>>255
PC使ったりホワイトカラー無理だったし車の整備士も途中で諦めた。
学校関係や用務員と言うか似たような役所施設管理雑用、朝がネック。 
清掃庁舎内トイレ無し、赤帽の様な黒ナンバー軽急便、昼間の牛乳配達、パンの営業販売配送とか断念したり落ちた

障害者就労施設の支援員補助と思ってたが行けそうな所が無い。
最初は建築板金だったが体力人間関係精神ズタズタになった。

車屋で少しバイトし住宅地図作成の営業も試用期間少しだったが同じ様に
体力使わず平日やって残業ほぼ少な目がいい。でも40だし今は在宅ワークでさらにもう限界。