X



若い姿のまま100年を余裕で生きる知恵 [転載禁止]©2ch.net
0001ディア
垢版 |
2015/01/13(火) 00:25:56.69
子供でも約25年、孫でもせいぜい50年しか
自分よりも若くない
これでは時代を通り越したことにはならない
また、100年を生きたとしても
シワシワヨボヨボでは意味が無い
若い時と同じ身体能力を持ったまま100年を
余裕で生きるためのスレ
0002ディア
垢版 |
2015/01/13(火) 00:31:43.65
2014年【11月13日 AFP】

110歳以上まで生きた17人の遺伝子を解析した結果
長寿の秘訣となる共通の特徴は見つからなかったとの
米研究チームによる論文が
12日に米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で発表された

研究を主導した米スタンフォード大学(Stanford University)の
ヒンコ・ヘルマン(Hinco Gierman)主任研究員は
小数のサンプルで行った今回の研究の結果
長寿と深く関連する稀な変異体は見つからなかったと述べている
0003ディア
垢版 |
2015/01/13(火) 00:33:21.30
東京医科歯科大、老化に伴う病気の共通因子を発見
2014年11月14日 22時33分 財経新聞

東京医科歯科大学の下門顕太郎教授・篠崎昇平准教授らによる
研究グループは、老化に伴って起こる病気に共通した発症の原因が
長寿遺伝子サーチュイン(SIRT1)の
S-ニトロソ化による活性低下であることを明らかにした

高齢に伴い、糖尿病・アルツハイマー病・サルコペニア(筋肉量低下)
などが増加することが知られており、
老化過程そのものには慢性炎症が関わっていると考えられている
しかし、その詳細なメカニズムについては解明されていなかった
0004ディア
垢版 |
2015/01/13(火) 00:35:51.13
■ゴマや赤ワインの老化予防効果、細胞レベルで確認 京大
朝日新聞デジタル 8月2日(土)15時41分配信

ゴマや赤ワインの成分が
人工的に老化現象を起こした細胞を長生きさせることを
京都大の阪井康能教授(分子細胞生物学)らのグループが確かめた

これまでは人での疫学調査などで
老化防止の効果が報告されてきたが
細胞レベルではよくわかっていなかった
英科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版にこのほど発表した
0005スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/01/15(木) 17:07:29.59
ピアノが弾けるとか数学が得意とかと同じで
100年若いまま生きられるのは才能だよ
0006スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/01/20(火) 23:03:01.77
■グリア細胞の機能不全が、うつ病に似た行動異常を引き起こすことを発見
2014年12月5日 16時52分 財経新聞

東京医科歯科大学の田中光一教授・相澤秀紀准教授らによる
研究グループは、手綱核と呼ばれる脳の一部に存在するグリア
細胞の機能不全が、うつ病の症状に似た行動異常や睡眠障害を
引き起こすことを明らかにした

私達の脳は神経細胞とグリア細胞によって構成されており
グリア細胞の一種であるアストロサイトはGLT-1遺伝子を発現し
興奮性の神経伝達物質であるグルタミン酸の代謝を介して
脳の興奮性を調整していることが分かっている

しかし、グリア細胞と精神・神経疾患との関わりについての
詳細は解明されていなかった
0007スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/02/10(火) 16:59:20.81
地球上の全ての人間の中に遺伝子があります
その中には、A、C、T、G
4つの塩基で構成された約30億の数式があります

約1000ページの百科事典1000冊の情報が
お米粒の50億分の1の大きさの中に入っております
しかも重さはなんと200億分の1gです
これらは普段の生活では1〜2%しか使っておりません
残り98%は条件を変えた時に働きます
0008スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/02/10(火) 17:04:12.37
2014/10/31(金)
牛乳をたくさん飲むと、骨が強くなり健康になる──そう医者たちは言うが、
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルで29日に発表された
スウェーデン人を対象とした調査では、
牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、
女性では骨折が増えるとの結果が示されたという

スウェーデンのチームが実施した調査は、39〜74歳の女性6万1000人を対象にした
約20年にわたる観察記録と、45〜79歳の男性4万5000人以上を対象にした
11年間の観察記録に基づいたもの
参加者が提供したデータには、食事、ライフスタイル、体重、喫煙習慣、
運動頻度、教育水準、結婚歴などが含まれる
この期間中、対象者のうち2万5500人が死亡、2万2000人が骨折を経験した
0010スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/09(日) 21:57:54.10
■酸化した油は猛毒

トランス脂肪酸と酸化した油は両方とも、
絶対に摂取してはいけない油です

油を熱すると分解が起こり、その分解した成分と
酸素分子が化合して酸化が始まります
油で調理したスナック菓子や揚げ物の油には
酸化した油が多量に含まれています
それを日常的に摂取していると
健康のレベルが低下してしまいます

さらに注意しなければいけないのは、
私たちの体内に不飽和脂肪酸が摂り込まれた時に、
その一部が活性酸素の働きによって、過酸化脂質という
非常に毒性の強い物質に変化してしまうことです

過酸化脂質は周囲の細胞を連続的に酸化させていき
結果として細胞自体が機能を損ない、やがては細胞の中の
核にあるDNAを傷つけることになります
そうして細胞が変異することでがん細胞に変化してしまうのです
0011スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/10(月) 17:25:21.51
食べ物は私たちの体と生命を創っていきます

『人はその人が食べた物の如くなる』とも言われます

私たちが日頃食べている食べ物、飲み物から血液が創られ、
赤血球が創られ、遺伝子が創られ、60兆個もの細胞が創られていきます

食べ物に手を抜くとしっぺ返しが大きいです
体と心に良い食べ物をとるようにしたいものです
0012スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/10(月) 21:04:33.29
トランス脂肪酸は血液の中の脂肪プラークを増やすし、
血管を硬くする恐れもある
人気の高いファストフード
(フライドポテト、フライドチキン、チキンナゲット)の多くに、
このトランス脂肪酸がたくさん含まれている
米国科学アカデミーの調査員達は、
人間が食べてもいいトランス脂肪酸の量を調べて
驚くべき結論に達した
『一切食べないほうがいい』という結論だ
0013スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/10(月) 21:05:16.01
☆トランス脂肪酸

ショートニング油はマーガリンから水分と添加物を
取り除き純度の高い油脂にしたものだ
その過程で水素と結合するためにトランス化して
トランス脂肪酸が大量に生じる
つまり 植物油は室温では液状だが、
これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる
トランス脂肪酸は恐怖の油といって人間に害を与えるだけの
全く役に立たない油の屑ともいわれてる
0014スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/10(月) 21:06:09.49
☆アクリルアミド

アクリルアミドは、工業用途で紙力増強剤や水処理剤、
土壌凝固剤、漏水防止剤、化粧品などに用いられる
ポリアクリルアミドの原料として
1950年代から製造されている化学物質です

2002年にアクリルアミドが高温で加熱した食品に
微量に含まれていることが報告されたことにより、
人間への健康影響としては発がん性が最も懸念されています

最近(2007年11月)、食品から摂取しているアクリルアミドが
多い人ではある特定の発がんリスクが高くなる事を
報告した論文が発表されました
アクリルアミドは細胞の中の遺伝子を傷付ける作用を
持っていることが複数の試験から確認されており、
ヒトが食品から極微量にアクリルアミドを摂取し続けた場合にも
この作用が原因となってがんを引き起こす可能性があると考えられています
0015スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/11(火) 17:44:22.37
2015/08/11(火)
■細胞の老化、小胞体は還元状態に 抗酸化作用が逆効果も
: 京都新聞

老化が進むと細胞内の小器官である小胞体が酸化とは逆の
還元状態となって機能低下し、細胞の老化がより進行する
可能性があることが、京都産業大総合生命科学部の永田和宏教授や
森戸大介研究員、欧米の研究機関のグループの研究で分かった

一般的に細胞の酸化は老化の元凶とされるが、
小胞体では逆の結果になった
欧州科学誌エンボジャーナルでこのほど発表した

森戸研究員は
「抗酸化作用のある物質が体にいいというのは、
少なくとも小胞体には当てはまらない
小胞体を酸化する薬剤が老化防止に効くかもしれない」
と話している
0016スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/08/12(水) 15:12:55.84
小胞体は、インスリンやコラーゲンなどのタンパク質を
細胞外に分泌する過程で働く小器官
酸化状態に保たれていることが機能の発揮に重要となっている

グループは、老化で細胞内に変性したタンパク質が
蓄積される影響を、ヒトや線虫の小胞体で調べた
その結果、小胞体の過酸化水素が減少、
酸化とは逆の還元状態になることを確認した
還元化でタンパク質の分泌量が減るとみており、
還元化のメカニズムを解明したいとしている
0017スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/02(水) 21:19:25.95
では、どのようなものに抗酸化機能があるのか
ビタミンEやC、カロチノイド色素のβ-カロチンはよく知られるところだが、
最近ではトマトに含まれるリコペンなども脚光を浴びている
日本人が伝統的に摂ってきた大豆成分のイソフラボン、
茶カテキン、ゴマのセサミノールなども挙げられる
また、「1994年頃にココアブームが起きたが、ココア自体も
十分抗酸化作用がある」と近藤氏
カカオの種子の周りの部分にかなり抗酸化能があることも
わかっているという
0018スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/05(土) 22:19:30.43
医学的にはタンパク質より炭水化物の摂取過剰の方が
生活習慣病の引き金になりやすい、という考えが支配的になってるんだよな
動物性タンパクを摂取しないと炭水化物過食になりやすいと
警鐘を鳴らす栄養学者もいるし
ビタミンも魚や動物の内臓など動物経由で摂取する方が
吸収率もバランスも良いという
0019スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/06(日) 21:22:29.51
Kazim Gurbuzさんは95歳トルコ生まれの男性です
彼は「人はだれでも130歳まで生きられます」と言い切ります
皆さん心して彼の話を聞きましょう

Kazimさんは自身のしなやかで柔軟な体は
太陽崇拝のポーズをはじめとした
日々のヨガや食生活だといいます
彼は41歳で背骨を骨折して半身麻痺になりました
医師からはもう二度と歩けないだろうと診断されました
この時から彼はヨガをはじめました
Kazimは友人に頼んで背骨の骨をゴリゴリ動かし、
元の位置に戻してもらいました
それからヨガと自己流のストレッチを
取り入れながら体を治していったのです
0020スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/06(日) 21:26:55.93
Kazim氏はトルコの英字誌「ハリエットデイリーニュース」の
インタビューの中で「63種類のストレッチを独自に試みました
9か月後には歩けるようになりました。」と語りました
彼は自分が回復したのは奇跡ではなく
自分の努力と意志のおかげだと思っています
「人間は脳の力を使えば筋肉や神経を再生できるのです」
彼は難しいことはしません

ヨガを毎日やり、水泳を時々やり、食事はいんげん豆、
オリーブ、こしょう、スープ、ハーブティーや
スプーン一杯のはちみつ
肉は食べません
95歳にして手足で結び目ができるかのような
ヨガのポーズを48時間続け、息を4〜5分止めることができ
一日に3〜5回オルガスムに達するそうです
「誰でも130歳まで生きられる力を持っています
体を十分に手入れすれば私みたいになれますよ」
0021スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/17(木) 17:48:28.00
■長寿の秘訣は食事術

朝は忙しいのでコーヒーとジュースにオリーブ油を
テーブルスプーン一杯分垂らしたもの、
そして果実を少し食べるくらいです

お昼は牛乳とクッキー2枚、そして夜は食事をします

夕食には800kカロリーは摂れます
脂のないステーキでも2日に1度食べます
魚は毎日

あとはお皿いっぱいの色のついた
サラダにオリーブのドレッシング、
ご飯は2/3膳
それで30歳の時と同じ今の体重が維持できます
0022スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/21(月) 01:32:27.71
■夜のコーヒーに体内時計乱す作用、米研究

【AFP=時事】
寝る前にコーヒーを飲むと、予定の就寝時間に眠りにつくのが難しくなり、
朝起きるのがさらに辛くなるのは、カフェインによって体内時計が乱さ
れるからだとする研究結果が16日、発表された

米研究チームが米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン
(ScienceTranslational Medicine)」に発表した研究については、
カフェインを含む飲料を夜に飲むことで
就寝と起床が遅くなる理由を説明するだけでなく、
将来的には、時差ぼけの影響を抑える目的でカフェインを
使用するのに適したタイミングについてのヒントをもたらす可能性もある
0023スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/21(月) 01:52:59.48
■白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増 米研究

白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる
恐れがあるとの研究を、
米ハーバード大の研究者らが15日の英医学誌
「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」
に発表した

2型糖尿病は一部の国で患者数が急増している

研究を主導したハーバード公衆衛生大学院
(Harvard School of Public Health)の孫齊(Qi Sun)氏は、
「アジア系の人々のように白米を多量に摂取することで、
2型糖尿病のリスクが高まる可能性があることが分かった」と指摘した
ただし「他の食品についてもよく注意を払うべき」
「特定の食品についてだけでなく、食生活全般を調べることが肝要だ」
とも述べている

孫氏の研究チームは、日本、中国、米国、オーストラリアで
過去に行われた研究結果を再分析
のべ35万人以上の4〜25年間にわたる追跡調査で、
1万3000人以上が2型糖尿病を発病していることを確認した

分析によれば、日中で実施された過去の調査では
1人あたり1日平均3〜4杯の米を食べていたが、
米を多く食べた人では2型糖尿病リスクが55%高まった

一方、1週間に平均1〜2杯と米の消費量が
圧倒的に少ない米豪では、
リスク上昇率は12%にとどまった
0024スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/24(木) 18:09:46.84
「うま味」を発見したのは日本人というのは有名ですが、
うま味の正体はグルタミン酸ナトリウムという化合物って知ってましたか?
今では研究が進み、うま味にはグルタミン酸、アスパラギン酸、
イノシン酸、グアニル酸、キサンチル酸など多くの種類が
あることがわかっています
人間に最も馴染み深いのはグルタミン酸とイノシン酸であり、
それぞれが「海産物のおいしさ」「動物肉のおいしさ」を司っています
0025スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/09/29(火) 01:30:54.91
ご飯、パン、めん類、粉もの、もちろん甘いものも完全にやめた
だるさや眠気からは完全に解放されたよ
今まで時間を相当無駄にしてたと思うよ
こういうことこそちゃんと教えて欲しかった
0026スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/10/04(日) 19:00:02.15
暑い日が続いていますね
早くも夏バテ……なんて方はいませんか? 
スタミナをつける為にお肉やうなぎなどを
いただくのも大切ですが
きちんとお野菜を食べることが
夏バテ防止や美容にも大切です
野菜の中でも、この時期オススメなのが“キュウリ”

キュウリには
利尿成分の“イソクエルシトリン”が含まれています
この成分はむくみ解消や体の老廃物を流してくれる
のに有効でタマネギなどに含まれるケルセチン
(高血圧、動脈硬化、花粉症に効果があるとされる)の
吸収力を高めてくれます
0027スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/10/10(土) 00:38:57.68
暮れの元気なご挨拶〜♪

( ^,_ゝ^)ニコッ ( ^ω^ )ニコニコ (・∀・)ニヤニヤ
0028スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/10/10(土) 19:50:57.17
お前らなんやかんや言ってるけど
一番危険なのは加熱した料理だぞ
数億年の生物の長い歴史において食物を加熱して
食べるようになったのはたかだか20万年
まだ生物は加熱料理に完全に耐性ができていない
こんな劇物を食べるのは人間くらいだぞ
俺はできるだけ生食を心がけてる
現に寿司を好む日本人は世界一の寿命を誇ってるからな
0029スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/10/13(火) 22:09:18.52
105歳ギネス走者・宮崎さん 「酒、たばこはしない」「肉を食う」

宮崎さんの長女、聖之(きよの)さん(74)によると、
食事は朝はパンと牛乳、ブロッコリー、トマトなどで、
昼は麺類が多く、うどんよりラーメンが好きだという
夜は週5日ぐらいは肉40グラムを食べる
スープのような洋風は好まず、
一回口にいれると30回噛んで、
胃に負担をかけないよう心がけ、酒、たばこは
たしなまいという
0030スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/10/17(土) 01:34:47.05
「なるがまま あるがまま 逆らわない 眠ければ寝る」
健康のために気をつけていることを聞くと、
現役の女性内科医では
最高齢の梅木信子さん(95)はこう話し始めた

彼女は現在独身で、神戸市垂水区で一人暮らし
東京女子医学専門学校(現在の東京女子医大)を卒業後、
東京で医院を開業していたが、’10年に出身地である神戸市に戻ってきた
0031スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/11/04(水) 20:12:24.59
■加工肉摂取に「がんリスク」=毎日50グラムで18%増―WHO

【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)の専門組織である
国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は26日、
ハムやソーセージなどの加工肉を食べると、
がん発症リスクが高まるという「十分な証拠」があると発表した
 
加工肉を毎日50グラム食べた場合、
直腸や結腸のがんになる可能性が18%増すという
個人にとってのリスクは「小さい」ものの、摂取量が増えれば高まると指摘した
また、牛や豚など赤身の肉にもがんを誘発する恐れがあると言及した
国際がん研究機関は、赤身の肉は栄養価が高いとした上で、
リスクとのバランスを踏まえながら
当局が「食事に関する最良の勧告を行う」必要性を訴えた
同機関は800以上の研究結果を分析し、見解をまとめた
0032スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/11/11(水) 01:11:38.31
2015年11月10日19時14分
世界保健機関(WHO)が発表した加工肉とがんのリスクの研究について、
丸大食品は10日、発表直後の数日間にウィンナーの店舗販売が
通常より2割ほど落ちたと明らかにした
販売は回復傾向にあるが、
百済徳男社長は「想像以上に落ちている」と述べた

大阪市内での中間決算発表の場で述べた
お歳暮シーズンを迎え、
ハム業界は贈答用商品の販売への影響を気にしている
伊藤ハムの堀尾守社長は「市場全体が縮小している
長引かないようにお客様への説明が必要だ」とし、
日本ハムの末沢寿一社長も
「日本人の摂取量では問題ないと説明し、食べてもらいたい」と話す
0033スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/11/23(月) 18:52:43.28
パプアニューギニアの高地人はイモだけで生きているという
炭水化物をタンパク質に作り替える
腸内細菌を飼っているからだとか
日本人もこの腸内細菌を少しだけ持っているから
半年ほどイモ食を続けたら同じ体質になれるそうだよ
0035スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/12/18(金) 19:20:24.35
人はなぜ、がんにかかるのか
生活習慣や環境のせいか、それとも運が悪いからか

定説が確立していないこの問題について、
今年1月には3分の2の症例は不運が
原因だという説が今年発表され、大きな議論を招いた
それに対して、16日に英科学誌「ネイチャー」に発表された
米ストーニー・ブルック大学の研究チームの報告は、
たまたま体が「不運」にもそうなってしまったから
がんを発症したと言える症例は1〜3割で、
残りは生活習慣や環境が要因となっていると結論している

リチャード・リスター記者が解説する

ソース/BBC
http://www.bbc.com/japanese/video-35129490
0036スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/12/22(火) 22:24:43.80
エスキモーは肉しか食べないけど身長は低い
鎌倉武士は日常的に肉を食べておりましたが、
平均身長159センチでした
昔の人の特徴は、現代人より骨が太く、頑丈だったそうです
0037スリムななし(仮)さん
垢版 |
2015/12/31(木) 04:11:39.55
今の老人が長生きというけど戦後の貧困を経てだからな
今の飽食時代なんてつい最近だから
その飽食時代の影響はこれから出てくる

日本にどれだけ糖尿病患者とその予備軍が居るか
考えたら食事はもっと摂生すべきだしね
日本人が欧米人の様に肥満になれないのは単に歴史の違いだから
メソポタミア文明で人類初めて穀物の生産が始まり
この時に糖尿病患者が生まれているけど大体1万年前

日本人が穀物生産を始めたのが2300年前だから歴史はかなり浅い
その為インスリン分泌が欧米人に比べて少ないから
簡単に枯渇して糖尿病になってしまう
況してや白米だの更に砂糖とか使える様に
なったのはほんの最近の事だからね
0038スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/01(金) 02:18:38.13
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃┣┓
 ┗┛┗┛ ┻┗┛
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛
0039スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/02(土) 17:40:08.05
牛乳飲めば背が大きくなる!

なんていうのは遺伝子学を全く知らない真っ赤な嘘です

これ以上ないくらい非科学的なデマです

身長は遺伝子にインプットされた以上にも以下にもなりません
牛乳が身長に影響を与えることは一切ありません
ガン細胞に影響を与えることはすでに科学的に解明されています

アメリカでも欧州でも牛乳が有害はもうすでにスタンダードです
日本は欧米から常に20年遅れた発展途上国のままの思想なんです
0040スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/02(土) 18:07:47.02
              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL


 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
              https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&;feature=youtu.be

奥さんの証言「ロンドンの撮影所で撮ることを要請されて実行した」このロンドンの撮影所の名前や所在も分かっている。
                         http://1234tora.fc2web.com/tuki.htm



  ロシア首相メドヴェージェフ『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

   Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。
0041スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:51:47.63
2014年夏、ある新しい半導体が日本で誕生した
純国産プロセッサとして独自開発された同半導体は、
画期的仕様と性能に加え、特筆すべき省電力性を備えている

その大規模プロセッサを京速計算機「京」と同じ8万8128個使用した場合、
理論上は「京」の128倍に上る性能を持つスーパーコンピュータが実現される
この性能は1.28エクサフロップスと言い表され、人類が
初めて「エクサ」という数値単位の演算性能に到達することになる

その数値単位の性能によるコンピュータ処理は
「エクサスケール・コンピューティング」と呼ばれ、新たに
「前特異点」とも定義すべき大きな変革をもたらす可能性を秘めている

「エネルギーがフリーになる」
「働く必要のない社会が出現する」
「人類が不老を得る」……

世界コンピュータ・ランキング消費電力性能部門「Green500」で、
独自技術により世界第2位を獲得した研究開発者が描きだす鮮烈な未来
0043スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/06(水) 06:05:00.80
京都大学は5日、人の体の細胞が「初期化」され、さまざまな
細胞になる能力を持つ人工多能性幹細胞(iPS細胞)になる瞬間の
撮影に初めて成功したと発表した

初期化直前の状態で細胞を長期間維持し、いつでも初期化できるという
論文は英科学誌デベロップメント電子版に掲載された

京大再生医科学研究所の多田高准教授らのグループは、
人の胎児の肺線維芽(せんいが)細胞に数種類の遺伝子を導入した
通常はその中からiPS細胞に変化した細胞を選別するが、
研究グループは初期化されずに約20日〜1カ月間、
iPS細胞の前段階の状態を維持した
細胞群に着目
細胞を1個ずつ分けて培養し、増殖を続けた
約5%の細胞を再び集めて密度を高めたところ、
一部は約10日間で初期化されiPS細胞に変化した

初期化直前の細胞は「再プログラム化中間細胞(iRS細胞)」と呼び、
iPS細胞に変わると緑色に光るよう加工
変化の瞬間を撮影した
iPS細胞は1個ずつ維持するのが難しいが、iRS細胞は長期間維持できる
必要なタイミングで比較的効率良くiPS細胞を作製でき、特定の
遺伝子を改変する「ゲノム編集」などの加工がしやすいという
多田准教授は
「誰でも再現がしやすく、創薬や病因解明など基礎研究への活用が期待できる」
と話している 
0044スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/24(日) 16:39:39.48
EU(欧州連合)は今年1月1日からコメに含まれる
「無機ヒ素」の最大基準値を設定した
すしなどコメを使った日本食は海外でも人気だが、
含まれる無機ヒ素の多さから海外でコメはリスクが高い
とされる食品の一つ
スウェーデンでは昨年、乳幼児にコメを与えないように勧告した
子供のときからコメを食べている日本人にはにわかに信じがたいが、
コメは危険な食べ物なのか−

WHO傘下の国際がん研究機関「IARC」の発がん性の5段階分類で、
無機ヒ素は最もリスクが高い「グループ1」
これは昨年、「大腸がんのリスクが高い」と話題になった
ソーセージなどの加工肉や赤肉と同じ分類に属し、
発がん性の根拠が極めて高い物質ということを意味する
0045スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/24(日) 16:40:55.26
人間の体は、原始時代に狩りをして生き延びられるように作られているそうだ
だから、狩りで獲物が取れなくても、水さえ飲んでれば一週間食べなくても平気
しかし、逆に高カロリーに耐えられないから、食べ過ぎなどではダメになってしまう
0046スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:16:54.17
■適度な飲酒でも脳に悪影響

「Neuroscience」誌に掲載された米国などの
大学による研究で、適量の飲酒であっても
脳細胞の形成が阻害されることが明らかになりました

研究によると
成人における脳の新しい細胞の生産量が
40%近く低下することがわかったという
Moderate drinking decreases number of new brain cells
0047スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:36:02.99
■適量の飲酒も体に良くない、定説に疑問 研究
AFP 2014年07月15日 09:44 発信地:パリ/フランス

グラス1、2杯の酒はむしろ心臓によい
──酒を飲む人が好んで引用するこの医学的見解だが
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル
(British Medical Journal、BMJ)に
このほど発表された研究論文によると
この長く信じられてきた考え方には
問題がある可能性がでてきた

論文は、アルコールの摂取を少量でも控えることで
冠状動脈性心臓病のリスクを軽減させ
体重の減少や高血圧の抑制にもつながると説明している
0048スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:36:55.72
今回の研究では
ADH1Bの変異を持つ人は持たない人に比べて
1週間あたりのアルコール摂取量が17%少なく
深酒についても78%の確率でしない
との結果が示された

さらに冠状動脈性心臓病リスクは10%低く
血圧の最高値および肥満の可能性も低かった

論文では
「アルコール摂取量が普段から少ない人でも
それをさらに減らすことで心臓血管の
病にかかるリスクを低減できる」と結論付けている
0050スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/04(木) 21:58:50.80
壮年期に発症し老年期にまで慢性的に進行する
疾病のことは老人病と呼ばれ、老人病には心臓疾患や悪性腫瘍など
さまざまな疾病が含まれます
ある分子生物学者たちが行ったマウスの実験で、体内にある
老化細胞を破壊すると老人病の発症を止めたり遅らせたりできることが
判明し、人間にも効果がある可能性が出てきました

動物は年を重ねると共に、細胞分裂ができない状態になった
老化細胞が体内に蓄積されます
老化細胞は組織周囲に害を及ぼす分子を発生させ、
これが腎不全や2型糖尿病といった老人病に関係しているとのこと
アメリカのミネソタ州ロチェスターにあるメイヨー・クリニックの
Darren Baker博士およびJan van Deursen博士は、
老化細胞を破壊すると体にどのような変化が起こるのか調べるべく、
ネズミを使った実験を行いました
0051スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/04(木) 21:59:31.59
両博士が率いる研究チームによって行われた実験は、
AP20187という薬品を投与すると老化細胞が死滅するマウスと、
時間経過と共に老化細胞が増幅するマウスを遺伝子操作で作り、
健康状態にどのような違いが起こるのか調べるというもの
実験結果から、
老化細胞が死滅したマウスの腎臓は老化細胞が増幅する
マウスよりも健康に機能しており、心臓はストレスからの回復が早いことが判明
また、老化細胞が死滅したマウスはもう一方よりも行動が活発的で、
ガンの発症も遅かったとのこと
実験データをまとめると、老化細胞が死滅したマウスは、
老化細胞が増幅するマウスよりも20〜30%長生きしたことがわかりました
0052スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/04(木) 22:00:32.63
今回の実験は両博士が2011年に発表した、マウスの老化細胞を
除去すると老人病の発症を遅らせることができるという
研究の続きとなるものです

老人病の対処法を見つけるべく、Baker博士やDeursen博士を含む
分子生物学者たちは人間の老化細胞を直接破壊する薬、
もしくは組織周囲に害を及ぼす分子の発生を止める
薬の開発に乗り出しているとのこと
また、Deursen博士は、老化細胞を破壊したり機能を
制限したりする薬の特許を取得済みです
0053スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/04(木) 22:01:50.65
インペリアル・カレッジ・ロンドンの臨床科学者である
Dominic Withers博士は
「Baker博士とDeursen博士が行った実験により、
老化細胞が老人病の発症原因に重要な役割を持っている
ことが示されました
私自身は、老化細胞への対処が
老人病治療の選択肢になり得ると思います」
と実験を評価しています

今回の実験が老人病で悩んでいる人の新しい
希望となるのかどうか、今後の展開に期待がかかります
0054スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/07(日) 14:06:27.37
■適量の飲酒も体に良くない、定説に疑問 研究
AFP 2014年07月15日 09:44 発信地:パリ/フランス

グラス1、2杯の酒はむしろ心臓によい
──酒を飲む人が好んで引用するこの医学的見解だが
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル
(British Medical Journal、BMJ)に
このほど発表された研究論文によると
この長く信じられてきた考え方には
問題がある可能性がでてきた

論文は、アルコールの摂取を少量でも控えることで
冠状動脈性心臓病のリスクを軽減させ
体重の減少や高血圧の抑制にもつながると説明している
0055スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/13(土) 18:17:34.49
2015/03/08
1日に少なくとも4杯のコーヒーを摂取することで
多発性硬化症が進行するリスクが著しく低下する
メリーランド州ボルチモアにある
ジョンズ・ホプキンス大学医学部の専門家たちは
このような結論に達した

専門家たちは、スウェーデンと米国で実施された
2つの独立した調査で得られたデータを比較した
その結果、コーヒーは硬化症から脳細胞を守るだけでなく
パーキンソン病やアルツハイマー病の発症リスクをを下げることも分かった

スウェーデンと米国で実施された2つの調査には
多発性硬化症の患者と健康な人々が参加した
調査では、病気の最初の兆候が出るまでの10年間、5年間
1年間に摂取したコーヒーの量に特別な注意が払われた
1000人がこの情報を提供した
0056スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/16(火) 23:01:42.60
飢餓地域への救援物資、
そういうところは食物も不足しているが、
慢性的に塩分も不足しており、
カップヌードルがとても効くというエピソードがある

命を繋いだカップヌードル

軍隊では汗をかく作業が多いせいか、
一日15グラムが摂取量の目安らしい

また、作業の重さで何段階かあるそうな
0057スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 06:57:35.18
うちは、両親とも実年齢マイナス15才くらいに見える家系、
俺もその家系を受け継いでて、顔も肌も体型も若々しい
ホテルで脱いだ時に、女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている
肌がきれいでやわらかい姿、、、
ベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男初めて、
自分のと取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度も言われる

若さの秘訣を、若い女性がしきりに尋ねてくる
この時点ですでに、若い女性と接点がある
やりようによっては、入れ食い状態


http://i.imgur.com/Yq3x9tJ.jpg
0058スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 18:39:33.08
■胆汁成分「タウリン」、コレラ菌を誘引 阪大や法大チーム
2016/2/18 11:26
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HFH_Y6A210C1000000/

人体に入ったコレラ菌が増殖の場として小腸を目指して泳ぐ際、
小腸にある胆汁の成分「タウリン」に引き寄せられることを
大阪大や法政大などのチームが突き止め、
18日までに英科学誌電子版に発表した

コレラ菌は飲食物を介して口から入ると、
小腸に定着し毒素を産出、激しい下痢を引き起こす

チームの川岸郁朗法政大教授(分子生物学)は
「コレラ菌の行動制御や新しい薬剤の開発にもつながる成果」と話した
0059スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 18:42:56.92
【南雲医師の主張】
1.一日一食 (空腹を感じろ)
2.野菜や果物は皮のまま全てまるごと食べること
3.魚はジャコなど小魚に限る
4.エビは殻が身体に良いから、殻も頭もがんばってバリバリ食べよう
5.枝豆など豆類はマジおすすめ
6.野菜ではゴボウはマジおすすめ
7.ミカンは皮ごと食べるべし
8.水でシャワーを浴びるべし
0060スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:03:56.20
肉は食わないのにジャガイモだけでマッチョな
アマゾンの原住民をテレビで見たわ
糖質って実は健康の素だと思うわ
0061スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:19:51.82
サツマイモにはレモンと同量のビタミンCが含まれており
デンプン質に包まれたビタミンCなので熱破壊されず
さらにはヤラピンという腸の蠕動運動を促す成分が含まれていて
サツマイモのデンプン質が乳酸菌のエサになり、繊維質が悪玉菌
を絡めとって排泄してくれます

悪玉菌は動物性タンパク質だけをエサに繁殖するので、このような
植物性のデンプンや繊維は乳酸菌だけを増やし悪玉菌を餓死させ
自動的に菌交代を起こすのです

おやつに焼き芋やバナナが最も腸内環境に良いのです
もっとイモの良さが見直されるべきです
0062スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:23:42.50
米や大豆は「種子」だから主食にするのは良くない
(たまに少量食べる程度ならOK)

腸内細菌の為には良質のデンプン質であるカボチャ、サツマイモ、
バナナ、ジャガイモを食べると良いです

とくにバナナは悪玉菌の繁殖を抑え、善玉菌を増やす作用があります

アフリカにいる筋肉もりもりの健康な部族は、
タロ芋とバナナしか食べません
腸内細菌が大量のアミノ酸を作り出しているのです

人間は食べるものを変えるだけで自動的に菌交代が起きます
獣肉を経口摂取するから筋肉になると信じられていたのは嘘でした
0063スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:25:58.20
腸内細菌(善玉菌)を爆発的に増やす食べ物

1位キダチアロエ
2位ゴボウ
3位バナナ
4位玉ねぎ
5位にんにく
6位サツマイモ
10位リンゴ



動物性タンパク質と飽和脂肪酸の塊であるヨーグルトはむしろ
カゼインが腸内蠕動運動を抑制し、善玉菌を減らす
0065スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:48:05.94
乳酸菌は繊維とデンプン質(糖質)でしか生きられない

乳酸菌はオリゴ糖やデンプンなどブドウ糖が連鎖して結合した
糖質を最も好む

乳酸菌に動物性タンパク質を与えると死ぬ

人間の免疫細胞の70%〜80%は腸内の乳酸菌群がせっせと
作り出している

高蛋白食だと腸内細菌フローラが破壊されて免疫がどんどん落ちて
ガンになる
0066スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:51:01.35
生きた乳酸菌入りヨーグルトを食べても人間の腸内細菌は一匹
たりとも増えない(これは英国BBC放送の実験で放映済み)

しかし根菜類や野菜や穀物を与えたグループはわずか
30日間で腸内細菌が3兆倍にも増えた
血中の白血球も増えていた
主にオリゴ糖とイヌリンとブドウ糖が豊富な玉ねぎを多く与えた
人は腸内細菌が活性化して増えた
0067スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/20(土) 12:50:37.76
■深海エビ、地球外生命体の鍵を握る? NASA研究
2014.11.24 Mon posted at 11:43 JST

(CNN) 深さ2300メートルの海底で熱水を噴き出す
煙突状の岩の周りに生息するエビは、太陽系の惑星の過酷な環境にすむ
地球外生命体の鍵を握る存在かもしれない――
米航空宇宙局(NASA)がそんな説を発表した

NASAが注目したのはカリブの海底に生息する
「リミカリス・ハイビサエ」というエビの一種
セ氏400度にも達する熱水噴出口付近に生息する
太陽光は届かず、エビたちは噴出口内の細菌が生成する
炭水化物を餌にしているという
0068スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/26(金) 21:17:04.76
歯の形からは人は草食の歴史が長いのは間違いない
動物を殺し肉を食べるようになった期間は
猿から進化してきた時間から見ると少なすぎる
実際人は肉食動物に見られるような肉を食べるような
歯の進化はしていなく、果物や草を食べるように適した歯になっている
0069スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/02/26(金) 21:18:14.94
この現代社会、炭水化物は極力取らないようにして
ようやく適量になるからなあ

コンビニやスーパーの惣菜コーナー見て見ろよ、
売ってる食べ物は8割方炭水化物たくさん入ってるぜ
0070スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:14:28.52
【3月2日 AFP】
髪の色つやが失われる原因となる遺伝子を突き止めた
との研究結果が1日、発表された
今後、髪染めは、白髪を食い止めるための
唯一の選択肢ではなくなるかもしれない

今回の研究で分かったのは、白髪への変化において
役割を担っているのが遺伝子IRF4だということ
同遺伝子については、これまでの研究で、髪の色に影響を
及ぼすことが知られていた

研究チームによると、遺伝子IRF4の正確な機能に関する研究を重ねることで、
白髪化を遅らせたり、さらには食い止めたりする技術や治療法の開発に
つながる可能性があるという
0071スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:16:46.57
研究を率いた英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ
(University College London、UCL)遺伝学研究所の
アンドレ・ルイス・リナレス(Andres Ruiz-Linares)教授は
「白髪化の初期段階では、色素を作り出す細胞の生存と維持において、
IRF4が担っているであろう役割が関連している」と話す

ルイス・リナレス教授はAFPの取材に、IRF4遺伝子が
毛髪の色を制御しているその他の遺伝子とどのように相互作用
しているかを理解することで、毛包(もうほう)内で成長する過程での、
毛髪の白髪化を阻止する化粧品への応用にもつながる可能性があると語った
0072スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:18:42.35
また、未解決の倫理的問題はともかくとして、DNA配列を改変する
ための超精密な切り貼り処理である遺伝子編集技術(ゲノム編集)の
使用が「熱心に検討される」こともあるかもしれないと同教授は指摘している

だが、白髪化を促進するIRF4遺伝子の変異は金髪の
発生にもかかわっているため、同遺伝子を操作することで
ブロンド髪の減少につながる可能性もあるとルイス・リナレス教授は付け加えた
0073スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:20:26.91
英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に
発表された今回の研究で、ルイス・リナレス教授と共同研究者ら
36人の研究チームは、フェイシャルヘアやいわゆる「一本眉」の発生率、
髪の色や形状、薄毛や白髪などに関する遺伝子的要因を調査した

この領域はこれまでにも科学的研究が広く行われてきたが、
今回の研究では、その規模の大きさや独創的な設計によって、
新たな発見が多数もたらされた
0074スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:23:03.56
例えば、遺伝子PRSS53は、巻き毛に影響を及ぼすことが分かった
これにより、東アジアやアメリカ先住民の間でみられる直毛に関して、
その形状への進化における手掛かりが得られることになる

また、遺伝子PAX3は「一本眉」と強い関連がみられた
特に男性の間でみられる一本眉は、顔の毛で中央で結合され、
眉が一本になる傾向のことだ
0077スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/11(金) 18:20:30.77
【3月10日 AFP】
食物を薄切りにしたり、細かく砕いたりするのに使う道具の制作は、
現生人類の祖先が食物をそしゃくする回数を減らす
必要性があったことを意味するとする、
進化科学者らの研究結果が9日、発表された
その結果、言語といった、その他の口を使う技能を磨くための
時間が増えたのだという

約250万年前、ホミニン(ヒト族、類人猿を除く現生種と
絶滅種の人類を表す用語)に大きな変化が訪れたことが見て取れる──
大きな歯、顎、そしゃく筋などからの転換だ

口は小さくなり、その一方で脳と体は大きくなった
その結果、食物から得なければならないエネルギー量がますます増加した
このパラドックスは長年、科学者らの頭を悩ませてきた
0078スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/12(土) 21:16:59.00
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/03/12/df3af75d44e581fb57c856183b9c5da1/israel-kristal-exlarge-169.jpg
(CNN) ギネス・ワールド・レコーズ社は11日、
イスラエル・ハイファに居住する同国人のイスラエル・クリスタルさんを
世界最高齢の男性と認定した
年齢は同日時点で112歳と178日としている

クリスタルさんは1903年9月15日、ポーランドのジャルヌフ町
近くで生まれた
ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の
象徴とされたポーランドのアウシュビッツ強制収容所に
1943年に入れられたものの、生き延びていた
0079スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/12(土) 22:01:46.39
普段、笑うことがほとんどない人は、ほぼ毎日笑う人に比べて
脳卒中のリスクが1・6倍増えるとの調査結果を千葉大や
東京大などの研究チームが発表した

2013年に全国の65歳以上の高齢者に調査表を送り、
回答のあった2万934人を分析した
笑う頻度は
「ほぼ毎日」「週に1〜5回」「月に1〜3回」「ほとんどない」の
4段階で自己申告してもらった

「ほぼ毎日」を基準とした場合、ほとんど笑わない人は、
脳卒中にかかったことがあると答えた割合が1・6倍高く、
心疾患も1・2倍だった
研究グループは
「笑いが脳卒中や心疾患の発症を抑える可能性を示した」としている
0080スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/12(土) 22:03:16.65
笑うことでストレスを発散させ、免疫力が
アップし、自律神経が安定する
ある調査によると、小学生は1日平均300回笑うが
70代では1日に2回程度しか笑わないというから
積極的に暮らしに笑いを取り入れる必要がありそうだ
0082スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/14(月) 12:00:18.88
<<<ハーバード大が世紀の大発見! 30歳若返りのクスリ【前編】
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0313/pre_160313_2501308051.html

MITの4年間で「酵母の老化」について研究をしました

酵母は永久に生きると思う人も多いのですが、実際は1週間で死にます
ギャランテ教授と一緒に、酵母の老化のメカニズムを初めて解明しました
染色体がもつれて死ぬのです
それが老化をコントロールするサーチュイン遺伝子の発見につながったのです
寿命延長の効果があるとされているレスベラトロールの登場は約8年後です

その分子が重要なのは、一つは老化を遅らせる効果があることです
もう一つは今まさに臨床試験が行われており、4〜5年すれば、
老化を遅らせる薬ができる可能性が非常に高いことです
2005年にSirtrisというベンチャー企業を立ち上げましたが、それは
08年に7億2000万ドルでグラクソ・スミスクライン社に買収されました
同社は10億ドルを投資して研究し、
今年(2015年)の終わりまでには大規模な臨床試験が行われます
0083スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/14(月) 18:54:15.74
体に悪いとは思いつつ、ついつい手が伸びるのがインスタント食品
だが実は、そんな罪悪感はまったくの無駄だという
「ポテトチップスや甘いものをダラダラ食べるくらいなら、
カップラーメンを1杯食べたほうが満足感もあって、
カロリーも抑えられます」

「サラリーマンのお昼の定番の丼ものや、肉と揚げ物が
たっぷり乗ったスタミナ弁当は800〜900キロカロリーのものもあります
成人男性の一日の適正カロリー量は1500キロカロリーですから、
夕食や間食もとることを考えれば、すぐにオーバーしてしまいます
重めの昼食をインスタント食品に置き換えるだけでも、
摂取カロリーは半分以下に抑えられるんです」
0084スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/16(水) 17:23:51.85
寿命は金で買うもんだ
若い時から良いものを食って良い水飲んで
適度に運動、適切なメンテ
安全な移動手段、ノンストレス
病気持ちの安い女は買わない
保険適用外の最先端医療
0085スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/16(水) 17:28:48.52
水素水に科学的根拠がないって騒ぎがあったばっかりなのに
まだ抗酸化物質とか言ってる馬鹿いるのね
抗酸化作用のあるサプリも飲んでも意味が無い
それどころかビタミンAやビタミンEは寿命が縮まる
抗酸化作用は健康に無意味だよ


活性酸素は老化の原因ではないとのマギル大学による研究
http://science.srad.jp/story/10/12/21/010231/
0086スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/16(水) 17:38:52.64
この研究を率いた Siegfried Hekimi 博士曰く、活性酸素は
老化に伴う細胞へのダメージを防いでいるとも考えられるという
だからといって、老化に対抗するには活性酸素を
増やせということではないそうなのでご注意を
また、これ以外にも活性酸素と老化の
因果関係を否定する研究は近年いくつか発表されている
しかしあまりにこの考えが広まってしまったため、社会的通念を
覆すのはなかなか難しいそうだ
0087スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/16(水) 20:35:12.08
1日2gのトランス脂肪酸でガンを誘発すると世界保健機構WHOは
1日2g以下にするよう勧告してます

アメリカでもシンガポールでも世界中でトランス脂肪酸の使用禁止を
していて、たとえばコアラのマーチっていう日本製のお菓子でも海外
では箱に「トランス脂肪酸○g」っていう表示が義務付けられています
すべてのあらゆる食品にトランス脂肪酸の含有量を表記しないと
売っちゃいけない法律になってます
アメリカでも欧州でも
トランス脂肪酸の表示が義務化されてないのは先進国で日本だけです
世界から見て、日本はものすごく情弱で遅れた国なんです
0088スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/16(水) 20:35:56.72
サプリなどのイオン化Caは骨まで届きずらく、
逆にカルシウム欠乏症を引き起こす
これはカルシウムパラドックスと呼ばれている

骨に届くまえに心臓の筋肉や血管に付着してガチガチに硬化させてしまい
心筋梗塞や動脈硬化を引き起こす
またイオン化カルシウムは一気に血中濃度を上げる為、
飲んで2時間後に甲状腺ホルモンPTHがこれを察知して
一気に排泄してしまう
PTHは血中のCa濃度を常に一定に保つ働きをする為、
一気に濃度が上がるようなものは危険とみなし全て排泄させる機能がある
0089スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/17(木) 19:48:18.54
日本人は、糖の入った飲料の摂取は少ないけども、
糖とほとんど変わらない白米の摂取が多すぎる

白米は、砂糖とほぼ同じだが、
砂糖の様に甘さを感じないのでつい食い過ぎる
過剰摂取しても淡白な味なので食い過ぎ感は少ない
これ過剰摂取の最大の原因

甘さを感じると口の中が甘ったるくなるので、量は食えない
サツマイモやかぼちゃが主食にならなかったのは、
甘みがあってそのぶん飽き易いから

白米は淡白なので気付かないうちに過剰摂取になる
おまけに、小さい頃からご飯沢山食べなさいと刷り込まれる
成長期に沢山食うのは何の問題もないが、
その習慣で成長が止まってもご飯を食いすぎる

糖尿病患者の多くは白米の過食
過食は体をだるくするので運動不足の誘引にもなる

量は飲めない砂糖の入った飲料よりも
過食し易い白米の方が遥かに有害
0090スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/17(木) 19:59:00.78
先日カリフォルニアが、家畜への抗生物質使用に
対する制限の導入を決定しました
アメリカの州全体の中で最も厳しいものであるようです
家畜に対し抗生物質を使いすぎることで
抗生物質が効かない抗生物質耐性菌が広がって
いくことが科学的に証明されています
かつては治療可能であったものが
危険な病気になってしまう可能性があるということです
この抗生物質耐性菌はすでに問題になっており、
死者も出ているということです
しかし今回の制限には例外もあり、
不可欠な場合などの使用は認められているようです
この制限は2018年から効力を発揮するということです

California adopts strictest limits on livestock antibiotics
0091スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/18(金) 16:38:25.06
米や大豆は「種子」だから主食にするのは良くない
(たまに少量食べる程度ならOK)

腸内細菌の為には良質のデンプン質であるカボチャ、サツマイモ、
バナナ、ジャガイモを食べると良いです

とくにバナナは悪玉菌の繁殖を抑え、善玉菌を増やす作用があります

アフリカにいる筋肉もりもりの健康な部族は、
タロ芋とバナナしか食べません
腸内細菌が大量のアミノ酸を作り出しているのです

人間は食べるものを変えるだけで自動的に菌交代が起きます
獣肉を経口摂取するから筋肉になると信じられていたのは嘘でした
0092スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/19(土) 19:44:34.68
今アメリカのアスリートやビルダーは筋トレ直後にバナナが常識
糖質こそが筋肉のパンプアップに必要だと分かったから
そしてアメリカのアスリートは「スイートポテトが主食」です
プロテインシェイクはもう古いし、臓器に負担になるし痩せる


昔の戦前・戦中・戦後の日本人は、みんなイモを食べてました
白米なんて大金持ちしか食べらない貴重品で庶民は誰も食べられ
なかった。庶民はみーーーんな蒸かしたイモでした
お婆ちゃんやお爺ちゃんはみんなイモを食べて育った

ですが、それこそが最も健康に良かったという話

[15/15]
皮肉なことに芋とバナナを主食にしたほうが筋肉が肥大化する
肉中心にするとガリ痩せして筋肉も削られるという皮肉

筋肉は糖質がないと機能しないし肥大化も修復も出来ない
0093スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/20(日) 20:03:22.31
つまり集団の中で何かイケてるグループがあると、

(´・д・`)ヤダカッコいいって事になって

みんな真似するようになる、という話ですね
0094スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/20(日) 20:14:53.44
昔の戦前・戦中・戦後の日本人は、みんなイモを食べてました
白米なんて大金持ちしか食べらない貴重品で庶民は
誰も食べられなかった
庶民はみーーーんな蒸かしたイモでした
お婆ちゃんやお爺ちゃんはみんなイモを食べて育った

ですが、それこそが最も健康に良かったという話
0095スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/21(月) 22:36:50.67
ネアンデルタール人と人類の祖先の間には、
これまで考えられていたよりも多くの子孫が誕生して
いたことが分かったとして、
米ワシントン大学などの研究チームが
科学誌サイエンスに研究結果を発表した
異種交流の痕跡はヒトゲノムに残され、
免疫系や代謝系にも影響している可能性があるという

「遺伝子の多くは免疫の形成とも関係しており、
新しい環境に進出した人類を助けて新しい病原菌と
戦う役割を果たしていたと思われる」と研究チームは解説している
0096スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/22(火) 18:29:26.15
生きた乳酸菌入りヨーグルトを食べても人間の腸内細菌は一匹
たりとも増えない(これは英国BBC放送の実験で放映済み)

しかし根菜類や野菜や穀物を与えたグループはわずか
30日間で腸内細菌が3兆倍にも増えた
血中の白血球も増えていた
主にオリゴ糖とイヌリンとブドウ糖が豊富な玉ねぎを多く与えた
人は腸内細菌が活性化して増えた
0097スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/24(木) 19:38:13.06
2008/10/14
■アルコール、飲むほどに脳が縮小

アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小する
という研究結果が13日、明らかになった

米マサチューセッツ州のウェルズリー大学の
キャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが
神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した
0099スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/31(木) 22:08:25.23
秋田大学大学院理工学研究科の伊藤英晃教授らは、
納豆に含まれる成分から抗がん作用がある物質を発見した
納豆をすりつぶして取り出した成分から抗菌作用のある
アミノ酸の塊(抗菌ペプチド)を抽出
ヒトやマウス由来のがん細胞に抗菌ペプチドを投与したところ、
24時間以内にがん細胞が死滅することを確認した

同抗菌ペプチドはがん細胞だけでなく、
ヘルペスウイルスや肺炎球菌などにも効果があることを確認できた
今後、同大学医学部と共同で動物実験を行い、安全性を評価する
伊藤教授は「抗がん剤の開発が最終的な目標だが、
ハードルが高い
まずは抗菌スプレーやマスクなどの開発につなげたい」としている
0100スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/03/31(木) 22:14:35.76
抗菌ペプチドは正電荷、細胞膜は負電荷を持つ
そのため抗菌ペプチドは細菌の細胞膜に結合し、細胞膜を
えぐるようにして穴をあけて内容物を流出させることで
細胞死を引き起こす

また、がん細胞は正常細胞と比べ、
負の電荷を持つ分子を多く発現しやすい
このため抗菌ペプチドはがん細胞を破壊しやすいとみられる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況