X



【無職だめ】人生失敗した高学歴67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/17(水) 19:24:43.44ID:AcrEgJHW
高学歴の無職またはダメ人間スレです。
医学部・薬学部再受験など、社会復帰の方法も考えます。

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。つまらない書き込みはやめましょう。
高卒期間工荒らし絶賛活動中!アウアウで始まるSLIPです。見かけ次第NGしましょう。
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう。

推奨卒業大学・・・旧帝大、一橋、東工、神戸、早慶 (=昔の指定校)、国立医学部。
ROMのみ可・・・筑波、横国、上智。
マーチはご遠慮ください。


前スレ
【無職だめ】人生失敗した高学歴66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1553770139/
184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/30(火) 14:56:00.13ID:alGXeT1E
俺は高校時代から学校に行くのが嫌になり、毎日登校前にゲーセンに行ったりコンビニで長時間立ち読みしたりしてた
それが昂じて不登校になりかけて、結局高校はダントツのビリッケツで卒業した
一浪して適当に勉強したら旧帝大に入ったけど、サボり癖は治らず4留することに
卒業しても働くのが続かずにいつの間にかニートに
俺は「どこかに所属してきっちり通って何かをする」ということに全く向いていない人間なのだと今は自覚できる
その萌芽が高校時代だった
2019/07/30(火) 18:16:40.05ID:xBJAiFPR
>>184
俺達の親って絶望してるよな
2019/07/30(火) 18:42:34.71ID:eEGBBKxx
俺は地方だったからずっと1位だったな
中学は常に1位、高校も全国模試は校内1位しか取ったことなかったから
学校サボったり、堂々と早弁、漫画読んだりやり放題で誰にも注意されなかった
それでも受かったが大学もサボりまくって留年して就職活動もサボってニート
才能の持ち腐れもいいところ
2019/07/30(火) 18:44:51.72ID:SYv4MOHs
>俺は「どこかに所属してきっちり通って何かをする」ということに全く向いていない人間なのだ
>その萌芽が高校時代だった

俺も全く同じだ
ここは就活や社会人生活からシクって転落した人の方が多そうだったから
同じ人がいて安心した
2019/07/30(火) 18:47:19.68ID:FaQr/NoT
ワイも小中高3まで無遅刻無欠席だったが、受験終わって気が抜けて卒業までの間高校サボりだしたのが終わりの始まりやった…
2019/07/30(火) 21:04:37.56ID:PXtb1Pzf
>>186
今の教育で、勉強だけできても社会ではまるで役に立たないってじっちゃんが言ってた。
2019/07/31(水) 14:36:16.93ID:QanvJHfc
俺は山本に入れたがN国に入れたほうがよかった
NHKの平均年収1100万て何なんだ もらいすぎ
191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/31(水) 16:07:24.55ID:8nOUD3Xh
公認会計士、司法書士、弁理士レベルの難関資格を取得している発達ガイジだけど、
英語の勉強がある程度進んだら(TOEIC900以上)、予備試験の勉強でもしようかな。

今日は2社応募した。
2019/07/31(水) 16:30:12.00ID:gygTvcJn
>>184
俺も、組織で働くことには向いていない人間だな。
生まれ変わって東大を出たとしても、サラリーマンになったら、出世できないな。
>結局高校はダントツのビリッケツで卒業した
一浪して適当に勉強したら旧帝大に入った
高校がダントツのびりで一浪で旧帝って、ある意味すごいな。
2019/07/31(水) 18:57:54.43ID:QanvJHfc
 公認会計士、司法書士、弁理士レベルの難関資格を取得している発達ガイジって

いつも書いているがどの資格なんだww
194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/31(水) 19:53:55.72ID:ZeR2j7+o
社労士取って、ハロワの職員したらいい
日当13000円のバイトだけど、社会保険あるし
2019/08/01(木) 03:27:07.31ID:nkXluUhe
>>190
おれはちゃんとN国に入れたぞ
この際丸山でもかまわないから勢力を拡大して是非NHKスクランブル化を達成して欲しい
公共性ウンヌンにどうしてもこだわるなら税金で運営にして局員は全部公務員にして
給料も公務員待遇で十分だ。才能あるクリエーターはフリーを嘱託か何かの名目で雇えばいい
でもやっぱりスクランブル化が一番合理的でスッキリするな
2019/08/01(木) 10:29:05.20ID:nkXluUhe
>>183
山本の政策はメチャクチャだと思うがな
N国は政策自体はワンイッシューで今のところ完璧
メンバーがかなりアレなのは認める
しかしNHKを倒すことが今はすべてに優先するのだ
2019/08/01(木) 14:39:12.23ID:deDxiU/G
>>195
俺より利口だ
N国に入れるべきだった
2019/08/01(木) 14:54:08.29ID:deDxiU/G
山本の政策はつぼに入れば うまくいく可能性がないことはない
危険な賭けだが成功する確率は低い
ばらまきで消費が増えるという保証はない
日本人の貯蓄性向の高さからしてあまり期待できない
2019/08/01(木) 15:31:19.48ID:SyE9Qu9B
政策によってメリットを享受できる頃には何歳になってるんだ。
200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/01(木) 18:32:35.41ID:7BYOQlU5
>>194
待遇良いな
2019/08/01(木) 21:58:53.40ID:EYe1YYyl
>>190
平均年収1750万と聞いた

立花によると高卒でも20代のうちに1000万貰えるという事だが
2019/08/01(木) 22:07:14.96ID:pR0j2dp7
昔友人の親が40代夫婦でNHK職員で2人合わせて3000万強言ってたな
そいつは慶応、家賃12万のアパートで一人暮らししながら何十万の楽器買って貰ったりしてた
そんなやつでも周りの金持ち(幼少から慶応)は俺みたいな庶民とは別世界って言ってたな
お前も庶民じゃねーだろと言いたかったが
2019/08/01(木) 23:55:57.49ID:deDxiU/G
>>201
NHKの平均年収は1100万らしいが
住宅手当や赴任手当てその他がすごいので
1700万ぐらいになるだろう
貰いすぎ 潰せ!
N国期待してるぞ 潰せ! 潰せ!
2019/08/02(金) 05:43:40.97ID:WAu4hoCB
NHKが平等に職員を採用しているのならまだいいが
政治家やその有力後援者のバカ息子バカ娘を入局させてるだろ
だから既存の政治家は自民から共産までスクランブル化に賛成しないのさ
バカ息子バカ娘は無能でも怠けていても超高給取りだ
その給料のもとは我々から一方的に毟り取られたNHK受信料だ
2019/08/02(金) 14:09:39.04ID:FOAWNbSs
嫉妬で成功者を引きずり降ろそうとするって
スレタイ該当者の中では珍しいタイプでは
俺は自分の無能を自覚してるしNHKの番組の質の高さもしってるから妥当な待遇だとしか思わん
2019/08/02(金) 14:17:21.33ID:0Bu2e+2A
ワールドカップやオリンピックなんてNHKが首を突っ込まなくても民放が勝手にやるのに、わざわざ大金使ってNHKが民放からコンテンツを取り上げる
進撃の巨人も3期からなぜかNHK
強制的に徴収した受信料ですることかよ
2019/08/02(金) 18:35:41.55ID:xUUdKKLk
キングダムのアニメ第3シリーズはよ作れ!
2019/08/02(金) 21:11:19.93ID:4GHxiFGZ
嫉妬で成功者を引きずり降ろすのが
民主主義の基本
なんたって貧乏人のほうが人数が多い
2019/08/02(金) 21:17:17.93ID:4GHxiFGZ
iPS細胞やっているやつとか 
外務省で5ヶ国語ぐらいできて国際情勢に精通しているやつは
高給でもいい 単なるNHK職員が 年収1700万てなんなんだ
2019/08/02(金) 21:21:42.12ID:4GHxiFGZ
サラメシとかくだらんことやってるやつが
1700万てなんなんだ
2019/08/02(金) 21:31:18.34ID:4GHxiFGZ
NHKで見たい番組はNHKスペシャルの4ぶんの1
ぐらい 昔NHK教育で市民大学講座や教養特集みたいなのがあって
よく見ていたが 今はなし ほんといらない
2019/08/02(金) 21:35:21.17ID:4GHxiFGZ
NHKきょうの健康 たまたま見ていたら
中学校の同級生がXXX大学の教授になってて
出演していたのには びっくりした
213中島みゆき
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:16.59ID:WMBKjnGJ
ひとなみに青春を味わえないと思ったから
俺はすっかりやけを起こして
勉強にすべてをかけてみようと思った
そのたびに心は惨めになったけれど
中途半端に遊んでしまったら
もっと惨めになりそな気がしたから

(時は流れて)
2019/08/03(土) 18:42:28.00ID:sw0LP64J
おれも今思えば似たような感じだな
別に親は勉強を強要しなかったし、高校もノンビリした公立だったから
リア充を目指すチャンスはあったはずなんだが、
勝手に世を拗ねて斜にかまえて勉強(と読書)ばかりだった
2019/08/03(土) 20:09:14.62ID:ZCY0boOr
1700万くらい良いんじゃね。
そんなに悔しけりゃNHK入ればよかったんだよ。
2019/08/03(土) 20:31:36.63ID:e8N91Bjz
コネがないと まず不可能
2019/08/03(土) 20:54:39.03ID:e8N91Bjz
1700万くらいって大金だろう
倹約すればったった10年で1億5000万ぐらいたまるぞ
2019/08/03(土) 22:24:23.54ID:ZCY0boOr
手取り全部貯金してもそんなに貯まらんよ。
ニートだけに税金には疎いな。
2019/08/03(土) 22:35:59.58ID:e8N91Bjz
だいたいネットの情報だけで書いてるので
NHK職員がいくら貰っているか知らない
だが 大金貰っているのは間違いないらしい
所得税なら知っている
2019/08/03(土) 23:05:38.38ID:QFleZnqP
知らないといけない税金は所得税だけじゃないんだけども・・・( 一一)
2019/08/03(土) 23:11:29.45ID:e8N91Bjz
ほかに何があるんだ
2019/08/04(日) 00:11:31.99ID:+hkII7oW
>>213
そうして大学院に行けば無間OD地獄ですよね。
2019/08/04(日) 11:24:14.35ID:5XS4rypO
>>221
本当に早慶旧帝?
2019/08/04(日) 13:03:14.98ID:DUx4SBI0
>>217
働いたことない世間知らずかガイジかどっちだ?
2019/08/04(日) 13:57:19.36ID:n/2U+khI
>>223 >>224
ほかに何があるんだ 教えてくれ
所得税以外
2019/08/04(日) 13:59:27.99ID:n/2U+khI
健康保険料とか 少し高くなるがたいしたことない
2019/08/04(日) 19:11:41.27ID:XDqYC+Ew
額面1700万だと手取りはだいたい1130万くらい。
抜かれるのは健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税。
あと持ち家なら固定資産税が加わる。
2019/08/04(日) 19:11:42.91ID:wDCwJg4l
>>225
君はどうやらスレチな人なのでFラン板にでもどうぞ、その程度の常識はここで聞くことでもないし
2019/08/04(日) 19:27:55.95ID:n/2U+khI
健康保険、厚生年金、雇用保険はいいとして
そんなにとられるのか1700万が1100万
それはいい 日本やるじゃない
高額のほうは俺とは無関係だったので
計算してみたことなかった
2019/08/04(日) 19:30:37.16ID:n/2U+khI
俺なんか健康保険税7万ぐらいww
2019/08/04(日) 20:41:49.49ID:n/2U+khI
あるところからとれ無いところからとるな
山本太郎応援してすーーーー
2019/08/04(日) 21:24:00.82ID:YBXmjCKx
山本太郎に経済学のレクチャーをしようとした人の話が文春だか新潮だかに載ってた
彼は中学校の簡単な方程式がわからないので教えようがなかったそうな
やっぱ学力って大事だなと思いました
2019/08/04(日) 21:28:02.36ID:n/2U+khI
山本太郎はそんなに馬鹿でない
ただばらまきで消費が伸びるかどうかは疑問
消費税ゼロにしても そんなに消費は増えないと思う
2019/08/04(日) 21:58:50.80ID:YBXmjCKx
消費税ゼロにしたら経済が良くなるなんて根拠ゼロの希望的観測
それが本当なら諸外国がとっくにやっとるわ
それでもそれなりの経済理論の裏付けがあるのかと言えば
中学の方程式が理解できないw
ま、山本も別に本当にそう信じてはいないだろうけどね
過激なこと言っとけば反自民の票が入るってだけ
2019/08/04(日) 22:24:01.82ID:Mhwr4m58
例え中学時代グレてたとかで、中学の方程式を知らなくても、
次に会うときまでに調べておきます、とでも言って、
中学の参考書買って目を通せば、理解できるだろ。

社会で生きていくには、次々と新しい事柄にぶちあたるから、
そのつど調べて理解していかなければやっていけないから、
中学の方程式も理解できない、ってのは、嘘か、嫌味な謙遜か、そんな所だろうが、
こんなことにマジレスする俺も空気が読めないとかの扱いなのだろう。
2019/08/04(日) 22:30:05.96ID:Mhwr4m58
俺はあいつには弱者に対する憎悪みたいなものを感じるんだ。
弱者の味方ですよ、って言って、実際弱者に関わるが、実際はそこで弱者を恫喝してるってタイプだ。
そういうもの全く隠さない奴の典型が戸塚ヨットだな。
弱者に興味が無ければあんな施設は作らないから、弱者と関わりたくて仕方が無いのは確かだ、
だが恫喝し支配する対象として関わりたいってことだ。
俺の無責任な根拠の無い感想だが、それと同類の臭いを感じるんだよ。
2019/08/04(日) 22:40:51.33ID:Mhwr4m58
しかしそういうことを考えるのはもう疲れた。
知能と意識の関係を考えるほうが興味深い問いだ。
意識なき知能なら、すでに登場しているように思われる。
では逆に知能なき意識とは何なのか。それが存在するとしてよいのか。
逆に意識は知能を必要とするなら、意識はないとされるAIは知能でもないのか。
知能が知識を作るのは確かだろうが、知能とはさらに何かを必要とするのか。
2019/08/04(日) 22:42:19.83ID:YBXmjCKx
>>235
>中学の参考書買って目を通せば、理解できるだろ

山本がどうかは知らんが、普通は無理。
そういう場合のほとんどは小学校の算数もちゃんと身に付いてない
俺も数学を教える仕事をいろいろやったが、わからない奴はいくらやってもわからないよ
高学歴者の多くには理解しがたい話かもしれんけどな
2019/08/05(月) 00:33:03.29ID:Wzc79ZD9
俺の何倍も努力して俺より成績悪いやつを昔は見下してたな
才能に恵まれていたのに腐らせてこのスレの住民になってしまった俺こそ
見下されるべき人間だと気づいた
240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 01:37:11.62ID:uEoo+nRR
俺も自分より努力してるのに成績悪い人を馬鹿にしていた頃があった。
でも、その成績悪い人が健常者で1流企業ではなくとも社会人としてうまく働けているのに、
一方の俺は発達障碍者で障害年金暮らし。
なんで。。
2019/08/05(月) 03:10:21.23ID:sojSlyA0
わかる子は1秒でわかることがわからん子は1時間かかってもわからない
3600倍の時間をかけてもわからないのだ
この差は努力では埋められないし、努力するだけ虚しいくらいだ
お勉強だけではなく、人生のいろんなことに同じように個人差があるような気がする
2019/08/05(月) 03:18:51.01ID:+NNQPZpz
計量経済学の本見たことがあるが
思い切り高等数学
あんなの理解できるやつなんて政治家に一人もいないだろう
たぶんおまえらも無理
2019/08/05(月) 06:50:09.35ID:mL4cH4wJ
金を稼げない時点で、無能なのに、エリート面してる奴がいるのは滑稽ですよね..
2019/08/05(月) 09:12:00.94ID:sojSlyA0
>>242
山本太郎はそんな難しいことを教わろうとしてたわけじゃないよ
2019/08/05(月) 10:06:10.74ID:sojSlyA0
たぶん、ax=b が x=b/a になるのがわからないとかで、
あれ?っと思った相手が、ですから両辺を a で割って・・・
と説明してもチンプンカンプンなレベルだったんでしょう
そこまで詳しく記事に書いてあったわけじゃないけどね
2019/08/05(月) 12:13:59.04ID:V4gv2KGg
俺株やってるが数学使いまくるぞ
リスク、リターンの計算するのに
2019/08/05(月) 12:17:31.12ID:+NNQPZpz
山本太郎は結構頭いいのと違うか
2011年から勉強し始めて
沖縄問題から 年金 財政 と ものすごく勉強している
分厚い資料読み込んで、頭に入れ的確な質問している
少なくとも俺よりは優秀
2019/08/05(月) 12:20:34.63ID:+NNQPZpz
>>246
テクニカルなんてまったく相手にしてない
俺も株やっているが
2019/08/05(月) 13:08:15.02ID:KwoW+Hvg
俺も株やってるけど板にある値動きが全てなのでチャートしか見てない。
配当金の計算はやるけど含み益や損は勝手に計算してくれるし
2019/08/05(月) 14:26:44.01ID:V4gv2KGg
インデックスオンリーだけど
PFの組み合わせ、リスク計算するのに使う
251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 15:21:12.25ID:DboLueI+
山本太郎は大阪でもワーストスリーの箕面自由学園高校中退。
ホームルームの時間めちゃくちゃ張り切ってたらしい。
整髪料の使用についてとか。
252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:04.08ID:NaghcH+T
山本太郎はどんなに頑張っていいこと言ってもメロリンキューの過去を思い出すから応援できないわ
253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:05.83ID:8KTfhEbm
https://i.imgur.com/c2oFvRw.jpg
254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 15:38:23.59ID:8KTfhEbm
まぁエドガーケイシーでも読み耽ることだ
255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 16:09:43.61ID:2KrIFK+o
40代半ばで、公認会計士、司法書士、弁理士レベルの難関資格を取得していて、有用な職歴1年くらいで発達ガイジは恥ずかしい??
障害年金18万円くらいで、薬剤師の嫁有り。
小遣い10万円くらい。

俺より底辺いるか?
2019/08/05(月) 16:54:54.25ID:+NNQPZpz
障害年金18万円くらいで、薬剤師の嫁有り
最高じゃねーか
2019/08/05(月) 16:56:34.81ID:+NNQPZpz
公認会計士、司法書士、弁理士レベルの難関資格
いつも書いているがどれなんだ
四角認定書うp
2019/08/05(月) 17:00:20.65ID:mL4cH4wJ
金を稼げない時点で、無能なのに、プライドだけは一人前だから、タチが悪いですよね。
2019/08/05(月) 17:37:58.13ID:+NNQPZpz
薬剤師なんていらねーんだ
多額の献金で自分の利益を守っている
アメリカライフル協会と同じ
ヤマダ電機の販売員にエレクトロニクスの知識が
必要無いと同じ
2019/08/05(月) 19:20:28.95ID:QseP+lnO
薬剤師いいよな
調剤薬局でダブルチェックとか言って医師の真似事みたいな簡単な質問して簡単に金もらえる独占業務
2019/08/05(月) 19:55:34.52ID:+NNQPZpz
薬剤師  つぶせーーーーーーーーーーー
262255
垢版 |
2019/08/05(月) 20:19:22.27ID:uEoo+nRR
で、俺より底辺はいるのか??
2019/08/05(月) 20:25:15.46ID:+NNQPZpz
だからお前の資格証明書うpしろ
2019/08/05(月) 20:30:21.51ID:TolDIQt5
しつこい
265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:53.68ID:NaghcH+T
東大って推薦枠あるって本当?
柔道の古賀稔彦が、高校の時に東大から推薦の話が来たって
古賀の兄から又聞きしたんだけど
2019/08/05(月) 22:09:43.72ID:xq6kMKzc
薬剤師なるのに学費だけで1200万円
2019/08/05(月) 23:15:19.72ID:+NNQPZpz
1200万円すぐ取り戻せる
知識役に立たない
2019/08/06(火) 00:22:23.04ID:t7EMSKgg
国立なら1200万あれば全部込みで卒業できるっしょ
それより6年も働けない方がでかい
全部込み1年-200万でも工場派遣でも最低年400稼げるから1年で受かっても機会損失含め-4000万
20代前半の再受験ならなんとか取り戻せる程度だろ
2019/08/06(火) 01:01:07.20ID:kjTlShYQ
>>262
障害者年金もらってドヤ顔するようなド底辺は一人だけみたいだぜ。
2019/08/06(火) 01:17:27.58ID:PonZeFmS
>>268
そんなんより続かなくても再就職できるのが資格職のつよみやろ
2019/08/06(火) 01:59:31.61ID:w21dC7hJ
薬剤師いらない
医者に薬の知識があればいいだけ
2019/08/06(火) 02:15:54.44ID:w21dC7hJ
精神系の障害年金って腹が立つ
普通に話してスマホでメールして
普通にくらしている人が何で月18万ももらって遊んでるんだ
発達障害って何なんだ普通の人じゃねーか
医者も安易にはんこ押すな
2019/08/06(火) 04:12:16.61ID:NVyAOqpQ
京大医学部出てお坊さんになったあの人が最強に頭良い人だと思う
274255
垢版 |
2019/08/06(火) 07:01:58.81ID:ahYueXfX
資格証明書うpするわけないだろ。
早く資格職として返り咲こうと思っているんだから。
それより、俺より底辺がいるのか気になる。
275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 09:44:18.52ID:8WDxP1Sw
>>257
認定考査しらない時点で司法書士ではない

それ以外だね

俺は9月考査発表待ち
276名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 10:01:02.94ID:8WDxP1Sw
>>255
40以上だと
会計士も弁理士も就職は厳しいぞ

司法書士で都内なら常時書士会で100件程度求人が出てる
月20万円代だけどね
277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 10:22:47.70ID:wmLM+YmA
>>275
アンタは何歳だ?
職歴は?
278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 10:38:50.89ID:vtveNlPh
エドガーケイシーを広めるのだ
https://imgur.com/ZQKEq6B
2019/08/06(火) 10:45:37.80ID:w21dC7hJ
弁理士なんて企業内のハイレベルのエンジニアが
なるもんだろう
個人で独立したってどうにもならん
280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 10:51:19.82ID:8WDxP1Sw
>>279
そういうこと

あと会計士は研修などあって高齢では難しい
2019/08/06(火) 12:50:29.06ID:PonZeFmS
>>274
お前みたいに虚言癖こじらせたらもう末期なんやろな…
282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 13:18:54.94ID:wmLM+YmA
いやぁ、マジどうしたら。。
また一社、書類選考オチタ
2019/08/06(火) 13:24:55.75ID:KYBtmc6/
>>280
それこなして監査法人入った上で実務して初めて公認会計士
試験受かって就職できなけりゃただの試験合格者の無職という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況