X

35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd3f-1HOL)
垢版 |
2022/07/28(木) 15:50:37.67ID:P4D90gpUd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

35歳以上の方を対象にしたスレです。

※前スレ
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1650004419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
85名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdc2-2wi2)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:04:00.30ID:CG75PKf8d
フルタイムパート受からん、どうせ正社員も無理だろう
で、単発日雇いに興味持って登録
すぐに仕事紹介されて、「俺でも働ける!」と喜んでたけど、
日雇いは60歳以上か他にしっかりした生活基盤ある人じゃないとダメって法律あるらしいのがネック
まーやるだけやるが申告の時にどうなるか今から不安だわ
2022/08/14(日) 12:25:42.85ID:GuKMqcZAa
>>85
ホームレスで毎日日雇いの仕事してる人いるけど
87名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdc2-2wi2)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:43.90ID:CG75PKf8d
>>86
現実的には居るしどうとでもなるんだろうが、それがグレーってのがなぁ
定職に就けって事なんだろうが
88名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdc2-2wi2)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:50:50.35ID:CG75PKf8d
雇用契約が30日以内の派遣は下記の方が対象となります
◆60歳以上の方
◆雇用保険の適用を受けない学生の方
◆年収500万円以上の方(副業として働く方)
◆ご自身が世帯の生計者でなく世帯収入が500万円以上の方

これ、雇用側が変なの振り落とす為に設けた条件だと思ったけど、法律らしい
特に年収500万未満の奴の副業としては認めないのがホント意味わからん
2022/08/14(日) 14:19:44.26ID:JBl3O/pj0
>>88
そんなのザルだよ

俺、それが施工された年に働いてたが
形だけの口頭確認のみだった
90名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdc2-2wi2)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:57:51.42ID:CG75PKf8d
虚偽申告に罰則無し、お上がわざわざツッコんできたら派遣会社が解雇するだけ、それもまず無い
はともかく、雑所得扱いで本業所得がない場合の計算わからん
なんか雑所得だと税率クソ高いとかじゃなかったっけ?
91名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 15:09:15.60
てsづとss
2022/08/14(日) 15:30:57.40ID:OT80pJXkF
ほれ
tps://i.imgur.com/5VgDnna.jpg
93名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e509-y0t3)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:06:35.63ID:IK+AedZe0
期間工に行くしかないんだよ俺たちは
なぜ理解できない?
答えろよカス
2022/08/14(日) 16:09:42.39ID:jdXPiznWa
お前らって働かないと生活出来ないの?

可哀想だわなw
2022/08/14(日) 16:17:07.03ID:jCGix+eDd
>>85
俺は嘘ついて日雇い派遣してるよ。全く問題なし
2022/08/14(日) 16:19:50.82ID:JBl3O/pj0
おっ

こどおじか??
2022/08/14(日) 16:19:53.56ID:jCGix+eDd
>>85
今までずっとフルタイム勤務?
98名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-y0t3)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:56:16.01ID:vtBWCIjur
答えろよカス!
99名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e509-y0t3)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:16:14.39ID:IK+AedZe0
アンサーイットユースカム!
100名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd62-2wi2)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:09:14.07ID:YAU7WGeJd
>>92
ニホンゴムツカシイネ
101名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd62-2wi2)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:17:57.30ID:YAU7WGeJd
アイムカミンッ!シーハーシーハー
>>97
バイトすらした事ないスレタイ+8な上に引きこもりだよ
2022/08/15(月) 12:43:16.57ID:DQfEQvp6a
暑いから涼しくなってくれ本気だそう
2022/08/15(月) 15:00:30.15ID:gUocOzKC0
>>84
だな。で、その両方の要素を併せ持ってる奴が一番やばい。

普通に考えると20歳短大、22歳大卒からの就活失敗直ニート30歳なら、ニート歴はそれぞれ10年と8年の筈。
ところが計算が合わず30歳でニート20年などというおかしな数字が出てしまう。これが一番やばい。
2022/08/15(月) 22:22:45.87ID:uW9yAsXh0
今、実家に帰省中だが
実家にいると話す相手がいるし、
孤独を感じないから、ますます働く気が起きなかっただろうな・・・

やはり、実家を出たのは正解だった
2022/08/15(月) 23:03:57.55ID:DR0TuZ/V0
高校中退だからバイトも受からないわ
2022/08/15(月) 23:05:41.35ID:QyG+9yNAa
両津勘吉って35だったのか。当時はもっといってると思ってたわ
2022/08/16(火) 00:11:33.85ID:iJbf5GZ9d
>>105
中卒で職歴なしは厳しいと思うわ
2022/08/16(火) 00:14:36.17ID:iJbf5GZ9d
人事してる友人が言ってたけど外見も判断材料のひとつだから美男美女の方が通りやすいみたい
2022/08/16(火) 00:55:20.48ID:RL4M09Aq0
>>108

まぁ、確かに見た目は
普段の生活習慣を計る基準にはなるからな・・・・
2022/08/16(火) 01:24:46.45ID:VFWORqZj0
>>108
そら言えてるかな
スーツ姿で鏡見てゾッとしたよ。
元々性格も容姿も平凡なやつがリクルートスーツ着ると、元々ほとんど無い個性を更に消されて、自分で鏡見てもヤバい奴にしか見えなかった。
元の容姿や性格にもよるが、スーツ文化なんか無視して明るいカジュアルな服装で行くのも1つの手かも知れない。
111名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd62-IWzR)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:02:05.61ID:7XbTtOmbd
>>108
人妻してる人がやりたいって仕事中にそんな卑猥な発言しないだろ普通
2022/08/16(火) 12:16:31.68ID:RL4M09Aq0
???
2022/08/16(火) 15:02:31.32ID:ift63NFpd
>>111
人事を人妻に間違えてるよwwwww
2022/08/16(火) 15:36:54.61ID:RL4M09Aq0
2022/08/16(火) 22:48:50.01ID:2ajIk76xa
人事を人妻
これから使わせてもらうわ!
2022/08/16(火) 23:48:30.55ID:6M7XMordd
人事が人妻に見えるようになってきた、どうしてくれるんだよ
2022/08/17(水) 20:13:38.47ID:uC8odv8gF
中年ニートに一番必要なのは職じゃなくて価値観の転換
日本の一般的な「こうでなければいけないという幻想」にハマってるから
「35歳でニートは人生終わってる」とか偏ったことを言い出す
世界的な視野を持て35歳無職は腐るほどいるんだよ

まずは
日本の「正しい社会人像」は虚像だということ
ニートの原因は「恵まれた環境」にあり自分は贅沢な身分だということ
人生の安定なんてものはどこにも存在しないこと
自分はもはや「普通」の生き方をできないアウトローだということ
ここらへんの価値観を理解しろ
118名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4294-o9g6)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:25:47.66ID:l2LU77rh0
ごちゃごちゃ言い訳してないで働けや
2022/08/17(水) 21:08:02.78ID:uftFlVaKd
拗らせてしまってそんな考えに至ってしまったのか、これからも日本で生きていくなら現実を見た方がいい
2022/08/17(水) 23:35:11.14ID:8WASB9ZWF
https://pbs.twimg.com/media/BaDYqXjCYAA80-t.jpg
121名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4915-y0t3)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:27:44.95ID:CzOhZdk70
諦めたらそこで試合終了だよ
なぜ理解できない?
答えろよカス
122名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-y0t3)
垢版 |
2022/08/18(木) 14:31:48.72ID:Ao46+5ybr
答えろよカス!
123名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-y0t3)
垢版 |
2022/08/18(木) 14:31:48.91ID:Ao46+5ybr
答えろよカス!
2022/08/18(木) 14:39:38.57ID:/n9PeLwza
花火大会に行ってこいよ
125名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3115-7UpZ)
垢版 |
2022/08/18(木) 16:12:19.92ID:qreyt/Q50
選ばなきゃ仕事はいくらでもあるんだけど
ある程度続けられる仕事を選べないとまた振り出しに戻ってしまう
そんな立場ではないのはわかるんだが
2022/08/18(木) 17:03:25.93ID:AWHHmIuwd
ここまで来たら忍耐根性努力しかないよ
2022/08/18(木) 21:31:03.17ID:4U6JUCEM0
ほれ

「箱をまっすぐにするだけの仕事」

https://i.imgur.com/zspRBbB.png

動画
https://i.imgur.com/fVg8Ner.mp4
128名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd62-HzPO)
垢版 |
2022/08/19(金) 00:32:08.10ID:5YIgE4ZId
ちゃんと最低時給は貰えて1ヶ月くらいならやりたい
2022/08/19(金) 11:11:51.99ID:+v3lkeLd0
一か月だけかよw
130名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd62-HzPO)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:27:41.32ID:5YIgE4ZId
精神修行にはなりそうかなと
まぁもはやツマンネー仕事にしかつけないだろうから一生でも変わらんかな
2022/08/19(金) 11:38:22.76ID:+v3lkeLd0
なるほど
2022/08/19(金) 12:09:48.36ID:lq5IjZX/0
派遣でたまにそういう単純な仕事やったなぁ
1日限りだったり、どうしても他に仕事が無い時入ったり
133名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4668-2l8O)
垢版 |
2022/08/19(金) 13:40:15.03ID:ccK5NKYJ0
>>126
35歳職歴なしはそれを持ち合わせてないから
企業は嫌がるんだよ。
20代前半から徐々に培っていくものを
急に持てるわけない。
134名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 89a6-3czo)
垢版 |
2022/08/19(金) 13:47:21.63ID:xEv+vR7a0
ここ、バイトもおk?
2時半からバイトの面接あるんやけど
2022/08/19(金) 14:59:00.74ID:+v3lkeLd0
>>134
何のバイト

レポ頼む
2022/08/19(金) 16:15:45.69ID:yzoWkPCNa
ここから人生一発逆転ある?リーマンじゃ無理だよな
2022/08/19(金) 16:33:27.43ID:9WM+mzYsr
もう最近死ぬことばっかり考えてるわ
今まで行動しなかった自分が悪いんだけどな
2022/08/19(金) 16:43:29.05ID:WbpwY5iS0
>>136
サラリーマンの定義は?

仕事すればいいじゃん
2022/08/19(金) 16:48:53.56ID:yzoWkPCNa
>>138
雇われ
2022/08/19(金) 16:51:55.18ID:WbpwY5iS0
>>139
その定義ならサラリーマンになればいいじゃん

タクシードライバーとか誰でも雇われるぞ
2022/08/19(金) 16:55:30.17ID:yzoWkPCNa
ダメだ話が通じてない
2022/08/19(金) 17:00:24.48ID:WbpwY5iS0
>>141
話が通じてないのはお前だろ

今はコロナだけど都内のタクシードライバーとかめっちゃ稼ぐ人いるのに

そしたら一発逆転だろ
2022/08/19(金) 19:52:06.06ID:59KaecUaa
タクシードライバーは深夜勤務あるしコミュ力も必要だから大変だぞ
ここの住人には絶対無理
2022/08/19(金) 20:43:20.43ID:k4VAJVPra
酔っ払いの相手が無理
145名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd62-HzPO)
垢版 |
2022/08/19(金) 21:38:01.37ID:PUUNDunDd
才能次第だし、才能がありながらこんなんなった理由次第だわな
146名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff02-S0RF)
垢版 |
2022/08/20(土) 04:45:18.03ID:K6d7/NEQ0
>>137
生きるしかないんだよ俺たちは
なぜアンダースタンドできない?
2022/08/20(土) 15:25:22.63ID:pcnYuDTUM
>>146
流行らせたいのかキャラ作りなのか知らないけどそのネタつまんないよ
148名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd1f-foLz)
垢版 |
2022/08/20(土) 17:22:45.02ID:k0L08mF7d
>>137
それうつ病の症状
やることなくてひまだからそんなこと考えるんだよ
アルバイトでもなんかやれば気分もスッキリするぞ
2022/08/20(土) 21:12:33.15ID:aC9Rdh0d0
>>142
まあコミュ力は案外練習で身に付くもんだけど
35歳職歴無しの人間にいきなりコミュ力バリバリ必要な仕事を勧めるのはおかしいな
話が通じないと言われても仕方がない
2022/08/21(日) 02:04:56.27ID:uPeYs8yM0
>>149
タクシードライバーってそこまでコミュ力バリバリ必要か?

営業とかに比べたら全然でしょ
2022/08/21(日) 02:50:30.89ID:Wo6Holev0
>>150
目的地や道順を理路整然とスラスラ言える客ばっかじゃないし、夜は酔っ払いの送迎とかが主だろうし
それに、タクシーって、客側としても運転手とある程度会話をするのがマナーだと思ってた。

まあ会話苦手だけどどうしても運転手になって稼ぎたいとかなら「俺に話しかけるなオーラ」みたいなのを漂わせるって手もあるが
それも無職歴35年の奴がいきなり出来るとは到底思えない。
2022/08/21(日) 02:54:22.28ID:3r5NSzP6a
人生の一発逆転で雇われのタクシードライバーとか聞いたことねえよw
個人で太いパイプがあるならわかるけど雇われのタクシードライバーとか稼げないのは馬鹿でも分かるだろ
153名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f2c-6KPe)
垢版 |
2022/08/21(日) 03:01:59.69ID:t20j7BZv0
俺がタクシードライバーやったら目的地に辿り着かなさそう
2022/08/21(日) 03:08:12.26ID:Wo6Holev0
つか、空白期間2~3年とかでも相当能力が落ちてヤバいのに、無職歴35年が前提のスレで営業職なんてもんを水準にするのがおかしいということに気付かないのがおかしい
こういう馬鹿みたいなレベルの誤解が重なって、結局は健常者にアドバイス求めても無駄だという結論に至る
感覚の共有がまず無理
2022/08/21(日) 04:04:06.19ID:uPeYs8yM0
>>152
都内のタクシードライバーとかそれなりに稼げるみたいじゃん
10年経ったら個人タクシーとして開業できる

そしたら一発逆転だろ
156名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd1f-foLz)
垢版 |
2022/08/21(日) 04:07:14.70ID:enG5fS+5d
やってみなきゃわかんないじゃん
なんでもやればいい
2022/08/21(日) 04:14:04.73ID:g0L7Z451a
>>155
稼げるならみんなやってるし開業して大成功した例を教えてくれ。らしいとかネットのあやふやな情報は無しな
158名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd1f-foLz)
垢版 |
2022/08/21(日) 04:19:43.61ID:enG5fS+5d
>>154
言い訳ばかりしてないで努力しろ

発達障害じゃあるまいし、自分のできることしかやらないわけにはいかないんだからな
2022/08/21(日) 06:26:51.68ID:GByl0/fEd
うちのご近所さんはタクシードライバーで子供3人育て上げてたぞ
睡眠時間は削りまくったって言ってたけど
2022/08/21(日) 08:39:23.84ID:/+MZVxCpd
友達がスレタイで地元(地方)のタクシー会社に就職した
そいつは別にコミュ能力なんてないし、そんなものは必要ないらしい
コロナ前までは調子良ければ月30稼げる月もあったが、コロナになってからは酔客が減って給料も割に合わず辞めていく奴が多くなったと
今タクシー業界に来ることは絶対にオススメしないそうだ
あとタクシーはどんな奴でも、それこそ元犯罪者だろうが採用してもらえるし、四十代でも若者扱いしてくれる業界
ただ入った以上、必ず2年は絶対に辞められない縛りがあるからな
2022/08/21(日) 12:32:24.15ID:kKf2Nxmt0
>>160
> ただ入った以上、必ず2年は絶対に辞められない縛りがあるからな



ソースは?
2022/08/21(日) 12:49:03.42ID:/+MZVxCpd
>>161
普通2種免許の取得にかかる費用を会社から全て出してもらえる代わりに、その会社で2年間働かないといけない
途中で辞めたら請求される
これはどこのタクシー会社でも適用してるはず
ソースも何も調べたらどこにでも書いてある
タクシー会社にとって、車を貸すことで稼いでくる従業員こそ本当の客みたいなもんだから、最初のネックである免許の費用まで出してくれるし、なんなら住まいまで提供してくれる所すらある
2022/08/21(日) 15:20:44.23ID:oMjU8tIU0
辞められるじゃん
2022/08/21(日) 15:41:00.28ID:vS/bCvEmd
都内在住からするとタクシーは色々ヤバい人も利用するから都内でタクシーするならコミュ力必要だと思うわ。地方ならそこまでコミュ力なくてもよさそう
2022/08/21(日) 16:18:52.16ID:Wo6Holev0
>>158
>言い訳ばかりしてないで努力しろ

そっちこそ相手をする努力をしろ

そういうことを頭ごなしに言うのが無駄だと言うことに気付けよ
2022/08/21(日) 16:20:53.53ID:Wo6Holev0
相手をする努力をしろ→×
相手を理解する努力をしろ→〇
2022/08/21(日) 16:56:14.11ID:kKf2Nxmt0
>>163
それなw


そりゃ、資格取得経費を請求するのは当たり前だろw
会社もボランティアでやってるんじゃないんだから
2022/08/21(日) 18:36:40.49ID:6P/XnFRpd
>>163 >>167
矛盾してたな、悪かったから突っ掛かるなよ
2年縛りみたいなものがありますよって伝えたかっただけなんだが馬鹿だから過剰に書いちまったんだよ
東京のドライバーがコミュ力必要とは単に知らんかった
2022/08/21(日) 18:58:51.21ID:kKf2Nxmt0
いや、そこまで謝らないでくれ

ただ、2年辞められないって書いてあったから
それだと違法じゃね?って思っただけだ
170名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f09-S0RF)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:42.22ID:89tADHmH0
生きるしかないんだよ俺たちは!
171名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f09-S0RF)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:46.87ID:89tADHmH0
生きるしかないんだよ俺たちは!
172名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd1f-foLz)
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:10.16ID:UbZrEjL4d
一発逆転
>>171
良いこと言いますね!
173名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr73-S0RF)
垢版 |
2022/08/21(日) 20:00:36.09ID:lfCNLGKJr
>>172
ありがとう!
174名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f2c-Ie0b)
垢版 |
2022/08/21(日) 20:34:40.05ID:u/go3fl10
今更傷付く経歴なんて無いんだから
当たって砕けようぜ
2022/08/21(日) 21:09:38.86ID:kKf2Nxmt0
 
たしかに
176名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd9f-z2k8)
垢版 |
2022/08/21(日) 22:48:47.64ID:yeSTeDEVd
>>160
「どこまで?」の一言だけで「〇〇までお願いします」言っても返事なしで走り始める
急加速だわ混んでりゃ舌打ちするわでスゲーガラの悪いヤツとか割と見るからなぁ
2022/08/22(月) 00:54:21.90ID:AF66woNbd
タクシードライバーの場合、強盗対策だけ心配ですね
襲われた場合どのようにして戦うのでしょうか
178名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp73-Rgew)
垢版 |
2022/08/22(月) 07:46:42.86ID:NgIl/Yp9p
そらもう拳よ
パンチは背筋がものを言うんや
2022/08/22(月) 19:39:04.33ID:UW/THHb6a
最近のタクシーは後部座席との間に防犯ガラス付いてるんじゃないか
2022/08/24(水) 08:17:29.83ID:SVyZKXeT0
風俗店員ってどうなの?

なんか年齢高くても採用されるのあるみたいだけど
2022/08/24(水) 09:38:48.43ID:lnMd3+u00
本当にスレタイ通りならタクシーだろうが1発逆転だと思うがな
182名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa63-dk0M)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:06:43.11ID:61VzyJtSa
将来、俺はタワマン住んでベンツを乗り回す人間になるんです。看板持ちのバイトで終わらせるような人間じゃないんです。
2022/08/24(水) 12:13:11.70ID:Wrsvv9gGa
500万稼げたら一発逆転だと思う人もいれば1000万以上稼げたら一発逆転って言う人もいるからどうだろ
雇われだとスペック的に1000万は無理だろうが
184名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa63-dk0M)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:24:03.30ID:61VzyJtSa
東京の23区内じゃないと年収400万いかないらしいぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況