X



完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:44:45.06
湯シャンについて語りましょう
(ノー・シャンプー、ノー・プーともいいます)


前スレ
完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1520939058/
2018/04/25(水) 19:33:58.39
>>95
これ作ったけど、消臭効果はイマイチっったな…
無水エタノール、500mlしか売ってなくてめちゃ余ってるw



>>97
茶のしずく石鹸の被害者みたいに小麦粉アレルギーにならない?
2018/04/25(水) 20:00:33.93
>>99
ハーモナージュに使うオイルは何を使ったんですか?
2018/04/25(水) 20:01:31.71
>>98
初めまして♪
2018/04/25(水) 21:33:26.98
>>99
研究されて確立された効果ですから上手く作用しない要因が何かあったんですね
臭いにハーモナージュアロマを届かせられなかったんでしょうか
それとも別な臭いの原因があったんでしょうか
うーん分かりませんが正常に作用させられるといいですねー
2018/04/25(水) 22:37:40.00
>>83
初夏に頭皮トラブルしないように今から予防しておくのイイネ
2018/04/25(水) 22:50:43.09
>>100
ベルガモットの精油。
オーガニックの店で買ったけど、ケチって安いやつ(800円くらい)のやつ買ったからかなw
なんかピンきりで分かんなくて…無農薬栽培のベルガモットだと倍くらいの値段したし。


>>102
もともと皮脂が酸化しやすいのか?頭皮の臭いは強い方で。
皮脂の臭いが勝ってしまうのだろうか…
正直言ってベルガモットもラベンダーも好みの香りではなくて…ほかの香りの精油だとダメなの?
2018/04/25(水) 22:57:10.37
>>104
あとはライムもハーモナージュ効果ある
耳周りを重点的に狙うとかどう?やってるかもだけど
2018/04/26(木) 17:46:45.52
この度 シャンプーが空になったので入会する決心が固まりました。
なにかと不慣れなためご迷惑をお掛けすると事もあると思いますが
ご指導 ご叱責のほど宜しくお願いいたします
2018/04/26(木) 18:32:29.99
>>106
こちらこそ宜しくです〜
最初はいきなり完全湯シャンするとトラブルが心配なので気を付けてね
うまくいってなかったら、あと一回だけシャンプー買ってきて隔日湯シャンから三日に一回湯シャンへと段階をふんでゆくゆく完全湯シャンにするプランに変えるというのも考慮ですね
2018/04/26(木) 19:46:27.35
シャンプー空になる前に湯シャン始めればよかったのに。
いきなり完全湯シャンはハードル高いですぞ
2018/04/26(木) 20:00:45.25
なんの苦労もなく完全湯シャンに移れる人もいるし本人との相性次第だな
基本は気を付けつつをすすめる
2018/04/26(木) 22:34:26.63
透けるビデオカメラは一時期社会現象になったんだよな
あれを使って水泳大会に忍び込んだ連中が検挙されたりしてな

90年代半ばくらいだっけ?
販売してみたら、普通の服が薄い布みたいなレベルで透けるから自主回収したとかいう話だけど、
絶対に、最っ初からわかってただろ?
2018/04/27(金) 13:00:57.04
>>109
ハードルが無い人もいるって事ですね〜
頭皮環境がダメになってない人でしょうね
2018/04/27(金) 13:05:49.93
髪少なめな人の方が向いてるよね
2018/04/27(金) 13:23:30.61
女アジア人も他の人種より髪の本数が少ないから向いてて嬉しい
114スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:06:06.70
お湯だけでふわーーーーっと洗っても快適になってます
今までシャンプーとか使っていましたが
頭皮の肌荒れ、痒み、フケ、脂等全部改善されました
2018/04/27(金) 21:36:21.15
>>110
フィルムカメラ時代、赤外線撮影というと、
すぐスケベなことを考える野郎があちこちいた。
今、赤外線撮影をするとなると、
高価な専門のカメラを買うか、カメラを改造するかって話だが、
改造だけなら、赤外カットフィルターを外して
同じ厚さのガラス板を入れるだけ
最近のカメラは、分解を前提に作って無いから・・・
個人でそれが出来ても、カラーバランスは狂うし
AEやAFは使えないし、撮像素子に埃が着くしで
かなり大変な様子(って話を、雑誌で読んだ)

天文系のショップで、赤外カットフィルター外す加工
してくれる所があるみたいだけど、それは
自分で調べてね
2018/04/27(金) 21:53:01.40
>>115
スレを間違えておいでではないでしょうか
117スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:10:21.96
いつもの嵐だよ
ワッチョイスレになるまでの辛抱だ
118スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:29:19.39
規制できるのかよ
2018/04/28(土) 11:50:39.98
スルーできないバカ
2018/04/28(土) 21:16:34.31
湯シャンプ2週間ほどで快適
髪がパサつかなくなり、気持ちボリュームが出た気がする。匂いも問題ないはず
シャンプーで洗う爽快感はないけど、最後は湯シャンに落ち着きそう
2018/04/28(土) 22:05:44.59
>>120
ひとまずの成功おめでとう!
てもまだまだ様子見つつ気をつけてね
122スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:04:36.31
休みだから湯シャン始めたけどイイね
シャンプーしてた時より洗ってて気分いいし乾燥しなくなった気がする
2018/04/29(日) 14:58:58.33
自分脂性で首から上は油田なんだけど、頭皮が乾燥する人って
手足の乾燥みたいに痒くなって粉ふく感じ(フケ?)になるの?
2018/04/29(日) 15:42:50.54
洗ってちょっとたってかゆいとか乾燥だと思う
125スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:45:00.23
頭皮のブツブツってありゃ病気だな
石鹸シャンプーもくれぐれもやめてくれよな
2018/04/29(日) 22:52:18.28
頭皮擦ってもかすかに皮脂の臭いがする程度なのに
外歩いてる時に追い風が加齢臭みたいな酸化臭するのは何故だろう…
首とか耳の裏が臭ってんのかなー?
127スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:04:36.72
このとうひにできるブツブツの盛り上がりなんなん

ぶちゅってつぶして液がぷっしゅーって

ざっけんなああああああ
2018/04/30(月) 04:10:16.64
そういうのはもう医者の領域。スレで一般人に相談なんて危険
2018/04/30(月) 12:56:08.61
頭皮の医者じゃなくて
頭の中の医者だな
130スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:06:45.69
>>129
私生児うぜーな
消えろシャンプーゴキブリが

男うぜーわ
2018/04/30(月) 13:41:17.26
クエン酸がおわったから次は材料の産地まで吟味したクエン酸にした
前より手触り良くなった気がする
2018/04/30(月) 16:15:49.55
>>126
皮脂直接のにおいと髪の中で溜まってる空気のにおいの差だと思う
2018/04/30(月) 16:24:01.09
世間ではシャンプーしたのに数時間後には臭いますって悩み普通にあるからねぇ〜
年取ると皮脂に含まれる抗酸化物質が減るから補える様に食べ物にも気を付けた方がいいよ
2018/04/30(月) 18:22:48.50
髪の毛の刺激でおでこによくニキビが出来る俺には湯シャンプーは考えられない
2018/04/30(月) 20:41:05.47
山口達也容疑者の家宅捜索を担当する警官が羨ましい
変態ロリコンの山口のことだから、dでもないハメ撮りコレクションが眠ってるんだろうな
芸能人だけあって、凄い上玉のJK,JCとばっかり相手したに違いない
警官が空気読んで、うっかり流出させてくれないかな
2018/04/30(月) 22:53:04.81
以前知人女性が湯シャンをされていてきつい酸化臭について相談させて頂いた者ですが、匂いに気づいたのか心境の変化か分かりませんが最近はたまに石鹸を使うしたという事で匂いが気にならなくなりました
会話中も異臭が気になり話に集中できない日々でしたが、本来の彼女との良い関係性に戻れました
相談に乗って下さった方々ありがとうございました
2018/04/30(月) 23:29:59.67
日本語大丈夫ですか
それとも御乱心でしょうか御悔やみ申し上げます
2018/05/01(火) 10:30:35.20
>>134
湯シャンなら
髪の刺激+洗剤の刺激 から
髪の刺激だけになっておでこへの負担は減る
2018/05/01(火) 10:51:46.83
>>138
髪の毛の汚れの刺激が増えるよ
2018/05/01(火) 12:14:23.14
界面活性剤で肌バリア破壊
腕の点々にボディーソープ付けないようにしたら治った
やっぱり界面活性剤ダメだわ
2018/05/01(火) 14:21:10.40
単純に暖かくなって乾燥時期を乗り換えたからだろうね
2018/05/01(火) 14:29:09.31
最近治った話ではない
昔から10年以上腕に点々があって常態化してた
腕にボディソープ付けなくなって2年
点々が出ないまま未だに健康
もう四季一周以上したから気候の影響ではない
2018/05/01(火) 17:09:04.38
俺はむしろ何らかを使わないとニキビや吹き出物が出来るわ。人の体質によるね
2018/05/01(火) 18:31:22.71
体質だと思ってる人でも食事&生活改善などで治る人もいるからまぁ体質改善目指すのもアリ
2018/05/01(火) 19:29:17.08
頭皮は湯シャンが合ってたけど、身体全体は合わなかった。
脇や耳の裏、陰部は石けん使わないと翌日汗かいた時に濃厚な蒸れた臭いがする。
2018/05/01(火) 20:18:51.91
ストレス、疲れ、ホルモンバランス、皮脂、栄養バランス、新陳代謝、乾燥、毛穴のつまり、細菌、紫外線、糖分、脂分、スパイスなどの刺激物、タバコ、化粧品の刺激、界面活性剤の刺激

こういうの解消したら頭皮も肌もかなり健康になる
2018/05/02(水) 02:16:56.10
界面活性剤が入ってないシャンプーやリンスってあるのかな?そもそも界面活性剤ってどんな役目があるの?
2018/05/02(水) 07:30:57.54
>>146
多過ぎw ハードル高いよ。
食べるものには気をつけてるけど、社会人やってると断れない付き合いもあるしね。
2018/05/02(水) 07:33:51.50
>>147
汚れを落とす役割じゃないかな?
シャンプーに必要なものかどうかは分からないけど、メイク落としなんかには入ってないと困る。
以前、入ってないクレンジング使ったら、全然メイク落ちなかった。いくら肌に優しくてもちゃんと落ちないと意味ない。
2018/05/02(水) 07:56:08.95
>>148
全部やらなくてもいい
湯シャンで問題起きたら数個ずつ解消して原因を探す
原因らしいものが見つかったら他を戻しても大丈夫か試す
2018/05/02(水) 12:07:06.82
食品級のクエン酸でリンスしたら前より手触りいいねこれ
2018/05/02(水) 20:38:05.88
>>148
あなたにとってはハードル高いんですね
2018/05/02(水) 20:43:21.55
ttp://twitter.com/k_icchy/status/990813186302529537

売女のくせに、何なのこの態度?
股開くしか能が無いんだから、触られたぐらいでガタガタ言うなよ
2018/05/02(水) 22:13:32.14
>>147
水分と油分をなじませたら界面活性剤

誰も作ってない人類初の未知の物質だったとしても水分と油分をなじませた時点で界面活性剤

完全湯シャンではスレチですがスレ汚しすみませんでした
2018/05/03(木) 06:40:53.93
スタバのタッチザドリップの再販売確定!!
ウェブサイトでの抽選販売と店頭先着販売らしい。
さあて、もう並んじゃおうかな〜。

数的には今回は徹夜しなくとも大丈夫?

http://lightube365.com/archives/1582
2018/05/03(木) 09:52:35.90
>>146
皮脂はバリア機能保つ為に大切なものだが?過剰な皮脂って意味なのかな。
2018/05/03(木) 10:44:31.66
ストレス、疲れ、ホルモンバランス、皮脂バランス、栄養バランス、新陳代謝、乾燥、毛穴のつまり、細菌、紫外線、糖分、脂分、スパイスなどの刺激物、タバコ、化粧品の刺激、界面活性剤の刺激

こういうの解消したら頭皮も肌もかなり健康になる
2018/05/04(金) 00:02:18.95
お前ら絶対にクンニすんな。
マン汁は有害、発ガン物質。
モテモテの米俳優もクンニのし過ぎで咽喉癌になった。
売春婦とか、ヤリマンおんなのマン汁は特に危険。

おんなはマンコにヒトパピローマウィルスを飼ってる。
これが粘膜に感染しイボを作る。
クンニすると、男性の舌や喉にイボができる。
それが喫煙、アルコール、熱い飲み物などの刺激で癌化する。

またオンナはマンコにガンジタ菌も飼ってる。
コレはカビの一種で真菌類。
マンコが臭い元。
現在、人の発癌メカニズムに真菌の影響が関わってるとレポートもある。
ガン細胞と真菌の共通性が指摘されてる。

クンニすると男性の発癌リスクが跳ね上がる。
オンナは男性にとって「毒」であり、発ガン物質である。

AVではクンニの禁止を徹底し、クンニシーンを全面カット。
また法律で「クンニ禁止法」を可決すべき。
2018/05/04(金) 00:33:23.27
頭を隅々揉み洗いするの大事だね
1週間わざとズボラに洗ってみたらニキビとか角栓とかカユミとか色々問題出始めた
2018/05/04(金) 12:30:34.24
1週間も何も一日ズボラに洗っただけで翌日の皮脂臭やばいよ
丁寧すぎるくらい5分以上は揉み洗いさはないとね
2018/05/04(金) 14:32:52.37
全然そんなこと無いけど
体質に因るんじゃないの
2018/05/04(金) 15:12:15.99
>>161
当たり前だろアホw
2018/05/04(金) 16:36:33.64
>>161が当たり前という事は
>>160は当たり前ではなくこの人の場合ですな
2018/05/04(金) 18:08:50.96
あまりに疲れ過ぎて夕食食べてから風呂も入らずたまに爆睡して寝てしまう事があるが大抵翌日ニキビが出来るな
それはさておき、界面活性剤も必要だから入ってるわけで入ってないと汚れが落ちにくいのでは?界面活性剤入りでもシャンプー後に湯船で丁寧に流せば大丈夫かと。シャンプーを洗い流すのをシャワーだけは逆に極めて悪いと
2018/05/04(金) 18:57:49.06
>>164
ほぼ湯シャンスレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1521193083/
2018/05/04(金) 20:29:41.38
>>161
当たり前だろアホw
2018/05/04(金) 21:47:27.17
もちろん体質もあるし湯シャン歴にも依るよね。
湯シャン歴浅い人は皮脂ドバドバ出るだろうし。
2018/05/04(金) 22:42:50.81
>>162>>166
当たり前の事いうのも意味あるんですよ
世の中自分と他人の境界があやふやな精神の人がいて「私(俺)にとってAである事は他人にとってもAに決まってる!」って盲信しちゃうケースがあるんです
2018/05/04(金) 23:41:12.78
皮脂ドバドバ出る人が、何故湯シャンにトライするのか
2018/05/05(土) 00:12:39.94
湯しゃん3週間ほどだけど全く問題なし
髪が元気になってきた。つやとかはりとか
2018/05/05(土) 00:13:12.63
湯シャンしたらドバドバ出なくなるパターンなら救われるやん
2018/05/05(土) 04:07:24.45
>>171
そんなパターンはない
2018/05/05(土) 08:22:57.53
どこにでも書いてあるぞ
シャンプーやめたら皮脂量が落ち着くってさ
2018/05/05(土) 10:55:36.82
湯シャンプーでも出勤前にすると良くないの?
2018/05/05(土) 13:53:55.58
アメリカ化学会によると湯シャンを続けていくと頭皮から出る皮脂が減るというのは大嘘!!!

http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/03/blog-post_49.html
2018/05/05(土) 14:04:27.19
何度も書いた気がするけど、湯シャンにしてからサラサラの脂は減った
以前はシャンプーした翌日にはサラサラの皮脂で頭皮が光ってた
今は指で頭皮を擦っても殆ど脂はつかないし
頭皮自体が厚く柔らかくなって弾力が有る
2018/05/05(土) 14:20:37.16
湯シャンしても皮脂量そのまま。これを皮脂量1とする。
シャンプーしたら体が余計に補うから皮脂量1より多くなる

結果シャンプーした数時間後の人の方が臭い
2018/05/05(土) 14:26:44.22
>>175
湯シャンは髪にいいんだってね〜
臭いは臭い対策する
2018/05/05(土) 14:47:32.74
悪臭の原因は菌?カビ?皮脂?
2018/05/05(土) 15:30:31.02
化学学界に湯シャンの話しされてもお察し
化学製品側の意見だからねw
2018/05/05(土) 16:17:21.24
>>180
頭悪そう
2018/05/05(土) 16:25:24.93
>>177
シャンプーしたのに数時間後には臭いって悩みあるらしいね
洗ったあとに湯シャンより皮脂が出て臭うんだろうね
183スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:33:43.97
http://tocana.jp/i/2018/05/post_16711_entry.html
2018/05/05(土) 18:43:32.23
24時間毎に洗って過酸化脂質の悪影響避けたいんで毎日洗う
2018/05/05(土) 21:50:09.58
P&Gのマーケターの威力を知らなさすぎ
2018/05/05(土) 22:48:51.72
>>183
せっかくいい記事なんだからタイトルくらい書けや
2018/05/05(土) 22:51:22.83
ところでシャンプーの香りのする髪用のトワレとかってない?
2018/05/05(土) 23:04:24.72
人類は何十万年シャンプーなんかなくたって男女お互い愛し合い子孫を残してきた
ヒトがヒトの香りして臭いってのはこの数世代の刷り込み
ヒトがヒトの臭いして嫌われるならもう滅びてるよね
刷り込み乙
2018/05/05(土) 23:19:56.64
人類て20種以上いたと思うが他人が臭いからと他人を嫌い他は滅びたんだなww
そして現人類ホモ・サピエンスしか残らなかったというわけかw
2018/05/06(日) 00:24:13.57
〜ってかよ、高校生になろうかという娘を夜20時に外出させる親が元凶じゃね山口達也の事件よ?マジレスだけど、芸能人でこういう事件やらかしたヤツはほぼ干されるよな

極楽の山本、俳優の小出と高畑などを見ても分かるとおり、幾ら今まで国民や福島に貢献してようが、スポンサーが許さんからテレビには出れなくなる。よってTOKIO脱退になるはず!


山口達也に残された道はAV男優デビューしかない!!
山口達也に抱かれたい全国の女どもがAV業界に殺到して賑わうことになるだろう。

山口達也の伝説は今、始まったばかりである!!
2018/05/06(日) 01:28:03.06
コギャル全盛期が異常だったんだよ。
あの頃はマジで最高だった。普通にスーツ着てJKナンパしてても全く問題なかったのに。
SNSの普及から一気にダメになったな日本

90年代後半から2000年代はじめ
JKのマンコ何人舐めたんだろう。
テレクラに援助にやりたい放題。

ナンパで口説いてるだけなら良かったのだろうけど
援交・ブルセラとか売買するようになったから規制されたんだろうな
同級生で売ってる噂とか流れてた

金髪にして派手な化粧して透けブラ全開で良かったよな。
メアド交換なら余裕で出来たしその後もかなり食えた。
夜中車で走れば必ずフラフラしてるJK拾えたしさ。
2018/05/06(日) 04:01:53.47
完全敗北だからスレチする悪者ちゃん
193スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:33:53.39
今日カレー食べて運動もしたから皮脂多そうだわ〜
月一回ぐらいカレー食べたくなる
2018/05/06(日) 22:22:15.54
自分はシャンプー時代も湯シャン移行後も頭臭いわ。
シャンプーしてた時は、20代なのに翌朝 加齢臭みたいな皮脂酸化した臭い。
湯シャン移行後は、甘ったるい皮脂臭になった。
親や兄弟も頭皮臭いから、もともと抗酸化物質が少ない家系なのかも…
皮脂量は湯シャン初期より激減したよ。



>>193
わかる。しかも一度作ると3食は続くからなw
2018/05/06(日) 23:08:04.14
>>194
皮脂量を抑えるのに保湿もいいかもしれん。乾燥してると皮脂が増えるらしいやん?
グリセリンとかで保湿水作れた様な気がする
2018/05/06(日) 23:28:53.07
それよりさ、今日、マクド行ったんですよ、マクド
そしたらさ、JKっぽい娘と母が痴漢について会話しててさ、
いかにもな素人思考でポテト噴きそうになった
「スカートの中に手を入れられ、触られる。でも、わざとかどうかわかんないから言い出せない」
「そんなのわざとに決まってるじゃん!警察の人に聞いたら、家族と一緒に乗ったら手を出してこないんだって、今度試しに一緒に乗ろう」
「定期解約して京王線で通おうかな。でも、どうして時間帯変えても、同じ人に遭うんだろ?例えば、水曜日なら朝練ないから遅くに乗るのに」
「みっちゃん、最悪なこと言うよ。行動パターン調べられて読まれてるんだよ」だって
このスレの住人なら、性犯罪者の心理が良くわかるだろうが、
相当の上玉じゃない限り、行動パターン調べあげて、それに合わせて活動なんてしないよな?
そんな暇があったら、他のターゲットに手を出すだろう
たぶん、改札あたりで待ち伏せしてるに違いない
まぁ、警察に相談されるレベルなのに、まだ執拗に追ってるようでは、この痴漢も逮捕間近だろうな

そして、そのみっちゃんって子を、帰り際にチラって見てみたら、
顔はかなり可愛いし、スラっと背が高くて、尻とか太ももも豊かで張りがありそう、かなりそそる
こりゃ、痴漢に遭うわー
2018/05/06(日) 23:37:52.75
完全敗北だからスレチする悪者ちゃん
2018/05/07(月) 07:34:21.53
>>195
皮脂量は激減したって書いてあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況