X



●国民年金&国民健康保険スレッド58● [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:00:46.45ID:1LTig1Cx
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料(税)には地域差があります。
制度運用も微妙に違いがあるようです。

・前スレ
●国民年金&国民健康保険スレッド57●
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1494780534/
0002名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:01:58.96ID:1LTig1Cx
・関連
日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html
保険料を納めることが、経済的に難しいとき
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html
平成26年4月からの国民年金保険料の免除等申請期間の拡大
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150402-01.html
国保の広場 国民健康保険中央会
http://www.kokuho.or.jp/index.html
厚生労働省:生活保護制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
免除された国民年金保険料を追加で支払いたいとき
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150331.html
日本年金機構モバイルサイト
http://www.nenkin.go.jp/mobile/index.html
0003名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:02:53.11ID:1LTig1Cx
国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります
特例免除とは、通常であれば審査の対象となる本人所得を除外して審査
(配偶者、世帯主に一定以上の所得があるときは保険料免除が認められない場合あり)
(2)失業等の特例免除の対象期間も拡大されました。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150402-01.html
○退職(失業)した方が申請を行うときは、
退職(失業)したことを確認できる書類
退職(失業)による特例により申請を行う場合は、
雇用保険受給者証、雇用保険被保険者離職票等の写しを添付してください。

退職者特例制度
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118907908/index.html
通常,国民年金保険料の免除・納付猶予申請の際は,
被保険者本人,配偶者,世帯主の前年(1月から6月までは前々年)の
所得が一定基準以下であることが必要です。
ただし,申請日の前年度末以降に退職・失業された方は,
以下の書類を添付していただければ,退職者本人の前年所得は,
審査の対象外になります(退職者特例制度)
0004名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:04:08.79ID:1LTig1Cx
基本的な添付書類
いずれかひとつの書類が必要です。
雇用保険受給資格者証のコピー(二つ折で,裏に顔写真が貼ってあるもの)
雇用保険被保険者離職票1または2のコピー
(離職票1はクリーム色の紙にオレンジ字,A4サイズのもの)
(離職票2は白色の紙に緑字のもの。ハローワークの確認印が必要)
(注)雇用保険被保険者証(細長いクリーム色の紙でオレンジ字)は使えません

基本的な添付書類が添付できない場合
公務員の場合,退職辞令のコピーのみ
会社員・パート・アルバイトの方で基本的な添付書類が添付できない場合,
例外的に,他の書類での申請が認められています。
例外申請のため,必要書類の内容が変更することがありますので,ご了解ください。

例外申請書用,証明書ひな型(25KB)(Word文書)(25KB)(Word文書)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118907908/files/taishokushoumeisho.doc
例外申請書用,証明書ひな型(7KB)(PDF文書)(7KB)(PDF文書)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118907908/files/taishokushoumeisho.pdf
0005名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:05:43.76ID:1LTig1Cx
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/yogokaisetsu/menjo/001051.html
特例的事由を証明する書類(2)(一般の会社員の場合)
雇用保険の適用のある事業所を退職した場合
必要書類(下記のいずれか1部)
雇用保険受給資格者証 の写し
雇用保険被保険者離職票 の写し
雇用保険特例受給資格者証の写し

雇用保険の適用のない事業所を退職した場合
住民税の給与天引きの有無により、必要書類が異なります。
住民税が給料天引きされていない場合
本市所定の退職証明書
住民税が給料天引きされていた場合
必要書類(下記のAまたはBを各1部)
A 本市所定の退職証明書
B 事業主による離職証明書および退職日以降発行の住民税納税通知書
0006名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:07:01.29ID:1LTig1Cx
国民健康保険保険料(税)の法定軽減制度
国の定める所得基準を下回る低所得世帯は保険料(税)の均等割額及び
平等割額について7割、5割又は2割を軽減。
所得の申告がされていない場合、軽減が受けられないことがあります。
ただし、所得税の確定申告、市県民税の申告、勤務先からの給与支払報告書の
提出等で所得申告が済んでいる方は、あらためて所得の申告をする必要はありません。

減額割合 減額の対象となる基準判定所得の区分
(判定所得は世帯主と世帯に属する被保険者と
世帯に属する特定同一世帯所属者の前年中の総所得金額等の合計額)

7割軽減
前年中の合計所得が33万円以下の世帯
5割軽減
前年中の合計所得が33万円+(27万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下の世帯
2割軽減
前年中の合計所得が33万円+(49万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下の世帯

・所得とは、収入金額から必要経費を差し引いた(各種所得控除を行う前の)金額です。
・特定同一世帯所属者とは、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行された方で、
 移行後も同じ世帯に属していてる方です。
・市町村によっては7割・5割・2割軽減ではなく6割・4割軽減の場合あり。
・その他、市町村独自の軽減規定を設定してる場合もあり。
0007名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:09:18.38ID:1LTig1Cx
国民健康保険保険料(税)の法定軽減(過年度)
7割のみ過年度も現在と同じで変更無し

平成28年度
5割 33万円+(26.5万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(48万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下

平成27年度
5割 33万円+(26万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(47万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下

平成26年度 26年度より5割が単身世帯でも可。
5割 33万円+(24万5千円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(45万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下

平成25年度 25年度まで5割は単身世帯除外
5割 33万円+24.5万円 ×(世帯主以外の被保険者数
及び世帯主以外の特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(35万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
0008名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:10:39.09ID:1LTig1Cx
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度

国民健康保険料(税)は、前年の所得などにより算定されます。
軽減制度は、保険料(税)を計算する際に、
失業者本人の前年の給与所得を30/100とみなして計算します。
雇用保険受給資格者証の第1面「離職理由」欄または、
「 離職年月日 理由」欄に下記のコードが記載されている方が対象。
雇用保険受給資格者証の離職理由 コード 離職理由
11 解雇(コード12又は50以外)
12 天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
21 雇止め(雇用期間3年以上の雇止め通知あり)
22 雇止め(雇用期間3年未満更新明示あり)
23 期間満了(雇用期間3年未満更新明示なし)
31 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
32 事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
33 正当な理由のある自己都合退職(31.32以外)
34 正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12カ月未満)
0009名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:12:03.48ID:1LTig1Cx
国民健康保険料(税)の減免制度

市町村毎の規定運用により災害その他特別の事情で、
生計を維持することが著しく困難になったような場合、
保険料の徴収を猶予したり、減額または免除することができる制度。
市町村毎に規定運用は異なるので直接役所に問い合わせ。
ここで聞いても答えは確定しません。

その他に後期高齢者医療制度がらみもありますが
自分の自治体HPで確認してみてください
0010名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 00:13:43.30ID:1LTig1Cx
国民年金保険料の後納制度
国民年金保険料は納期限より2年を経過した場合、
時効によって納付することができなくなります。
後納制度とは、時効で納めることができなかった国民年金保険料について、
平成27年10月から平成30年9月までの3年間に限り、
過去5年分まで納めることができる制度です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150520.html

国民年金保険料のご案内は、民間事業者に委託しています
民間事業者名と担当地域は以下のリンク先
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/shunoitaku/minkan-itaku/20150501.html
0011名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 08:37:06.79ID:DIq1hu+p
タイ人が日本人女性を馬鹿にしまくる歌
https://www.youtube.com/watch?v=h7EKexZEAnk

youtube h7EKexZEAnk



on

off

軽快モード(Youtube)

[!] OFF にするとyoutubeはスレの中で再生します

https://www.youtube.com/watch?v=sI0rdmvkacs

Ki mu chi (気持ちい!)
アーティスト : Southside


「日本のバカ女はタイ人のチンコが欲しい!w」
0016名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 12:29:35.47ID:1Zk1nUq3
>>12
時代が古くて詳しくは分からないが、健康保険料の中に年金も含まれてるか、年金は給与天引きじゃないかだな

社会保険料の場合はその中に厚生年金も含まれてるが、どうなんだろうな
0017名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 17:23:25.74ID:aYI1gY3a
国保の支払いは国民の義務だけど、加入は強制じゃなかった
だから何年も加入してなくても、加入した場合は直近の2(5)年だけ払えばいい
これがマイナンバー導入で未加入期間フルで払わなきゃならないってこと?
前スレで最後の方でチンカス野郎が言ってた内容は
0018名無しさん@毎日が日曜日2017/08/06(日) 17:54:10.77ID:+Pn6qhrJ
▼社会保険料率(従業員負担分)の推移
http://i.imgur.com/NjG36V4.png

従業員負担の社会保険料率は、平成26年4月時点で、14.92%。

平成元年4月では8.95%となっていることから、
この25年で6%(毎年平均0.24%づつ)上昇していると読み取れます。


▼各国の賃金に対する税金の割合
http://i.imgur.com/kLiC2w4.png

OECD加盟国の主要国の中では、
日本は賃金に対する従業員の負担割合が結構高い、
ということになりそうです。


■まとめ
社会保険料率の推移を見てみると、
給与は減少しているのに、
社会保険料率は年々上昇している

国別に比較してみると、
賃金に対する税金では、
日本はOECDの平均値より少し上。
それでも、従業員の負担割合で見てみれば、
主要国の2番めになるほど高い

http://hokenstory.com/social-insurance-rate-japan-other-countries/
0021名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 00:49:53.39ID:Xbqkxx7D
>>17
引っ越しなどを繰り返して逃げてる奴がいるけど
そういうのは通じないってだけでは
0022名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 01:02:49.45ID:GcqjkMmU

>>国保未加入で就職したら社保入るから入る必要無しって言ってた人数人知ってるんだけど
>この手はマジで使える?

>社会保険に入ってなければ、自動的に加入の「対象」になるけど、
>実際に手続きしないことには加入にならないし、保険料の請求も来ない
>
>行政側は申告が無ければ、その人が社保に入ってない人かどうかなんて知りようがない
>もしかしたら扶養になってる可能性だってあるし

前スレのこの会話なんだけどさ、社保がなくなったら手続き踏もうが踏むまいが自動的に国保加入じゃねえの?
ただ手続きしてないから保険証はもらえませんよってだけで
市役所行って国保の停止手続き取らないと社保払って保険証持ってるのに国保滞納って形になるんじゃ?
0023名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 01:11:39.84ID:GcqjkMmU
追記。俺も社保から国保に切り替え損ねて未払い(未加入?)期間が結構あるんだ
一度相談しに市役所行ったら「過去の分『一括で』払わないとダメ」って言われて放置しちゃったんだけど
督促が書面でも電話でも一切来てないんだよ

一回どこかの社保に入ったら過去の未納期間どういう扱いになるんだろ
加入してない=市が社保に入ってんだろって勘違いしてるのか
それともいじわるで督促状出せるのに出してないで借金貯めさせてるのか
ちなみに国保未加入期間も本来なら社保に入らなきゃならないような労働契約で働いてたぞ
いわゆるブラックってやつだな
0024名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 03:36:41.86ID:FSx26nKQ
過去の国保未加入期間のことならマイナンバー使っても
今年以前の公的医療保険加入情報は簡単に判明するとは限らないので
今年以前の未加入期間分で役所側から通知連絡等なく
スルーされてる状況ならこの分についてはそのままスルーされる確率が高い。
0025名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 04:07:29.34ID:FSx26nKQ
日本は国民皆保険制度なので国保の適用除外規定に
該当しなければ届出有無に関わらず国保被保険者。
国保被保険者であるのに届出しなければ10万以下の過料。

マイナンバー導入・情報連携以前なら
公的医療保険は情報一元化されてなかったので
調査に手間隙掛かって無保険がスルーされる確率も高かったが
マイナンバー導入されて情報連携された以上、
紐付けされてる公的医療保険加入情報が即座に判明するので
昔通りにはスルーされなくなっていくって簡単な話。
0026名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 11:51:17.09ID:TqKkiegj
 
【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★6
http://asahi.2ch.net/ /newsplus/1502061999/

1 :ニライカナイφ ★ [] :2017/08/07(月) 08:26:39.14 ID:CAP_USER9

いま、年金の受給開始年齢を「75歳」にしようとする計画が進められている。そのために、政府は国民を65歳以降もできるだけ長く働かせようとしている。

高齢で介護が必要になったり、日常生活に支障が出るような病気もなく、自立して健康に生活できる年齢を「健康寿命」と呼ぶ。
2015年に米国ワシントン大学が世界188か国を調査したところ、日本人の健康寿命は男性71.1歳、女性75.5歳で世界トップだったと発表したが、それでも男女平均で75歳には達していない。

政府の「75歳年金受給開始」は、健康寿命が尽きても働けというに等しい。年金政策に詳しい社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。

「厚生年金の保険料は今年18.3%まで引き上げられる。給料が上がらない中、現役世代にこれ以上年金の負担を強いるのは無理です。しかも少子化で働き手、つまり年金の担い手も少なくなっていく。

労働力人口が減る中で、政府の『一億総活躍プラン』というのは“一億死ぬまで働け”ということなんです。
誰も死ぬまでは働きたくないから、政府は国民に“65歳を過ぎても、70歳を過ぎてもまだ若い。75歳まで働かなくてはつまらないでしょう”という意識改革をしている。」

◆「75歳」ではもらっても楽しく使えない

しかし、それは暗黒の老後を意味する。経済ジャーナリストの荻原博子氏が語る。

「健康寿命は個人差が大きいものの、高齢者で趣味にお金を使うのは70歳代前半までの人が多い。
80歳を過ぎると毎日散歩をして足腰が弱るのを防ぐのに精一杯、90歳になるとバスにも滅多に乗らなくなります。年を取るほどお金は使わない。
それでも、人間というのは自分が死ぬとはなかなか想像しようとはしないものです。

『明日死ぬかもしれないからお金を使おう』ではなく、『このまま長生きするとお金が足りなくなる』という不安の方が大きい。

そのお金を楽しく使える健康な体ではなくなっていたというのでは老後の楽しみも何もなくなってしまう。」

https://www.news-postseven.com/archives/20170806_602749.html
 
0027名無しさん@毎日が日曜日2017/08/07(月) 14:06:48.79ID:QvhfTF7/
親の不要になってるならマイナンバー書かなくても良かったのかなぁ。
やっちまった?
0030名無しさん@毎日が日曜日2017/08/08(火) 17:36:03.98ID:x1whjXCn
現在無職で任意継続保険に加入しているのですが、今月の15日付けで新しい会社に就職することになりました
今月分の支払用紙が届いたのですが、支払締切が今月の10日です

支払をすれば納付金の返還されるようなことはホームページを読んで確認したのですが、
返還の手続きも面倒なので支払をしないでおけば自動的に資格喪失になって11日〜14日だけ保険証無しということになりますか?
0031名無しさん@毎日が日曜日2017/08/08(火) 19:53:11.72ID:phpb4hOJ
毎日10万円を稼ぐ方法 です。


http://keitasasaki.info/lp/8952/709964


普通は、30万円などの塾やスクールに

参加しないと見ることが出来ないはずの

ノウハウを、全部公開しちゃってるんです。

これ、ほんとに、ヤバいことですよ。

是非ご活用ください。
0032名無しさん@毎日が日曜日2017/08/08(火) 21:02:26.92ID:ReiN56iG
>>30
15日が社保資格取得日になるのなら書いてる通りになる。

この4日間に万一病院に掛かってしまった場合は
11日から14日以内に国保の手続きすれば国保から保険給付されるし
国保は同月内に資格取得・喪失した場合は保険料は発生しない。
0034名無しさん@毎日が日曜日2017/08/11(金) 06:59:48.00ID:K1GW9p7f
国保計算したら月5万かよ
住民税は3万だし
貯金足りねぇ失業手当て貰うまでもたねぇ
ぜんぜん無職モラトリアム満喫できねえ
0037名無しさん@毎日が日曜日2017/08/12(土) 13:49:03.71ID:Uis6ZAdu
犯人は、このスレにいる?

【事件】厚労省キャリア刺され死亡 関東信越厚生局長の北島智子さん [無断転載禁止]
0038名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 06:01:44.96ID:d/4QShgq
自分等の頃は学生免除だったはずなんだが、25から払い続けて 60迄 35年払ったら どのくらいなんだろう?
これから10年 年収200万として厚生年金上積みで払ったとして ひと月いくらか
0040名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 13:32:22.69ID:kj1hQRR3
>>38
国民年金40年満額で現状年間78万円支給(年々減っていくと思うが)
あとは計算してくれ、厚生年金は分からん
0042名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 14:14:03.20ID:SU/30vTC
でも年金は払っておいた方がいいよ
事故たり病気で障害負ったときのための保険だよ。
0047名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 16:53:13.32ID:1nVkOStE
たしかに、無職なら免除のが良いよね
一円も払わなくても年金半分は貰える、傷害年金も出る
無職の身で国民年金支払いの負担は大きすぎる
0048名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 17:03:10.83ID:zPeXjt+I
>>47
安倍のせいで障害年金異常に厳しくなった
失業保険や労災保険さえ水際作戦するんだって
あいつは悪魔だ
0049名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 20:39:19.81ID:3ZDY48fQ
もし死んだら遺族年金…と考えると、過去に未納だった事を悔やんでます。
5年以上遡っての追納はやはりできないのでしょうか。
直近5年は払ってますが、それ以前の未納期間のせいで3分の2を満たすまでかなりの時間がかかりそうです。
10年追納の特例が終わってるのが悔しいです。
0052492017/08/13(日) 21:23:21.96ID:3ZDY48fQ
今36歳と9ヶ月と言うことは、133ヶ月以上支払いか免除等でないといけないということですよね。

今調べたら全額免除期間を含めると98ヶ月支払いと免除を受けてます。

過去5年さ払ってますので、追納も不可能みたいです。
10年追納できた時に何とか支払ってればと後悔してます。
0053492017/08/13(日) 21:43:26.35ID:3ZDY48fQ
連投すみません。
ない頭絞って計算すると、このまま行くと3分の2を満たせるときは9年2ヶ月後、46歳になる時みたいです。
本当にあの時借金してでも後納していれば…ですね。
0055名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 21:51:08.31ID:/G0b/Rq/
>>53
子供居るの?
0056名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 21:51:22.30ID:d/4QShgq
>53
37歳なら 国民年金基金を3口分以上かければ 十二分に行けるのでは?
払える状況で職があるなら 37歳なら仕事選ばなければ正職の機会はあるよ
0057名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 22:10:07.99ID:/G0b/Rq/
ちゃんとキャラ設定してからネタ振らないと、ドッチラケになるよ
頑張って続きどーぞ!
0058492017/08/13(日) 23:01:33.99ID:xULIfTps
>>54
死ぬ気じゃないです。
ただ、子供が二人いるんでもし死んだり病気したりした時のことを考えると不安になりました。
今は厚生年金に加入してますんで、やめない限りは払っていけますね。

>>55
二人います。
小1と年中組ですよ。

>>56
自営業+某自動車グループの名前がついてるところでバイトしてます。
厚生年金は加入してるのですが、基金があるのか等まったく知りません。
給与明細が電子化されてて、項目は厚生年金とだけ書いてありました。

>>57
キャラというか、単なる底辺です。
0059名無しさん@毎日が日曜日2017/08/13(日) 23:35:40.36ID:sEKV4C+6
>>49
現状の制度がダメなだけであってあなたに落ち度は全くありません。払いたくても払えない人が大半の中直近5年は納付しているなら構わないと思います。満足いく金額降りるのは公務員か大手社員ぐらいだと思います。
0060名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 00:02:31.14ID:+hITNoz9
>>58
死んだ後の家族が心配なら生命保険一択でしょ

元々が低収入な上に全免期間もあるなら、仮に遺族年金出ても雀の涙だろ
0061名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 13:48:51.18ID:kuYG9Kc+
現在22歳で今年大学卒業し、フリーターをしています。
20歳から今までは年金を払ってきたのですが、フリーターですので収入が若干少ない状況で生活しています。
年金を納める事は、国民の義務だと言われていますが、今の政治なんかを見ていると払うのがばからしくなってしまいました。
例え40年間国民年金を納め続けても、65歳からもらえる支給額は月6万円程度らしく、今日ニュースを見たら支給額がさらに引き下げられるという事になっていました。
正直、義務とか言われても今の日本には不信を抱かずにはいられず、夢も希望もありません。
そんなこんなで年金を払いたくないと思ってしまいました。もちろん65歳からの6万程度の給付も受け取る気はありません。
その他、年金によって得られるメリットも受け取らないつもりです。
そうなった場合、年金を支払わないことで他にデメリットはありますでしょうか?
回答お願いします。
0063名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 13:57:00.74ID:jlZJMq1c
>>61
障害者になったとき、障害年金貰えないとか、ま、一生健康体ならいいが
亡くなった時、遺族年金で、後始末にかかるからな、それも払わないと貰えない
でも、ナマポ貰えれば、全部チャラだもんな
頭おかしい制度だわ
免除出来ればすればいいし、ただ未納だと、それらの特別なマネーが貰えないだけ
ま、いざとなればホームレスして釣りでもして段ボール生活すればok
0068名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 15:34:00.96ID:bbMhQMdw
>>49
遺族年金の納付要件なら3分の2要件満たしてなくても
65歳未満で死ねば死亡日の属する月の前々月までの
1年間に保険料滞納がなければok。
ちなみに平成38年4月1日前に死亡した場合って一応期間限定だが
この特例期間は期限近くになればまた延長する。

遺族基礎年金の額は納付月数関係なく定額で
遺族厚生年金の方は短期要件なら300ヶ月未満の
厚生年金加入でも300ヶ月加入で計算。

それと年金受給に関しては別スレ立てて書くか年金事務所に聞けよ。
0069名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 16:41:54.05ID:+hITNoz9
ネットで検索するだけなのに随分時間かかったな w
0070名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 16:47:04.10ID:tRvAANG9
>>61
今22なら貰える年齢は確実に75になってますよ\(^o^)/

【年金】社労士が警告「いよいよ70歳定年・年金75歳受給の時代到来」
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501747446/

“選択制なら従来通り65歳で年金をもらえばいいじゃないか”と考えるのは甘い。
年金政策に詳しい社会保険労務士の北村庄吾氏は「いよいよ来るべきものが来た」と指摘する。

「日本の年金支給開始年齢はサラリーマンの定年とセットで引き上げられてきた。
昔、定年が男性55歳、女性50歳だった時代は年金支給が5年遅れの60歳と55歳。
1994年の高年齢者雇用安定法改正で定年が男女とも60歳に引き上げられると、
年金支給も段階的に65歳に引き上げられ、70歳の繰り下げ受給も選択できるようになった。

 そして2013年4月に施行された改正案により希望者全員の定年が65歳に延長され、
いよいよ年金も全員70歳支給になるということ。政府の審議会の75歳選択支給の議論は、
選択制ではない完全な年金70歳支給は大前提で早くもその先、
70歳定年制と年金75歳支給の時代が来ると見るべきです」
0071名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 16:52:22.91ID:QyTvc4Qp
ネタ元の自営業やりながらバイトしてバイト先が厚生年金掛けてくれてるって、この自営業って何の仕事なんやろ

国民年金すら払えん状況で子供生む意味わからんし、設定がイマイチやね
0072名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 17:45:20.47ID:e34JpWjr
>>61
払わなくても罰則は無いし2年経過すれば失効になるから大丈夫だよ。
どうせ貰える頃には70歳からになってるし金額も半額くらいだろうからそこまで生きてないし払い損になるから。100%還付金が戻って来る訳じゃないし糞。
0074492017/08/14(月) 17:52:24.34ID:t6O8utqz
>>71
自営業と言っても、親の手伝いという形になってるから実質所得はバイト先の一日5時間x月20日だけですよ。
この前までは国民健康保険+国民年金でしたが、10月からだったか法律が変わり社会保険と厚生年金になりました。
0075名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 17:53:15.79ID:Uhu8kaEF
過去ログにも書いてあるし、
http://www.nenkinbox.com/archives/4029 にも書いてあるけど
督促状が送付されると時効が中断して期間がリセットされるので、やるんだったらその事を覚悟の上でな
0076名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 17:55:00.35ID:e34JpWjr
>>73
国民年金納付率

●20〜24歳:21.4%
●25〜29歳:31.7%
●30〜34歳:38.2%
●35〜39歳:42.1%
●40〜44歳:43.0%
●45〜49歳:42.9%
●50〜54歳:47.5%
●55〜59歳:53.7%

というか20代が2割程度しか払ってないから
この制度は終了将来もっと未納率が上がるのが目に見えてる
0078名無しさん@毎日が日曜日2017/08/14(月) 18:17:58.60ID:e34JpWjr
>>66
6万でも何とかなるよ。
払えなくても国に相談してみよう。
相談に行くことは支払う意思ありとみなされるから月々国民年金2,000円迄しか支払えないっていえば2,000円で済むよ。
国は生活水準落とすなとか国民年金払う為に借金しろとは言わないから大丈夫。
0080名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 00:25:09.74ID:BJUTFk4t
>>58
某自動車グループで501人以上の従業員の会社となると結構大きな会社だね。
そんな会社で1日五時間×20日とかコンビニのバイトみたいなシフトあるの?

俺も某自動車メーカーの本拠地に住む人間だけど、そんなバイト聞いた事ないよ
0083492017/08/15(火) 08:44:46.67ID:4IisvUcp
>>80
工場や販社じゃないよ。
身バレ怖いからこれ以上言えないけど、間違いなく自動車メーカーのグループ企業です。
そもそも、飲食やコンビニ、スーパー等以外でそのシフトで働けるのがかなり珍しいだろうから、ずっとやめないつもり。
年金の後納は諦めて、ideco・NISA・個別株・タンス預金等を駆使して人生設計します。

>>60
全免や未納期間があるんで、今のところ月1万数千円の計算だったと思います。ないよりかマシ程度です。
生命保険は県民共済・国民共済に入ってます。
あと、住友生命の保険にも二つ入ってます。
0085名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 12:49:30.71ID:BJUTFk4t
>>84
2chセンズリくらいしか楽しみが無い奴なんだろ
本人が楽しそうだから、ソッとしといてやろう
0086名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 12:56:16.00ID:mP5lQtoW
非課税住民になると国保の保険証に非課税住民と分かる記載ってされるのですか?
0088名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 13:09:51.34ID:mP5lQtoW
>>87
ありがとうございます
0090名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 13:35:53.00ID:C9cwwegc
まあでもネタだろうな。
ニーサやイデコが出てきたり、保険がでてきたりそれなりに金持ってるやつだろ。
0092名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 16:03:48.61ID:VwC5oHvm
年金の納付って在住してる市の金融機関じゃないとできないの?
隣町とかじゃだめ?
受付窓口に同級生の女とか結構いたりして地元だとしんどんだが。
0094名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 17:55:31.21ID:VqWNA53k
俺が住んでるとこも田舎だから年金払いに行ったら窓口やってるのが同級生だった女ってパターンあるわ。
あれ逃げ出したくなるよな。
0095名無しさん@涙目です。2017/08/15(火) 19:08:27.14ID:9B1SzdDg
国民健康保険高いよな。介護と合わして40万くらい払ってるけど。

病院に行くのは少ないのに、こんなに取られたらたまらない。

国民健康保険だけ、年収が低いのが集まってるから高いのか。

他の健康保険も統一して支払ってくれないと、本当に死ぬぞ。
0096名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 19:23:35.72ID:h/Dzmmd/
>>95
高いよなぁ
今年仕事やめて国保へ切り替えに行ったら60万弱の請求だったから速攻で減免申請して7割減免にしてもらったわ
これでも高いわ
来年は一気に下がるだろうけど
0098名無しさん@毎日が日曜日2017/08/15(火) 22:42:25.96ID:Mgvzqf9i
コンビニで納付するときは画面に国民年金保険料○○円って表示されるから
後ろに人が並んでるときは注意な
0099名無しさん@毎日が日曜日2017/08/16(水) 00:52:37.21ID:YNjX4tG7
年金に関しての質問なんだけど

a 年金って何のためにあるの?

b 年金制度ってどうして税金じゃないのに強制徴収なの?

c 支払う人本人が老後貯金なくても飢えないように困らない為や働けない体になった場合に救済する制度じゃないの?

d b関連で強制ならどうして年金未納の人もいるのでしょうか?
未納の罰則は無いの?2年経って失効になったから?

e 年金の制度は65歳以上なら65歳以下や65歳迄支払った金額、つまり100%還付されないなら払い損じゃない?
それって詐欺じゃん。

f 生活保護やベーシックインカムの方が救済あるよね?

g 1ヵ月に引かれる国民年金のお金高くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況