>>938
キレイというか、それが起点であるべきなんだよ。
「2で割り切れる数を偶数という。対義語で2で割り切れない数を奇数という」
これが絶対不変の偶数と奇数の定義なので、
何よりもまず、2で割る、ということを考える必要がある。

2進数の世界であるのだから、
・2で割る=1bit右シフト
・割り切れるかどうか=オーバーフローフラグが立たないこと
ここは基礎知識。アセンブラの常識。

なので、1bit右シフトでOFが立つかどうかで判定するのが正しい。
ここまでで、及第点。

1でANDをするというのはこの結果から導かれる最適化された解で
いわばショートカットしたようなもの。
まあこの例ではあまりに基本的過ぎるから定石で覚えている人も
多いだろうけどね。

15bit左右にシフト?意味も分からないしこういう動けばいい
プログラムはたとえ動いたとしても1点もやらんよ。ごみクズ過ぎる。