X



Twitter退会した人@同人板7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/11(月) 10:02:34.89ID:iGmucNIo
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1501172058/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507253734/

次スレは>>980が立ててください
2018/02/12(月) 11:32:58.06ID:n0FIV6Fx
つうかツイッターにしろ腐にしろ
アンチは卒業できたら楽だよな
辞めてまでこんなとこにいるのも中々時間の無駄だ
2018/02/12(月) 11:40:55.19ID:FVngKXv0
>>693 >>1
2018/02/12(月) 12:17:51.41ID:Dwj3PW5L
このスレ見てると体験談読めて面白いし
だいぶ前にツイ辞めたから、ワンドロとかマシュマロとか知らない単語が出るたび
ツイ廃は内輪で盛り上がっていくのは好きな奴らなんだなと思う
2018/02/12(月) 12:28:38.42ID:wt+ZUJ/7
まあ5chで表現が気に入らないとか何言ってんのって思うし
ツイッターでは当たり前の表現が周りは不快に感じることもあるのもわかる
つかここより自浄作用ないツイッターって一体…
2018/02/12(月) 13:24:33.02ID:qRX6fIOm
やめて2年経ってやっと毒が抜けた気がする
情報と欲望とエロと上辺だけの付き合いの洪水に飲み込まれてあっぷあっぷしてる感じだった
もう絶対に戻りたくない
2018/02/12(月) 15:45:38.75ID:RAEtQFNh
>>695
ツイカスになるとどんなオタクもマジで拗らせ過ぎてお前は何と戦ってるんだ?になるからな
嫌いでどんどん言葉がエスカレートしてる人もいるし。Twitter辞めた方がいいよと思うよ
2018/02/12(月) 19:15:58.08ID:30YIxBnD
カプやジャンルをダシにして自己顕示欲を満たしたいだけのやつが多すぎる
アニメキャプ画はフリー素材じゃありません モラルもないオープン腐は消え失せろ
カプやジャンル者を名乗りながら口汚い愚痴やエロを全世界に向けて垂れ流せる人格障害者の吹き溜まり 冗談じゃないあんな奴らと同じジャンルカプ者と見られたくない 奴らが語る作品愛って結局自分を持ち上げるためのものだし薄汚すぎて寒い
とにかく嫌なものを見すぎてTwitterという場で活動してる人間ってだけで無理
2018/02/12(月) 19:57:39.39ID:FJXv2Zt2
やっとやめられた
ツイッター始めてから絵を描くの全然楽しくなってた
ジャンルの愚痴スレまで出来ててもう地獄絵図
原作は大好きだったけど見るのも嫌になってた
ツイってヲタのツールに本当に不向き
なんでこんなに流行ってるんだろう
ここのレスに全部いいねしたくなるから毒が全然抜けてないわ
2018/02/12(月) 21:02:31.91ID:J0dTmEOK
発売日の近い円盤をビルボードのランキングに載せるんだ、とひたすら呟いてる人が多いみたいだけど正直気持ち悪い
大好きな作品で自分も円盤予約してるけど
発売日以降ツイッター上で他グループや他ジャンルへのマウント取りや殴り合いが始まるのかと思うと憂鬱だ
2018/02/12(月) 21:36:36.86ID:EQLT3636
関わりたくないタイプが大集合する場になっちゃってて吐き気がする
ツイに伴って同人イベントまで
2018/02/12(月) 21:46:44.85ID:zgbF6usM
>>704
ど、どういうこと?
承認欲求がおかしな方向へ行ってるタイプか
2018/02/12(月) 23:43:59.07ID:z3Otwheu
>>699
ほんと5chのほうが寛容と知性を感じることが多かった
2018/02/13(火) 00:06:49.16ID:jCtjSrMv
本人らは狂っているとは思っていないだろうが
気が狂っているとしか言いようがほどの馴れ合い地獄
それがいじめやらバカッターやらとして表面化しているだけな感じ
共有する楽しみじゃなくて、共有を迫られる、あらゆる数字の圧力の方が勝ってしまっていて
とてもじゃないけど穏やかにやってられん
2018/02/13(火) 00:15:30.28ID:ivcskP3Z
戦前にあった一億総玉砕も笑えなくなるよね。あの時代もみんな、みんなと言ってて狂ってる感じ
2018/02/13(火) 08:33:38.48ID:oZxzGK3A
集団リンチやいじめになってるのに疑問に思わず罪悪感もないのに辟易
表でいい事言ってても、ツイで泳がせてヲチって裏で罵詈雑言
人の悪意しか感じなくなった
いつ自分がターゲットになるのかと思って本当はいつもビクビクしてチェックしてた
今考えるとアホみたい
2018/02/13(火) 08:42:57.44ID:Y+L5Q/nW
言葉を言ったり言われたりする機会があまりに多いから
次第に配慮とか無くなってしまうのもしょうがない気がする
ツイやめたらよくも悪くも言葉のやりとりする事減ったわ
その分一つ一つのやりとりを大事にするようになったので良かったと思う
2018/02/13(火) 09:02:55.99ID:Na/s5dB3
>>694

お前には普通の表現なんだろうけど、つばつけが〜とかドドメ色が〜とかいう表現は一般的には気持ち悪いよ
やめようね
2018/02/13(火) 10:20:27.57ID:I4vPVpKL
>>707
同意
5は板にもスレにもルールがあるからね
荒れることもあるけど、無法地帯のツイよりはマシ
2018/02/13(火) 10:32:56.49ID:eneM4X1T
>>712
ホモエロの方と思ったらそっちかw
便所の落書きに過剰反応してストレス溜めるより
綺麗な景色見たり好きな本読んで自分の感性大切にした方がいいよ、潔癖なのも自分の個性だからな
ツイッターどうのよりネット自体向いてないよお前
2018/02/13(火) 12:02:22.65ID:3TTNWN0c
評価や反応がこないと創作のモチベーション保てないし描いてる意味がない
同志(という名の馴れ合い仲間)がいないと無視されてるようでバカらしくて創作出来ない

・・・こういう人って文句言いつつなんで創作してるんだろうと思いつつ
フォローしてても反応くれない冷たい奴的に思われて私怨拗らせられたら後々面倒だなあと感じて退会した
黙ってればいいのにツイでの自己主張に若干引いて作品自体が苦手になった人も結構いる
2018/02/13(火) 13:11:30.04ID:UE54OiaC
漫画村やCDの音源交換の是非みたいな白ハゲ漫画RTしてるのにアニメの切り抜きとかコラ垂れ流すダブスタが耐えられなくなった
注意しても意味無いだろうし
2018/02/13(火) 13:18:19.76ID:jCtjSrMv
スクショを貼りまくるのも結局はアニメ自体に大した価値を感じてないってことだろうなと
精々感想のコピペやコピペ改変ができるようになったフーリガン連中がオタク気取りできるようになったその成れの果て
いやコピペではなくパクリか
2018/02/13(火) 13:35:36.64ID:zlVhaAY+
>>714
これだから腐は……
2018/02/13(火) 13:37:32.37ID:zlVhaAY+
>>717
アニメのスクショ貼りは簡単にリツイートいいね稼ぎ出来るからだよ
本当に最低
2018/02/13(火) 14:12:09.72ID:eAVmsfk9
>>714
荒らしだから放置推奨
2018/02/13(火) 18:00:24.85ID:UVljetEM
自演擁護ばれてるよ?
2018/02/13(火) 19:10:41.12ID:zKToN+MY
>>713
5の荒らしは、自分が荒らしている自覚が多少あるような場合が多いけど(荒らし自体が良くないけど)
ツイでの違法行為は関わっている人達には当たり前なのか、注意するどころか一緒になって構わず盛り上がっていて怖い
2018/02/13(火) 23:45:23.28ID:X4udt0xq
>>722
皆やってるから〜ってそこで思考停止だもんね
注意すると高尚、うるさい人扱いでミュートやブロックしておわり
社会人でも固定アカウントで平気でバカ晒せる人しか残らない
2018/02/14(水) 10:00:10.66ID:H6Qi4QSX
ツイッターに順応できないような人はどこ行っても人間関係こじらせてるとか言う意見を見たけど
ツイッターがあまりにも無法地帯なのが原因なんだよな
2018/02/14(水) 10:26:40.54ID:7wUsOkE/
プレゼンという概念が苦手だった
だいたい「○○はいいぞ」「○○読んで…」と原作の無断転載コマ貼り付けて終了
自分の絵や殴り書き解説なんかを載せたとしても腐女子目線のバイアスがかかりすぎて
実際に原作読んだら「?」となること多い
しかもやりだすやつはだいたいハマって日が浅いから考察も浅いし
てかあれも一種の承認欲求よな そのジャンル知らん人に自分の好きな物理解してーって
黙って既にそのジャンルが好きな人とでも仲良くすればいいのに
2018/02/14(水) 10:32:06.40ID:sMsj8KAP
猫が好きな人だけフォローしてる垢と同人垢はTLが全然違うからなぁ
前者は平和だったけど後者はここの人と同じ
2018/02/14(水) 10:44:45.18ID:HZQrNsmU
>>724
わかる
ツイではネガってたけどリアルの仕事は普通にこなしてたしなあ
ツイ止めたらツイでネガる事が無くなる生活になっただけだったし
2018/02/14(水) 11:07:11.77ID:IgXkibeq
>>724
リアルでもこいつやばいってなったら距離おくじゃん
なんでツイッターでは受け入れなきゃならんのだと
2018/02/14(水) 11:35:53.82ID:x3Z5GVIF
>>724
リアルに順応できない人までツイッターに入り浸ってるからタチ悪い
2018/02/14(水) 12:05:55.83ID:VMGF/V2Z
×ツイッターに順応できないような人はどこ行っても人間関係こじらせる
○ツイッターに順応できるような人はどこ行っても人間関係こじらせる
2018/02/14(水) 12:34:19.31ID:+Z9IWuv4
>>724
周りのリア充はインスタやFBはやるけどツイはやらないよw
2018/02/14(水) 12:50:30.15ID:IgXkibeq
順応できてる人はそこから出て来ないでくれればなんでもいい
733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:57:50.48ID:NV5OgJLk
とにかく距離感が近い
この一言に尽きる

親兄弟でもそんな事知らねーよみたいな事を「私のこと分かって!理解して!」って押し付けてくる魔の空間だった
二度とあそこにいる人たちとは関わりたくない…メンヘラ多すぎ
2018/02/14(水) 14:00:21.67ID:x3Z5GVIF
インスタやってても気持ち悪い下ネタやあからさまなマウントも流れてこない
ユーザー同士のいざこざは聞いたことがない
ツイはやってるだけでドコの誰が〜このジャンルはカプは〜だった
廃れてほしい気持ちもあるけど、ツイは隔離場になりつつあるんじゃないか
2018/02/14(水) 14:07:06.64ID:aPRtaZdi
>親兄弟でもそんな事知らねーよみたいな事を「私のこと分かって!理解して!」って押し付けてくる魔の空間だった

どの界隈やグループにも必ず一人はいた
メンヘラがハマり易すぎるツールなんだよな
結果的にメンヘラしかいなくなって傷の舐め合い場になる
離れた前ジャンルがメンヘラ達が原因で廃れたから733の言う事がよく分かる
2018/02/14(水) 14:11:52.72ID:ewgVCZ19
私生活自慢したい!でも本名でFBやるのは嫌だ
創作同人アピールしたい!でもサイトやブログの片隅でひっそりこそこそは嫌だ

そんな小者同士が常に何かにイライラしながら合わない人を晒したりハブって楽しんだり傷を舐め合いながらひたすらイキがるのがツイッター

まともな感性してたらいい歳こいてそんな輪の中に打ち解けてまで入りたいとは思わない
2018/02/14(水) 15:55:05.94ID:049Y+fsM
ワンクリックで気軽にフォローできる割に
リムーブやブロックに対する考え方が重すぎて合わなかった

発言が不快だったりつぶやき内容に興味がなくなったり
つぶやき頻度が格段に落ちてたり別垢移動しますと宣言されたからだったり
リムブロするにも理由はいろいろあるのに
一律でまるで絶交や人格否定の様な扱いをした事になるのがウザかった
まず絶交と言うほど仲良くなったつもりはない

あと自己防衛自己防衛とうるさいから
苦手なジャンルや発言する人を端からブロックして行ったら
まるで被害者の様な態度をとられて面倒だった
2018/02/14(水) 22:59:44.73ID:yT+q4P5r
「何々(キャラ名)の人と言えば私だよねー」とか
ジャンル内でこんな風に認識されたい!みたいな欲求を事あるごとにつぶやく

「#フォロワーさんから見た私の印象」的な構ってタグを使う

空気読んだリプが来て「皆そう思ってくれてるのね!嬉しい!」

こういうサイクルのどこが良いのか全く理解できない
四六時中SNSやってたら社交辞令が言い合える関係性が築けて最高!みたいな感じ?
周囲が「私はあなたの自己アピールを覚えてますよ」ってだけで
別に作品に裏打ちされた評価でもないし薄ら寒い
加えて奇声ツイと雑絵でマウント取られてもなんだかなあって思う
2018/02/15(木) 00:11:35.09ID:b4p/ayFM
ツイ同人を中心に今の同人、突然ルールなしのマウントをしにかかってくる人がいるから怖い。
余裕がないというか変に全てを賭けているというか
何もしてないのに突然猛々しいマウントを仕掛けてくる人がとにかく怖い
2018/02/15(木) 10:24:19.97ID:pHVepZy5
>>739
意味がわからない
お前の知り合いのマウンティング野郎がおかしいだけの話を同人全体に当て嵌めるなよ
頭悪そう
2018/02/15(木) 10:43:54.33ID:rQa9DQDp
そういう人がいるから怖いって言ってるじゃん
>>739はむしろ一部だろ
自分もその一部の声が大きすぎて嫌気がさしたからよくわかるわ
2018/02/15(木) 11:26:08.72ID:yyBhjGVA
つうか荒らしはスルーしろよ
2018/02/15(木) 11:31:10.65ID:i1N+jODH
ジャンル自分が多くて何を勘違いしてるのか大物みたいな言動がムズ痒かったな
744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:37:06.21ID:PIha9biy
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
2018/02/15(木) 12:40:54.65ID:zB5jvwjh
やめたら凄いスッキリした!!!
いいとも思ってないものにいいねしなくてもいいし、泥水のような愚痴をみなくていい
比較して落ち込むこともない
温泉だし、現実に関わらない人たちと何故そこまで苦労して繋がってたんだろう
職場やご近所や嫌でもそれなりの関係でいなきゃいけないだけでもストレスたまるのに
余計ストレス増やしてたんだよなぁ
本来好きだけで固めていい趣味のはずなのにジャンル自体嫌いになった
2018/02/15(木) 17:00:06.65ID:mQAqHgnN
>>745
お疲れ様
まともな温泉の人がまた一人増えたと思うとうれしい
2018/02/15(木) 17:21:02.69ID:I56Q5T8j
ここ最近退会者が増えてきてるよね
本当いい事だと思う
ひとりでも多くあの異常性に気付いてほしいわ
2018/02/15(木) 17:56:57.58ID:4ZlR/c8S
「学んだ」といいながら学んでない異常者が出てくると
2018/02/15(木) 19:49:30.79ID:9ZFUKQ84
このツール息がつまりそうな距離感
絶対もうやらない
他人の感情と生活の垂れ流しでこっちが頭おかしくなりそう
同人界でも早く廃れますように
2018/02/15(木) 22:50:18.73ID:P7LhdrCq
同人関係ないところで削られなくなっただけでも温泉の自分としては嬉しかったね
同人系の問題提起もそうだけど社会的な問題ツイートとかもね
しょっちゅう攻撃的な発言が目についてたとえ賛成意見のツイートでもメンタルが削られてた
「こういうの私は苦手です」という一見穏健派を装った啓発ツイート(大抵漫画調)さえ垣間見えた攻撃性に心が痛むばかり
勿論そういう問題に対して意見がないわけではない
だけどあの世界の住人は他人に対して攻撃的過ぎてメンタルに負の影響しかなかった
なんで同人関係ないところで心すり減らさないといけないんだ?と思ってやめた
2018/02/16(金) 00:52:59.04ID:9v634jrj
Twitterの右にならえの思考停止の短文に慣れきってたから、投稿者の主張をしっかり感じる長い文章読むと安心するようになってきた
ヤバイ
2018/02/16(金) 08:15:31.61ID:AUYJ+fOf
マウント取りに必死すぎるのも謎
一々マウントしてたら疲れるだろうに
2018/02/16(金) 11:08:08.29ID:W7b/y89Y
時間が空いて好きなことが出来る
精神的に安定する
何かとにかくスッキリして前向きになった
やめただけでこんなに変わるんだと笑える
フォローも20人程度で自分はほとんど呟かないし特に絡むこともなく上手くやってたつもりだったけど想像以上に心を削ってたんだと実感
2018/02/16(金) 16:24:37.55ID:wLvmujeK
馴れ合いやら義理でつけられるもの込みの数字で自分の創作に自信失くすくらいなら早く抜け出した方がマシなんだよね
それで食べてる人ならともかく、多くの人の支持を得る事が創作の全てでもないしましてや好きな事が出来なくなる程つらい思いしてまで顔も知らない人と付き合う必要なんかどこにもないのに
評価やあんなに薄い繋がりの数でしかジャンルを語れない人達が公式のすぐ隣で何厚顔無恥晒してんだって感じ
2018/02/16(金) 17:46:58.96ID:KTdTBJkc
>>753
ほんとそれ
Twitter止めるだけで笑えるぐらいにスッキリ爽快になる
やってた頃は承認欲求こじらせて「フォロワーにいいねもらうため描かなきゃ」と
完全に依存症になってた
2018/02/16(金) 23:28:06.94ID:rHyhC7JL
相互の絵をいいねしないとこっちの絵のいいねが付かない
相互の絵をいいねしたらお返しでいいねが付く
…これの繰り返しが本当に「何やってんだろう…」となって
そのまま止めた
2018/02/16(金) 23:49:10.58ID:enX/1tvg
ずーっとモヤモヤしてたがこのスレ読んでやめることを決意した
2018/02/17(土) 00:23:39.61ID:Wb3w2UGa
サイトだと多少のことは気にならんのだけどいくらいいもの作ってようが作家を残念に思うことが多くなった
ワンクッションの大事さを知る
2018/02/17(土) 00:54:41.52ID:rEEkKkoO
退会して1ヶ月以上過ぎた
心が穏やかになって良かった
2018/02/17(土) 00:58:46.14ID:OScZir+E
サイト時代に出会った人とはメール交換が何年も続いてたり
お互い他ジャンルの事も色々落ち着いて話せたりするんだけど
(その代わり仲良くなるまで何年もかかった)
ツイッター時代に出会った人は付き合い全然続かなかったなぁ…
自分をツイートて飾り立てるのに必死な人たちばっかりだし、マメな人はいなかった
無駄な時間を過ごしたと思う
2018/02/17(土) 12:08:19.64ID:974xABVR
辞めると意味不明なツイ企画とか同調圧力に巻き込まれなくて楽
自ジャンルの皆はよく主催の自己満足に寄稿できるなあ…その用途なら主催の過去絵まとめで済むだろうに

あと「身内が何々(ジャンルのネタ)を知らなかった…ショック」みたいなネタも
「面白い旦那さんですね」「まあ何々はマニアックですから」って反応もなあ
そもそも落日ジャンルだし初心者や一般人相手にマウント取るみたいで受け付けなかった
ツイッターで完結してると色々駄目になる
2018/02/17(土) 12:09:38.59ID:Kh7bVrrJ
アニメ化に文句言った挙げ句原因究明活動(笑)とかしてて呆れた
実写映画もだけど出来不出来というより叩いても良い→皆で叩こう!っていういじめの構図みたいで気持ち悪い
叩いてはいけない雰囲気のものはどんなに糞でも叩かず
「これが○○のノリだよねー」くらいで済ませるくせに
2018/02/17(土) 13:23:42.01ID:nKBQxE80
ツイ同人は魔女裁判の温床
2018/02/17(土) 13:30:57.19ID:GryFy45T
作品が好き=作者の人格も全て受け入れて肯定しろっていう謎の認識が苦手だし理解出来なかった
何かと目立ちたがりのリアどころかいい歳したおじおばがこんな感じだった辺りが最高に気持ち悪い
2018/02/17(土) 13:34:44.64ID:cu+snu1H
Twitterの過剰反応再び
再びってどういうことよって話ですが、要するに随分前にも(詳細はともかくとして)Twitterの凍結騒動があったなあという程度の話です。
前の記事って2012年の話だったっけ(。

エロ…というか、幼い女の子のエッチなイラストをツイッターにアップしたりすると、ツイッターのアカウントが凍結されるという話。実際は大人の
イラストであったとしても、幼い感じに描くとアウト判定食らってたりとか、結構有名系なエロ作家さんがことごとく凍結されるとか、いろいろ
頭がいたい話だなあと思うとともに、「……またかTwitter」と思わずに入られない程度には、こういう謎の過剰反応が時々起こるよね、Twitterは。
http://koumyo-ftalk.ldblog.jp/archives/44763713.html
2018/02/17(土) 13:36:45.46ID:FfDdAgfT
サイト時代にはそれなりに仲良くできていた人がいたのに
Twitterの距離感で繋がってしまったばかりに知り合いがことごとく嫌いになってしまった
同人をやっていても群れたい人と注目を浴びたい人ばかりが見えるようになってしまい
Twitterをやっている人というだけでそういう人が心から信用できなくなった
Twitterをやめた人の中には元々交流好きだったけど傷ついて積極的に交流しなくなった人も多くいるように感じるので
同じようなスタンスの仲間に巡り会う場所や機会が減ってしまったのが寂しい
2018/02/17(土) 14:24:51.67ID:pscrzks5
嫌なことありすぎて今はTwitterの存在自体無理
でも世間ではフォロワー何万人!!とかが結構ステータスみたいに騙られてて違和感すごい 複垢作り放題自作自演し放題なのに
ある本をたまたま読む機会があったんだけど全部すっごい薄くてペラペラでびっくりしたんだけどTwitterで話題で書籍化した本らしく納得した
悪い意味でインスタント 自分には悉く合わなかったな…
2018/02/17(土) 14:49:41.43ID:vZ321cS+
アカウントなんて大量にヤフオクに売られて落札相場を見ても落札者が多いし業者とか見栄っ張りで戦闘力()を上げたいツイ廃は落札しまくっているんだろうね
2018/02/17(土) 15:15:55.49ID:OScZir+E
支部時代仲良くしてた人はいたけどなあ
ツイにいったとたん「こんな痛い人だったのか…」とガッカリ
今ではアニメキャプや映画キャプ使って会話はもちろん
コンビニの新作スイーツ買いました!推しに食べさせますと
推しの人形に備えるだけの写真で創作したつもりになっている
おまけに連続RTだらけで見る気も起きないアカウントになってしまった
2018/02/17(土) 19:18:15.79ID:2YUH5Sv3
地方にいても同じジャンルの感想を見たり萌えについて語り合ったりってことが気軽にできる場所だと思ったのに全くそんなことはなかった
仕事の愚痴や子供の話、ネイル等の自演自慢やぬいぐるみ寸劇とか見たくないものを無理やり見せられる場所なんかまともな神経してたらいられないよね
2018/02/17(土) 20:55:24.37ID:OScZir+E
>>770
ぬいぐるみ寸劇キッツイよね
全然面白くないし反応に困ってたわ
あれを撮影している図を横から眺めてみたいわ…
2018/02/17(土) 21:53:10.57ID:8XS0lM8V
ピクシブ愚痴スレ見てたら住人が互いを思いやって、愚痴スレなのに和やかにスレが進んでた
やっぱりツイッターだけがおかしいわ
2018/02/17(土) 22:27:20.82ID:dj41rW7t
たった今消してきた
こんな俺と仲良くしたいと言ってくれた人に申し訳無い気持ちとでもやっぱどうでも良いやっていうのがぐちゃぐちゃよく分かんない
ひとまず疲れた
2018/02/17(土) 22:38:30.49ID:780HRC8A
たまにツイのようなベタベタの気持ち悪い馴れ合いノリ持ち込んでる人もいるけど
支部は単純に創作上げたりROM専に徹してるだけの人が殆どだからね

ツイでの嫌な思いが強すぎてツイ垢をリンクに載せてる人ってだけで交流避け案件だわ
外部に出てこないで隔離場で延々と馴れ合ってて欲しいと心から願う
2018/02/17(土) 23:13:47.09ID:ZFoNLjZw
>>771
それでもブログやサイトのぬいぐるみ寸劇は嫌いじゃない
やはりワンクッションあるのと自分で内容を選んで読めるって大事
2018/02/17(土) 23:14:55.50ID:974xABVR
同ジャンルの描き手をいない扱いして二次ナイナイクレクレする人も大概だけど
ナイクレ発言にいいねRTの反応はするけど供給はしないという他ジャンル描きの人(前者と仲良し)も理解できなかった
描いて応じる気が無いならスルーすればいいのにな
お友達の機嫌さえ取れればそれでいいのかな

クレクレされてるジャンルを元から描いてた自分は筆が止まったし結局作品増えないなら無意味だし
未だにナイクレした人はもちろんそれに適当に反応した人達にいい印象持ってない
ずっと飢えてるアピールといいねRTポチポチし合ってろ
2018/02/18(日) 02:26:11.26ID:j9g2A/sM
鍵かけてても複雑だけど鍵かけてない垢で普通に他人の愚痴、多くなくとも探せばあるカプやキャラをナイナイクレクレ、批判意見や無断転載画像なんかをリツイート
気持ち悪すぎて途中でミュートしまくってたけど、最終的にミュートだらけでこれツイッター続ける必要ないと気付いて辞めてきた
2018/02/18(日) 10:13:10.11ID:6e0HSOVS
クレクレ厨ってサイトや支部すら自分で探す気が無いような感じで嫌いだったわ
見ただけで創作意欲が削がれる
ほんと害悪
2018/02/18(日) 14:28:34.05ID:4hzjjKGv
アイツらのクレクレは「ツイで流せ」って事だわな
2018/02/18(日) 14:46:23.00ID:hMUALepZ
ツイは喧嘩腰な人が多くて驚いた
5のチラ裏や愚痴吐きスレに書けばいいような事ばかり
今の人はそういうのも全然隠そうとしないんだね
2018/02/18(日) 15:26:05.84ID:AlVPhTR5
>>780
今の人とかは関係ないっしょ
子持ちの年齢でイタタ繰り返すチュプとかいる訳だし

ただツイはイキってないとナメられるのか喧嘩腰になりやすい土壌なのは同意
2018/02/18(日) 16:45:19.69ID:xmqmGR9b
× 今の人は〜
○ ツイ廃は〜

ツイ廃はリアちゃんも良い年した男女もプロも素人も関係なくみーんな自己主張激しくて喧嘩腰で痛い
2018/02/18(日) 17:35:26.52ID:1SFzheOp
もともと公式関係者と薄壁一枚隔てただけのような住み分けすら不可能な距離感な上に
ツール自体が合わない人、苦手な人にスルーやブロックを強制するような作りだからね
そこに自己顕示の程度が過ぎた目立ちたがりの構ってちゃん達が集って
俺が私が理論をやり出したりリムーブやブロック一つでブチギレては中傷までがテンプレ

創作を敵か味方か、或いは単純に仲良しごっこのダシにしてるような人とは関わりたくない
2018/02/18(日) 19:32:36.31ID:IqGruTUw
サブ垢いくらでも作り放題な以上、ブロックなんて機能気休めにもならんかったな
火に油注ぐだけ
2018/02/18(日) 19:41:54.15ID:BWyCygug
>>779
正確には私のみてる時間のタイムラインに流せって感じ
ちなみに同じ条件で地雷を流すと発狂する
2018/02/18(日) 20:39:21.67ID:KA6EBaiY
でもツイの人に「無い」とか「クレ」とか言われても響かないんだよな…
有っても文句言うのが目に見えてるし 自分のステータスにならなかったらまた無かったことにするだろうしさ
2018/02/18(日) 23:46:58.62ID:GUvoXfUo
今後も仲良くしたい人だけに黙って消えてごめんとSkypeでメッセージ送ったが全く帰ってこねえ
あーもう最初からこの程度の関係だったんだよな
今まで何してたんだ自分
吐きそう
2018/02/19(月) 00:40:57.41ID:peflKTnn
>>787

あいつらツイ辞めると触れちゃいけない人みたいな扱いしてくるからな
私もツイ辞めてからもともとツイしてない人や辞めた人としか関わりがなくなった
787に新たな出会いがあるといいな
2018/02/19(月) 07:27:33.15ID:tTCl4eIR
>>787
自分もツイで毎日のように話してた人がいたけど、ツイから離れたとたん交流なくなって
初期に(連絡手段で教えた場所を)忙しくてなかなか見れなくて〜みたいなメッセージ貰ってそれきりだよ
Twitterでの仲良しはTwitterの中だけで成立する仲良しなんだなって思った
今はもう知り合いというより通りがかりの一人と同じようにしか見てないけど
そうだったんだとわかると結構ショックだよね…今後いい出会いがありますように
2018/02/19(月) 07:48:47.16ID:Jvczfen0
「もし言わずに消えていたらショック涙」
「ツイッターやってなくても友達だから涙」
と大げさに言う人でもツイッター止めたら音沙汰無くなるからな
2018/02/19(月) 08:19:10.09ID:rQY6Xrdd
まあラインやイプで繋がってるからええやろーって何にも言わずにツイ垢消したら
「どうして私に何にも言わずに消したの!?あなたにとってその程度の友達だったの!??」ってメッセージ来て怖くてラインイプもブロックした事ならある
どっちにしろ本当にツイが全てで1番でそれしかない人達なんだろうな
2018/02/19(月) 08:29:12.81ID:wU2/Stgj
ツイッターの関係は他のコミュには持ち込みたくなかったから、
skypeやその他の連絡先は(現役の頃からずっと)一切秘匿にし
たままツイ辞めたんだけど、やっぱそれで正解だったみたいだな…

>>791
辞めたら音沙汰なしパターンはいっぱい聞くけど、そんなガチヒス
起こしてくるのも居るのか…
いや、ホントお疲れ様
2018/02/19(月) 09:58:04.03ID:QwBtwjSx
>>787
それはお前が馬鹿だわ
黙って居なくなった人が友達()を厳選()して陰でこそこそしてたら気持ち悪いし、その厳選()した人と縁切ろうとした人が陰で仲良しだったら悲惨なことになるぞ

ツイッターに脳みそやられた馬鹿とはまるごと縁切ったほうがいい
2018/02/19(月) 10:04:07.10ID:JM2YQOVg
自分の場合は「しばらく創作に専念したいので消します」って言って一週間くらいして消したな
まぁこれの方法も良し悪しだろうけど

ぶっちゃけ消したらツイやってる人とは交流諦めたほうがラク
2018/02/19(月) 10:38:29.67ID:x18MI4Dq
こういう事例を聞くと、サイトやらラインやら別ツールで廃達と繋がって無くて本当に良かったと思える
ほんと使い捨てのインスタント感覚で人付き合いしようとするんだな・・・


>>787
乙です
ツイの場合突然辞めた人、単純にリアルが忙しくなって更新途絶えた人は
「○○さんいなくて寂しい・・・」「なんで辞めちゃったの」だの抜かしつつも
基本周囲と同調出来なくておかしい人とかどうでもいい人って扱いだからね
辞めたら辞めたで別の人間と表面だけズブズブの関係になるだけかと思うよ
つらいだろうけど断捨離のつもりでツイ外での交流も切ってしまうのもありかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況