X



なんでも相談&質問していいスレ2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/10/14(日) 17:14:56.38ID:8bT2xos5
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537383623/

同人板アンケートスレ37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1539129173/
2018/12/03(月) 22:22:57.13ID:ALa9RSJh
>>845
伯父様夫婦の年代やお酒を飲む方々かで違ってくるとは思いますが、
うちで親類が来る時のもてなしというと、桶寿司人数分+自宅で作る大皿料理×2〜3種、
汁物に地元特産の酒肴+菓子+酒類。こんな感じです。地元特産品が採れる時期なら、
それらを使った料理は喜ばれるかと。大皿は肉(ローストチキンなど)や蒸し物(焼売とか点心系)、
軽い揚げ物やハム類。
汁物はお寿司には澄まし汁を出すことが多いですね。具材は地元野菜や
鰯のすり身を団子にしたり。簡単ですぐできる割に年長者の受けが良いですよ。

3世代同居の本家の嫁です、20〜30人を年に3回ほど上記の献立でおもてなししています。
2018/12/03(月) 22:35:54.09ID:+STNU717
>>845
お小遣いをもらうってことはまだ未成年でしょう?
そんなにお金をかけた豪勢なもてなしを相手の伯父さん夫婦も望んでいないと思う
お手製の家庭的な和食料理とかで良いんじゃないかなぁ
ご両親と相談したほうが良さそう
2018/12/03(月) 23:24:11.61ID:ALa9RSJh
なん相質847、852

4050過ぎても親戚の家で小遣い貰うこと良くあるけど。
小遣いとは言わないけど、
ガソリン代にしろとか、また来いよ、とか。続柄によっては、爺さん婆さんが
世話かけて悪いね、とか。
2018/12/04(火) 01:28:33.48ID:NP2O6iAw
発行して数年たっている同人誌の感想とかって送って大丈夫なのでしょうか
というのは一年半前にその時の新刊とそのまた一年前に出たカプ本を購入しとてもよくて
当時同人初心者で「感想を送る」ということを知らずにいて(むしろ遠い存在で恐れ多いと思っていた)
自分が最近そのカプで同人誌を作り始めた時に「感想や反響がある」ということがものすごく力になると知りました
その方が作られた本は家宝レベルで自分も本を作りたいって思えるきっかけになったので
もう執筆者はジャンルはその直後に変わられてるみたいだし
今更何と送ったらいいかわからないけど失礼なことしたなぁ・・・とモヤってて
どうしようか迷っています
2018/12/04(火) 01:30:11.26ID:3injPtsQ
>>854
その文章を全部添えて送ったら喜ばれるのではないでしょうか
2018/12/04(火) 01:42:57.43ID:WKCesIMG
>>854
人によるとしか
854にとっては感想や反響が力になるのかもしれないけど
感想をもらうことが苦手って人も普通にいるし
ジャンルが変わった後に前ジャンルのことに触れられて
全く気にならない・歓迎な人もいれば不愉快な人もいるし
その人がどのパターンかはここではわからない
2018/12/04(火) 03:21:52.21ID:l1HJGKsh
プランクを始めたのですが姿勢が悪いのか腰が痛いです
鏡以外で一人暮らしで正しい姿勢か確認出来る方法はありますか?また姿勢以外にも原因はありますか?
2018/12/04(火) 07:35:13.02ID:be4thiE0
>>845です

回答ありがとうございます
すごく参考になりました
皆さまの意見を元に当日のメニューを決めます

お小遣いと書きましたが成人済みです
お正月に余興もかねてゲームをするのですが勝った人は賞金を多めに貰えてその他のみんなも参加賞としてお小遣いをいただいているという状況です
紛らわしい書き方をし混乱させてしまい申し訳ございませんでした
2018/12/04(火) 07:57:12.88ID:NNoERH+2
幸せ且つ裕福な家庭で羨ましいわ
2018/12/04(火) 10:05:30.00ID:NP2O6iAw
>>855
そのことだけはメールで送ってみますね

>>856
ジャンルかわった後だし、自ジャンルの自分だとプレッシャーかな・・・と思ってたので
そういう人もいるのですね
特にマイナージャンルだし、読みかえすたびに感謝の気持ちがこみ上げてきたので
自己満ではありますがどうして感想一つ送らなかったんだと
発行して少したってからだったってことも含めどうこう言っても仕方ないですが
861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:54:24.50ID:5aI+JHIk
アンソロにゲストで誘われましたがなぜか勝手に無配のノベルティのコピー本にされました。
アンソロ告知サイトにも一切名前が上がらずゲストではなく完全にオマケ扱いにされたものの初心者ゆえ諸々の勝手がわからず意見は致しませんでした。
が、先日「お前のアカウントで大々的にアンソロの宣伝をしてくれ」と頼まれました。意味がわかりませんでした。
自分の名前が一切載っていないアンソロの告知など宣伝する義務などあるのでしょうか?ネットの繋がりに疎く、アンソロなどに参加したことも今回が初めてだったのでご意見頂けましたら幸いです。長文失礼致しました
2018/12/04(火) 11:51:07.18ID:UvDcX6vN
>>861
当初の規定通りに他の参加者と同じ扱いでアンソロ掲載がなされたとしても宣伝の「義務」は無いよ。
それが主催や他の人からどう思われるかは当人次第だけど
アカウントの都合を優先していい。
連絡手段がきちんとあって、約束通りの入稿ができれば問題ない。

今回の話は仮にイラスト1枚寄稿だとしても本人に無許可でその扱いは酷いから
参加にあたって主催から伝えられた依頼内容を再確認して
明らかな相違が一点でもあるならむしろ事情の説明を要求していいと思う。
863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 12:53:58.15ID:5aI+JHIk
>>862 漫画は6ページ描きました。アンソロの話は「あなたのファンだからお願いします」と半ば押し切られる体で参加しました。
ちなみに原稿は依頼された20日後くらいには出来ており恐らく誰よりも早く提出しました。諸々の取り決めの際、連絡を取り合ってはいたものもいつもほぼ10日以上返信は来ませんでした。そして勝手に寄稿した漫画のタイトルも付けられました。

よくよく考えるようなことでもなく私はかなり蔑ろにされていたようですね。ご意見頂けて改めてよくわかりました。改めて、とても悔しいし無知な自分がとても恥ずかしいです。事情の説明を要求したい気持ちもありますが、今はひたすら関わり合いたくないのが本音です。

しかしお話を聞いて頂けて少しだけ気持ちが治まりました。お忙しい中ご意見下さり本当にありがとうございました。
2018/12/04(火) 14:14:28.98ID:UvDcX6vN
>>863
義務はないし実際にしない人もいるけど、同人垢としては宣伝する方が一般的
痛くない腹を探られたり相手側に事実無根を言いふらされたりしないよう
自分が描いた原稿のことは自分のアカウントでお知らせしといてもいいかもよ

本体にも告知サイトにも名前がない書き手の無配ノベルティ本とか
実際に受け取った人が混乱するだろうし
2018/12/04(火) 14:15:34.36ID:Ypab8g5m
死にたいような鬱症状が治らないのですが同人垢で吐き出したくなるけど我慢してて辛いのですが
皆さんどうやって対処してますか?またはどうしたらいいと思いますか?

もちろん病院には行きましたが薬は副作用も強いし何年もずっと繰り返しているので精神科で治る気がしません
話を聞いてもらえるわけでもないし大金払ってカウンセリングしてもらったところで聞いてもらうだけとか特に意味はないしそんなに金持ってません

色々本を読んだり勉強して年齢も重ねて考え方も切り替えていて
昔は自己犠牲型で自分を責めるタイプでしたが
今は必要以上に自分を責める必要はないとか運が悪いことや環境や生まれがついてなかったこともあるよねって
自分ばかり責めず他のせいにしておく方法も取れるようになりましたが
そうしてもなお死にたい気持ちが出てくるので理屈ではないのかもしれません
体調が悪いとか生理で気分が悪いとかそういう感覚で死にたい気持ちになる気もします
2018/12/04(火) 14:41:21.79ID:0TKXg5H9
>>863
私の作品が掲載されていないアンソロジーですので協力はいたしかねますが
折本の宣伝ならご協力いたします(事実のみ淡々と系)
もしくは
参加者と間違われますと紛らわしいですし恐れ多いので、協力はできかねます(ハワワ系)
でいいんじゃないの
ごねたら無視
あとちゃんと事実を確認した方がいいとおもうぞ
真実話してくれた上で納得できたら宣伝協力しますでもいいと思う

変なクソ主催にあたっちゃったな…
2018/12/04(火) 15:10:36.05ID:8aQsUTiH
>>863
募集要項には特に説明ないんだよね?
関わりたくないのもわかるけど宣伝より先にその辺りの事実確認してみたほうがいい
折本にされることは聞いてなかったということも
返信がそれだけ遅くて今回もこなかったら
その話は聞いてなかったと発言しちゃうな自分は
2018/12/04(火) 15:58:07.50ID:bkG9Fezp
>>865
医者じゃないから分からないけどまずPMDDか低血圧を疑ってみては?この2つはやる気を削ってくる
869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:38:14.33ID:au7RQOOK
861です。沢山ご意見頂けたこと、とても嬉しく思っております。
SNSなどにも疎く、相談出来る相手がいませんでしたが、こうして詳細を把握してアドバイス頂けたことが本当にありがたいです。
タイミングは真っ只中で恐らく見る人が見れば私の身元が完全に知れてしまいそうですが下手に包み隠すとややこしくなりそうなので順を追ってそのままお話します

・まず募集で募ったわけではなく相手からアンソロの話を振られました。一度断りましたがどうしても、と押しきられ参加することになりました

・ゲストで参加とのことでしたが「コピー本にしてもいいか」と言われました。しかしゲストとして扱うとのことなので少し疑問に感じたものの円滑に事を進めたいと思い了承しました

・ゲストとして扱うと言う話は私の知らない間にいつの間にか完全に無くなって無配になり告知サイトや動画、通販サイトなどには一切私の名前は載りませんでした。疑問でした。
ちなみに無配についてはアンソロ発売1週間前ほどに主催の方のTwitterでのみお知らせとして流されていたようです、ちなみに主催者の方、フォロワーはそこまでいません

・そして今、アンソロと一切関係ないピクシブで投稿している私の作品のキャプションに、私の名前は一切載っていない通販サイトのリンクを貼って大々的に告知をしてくれと頼まれました。
理由は在庫を残したくないから閲覧者の多い私の作品で宣伝してほしいのだとのことでした。流石に意味がわかりませんでした

長いので一度切ります
870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:40:45.61ID:au7RQOOK
861です。

簡単に説明するとこう言った流れです。
しかし、ここまで改めてみると私の主体性の無さにも多少原因があったと反省もしています。
全て相手に押しきられ、流されてこの顛末です。浅はかでした。疑問に思った時点で何かしら意見や反論などするべきでした。
こうしてアドバイス頂いて大変恐縮ながらも、やはり事実を確認するより、何かしらの謝罪をしてもらいたいと思うより、何よりも今後一切関わりたくない気持ちの方が強く、この一件は波風立てないよう終わらせたいと思っております。
主催の方が私の寄稿をゲストから無配に流した一連のように私も告知の話は流してしまおうと思っております。
万が一事実無根を言い触らされてしまった場合とても辛いとは思いますがTwitterなどのSNSはしていないので探すような事をしなければ目に入ることは無いのかもしれません。

やはりだいぶおかしな話だったのだと改めて納得できました。話を聞いてくださりご意見アドバイスをくださり本当にありがとうございます。
こんなに早くご意見頂けた事はとても嬉しいし、心から感謝しております。そして長々とお目通しくださり本当にありがとうございました。
2018/12/04(火) 16:45:59.80ID:vv17L70M
>>870
イベントまだなら無配で配るのもやめてもらうことできない?
まだコピーしてないようだったらやめてくれないかな
さすがに一度断ってるのにどうしてもと乞われて引き受けたのにしては扱いが雑すぎるよ
出来るなら最後に相手の発言引き出す形でメールのやり取りでもして相手の言質とってしまうのが一番いいけど(悪評ばらまかれたとき対策に)
2018/12/04(火) 16:48:04.21ID:dLW7Oc2w
>>869
乙 かかわりたくないならしかたない
また何かあって「これってどうなの?と思ったらこの板の
合同誌にまつわるスレとかでも相談できるよ
2018/12/04(火) 16:58:32.82ID:j9V0ZmOn
>>870
ちなみにだけど献本とかお礼の品とかとかももらってないの?
まあそんな扱いされたアンソロいらないだろうけど
2018/12/04(火) 18:30:46.59ID:x7OuISis
マンションの廊下の同じ場所にたびたびコンビニの袋が捨てられています
放っておいてもなくなっているので、掃除の人が片付けてくれているんだな、と思っています
昨日ふと生ごみだったらいやだな、と思い、中を覗いてみたところ、お菓子とお札が入っていました
お菓子は普通の市販品を開封して個包装の状態にしたものです
正直気持ち悪いのですが、管理会社も把握しているとみなして放置しておいても大丈夫でしょうか?
コンシェルジュさんに相談するべきでしょうか?
人と話すのが苦手なので、いまひとつふんぎりがつきません
2018/12/04(火) 18:37:03.35ID:xSSFDCB4
>>874
見なかったことにして忘れる以外選択肢がないかと
2018/12/04(火) 18:48:26.98ID:UvDcX6vN
>>874
「落とし物です」の一言だけで管理担当に渡しておしまい
でなきゃスルーが無難
2018/12/04(火) 19:04:38.83ID:x7OuISis
>>875-876
素早い回答ありがとうございます
見なかったことにします
2018/12/04(火) 20:04:52.55ID:BsUwWKiP
作品(オリジナルイラスト、それを使った雑貨)の感想をお伝えしたい方がいます
サイト、ブログ、Twitterとあれこれ確認しメアドを見つけたのですが、『お仕事のご依頼はこちら』としか書かれておらず
私自身はツイ垢など持っていないのですが、メアドに感想を投げてはいけないでしょうか?仕事の依頼!とぬか喜びさせてしまいそうで……
ふらっと寄ったスペースで機械的に買い物し、後でいろいろ拝見して応援したい……と思ったのですが、1番良いやり方は何でしょうか?
879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:22.35ID:au7RQOOK
861です。たびたび失礼いたします

アドバイス本当にありがとうございます。
ちなみに無配はもう既に3桁刷られてしまい、無論既に頒布済みです。在庫が如何程か検討はつきませんが率直に申し上げると残念ながらもう手遅れの状態です、悔しいです

主催の方とは二度ほど直接お会いしており献本は今月中にお会いする際に、とのことですが直接対峙しなければいけないと思うと正直とても気が進みません。
しかしこのまま何も無く済まされるのも大変腑に落ちないので要る要らないは別として受け取って来ようと思います

合同誌についてのスレ、教えて頂きありがとうございます。お優しい言葉もかけて頂きとても温かい気持ちになりました。一人で悩むしかないと思っていた為とても救われた気持ちです、ありがとうございます。

己の考え無し加減と押し切られやすさに辟易し、一連の出来事全てに落胆しておりましたがこうして相談に乗っていただけて、アドバイスもいただけて、だいぶ気が楽になりました。
本当に感謝しております、お忙しい中何度もお付き合いくださりありがとうございました。
また何かありましたら是非ご相談乗っていただけましたら幸いです。ありがとうございました
2018/12/04(火) 21:54:12.19ID:edtohvoP
>>865
私もそこまで重くはないけど鬱病の症状出たことある
普段脳には楽しいこと考える分泌液が出てるんだけど
鬱になるとそれが出にくくなってその間はどうやっても楽しいことや前向きなことを考えられなくなるから死ぬことばかり考えるようになる
これって寝てる間は特に流れが止まるので朝起きた時が一番きつくて午前中は死にたいという気持ちでいっぱいなんだけど、
一日を送るうちにゆっくりでもだんだん分泌液が溜まってきて夜になるとその気持ちが解消されてくる
自分はこの典型的症状が続いていて、夜にさえなれば楽しいことが考えられるようになって普通になるから
日中はどれだけ死にたくなっても「これは病気でこういう症状が出てるんだ、しょうがないんだ」って思って絶えて乗り切ってた
それから口コミで評判の良い保険の利く地元のメンタルクリニックに行って軽い薬も出して貰った
一応経緯は話したけどカウンセリングがすごくいいとかそんなことはなかったな
そうやって薬飲みつつ自分の生活の中でストレスに感じてることや不安に思うことを除去するようにしたらそのうち改善していったよ

でも私の場合は初めてで軽かったのと原因が比較的はっきりしてたおかげで短期間で治ったんだと思う
もっと重い状態の人や昔から繰り返す人は、自分に合う病院・主治医と薬を見つけることが重要
この病院はダメだと思ったらまた次を探したほうがいい
他人には合うけど自分には合わないとかあるし、合う薬がみつかるまで付き合ってくれる病院探しも大事
合う薬さえ見つかれば安定した状態で病気とも付き合っていける
薬なんかって言うけど病気なんだから薬が重要なんだよ
もっと詳しいことはメンタル板で相談したほうがいいよ

あと同人やることで楽しくなれるなら続けたほうがいいけどもし同人がストレスなら休んだほうがいい
同人垢で愚痴るのはおすすめしない
2018/12/04(火) 23:13:18.84ID:MD3CeJ0H
861の人
同人垢で愚痴るのはかなりの悪手
悪くにしかならないからやめといたほうがいい
吉牛してくれるフォロワーは居たとしてもかなり少数、他はスルーかリムブロ
何か861が作品を作っていたとして、
「作品は良いけど中の人は鬱だって愚痴ってるしな…」みたいに印象だけが悪くなるし、ずっとつきまとう
どうしてもの時は愚痴用にまったく関係ない捨て垢を作った方がいい
それに固執するのは良くないけど、メモ代わりに愚痴ると時間帯の目安にもなるだろうし絡まれたくないなら鍵かければいい
同人垢で愚痴るのは本当にやめておくべき
2018/12/04(火) 23:20:00.68ID:MD3CeJ0H
>>881
861宛てではなく
>>865
だったごめんなさい
2018/12/04(火) 23:36:08.09ID:V9trjTqP
>>865
鶏の肝をショウガと砂糖醤油で煮たヤツ、貝料理(あさりの酒蒸しオススメ)
カボチャの煮ころがし、あと魚の煮つけ
これらをおかずにごはんを食べる。
自分の場合死にたいくらいの鬱になったら身体の成分を変えようと思って
上記の食事をつくって食べてる
いのまところは成功してる
2018/12/05(水) 01:43:52.03ID:Sfxw3I31
私は鬱病でもう5年通院してるけど
同人垢で吐き出してあわよくば誰かに心配されたい気持ちがあるのなら
悪いけどそれは鬱病じゃないと思うよ
2018/12/05(水) 01:59:24.04ID:4otkez6a
>>884
誰かに心配されたいとかそういう意味じゃなくない?
そういう本当の鬱は〜みたいな勝手な基準作って謎の優越感に浸ってそうじゃない人を貶してお前は鬱じゃないとか勝手に診断する人こそ
本当の鬱じゃなくてただの人格障害だと思う
2018/12/05(水) 02:01:24.32ID:sdGv8s6W
>>884
こういうことを言うクズがいるから本当の鬱病の人が人前で辛いこと言えなくて我慢しまくった末に自殺して
あとから周りが相談してくれればよかったのにとか言うんだなと思った
2018/12/05(水) 02:03:19.32ID:w/lmBYxJ
>>884
電通女子社員とか普通に死にたいとか仕事辛いとかツイに吐き出して自殺したけど彼女は嘘つきだったと言うの?
2018/12/05(水) 02:38:36.37ID:g0wQFp1V
私はちゃんと鬱病という診断貰ってるのでなんとでもどうぞ

鬱病になったらまず死にたいだの吐き出したいだの言えない
それこそ865が人格障害もしくはリアルに問題があるだろうから
そこから改善するしかない
2018/12/05(水) 02:40:23.49ID:iR2dIk+5
>>865はこんなところでうじうじしてるくらいなら
まず金稼げってな
2018/12/05(水) 02:44:17.12ID:dQAtoVEd
>>884
>>888
>>889
これいつもの過激な極論言ってターゲットを叩いて粘着して対立煽る荒らしっぽいな
こういうターゲットに自分から毎回好んで近付いてる
2018/12/05(水) 02:45:04.15ID:pdzSqiKz
鬱病で死にたいと思ってる奴は一々同人垢で辛い思いを吐き出したい〜なんて思わないわな
そういう病気の人は何も考えず呟いてるしその事にすら気づかないんだから

金ないみたいだし余裕がないだけだろ
2018/12/05(水) 02:46:05.88ID:11VAB5Go
IDコロコロいつものあいつ
2018/12/05(水) 02:49:06.22ID:H1youWmF
>>891
お前医者から鬱病の診断貰ってないじゃん
医者からきちんと診断貰ってる865とお前とどっちが正しいか一目瞭然
医者でも患者でもないくせに「そういう病気の人は〜」とか勝手に知ったかぶるな
2018/12/05(水) 02:51:46.73ID:Q2QtDPlb
>>888
なんでIDコロコロしてるの?
2018/12/05(水) 06:17:32.87ID:2TYJNXm+
>>865
本当に辛いなら死ぬことも視野に入れる
何十億といる人間の一人二人居なくてもなんの問題もない
そもそも人間滅びても地球には影響ない
周りの人は悲しむけど死んだらそんな悲しみも無になる
本当に死にたくて仕方ない人に生き続けろというのは残酷なことだと私は思っているよ

死にたいけど死にたくないなら鬱病垢を別に作ってそこで呟くのがスマートかなと思う
ただ同人垢とはいえ自分が作った垢なのでそこであなたが何を呟こうが自由なのでそこで吐き出したいなら吐き出せばいい
フォロワーがそれを嫌がるならミュートやリムブロすればいいだけなのだから

>>878
ツイの垢自体はとても簡単に作れるので作って軽く感想をいう
次にイベント行ったときにスペースで一言二言感想をいう

わざわざ仕事依頼はと書いているというとはそのメアドに感想を言うのはおすすめしない

仕事依頼募集しているような人は878の応援なんかなくても作品は鋭意製作し続けるしその人の心が折れるとしたらいつまでも仕事依頼が来ないときだと思う
2018/12/05(水) 11:06:11.57ID:SR622t7S
>>865
運が悪い〜っていうので気になったけど
元々家庭環境に問題があったとかで親に邪険にされたり親が生きてて楽しそうじゃなかったとかない?
自分が生まれてよくなかったって強く思ってて
貧血とかPMS時のようなそういうちょっとした体調不良で出やすいのでは?
自分がそういうところあって加齢とカウンセリング行って5年くらいって直ってきた
2018/12/05(水) 21:57:41.46ID:Ivam5BAQ
>>783です
お礼遅くなってすみません
皆様沢山のご回答ありがとうございました
具体的に書いていただきとても参考になりました
一つ一つ実行して行こうと思います
2018/12/06(木) 23:00:48.50ID:5CgzheKY
1/13のインテックス大阪のイベントに一般参加する場合各オンリーイベントごとにそれぞれパンフレットを買う必要がありますか?
同場所同時開催のイベントの仕組みがよくわからないので教えてください
2018/12/07(金) 03:42:32.09ID:7Q/HXpdA
>>898
自己解決しました
2018/12/08(土) 12:18:11.14ID:bip6t/jO
完成した自作品を見たいのに作品を作るのが面倒臭い時はどうしたらモチベを上げられますか?
2018/12/08(土) 13:10:17.65ID:6+JULVqb
カレーを作りました
でもなんだかしょっぱい割にカレーみが薄くて美味しくないんです(ルーは2段熟カレープレミアムをつかいました)
もう出来上がっちゃってるのですがここから卍解するにはどうしたらいいでしょうか
ここから別のルーを買ってきて水を足して混ぜても平気ですか?
2018/12/08(土) 13:25:10.21ID:mewHWoq4
>>901
カレーみが薄いならカレー粉入れるとか
まろやかにしたいならちょっとシチューっぽくなるけど牛乳入れるとか
別に水足してルー入れてもいいと思うけど
かなり量増やさないと余計にしょっぱくなるような気もする
2018/12/08(土) 13:33:24.00ID:GocBI6TW
>>901
箱に記載されてる作り方通りに作った?
しょっぱくなってしまった理由を見つけてからじゃないと同じことを繰り返してしまうかもよ
2018/12/08(土) 13:48:43.38ID:6+JULVqb
>>903
>>902
ありがとうございます、そうですよねルーよりカレー粉の方がいいか…
初めて使うルーなので箱の分量みながら、いつも通りに作って、ルーのほかの隠し味みたいなものは全く入れてないですし特にシャバシャバしてるわけでもないのですが何故かカレーの味がしなくて
自分でもなんでこんな味に!?って箱の裏側と比較して自分の工程を確認してみたんですがちょっとわかりませんでした……とりあえずカレー粉買ってきてみます
2018/12/08(土) 13:56:04.16ID:OvjtvMH8
うま味が足りないという感じだったらコンソメキューブを突っ込むのもありだけどさらに塩辛くなりそうだな
2018/12/08(土) 13:56:39.46ID:W0Nw9xXm
>>901
卍解変換できるの知らなかったw
2018/12/08(土) 14:15:53.46ID:+9n48WuX
レシピ通りで市販のルー使って味が変なら舌の方がおかしい可能性もあるかも?
前日に熱いもの食べたとか最近風邪ひいてたとか
2018/12/08(土) 14:58:37.19ID:/u9owU12
ルーがしっかり溶けきってないに1票
2018/12/08(土) 15:27:02.02ID:v8ewbtea
私が寝込んだ時にうちにある材料を使って市販のルー(一種類)のみで作ってくれたカレーがそんな味になってたな
普段私が作る時はルーをブレンドしたり隠し味いろいろ入れるからいつもと違うっていうギャップもあったのかも
もし初めて使うルーなら慣れてない味だからってのもあるかもね
起きてから美味しくないから味整えて欲しいって言われて結局カレー粉や他のルーや隠し味色々足して煮込み直したら何とかなったよ
2018/12/08(土) 16:14:53.41ID:sbXOpSAP
そのルーを食べたことないけどもともとそういう味だったとか

胃腸が弱い人に質問です
ウエストがキュって締められる服を着ると気持ち悪くなりますか?
振袖やウエスト強調した(とはいってもゴムがキツめかな?くらいの普通の)服を着るといつも苦しくて吐き気とゲップが止まりません
他の人は成人式や結婚式で普通にしてるのに自分だけいつもグロッキーになるのは胃腸が弱いのも理由の一つかなと思い当たったのですがどうでしょう
ちなみに弱さレベルは薬を飲むほどではないですがストレスで下痢になるカフェイン飲めない油っこいもの食べれないくらいです
2018/12/08(土) 16:34:22.66ID:u5hXE8zR
>>910
体調による
少し体調が悪いとウエストとか下着の締め付けで胃が痛くなって夜に泣きをみる
そこまでグロッキーになるなら姿勢が悪いとかもあるかもね
2018/12/08(土) 16:58:23.43ID:E3DXXE92
>>900
ちょっと回答とはズレるけど
作業をちょっと始めてみるのが良い
下書きしてみるとか、ラフをしてみるとか、ちょっとしたことからスタートして10〜20分やればノってくることもある
2018/12/08(土) 17:49:01.89ID:yxLpEJ3L
>>910
なる
しっかりしたブラもつけられないし
ウエスト履きのスカートも無理で
2時間もすると気持ち悪くなって吐きそうになる

ただこれある時期から突然発症してそれまでは普通
ウエスト締め付ける服は元から苦手で滅多に着てなかったけど
2018/12/08(土) 19:03:18.72ID:fCPuqXF8
体調が悪くて昼眠くて吐き気がしてしんどくて気持ち悪くなったり夜寝付けなかったり朝起きれなかったりして遅刻をしてしまうので
普通に毎日出勤時間が決まってるところで働くことが難しいです
時間自由なら働けますがそういう仕事が通える範囲にありません
単発日雇いバイトも田舎なので中々ないです
中高生ぐらいのときから用事があって買い物などに行くと翌日ぐったりして何もできません
長距離通学や部活などで運動も筋トレもしてましたがこんな感じです
でも体調が悪いことで内科などの病院に行って血液検査してもはっきりした病気が見つからないのと
こんなんなので親元に住むしかないので保護?とかも受けられなそうなのでお金もありません
冬に着る暖かい服がなくて寒いんですが買うお金がありません
病院に行きたいけどお金がなくてお金を稼ぎたいけど体調が悪いの悪循環です
こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
2018/12/08(土) 20:41:47.29ID:9aF7HrAA
>>914
思いつくのは在宅のアルバイトかな
進研ゼミの丸つけとか造花制作とか…
2018/12/08(土) 20:50:43.63ID:4aJ2ia88
>>911>>912
姿勢は確かに悪いので気を付けるようにします
今のところブラは平気ですが他は同じ状態です
やはり関係はありそうですね
ありがとうございました
2018/12/08(土) 21:08:32.54ID:1tEaFHMD
>>914
仕事については分からないけど、服ならネット通販してる古着屋で買えば安くすむよ
2018/12/08(土) 21:54:26.05ID:X9mUu7gn
>>914
掛かったのは内科だけなのかな?
その文章を丸ごと引用して『何科に掛かればいいでしょうか?』とか、(しっかりしたところを探してから)本職が答える系の医療系サイトでアドバイス求めてみたら?
案外そこから何か手掛かり見つかるかもしれないよ?
2018/12/08(土) 22:00:34.22ID:mewHWoq4
>>914
親元に住んでるのに寒くても服も買ってもらえないの?
家を出て生活保護受けた方がいいんじゃない?
2018/12/08(土) 22:49:54.02ID:rC2GCXvb
>>914
もう診察済みだったらごめんだけど鬱病ではないのかな?
鬱病で働けないなら障害年金貰えるみたい、ただ時間とそもそも病院にかかるお金が必要だけど

実家だそうだけど服を買ってもらえない、病院にかかれないのは経済的な問題?
それならあなた個人じゃなくて世帯が支援を受けることも考えてもいいのでは
そうでなくご両親に余裕があるのなら家事をする代わりにお小遣い制を申し出てみては?
2018/12/08(土) 23:06:24.46ID:yhRVxc/P
>>914
内科など がわからないけど他の科は受けてみたかな総合病院とかで
酷ければ公費21や特定疾患で補助でるよ
朝が駄目なだけなら親に起こしてもらうしかないと思うけどそれも無理な環境なのだろうか
2018/12/08(土) 23:17:38.29ID:T4xd0gvi
>>914
絵それなりに描けるならフリーランスかな
実家暮らしなら稼ぎ悪くても何とかなるし
数年前の記憶でうろ覚えだが派遣のクリークアンドリバーやイマジカは確かデジタル系在宅仕事もそれなりに扱ってたんで問い合わせたら窓口案内してくれると思う
今はソシャゲでライターの仕事も不足してるから字書きも需要あるっちゃある
実務経験無しだと運がいるけど
ポートフォリオ等のまとめ方はググれ
2018/12/08(土) 23:37:29.15ID:BPJyBneo
>>914
なかなかそっくりな感じの人生だけど
化学物質過敏症だったよ
日曜に出かけると翌日寝込むというのが似てる
2018/12/09(日) 10:49:06.87ID:zIzTUqWo
相談です(フェイク有)
同じジャンルで仲がいい人がいて
仮にAさんとBさんとします
ある時、急にAさんから「Bさんって公式の悪口言ってたから好きじゃないんだよね。性格悪いからBさんと交流しない方がいいよ。こういう人ていきなり何するか分からなくて怖いから」と言われました

私が知る限りBさんが公式の悪口を言っていたのを見たことがありません
私の印象ではいい人なので本当なのか判別できません
取り敢えず「最近Bさんと話さないからよく分かんない」と濁しておいたらそれ以上は言ってきませんでした

その後Cさんという別の方にツイッターで急にブロックされました
Cさんとは仲が良かったのですが作品への解釈違いで最近は交流がありませんでしたが
そのメインジャンル以外では話が合う人でした

Cさんがブロックしたのはたまたまかもしれませんが
もしかしてAさんが他の人やCさんにも私の悪口を言ってるのではと不安になってしまいました


こういう場合どうするのが適切なんでしょうか
2018/12/09(日) 10:52:40.10ID:JWRCaSI+
>>924
なにも動かないでいい
2018/12/09(日) 11:12:32.54ID:JqLAO2Kw
>>924
同じく動かない
Bさんのことも自分で判断する
2018/12/09(日) 13:48:18.87ID:mwOcQB5m
>>924
他の人と同じく何もしない
Cが単に繊細な人なだけの可能性高いし
Aは面倒臭そうだから深入りしないよう注意
Bもほんの少しだけ注意

もしめちゃくちゃ暇ならAとBの過去発言調べるわ
@アカウント名 検索したい単語
でツイの過去発言掘れる

「リム」「ブロ」「ミュ」「嫌」など不穏な発言掘れそうな単語思い付く限り入れて
Bが無難な発言しかして無かったら
Aを地雷と見なし刺激しないよう徐々に距離置き
2018/12/09(日) 14:52:43.19ID:dsFCYogv
>>924
二人の普段の言動をよく観察しつつ判断出来るまで何もしない

Cさん側から見れば今まで仲良く話してたのに唐突に交流途絶えてわけわからない状態だろうし
何かしたんだろうかと考え過去の言動や言葉の端々から滲み出るものを感じ取ったり
今の924同様に理由がわからず疑心暗鬼に陥っての事かもしれないし全く関係ない理由の可能性もある
ブロの理由なんて知りようもないのだからAさんが悪口流したせいとか疑心暗鬼になってもいい事何もないし
自分が距離取ったように相手からも距離取られたなるべくしてなったと切り替えた方がいいと思う

念のため解釈違いとか人の作品を遠回しに否定するような言動には気をつけて
AB以外の人と積極的に交流して味方を増やしといた方がいいかもしれない
2018/12/09(日) 15:07:56.10ID:/Gt13v0K
>>914
市役所の福祉課(次点で職安・ハローワークの就職相談)で
書き込みと同じ内容を話して相談してみては
2018/12/09(日) 15:45:23.12ID:zIzTUqWo
>>925>>926>>927>>928

924です
レスありがとうございます
何もしない方が事を荒立てなくてよいかなと思うので暫く様子を見ることにしました

Aさんが悪口を言ってるのを初めて見たのもあり動揺してしまいました
Bさんは元々ツイートが少ない方なのですが
検索して見ても公式の悪口も見当たりませんでした
他にも人が不快になるようなツイートも見当たらずAさんがまた悪口を言うようなことがあったら少しずつ距離を置きたいと思います
2018/12/09(日) 18:17:04.59ID:iVeSYc1P
幼馴染が来年結婚するらしく式への参加を打診され承諾してしまいました 共通の知人(主に中学の同級生)で他に誰が出席するのか気になるので尋ねたいのですが
ゲストは主役が選ぶことですし一参加者がわざわざ主役に聞くことは失礼にあたるでしょうか?また、聞くとしたらどういった聞き方をすれば変に思われないでしょうか?
気になる理由は中学時代にいい記憶がなく同級生に会いたくないからです 成人式にも同窓会にも呼ばれず15年以上会ってないのに顔を突き合わすのは気まずいです
新婦にあたる幼馴染には折角の晴れの舞台なのに聞くことによって変に気を遣わせたくない気持ちもあります でもいい歳して自分本位で情けないですが事前に聞いておいて心積りをしておきたいです
というかもともと性格も合わなかったし何年も交流もなくこういう時だけ連絡してくる幼馴染自体があまり好きではないのであまり祝いたい気持ちもないし式自体行きたくないのが本音なのですが
近所同士のしがらみがあり行かなくてはならないことになってしまったので不安要素をどうにかして少しでも減らしたいです
2018/12/09(日) 20:05:02.87ID:NZaZICII
>>931
幼なじみにいい感情持ってないみたいだから欠席しても良さそうだけどできない状況ね
結婚式で同窓会状態になるのは普通だし共通の知り合いで誰が来るのか事前にリサーチすること自体は失礼じゃないと思うよ
普通に「私の知ってる人で誰が来る?」でいいと思う

ただ問題は当日で同級生なら同じテーブルに固められる可能性高い
席を決めるのは割と大変なのでそこに挙式側の配慮を求めるのはやめたほうが無難
もし苦手な人がいても主役は幼なじみカップルと割り切って
その話題だけしといて二次会は参加せず帰ればいい
2018/12/09(日) 20:07:32.63ID:dTz/R9TY
>>931
別に他に知ってる子が参加者にいるかを聞くことはそこまで失礼な事ではないよ
結婚式みたいな歓談時間も長いイベントは共通の友達がいるかは誰でも気になるものだし
軽い感じで「私が知ってる子は誰が来る予定?」って聞いていいと思うけど
そもそもその幼馴染みの子とは別に仲いい訳じゃないんだね
それなら余計に931と仲いい子は来なそうだし、気になるのが普通だと思う

まあ面子聞いて更に行きたくなくなったら角が立たなそうな理由(仕事とか)で早めに断ってもいいんじゃない?
招待受けた以上ご祝儀は事前に送るとかの配慮は必要になっちゃうけど
つまんないイベントに休日1日つぶすのってかなり苦痛だよ
2018/12/10(月) 01:28:10.69ID:fCmPgPEK
>>865です
皆様とても親切にお答えくださって本当にありがとうございました
具体的に疑う病名も教えていただき非常に参考になりました
PMDDのチェックリストも凄く当てはまっていましたし
低血圧も症状はとてもよく当てはまっています
病院で測るとそんなに低血圧と言うほどでもないのが不思議なのですが自宅で寝ながらとか測ってみたいです
分泌液の感覚もわかります
もっと他にいろんなメンタルクリニックも探すべきかもしれません
ちょっと私は長期で拗らせてしまったところがよくないのかもしれませんね
同人関係は無理しないようにしたいと思います
同人垢で愚痴るのはやめておきます
全く関係ないところで鬱用垢を作って時間記録しておくのは良さそうですね
とりあえず吐き出すことで気がまぎれるかもしれないし、記録が自動的にできるのは便利だと思います
料理も参考になりました
栄養とかとても気になります
一応体にいいとされるものを取ろうとしてたりサプリメントはとっているつもりなのですがまだ何か足りないのかもしれません
私も自分が死んでも別に世の中に何の影響もないと思っています
とりあえず身辺整理終わるまで生きている間に鬱な気分なのは単純にしんどくて不快だからそれを何とかしたいとは思ってます
家庭環境に問題はありますね
親に邪険にされてきましたしそれで子供の頃はずっと自己犠牲やってました
年齢を重ねることとカウンセリングでもよくなったりするのですね
2018/12/10(月) 10:15:10.77ID:cXc9vcPT
くだらないって言えばくだらない悩みなんですが…

私はあまり衣装持ちじゃないです
今度趣味の友達とイベントで初めて会って遊ぶことになりました
ちょっとお出掛けに使えるような綺麗目コートが一着しかないです
それにラビットファーがついていて、会う予定の友達の中の一人が
ウザギを飼い始めたばかりの人なんですね…
前の長く飼っていたウザギさんが死んで、やっと新たにお迎えした個体を溺愛してる人で

聞かれないとは思いますが着ていくことをどう思いますか?
いや、それはそれ、これはこれやろ?って頭の中では思ってますが
一般的にどうなんでしょうか?
2018/12/10(月) 10:23:15.56ID:fjt5+wTh
>>935
今その知人の人と同じ状況だけど他人の服のファーの素材なんていちいち気にしないよ
2018/12/10(月) 10:30:46.67ID:iIYnxQ0m
>>935
うさぎ飼いです
自分が買う時はラビットファーは避けますが他の人に関しては全然気にしません
ただファーが付いてたら「もしかしてラビットファーかな?」くらいには思うかもしれません
ただペット垢のフォロワーさんの中にはかなり気にする方や反対運動などされてる方も少なくないので(うさぎ飼いに限らず他の動物でも)本当に人によると思います
2018/12/10(月) 10:31:06.22ID:Do52snVw
>>935
ラビットとかの前にリアルファーを敬遠してる人だと
微妙な気持ちにさせるかもしれない
リアルだのフェイクだの気にしてない人ならウサギかどうかもわからないと思うので
別に着てきても気にならない
自分は気にならない
わざわざこれウサギなのって言われない限り
2018/12/10(月) 11:34:56.75ID:LGRtcMTR
感想での言い回しに悩んでいます
小説の短編再録集で、ある話の次ページにあとがきがあり、最後にCパート的な小話が入っている本があるんですが、この場合あとがきの前の話のことを「締め」や「ラスト」などと表現するのは間違いでしょうか
短編集ですが大まかに繋がるような収録順になっていて、その本編(?)の最後にこの話を持ってきて下さったことに感動した、という旨を伝えたいんですが「締めの話」と表現するとCパートと勘違いされてしまうような気がしています
2018/12/10(月) 11:37:54.99ID:ptHPFTdT
>>939
作品の題名で表すのは無理なのかな
短編ごとに題がついていたりはしない?
題名が無理なら「(キャラ名)が〇〇してこうなるあの話」とか
2018/12/10(月) 11:51:57.47ID:SHBF7+v8
>>939
どう表現しようと勘違いする可能性はあるし特にこの〜〜という表現がよくてと特徴的な一文を挙げたり
その話のキャラの心情や状況を感想に盛り込んだりどの話かわかる感想にするのが間違いないと思う
2018/12/10(月) 13:56:58.05ID:jWeX9crG
>>939
ページ数言うのは?
隠しノンブルだと数えなきゃならんけど
2018/12/10(月) 15:18:51.99ID:fPHP1YY9
>>939

できるだけ短い表し方なら「クライマックス」はどうかな
ページ数やタイトルや内容に軽く触れる言い方の方が誤解がないのは間違いないし
その話より前にヤマ場がある場合そっちと混乱するの恐れもあるけど
2018/12/10(月) 16:16:44.69ID:+ydyQNbl
>>939
そのまま「あとがきの前のお話」でいいのでは
2018/12/10(月) 16:34:38.35ID:cXc9vcPT
>>935です
お答えいただいた方、ありがとうございました
気にしないで着ていこうと思います
わざわざこちらからも言いませんし、聞くものでもないですよね
2018/12/10(月) 23:10:23.47ID:ycy2VN81
相談させてください
ツイでキャラの名前をフルネームで乗せて振り分け垢も使わずエロツイを垂れ流す人がいます
キャラの名前を検索した時不快に思う人は少なからずいるでしょうしキャラ自体のイメージも下がる可能性があると考えています
ですのでその人に対してDMでそれを止めてほしいと注意をしたいのですがツイの規約ではエロツイは禁止されていなくて止めて欲しいというのもあくまで私個人の意見でしかありません
そのため具体的に文面をどうすればいいのかわかりません
そもそもこのような注意をすることが間違っているのでしょうか
よければアドバイスをください
2018/12/10(月) 23:13:45.16ID:ycy2VN81
追記です
その人はbioにエロツイ流すからブロ推奨と表記していますがそういう問題ではなく
フルネームで検索した時に露骨なエロツイが1度でも目に入る可能性があること自体が問題であると考えています
2018/12/10(月) 23:37:01.53ID:biRmMpcf
>>946
>ツイの規約ではエロツイは禁止されていなくて止めて欲しいというのもあくまで私個人の意見
で終了する話であって個人的な意見ですと言ってその内容そのままDMで送ればいいんじゃないかな
ただしあくまで本当に勝手な個人の意見であって自分個人が不愉快なだけなのを他の人がもし
見たら〜と言い訳で取り繕っている感がすごいから相手に無視されてもブロックされても仕方ないと思う

まあツイッターみたいな個人の呟きツールでキャラの名前そのまま検索して「エロネタなんてひどい!」
みたいなこと言い出す奴の方が普通はイタい奴なのでそんな人に配慮した方がいいとかいう理屈自体
現実に即していないと思うけどさ
2018/12/10(月) 23:57:01.63ID:ycy2VN81
>>948
返信ありがとうございます
そういったツイートを目に入れてしまい思わず熱くなっていたところを冷静になれました
送られた側からしたら何も悪いことをしていないにも関わらず勝手な個人の意見を押し付けられ配慮を求められるということになるので不愉快ですよね
少し時間をおいて意見を送るか再度考えたいと思います
2018/12/10(月) 23:57:18.64ID:/YRSenZY
ツイッターがエロをtumblerみたいに排除しない方針の場所だから個人のやめてほしいお願いは基本的に通らない
エロ見たくない人見せたくない人はツイッター使わない使わせないしかない
2018/12/10(月) 23:57:41.31ID:usethCZd
>>946
>ツイの規約ではエロツイは禁止されていなくて
文字どおりこの通りで強制力を持って止められるのはツイ公式もしくは二次公式しかいない訳で
それを理解していてもなお946自身の個人的な心情で止めてほしいと思うなら
「あくまで私の個人的な意見で貴方に止めてほしいと思ってる」って言うしかないんじゃない?
普通にブロックされると思うけど

「私はエロツイはしない」とか「私は鍵赤でしか二次の話はしない」とか
人によって基準はいろいろあって個々人がその信条を守るのは良いことだと思うけど
それを規制する権限のない人が他人に口出しするようになったら個人的にはクソだなと思ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況