X



【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活16

1名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/01/28(火) 16:54:20.56ID:d/b/awHe
純金融資産5000万円以上の人達のリタイア(セミリタイアを含む)後の隠居生活や今後の見通し等について語るスレです。
5000万程度の資産ですので、華美な生活や投機、過度な投資の話は控えてください。(NGではないです。現実的に投資で運用をして行く必要がある人もいます)
質素で平凡な日常を謳歌しましょう。

5000万円以上持っているがまだ会社員の方や5000万円未達成でも目指してる方は程々に。
◯◯円貯まったがリタイアできるか?という質問が見受けられますが、金額、年齢、持ち家の有無、年金見込額、家族構成等によって異なります。
スクリプトや荒らしが定期的に湧きますがスルーです。グロ画像にも注意⚠

前スレ
【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1710287970/
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1724697466/
2025/01/28(火) 18:32:55.17ID:nVUlYM8z
2025/01/28(火) 18:51:47.78ID:WSGgehUK
隠居生活よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/01/28(火) 23:12:46.80ID:3Y8h8d7Z
>>1
統一教会は関係ないの?
2025/01/29(水) 07:51:19.97ID:3DEcQC5l
BTIがクソ噴いてるな
高すぎて追加で買えない
2025/01/29(水) 08:44:34.59ID:D6/T6XK9
毎日やること無いのにネットばっか見て時間無いと感じてしまう
7名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/01/29(水) 09:35:52.41ID:TU3EP0FG
BTI上がりすぎだよな
35ドル切ったら買い増そうと思ってたけどスルスルと上がっていってしまった
2025/01/29(水) 13:14:51.83ID:3DEcQC5l
>>6
試験勉強でもしてみたら
2025/01/29(水) 20:51:11.05ID:TU3EP0FG
このスレで暇だとかやる事ないって言ってる人間が求めてるのってそういうのじゃないんだと思う、俺の親父が似たタイプだったから何となく分かる
暇だって言って一日中テレビを付けたり消したりしてて、一方で庭の草むしりや掃除とかやるべき事はやらずに全部人任せだった
彼らが求めてるのは金も思考も労力も必要としない一方的に享受できる何かしらの娯楽なんじゃないかな、テレビとかyoutubeとか
2025/01/31(金) 20:19:33.35ID:ptaMZ4ig
電子書類も揃ったのでそろそろ還付申告するかと思ったら医療費がまだだった。
全部揃ってからやってみたい派
配当と譲渡益だけなんで医療費無視しても還付額変わらないんですがw
2025/01/31(金) 23:00:51.66ID:p9zflRLO
収入が一切ない非課税世帯だから還付とか関係ないな
一応ニーサで利益は出ているが切り崩しは当分先、今は貯金切り崩しのみ
2025/01/31(金) 23:01:03.77ID:p9zflRLO
収入が一切ない非課税世帯だから還付とか関係ないな
一応ニーサで利益は出ているが切り崩しは当分先、今は貯金切り崩しのみ
13名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/01/31(金) 23:12:52.69ID:T2s5nFMp
i.imgur.com/PMCHrZ4.jpeg
14名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/01/31(金) 23:22:44.77ID:8EWnAwpa
バイトとか一切仕事してない場合はどうやって確定申告するの?
2025/01/31(金) 23:32:31.31ID:d4jcpDxc
住民税の申告しとけばオッケー。0円申告ね
16名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/01/31(金) 23:42:30.59ID:8EWnAwpa
0円だと所得隠しをしてると疑われたりしない?特に40代以下の若い世代だと。税務調査とかされそうで怖いッス。
2025/01/31(金) 23:48:56.89ID:45I780Mc
預金額の1/6くらいを個人向け国債にすれば
リスクは預貯金とほぼ変わらないし、他に収入ないなら確定申告すれば利金から源泉徴収された分は還付されますよ
2025/02/01(土) 11:30:05.48ID:ldDz38st
証券担保ローンを使って今年は金と米国債を買った
リスク分散のためだが国債はいらんような気がしてきた
2025/02/01(土) 15:12:19.18ID:aWu5Lh4O
配当や譲渡益は40万以下に抑えつつ還付申告
超えそうな時は申告しない口座があるだけ
それで毎年住民税非課税世帯
資産はちょっとづて減っていくけど問題なし
どうせ使い切れない
20名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/01(土) 15:15:22.92ID:Desklmzw
俺も確定申告終わった
確定申告用に利益を抑えてる証券口座があるから
そこの利益を申告して終わり
数万円返ってくる
メインの口座は特定口座で源泉徴収、こっちは確定申告はしない

>>16
やましいことがなければ0円でもいいんじゃない
むしろ申告なしだと所得がいくらなのかわからないから、
ちゃんと申告しておくほうがよさそうな気がする
21名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/01(土) 15:36:57.98ID:1PoqJoVx
一昨年退職なので、昨年無収入につき確定申告なし
今年度から晴れて住民税非課税世帯入り
2025/02/01(土) 16:03:42.56ID:un2I5xd8
いいなぁ
2025/02/01(土) 16:41:59.89ID:LVh5YGsu
>>16
お住まいの市区町村次第ではあるけど、一人ひとり調査なんかしないよ
課税収入なしで生活してる人はわりといるもんだ
2025/02/01(土) 16:42:15.49ID:/44Msbpq
申告して控除枠分還付受けた方がええぞ
25名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/01(土) 16:45:16.84ID:1PoqJoVx
今月最後の任意継続3.3万(3月分)支払ったら4月からは国保に切り替え7割免除の年2.5万になる予定です。
やっと退職翌年地獄が終わります。(退職は2023年11月)
26名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/01(土) 19:13:23.17ID:DdDC2J82
>>23
皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。
証券会社3つで運用していて、変な話し金額があまりにも大きくなければ自分にとって有利な一つだけ申告する、って感じでも大丈夫そうですね。
2025/02/01(土) 20:00:36.66ID:un2I5xd8
7割免除でも2.5万てマジか…
俺の無職生活に暗雲ががが
2025/02/01(土) 20:21:44.48ID:sPJCS1bF
月2千円も厳しいんかい
2025/02/01(土) 20:32:52.30ID:un2I5xd8
年か
ビビった

月かと
30名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/01(土) 20:58:49.94ID:1PoqJoVx
株の配当と投信の分配金の確定申告があった
20万超えてなく5千円くらいの還付だけど焼肉ランチ1回は大きいので面倒でも確定申告します。
2025/02/03(月) 15:18:11.16ID:Qvvvpgev
玉木が分離課税30%目指すってよ
マジで頭おかしいヤツしかいねえな
2025/02/03(月) 15:34:45.67ID:pSmdU8ou
>>31
マ?それじゃもう国民民主も支持できねえな
2025/02/03(月) 20:45:15.53ID:S3153nQY
>>27
安い方だな
こっちは年32,000円ちょい
2025/02/04(火) 09:33:27.40ID:z5cRkztg
みなさん持ち家です?
資産的には乗ったんですが、賃貸の人がどれぐらいいらっしゃるのか知りたくて…
2025/02/04(火) 09:38:50.65ID:bQ99pO8L
>>31
しかも知らなかったんだろ
アイツなんなん
2025/02/04(火) 11:31:36.42ID:hnUH4cz/
>>34
持ち家ローン完済済み
年金貰いだしたら売却かな
戸建てなんて必要ないですね
2025/02/04(火) 13:26:10.95ID:00GUyo8a
玉木さんのXポストの転載で重要なのに削られているなぁと思ったところ。

なお、総合課税を選択すると、現在の分離課税の税率20%より低い所得税率の所得階層(例えば10%の平均税率が課せられる所得階層)にとっては減税になりますし、
平均税率が30%を超える所得階層は、総合課税に比べて低い税率である分離課税30%を選択するでしょうから、
結果として、30%は高所得者層にのみ適用される税率になります。

全文はこちら
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1885936666512351581
2025/02/04(火) 13:34:26.79ID:00GUyo8a
リタイアした預金投資残高5000万超えるくらいだと金融所得課税は総合課税を選択して減税になるでしょうね。
社会保険料増分と合わせると、ほぼ変わらなくなると思います
2025/02/04(火) 15:16:28.51ID:/lPbzcz1
株式配当が年間360万円くらいあるけど総合課税にすると普通に負担増だ
非課税世帯じゃなくなって国民健康保険料が一気に上がるからこれがキツイ、年金の免除も通らなくなる
2025/02/04(火) 16:14:44.09ID:cijDduU2
>>39
そうなんよ
玉木信者まじアホ
2025/02/04(火) 16:32:41.46ID:dS41NNN4
配当360万もあるならマイクロ法人作ればええやん
2025/02/04(火) 17:04:21.99ID:hnUH4cz/
総合課税しかした事ないわ
そもそも税率がどう変わろうが全額還付
2025/02/04(火) 17:39:58.31ID:dS41NNN4
国保じゃない
課税所得が1000万未満
なら申告一択やな
2025/02/04(火) 21:15:30.83ID:oMaQrx95
不労所得がそこそこあるから、給料減らしたわ
2025/02/04(火) 23:13:02.67ID:hnUH4cz/
>>39
1口座だけでもないだろうし配当の申告を調整するべし
俺なんて3口座で使い分け
2025/02/04(火) 23:58:12.96ID:00GUyo8a
株式配当が360万くらいだと
申告不要源泉分離課税を有効活用すると税65万、国保2.5万で計67.5万くらい
総合課税で申告すると税は所得税は0住民税は15万くらい、
国保は52万くらいでここまで計67万くらい、国民年金は免除できなくなるので+20万
(国保は私の自治体だと60万くらいなので税は14万超えるくらい計74万くらい)

金融所得360万の課税20%だと
申告不要源泉分離課税を有効活用すると税65万、国保2.5万で計67.5万くらい
総合課税で申告できないができたとすると税は所得税は14万住民税は25万くらい、
国保は52万くらいでここまで計91万くらい、国民年金は免除できなくなるので+20万

金融所得360万の課税30%だと
申告不要源泉分離課税を有効活用すると税96万、国保2.5万で計98.5万くらい
総合課税で申告できるようになったとすると税…上記と同じで税39万、国保52万、国民年金は免除できなくなるので+20万
2025/02/05(水) 05:48:34.79ID:TKKpzyw9
玉木氏が云々というわけじゃなく、国民民主も立憲民主も労組が支持基盤。
つまり労組のあるような会社に勤めている人と定年退職で年金生活の人が有利になるような案しか出すわけない。
我々、そこから外れた(外れようとしている)人のことは考慮の外だろう。
2025/02/05(水) 18:11:25.13ID:bxuumXQF
>>34
今年中に隠居生活に入る予定の者ですが、賃貸です
駐車場と合わせて月6万
老後は公営住宅に当選できたらいいな
親の家を相続できるけど、車が必須だから住みたくはないので
2025/02/05(水) 22:06:33.86ID:vB/mvCSb
どこかで聞いたことのあるようなことを、そのまま書き込んでる奴が居るな 笑笑
2025/02/05(水) 23:03:25.06ID:SkZ+hpmp
>>46
総合課税で配当控除と各種控除の考慮が抜けとるやん
2025/02/05(水) 23:37:22.23ID:xHGHbrpB
そもそも俺にはあまり関係ない税制改革案
52名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/06(木) 00:58:37.62ID:uqDIZSZQ
54歳 7200万
現在札幌の駐車場込み10.6万のURに住んでるけど
関東のある程度良さげなUR 家賃15万に住むこと可能だろうか
札幌も良いんだけど雪で冬の行動が狭くなりすぎ
2025/02/06(木) 12:24:48.26ID:GL++Ot3W
>>52
関東圏のURは最寄りがバス停とか交通の便が悪い印象
良いなと思った物件がバス停まで徒歩10分とか選択肢にも入りませんね
関西圏なら問題ないかな
54名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/06(木) 16:28:15.31ID:uqDIZSZQ
今は空いてないけど、この物件どうなんだろうか
羽田空港遠いの気になるけど京浜東北線で何とかならないかな
ヌーヴェル赤羽台
URL弾かれて書き込めなかった
2025/02/07(金) 15:10:40.38ID:5bmx7YOo
>>52
家族3人くらい?15万ならすこし郊外で3LDKくらいのそこそこいい物件あるよ
URは保証人いなくても貯金あれば借りられるのが無職リタイアにはありがたいね
独り身なら10万円あれば都内近郊でも少々狭くなるがあることはある
56名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/07(金) 16:50:09.39ID:+YTsYLkP
>>55
有難うございます、独身ですがURの物件の9割が古く風呂は狭くタイルなのが多く
オートロック、ユニットバスになるととたんに物件が少なくなるんですよね
風呂は広めのユニットバスでオートロックの物件を探しています。
57名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/07(金) 19:07:10.99ID:MmL/DBcx
国年免除の話が前に出てたけど、免除申請してる方、多いんですか?
国年くらい払っとくかってクレカで年一括払いしてるのですが、よく考えたら年20万×10年以上払い続けるなら投資に回した方が良いのかなとか…

田舎すぎて顔見知りも多くていろんな意味で生きづらい生活圏でもあります
58名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/07(金) 19:28:01.25ID:+YTsYLkP
全額免除申請してその分インデックスファンドに突っ込んでます。
年金収入増えると所得税、住民税、国保が跳ね上がるので今の制度では全額免除してその分
インデックスファンドの取り崩しを遅らせたほうが得と判断しました。
2025/02/07(金) 22:20:44.32ID:lTNkws1V
>>57
継続審査になっていて毎年自動で全額免除ですね
2025/02/07(金) 22:22:53.98ID:lTNkws1V
>>55
確かURは先払いでも良かった気がしますね
61名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/07(金) 22:47:25.38ID:+YTsYLkP
だめだ、普通に書いてもNGワードで蹴られる
62名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/08(土) 08:06:22.38ID:RlXbiGMK
持ち家はあるんだ。
でも人口減って田畑公園まで荒れてきた自治体に未来は感じない
せめて生活必需品かつ不用品な車が要らない街で生きたい
図書館とちょっとのんびりできる公園が徒歩圏内にあるのがベストだな

過疎ってるし今いるみんなのベストを聞かせてもらえないだろうか
2025/02/08(土) 10:19:51.89ID:y7ev+KTm
金融課税30%にアップで住民税非課税世帯涙目(^Д^)m9プギャー
損したくなければ素直に確定申告して国保減免解除しろよwww
2025/02/08(土) 20:49:47.52ID:7fueqNZG
>>63
金融所得課税
毎年総合課税で配当と譲渡益申告しても40万以下なんで全く影響なし
2025/02/08(土) 22:04:54.39ID:6+0X0tXq
5000万あるのに利益少ないな
切り崩して生活してるのか
2025/02/08(土) 23:09:51.61ID:7fueqNZG
>>65
もっとあるけど消費するターンに移行
株価に一喜一憂するのをやめただけ
ぶっちゃけ残す相手もいないし使い切れない
2025/02/08(土) 23:11:10.17ID:6+0X0tXq
毎年とはなんなのか
2025/02/08(土) 23:32:05.72ID:hmyg8qAK
俺も去年からニーサ始めたばかりだから利益はそんなもんだしそもそもニーサには税金かからん
2025/02/09(日) 06:00:21.82ID:Z3TilIFL
>>67
俺かな?
毎年40万以内に抑えて住民税非課税世帯になるようにしてるって事よ
2025/02/10(月) 20:43:01.38ID:ocjEPx9r
とりあえず還付申告終了
全ての外部連携終わってからだったんでe-Taxならすぐ終わるわ
何の計算もいらないな
71名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/11(火) 12:34:15.16ID:rU7hZOYK
今週入金するって連絡が来た
73万ぐらいの還付金、今月末に旅行で少し使ってくる
2025/02/11(火) 16:59:23.96ID:SC8T+lxD
73万はすごいな
控除何がでかかった?
2025/02/11(火) 18:36:57.61ID:4XfUSFRy
>>71
凄いな
今回は還付3万円程度だったわ
後は夏前の住民税の還付だけかな
2025/02/11(火) 20:37:13.09ID:SC8T+lxD
株譲渡益の還付として487万の控除やな
75名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/13(木) 06:06:21.56ID:xH9eY2og
去年会社辞めてから、初めての確定申告。
調べながらやるしか無い…。
2025/02/13(木) 07:47:31.69ID:amZETyul
すぐ忘れるから毎年調べながらやってるわ
77名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/13(木) 10:10:00.98ID:P+wgsyPd
基本的に配当控除がデカいから還付金もデカくなるって感じ
iDeCoの掛け金を増やして所得控除を大きくするってのも肝かな
2025/02/13(木) 11:19:48.95ID:8rNO0rZH
配当いくら?
2025/02/13(木) 17:02:18.67ID:zf5426QE
>>75
頑張って
慣れたら簡単
もう8回目かな
2025/02/14(金) 08:57:37.51ID:LA/PcJAa
何回やっても次の年には忘れてる
終わってみれば簡単だと思うんだが
2025/02/14(金) 18:12:06.38ID:iauTuAZb
>>80
同意。年1回の作業なんて忘れてる。
82名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/16(日) 08:16:06.85ID:FAKIhTC6
今日は暖かいらしいな、久々に車洗うわ!
でも明日明後日からまた寒波だってよ、週間予報見ると気が滅入るわ
2025/02/17(月) 13:35:30.55ID:0JxL/ig/
>>77
配当の源泉が全て還付されたとすると配当金は73万÷15%で487万
配当の利率が高配当株で4%とすると株資産は1億2千万かな
84名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/17(月) 14:32:13.81ID:K+OMHYcD
2028年度から国保料算出に配当金を加味するみたい
マイナで自治体が配当収入を補足できるように改修してるみたいね
毎年譲渡益38万以下で確定申告して住民税非課税にしてたから
今後は高配当銘柄持つのはFIRE民にとって劇薬になるね
2025/02/17(月) 14:36:37.78ID:yFjGs+F2
住民税非課税が正解ではないぞ
配当控除で国保代でるやろ
さらに稼げてるならマイクロ法人作ってるだろ
2025/02/17(月) 14:54:04.03ID:t5hT5sSF
てことは、介護保険も配当入れられるだろうな
87名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/17(月) 15:20:02.04ID:K+OMHYcD
>>85
実際に事業収入や不動産収入なりがないとマイクロ法人は手間かかるだけだよ
役員報酬月5万ぐらいにして協会けんぽに加入すれば
社保料かなり抑えられるけど法人住民税7万+帳簿の手間
加味すると住民税非課税にしておく方が俺は良いけどね
88名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/17(月) 15:40:43.78ID:OkvkmY3Q
割と有名な税理士が法人化は止めとけって話をしてた
その中でマネロン対策で事業の実態がない法人はそもそも銀行口座が開設できないって話してたよ
89名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/17(月) 15:42:01.16ID:OkvkmY3Q
>>84
それは配当じゃなくて源泉徴収されてる譲渡益と配当でしょ
源泉徴収されてるのは今は国保の算定に入ってないけど、今後は入れるって話
2025/02/17(月) 15:42:29.38ID:ZOVRd6sN
>>84
とりあえず ソース出して
2025/02/17(月) 15:52:49.92ID:lRfmiByU
2023年12月に閣議決定した『全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)』ですかね
2025/02/17(月) 17:15:15.69ID:2TvBzBOo
マジかー
じゃあもう全部現金化して食いつぶしていくしかねーな
2025/02/17(月) 17:21:24.04ID:wG9elviU
2028年度までに実施について検討する
2025/02/17(月) 18:53:35.75ID:lhviPGLQ
投信やETFも1回利確して買い直したほうが得だよな
これ決まったら結構下がるんじゃないか?
2025/02/17(月) 20:49:43.72ID:wG9elviU
配当金を社会保険料算定の際に加味するって話
社会保険料は税金ではないって言い分でNISAも対象にするんじゃないかって去年荒れに荒れたやつだけど
あれから1年経たずに実際もう決まったの?調べても出て来ないんだけどどっかからのリーク?
2025/02/17(月) 22:30:20.92ID:fcA+gtek
買い直すなら下がらんな
2025/02/17(月) 22:36:10.34ID:wn7p3x9D
まあな
2025/02/17(月) 23:34:54.79ID:lhviPGLQ
利確して買い戻さない分も結構あるだろ
99名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/18(火) 08:32:18.25ID:atDQUP1U
>>89
違うよ
>>91にある財務省主導の部会で配当金収入を国保料算定に加えると明示してる
譲渡益は毎年必ず出るわけじゃ無いけど、配当金は毎年出るから
それを収入認定するってこと
FIRE民で配当金生活してる人を潰すための施策だね
2025/02/18(火) 08:47:04.58ID:GxQKPHcQ
評価額9000万
来月から無職

どうなるかなー
2025/02/18(火) 09:15:09.96ID:3oSiZLXV
楽勝やな
102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/18(火) 09:34:57.32ID:84IE5fBF
ぶっちゃけこのスレ民なら、新NISA枠1,800万を5年でS&P500に突っ込めば安泰だよね?
103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/18(火) 09:52:37.25ID:kC2M9cR8
1800万最短で埋めればかなり安心感あるね、旧NISAも含めれば2000万超えるし
俺はNISA成長でABEとフィデリティ米国Dを買ってるからS&P500満額ではないけど
2025/02/18(火) 11:29:33.52ID:ilkv0Kji
インベスコ、ABDE、フィデリティDF買っときゃ余裕でしょ
105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/18(火) 11:39:09.90ID:IRIQzrg0
権利確定日に売って翌日に買い戻す
2025/02/18(火) 14:44:34.62ID:Z2a0wkw3
FIRE民を潰すではなくフリーライダーにも乗車賃を貰うってだけやな
2025/02/18(火) 21:28:16.52ID:X/PWmZnQ
6000万を超えたので俺もいよいよリタイアして楽隠居かなとこのスレを覗きに来たけど、完全リタイヤは難しそうだな
身体的には相応に疲れるけど精神的なストレスは殆ど無いからもうしばらく自営を続けるかぁ
2025/02/18(火) 21:43:24.79ID:zog2YcEi
6000万でもフルFIRE無理なんか?
109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/18(火) 22:13:09.92ID:7TZAp+OB
持ち家があったり、持ち家がなくてもある程度の年齢である程度の年金が期待できれば大丈夫
2025/02/18(火) 22:57:42.69ID:AmJ82zSq
>>108
>>109
持ち家と年齢次第ですね
バブル組の私はほぼ逃げ切り体制なんで新NISAも絶賛スルー中w
2025/02/19(水) 14:01:14.18ID:XIKzyHiS
俺もほぼ逃げ切りかな。でも何らかの刺激が欲しくてNISAは利用して投資してる。
先週までアルゼンチンを拠点にウシュアイアから10日間のクルーズで南極半島に3回上陸した。
野生ペンギンの可愛いこと。
春節時期なので乗客の過半数は中国人だったがマナーの悪い人は目に付かなかったな。
今まで旅行先で良いイメージがなかったが話してみると日本に好感持ってる人も多く少しイメージが変わったな。
2025/02/19(水) 14:07:32.73ID:25gC4cVX
こんな板にも中国の工作員が湧くんだな
113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/19(水) 14:57:42.21ID:hW8LnOuY
まー流石にそこらに行くチャイナは富裕層だし
教育もされてるんやろ?
日本来るやつらは半分舐め腐ったろwみたいなスタンスでくるやつ多そう。しらんけど
2025/02/19(水) 21:45:47.30ID:XIKzyHiS
>>112
何か辛いことでもあったんか?w
2025/02/19(水) 22:06:22.69ID:lDekOx2b
>>114
あったんやろ
116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/21(金) 21:06:34.65ID:PldQlqSU
1億の年3パーの配当なら240万。親の持ち家を処分しなければ何とかなるかなぁ。
増やしにいくと高値掴みになるから、
キャピタルは運任せかなあ。
2025/02/21(金) 21:20:55.77ID:mj8RV8P4
いいなぁ
妬ましい
2025/02/21(金) 23:04:29.33ID:/fgs+tKd
>>116
含み益の増減に一喜一憂しないならそれもあり
俺は国債も検討中かな
2025/02/22(土) 14:58:25.68ID:I/A6qHYJ
今年の相場は難しくなりそうだな
120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/22(土) 17:10:44.99ID:6l2s4Pvu
コロナからの回復で調子こいてたからなぁ 今年は我慢の年かぁ
12175
垢版 |
2025/02/23(日) 15:23:16.39ID:NyMvDR9L
確定申告完了。
所得税の源泉徴収分は全額還付予定。4万くらいだけど。
2025/02/23(日) 15:48:28.92ID:GVeoZ6op
40過ぎたババアのスッピンはマジで見れたもんじゃない
しみ、そばかす、しわ
スッピンで常に戦ってる男のほうが全然若い
123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/23(日) 17:55:06.42ID:CxhZ6qY4
男より女のほうが劣化するのはなんで?
2025/02/23(日) 18:43:10.24ID:kTz9LrCy
>>121
退職翌年の確定申告はちょっと面倒だよね
来年以降は楽にできると思う
2025/02/23(日) 22:26:35.36ID:GVeoZ6op
ある程度の金は稼いであるわけだけど
これをやっておけばよかったみたいな後悔はありますか?
2025/02/23(日) 22:28:02.03ID:FKVLFeoD
毎年やり始めが忘れてて億劫な確定申告、なんとか一時間半かけて終わった。
ペースに乗ったら簡単なんだが翌年はすっかり忘れる。
2025/02/23(日) 22:37:13.65ID:jnE9QNam
後悔は大きな懸けが出来なかったことかな。今でいうビットコインにつぎ込めなかったこと
その為にストレスマックスの仕事を長く続けなければならなかった、その時の懸けが当たっていたから余計に悔しい
2025/02/23(日) 23:12:05.74ID:vvxTCv3U
今年は日米とも株価低迷しそうな雰囲気あるしPF組み替えようかな
2025/02/23(日) 23:29:09.97ID:4HCJ7jQs
>>124
そうなの?
確か納税は事業者がやってたような
もう忘れたわw
特に意識しないで配当の還付申告やった気がする
働いていた時の配当は還付申告しないでスルーだったな
2025/02/24(月) 00:45:05.67ID:a8cpDSnM
>>122
綺麗な人もいるけど、割合としては天文学的な数字くらい少ないからな
2025/02/24(月) 05:33:34.97ID:ixOzW+W6
>>129
1年の途中で退職した場合、源泉徴収された分の税金は
還付申告すればかなりの額が還って来る
3月末退職とかだと、納付分がほとんど戻ってきたような
2025/02/24(月) 08:18:49.67ID:ncVJIrqm
相場がないと暇だな
日本は祝日が多すぎる
133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/24(月) 08:50:07.46ID:Wr9PygDy
先物と為替はやってるよ
2025/02/24(月) 10:30:15.77ID:z5An9sLH
祝日が多すぎるのが問題ではなくて祝日も含めて月-金は相場あけてくれれば良いのにね
相場関係者が休めないとか言うけど電気とかインフラは交代で休むわけで
2025/02/24(月) 15:37:24.93ID:m8HHZeOE
仮想通貨は24時間365日動いてます
136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/24(月) 19:57:03.79ID:KwZSpF3s
明日、投資信託解約しようかな。
バフェットが売ったらしいし。
2025/02/24(月) 20:38:04.76ID:EDinDP8P
俺はインベスコ、フィデリティを買い増しや
2025/02/25(火) 09:13:47.26ID:MuTLCT/4
バフェット効果で久々に商社株が反発や。去年の8月以降散々だったけど長続きするかなぁ。
139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/25(火) 11:48:56.79ID:4k17thYv
電線株と同じ運命
2025/02/25(火) 14:10:51.99ID:s4XVNME/
メタプラ買おうか迷ってるうちにどんどん上がった
上がりすぎの気がしているのだが、どこまで上がるのか、下がるときはいきなり下がりそうで怖い
141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/25(火) 15:01:48.27ID:obUuidbT
私はNASDAQ100連動投信を買い増ししました。
2025/02/25(火) 16:14:43.39ID:2o/LHvvv
投信なんか買うよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/02/25(火) 18:37:54.71ID:kk9eK11Z
リタイアしたんだから相場の動きなんかに一喜一憂しないで
悠々自適で日々過ごしたい
2025/02/25(火) 19:11:47.77ID:jYbTk39y
したらいいじゃん
145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/25(火) 19:59:54.46ID:P+AOB6ud
積みニー以外、全部解約した。
一番安い所で決算されたりして。
2025/02/25(火) 20:03:36.66ID:tpJHCvnm
一旦売ろうか悩んでたけど結局ホールド
これが吉と出るか凶と出るか
2025/02/26(水) 01:33:04.98ID:B+nh1uz7
買い増し買い増し
2025/02/26(水) 14:47:21.21ID:s4XVNME/
メタプラ暴落、買わないで良かった
2025/02/26(水) 15:33:00.06ID:tpJHCvnm
保有投信の幾つかが評価額マイナスになった
更に掘りそうだしちょっと読みが甘かったなぁ
150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/26(水) 20:14:54.57ID:aB0VC62J
>>144
心配しないくらいラクに勝ち続けたいって事でしょ。
2025/02/26(水) 20:31:45.60ID:0GqU6uMz
今年はマジで難しそうだな
ディフェンシブに徹するか
何もしないで損をしないだけ良しとするか
悩ましい
2025/02/26(水) 20:54:49.78ID:MuTLCT/4
今日は低金利定期預金を解約して高金利定期預金に入れ直した。
株等の配当金と定期預金の金利で不労収入年間100万程度確保。
年金、個人年金で300万予定。
資産減らさずに生活費及び年間1〜2回の海外旅行は行けそう。
あとは今後の介護施設とか身元保証とかの費用を考えないと。
2025/02/26(水) 22:22:35.13ID:P/i3GKdB
8年前から売った株はドコモだけ
売らされたんだけどねw
2025/02/28(金) 14:57:12.79ID:Fd0DRTnu
メタプラヤバいことになってる本当に買わなくてよかった
155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/28(金) 22:02:35.40ID:2lfOUhPM
普通に暮らせば、月に20万あれば暮らせるから楽勝だな
2025/02/28(金) 22:53:06.53ID:l+j/XaLC
>>155
楽勝でしょうね
その計算なら年金なしでも30年かな
157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/02/28(金) 23:26:28.96ID:weNYzECw
今月は-403万でした 支出33万、株・投信下落370万
しょうがないですね
2025/03/01(土) 07:44:13.55ID:hvsb0Qu4
私はマイナス1500万ほど
しょうがない
2025/03/01(土) 08:23:24.61ID:3iBfKqld
うちは2月、−47万
ほぼフルポジなのでここから下がっても、3月我慢して配当で溜飲を下げる予定。
2025/03/01(土) 23:53:11.08ID:xWTIop9n
なんでマイナスなん?
俺はまだまだプラスだけど
2025/03/02(日) 00:22:11.05ID:92vnF9nY
みんな、前月比ってちゃんと書いてあげて
2025/03/02(日) 08:41:07.83ID:TbS2N5sJ
信用買いがまた5兆円近くだったからなぁ
借金して株買う奴なんてみんな焼かれれば良い
2025/03/03(月) 14:59:54.58ID:2RNGH1U6
積立日なのにバカ上げしとる
2025/03/04(火) 10:49:52.22ID:Xbo00OxA
この下げはトランプの所為か
165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/04(火) 10:51:43.31ID:P/vvMYFg
今日積立約定だからヨシと自分に言い聞かせてる。
2025/03/04(火) 12:44:43.83ID:/SFX5POT
トランプに協調介入提案して
ドル円120ぐらいにすりゃいいのに
2025/03/04(火) 19:40:49.87ID:KKzYixeX
1ドル120円になったら輸出産業壊滅、インバウンド激減で
日経平均2万円割れかもな
2025/03/04(火) 20:23:20.90ID:a56Qifgg
経済崩壊も面白そうなんで数百万ぐらい含み損になってもええから見てみたいな
2025/03/04(火) 20:39:39.34ID:KKzYixeX
>>168
バブルもリーマンも経験してない人かな
目の前で株価崩壊していくのを見守るしかないって、何も楽しくはないぞ
あの時は含み損軽く2000万超えた
2025/03/04(火) 20:46:12.91ID:8VLA0ue8
>>169
コロナショックしか経験ないけど全然違いますか?
2025/03/04(火) 21:38:17.89ID:sm5iJtms
>>167
日本の輸出産業は低価格以外の付加価値競争力が皆無なのでそうなりますね
2025/03/04(火) 22:48:50.95ID:difGQC3G
リーマンだかの時は桐谷さん自殺考えたそうだな
173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/04(火) 23:14:50.88ID:5uei+xXc
S &P500入れ続ければいいらしいが、なかなか難しい。
2025/03/05(水) 01:51:35.23ID:G9P8Nqb0
今年は大変な年となりそうや、でも仕込み時
175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/05(水) 11:31:30.09ID:OsVBi7QO
トランプはマガやから米国株だけ仕込んどけばええねん
2025/03/05(水) 18:14:22.92ID:EQIapFSj
金を買おうか迷っているがこちらも暴騰しすぎている気がするな
おとなしくニーサ投資信託一本でいくかな
177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/07(金) 08:12:12.49ID:D3S8kc1v
トランプは日本の防衛予算に不満なのか
重工はまだまだ上がるか
2025/03/07(金) 08:19:27.92ID:nzyaUng2
既にやってるかもしれないけど、国土強靭化の土木予算とか防衛予算ですって言えば良いのにね
最近だと下水道の補修とかかな、非常時に自衛隊が通れるか情報収集するとか適当に理由つける
2025/03/07(金) 09:24:03.40ID:0p+w4+cL
インフラ整備も防衛費に含めようみたいな話しあったな
2025/03/08(土) 23:38:04.86ID:WH53y+C5
硬いこと言いっこなしだぜ 笑笑
2025/03/11(火) 07:01:15.94ID:c0YmhCRc
米国株式が…。
大統領がトランプなら、
前にそうだったように上がるだろう、
なんて考えたのは、あまりに短絡的だった。
182名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/11(火) 14:51:56.39ID:XtGMVXS+
あれから14年が経ったのか、直接的な被害は別に受けてはいないがあの揺れで、「あぁこれは死んだな」って意外に冷静に思った
183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/11(火) 16:28:07.02ID:aU/A7hzg
これが後に言うトランプショックになるのか おい先短いんだから回復に時間かかるのは困る
184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/11(火) 21:25:27.39ID:BP7NA+oY
51歳。8,000万 持ち家ローンなし
もう仕事辞めてもいいかな。
理不尽なアホ上司についていけない。
185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/11(火) 21:30:27.98ID:fvWptnfh
独身なら全然余裕だから仕事にやりがいがあるor職場で過ごす8時間が楽しく思えないなら速攻辞めるべき。

60とか65で引退してもやりたいことなんか歳とり過ぎてできないし人間いつ氏ぬかわからない。
186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/11(火) 21:47:40.29ID:BP7NA+oY
>>185
眠剤飲んで会社行ってる。
2kg以上痩せた。
家庭内別居中 仕事も家庭も生き地獄
187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/11(火) 22:00:37.07ID:fvWptnfh
>>186
所帯持ちだと難しいかも。奥さんの理解が得られればと思ったけど家庭内別居中ですか…

離婚して財産半分持ってかれたら大変ですね…
2025/03/12(水) 11:45:30.65ID:b3a6w2Ow
さっさと辞めればいい
それをしないのも自分の怠慢だよ
責めてるわけじゃなく、自責で行動しないと
今の現状を選んでるのはあなたともいえるんだから
変えられるのも自分
現状に不満があるならどうするか考えて、行動しよう

まあ資産額的には辞められるんじゃない?家庭のことはよくわからないけど。

少なくともそれがあなたの送りたい人生じゃないよね
2025/03/14(金) 04:22:32.77ID:EcHQlwCz
>>183
参ったね、これは。
NY市場、今週に入ってたった数日で5%以上の下落で
まだ下げ止まらない。
2025/03/14(金) 07:44:37.83ID:AQh2LqF8
5%くらいでうろたえるんじゃない、 まだまだ下がるよ
半値八掛け二割引、っていう相場の格言を思いだそう
2025/03/14(金) 08:13:34.64ID:CGXIfOan
個別株やってれば何もなくても-20%とか普通にあるからな
192名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/14(金) 08:25:44.41ID:gCWrwk24
コロナのときは含み損1300万まで行ったから、
それに比べたら全然たいしたことないわ
2025/03/15(土) 21:30:49.12ID:U5JS5wSF
大暴落こないかねぇ
2025/03/15(土) 21:41:58.77ID:QgXu+FXN
少なくとも今年1年は円高株安が続く気がする
2025/03/15(土) 21:56:42.61ID:U5JS5wSF
労働から解放され、ぬるく毎日過ごしているけど性欲がな
これで週一ぐらいで会えるセフレができりゃ人生いうことないんだけどな
196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/15(土) 22:02:02.44ID:TChSDsN+
月曜日からは戻すでしょ
2025/03/16(日) 15:32:11.15ID:N5Yo4oJ9
>>195
金かかるじゃん
198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/16(日) 18:04:13.03ID:mqdOBavc
セフレより風俗のほうがコスパはいい。
特定の子との関係性を築くならそれなりに金かかるし面倒くさい。
199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/16(日) 22:33:28.80ID:DvpLloBi
そもそも興奮しなくなる
200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/17(月) 08:02:46.93ID:+6R+LUia
それな
2025/03/18(火) 15:16:06.14ID:4cNO7G0k
財布の中に諭吉と渋沢どちらもあると
両方ともカネではなくて
ただの紙に見えるのは、オレだけかな?
20275
垢版 |
2025/03/18(火) 17:41:21.94ID:oxUZK0Xq
国税還付金振込通知書が届いたよ。
約4万円帰ってきたー。うれしい。
2025/03/19(水) 11:14:55.91ID:hv7nBDwO
風俗は病気がなぁ
2025/03/27(木) 16:49:11.74ID:u2UIRRHw
無職だけど、この資産帯なら中流世帯ということでよろしいか。
205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/27(木) 18:10:07.54ID:PfD2evfQ
中流の資産額じゃないわな
2025/03/27(木) 18:17:02.22ID:sNolUMkg
インフレだからな
2025/03/27(木) 21:08:14.61ID:j/4Y1ijv
中流はそんなに金持ってない
2025/03/27(木) 21:56:00.51ID:92IAhPiU
5000万ぎりで無職の50歳以下ならせいぜい中流の生活程度しか出来ないのでは?
209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/27(木) 22:21:59.29ID:htDfsed9
FIREかサイドFIREできてるなら中流で十分じゃね?
2025/03/27(木) 23:25:26.98ID:OE+IKXRG
うむ、中流の生活ができるなら大満足
2025/03/27(木) 23:25:57.51ID:j/4Y1ijv
働かずに中流キープできる時点で勝ったようなもの
212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/28(金) 08:43:42.09ID:zbmCHUyE
もうすぐ家計の決算、過去最高額になりそう
213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/28(金) 09:42:41.63ID:zbmCHUyE
配当落ちが酷すぎる
2025/03/28(金) 10:54:04.27ID:Bvd/BTSZ
今年の相場は本当に難しいな
2025/03/28(金) 11:42:37.81ID:uFRgFyKQ
先週上げた分がゴリゴリ削られてる
2025/03/28(金) 14:49:45.55ID:zByTe7lx
今日の下げはさすがにひどいな…。
来週以降、上がってくれればいいが。
217sage
垢版 |
2025/03/28(金) 15:34:56.24ID:EwF07Thi
株式資産、昨日今までに最高点だったのに今日は予想以上の凄い下げ。
218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/28(金) 16:08:54.18ID:lNjMcBGA
思わず買い増したわw
2025/03/29(土) 12:53:21.99ID:kNHqDEKg
配当落ち込みだけど300万くらい減ったなさらに月曜日ドン
220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/29(土) 18:25:10.65ID:zyF263Uk
月曜はそれほど下がらん気がする
2025/03/29(土) 19:23:58.28ID:GLCPHD3e
8/5のような下げが強烈のほうが戻りは早い
だら下げが一番危険

とりあえずはアメ株との連動が終わらないとな
2025/03/29(土) 20:43:23.50ID:qCiPC9Tf
今年は資産の取り崩しをすることになりそうだ
昨年の配当金やら分配金の余りを全部再投資してしまったから手元に現金が残ってない
223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/29(土) 21:40:36.29ID:tdjsl1sp
自分はまだ買い余力があるけど買ってもすぐ含み損になりそうだからタイミングに悩む。
224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/30(日) 01:18:54.28ID:8tDra8zH
下がった時が買い時
225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/30(日) 01:25:39.01ID:Nq99dWif
と思うのだが、いつも余力がないのはなぜだ!
2025/03/30(日) 09:58:17.84ID:mkRDh7Mt
年収400万レベルの生活をする準富裕層の俺。

もうこれは年収400万は準富裕層と言っていいな。
2025/03/30(日) 16:05:44.69ID:/iiZztUc
金使っても満足感得られない人は
おのずとあんまお金使わなくなるかも
2025/03/30(日) 19:15:01.76ID:XFyGmlfZ
ブログ見てると生活保護レベルの生活してる億り人多いからな
つまり生活保護世帯は富裕層といえるな
2025/03/31(月) 05:35:03.91ID:JGohnYuR
言えない
230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/31(月) 10:57:29.35ID:XdbGR4le
年度末でこれかよ…今日の家計の決算気が重いわ
231sage
垢版 |
2025/03/31(月) 13:30:27.76ID:6BTKOBwR
この2日間で株資産が5%強減ったな。
投資額が全資産の2割ほどだから余力は十分なんだけど憂鬱。
買い足すチャンスとも思えるけどね。
232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/03/31(月) 15:35:39.25ID:1zpl4ReS
また買い増してしもたわ
2025/03/31(月) 16:09:01.13ID:hu1DME0l
三月は一時期400万+だったけど結局100万くらいしか増えんかった
2025/04/01(火) 11:51:29.48ID:FJB5kvdb
リタイア10年。今年度からわずかながら企業年金貰えるようになり嬉しい反面、もうリタイア年齢が追いついて来たんだなと思うと少し寂しい。まあ同期や年の近い先輩は仕事続けてる人多いけど。
235sage
垢版 |
2025/04/01(火) 13:34:57.12ID:8iJLJ7xu
リバウンドもヘナヘナだな
236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/01(火) 17:36:49.64ID:aq7n/fyX
今年に入ってずっと下がりっぱなし 今後トランプ不況が本格化するかと思うと老後資金が心配で心配で夜以外眠れないです もう入金力ないしなぁ
2025/04/01(火) 17:42:12.36ID:AcqXfBOn
俺もフルポジで身動き取れない、信用取引でチマチマ稼いでるけど焼け石に水程度かな
少し働こうかと検討してるところ
2025/04/01(火) 19:41:36.17ID:C6dgA3Ju
未だ積立初めて1年チョイだから円高株安がトランプ在任中つづけば積立終了後に上がればいいと思っている
どのみち取り崩す予定は10年以上先
2025/04/01(火) 19:52:02.96ID:d0T5UjVN
>>238
正解
最低10年寝かせましょう
2025/04/01(火) 20:24:05.70ID:WPNaJzF4
トランプになってもフルポジでいられる胆力凄いな
俺はビビりなので去年末にノーポジにした
今は買い場を探してるからもっと暴落してどうぞ
2025/04/01(火) 20:33:23.36ID:8iJLJ7xu
先物さらに下落中
2025/04/01(火) 20:34:40.74ID:AcqXfBOn
まぁ俺はただのポジポジ病なだけなんだけどね
3~4割ほど現金化しておいたんだけど結局3月の下落相場で使い果たしちった😭
2025/04/01(火) 22:21:44.77ID:XKQbXSzi
>>234
自分は、去年から企業年金を受給している。
今日が受給日。大した額じゃないけど、やはりうれしい。
学生時代の同期は、働いていない者が多い気がする。
244sage
垢版 |
2025/04/02(水) 09:57:31.00ID:Y4VJr3Wo
この8月から年金受給予定。手取り予想額は普段の生活費と同じぐらいで
他にも個人年金と配当等で年100万以上あるから趣味の海外旅行などに使っても資産は殆ど減らなさそう。
54歳でリタイアして資産運用が好調だったこともあり、思ったほど資産は減らなかったけど今後は老化や病気との闘いが始まると思うので
もっと若い人は節約よりもやりたいことがやれる間にお金を使ったほうが良いかなとも思う。
無職フルポジは危険。
2025/04/02(水) 10:46:00.34ID:jBO3Zc5N
2019年に退職してからずっと無職フルポジだな
おかげで資産はだいぶ増えた
リーマンショックの経験もあってコロナショックも乗り切ったので
もうほぼ大丈夫だろうという自信もついた
俺の場合は胆力ではなく、相場の理解、相場との向き合い方かな
246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/02(水) 10:49:17.56ID:DOwUPBoA
ワイもコロナショックも去年の8月の下落も乗り切ったから、このレベルの下げなんてなんとも思っていない

常に1.5年分の生活費は余剰資金として残してあるから、さすがにこの期間までまったく上昇の兆しが見えないと動揺しそうだが
247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/02(水) 10:52:15.65ID:DOwUPBoA
アメリカで大卒者の4割が副業ありというニュースが出ているけれど、そういう世の中になってほしい

フルタイムで働くのはもう無理だけれど、バイトレベルの仕事ならやってもよい
でも、日本だとそういう仕事に行くとリストラされた惨めなおっさんと思われて、それが一番きつい
2025/04/02(水) 16:51:52.04ID:IVsvzHNZ
バイト先に10代20代がいたら影でバカにされそうだよなあとは思う
下手すりゃ面と向かってバカにしてくるかも
249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/02(水) 17:09:25.12ID:jL963Fln
フルタイムはもう無理だね、40代半ばだけど体力と気力が保たない
2025/04/02(水) 18:37:00.97ID:ksdSudZG
別にバカにされたら直ぐに辞めればいいだけの話
5000万越えの資産あればクソ仕事にしがみ付く必要ないし、これまでのスキルで仕事探せばいくらでもある
ある程度質素に暮らせばもう働く必要もない
2025/04/02(水) 18:45:56.04ID:87/6X2h8
バカにされるのは仕方がない
世間から見れば良い年でバイトにしかありつけないオジサンだからね
金持ってるなんて言ったら余計なトラブル抱えるだけだし
2025/04/02(水) 20:11:54.34ID:ys3KiH1X
金持ってるって言っていい事ないよね
そこはまわりから惨めに思われながらやり切るしかない
2025/04/03(木) 07:45:57.44ID:HeFlFxVH
8/5は日銀の動向を海外が誤解しただけですぐに戻ったけど
今回は明確な理由だから戻すには時間かかるよなぁ
254sage
垢版 |
2025/04/03(木) 09:18:05.39ID:0I3sub7W
昨年の某ワンマン氏への狙撃弾があと3pズレていたらと思う人々が世界中にかなり居そう。
2025/04/03(木) 10:23:18.90ID:4wB46e8k
朝一のパニック売りが酷かっただけで大した事ないな…
2025/04/03(木) 12:00:33.93ID:oSqEm0BI
俺は他の資産形成組と違って遺産だからなんのスキルもないのでUberやってる
運動にもなるし良いよ
2025/04/03(木) 16:26:34.84ID:kv9wn/dX
なんで5000万超の資産があってウーバーなんてやるんだよ?
悲しすぎる
2025/04/03(木) 16:44:44.10ID:QhPwGRzX
ウーバーは都会ならではだな、俺が住んでるド田舎には存在しない選択肢だわ
運動がてらに体を動かす仕事をするのはありかもしれない
259sage
垢版 |
2025/04/03(木) 18:26:05.49ID:0I3sub7W
Uber Eatsは利用したことないけどUber(タクシー代わり)はこの2年間、海外数カ国で20回ほど利用したな。
タクシーよりかなり安いしぼったくりや遠回り無いしアプリが日本語利用できてかなり便利。
260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/03(木) 20:10:40.82ID:LNRPX+yI
ちょいちょいマウント取りたいのか知らんけど海外旅行おじ来んね
ここは基本所詮5000万程度だから質素倹約に努めて平凡にリタイア生活を送るためのスレなんでね
2025/04/03(木) 20:29:03.96ID:sp7wawtQ
別にいいでしょうに
262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/03(木) 20:30:16.47ID:6W/mlzxv
仮に年金世代で五千万もあればそこそこ贅沢できるやろ
持家ならなおよし
2025/04/03(木) 20:37:26.03ID:BQ5/ziMZ
嫉妬心凄いな。
しかし海外旅行もできない奴がいるものだな。
2025/04/03(木) 20:38:07.27ID:7IDvvoHS
最低ラインが5000万というだけで別にそれ以上の縛りなんてないだろ
退職時の年齢や5000万+αの金額、さらに個人の価値観で生活スタンスなんていくらでも変わる
マウント云々なんて感性がちょっと情けない
2025/04/03(木) 20:45:14.66ID:QhPwGRzX
>>260
Uber Eatsの話をしてるのにUber Taxiの話に変えてまで語り出すのは俺も正直ちょっとウゼえなと思ったよ
2025/04/03(木) 20:53:14.36ID:eA/uqhNT
同じウーバーアプリの話だから参考になっていいじゃん
2025/04/03(木) 21:54:45.41ID:D+SfX7VN
アメリカで同じコースをタクシーとウーバーとで利用したことあるけどウーバーは半額以下だったかな。
前もって値段、ドライバーの評価を見てから車を選べる。割引使うとさらに安くなる。
2025/04/03(木) 22:09:34.28ID:jNl44yeS
>>257
なにが悲しいのかマジでわからんのだが負けラン背負って底辺労働でミジメってことか?
別に金も入って運動になってよくね?
269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/03(木) 22:20:39.94ID:2uqFk4U2
ウーバー普通に感謝してるで
基本的に有難いと思ってるが、特に痛感するのが病気のとき
もうどれだけ有難かったか
270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/03(木) 22:21:41.95ID:2uqFk4U2
海外旅行マウントって、日本で居心地悪いからやってるんでしょうに
ブランド物の空箱自慢と大差ないわ
271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/03(木) 22:23:24.66ID:2uqFk4U2
まあ5chなんて継続して見るもんじゃないなw
不満溜めたコンプレックス野郎の居場所だ
2025/04/03(木) 22:42:00.03ID:/pknxemA
何かとマウントって言う奴ほど不満溜めたコンプレックス野郎だろw
2025/04/03(木) 23:18:49.05ID:taynSrv7
来月は中央アジア旅行✈してくる。
好きな事には金使わないとね。
2025/04/04(金) 01:17:20.97ID:32qKlqJD
今の時代なにかあればすぐ、マウントとられた!とかうるせえよな
2025/04/04(金) 02:20:09.53ID:g6S7o3I1
5ちゃんねるは見世物小屋的な場所で自分が構成員になることはない
本拠地ではない
2025/04/04(金) 05:09:51.62ID:C5GKOErW
>>274
たまに僻みっぽい奴いるよね
5000万以上あれば心に余裕が出来るはずなのに
2025/04/04(金) 05:09:58.28ID:C5GKOErW
>>274
たまに僻みっぽい奴いるよね
5000万以上あれば心に余裕が出来るはずなのに
278sage
垢版 |
2025/04/04(金) 11:06:03.67ID:JlTQdPHm
>海外旅行=日本で居心地悪いからやってるんでしょう

この偏屈な思考w
2025/04/04(金) 11:20:24.36ID:Z7YLzl1S
相場が悪いとここも雰囲気が悪いねえ
280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/04(金) 13:01:23.88ID:Vbwa5PTD
目標としてる資産規模まで行ったら投資は規模を縮小しようと思ってて、その額に到達しそうになると暴落しやがる
去年の7月とか今回とか
2025/04/04(金) 13:18:07.17ID:PUDs6PFq
>>273
ウズベキスタンとかカザフスタンかな。
中央アジアって、結構美人が多そうだな。
>>279
株価が大幅に下がると、yahooの株掲示板は大荒れになるよ。
かくいう自分も、資産を溶かしている。
枚数が少ないので、致命的な損失ではないが、やはり凹む。
282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/04(金) 13:37:58.08ID:Vbwa5PTD
まだ首都圏で賃貸暮らしだけど、田舎の家が空き家になりそうなので戻ろうかと考えてる。
もうちょっと働こうかなという思いもあったんで首都圏に残ってたんだが、働いてた時に発症した不眠が酷くて生活リズムが整えられんから無理か。十数年薬飲んでるが量と強さが増える一方。
2025/04/04(金) 14:18:21.25ID:GI8Iokm3
>>281
ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス。
学生時代に名前を覚えた民族の興亡に興味もあるし景色も楽しみ。
美人が多いと嬉しいな。

暴落で200万程度は目減りしてるけど売らないし
まだまだ含み益はあるけど長期下降が続くと困る。
2025/04/04(金) 15:17:58.32ID:t7reqhWK
>>282
いらっしゃい
2025/04/04(金) 20:48:52.30ID:GI8Iokm3
日経先物1400円下落してる。来週暴落するなら少し買ってみようかな。
全力投資している人は大変だな。
286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/04(金) 21:06:58.00ID:27WMO/Br
逃げ遅れたみなさん頑張りましょう
死ぬまでに上がると信じて買増しましょう!
2025/04/04(金) 21:20:59.42ID:LRp/Q2iQ
くっ!余力がたりない!(マジで
288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/04(金) 21:59:06.35ID:Z4PX5wn/
70歳の役員上司が8月で退任してくれる事だけが
希望。後任の引き継ぎを1年かけてしてる。
引き継ぐ程仕事してないやろうが。
居心地が良いからって残留しないだろうな。
後は女部下が優秀過ぎて立場が…
安給だから辞めるかもな。
持ち家有り52歳8千あるからいつでも辞めれる
からその点だけは気が楽だな(笑)
2025/04/04(金) 22:11:16.37ID:t7reqhWK
続けたいなら続ければ良いし、嫌なら辞めれば良い
290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/04(金) 23:08:47.42ID:82spaC/d
とりあえずリタイヤしたらまた来いよ
2025/04/04(金) 23:49:38.85ID:PUDs6PFq
>>282
自分も首都圏で賃貸暮らし。
帰る所もない。田舎に家もないので。
この年で移住は無理だろうが、金に余裕があれば、もう少しいい所に住みたい。
今のマンションは造りがちゃちで、音がストレートに響く。
292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/05(土) 01:36:02.88ID:Zfn7ri5e
スタッドレスのナンカンaw-1、215/55R17から夏タイヤの後期ホイールに純正レグノgr001、5分山程度、2021年製225/45R18へ交換したらうるさくなってしまった。
速度に合わせて40km/hぐらいから周期的な音が気になって耐えられないかも。。パターンノイズなのか風切り音なのか不明です。

インチアップと扁平率の違いはあれどレグノに変えてこんなに気になる事は良くある事なのでしょうか?

ハンドルのブレや振動は無いが取り付けミスを疑って再度着脱をしたが異常が無い様子でした。
2025/04/05(土) 06:35:05.57ID:VoDojo4h
全力Fireの人、大丈夫か?
2025/04/05(土) 15:54:11.60ID:yvIa/jj2
月曜日も暴落するだろうから特定口座でぼちぼち買ってみよう。
来週はリバウンドも来るだろう。
以前から高配当株中心にニーサ口座分程度の投資額しか突っ込んでないから余力は充分。
2025/04/05(土) 23:09:44.41ID:XERZNlqO
管理組合だとか町内会だとかそういうの嫌で、かといって地方の監視社会も嫌で管理別荘地に移住したけど
別荘地は別荘地で監視社会っぽい感じになっててちょっと嫌になってきた
定住者の大半が元々は首都圏に住んでた人たちの筈なんだけど、定住すると田舎者気質に変わるのだろうか
296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/05(土) 23:31:39.89ID:cBDcs5t3
そういうとこはみんな移住者だからどこから来たのかとか同郷の人いないかなとか気になるみたいよ
なんだかんだご近所づきあいしたいのかね
2025/04/05(土) 23:49:25.62ID:XERZNlqO
>>296
そういうカワイイ感じじゃないのよ、ちょっとした事ですぐ管理事務所にあのお宅注意してよって苦情入れたりする系
2025/04/06(日) 00:23:05.32ID:JsNitWKg
暇だから安い市営住宅にでも引っ越して役員やってもいいけどね
2025/04/06(日) 07:54:33.10ID:3zC7akyN
YouTube見てると単身で若くても団地に住んでる人いるけど、
自分が今住んでる市では単身の場合60歳以上しか入れないらしい
2025/04/07(月) 09:32:16.60ID:E7ufwkIV
下げ幅の大きそうな銀行株を成り行きで注文、ようやく値が付いた。
301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/07(月) 11:21:21.33ID:JK4gZ2Bs
ここまで下げるとはね
昨日洗い出してみたら3月末比-300万だったけど、今日でさらに膨らむか
とはいえ5000万円割れるようなことはないが
2025/04/07(月) 11:49:41.24ID:E7ufwkIV
寄り付きで買った銀行株、すぐにリバウンド来たから200円幅500株利確した。食費2ヶ月分にはなるな。
暴落時には参入するが、ビビりだから大きくは儲けられない。
2025/04/07(月) 11:54:29.11ID:8I4lgR2K
sns見ても楽観論ばかりで絶望感がないな
追証報告も少ないし
うーん
304名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/07(月) 16:05:00.35ID:gvS+0DXw
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫だろう 
2025/04/07(月) 18:00:37.35ID:GV1M7XMi
という楽観論
まぁそれじゃないと生きていけないし
決して間違ってはいないが
2025/04/08(火) 00:23:42.63ID:lqybyG8N
米国株は割高で
何かのきっかけでどこかで大きな調整が来て
世界的な株安になるだろう
という想定はしていたが
まだ大丈夫だろうと思っていたのが慢心だった。
既に3年分くらいの生活費が溶けてしまった。
たぶんまだ相当下がるだろう。
理屈を言えばここで売却すべきだろうが
初動で逃げ遅れたから底まで付き合うか
というような気分。
2025/04/08(火) 09:23:04.05ID:KVZ4KI91
何一つ解決してないのに相場がこんなに浮かれていいのかね
石破とトランプが上手くいくわけない
2025/04/08(火) 12:11:22.66ID:YnQH+HO3
デットキャットバウンスだと思って朝持ち株整理したけど思いの外強いな
309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/08(火) 16:34:57.47ID:Pc4BYEZl
トランプが完全に関税政策をやめるのであれば、さらに急上昇が十分ある(延期でも)が、簡単には覆さないだろう。せいぜい猶予期間を与えるぐらいか
しかし石破との電話会談のあとに急にUSSの話が出てきたところをみるに何か石破が言ったのか?
2025/04/08(火) 19:43:13.39ID:lURhByms
det cat?
311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/08(火) 21:55:03.18ID:OzRrZa86
負け癖つくとダメね。
1千万やられたが、この上昇に入れなかった。
2025/04/09(水) 17:45:56.83ID:GcqSIYoo
米国民以外のドル資産に課税案とか…
2025/04/09(水) 21:02:56.97ID:IB+RdxHO
米中の報復関税合戦すごいな
意地の張り合いどこまで続くのかね
投資家こそいい迷惑だが
314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/09(水) 21:13:04.83ID:mHa8qc/W
18年も同じことやってたやん
2025/04/10(木) 09:32:24.31ID:PszBHOkc
バカバカしい相場だなw
今年は増やすより損しないことを重点に置いた方が良さそうだ
2025/04/10(木) 19:18:09.49ID:UeWvzfUe
暴落暴騰が交互に来るような相場はリバウンド狙いで多くはないが利益が取りやすいけどね。
1〜2割の値上がりで手放し次の暴落でまた買う。さらにズルズル下落したら買値を上回るまで塩漬け。
2025/04/10(木) 19:21:34.66ID:nYAsEDmw
それは定石だが、相場上下の原因がトランプの気まぐれだからな
過去の知見は役に立たない気がする
裏目ったら地獄を見る
2025/04/10(木) 19:46:47.09ID:UeWvzfUe
暴落時の買いは地獄を見ないように30万〜100万円以内でやっているわ。
毎年だいたい数十万程度の小遣いになってる。
319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/10(木) 20:43:04.16ID:VAzUOvoe
株もNISAもやってないんだけども、今参入し時なのかな
2025/04/10(木) 20:48:05.83ID:7nO0zGpL
今は時期が悪い
321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/10(木) 20:49:38.65ID:VAzUOvoe
信託なら固いのではないですか?
2025/04/10(木) 20:49:49.61ID:C5hLv1+j
やるなら余剰資金で、自己責任で始めれば?
上がり下がりで一喜一憂する人には向いてないよ
2025/04/11(金) 03:56:28.79ID:/2dXbCmx
遊び程度の俺でも最高値時より90万下がってるわ
ガチ勢は大変だな
2025/04/11(金) 19:49:52.58ID:D8c98zZ+
会社辞めたし
10万円給付されるならありがたいな。
自民、公明、維新、立憲には絶対投票しないけど。
2025/04/11(金) 20:40:51.36ID:kPjmLvdF
世界中がアメリカ資産から逃げ出してるのに
まだ積み立てをやめないバカな民族がいるらしい
326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/11(金) 21:01:02.45ID:5zfdcSLo
だからこそ積み立てを継続して数年後の利益の種を蒔くんだろ。
最後に資金はアメリカに戻ってくる。
327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/12(土) 19:40:27.78ID:OBFhpyQy
アメリカの狙いは中国だよ
ベトナムとも中国経由の対米輸出を取り締まることで関税の引き下げ交渉してる
中国から直接の輸入だけじゃなく東南アジアやメキシコ経由した中国の輸入を止めたい
328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/12(土) 19:42:19.61ID:OBFhpyQy
石破がトランプの本音わかってたら中国経由の対米輸出を取り締まることと自動車の生産を一部アメリカに移すことで合意できるはず
329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/12(土) 20:01:52.04ID:OBFhpyQy
東南アジア諸国はベトナムみたいに中国捨ててアメリカにすり寄ってるな
そら中国とつるんでも一方的に製品を輸出されるだけだからメリットない
330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/12(土) 20:29:39.49ID:6aI0fg+B
アメリカの割合を低くしたいと思っても、結局オル感以外選択肢ないやんけ
オル缶が65%くらいアメリカだけれど、これもアメリカが伸びなくなったら割合を自動で減らしてくれるんか?
331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/12(土) 20:31:37.70ID:QTGMvC0K
他に投資先として良い国が見つかれば減らしてくれるよ。
2025/04/12(土) 20:34:09.23ID:S4r6S3R5
>>324
10万円給付->赤字国債発行->円安->食費と光熱費で年間10万円以上支出増
ってなったら嫌だな~
2025/04/12(土) 21:42:18.95ID:uYOlmA2x
>>330
減らしてくれる
時価総額荷重型で比率が決まってるのでアメリカが萎めば(または他が伸びれば)割合が減る
2025/04/12(土) 22:10:41.28ID:Vq8a8o+i
インドは唯々下がっているし、アメリカが下がれば全体が下がる
2025/04/12(土) 22:59:14.86ID:uYOlmA2x
>>330
スマン、割合は永久に変わらないらしい
ソースは>>334
2025/04/12(土) 23:14:58.59ID:MsKxBFKr
オルカンと、オルカン除く米国を希望の割合で持てば良いんじゃないの
2025/04/12(土) 23:58:44.24ID:PTdQmcJ3
若者が海外に出稼ぎに行く時代が来たな
2025/04/13(日) 10:13:26.84ID:02SlSa0p
アメリカだけ下がれば割合は下がるよ
アメリカだけ金額が落ちるんだから当然だ
339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/13(日) 14:42:05.06ID:EgBwsZi8
いまsp500が8割、おる缶が1割の割合なんだけれど、これを徐々に折る缶中心にしておくべきか迷っている
じっちゃまも一旦上げたタイミングでポジション整理して、米国以外にした方がいいと言っているんだよなあ
340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/13(日) 15:08:08.77ID:PC/cHMbl
これからは印度
2025/04/13(日) 16:04:51.35ID:YqD7uaFt
インド下がりっぱなしじゃねーかw
2025/04/14(月) 10:37:31.31ID:yElOfLnh
尊師の100ファンドを見なされ
インドは戻しとる
343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/14(月) 11:46:05.07ID:Lz+pwOq7
インドはインフラもハイテクも成長しかないわ
344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/14(月) 13:30:39.65ID:kGFeH64D
インドのインデックスファンドを去年少し積み立てていたけど、あんまり評判良くなかったから微益で撤退したら、その後下がった
インド人と仕事するのは大変らしい
345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/14(月) 13:37:43.76ID:7WupoV6P
北朝鮮は5年持たない
これからはインドだ
30年前から延々と聴かされてるけど、その気配全然ないな
2025/04/14(月) 18:49:41.77ID:AXLU5/k5
今日の戻りはショボかった
347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/14(月) 23:04:57.12ID:WsN9SBv2
https://i.imgur.com/kAlkblU.jpeg
348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/25(金) 12:16:47.97ID:6O66EWz7
だいぶ株価戻してきたから週末に資産残高を出してみるか
そろそろ積立と債券、REIT辺りだけでリスク資産は減らしていきたい
349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/26(土) 01:50:52.93ID:72fVUVU+
テスラ、買えないもんだね。
350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2025/04/27(日) 04:49:16.86ID:HkAUV9No
1年半ほどゴールド全ツッパで5000万に乗りそうです。半分利確して定期にでも放り込むよ
2025/04/27(日) 08:40:00.59ID:Ejb6Msia
ゴールドは上がり続けてるけど細かく観ると今月は日内変動激しくて
俺は商品先物で売り買いしてて4月は120万の利益、今年はいまのところ200万の利益。
でもゼロサムゲームだからほんとギャンブル、1〜2枚だけでやってるだけだけど心臓に悪い。
そのうち足洗う。

主は定期預金、次に株式と社債なんだけどね。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況