X



サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 12:09:11.28ID:vdIbKjc6
メディア・インターネット・インフラ等の発達により
さらなる暴走を止められなくなってきたサブカル・オタク界隈、
そんな世間に流れてくるオタクのDQN行為に対する愚痴スレッドです。

※このスレッドは老若男女、どういうジャンルであれ
 サブカル界隈・オタク・キモオタ関連のDQN行為があれば取り上げてきいきます。
 当然この「オタク」「キモオタ」とは萌えオタ等の男性・二次元オタクのことだけではありません。
 腐女子等の女性オタクも、ジャニオタ・鉄オタ等も「気持ち悪いオタク」なキモオタの範疇です。

※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない、立てる気のない人は踏まないようにしてください

※前スレ
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545168639/
2019/01/27(日) 13:57:14.34ID:wC5/Ivfs
分かると思うが一応「嫌がられてるオタクが(略」と訂正しておくわ
2019/01/27(日) 14:00:37.95ID:bDbvZoel
徒党を組むからどこまでも気が大きくなるんだな
「群れさせて、共有させて、騒がせる」という売り方にも問題がある
2019/01/27(日) 15:01:00.42ID:HDLjf4+P
>>308
男アピールいらないよ
2019/01/27(日) 19:14:52.27ID:ukzZZ6ss
>>313
相手が折れるって言うか呆れて去っていくのを勝利と思い込んでどんどん増長していくのもない?
まともに正論で返して断っても逆ギレしてヒステリー爆発させて執拗に相手を追い詰めたのちに追い出す

オタクの俺の嫌いなものは世間も嫌いで当然、
俺の好きなものが嫌いな奴なんて絶対いない、
いたらそいつは人類の敵っていう感覚なんなの
2019/01/27(日) 19:28:08.45ID:ydJAw58T
>>317
https://togetter.com/li/1311690
その一人称は「俺」じゃなくて「私」の間違いだね
2019/01/27(日) 20:36:42.03ID:7ODC98qu
>>318
ツイッターでも検索すればいいけど残念ながらほとんど男
女でもいるけど
2019/01/27(日) 21:57:14.14ID:bg24HEq3
仮にオタク(男)のせいになってもオタク女、腐女子のせいにしたがるオタク男はホント陰湿
2019/01/27(日) 22:13:24.16ID:ydJAw58T
>>320
https://togetter.com/li/1311690
これの元発言女だけど
惨めったらしく言い訳ばかり言って最後は個人の意見で逃げる
オタクにありがちなパターンもろじゃない
2019/01/27(日) 23:00:54.17ID:a8aHLaDn
もともとオタクは「自分以外みんなバカ」って人種だもの
2019/01/27(日) 23:02:20.72ID:a8aHLaDn
>>304
普段、自分達がエロしか頭に無いから相手もやってると思うんだろうな
2019/01/27(日) 23:04:03.44ID:RrSXvMUJ
自制心あるなら普通は犯罪に走らんわw

オタクってさあ・・・

頭の中に何詰まってるんだ?
2019/01/27(日) 23:07:21.50ID:iGH5Lstc
自分たちがやってるからって他人もやってるって完全にイキリオタクメンタルだな
2019/01/28(月) 00:27:08.90ID:AiQazfAz
エロから話が離れるけど
デマを撒き散らした者勝ちという風潮に嫌気が差してきた
ソースも無い妄想レベルの話をさも真実のように言い触らして指摘されても逆ギレかスルー
最近のオタク界隈はこんなんばかりで好きなコンテンツもまともに語れない
いつからこうなってしまったのか
2019/01/28(月) 00:36:10.15ID:g3aEhoy7
ソースつきで解説してもエアプ、エア視聴二次創作しか知らないけど批判だけはします()って連中に
逆にそれお前の妄想だからって一蹴されてボコられてそれ以上語れなくなる場合もある
というか聞いてきたから解説したら詳しすぎてキモいだの見たら分かる内容すら他人任せとか滅茶苦茶
2019/01/28(月) 02:36:11.43ID:eNM4Xwym
同じ棘リンクリプしてオタクではなく女叩きたいだけのミソジニー野郎がいるな?
ここは男女関係なくオタクの見苦しい所を批判するとこなんだけど?
2019/01/28(月) 07:05:53.46ID:FdBAHZFj
オタクって表現の自由って言葉大好きだけど表現の自由って中国や北朝鮮みたいに政府に都合の悪い事言ったら明日からあぼんするみたいな事を国がしないってだけで
エロ垂れ流ししても不愉快な物書いてもいいっていうわけじゃないんだよな
無論大多数の人が不愉快だというのも表現の自由でコンビニがエロ本撤廃するのも出版社が出版差し止めるのも表現の自由なんだがな
2019/01/28(月) 07:29:25.34ID:mMnhlrGn
オタクは本当に脳に障害あるんじゃないか
2019/01/28(月) 09:04:26.29ID:8MEL7MTs
公共交通機関に迷惑かけて自浄作用すらないジャニオタとか
本当キモい
嵐のことで自己顕示欲晒しまくってるのがまたキモい
332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 10:34:12.58ID:h9Zq6Gmp
まんこ擁護する意味が分からない >>308みたいなフェミ野郎がいても>>316みたいなまんこに叩かれるだけだろ
まんこにとって男は全員敵で見返りないのに
2019/01/28(月) 10:35:35.11ID:gfyzZP89
くさいわー
2019/01/28(月) 10:42:58.10ID:gfyzZP89
>>329
表現の自由と商売の区別付いてないよねあいつら
益にならない物は売らないとか社に不利益をもたらすラノベライターを切るのが言論弾圧とか
外に出て働いたことあるのかというレベル
2019/01/28(月) 10:47:10.46ID:eNM4Xwym
>>332
お前みたいな女を性器呼びするような奴の味方に誰がなるかザーメン野郎 女叩いてカタルシス解消したいなら他のスレに行け
2019/01/28(月) 11:36:25.39ID:9EKqCsb6
>>334
同人脳だろうなあ
「エロ=絶対に売れる!」→「規制さえなければエロばっかり作りたいはずだ!」
2019/01/28(月) 11:41:53.55ID:7mmR5Zny
>>334
ニートなんだろう
2019/01/28(月) 11:44:16.45ID:XaYvoZ4n
>>332
分からないなら勉強しようぜ

分からない、意味不明、といった言葉で反論しようとするオタクたまにいるけど、周りから見たら降参宣言にしか聞こえないんだよな
2019/01/28(月) 11:56:59.49ID:keZkXb01
性器呼びをするような奴は性別もオタかどうかも関係なく相手する価値無し
2019/01/28(月) 13:55:52.53ID:lhZZIViO
>>1すら読めないただの対立煽りしたいだけの馬鹿は犯罪者予備軍だわ
2019/01/28(月) 13:58:58.54ID:YUzzxrrf
規制ガー表現の自由ガーって喚いて他人のせいにしてりゃ、自分たちの現実を直視せずに済むもんな
2019/01/28(月) 14:02:53.52ID:veFBzEfv
オタクの知能 ネズミにも劣る
2019/01/28(月) 14:08:56.06ID:4fwGre94
オタクの考え?趣向?が変わったのか、オタク同士の会話って男女関係なくエロ特化になったと思う
昔の話してもあれだけど、オタク同士の会話なんて誰より知識が勝ってるとか変な考察とかどのキャラはここが魅力的とか色々語ってたんだよね。もちろん下ネタも
話に入りやすいのかねぇ
2019/01/28(月) 14:28:56.47ID:ZnnlAJ1h
夫にコロッケ作りたくないってツイートにクソリプ飛ばしたり
こうすればいいのか?って逆ギレしてる人のオタク率高杉
345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:30:55.75ID:h9Zq6Gmp
https://togetter.com/li/1313124
男児を男として見つつ腐だと公言する まさに腐ェミ
2019/01/28(月) 14:54:04.42ID:XaYvoZ4n
オタクが仮想的に変なあだ名をつけてからかう姿
ヤンキーが学校の先生をセンコーと呼ぶ姿と重なって見える…
2019/01/28(月) 15:06:23.24ID:XaYvoZ4n
御免これはただの悪口だな
2019/01/28(月) 16:36:04.12ID:W9JZtbK3
自分も人間臭いのに他人の人間臭い行いには過剰反応するのがな
感情を無理やり論理的にしょうとするああなるんかな
2019/01/28(月) 16:51:09.48ID:eNM4Xwym
お気持ちヤクザって叩き言葉よくあるけど他人のお気持ちをある程度慮らないと自分ものちのち慮られなくなるっての分かって言ってんだろうか
2019/01/28(月) 19:17:44.99ID:iH63C2oe
>>342
ネズミには集団自殺するくらいの知恵はあるからなあw
2019/01/28(月) 19:44:53.43ID:AiQazfAz
>>343
オタクの価値=知識量と説明の上手さだったように思うわ
それが今ではエロのチキンレースと他人にマウント取れるか否かばかり
前の話に戻ってしまうけど知識の量や正確さよりいかに過激か、いかに他人を不快にできるかで
オタク社会のヒエラルキー作ってる感がある
2019/01/28(月) 19:50:31.13ID:PPab85RK
>>346
クソリプエロ厨オタクや過激腐女子はヤンキーに限りなく近いメンタルだと思う
言動もそうなんだよな
2019/01/28(月) 19:55:46.53ID:GvRsLAqC
ゲームは好きだけどオタクが嫌い
でもゲームで人と関わるとなると嫌でもオタクに触れなきゃいけない
2019/01/28(月) 20:19:22.45ID:CBC9Exyv
オタクカルチャーがレイシズム発生装置と化してる感
2019/01/28(月) 20:27:44.02ID:D+GPaeb2
>>353
俺は大学がMarchなのをバカにされ
就職してからは売り手市場世代にマウンチングされまくって ヲタ関係の知り合い全員と絶縁した まぁぼっちでアニメゲームはまだ触ってるが
2019/01/29(火) 02:41:41.17ID:qq6Bc9yS
>>353
ゲームだのアニメだのに罪はないしエンタメとして気兼ねなく楽しめる様に作るものの筈なのに
最近のはというかサブカル全体が一般人無視したオタク寄りになってきてる感じがする

数でマウント取ってくる奴や押し付けてくる奴、一般人と懸け離れた宗教染みた言動する奴ばかり見かけるとかのファンの有様は勿論だけど
作られる物に関してもやたらキモかったりクサかったり下らん御託並べるとか鼻につく作品ばかりで楽しみたくても素直に楽しめない
今じゃオタ関連の話題が出ただけで目と耳を塞いで過ごす位には嫌悪感Maxになったわ

子供に悪影響だからってサブカルに触れさせない大人って昔は結構いたけど
違う意味でサブカルに触れさせたくなくなるわ、あんなのに触れてて悪影響にならない方が不思議だし
2019/01/29(火) 07:20:08.07ID:vDaurrOC
>>355
その自分語り要る?
2019/01/29(火) 07:23:50.25ID:qDilYpi0
>>354
オタクは自画自賛する時にオタクはなんでも受け入れる懐がデカいみたいな事言うけど
実際は身内で違う嗜好を叩きまくりだし雑食も非雑食を叩いてる
無自覚レイシストが多いのは現実を創作に落とし込むときに安易に人や物事を簡素化したり
極端にキャラ付けしてしまうせいかも
2019/01/29(火) 07:46:10.98ID:ZH9YOvo1
今はスマホで子供がネットやるのも当たり前だから尚更悪影響受けやすいだろうな
オタは非オタも利用するSNSでも平気でエログロ発言垂れ流すようになったし
教育的な問題に敏感になるはずの子育て層でもそんなオタクが少なくないから怖いわ
2019/01/29(火) 08:32:42.00ID:pvCCJtmZ
昭和50年代はキモいオタク多いけど周りから避けられていた
昭和60年〜90年代前半はオタクアニメを減らして児童向けばかりで更に避けられてた

90年代後半から壊れたイキリが増え始めたなぁと
2019/01/29(火) 08:43:33.28ID:asURFJZc
>>360
ネットの普及も大きいな
2019/01/29(火) 10:28:39.10ID:MCEtalqJ
>>361
00年代初頭まではそれなりに知識や金のある人間しかネットに接続してなかったが
スマホ普及と共に一気にゴミが雪崩れ込んだ印象
2019/01/29(火) 11:53:45.08ID:NgdpV7B3
エヴァの影響は散々言われてるけど、某中学生が殺し合いする作品のブームも後の傾向にかなり関与してるな
あれの後追いでオタク界隈でも「萌え絵」でデスゲームだのグロだのやる作品がやたら増えた
2019/01/29(火) 12:44:52.99ID:klqdGiXU
90年代あたりはちょうど真ん中あたりからセラムンや幽白ブームで中高生がコミケなどの同人即売会に現れるのが顕著になって

中高生などの未成年が同人をやるのはいかがなものか?

みたいな記事をオタク雑誌でみかけたからなぁ
今暴れている40代のイキリオタクはど真ん中世代だし
365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:55:24.41ID:c5cXNCti
古い話だけど、新幹線のはやぶさの名前決めるときだって色味似てるからってボーカロイドの名前にしようとしたり
ネットで徒党を組むオタクは、スキあらば社会に影響を及ぼそうとするの嫌すぎる
2019/01/29(火) 14:37:28.39ID:bUDY6ONI
https://twitter.com/sastaiinn/status/1090009414201790464?s=21
こういうのでオタクはイキり出すからヤダ
なんか湖南ファンが新作映画見て、登場人物の1人を100億の男にしようとか言い出した案件みたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/29(火) 14:50:31.78ID:DLlMhLHn
ゲーム好きだけどオタの支持が厚いやつだと「このゲームが他と比べていかに凄いか」みたいなイキリ兼他作ディスりをもれなくセットで見せられるから遊ぶのは好きなのに検索することすら嫌になったのがいくつかあるわ
作品は面白くてもイキリオタクは面白くねーよ語って来んなって言いたいファンが多すぎ
2019/01/29(火) 15:19:29.98ID:N520tC+6
>>366
腕時計やブランド品の値段を誇示する人の現代若者版なのかも、とふと思った
買って楽しむのはいいが誇示されても反応に困るね
しかも自分が持ってる品の値段じゃなく他人が払った金額含めた値段だから、個人的な会話に繋がらない
2019/01/29(火) 15:29:38.52ID:N520tC+6
大きなニュースになって、どれどけ大きなことか説明するために「これだけの金額が動いてました」と言うから伝わるのであって
単に自分が遊んでるゲームもランキングに載ってると威張られても困るよな
いや驚きはしたが、威張られても反応に困る
2019/01/29(火) 15:33:36.57ID:N520tC+6
いやすまんツイートの人は威張るって感じじゃないね
2019/01/29(火) 16:08:25.98ID:HTWizfHE
>>366
日本の文化はここまで衰退したのかと危惧するなら分かる
2019/01/29(火) 16:15:12.14ID:2uUACHLy
>>367
自分の知らないもの、関与しないところで人気だったもの=売れなかった不人気作でオワコン=ボコボコに叩いてOK

って価値観のオタク増えすぎ
関連イベントが世界記録になってる事実とか売上に関する経済ニュースサイトの記事とか見せても発狂して絶対認めようとしない
オタクのああいう頑固さというか無知棚上げで他を見下して当然って感覚が本当に嫌
2019/01/29(火) 17:19:34.08ID:St1I63LZ
>>372
(自分たちだけに都合のいい)拝金至上主義と合わさって酷いことになってるよね
夏目漱石?古典作品?それ売れたの?とか
一般教養レベルで有名な偉人をゲームが取り上げて知名度か上がったから感謝しろとか
どんだけ世界が狭いのか
2019/01/29(火) 17:28:15.11ID:r3eQp/cj
ディープなファンに愛されるニッチ作品はそれで良いし、多少浅いファンが多かろうと世界で広く愛されるのもまた凄いこと
なのに自分が知ってるか好きか・自分のものさしで凄いかどうかの全て同じ基準に当てはめて優劣付けて変に突っかかるから気持ち悪いんだと思うわ
だからオタとは無縁のインスタ発祥で流行っているもの等は無条件で糞と見做される
同じオタ気質の人間から見てもどんだけ狭い了見で生きてんだよって
2019/01/29(火) 19:10:00.12ID:84JpSaLx
個人的にウンザリしてるのはゲハみたいなやりとりが他ジャンルでもよく見るようになった事
売上重視と自分の好きなもの以外邪教扱い
作品を好きというか人気作品を好きな自分に酔ってそう
2019/01/29(火) 19:32:07.29ID:MDuylcxj
常に流行に乗っかっていて常時集団ヒステリー状態になっているから周りに無神経無関心なのが多いのかな
2019/01/29(火) 20:47:04.34ID:KVVPmN9d
ゲハに関してはマスゴミの64やドリキャスの時の陰湿な宣伝煽りから調子つかせたと思うね
あれでゲーム(ほとんどがソニー)に対して不信感抱くようになった

何をやろうと人の勝手だろうと
2019/01/29(火) 21:15:47.19ID:v46CHiDA
あれだけ騒いでた獣友監督の新作
予告にいなかった若い男性キャラがメインにいたことでブチ切れるコメントがあって驚いた
こっちは百合アニメと思って見てたのに詐欺だ!みたいな感じ
いや百合アニメとして宣伝してないし
予告観ても不思議な雰囲気の方を売りにしてたような

10年くらい前のアニメでヒロインが描写を積み重ねて最終回で彼氏とキスしただけで
ビッチ認定して同じように切れてた男性ファンにビックリしたけど
何かもうここまで来ちゃった感が…
2019/01/29(火) 22:13:53.72ID:i+3Xyc3F
>>371
なんでそこで文化とかいうデカい概念が出てくんだ
受け手だけの問題だろ
2019/01/29(火) 22:43:18.29ID:hFsWZ4eR
>>378
キービジュアルに女しかいない → なろうハーレムでした
2019/01/29(火) 22:44:09.94ID:qq6Bc9yS
>>378
昔からある一部のファンが暴走する話とは違うし
元から内も外も問題あったジャンルが問題起こした所でやっぱりなとしか…
2019/01/30(水) 00:48:31.29ID:dMriqpeQ
獣友はまだあの監督のこと引きずって妄想を根拠にして愚痴ってるのがたくさんいること知って驚いたな
なんかオウム思い出しちゃうよ
あれも陰謀論が関わってるんでしょ
2019/01/30(水) 08:21:41.01ID:1IrdubeX
226 名無しさん@初回限定 sage ▼ New! 2019/01/29(火) 20:08:17.57 ID:sHZILPq80 [1回目]
くりゅ@kuryu_riku2010
健常者向け分野の経済効果が落ちてるからその分ヲタコンテンツが目立っている訳で1ミリも喜ばしいことではない

エロゲネタ板の表現規制スレより転載
2019/01/30(水) 08:55:24.31ID:sOyZsnLm
>>374
簡単に言うと視野も心も狭い人達
2019/01/30(水) 12:20:32.23ID:gyzN+mv0
エロゲはラノベやアニメのソフトエロ化で一番割食ったジャンルな気がする
2019/01/30(水) 12:32:55.86ID:nFaJZrdL
>>383
そこ表現の自由戦士の巣窟じゃん
387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:21:19.24ID:ZmTmfhO4
>>386
そのスレはむしろ表現の自由戦士に近い人が荒らし側なんだよ

元々、自由戦士のスレだったのに
オタク差別云々のダブスタで反応が別れてそのままって感じ
棘でフェミの手先扱いされてる人が擁護されたり
逆にトゥゲで絶賛されてる人が叩かれたり

Twitterや棘にいる人とはグループ?派閥が違うんだろうね
2019/01/30(水) 13:54:12.93ID:k3b+7lGU
まじで何でゾーニングが理解できないんだ ニコニコやpixivだってR-18やらタグ分けやらあるのに
昔のサイトだって男女問わず未成年や作者を守るために注意書きやワンクッションあったのに
2019/01/30(水) 14:03:57.54ID:Gc6bolMN
誰かに配慮するなんて出来ないし思い付きもしない連中だから
自分が気持ちよければいいだけで批判されたら差別だと被害者面
アニメアイコンを滅ぼしたら世間は多少平和になると思う
2019/01/30(水) 15:07:19.86ID:KGvRiYC5
ふたばにTwitterスレが建ったときに
画像収集と同人作家(主に二次とエロ)について語る流れになったから
「エロ絵投下するなら鍵かけるかニジエやpixivのように年齢制限をかけられるSNSを利用するべきでは?」と書き込んだけど
「それじゃあたくさんの人に見てもらえないじゃん」と一蹴されて終わったな
その後はフォロワーを増やす方法やメンヘラ作家を障害者認定する流れになった
一応自分が書き込む前にも「そもそも公共の場であるTwitterでエロ絵投稿するのはまずいのでは?」って書き込みもあったけど
話し合うような流れにはならなかった
2019/01/30(水) 15:17:12.46ID:k3b+7lGU
エロ表現以外を表現の自由戦士が守った記憶がない
2019/01/30(水) 16:29:09.27ID:HtLalMHN
>>390
あそこは4、5年前辺りから批判する者をdelという独裁スイッチで言論封殺してくるから何言っても無駄だと思う
あとふたばもエロやコラのようなアングラの類はふたば内で済ませていたのに
お船やソシャゲやってるツイカスたちが流入してきた辺りから
エロやコラをバカッターや他所に持ち出したり、ツイカスのようにイキリ出すようになったと思う
2019/01/30(水) 17:01:03.67ID:Gc6bolMN
ふたばも終わったよな
専門家や研究者レベルで物知ってる人やマニアックな知識を持った人がうようよいて
為になる話や才能の無駄遣いなネタの応報で盛り上がったりしてたのに
今じゃエロと叩きと対立煽りばかりで、それをTwitterやアフィに持ち出して更に酷いことになってる
2019/01/30(水) 17:28:13.11ID:/eXWi7V1
アフィリエイトに利用されるとそれを嫌う人間は消えるからな
2019/01/30(水) 17:48:02.68ID:7ybp1oY5
ランイベは攻撃型FA持ちの高レアリティキャラにトロメア装備させた奴が有利になりそう
2019/01/30(水) 18:22:03.23ID:gQ++l1Nl
>>391
それもオタ男性が喜ぶエロ表現だけだよね
BLは一部で守ろうとしているけどおおっぴらに言える場所は限られているし
TL系に至ってはは守るどころかさりげなく排除しようとすらしている
この矛盾を誰か有名人が突っついてくれないかな、なんて思っている
そして矛盾で内ゲバ起こすかダブスタ振りかざして
戦士の気持ち悪さ存分に発揮すればいい
2019/01/30(水) 18:35:11.01ID:BRHMTSrU
自分は某SRPG の不人気母、娘厨が七年近く経ってもまだ二次創作作って嘘ついて暴れてることに凄く胸焼けしてる…
いつまで作品に寄生してやってんだよ…
2019/01/30(水) 18:35:12.65ID:nFaJZrdL
>>391
奴ら、二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由はどうでもいいんだよな。
2019/01/30(水) 18:48:13.43ID:IFqvVo16
>>391
正直エロ表現すら守れてないと思うわ
エロ表現が顰蹙を買って、オタクが弁明したことで収まった例が記憶に無い。流石にゼロとは思わんが
ほとんどは批判が一通り出揃ったから時間とともに落ち着いてきてるだけに見える
400399
垢版 |
2019/01/30(水) 18:57:17.27ID:IFqvVo16
御免なんか反論してるような口調になったけど違いますよ
2019/01/30(水) 22:26:28.42ID:KFTgGpvY
>>382
オウムは自分達の犯罪を全て陰謀論だ妄想だ荒唐無稽だと誤魔化そうとしてた側だよ
誘拐殺人事件も全て「陰謀だ」「オウムは狙われている」とTVで大声で主張し続けて
「陰謀論に与した不当な捜査」をさせないように世論誘導しようとしてた
その過程で世間と下っ端信者を騙す為にアメリカの陰謀とか色々荒唐無稽なことを言い出したんだよ
サリン事件後の記者会見で教団幹部が外国人記者から「ユーアー ライアー(あなたは嘘吐きだ)」と突っ込まれたのは有名
2019/01/30(水) 22:53:17.93ID:Q7UjSpEK
男性を信じることができません。怖いというより、嫌い。話をしてもつまらない、頼りにならない、といった感情です。

昔の日本男児だらけの日本であればそうは思わないと思いますが、現代男性のように打てば崩れる人たちに何かを求めようとは思えなくなってしまいました。

頼りにできない人間と結婚という形を取るのか、尼さんになることも手なのかもしれない。この状況を打開できる方法を教えてください。

【回答】
男性に対する期待値が異様に高いため、自縄自縛で苦しんでおられる。それが、文面を拝見しての第一印象です。

男性に対して端的に興味がない人は、わざわざ「嫌い」とも感じませんし、「打てば崩れそうで頼りないからダメ」と、ことさらに否定したくもなりません。

「自分を楽しませられるよう、会話をリードすべきだ!」「頼りがいがあって、ただ一方的に自分を守ってくれる人であるべきだ!」
そうして幼児みたいに庇護されたい欲望を持っておられるがゆえにこそ、それを満たせない現実に嫌悪感を抱かれているのでしょう。

けれども、よくよく考えてみれば、「頼りない人間と結婚かあ…」と迷っておられる傲慢さ以外に、いったいご自身は相手に何を差し出しているのでしょうか。

かつての「日本男児」ですら、徹底的な男尊女卑の特権を得ることといわば交換に、女性を庇護していたのです。
現代のように男女平準化した時代に、何も差し出さずに「ただ勇ましく庇護してほしいよー」と駄々をこねても、そんな人を心から愛し守ろうと思える聖人は、この世にいません。

「頼りがいのある男性に出会えないのは、自分の性格ゆえでは?」と、視線を180度転回してはいかがでしょうか。
2019/01/30(水) 22:56:56.35ID:i+bLt3VI
しずかちゃんの入浴シーンにやたらこだわってるのも気持ち悪い
性暴力だからラッキースケベ描写やめろって言ってるだけなのに
「ドラえもん自体を打ち切れ」と主張しているとすり替えて
「誰も傷つかない表現なんてありえない」とかドヤ顔してるの本当ウザい
2019/01/31(木) 00:06:03.27ID:rFVK7WSD
しずかちゃんの入浴シーンは別に規制しなくてもいいと思ってるけど
拘ってる奴が気持ち悪いのは同意だな

非実在青少年関連が問題になった時に規制するなと騒いでた人たちが
「創作の幅が狭まる」という結論の根拠として
「しずかちゃんの入浴シーン」と「ジャンプ漫画のパンチラ」をやたらと挙げていて説得力がないなと感じた
こんな些細なシーンも規制されるんだぞと言いたかったんだろうけど
それなくても困らないシーンじゃないかとしか思えなかった
あとなぜかデスノのLとライトが規制について議論してるフラッシュも話題になってて
殺人をゲームのように扱ってるサスペンス漫画のキャラをチョイスするセンスと
他人の創作キャラを使って自己主張する軽さに呆れた
自分の言葉を使って真面目に議論している人よりもその場のノリだけで騒いでる人達の方が悪目立ちするのは今も昔も変わらない
2019/01/31(木) 00:24:41.39ID:RJM0YnFu
オタが騒ぐ児ポ法、非実在青少年規制って書き方がもう拡大解釈すぎて気持ち悪い

東京都青少年の健全な育成に関する条例はそれ自体にエロそのものを弾圧する効力なんてなくて
18歳未満(に見える)キャラの過度な暴力や性交描写は不健全図書として暖簾の向こうに行きなさいよってだけ
各自治体による有害図書指定もそう。販売停止じゃなくてキッズの精神を守るために暖簾の向こうで売買してねってだけ
発表の場が規制されるだけで表現する自由は制限されてない

でもそれって当たり前じゃん?
実社会では許可されてない場所での半裸全裸は猥褻物陳列罪で逮捕されるし
映画やドラマやゲームではレーティング制度があるのに
なぜアニメマンガネットだけ過激にやったもん勝ちの下品なノーガードチキンレースを容認させたがるのか
2019/01/31(木) 01:15:29.55ID:R+kxtwSd
外国じゃ学園モノでもエログロ要素が出る奴は「登場人物は全員18歳以上です」って但し書きつくしねえ
2019/01/31(木) 05:57:59.29ID:7U+3B6ha
>>403
しずかちゃんが性暴力とかいうならまずのび太が受けてる暴力のが
気になるんじゃないの?
そこは無視なんだ
2019/01/31(木) 06:01:26.43ID:7U+3B6ha
国民的アニメだったらカツオに対する波平やサザエの態度のほうが嫌だね
自分がカツオだと思ったらゾッとするけど、そこにクレーム入れたら話作れなくなるでしょ
自分が不快なら、見なければいいという選択肢もあるよね
2019/01/31(木) 06:26:33.99ID:BdTUtGSc
この手の深夜系統の信者は健全ずらして
すぐにドラえもんやサザエさんなどの長寿と一緒にするかそれより悪いとか言い出すんだよな
自分のキモいキモい作品こそ一般受けすると思い込んでる痛さはどうにかならんの?
江川達也や福田己津央みたいでろくなのいない
ゲームとかでも対象年齢A、下手するとBやCのゲームすらすぐに追い出そうとするから早くいなくなってくれないかな
2019/01/31(木) 07:08:07.10ID:usOzdbIJ
まぁ何だ、その、うん
国民的アニメだもんね

https://twitter.com/DBM_/status/1081509228315955200
> -初代サザエさん-
> サザエさん「気がチガッたのかしら」
> サザエさん「自動車にはねられて気が触れたんだろう?」
>
> これが開始2分で出てくるから本当やばい

https://twitter.com/fusaji_low/status/1077852063898337281
> 初期のサザエさん(1969年)
> 『お医者さんの巻』
> 精神病院の名前が「阿呆精神病院」
そこに入院する患者が「ハイル・ヒトラー」の掛け声を発する。
> サザエさんが歯科医院に向かうBGMが軍艦マーチだったり、色々すごい。

ちびまる子ちゃんとガロの時代〜さくらももこの中の毒
https://tomitoko.com/archives/18969
> さくらももこさんって実は凄くマイナーな趣味があるが、
> 作品ではそうした趣味をオブラートに包んで「分かる人には分かる、分からなくても問題ない」地点に落とし込んでいた。
> 花輪くんとか丸尾くん、みぎわさんとかガロ系の作家の名前だものね。
> 「りぼん」読者にはまず分からないだろう。
https://tomitoko.com/home/wp-content/uploads/2018/08/garo.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/31(木) 08:31:42.07ID:CtNt6uhU
そもそも一般受けしないお茶の間に流せないから深夜枠に流しているのにな

まぁ元凶はらきすただよな
あれのせいでオタク向け深夜アニメが一般受けされると勘違いされて住み分けできないオタクが一気に増えた
2019/01/31(木) 08:42:57.80ID:usOzdbIJ
>>411
何言ってるか分からんが
それならTBS版デジギャラットからでしょ
2019/01/31(木) 08:44:13.34ID:usOzdbIJ
打ちミス
デジギャラット→デジキャラット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況