※前スレ
薄給でいいから楽な仕事したい 4職目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1593614770/
薄給でいいから楽な仕事したい 5職目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/25(金) 16:47:08.10ID:ZIXTuMsD
2020/09/25(金) 16:49:44.93ID:ZIXTuMsD
「楽」の基準は人によってまちまちです
自分にとって楽ではなくても否定せずにヲチしましょう
自分にとって楽ではなくても否定せずにヲチしましょう
2020/09/25(金) 17:15:00.97ID:tNs/F7AO
>>2
確かにそうだけど大多数の人がそれを「楽」と感じるレベルなら、ソレを楽な仕事と呼んで良いと思う。はたして底辺に「楽な仕事」など有るのだろうか。
確かにそうだけど大多数の人がそれを「楽」と感じるレベルなら、ソレを楽な仕事と呼んで良いと思う。はたして底辺に「楽な仕事」など有るのだろうか。
4名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/25(金) 19:25:10.48ID:xNgs2J1G >>3
公務員(事務)、まったく楽な仕事ではなかった。1種で本省はブラックそのもの。
2種か3種で地元でのんびりやれば良かった。もうあとの祭りだが。
最近は試験の種類が見直されているようだが、どうなんだろう。
公務員(事務)、まったく楽な仕事ではなかった。1種で本省はブラックそのもの。
2種か3種で地元でのんびりやれば良かった。もうあとの祭りだが。
最近は試験の種類が見直されているようだが、どうなんだろう。
2020/09/25(金) 19:57:58.94ID:oWvSXMKy
2種も3種も楽じゃないです。1種は勘違いエリートで世の中とズレた思考で相手するのが疲れる。
下らない仕事&ギスギス職場なのは同じ。
下らない仕事&ギスギス職場なのは同じ。
2020/09/25(金) 23:34:57.51ID:timfZdSc
公務員試験受かる優秀な方々は仕事選びたい放題でしょう
2020/09/25(金) 23:55:53.58ID:RGOvrfTq
ステルス自慢話だよ
8名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/26(土) 08:10:22.12ID:LSgE779c >>5
一種は、脳の理解力とスピードが異常な天才上司がかなりの割合でいるので、
ペーパーテストだけ出来て仕事は凡人の人間が相手をすると、
コテンパテンにやられる
毎日同じ仕事を急かされることなくマイペースでやれてノルマのない事務仕事をやりたい
給料は最低賃金+200円くらいでいいから、これが今の正直な気持ち
一種は、脳の理解力とスピードが異常な天才上司がかなりの割合でいるので、
ペーパーテストだけ出来て仕事は凡人の人間が相手をすると、
コテンパテンにやられる
毎日同じ仕事を急かされることなくマイペースでやれてノルマのない事務仕事をやりたい
給料は最低賃金+200円くらいでいいから、これが今の正直な気持ち
2020/09/26(土) 10:41:44.26ID:8NAZbCyO
最低賃金+200円も貰えるスレタイな求人てそうそうあるんかね
俺は割と気楽な仕事だけど時給は最低+150円という線
俺は割と気楽な仕事だけど時給は最低+150円という線
2020/09/26(土) 10:47:43.90ID:1+0RuIt2
公務員は公務員でイジメとかあるみたいよ。
某政令指定都市市役所で働いてた奴がイジメに遭って辞めて運送屋の事務やってるよ。
某政令指定都市市役所で働いてた奴がイジメに遭って辞めて運送屋の事務やってるよ。
2020/09/26(土) 13:14:04.28ID:0DpQ5+Hy
最底辺にいるんだからプラス200円なんてプライド捨ててしまえよ
資産があっても無能なのには変わりないんだぞ
資産があっても無能なのには変わりないんだぞ
2020/09/26(土) 17:28:32.31ID:i8Ys7DVS
働ける奴って頭おかしいやろ
なんでやりたくもないことで怒られて責任持たされるのに進んで働くの?
誰にも文句言われずお菓子食べながらネットとかゲームしてダラダラしたいとか思わんの?
金とかナマポでええやん
マジ意味わからん
なんでやりたくもないことで怒られて責任持たされるのに進んで働くの?
誰にも文句言われずお菓子食べながらネットとかゲームしてダラダラしたいとか思わんの?
金とかナマポでええやん
マジ意味わからん
2020/09/26(土) 17:40:41.46ID:p3Gs6YGd
>>12
いつか結婚したいから。ナマポじゃムリでしょw
いつか結婚したいから。ナマポじゃムリでしょw
14名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/26(土) 20:31:20.82ID:t5rI44Xk >>12
身体が健康で若いと、生活保護にはなれないんだよ。簡単なことは分からないの?
身体が健康で若いと、生活保護にはなれないんだよ。簡単なことは分からないの?
2020/09/26(土) 21:53:26.50ID:oVZyT1Sc
>>14
わからないからナマポ貰えているんやで
わからないからナマポ貰えているんやで
16名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/26(土) 21:59:55.05ID:gu7MoT5P2020/09/26(土) 22:42:56.50ID:YWbhDPxO
>>12
糞コピペ
糞コピペ
2020/09/26(土) 22:44:45.88ID:YWbhDPxO
ネットで「いいね」をクリックするだけの仕事すれば良いかも。
2020/09/27(日) 00:12:09.48ID:C/nXyyoL
>>16
空き缶を捨てないのは何故
空き缶を捨てないのは何故
20名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 05:12:16.18ID:ZGrcwZQU 結婚可能な薄給ってどこが限界なんだろうと考えたが、
ボランティア的な事をで無収入でも人間力があれば、高収入の女性の経済的なヒモには慣れそうな気もする。
志と行動力が無いとだめだが、
ボランティア的な事をで無収入でも人間力があれば、高収入の女性の経済的なヒモには慣れそうな気もする。
志と行動力が無いとだめだが、
21名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 05:19:50.55ID:HmVJjBpB 15万でも結婚してる人はいるし人生色々だよきっと
2020/09/27(日) 09:12:22.82ID:QniS7lZH
そんな意思のある奴は薄給で楽な仕事なんて選ばない
23名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 09:49:12.50ID:ZGrcwZQU やっぱり夫が大型トラック、嫁がパート、
もしくは
嫁が看護師、夫が警備員、みたいな感じで
高給と激務による金銭のコアが無いとだめか
もしくは
嫁が看護師、夫が警備員、みたいな感じで
高給と激務による金銭のコアが無いとだめか
24名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 19:07:22.35ID:Dcz5gT2/ 今の精神的にも肉体的にもすり減らす仕事辞めたら一旦二種免許取ってタクシーの運ちゃんに逃げる予定
くたくたになって帰る途中、駅構内で暇そう本読んでるタクシー運転手見てるとマジで羨ましい
そのかわりガチの薄給なんだろうけど
くたくたになって帰る途中、駅構内で暇そう本読んでるタクシー運転手見てるとマジで羨ましい
そのかわりガチの薄給なんだろうけど
25名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 19:25:53.40ID:CAiuiXfB はい
26名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 19:40:46.15ID:k10K4rg3 俺の話、聞きたい?
朝6時起床
7時の下り電車で通勤(都内に向かう上りとは逆方向でガラガラ)
8時頃、会社着!
一人仕事なので担当機械の裏で朝食&朝酒!
昼休み15分前には昼飯、昼には消灯で昼寝。
15時前後に休憩20分(スマホ弄り)
17時には帰り仕度(スマホ弄り)
17時30分、タイムカード押して、電車で缶チューハイとからあげくんで一杯w19時頃帰宅!
ストレスフリー!手取り25万、どーよ?
朝6時起床
7時の下り電車で通勤(都内に向かう上りとは逆方向でガラガラ)
8時頃、会社着!
一人仕事なので担当機械の裏で朝食&朝酒!
昼休み15分前には昼飯、昼には消灯で昼寝。
15時前後に休憩20分(スマホ弄り)
17時には帰り仕度(スマホ弄り)
17時30分、タイムカード押して、電車で缶チューハイとからあげくんで一杯w19時頃帰宅!
ストレスフリー!手取り25万、どーよ?
2020/09/27(日) 20:10:42.49ID:Al5NTpaE
アル中じゃねーか!!
2020/09/27(日) 22:16:19.67ID:Up3DBedM
もう少し職場の近くに引っ越したら?
29名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 22:38:17.34ID:jJy4hjRT >>26 想像以上にコピペだった
30名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/27(日) 23:49:58.12ID:CAiuiXfB それで職住接近なら完璧かな
(・(ェ)・)
(・(ェ)・)
31名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 00:44:25.78ID:4I4YTgO8 簡単に受給できる制度
https://b.imgef.com/u1vAIdh.jpg
https://b.imgef.com/u1vAIdh.jpg
32名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 03:20:59.39ID:iqfqfh40 >>28 引っ越しの金無いし、今んところ静かで気に入ってる!
2020/09/28(月) 06:58:55.70ID:Ff7rQxhB
くだらん
34名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 07:47:40.58ID:SYHoQpbo 滅多に客の来ない飲食や、コンビニだと、座り時間がとれるのかな
2020/09/28(月) 08:24:00.71ID:aKEB74CE
>>24
無職からタクシーだとタクシーですらあれ嫌これ嫌と大変に思うかもしれないけど、
他の仕事から転職してくると相当楽な仕事だからオススメするよ
特に今なんてコロナの関係で通常時の半分程度の稼働だから更に楽だよ
給料に関してもコロナが落ち着いて需要が回復すればそこまで薄給でもないし
無職からタクシーだとタクシーですらあれ嫌これ嫌と大変に思うかもしれないけど、
他の仕事から転職してくると相当楽な仕事だからオススメするよ
特に今なんてコロナの関係で通常時の半分程度の稼働だから更に楽だよ
給料に関してもコロナが落ち着いて需要が回復すればそこまで薄給でもないし
36名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 11:13:59.21ID:pHCauLTj 免許あるけどうんてんできない
2020/09/28(月) 13:20:22.41ID:aKEB74CE
>>36
毎度ながらに思うが、この手の書き込みってだから何?って思う
運転が苦手ならお前は運転する仕事をしなきゃいいってだけだろ
わざわざここに書き込む必要なくね?
何が何でもタクシーはリスクのある大変な仕事だって流れを作りたいのか?
毎度ながらに思うが、この手の書き込みってだから何?って思う
運転が苦手ならお前は運転する仕事をしなきゃいいってだけだろ
わざわざここに書き込む必要なくね?
何が何でもタクシーはリスクのある大変な仕事だって流れを作りたいのか?
38名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 14:12:15.37ID:r0m49z+/ ????
2020/09/28(月) 14:46:09.46ID:GIXlWaWm
>>37
肩の力抜けよ
肩の力抜けよ
2020/09/28(月) 15:06:30.17ID:nc97wIS+
2020/09/28(月) 16:00:26.77ID:yXBu0NPY
てか、いつまでタクシーの話ししてるの?
他にもこのスレに合う仕事あるやろ
他にもこのスレに合う仕事あるやろ
2020/09/28(月) 16:22:59.57ID:ZDqVobZ2
つかタクシー多すぎだろ
いつも凄い数のタクシーが駅に並んでる
もう飽和状態じゃないの?
いつも凄い数のタクシーが駅に並んでる
もう飽和状態じゃないの?
2020/09/28(月) 17:34:06.70ID:aKEB74CE
>>41
何だかんだでそれだけ興味がある人がいるってことでしょ
別にタクシーの話題がスレ違いってわけでもないだろうし、
そもそも他の仕事の話題が出ないし出ても続かないってのもある
てか、タクシーの話題が続くと必ず拒否反応する人が出るのって何故なんだろうか?
何だかんだでそれだけ興味がある人がいるってことでしょ
別にタクシーの話題がスレ違いってわけでもないだろうし、
そもそも他の仕事の話題が出ないし出ても続かないってのもある
てか、タクシーの話題が続くと必ず拒否反応する人が出るのって何故なんだろうか?
44名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 19:09:56.83ID:SYHoQpbo 客を待ってる間の時間はボーっとしているタクシーのドライバー
受電を待ってる間の時間はボーっとしているコルセンのオペレーター
ボーっと時間のある仕事はいいとおもう
いくら単純作業でも、みっちみちに身体を動かし続けるライン作業は、苦しくて発狂しそうになる
受電を待ってる間の時間はボーっとしているコルセンのオペレーター
ボーっと時間のある仕事はいいとおもう
いくら単純作業でも、みっちみちに身体を動かし続けるライン作業は、苦しくて発狂しそうになる
45名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/28(月) 21:34:42.85ID:mt0TJcr1 タクシーの話は荒れるからほどほどで宜しいかと
2020/09/28(月) 22:10:38.99ID:BjF1tJvY
実際にやってる人がいて具体的な実情やアドバイスをくれるというのは割と貴重な事だと思う
いちいち否定的な事を書いて潰しにいく事も無いんじゃないか?
俺自身は正直タクシーやるつもりは無いけど
タクシーは一般にイメージされてるほどリスキーな仕事でも無いという話を聞けたのはふむふむという感じだった
いちいち否定的な事を書いて潰しにいく事も無いんじゃないか?
俺自身は正直タクシーやるつもりは無いけど
タクシーは一般にイメージされてるほどリスキーな仕事でも無いという話を聞けたのはふむふむという感じだった
47名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/29(火) 00:00:52.20ID:2DQ9Ggk5 タクシーの話は、ガードマンのお仕事スレみたいに、専用のスレッドを作るべきだ
48名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/29(火) 09:33:20.03ID:WECaA42G ナマポほしい
2020/09/29(火) 11:01:21.76ID:rlVq3Be3
>>47
専用スレ作ってみたけど需要あるかな?
【のんびり】タクシーのお仕事スレ【お気楽】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1601344814/l50
専用スレ作ってみたけど需要あるかな?
【のんびり】タクシーのお仕事スレ【お気楽】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1601344814/l50
50名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/29(火) 11:07:42.52ID:qg+tIOyt 別板で良いなら、すでにあるのに。
それに知ってて、あえてここでタクシーの話題してるんだろうから放置しとけばいい
タクシー運転手って給料別にして一番楽な仕事だよな [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1492520119/
それに知ってて、あえてここでタクシーの話題してるんだろうから放置しとけばいい
タクシー運転手って給料別にして一番楽な仕事だよな [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1492520119/
2020/09/29(火) 11:18:01.01ID:prLgV3/K
タクシーは確かにこのスレタイどおりの仕事かもしれんけど、ちょっとレス多すぎかな
強盗やら事故のリスク考えたら危険度高くてやる気になれん
強盗やら事故のリスク考えたら危険度高くてやる気になれん
2020/09/29(火) 11:19:46.37ID:rlVq3Be3
>>50
個人的には無職だめ板にタクシー専用スレがあってもいいかと思ってたからね
俺としてはここでタクシーの話題を出すことに抵抗はないんだけど、
本気でタクシーを目指したい人には専用スレがある方が何かと便利だろうし
個人的には無職だめ板にタクシー専用スレがあってもいいかと思ってたからね
俺としてはここでタクシーの話題を出すことに抵抗はないんだけど、
本気でタクシーを目指したい人には専用スレがある方が何かと便利だろうし
2020/09/29(火) 19:46:39.47ID:ivoCvgBY
何だかんだ言ってもタクシーは出入りの激しい業界だよ、その辺りの事情で色々察して欲しい決して甘くは無いんだよ。
54名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/29(火) 22:22:09.36ID:yxlC5wHZ 公的機関の非常勤事務ってどうだろう、ノルマも無さそうだし、ギスギスしてなさそうだし、職員も民間会社の社員ではないので、締め付けも強くなさそうで、ゆるふわ職場とはいかないだろうか。
2020/09/29(火) 22:25:20.03ID:tL7pi0eZ
ギスギスしてない職場なんかあるわけないじゃん
天下ってるオッサンは非常勤をプー太郎って呼ぶんだぜ
天下ってるオッサンは非常勤をプー太郎って呼ぶんだぜ
2020/09/29(火) 23:55:44.59ID:YFPqp3Zf
2020/09/30(水) 01:18:48.15ID:sr0PbdJT
Amazonのデリバリープロバイダとか配達の仕事はどうなのかなぁ。荷物の取り合いとか配達時間に追われるというのは聞くけど。
2020/09/30(水) 03:36:54.23ID:N+FdyG6P
2020/09/30(水) 06:32:39.54ID:IiOZvxRP
タクシーは不特定多数の客をたった一人で相手しないとダメだから、普通のお客さんばかりなら良いけど、変なのも多いから何かとストレス溜まるよね。
2020/09/30(水) 08:30:59.04ID:26DB6FVa
61名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 12:29:20.77ID:38K3QiYr 現業ダメ人間
債務整理検討中の者だケド
こんなのもありますから、気をつけてをります
(・(ェ)・)
都内タクシー狙う「令和の当たり屋」卑劣な手口
https://toyokeizai.net/articles/-/378404
債務整理検討中の者だケド
こんなのもありますから、気をつけてをります
(・(ェ)・)
都内タクシー狙う「令和の当たり屋」卑劣な手口
https://toyokeizai.net/articles/-/378404
62名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 12:32:23.08ID:38K3QiYr あのYouTube懐かしいね
運輸交通板、タクシースレに昔から粘着キチガイが貼ってをった(笑)
まさかあのキチガイはこちらの住民ナノカ
( ・◇・)?
運輸交通板、タクシースレに昔から粘着キチガイが貼ってをった(笑)
まさかあのキチガイはこちらの住民ナノカ
( ・◇・)?
63名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 16:55:57.85ID:LUdBMSDn 公務員がいいらしい
2020/09/30(水) 18:36:41.15ID:agNHuC2V
受かりませんでした
65名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 21:36:01.61ID:rr/nbZQZ 清掃はしんどい?
2020/09/30(水) 21:41:18.94ID:57tIGS2R
ゴミ収集とかなんで公務員がやってるのかわからん
2020/09/30(水) 21:41:26.95ID:GHBP24k8
汚物を扱わなくてもいい清掃ならいいと思う
68名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 21:44:28.71ID:rr/nbZQZ 清掃って都内で手取り17万いくかね?
17万ありゃ何とかなるんだが
17万ありゃ何とかなるんだが
2020/09/30(水) 21:52:05.56ID:v3MrE2sC
毎日決められたコースをやるから、工場のラインに似てる
で場所にもよるが結構空調入ってなくて夏冬きついところがある
で場所にもよるが結構空調入ってなくて夏冬きついところがある
2020/09/30(水) 21:54:32.42
118 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2020/09/30(水) 11:53:53.06 ID:aZ/nLbsOp
お前ら施設警備やろうぜ
拘束時間長いだけで全然大変やない
ワイみたいな6年ニートやってた人間でも働ける
https://i.imgur.com/g4zJOlr.jpg
お前ら施設警備やろうぜ
拘束時間長いだけで全然大変やない
ワイみたいな6年ニートやってた人間でも働ける
https://i.imgur.com/g4zJOlr.jpg
71名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 22:06:10.50ID:xg+PYBfY72名無しさん@毎日が日曜日
2020/09/30(水) 23:55:09.27ID:8H/kt9Wm73名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/01(木) 00:19:36.51ID:uwd6Xzl6 >>71
警備も仕事ないのか
警備も仕事ないのか
2020/10/01(木) 06:15:15.37ID:m+2nkZuq
底辺で本当に楽な仕事とかだと、せいぜい小遣い稼ぎ程度の収入にしかならない。
75名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/01(木) 07:09:21.65ID:SxSijAJI2020/10/01(木) 09:57:38.63ID:R/WHv7mL
施設警備ってどこで募集してるんだ?
2020/10/01(木) 18:56:51.86ID:STdq0ljm
>>76
ハロワやフリーペーパーや各警備会社のホームページとかだろ。
ハロワやフリーペーパーや各警備会社のホームページとかだろ。
78名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/01(木) 20:27:59.90ID:i4YLarw0 >>72
家で寝る日が月に7〜8日しか無い。過酷すぎる。
家で寝る日が月に7〜8日しか無い。過酷すぎる。
2020/10/02(金) 04:54:24.63ID:klYFSBu/
2020/10/02(金) 08:06:24.61ID:lNkfrx3H
一年続ければ300〜400万位貯められそうだね
2020/10/02(金) 15:41:03.57ID:bCrG6UQ8
仕事らく、超薄給のとこから正規雇用の内定決まった
半年間ファミマでバイトしながら探してたがやっと辞めれる。コンビニも別にキツくはなかったけどね
半年間ファミマでバイトしながら探してたがやっと辞めれる。コンビニも別にキツくはなかったけどね
2020/10/02(金) 15:44:32.75ID:Qm9QwBLG
2020/10/02(金) 15:51:39.29ID:WCNAw9ku
>>81
おめでとう、経過報告待ってます
おめでとう、経過報告待ってます
84名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/02(金) 19:15:25.08ID:Kvq5/jhu おめでとうございます
(・(ェ)・)
(・(ェ)・)
2020/10/02(金) 19:15:41.09ID:tHay7a+6
今さらなんだがここって、薄給で楽ならバイトや派遣でもいいのか?
薄給で楽な正社員限定?
薄給で楽な正社員限定?
2020/10/02(金) 19:39:42.66ID:BGNRqsu2
>>85
なんでもいいぞ。今どきバイトにまで過剰にコスパを求めるクソ会社だらけ。
なんでもいいぞ。今どきバイトにまで過剰にコスパを求めるクソ会社だらけ。
2020/10/02(金) 20:06:18.90ID:bCrG6UQ8
88名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/02(金) 20:10:19.79ID:43dyiqcy >>87
顧客と直接対峙するのはストレス辛いよな。まだコールセンターのような相手が見えない接客業の方が気楽だわ。
顧客と直接対峙するのはストレス辛いよな。まだコールセンターのような相手が見えない接客業の方が気楽だわ。
2020/10/03(土) 00:34:43.10ID:DzCHo4TB
>>87
塾なんかスレタイと真逆っぽいけど
塾なんかスレタイと真逆っぽいけど
90名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 11:19:45.96ID:oj6J4CP0 塾は、授業の準備に膨大な時間が費やされ、自分の時間が無く、時給は授業してるコマ数の時間しか出ないと聞いたがマジか。
月給制で残業の無く、試験の監督官みたいな感じの講師なら、楽かもしれんが、ありえんな
月給制で残業の無く、試験の監督官みたいな感じの講師なら、楽かもしれんが、ありえんな
2020/10/03(土) 12:06:31.27ID:kJ/9bVFs
>>90
タダ働きじゃん。
タダ働きじゃん。
2020/10/03(土) 12:18:14.86ID:OlwzSx7g
慣れればルーティンになるんじゃないの
93名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 13:46:27.83ID:K+WwNNZa >>92
教えることは変わらんしな
教えることは変わらんしな
2020/10/03(土) 14:05:10.40ID:tQZ5Y7ED
>>90
そう、講師は時間外労働が大杉
そう、講師は時間外労働が大杉
2020/10/03(土) 16:00:24.79
でも可愛いJS JC JKを見られるじゃん
下手したら惚れられるかも知らん
天国だろ
下手したら惚れられるかも知らん
天国だろ
2020/10/03(土) 17:06:07.40ID:7vfAS13+
小売は何売ってるかとどんな客が来るか次第か
ホワイトなとこ引けばいいけど今求人出してるとこなど労働環境悪いだろうな
飲食は論外
営業も商品次第だけど数字で胃がキリキリするとのことでやはりスレタイ向きではないわな
ホワイトなとこ引けばいいけど今求人出してるとこなど労働環境悪いだろうな
飲食は論外
営業も商品次第だけど数字で胃がキリキリするとのことでやはりスレタイ向きではないわな
2020/10/03(土) 17:23:37.87ID:7vfAS13+
いずれにせよ営業も小売も精神的な疲労のがバカでかいよな
体はそんなにって感じ。
営業はサボれる点だけはええけどねw
数字残してナンボの世界だしサボってるサボってないは問題にならない
体はそんなにって感じ。
営業はサボれる点だけはええけどねw
数字残してナンボの世界だしサボってるサボってないは問題にならない
2020/10/03(土) 17:33:27.59ID:p5YCVCIG
>>97
営業のセンスがあるのなら営業はありだよ。
もちろん、ノルマこなせなきゃ地獄だけどね。
ノルマが余裕でこなせるなら少々サボったって、どうってことない。
でも、そんな人は少ない。
小売りは接客が負担。
来る日も来る日も接客、中にはウザイ人もいるしクレーマーもいる。
俺にとっては、大きなストレスだったね。
俺は工場に転職して楽になったわ。
工場の仕事は簡単だからすぐに覚えられたし、肉体的疲労もすぐに慣れた。
仕事のストレスから解放されたのが何より大きい。
工員になって、休みの日は完全にリセットできる。
営業のセンスがあるのなら営業はありだよ。
もちろん、ノルマこなせなきゃ地獄だけどね。
ノルマが余裕でこなせるなら少々サボったって、どうってことない。
でも、そんな人は少ない。
小売りは接客が負担。
来る日も来る日も接客、中にはウザイ人もいるしクレーマーもいる。
俺にとっては、大きなストレスだったね。
俺は工場に転職して楽になったわ。
工場の仕事は簡単だからすぐに覚えられたし、肉体的疲労もすぐに慣れた。
仕事のストレスから解放されたのが何より大きい。
工員になって、休みの日は完全にリセットできる。
2020/10/03(土) 18:13:21.15ID:uLkhuN6v
ここの住人ってビルメン以外の仕事だと結局はあれが嫌これが嫌って言うんだな
ビルメンの場合はマイナスなレスが出ないのって単に仕事内容が想像できないから?
または何もなければ事務所で待機してるだけって印象が強いから?
俺はビルメンに似た工場設備の保守管理の仕事をしてたけど結構大変だったよ
仕事量はそんなに多くないし夜はトラブルに備えて待機がメインだったけど、
故障やトラブルがあればその場で応急処置するなり直すなりしなきゃならんし
知識と経験と技術が必要だから、待機してるだけなんてお気楽な仕事ではなかった
わかりません、できませんなんて通用しないから精神的にかなりきつかったよ
ビルメンの場合はマイナスなレスが出ないのって単に仕事内容が想像できないから?
または何もなければ事務所で待機してるだけって印象が強いから?
俺はビルメンに似た工場設備の保守管理の仕事をしてたけど結構大変だったよ
仕事量はそんなに多くないし夜はトラブルに備えて待機がメインだったけど、
故障やトラブルがあればその場で応急処置するなり直すなりしなきゃならんし
知識と経験と技術が必要だから、待機してるだけなんてお気楽な仕事ではなかった
わかりません、できませんなんて通用しないから精神的にかなりきつかったよ
100名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 18:32:52.96ID:k5Y86wgy 自分はビルメンを目指す職業訓練校に行ったけど
元ビルメンの教師が授業の合間にビルメンの糞な部分をいろいろ教えてくれたので
すっかり志望する気力が無くなり結局全然別の仕事に就いた
せっかくなんで資格だけは一通り取ったけど
元ビルメンの教師が授業の合間にビルメンの糞な部分をいろいろ教えてくれたので
すっかり志望する気力が無くなり結局全然別の仕事に就いた
せっかくなんで資格だけは一通り取ったけど
101名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 18:34:55.06ID:7vfAS13+ ビルメンってビルメンテナンスの略なんだよね
最初、ビルのメンズかと思ったw
最初、ビルのメンズかと思ったw
102名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 18:36:20.12ID:k5Y86wgy 訓練校で思い出したけど環境を測定する技師を養成するコースがあったな
水質や大気の測定とかよく分からんがなんか楽そうでいいなあと思った
入学試験も資格取得も難しそうなので挑戦しなかったけど
水質や大気の測定とかよく分からんがなんか楽そうでいいなあと思った
入学試験も資格取得も難しそうなので挑戦しなかったけど
103名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 18:42:53.96ID:k5Y86wgy104名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 19:15:57.69ID:ekBE2yh9 営業できる図太さがあるならどんな仕事にも適応できると思うわ
相手の顔色をうかがうのに長けた人かと思ってたけど
実際は相手のことなんて気にせず自分の主張をどうにか押し通す人なんだよな
相手の顔色をうかがうのに長けた人かと思ってたけど
実際は相手のことなんて気にせず自分の主張をどうにか押し通す人なんだよな
105名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 19:16:51.50ID:7vfAS13+106名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 19:51:14.82ID:CarZacYU >>98
何の工場?
何の工場?
107名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 19:52:43.52ID:CarZacYU108名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 20:45:06.37ID:uLkhuN6v >>107
当直だけで対処できなければ深夜だろうが近くに住む人が呼ばれたり、
台風やら大雪やら地震やらでトラブルが予測される場合は家に帰れなかったな
自分が当直のときは電話が鳴ったり事務所に人が来れば高確率でトラブルの連絡だから、
当直中は何も無ければ自由時間とは言ってもプレッシャーが半端じゃなかった
基本的には夜間早朝は自分1人で全ての事案に対処するしなければならないし、
手に負えない事態でも全力で応急処置をして専門部署に依頼する必要もある
更に上司や管理職に連絡して指示を仰いで関係各所に段取りしたりとか
わかりませんで何もしなければ懲戒処分だし、切羽詰ってる状況じゃそれも通じない
トラブルの内容によっては人の命に関わることだってあるからね
このスレに来る人なんてろくに社会人経験が無いから楽そうに思うかもしれんが、
メンテナンス系の仕事は極論言うと救急病院で1人で当直勤務する医者みたいなもんだよ
誰でも出来るマンション管理人みたいな仕事と同じに考えない方がいいってのはあるな
当直だけで対処できなければ深夜だろうが近くに住む人が呼ばれたり、
台風やら大雪やら地震やらでトラブルが予測される場合は家に帰れなかったな
自分が当直のときは電話が鳴ったり事務所に人が来れば高確率でトラブルの連絡だから、
当直中は何も無ければ自由時間とは言ってもプレッシャーが半端じゃなかった
基本的には夜間早朝は自分1人で全ての事案に対処するしなければならないし、
手に負えない事態でも全力で応急処置をして専門部署に依頼する必要もある
更に上司や管理職に連絡して指示を仰いで関係各所に段取りしたりとか
わかりませんで何もしなければ懲戒処分だし、切羽詰ってる状況じゃそれも通じない
トラブルの内容によっては人の命に関わることだってあるからね
このスレに来る人なんてろくに社会人経験が無いから楽そうに思うかもしれんが、
メンテナンス系の仕事は極論言うと救急病院で1人で当直勤務する医者みたいなもんだよ
誰でも出来るマンション管理人みたいな仕事と同じに考えない方がいいってのはあるな
109名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 21:53:45.60ID:RpJgY1VP たしかにビルメンて↑こういう難しい奴がおる罠
110名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 23:16:43.89ID:7vfAS13+ うむ。言ってることまともでも人間的にはやなやつだな。
111名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/03(土) 23:38:17.99ID:uLkhuN6v 嫌なことから逃げたい人からすれば俺が嫌な奴に思うかもしれんけど、
実際に働くとなったら相応の覚悟が必要なのはわかっておくべきでしょ
薄給スレは1から見てるけど、特にビルメンに夢見る人が多過ぎるしね
事務所で待機してモニター見てるだけ、何かあったら丸投げと思うかもしれないが、
仕事である以上、わからない、できない、やりたくないなんて通じるわけないんじゃん
実際に働くとなったら相応の覚悟が必要なのはわかっておくべきでしょ
薄給スレは1から見てるけど、特にビルメンに夢見る人が多過ぎるしね
事務所で待機してモニター見てるだけ、何かあったら丸投げと思うかもしれないが、
仕事である以上、わからない、できない、やりたくないなんて通じるわけないんじゃん
112名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 03:23:44.73ID:JJNrhmyG クソポエムの需要無いよ
113名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 04:08:14.48 人間関係が面倒すぎ
やたら機嫌悪い奴や同調圧力かける奴や小学生がやるイジメまがいやる奴や
癖のある奴や難しい奴や他人の悪口ばっか言う奴が多すぎで疲れる
仕事が自分の思った通りにならなくてカリカリして他人にあたるとかガキか
会社でなけりゃ絶対に係わってないわって人種多すぎ
やたら機嫌悪い奴や同調圧力かける奴や小学生がやるイジメまがいやる奴や
癖のある奴や難しい奴や他人の悪口ばっか言う奴が多すぎで疲れる
仕事が自分の思った通りにならなくてカリカリして他人にあたるとかガキか
会社でなけりゃ絶対に係わってないわって人種多すぎ
114名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 11:22:52.31ID:PR77cl6P 50過ぎ未経験からビルメン4種だっけ、難関試験を突破するなんてできないって。
マンション管理人か昼間施設警備しか無理だ。
マンション管理人か昼間施設警備しか無理だ。
115名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 11:29:26.70ID:lA8egze5 従業員50人も満たないような中小企業に1人はいる、「社長にガミガミ言われるが
俺は社長に頼られている」と思っているような「自称社長のいい子系」上司が一番の癌
俺は社長に頼られている」と思っているような「自称社長のいい子系」上司が一番の癌
116名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 11:38:24.46ID:U6VMpzv1 多少きつくていいから人間関係無いような所が良いわ
通勤ですらストレス
ジロジロ見てきたり追い回してきたり鬱陶しい
通勤ですらストレス
ジロジロ見てきたり追い回してきたり鬱陶しい
117名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 12:48:49.35ID:O50rONwK 人間関係が無いところってなると結局はタクシーか自営で軽貨物じゃない?
あとは仕事と言えるのかわからんけどウーバーイーツくらいか
これらの仕事ってある程度の接客とか必要だけど、人と接するのは短時間で済むし
基本は1人でやる仕事だから上司とか先輩、同僚とかを気にする必要も無い
また、薄給なのを覚悟できれば自分のペースで働けるってのもあるし
あとは仕事と言えるのかわからんけどウーバーイーツくらいか
これらの仕事ってある程度の接客とか必要だけど、人と接するのは短時間で済むし
基本は1人でやる仕事だから上司とか先輩、同僚とかを気にする必要も無い
また、薄給なのを覚悟できれば自分のペースで働けるってのもあるし
118名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 12:52:25.83ID:wkOPWjiW 一人でする仕事というのはそれだけでストレスの大半が無くなる
肉体的にはかなり疲れる仕事でも結構こなせたりする
求人サイトには是非
「一人仕事」
という検索条件を追加してほしいもんだ
肉体的にはかなり疲れる仕事でも結構こなせたりする
求人サイトには是非
「一人仕事」
という検索条件を追加してほしいもんだ
119名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 13:36:47.77ID:QAHW+Cjn120名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 15:08:18.20 求人誌見たら工場、介護、運送しかないんだが。この世は地獄かよ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601767406/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601767406/
121名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 16:37:07.19ID:QrnU10Tl 葬儀場の職員て楽そう
122名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 17:01:14.65ID:uz30yKPg 筆記できても実技系だめだから俺ビルメンの4点セットみたいな資格無理だわ
小中高と技術家庭科みたいな教科は赤点、プラモデルやミニ四駆なんかもほんとに作れなかった
小中高と技術家庭科みたいな教科は赤点、プラモデルやミニ四駆なんかもほんとに作れなかった
123名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 17:22:57.45ID:PR77cl6P124名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 18:09:41.37ID:8A1v8Ax+ 俺は大学卒業してから15年無職してたがセルフスタンドのボタン押し一年続いてるな
むかつく底辺爺とかいるものの無視してればいいし糞楽だわ、このスレタイそのままならやるといい
ネットとかは仕事中にできるが旅行いけなくなってだるいし俺は辞めてニートに戻ろうかと思ってるが
むかつく底辺爺とかいるものの無視してればいいし糞楽だわ、このスレタイそのままならやるといい
ネットとかは仕事中にできるが旅行いけなくなってだるいし俺は辞めてニートに戻ろうかと思ってるが
125名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 18:44:37.83ID:ux1ZQmrS ずっとスマホいじってられるならいいね
126名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 18:54:48.99ID:ux1ZQmrS 面接で話聞いただけだけど水道検針の仕事は
日が暮れるまでに終わらせられれば好きな時間に来ていいらしい
早朝からやれば午前中で終わらすことも可能って言ってた
とにかくたくさん歩くことと雨の日でもやらなくちゃいけないのが苦じゃなければ精神的には楽と言えるかな
日が暮れるまでに終わらせられれば好きな時間に来ていいらしい
早朝からやれば午前中で終わらすことも可能って言ってた
とにかくたくさん歩くことと雨の日でもやらなくちゃいけないのが苦じゃなければ精神的には楽と言えるかな
127名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 22:05:54.51ID:R+v8sfpJ 検針の仕事は楽かも知れんな。
128名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 22:27:09.73ID:Txt/KC1p 車の下にあったりするんだよね
129名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 22:29:28.12ID:PR77cl6P >>124
なんか資格要るのかな、危険物とか
なんか資格要るのかな、危険物とか
130名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 22:32:22.94ID:8djyttAq131名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/04(日) 22:37:35.93ID:+Kqc+pZM132名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 00:55:00.24ID:I2GTsnyl ホームヘルパーの資格持ってるから、金に困ったらやるよ
でも、深夜仕事は体内時計狂って体調崩すからやりたくない
でも、深夜仕事は体内時計狂って体調崩すからやりたくない
133名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 01:30:03.15ID:zZD+nTgt ビル男
134名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 06:34:56.41ID:thdVYbRZ >>130
ここで給料の額に拘ってたら楽な仕事には就けないと思う。
ここで給料の額に拘ってたら楽な仕事には就けないと思う。
135名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 09:16:38.18ID:EZVbieVe >>129
危険物乙4あればセルフスタンドの一人夜勤が可能。
危険物乙4あればセルフスタンドの一人夜勤が可能。
136名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 10:25:29.75ID:eYkYWn/B137名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 16:48:34.63ID:FdP4c3pj 夜勤やったけど月日が流れるの早すぎ
合わんかったな
合わんかったな
138名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 18:04:24.48ID:X6a+O39M >>136
ビルメンってきついの?
ビルメンってきついの?
139名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 18:26:13.19ID:nmvI9DYC ビルメン楽だけど爺がうざい
140名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 19:13:19.51ID:iNXpwVWC >>139
爺の与太話に付き合うくらい大した事は無いだろう?
爺の与太話に付き合うくらい大した事は無いだろう?
141名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 20:08:11.59ID:6mrep1CK たぶん話し相手みたいなソフトなんじゃなく、ああせい、こうせいと細かいこと言う奴のことだと思う
142名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 20:56:28.09ID:0hLjdFXZ セルフスタンドの昼勤がいいんですけど、そんな求人って無いですか。ちなみに危険物なんちゃらの資格は無いです。
143名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:00:31.07ID:6vJd05a7 危険物乙4はちょっと勉強したら取れる
144名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:21:53.76ID:1GeqJpvj 何でどこの会社にも気が強くてうるさいヤツがおんの?
145名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:24:53.81ID:0hLjdFXZ 昼間だけにしたいよ、土日は休みたいよ、空調効いてたいよ、座っていたいよ、こんな欲求を満たす楽な仕事ほしいよ
146名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:25:30.51ID:Imlhv3zF やっぱナマポでストレス無しが最高だよ
147名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:27:22.07ID:1GeqJpvj >>145
頭のかしこい人はそんな感じで仕事してるぞ
頭のかしこい人はそんな感じで仕事してるぞ
148名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:28:55.30ID:FfTodx0j ナマポもストレスないのかしら?
(・(ェ)・)
(・(ェ)・)
149名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/05(月) 23:48:26.66ID:6lzr76yG 契約とれとれうるさいぞ…
150名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 00:29:43.20ID:0R5CeTZe Googleで
しらべぇ 2000万 200万 激務
とか検索すると激務2000vs楽200でどっち選ぶかの割合見れるからオススメ
ちなみに30代は200万選ぶ人のが多かった
しらべぇ 2000万 200万 激務
とか検索すると激務2000vs楽200でどっち選ぶかの割合見れるからオススメ
ちなみに30代は200万選ぶ人のが多かった
151名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 00:30:49.98ID:0R5CeTZe ただ、2000っていう設定が非現実的過ぎる
200vs800とかでもう一回きき直してほしい
200vs800とかでもう一回きき直してほしい
152名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 00:34:35.89ID:0R5CeTZe153名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 00:49:24.10ID:wENAs9fI >>150
2000万円なんて、キーエンスとか、電通みたいな激務企業になるよな
2000万円なんて、キーエンスとか、電通みたいな激務企業になるよな
154名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 01:23:45.24ID:ljAIWiM9 >>145
コールセンター
コールセンター
155名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 01:24:03.09ID:0R5CeTZe そうなんだよ雇われならほんの一握りの一握りだし、あとは経営者とかになるから設定がヘタくそ
ただ、回答結果の割合に関しては参考にはなるな。
200万vs〇〇万とか
250vs〇〇万とかもっと色々見てみたいもんだわ。
ただ、回答結果の割合に関しては参考にはなるな。
200万vs〇〇万とか
250vs〇〇万とかもっと色々見てみたいもんだわ。
156名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 01:36:24.74ID:ObvrVn92 コールセンターは体は楽なんだよな。
高齢者の30分単位で繰り返される話も何時間聞いてるフリしたり
DQNみたいな巻き舌のオッサンに罵られたりして精神的に病みやすいが。
勿論、窓口によるんだろうけどね。
高齢者の30分単位で繰り返される話も何時間聞いてるフリしたり
DQNみたいな巻き舌のオッサンに罵られたりして精神的に病みやすいが。
勿論、窓口によるんだろうけどね。
157名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 01:42:31.85ID:0R5CeTZe コンビニ経験あってコルセンは無いけど多分コルセンのが客ストレスというか精神的なもんは同じくらいか下手したら上な気がするな
ちなみにコンビニも体自体はそんな疲れんよ
体が疲れる仕事ならコンビニに荷物取りに来るヤマトさんとか介護とかじゃないかな
ちなみにコンビニも体自体はそんな疲れんよ
体が疲れる仕事ならコンビニに荷物取りに来るヤマトさんとか介護とかじゃないかな
158名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 01:55:27.57ID:ObvrVn92 コンビニとコルセンどっちも経験あるわ。
対人ストレスはコルセンの方が遥かに上だった。
対面<電話<ネット と姿が見えなくなる程
人は攻撃的になりやすいってのは本当なんだな、と。
対面で暴言吐くような年寄りには対面接客では会わなかった。
もしキレられたら体弱いから不味いって感じるのもあるんだろうね。
けど、電話だとザラなんだよね。
対人ストレスはコルセンの方が遥かに上だった。
対面<電話<ネット と姿が見えなくなる程
人は攻撃的になりやすいってのは本当なんだな、と。
対面で暴言吐くような年寄りには対面接客では会わなかった。
もしキレられたら体弱いから不味いって感じるのもあるんだろうね。
けど、電話だとザラなんだよね。
159名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 02:42:24.52ID:WUr8p9Wp 俺も2年間牛丼屋いたけど変な客に絡まれたことは1回もなかったな
まあ俺が30代の男で体鍛えてるってのも大きいだろうけど
よくネットで老害の客がどうたらって見るけど
その老害ってクレームつける相手を選んでるよな
大体おばちゃんとか弱そうな女性だもん
まあ俺が30代の男で体鍛えてるってのも大きいだろうけど
よくネットで老害の客がどうたらって見るけど
その老害ってクレームつける相手を選んでるよな
大体おばちゃんとか弱そうな女性だもん
160名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 02:52:07.64ID:ObvrVn92 変なクレーム入れる年寄りも電話だと、やたら強気だけど訪問部隊が行ったら
普通だったって話よく聞くよ。
電話だと安全圏だから言えて、対面なら弱そうな相手選んで言ってるんだろうね。
野生動物の縄張り争いみたいでいやだね。
普通だったって話よく聞くよ。
電話だと安全圏だから言えて、対面なら弱そうな相手選んで言ってるんだろうね。
野生動物の縄張り争いみたいでいやだね。
161名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 03:07:36.61162名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 03:23:55.60ID:ZIxp3Q8V それな
163名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 06:50:25.41ID:6aPkYv30 >>160
いわゆるネット番長だな。
いわゆるネット番長だな。
164名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 09:52:13.29ID:yWenNWsb >>161
やっぱジャップってクソだな
やっぱジャップってクソだな
165名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 11:11:16.63ID:qUszRjJM >>159
がっしりしたやつはいいよな
がっしりしたやつはいいよな
166名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 11:45:20.23ID:Ou7ehuSI ところで、
おまいらの仕事は薄給かね?
おまいらの仕事は薄給かね?
167名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 14:18:27.78ID:Q051bw8k トラック運転手の食品店舗カゴ配送、私が数々の転職を繰り返してきた中でこれほど楽な仕事はなかった
168名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 14:42:50.97ID:Ou7ehuSI おまえら楽しいか?
169名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 15:24:14.29ID:76FHlT2J >>167
なんで辞めてしまったん?
なんで辞めてしまったん?
170名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 15:57:16.79ID:1XkOJdRP >>167
参考になります
参考になります
171名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 17:26:04.50ID:RAhFTvUa 薄給だし特に楽しいわけでも無いが
気楽で人間関係も良好で程よく運動にもなるので出来るだけ長く続けたい
気楽で人間関係も良好で程よく運動にもなるので出来るだけ長く続けたい
172名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 19:00:55.06ID:hJDwWZyw 辞めた後になって、前職は割と楽だったなぁとか思い返す?
173名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 19:24:47.70ID:wENAs9fI アンケートの集計をもくもくと入力するだけの仕事って無いのかな。時給1200円でも良いので。
1時間に何千文字とか生産性を管理されてて、サボれないからかえってキツイ仕事なのかな。
1時間に何千文字とか生産性を管理されてて、サボれないからかえってキツイ仕事なのかな。
174名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:07:21.90ID:KcARjh54 船橋市川付近に住んでる方いますか?
新聞配達の朝夕刊のバイトやりませんか?
phknqy4063@yahoo.co.jp
今なら交渉次第で月かなりの額もらえると思います
寮費無料です。
新聞配達の朝夕刊のバイトやりませんか?
phknqy4063@yahoo.co.jp
今なら交渉次第で月かなりの額もらえると思います
寮費無料です。
175名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:21:01.22ID:S4eHY0py 赤旗か?
176名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:24:09.50ID:fBqk4WdG177名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:27:17.35ID:KcARjh54 読売です
というか僕はバイトなんですが、僕が変わりに給料交渉とか、してもいいです。
引越し代無料、寮費無料です。
とりあえずメールアドレスに返信してくれるとありがたいです
というか僕はバイトなんですが、僕が変わりに給料交渉とか、してもいいです。
引越し代無料、寮費無料です。
とりあえずメールアドレスに返信してくれるとありがたいです
178名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:28:35.36ID:KcARjh54 ブラックではないっすよ 本当に
179名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:30:36.87ID:KcARjh54 嫌だったらすぐやめればいいし
僕が責任持ちますよ
僕が責任持ちますよ
180名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 20:32:04.37ID:gYY787LD >>172
今のがラク。前は正社員で定時上がりなんてまずムリ。今はバイトで毎日定時。
今のがラク。前は正社員で定時上がりなんてまずムリ。今はバイトで毎日定時。
181名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 21:10:54.34ID:tBRNxtfV >>175
聖教新聞。
聖教新聞。
182名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/06(火) 22:49:02.37ID:wENAs9fI 新聞配達って、熟睡してる時間に働いて、寝不足で眠くなる時間に夕刊配って、
睡眠が大好きな人間にとっては、最低最悪な業務時間に思える
あと、休日ってどれくらいとれるの?おれは120日以上無いと嫌だよ。
睡眠が大好きな人間にとっては、最低最悪な業務時間に思える
あと、休日ってどれくらいとれるの?おれは120日以上無いと嫌だよ。
183名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 00:14:12.17ID:MNtPRCm9 おれがやってた時は週一だったよ
184名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 00:14:48.54ID:me4zTjKz >>173
スキル不要の単純労働で時給1200円はまずまずの高給やぞ
スキル不要の単純労働で時給1200円はまずまずの高給やぞ
185名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 08:30:38.44ID:VIIWhXUx 基本的にどんな作業でも良いって思ってるから
気にするのは周りに人がいるかいないかだけだわ
どこ行ってもガン見されるから嫌になる
イキられるというか
気にするのは周りに人がいるかいないかだけだわ
どこ行ってもガン見されるから嫌になる
イキられるというか
186名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 11:11:40.12ID:tw40G9GU >>185
糖質だから病院行け
糖質だから病院行け
187名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 12:35:03.45ID:1YBD7tMz NG要素
接客 ・・・ キチガイクレーマーの相手したくない
屋外 ・・・ 暑い寒いに堪えられない、エアコン必須。日焼けしたくない
姿勢 ・・・ 立ちっぱなしの仕事はNG、腰がいたい
許容する要素
薄給、夜勤
というわけでIT派遣でプログラマぐらいやってた、もっといいのあるんだろうか
接客 ・・・ キチガイクレーマーの相手したくない
屋外 ・・・ 暑い寒いに堪えられない、エアコン必須。日焼けしたくない
姿勢 ・・・ 立ちっぱなしの仕事はNG、腰がいたい
許容する要素
薄給、夜勤
というわけでIT派遣でプログラマぐらいやってた、もっといいのあるんだろうか
188名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 15:29:54.70ID:4mshg2AJ ウチ来るか?基本座って機械見とくだけ。商品のストックがたまったら別の段ボールに入れ替える。コレの繰り返し。以前は煙草吸いながら仕事出来るという愛煙家には夢のような労働環境だった。
189名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 19:58:21.19ID:Kl5b0fqW190名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 20:00:04.05ID:Kl5b0fqW 世界緊急放送システム(EMS)がまだだけどメッドベッドを使う係は楽そう
191名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 20:00:56.50ID:Kl5b0fqW >>188
製造?
製造?
192名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 20:08:06.32ID:++VZ+YIJ 5キロくらいのプラスチック部品が8個乗った台車を、
ラインの端から転がしてエレベーターにのせてボタンを押してあげる
空になった台車が下りてくるので、ラインの端に戻す
1時間のうち20分間くらい動いていて、あとはボーっとしてる仕事があった。
それでも安全靴と硬い生地の作業服が嫌でたまらなかったな。
ラインの端から転がしてエレベーターにのせてボタンを押してあげる
空になった台車が下りてくるので、ラインの端に戻す
1時間のうち20分間くらい動いていて、あとはボーっとしてる仕事があった。
それでも安全靴と硬い生地の作業服が嫌でたまらなかったな。
193名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 21:20:14.97ID:6n3nW/Tq 楽でもすぐ飽きて辞めてしまう
194名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 21:37:37.09ID:y5C/5L6y 薄給の線引きってどの辺なのよ
195名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 22:34:57.75ID:zVL56KeN >>193
別にスレが有るやろ。
別にスレが有るやろ。
196名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/07(水) 22:56:13.17ID:RftosnMY >>194
月給10万円台じゃないかな。
月給10万円台じゃないかな。
197名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 01:57:41.13198名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 04:03:53.39ID:8CzsUHcm >>152の
年収240万まったりと
年収1000激務の対決がほんとみたいわ。自分は30前半だがこれでバリバリ働いてたはずのバブル世代の回答結果がどう動くかだな
俺はこの条件なら前者選ぶかな
240もらえるならあとは時間・健康リスク・まったりのが絶対大事
年収240万まったりと
年収1000激務の対決がほんとみたいわ。自分は30前半だがこれでバリバリ働いてたはずのバブル世代の回答結果がどう動くかだな
俺はこの条件なら前者選ぶかな
240もらえるならあとは時間・健康リスク・まったりのが絶対大事
199名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 12:17:26.04ID:haP369p7 激務で収入に比例した責任や仕事内容だったら年収高くても意味ないよな
休みの日も帰宅後も常に仕事のことを気にかけなきゃならなかったら落ち着かないし
お金を使う暇も自由もないって感じだったら年収高くたって無駄だと思う
いくら年収が高くたって寿命が買えるわけでもないんだし
休みの日も帰宅後も常に仕事のことを気にかけなきゃならなかったら落ち着かないし
お金を使う暇も自由もないって感じだったら年収高くたって無駄だと思う
いくら年収が高くたって寿命が買えるわけでもないんだし
200名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 16:52:24.66ID:Xfrs44og 心穏やかに過ごせないなら、年収なんて高くても意味ない。でも家族を養うために、今の仕事を辞められない。つらい。
201名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 17:24:33.22ID:UB0n0enW 金持ちの芸能人が自殺だからね
202名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 17:33:55.17ID:PITcKhGY 顔も仕事も性格も一流の人間が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる
203名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 18:01:32.84ID:eDFSZosg 週6の配達員は期間限定でやってんのか
204名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 18:03:02.78ID:tps9tsY5 そもそも本来はキツい仕事ほど高収入なのに、
仕事がキツい割には給料安いからな。
同じ給料ならみんな楽な仕事を選ぶから、
その仕事が給料が安いまま、奪い合いになってりんや。
仕事がキツい割には給料安いからな。
同じ給料ならみんな楽な仕事を選ぶから、
その仕事が給料が安いまま、奪い合いになってりんや。
205名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 18:15:39.19ID:NLYLbx5v 700万超えたら幸福度は変わらないんだっけ?
240じゃさすがに不幸だろう
240じゃさすがに不幸だろう
206名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 18:39:18.92ID:OZXQy6UH 他人と比較しない境地に
人間は辿り着けるんだろうか
人間は辿り着けるんだろうか
207名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 19:05:44.71ID:Xfrs44og >>206
それができればどれだけ素晴らしいか。
それができればどれだけ素晴らしいか。
208名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 19:06:37.51ID:Xfrs44og >>202
禿同。優しい人間ほど生きづらい。
禿同。優しい人間ほど生きづらい。
209名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 19:13:01.01ID:fmvF6t/K 繁忙期と閑散期があって、そこそこ複雑な仕事というのが、良いと思う。
人員は繁忙期に合わせて配置してるので、閑散期はボーっとしてる時間があるし、
そこそこ複雑な仕事ならば、繁忙期だけバイトを雇うということもできないから。
人員は繁忙期に合わせて配置してるので、閑散期はボーっとしてる時間があるし、
そこそこ複雑な仕事ならば、繁忙期だけバイトを雇うということもできないから。
210名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 19:19:48.32ID:iLbc07A9211名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 21:05:10.62ID:AOGu3eOP 持ち家240なら余裕
家賃あるならきつい
家賃あるならきつい
212名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/08(木) 21:37:11.62ID:AvH97lp0 三浦さんも竹内さんも腰が低くてメチャクチャいい人だったらしいね
そういう人の方がストレス溜まるんだろうな
そういう人の方がストレス溜まるんだろうな
213名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 00:06:25.20ID:8BvVQTJD 横浜の番長?
214名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 00:06:50.57ID:8BvVQTJD あ、失礼
三浦春馬君か
三浦春馬君か
215名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 06:18:36.85ID:7lI9TqAn でも競争の激しい芸能界でのし上がって行ったんだから、それ程ヤワな精神力じゃ無いだろう。まあ鬱などの病か他人には分からない悩みとか有ったんだろうな。
216名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 08:58:30.23ID:FpJmsH3B 薄給の仕事も、薄頭の自分はつとまらないようだ。ちかいうちに無職だな。
217名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 09:34:49.38ID:/CKDBfMj マイペースでやります
(・(ェ)・)
御安全に
(・(ェ)・)
御安全に
218名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 19:11:34.67ID:ssHkn27+ >>217
マイペースが世間一般的なペースに近いなら良いけど、掛け離れて居るとオワル。
マイペースが世間一般的なペースに近いなら良いけど、掛け離れて居るとオワル。
219名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/09(金) 19:52:26.64ID:8Yc2wLQ5 俺のマイペースは、2時間で出来ることを8時間かけて処理するくらいのペースだな、
内部告発して仕事を全て奪われた窓際族とか、そういう苛めレベルの仕事の少なさが、
俺にとってはちょうどいい
内部告発して仕事を全て奪われた窓際族とか、そういう苛めレベルの仕事の少なさが、
俺にとってはちょうどいい
220名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 01:13:13.29ID:LAeAGw1+ わざとチンタラ仕事するのってしんどくないか?
俺は出来るだけテキパキやって早上がりしたい方なので
時給よりも日給で、その日の仕事が片付いたらさっさと上がってよし
という仕事の方がいい
俺は出来るだけテキパキやって早上がりしたい方なので
時給よりも日給で、その日の仕事が片付いたらさっさと上がってよし
という仕事の方がいい
221名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 12:37:46.55ID:02xCxvC8222名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 18:23:09.61ID:CPn0gAY/ スーパーのレジもまともにできないくらいのポンコツだけどホテルの清掃かガソリンスタンドの店員かで悩んでる
223名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 18:38:36.23ID:XyUhyXrc 3cmくらいの長さの金属部品の内径にボールペンの芯みたいなピンゲージという棒を通すことで、
計測と切削くず排除をするという作業を1日中するという仕事を見学した、時給1100円
仕事は単純そのものだったが、部品は機械オイルまみれで手袋作業、
検査する数は8時間で1万2000個くらい、極めつけは立ったまま1歩も動けない状態
いくら単純とはいえ、同じ姿勢で、サボることも出来ないのはどうなんだろう
自分的には、拘束がきついと感じて辞退することとしたが
計測と切削くず排除をするという作業を1日中するという仕事を見学した、時給1100円
仕事は単純そのものだったが、部品は機械オイルまみれで手袋作業、
検査する数は8時間で1万2000個くらい、極めつけは立ったまま1歩も動けない状態
いくら単純とはいえ、同じ姿勢で、サボることも出来ないのはどうなんだろう
自分的には、拘束がきついと感じて辞退することとしたが
224名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 18:48:01.02ID:6CkPpMnh 取って、入れて、出すだな
225名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 21:08:28.88ID:sGBC9/3H 楽ではない、むしろキツイ
(・(ェ)・)
(・(ェ)・)
226名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 21:24:10.88ID:7xrhEAmY 親のコネで手取り13万ぐらいで正社員やってたけど暇だった
楽だからいいやと思って自分から次の仕事を探そうとはしなかった
4年ぐらい続いたけど徐々に何やってんだろうって思ってきて
職場での挨拶もろくにしないようになって居づらくなったからニートに戻った
やっぱ20万は欲しいわ
楽だからいいやと思って自分から次の仕事を探そうとはしなかった
4年ぐらい続いたけど徐々に何やってんだろうって思ってきて
職場での挨拶もろくにしないようになって居づらくなったからニートに戻った
やっぱ20万は欲しいわ
227名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/10(土) 23:45:21.43ID:s8LisMbc >>222
俺ならガソリンスタンド一択
新規オープンのホテルで客室清掃の非正規を大量募集していて説明会に行った事があるけど結構キツそうだった
部屋数のノルマがあってそれをクリアしないと募集要項に記載されてる時給は出せない
最初はもっと安い時給からスタートという話を聞いて応募するのは辞めた
ガソリンスタンドでバイトした事はあるけど少なくともノルマは無かった
俺ならガソリンスタンド一択
新規オープンのホテルで客室清掃の非正規を大量募集していて説明会に行った事があるけど結構キツそうだった
部屋数のノルマがあってそれをクリアしないと募集要項に記載されてる時給は出せない
最初はもっと安い時給からスタートという話を聞いて応募するのは辞めた
ガソリンスタンドでバイトした事はあるけど少なくともノルマは無かった
228名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 00:34:14.85ID:bg32toGJ >>227
今危険物の勉強してるしガソリンスタンドのバイト応募してみるかなあ
とにかく今やってるスーパーのレジバイトを一刻も早くやめたいんだ
接客がびっくりするくらい向いてない
まだ2日しかやってないけど直感でわかる
今危険物の勉強してるしガソリンスタンドのバイト応募してみるかなあ
とにかく今やってるスーパーのレジバイトを一刻も早くやめたいんだ
接客がびっくりするくらい向いてない
まだ2日しかやってないけど直感でわかる
229名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 02:54:40.75ID:exZDmpnz230名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 05:55:59.99ID:FiwkrNOH 向いてないと思ったら早く切り替えて転進せんとね
頑張って下さい (・(ェ)・)
頑張って下さい (・(ェ)・)
231名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 06:00:45.51ID:+Dqmha/W232名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 07:12:11.28ID:vITMlbtV >>226
20万は薄給じゃないな。このスレにはあわんな
20万は薄給じゃないな。このスレにはあわんな
233名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 11:42:14.47ID:G2jbxmgB >>227
石原さとみの相手もGS社員だしな
石原さとみの相手もGS社員だしな
234名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 12:26:57.38ID:tIQ/2N4n そうなの!?
希望膨らむわ
希望膨らむわ
235名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 12:31:24.94ID:7SeXvJgH 大型免許取ってロケバスの運転手とかは?
236名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 14:36:39.57ID:KVX2wS0H 介護タクシーとかどうだろ
237名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 14:50:17.01ID:WraJE3fY238名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 14:53:17.37ID:uXDbEUuv みんな休みの日何してんの?
239名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 15:00:45.48ID:+jXma5Gd >>237
そうそう、なぜ立ってやるのかの意味が分からんのだよ。
見学後に派遣会社の車に乗って、座って作業だと眠くなるから立ってるのですね(笑)、
と小馬鹿にするような言葉を担当者に放ってしまった。
この仕事、辞退しなくても、不謹慎な発言により不採用だったと思う。
そうそう、なぜ立ってやるのかの意味が分からんのだよ。
見学後に派遣会社の車に乗って、座って作業だと眠くなるから立ってるのですね(笑)、
と小馬鹿にするような言葉を担当者に放ってしまった。
この仕事、辞退しなくても、不謹慎な発言により不採用だったと思う。
240名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 15:03:06.64ID:qbDXFbFy >>238
プログラミングの勉強です。
プログラミングの勉強です。
241名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 16:17:22.84ID:5w1nv2Qn TOEICやってる
242名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 17:02:48.24ID:WrdXgnNR243名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 17:13:42.82ID:5w1nv2Qn いくつか仕事してきたが、
1時間あたりの労働の負担考えると接客業が一番キツかった(特に店の客層が良くないとこなら尚更)
しかも接客は正社員でやるなら相当な拘束時間になるからそれこそ毎月毎週変な客と接することにはなるからなー
接客よりキツい仕事となると新規開拓の飛び込み営業とかになるのかな
あんなん続く訳ないよ
1時間あたりの労働の負担考えると接客業が一番キツかった(特に店の客層が良くないとこなら尚更)
しかも接客は正社員でやるなら相当な拘束時間になるからそれこそ毎月毎週変な客と接することにはなるからなー
接客よりキツい仕事となると新規開拓の飛び込み営業とかになるのかな
あんなん続く訳ないよ
244名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 17:29:32.27ID:5w1nv2Qn245名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/11(日) 19:18:10.35ID:BnUKiF0o246名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 00:07:34.57ID:2327yeII 介護タクシーやりたい
(・(ェ)・)
(・(ェ)・)
247名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 04:43:36.63ID:YRdWNQPY >>239
もし眠くなるのが本当に座ってさせない理由だとしたらおかしいよな
ずっとたちっぱは疲弊するからミスも発生しやすくなるろうに
一番いいのは時間ごとに立つのと座るの交互にさせたらいいと思うんだが
日本のクソ企業って絶対そんなことしないよな
もし眠くなるのが本当に座ってさせない理由だとしたらおかしいよな
ずっとたちっぱは疲弊するからミスも発生しやすくなるろうに
一番いいのは時間ごとに立つのと座るの交互にさせたらいいと思うんだが
日本のクソ企業って絶対そんなことしないよな
248名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 15:26:58.57ID:pJpKJtZo 薄給で楽だけど土日は仕事、休みは平日だったらどうする?
249名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 17:17:50.52ID:YKkMiRah 別に遊ぶ相手いないからそれでいい
250名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 18:43:52.04ID:lLUOzJfO >>248
全然余裕
全然余裕
251名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 19:27:48.99ID:diJFYmkx 平日が休みだと逆に便利だったりするよ、まあ友達と遊ぶには不便かな。
252名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 19:29:34.22ID:arkGHHrR253名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 19:38:08.55ID:diJFYmkx 何で「わい」とか言うの?ちょいワルとか意識してんの?
254名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 19:41:48.31ID:v1v5UVDN >>251
世間と休みが合わせられないと、なんか底辺感が増すような気がする。
世間と休みが合わせられないと、なんか底辺感が増すような気がする。
255名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 19:49:42.72ID:diJFYmkx 鉄道やバス会社や製鉄や電気・ガス・水道のライフラインなど三交代のある所は休みが不定期。
256名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 19:50:10.62ID:YWb17NJ+ >>253
発達かよ
発達かよ
257名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 20:31:25.25ID:2327yeII あたしもポンコツリアだから平日休みでかまわないな
(・(ェ)・)
(・(ェ)・)
258名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 21:39:05.45ID:PyjtLPyr 薄給でいいなら障害者施設の支援員やるといいよ。
体力的には糞楽。
体力的には糞楽。
259名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 22:52:37.59ID:v1v5UVDN >>258 糞尿処理や入浴介助といった介護職とは、ぜんぜん違うのかな
260名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 23:06:10.38ID:1UxxDxC1 飯塚を弁護する話でしょ?
面白くなさそう
面白くなさそう
261名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/12(月) 23:07:06.33ID:1UxxDxC1 誤爆しちゃった
スマソ
スマソ
262名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 03:29:36.20 >>258
植松生み出したのに?
植松生み出したのに?
263名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 04:44:29.97ID:uImW1X5J 自分への反撃がないと確信すると本性が出るから
自分の本性がクソだと自覚あるなら止めてくれ
自分の本性がクソだと自覚あるなら止めてくれ
264名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 05:12:44.17ID:bVERPB+U >>258
体力云々以前にメンタルやられるような気がする、おれも植松理論には賛同できる部分が多々あるから
体力云々以前にメンタルやられるような気がする、おれも植松理論には賛同できる部分が多々あるから
265名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 06:30:29.34ID:Aj2SAiYB 人の世話とか責任とかも含め無茶苦茶大変だよ、ソレなら犬や猫のを世話する方が何100倍もマシ。
266名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 08:28:03.91ID:L0hFR/ud ハロワで1号警備のアポした
電話の段階で保証人たてられるか、健康診断自費で受けてもらうかいいかわざわざ聞いてきた
たぶん面接のとき言われてやめる奴が多くて時間の無駄なんだろな
俺も保証人いないんでどうしようか悩む
電話の段階で保証人たてられるか、健康診断自費で受けてもらうかいいかわざわざ聞いてきた
たぶん面接のとき言われてやめる奴が多くて時間の無駄なんだろな
俺も保証人いないんでどうしようか悩む
267名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 10:21:32.06ID:EBWu/DRs 警備って保証人いるのか詰んだ
268名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 11:18:41.19ID:NaHtoU7F 警備以外の仕事でも普通は保証人って必要になるんじゃないの?
アルバイトですら保証人を求められて雇用契約書を書かされたりもするし
むしろ、保証人不要で雇用契約書も存在しないようなとこで働く方が危険な気がするが
アルバイトですら保証人を求められて雇用契約書を書かされたりもするし
むしろ、保証人不要で雇用契約書も存在しないようなとこで働く方が危険な気がするが
269名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 11:56:42.41ID:ebdjvFfs いくつも仕事変えてきてるけど保証人が必要なんて1回もないなぁ
270名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 11:57:52.82ID:t1XEI1NK 保証人なんてトランプ大統領とか適当な名前書いとけばいいよ
271名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 12:11:38.79ID:h2aPr6JZ 仕事上で会社に損害を与えた時に請求される費用を保証人から取り立てる
物損事故とか横領とか
普通の会社なら書かされる
物損事故とか横領とか
普通の会社なら書かされる
272名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 12:36:50.74ID:scZJETtY >259
>262
>264
植松は身体介助もあるような、デカい施設だからなぁ。
しかも、植松って最初は仕事熱心な優秀職員だったらしいよ。
俺が言ってるのは小規模のグループホームとかB型就労(継続)支援施設。
最初は戸惑うけど、慣れたら惰性で行ける。
>262
>264
植松は身体介助もあるような、デカい施設だからなぁ。
しかも、植松って最初は仕事熱心な優秀職員だったらしいよ。
俺が言ってるのは小規模のグループホームとかB型就労(継続)支援施設。
最初は戸惑うけど、慣れたら惰性で行ける。
273名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 14:06:28.00ID:tdZSxtzd 応募資格とかある?
274名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 17:10:33.37ID:RkUmvQf1275名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 17:38:31.34ID:eC0NIvAI 日本ってやたら保証人要求してくる習慣やめて欲しい
親兄弟もいないし、保証人なってくれる人いないからいつも困る
親兄弟もいないし、保証人なってくれる人いないからいつも困る
276名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 19:21:53.42ID:4J4HSxfn 孤独だと大変
277名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 19:30:31.36ID:bVERPB+U 都市ガス会社のコールセンターに応募したときも、保証人を記入する欄があったなあ。
安時給の仕事だが、個人情報も扱うし、重要なインフラに関係する仕事だからなのだろうか。
安時給の仕事だが、個人情報も扱うし、重要なインフラに関係する仕事だからなのだろうか。
278名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 19:43:26.71ID:yKwrd9JK どの企業もトラブルになりそうな変な奴を雇いたく無いから、周りに保証人も居ない様な人は排除される。
279名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 21:59:41.60ID:Ocutuyrp なるほどね
280名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 22:38:51.82ID:TnH0PpdN 外国人雇用の際には、保証人は誰を立てるんだろうな。
281名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 22:39:18.17ID:IOPXW9jz 新型コロナ解雇、6万5千人 製造業の増加目立つ [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602584935/
9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁 ★6 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602541663/
竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602513834/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602584935/
9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁 ★6 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602541663/
竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602513834/
282名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 23:13:53.08ID:3ngMAFrL 障害者施設で働いてるけど絶対おすすめしない
他業種経験がないから辞められずにいるけど
毎日辞めたくて仕方ないよ
保護者対応とか本当に厄介
周りの職員は体育会系の陽キャばかりだしね
他業種経験がないから辞められずにいるけど
毎日辞めたくて仕方ないよ
保護者対応とか本当に厄介
周りの職員は体育会系の陽キャばかりだしね
283名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 23:22:10.99ID:TnH0PpdN 体育会系の陽キャだったらつとまるんだな。
284名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/13(火) 23:41:11.85ID:3ngMAFrL 務まるかはわからんけど馴染みやすいとは思う
どこ行ってもそんな感じの人ばかりだし
どこ行ってもそんな感じの人ばかりだし
285名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 00:40:06.54ID:W89biIIE 酒井法子、渡部健、スキャンダルを起こした芸能人が、
「みそぎ」として介護の資格を取っているよな。
でも、その介護の仕事に専念していくことは100%無いよな。
介護の仕事、完全にバカにされ、利用されるだけの、免罪符になってるだけじゃん。
業界は、なめ切った芸能人にクレームを入れるべき。
「みそぎ」として介護の資格を取っているよな。
でも、その介護の仕事に専念していくことは100%無いよな。
介護の仕事、完全にバカにされ、利用されるだけの、免罪符になってるだけじゃん。
業界は、なめ切った芸能人にクレームを入れるべき。
286名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 03:14:07.29ID:RSyRIKGQ (*’ω’ノノ゙☆パチパチ
本当だね
本当だね
287名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 07:30:47.02ID:cLB0IlSM 障害者施設、興味はある。けど一歩踏み出せない
介護も無しで体力使わなくていい、たまに行事で月1土曜出勤はありそうだけれど残業も無い。
朝早くハイエースで送迎運転はあるだろうけれど
体育会系は建築現場で経験してる、保護者対応とかは気を使いそうなのか。
介護も無しで体力使わなくていい、たまに行事で月1土曜出勤はありそうだけれど残業も無い。
朝早くハイエースで送迎運転はあるだろうけれど
体育会系は建築現場で経験してる、保護者対応とかは気を使いそうなのか。
288名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 08:07:31.49ID:qhTmUPIf 昔障害者施設で働いてたけど、非正規だったんでめっちゃ楽やったぞ
正規は大変そうやったけど
正規は大変そうやったけど
289名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 09:54:43.06ID:emD1vVjq 年休130、休日出勤残業無し、手取り22万。
賞与6か月。ホワイトかな?
前職に比べると半分しか働いてない。
年収にすると違いはあんま無いけど。
賞与6か月。ホワイトかな?
前職に比べると半分しか働いてない。
年収にすると違いはあんま無いけど。
290名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 10:08:34.45ID:UdhOTAlo はい、次の人〜
291名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 10:48:35.94ID:Aopiv0dj YouTuberの動画編集と文字起こしが個人的によかった
仕事時間1日3時間で月収15万ほど
仕事時間1日3時間で月収15万ほど
292名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 11:18:50.05ID:XCdOU4uH よくクラウドワークスとかでありそうな奴だな、
動画編集なんてやった事が無いし出来ん。
動画編集なんてやった事が無いし出来ん。
293名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 12:56:25.49ID:nsTV18sd >>291
文字起こしって1文字いくらって感じ?
文字起こしって1文字いくらって感じ?
294名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 17:26:42.37ID:SzRkYsBi 月16で拘束時間1日5時間×週5のかなり楽な仕事してる。そこから社会保険やら引かれるけど
まあダブルワーク可だけどね
まあダブルワーク可だけどね
295名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 17:58:35.31ID:XCdOU4uH >>291
ママワークスで文字起こしやろうとしたが結果出来なかったよ、
あれはTVで見たが専用のテープ再生用ペダルを踏んで再生と一時停止とやってる。
ママワークスで試しにやった奴は会議動画のデーター録音で聴き取れないしタイピングも限られる。
あと【薄給でいいから楽な仕事したい】親類から勧められたが農業生産組合だけはやめとけ、
会社じゃないし天候と出れた日数だけで殆ど在宅ワークと同じ金にならないらしい。
ママワークスで文字起こしやろうとしたが結果出来なかったよ、
あれはTVで見たが専用のテープ再生用ペダルを踏んで再生と一時停止とやってる。
ママワークスで試しにやった奴は会議動画のデーター録音で聴き取れないしタイピングも限られる。
あと【薄給でいいから楽な仕事したい】親類から勧められたが農業生産組合だけはやめとけ、
会社じゃないし天候と出れた日数だけで殆ど在宅ワークと同じ金にならないらしい。
296名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 19:11:24.88ID:kHX330C2 昔は良く文字起こしの仕事で詐欺が有ったな、高い教材だけ買わせて仕事を殆ど紹介しないとかな。
297名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 19:30:26.41ID:pvF0/PnV298名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 19:45:25.91ID:kbrdYwAG 手取りと月収の違いくらいは知っておいたほうが恥をかかないよ
299名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 20:11:35.77ID:ajrLpgbS >>282
俺もオススメしない。
ただ、職員が陽キャかどうかは施設によるけどね。
自身が陰キャだと思うなら絶対やるな。
無理矢理テンション上げないとダメだし、レクリエーションとか死ねるぞ。
障害者施設で支援員やるなら、スーパーの生鮮とかで野菜切ったり魚捌いてるほうが10倍マシ。
俺もオススメしない。
ただ、職員が陽キャかどうかは施設によるけどね。
自身が陰キャだと思うなら絶対やるな。
無理矢理テンション上げないとダメだし、レクリエーションとか死ねるぞ。
障害者施設で支援員やるなら、スーパーの生鮮とかで野菜切ったり魚捌いてるほうが10倍マシ。
300名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 20:22:07.01ID:pvF0/PnV301名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 20:34:35.61ID:K1j4E6b+ 22/0.78=28.2万
家賃補助2万交通費0.7万残業代2万食事補助5千を差し引き23万
28.2万*12か月+23万*6か月=476.4万
全然薄給ではないよ
家賃補助2万交通費0.7万残業代2万食事補助5千を差し引き23万
28.2万*12か月+23万*6か月=476.4万
全然薄給ではないよ
302名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 20:37:49.72ID:XCdOU4uH >>299
レクリエーションぐらいなら良いが陽キャじゃなく普段から大人しく無口で陰キャだしなぁ。
またさっき検索したらハロワで近くの作業所で募集してた。
そこは車で片道15分で週5で残業無し、たまに月1で土曜ありで年間122日。
後片付けミーティング送迎入ると結果朝8時から夜18時でフルタイム8時間で体力使わないが時間ミッチリだなw
建築の仕事してた時も8時から18時までで週6か忙しい時期で週7、年間120日無かった。
現場まで距離があるから7時過ぎに出た、周りはDQNで上から罵倒されてあれは耐えられなかった。
今日親類から紹介された農業生産組合じゃないが今の在宅ワークじゃ月1か2でカネにもならない。
生産組合だから希望があれば朝早く稲のトラクターやコンバインもあるしそれで月1.2じゃマジ無理だ・・・
レクリエーションぐらいなら良いが陽キャじゃなく普段から大人しく無口で陰キャだしなぁ。
またさっき検索したらハロワで近くの作業所で募集してた。
そこは車で片道15分で週5で残業無し、たまに月1で土曜ありで年間122日。
後片付けミーティング送迎入ると結果朝8時から夜18時でフルタイム8時間で体力使わないが時間ミッチリだなw
建築の仕事してた時も8時から18時までで週6か忙しい時期で週7、年間120日無かった。
現場まで距離があるから7時過ぎに出た、周りはDQNで上から罵倒されてあれは耐えられなかった。
今日親類から紹介された農業生産組合じゃないが今の在宅ワークじゃ月1か2でカネにもならない。
生産組合だから希望があれば朝早く稲のトラクターやコンバインもあるしそれで月1.2じゃマジ無理だ・・・
303名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 20:43:53.21ID:pvF0/PnV304名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 20:52:45.73ID:K1j4E6b+ 基本給18万で残業なし総支給25万かよw
こいつはアレだな。家賃補助でリッチマンになっているな
5〜7万くらい家賃補助ありそう。優良企業っすな
こいつはアレだな。家賃補助でリッチマンになっているな
5〜7万くらい家賃補助ありそう。優良企業っすな
305名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 21:00:40.45ID:K1j4E6b+ のってはみたけども総支給の年収が408万だとしたら、初年度じゃないとオカシイんだよなあ
総支給25万の手取りは22万にはなりません。初年度ですら21万
2年目だと住民税さんが本気だすので19.5万くらい
まー家賃補助だとして非課税分があるのかもしれないけど色々オカシイで?
総支給25万の手取りは22万にはなりません。初年度ですら21万
2年目だと住民税さんが本気だすので19.5万くらい
まー家賃補助だとして非課税分があるのかもしれないけど色々オカシイで?
306名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:14:04.91ID:M+rZCX/w いいからスレタイのような仕事の話をするんだ!
307名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:16:21.11ID:T39IDYxW ティッシュ配り
308名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:31:19.22ID:XCdOU4uH 誰もが出来そうなテレワーク
309名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:34:41.12ID:W89biIIE 時給と通勤代いがいは一切出ないのが薄給仕事だぜ。
310名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:40:45.78ID:uTnnFSsy 障害者福祉施設きついの?
就労支援b型とかa型とかでしょ。
拘束時間少なくて体が疲れない反面、
精神的には過務であとは人間関係なイメージ
そもそも社会福祉士とか持ってないと採用されなくないか?
就労支援b型とかa型とかでしょ。
拘束時間少なくて体が疲れない反面、
精神的には過務であとは人間関係なイメージ
そもそも社会福祉士とか持ってないと採用されなくないか?
311名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:42:19.07ID:uTnnFSsy あと、行事では男なのにAKB踊らされたりするとか聞いたよw(障害者施設)
312名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:42:35.43ID:j89Vy211 重度障害者施設の支援員の経験しかない人間にも務まる仕事ってなんだろう
本気で転職したいんだよな
人間関係も面倒臭くない楽な仕事がしたい
本気で転職したいんだよな
人間関係も面倒臭くない楽な仕事がしたい
313名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 22:54:07.36ID:Z4ZxsI4+ 新聞配達員
314名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 23:05:58.16ID:XCdOU4uH 人間関係も面倒臭くない楽な仕事がしたい 工場、倉庫、生産組合農業、大型ダンプトラックは無理だし
結局在宅ワークしかないのか、在宅でも事務経験の女性が有利で難しい。
何か簡単な手作業、ゲームやお菓子作り、清掃や販売活動、
カラオケはともかくAKB踊らされたりするのは無理だな・・・よさこい踊ってるのはあるけど。
あと非正規なら運転免許だけで何も資格要らないハズ、3年以上長く居ると介護福祉士取らされるのだろうけど。
結局在宅ワークしかないのか、在宅でも事務経験の女性が有利で難しい。
何か簡単な手作業、ゲームやお菓子作り、清掃や販売活動、
カラオケはともかくAKB踊らされたりするのは無理だな・・・よさこい踊ってるのはあるけど。
あと非正規なら運転免許だけで何も資格要らないハズ、3年以上長く居ると介護福祉士取らされるのだろうけど。
315名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 23:07:32.49ID:XCdOU4uH スマホ契約出来ればフルキャスト日雇い出来るんだけどな。
316名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 23:08:05.48ID:XCdOU4uH ウーバーイーツは雪国だから無理だし
317名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/14(水) 23:56:33.40ID:y/E+Xco6 >>315
後の祭りだが楽天mini1円キャンペーンで買えばよかったね
後の祭りだが楽天mini1円キャンペーンで買えばよかったね
318名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 00:46:22.33ID:8+yJfSOv マジかよ就労支援とか福祉いいかな、残業少なそうだし思ってたけどなんか微妙だわ
319名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 05:37:58.48ID:WWXzQb4P 正直みんな薄給でいいと言いながら後2、3万多かったら・・とか思って応募しないでしょ?
320名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 10:28:11.01ID:KajkpJSI まぁ今の仕事と比べるからな
無職なら言い訳してないで応募したほうがいいと思う
無職なら言い訳してないで応募したほうがいいと思う
321名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 11:17:33.77ID:U5I7UYUP 応募する勇気も無い
322名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 13:08:00.42ID:DNDWENHp 人間関係に疲れ切ってるから、一歩も前に進めない。
323名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 13:47:10.71ID:Uu3KNjp4 派遣会社に登録して
薄給でいいから楽な仕事を探していますと担当者に相談してみろよ
ある程度は紹介してくれるぞ
薄給でいいから楽な仕事を探していますと担当者に相談してみろよ
ある程度は紹介してくれるぞ
324名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 13:50:01.89ID:WYsJgeE4 φ(..)
325名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 13:54:38.18ID:6JVZLAnX326名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 14:04:03.05ID:U5I7UYUP いや 派遣ですら楽な仕事紹介してくれないよ
派遣は釣りが多く実際とはやりたくない違う仕事寄こす 結局ハロワ行けんかったわ
派遣は釣りが多く実際とはやりたくない違う仕事寄こす 結局ハロワ行けんかったわ
327名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 14:25:05.10ID:P+Zm/Etl328名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 16:44:20.08ID:3NWTCVAk 正社員だったら楽するって選択肢難しいかもな。倍率かち抜けるスペックと運が必要
むしろ楽したいなら非正規で月100時間働くくらいしか方法ないんでないの
その場合まったり薄給どころか
まったり超薄給になるけど
むしろ楽したいなら非正規で月100時間働くくらいしか方法ないんでないの
その場合まったり薄給どころか
まったり超薄給になるけど
329名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 17:39:08.33ID:U5I7UYUP >>327
派遣のコーディネーターか営業やってたようなセリフだなw オイ。
派遣のコーディネーターか営業やってたようなセリフだなw オイ。
330名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 19:14:00.92ID:98N+MEjy 摂津市のパプアニューギニア海産は楽そう
331名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 19:16:00.70ID:aiC79EeI 通勤手当を除くと、手取り14万円しかなかった。前職の三分の一。楽な非正規を選んだ結果、これが現実だ。
332名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 20:58:25.31ID:/f5Nyszn 自分は完全にスレタイ通り
年収190-200、時短勤務って感じ
時給換算したら今>そこらのバイト>>ブラックメーカー営業時代なのでそこはいいが、
収入と将来性が問題
(ハロワの求人でも月給18未満は探してもほぼ無かった)
年収190-200、時短勤務って感じ
時給換算したら今>そこらのバイト>>ブラックメーカー営業時代なのでそこはいいが、
収入と将来性が問題
(ハロワの求人でも月給18未満は探してもほぼ無かった)
333332
2020/10/15(木) 21:02:07.02ID:/f5Nyszn ちなみに正規雇用で社会保険も入ってる
どっかでバイト(時給1000)でもして年収を+50万にする手もあるが、それだと『楽』ではなくなるのな
+100万にしたらただの激務300万労働者
どっかでバイト(時給1000)でもして年収を+50万にする手もあるが、それだと『楽』ではなくなるのな
+100万にしたらただの激務300万労働者
334名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 21:14:10.59ID:Uu3KNjp4 >>332
時短勤務て具体的にどんな感じ?
時短勤務て具体的にどんな感じ?
335名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/15(木) 23:03:17.41ID:arO+D0w7 あまりに仕事がなさ過ぎて正社員13万の仕事に応募しようか悩んでる
フルタイムのアルバイトも全然ないから掛け持ちすると休みがほとんどなくなりそうだし
フルタイムのアルバイトも全然ないから掛け持ちすると休みがほとんどなくなりそうだし
336名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 00:24:06.66ID:tJibFpJ2 今仕事ないよね~~ (*´ノД`)
おっさん泣けます
おっさん泣けます
337名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 01:12:27.89ID:W5CjPRRL 小売とか営業見てたけど体感的に求人の量は確かに減ってるが、それよりも
求人の質がかなり下がってる。そっちがむしろ問題。
求人の質がかなり下がってる。そっちがむしろ問題。
338名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 03:14:41.44ID:W5CjPRRL >>334
週に実働30時間いかないくらいです。
週に実働30時間いかないくらいです。
339名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 05:53:15.38ID:Sq8Wl7Vi 結局、社員になったほうが楽だというね
バイトは本当に単純労働しかしない
バイトは本当に単純労働しかしない
340名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 07:07:41.59ID:Jd+e2B4c >>339
バイトリーダーは?
バイトリーダーは?
341名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 07:21:12.00ID:+YsQmNG5342名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 08:13:36.96ID:34RxnOhB やっぱ一番大事なのは給料でも仕事内容でもなく人間関係だな
毎日全く同じ仕事してたのに、一緒に仕事する同僚が変わるだけですごく疲れたもん
毎日全く同じ仕事してたのに、一緒に仕事する同僚が変わるだけですごく疲れたもん
343名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 09:08:52.18ID:1wq7GQsY 一人でやる仕事がよさそう
344名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 12:41:04.56ID:E6B3wazz >>336
おいくつですか?
おいくつですか?
345名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 13:42:43.66ID:moLpeGXi 一人でやる仕事って何だろうか。
346名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 15:59:07.56ID:W5CjPRRL 楽む年収200万と激務700万で前者のが人間関係も温厚な人ばっかという前提なら前者選ぶわ
仕事は人間関係が8割
仕事は人間関係が8割
347名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 16:14:41.76ID:BcgA8HY6 稼いでる奴はだいたい他人のこと気にしないメンタルの持ち主だから
ペース乱されるとかそもそも気にならないマイペース
互いに足の引っ張り合いをしてるのが底辺職
遅いなりにもマイペースで走りたいんだわ
ペース乱されるとかそもそも気にならないマイペース
互いに足の引っ張り合いをしてるのが底辺職
遅いなりにもマイペースで走りたいんだわ
348名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 16:35:28.35ID:tJibFpJ2 >>344
56才
56才
349名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 18:38:54.67ID:iH3IJFPO 倉庫内での繊維製品(企業制服・作業服)
の入力・ピッキング・発注作業などは楽そう
の入力・ピッキング・発注作業などは楽そう
350名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 19:03:04.72ID:QJuVgF/3 >>346
200万だと贅沢できねーじゃん
200万だと贅沢できねーじゃん
351名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 19:47:00.96ID:Jd+e2B4c >>345
零細の組立工場。7時間でネジ締め1000個みたいな。
零細の組立工場。7時間でネジ締め1000個みたいな。
352名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 19:52:05.23ID:jU12Y21Q スレタイのような仕事を探してる人て
そこそこの資産を築いてセミリタイアして暇潰しの仕事を探してるような人とちゃうの?
そこそこの資産を築いてセミリタイアして暇潰しの仕事を探してるような人とちゃうの?
353名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 19:57:08.84ID:moLpeGXi354名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 20:16:44.10ID:Ek8RYcIX >>353
50代の無スキルなオッサンだが、コールセンターに採用されて半年働いている。
無スキルだったので最初は工場に行ったんだが、五十肩が悪化してつらいのと、
靴を履くのが苦痛で、すぐに辞めてしまった。
若い子や女性中心のコールセンターで50代新人オッサンは浮いているが、
服装自由でスリッパでもOKの環境は、1300円時給の薄給だが悪くないと思ってる
50代の無スキルなオッサンだが、コールセンターに採用されて半年働いている。
無スキルだったので最初は工場に行ったんだが、五十肩が悪化してつらいのと、
靴を履くのが苦痛で、すぐに辞めてしまった。
若い子や女性中心のコールセンターで50代新人オッサンは浮いているが、
服装自由でスリッパでもOKの環境は、1300円時給の薄給だが悪くないと思ってる
355名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 20:34:35.00ID:S0qUuLDc356名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 21:22:59.21 生涯未婚率25%の時代に何言ってんだか
357名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 21:39:32.31ID:yWVl/dl+ 56歳なんて派遣やバイトでもういいだろ
358名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 21:51:18.96ID:S0qUuLDc >>356
そうだねぇ。残りの75%は家庭を作り、定年を楽しめる年齢だね。
未婚の25%も無職とは限らないね。貯金もあって、老後も安泰かもね。
家庭も築けず、仕事もまともに出来ず、貯金も無く、老後は年金も貯えも無い。
そんな人なんてそうそう居ないよね。
そうだねぇ。残りの75%は家庭を作り、定年を楽しめる年齢だね。
未婚の25%も無職とは限らないね。貯金もあって、老後も安泰かもね。
家庭も築けず、仕事もまともに出来ず、貯金も無く、老後は年金も貯えも無い。
そんな人なんてそうそう居ないよね。
359名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 22:49:35.14ID:xvlajELg こんなスレに上から目線でお説教してくるやつがいるのかなw
360名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/16(金) 23:15:33.97ID:W5CjPRRL 自分の親くらいの年齢(還暦手前)でトイレ掃除バイトしてる高学歴の人いて笑えない…
しかも婚歴なしなんだよね
氷河期世代ならまだしもバブル世代でそれって世相的に珍しい
しかも婚歴なしなんだよね
氷河期世代ならまだしもバブル世代でそれって世相的に珍しい
361名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 00:40:11.71ID:dsEiW/sX 清掃は色んな人がいるからね
元経営者とか自己破産した人とか前科者とかギャンブル依存症とか
脚本家の人もいたな
話を聞くだけでも面白い
元経営者とか自己破産した人とか前科者とかギャンブル依存症とか
脚本家の人もいたな
話を聞くだけでも面白い
362名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 00:43:27.64ID:6ctWtqtw 人生色々
363名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 00:49:31.49ID:Y7rqiE1Z >>358>>360 オレの悪口はやめてくれーーー
364名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 09:10:10.68ID:nOVjJiP8365名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 13:49:25.13ID:UdIuvp/t どうしてこんなに新鮮で
どうしてこんなに美味しいの
ファーレファーレ
とっておきのマーケット
どうしてこんなに美味しいの
ファーレファーレ
とっておきのマーケット
366名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 13:57:40.47ID:Ah2i1CCm 月手取り10でいいから社会復帰したい
367名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 15:10:41.44ID:FkwjOeJg タクシーやりたい。特殊な免許要るの?
368名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 15:59:20.24ID:CzBxsRxX369名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 17:40:08.00ID:ZUjAavia 10万くらいのところで働いているけれど、中の人間関係も10万円なりの関係だよ。
まあ俺が勤めているところだけかもしれないが
まあ俺が勤めているところだけかもしれないが
370名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 18:38:17.95ID:CzBxsRxX てか、10万なら保険ありのパートでフルで入れば行けると思う。
パートなら入りやすいし、直接雇用だから将来的に正社員も狙えそう。
パートなら入りやすいし、直接雇用だから将来的に正社員も狙えそう。
371名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 18:47:50.18ID:tE2FTXim 正社員なんて楽じゃないぞ。何するにも根拠と予測。受けた仕事やってても何の評価もされない。
372名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 22:54:25.18ID:ogaArf2W 月10万でいいなら、ラクなバイト探しの旅して1-2ヶ所掛け持ちで普通に達成できる
学生がやるようなコンビニ、レジうち、DS、個別塾、パワーワーク系、福祉とか色々ある
ブラックもあるけど、当たりな職場はあるよ
学生がやるようなコンビニ、レジうち、DS、個別塾、パワーワーク系、福祉とか色々ある
ブラックもあるけど、当たりな職場はあるよ
373名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 23:23:08.40ID:lbbh3GPB たった月10万で二ヶ所とかきつくね
それなら一ヶ所で10万の方がましだろ
それなら一ヶ所で10万の方がましだろ
374名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 23:36:16.04ID:dsEiW/sX 薄給で良い場合のダブルワークのメリットってなにがあるだろう
人間関係が糞だった時に短時間なら我慢できるとかか?
雇ってもらいやすいってことはないよね?
人間関係が糞だった時に短時間なら我慢できるとかか?
雇ってもらいやすいってことはないよね?
375名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/17(土) 23:54:12.39ID:D86vI1y3 ナマポでいいわな
376名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 00:06:55.47ID:bxidT5mf 天下一無職会っていうYouTube動画めちゃめちゃ面白いぞ
下手なラジオ番組のネタ投稿番組なんかよりも
下手なラジオ番組のネタ投稿番組なんかよりも
377名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 00:59:11.76ID:t6i1SxSC >>372
DSて何?
DSて何?
378名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 01:29:47.19ID:bxidT5mf あーすまん、ドラッグストア
379名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 05:17:08.21ID:v2mqOqtc380名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 05:51:00.14ID:uDyqppbk 楽な仕事やりてー
381名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 06:33:50.64ID:1yqCMqen 農業は最高だよ(^3^)
382名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 08:47:28.85ID:D4tAu/Qh >>8
日本の現状見たら一種が天才とか優秀ってネタだよな(笑)
日本の現状見たら一種が天才とか優秀ってネタだよな(笑)
383名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 08:48:41.83ID:Jvmo4YH3 前から農業めっちゃやりたいけど土地ないしなー
土地取得も変な法律あって金持ってても簡単には出来んみたいだし
土地取得も変な法律あって金持ってても簡単には出来んみたいだし
384名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 11:02:20.17ID:MwhDzkuo >>367
二種免許は入社後取らせてくれるところが大半だからいいけど、
自身の運転記録に問題があるかどうかって方が重要だな
1回や2回の軽微な違反ならいいけど、事故や重大な違反があると難しいかも
過去5年分の運転記録証明書の提出を求められる会社が多いから嘘ついてもばれるし
あと、タクシー会社の採用率って5割程度らしいから応募しても半分は落とされる
特に職歴無しの人なんかだと何社か落ちるのは覚悟すべきかもね
二種免許は入社後取らせてくれるところが大半だからいいけど、
自身の運転記録に問題があるかどうかって方が重要だな
1回や2回の軽微な違反ならいいけど、事故や重大な違反があると難しいかも
過去5年分の運転記録証明書の提出を求められる会社が多いから嘘ついてもばれるし
あと、タクシー会社の採用率って5割程度らしいから応募しても半分は落とされる
特に職歴無しの人なんかだと何社か落ちるのは覚悟すべきかもね
385名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 11:16:20.48ID:QTNqND0w 池沼スレで富山と農業NGになってんのに今度はこんな所へ来たのか、ヤレヤレ
こっちもNGにしないと駄目だな次スレからは
こっちもNGにしないと駄目だな次スレからは
386名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 13:41:22.43ID:9iltpd8E >>366
それ中途半端に税金やら保険料とか振りかかってきてキツイ金額
それ中途半端に税金やら保険料とか振りかかってきてキツイ金額
387名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 13:54:09.84ID:mLP6KIh3 実家ぐらしのこどおじだからほんと薄給かつ楽な仕事を求めてやまないわ
在宅のライティングやデータ入力なんてどうかと思ってるんだけどこういうのって幾ら稼げば職業欄に無職と書かずに済むの?
在宅のライティングやデータ入力なんてどうかと思ってるんだけどこういうのって幾ら稼げば職業欄に無職と書かずに済むの?
388名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 14:37:31.64ID:tRR3IJMp フリーランスで開業届出して置けば自営になる
それ以外は無職
それ以外は無職
389名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 15:22:53.76ID:yij+WjvV >>387
そんなの本人次第だよ、バイトで食ってる売れない芸人でも職業を聞かれると、一応「芸人」答えるし。
そんなの本人次第だよ、バイトで食ってる売れない芸人でも職業を聞かれると、一応「芸人」答えるし。
390387
2020/10/18(日) 15:31:20.77ID:mLP6KIh3 扶養に入れない程度稼げないと認められないと思ってたんだけどそんなもんなのか・・
391名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 15:36:29.49ID:6mMCiGnM >>387
動画1本だけ上げているから、ユーチューバーって名乗っても良いってことか。
動画1本だけ上げているから、ユーチューバーって名乗っても良いってことか。
392名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 16:03:04.12ID:tRR3IJMp393名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 17:10:41.97ID:Jvmo4YH3 なんや、このスレ農業はNGになってるんか?なんでや?めっちゃスレタイどうりの仕事っぽいのに
394名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 17:49:26.28ID:mMJPrAbW 冬は寒い夏は暑い
虫苦手体力無い
虫苦手体力無い
395名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 20:57:45.43ID:t6i1SxSC 農業は雇われの作業員になるのか自営を目指すのか
いずれにしても楽では無さそうだけど
いずれにしても楽では無さそうだけど
396名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 21:39:00.26ID:a6pPERZJ >>384
営業やってたから、運転自体は慣れてる。ただ、学生時代に免許取ったんだけど、当時は何も考えてなかったからAT限定なんだよね。MTの運転経験がない。二種のAT限定もあるらしいけど、たぶん不利ではあるよね。
営業やってたから、運転自体は慣れてる。ただ、学生時代に免許取ったんだけど、当時は何も考えてなかったからAT限定なんだよね。MTの運転経験がない。二種のAT限定もあるらしいけど、たぶん不利ではあるよね。
397名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/18(日) 22:10:12.07ID:KNkjxocf タクシーは出入りの激しい業界だからそれほど「楽な仕事」では無いと思うわ、まあ向き不向きも有るんだろうな。
398名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 01:52:38.25ID:0cOwas1T 楽だと思うポイントって色々あるよね
体力面なのか、対人能力が求められないのか、場所が通いやすいのか、短時間(残業少ない)なのか…全部?
体力面なのか、対人能力が求められないのか、場所が通いやすいのか、短時間(残業少ない)なのか…全部?
399名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 02:30:36.21ID:FHMxl281 人それぞれ自分の苦手な領域が違うから楽と思うポイントも違ってくるよね
自分はコミュ力無いから人間関係が良好なら楽と思える
自分はコミュ力無いから人間関係が良好なら楽と思える
400名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 06:23:24.73ID:p27SsOuz 人間関係が多少良くても、作業内容が複雑だったり、重労働だとストレス溜まるし結局続かない。
401名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 07:59:29.59ID:gzNtJS5G 事務のパートしか…
402名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 09:32:27.23ID:u298WHUy ゴミ収集の運転手はキツいかな?
403名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 09:37:02.18ID:SBGpPzmm 医薬品倉庫は楽だよ
404名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 09:37:06.86ID:MGdUyO6h キツイ 清水引きこもり研究所のニコ生主、はらしなよしえがやろうとしたが無理だった
結局スーパーカブでウーバーイーツの配達に。
事務のパートも女性だろう、結局やれそうな仕事が無いな。
結局スーパーカブでウーバーイーツの配達に。
事務のパートも女性だろう、結局やれそうな仕事が無いな。
405名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 10:23:58.55ID:1e0AAgjY 月8万の楽そうなバイトあるけど、これじゃ生活できんしな
406名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 11:08:12.58ID:YKnbD5Zx >>401
やってるけど倉庫作業手伝わされるよ。
やってるけど倉庫作業手伝わされるよ。
407名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 11:28:56.96ID:7srRfDis >>403
医薬品の配送は厳しそうだった。8時半に配送開始するために、倉庫内から
納品書どおりの薬品をピッキングするために7時から出勤。もうそれだけでギブアップだ。
薬品倉庫内だけの仕事なら、8時間労働でキッチリおわるのかな。空調も完備だし。
医薬品の配送は厳しそうだった。8時半に配送開始するために、倉庫内から
納品書どおりの薬品をピッキングするために7時から出勤。もうそれだけでギブアップだ。
薬品倉庫内だけの仕事なら、8時間労働でキッチリおわるのかな。空調も完備だし。
408名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 14:37:00.46ID:DlEFMKH+409名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 15:17:11.71ID:MGdUyO6h410名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 15:31:17.79ID:qeQEDrNG411名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 16:45:33.86ID:MGdUyO6h >>410
スズケンとかメディセオとかあったな
でもそれは一部でしょw 確かにピッキングだけなら楽そうだが女性だけだし
男性は営業、今は募集無いよ。
5chで業務の辛さが記載されてあった、あとようつべでその業務内容の動画があった。
スズケンとかメディセオとかあったな
でもそれは一部でしょw 確かにピッキングだけなら楽そうだが女性だけだし
男性は営業、今は募集無いよ。
5chで業務の辛さが記載されてあった、あとようつべでその業務内容の動画があった。
412名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 18:26:55.28ID:cdd9CZF9 公務員だけどもう辛い
常に研修やら講座やら企画し開催し、その合間にわけわかめの市民対応に追われる
客対応がなく、黙々と同じことを繰り返し、仕事が翌日とかに残らないような仕事がしたい
常に研修やら講座やら企画し開催し、その合間にわけわかめの市民対応に追われる
客対応がなく、黙々と同じことを繰り返し、仕事が翌日とかに残らないような仕事がしたい
413名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 18:39:07.82ID:MGdUyO6h414名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 18:50:32.85ID:n5+vaQrS415名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 19:04:22.17ID:WVh4v3mL >>403
何がどう楽なのかを言えよ無能
何がどう楽なのかを言えよ無能
416名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 19:09:36.99ID:ToZEkkvj 試用期間中のザコ社員だから今は定時に上がっていられているけれど、楽だ楽だといわれている
公務員ってどんな感じなんだろうね
公務員ってどんな感じなんだろうね
417名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 19:10:36.17ID:YKnbD5Zx >>408
退職リーダーだなwみんな続けよw
退職リーダーだなwみんな続けよw
418名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 19:24:56.46ID:sg4Kh6JG >>412
他を知らないからそんな甘えた事を言えるんだろうなな。
他を知らないからそんな甘えた事を言えるんだろうなな。
419名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 22:14:17.16ID:GNpts0Ix このスレで甘えたことを言うなとかw
420名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/19(月) 22:49:44.77ID:kdJnK0+C 無職の「収入0円」の苦痛は想像を絶するレベルだった。テキトーにバイトでお小遣い程度稼ぎながら求職活動してたときは↑よりかは遥かにマシだった
その頃ケチな体質になったし30の今から仕事を探すなら楽で薄給な仕事1択
学生だったら激務高給がいいってなるだろうけどね
実際>>152とか見ると30代で価値観変わるみたいだし
その頃ケチな体質になったし30の今から仕事を探すなら楽で薄給な仕事1択
学生だったら激務高給がいいってなるだろうけどね
実際>>152とか見ると30代で価値観変わるみたいだし
421名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 02:05:49.48ID:KCGN1UX+ 丁度いま無職で収入0円なんで辛いわ
422名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 02:06:54.10ID:W8yDmc5F 公務員のやってる事て明日無くなっても市民は誰も困らない仕事ゴッコが大半のように思う
自分の取り組んでいる仕事に意義を求めてしまう真面目な人には苦痛なのかもしれない
自分の取り組んでいる仕事に意義を求めてしまう真面目な人には苦痛なのかもしれない
423名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 02:34:30.31ID:KJYU39vE424名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 05:27:07.55ID:1XNG8XQx >>422
キャリア国家公務員の下っ端になって、国会会期中に働いてごらん。自分の部屋に帰れるかな。
キャリア国家公務員の下っ端になって、国会会期中に働いてごらん。自分の部屋に帰れるかな。
425名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 05:47:15.37ID:+dtGqbC1 公務員はメンタルを病む人が多いよ
言われているほど楽じゃない
言われているほど楽じゃない
426名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 05:52:28.62ID:M1San01u 福祉課の窓口とかが激務部署で夜も遅い部署なんでしょ
たぶん客層そんな悪くない店のコンビニのアルバイトよりは対市民ストレスつらいと思う
たぶん客層そんな悪くない店のコンビニのアルバイトよりは対市民ストレスつらいと思う
427名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 05:58:01.21ID:VPlnXSyn 企画がコケても損害があるわけじゃないし
大盛況にしたって何かご褒美があるわけじゃないんでしょ
大盛況にしたって何かご褒美があるわけじゃないんでしょ
428名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 06:07:31.69ID:+dtGqbC1 >>426
俺の親戚が福祉関係の部署で働いていたから苦労話はよく聞いた
福祉に限らず市役所の仕事は市民との対応は避けられない
市役所は、仕事の性質上、どんな市民も相手とせざるを得ず、ストレスはきついんじゃないかな
このスレの住人にとっては、工場での仕事なんかより、きついんじゃないかと思う
俺の親戚が福祉関係の部署で働いていたから苦労話はよく聞いた
福祉に限らず市役所の仕事は市民との対応は避けられない
市役所は、仕事の性質上、どんな市民も相手とせざるを得ず、ストレスはきついんじゃないかな
このスレの住人にとっては、工場での仕事なんかより、きついんじゃないかと思う
429名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 07:46:06.18ID:W8yDmc5F430名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 08:01:07.66ID:BwYjwCWd >>421
小遣い程度しか収入無いから辛い
小遣い程度しか収入無いから辛い
431名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 11:57:56.14ID:SRsVGXxz どんなサービス業でも客ってのは偉そうなものだ
公務員の場合、その上マスゴミの影響によって、血税を啜り無駄にしてるように見えるから市民からの当たりは強くなる
税金すら払ってない乞食のような奴にすら文句言われるのが公務員
たぶん相当に想像以上にキツイで
公務員の場合、その上マスゴミの影響によって、血税を啜り無駄にしてるように見えるから市民からの当たりは強くなる
税金すら払ってない乞食のような奴にすら文句言われるのが公務員
たぶん相当に想像以上にキツイで
432名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 12:02:56.71ID:Y0eDHsfj433名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 12:05:37.69ID:Y0eDHsfj434名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 12:06:51.00ID:PV/qNXu0 >>428
コールセンターの対面版みたいな感じだよな
コールセンターの対面版みたいな感じだよな
435名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 12:51:02.92ID:1XNvaipu 嫌なら辞めれば良くね?
公務員になりたい人なんてごまんといるよ
その人たちと代わればいいじゃん
公務員になりたい人なんてごまんといるよ
その人たちと代わればいいじゃん
436名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 12:54:54.36ID:U+I48OJi 工業試験場に努めている知り合いの話だと、
同じ公務員でも接客対応の無い技術系はストレスフリーで。
同僚も上司も同じ技術者同士として話が合うから人間関係もいいらしいな。
同じ公務員でも接客対応の無い技術系はストレスフリーで。
同僚も上司も同じ技術者同士として話が合うから人間関係もいいらしいな。
437名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 13:26:28.54ID:Yoz/10t8 公務員が糞市民相手に大変なのは分かるが
その分給料良いんだから我慢しろって思うけどな
その分給料良いんだから我慢しろって思うけどな
438名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 13:45:33.19ID:A1or1F8X はい
439名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 14:18:26.99ID:SRsVGXxz 実態はそこまで良くないよ
国税庁の平均年収は主婦の時短アルバイト込みで280万になってる
厚労省の白書では平均年収は38歳大卒600万となっている←パン職込みな
肝心の公務員は大卒総合職44歳平均650万。企業において2.8%が大卒の昇給率
であれば民間大卒の600万に6年分の昇給率を含めて数字を修正してやれば(1.028)^6、44歳時708万になる
とはいえ、民間は著しく年収が低い人もいるから、そういう意味では公務員はいいよな
公務員は国家総合以外は、例えば地方総合職などは最終的に1000万をちょっと超える程度の賃金体系だから、
民間の部長職よりも200〜300万くらい低い
国税庁の平均年収は主婦の時短アルバイト込みで280万になってる
厚労省の白書では平均年収は38歳大卒600万となっている←パン職込みな
肝心の公務員は大卒総合職44歳平均650万。企業において2.8%が大卒の昇給率
であれば民間大卒の600万に6年分の昇給率を含めて数字を修正してやれば(1.028)^6、44歳時708万になる
とはいえ、民間は著しく年収が低い人もいるから、そういう意味では公務員はいいよな
公務員は国家総合以外は、例えば地方総合職などは最終的に1000万をちょっと超える程度の賃金体系だから、
民間の部長職よりも200〜300万くらい低い
440名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 14:26:43.87ID:dbKuICJv ここって元公務員が何人かいるみたいだけど
大変と言いながら次の仕事を見つけられていないんだよね
前職より楽な仕事が無いって証明になってしまって説得力に欠ける
大変と言いながら次の仕事を見つけられていないんだよね
前職より楽な仕事が無いって証明になってしまって説得力に欠ける
441名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 14:39:37.15ID:SRsVGXxz 俺は民間で働いてるけどな
ただ事情については一時期本気で公務員目指してたから知ってる
半年程度やって公務員の仕事を知れば知るほどコスパ悪いと思って撤退したわ
楽な民間は公務員の万倍楽だぞ
ただ事情については一時期本気で公務員目指してたから知ってる
半年程度やって公務員の仕事を知れば知るほどコスパ悪いと思って撤退したわ
楽な民間は公務員の万倍楽だぞ
442名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 14:52:01.16ID:KJYU39vE >>440
そもそもこのスレって楽な仕事の実体験を書いても何かと粗探しする人が湧いてきて
あれが嫌これが嫌と選り好みしてビルメン最強って流れになるだけじゃん
薄給だけど楽な仕事を目指す人が集まっていると言うよりは
ナマポや年金、親に寄生して働く必要のない人が高みの見物してるだけなイメージ
そもそもこのスレって楽な仕事の実体験を書いても何かと粗探しする人が湧いてきて
あれが嫌これが嫌と選り好みしてビルメン最強って流れになるだけじゃん
薄給だけど楽な仕事を目指す人が集まっていると言うよりは
ナマポや年金、親に寄生して働く必要のない人が高みの見物してるだけなイメージ
443名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 15:22:43.67ID:dbKuICJv 高みの見物はこの板では仕方ないよ
下を見て安心したいのが人間だもの
変な返しはあるけどタクシーさんの情報はここでは役立ってるように思うけどね
下を見て安心したいのが人間だもの
変な返しはあるけどタクシーさんの情報はここでは役立ってるように思うけどね
444名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 15:31:31.98ID:NnXwAt1n 図書館業務(請負)
カウンター業務、返本、書架整理
カウンター業務、返本、書架整理
445名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 16:18:02.89ID:X2I1zgOM 図書館て給料安いんだろ
446名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 16:46:04.85ID:NiAKWqTa >>445
お前このスレでその言い草はどうかと思うぞ
お前このスレでその言い草はどうかと思うぞ
447名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 18:03:25.16ID:9dYBAqGE 楽な仕事なんて例外を除いて無いんだろうなぁ…
448名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 19:23:49.07ID:1XNG8XQx >>432
国会議員名で、真夜中でもファックスが流れて来て、何に何を何のために支出した
かを何年間分も資料にまとめて出せという、それも翌日12時までにとか、そういう感じ
ボーナスは人事院勧告のとおりでるが、残業代はほとんど出ない、それが本省したっぱ公務員の実態
国会議員名で、真夜中でもファックスが流れて来て、何に何を何のために支出した
かを何年間分も資料にまとめて出せという、それも翌日12時までにとか、そういう感じ
ボーナスは人事院勧告のとおりでるが、残業代はほとんど出ない、それが本省したっぱ公務員の実態
449名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 20:05:06.09ID:dNo4y4uu 皆は新しい仕事でキツイって思ったらすぐ違う仕事探す?それともしばらく耐える?
450名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 20:18:14.19ID:W+aVm3Xq >>449
数日やって無理そうならやめる
数日やって無理そうならやめる
451名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 21:06:44.86ID:M1San01u 俺、営業(btoc、新規開拓)6日で辞めたことあるよ
詳しい仕事内容は書けないが初出社日からガチ肉体労働+消費者相手の接客+売り込みによる数字ストレス+人体に有害
の4つの理由で辞めた。まあ特に最後だね。
詳しい仕事内容は書けないが初出社日からガチ肉体労働+消費者相手の接客+売り込みによる数字ストレス+人体に有害
の4つの理由で辞めた。まあ特に最後だね。
452名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 21:24:12.21ID:UyI4l8ti453名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 21:29:32.44ID:M1San01u 激務って2タイプあるよな
一つ目が451で書いたような仕事内容的ブラック。ただし、残業0で9-17で休憩まで貰える。でも、仕事内容がとんでもない過酷なもの。例えば人んちピンポンする仕事とか
2つ目は
無茶苦茶なノルマも基地外客ストレスとかもそんなない。仕事内容はマシだが、代わりに仕事量が膨大なタイプの激務。
拘束時間1日16時間、年間休日50日とかね
学校の先生なんかは完全に校舎だね。
一つ目が451で書いたような仕事内容的ブラック。ただし、残業0で9-17で休憩まで貰える。でも、仕事内容がとんでもない過酷なもの。例えば人んちピンポンする仕事とか
2つ目は
無茶苦茶なノルマも基地外客ストレスとかもそんなない。仕事内容はマシだが、代わりに仕事量が膨大なタイプの激務。
拘束時間1日16時間、年間休日50日とかね
学校の先生なんかは完全に校舎だね。
454名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 21:33:25.46ID:71K9caRt まぁ、学校は校舎だな。
455名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 21:45:13.78ID:S2ThjLtB 内閣官房とか中央省庁の人と仕事で関わることあるけど、本当に激務だなあと思って見てるよ。特に大臣とか関わる業務だと、ほぼ寝てないでしょ?
あと、若いキャリアの人たち、みんな相当賢いよ。本当に自分がカスに思えるもん。まあ実際カスなんだけど。。
あと、若いキャリアの人たち、みんな相当賢いよ。本当に自分がカスに思えるもん。まあ実際カスなんだけど。。
456名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 21:59:08.98ID:VPlnXSyn すげえな超絶エリートがこんなところにいるんだな
調査のためですか?
国のお荷物でスミマセンw
調査のためですか?
国のお荷物でスミマセンw
457名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/20(火) 22:40:13.81ID:k+qLiAfC 森羅万象私物化政権の下働き
虚偽隠蔽改竄捏造破棄の片棒担ぎ
無能世襲議員の尻拭い
大変かも知れんが有意義な仕事とは思わんな
彼らのやっている仕事がストップして困るのは公金にタカっている一部の上級だけだろうよ
一般国民は大して困らない
虚偽隠蔽改竄捏造破棄の片棒担ぎ
無能世襲議員の尻拭い
大変かも知れんが有意義な仕事とは思わんな
彼らのやっている仕事がストップして困るのは公金にタカっている一部の上級だけだろうよ
一般国民は大して困らない
458名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 01:43:39.46 児湯食鳥 高崎工場
宮崎県 都城市 高崎町大牟田
日給 6,400円 - 雇用形態: 正社員
仕事内容
未経験の方、資格のない方でも出来る作業が様々です。
男女問わず働ける明るい職場です。
・包丁を使った鶏肉加工や検品、計量、梱包の軽作業
・鶏の各部位ごとの解体作業 など
給与
日給6,400円〜
※通勤手当(上限25,000円)
※賞与あり(年3回)
※昇給あり(4月)
毎年昇給があり安定した収入が得られます。
勤務時間
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
※休憩時間70分
※残業月20時間程度有り
※就業時間は応相談
※1年単位の変形労働時間制(週実働40h)
【休日】日曜日、その他会社カレンダーによる
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=bf8d1e35e57d0446&tk=1el2t5h9hqeju800&from=serp&vjs=3
宮崎県 都城市 高崎町大牟田
日給 6,400円 - 雇用形態: 正社員
仕事内容
未経験の方、資格のない方でも出来る作業が様々です。
男女問わず働ける明るい職場です。
・包丁を使った鶏肉加工や検品、計量、梱包の軽作業
・鶏の各部位ごとの解体作業 など
給与
日給6,400円〜
※通勤手当(上限25,000円)
※賞与あり(年3回)
※昇給あり(4月)
毎年昇給があり安定した収入が得られます。
勤務時間
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
※休憩時間70分
※残業月20時間程度有り
※就業時間は応相談
※1年単位の変形労働時間制(週実働40h)
【休日】日曜日、その他会社カレンダーによる
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=bf8d1e35e57d0446&tk=1el2t5h9hqeju800&from=serp&vjs=3
459名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 06:33:02.35ID:+nJbXvkk >>458
人間関係が大変そうなイメージ
人間関係が大変そうなイメージ
460名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 07:06:15.77ID:miIBk1Zc 俺は民間で行政と折衝する部署にいて、一部の国家公務員と関わる機会があるだけだから、詳しくは知らんけど、必要な仕事だとは思うよ。
一般論だけど、結局お上が経済の状況と照らし合わせて、各業界の方向性を定めてコントロールするわけだし。下っ端がそれを支えてる。細かい作業してさ。
俺は国家公務員できる気がしないわ。つか、今の仕事の中でも、中央省庁の担当者の頭の回転の速さについていけないことがある。マジでラクな仕事に就きたい。
一般論だけど、結局お上が経済の状況と照らし合わせて、各業界の方向性を定めてコントロールするわけだし。下っ端がそれを支えてる。細かい作業してさ。
俺は国家公務員できる気がしないわ。つか、今の仕事の中でも、中央省庁の担当者の頭の回転の速さについていけないことがある。マジでラクな仕事に就きたい。
461名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 07:23:02.18ID:ZEObRJaW 基本的に、このスレの住人で、今後、公務員になれる人はほとんどいないから公務員の仕事をどーのこーの言ったって無意味だよ。
そもそも選択肢にすらなってないんだから。
そもそも選択肢にすらなってないんだから。
462名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 07:27:19.25ID:t9f0DpPB 仕事が楽そうで日給7200円のやつがあるんだけど
交通費なしで自腹だと往復2000円かかる
やったほうがいいと思う?
交通費なしで自腹だと往復2000円かかる
やったほうがいいと思う?
463名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 07:31:03.79ID:6RAmnBz9 それだと1日5000円だぞ?
それで生活出来るならいいんじゃないか
それで生活出来るならいいんじゃないか
464名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 07:57:50.94ID:TO5q/94a 受けたことある人はいるんじゃないの?
ちょうど不況期で公務員志望めちゃめちゃ多かったわ
ちょうど不況期で公務員志望めちゃめちゃ多かったわ
465名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 08:00:57.27ID:t9f0DpPB そんなに入りたくないけど20日くらい入れたら生活できる
もう俺にできそうなのが他にない、清掃とかあるけど短時間すぎる
ただ初めの2時間は交通費のために仕事やってるんでバカに見えてくる
もう俺にできそうなのが他にない、清掃とかあるけど短時間すぎる
ただ初めの2時間は交通費のために仕事やってるんでバカに見えてくる
466名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 11:08:12.84ID:kk72pFHS 公務員の話ばかり出てるけど、そもそも公務員って薄給でいいから楽な仕事ではなくない?
限られた一部の人間は無能で仕事せずに高給を取ってるのがいるんだろうけど…
そんな例外的な人を当たり前のように考えるのは間違いなのでは?
その手のお荷物的な人って民間会社でも探せばどこにでも1人はいるだろうしね
限られた一部の人間は無能で仕事せずに高給を取ってるのがいるんだろうけど…
そんな例外的な人を当たり前のように考えるのは間違いなのでは?
その手のお荷物的な人って民間会社でも探せばどこにでも1人はいるだろうしね
467名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 11:32:43.87ID:8EPh++hZ バカ過ぎてマジでキツイ仕事しか無い
耐えるしかないんかな?もぉバカは死んだ方が楽なんじゃないかと思ってきた あー腹いたい昼から長いなー辛い
耐えるしかないんかな?もぉバカは死んだ方が楽なんじゃないかと思ってきた あー腹いたい昼から長いなー辛い
468名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 13:25:52.07ID:n2GFtHl6 自分の将来どころか、一年先の姿も見えてこないぞ。
469名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 13:30:41.07ID:miIBk1Zc すまんな、公務員ネタが盛り上がってたから、つい乗っかってしまった。とにかく言いたかったのは、国家公務員は少なくとも賢くないとできないし、激務ってこと。
やっぱタクシーがいいなあ、俺は。憧れの職業だよ。
やっぱタクシーがいいなあ、俺は。憧れの職業だよ。
470名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 14:14:03.56ID:xQhWmJej 俺はタクシーってコロナ前でも過酷な気しかしないけどなぁ
基本24時間勤務でノルマもあって接客業でもあって
運転の仕事だから事故のリスクも常につきまとうってさ
まぁ人それぞれか
基本24時間勤務でノルマもあって接客業でもあって
運転の仕事だから事故のリスクも常につきまとうってさ
まぁ人それぞれか
471名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 16:38:01.46ID:kk72pFHS >>470
タクシーの実情を何も知らず、根拠のない情報を鵜呑みにしてるからそう思うだけでは?
まず、隔日勤務であっても最長21時間拘束までだから24時間勤務が基本ではない
隔日勤務の場合は所定内18時間で3時間まで残業可ってだけだからね
ノルマに関しても事故やクレームの原因になるから設定してないところが多いし
事故のリスクだってタクシーに限らず運転する仕事全てに言えることだしね
接客接遇だって公務員だろうが民間だろうが必要になる仕事ばかりでしょ
工場とか社外の人間と一切接しない仕事以外は接客無しなんて有り得ないのでは?
高齢者でもその辺のおばちゃんでも出来る仕事が過酷なわけないでしょ
実情を何も知らないのに悪い方に考え過ぎだと思うよ
タクシーの実情を何も知らず、根拠のない情報を鵜呑みにしてるからそう思うだけでは?
まず、隔日勤務であっても最長21時間拘束までだから24時間勤務が基本ではない
隔日勤務の場合は所定内18時間で3時間まで残業可ってだけだからね
ノルマに関しても事故やクレームの原因になるから設定してないところが多いし
事故のリスクだってタクシーに限らず運転する仕事全てに言えることだしね
接客接遇だって公務員だろうが民間だろうが必要になる仕事ばかりでしょ
工場とか社外の人間と一切接しない仕事以外は接客無しなんて有り得ないのでは?
高齢者でもその辺のおばちゃんでも出来る仕事が過酷なわけないでしょ
実情を何も知らないのに悪い方に考え過ぎだと思うよ
472名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 17:49:18.93ID:3Y4W//+X 人それぞれ楽の基準は違うからそれはいいけど
資産を持ってたって賢くたって
薄給で楽な仕事したい人もいるでしょ
貧乏人や馬鹿の集まるスレと勘違いしてる人がいるな
資産を持ってたって賢くたって
薄給で楽な仕事したい人もいるでしょ
貧乏人や馬鹿の集まるスレと勘違いしてる人がいるな
473名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 17:56:18.14ID:BrxC6Uxn474名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 18:20:08.85ID:kcjXSK/P コロナが移る可能性があるからな
475名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 18:44:44.27ID:AVNjKLGH いや資産もってた働かないでしょ
仕事を通して自己実現とか噴飯ものだしな
仕事を通して自己実現とか噴飯ものだしな
476名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 19:02:07.65ID:miIBk1Zc 今までここに登場していないラクな仕事って何かある?
477名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 19:14:55.33ID:DtiMh+HM 都心の建物の中にある納骨堂の受付
478名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 19:53:13.80ID:k1SGs5EJ 内勤の警備員いいな。
散歩してたまにゴミを拾う、とか。
散歩してたまにゴミを拾う、とか。
479名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 19:57:32.77ID:F/1MlyPg 自分はある程度の資産を持ってるけど働いてる
正社員を辞めてスレタイのような仕事にシフトはしたけど
完全無職になりたいとは思わない
正社員を辞めてスレタイのような仕事にシフトはしたけど
完全無職になりたいとは思わない
480名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 20:14:16.76ID:26d+NOic 哀しいね
481名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 20:17:35.91ID:xQPQldvH 広い公園の掃除とか駅のトイレ掃除だけしたい
482名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 20:23:16.90ID:u9AsXkIm >>416
言ってるのはネットの知識しかないニートだけ
言ってるのはネットの知識しかないニートだけ
483名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 21:01:00.70ID:Npil9qeL 内勤の警備 福祉関連の施設管理、前入って来たが人気で直ぐに埋まって締め切ってた。
用務員とかも管理するが朝早い、今の時期無いな。
用務員とかも管理するが朝早い、今の時期無いな。
484名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/21(水) 23:43:00.09ID:XC0CcGiZ >>479
俺も生き逃げできるくらいの金はあるらしいが、毎日暇でボケそうなのでく○んの先生とは名ばかりのアシスタントやっとる
俺も生き逃げできるくらいの金はあるらしいが、毎日暇でボケそうなのでく○んの先生とは名ばかりのアシスタントやっとる
485名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 00:02:43.62ID:PXXg7Nh6 無職でずっと部屋に引きこもってると、経験不問で誰でもできるという求人でも、
やってみると頭が回転しなくてついていけなくなっている
やってみると頭が回転しなくてついていけなくなっている
486名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 00:26:45.79ID:nwM7Zu+R webライティング家にいられるぶん楽そうだけど職務経歴にカウントできるのかって思う。
487名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 02:26:15.86488名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 06:45:58.63ID:f7XUHZyL >>487
この社会は人々が役割を分担する支え合いで成り立ってるから、五体満足なのに何もしないのは許されないと言うこと。
この社会は人々が役割を分担する支え合いで成り立ってるから、五体満足なのに何もしないのは許されないと言うこと。
489名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 07:30:05.49ID:j7WtsYfL 在宅webライティングやった事あるけどお勧めしない、修正が何度も入り続かなかった。
490名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 07:36:49.87ID:PmwwOfj0 資源もないし、災害も多い国。ヒトが頑張らないといけないんだよな、日本は。
491名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 07:39:46.41ID:PmwwOfj0 つか、ここで資産あるって言ってる人たちは、どうやってその資産を持ったの?若い頃に自分で稼いで貯めた?投資?親からの遺産?人生逃げ切れるほどの額ってなかなかにすごいと思うが。
492名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 08:55:50.41ID:PXXg7Nh6 婚活アプリのプロフィール添削で、1件5000円とれるんだってさ。
家で出来る作業だよ。
家で出来る作業だよ。
493名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 09:07:04.42ID:AZGfYEW3 >>492
何それ詳しく
何それ詳しく
494名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 11:13:12.66ID:VpT49kYj >>492
クラウドワークス、ランサーズだったらマジMLMマルチ案件だな、
単価が高い、クライアント星マークや実績が無い案件内容とは無関係でLINEフレンド登録して来る。
それに登録するとネズミ溝みたいな文章交わされ結果クライアントはトンズラで無報酬で金銭負担有り。
クラウドワークス、ランサーズだったらマジMLMマルチ案件だな、
単価が高い、クライアント星マークや実績が無い案件内容とは無関係でLINEフレンド登録して来る。
それに登録するとネズミ溝みたいな文章交わされ結果クライアントはトンズラで無報酬で金銭負担有り。
495名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 14:13:26.23ID:l8oqpXGe >>488
資本主義社会で何故許されないんだ?
資本主義社会で何故許されないんだ?
496名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 17:20:41.29ID:429uv1Uz497名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 18:57:54.95ID:ussrXBi6498名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 20:46:42.10ID:PXXg7Nh6 自動車のショールームでお茶だけ出しに出てくる綺麗な女性って、超絶暇なんじゃね
499名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/22(木) 22:55:59.21ID:cqHDQV3j ・・・。
500名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 06:39:51.94ID:FM6U4xKk501名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 06:40:55.10ID:ihnX+J/W >>498
多少は事務的な仕事とかもしてるゆじゃないの?
多少は事務的な仕事とかもしてるゆじゃないの?
502名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 07:43:27.84ID:BLyiX9U6 駅員とかラクそうだけど、なかなか転職できないよね。
503名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 07:52:21.63ID:gSMxFrIc そういう仕事は正社員なら18歳しか求人ないだろな
504名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 11:20:24.11ID:fxGwr5tv >>498
彼女が一時期働いてたけど、高級外車のディーラーだと土日でも暇らしい
1日数組の来店があるだけでショールームの掃除とか飲み物の補充をしてたみたい
仕事内容が楽な代わりに容姿の条件とか厳しかったみたいだけどね
ヒールの高さは何cm以上でパンツスーツとメガネ禁止、髪型も勝手に変えられず
体型も維持しなければならないからストレスが溜まるらしい
派遣で日給13000円と交通費で1000円出てたけど短期間で辞めてたよ
彼女が一時期働いてたけど、高級外車のディーラーだと土日でも暇らしい
1日数組の来店があるだけでショールームの掃除とか飲み物の補充をしてたみたい
仕事内容が楽な代わりに容姿の条件とか厳しかったみたいだけどね
ヒールの高さは何cm以上でパンツスーツとメガネ禁止、髪型も勝手に変えられず
体型も維持しなければならないからストレスが溜まるらしい
派遣で日給13000円と交通費で1000円出てたけど短期間で辞めてたよ
505名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 15:41:17.03ID:TyVVRQu3 自慢かw
506名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 16:49:28.43ID:rUI/TFfy クラウド○ークスとかラン○ーズって詐欺みたいな案件多いよな
ホームページを別のサーバーにアップロードする学生でもできる簡単なお仕事です
ってあったから応募しようかと思ったら報酬500円で身分証明書を提出しろと
これって500円で身分証明書の画像買い取ってるだけやんって思った
ホームページを別のサーバーにアップロードする学生でもできる簡単なお仕事です
ってあったから応募しようかと思ったら報酬500円で身分証明書を提出しろと
これって500円で身分証明書の画像買い取ってるだけやんって思った
507名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 18:11:17.40ID:Bxnxk1qF 案外気がつかない人多いんだよそれ
508名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 18:52:56.74ID:AH9UjImF 身分証明書の画像買い取ってるって明らかに何かヤバイ事件に利用する奴じゃん、
裏に893とか絡んでそうだしこの前特殊詐欺の女が逮捕されてたぞ、裏の職安サイトとか利用したんだろうな。
MLMマルチじゃないが昨年地元で催眠商法の店が出来て直ぐに撤退したぞ。
裏に893とか絡んでそうだしこの前特殊詐欺の女が逮捕されてたぞ、裏の職安サイトとか利用したんだろうな。
MLMマルチじゃないが昨年地元で催眠商法の店が出来て直ぐに撤退したぞ。
509名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 19:01:35.79ID:M8No2fg3 >>504
若い時にしか出来無い仕事。
若い時にしか出来無い仕事。
510名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 19:28:55.08ID:OQR1D+wa JR東の終電の繰り上げに
ANAの羽田集約
都心の地価下落・・・
いよいよか・・・・・・・・・・・・・・・・
ANAの羽田集約
都心の地価下落・・・
いよいよか・・・・・・・・・・・・・・・・
511名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 19:34:32.49ID:VJ4P/PHZ まあ世界的な流れだからそんなの気にするな。
512名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/23(金) 21:21:32.21ID:GMoh0kk9513名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 00:02:15.19ID:6zbawnGI いつも終電で帰れてたのに会社で寝泊まりか…
って人が出てきそう
って人が出てきそう
514名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 01:57:45.54ID:acJYc/fm コロナ前の世の中にはなかなか戻らないよね
(/´△`\)
(/´△`\)
515名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 04:22:26.82ID:6F/DnBlp >>513
ブラックなとこはそっちだろうな…
ブラックなとこはそっちだろうな…
516名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 16:43:46.18ID:KZNJIJmT 何かおいしい仕事ねえかなあ。
517名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 17:46:12.44ID:ysvg+wdx 探せばいつかは見つかるはず
518名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 18:22:39.73ID:kxEtGyck ハロワに毎日通った経験からだけど
良い求人は遅くても3日で消える
良い求人は遅くても3日で消える
519名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 18:34:24.59ID:onD0pYW/ 最低でも二、三年はこのままかもっと酷いことになると思うわ
コロナ治療薬の開発進んでねーし
本当はずっとやばいのにマスコミも政府もひた隠しだもんな
たまに何かのニュースでこそっと数字だけ出してるけどw
go toなんかで景気増やすぞーってやってる場合じゃないんだよなまじで
コロナ治療薬の開発進んでねーし
本当はずっとやばいのにマスコミも政府もひた隠しだもんな
たまに何かのニュースでこそっと数字だけ出してるけどw
go toなんかで景気増やすぞーってやってる場合じゃないんだよなまじで
520名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 18:39:42.11ID:P47Nf6uG ハロワに毎日通って何かした気になって無駄に一日が終わるんだよな
521名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 18:56:30.47ID:1fUgWNcv それを近くのデスクで見て見ぬふりしているハロワ相談員は、「コイツ、就活した気分に
なっているんだろうなあ・・・w」と腹の中で思っているわけだ
なっているんだろうなあ・・・w」と腹の中で思っているわけだ
522名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 20:13:48.96ID:T38s10af ハロワの相談員て楽な仕事だよな
523名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 20:16:05.07ID:GbHVRC90524名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 20:18:17.11ID:ia1sgb+v >>522
キチガイの相手をするだけで大変だろ。
キチガイの相手をするだけで大変だろ。
525名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 21:59:29.76ID:yf7dARRM ほんっとな
在宅で働きてぇ
月15万でいいから頼むわ、菅ちゃん
在宅で働きてぇ
月15万でいいから頼むわ、菅ちゃん
526名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 23:20:29.73ID:rc6dWY1J >>524
ハロワの窓口で暴れたことは無いが、
農園オーナー商法の営業コールセンターの仕事を掲載しているハローワーク、ちゃんと審査して掲載してるのか?あーん?
と相談窓口で職員に問いただしたことある。
ハロワの窓口で暴れたことは無いが、
農園オーナー商法の営業コールセンターの仕事を掲載しているハローワーク、ちゃんと審査して掲載してるのか?あーん?
と相談窓口で職員に問いただしたことある。
527名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 23:22:27.58ID:45k1piY2 ハロワも厳しい審査ばかりしてたら、募集が掲載できなくなるから、
多少はお目こぼしをするしかないんだろうな。
多少はお目こぼしをするしかないんだろうな。
528名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/24(土) 23:41:51.44ID:q+GPboJB >>525
詰んで外で働けず在宅してるけど
それぐらい貰うにはコールセンターか事務経験してる主婦女性ぐらいだよ。
それかMLMネズミ溝マルチ詐欺案件が多い。
何も経験してない俺みたいなこどおじは月1.2がやっと
詰んで外で働けず在宅してるけど
それぐらい貰うにはコールセンターか事務経験してる主婦女性ぐらいだよ。
それかMLMネズミ溝マルチ詐欺案件が多い。
何も経験してない俺みたいなこどおじは月1.2がやっと
529名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 00:00:39.69ID:rtup/F/Q530名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 00:14:16.46ID:kgoRyTEQ >>528
どういう仕事ですか?
どういう仕事ですか?
531名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 00:20:58.13ID:ZPw0jF59 ハロワで要注意人物認定されたら、これ以上クレームをぶち込まれないように、
条件の良い仕事を紹介してくれそうな気もする
じゃないとしたら、ハロワ出禁とか
条件の良い仕事を紹介してくれそうな気もする
じゃないとしたら、ハロワ出禁とか
532名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 00:25:06.90ID:YWZrmK4E 公共施設に出禁ってか?
533名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 01:05:31.06ID:kpvn46wV そもそも受付なんて派遣だからな
534名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 02:27:57.51ID:2F06x3SH 在宅で月10稼げる仕事ないかなー
そしたら、なんとか暮らしていけるんだけど
そしたら、なんとか暮らしていけるんだけど
535名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 02:35:22.05ID:UoWmrz5/ 在宅で10万稼げたらオレも延命出来るんだけど何か方法ないもんかな?
536名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 07:37:53.78ID:tEF3Njyu 営業、販売、塾家庭教師と色々やってきたが労働時間は営業が1番短かったが、
それでも営業が1番キツかった。消費者相手に買う気もない品物買わせてゼロから売上作る(この時点で接客よりキツイ)上に数字による叱咤までプラスされるのはたまったもんじゃない
スレ帯に少しでも興味ある層が最も選んじゃいけないのは
「不況でも中途で入れるような、たいした商材扱ってない中規模以下の営業職」
で決まり
まったり10万ならウーバーとかじゃ難しいの?割いいのか知らないけど
それでも営業が1番キツかった。消費者相手に買う気もない品物買わせてゼロから売上作る(この時点で接客よりキツイ)上に数字による叱咤までプラスされるのはたまったもんじゃない
スレ帯に少しでも興味ある層が最も選んじゃいけないのは
「不況でも中途で入れるような、たいした商材扱ってない中規模以下の営業職」
で決まり
まったり10万ならウーバーとかじゃ難しいの?割いいのか知らないけど
537名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 12:11:36.03ID:IKwlx/ds 在宅で10万ってクラウドソーシングならいけるんじゃない?
クソ単価安い仕事ばっかりで苦労はするだろうけど
一日中やる覚悟があればたぶん10万はいける気がする
クソ単価安い仕事ばっかりで苦労はするだろうけど
一日中やる覚悟があればたぶん10万はいける気がする
538名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 12:52:25.20ID:05xEQbDf 時給1200円、半日仕事(4時間くらいの勤務)、週5勤務で
大体10万円になる
実際にやってみて分かったが、半日仕事というのは全然しんどくない
カカシ仕事でなければ4時間なんてあっという間だ
仕事が終わったらさっさと帰って毎日たっぷり昼寝も出来る
1日仕事×週2〜3日という考え方もあるが自分は半日×週5がはまった
ポイントは通勤が負担にならない近場である事
出来れば自転車で通える所
大体10万円になる
実際にやってみて分かったが、半日仕事というのは全然しんどくない
カカシ仕事でなければ4時間なんてあっという間だ
仕事が終わったらさっさと帰って毎日たっぷり昼寝も出来る
1日仕事×週2〜3日という考え方もあるが自分は半日×週5がはまった
ポイントは通勤が負担にならない近場である事
出来れば自転車で通える所
539名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 13:34:10.71ID:0kUhIIld >>538
そんな都合いい仕事ないだろハゲ
そんな都合いい仕事ないだろハゲ
540名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 13:36:27.89ID:v5tPKvtn 妄想からきた願望だろ
541名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 14:00:43.33ID:05xEQbDf542名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 14:32:07.25ID:y9X0OTWO 願望からきた妄想だろ
543名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 15:29:04.14ID:y7QOdPIf 短時間てターゲットはほとんど主婦でしょ
一応男女雇用機会均等法で主夫とも書いてあるけどさ
それにしても東京だと1200円ももらえるのか
地方も最低1000円くらいにしてくれないかなあ
一応男女雇用機会均等法で主夫とも書いてあるけどさ
それにしても東京だと1200円ももらえるのか
地方も最低1000円くらいにしてくれないかなあ
544名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 17:06:25.70ID:0kUhIIld >>541
で、お前は採用されたの?人間関係は良好?
で、お前は採用されたの?人間関係は良好?
545名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 17:44:23.97ID:05xEQbDf546名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 17:55:47.10ID:0kUhIIld547名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 18:34:08.42ID:2DfQRpde >>538
短い目で見れば楽で時給1200円貰える仕事なんていくらでもあるでしょ
問題はその手の楽な仕事でいつまで働き続けられるかってことじゃないの?
時給制ってことはバイトやらパートやら派遣とかだろうからね
正社員と違って雇用期間が決まってたり契約更新してくれなきゃ終わりじゃん
楽で高時給で都合のいい仕事ってだけじゃなく、働き続けられなきゃ意味ないと思う
短い目で見れば楽で時給1200円貰える仕事なんていくらでもあるでしょ
問題はその手の楽な仕事でいつまで働き続けられるかってことじゃないの?
時給制ってことはバイトやらパートやら派遣とかだろうからね
正社員と違って雇用期間が決まってたり契約更新してくれなきゃ終わりじゃん
楽で高時給で都合のいい仕事ってだけじゃなく、働き続けられなきゃ意味ないと思う
548名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 20:18:03.41ID:ORfVgbEm549名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 20:27:13.78ID:05xEQbDf >>547
自分はスレタイのような仕事に走る以上非正規である事は必然と考えてる
立場や地位やそれに伴う責任を捨てて気楽さに走るんだから
またそれ故に仕事内容も簡単なものが多いので
雇い止めをされたらそりゃその時で次の仕事を探せばいいのだと
それくらいで考えてる
どうしても安定にこだわるなら閑職公務員くらいしか無いと思う
自分はスレタイのような仕事に走る以上非正規である事は必然と考えてる
立場や地位やそれに伴う責任を捨てて気楽さに走るんだから
またそれ故に仕事内容も簡単なものが多いので
雇い止めをされたらそりゃその時で次の仕事を探せばいいのだと
それくらいで考えてる
どうしても安定にこだわるなら閑職公務員くらいしか無いと思う
550名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 20:33:54.57ID:x4ouqJUF >>548
どこで仕事もらってるんでしょうか?
どこで仕事もらってるんでしょうか?
551名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 20:35:54.60ID:x4ouqJUF 芸能人やらトップのユーチューバー連中みたいに
炎上商法で注目浴びてから聖人プレイをすれば良いかな?
巻き上げた金で寄付でもすれば人格者扱いだし
やっぱ究極の恥知らずになるべきなんだろうか
炎上商法で注目浴びてから聖人プレイをすれば良いかな?
巻き上げた金で寄付でもすれば人格者扱いだし
やっぱ究極の恥知らずになるべきなんだろうか
552名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 20:41:08.81ID:2DfQRpde >>549
ある程度高齢になって中々仕事が決まらないってなったらどうするの?
責任もなく誰でも出来る簡単な仕事じゃ何のスキルも身につかないだろうし…
短時間労働のバイトじゃ職歴としても見てもらえないって問題もありそう
何かしら潰しが利く資格やスキルがあり、いざとなれば職に困らない人ならいいけど、
そうでなければ近い将来派遣難民みたいになって終わりじゃない?
ある程度高齢になって中々仕事が決まらないってなったらどうするの?
責任もなく誰でも出来る簡単な仕事じゃ何のスキルも身につかないだろうし…
短時間労働のバイトじゃ職歴としても見てもらえないって問題もありそう
何かしら潰しが利く資格やスキルがあり、いざとなれば職に困らない人ならいいけど、
そうでなければ近い将来派遣難民みたいになって終わりじゃない?
553名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 21:12:12.87ID:05xEQbDf >>552
その時はシルバー人材センターで探すつもり
それでも見つけられない時はもうお迎えを待つ頃という事になる
職人仕事でも無い限り高齢で潰しが利かないのは正社員でも一緒
自分はサラリーマンを辞めてセミリタイアした口だが
大抵のサラリーマン仕事はその会社のその部門でしか通用しない
というのが自分の実感
大企業の部長以上まで進んだ人でも定年後は公園の掃除くらいしか出来る事は無いんだと
その時はシルバー人材センターで探すつもり
それでも見つけられない時はもうお迎えを待つ頃という事になる
職人仕事でも無い限り高齢で潰しが利かないのは正社員でも一緒
自分はサラリーマンを辞めてセミリタイアした口だが
大抵のサラリーマン仕事はその会社のその部門でしか通用しない
というのが自分の実感
大企業の部長以上まで進んだ人でも定年後は公園の掃除くらいしか出来る事は無いんだと
554名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 21:21:28.60ID:CrL3g4Ew 職歴やスキルを身につけようとしてる人なんてここにはいないと思うな
誰でもできる仕事でマッタリ、もしくはそれが精一杯の人でしょ
誰でもできる仕事でマッタリ、もしくはそれが精一杯の人でしょ
555名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 21:35:48.94ID:Fu8Ejpij 薄給でラクな仕事に憧れてるが、今の仕事を辞められないクチだよ。妻子を養わないといけないから。でも限界きたときのために、情報収集しておきたいんだよ。限界は近そうだから。
556名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 21:54:02.02ID:ICKJSLtC 誰でもできる短時間バイトを掛け持ちでいいんじゃやないかな
557名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 22:02:18.15ID:yx7LUAWC 正社員時代は、毎月毎月、最低限の生活費+18万円もらってて、さらに年額160万円のボーナスまであった。
思うがままに無計画に遊んだり散財しても、貯金が減っていくことなんてなかった。
正社員から逃げ出して、非正規に落ちてしまったら、最低限の生活費に近い収入になってしまった。
旅行や外食は怖くてできず、お菓子などの嗜好品ですらビビッて買えなくなってきている。
思うがままに無計画に遊んだり散財しても、貯金が減っていくことなんてなかった。
正社員から逃げ出して、非正規に落ちてしまったら、最低限の生活費に近い収入になってしまった。
旅行や外食は怖くてできず、お菓子などの嗜好品ですらビビッて買えなくなってきている。
558名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 22:03:06.56ID:X0m88UZo ダブルワークってあっち行ったりこっち行ったり移動が面倒くさそう
559名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/25(日) 23:55:57.89ID:y7QOdPIf >>557
そんな美味しい生活からどうして逃げたんだよ、、
そんな美味しい生活からどうして逃げたんだよ、、
560名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 06:26:53.84ID:FqyKq6lq >>550
ランサーズ クラウドワークス シュフティ @SOHO
ランサーズ クラウドワークス シュフティ @SOHO
561名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 07:01:19.02ID:6Kw8IFQt >>559
そりゃあ仕事について行け無かったから、追い詰められて逃げ出したんだろうなぁ。
そりゃあ仕事について行け無かったから、追い詰められて逃げ出したんだろうなぁ。
562名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 07:16:00.06ID:ox++tot0563名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 10:06:07.27ID:zVsPNw8z 薄給で楽な仕事をダブルワークでやりたい。
564名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 11:47:55.82ID:5hx6G1k9 真面目か (・(ェ)・)
565名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 13:05:24.79ID:YkSLOUdS566名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 14:15:00.47ID:uljSSOb4 たぶんダブルワークってそういう意味じゃないと思うけど
567名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 15:08:03.40ID:YkSLOUdS >>566
1日に2つってことかな?
1日に2つってことかな?
568名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 15:20:53.26ID:uV0KnIDn569名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 15:21:41.07ID:uljSSOb4 あ、いえ、間違ってはいないです
スミマセン
スミマセン
570名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 22:17:24.55ID:tvgLIvZO 浪費出来る人てどういう思考回路で浪費してるんだ
俺はいつでもどこでも大金を稼ぐ力がある、
という確信が無いと浪費なんて出来るもんじゃ無いだろう普通
俺はいつでもどこでも大金を稼ぐ力がある、
という確信が無いと浪費なんて出来るもんじゃ無いだろう普通
571名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/26(月) 23:32:04.25ID:R2bhzlAX >>563
俺今その状態やわ
俺今その状態やわ
572名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 01:04:06.06ID:Lr8HZper ふと思い出したけど、路線バスの車内清掃のパートってまさにスレタイの仕事だよ
自分は以前バス会社で働いてて散々見てきたからわかるんだけど
路線バスの営業所(車庫)で車内の床を掃き掃除したり窓を拭くのが仕事
勤務時間は9時〜15時の週5日勤務とかで年中募集してたな
車庫での仕事だから接客とか一切無いし接するのは運転士や事務員、整備士だけ
難しい仕事や責任ある仕事なんて一切無くて適当に掃き掃除と拭き掃除をするだけだ
何台掃除しなきゃならないとかのノルマも無ければ急かされることもない
その代わり、時給は最低賃金だし昇給も無さそうな感じだったな
興味がある人は調べてみるといいかもね
バスの車内にも求人募集のチラシがぶら下がってたりするし
自分は以前バス会社で働いてて散々見てきたからわかるんだけど
路線バスの営業所(車庫)で車内の床を掃き掃除したり窓を拭くのが仕事
勤務時間は9時〜15時の週5日勤務とかで年中募集してたな
車庫での仕事だから接客とか一切無いし接するのは運転士や事務員、整備士だけ
難しい仕事や責任ある仕事なんて一切無くて適当に掃き掃除と拭き掃除をするだけだ
何台掃除しなきゃならないとかのノルマも無ければ急かされることもない
その代わり、時給は最低賃金だし昇給も無さそうな感じだったな
興味がある人は調べてみるといいかもね
バスの車内にも求人募集のチラシがぶら下がってたりするし
573名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 06:33:14.45ID:xbJ4jbEf やっぱ清掃関係か、でもそんな軽い作業はシンルバー人材向けの気がする。
働き盛りのオッサンが応募すると訳ありと思われ敬遠されるかも。
働き盛りのオッサンが応募すると訳ありと思われ敬遠されるかも。
574名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 06:54:07.79ID:vkro39Kk パートかあ
それで一生は無理だ
それで一生は無理だ
575名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 07:41:16.88ID:CTXH8K9d >>572
それこっちの田舎だと運転手さんが責任もってやってるよ、
お客降ろした終点の場所にバックで停めて次のお客載せる時間まで時間が余ってるから
運転手が洗車と空気圧点検と車内清掃してる。
TVで松岡修造の番組で小学生が職場体験して駅で新幹線の車内清掃してたが、
厳しくて泣いてた子も居た。
それこっちの田舎だと運転手さんが責任もってやってるよ、
お客降ろした終点の場所にバックで停めて次のお客載せる時間まで時間が余ってるから
運転手が洗車と空気圧点検と車内清掃してる。
TVで松岡修造の番組で小学生が職場体験して駅で新幹線の車内清掃してたが、
厳しくて泣いてた子も居た。
576名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 08:31:31.35ID:F3me8wNB 今だったら野球やサッカーの試合が終わった後に座席をアルコール消毒するバイトとかありそうだけど
探しても見つからない
探しても見つからない
577名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 10:18:56.57ID:RCXbLTMd 学校の遊具とか道具、下駄箱の消毒員は今年2回ハロワでパート募集してたよ。
夏と秋だった、1日2校周り短期だけど応募はしなかった。
募集人数が7人とか12人とか直ぐ埋まっただろうな。
夏と秋だった、1日2校周り短期だけど応募はしなかった。
募集人数が7人とか12人とか直ぐ埋まっただろうな。
578名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 11:43:50.38ID:Lr8HZper >>575
保有台数が千台以上の規模の会社だからその手の仕事があったのかも知れないけどね
都市部のバス会社なら規模が大きいとこが多いから探してみるのも手だとは思う
バス会社って車庫内での勤務は楽な仕事が多いから狙い目かもよ
洗車係とか用務員とか営業所内の掃除担当とか誰でも出来る簡単な仕事が多い
基本的にその手の仕事は高齢者や主婦が多いのは事実だけど、若い男がやってたりもするし
保有台数が千台以上の規模の会社だからその手の仕事があったのかも知れないけどね
都市部のバス会社なら規模が大きいとこが多いから探してみるのも手だとは思う
バス会社って車庫内での勤務は楽な仕事が多いから狙い目かもよ
洗車係とか用務員とか営業所内の掃除担当とか誰でも出来る簡単な仕事が多い
基本的にその手の仕事は高齢者や主婦が多いのは事実だけど、若い男がやってたりもするし
579名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 14:38:15.59ID:W3O5VOJJ >>578
都市部じゃないからなぁ。
洗車係は過去に親類の紹介で中古車販売店で商品にする展示車や
車検や修理から直って来た車を洗車しお客の所に回送したり移動する奴やってた。
たまにタイヤ組み換えやタイヤ交換もやらされた。
用務員か、学校の奴は前々から興味はあったが朝早いからな、ボイラーや乙4無いけど。
役所の施設管理もあったが直ぐに埋まってしまった。
介護施設の用務員もあったな、あれは送迎とそれ以外やらされる。
幼稚園の用務員は親類がやってたけど朝早く毎日忙しかったらしい、
花壇の世話と草刈りと雪囲いや除雪と掃除と戸締り、役所に用事と。
都市部じゃないからなぁ。
洗車係は過去に親類の紹介で中古車販売店で商品にする展示車や
車検や修理から直って来た車を洗車しお客の所に回送したり移動する奴やってた。
たまにタイヤ組み換えやタイヤ交換もやらされた。
用務員か、学校の奴は前々から興味はあったが朝早いからな、ボイラーや乙4無いけど。
役所の施設管理もあったが直ぐに埋まってしまった。
介護施設の用務員もあったな、あれは送迎とそれ以外やらされる。
幼稚園の用務員は親類がやってたけど朝早く毎日忙しかったらしい、
花壇の世話と草刈りと雪囲いや除雪と掃除と戸締り、役所に用事と。
580名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 19:06:18.72ID:VL2Izd2o >>576
今は観客も少ないし、そんなのは球場関係の余剰人員が担う仕事だよ。
今は観客も少ないし、そんなのは球場関係の余剰人員が担う仕事だよ。
581名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 19:22:45.40ID:KXWMeHA/ コールセンター(受電)を今日は18本とって、ちょっとPCに入力して、1日7時間で8400円。
クレーム対応は社員がやってくれるので、薄給で楽な仕事だね。
クレーム対応は社員がやってくれるので、薄給で楽な仕事だね。
582名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 20:53:36.64ID:W3O5VOJJ コルセンなんか女性だろ
583名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 22:08:57.75ID:USc75vtQ ダイバーシティ推進で女性管理職を増やす前に、男性のラクなポストも増やしてほしいわ。
584名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 22:34:17.75ID:KXWMeHA/ >>582
おっさんだけど、応募して面接したら採用された。95%女性、ギャルや若妻が多い。
おっさんだけど、応募して面接したら採用された。95%女性、ギャルや若妻が多い。
585名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 22:38:17.80ID:vUWsuO4V バイトでいいなら顔の見えない電話系よりもレジ系でラクなとこ探せば「まったり薄給」は実現できるよ。
もちろん、このまったりってのは社畜よりかはマシって意味だが
あと個別指導のバイトもしてたが学生しかいない職場もあれば405060代まで普通に在席してるとこもある。
個別指導は正直、超まったり超薄給だな。実家暮らしオンリー。
びっくりするくらい月給では稼げないけどね
もちろん、このまったりってのは社畜よりかはマシって意味だが
あと個別指導のバイトもしてたが学生しかいない職場もあれば405060代まで普通に在席してるとこもある。
個別指導は正直、超まったり超薄給だな。実家暮らしオンリー。
びっくりするくらい月給では稼げないけどね
586名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 23:22:29.32ID:Itm8T4so587名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/27(火) 23:50:16.36ID:KXWMeHA/ >>586
クレーマーっぽい電話は非正規の俺ら契約社員じゃなくて、リーダーの社員さんが対応するから全然怖くないけど。
クレーマーっぽい電話は非正規の俺ら契約社員じゃなくて、リーダーの社員さんが対応するから全然怖くないけど。
588名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 00:21:55.73ID:QbsYoBO4 今やってる仕事テレワークで実働5時間程度、時給1,800円
正社員だったらスレタイなんだけどな残念
ちなみにIT系のコルセンは男も普通に多いぞ
正社員だったらスレタイなんだけどな残念
ちなみにIT系のコルセンは男も普通に多いぞ
589名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 01:51:58.25ID:Rkj6iP+p あー、裏山
590名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 06:24:37.09ID:T0Wpkj64 まあテレワークなんて管理の緩い会社だと業務開始/終了の報告以外、家で寝ててもばれないからなぁ。
591名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 07:36:22.77ID:frkwK9Ka592名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 11:38:06.97ID:QxnIgN0t593名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 11:40:09.78ID:QxnIgN0t594名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 11:46:26.41ID:nS/uMwLf コルセンにも大きく2種類あって
一般人からの電話対応をするところはみんながよくイメージするコルセンの業務なんだけど
施設への入館手続きだったり関連部署への電話の取り次ぎみたいな勤め人相手の業務があって
そっちだとホント楽だよ
一般人からの電話対応をするところはみんながよくイメージするコルセンの業務なんだけど
施設への入館手続きだったり関連部署への電話の取り次ぎみたいな勤め人相手の業務があって
そっちだとホント楽だよ
595名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 12:01:33.67ID:HUrR36o7 「今から30分間オペレーターを増員してお待ちしております」
ガタッ
よし行くか!
みたいなオペレーターならやってみたいな
ガタッ
よし行くか!
みたいなオペレーターならやってみたいな
596名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 12:59:16.99ID:mszVO6BZ597名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 14:47:29.96ID:ghJ/3ntw 理学療法士とって一人職場の療養型病院に潜ったけど、一日中リハ室籠ってスマホで2chしてる。
598名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 14:59:49.48ID:HUrR36o7 PTなら高給でしょ、いいなー
599名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 15:06:27.34ID:UI9gC6XZ >>598
薄給だから書き込んでるんです
薄給だから書き込んでるんです
600名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 17:00:34.07ID:E11p18eY >>599
手取りいくら?
手取りいくら?
601名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 18:30:48.63ID:ZX9zAulq602名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 18:38:04.86ID:rYCUwusn 22万も手取りで、
薄給って言われてもなあ
今何歳?
薄給って言われてもなあ
今何歳?
603名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 18:39:56.48ID:ZX9zAulq 29
604名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 19:22:30.91ID:D1liLFnN >>593
変なのが紛れ込んでる言われ、周りからキモがられてると思うよ。
変なのが紛れ込んでる言われ、周りからキモがられてると思うよ。
605名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 19:30:49.51ID:t9w0TC67 PTさんかあ、今後も需要は絶対にあるし、介護と違って汚物関係無いし、最高だよな
606名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 19:36:27.48ID:U/mehvAl 理学療法士としては薄給という意味ならそうだろうけど
このスレでは完全なる勝ち組です
おめでとう
このスレでは完全なる勝ち組です
おめでとう
607名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 19:49:11.40ID:mszVO6BZ 手取り22万ってことは税金社会保険以外の控除が多いとこだと総額で30万くらい?
控除されるのが税金社会保険のみって感じだと20万円台後半かな?
ボーナスとかもあるだろうし、年収的には400万超えてそうな気がするけど…
月給が手取り15万以下とか、年収250万以下じゃないと薄給とは言えないような気が
ましてや一日中リハ室籠ってスマホで2chしてる仕事で手取り22万ってスゲー好条件だと思う
控除されるのが税金社会保険のみって感じだと20万円台後半かな?
ボーナスとかもあるだろうし、年収的には400万超えてそうな気がするけど…
月給が手取り15万以下とか、年収250万以下じゃないと薄給とは言えないような気が
ましてや一日中リハ室籠ってスマホで2chしてる仕事で手取り22万ってスゲー好条件だと思う
608名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 20:43:06.91ID:rYCUwusn そうやなあ
609名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 21:39:21.91ID:sR2GJ2By PTとか憧れるよ。でももう30代半ばだし、今から目指せるようなもんじゃないもんな。
610名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 21:53:29.73ID:ZX9zAulq 長男だし、引っ越し先で結婚する気もさらさらないので30半ばまでには地元の両親の元に戻るつもり
戻ったら大型免許とってトラックの運転手したいなー
頭下げて雇ってくれるとこないかな
戻ったら大型免許とってトラックの運転手したいなー
頭下げて雇ってくれるとこないかな
611名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 22:22:43.15ID:ZX9zAulq >>609
憧れる職業じゃないでしょ..。私は当時親の勧めが強くて理学療法学科のある大学に入ったけど後悔してる。
あと30半ばでも遅くはないと思いますが、最短の3年制の専門学校でも馬鹿みたいに学費高いみたいだし
大して読みもしない医学関係の分厚くて高い本やらたら買わされるのは確実なので働いても絶対に元はとれません。
少子高齢化で政府の財源も渋いので、診療報酬は下がり続けて上がることはない。今後医療コメディカル職の給料は絶望的です。
常に人気の薬剤師に関しても薬価は下げられ続けて給与は確実に右肩下がり
看護師は異常に需要があるけど、結局この煽りを受けて給与が下がるって言われてる
逆に介護士は処遇改善が進んでるから給与は一定ラインまで上がると思う
憧れる職業じゃないでしょ..。私は当時親の勧めが強くて理学療法学科のある大学に入ったけど後悔してる。
あと30半ばでも遅くはないと思いますが、最短の3年制の専門学校でも馬鹿みたいに学費高いみたいだし
大して読みもしない医学関係の分厚くて高い本やらたら買わされるのは確実なので働いても絶対に元はとれません。
少子高齢化で政府の財源も渋いので、診療報酬は下がり続けて上がることはない。今後医療コメディカル職の給料は絶望的です。
常に人気の薬剤師に関しても薬価は下げられ続けて給与は確実に右肩下がり
看護師は異常に需要があるけど、結局この煽りを受けて給与が下がるって言われてる
逆に介護士は処遇改善が進んでるから給与は一定ラインまで上がると思う
612名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 22:41:38.86ID:eCodOdY3 PTて何?
613名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 22:46:15.03ID:ZX9zAulq >>612
とりあえずリハビリする人。
とりあえずリハビリする人。
614名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 22:49:02.37ID:FPtNQKR/ リハビリって力仕事じゃない?
615名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 22:52:01.67ID:ZX9zAulq616名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 22:58:07.88ID:ZX9zAulq >>614
場合によってはかなり力使うから力仕事だよ。
座学だと動作の理屈を理解しとけば大して力はいらないって言われるけど
力はあるに越したことはない。女性だと緊急時対応できないような人は全部男に回ってくる
まだ男性比率の方が多い職業だけど正直女性増えてほしくない
場合によってはかなり力使うから力仕事だよ。
座学だと動作の理屈を理解しとけば大して力はいらないって言われるけど
力はあるに越したことはない。女性だと緊急時対応できないような人は全部男に回ってくる
まだ男性比率の方が多い職業だけど正直女性増えてほしくない
617名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 23:06:26.35ID:ZX9zAulq スレタイに即していないみたいなので風呂入って寝ます
618名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/28(水) 23:59:15.44ID:jNbGrJ23 労働に見合った対価でやっていける社会になったら良いのにな
619名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 03:15:06.10ID:juCesnpe なまぽがうらやましい。
正規で働くのであれば中途でリクナビやらハロワやらで募集かけてるすへての業種がマジでブラックだよ
小売、飲食、営業、介護、警備、不動産、人材派遣、客先常駐は入りやすいが離職率は言わずもがな
↑よりかはちっとは努力した人間がなる教職も都市部なら筆記など余裕だが、部活指導でひどい言われよう
どれくらい激務なのかはYouTubeやらで検索すればたっくさん出てくる
満足度の高く、なってる人の愚痴が少なめな仕事って医師再受、薬剤師再受、会計士税理士などの〇〇士系(食えない中堅資格は却下)、公務員くらいか?
学力届かなくて涙目
正規で働くのであれば中途でリクナビやらハロワやらで募集かけてるすへての業種がマジでブラックだよ
小売、飲食、営業、介護、警備、不動産、人材派遣、客先常駐は入りやすいが離職率は言わずもがな
↑よりかはちっとは努力した人間がなる教職も都市部なら筆記など余裕だが、部活指導でひどい言われよう
どれくらい激務なのかはYouTubeやらで検索すればたっくさん出てくる
満足度の高く、なってる人の愚痴が少なめな仕事って医師再受、薬剤師再受、会計士税理士などの〇〇士系(食えない中堅資格は却下)、公務員くらいか?
学力届かなくて涙目
620名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 06:50:04.48ID:A/xERnJx >>611
コスパの面で憧れてたけど、そんないいもんでもないのね。医療費抑制で厳しいですね。診療報酬は医科部分は上がってるけど、実際のところ良い思いしてるのは医師だけ?医師の働き方改革でコメディカルの業務が逼迫しそうな印象は持ってる。
コスパの面で憧れてたけど、そんないいもんでもないのね。医療費抑制で厳しいですね。診療報酬は医科部分は上がってるけど、実際のところ良い思いしてるのは医師だけ?医師の働き方改革でコメディカルの業務が逼迫しそうな印象は持ってる。
621名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 06:55:27.29ID:A/xERnJx >>619
挑戦するにしても30までじゃない?医師は学費が高いし、国公立は激ムズ、自治医とか産業医大も高齢受験は嫌がられるみたいね。それ以外は、そもそも資格取っても就職厳しいでしょ。薬剤師なら地方であれば需要あるかもだけど。
そもそも、どれも薄給じゃないし、激務だよ。
挑戦するにしても30までじゃない?医師は学費が高いし、国公立は激ムズ、自治医とか産業医大も高齢受験は嫌がられるみたいね。それ以外は、そもそも資格取っても就職厳しいでしょ。薬剤師なら地方であれば需要あるかもだけど。
そもそも、どれも薄給じゃないし、激務だよ。
622名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 06:57:47.31ID:FFQQdlvG >>619
ダメ板で教職の筆記など余裕とかさりげに自慢?
ダメ板で教職の筆記など余裕とかさりげに自慢?
623名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 07:24:55.41ID:juCesnpe624名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 12:56:53.92ID:ybwjKd79 ビル管 薄給だわ
手取りで28万だわ
全然給料上がらんし
失った20年だわ
手取りで28万だわ
全然給料上がらんし
失った20年だわ
625名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 13:01:11.97ID:WaNmCwwb626名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 13:22:14.88ID:n4tXwc5K >>624
夜勤ありでそれはきついな
夜勤ありでそれはきついな
627名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 15:07:54.15ID:l/VxFoY8 >>624
節約したらいいじゃん。
節約したらいいじゃん。
628名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 18:03:47.93ID:AFH/VP+G >>627
女遊びで火の車よ
女遊びで火の車よ
629名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 19:11:35.85ID:X4dVZjZ/ 火遊びで火の車
630名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 19:16:02.58ID:l/VxFoY8 >>628
やめようよ。それもw
やめようよ。それもw
631名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 21:15:53.02ID:tigtj8rz >>624
全然薄給じゃないじゃん。紹介してよ。
全然薄給じゃないじゃん。紹介してよ。
632名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 21:42:23.14ID:ExDf8omJ ビル管って薄給の代名詞みたいな仕事だろ、それで手取り28なら代わりが湧く
633名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 21:50:56.00ID:DpSqRi18 俺もビル管だけど手取り17万切ってるぞ
28万って系列の所長クラスじゃね
28万って系列の所長クラスじゃね
634名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 22:44:17.55ID:saxv8Nh6 所長だと?なんじゃい、仕事できるクチか。参考にならんわ。
635名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 22:49:25.50ID:lXhtw/UT 所長だと楽な仕事じゃなくなる
636名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/29(木) 22:51:03.89ID:CTrB/RzM ビル管28万厨は、ここに自慢しに来てるだけ
637名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 06:29:34.51ID:IzGhNZ/5 ビル管理って、薄給なの?
原発の運転手は?
元総理の菅直人がバイトで
原発に
原発の運転手は?
元総理の菅直人がバイトで
原発に
638名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 08:07:08.61ID:LY/rDESd 手取り22万なら1人暮らしで車持ってても毎月6、7万貯金できるじゃねぇかよ
639名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 08:09:03.34ID:JEmV3aW/ 理学療法士の人もビル管の人も薄給ぶってるだけでしょ
手取り22万だの28万だの言っても控除の内訳なんてわからないわけだし
ローンの返済やら生命保険やら財形貯蓄やらを給料天引きしてる可能性もある
ボーナスだってあるだろうし、年収500万以上で年間100万以上貯金してたりしてね
実際に自分がリーマン時代に年収500万以上貰ってたときは似たような手取りだったし
手取り22万だの28万だの言っても控除の内訳なんてわからないわけだし
ローンの返済やら生命保険やら財形貯蓄やらを給料天引きしてる可能性もある
ボーナスだってあるだろうし、年収500万以上で年間100万以上貯金してたりしてね
実際に自分がリーマン時代に年収500万以上貰ってたときは似たような手取りだったし
640名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 08:09:08.98ID:u7qeGHZ+ >>638
風俗や出会い系、ギャンブル関係、に手を出したら貯金は無理無理、自転車操業になる。
風俗や出会い系、ギャンブル関係、に手を出したら貯金は無理無理、自転車操業になる。
641名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 08:18:05.22ID:LY/rDESd >>640
このスレにそんなのやるやついないだろう?
このスレにそんなのやるやついないだろう?
642名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 08:28:50.48ID:K6sA/OVL 夜勤警備で週5、土日が24のところ面接に行った
夜は22時から6時まで寝れるそうだが拘束時間が長くてどうしようかと思う
夜は22時から6時まで寝れるそうだが拘束時間が長くてどうしようかと思う
643名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 09:20:18.28ID:o7CQff3N 警備 絶対に誰もやりたがらない仕事、絶対に体壊すと思う
644名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 13:02:17.51ID:Fi/rGZZQ ビル管理は夜勤やらないと金にならん
都内と地方で10万くらい差もでる
都内と地方で10万くらい差もでる
645名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 13:13:25.28ID:JBYYR/ZR646名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 18:01:14.99ID:hngdf72h 常時夜勤で規則正しく昼夜逆転でも身体を壊すもんなのか
647名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 18:08:52.93ID:pmhtFdjA >>639
収入聞いて手取り聞いても意味無いわな
収入聞いて手取り聞いても意味無いわな
648名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 18:13:39.14ID:PkNl5Ptm 警備は前科あるからできましぇん
649名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 22:30:03.64ID:4AwgE7Hi そもそも20万以上もらってたら薄給じゃない
650名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/30(金) 23:05:07.96ID:a/N9Bsdd 田舎ならそうだろうがこっちは大都会の話をしてるんだすまんな
651名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 01:20:45.38ID:k5ez/GLk そもそもみんな何歳なの
新卒時は就職氷河期?
新卒時は就職氷河期?
652名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 04:14:25.90ID:MU/QsJ6j653名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 10:28:38.30ID:LaZJB57U なにお前俺の倍もらってんの。クソぅぅぅ・・・
654名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 12:13:33.32ID:1/sKBRkT >>652
ちくらんの大手生主中堅生主なんか遊んで配信してその倍貰ってるぞw
ちくらんの大手生主中堅生主なんか遊んで配信してその倍貰ってるぞw
655名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 14:56:21.80ID:KZP+SEkG 人は人
今の仕事を一生懸命やるだけのこと
今の仕事を一生懸命やるだけのこと
656名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 15:15:49.13ID:8NMqiWvG youtuberとかブロガーとか、そりゃ憧れるけど、そんな魅力あるコンテンツ作る能力ないっす。あと時間が作れねえ。仕事激務だし、家族サービスしなきゃいけないし。
657名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 15:21:05.56ID:6JbMOfbD >>652
手渡しってヤバすぎ
手渡しってヤバすぎ
658名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 17:44:32.38ID:M0pKWNCP >>656
愚痴ツイートくらいしかできないよな。激務おつ。
愚痴ツイートくらいしかできないよな。激務おつ。
659名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 18:05:24.14ID:9bwW8Yw7 運転免許すら無い
660名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 18:10:27.58ID:wSczNCiC 三十路パート最低賃金。未来なし\(^o^)/
661名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 22:14:55.80ID:kcbxcTcD 未来がないんだから、稼いだ金片っ端から使っていいもん食うとかしようぜ
ない未来に金を残してもしゃーない
ない未来に金を残してもしゃーない
662名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 23:05:51.03ID:ZOcdrMDd こんなコロナ過の時でも、良い会社に就職できてよかった。
休みはカレンダー通りで完全週休二日だし、残業も無い。体が楽だよ。
年収は前の職より100万は落ちたけど、楽な方がいい。
人間関係も楽だよ。
休みはカレンダー通りで完全週休二日だし、残業も無い。体が楽だよ。
年収は前の職より100万は落ちたけど、楽な方がいい。
人間関係も楽だよ。
663名無しさん@毎日が日曜日
2020/10/31(土) 23:41:20.33ID:T1jLhve2 それでなんの仕事なの
664名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 01:07:06.18ID:O9mF4oJZ SEなんで大手の常駐ばかりで残業なしの定時あがりしか経験したことないんだけど
世の中の会社ってカレンダー通り休めなかったり残業だらけなもんなの?
世の中の会社ってカレンダー通り休めなかったり残業だらけなもんなの?
665名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 06:49:17.99ID:D2h1+CJj でも客先常駐ってうつさんチャンネルで見たけどむごい職場引くと地獄なんでしょ。あとスキル面
666名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 06:50:48.97ID:FdFKUPLd >>658
うん。激務なので限界きたときに備えて、ここで情報収集したいんだよね。
うん。激務なので限界きたときに備えて、ここで情報収集したいんだよね。
667名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 06:52:05.78ID:FdFKUPLd 以前、製薬MRやってたけど、あれは高給で割とラクな仕事だったわ。もう戻れないが。
668名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 07:20:46.83ID:Fb8gBBAt 年取って長年詰んでるから製薬MRすら門前払いだわ
669名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 07:22:11.26ID:nrfniopD670名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 09:18:51.80ID:Hq1iwCyD671名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 09:27:23.66ID:/WO5s5iP どうせ人間関係云々で辞めた言うだろ、本当は仕事が出来ずに辞めてても。
672名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 11:45:40.72ID:OEVMYjHp >>671
むしろ、仕事の出来ない無能の方が居座り続けて辞めないパターンが多いけどな
無能な奴なんて社内に周知されてるから難しい仕事や責任ある仕事は任せられないし
楽な仕事しか与えられずのんびり働けるから絶対に辞めないんだよ
また、難しい仕事も責任ある仕事もやらないからミスもせずクビにしたり処分も出来ない
その反面、真面目に頑張る人間には次から次へと仕事が回されて負担が増える
営業みたいに成果に応じて給料が変わったり歩合制の仕事ならばそれでもいいけど、
技術職とか事務職とか歩合給がないような仕事だと悲惨なんだよね
年功や経験年数で給料が決まるから同期なら有能も無能も関係なく一律に給料同じ
結果として仕事ができる人ほど馬鹿らしくなって辞める人が多いって現実もあるよ
むしろ、仕事の出来ない無能の方が居座り続けて辞めないパターンが多いけどな
無能な奴なんて社内に周知されてるから難しい仕事や責任ある仕事は任せられないし
楽な仕事しか与えられずのんびり働けるから絶対に辞めないんだよ
また、難しい仕事も責任ある仕事もやらないからミスもせずクビにしたり処分も出来ない
その反面、真面目に頑張る人間には次から次へと仕事が回されて負担が増える
営業みたいに成果に応じて給料が変わったり歩合制の仕事ならばそれでもいいけど、
技術職とか事務職とか歩合給がないような仕事だと悲惨なんだよね
年功や経験年数で給料が決まるから同期なら有能も無能も関係なく一律に給料同じ
結果として仕事ができる人ほど馬鹿らしくなって辞める人が多いって現実もあるよ
673名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 13:40:36.85ID:dacS0wmp しがらみの多い仕事は色々しんどいんや
674名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 19:10:16.87ID:qCjAojsA 宝くじ売り場は男は採用されないのか
女しかみたことがない
女しかみたことがない
675名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 19:20:21.74ID:NmiNEzT8 ストレスを感じると高熱が出るんだよね。心因性発熱ってやつか。
身体も頭もらくちんな仕事でないと無理。時給は最低賃金+100円でも良い。
身体も頭もらくちんな仕事でないと無理。時給は最低賃金+100円でも良い。
676名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 20:03:36.25ID:D2h1+CJj 俺は超仕事ラクで超薄給の正社員やってるよ
副業しないと実家から絶対出れないようなレベル
副業しないと実家から絶対出れないようなレベル
677名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 20:05:10.02ID:f/nMXoDA それはそれで困るわな
678名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 21:01:44.25ID:aa9cfwCc 景品交換所も女性だな
679名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 21:56:42.15ID:FdFKUPLd >>670
将来性がないからだよ。でも正直、今の仕事が激務で難しいからMRに戻りたいって思うことも多々ある。
将来性がないからだよ。でも正直、今の仕事が激務で難しいからMRに戻りたいって思うことも多々ある。
680名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 22:00:39.68ID:FdFKUPLd >>668
何歳?一昔前は、若くて優秀なら他業種からでもCSO経由で大手製薬のMRに転職できたけどな。今は分からん。MR自体かなりの勢いで減ってるし。
何歳?一昔前は、若くて優秀なら他業種からでもCSO経由で大手製薬のMRに転職できたけどな。今は分からん。MR自体かなりの勢いで減ってるし。
681名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/01(日) 22:33:31.05ID:cbR2v/cr 楽な仕事はまんさんばかり
682名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 00:43:12.97ID:o7eG+i+a >>680
42
42
683名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 02:32:56.62ID:ARNYlU7P 楽な仕事は深夜になるが生活リズム狂って最悪精神病、友人がいるなら関係も壊れるからな
楽だと言われてるのは、
郵便局の深夜内勤
深夜のスーパー
A型作業所(手帳必須)
深夜のエロ個室ビデオ店
楽だと言われてるのは、
郵便局の深夜内勤
深夜のスーパー
A型作業所(手帳必須)
深夜のエロ個室ビデオ店
684名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 02:46:30.19ID:HaeclP+v 夜勤は夜勤の友達ができるから人間関係は問題ないぞ
生活リズムも慣れるよ
生活リズムも慣れるよ
685名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 03:43:12.41ID:/7TsTm6V 夜勤だけなら生活のリズムは慣れるからな
最悪なのは夜勤と日勤が入り乱れるシフト制
最悪なのは夜勤と日勤が入り乱れるシフト制
686名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 06:38:43.50ID:OU9P5o6Q 時々、「真面目に働かない奴が居て馬鹿らしくなって辞めた」とか言うレス有るけど、そもそもその程度の事で辞めるのは、雇用/労働条件が悪かったからなんだろうなぁ。
687名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 06:51:15.72ID:d6GiGZJ4 仕事紹介自慢話し決定戦
688名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 08:41:21.50ID:kTZYJSWU ヤクルトレディーって女性しかいないのか。
レディーって言うくらいだから。
性差別にならないのか。
レディーって言うくらいだから。
性差別にならないのか。
689名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 08:46:41.71ID:o7eG+i+a 女性しか駄目らしい、一度電話かけた事あるが男性お断り。
690名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 08:50:02.37ID:IB2QHdXX 明治とかの宅配ひ男女いるな 軽で配達
691名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 09:17:01.08ID:rtr4t4ai >>682
42なら他業種でバリバリ営業やってたとかなら、CSOへの転職は可能かも。給与は劣るけど。
42なら他業種でバリバリ営業やってたとかなら、CSOへの転職は可能かも。給与は劣るけど。
692名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 09:38:55.96ID:D0MAcS9U ヤクルトレディは大変みたいよ
買い取りだから売れ残りは自分の家で消費
買い取りだから売れ残りは自分の家で消費
693名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 10:20:43.37ID:ey74Vb/8 ヤクルトババア
ガンガレ
ガンガレ
694名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 10:33:24.77ID:o7eG+i+a >>690
明治は一度受けた事がある、
まるいち宅配とか言う奴で業務委託のパンの配達と同じで自家用車や社用車の軽バン使う、
エブリィやハイゼットカーゴ。
だが乳製品生物扱うから求人通り週3日では無く毎日で休日や連休すら少ないし断念してしまった。
悪天候でも当然出ないと行けないし通った事の無い狭い道路とかもあるし大変だと面接で言われた。
明治は一度受けた事がある、
まるいち宅配とか言う奴で業務委託のパンの配達と同じで自家用車や社用車の軽バン使う、
エブリィやハイゼットカーゴ。
だが乳製品生物扱うから求人通り週3日では無く毎日で休日や連休すら少ないし断念してしまった。
悪天候でも当然出ないと行けないし通った事の無い狭い道路とかもあるし大変だと面接で言われた。
695名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 10:35:55.76ID:o7eG+i+a あと明治の宅配はサンプル持って営業もやらされる、何度もウチへ来た事ある
696名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 11:09:08.50ID:o7eG+i+a >>692
業務委託のパンの配達と同じだな
業務委託のパンの配達と同じだな
697名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 18:47:41.75ID:RrxxLwhq 営業(BtoC)、お菓子販売、アイス屋、ホームセンター
コンビニバイト、パスタ屋バイト
個別指導バイト、塾運営(チラシ巻き含む)、家庭教師と短期含めたら色々した
営業は定時で帰れたが仕事内容的にはダントツで1番キツかった
(ハロワの職員にさえも同情されるレベル)
あとはチラシ巻きももうやりたくないな
コンビニバイト、パスタ屋バイト
個別指導バイト、塾運営(チラシ巻き含む)、家庭教師と短期含めたら色々した
営業は定時で帰れたが仕事内容的にはダントツで1番キツかった
(ハロワの職員にさえも同情されるレベル)
あとはチラシ巻きももうやりたくないな
698名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 19:03:34.19ID:+0av3iU0 キツイ仕事の話ばかりだな。
699名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 19:17:33.73ID:742LfjZX キツさ自慢大会!武勇伝!伝!伝!
700名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 19:23:10.91ID:omICmFbJ 給料、手当込みで額面20万だけど、すごい楽な仕事。実労働3時間くらい。
休みも年間130日、賞与年2か月。年収240かけるくらい。
身体が凄い楽。仕事中、合計で2時間くらいはスマホ見てる。
休みにたまに、身体を動かすために日雇い派遣。月に1〜2回。
それ+不労所得が月5万ほど。
休みも年間130日、賞与年2か月。年収240かけるくらい。
身体が凄い楽。仕事中、合計で2時間くらいはスマホ見てる。
休みにたまに、身体を動かすために日雇い派遣。月に1〜2回。
それ+不労所得が月5万ほど。
701名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 19:25:21.00ID:omICmFbJ 年収260かけるくらい、だったw
元々、不労所得で確定申告してるから、会社に黙ってダブルワークもできるしね。
元々、不労所得で確定申告してるから、会社に黙ってダブルワークもできるしね。
702名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 19:27:31.16ID:742LfjZX703名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 19:46:32.97ID:4lW4NiPr >>702
それなー!自慢したければちゃんと仕事内容や資格、採用された理由などを書けよって話だわ
それなー!自慢したければちゃんと仕事内容や資格、採用された理由などを書けよって話だわ
704名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/02(月) 20:14:38.38ID:D0MAcS9U btocて何?
705名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 06:30:54.21ID:G2+8fEfF 俺のやってる仕事は良いでしょう?羨ましでしょう?でも仕事の詳細は、ヒ・ミ・ツ!
アホっぽさ全開。
アホっぽさ全開。
706名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 07:08:15.06ID:zaaDtarD 仕事内容を説明出来無いのは、単に馬鹿なのか?妄想だから具体的な事が書けないのか?犯罪絡みの仕事だから?
707名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 09:39:09.72ID:gc7SuKvd >>700
明けの日を休みとして考えればタクシーと条件が似てるな
給料は総支給で19万〜25万くらいで賞与は寸志程度で年収240〜300万くらい
拘束時間は長いけどその代わり1日の実働なんて4時間くらい
駅で待機中はスマホ見てようが漫画読んでようが自由だし
明けの日を休みとして考えればタクシーと条件が似てるな
給料は総支給で19万〜25万くらいで賞与は寸志程度で年収240〜300万くらい
拘束時間は長いけどその代わり1日の実働なんて4時間くらい
駅で待機中はスマホ見てようが漫画読んでようが自由だし
708名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 09:45:48.93ID:Nm2AQjIj タクシー君が来たぞ
709名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 10:37:19.41ID:FBVjk9jS コールセンター、労基の定める休憩の他に、1時間当たり20分くらいぼーっと電話まってる時間がある
ちょっと眠そうな顔をしてると、社員が別の仕事(入力作業とか)もってくる。
ちょっと眠そうな顔をしてると、社員が別の仕事(入力作業とか)もってくる。
710名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 12:27:49.62ID:zaaDtarD 管理人希望の人は「マンション管理員オロオロ日記」を読むと良いかも。
711名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 12:39:02.06ID:2ttNoxQt よく殿様の後ろとかで刀持ってるだけの奴いるじゃん
あれ楽そうだなって思うけどああいう仕事ないかな?
あれ楽そうだなって思うけどああいう仕事ないかな?
712名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 12:51:39.80ID:lXzr+FgQ 昔観た映画で東南アジアの島で麻薬を栽培していて、そこに銃を持った見張りがいた
誰かが来ることなんてまずないからか、その男はサルに見張らせ自分は昼寝していた
その映画では誰かが訪れ、サルがキーキーと男を起こす
侵入者に射殺されるかもしれないので楽とはいえないか
誰かが来ることなんてまずないからか、その男はサルに見張らせ自分は昼寝していた
その映画では誰かが訪れ、サルがキーキーと男を起こす
侵入者に射殺されるかもしれないので楽とはいえないか
713名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 14:10:31.07ID:FBVjk9jS 「交通誘導員ヨレヨレ日記」「派遣添乗員ヨレヨレ日記」「メーター検針員テゲテゲ日記」
全部読んだほうが良いかな>>710
全部読んだほうが良いかな>>710
714名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 15:56:25.31ID:DBc+D/t7 >>711
あの役は、少しでも粗相があったらその刀で殿様にぶち転がされるって聞いたことがある
あの役は、少しでも粗相があったらその刀で殿様にぶち転がされるって聞いたことがある
715名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 19:15:08.61ID:u4wVKvH5 >>714
小姓(こしょう)とは、武士の職の一つで、武将の身辺に仕え、諸々の雑用を請け負う。「扈従」に由来し、「小性」とも表記される。
小姓(こしょう)とは、武士の職の一つで、武将の身辺に仕え、諸々の雑用を請け負う。「扈従」に由来し、「小性」とも表記される。
716名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 19:18:23.17ID:u4wVKvH5 大切な刀を預けてるくらいなのだから、かなり信頼の出来る人しかなれない。油断すると小姓に切り殺される。
717名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 19:39:37.44ID:u4wVKvH5 〜楽な仕事一覧〜
・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・上下水処理施設
・社宅、学生寮管理
さぁ、選べ
・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・上下水処理施設
・社宅、学生寮管理
さぁ、選べ
718名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 19:48:20.95ID:NgHup6VM その中ならビルメン
719名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 20:38:01.62ID:zp6JOR4m 今からプログラミング覚えてフリーランスとかは無理かな?
パソコンもろくに触れない40おやじだが自宅で仕事ができたらいいな
パソコンもろくに触れない40おやじだが自宅で仕事ができたらいいな
720名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 20:50:14.84ID:1GvXpsIQ ラブホテルは童貞でも採用されるのでしょうか
721名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 20:52:06.46ID:xjlcwIcJ >>719
フリーランスは厳しいだろ。俺はアラフォーでVBAやってるぞ。頑張ろうぜ。
フリーランスは厳しいだろ。俺はアラフォーでVBAやってるぞ。頑張ろうぜ。
722名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 20:53:25.36ID:NgHup6VM ラブホの受付は基本的におばさんしか採用されない
723名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 21:27:45.70ID:oOfawEkX 俺なんてこないだ初めてエクセルのセル結合して中央揃えってやつ覚えたわ
pcなんてエロサイトとYouTubeくらいしか見方わからん
pcなんてエロサイトとYouTubeくらいしか見方わからん
724名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 21:41:42.35ID:5PtXclFc 今どき受付のあるラブホあんの?
ロビー的なとこにタッチパネルあって部屋選ぶだろ
ロビー的なとこにタッチパネルあって部屋選ぶだろ
725名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 21:56:33.85ID:zjwwGJiv >>719
相当ハードル高いと思うよ。甘い誘惑の宣伝が多いけどさ。業界未経験で言語覚えただけのフリーランスに一体誰が仕事を頼むのか。フリーでやれるのは、大手でプログラマーやってて、脱サラした人でしょ。
相当ハードル高いと思うよ。甘い誘惑の宣伝が多いけどさ。業界未経験で言語覚えただけのフリーランスに一体誰が仕事を頼むのか。フリーでやれるのは、大手でプログラマーやってて、脱サラした人でしょ。
726名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 21:56:53.74ID:FBVjk9jS727名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 21:58:51.75ID:zjwwGJiv >>721
そうそう、俺もVBAの本買ったわ。エクセルはなんだかんだ、どこの会社でも需要あるもんな。業務の中の一手段に過ぎないけど、できると一目は置かれる。
そうそう、俺もVBAの本買ったわ。エクセルはなんだかんだ、どこの会社でも需要あるもんな。業務の中の一手段に過ぎないけど、できると一目は置かれる。
728名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 22:01:42.36ID:Y169fWvv >>717
データ入力が抜けてる
データ入力が抜けてる
729名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 22:03:54.27ID:WGe4x5yw730名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 22:04:12.60ID:xjlcwIcJ731名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/03(火) 22:05:33.61ID:xjlcwIcJ >>727
事務系で、女の人やおっさんが全然関数できないとかあるからね。需要はある。
事務系で、女の人やおっさんが全然関数できないとかあるからね。需要はある。
732名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 00:20:22.29ID:K9NMIJmV ぼーっとしている時間が長い仕事は肉体的には楽かもしれんが精神的にはしんどいよな
時間が中々経たんし
時間が中々経たんし
733名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 00:45:34.97ID:dV/PvWst データ入力的なのやってるけど毎日ひたすら眠いね
まあ楽だからいいけどもね
まあ楽だからいいけどもね
734名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 06:36:30.74ID:odhYQOV4735名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 07:00:50.08ID:ULN2G/GP ビルメン4点なんて持ってる奴そうそういないよ
まあ俺の居たとこは弱小独立系だったからだろうけど8人くらいの現場で主任だけじゃなかったかな
電工2種持っとけばとりあえず入れるとは思う
不安なら危険物乙四も添えとけばセルフスタンド夜勤とかでも使える
まあ俺の居たとこは弱小独立系だったからだろうけど8人くらいの現場で主任だけじゃなかったかな
電工2種持っとけばとりあえず入れるとは思う
不安なら危険物乙四も添えとけばセルフスタンド夜勤とかでも使える
736名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 08:32:22.23ID:tRJ9vvt1 ビルメンは都会でないと求人がないし
ネットで楽すぎワロタとか書いてる奴は底辺の中の最上位クラスのヤツで
それなりのコミュ力と頭が回るやつらが多いからな所詮は俺らとは違う
ネットで楽すぎワロタとか書いてる奴は底辺の中の最上位クラスのヤツで
それなりのコミュ力と頭が回るやつらが多いからな所詮は俺らとは違う
737名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 08:47:09.04ID:hPqPGu2x >>733
ノーミスと、入力速度が、優秀でないと、雇い止めになってしまうから、気が休まらないぞ
ノーミスと、入力速度が、優秀でないと、雇い止めになってしまうから、気が休まらないぞ
738名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 08:55:55.72ID:bg6rlhO4 ビルメンは資格があっても実務経験が無いと馬鹿にされるぞ
資格は少ないのに実務できる奴からいじめられる
資格は少ないのに実務できる奴からいじめられる
739名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 09:11:53.29ID:mEJ21ZCO 最初は資格を隠して入るのがいいだろうね
740名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 09:21:50.21ID:mqDRFv+N >>724
場末のラブホだと部屋をパネルで選んでから受付で鍵を受け取ったり
料金を前払いしたり、鍵返却時に精算したりとかはあるね
場末でなくてもバリアンみたいなサービスが充実してて高級感を出してるとこだと
ちゃんとしたフロントがあって普通のホテルと同等の接客をする場合もあるし
まぁどちらの場合も受付だけに限定しても楽な仕事なのかは謎だけど
場末のラブホだと部屋をパネルで選んでから受付で鍵を受け取ったり
料金を前払いしたり、鍵返却時に精算したりとかはあるね
場末でなくてもバリアンみたいなサービスが充実してて高級感を出してるとこだと
ちゃんとしたフロントがあって普通のホテルと同等の接客をする場合もあるし
まぁどちらの場合も受付だけに限定しても楽な仕事なのかは謎だけど
741名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 09:24:19.72ID:o7T1zvTh 覚える事を覚えておけばあとは日常点検を終えてコーヒー飲みながらスマホやパソコンでネットサーフィンしながら終業時刻を待てばそれでいい!ww
また2ちゃんねる等に書かれている「監視室がオーナー社員の事務所」というある面究極の「ハズレ現場」でもない限り
人間関係のイザコザもないのだ!(もしもそんな現場に居れば
オーナー側から面倒臭い話を押し付けられたり、機嫌が悪いと八つ当たりされたりしてロクなこともないだろう?!)
ちなみに僕が居た会社では一人現場のビルメンに「只今出勤しますた!」と現場のPHSや
固定電話で管制センターに電話させるのが普通だったが、ビルメンがサボって出勤したふりをしていたかららしいのだ!(その会社はつまるところ社員というか従業員を信用していない上に大事にもしていないんだな?)
またそんな会社は他に聞いた事もないのでブラック企業体質なのだろう!?
とにかくもしも「一人現場」の求人があればそこに応募すべきかなと思う!(もちろん人間関係なども可能な限り面接で訊き出すべきだと思う!)
原発がいいなあ
また2ちゃんねる等に書かれている「監視室がオーナー社員の事務所」というある面究極の「ハズレ現場」でもない限り
人間関係のイザコザもないのだ!(もしもそんな現場に居れば
オーナー側から面倒臭い話を押し付けられたり、機嫌が悪いと八つ当たりされたりしてロクなこともないだろう?!)
ちなみに僕が居た会社では一人現場のビルメンに「只今出勤しますた!」と現場のPHSや
固定電話で管制センターに電話させるのが普通だったが、ビルメンがサボって出勤したふりをしていたかららしいのだ!(その会社はつまるところ社員というか従業員を信用していない上に大事にもしていないんだな?)
またそんな会社は他に聞いた事もないのでブラック企業体質なのだろう!?
とにかくもしも「一人現場」の求人があればそこに応募すべきかなと思う!(もちろん人間関係なども可能な限り面接で訊き出すべきだと思う!)
原発がいいなあ
742名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 12:47:36.01ID:OPAiFTS6 若い女の子多い仕事がいい
オッサンだらけの職場はモチベが下がるしムサいし臭い
オッサンだらけの職場はモチベが下がるしムサいし臭い
743名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 13:08:21.00ID:c4r2o194 >>742
コールセンター行けば?
コールセンター行けば?
744名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 13:46:43.12ID:2WTeAKFd 余計なお世話
745名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 14:03:50.82ID:uW6T/fZn746名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 19:19:15.79ID:tcjprDB6747名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 19:31:28.36ID:raohyxa5 為替取引に手出したら初月で100万稼いで今月すでに50万マイナスだわ
大人しく就活しよ・・・
大人しく就活しよ・・・
748名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 19:33:42.50ID:viIPUi/p >>742
臭くてエロいオッサン!
臭くてエロいオッサン!
749名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 22:30:09.32ID:vsEY/EBy >>738
日本語おかしくね?
日本語おかしくね?
750名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 22:35:39.63ID:yDtoiBG1 なんとか在宅ワークで食っていける仕事ないかな?
751名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 22:42:20.70ID:S4pVPc0/ 肥料と称してうんこを売りたい
752名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/04(水) 22:52:44.72ID:pE6Ne5k+ >>745
51歳の電話受付未経験のオッサンだが、若妻とギャルが大半のコールセンターに採用されたよ。
ミニスカコスプレ姉ちゃんの生脚が隣の席という環境はムフフかもだ。
数うちゃ当たるので、おっさんでもコールセンター応募して見な。
51歳の電話受付未経験のオッサンだが、若妻とギャルが大半のコールセンターに採用されたよ。
ミニスカコスプレ姉ちゃんの生脚が隣の席という環境はムフフかもだ。
数うちゃ当たるので、おっさんでもコールセンター応募して見な。
753名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 00:36:57.14ID:bxy2+V75 38歳嫁子2人持ち、三交代で年収500万、それ以外で不労所得月27万、貯金3500万、持ち家。辞めても年金まで生きられそうだけど踏ん切りつかないもんだわ。
754名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 00:41:31.99ID:jWvOs5r1 >>753 とんだ大すれ違い野郎は退場な、な
755名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 01:24:52.67ID:bxy2+V75 >>754
スレチなのかな?俺も薄給で良いから楽な仕事したい。
スレチなのかな?俺も薄給で良いから楽な仕事したい。
756名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 01:48:43.83ID:cxntPAKJ ここはみじめなお前のストレス解消の場じゃないんだゾ
757名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 05:41:11.34ID:Flc8jN28 >>753
不労所得月27万って凄いね。一体どうやって稼いでるの?もしよければ教えて!
不労所得月27万って凄いね。一体どうやって稼いでるの?もしよければ教えて!
758名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 07:19:31.91ID:GePjyafe759名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 13:50:23.85ID:SijcrSPP グーグルマップの撮影をしている車の運転手は楽そうだし全国各地に行けて楽しそう
760名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 14:44:17.58ID:rNV5mMeu >>757
君みたいな人が居るからただマウントとりたいだけの人が湧いてくるんだよ
君みたいな人が居るからただマウントとりたいだけの人が湧いてくるんだよ
761名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 18:28:01.06ID:VRD19gME >>759
グーグルカーと言う奴だな、日本世界各地と。
道路と言う道路は狭い箇所も含め回る。
確かアデコとか言う派遣で昔募集してた、
プリウスだが貸してくれて撮影したらすぐスマホだったかPCでデーター送らないと行けない。
グーグルカーと言う奴だな、日本世界各地と。
道路と言う道路は狭い箇所も含め回る。
確かアデコとか言う派遣で昔募集してた、
プリウスだが貸してくれて撮影したらすぐスマホだったかPCでデーター送らないと行けない。
762名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 20:28:42.10ID:5s27xM03763名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 21:14:51.11ID:4wMHZfbO >>757
不動産収入だよ。借金も無いしリース会社に丸投げしてるんで、ある程度安心してる。普通に働いてる方が偉いと思うんでマウント取るつもりは無いけど、恵まれてる自覚はある。
不動産収入だよ。借金も無いしリース会社に丸投げしてるんで、ある程度安心してる。普通に働いてる方が偉いと思うんでマウント取るつもりは無いけど、恵まれてる自覚はある。
764名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 22:11:55.52ID:jWvOs5r1 家電PC自動車の故障、病気とかに見舞われたら一気に詰む。それが薄給で非正規の仕事。
765名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 22:37:58.28ID:6UovOjPW >>683
エロ本屋もいいかも。万引きは勘弁だが。
エロ本屋もいいかも。万引きは勘弁だが。
766名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 22:55:13.44ID:Flc8jN28 >>760
たとえ1%でも、自分にとってプラスの情報が得られる可能性があるなら媚びるよ。マウントとられても構わないさ。
たとえ1%でも、自分にとってプラスの情報が得られる可能性があるなら媚びるよ。マウントとられても構わないさ。
767名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 22:57:34.00ID:Flc8jN28 >>763
不動産投資?相続?いずれにしても羨ましい!
不動産投資?相続?いずれにしても羨ましい!
768名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 23:47:43.63ID:hOSUGGgq >>763
苦しんで死ねクソ野郎
苦しんで死ねクソ野郎
769名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/05(木) 23:54:27.77ID:/U/4G+Ne 障害年金おいしいです
770名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 00:10:54.76ID:yPjYeUEe >>769
死ね乞食
死ね乞食
771名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 06:29:12.22ID:kyaQhYjH >>766
こんな底辺ダメ板にそんな美味しい情報なんて無いし、仮に有っても性格が歪んだ奴ばかりだから自慢するだけで他人には教えない。
こんな底辺ダメ板にそんな美味しい情報なんて無いし、仮に有っても性格が歪んだ奴ばかりだから自慢するだけで他人には教えない。
772名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 07:02:09.39ID:6xeTsZ+0 >>769
適当な嘘書いてでも優越感に浸りたいんだろうなぁ、哀れなり。
適当な嘘書いてでも優越感に浸りたいんだろうなぁ、哀れなり。
773名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 07:03:35.59ID:1Zvkhwkb >>771
おいしくなくてもいいんだよ。少しでもヒントになる可能性が僅かにあれば。不動産って聞いて、やっぱりねと思えたし、それで十分よ。もはやプライドとかないんだわ。
おいしくなくてもいいんだよ。少しでもヒントになる可能性が僅かにあれば。不動産って聞いて、やっぱりねと思えたし、それで十分よ。もはやプライドとかないんだわ。
774名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 07:19:50.21ID:StnEukuL775名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 08:20:58.66ID:t3JpOjJ1 薄給仕事 よりも 多くの不労所得を得ている 暇人が、無職ダメ板 で暇つぶし
そういう奴が何人もいるんだ
そういう奴が何人もいるんだ
776名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 09:15:09.78ID:XDNYsR02777名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 09:33:31.77ID:OZFpxl0Z778名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 09:51:24.35ID:pJMlbBf7 ビルメンは最高
779名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 10:27:15.98ID:LIz5yLWN ビルメンとか仕事する前に資格の勉強とか面倒くさいのもイヤなんだよ。
仕事する前から何も経験、資格いらないで薄給、楽な仕事がいいの
仕事する前から何も経験、資格いらないで薄給、楽な仕事がいいの
780名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 11:41:32.47ID:4sMSWQlV ダイハツの郵便仕分けの求人が出てたわ
781名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 11:51:05.45ID:dyKAte7e ビルメンも当たり現場なら最高だけど
募集してる所は人の出入りが激しいブラック現場なんだよな
募集してる所は人の出入りが激しいブラック現場なんだよな
782名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 12:31:58.14ID:rlrBAFNg 今日はなんか目が痛いわ
パソコン仕事は目が悪くなるね
パソコン仕事は目が悪くなるね
783名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 12:48:34.18ID:m5BqRpAu ビルメンは電気とか空調とかのトラブル対応させられるよ
何でも業者に丸投げなんて嘘
何でも業者に丸投げなんて嘘
784名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 13:11:27.27ID:FRlyHOfB そろばん教室のバイトが良かった
やることは椅子座ってプリント取りに来た子に問題渡して終わったら持ってくるから丸付けして間違いを解かせる
検定の申請とか金勘定の雑務もあってないようなものだし
週5の15時〜18時で時給1600円
毎日15分くらい遅刻してたけど子供ら文句も言わずドアの前で待っててお咎めなし
楽だったけど近所の子供が減って塾潰れたあとの勤務先が遠かったから辞めた
やることは椅子座ってプリント取りに来た子に問題渡して終わったら持ってくるから丸付けして間違いを解かせる
検定の申請とか金勘定の雑務もあってないようなものだし
週5の15時〜18時で時給1600円
毎日15分くらい遅刻してたけど子供ら文句も言わずドアの前で待っててお咎めなし
楽だったけど近所の子供が減って塾潰れたあとの勤務先が遠かったから辞めた
785名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 15:21:26.94ID:t3JpOjJ1786名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 18:54:05.61ID:1Zvkhwkb >>775
俺の知人に医者の子がいるんだけど、親の診療所の役員になってて、実質何もしてないのに月100万貰ってるらしいわ。そういう話聞いてると、人生運だから仕方ねえ!って逆に清々しい気持ちになるよ。
俺の知人に医者の子がいるんだけど、親の診療所の役員になってて、実質何もしてないのに月100万貰ってるらしいわ。そういう話聞いてると、人生運だから仕方ねえ!って逆に清々しい気持ちになるよ。
787名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 19:00:46.25ID:p5V2NryV788名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 19:20:04.47ID:4lOoeC0s ドラフブル有っても丸投げで済むならビルメンなんか要らんやろ、ジジイの管理人が居れば十分やん。
789名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 20:13:51.77ID:Y9iEPDHU 友人が駅ビルのビルメンをしているが、商業施設の店子に店内の電気の蛍光灯を付け替えすらも
頼まれるといっていたな。こんなこと店子の店主がすることだろうにというものの、こんなことすら
ビルメンはさせられるらしいね
頼まれるといっていたな。こんなこと店子の店主がすることだろうにというものの、こんなことすら
ビルメンはさせられるらしいね
790名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 20:31:41.02ID:tWVV4uBd 業者に丸投げと言っても、実際は色々やることあるんじゃないの?
専門的な修理は業者に丸投げってだけで対応しなきゃならんことが多そうに思うけど
業者を手配したり修理日程を調整したり場合によっては応急処置したりとか
不具合の内容や不具合箇所によっては使用を中止したりする必要もあるだろうし
例えばエレベーターに何らかの不具合が発生した場合、修理は専門業者がするだろうけど、
修理完了まで利用中止にする場合、ビルメンが利用中止の対応をする必要があるのでは?
業者に不具合の連絡をしたから後は知らないじゃ済まないでしょ
専門的な修理は業者に丸投げってだけで対応しなきゃならんことが多そうに思うけど
業者を手配したり修理日程を調整したり場合によっては応急処置したりとか
不具合の内容や不具合箇所によっては使用を中止したりする必要もあるだろうし
例えばエレベーターに何らかの不具合が発生した場合、修理は専門業者がするだろうけど、
修理完了まで利用中止にする場合、ビルメンが利用中止の対応をする必要があるのでは?
業者に不具合の連絡をしたから後は知らないじゃ済まないでしょ
791名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/06(金) 22:16:40.68ID:IjetQTEh792名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 00:30:57.74ID:OgM4hbpC ビルメンやってたけどコンセントソケットと管球交換と掃除しかしてなくて楽だったわ
資格も電工しかなかったしスマホで遊びまくってた
入札とれなくて解雇されたけどw
資格も電工しかなかったしスマホで遊びまくってた
入札とれなくて解雇されたけどw
793名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 10:34:33.07ID:fHW7IT0c ビルメンは、年を取って死にゆく父ちゃん母ちゃんのため地元の田舎に戻った時にでも
小中学校の用務員のおじさんにもなれるからくいっぱぐれることはなさそう
小中学校の用務員のおじさんにもなれるからくいっぱぐれることはなさそう
794名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 17:41:44.16ID:h+qJeWX2 ビルメン人気あるなあ
やったことないのに
お前ら話のネタはよく持ってるなあ
笑っちゃうぞ
ビル歴・・○○年の俺
やったことないのに
お前ら話のネタはよく持ってるなあ
笑っちゃうぞ
ビル歴・・○○年の俺
795名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 17:49:54.33ID:HfvedZoM796名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 19:34:28.09ID:ishhRwY3 >>784
まあ似たような仕事で俺も80分ヒトコマで2100円貰ってたが、それを週5でいれてもらえて一応は一定の額
(おそらく午前や昼間は出勤してないってことは薄給だろうけど)貰えるなら恵まれてるなー
普通は週5なんていれてもらえないしな
まあ似たような仕事で俺も80分ヒトコマで2100円貰ってたが、それを週5でいれてもらえて一応は一定の額
(おそらく午前や昼間は出勤してないってことは薄給だろうけど)貰えるなら恵まれてるなー
普通は週5なんていれてもらえないしな
797名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 19:40:03.86ID:ishhRwY3798名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 20:03:55.93ID:Vn/3cqWl ビルメンより施設警備が楽だよ
不具合見つけたら設備に知らせるだけ
休憩中はスマホ天国
不具合見つけたら設備に知らせるだけ
休憩中はスマホ天国
799名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/07(土) 20:54:19.38ID:CZI7QBq5 施設警備て具体的にどんな施設?
800名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 00:17:55.50ID:36+zEPsW 【仕事】ハロワ求人の低賃金ぶりに怒り 「田舎だと正社員でも年収250とかザラ」「転職しようと思ったけど諦めた」★3 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604756024/
【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★8 [NAMAPO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604754651/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604756024/
【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★8 [NAMAPO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604754651/
801名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 04:48:22.27ID:rem3Dr2a 週25時間くらいしか働いてないがなんとか暮らしていけてるのでこれも別にありだな
802名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 05:50:30.69ID:SWa83OIM >>799
図書館や美術館だよ!
図書館や美術館だよ!
803名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 06:08:39.19ID:0VyxHcXE >>801
1日5時間か。パートのおばさんみたいな感じだな。
1日5時間か。パートのおばさんみたいな感じだな。
804名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 07:04:28.45ID:ZansFuTz >>801
1人暮らしってこと。25時間で1200円時給で手取り12万か。5万家賃で車非所有なら何とかなりそうだな。
1人暮らしってこと。25時間で1200円時給で手取り12万か。5万家賃で車非所有なら何とかなりそうだな。
805名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 08:42:40.94ID:uaGbitFE ビルメンでフィルター清掃
の長になってよ
一か月で全フィルター交換
3か月ごとに洗浄
空いた時間は全部フィルタに
45x80ぐらいのものを1000枚ほどな
の長になってよ
一か月で全フィルター交換
3か月ごとに洗浄
空いた時間は全部フィルタに
45x80ぐらいのものを1000枚ほどな
806名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 08:44:49.04ID:uaGbitFE 俺が転勤して
そこの年寄りに
フィルターの長に
命令されてよ
あのあほに
そこの年寄りに
フィルターの長に
命令されてよ
あのあほに
807名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 09:29:13.23ID:aOVO9zpC 39歳童貞きてんね
808名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 10:02:29.44ID:i0GhZiM3 1日8時間労働は明らかに長すぎ
出勤時間と休憩時間含めたら最低11時間は拘束されるし
出勤時間と休憩時間含めたら最低11時間は拘束されるし
809名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 10:29:04.03ID:g+/YTWn8 休職詐欺師の幸前正美(牡:元日本郵○のガイキチ)に相談しろ
810名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 10:52:30.89ID:tE0zztD0 働き過ぎな現代人
811名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 10:56:05.74ID:GNmU7GZ/ 引越し会社関係の事務職って、引っ越しシーズン以外は暇すぎて、1日3時間くらいしか実労働時間がない気がするんだけど、どうなんだろう。
あと、引越しに絡んで来る、ガス、水道、電気、関係の移転関係の事務職とかも、普段は暇そう。
あと、引越しに絡んで来る、ガス、水道、電気、関係の移転関係の事務職とかも、普段は暇そう。
812名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 11:57:15.64ID:IzNmBb3T 田舎に住む男に楽な仕事なし
813名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 11:59:34.41ID:0VyxHcXE 都会もキツいよ。会議の資料でどうでもいいことネチネチ突っ込まれるから、作るのにすんごい時間が掛かる。
814名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 12:20:16.30ID:8s2etVCf 社長の愛人枠ってイメージ
815名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/08(日) 23:48:06.87ID:Y58ngNYG 原発の寮の管理人の仕事
紹介してもらったけど
断ったことがある
後悔してる
今思えば絶対楽やん
紹介してもらったけど
断ったことがある
後悔してる
今思えば絶対楽やん
816名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 00:39:57.73ID:EViTsVww スレタイの感覚がそんな少数派だとは思わん。
学生時代の頃なんて実家とはいえ月に3万くらいしか使わなかったし薄給自体はストレスでもなんでもない
激務高給で人間関係劣悪な職場のがよっぽどやだわ
学生とか20半ばだったらそっちを選んでたと思うが、今となっては手取り14でもラクな方がいい
ただ、人間関係良いことだけは求めさせてもらうけどね
学生時代の頃なんて実家とはいえ月に3万くらいしか使わなかったし薄給自体はストレスでもなんでもない
激務高給で人間関係劣悪な職場のがよっぽどやだわ
学生とか20半ばだったらそっちを選んでたと思うが、今となっては手取り14でもラクな方がいい
ただ、人間関係良いことだけは求めさせてもらうけどね
817名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 02:21:45.09818名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 04:18:51.27ID:CRtWv5YI819名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 06:43:46.46ID:sawuTd8x >>817
二畳半の部屋で月に7万8千円って高過ぎるわ、東京とかの高立地なのかな。
二畳半の部屋で月に7万8千円って高過ぎるわ、東京とかの高立地なのかな。
820名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 06:51:19.62ID:WwcriFP7 二畳半ではキッチンもなく自炊もできないだろうな
金の使い方が下手
金の使い方が下手
821名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 07:00:03.48ID:sawuTd8x 仕事がウーバーイーツってのも何だかなあ。配達なんてスキルも付かないので飲食店の出前持ち以下やわ。
822名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 09:26:57.53ID:GehtwKFY >>752
ほほう
ほほう
823名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 09:32:42.37ID:TcdbEkPj >>752
コロナ禍でコルセンとか自殺行為だろ
コロナ禍でコルセンとか自殺行為だろ
824名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 10:41:10.81ID:uxm/BFkh >>821
何もせずにだらだらしてるなら、ウーバーイーツでもやってみれば損はないのでは?
稼ごうと思えば時間効率を考えたり稼げる場所を見つけ出すようになるだろうし、
ウーバーイーツの経験が何の役にも立たないなんてことはないように思うけどね
何もせずにだらだらしてるなら、ウーバーイーツでもやってみれば損はないのでは?
稼ごうと思えば時間効率を考えたり稼げる場所を見つけ出すようになるだろうし、
ウーバーイーツの経験が何の役にも立たないなんてことはないように思うけどね
825名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 11:23:22.60ID:0FLQv8b/ 施設警備とかどうやったら採用されるんだ
一人で管理したいわ
一人で管理したいわ
826名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 15:28:02.70ID:QiKvyOiy >>821
んな事言ったらタクシーの運ちゃんもトラックの運ちゃんもそうじゃん
んな事言ったらタクシーの運ちゃんもトラックの運ちゃんもそうじゃん
827名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 15:47:02.20ID:NDbzHbUu スキルあるのに薄給なんてたえられない
ビルメンも資格必要なのに薄給なんてブラックだ
ビルメンも資格必要なのに薄給なんてブラックだ
828名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 17:06:13.20ID:m0DvXBUs >>816
ホントそう思う。今は金なくても割と楽しく生きていけるもんな。図書館とか無料アプリとかもあるし。サブスクだって充実してる。飯だってその気になれば安く済ませられるもんな。
ホントそう思う。今は金なくても割と楽しく生きていけるもんな。図書館とか無料アプリとかもあるし。サブスクだって充実してる。飯だってその気になれば安く済ませられるもんな。
829名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 17:13:59.00ID:tZb710Yi830名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 19:02:55.24ID:qtAct4xS >>824
俺は普通に働いてるから何もせずにダラダラしてる訳では無い。ウーバーイーツやっても身につくのは知らない道を覚えるぐらいだから、将来の事を考えると時間の無駄だろ。
俺は普通に働いてるから何もせずにダラダラしてる訳では無い。ウーバーイーツやっても身につくのは知らない道を覚えるぐらいだから、将来の事を考えると時間の無駄だろ。
831名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 19:54:10.74ID:uxm/BFkh832名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 20:44:51.76ID:16PR95T5 薄給でいいからスキルアップしたいってことか
833名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 21:13:33.50ID:qPLp0vTA 清掃の仕事って、やったら泣きたくなるのかな
そんなこと考えちゃいけないのかもしれないけど、なんか求人が常に残ってるし、なんかあるのかな
そんなこと考えちゃいけないのかもしれないけど、なんか求人が常に残ってるし、なんかあるのかな
834名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 22:28:44.20ID:yYuCAWVo 清掃って今ならコロナの消毒作業させられそう
ハロワの障害枠にもそれっぽいのあるし
ハロワの障害枠にもそれっぽいのあるし
835名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 23:02:10.65ID:wcsDWDSy 別に泣く必要はないでしょう
836名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/09(月) 23:10:56.51ID:mYSKz7SX 清掃及び廃棄物関係の仕事はスルーしてる
837名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 03:26:38.19ID:Sl8RvMNA 原発の運転をしたいなあ
元総理の菅直人
元総理の菅直人
838名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 08:49:59.34ID:3UKNs+Mf 清掃はハウスクリーニング系はきつい
終わりがないので依頼主が納得するようにトークスキルが求められる
日勤はトイレ掃除があるのでジジババが歓迎される。楽だけど早朝や深夜もある
マンションやテナントの巡回は夏は暑く冬は寒く体力がいる
清掃の仕事やってる奴は世間的に下に見られるのでプライド高いとメンタルやられる
終わりがないので依頼主が納得するようにトークスキルが求められる
日勤はトイレ掃除があるのでジジババが歓迎される。楽だけど早朝や深夜もある
マンションやテナントの巡回は夏は暑く冬は寒く体力がいる
清掃の仕事やってる奴は世間的に下に見られるのでプライド高いとメンタルやられる
839名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 09:00:13.43ID:OhxueXoN やっぱ、クレーマーは社員が一任してくれる、単純なコールセンターがいいね。
オフィス仕事だからプライドもたもてる。
オフィス仕事だからプライドもたもてる。
840名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 09:01:27.73ID:QaITNQCL 薄給で楽な仕事って誰でも入ってこれるから
人の質は最悪じゃね?
人の質は最悪じゃね?
841名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 09:06:28.54ID:9aJiSv4w >>836
廃棄物プラントの責任者して年収900万ですが何か
廃棄物プラントの責任者して年収900万ですが何か
842名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 11:15:18.80ID:Vu95heuE システムの運用とかマジでクソ楽
3年目で手取り20だけど
ただ楽な現場ほど人が最小限しかいなくてみんな自主的にはやめないから求人がなかなか落ちてこない
3年目で手取り20だけど
ただ楽な現場ほど人が最小限しかいなくてみんな自主的にはやめないから求人がなかなか落ちてこない
843名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 11:25:25.27ID:3VEzwEsi >>841
それ系の仕事って人間関係で揉めて同僚に処理機の中に落とされてミンチになっても事故扱いで済まされそうで怖いわ
それ系の仕事って人間関係で揉めて同僚に処理機の中に落とされてミンチになっても事故扱いで済まされそうで怖いわ
844名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 12:01:14.01ID:EQzByutt POP作りで鍛えた図画工作スキルと接客くらいしか出来ることないんだけど、接客はもうこりごりだよ
なんか無いかねえ
なんか無いかねえ
845名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 12:21:10.27ID:cH4O29vo846名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 12:50:17.82ID:BRFTecQ2 薄給じゃ貯金貯まらないけどどうすんの?
老後2000万足らないらしいぞ
老後2000万足らないらしいぞ
847名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 13:20:41.16ID:4cnM0Ps3 生活費の見直しする(家賃含む)
資産運用する
副業する
資産運用する
副業する
848名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 14:16:26.83ID:3KJt/WYu849名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 15:12:20.25ID:qI6j0lHZ >>848
どうもしない
どうもしない
850名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 15:55:29.67ID:jtrJXDBt アップルのサポセンは男が出るぞ
和牛の川西のような話し方で、異様に丁寧だった
和牛の川西のような話し方で、異様に丁寧だった
851名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 17:02:47.16ID:5INxmjF6852名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 18:06:07.18ID:3KJt/WYu >>851
ならフェラーリ買おうぜ
ならフェラーリ買おうぜ
853名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 18:15:43.71ID:kZejgAxj 金があるなら田舎で家庭菜園して道の駅で野菜を売るくらいでいいんじゃないの?
854名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 19:27:21.07ID:3KJt/WYu 田舎雪国で家庭菜園と椎茸はしてるけど売る程じゃないな、出荷してる人も居るけど
じーちゃんばーちゃんから親が引継ぎ手伝いしてるだけ、前は田んぼもしてたけど。
じーちゃんばーちゃんから親が引継ぎ手伝いしてるだけ、前は田んぼもしてたけど。
855名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 19:42:28.93ID:MBOxmwWR >>850
インフラ系のコルセンで52歳で今年から働けているオッサンいるから望みはある、周りはほぼ若いオンナ。
なるべく高くて優しい声で話すようにしている。
このあいだは、オレご指名でお褒めの電話がお客さんからあったらしい。案外合ってる仕事なのかもしれん。
インフラ系のコルセンで52歳で今年から働けているオッサンいるから望みはある、周りはほぼ若いオンナ。
なるべく高くて優しい声で話すようにしている。
このあいだは、オレご指名でお褒めの電話がお客さんからあったらしい。案外合ってる仕事なのかもしれん。
856名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/10(火) 20:20:30.75ID:Sl8RvMNA857名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/11(水) 06:35:11.42ID:NKDnzfAH >>853
家庭菜園の野菜を持ち込める程道の駅は甘くない。
家庭菜園の野菜を持ち込める程道の駅は甘くない。
858名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/12(木) 00:02:51.97ID:nYsRiQ4I もう今のバイト切られるまで居座るわ
どう考えてもスレタイ通りで理想的
5年近くいるしまだ大丈夫やろ
どう考えてもスレタイ通りで理想的
5年近くいるしまだ大丈夫やろ
859名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/12(木) 06:14:43.81ID:6kNeJqqg >>858
何のバイトしてるの?
何のバイトしてるの?
860名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/12(木) 09:14:57.07ID:i7zzxuGP 解雇なら失業保険すぐ使えるしいいだろ
861名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/12(木) 09:35:40.57ID:dDlx1J8C おまえなにやってんだよ
相談受付かかりかw
相談受付かかりかw
862名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/12(木) 18:56:53.33ID:HBU91+4g >>861
電気機器の設計だよ。
電気機器の設計だよ。
863名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/13(金) 19:14:06.87ID:XWu+VAgd 週休2日、月1でも有ればと思って探したけど無くて、妥協して年休105日、日祝その他のとこに勤めたが、今年一年働いて年休80日行かない事実に気付きむしゃくしゃしてきてた。
本日仕事中に社長の野郎にブチっとキレるような煽り文句言われて、悟った。
俺はここに必要ない。
コロナだからとふんばってきたけど、もう1日も早く辞めたいよ。日給1マンの内装屋とかいないべ。一応経験者なのに。
ただの使いっぱなんだなと改めておもった。年明けたら辞めよう。
はやくコロナおわって、景気回復してくれよん
本日仕事中に社長の野郎にブチっとキレるような煽り文句言われて、悟った。
俺はここに必要ない。
コロナだからとふんばってきたけど、もう1日も早く辞めたいよ。日給1マンの内装屋とかいないべ。一応経験者なのに。
ただの使いっぱなんだなと改めておもった。年明けたら辞めよう。
はやくコロナおわって、景気回復してくれよん
864名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/13(金) 23:14:21.80ID:1fUpPRae ↑源泉問題で年内に辞めたほうがいいんでない?
社保入ってるかどうかにもよるけどさ
社保入ってるかどうかにもよるけどさ
865名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 00:18:53.68ID:6Ql3TbTe 引っ越しや、住所変更関係の仕事が、年明けに多くなるから、求人がでるだろうな
866名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 08:22:20.75ID:DLrEMKGE >>862
なんやその電気機器の設計って?
なんやその電気機器の設計って?
867名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 08:39:14.47ID:wcrkRGtn868名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 10:49:36.10ID:jBJev8hJ 力仕事はいいけどパワハラが
869名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 11:20:21.61ID:3Faju1WB 力仕事よりデスクワークのほうがパワハラ酷いイメージだな
ガテン系の親方は全ての仕事ができるから配分する仕事も適正
無能なのに出世できるホワイトのほうが無茶な仕事を押し付ける
ガテン系の親方は全ての仕事ができるから配分する仕事も適正
無能なのに出世できるホワイトのほうが無茶な仕事を押し付ける
870名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 11:42:08.62ID:UpYRlSEx 待機時間が拘束時間の半分くらいあるような仕事がいい。どんな業種があるんだろうか。
871名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 12:57:48.37ID:FTxVfKP0 時給じゃ無くて一日の仕事をこなしてナンボの仕事の方がいいよ
時給を稼ぐ為に無駄に無意味に待機をするのは逆にしんどい
テキパキさっさと終わらせて上がれる仕事の方がいい
時給を稼ぐ為に無駄に無意味に待機をするのは逆にしんどい
テキパキさっさと終わらせて上がれる仕事の方がいい
872名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 13:11:27.16ID:xy0UmzVK >>869
デスクワークは1つ1つはそんなにでなくても、あれここれも早くやれとか言われると一気にキツくなる。Excelできるからとかググればいいとかそういう問題じゃない。
デスクワークは1つ1つはそんなにでなくても、あれここれも早くやれとか言われると一気にキツくなる。Excelできるからとかググればいいとかそういう問題じゃない。
873名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 20:33:45.19ID:uX0TrDm4 時期によって仕事量に波があり、仕事量の多い時期に合わせて人員を採用している仕事場は、
通常は仕事が無くて半分の時間くらい仕事してればいい
ただし、仕事量の多い時期をド素人バイトで埋めてるような仕事場は、その論理は通用しないな
通常は仕事が無くて半分の時間くらい仕事してればいい
ただし、仕事量の多い時期をド素人バイトで埋めてるような仕事場は、その論理は通用しないな
874名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/14(土) 21:48:56.01ID:+nm5xE7u >>870
タクシー
今は拘束時間の2/3は休憩してるか駅でスマホいじりながら待機してるだけ
残りの1/3は運転してるけど、空車回送を全て含めての時間なので
実際には客乗せてる実車中の時間はそこから更に半分以下でしかない
タクシー
今は拘束時間の2/3は休憩してるか駅でスマホいじりながら待機してるだけ
残りの1/3は運転してるけど、空車回送を全て含めての時間なので
実際には客乗せてる実車中の時間はそこから更に半分以下でしかない
875名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/15(日) 01:10:54.01ID:YgK5U+oB 工場やビルの入口の守衛
876名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/15(日) 07:26:54.42ID:7u527B8g タクシーはコロナで収入1/3へ減ったと嘆いているぞ
月10万円でダラダラやりたい人には競争が少なくてチャンスなのかもしれないが
月10万円でダラダラやりたい人には競争が少なくてチャンスなのかもしれないが
877名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/15(日) 14:01:11.93ID:j6Hx2BB4 >>876
収入が半分以下になった人ってガツガツ働き手取り30万40万50万と稼いでた人でしょ
元々スレタイみたいな人だとコロナ前後でそこまで大差ないよ
強いて言うなら残業がなくなって残業分の手当て数万円分が消えたくらい
手取り18万が手取り15万になったとかその程度の影響でしかない
収入が半分以下になった人ってガツガツ働き手取り30万40万50万と稼いでた人でしょ
元々スレタイみたいな人だとコロナ前後でそこまで大差ないよ
強いて言うなら残業がなくなって残業分の手当て数万円分が消えたくらい
手取り18万が手取り15万になったとかその程度の影響でしかない
878名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 01:51:24.59ID:Vp45fxyq ダムの監視まじでおすすめだぞ
今も業務中だけど
17時〜20時まで軽作業で23時まで待機
23時〜25時まで点検で25時から6時まで仮眠
8時まで待機で9時に日勤チームに引き継いで終わり
手取り22万
今も業務中だけど
17時〜20時まで軽作業で23時まで待機
23時〜25時まで点検で25時から6時まで仮眠
8時まで待機で9時に日勤チームに引き継いで終わり
手取り22万
879名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 01:54:05.13ID:T82isP+X 半年に一回設備の人が来るときだけ23時までの待機がなくなるぐらい
あと台風レベルの雨の日は仮眠できないけど年に一度当たるかどうかって話
あと台風レベルの雨の日は仮眠できないけど年に一度当たるかどうかって話
880名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 02:16:16.66ID:K9n66aq5 ダムって山の中にあるイメージなんだけど
通勤時間とかどうなの?
通勤時間とかどうなの?
881名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 02:53:46.67ID:lSYLNhDY882名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 03:04:21.64ID:/1Ofrwea 歳いっても続けられる仕事がいいよね。期間工やってたけど体がもたない。フォークリフトの免許取って実際に工場でやってみたけど挫折して辞めた。結構操作が難しくてセンスがいる。周りの動きにも気を遣わないといけないし俺には無理だった
883名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 04:53:10.96ID:2o1htC8b >>878
さすがに暇すぎるだろそれ
さすがに暇すぎるだろそれ
884名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 06:43:43.34ID:tRcNzkUn >>866
客先の仕様に従って電気機器の回路図を書いて電子部品を手配して、工場でその製品を組立て貰う仕事。重い物持ったりしないし自由に休憩出来るよ、その日の残業も長くても2hぐらい。
客先の仕様に従って電気機器の回路図を書いて電子部品を手配して、工場でその製品を組立て貰う仕事。重い物持ったりしないし自由に休憩出来るよ、その日の残業も長くても2hぐらい。
885名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 08:21:14.76ID:qbcSJXHb >>880
社宅あるぞ
社宅あるぞ
886名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 11:59:08.01ID:PmNRlLva ずっとフォークに乗っている仕事は集中力が保たない
基本手作業で大物を動かす時だけフォークというくらいがいい
基本手作業で大物を動かす時だけフォークというくらいがいい
887名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 12:22:01.88ID:XDMMkTex888名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 12:37:20.12ID:NTcQzNil889名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 13:30:32.49ID:5ioTsqH5 職種 ダム等管理業務技術員(奈良県吉野郡) 仕事内容 1)
ダム等施設の点検・運転 監視・保守 監視・緊急時対応 2)巡回... 大滝 ダム)
5.奈良県五條市大塔町辻堂1−3 (猿谷 ダム...
ダム等施設の点検・運転 監視・保守 監視・緊急時対応 2)巡回... 大滝 ダム)
5.奈良県五條市大塔町辻堂1−3 (猿谷 ダム...
890名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 17:19:36.14ID:yVjDWZtH ダム監視なんて色々な資格が必要なんだろ?
フォークは資格簡単に取れるが経験必須だもんな
フォークは資格簡単に取れるが経験必須だもんな
891名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 17:32:05.24ID:asLV/EQa892名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 17:33:46.83ID:Yds21h24 薄給でいいから
やりがいがあって
しかも簡単な仕事をしたい
やりがいがあって
しかも簡単な仕事をしたい
893名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 17:35:11.50ID:bDM6oPjf ダムオペレーターなんか夜勤自体無理だな そんな高度な仕事は出来ない
894名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 18:55:28.41ID:Wxv+DsFQ895名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 19:12:57.92ID:kvKv1gxf ダムの監視なんて基本的に水位と放水量の自動制御を見てるだだから楽勝やろ、メンテとかだと色々大変とは思うけど。
896名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 23:11:00.67ID:tQhB30sZ スレタイを選ぶ人バブル世代未満なら沢山いると思うけどね
もちろん程度によるが
独身でほんまもんのワープアでいいなら会社勤めより自営・起業のがラクかもよ
それが無理ならウーバーでもやって稼ぐとか
正社員の時点でスレタイ目標は厳しくなる
もちろん程度によるが
独身でほんまもんのワープアでいいなら会社勤めより自営・起業のがラクかもよ
それが無理ならウーバーでもやって稼ぐとか
正社員の時点でスレタイ目標は厳しくなる
897名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/16(月) 23:25:20.02ID:WvcmkKG1 社保に加入しなくていい程度でいいわ
898名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/17(火) 00:42:34.40ID:CeF0Ezp5 >>878
資格とかいらんのか?
資格とかいらんのか?
899名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 02:53:18.85ID:Ga9Plorq 不況とコロナで例えば販売職の正社員仕事なら、
スマホ販売・実質クレーム対応の仕事
コンビニのフランチャイズの店長
ばっかりになってきたな
今の中途採用の状況は地獄かもな
リーマン・ショック水準になってる
スマホ販売・実質クレーム対応の仕事
コンビニのフランチャイズの店長
ばっかりになってきたな
今の中途採用の状況は地獄かもな
リーマン・ショック水準になってる
900名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 04:06:24.14ID:kqM3Lnit (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 08:47:02.37ID:cvSjMmG7 貯金が少しずつ目減りしていくような、そんな薄給仕事しか現状できていない。
仕事はゆるゆるしてるが、お金のことを考えると胃がキリキリしてくる。
仕事はゆるゆるしてるが、お金のことを考えると胃がキリキリしてくる。
902名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 14:24:32.38ID:Ra70s8+v ならば投信を買うというのはどうだろう?
903名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 17:59:00.18ID:NYXAl5UD 訳あって預金残高を増やしたいんだが(別に医療費だとか暗い理由ではない)、
1年とか2年労働にフルベットして稼ぐのであれば正社員で中途採用でナンボでも入れるようなとこ(賞与昇給も期待できず)で月200hとか働くより、
アルバイトで月100-250hくらいで適宜調整しつつ稼ぐ方が割がいいんじゃないかと思ってきた
1年とか2年労働にフルベットして稼ぐのであれば正社員で中途採用でナンボでも入れるようなとこ(賞与昇給も期待できず)で月200hとか働くより、
アルバイトで月100-250hくらいで適宜調整しつつ稼ぐ方が割がいいんじゃないかと思ってきた
904名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 20:40:28.98ID:V3rJ2fxH 実家に戻って、住居費や食費を払わないようにして、田舎のバイトに出ればいい。
効率よくお金が溜まると思う。
効率よくお金が溜まると思う。
905名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 21:10:50.12ID:kwdSHEWL いい家族と自分の部屋が余裕である実家なら即帰れるけど
まじ実家終わってるからな、田舎だから仕事となると遠くしかなさそうだし
車ないと今よりきついわ
まじ実家終わってるからな、田舎だから仕事となると遠くしかなさそうだし
車ないと今よりきついわ
906名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 22:24:07.41ID:VO64yN7u 実家戻ってリモートで仕事してえな
907名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/18(水) 22:48:18.49ID:8IElWm+e タダ飯食えるとおもうなよ
908名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 00:05:55.87ID:fw6X6sH+ >>904
実
実
909名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 00:08:16.27ID:fw6X6sH+910名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 02:02:06.67ID:fw6X6sH+ 世の中超激務仕事いっぱいあるよな
中途で大手たが離職率激鷹有名ブラック営業入った知人は1年で辞めてたが車の窓全開で洗車機に投入して返したらしい(もちろんワザと)
中途で大手たが離職率激鷹有名ブラック営業入った知人は1年で辞めてたが車の窓全開で洗車機に投入して返したらしい(もちろんワザと)
911名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 06:30:56.41ID:pwA6zZC5 >>910
車の窓全開で洗車機に投入したとして、その後どうやって会社に営業車を返したの?
車の窓全開で洗車機に投入したとして、その後どうやって会社に営業車を返したの?
912名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 08:02:16.98ID:dfqBisqW カード会社のコールセンター、10人採用して、半年後に定着してるのは2〜3人らしい
913名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 08:25:51.68ID:egJ60ZN2 そんなにキツイのか 本当コルセンて常に募集してるよな
914名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 08:47:13.83ID:vZkTFLp6 コールセンターに連絡するなんて大抵トラブルの時だろうし、相手はめちゃくちゃイライラしているからな
915名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 09:00:18.73ID:V71384Dr 薄給に限って激務よな
916名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 10:24:29.83ID:fTy39w53 うちもコールセンター(子会社と親会社の取次)だけど
だいたい1年ぐらいで2人に1人はやめる
理由は暇すぎて将来不安になるから
だいたい1年ぐらいで2人に1人はやめる
理由は暇すぎて将来不安になるから
917名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 12:47:55.17ID:1yze3OWd >>915
うち(倉庫)なんかは何に何時間掛けたか毎日提出させられる。1時間未満だと小数点だし(30分なら0.5)めんどくさい。
うち(倉庫)なんかは何に何時間掛けたか毎日提出させられる。1時間未満だと小数点だし(30分なら0.5)めんどくさい。
918名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 14:53:55.40ID:vluS8IOc >>917
Amazonやろ?
Amazonやろ?
919名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 18:21:29.06ID:p1fgpuiK コロナのせいで完全に買い手市場になっとるな
920名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 18:29:42.14ID:dgYe75sn 得体の知れない外部の人間を招き入れることがリスクだからな
921名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 19:01:23.05ID:OEjFZu1q コールセンターと言えば、電話で「電力会社から委託されたコールセンターの者です。」とか嘘付いて、強引にエコキュートのセールスして来る糞業者がいたわ。
922名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 19:20:49.77ID:z9lmLYXq コールセンターなんてかかってきたヤツ実在しないゲームキャラと思って対応すりゃいいじゃん。
乗り込んでくるわけじゃなし
乗り込んでくるわけじゃなし
923名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 19:21:03.75ID:z9lmLYXq コールセンターなんてかかってきたヤツ実在しないゲームキャラと思って対応すりゃいいじゃん。
乗り込んでくるわけじゃなし
乗り込んでくるわけじゃなし
924名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 19:37:50.51ID:Q7MbDrWl でも少なくとも相手に家の電話番号を知られてる訳だから、余り変な対応も出来ないんだよ。
925名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 20:30:39.46ID:IBtAajd3926名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 21:08:24.16ID:1yze3OWd >>918
違うよ。
違うよ。
927名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 22:17:06.70ID:JsVzXR80 ヤマト運輸って荷物は増えてるのに大口のB to B配送や引っ越し部門が不振のせいで
宅配ドライバーのボーナス半減だと
宅配ドライバーのボーナス半減だと
928名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 22:56:57.19ID:YM/B5vnK サラリーマンとか営業職に近い仕事はほんとに向いてない
というか社畜全般
むしろコンビニバイトのがラクだったなぁ。
マニュアル通りの動きで対応できるわけだし
というか社畜全般
むしろコンビニバイトのがラクだったなぁ。
マニュアル通りの動きで対応できるわけだし
929名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/19(木) 22:59:06.89ID:YM/B5vnK コンビニで12,3万ー18万稼ぐってのも悪くない生き方なのかもな
それだけ入ったら激務じゃん、って思われるかもしれないけど責任の面やビジネスマナーの面で正社員のがつらい
あと夜勤ならもっと稼ごうと思えば稼げる
それだけ入ったら激務じゃん、って思われるかもしれないけど責任の面やビジネスマナーの面で正社員のがつらい
あと夜勤ならもっと稼ごうと思えば稼げる
930名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 01:33:17.43ID:bke4vL+d 逆に凄い大変だけど短時間でOKって仕事はないのか
力仕事なら任せろ
力仕事なら任せろ
931名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 02:22:01.48ID:XWAbXTRa あー忙しい忙しい、無職なのに忙しい
映画見たり小説読んだり散歩したりであっという間に一日終わっちゃう
職探しどころじゃないわ
映画見たり小説読んだり散歩したりであっという間に一日終わっちゃう
職探しどころじゃないわ
932名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 05:56:36.85ID:FMLW3zhO 金持ちはいいよなあ。
933名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 06:18:05.66ID:CqlfxU4e >>929
コンビニも不特定多数を相手にするから色々大変。
コンビニも不特定多数を相手にするから色々大変。
934名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 10:44:33.02ID:gcXXmVH2935名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 11:05:26.99ID:cU8J93SJ ナマポほしい
936名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 13:09:37.29ID:K3NYhsHB >>930
あるよ、工事現場で機械で移動できない重いもの、アイアンマンみたいな男に特別に依頼して運んでもらう
あるよ、工事現場で機械で移動できない重いもの、アイアンマンみたいな男に特別に依頼して運んでもらう
937名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 20:39:55.27ID:OX/iZqQU938名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/20(金) 22:15:39.25ID:3EFC2hsh ベーシックインカムがあれば週4バイトでも十分なのに
939名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 00:34:01.45ID:HiVDr5m9 年金定期便の金額が月に17万くらいあるので、ベーシックインカムなんかに置き換わったら暴動を起こしてやる
940名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 00:38:55.54ID:Sx4wW/Oh 年金受給者と生活保護者と将来満額の年金もらえる予定の人はBI反対するよね
賛成の人は意外と少ない
賛成の人は意外と少ない
941名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 00:54:27.62ID:HspDbo+7 みんなバックレモンスターで検索してくれ
942名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 01:41:16.78ID:xi5P/Txz 俺も正社員>>非正規という考え方してた時も勿論あったが、想像以上に周りの正社員が一社で長く働けていないこと、満員電車乗らなくていい点からアルバイトのが楽だとは思う
あと勤務時間の調節もできる
あと勤務時間の調節もできる
943名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 05:32:13.65ID:3XDZR93h バイト俺、毎日定時帰り
新卒正社員くん、毎日夜遅い
だからな。辞めたいっつってたわ。
新卒正社員くん、毎日夜遅い
だからな。辞めたいっつってたわ。
944名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 06:01:32.01ID:njb2Qsvt >>942
正直・・なんちゃって正社員よりは非正規のバイトの方が給与が高い場合もあったりします・・
バイト時は月給換算で30万でもなんちゃって正社員はボーナスなしで17万とか平気でありますから
満員電車はバイトでも乗るし30万だと正社員並の仕事内容を要求される場合もあります
なんちゃって正社員の方が仕事が簡単で楽だったりね
正直・・なんちゃって正社員よりは非正規のバイトの方が給与が高い場合もあったりします・・
バイト時は月給換算で30万でもなんちゃって正社員はボーナスなしで17万とか平気でありますから
満員電車はバイトでも乗るし30万だと正社員並の仕事内容を要求される場合もあります
なんちゃって正社員の方が仕事が簡単で楽だったりね
945名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 11:17:52.96ID:mjJvuYmq 正社員でもバイトでも要は仕事して金貰ったらプロなんだよ。
946名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 12:53:33.29ID:tZ3HhpiJ 正社員にならないといけないって思って就活の腰が重くなってた
気軽にバイト探すか
気軽にバイト探すか
947名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 15:56:54.98ID:r0aWccBM >>946
私はもう年なので正社員じゃなくていいやwって気持ちでバイトやってたのですが・・
今度決まりそうなのはなんちゃって正社員で気が重いです・・
当然・・バイトより遥かに安い給料とバイト現場よりブラックな環境が待ってまーすw
私はもう年なので正社員じゃなくていいやwって気持ちでバイトやってたのですが・・
今度決まりそうなのはなんちゃって正社員で気が重いです・・
当然・・バイトより遥かに安い給料とバイト現場よりブラックな環境が待ってまーすw
948名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 16:27:10.31ID:Xa8eN3Oy 実際、例えば小売なんかだとバイトと正社員(バイトの仕事+店舗管理、バイトのシフトコマ決めとか)の仕事の負担や覚える量は全然違うよね
まあ飲食店なんかはバイトでも結構キツかったが社員だとそれを上回るような地獄なイメージ
まあ飲食店なんかはバイトでも結構キツかったが社員だとそれを上回るような地獄なイメージ
949名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 16:38:39.81ID:v/pROtyL バイトはこき使われるから嫌だな
950名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 18:17:16.88951名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 19:43:39.90ID:hauFUu2s バイト主体の業務はバイトが辞めたり休んだりの穴埋めは正社員がするから楽ではないよね
シフトを好きに入れられるバイトがマイペースにやれて良いんだろうけど
そう言いながらも自由に休みを入れられない所が多いよね実際は
シフトを好きに入れられるバイトがマイペースにやれて良いんだろうけど
そう言いながらも自由に休みを入れられない所が多いよね実際は
952名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 23:09:07.65ID:SxScU01U バイトや非正規が暇してるような人員配置にしないといかんよ
バイトや非正規がギリでやってるような仕事量だと、バイトや非正規が辞めたり休んだりして、
結局穴埋めを正社員が奔走して悪循環になる
非正規は、最繁忙期に合わせて採用しておくべき
バイトや非正規がギリでやってるような仕事量だと、バイトや非正規が辞めたり休んだりして、
結局穴埋めを正社員が奔走して悪循環になる
非正規は、最繁忙期に合わせて採用しておくべき
953名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 23:14:18.81ID:3XDZR93h 正社員が穴埋めすればいいよ。
そういうことでもないと現場に入らないでしょ。
そういうことでもないと現場に入らないでしょ。
954名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 23:37:16.78ID:Rkzf3SUE955名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/21(土) 23:47:19.02ID:SxScU01U 月―金シフトだけど、月に1回は社員の要望で土曜出勤してあげている。
代わりに平日に代休をくれるし、土曜出勤は時給も高い。
兵隊が急かされずゆるゆる働いている、社員はイレギュラー案件が重なるとバタバタする。なんかいい感じ。
代わりに平日に代休をくれるし、土曜出勤は時給も高い。
兵隊が急かされずゆるゆる働いている、社員はイレギュラー案件が重なるとバタバタする。なんかいい感じ。
956名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 00:23:14.89ID:WYtExiLi >>955
そういうのいいですね
バイトの指導をバイトに押し付け、
客との折衝もバイトに押し付け、
客のクレーム(しかも他部門の問題)もバイトに押し付け、
現場ルールもバイト同士で話し合えと押し付け、
危険作業もバイトに押し付け、
最終的には現場丸ごと正社員を引き上げて全業務をバイトに押し付けで
問題があった場合はバイトの通話料金で社員に電話して報告義務ありには
呆れた事ありましたけどね
そういうのいいですね
バイトの指導をバイトに押し付け、
客との折衝もバイトに押し付け、
客のクレーム(しかも他部門の問題)もバイトに押し付け、
現場ルールもバイト同士で話し合えと押し付け、
危険作業もバイトに押し付け、
最終的には現場丸ごと正社員を引き上げて全業務をバイトに押し付けで
問題があった場合はバイトの通話料金で社員に電話して報告義務ありには
呆れた事ありましたけどね
957名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 02:14:51.15ID:7NfVN3rv バイトの特権は家の近く(通勤電車賃と時間節約)でいくつも求人があり、
ラクなとこ探して選べるとこ・採用難易度低いとこ
(ブラックなら辞めてよし)
正社員なら経験職種って時点で求人絞られそこからクチコミ悪いとこをふるいにかけて、さらに採用倍率上がったりで落とされて時間の無駄になるパターンも多い
直近数年で金を貯めたいとかならスレ民にとってはアルバイトのが効率良かったりするね
賞与貰えないことを差し引いてもね
ラクなとこ探して選べるとこ・採用難易度低いとこ
(ブラックなら辞めてよし)
正社員なら経験職種って時点で求人絞られそこからクチコミ悪いとこをふるいにかけて、さらに採用倍率上がったりで落とされて時間の無駄になるパターンも多い
直近数年で金を貯めたいとかならスレ民にとってはアルバイトのが効率良かったりするね
賞与貰えないことを差し引いてもね
958名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 03:25:44.84ID:+8nMi6Ei 正社員をリタイアしてバイトしてるけどほんと楽
何が楽かと言うと責任の重さが非常に少ない事
責任のプレッシャーがないとストレスもこれだけ減るのかと
何が楽かと言うと責任の重さが非常に少ない事
責任のプレッシャーがないとストレスもこれだけ減るのかと
959名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 03:44:06.47ID:7NfVN3rv960名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 05:49:07.73ID:Hg3oVt7P961名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 07:02:59.65ID:7NfVN3rv >>960
月何時間くらいバイトで働いてる?
月何時間くらいバイトで働いてる?
962名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 07:05:50.11ID:AZC7ZZYQ963名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 07:17:05.89ID:ykgt9tyn バイトはこき使われるから嫌だな!
964名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 09:17:39.24ID:WYtExiLi 私が書いた>>956は本来は社員がやらなければいけない悪いバイトで速攻で辞めた
良いバイトでいい感じで働けた例
・社員が気遣って年末いつから休んで年始はいつから出てきますか?と社員から聞いてくる
・困ったことがあったら社員に相談できて頼りになる、そして問題解決
・バイトが現場で使用する道具の実費負担をしなくても道具完備
・駅から近い
・最初から危ない人は雇ってないのでトラブルなく安心
・土日祝日は休み。休日出勤なし
・残業になりそうになると社員が引き継ぎ、どうにもならないくらいの繁忙期は残業あったけどサービス残業に一切ならず、
むしろ多めに時間給つけてくれる
・固定の決まった仕事しか要求してこないので楽
>>960
お金と仕事のキツさは比例してます
給与が40万もらえても放射能除去作業とかやりたくないですよね・・
考え方次第ですよ。ストレスとかも体に悪いし
良いバイトでいい感じで働けた例
・社員が気遣って年末いつから休んで年始はいつから出てきますか?と社員から聞いてくる
・困ったことがあったら社員に相談できて頼りになる、そして問題解決
・バイトが現場で使用する道具の実費負担をしなくても道具完備
・駅から近い
・最初から危ない人は雇ってないのでトラブルなく安心
・土日祝日は休み。休日出勤なし
・残業になりそうになると社員が引き継ぎ、どうにもならないくらいの繁忙期は残業あったけどサービス残業に一切ならず、
むしろ多めに時間給つけてくれる
・固定の決まった仕事しか要求してこないので楽
>>960
お金と仕事のキツさは比例してます
給与が40万もらえても放射能除去作業とかやりたくないですよね・・
考え方次第ですよ。ストレスとかも体に悪いし
965名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 09:42:15.73ID:nVtgNRxo966名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 11:36:32.73ID:1lVvJoYk 今年の3月までスーパーの早朝バイトしてたんだけど、次何やったらいいか分からなくて今年終わりそう
967名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 12:07:24.70ID:nwqpzMn8 俺も
コロナが終息したら動き出そうと思ってたがもう年終わりそう
コロナが終息したら動き出そうと思ってたがもう年終わりそう
968名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 13:52:47.09ID:3bSwVaSQ いま無理に働きだしてすぐ感染して症状が出て入院、完治まで2週間
後遺症で体がだるいなんてなったらたまらん
その可能性は低くない
後遺症で体がだるいなんてなったらたまらん
その可能性は低くない
969名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 14:52:52.96ID:1lVvJoYk だから在宅でデータ入力でもしようかと思っている
スマホで出来る月5000円くらいのやつを昼飯代くらいになればいいかなと
スマホで出来る月5000円くらいのやつを昼飯代くらいになればいいかなと
970名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 16:15:20.99ID:7NfVN3rv むしろ次の冬期の「北京」五輪ができるかどうかってレベルだもんな
1年数カ月後だし
1年数カ月後だし
971名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/22(日) 22:39:26.80ID:LxeaeWzF 中国は何が有ってもオリンピックを開催するだろうな。
972名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 01:38:50.15ID:DY/M1H8U 実家で親の庇護下ならば、薄給で楽な仕事は月収5万円くらいになるが
独り暮らししようとなると、14万円は必要、そうすると薄給ながらもフルタイム勤務が必須
独り暮らししようとなると、14万円は必要、そうすると薄給ながらもフルタイム勤務が必須
973名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 01:53:11.58ID:q6P77fQM 時給1000円バイトをフルタイムに近い時間でいれればいいのでは
まあ「楽」ではなくなるけど、
サラリーマンの平均で残業30-40くらいしてる人よりはまだ楽
まあ「楽」ではなくなるけど、
サラリーマンの平均で残業30-40くらいしてる人よりはまだ楽
974名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 02:26:22.40ID:n5/U4OB3 冬は除雪車の助手バイトがあるんだけど今年はコロナでどうなるんだろうか
勤務時間は会社によるけど大体23時〜5時くらいで基本は事務所で寝る
足首くらいまで雪積もると出動だけど除雪車の助手席に座ってるだけ
曲がる時に安全確認してオーライって言うらしいけど俺はしたこと無い
耳栓okで優しい人に当たると寝たりスマホいじってもよかった
勤務時間は会社によるけど大体23時〜5時くらいで基本は事務所で寝る
足首くらいまで雪積もると出動だけど除雪車の助手席に座ってるだけ
曲がる時に安全確認してオーライって言うらしいけど俺はしたこと無い
耳栓okで優しい人に当たると寝たりスマホいじってもよかった
975名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 06:03:17.93ID:yWdrzssn 確認は大事
976名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 09:26:24.29ID:iljn0VBf977名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 11:02:20.52ID:E+CkaOeq 実働7時間×平日のみで月に手取15万、7時間中待機時間は3時間くらい、
仕事の端末で好きなストリートビュー見て嬉々として時間をつぶしているが、
もともとストリートビューを仕事で使う業務なので、怠けてるとかサボってるとは思われないな
この仕事でなんとか貯金を目減りしないように生き延びるしかない
仕事の端末で好きなストリートビュー見て嬉々として時間をつぶしているが、
もともとストリートビューを仕事で使う業務なので、怠けてるとかサボってるとは思われないな
この仕事でなんとか貯金を目減りしないように生き延びるしかない
978名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 12:08:21.27ID:SFrPQ+EM >>976
応募して不採用になったら、その理由を確認すべきだと思うわ。失敗から学んで次の就活に生かす必要が有るからね。
応募して不採用になったら、その理由を確認すべきだと思うわ。失敗から学んで次の就活に生かす必要が有るからね。
979名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 13:22:42.73ID:ZiyhNx4C マンションの管理人を凄くやりたい
清掃か雑用でもいい
全くやましい思いはないが、若めの女の人が住んでる所がいいかな
清掃か雑用でもいい
全くやましい思いはないが、若めの女の人が住んでる所がいいかな
980名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 14:03:02.29ID:SFrPQ+EM >>979
男だとそんな事を考える輩が多いから、管理人は女性か爺が優先されるんだろうなぁ。。
男だとそんな事を考える輩が多いから、管理人は女性か爺が優先されるんだろうなぁ。。
981名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 14:16:48.63ID:ZiyhNx4C982名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 15:14:48.15ID:IgAseX+k マンション管理人はそれまで大企業に勤めてて定年したとか、
経歴が立派な人が採用されてる
経歴が立派な人が採用されてる
984名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 15:54:33.95ID:SFrPQ+EM 管理人と言えばアパートの合鍵とか持ってるし住人には若い女性も居るから、中年の物欲しそうなオッサンとか敬遠されるのは当然だと思うよ。
985名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 15:55:41.61ID:NPVKVIDi 夜勤なら王ちゃんあるかも
986名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 16:53:24.23ID:WRvioSpJ ドアノブに精子かけるわ
987名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 17:20:36.79ID:/qFa2fje マンション清掃とビル清掃ならどっちがいいかな
988名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 18:34:47.34ID:0GOz4PfW989名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 19:53:56.27ID:dtd9QOxw990名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 20:57:32.08ID:wEC089/q >>987
マンションのが楽そう共同トイレとか無いし。
マンションのが楽そう共同トイレとか無いし。
991名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/23(月) 21:52:04.86ID:vHdcwBMw 正規雇用、ナス退職金あり、月32万で週休二日の仕事あるがまあ続かないだろうな
それに比べ時給880円で7時間勤務、月15万の仕事を選ぶのはバカだが、そっちの方がいいと思ってしまう
それに比べ時給880円で7時間勤務、月15万の仕事を選ぶのはバカだが、そっちの方がいいと思ってしまう
992名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 00:08:27.95ID:Jza9WHUc 楽な方がいい
993名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 01:19:41.62ID:2c53r+ru 年収100万以下のパートにすれば所得税、住民税払わなくていいし、国民健康保険も最低額になる
フリーターで年収150万だと、国民健康保険が年20万円になり、税金も引かれ、実質パート100万と変わらない
フリーターで年収150万だと、国民健康保険が年20万円になり、税金も引かれ、実質パート100万と変わらない
994名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 02:15:52.65ID:gRXphUh8995名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 02:58:39.61ID:gRXphUh8 ↑最低賃金マイナス100円の間違いです
すんません
すんません
996名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 04:22:36.40ID:D+U5LKbg 32万の仕事なんて夜勤で体力使って続かないだろうな
997名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 04:22:40.35ID:aLbY4Vnh998名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 04:28:11.84ID:HdlKfAtr 楽な仕事無いかな
999名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 07:14:55.02ID:94XC458K 喝!
1000名無しさん@毎日が日曜日
2020/11/24(火) 07:15:01.85ID:94XC458K 喝!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 14時間 27分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 14時間 27分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 【野球】楽天・浅村栄斗 平成生まれ初2000安打!初回に決めた 34歳プロ17年目で史上56人目の偉業 [ぐれ★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 ★2 [少考さん★]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】大阪万博0勝41敗(残日数143日) [616817505]
- ハンガリー政府が画期的な値上げ対策を発表、食品企業が取れる利益は10%だけと指定。食料価格が直ちに暴落して価格統制大成功へ [709039863]