X



Br36歳、発達障害のB型作業所通い27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1Br
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:58.85ID:buo0Jajl
新スレです。
皆さん引き続きよろしくお願いします。
2019/05/09(木) 00:39:50.66ID:yfvtJ/dX
>>780
何だその態度は。

>>781
そんな意図はありません。
猜疑心が強いのでは?

>>782
じゃあ笑うなよ

>>783
じゃあそう言えよ

>>784
勘違いしてるようだが、俺はちゃんと考えたぞ。
それでも分からなかったから聞いてる。

>>788
心地良いわけないだろ

>>789
ありがとうございます。
よろしければ、かなり上の方にあるエラトステネスのふるいのコードも
レビューして頂けると助かります。結果は正しく出ています。
2019/05/09(木) 00:55:19.70ID:yfvtJ/dX
>>790
LinkedListであるとしても、List同士メソッドは共通して使えるみたいなので、
別に問題は無いかと思いますが。

恥ずかしながら、未完成のものが多いです…。

>>791
考えて分かんないから聞いてんだよ馬鹿

>>794
本当ですか?

>>795
っていうか、咳にはゼンカがあるから。

>>797
俺は(今は)駄目だろうよ。
L8さんが、一般的な新卒より有能だって言ってんの。分かる?

>>801
引きこもり70万人

>>802
そうなんですね
2019/05/09(木) 00:57:07.51ID:OUmqxfO2
>>804
年齢とか貧困調査とかマウント取れそうな事を
何かあると聞き出そうとしてますよ
猜疑心以前の問題です

猜疑心と言うのなら
IDが変更出来る件は
散々疑ってましたよね
事実を語ったのに
信じなかったのは
貴方の方ですよ
2019/05/09(木) 01:07:27.03ID:yfvtJ/dX
>>803
昨夜言われた、1つのメソッドで昇順降順を判断しろってメソッドを配列で作ったぞ。
ちょっと考え方を変えてみた。
これについてレビューしてからこの話題を終わりにしてくれ。
ideoneのURL/dtev9z
808Mp
垢版 |
2019/05/09(木) 01:24:56.80ID:yfvtJ/dX
>>806
それはマウントが目当てではありません
じゃあまた明日
2019/05/09(木) 11:18:32.35ID:VDJFDcYj
>>804
>>628のエラトステネスのふるいのコードは、よく書けていると思います。
以下の私のコードより、高速だったことも付記しておきたいと思います。
https://wandbox.org/permlink/JNDnOooRgMoF4Myv

>>805
残念ながら、「LinkedListであるとしても、List同士メソッドは共通して使えるみたい
なので、別に問題は無い」ことはないんですよねえ…。
LinkedListは、内部実装が双方向連結リストなので、>>775のコードのように、
getメソッドを使うと、オーバーヘッドが非常に大きいのですよ。

というわけで、ArrayListや配列をLinkedListに書き換えた上で、getメソッドを使わずに、
イテレータを使って、>>775のコードや>>807のコードを書き直してみてください
>>803で、糖質マンさんが「俺からはもうソート済みチェックの出題には何も言わない」
と仰っているので、代わりに私がコードレビューします)。
2019/05/09(木) 11:31:58.43ID:MUxwFEB0
>>807
はいはい。動く動く。お疲れ様。
最後までループ回している時点で適正無し判定だけど
小中学生程度の知能でなら頑張った方じゃない?
2019/05/09(木) 11:34:12.33ID:VDJFDcYj
>>805
>>454さんの問題には、ヒントを差し上げます。
以下のコードの空欄(「ここに(も)ロジックを書く」の部分)を埋めて、
このコードを完成させてください。
https://pastebin.com/LVsV1AjB

>>802
仰るとおり、私が企業に就職できないのは、体力や気力のなさが原因
でもあります。
私には、履歴書やエントリーシートを何十枚も書き、またいくつもの企業に
面接に行くだけの体力や気力がありません。
2019/05/09(木) 14:48:30.59ID:+HdeKaGk
パターンを覚えることしか出来ないくせに
リストの時はイテレータを使う
みたいなパターンを覚えてない辺りに深く絶望した
2019/05/09(木) 20:13:27.64ID:yfvtJ/dX
今日は気分の落ち込みが激しかったので、作業所は嘘をついて休みました。
レスも遅れるかもです。L8さんすいません。
2019/05/09(木) 22:03:36.92ID:4VhPT0c/
>>811
やっぱり講師の類いが向いていそうですね
タイムチケットで格安講師をやられては如何ですか

>>813
貴方に於いて嘘なんて別に当たり前ですから
それほど気にしなくてもいいですよ
推奨こそしませんが
人を傷つける為の嘘では無く
他人に害を与えない嘘ならアリだと思います
それに作業所は安堵しているかも知れません
貴方の不在が幸せを与えている事もあるのです
無理に通って接点を求めようとしなくても
沖縄のユーチューバーのように
行かない自由の行使も必要です
815Mp
垢版 |
2019/05/09(木) 23:19:32.43ID:yfvtJ/dX
>>814
はいはい
じゃあね
2019/05/09(木) 23:31:34.26ID:yfvtJ/dX
>>809
レスありがとうございます。
やってみたいと思います。

>>810
大学生の知能だとどうだ?

>>811
ありがとうございます。
しかしそれは少し先になると思います…。

>>812
スッキリに載ってないからな。
どの本に載ってるの?それとも誰かから教わった?
2019/05/09(木) 23:50:02.21ID:OUmqxfO2
>>816
また出ましたね「本のせい」
本とに仕事が出来るつもりですか?
2019/05/10(金) 01:23:07.86ID:NfCI2Iv4
>>811
その前に1ついいでしょうか?
挿入ソートを本とは少し違うやり方で作ってみました。
バグ等ありましたら教えて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
結果は確認してあります。
pastebinのURL/ZMCtGLGb
2019/05/10(金) 09:08:06.69ID:WRrSgr3g
>>816
>スッキリに載ってないからな。

147ページに載ってる。
どうして嘘ついた?
2019/05/10(金) 10:12:31.47ID:c6x9INlk
>>818
なんで今の題材が終わってないのに違うの押し込むの
2019/05/10(金) 11:36:57.85ID:mN+EdKOC
>>813
これもどうして嘘ついた?
作業所はお前の状態を知っているのだから、気分の落ち込みが激しい、のが
事実だったなら、嘘をつく必要はないはず。

まさか、今日は気分がいいので彼女と遊びに行くので休みます、みたいな
見栄を張る嘘をついたのか?
2019/05/10(金) 12:00:33.42ID:JcJRhDg2
良く思われたくて保身のために嘘ついて、
でも相手には当然全部バレバレで、
どんどん嫌われ疎まれていく。
そんなことを何年も続けているわけで、
もう完全に誰からも信用されていない。
表に出すとかえって面倒だから、仕事だから、
ただそれだけの付き合いと割り切って
どうにか対応してもらえているのが現状。

アラフォーの大人が子供のウソを続けたらどうなるかなんて
当人以外には自明なんだけど、当人だけは気づけない。
2019/05/10(金) 12:02:51.41ID:MrS9iGW8
>>818
チェックしてみましたが、バグはないようです。
ただ私なら、以下のコードのように書きます。
https://ideone.com/P0atVQ
2019/05/10(金) 12:52:10.23ID:MrS9iGW8
>>814
ありがとうございます。
プログラミングの講師のタイムチケットを販売して
いるのですが、なかなか売れてくれません…
(というか、未だに2枚しか売れていません)。
2019/05/10(金) 13:25:57.21ID:bPa06VQK
L8も動けば合格っていうタイプかな?
2019/05/10(金) 17:53:11.42ID:DKI1mGKM
>>819
嘘なんかつかねーよ
見たけど載ってない。

>>820
ちょっと自己都合だけど、簡単な案件から片付けたい性分なので。

>>821
本当のことを言うと、心配させてしまうからそれが嫌だった。
それに子供のことは個人的な事情だし、休む理由にはならないだろ。建前上。

>>823
ありがとうございます。
そっちの方が速いですか?
2019/05/10(金) 18:19:05.09ID:LfDhZPjP
>>826
本当の事を言えない
事情の方が深刻だと思います
貴方は「良い人」ですから
事情を話せば分かって貰える筈です
それとも作業所という場所は
非情な人達の集まりですか?
2019/05/10(金) 22:41:21.13ID:MrS9iGW8
>>825
私は、「動けば合格」とはしません。しかし、私自身が
企業でプログラマーとしてコードを書いたことがなく、
従ってコードレビューを受けたことがないので、私の
コードレビューはかなり甘いかもしれません。

>>826
以下のコードで、私とMp36歳さんのコードの速度比較を
行いましたが、私のコードの方が70%程度高速でした
(なお、>>823のコードでは私も忘れていましたが、一般に
for (int i = 0; i < array.length; i++)
と書くより、array.lengthを一旦変数に格納しておいて、
int len = array.length;
for (int i = 0; i < len; i++)
と書く方が高速です。この点にも注意してください)
https://pastebin.com/4T4x70x6
2019/05/10(金) 23:18:47.95ID:i/ctUCB+
>>828
甘いというか、やってることってJavaのコードレビューじゃないよね。
ロジックをJavaの言語でとりあえず動くようにしたもので、ロジックをレビューしてるだけでしょ。
それで動けば合格ではないと言うのなら、サンプルだからいいんだ、本の通りだからいいんだ、
と言ってるアレと大差ないということになるけど。
2019/05/10(金) 23:39:53.74ID:MrS9iGW8
>>829
やっていることがJavaのコードレビューではない
というご指摘は、仰る通りだと思います。
そもそも私は、Javaのコード自体はほとんど
書いたことがなくて、Javaのコードを書き始めた
のは、このスレに来てからです(つまりJavaは
初心者レベルです)。
例えばC++やC#であれば、コード自体のレビュー
も可能なのですが。
2019/05/11(土) 00:03:09.46ID:orzAPzwT
マウンティングするなら口先だけじゃなくて
手本を見せてからじゃないとなあ
2019/05/11(土) 00:09:27.16ID:hMyJahKv
言うて36歳にそれ以上が出来るとも…
リストの実装はマジで凄いと思った
2019/05/11(土) 00:58:40.43ID:pCaW5Q9H
>>828
助言ありがとうございます。

L8さんは大学ではどんなことを主に勉強されたんですか?
2019/05/11(土) 01:21:41.10ID:Ihr+o22j
アスペ同士の共依存も結構だが、ほどほどにな
多分Mpを相手に得たと思っているものはただの幻想だぞ
まともな場所でまともな人を相手にした方がいいと忠告はしておく
2019/05/11(土) 04:54:14.87ID:yfJ6Nir5
同病相憐れむはろくなことにならないな
2019/05/11(土) 11:44:18.83ID:HOipI5N+
>>833
なぜいきなり大学の話題が出てくるのでしょうか…。
急に話を変えるときは、「話は変わりますが」と、ひとこと断って欲しいと
以前に言いましたよね。

私は、大学の学部では化学を学んでいました。しかし、大学院では、
固体・物性物理学を専門にしていました。
専門学校にも通っていたことがあり、プログラミングはそこで学びました。

ところで、Mp36歳さんのコードと私のコードとの速度比較は、できれば
ご自身でやって欲しかったです(速度比較のコードを公開してしまったのは
失敗だったなと後悔しています)。

また、>>829で「Javaのコードレビューを行っていない」というご指摘がありました
ので、>>818のコード自体について私が気が付いたことを指摘しておきますと、
・配列を関数の引数とした場合は、配列は参照渡しされるため、ソート済みの配列を
 戻り値で返すのは無意味
・メソッドは可能な限りpublicでなくprivateにするべき
 (この点は、私も守っていませんでしたが)
・拡張for文の他に、Java 8で導入された、forEachメソッドとラムダ式の組み合わせも
 使ってみよう
以上です。
2019/05/11(土) 11:50:42.76ID:HOipI5N+
>>834
ご助言ありがとうございます。
Twitterや電子メールで、Mp36歳さんよりずっと優秀な方(一流の研究者さんとか)と
日常的に接していますので、その点は大丈夫です。
Mp36歳さんのコードを、まともに修正するのがちょっと楽しいので、こんな感じになって
います(はたから見ると、共依存に見えるのかもしれませんが)。
2019/05/11(土) 16:02:16.98ID:hMyJahKv
>>816
>>819
本屋でスッキリ立ち読んで確認してきた。
実践編の82ページから載ってる

てか実践編の索引にしっかり「イテレータ」って単語あるんだけど36歳は一体どこ見てスッキリには載ってないと言ったんだ
2019/05/11(土) 19:41:07.20ID:pCaW5Q9H
>>828
ありがとうございます。
しかし、言われたこと全部は覚えられないかもしれないです。

>>832
>リストの実装はマジで凄いと思った
念の為聞くけど、どういう意味?

>>834
ネットでやり取りしただけで共依存も無いだろ。
向こうもこっちも、必要が無くなれば自然と関係は切れる。
それ以上に深い仲になることは無い。
余計なお世話ってやつだ。

>>836
すいません、短期的な記憶は苦手なもので…。以後気を付けます。

物理化学を勉強されていたのに、マチンの公式など大学数学にも精通されているのは
何故ですか?

ご指摘ありがとうございます。
ただ、2つ目に関しては、俺の知見と異なるので、カプセル化の定石に則って
publicメインにさせて頂きたいと思います。

>>838
それはご苦労なことで。
入門本なんだからイテレータについてはそりゃ載ってるよ。
俺が言ってるのは、Listではイテレータを使うべきだ、というセオリーみたいな
ことが載ってないということなんだが。
2019/05/11(土) 19:54:30.11ID:fS1vjawl
ItrableなんだからIterator使うのは当たり前だろ?何言ってんだ?
お前interfaceを何だと思ってんの?
そしてlengthやsizeはJavaのItrableのinterfaceじゃないぞ。
それでOOPは理解した( ー`дー´)キリッなんて言ってんのか?
2019/05/11(土) 19:56:56.41ID:WWeN728L
>>839
短期ってどれくらい?
L8さんの登場って 2018/07/23 だから
それ程じゃ無いですよ
単に記憶力の問題なのでは?
2019/05/11(土) 20:31:23.60ID:kAmtggml
>>840
get(N)とlength()で1次元配列的に使えるお上品なリストというかアレイしか知らないのだから仕方がない。
Mp36は2年たっていまだ算数の世界にいる。イテラブルはちゃんとイテレータを使うべきなんてのは数学の世界になってからの話。
もちろんOOPなんて理解しているわけがない。辞書的に意味を知っているだけで実践できるわけではない。それが彼のできるだからね。
2019/05/11(土) 20:40:20.74ID:kAmtggml
>>836
イテレータすら理解できない人にストリームを使えねぇ。
付き合うなら付き合うでレベルを合わせてあげればいいのに。
貴方ができる人間なのはもうわかったからさ。
2019/05/11(土) 22:16:41.68ID:HOipI5N+
>>839
大学化学はともかく、大学物理には大学数学(特に線形代数学と解析学)の知識
が必要になるので、大学数学にも多少は精通しています。

カプセル化の定石は、
「クラス外部からアクセスする必要のあるメソッドはpublic指定で、それ以外のメソッドは
private指定(当然ながら、フィールドは全てprivate指定)」
だと思います。さて、>>818のコードの、InsertSort2クラスのinsertSort2メソッドの場合、
確かにInsertSort2.insertSort2(array)という感じで、クラス外部からの使用も考えられる
ので、public指定というのもあながち間違ってはいないですね。失礼しました。

>>843
ご助言ありがとうございます。
彼のレベルに合わせてみたいと思います。
2019/05/11(土) 22:23:54.05ID:hMyJahKv
>>844
彼の俺への対応見てれば分かると思うけど
下手に出ておちょくってると段々マウンティングしてくるぞ

気をつけろ
2019/05/12(日) 00:41:13.72ID:Dfsff6rQ
>>840
イテラブルって何?本に載ってないんだが。

>>841
だから記憶力の問題だって言ってますよね?

>>842
「使える」の定義って何?
複数のクラスを組み合わせることくらいなら出来るけど?

>>844
有難うございます。
でも友人はモジュールをあまり縛るべきじゃないって言ってたんですよね。
機密性が高くないのであればpublicの方が便利だと思うんですが…。
ナマ言ってすいません。

>>845
言いたいことはよく分かったから質問に答えてくれないか…。
2019/05/12(日) 01:21:59.71ID:+TL9ukuE
本に書いてなかったから俺様は知らなくて当たり前
ってなぜか偉そうな態度は本気でバカにしか見えないから止めたほうが良いと思うのだけど

やっぱりこの人かなり頭悪いのかな
848Mp
垢版 |
2019/05/12(日) 01:41:47.31ID:Dfsff6rQ
そりゃまあ空気読めない障害だから。
2019/05/12(日) 06:39:09.69ID:CiOjGFmJ
何ができないのも知らないのもググれないのも理解できないのも
なんでもかんでも病気のせい障害のせいっていうなら
それは、他の死んでしまう病気の人と同じだね。

Br36ちゃんは重度の発達障害と怠け病ですが持ち家のため
生活保護も受けられず障害年金は少額のためこのままでは
餓死してしまいます。
Br36ちゃんがこの先も風俗に通ったり遊んだりして生き続ける
ためには3億円の資金が必要です。
重度の発達障害と怠け病になりたくてなったわけではありません。
どうかBr36ちゃんに怠け続けて遊び続けるチャンスをください。

ってBr36ちゃんを救う会でも立ち上げるといいよ。
ここでオウムに日本語教えるくらいの感覚でBr36ちゃんに
Javaを仕込もうとしてくれる人くらいには奇特な人が
募金してくれるかもしれないよ。
2019/05/12(日) 08:21:55.04ID:qDUyT0nH
俺は発達障害なんだよ!可哀相なんだよ!だから言われたことやるだけでいいお仕事頂戴ね!プログラマでいいよ!
は?しね?どぼぢでぞんなごどいうのぉぉぉぉぉぉぉぉ!謝ってね謝ってね!
851Mp
垢版 |
2019/05/12(日) 11:20:32.89ID:Dfsff6rQ
>>849
>>850
知るかよ 死ね
2019/05/12(日) 11:31:08.09ID:qDUyT0nH
>>851
実際お前なんで今日にでも自殺しないの?
就活じゃなくて終活なんだよね、お前がしないといけないの
2019/05/12(日) 11:58:28.11ID:P8t8qE6n
>>851
貴方が会社に来ると
日常的にこうなるのです
入れると思ってはいませんが
面接だけでも迷惑ですから
やめていただけませんか?

生活費の話は普通の人でも
年金暮らしになったら
生活を切り詰めるか
アルバイト等で凌いでいます
貴方は掛け金も払わずに
ワープアの収入を上回る
年金を働く事なく
貰えているじゃないですか

権利とはいえ
社会に充分迷惑を掛けているので
これ以上はやめるべきです

継続して行かないと
居場所を得られない作業所なら
貴方は不要な人材なんです
必要とされていないなら
引きこもって下さい
2019/05/12(日) 12:30:35.03ID:oPls6m1s
会社に入ったら、ググることすらできない未熟な若輩者ではありますが
靴でもケツでもなんでも舐めさせて頂きますので
どうか答えをお答えお願い致します、ってちゃんと
10際以上年下の上司にへつらうくらいできるんだろ。
普段から会社では違うって言ってるわけだし。
2019/05/12(日) 12:41:16.92ID:n0UPfy9J
知的障害者がJavaを勉強します実況
みたいな感じでデスクトップと声だけライブしてみたら?
変なコメントにはキレて死ね死ねいいながら
キーボード叩き壊す発狂パフォーマンスなんかやってさ、
そっちの路線の方がまだお金になる可能性が高いよ。
意外と採用してもいいよという会社もその方が釣りやすいと思うよ。
2019/05/12(日) 14:06:03.06ID:l7ZrEZi7
>>845
了解です。

>>846
private指定のメソッドというのは、クラス外部からアクセスされたら困る
メソッド(あるいはクラス外部からアクセスしても意味の無いメソッド)
と言うことですよね。それをわざわざpublic指定とするメリットは、皆無
だと思うのですが…。
2019/05/12(日) 14:08:46.00ID:oPls6m1s
クラスの設計もできない奴がカッコつけで
覚えたカプセル化という単語を意味もわからず雰囲気で
使ってみたいだけなので気にしないことです。
2019/05/12(日) 14:21:31.53ID:DqkcKZ8o
>>856
「友人が言っていた」がポイント
本人は何も理解してないから自分の言葉として説明できない
いつもの本に書いてないと同じ
指摘されても自分に対する言葉じゃないからノーダメージ
2019/05/12(日) 20:03:03.36ID:qDUyT0nH
毎度曲解されて意味不明になった説明を自分が言ったってことにされて
36歳の盾となってディスられる知り合いかわいそう
860Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 00:22:16.45ID:vqmITKNh
>>852
受け入れたくないなら海外にでも行けよ
それか政治家にでもなって法律変えれば?
861Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 00:26:15.85ID:vqmITKNh
>>854
出来るかなぁ?
10際も年下の相手なのに
2019/05/13(月) 06:50:25.35ID:zUmLTI4X
マジでマウンティングしか出来ねえのかよ
2019/05/13(月) 09:33:23.67ID:2Ri1e1Ra
>>860
なんで海外?
日本でも障害者受け入れ拒否は現行法下でもできるよ。
というか多くの企業が罰金を払ってまで拒否しているよ。

受け入れている企業も、たいていは身障者を雇ってるよ。
車いす対応とかアピールポイントがわかりやすいからね。
だから法律は精神も雇用するように変わったけど、それでも
・自社生産した鬱社員
 →社内事情に詳しいから時短だろうが休みがちだろうができることは多い
・知的障碍者
 →封筒のラベル張りとかの単純作業要員。問題さえ起こさなければ
  知的障碍者は見てわかる人も多いので、これも企業アピール。
しか雇われないのが現実だよ。

法律を変えなきゃいけない運動をしないといけないのは発達障害者だと思うよ。
サヴァン症候群以外の発達障害者は、残念だけど全障害者の中で一番価値を
低く見られてると思うよ。
864Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 16:43:01.23ID:vqmITKNh
>>862
俺はどちらかというと穏やかな方だが、
ここまでけなされて何も感じない人間がいたら、少しおかしいと思う。
2019/05/13(月) 16:46:03.14ID:vqmITKNh
>>856
分かりました。

話題をアクセス制限から基本情報に変えてもいいですか?
866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 16:57:04.70ID:zwW2syIX
>ここまでけなされて何も感じない人間がいたら、少しおかしいと思う。

けなされたら、死ね死ね言い始めてマウンティングを始めるんか。
いい加減自分のことを他の人間と同じかのように言うのはやめたまえよ。

ふつうは奮起したり努力したりするもんだ。
それを死ね死ねしか言えないんだから、もう自分でも救いようがないってわかるだろう?
2019/05/13(月) 17:18:21.44ID:2Ri1e1Ra
例え目標に必要な努力の1/1000だろうが1/10000だろうが、
している・していない でいえば してる と言い切る空気の読めない方ですので。
ふつうの人はここまで努力が足りていないのに努力しているとは恥ずかしくて言えませんけどね。
2019/05/13(月) 17:28:57.40ID:bKgcdztN
>>864
貶されるような事をしていますので
言われて当然だと思います

何を感じるかも大事ですが
感じた事に対して
何を改善するかも大切です

毎回の結論が「障害者だから仕方ない」ですので
就職出来ないも「仕方ない」で済まして頂けますか?

一般企業は罰金を払い
省庁は水増ししてでも
受け入れ拒否をしています

健常者ですら就職は困難で
若者か高齢者だけが優遇され
中間の世代が冷遇されているのが現実です

冷遇されている中でも
貴方は年金暮らしをしていますので
充分幸せですから
就職のパイは他の方に譲りましょう
世の中の為に迷惑を掛けない選択をして下さい
2019/05/13(月) 18:17:28.70ID:zUmLTI4X
>>864
つまり自分の衝動性をコントロール出来ないという事ですね。
病院でそういう性質は相談しているのでしょうか
2019/05/13(月) 21:27:46.07ID:bASr0zmH
以前ネットの書き込みで暴言はいたり死ねという言葉を安易に使ったり
薬物を摂取したまま運転して事故を起こしたり朝起きれなかったりするのは
医者に余計な心配をかけるだけなのでいちいち報告しないって断言してましたよ。

もちろん当時相手にしてくれていた人たちからはめちゃくちゃ突っ込まれていましたが
完全無視でした。
2019/05/13(月) 22:15:04.73ID:EUsevNNy
>>865
構いませんが、基本情報の話題とは具体的には何でしょうか。
872Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 22:40:19.50ID:dN9av7/7
>>871
俺の質問に一方的に答えてくれるだけでいいです。
練習問題やお小言は必要ないので簡単簡潔に答えだけ書いてもらえますか。
2019/05/13(月) 22:42:54.35ID:lh8p+t0e
最近トリつけたりつけなかったりするのも
後から偽物だよバーカってマウンティングするための行動だろうか
2019/05/13(月) 22:51:34.95ID:2Ri1e1Ra
もともと自演癖があるのは14歳スレでも明確で
状況証拠で真っ黒を気にしないでも決定的証拠をつかませなければいい、
なんていうリアル裁判では通じるだろうが対人関係では通じるわけもない
アスペ全開理論を実践してるので、逆手にとって流石にまずいかもと
学習している内容は自演と言い逃れられるようにしてる可能性もある。
受け入れられたら本人主張すればいいわけだしな。
2019/05/13(月) 23:50:03.94ID:HWynYvwg
てか、ホンモノでも偽者でも
態度が悪い事に変わりないから
どっちでも関係無い
2019/05/14(火) 00:19:36.72ID:5kZ4pNmO
14歳に関しては自演がどうこうより、ひたすら年齢でマウンティングする態度が滅茶苦茶不気味だった記憶

36歳の脳内がどういうストーリーなのかが見えてすげえ怖かった
2019/05/14(火) 00:57:06.47ID:/lJytytA
何か大多数によるいじめみたいな構図になってるけど、お前ら気味悪くないんか?

>>868
言いたいことは分かったからさ、少し大人しくしててくれないか?
2019/05/14(火) 01:00:14.96ID:/lJytytA
>>872
L8さんに謝れバカモノ

>>875
態度が悪いのはこっちへの態度が悪い奴に対してだけだ
2019/05/14(火) 01:02:13.10ID:WQDerFqB
お前にはわからんのだろうけど、一対大多数じゃなくて、一対一が多数あるだけだからな。
単に同じことを何人にも言われるお前が悪いだけの話。
2019/05/14(火) 01:07:10.11ID:/lJytytA
>>869
出来る。
って言うかそれ言ったら俺以上に危ない奴だらけだぞこのスレ。

>>876
まず14歳という世間をロクに知らない立場のくせに、あそこまで
大人に対して悪口が吐けるという人間性が非常に滑稽でありおぞましかった。
2019/05/14(火) 01:13:40.80ID:/lJytytA
>>871
はい。
今の俺の能力で、基本情報のアルゴリズム(午後)や言語(Javaか表計算)で合格点が
取れそうかどうかL8さんの見立てをお聞きしたいと思いまして。
なお、もし今秋不合格でしたら、来春Pythonを選択して受けようかと思っています。
2019/05/14(火) 01:13:49.08ID:DLJ/ngoz
>>877
気味悪いって感覚が分かりません
恐ろしさを語るような場合に使うと思いますが
不当な扱いをしている訳ではありませんし
貴方が死ねと仰る感覚と同じ筈です
貴方が敵を作るの得意なだけですよ
2019/05/14(火) 01:14:28.03ID:WQDerFqB
お前を大人と認めていない人なんて14歳どころが、あの時からこのスレに至るまでほぼすべての人が該当するんじゃw
2019/05/14(火) 01:16:57.96ID:DLJ/ngoz
>>878
優しく接するL8さんに対しても態度が悪いので
分け隔てなくされていて良い事だと思います
2019/05/14(火) 01:20:18.49ID:DLJ/ngoz
>>880
貴方もロクに世間を知らないのに
想像だけで語りますし
ターゲット1900の時のように
いい加減な事も語りますよね
14歳の方が余程印象はいいですよ
2019/05/14(火) 01:24:05.59ID:WQDerFqB
L8への質問が斜め上すぎるwこれは試されてますなw
2019/05/14(火) 01:53:29.84ID:5kZ4pNmO
>>880
出来る根拠は?
このスレのお前以外はコントロール出来る人がタガ外してるだけだけど(一部やりすぎな人もいるが)
お前は最初からずっとコンテキストもなく思ったことを垂れ流してるだけじゃん

そしてそれ上で俺が言った
「36歳の脳内ストーリー」
をお前が律儀に言語化して同じ事繰り返してるだけなんだけど、自分で言ってて何か変だと思わなかったの?
後それ自体がコントロールされていない衝動性なんだけど、上で「(衝動性はコントロール)出来る」と言った直後にそう発言する事になんか違和感なかったの?

>>886
見える見えるぞ。
落ちると言えば自分に厳しいから敵認定で通ると言えば味方認定の36歳の姿が。
受けて見ないと分からないと答えても変にゴネそうだし
2019/05/14(火) 09:08:14.34ID:B7i9v5pf
>>872
これ普通の人が読んで抱く感想は、
「ひょっとしてギャグで言っているのか?」
だぞwww
2019/05/14(火) 09:14:32.60ID:B7i9v5pf
>>888
くそ、釣られたのかww
2019/05/14(火) 12:41:42.93ID:kvV3ybOP
>>889
無理もありません

いい人がこんな事を書いたら
偽者が評判を落とす為に
やってると判断されて
スグにバレますが
悪評ばかりで落とす評判も無く
普段と変わらない事を書き込む分には
バレる要素が全く無いので見分けられないです

逆に信用が大事だと示してくれる
超反面教師を天然でやっているかも知れません
酉無しで書き込むリスクを放置している所を突いた
巧みな作戦だと思います
2019/05/14(火) 13:10:31.74ID:+tf35nUJ
>>881
合格点が取れるかどうかは、Mp36歳さんのこれまであるいはこれからの
勉強次第だと思います。
従って、私には分からないとしかお答えできません。

ただ個人的には、言語についてはJavaや表計算あるいはPythonではなく、
Cも視野に入れた方がいいのかなと言う気がします。
892Mp
垢版 |
2019/05/14(火) 15:55:50.56ID:SGynHV3r
>>891
今の俺の能力で、ってことで、今の俺の勉強の成果からではどうですか?
これ以上の勉強はしないでも今年の秋にJavaでなら合格できそうでしょうか。
Cはポインターがわからないので来年の春のPythonでも無理だった時に参考にします。
2019/05/14(火) 16:43:49.36ID:x+IbyIFo
そこまでして勉強したくないなら
やめたらいいのに。
894Mp
垢版 |
2019/05/14(火) 16:48:35.70ID:SGynHV3r
>>893
お前はバカか
合格水準に達しているなら、その分別の勉強ができるだろうが。
2019/05/14(火) 17:09:49.19ID:x+IbyIFo
高校受験感覚かよw
模試で志望校A判定もらえたらもう受験勉強不要ってか。
勉強の意味するところがいつまでも子ども感覚なんだな。
2019/05/14(火) 17:50:34.91ID:5kZ4pNmO
っていうか偽物に構うなよ。
本物っぽさが足りない、これは作った感じが強い
2019/05/14(火) 18:27:26.29ID:kvV3ybOP
偽者の方が優秀という皮肉
2019/05/14(火) 18:56:37.59ID:/lJytytA
今日の俺のIDは、/lJytytA

>>849
何でもかんでも出来ないorしないわけではない
空気が読めない、としか言ってない

>>853
絶対やだ

>>855
じゃあお前が責任持って環境構築しろよ

>>857
氏ね
用途は分かる

>>858
氏ね
理解してる

>>859
氏ね
曲解してない

>>863
だから何?
2019/05/14(火) 19:10:03.51ID:/lJytytA
>>866
とりあえずけなされたらやり返す、これが基本 これでもかなり加減している
努力はけなされたからするもんじゃない、必要に迫られてするもの

>>867
氏ね

>>868
嫌です

>>870
>ネットの書き込みで暴言はいたり死ねという言葉を安易に使ったり
そんなこと言ったらみんな重症じゃん
>薬物を摂取したまま運転して事故を起こしたり
起こしてない
>朝起きれなかったりするのは
医師はそのことは知ってる

>>872
簡単簡潔にあなたに返答しますね 「氏ね」

>>873
面倒だから ID同じなら俺って分かるじゃん

>>874
馬鹿ですか?
2019/05/14(火) 19:18:45.22ID:/lJytytA
糖質俺の質問全無視だな
2019/05/14(火) 19:24:53.07ID:kvV3ybOP
>>898
理解しているなら
「友人」の出番が何故必要なのですか?
この場に友人を出す必要性が分かりません
2019/05/14(火) 19:29:30.24ID:kvV3ybOP
>>898
やだと言っても
貴方は仕事を選り好みして
やれる仕事に手を出さず
やりたい仕事をしようとしますので
能力不足故に就職が不可能レベルです
ダメな者に付き合わされる
面接官の迷惑を考えた上で行動して下さい
2019/05/14(火) 19:34:21.77ID:kvV3ybOP
>>899
事故はしていなくても
車を擦ったと言ってましたよね?
貴方所有の車でも無いし
貴方が保険料や修理費を払っていない車ですよね
薬物影響運転は未だに「仕方ない」ですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況