X



□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part60■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:45:38.03
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

前スレ
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part59■□ [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1502414096/
0002スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:46:02.70
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

・プリン直し→「リタッチ」が正式用語。市販ヘアカラー・ブリーチ剤の説明書には
「2回目以降のやり方」として詳しい解説が入っている。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

〜セルフカラーの掟と心得〜
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
0003スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:46:19.57
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
 人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。安易に聞くべからず。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
 ※空白を入れて字下げするだけでは改行になりません。説明書を読んで確認を。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_info/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
0004スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:46:39.28
★一度でもターンカラー(黒染め)や白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!容易には落ちません。
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。(ヘナ+インディゴで暗くするのも同様)

★ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

→普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/product/product_d/
0005スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:47:03.50
一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。

パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。

半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
0006スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:47:19.50
★似合う色を知りたいor教えて、○○色ってどう?格好悪い?→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラー・カラートリートメントはすぐ使ってもOK。
0007スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:47:37.70
★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。

★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果はほとんど変わらない。
男性向けのほうは短髪が多い関係上、量が少し少なめ傾向。放置時間も短めに設定されている。
色に関しては自分が気に入ったものを使えばOK。男女逆のを使っても誰も笑いません。お好きなように。

★白髪用って黒髪に使ってもOK?黒髪には作用しなかったりする?
→黒髪にもちゃんと作用します。ただし見本どおりではないかも。
<ヘアマニキュア(白髪用)>
すべて足し算で考える。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒地の黒(メラニン)に見本の色が足されてさらに暗くなる。色のニュアンスが軽く出る。

<白髪染め(ヘアカラー)>
黒髪は色が足し引きされ、白髪との差が少なくなるように設計されている。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒脱色+暗くなり見本の色に近づく。
0008スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:47:58.86
★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・カラートリートメントなら最低でも48時間、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
縮毛矯正もパーマの一種なので同様。

★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので必ず毎回やるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
参考:http://www.hoyu.co.jp/hc_info/blackhair/blackhair02.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。
0009スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 08:48:16.72
★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合するもので、乳液タイプは空気に触れているので早めに使ったほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
パッチテストはもちろん実施、効果が気になるならストランドテスト(まとめ参照)も実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html

★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。

★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメというなら、先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。
0010スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 09:15:53.76
★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。

★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。調べる時間も自信もないなら美容院へ。
もちろん簡単なわけではないから、手先の器用な友達や家族の手も借りてみよう。
0011スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 09:16:25.95
★地の髪よりも真っ黒にしたいんだけど、先にブリーチしまくって白くしたほうがいい?
→全く逆。たとえば黒い布と白い布、より真っ黒に染めるにはどっちが適してる?という話。
地が黒ければ黒いほど、色が重なることで濃い色が出しやすくなる。
また、脱色すればするほど傷みが激しくなり、色落ちのスピードが加速するので
染め直しにも苦労することになる。(その場合はヘアマニキュアなどの併用も視野に)
地のメラニンは一度抜いたら戻らない貴重なもの。大事にしよう。

★いま明るい色/派手な色に染めてるんだけど、この上からターンカラーなど
暗い色のカラー剤を使って大丈夫?混ざって変な色になったりしない?
→暗い色のほうが覆い隠す力は強いので大丈夫。例えば赤と黒の絵の具を混ぜると黒が勝つのと同じ。
ただし逆は難しい。基本的に

・明⇒暗:暗い色でカバーしちゃうから大丈夫
・暗⇒明:色を抜かなきゃいけないので無理がある(染めて暗くした髪は特に。>>4参照)

★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。

★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。
0012スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:13:17.17
カラーバターって他のトリートメントと混ぜて薄められるってありますが
ナプラケアテクトカラートリートメントみたいに成分?で茶色っぽい色のトリートメント混ぜても問題なく薄まりますか?
当然色は茶色っぽいけどカラートリートメントではないです

自分で試せばいいかもしれませんがそのトリートメントがもう少なくて
またそのケアテクトのトリートメント買い足すか、カラーバターのクリアクリームを買うか考えてます
0013スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:31:45.02
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王※Flash版)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_navi/index.html
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

↓化粧板にパーソナルカラーのスレあり。
http://uni.2ch.net/female/

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。

※レベルスケールの数字で説明する場合、必ず「全体で何レベル中の○レベル」なのかを明記。
美容業界でも15レベル、20レベル両方のスケールが使われていて統一されていないため
単に「7レベル」と言われても、お互いに思い浮かべる明るさが食い違う可能性がある。

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること
0014スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:33:09.68
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
0015スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:34:32.90
【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(先に強めのブリーチが必要)
セルフでやるにはちょっと難しい色なので、美容院に見本を持っていって相談したほうがいいかも。

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色などの無彩色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必須。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。
0016スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:35:36.08
★眉毛も染めたい/明るくしたい
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/chishiki.html#6
ただし(やってみるとわかるが)眉毛の生え変わりは非常に早いので
染めたり脱色するのはあまり現実的とは言えない。きれいな仕上がりの期間はとても短く、
すぐまばらに黒い毛が生えてくるので続ける気にならないというのが現実。
最近は眉毛を明るくするアイブロウなどが出ているので、そちらを利用したほうが手軽で安全。
液が目に入ると非常に危険なため、薬事法で許可が下りる見込みもなく
眉専用のヘアカラー剤・ブリーチは今後も出る可能性はないと思われる。
どうしてもやりたいなら安全対策をしっかりとって自己責任で。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
さまざまな表現を駆使しましょう。

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/color/index.html
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
0017スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:36:56.91
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
0018スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 11:40:03.67
☆うpする人へ☆
・なるべく色がわかりやすい写真をうpしてください
・顔は写さないように!荒らしが湧きます
・余裕があればビフォー&アフターもお願いします

☆テンプレ☆
【髪質・毛量】
【染める前の色】
【使用した製品・カラー】

☆アップローダ☆
・イメピク(http://imepic.jp) 送信先:up@imepic.jp (画像専用 追加不可)
・Myあっぷ(http://myup.jp) 送信先:up@myup.jp (画像・動画兼用 追加可)
・まじまじ(http://mjmj.be) 送信先:up@mjmj.be (画像・動画兼用 追加可)

☆iPhoneをご使用の方はGPS情報をオフにしてから撮影を☆
「設定」→「一般」→「位置情報サービス」を「オフ」にする。
※オンの状態では撮影時の場所が画像・動画に組み込まれます(ジオタグ:geotag)
0021スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 15:54:12.66
前スレでピンクブラウンの据え方あったけど
本当に曖昧で幅広い
紫なのに当人はパープルピンクだからOKってこともあるからね
だから言葉で書くより、なりたい髪色の画像貼る方が確実
0024スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 18:48:14.22
>>23
成分見ると単なるカラートリートメントムース
染料もカラトリと同じ塩基染料
ムースな分、手軽に使えるのが利点
ムースの構造的に染料が薄くなるので色補充の点では弱い
カラー用シャントリ使用してるならトリートメント成分では特に利点がある訳でもでもなし
アッシュ限定になるけどスロウのカラーシャンプーの方が染料も濃くて強いし
カラーバターで自分の好きな濃度でカラトリやカラーシャンプー作る方が色補充の点では良い
0026スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 22:51:54.30
お馴染み美容師検証で
スロウ、ナプラのエヌドット、エンジェルーズのムラシャン(青、灰色)
7日間検証があった
1回使用の濃さはスロウが段違いで濃い
当然7日使用も段違いで濃い
スロウは白髪染シャンプーより染まるんじゃないかw
白髪の根元まで染まるか分からんがカラー合間の白髪ぼかしくらいには十分使える濃度だった
0027スリムななし(仮)さん2018/05/02(水) 23:35:43.74
>>26
スロウのアッシュシャンプーってそんなに濃いのか
ハイトーンに使ったら日々トーンダウンしていきそう
でも1本80mlしか入ってないからコスパが気になる

マニパニのライラック混ぜて即席ムラシャン作ったんだけど
紫色なのにシャンプー液に混ぜたら何故か青になる
シャンプー100mlに小さじ山盛り1杯混ぜるとかなり染まる
使う度にどんどん青くなるし爪の白い所も青く染まるwコスパは最強
0029スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 01:25:51.27
カラーシャンプーも最近は色んなメーカーが出してるし
カラトリも色々あるから選択肢広がって嬉しい限り
>>28>>26
こんなに染まっちゃうなら補色目的で使うなら薄めたほうが良さそう
薄めるなら80mlでもコスパええんちゃう?
0030スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 01:53:12.74
スロウのカラーシャンプー、かなり青入るよー
白髪もうーーーっすら青みがかってびっくり

泡立ちいいから、コスパは悪くないように思う
0031スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 02:09:17.86
スロウのカラーシャンプー
ついでにご報告

あまりにも染料が濃いんで、
カラーリング直後に使ったら褪色と染料どちらが勝つかなと思って、
カラーリング12時間後に使ってみたら、さすがに褪色が勝った。
そらそうだw 愚かなことをしてしまった…

でもほんと、安定してる時に使ったら感動するよ
シャンプー終わりに染まり具合確認するの楽しい
0032スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 03:06:26.95
染まり良さそうだけど
確実に爪の白い所とササクレとペンダコの皮の部分もそまるやつだww
ごま塩頭くらいの初老の方が使えばいい感じにグレーヘアに色付きそう
>>31
12時間後はさすがに無謀ww
0033スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 06:40:00.29
スタバのタッチザドリップの再販売確定!!
ウェブサイトでの抽選販売と店頭先着販売らしい。
さあて、もう並んじゃおうかな〜。

数的には今回は徹夜しなくとも大丈夫?

http://lightube365.com/archives/1582
0034スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 14:01:10.54
寒色、青染料は色持ちの点から補充するのが効果的だから
カラシャン、カラトリ選択、使用も大事だよな

自分はカラーバター派だったけど,スロウシャンプー興味でてきた
0035スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 15:24:19.34
カラシャン、カラトリに使われる染料は
塩基染料、HC染料
既に発色してる染料だから配合自体は簡単なのよね
だからカラシャン、カラトリは無名な色々なメーカーの製品がある

問題は定着
特にHC染料は発色良くて濃いから配合されるけど定着しないから
シャンプー液など濃いのに染めあがりは全然というパターン
この定着方法はメーカーの開発、ノウハウが大事なのでヘアケア全般に強い、定評あるメーカー有利
スロウはモトベーネ、エヌドットはスロウほど濃くはないけどカラシャンでは優秀で、ここはナプラ
マニパニは海外製で雑貨扱いの輸入品になるから成分の安全性が、ちょっと不安
0036スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 15:57:26.53
>>32
マニパニなどのカラーバターはタール染料が使われてることが多い
発色、定着はいいけど安全性、ジアミンと同じでアレルギー起こしやすい成分
肌が弱い、アレルギー体質の人だと不安かもね
0039スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 20:20:32.70
とにかくダメージをできるだけ少なくしたい場合は低い数値のオキシを選べばいいのかな?
プリンになってない状態でトーンダウンしたいんだけど
カラー剤はアルーリアルミトナーが良いかなと思ってる
0040スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 20:23:17.24
>>39です
色はトープグレージュ、オキシは2.6にしようと思ってます
もっと邸ダメージのものがあれば教えて欲しい
0041スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 20:28:37.97
>>39
染める時だけのダメージで言えば、その通り
だけどその分発色、色の濃さも落ちるので色持ちが悪くなる
特に濃い色、暗い色はオキシ濃度の違いの濃さも大きい
退色時期が我慢できなくて仮に月1頻度で頻繁に染めるくらいなら
暗いブラウンを6%でしっかり発色させてリタッチだけで染める方が
トータルのダメージで言えば後者の方が低ダメージになる
0042スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 20:39:21.56
>>40
トープグレージュのような無彩色系の難しい色は
低オキシだと単る薄い茶色にしかなりませんよ

カラーチャートの色は白髪100%で染まる色、ただの染料の色見本です
現行の髪色に染めてなる色ではないですよ
そこは理解してますか?
あのトープグレージュ(茶灰色)の髪色にしたいというなら
現状の髪色を加えて計算して色選びしないとダメです
0043スリムななし(仮)さん2018/05/03(木) 22:20:07.95
>>39
>プリンになってない状態
自毛の明るさが暗いか、暗い色で染めているのですか?
グレーは前スレでも書かれていますけど
グレー=白髪のことなので自毛含めたベースの髪色素をできるだけ削らないとグレーになりません。
0044スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 00:24:34.84
>>41>>41>>43
ありがとうございます
グレージュが発色しないのは重々承知ですがなんとなくグレージュっぽくなれば良いなと思って
でも毎月染めるのはダメージが気になるので茶色にしようと思います
ナチュラル、ブラウン、モカ当たりはいかがでしょうか
自身の毛は10トーンぐらいの普通の茶色です
リタッチしたばかりなのでぷりんではないですが退色が気になるため染めたいと思っています
0045スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 01:09:25.13
>>40
低ダメージに関しては回数も重要だよ
1ヶ月毎か、2ヶ月毎かで倍ダメージ違う
とにかく色持ちいい色でしっかり発色させた方が結果的にトータルのダメージでは低くなる
ルミトナーは元々のアルカリ剤を抑えて発色するように処方してあるので
オキシまで低くすると発色の方の低下が大きいので余り勧めないよ

アルーリアならナチュラル、ブラウン、モカが持つ色
普通の10トーンの茶色と人それぞれで、赤茶、橙茶、黄色茶まである
橙茶になるのが嫌なら赤茶狙ってブラウンかモカ
赤系嫌なら黄色茶狙ってナチュラル選ぶという感じ
0046スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 01:48:39.69
>>44
その明るさでグレージュっぽくしたいならアッシュ系にするしかないよ
まあアッシュが1番持たないのも承知だよね
アッシュは低ダメージは相反する色だわ

ただ上に出てたスロウのアッシュカラーシャンプー常用すればいけそうだけど
1本80ミリだから月のコストがどれくらいになるか
0048スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 08:41:39.92
>>45
イルミナの場合ひと月に一度のカラーで少しずつ補色を蓄積させて、何回か繰り返した頃にすごい綺麗に色味でるようにもしてるからね(ひと月に一度イルミナできるオシャレさん限定)
0049スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 10:21:09.49
>>45
ルミトナーはオススメしないとのことですがもしオススメがあれば教えてください
0050スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 14:05:45.87
>>45
レスの流れ的に
ルミトナー自体をおすすめしないのでなくて
オキシまで低いものにするのはすすめないということじゃないかい?

低アルカリはパワー的に発色がやっぱり弱くなりやすいから
オキシまで極端に低くしちゃうと色持ちが悪くなるということじゃない?
ノンアルカリ系はそこが弱点で最近まで濃い発色必要な白髪染にノンアルカリでは難しかった
0051スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 14:21:26.43
>>49
アルーリアはイルミナと同じで専用2剤必要なタイプだから使い回しという点では不利だね
その2剤があるから色持ちが良くなるとは思う

アルーリアは同じシリーズに白髪染めもあるから
同じ系統の白髪染を10%混ぜると色持ちも違うよ
0052スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 17:03:38.21
イルミナって痛みを気にしなくていい、やればやるほどイイみたいなの書いてるサイト見るんだけど、せいぜい月1くらいなのかな?
2週間でやりたいんだけどやっぱり良くないかな?
0053スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 18:14:16.15
>>52
どんなヘアカラーでも月一が限界だと思う(白髪染めで根元だけ二週間に一度リタッチとかはおいといて)
残留アルカリ抜けきれないから、それのダメがでかい
イルミナは月一カラー前提で色味つくってるし(ヨーロッパのイルミナはまた別)
0054スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 20:58:49.77
>>52
ヘアカラー特に外国人風カラーは強脱色で自毛の髪色素抜くから
ダメージはあるよ
あくまでイルミナはそのダメージをダブルカラーするようなほどじゃない、
低ダメージに抑えてるというだけ
使えば使うだけ良くなるというのは何か誤解しているんだろうなぁ
0055スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 21:12:55.53
>>52
>>54
例えると通常のヘアカラー1回分が100%のダメージあるとすると
外国人風ヘアカラー強脱色(ダブルカラー)ヘアカラーは普通に処方すると200%ダメージ
イルミナはそこに独自処方でダメージ軽減して80%くらいにしてます
こんな具合
0056スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 22:22:30.62
イルミナのダメージレスの元の金属イオン除去
別にイルミナカラーでなくてもミストとかでもあるものだよ
イルミナはカラー剤にそれ組み込めたから画期的なだけ
そういうシステムトリートメントしてる詳しい美容院だと
より低ダメージでカラーできる方法あるからイルミナには拘らない
0057スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 23:07:52.23
>>50>>51
ありがとうございます
もし色がすぐ抜けてもしばらくカラーしないことを前提にアルーリアの低オキシ、白髪染めを10%混ぜて塗ってみます
0058スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 23:24:15.72
黒髪に市販カラーで全体染めたら、自分から言わないと黒髪と思われる程度にしか明るくならなかったのですが
このあとイルミナか何かサロン用を買うつもりなのですが
茶髪だと思うくらい明るくするにはまた6%オキシできっちり全体染めるべきでしょうか?
それとも4.5%ぐらいで大丈夫ですか?それとも3%?
発色が弱くなったりまた明るくならなかったりするでしょうか
0060スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 23:42:34.90
>>58
強い市販品で明るくならないようだと
カラーやパーマ自体はじめてか、そういう髪質か
後者だとオキシは6%で1剤レベルも明るくないと厳しいよ
0061スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 23:56:23.79
>>52
イルミナの色が気に入ってて色維持の為に染めたいならいいけど
ダメージレスだけが目的なら、処理剤の金属イオン除去使う方がダメージレス
0062スリムななし(仮)さん2018/05/04(金) 23:59:46.96
>>61
補足
その処理剤(キレート剤といいます)使えば
イルミナでなくても好きなカラー剤で光色の艶感出せます
0063スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 01:32:58.07
>>58
太い硬い丈夫であまり明るくならない感じの髪質かな
しっかり明るくするにはブリーチ強めの薬を使う必要があるので1剤は希望の明るさよりも2〜3レベルくらい上のを選ぶ、2剤はオキシ濃度がたかいほど脱色力を強くするので必ず6%で

ダメージを考えて2剤オキシを3%4.5%でと考えてるならカラー後のトリートメントや日々のケアで補修すれば良い
1回やって希望の色にならないからと短いスパンで何度も染め直すほうが余程ダメージでかい
0064スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 01:50:21.15
現行スレでもダメージ気にしてる書き込み多いけど
2剤式での1番のダメージはカラー回数、頻度
全体染毎月と2ヶ月毎では年間6回分のダメージが違う
ショートヘアなら切り落とすからいいけど
ロングだと毛先にカラーの度にダメージ蓄積していくだけ
0065スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 03:00:52.38
>>56
あれ広告ですごいうたうけど、その恩恵が大きいのはヨーロッパなんだよね(水道管がサビだらけだけど変えられない)
ヨーロッパ旅行いって、普通にシャンプーとトリートメントしたら髪バッサバサになってびっくりした
日本でもイルミナは高いけど、ヨーロッパだと更に割高
0066スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 03:13:10.16
>>65
ほぼ軟水の日本では金属イオンのダメージレスの効果は低いし
よく調べると、その除去する成分って普通に市販品のシャンプーにも入ってるw
透明感あるアッシュを簡単に綺麗に作れる点はすごいと思うけど
低ダメージの点では正直…
あの透明感からでる艶がダメージレスのおかげと勘違いしてる部分もありそう
0067スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 12:22:38.85
ヨーロッパってそんなに水質悪いの?水道管かえたり、各家庭で浄水器つけたりしないのかな
0068スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 12:55:02.73
軟水と硬水でかなり違うよ
ハゲるから頻繁に頭洗わないって言うよね
0069スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 15:59:15.83
>>67
スキンケアも洗顔でなく、ふきとり化粧水使うのよ
水使わないシャンプーとかね
日本も沖縄だと硬水になるから、その地域だと恩恵はあるかな

カラーは自毛の色素抜く脱色作用が1番のダメージ
強脱色になるイルミナ、スロウ、アディクシーは色つくる過程の脱色作用が高ダメージ
そこは新しい製品だから軽減してるけどね
暗いレベルで同じ頃に発売されている製品で染めるのと比べると、ダメージは前者が大きいよ
0070スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 16:23:04.33
イルミナ8レベ以下とかの暗いカラーとサンライト混ぜたらレベル上の仕上がりになるだけなんだろうか
明るいレベルのカラーを使うのと、サンライト混ぜて作ったのを使うので仕上がり変わる?※サンライトに入ってる色の影響はもちろんあるはずだけど
0071スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 19:03:36.91
ヘアカラー色、ダメージ順
ーーーーーーーーーーーー
高ダメージ/アッシュ、グレー(シルバー)/色維持には月1回染
自毛色素を強脱色で多く削る必要がある上に、その色自体が持たない

高中ダメージ/ピンク、ベージュ/1ヶ月〜1ヶ月半
自毛色素を削る点ではアッシュ等と同じ
色持ちが違う分だけ、カラー頻度の点でダメージ減でこちらに分類

中ダメージ/マット、ラベンダー、バイオレットの紫系/1ヶ月〜2ヶ月
色自体が強い色なので暗いレベル(弱脱色)でも色出し可能
マット緑は青+黄色、ラベンダー紫は青+赤
青染料は早々に抜けるのでマットは黄色染料が残り、ラベンダーは赤染料残る
この退色過程の色が許容できるなら低中ダメージ

中低ダメージ/レッド、ローズ、オレンジ、ゴールド、カッパー/2ヶ月〜3ヶ月
赤、黄色染料は持つ上に、自毛色素で多い色で明るさを合わせれば退色過程も自然

低ダメージ/ブラウン※ナチュラル等に限る/2、3ヶ月〜
暗さによっては新生部リタッチ染で繋げるので低ダメージ
0072スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 19:23:54.94
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0074スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 19:34:42.27
赤みは嫌、かといってオレンジや緑や黄色に転ぶのも嫌
そんなアッシュに私はなりたい。
0075スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 19:35:44.35
>>70
サンラントは薄い水色のライトナー(アルカリ剤)のことだよ
通常のサロン用のライトナーだとレベル14か13くらいの脱色作用だけど
イルミナは元が強脱色だし、使用テスト見るとホワイトブリーチ並の強さがありそう
普通、ライトナーは剛毛など明るくなりにくい髪質の人の調整用に使うけど
イルミナは、より灰色(白髪)に近づけるために使用するものだろうね
それだけダメージも大きい
0076スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 20:12:17.88
>>70、75
サンライトの使い方って、通常のライトナーと同じ用途とは別に
ブリーチ並の脱色力があるけど、ブリーチを使用するよりはダメージは少ないから
ハイライトに使用したり、ブリーチのダブルカラーなしでグラデーションカラーにしたり
こういう用途だよね

70はどういう意図でサンライトを混ぜて使用しようと思ったの?
艶出しカラー剤と勘違いした?
前スレでも書かれていたけど艶とは髪が透明(白髪)なればなるほど反射で光る
イルミナの光色とは強い脱色による透明なことによる艶のことでもあるよ
0077スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 22:50:13.71
>>75
>>76
根元暗いの使って、中間〜毛先は明るめので仕上がりの様子見ようと思ったんだけど、
同じ色で良くて、レベル調節できるならサンライト混ぜる方が便利かつ買う本数少なくて済むかと思って。
自分の中の認識でとりあえずは合ってそうなので、後は自分で色々実験してみます。
答えてくれてありがとう
0078スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 23:01:18.56
>>70
美容師レビュー見ますと
イルミナ サンライトは仕上がりレベル14明度とあり、
染料も配合されているので脱色力はそれ以上と考えられます。
つまりレベル15以上の脱色力。ブリーチ並の脱色パワーということですね。

当たり前ですけど、当然明るくなりますよ。
白髪を染める場合、同じ1剤レベルでも白髪率が80%の人と30%では仕上がりの明るさ変わるのと同じことです。

レベル6とサンライトを使用してレベル8仕上がりを作った場合と、レベル8単品で作った場合
ベースの髪色の明るさが違う(より白髪に近い)ので灰色感、透明感が1番違うでしょうね。
当然、サンライトを使う方が髪へのダメージは大きいです。
0079スリムななし(仮)さん2018/05/05(土) 23:09:06.01
>>77
それと同じこと考えてライトナー使用したことある
上の人も書いてるけど1剤レベル違い使用するよりライトナー使う方が髪は傷む
特にカラーした既染部だとより傷む
今は面倒でも1剤レベル違い買い揃えてるよ
0080スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 03:01:48.70
>>78
ダメージもだけど、淡い色味どころかただ明るく透けてる?くらいで終わりそうだよね
しかも二三回シャンプーしたらおしまい
0081スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 15:46:28.09
>>77
根元から毛先に向かって明るくなるグラデーションにしたいなら
脱色力強くなるサンライト使用

根元は明るくなりやすいから暗い色で染める、
既染部はこれまでのカラー残量染料で色が濁りやすい(色が違うカラーをしてるとなりやすい)
ダメージ(特にコテ、アイロン使用)で色が沈みやすい(暗くなりやすい)
それを根元と揃えて染めたいという意図なら、使うのはクリア剤であるクリスタルの方だよ
0082スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 15:56:59.87
イルミナの新ラインは名称でややこしいですけど

サンライト/ライトナー、クリスタル/クリア剤、シャドウ/ディープブースター
のことです
通常のカラー剤の色を混ぜる理論とは全然別物になります
0083スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 16:02:22.05
>>82
補足
ディープブースターは、おしゃれ染で白髪も染めたり、ボカす用途に使うものです
イルミナは白髪染ラインがないので、ディープブースターで対応ということでしょう
0084スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 18:50:56.38
ウエラは外資系で白髪染という区別が無い
むこうは元が金髪、茶髪と色が様々で
白髪を染めるというよりぼかしていくという考え方

コレストンもディープブースターがあるし
明確な白髪染シリーズはなくてブラウン、ディープラインが白髪染対応
0085スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 19:40:15.87
2か月前縮毛矯正毛先デジパでカラー1年前で傷んでるロングヘアなんだけど顎くらいのボブにすればカラーしても大丈夫かな?
そろそろ切りたいんだけど黒髪でボブはモサくなるから染めたい
カラーはサロン用で前後処理剤もつければ傷んでる髪でもチリチリにならないかなと思うんだけど無謀?
0086スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 19:49:32.75
このスレに文章だけで傷んでる具合が分かる人間がいるとでも
0087スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 20:04:20.61
ディープライン、きちんと色味とトーン合わせればがっつり白髪染まるよ
ただこのスレにいる人たちはぼかすか、染めつつアッシュ風にしたい人が圧倒的に多いってだけじゃない
コレストンが得意だったのはビビッドより、自然に馴染む色味
ロレアルはその逆でビビッドな発色が特徴だった
そこに中途半端で汚い色味の資生堂、頑張って追い付こうとするアリミノ、モルトベーネ、とかあったね
白人で多いのはグレー、灰色に染める人おおいね
おばあちゃんとか灰色おおいよ
0088スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 20:10:54.66
>>85
縮毛矯正は使う薬剤によってカラー剤の反応も変わるから
2剤式で染めたいなら縮毛矯正した美容室でやるのが1番安心
縮毛矯正は直毛定着させるのに薬剤は残ってます
限度超えて傷むというより、その薬剤がカラー剤と反応してチリチリになるというのが正しいです
傷まないように処理するというより反応させないよう処理、カラー剤の選定するってことです
サロン用だからチリチリにならない保障はどこにもないです
セルフでやるならヘアマニキュアまで
0089スリムななし(仮)さん2018/05/06(日) 22:37:41.75
>>85
上にも書かれているように縮毛矯正縮毛矯正の方が定着する薬剤が半永久的に髪に残るくらい強い
縮毛矯正の薬には酸性とアルカリ性があります
酸性はアイロン使いが上手くないと難しい薬で、薬自体のダメージが弱い分、アイロンのダメージが顕著に出る薬です
アルカリ性は薬だけで伸びてくれるの分、薬自体のダメージは大きいです
薬剤の選定は美容院、美容師によりけりです
ここで検討がつくでしょう

2剤式カラー剤はアルカリ剤使用します
酸性の縮毛矯正なら通常のサロン用カラー剤でも問題ありません
アルカリ性の縮毛矯正ならノンアルカリタイプか酸性カラーのヘアマニキュア
0090スリムななし(仮)さん2018/05/07(月) 00:30:10.87
脱アルカリを謳っている美容室のブログで縮毛矯正は中性の薬剤使ってると書いてたけどどうなんだろ
酸性中性アルカリ性の三種類あるってことか
0091スリムななし(仮)さん2018/05/07(月) 00:56:24.42
縮毛矯正は髪質やクセ毛具合に合わせて個々で調合して作る
単純に1剤、2剤で終わりじゃない
縮毛矯正はダメージ自体も大きくて、髪がタンパク質変性で炭化してると
脱色もままならなくて、根元だけ明るい逆プリンなんてこともある
セルフで2剤式は大きな賭けだよ
0092スリムななし(仮)さん2018/05/07(月) 02:20:43.91
>>85
今後も縮毛矯正続けていくつもりならセルフ2剤式は諦めな
縮毛矯正にも影響がでる
セルフで、どうしてもやりたいならヘアマニキュア
0093スリムななし(仮)さん2018/05/07(月) 03:50:06.85
>>92
そういえば、マニキュアしてたの言い忘れて白いケープ使われたの思い出したw
念入りにカラー最近してないか聞かれたのに、すっぽり抜けてて
みるみるケープが真っ赤に染まって技術者の怒りを感じたw
0094スリムななし(仮)さん2018/05/07(月) 17:03:50.73
美容院でパーマ、縮毛矯正の薬剤使用の施術する場合
セルフカラーが1番困るんだそうだ
ダメージそのものより塗りムラによるダメージムラ、薬剤残留ムラ
美容院でのカラーなら塗りは均一だから毛先に気をつけるだけでいいけど
部分残留なんて髪見ただけじゃ判断つかないよな

ヘアマニキュアなら表面に定着してるだけで強い成分でもないから
反応自体に大きく影響はないみたい
0095スリムななし(仮)さん2018/05/08(火) 01:27:49.66
>>85
単純に酸性、アルカリ性だけでなく縮毛矯正は色々なタイプの薬剤があるんです。
強い樹脂系だとコーティングが強いのでヘアカラーの薬剤が浸透しないこともあります。
普通は薬剤のことまで細く調べて矯正してもらうことはないですから
セルフで出来るのはヘアマニキュアくらいです。としか答えようがないです。
0096スリムななし(仮)さん2018/05/08(火) 16:39:22.72
マット色(プリミエンス)で染めたら、ほんとに緑色になってしまったorz
しかもムラムラ〜自分でやるのって難しいね

赤みを消したくてマット単色でやってみたんだけど
赤みを消しつつ、緑色を抑えるには
何色をプラスしたら良かったのでしょうか?

ワントーンダウンして染直したいんですが
現在の緑マットをややアッシュよりの赤みを抑えた色にするには
どうしたらいいのでしょうか?
0097スリムななし(仮)さん2018/05/08(火) 17:15:47.40
目視してはっきり色味が緑にみえるくらいなら無理
とりあえず自然に褪色するの待ってからがいいと思う
色重ねると濁るよ
0098スリムななし(仮)さん2018/05/08(火) 17:35:40.05
>>96
緑(青+黄色)青染料はすぐ抜けるし
プリミエンスは元が赤み抑える黄色ベースで黄色み強いから
1週間も我慢すれば緑みは消えるよ

ただムラムラというのと、プリミエンスのマットだけで、そこまで強い緑というのが気になる
サロン用でもたっぷり塗る、時間かけて塗らなければ素人でも判別できるほどムラムラにはならないけど
もしかして、以前にヘナとか、徐々に色つく髪染めで染めてない
そういう毛染して2剤式に移行すると緑になる場合あり
2剤式の科学反応で緑に変色した場合だと落ない
0099スリムななし(仮)さん2018/05/08(火) 17:57:13.42
>>98
補足
ヘナだけでなく植物染料で髪染めした髪に
化学染料2剤式使うと緑等に変色することがある
0100スリムななし(仮)さん2018/05/08(火) 18:17:48.78
マット系の緑色染料を早く抜きたいならとにかく熱を与える事
シャンプーもいつもより熱い湯で2ど洗いドライヤーもアイロンもガンガンやる

以前のじょじょに染まってくタイプの白髪染めカラトリが反応してんなら落とすの無理だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況