ところでtake away に“持ち帰りで”の意味ってあるの?
店員は“下膳しろ”とか“(出したカネを)持ってけ”って聞こえたから品物を包んで貰えなくて店内で食ってたんだよね?
お陰で残飯にありつけてハッピーだったろうけどw
英語に詳しい紳士の方、教えて下さい