>>519
俺の体感は7割。
ただし、文学部とかは4割かも。

外資系企業は上場企業じゃないからな。
慶應は帰国子女も多いから外資系も多い。

それに慶應には働かなくていい人もいる。
有名企業の子女とか有名企業でなくても地方の名士とか。この層は、無理して上場企業に固執しない。地元に帰ったり、好きなことをしている。

レイパー渡邉陽太が退学になってない時点で上場企業なんてものは重要視されていない。

一万円札が強風で飛んでいったが、
拾いにいかなかった奴とか知ってるし。