分かるが、その売り上げが変わらなかった時になにか言われても
「そうですね。」とか「ちゃんと営業かけてます。」ではぐらかして定時に帰る。
法律的には定時まで務めてる正社員をそう簡単には辞めさせられない。
サボってんのバレたら首だけど、辞める気なんだし問題ない。

ブラック気味で上記みたいな事してたら暴力の可能性あるならタイミング見て辞めるか、暴力振るわれた時点で診断書取って会社から金取って辞める感じ。
あとは、会社の制度次第だけど休職期間と有給はフルに使い切ったほうがいいぞ。引継ぎはしてもいいが、A4で1枚にまとめて1日教えるだけでも引継ぎだ。引継ぎ無しでもいい。重要な事が抜けてたり間違っても仕方ない。
もちろん、辞めるタイミングはボーナスを貰った直後だ。ボーナスは例えば7月支給なら4月30日に在籍している者(新入社員を対象にする為と思われる。)に支給するとか会社規定があるはずだからこの場合は5月1日付で辞めれば7月は退職していてもボーナスが振り込まれる。

がんばるな。