキンレース勢の単独勝利ってことだろ そりゃみんなやめないよ
2019/05/26(日) 14:16:57.84ID:OSLuqIph
ID:ehAvvip6
チキンレースはともかく後半はネットの対立煽りに洗脳されてる良い例っすね〜
2019/05/26(日) 14:23:44.83ID:r/Qv5G+p
ID:ehAvvip6がものすごく病んでていろいろ歪んでるのはよく分かる 可哀想・・・
2019/05/26(日) 14:24:59.47ID:l5CXM9e2
パソコンの前に一日中いて息抜きにまとめブログだの見てると簡単にこうなるんだなあ…
2019/05/26(日) 14:29:54.28ID:meWqJcBr
エロ見たい人がセンシティブ設定された絵を常に表示するの設定にチェックしないわけないと思ってたけど知らない人もいるんだな
944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:30:45.15ID:ehAvvip6
twitterが萌え絵の是非を巡って、紛争地域になってる
そういうフェミと絵師の紛争に巻き込まれたくなければツイッターはやめた方がいい

フェミがVtuberキズナアイを攻撃したら、キズナアイの絵師は女性で働くオタク主婦絵師でした、で結末
それでもフェミと絵師の戦争は止まらない
そういう馬鹿みたいな徒労はやめたほうがいいと思うよ

それ見て完全にツイッター辞めたよ。馬鹿みたい
2019/05/26(日) 14:53:51.95ID:5YFvAeH1
>>944
おうここにも二度とくんなよ
2019/05/26(日) 15:21:03.40ID:JgE7GM2m
キズナアイを叩く人いるのか
オソロシス
2019/05/26(日) 15:42:02.08ID:fxiU6fs+
チキンレースする人は何言っても聞かないしょ
悪貨は良貨を駆逐する
2019/05/26(日) 15:56:35.73ID:7RUk320t
差分はパトロンサービスでが最近の主力だから自分はツイは有効だなあ
フィルター設定すればいいじゃん
2019/05/26(日) 18:43:06.84ID:Hw3Ys/uW
返事する内容いろいろ迷うので会話が苦手でツイはやめたった
2019/05/26(日) 19:28:28.64ID:ur0WKszp
>>947
チキンレースってなに?
2019/05/26(日) 21:06:19.60ID:ccl19MAy
まあ本来エロ絵を公開したいなら渋のR18とかニジエでやるべきなんだろう
2019/05/26(日) 21:43:46.15ID:SzMRzvT9
エロ絵を渋でやるのは正論だな
ゾーニングとかの問題もあるが、
何よりも、渋は住民がエロへの理解が有る
2019/05/26(日) 22:01:52.20ID:mdv+JaQI
そもそもツイの運営はエロ関係は排除したいだろうしな
エロ絵師なんか害虫くらいにしか思ってない
2019/05/26(日) 23:26:11.71ID:g7uq3K+I
ツイ運営は本当はインスタみたいになりたくて、エロ害虫を排除したいが
いちはやくエロ害虫を排除したタンブラーはユーザーがいなくなって経営難になって死亡寸前w

エロ害虫はキモイが金は落としてくれる
エロ嫌いユーザーは清潔だが、まったく金を落としてくれないケチんぼ
生か死か、究極の2沢であるw
2019/05/26(日) 23:29:05.80ID:6bolBGS6
まぁ絵は特に児ポ的に見られたりする側面もあるから厳しくされがちなのかもしれん
ツイでエロ活動してる奴なんて絵描き以外でも山ほどいるからな
2019/05/26(日) 23:39:22.47ID:vHaEDziA
女性向けでのジャンル変えした人についてモヤモヤしてるんだけど
以前漫画長編作の前編を出して、次のイベントで後編を出しますって言ってた人がいたんだけど、
その間に別ジャンルにハマってもうそのジャンルのことには一切触れない、同イベントも出ないつもりらしい描き手がいるんだけど(垢分けはしてない)
後編出さないことについてアナウンスしないつもりなのか
2019/05/26(日) 23:57:20.69ID:8pqafNW/
ツイ運営はインスタみたいにお洒落な金持ちセレブな男女がキャキャウフフして写真をアップする
サイトがうらやましくて、ツイもそういう風なサイトに変化させたいらしい
そんなの無理に決まってるw

DLsiteがR18完全にやめますと言うくらいに無謀なビジネス変更だわw
2019/05/27(月) 01:05:13.24ID:trjXL/Vq
いや普通にtwitter全体からしたらエロの投稿なんてごく一部だと思うけど
2019/05/27(月) 01:06:12.08ID:vbsVpLVn
今年3作くらい描きたいなぁとおもってたのに1作出しただけで控除ギリギリまでいってもうだめぽ。
960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:55:08.24ID:C1JP4tN+
ツイッターにエロが存在すること自体が許せないんでしよ
運営からすれば
2019/05/27(月) 09:03:39.89ID:Vr7Sj7sm
書き始める→今日はこれだけしか進んでない…全然進んでない…
何もしない→今日も何もやらんかった罪悪感
最近このループでやる気が起きん
やる気スイッチがあればいいのに
2019/05/27(月) 11:17:18.09ID:QuUYvBs0
ネームと下書きまで終われば後は集中できるんだけどそこまでたどり着くのがきついわ
手だけ動かせば進行する絵の作業と違って話や台詞はボツの繰り返しだからなぁ
963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:19:18.37ID:Ul9NDJeO
心の底からハッピーで何の迷いもない人生送れてるひとっているのかな
どのルートを選んでいても幸不幸の総量はそれほど違わないものだろうか
うーん
2019/05/27(月) 12:31:09.88ID:q136fJCg
>>963
稼いでる金額と学生の時からチヤホヤされてきて家庭持ってて
そのままこの業界で売れて物件とか結構持ってると
悩みも何もなくかなりハッピーではあるよ
2019/05/27(月) 13:00:42.47ID:K/B3BCkz
運動して食事に気をつけて目標の作業量を毎日こなせてたらかなり不安や心配は減るのはわかってるんだけどな
2019/05/27(月) 13:33:46.52ID:ibHGHZLu
上にもあるけど
稼いでる人は稼いでる人でプレッシャーハンパないみたいだからな
2019/05/27(月) 15:13:06.87ID:DrIRHw1H
売れてないプレッシャーにくらべりゃ屁でもねぇよ こっちは売れなきゃ生活出来なくて首吊らないといけないからな
2019/05/28(火) 00:00:06.87ID:K8CtyYiC
>>966
>>964だけど全然プレッシャーないぞ
むしろもっと上を目指したくなる感じ
2019/05/28(火) 00:06:32.92ID:YjgTL9op
四ヶ月に一度の給料というのが恐ろしすぎる
今のところ何とか一作100万以上は稼いでるけど
売り上げが数万円なんて事も全然ありえる世界
発売日の顔ぶれで埋もれるか
ネタが外れて自爆するか
参入者が溢れて市場が変容してるか
もう先の事は何も分からない
2019/05/28(火) 00:17:19.13ID:V7cy81BG
贅沢しなきゃ生きてけるよ
ほんと
2019/05/28(火) 00:24:13.11ID:w4Wyyuva
そんなあなたにパトロン
2019/05/28(火) 00:39:06.72ID:6EPXCAI2
>>969
一作100万とはいかんがスパン短くして、一作50万〜最低でも10数万という程度でのろのろ生きてるで
先の事わからないんだから、面白いと思うもん作るしかない、それで楽しくやってるわ
2019/05/28(火) 01:24:50.41ID:nOrZhl6v
安定した収入がほしいならこんなものを専業にするべきではないのだ
一発一発が勝負だ
2019/05/28(火) 02:47:16.65ID:rQixNTg+
4ヶ月に1作なんて普通に制作早いやん
1年に1発のおれなんてプレッシャー半端ないでw
2019/05/28(火) 02:52:13.95ID:nOrZhl6v
ゲームとかは作るのに年単位でかかるから
専業でやってたら一発勝負みたいなとこあるよなぁ
まあ売れたらCG集とかよりずっと大きく長く儲かるんだろうけど
976名無しさん@どーでもいいことだが。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:43:41.12ID:kXbPlZPb
金の心配もあるけど
孤独、結婚、親の介護、老後、お墓の心配とかもあるんだよなぁ
デジ同人だけの話じゃないけどさ
2019/05/28(火) 08:01:58.80ID:Vmea4hna
専業で3ヶ月一作のペースだけど、もともと会社勤めだったから、毎月収入が安定しないってのは意外と不安になるな。
年収で考えれば少し収入はあがってるんだが。

>>976
相手にもよるが、結婚すればそのほとんどは解決、もしくは負担軽減できるな。
問題は結婚ができないことなんだけどな
ただ、親の介護だけは運要素がデカい
2019/05/28(火) 08:08:40.01ID:V+VybyHI
昨日買ったキャベツにやたらたくさんの青虫がついてた
連中も生き延びようと必死なんだな、と思った
2019/05/28(火) 09:52:13.63ID:V+VybyHI
とか言ってたらまた変な事件が起きた
暑くなるとああいうの出やすいんだろうな・・・
2019/05/28(火) 12:24:05.13ID:WF6uPVKW
アカン… こういう事件ほんと気が滅入る
いろんな感情が湧き上がってきて呑気に家で絵描いてるのも罪悪感がしてくる
もう社会そのものから根本的に変えていかないとドンドンこんなの増えるぞ
2019/05/28(火) 12:42:33.62ID:sRtd58Bf
なんか知らんけど絵を描いて何故罪悪感がするのか こっちも命かけてんだよ
2019/05/28(火) 12:59:11.88ID:VzjQw3F+
命かける(笑)
2019/05/28(火) 13:13:02.37ID:bt9a6Scc
なんで(笑)とか言ってるのか分からんな
専業は生活が掛かってるんだから命がけってのは正しいぞ
会社みたいな共同体なら自分が多少適当でも食っていけるし最悪倒産しても雇用保険有るから命がけとは言わないけどな
2019/05/28(火) 13:20:29.85ID:nOrZhl6v
俺が命がけで書いたアヘ顔中出しシーンで
客は寿命を削って射精してんだよ
これは命のやりとりだ
2019/05/28(火) 13:32:17.86ID:VzjQw3F+
命かける仕事っていうのは警官とか消防士とか職務中に命落としかねないやつのこというだろ
エロ絵描いてるだけで命かけてますとかウケ狙いだよな?
2019/05/28(火) 13:59:12.27ID:bt9a6Scc
>>985
君はまだ稼ぎと生活を結びつけて考えられない、人生を独力で生きるってことが分からない歳なんだな
無頼って感覚が無い恵まれた環境なんだね
エロ絵描きをあざ笑ってるけど貴賤を言うなら「命がけとは殉職リスクのこと」程度しか認識が育ってない人生のほうが俺は賤しいし恥ずかしいと思うよ

親のスネかじりや組織の庇護を離れて自分だけで社会に対峙するようになれば分かるよ
一生分かる機会が来ないならそれはそれで幸福なことなのかもしれないけどね
2019/05/28(火) 14:21:08.87ID:aaw0f2D8
次スレ

デジ同人 雑談・愚痴スレ 4言目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559020819/
2019/05/28(火) 14:23:50.11ID:vbc9dUvE
個人事業主は命がけで、会社員やバイトはのほほんと命がけじゃない、というのは
ちょっと違うと思うぞ
働いてる人はみんな命がけだ
自分を削ってるんだから

サラリーマンは、社会の歯車で欠けたら困るし
絵描きは社会の歯車ではないが、IT技術の進化で必要な職業だし
どっちも大事
どっちが卑しい職業というのはちょっとな
2019/05/28(火) 14:32:12.16ID:VzjQw3F+
>>986
何か勝手に自分の都合いい人格像を作り出してそれにマジになって攻撃してるけど
リスクのあるフリーの絵かきになって失敗して生活できないので首つりますみたいなのを
命かけてますとかって言ってるならどうぞご勝手に
990名無しさん@どーでもいいことだが。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:16:28.85ID:kXbPlZPb
>>987
スレ建て乙です
991名無しさん@どーでもいいことだが。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:42:23.35ID:kXbPlZPb
買い物袋下げてちょっと歩いたら腕プルプルになった
運動しなきゃだなぁ
2019/05/28(火) 16:42:49.25ID:RTAMl90r
個人事業主の収入300万は一般サラリーマン収入の三倍900万に匹敵するって
何かで聞いたことある
それ聞いてちょっと自信持った
自分の力で稼ぐってことがどれだけ大変かってことだな
2019/05/28(火) 17:07:29.93ID:20c6aR+H
あー会社やめたい
専業にしたらギリギリ生きていけるかもしれんけど貯金もできんし2回爆死したら詰みそうだから考え直すんだけど
毎日何かあるたびにやめたくなる
2019/05/28(火) 17:09:56.37ID:3cjgMtlr
専業はやめとけ
社会との繋がりがないと人は死ぬ
2019/05/28(火) 17:25:58.68ID:C1PX5Sxe
DL同人市場を10年以上見てて思うんだが
コンスタントに10年以上、毎月の月給のように稼いでるサークルって具体的にどこ?名前挙げて。
と問われたら、あまり思いつかないなあ、が答えだな
996名無しさん@どーでもいいことだが。(地震なし)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:29:44.73ID:kXbPlZPb
>>994
専業になって8年くらいたつわ
ほんとびっくりするくらい孤独だわwww 
でも会社に戻れって言われたら断るかなー
2019/05/28(火) 18:38:17.94ID:sRtd58Bf
専業なって9年目だけど社会の繋がりなんて全く必要無いってわかったわ ネットがあってほんと良かった
2019/05/28(火) 19:00:12.43ID:Vmea4hna
社会とのつながりは何も職場だけじゃないしな
専業最高だわ
2019/05/28(火) 19:06:45.93ID:6EPXCAI2
変な会社にいたらかえって社会性無くすからな
2019/05/28(火) 19:18:00.61ID:Zm1HP/xW
専業で既婚なんだけど
法人で会社みたいにしてるから社会との繋がりは結構あるぞ
コンシューマとかの絵の仕事とか打ち合わせとかでしょっちゅう人と会うよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 20時間 23分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況