!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked
ここはアンチ以外の読者のための愚痴不満スレです
・sage進行
・アンチはアンチスレ派生愚痴不満スレへ
・他作品sage禁止
・腐ネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・成りきり禁止
・次スレは>>970
(流れが早い時は>>950、立てられないときは>>980にパス)
※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1727238029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
探検
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1マロン名無しさん
2024/11/10(日) 13:06:31.68ID:hsPSh/AS2024/11/10(日) 13:06:57.42ID:hsPSh/AS
クラウドシンキングシステム(初出 愚痴スレpart14)
327 マロン名無しさん sage 2021/07/03(土) 08:57:15.06
仲間の事を心配しないのは「作者が仲間を無事だって決めたから」だよ
この漫画は作者が設定を決めた瞬間にキャラクター全員にその設定が共有されるクラウドシンキングシステムを採用してるから
無事だってわかってる人を心配しないだろ?
全く同じ理由で「作者が虎杖は二度と暴走しないって決めたから」乙骨と平気で別行動するし
「作者が呪力0は強いって決めたから」真依は突然姉の呪力を奪いに行ったんだよ
キャラクターの心情でおかしいなって思ったことの8割くらいはこれで説明がつく
この漫画に個人の思考なんてものは存在しない
327 マロン名無しさん sage 2021/07/03(土) 08:57:15.06
仲間の事を心配しないのは「作者が仲間を無事だって決めたから」だよ
この漫画は作者が設定を決めた瞬間にキャラクター全員にその設定が共有されるクラウドシンキングシステムを採用してるから
無事だってわかってる人を心配しないだろ?
全く同じ理由で「作者が虎杖は二度と暴走しないって決めたから」乙骨と平気で別行動するし
「作者が呪力0は強いって決めたから」真依は突然姉の呪力を奪いに行ったんだよ
キャラクターの心情でおかしいなって思ったことの8割くらいはこれで説明がつく
この漫画に個人の思考なんてものは存在しない
2024/11/10(日) 13:07:14.65ID:hsPSh/AS
味方の殺人は良い殺人(初出 愚痴スレpart55)
869 マロン名無しさん sage 2023/05/15(月) 20:00:35.75 ID:HcSEP43M
マキさんの殺人は良い殺人で呪詛師たちの悪い殺人だからね
良い殺人をする人とは仲良くしていくけど悪い殺人をする奴らはぶち殺さなきゃいけないんだ
874 マロン名無しさん sage 2023/05/15(月) 20:14:59.67 ID:a+DyVDtM
真希の行為が許されるなら夏油のミミナナの村人殲滅もスルーしてやれよ
ミミナナにひどいことしてた村人やったんだから良い殺人じゃん
877 マロン名無しさん sage 2023/05/15(月) 20:24:50.59 ID:hiPPx1dQ
>>874
残念ながら良い殺人かどうかは事情じゃなくて立場で決まるんだよね
俺たちの味方がやるのは良い殺人で俺たちに歯向かう奴らがやるのは悪い殺人ってわけ
869 マロン名無しさん sage 2023/05/15(月) 20:00:35.75 ID:HcSEP43M
マキさんの殺人は良い殺人で呪詛師たちの悪い殺人だからね
良い殺人をする人とは仲良くしていくけど悪い殺人をする奴らはぶち殺さなきゃいけないんだ
874 マロン名無しさん sage 2023/05/15(月) 20:14:59.67 ID:a+DyVDtM
真希の行為が許されるなら夏油のミミナナの村人殲滅もスルーしてやれよ
ミミナナにひどいことしてた村人やったんだから良い殺人じゃん
877 マロン名無しさん sage 2023/05/15(月) 20:24:50.59 ID:hiPPx1dQ
>>874
残念ながら良い殺人かどうかは事情じゃなくて立場で決まるんだよね
俺たちの味方がやるのは良い殺人で俺たちに歯向かう奴らがやるのは悪い殺人ってわけ
2024/11/10(日) 13:07:29.39ID:hsPSh/AS
テンプレ以上
5マロン名無しさん
2024/11/11(月) 11:09:57.59ID:LbuqE0gW 実際芥見先生が預言者で、みけねこの暴走をモデルに呪術廻戦を描いてる可能性はあると思います。
根拠その1:宿儺の指とルシアと一生一緒エンゲージリングの相関性
指とそれに嵌める指輪という点で類似、又 乙骨優太が指輪を媒体に愛するリカちゃんを呼び出す点も似ている
根拠その2:エンゲージリングの呪物レベル
宿儺の指は破壊不可能な程の特級呪物でエンゲージリングはそれを超えるレベルの呪力を帯びている。 (メルカリでも発売当時の値段よりも高騰していた時期があった)
根拠その3:羂索とルシアが似すぎている。
羂索の術式は脳を移動させることで体を操るが、みけねこもVtuberとして皮を転々としすぎている。 又 両者ともにテロレベルの災いを齎している
根拠その4:羂索は術式で死体を操るがルシアはネクロマンサーという設定
これは果たして偶然だろうか?術式として死体を操る健弱とVtuberでも稀なネクロマンサー設定
根拠その5:芥見下々先生は自己を表現するキャラクターが単眼の三毛猫
そう、ルシアの魂はみけねこと言う名前で活動している
又、みけねこの飼ってる猫は白内障で目が見えない
根拠その6:呪術廻戦内の覚醒型プレイヤーに未来予知をする漫画家のキャラクターが登場する。
この演出が芥見先生が預言者であることの最たる匂わせ!
このキャラクターなくして芥見先生預言者説は出ない
根拠その1:宿儺の指とルシアと一生一緒エンゲージリングの相関性
指とそれに嵌める指輪という点で類似、又 乙骨優太が指輪を媒体に愛するリカちゃんを呼び出す点も似ている
根拠その2:エンゲージリングの呪物レベル
宿儺の指は破壊不可能な程の特級呪物でエンゲージリングはそれを超えるレベルの呪力を帯びている。 (メルカリでも発売当時の値段よりも高騰していた時期があった)
根拠その3:羂索とルシアが似すぎている。
羂索の術式は脳を移動させることで体を操るが、みけねこもVtuberとして皮を転々としすぎている。 又 両者ともにテロレベルの災いを齎している
根拠その4:羂索は術式で死体を操るがルシアはネクロマンサーという設定
これは果たして偶然だろうか?術式として死体を操る健弱とVtuberでも稀なネクロマンサー設定
根拠その5:芥見下々先生は自己を表現するキャラクターが単眼の三毛猫
そう、ルシアの魂はみけねこと言う名前で活動している
又、みけねこの飼ってる猫は白内障で目が見えない
根拠その6:呪術廻戦内の覚醒型プレイヤーに未来予知をする漫画家のキャラクターが登場する。
この演出が芥見先生が預言者であることの最たる匂わせ!
このキャラクターなくして芥見先生預言者説は出ない
6マロン名無しさん
2024/11/11(月) 11:09:57.72ID:LbuqE0gW 実際芥見先生が預言者で、みけねこの暴走をモデルに呪術廻戦を描いてる可能性はあると思います。
根拠その1:宿儺の指とルシアと一生一緒エンゲージリングの相関性
指とそれに嵌める指輪という点で類似、又 乙骨優太が指輪を媒体に愛するリカちゃんを呼び出す点も似ている
根拠その2:エンゲージリングの呪物レベル
宿儺の指は破壊不可能な程の特級呪物でエンゲージリングはそれを超えるレベルの呪力を帯びている。 (メルカリでも発売当時の値段よりも高騰していた時期があった)
根拠その3:羂索とルシアが似すぎている。
羂索の術式は脳を移動させることで体を操るが、みけねこもVtuberとして皮を転々としすぎている。 又 両者ともにテロレベルの災いを齎している
根拠その4:羂索は術式で死体を操るがルシアはネクロマンサーという設定
これは果たして偶然だろうか?術式として死体を操る健弱とVtuberでも稀なネクロマンサー設定
根拠その5:芥見下々先生は自己を表現するキャラクターが単眼の三毛猫
そう、ルシアの魂はみけねこと言う名前で活動している
又、みけねこの飼ってる猫は白内障で目が見えない
根拠その6:呪術廻戦内の覚醒型プレイヤーに未来予知をする漫画家のキャラクターが登場する。
この演出が芥見先生が預言者であることの最たる匂わせ!
このキャラクターなくして芥見先生預言者説は出ない
根拠その1:宿儺の指とルシアと一生一緒エンゲージリングの相関性
指とそれに嵌める指輪という点で類似、又 乙骨優太が指輪を媒体に愛するリカちゃんを呼び出す点も似ている
根拠その2:エンゲージリングの呪物レベル
宿儺の指は破壊不可能な程の特級呪物でエンゲージリングはそれを超えるレベルの呪力を帯びている。 (メルカリでも発売当時の値段よりも高騰していた時期があった)
根拠その3:羂索とルシアが似すぎている。
羂索の術式は脳を移動させることで体を操るが、みけねこもVtuberとして皮を転々としすぎている。 又 両者ともにテロレベルの災いを齎している
根拠その4:羂索は術式で死体を操るがルシアはネクロマンサーという設定
これは果たして偶然だろうか?術式として死体を操る健弱とVtuberでも稀なネクロマンサー設定
根拠その5:芥見下々先生は自己を表現するキャラクターが単眼の三毛猫
そう、ルシアの魂はみけねこと言う名前で活動している
又、みけねこの飼ってる猫は白内障で目が見えない
根拠その6:呪術廻戦内の覚醒型プレイヤーに未来予知をする漫画家のキャラクターが登場する。
この演出が芥見先生が預言者であることの最たる匂わせ!
このキャラクターなくして芥見先生預言者説は出ない
2024/11/13(水) 12:07:59.82ID:J5RyTHhD
芥見の自画像は三毛猫じゃなく白猫
以上
以上
8マロン名無しさん
2024/11/14(木) 10:57:00.71ID:u70xiK82 廻廻奇譚、vivid vice、青のすみか、specialze
かっこいいだけにこんな作品の主題歌なんて本当に宝の持ち腐れすぎる
かっこいいだけにこんな作品の主題歌なんて本当に宝の持ち腐れすぎる
9マロン名無しさん
2024/11/14(木) 20:23:19.90ID:u70xiK82 慶長の戦闘用じゃない羂索のcvに森川辺り起用して
こんなちょい役に豪華声優使う呪術すげぇぇさせそうね
こんなちょい役に豪華声優使う呪術すげぇぇさせそうね
10マロン名無しさん
2024/11/14(木) 22:27:43.04ID:k0mzVBX4 死滅回游テレビアニメの後の新宿決戦は映画化だろうね
最後まで鬼滅の猿真似するだろう
最後まで鬼滅の猿真似するだろう
11マロン名無しさん
2024/11/15(金) 06:21:56.86ID:goFpRmGn 時間かけて作ってもちゃんとファンが残ってる鬼滅とは違って
時間かけるほどファンが減る呪術は雑に完結までアニメ化してどうにか金取りそう
その結果鬼滅よりも長い巻数かけた呪術の方が先にアニメ化完結しそう
時間かけるほどファンが減る呪術は雑に完結までアニメ化してどうにか金取りそう
その結果鬼滅よりも長い巻数かけた呪術の方が先にアニメ化完結しそう
12マロン名無しさん
2024/11/15(金) 07:30:38.88ID:AbjECk8R >>10
つべにファンメイドの嘘予告あったな
つべにファンメイドの嘘予告あったな
13マロン名無しさん
2024/11/15(金) 07:45:19.24ID:AbjECk8R 大先生「榎木さんと中村さんはアベンジャーズで共演してましたよね?」12巻巻末
そこは、ジャンプ漫画だしジョジョのフーゴとブチャラティにしとけよと思う
そこは、ジャンプ漫画だしジョジョのフーゴとブチャラティにしとけよと思う
14マロン名無しさん
2024/11/15(金) 12:17:22.35ID:zUukoh1F 中村はキャプテンアメリカ10年以上やってるしそっちの印象強いのもわかる
芥見擁護するわけじゃないが
芥見擁護するわけじゃないが
15マロン名無しさん
2024/11/15(金) 14:39:04.11ID:AbjECk8R 大先生の怪文書で一番やばいのはなんなんだろ?
アンチブックの前書きあとがきかな?久保先生にケツ毛脱毛したのも酷いし、翼くんのも高橋先生に失礼だしで多すぎる
アンチブックの前書きあとがきかな?久保先生にケツ毛脱毛したのも酷いし、翼くんのも高橋先生に失礼だしで多すぎる
16マロン名無しさん
2024/11/15(金) 15:49:06.41ID:d7HCDOiJ コミックスでの描き直しと映画での黒塗りになった理由が分かる16巻のうずまき怪文書だと思う
明確に他社の著作物への著作権侵害があったことを示しているので
明確に他社の著作物への著作権侵害があったことを示しているので
17マロン名無しさん
2024/11/15(金) 17:14:15.34ID:RvTLw0fF まあ普通にうずまきだよな
あれだけ大事になったのに謝罪してないからな
よく読むとわかるけどトレスも認めてないし謝罪もしてない
あれだけ大事になったのに謝罪してないからな
よく読むとわかるけどトレスも認めてないし謝罪もしてない
18マロン名無しさん
2024/11/15(金) 18:31:24.35ID:9ZxAVGaE 芥見が猿真似しようと必死な空知だけどアナログからデジタルで絵が進化してるのな
デジタルで酷い絵だった芥見とはえらい違い
あと空知の劇場版入場特典も凄い書き込みだった
空知が評価されるのはそういう所
デジタルで酷い絵だった芥見とはえらい違い
あと空知の劇場版入場特典も凄い書き込みだった
空知が評価されるのはそういう所
19マロン名無しさん
2024/11/15(金) 20:44:47.96ID:AbjECk8R アニメのビジュで騙されてる人多いけど
本当に「見た目は大人 頭脳は子どもというかイキリヤンキー」という言葉が似合う作品だよな
本当に「見た目は大人 頭脳は子どもというかイキリヤンキー」という言葉が似合う作品だよな
20マロン名無しさん
2024/11/15(金) 21:17:19.25ID:goFpRmGn 打線組めそうなくらい芥見構文残してるよな
後出しで許可取るとか殿堂入りでしょ 売りもんじゃないもの勝手に取って食ってあとから金払うって言ってるのと同じだよ
パロディやオマージュの線引きは自分の中で明確に基準がある!ってのも笑った
読者はパロディなのかオマージュなのかで談義してるんじゃなくてパクリか否かで談義してるんだよなぁ
まだ出てないやつで不謹慎だったから覚えてるのが皆が遊戯王作者高橋先生のお悔やみを巻末でコメントしている中
「唯一、持っていたレアカードハネハネを大事にしていたことを覚えています。」ってクソコメ出してたのが強烈だった
誰もお前のエピソードとか聞いてないから…接点無いなら普通にお悔やみ申し上げますでいいだろ
後出しで許可取るとか殿堂入りでしょ 売りもんじゃないもの勝手に取って食ってあとから金払うって言ってるのと同じだよ
パロディやオマージュの線引きは自分の中で明確に基準がある!ってのも笑った
読者はパロディなのかオマージュなのかで談義してるんじゃなくてパクリか否かで談義してるんだよなぁ
まだ出てないやつで不謹慎だったから覚えてるのが皆が遊戯王作者高橋先生のお悔やみを巻末でコメントしている中
「唯一、持っていたレアカードハネハネを大事にしていたことを覚えています。」ってクソコメ出してたのが強烈だった
誰もお前のエピソードとか聞いてないから…接点無いなら普通にお悔やみ申し上げますでいいだろ
21マロン名無しさん
2024/11/15(金) 21:55:18.55ID:mVvAKt4T カニ缶どーのこーのの押しつけがましいやつもレベル高い
差し入れって普通貰った側が礼言うものだろ
あげた側が「俺があげた奴どーだった?」って公共の場で聞くのなんか生まれて初めて見たわ
差し入れって普通貰った側が礼言うものだろ
あげた側が「俺があげた奴どーだった?」って公共の場で聞くのなんか生まれて初めて見たわ
22マロン名無しさん
2024/11/15(金) 23:58:03.04ID:ZfbjhGqa >>21
アニメスタッフへの差し入れだったっけ?
奢ったこと周りに周知させたいのに誰も話題に出さないからって
自分から話題にして感謝させるスタイル草
そんなこと考えてカニ缶送ったの?
人数分確認して送ってるならいいけど普通にその場で食べられる菓子が無難じゃないの?
単価高いものえらんで
アニメスタッフへの差し入れだったっけ?
奢ったこと周りに周知させたいのに誰も話題に出さないからって
自分から話題にして感謝させるスタイル草
そんなこと考えてカニ缶送ったの?
人数分確認して送ってるならいいけど普通にその場で食べられる菓子が無難じゃないの?
単価高いものえらんで
23マロン名無しさん
2024/11/15(金) 23:59:22.03ID:ZfbjhGqa 単価高いもの選んでまで話題にして欲しかったのかな
24マロン名無しさん
2024/11/16(土) 01:58:32.32ID:nIdY6sfN 何でこのクソスレまた立てたの!?
アンチ負けたくせによwYWwwwwwwww
アンチ負けたくせによwYWwwwwwwww
25マロン名無しさん
2024/11/16(土) 06:50:51.16ID:Ll/fMtPT 普通にこの漫画キャラに一貫性がなくて支離滅裂でくそおもんない
26マロン名無しさん
2024/11/16(土) 06:59:20.76ID:2slFuluZ なんか推しの子の終わり方を叩いて呪術を擁護してる謎の勢力がいるみたいだな
呪術もぜんぶ放り投げて逃げたゴミ漫画なのに
呪術もぜんぶ放り投げて逃げたゴミ漫画なのに
27マロン名無しさん
2024/11/16(土) 07:37:47.48ID:wAZxoFX0 推しの子読んでないからどんな終わり方したのかも知らないが
何も用意してなかった呪術を擁護するのって大変だな
大体受肉体が無きゃ存在できなかった宿儺が最後にいきなりスライム化してるのは何なんだよ
あれが指だとしたら指単体で生きられるじゃんってなるし伏黒の肉体の一部だとしても本人は欠損すらしてない
伏黒から剥がれたのにスライム姿で生きられてる時点でおかしいわ
例えば伏黒から剥がされた瞬間指に戻ろうとしたがその空っぽ指を虎杖が食って戻る先が無くなって死んだとかならわかるが
(それなら虎杖が俺の中に戻るしかないって脅しが効いてくる)最期そのものも描かれなかったし消化不良すぎる
何も用意してなかった呪術を擁護するのって大変だな
大体受肉体が無きゃ存在できなかった宿儺が最後にいきなりスライム化してるのは何なんだよ
あれが指だとしたら指単体で生きられるじゃんってなるし伏黒の肉体の一部だとしても本人は欠損すらしてない
伏黒から剥がれたのにスライム姿で生きられてる時点でおかしいわ
例えば伏黒から剥がされた瞬間指に戻ろうとしたがその空っぽ指を虎杖が食って戻る先が無くなって死んだとかならわかるが
(それなら虎杖が俺の中に戻るしかないって脅しが効いてくる)最期そのものも描かれなかったし消化不良すぎる
28マロン名無しさん
2024/11/16(土) 07:41:18.77ID:wAZxoFX0 てか完結したのに未だに他作品に迷惑かけてるのかよこの漫画のファンは
いいかげんにしてくれ 今後だとチェンソーマン二部の完結時にも湧いてきそう
こいつらが好きな漫画に湧いてきて騒がれたらと思うと憂鬱だ
いいかげんにしてくれ 今後だとチェンソーマン二部の完結時にも湧いてきそう
こいつらが好きな漫画に湧いてきて騒がれたらと思うと憂鬱だ
29マロン名無しさん
2024/11/16(土) 09:01:43.47ID:D78kJGdT 大先生の分身とされるキャラが
五条「とぼけんなよジジィ」
甚爾「誰に命令してんだババァ」だからね
もとより昔は輝かしい功績があったが今は声がでかいだけの老害って認識なんだろ大先生は
五条「とぼけんなよジジィ」
甚爾「誰に命令してんだババァ」だからね
もとより昔は輝かしい功績があったが今は声がでかいだけの老害って認識なんだろ大先生は
30マロン名無しさん
2024/11/16(土) 09:09:34.66ID:D78kJGdT 大先生が参考にしている冨樫も那須きのこも鬼滅の刃の帯コメ書いてんだよね
31マロン名無しさん
2024/11/16(土) 10:33:54.10ID:zREKXMzd >>27
宿儺が消える瞬間はこの漫画が一番決めなきゃならないコマなのにね
なんか虎杖の顔を映して、ん?どうなった?みたいな描写になってるのが本当に終わってる
叩かれて逃げる事しか考えていないからなにも決められない断言できないふわふわしたもんしか描けない
そういうのが透けてしまっている
宿儺が消える瞬間はこの漫画が一番決めなきゃならないコマなのにね
なんか虎杖の顔を映して、ん?どうなった?みたいな描写になってるのが本当に終わってる
叩かれて逃げる事しか考えていないからなにも決められない断言できないふわふわしたもんしか描けない
そういうのが透けてしまっている
32マロン名無しさん
2024/11/16(土) 13:40:22.91ID:VFUyiPhX >>23
Xでハンタと言うカニが食べたいけど提供されてないので
呪術というカニカマで我慢してるところはある、みたいなポストが
バズったことの意趣返しでアニスタにカニ缶差し入れした
要は自分はカニカマじゃなくて蟹であると言う主張
でもアニスタの方はそんなこと知らないから誰もカニ缶いただいてありがとうございます!みたいな
ポストしてくれなかったので自分でカニ缶贈りましたと書いたけど
ここまでの書き込みでも分かる通りそれが呪術はカニカマへのアンサーだと
誰もわからないセンスの悪さ
呪術はカニカマってバズってすぐに1人カニカマパーティしました今のカニカマって超美味しい!ぐらい
自分をsageて見せられればまだウケたろうけどな
この件に関してはX民への意趣返しに意味不明な処分しにくいカニ缶なんか送られて感謝を強要されるアニスタに同情する
Xでハンタと言うカニが食べたいけど提供されてないので
呪術というカニカマで我慢してるところはある、みたいなポストが
バズったことの意趣返しでアニスタにカニ缶差し入れした
要は自分はカニカマじゃなくて蟹であると言う主張
でもアニスタの方はそんなこと知らないから誰もカニ缶いただいてありがとうございます!みたいな
ポストしてくれなかったので自分でカニ缶贈りましたと書いたけど
ここまでの書き込みでも分かる通りそれが呪術はカニカマへのアンサーだと
誰もわからないセンスの悪さ
呪術はカニカマってバズってすぐに1人カニカマパーティしました今のカニカマって超美味しい!ぐらい
自分をsageて見せられればまだウケたろうけどな
この件に関してはX民への意趣返しに意味不明な処分しにくいカニ缶なんか送られて感謝を強要されるアニスタに同情する
33マロン名無しさん
2024/11/16(土) 13:44:13.90ID:wAZxoFX0 >>31
宿儺が死んだから最後に残ってた釘崎が共鳴り打った指も危険性なし!も納得出来ないんだよなぁ
宿儺に連動して他の指も効果失うならそもそも20本の指に魂切り分けた意味ねーじゃんってなる
真人が宿儺を動かす動機は復讐だって言い始めたのも後付け過ぎるし
他の生き方を選ぶきっかけの二度の中に最後の虎杖の問いかけが無いのも酷かった
出会って即殺した万がきっかけの一度にカウントされるの意味わからん
だったら虎杖と共存する選択をきっかけの一回にカウントして「だけどもそれを選ばなかった」にすりゃいいだろ
何で虎杖との共存拒否ったくせに「次があれば生き方変えてみてもいいかも」とか言わせるんだ
そんなに虎杖嫌いなのか?虎杖と共存するくらいなら転生して真っ当に生きますってか
宿儺が死んだから最後に残ってた釘崎が共鳴り打った指も危険性なし!も納得出来ないんだよなぁ
宿儺に連動して他の指も効果失うならそもそも20本の指に魂切り分けた意味ねーじゃんってなる
真人が宿儺を動かす動機は復讐だって言い始めたのも後付け過ぎるし
他の生き方を選ぶきっかけの二度の中に最後の虎杖の問いかけが無いのも酷かった
出会って即殺した万がきっかけの一度にカウントされるの意味わからん
だったら虎杖と共存する選択をきっかけの一回にカウントして「だけどもそれを選ばなかった」にすりゃいいだろ
何で虎杖との共存拒否ったくせに「次があれば生き方変えてみてもいいかも」とか言わせるんだ
そんなに虎杖嫌いなのか?虎杖と共存するくらいなら転生して真っ当に生きますってか
34マロン名無しさん
2024/11/16(土) 15:02:17.02ID:C8mc7hWp >>26
それ書きにきた
言われてるのまんま呪術じゃん?だし
反省会とか言い訳お返事レスバとかパクりとか頻繁にしない分どう考えても並べてはいけない
再評価!とか言ってるけど何を思って彼らはこのぶん投げ虚無を評価してほしいの?
こんだけ馬鹿にされたのになんで擁護できんの?
良い最終回を上げるスレでも呪術上げてる人いてしつこく何回もレスしてたけど妄想すぎて笑ってしまった
二次創作妄想とか他の漫画ベースで作った何かで補われているとしか思えない
それ書きにきた
言われてるのまんま呪術じゃん?だし
反省会とか言い訳お返事レスバとかパクりとか頻繁にしない分どう考えても並べてはいけない
再評価!とか言ってるけど何を思って彼らはこのぶん投げ虚無を評価してほしいの?
こんだけ馬鹿にされたのになんで擁護できんの?
良い最終回を上げるスレでも呪術上げてる人いてしつこく何回もレスしてたけど妄想すぎて笑ってしまった
二次創作妄想とか他の漫画ベースで作った何かで補われているとしか思えない
35マロン名無しさん
2024/11/16(土) 15:14:12.28ID:Ll/fMtPT 呪術信者って二次創作を原作だと勘違いしてる奴多そう
あのクソ最終回を見せられたら現実を受け入れたくないもんね
本当に酷い
あのクソ最終回を見せられたら現実を受け入れたくないもんね
本当に酷い
36マロン名無しさん
2024/11/18(月) 13:53:06.27ID:XEhyPziQ 厨二病なら面白いけど中二病だからキツいんだよなこの漫画と作者
37マロン名無しさん
2024/11/18(月) 19:55:28.49ID:XmklCnV4 29巻と30巻の表紙やばすぎて草
38マロン名無しさん
2024/11/18(月) 21:17:38.05ID:Ho5GcrP6 絵が雑すぎる
死滅回游から本当に酷くなった
読ませる気ない
死滅回游から本当に酷くなった
読ませる気ない
39マロン名無しさん
2024/11/18(月) 21:37:45.83ID:YTor/2ie 完結して時間に余裕ある状態で描いたであろう表紙カラーがあのレベルだと
もう週刊連載の忙しさとか何の擁護にもならないね
信者がずっと主張し続けてた時間さえあれば丁寧に描ける説も覆ってしまった
もう週刊連載の忙しさとか何の擁護にもならないね
信者がずっと主張し続けてた時間さえあれば丁寧に描ける説も覆ってしまった
40マロン名無しさん
2024/11/18(月) 22:30:46.11ID:XmklCnV4 この作品くらいだよな 殺すとか死ねとかをよく主要人物が言うのは
ワンピとかヒロアカとかは勧善懲悪であるから味方側はあまり言わせない様にしてるのに
ワンピとかヒロアカとかは勧善懲悪であるから味方側はあまり言わせない様にしてるのに
41マロン名無しさん
2024/11/18(月) 23:40:20.90ID:JYfkAG3i ふわっと終わっちゃったから推しの子の最終回に話題が取って代わったイメージ
結局なにも残さない虚無漫画だったな
業界にウケの悪い賞とは無縁の胸糞漫画
一番刷ったくらいか?ガワだけは立派だったね
結局なにも残さない虚無漫画だったな
業界にウケの悪い賞とは無縁の胸糞漫画
一番刷ったくらいか?ガワだけは立派だったね
42マロン名無しさん
2024/11/18(月) 23:48:24.24ID:X7zhWgWO 作者は何も考えてないと言い続けてきたが思ってたのの百倍何も考えてなかった
43マロン名無しさん
2024/11/19(火) 06:10:42.68ID:9aQOPqQ6 最終巻を主人公が飾ってるのに何の面白みもない表紙絵…
てか指2本も欠損した状態で印を結んでも効果あるの?だいぶガバじゃない?
てか指2本も欠損した状態で印を結んでも効果あるの?だいぶガバじゃない?
44マロン名無しさん
2024/11/19(火) 07:29:38.74ID:+wTt53Vc 最後まで登場人物全員が何のために戦ってるかよくわからない、雰囲気だけの漫画だったな
でもその雰囲気だけで何百万人も騙して金を使わせたんだから凄いと思うよ
捕まってない詐欺師ランキング日本1位だろ
でもその雰囲気だけで何百万人も騙して金を使わせたんだから凄いと思うよ
捕まってない詐欺師ランキング日本1位だろ
45マロン名無しさん
2024/11/19(火) 08:51:02.87ID:pn4QXHwW 漫画家志望からしたら希望の星だよ
アニメ漫画ゲームだけのインプットでパッチワークして、それがジャンプでここまで売れるんだ
アニメ漫画ゲームだけのインプットでパッチワークして、それがジャンプでここまで売れるんだ
46マロン名無しさん
2024/11/19(火) 08:59:05.54ID:lZSHSsCG 映画もあったよ
47マロン名無しさん
2024/11/19(火) 12:15:56.44ID:OIEGBZYO 鬼滅は次を呼び込めたけど呪術は次を作れなかった
本当に影響があればネクスト呪術が誕生するはずなのにしなかったってことは
完結まで追った読者以外からの信頼を失ったからだよ
本当に影響があればネクスト呪術が誕生するはずなのにしなかったってことは
完結まで追った読者以外からの信頼を失ったからだよ
48マロン名無しさん
2024/11/19(火) 14:12:12.92ID:XMoOGwuS よく考えたら、宿儺の「俺は次領域を閉じる」も意味わからんな 五条は領域が焼ききれてるから瞬間移動使えないっぽいし 領域を閉じないことで御厨子の威力を高めてるらしいから確実に仕留めるなら威力の高い方を選ぶだろと
49マロン名無しさん
2024/11/19(火) 15:30:34.84ID:4cmx9JOv 真面目に鬼滅ブームで一番得した漫画だとおもう
50マロン名無しさん
2024/11/19(火) 18:30:51.15ID:XMoOGwuS >>49
ネクスト鬼滅を探すためにいろいろと持ち上げられててその中にたまたま一番早かったからネクストになれただけだと思う
ネクスト鬼滅を探すためにいろいろと持ち上げられててその中にたまたま一番早かったからネクストになれただけだと思う
51マロン名無しさん
2024/11/19(火) 18:50:54.71ID:9aQOPqQ6 あまり話題にならないけど普通に西宮桃のキャラデザもアウトじゃない?
宮崎駿が好きっていえばジブリのキャラデザ流用してもいいってこと?
呪術が西宮描いてるのって思いっきりDBの悟空と瓜二つのキャラ絵でかめはめ波っぽいの出してるけど
鳥山先生のファンだしキャラ名技名違うからOKって言ってるようなもんなんだけどそれで許されるもんなのかな
宮崎駿が好きっていえばジブリのキャラデザ流用してもいいってこと?
呪術が西宮描いてるのって思いっきりDBの悟空と瓜二つのキャラ絵でかめはめ波っぽいの出してるけど
鳥山先生のファンだしキャラ名技名違うからOKって言ってるようなもんなんだけどそれで許されるもんなのかな
52マロン名無しさん
2024/11/19(火) 19:27:04.51ID:xqvWyIMN むしろこの漫画でアウトじゃないものを探す方が難しい
53マロン名無しさん
2024/11/19(火) 19:44:32.84ID:XMoOGwuS 大先生、山中編集のこと嫌いすぎだろ
アンチブックは言わずもがな3巻のおまけマンガでも「片山さんに比べると山中は仕事ができない」とか呼び捨てで馬鹿にしてるし
アンチブックは言わずもがな3巻のおまけマンガでも「片山さんに比べると山中は仕事ができない」とか呼び捨てで馬鹿にしてるし
54マロン名無しさん
2024/11/19(火) 20:41:38.18ID:9aQOPqQ6 プロレスできる仲のつもりで貶してるのかもしれないけどそれやって楽しいのは作者だけでしょ
作者は描く場所あるかもしれないけど編集は吐き出す場所無いんだから一方的な貶しでしかないじゃん
そもそも山中さんがいたから呪術が連載できる形になったのに週刊連載間に合わない人が他人のこと言える立場じゃなくない?
アンチブックでの連載までのいきさつや序盤のストーリーの運び方とかインタビューは作者の主観じゃなくて
山中さん目線の記事が読みたかったわ 絶対今の内容と違ってそうだし
作者は描く場所あるかもしれないけど編集は吐き出す場所無いんだから一方的な貶しでしかないじゃん
そもそも山中さんがいたから呪術が連載できる形になったのに週刊連載間に合わない人が他人のこと言える立場じゃなくない?
アンチブックでの連載までのいきさつや序盤のストーリーの運び方とかインタビューは作者の主観じゃなくて
山中さん目線の記事が読みたかったわ 絶対今の内容と違ってそうだし
55マロン名無しさん
2024/11/20(水) 19:21:58.07ID:aI2KoBDv 今話題の黒○か○こ先生も芥見に通じるサイコパス感がある
56マロン名無しさん
2024/11/20(水) 20:24:33.51ID:YK2yBYKO 僕の考えた新約呪術海鮮です
まず虎杖の家系は代々呪術家と言う設定
病床に伏し"今わの際"と言う1話と同じシチュエーションで
呪術高専からの陣中見舞いと爺ちゃんの病室で鉢合わせする虎杖
お爺ちゃん「この子にだけは手を出すな」
虎杖は何のことかさっぱり分からない
高専からの刺客は虎杖に強大な呪力を感じる
刺客「こいつは高専の戦力に加える必要がある」
ある日、虎杖の高校に呪霊が放たれる
1話と同じで視察に来ていた恵が助太刀に入る
そして同じく虎杖の圧倒的なフィジカルで呪霊と対峙する
この虎杖は実は過去に宿儺の指をいたずらで飲み込んだと言う経歴がある
生まれながらにしての圧倒的な呪力量はそのためである
こうして虎杖は呪いの世界に足を踏み入れることになる
五条には大きな野望がある
虎杖「なぜ先生は戦うんですか」
五条は途中で表向き高専を裏切ることになる
夏油を元の姿に戻すため、そしてそのための戦力をそろえるため
敵サイドの呪霊に協力を持ち掛け、死滅回遊を始めるための儀式を提案する
「一蓮托生のギブ&テイクだ」と言った感じで呪零側に話を持ち掛ける
とりあえずここまでは考えたぜ
京都高専メンバーや草水兄弟についても手入れが必須だな
コンセプトは幽遊白書やハンターハンターの逆走
つまり仙水編やキメラアント編から始まる物語と言うことだ
それから0巻は完全に度外視
まず虎杖の家系は代々呪術家と言う設定
病床に伏し"今わの際"と言う1話と同じシチュエーションで
呪術高専からの陣中見舞いと爺ちゃんの病室で鉢合わせする虎杖
お爺ちゃん「この子にだけは手を出すな」
虎杖は何のことかさっぱり分からない
高専からの刺客は虎杖に強大な呪力を感じる
刺客「こいつは高専の戦力に加える必要がある」
ある日、虎杖の高校に呪霊が放たれる
1話と同じで視察に来ていた恵が助太刀に入る
そして同じく虎杖の圧倒的なフィジカルで呪霊と対峙する
この虎杖は実は過去に宿儺の指をいたずらで飲み込んだと言う経歴がある
生まれながらにしての圧倒的な呪力量はそのためである
こうして虎杖は呪いの世界に足を踏み入れることになる
五条には大きな野望がある
虎杖「なぜ先生は戦うんですか」
五条は途中で表向き高専を裏切ることになる
夏油を元の姿に戻すため、そしてそのための戦力をそろえるため
敵サイドの呪霊に協力を持ち掛け、死滅回遊を始めるための儀式を提案する
「一蓮托生のギブ&テイクだ」と言った感じで呪零側に話を持ち掛ける
とりあえずここまでは考えたぜ
京都高専メンバーや草水兄弟についても手入れが必須だな
コンセプトは幽遊白書やハンターハンターの逆走
つまり仙水編やキメラアント編から始まる物語と言うことだ
それから0巻は完全に度外視
57マロン名無しさん
2024/11/21(木) 00:17:46.61ID:Jz1ZVkKo 編集の悪口は空知とか藤巻とかも言ってたから…
58 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/26(火) 09:06:47.25ID:N7E5XRdF まあもう忘れよう
59マロン名無しさん
2024/11/26(火) 15:49:13.92ID:Sc7uuCd3 宇佐美ってなに? 日下部ageのためにだしたとはいえほんとに謎のキャラすぎる
60マロン名無しさん
2024/11/26(火) 20:51:17.60ID:lRaiLENk ラスト四話はもう描きたいこと無いし伏線も回収する気もないのが手に取るようだったから推しの子のように炎上もなかったな
たこ焼きのコラボやってるけど驚くほど反応がねえ
他の呪術師系もソコソコ見るようになったしコンテンツ自体用済みになったね
たこ焼きのコラボやってるけど驚くほど反応がねえ
他の呪術師系もソコソコ見るようになったしコンテンツ自体用済みになったね
61マロン名無しさん
2024/11/27(水) 00:05:17.53ID:acKHqvrw かつての読者達は今はファンパレという幻想の世界で生きてるみたいだね
虚しくないんかと思うが貢いでも嫌がらせしてくるDV作者より優しい偽物の方がマシか
虚しくないんかと思うが貢いでも嫌がらせしてくるDV作者より優しい偽物の方がマシか
62マロン名無しさん
2024/11/27(水) 02:36:39.81ID:850I3LGx 人気キャラを優遇しろとは言わんけどせっかく人気出たキャラの扱いはもう少し何とかできなかったのかとは思う
64マロン名無しさん
2024/11/27(水) 10:20:03.84ID:k3SrDwLn あのてきとーなヒロトラすら続いてるなら続くだろw
バンナムやる気なくて酷い出来だし
呪術の格ゲーもバンナムだから酷い酷いw
その点脇役や呪霊までフルボイス付いてるファンパレは力入れてて凄いわ
ただイベントがいつもの奴だらけだからFGOを参考に見直せとは思う
バンナムやる気なくて酷い出来だし
呪術の格ゲーもバンナムだから酷い酷いw
その点脇役や呪霊までフルボイス付いてるファンパレは力入れてて凄いわ
ただイベントがいつもの奴だらけだからFGOを参考に見直せとは思う
65マロン名無しさん
2024/11/27(水) 12:13:49.49ID:BBw3arNj アニメと声優のおかげでしょ
この2つ揃えたら呪術じゃなくても人気出るって
この2つ揃えたら呪術じゃなくても人気出るって
66マロン名無しさん
2024/11/27(水) 13:25:05.02ID:xoQUBwSz キャラ人気じゃないかな
ぐだぐだになってもキャラで遊んでいける
ぐだぐだになってもキャラで遊んでいける
67マロン名無しさん
2024/11/27(水) 16:37:01.25ID:WVse48xo 七海ってまんま銀魂のサブちゃんだよな
FBでモチーフはいません言ってたけど
FBでモチーフはいません言ってたけど
68マロン名無しさん
2024/11/29(金) 13:42:31.62ID:mSyHMYV5 「ヤングジャンプ」配信漫画 設定が人気映画と酷似で波紋…集英社は「編集部内での確認が十分でなかった」と公開停止に
jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2403100/
11月22日に集英社が運営するweb漫画サイト『となりのヤングジャンプ』で公開された読切漫画『さよならワンダーラビット』。しかし、Xでは、その内容が、’17年の映画『ブリグズビー・ベア』と酷似しているという指摘が相次ぎ、波紋を広げている。
※以下、『さよならワンダーラビット』ならびに映画『ブリグズビー・ベア』の結末について触れています。
『さよならワンダーラビット』は、漫画家・イラストレーターの小室悠貴氏が手掛ける読切作品。主人公である引きこもりの少女・ルナの唯一の心の支えは、幼い頃から親しんできた『ワンダーラビット』という宇宙を旅するウサギが主人公のテレビ番組。
しかし、両親を事故で亡くし、知人家族の家で暮らすことになったことをきっかけに、実は『ワンダーラビット』は両親がルナのためだけに作った番組で、この世に存在しないことがわかって、大きな転換期を迎えることに――というストーリーだ。
いっぽう、’17年にアメリカで公開されたデイヴ・マッカリー監督のヒューマン映画『ブリグズビー・ベア』(’18年日本公開)は、主人公である外界から遮断された地下シェルターで25年間両親と生活する青年・ジェームズにとって、外の世界との唯一の接点が『ブリグズビー・ベア』という熊を主人公にした教育番組。
しかし、この両親は本当の両親ではなく、赤ん坊の頃にジェームズを誘拐していたことが発覚し、ある日逮捕されることに。
そして、『ブリグズビー・ベア』もジェームズのために、偽の両親が作っていた架空の番組であることがわかり――というあらすじだ。
jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2403100/
11月22日に集英社が運営するweb漫画サイト『となりのヤングジャンプ』で公開された読切漫画『さよならワンダーラビット』。しかし、Xでは、その内容が、’17年の映画『ブリグズビー・ベア』と酷似しているという指摘が相次ぎ、波紋を広げている。
※以下、『さよならワンダーラビット』ならびに映画『ブリグズビー・ベア』の結末について触れています。
『さよならワンダーラビット』は、漫画家・イラストレーターの小室悠貴氏が手掛ける読切作品。主人公である引きこもりの少女・ルナの唯一の心の支えは、幼い頃から親しんできた『ワンダーラビット』という宇宙を旅するウサギが主人公のテレビ番組。
しかし、両親を事故で亡くし、知人家族の家で暮らすことになったことをきっかけに、実は『ワンダーラビット』は両親がルナのためだけに作った番組で、この世に存在しないことがわかって、大きな転換期を迎えることに――というストーリーだ。
いっぽう、’17年にアメリカで公開されたデイヴ・マッカリー監督のヒューマン映画『ブリグズビー・ベア』(’18年日本公開)は、主人公である外界から遮断された地下シェルターで25年間両親と生活する青年・ジェームズにとって、外の世界との唯一の接点が『ブリグズビー・ベア』という熊を主人公にした教育番組。
しかし、この両親は本当の両親ではなく、赤ん坊の頃にジェームズを誘拐していたことが発覚し、ある日逮捕されることに。
そして、『ブリグズビー・ベア』もジェームズのために、偽の両親が作っていた架空の番組であることがわかり――というあらすじだ。
69マロン名無しさん
2024/11/29(金) 13:43:11.09ID:mSyHMYV5 2つの作品は、きっかけや設定が異なるものの、
・主人公が両親を失う
・両親を失った後に心の支えだったテレビ番組が偽物だと知る
・テレビ番組内の主人公がきぐるみ風の動物であること
など主要な設定がほぼ同じであることがわかる。また、番組が偽物だと知った後に、友人らと続きを撮影しようと奔走することや、『ブリグズビー・ベア』内に出てくる人面をした月とほぼ同じモチーフのキャラクターが『さよならワンダーラビット』にも登場するなど、似ている点が散見された。
なお、『さよならワンダーラビット』のクレジットには、『ブリグズビー・ベア』を原案にしたという旨の記載はない。そのため『ブリグズビー・ベア』のファンを中心にX上では、こんな指摘が上がった。
《オマージュとパクリの境界部分は完全に超えている気がします。これ大丈夫なんか…》
《作者さん的には『ブリグズビー・ベア』をパロったつもりなんだろうな。けど、これはさすがに誰が読んでもパロじゃなくてパクリに感じると思う》
《アイデアをブリグズビーベアから持ってきたならその旨を記載して欲しいです》
《ブリグズビー・ベアとの関連性について、作者・となりのヤングジャンプの両者は説明責任を果たして欲しい》
《さよならワンダーラビット、オマージュとかいう範疇超えててまじで表層全部ブリグズビー・ベアをなぞってて独自の良さがなくて、PVに加担してしまったのが嫌すぎる…》
・主人公が両親を失う
・両親を失った後に心の支えだったテレビ番組が偽物だと知る
・テレビ番組内の主人公がきぐるみ風の動物であること
など主要な設定がほぼ同じであることがわかる。また、番組が偽物だと知った後に、友人らと続きを撮影しようと奔走することや、『ブリグズビー・ベア』内に出てくる人面をした月とほぼ同じモチーフのキャラクターが『さよならワンダーラビット』にも登場するなど、似ている点が散見された。
なお、『さよならワンダーラビット』のクレジットには、『ブリグズビー・ベア』を原案にしたという旨の記載はない。そのため『ブリグズビー・ベア』のファンを中心にX上では、こんな指摘が上がった。
《オマージュとパクリの境界部分は完全に超えている気がします。これ大丈夫なんか…》
《作者さん的には『ブリグズビー・ベア』をパロったつもりなんだろうな。けど、これはさすがに誰が読んでもパロじゃなくてパクリに感じると思う》
《アイデアをブリグズビーベアから持ってきたならその旨を記載して欲しいです》
《ブリグズビー・ベアとの関連性について、作者・となりのヤングジャンプの両者は説明責任を果たして欲しい》
《さよならワンダーラビット、オマージュとかいう範疇超えててまじで表層全部ブリグズビー・ベアをなぞってて独自の良さがなくて、PVに加担してしまったのが嫌すぎる…》
70マロン名無しさん
2024/11/29(金) 13:44:04.21ID:mSyHMYV5 そこで本誌は、『さよならワンダーラビット』をめぐるSNS上の指摘についての見解や公開された経緯を11月25日に、編集部へ問い合わせたところ、29日に集英社の広報部から次の回答が寄せられた。
「11 月 22 日(金)に「となりのヤングジャンプ」およひ゛漫画アプリ「ヤンジャン!」にて 公開いたしました特別読切『さよならワンダーラビット』については、 公開直後よりさまざまなご意見を数多く頂戴しております。
それらを受けてただちに協議しました結果、当該作品は、 配信にあたり編集部内での確認が十分でなかったと判断し、 本日付で公開を停止いたしました。 なお、判断基準の詳細については公開しておりません。」
また「となりのヤングジャンプ」公式サイト内でも29日昼までに、上記と同様の文章が掲載されていた。
呪術0は許されたのにどうして……・
「11 月 22 日(金)に「となりのヤングジャンプ」およひ゛漫画アプリ「ヤンジャン!」にて 公開いたしました特別読切『さよならワンダーラビット』については、 公開直後よりさまざまなご意見を数多く頂戴しております。
それらを受けてただちに協議しました結果、当該作品は、 配信にあたり編集部内での確認が十分でなかったと判断し、 本日付で公開を停止いたしました。 なお、判断基準の詳細については公開しておりません。」
また「となりのヤングジャンプ」公式サイト内でも29日昼までに、上記と同様の文章が掲載されていた。
呪術0は許されたのにどうして……・
71マロン名無しさん
2024/11/29(金) 19:48:06.27ID:9gQ5bYRB 呪術は許されたというか呪術が許されてしまったという負の遺産のせいで
今現在連載されてる他作品への厳しい指摘が出てきてるんだと思う…
ブームという形で爆発的に認知されて流行ってしまうとネガティブな意見出しにくいからなぁ
本来ならもっと議論されていいはずのパクリ問題が当時はアンチのやっかみみたいな扱いされてたもん
第二の呪術をのさばらせないためには厳しくてもいいとおもうけどこのレベルでパクリ扱いされるなら
呪術はもう完全にパクリ認定じゃないとおかしいレベルなのに完結したのも相まってパクリの件は風化していきそう
呪術なんてアイディアだけじゃなく画風もキャラデザも台詞もいろんなところつまんでたのに
今現在連載されてる他作品への厳しい指摘が出てきてるんだと思う…
ブームという形で爆発的に認知されて流行ってしまうとネガティブな意見出しにくいからなぁ
本来ならもっと議論されていいはずのパクリ問題が当時はアンチのやっかみみたいな扱いされてたもん
第二の呪術をのさばらせないためには厳しくてもいいとおもうけどこのレベルでパクリ扱いされるなら
呪術はもう完全にパクリ認定じゃないとおかしいレベルなのに完結したのも相まってパクリの件は風化していきそう
呪術なんてアイディアだけじゃなく画風もキャラデザも台詞もいろんなところつまんでたのに
72マロン名無しさん
2024/11/29(金) 20:07:05.16ID:/wSoZw+F73マロン名無しさん
2024/11/29(金) 20:10:52.83ID:mSyHMYV5 俺はこの映画を見てないのでなんとも言えないけど
映画知ってる人は「終盤の見せ場の展開が完全モロパクリだった」なんてコメントしてたね
映画知ってる人は「終盤の見せ場の展開が完全モロパクリだった」なんてコメントしてたね
74マロン名無しさん
2024/11/29(金) 22:38:17.94ID:p+G1UKeX 最近渋谷読み直してて気づいたけど真人が改造人間蛇みたいに伸ばしてるシーンハガレンのアニメ映画のグラトニーの攻撃からパクってるよね
あと陀艮が「よくも花御を殺したなって」急に饒舌になって覚醒するのもグラトニーだよね
他にも真人が地面タッチして改造トゲみたいに出すのもエドの錬成まんまだし
この辺書いてる時ハガレン読んでたんすか?
あと陀艮が「よくも花御を殺したなって」急に饒舌になって覚醒するのもグラトニーだよね
他にも真人が地面タッチして改造トゲみたいに出すのもエドの錬成まんまだし
この辺書いてる時ハガレン読んでたんすか?
75マロン名無しさん
2024/11/29(金) 23:25:17.38ID:5EyMJeNJ 禅院家虐殺回で明らかに錬成してるだろってとこあったしハガレンからもパクってるよ間違いない
その回まではあんまりパクりパクり言われててもうろ覚えだったり知らなかったりでぼんやりしてたけどその回で初めてパクりの不快さがわかったわ
好きな作品をまるで自分のアイデアかのようにパクられるって本当に最悪だ
その回まではあんまりパクりパクり言われててもうろ覚えだったり知らなかったりでぼんやりしてたけどその回で初めてパクりの不快さがわかったわ
好きな作品をまるで自分のアイデアかのようにパクられるって本当に最悪だ
76マロン名無しさん
2024/11/30(土) 00:32:33.83ID:imRQ/Bw8 作家によっては(丸パクリでなければ)オマージュじゃんってニヤニヤして貰えるんだけどやっぱりその作品別に好きじゃなくて素材としか思ってないのが伝わるからかな
自己満足の為に死亡したアーティスト使う節操の無さだもんね
自己満足の為に死亡したアーティスト使う節操の無さだもんね
77マロン名無しさん
2024/11/30(土) 01:02:49.72ID:2sOPU8up >>72
パクる側が「呪術がアリなら」って言い訳ができるようになったのが本当にやばいよな
完全にナシなのに人気が下火になってからも頑なに問題視しなかったせいだ
でも呪術を守ったからには他のパクリ疑惑作品も守るスタンスで行くのかと思いきやそうでもない
記事の文章を借りれば「公開直後よりさまざまな意見を数多くもらいそれらを受けてただちに協議する」という対応を
人気作品か否かで分けてることになるんだよなぁ
作品の寿命縮めるパクリ言及を避けたせいで安易に二匹目のドジョウ狙う作家が増えると
作品の質が下がって作家が育たないから更にバズり優先人気優先のパクリ在りき既視感業界になっていきそう
パクる側が「呪術がアリなら」って言い訳ができるようになったのが本当にやばいよな
完全にナシなのに人気が下火になってからも頑なに問題視しなかったせいだ
でも呪術を守ったからには他のパクリ疑惑作品も守るスタンスで行くのかと思いきやそうでもない
記事の文章を借りれば「公開直後よりさまざまな意見を数多くもらいそれらを受けてただちに協議する」という対応を
人気作品か否かで分けてることになるんだよなぁ
作品の寿命縮めるパクリ言及を避けたせいで安易に二匹目のドジョウ狙う作家が増えると
作品の質が下がって作家が育たないから更にバズり優先人気優先のパクリ在りき既視感業界になっていきそう
78マロン名無しさん
2024/11/30(土) 01:17:17.44ID:2sOPU8up てか真人って人間の呪いって設定の割に動物の体に変化させてる能力は何だったの
ほかの動物とは一線を画す進化を遂げた人間が何で動物の能力で強化されてるの
そりゃ運動能力的には動物のほうが高性能だろうけど人間の怖さってそこじゃないでしょ
作者のほうが解釈違いって感じ
ほかの動物とは一線を画す進化を遂げた人間が何で動物の能力で強化されてるの
そりゃ運動能力的には動物のほうが高性能だろうけど人間の怖さってそこじゃないでしょ
作者のほうが解釈違いって感じ
79マロン名無しさん
2024/11/30(土) 07:55:41.58ID:vnGUN95O >>78
あんなもんジョジョ2部のカーズパクってるだけでなんも考えてないよ
カーズは全ての生物の能力や特性を任意で使える究極生命体だけど、真人は別に進化の頂点目指してるわけでも何でもないからね
キャラの設定と能力のマッチングがチグハグなところが脳死でパクってる動かぬ証拠
あんなもんジョジョ2部のカーズパクってるだけでなんも考えてないよ
カーズは全ての生物の能力や特性を任意で使える究極生命体だけど、真人は別に進化の頂点目指してるわけでも何でもないからね
キャラの設定と能力のマッチングがチグハグなところが脳死でパクってる動かぬ証拠
80マロン名無しさん
2024/11/30(土) 10:11:37.87ID:2sOPU8up >>79
なんだパクリ先あるなら納得(というかこの作品はすべての違和感がパクリで納得できるのが凄い)
人間の怖いところって動物の凶暴性や生命力みたいな直接的な恐怖じゃなくて恨みや人間の悪意的な部分なのに
ネットで語られるようなヒトコワ部分とは全く違う能力にしちゃったら「人間の呪い」が名前負けだよな
非術師を盾にして戦う流れがあるなら普通に精神を操作して思考を操るとか人間って怖いと思わせる能力にすりゃいいのに
なんだパクリ先あるなら納得(というかこの作品はすべての違和感がパクリで納得できるのが凄い)
人間の怖いところって動物の凶暴性や生命力みたいな直接的な恐怖じゃなくて恨みや人間の悪意的な部分なのに
ネットで語られるようなヒトコワ部分とは全く違う能力にしちゃったら「人間の呪い」が名前負けだよな
非術師を盾にして戦う流れがあるなら普通に精神を操作して思考を操るとか人間って怖いと思わせる能力にすりゃいいのに
81マロン名無しさん
2024/11/30(土) 13:38:28.58ID:nAdgom4/ まず海外作品ってとこがデカイかも
こっちは後だしで許可貰えてるし以降は担当さん走り回ってくれて有り難うなので
こっちは後だしで許可貰えてるし以降は担当さん走り回ってくれて有り難うなので
82マロン名無しさん
2024/12/01(日) 13:27:36.94ID:e2WYq64D 五条は舐めプばっかで独善的だからムカつくんだろ
からサーのギイくらいなにか事情があって隠していたなら別だけどさ
からサーのギイくらいなにか事情があって隠していたなら別だけどさ
83マロン名無しさん
2024/12/01(日) 17:59:30.51ID:e2WYq64D 呪術師のなにが許せないってこいつらナチュラルに人間見下してるところ
夏油はただそれを面に出しただけでほんとにどいつもこいつも心の底で馬鹿にしてるのがなんか腹立つ
夏油はただそれを面に出しただけでほんとにどいつもこいつも心の底で馬鹿にしてるのがなんか腹立つ
84マロン名無しさん
2024/12/01(日) 18:03:09.50ID:e2WYq64D 19年の時からこんな漫画推すくらいならもっと鬼滅推してくれってほんとに思ってた
鬼滅超えようと呪術アニメが腐媚五条出した時点でもっと呪術嫌いになった
鬼滅超えようと呪術アニメが腐媚五条出した時点でもっと呪術嫌いになった
85マロン名無しさん
2024/12/01(日) 20:42:02.95ID:XT2AOvDb 鬼滅なんて一軍の東宝、二軍の東映松竹に声かけてもらえなくて
三軍以下のアニプレからしか声かけられないような木端作品を集英社が推す訳ないじゃん
その点呪術は即東宝が声かけてコナンと同じ扱いしてくれたんだからしょうがない
プロから見ても呪術>>>>>鬼滅だったんだよ
運良くアニメブームに乗っかれた鬼滅が間違って売れてしまっただけで
三軍以下のアニプレからしか声かけられないような木端作品を集英社が推す訳ないじゃん
その点呪術は即東宝が声かけてコナンと同じ扱いしてくれたんだからしょうがない
プロから見ても呪術>>>>>鬼滅だったんだよ
運良くアニメブームに乗っかれた鬼滅が間違って売れてしまっただけで
86マロン名無しさん
2024/12/01(日) 21:58:18.22ID:dSEewmvo >>85
逆に三軍以下からしか声をかけられなかった鬼滅が呪術より興行収入4倍近いのすごいな、下剋上感あっていいね。かっこいいわ。鬼滅観てみようかな
逆に三軍以下からしか声をかけられなかった鬼滅が呪術より興行収入4倍近いのすごいな、下剋上感あっていいね。かっこいいわ。鬼滅観てみようかな
87マロン名無しさん
2024/12/01(日) 22:21:37.04ID:l9qaPY67 確かに鬼滅は漫画の時点で読者を選ぶ作品だと思ってたからここまで流行ると思わなかったけど
正直呪術のほうがここまで続くと思わなかった
呪術新連載の時ちょうどハンタ載ってて知り合いから借りたついでに新連載だからと読んだけど
その知り合いの感想も「すぐ打ち切られそう」って感想だったからあまり最初の時点で期待してた読者居ないと思うわ
自分も当時は「絵に特徴ないな」ってくらいの感想でストーリーも記憶に残らなかった
その後しばらくして他作品追うようになって本誌読み始めたらいつの間にか画風変わって
身体からオーラ出してズズズ…とか冨樫の真似事してたの見て一気にアンチ化したわ
正直呪術のほうがここまで続くと思わなかった
呪術新連載の時ちょうどハンタ載ってて知り合いから借りたついでに新連載だからと読んだけど
その知り合いの感想も「すぐ打ち切られそう」って感想だったからあまり最初の時点で期待してた読者居ないと思うわ
自分も当時は「絵に特徴ないな」ってくらいの感想でストーリーも記憶に残らなかった
その後しばらくして他作品追うようになって本誌読み始めたらいつの間にか画風変わって
身体からオーラ出してズズズ…とか冨樫の真似事してたの見て一気にアンチ化したわ
88マロン名無しさん
2024/12/01(日) 22:22:34.34ID:bVt1WQwF 呪術廻戦はパクリじゃなくてパロディ!って言ってるガキ多すぎてイライラする
どうみてもノーリスペクトのパクリ野郎じゃねえか
せめて戦闘シーンくらいはまともに描いてくれてたら分かるけど構図も流れもパクリだらけ
本当に気色悪い
どうみてもノーリスペクトのパクリ野郎じゃねえか
せめて戦闘シーンくらいはまともに描いてくれてたら分かるけど構図も流れもパクリだらけ
本当に気色悪い
89マロン名無しさん
2024/12/01(日) 22:43:21.16ID:l9qaPY67 ラレ元のファンが喜んでない時点でオマージュ失格でアイディア流用でしかない
パロディとかオマージュとか言ってる奴はラレ元作品を好きじゃないから言える
自分は小野不由美作品のファンだけど普通に腹立ってるしうずまきは騒ぎになってからラレ元作品を知ったけど
ファンの人ら腹立ってるだろうなって思うもん
最後にやったフジファブリックの件も喜んでるファン居るの?って感じだし
パロディとかオマージュとか言ってる奴はラレ元作品を好きじゃないから言える
自分は小野不由美作品のファンだけど普通に腹立ってるしうずまきは騒ぎになってからラレ元作品を知ったけど
ファンの人ら腹立ってるだろうなって思うもん
最後にやったフジファブリックの件も喜んでるファン居るの?って感じだし
90マロン名無しさん
2024/12/01(日) 22:51:15.11ID:qgNHemaw 小野不由美のナンタラって全然呪術0と違うじゃん
ネットの誹謗中傷鵜呑みにしてるアンチはアンチ派生スレに行けよw
ネットの誹謗中傷鵜呑みにしてるアンチはアンチ派生スレに行けよw
91マロン名無しさん
2024/12/02(月) 01:49:11.53ID:9+nQdwCt フジファブリックの件は普通にドン引きだし
あれ擁護して悲しんでるフジファブリックファンを攻撃するような信者にも引いた
人の死をフリー素材扱いして消費するのは一線を超えてる
あれ擁護して悲しんでるフジファブリックファンを攻撃するような信者にも引いた
人の死をフリー素材扱いして消費するのは一線を超えてる
93マロン名無しさん
2024/12/02(月) 06:13:47.76ID:1MGGSK0x 呪術0と魔性の子との類似を難癖扱いする信者は多いけど
残穢という造語を許可なく使用したことについてはどう思ってんのかね
単行本で言及したとはいえ相手が呪術読んでなきゃ届かないわけでうずまきレベルのアウトでしょ
残穢という造語を許可なく使用したことについてはどう思ってんのかね
単行本で言及したとはいえ相手が呪術読んでなきゃ届かないわけでうずまきレベルのアウトでしょ
95マロン名無しさん
2024/12/02(月) 07:49:22.40ID:vILM3pL7 そういや少年サンデーの某漫画もこないだ残穢ってワード使ってたけど
残穢はいつからフリー素材になったんだ?呪術が諸悪の根源だろこれ
残穢はいつからフリー素材になったんだ?呪術が諸悪の根源だろこれ
96マロン名無しさん ころころ
2024/12/02(月) 13:56:15.43ID:cewKdg6J 今更すぎる話題持ち出してスマンがメイン四人のキャラがNARUTOまんまパクリじゃん、これは許されるんか?駄目だろってずーっと思ってたわ
おおまかな性格も見た目も組み合わせもNARUTOのまんまですごく気に食わなかったんだが自分の周りではそこに触れてる人いなかったんで考えすぎなのかな…って思ってたけど
いや普通に駄目だろ
おおまかな性格も見た目も組み合わせもNARUTOのまんまですごく気に食わなかったんだが自分の周りではそこに触れてる人いなかったんで考えすぎなのかな…って思ってたけど
いや普通に駄目だろ
97マロン名無しさん
2024/12/02(月) 20:02:33.59ID:tKu/OtSw 取り憑かれてるせいで孤独になったことを病む
窘める時は恫喝する
敵に激昂した時に命令形で呼びつけ戦わせる
乙骨が里香ちゃんを愛してるように見えない
窘める時は恫喝する
敵に激昂した時に命令形で呼びつけ戦わせる
乙骨が里香ちゃんを愛してるように見えない
98マロン名無しさん
2024/12/02(月) 20:31:24.00ID:1MGGSK0x >>96
皆気付いてたしまんまNARUTOだなって思ってたけど勢いがあった時期に水差すような指摘しても結局は話題流されて終わるからね
芸能人の不祥事発覚と違って誰も得しないからだと思う
マスコミもこぞって番組に取り上げてたしまだ味のあるブームを潰すより味がするうちは乗っかろうって感じ?
キャラの類似点については信者は「ナルトと違って虎杖は根明だし恋愛脳のサクラと釘崎は正反対、
伏黒は別に復讐者じゃないんだから全然違うじゃん」って反論してくると思う
それでも自分は2巻の時点で虎杖がニヤつきながら「修行つけてもらうなら五条先生がいいと思って」って言ってるシーンは
NARUTOの焼き増しだと思うんだよな
皆気付いてたしまんまNARUTOだなって思ってたけど勢いがあった時期に水差すような指摘しても結局は話題流されて終わるからね
芸能人の不祥事発覚と違って誰も得しないからだと思う
マスコミもこぞって番組に取り上げてたしまだ味のあるブームを潰すより味がするうちは乗っかろうって感じ?
キャラの類似点については信者は「ナルトと違って虎杖は根明だし恋愛脳のサクラと釘崎は正反対、
伏黒は別に復讐者じゃないんだから全然違うじゃん」って反論してくると思う
それでも自分は2巻の時点で虎杖がニヤつきながら「修行つけてもらうなら五条先生がいいと思って」って言ってるシーンは
NARUTOの焼き増しだと思うんだよな
99マロン名無しさん
2024/12/03(火) 00:10:55.81ID:tOxXZ1Bh それでも初期は結構面白かった
というか読者を意識してた
好きにやれるようになってからの独りよがりが凄すぎる
というか読者を意識してた
好きにやれるようになってからの独りよがりが凄すぎる
100マロン名無しさん
2024/12/03(火) 00:57:12.93ID:6k45DVBJ 死滅回游辺りからクソになった
人外魔境新宿決戦とか1つも面白いと思う所なかった
アニメするってまじ?売れるわけないだろ
今からでもやめた方がいい
人外魔境新宿決戦とか1つも面白いと思う所なかった
アニメするってまじ?売れるわけないだろ
今からでもやめた方がいい
101マロン名無しさん
2024/12/03(火) 06:18:18.46ID:GgzzAOcA 人外魔境とかいう割に人外は宿儺一人だったというね
人でなしという意味なら高専側に軍配が上がるのが皮肉
人でなしという意味なら高専側に軍配が上がるのが皮肉
102マロン名無しさん
2024/12/03(火) 06:40:06.41ID:vyVb9HAi >>98
あのシーン、NARUTOは少年期に指導してもらってたカカシに青年期にまた指導してもらうことになったからうれしいって言ってるのに
虎杖のほうは五条の強さもどんな人間性かも全く知らない状態なのに「教えてもらうならゴジョセンが良いなって思ってたからうれP(ヘラッ」)とか言ってるから本気で意味わかんねーんだよな
NARUTO読んでないと理解できない描写って何?ぜんぜんわかんないよ
深い理由もなくただパクってるだけ
嫌悪感しか湧かないからマジで同人でやってろカスと言いたくなる
これはネテロの「祈りとは心の所作」をパクったあのシーンにも言える
前者は書き直せばいいだけだが、これはバトルの決着に使われてる分はるかにタチが悪い
あのシーン、NARUTOは少年期に指導してもらってたカカシに青年期にまた指導してもらうことになったからうれしいって言ってるのに
虎杖のほうは五条の強さもどんな人間性かも全く知らない状態なのに「教えてもらうならゴジョセンが良いなって思ってたからうれP(ヘラッ」)とか言ってるから本気で意味わかんねーんだよな
NARUTO読んでないと理解できない描写って何?ぜんぜんわかんないよ
深い理由もなくただパクってるだけ
嫌悪感しか湧かないからマジで同人でやってろカスと言いたくなる
これはネテロの「祈りとは心の所作」をパクったあのシーンにも言える
前者は書き直せばいいだけだが、これはバトルの決着に使われてる分はるかにタチが悪い
103マロン名無しさん
2024/12/03(火) 21:28:46.01ID:3JhPIPbU 庵野パクって シン・ハンター シン・ナルト シン・ブリーチ シン・シン・エヴァ
とかやりそうです
とかやりそうです
104マロン名無しさん
2024/12/03(火) 21:51:41.45ID:tOxXZ1Bh 乙骨の見せ場にあからさまなfate持ってきたのは笑った
105マロン名無しさん
2024/12/03(火) 23:05:18.49ID:AiRhX3FS 虎杖の「あしゅら男爵みたいになってんぞ」とか九十九の「マジンガ〜!?」とか
永井豪ネタ古すぎて意味不明すぎる
永井豪ネタ古すぎて意味不明すぎる
106マロン名無しさん
2024/12/04(水) 10:41:26.92ID:jBzDkeES 「最初のページの掴みを上手くするにはどうしたら良いですか?」という質問に
「そのまんま掴みです 自分を信じてやってみよう」って回答するような人だからな
打ち合わせ大変そうだ しかもボツにすると根に持たれてネチネチ悪口書かれるし
「そのまんま掴みです 自分を信じてやってみよう」って回答するような人だからな
打ち合わせ大変そうだ しかもボツにすると根に持たれてネチネチ悪口書かれるし
107マロン名無しさん
2024/12/04(水) 22:19:44.72ID:j3Z0FXpy 確かそれって漫画賞に関してのページで漫画家志望の人からの芥見への質問って体で載せてた文章だよね?
どうせ質問者なんか居なくて都合よく作った質問なのはわかりきってるのに何で答えにすらなってない質問を選んだのか謎
編集もこれ答えになってないなって思ったら恥かかせないように違う質問用意すりゃいいのに
どうせ質問者なんか居なくて都合よく作った質問なのはわかりきってるのに何で答えにすらなってない質問を選んだのか謎
編集もこれ答えになってないなって思ったら恥かかせないように違う質問用意すりゃいいのに
108マロン名無しさん
2024/12/04(水) 23:39:44.44ID:57ws6ake 七海の外見の元ネタってBLEACHの伊江村八十千和?
金髪、髪かきあげてる、メガネ(形違うけど)、こけた頬、といろいろ似てるような
金髪、髪かきあげてる、メガネ(形違うけど)、こけた頬、といろいろ似てるような
109マロン名無しさん
2024/12/05(木) 19:59:31.40ID:i+btCDUX とある某漫画家のyoutubeチャンネルで漫画の添削やってるの
んで視線誘導の話になって、最近のバトル漫画だとSAKAMOTO DAYSのコマ割りが凄いって褒めてた
ここまではいい、次に呪術の最終決戦がすごいって言いだしてなんか全部バカバカしくなったわ
あの何してるか全然わからない動線も繋がってないカスみたいな呪術のバトルがすごいって
本当に忖度無しでアレに対してソレ言ってるのかよって
言い表せない感情で今悶絶してる
んで視線誘導の話になって、最近のバトル漫画だとSAKAMOTO DAYSのコマ割りが凄いって褒めてた
ここまではいい、次に呪術の最終決戦がすごいって言いだしてなんか全部バカバカしくなったわ
あの何してるか全然わからない動線も繋がってないカスみたいな呪術のバトルがすごいって
本当に忖度無しでアレに対してソレ言ってるのかよって
言い表せない感情で今悶絶してる
110マロン名無しさん
2024/12/05(木) 20:02:33.49ID:i+btCDUX だって呪術のバトルシーンなんて全部パクリじゃん
NARUTOとかハガレンのアニメの動きパクってんのバレてんじゃん
宿儺戦だってバレてないだけで完コピされてる元ネタが何かあんだろどーせ
呪術が凄いんじゃなくてパクられ元が凄いんだろソレ
いくらプロが褒めてても承服しかねるわぁ
NARUTOとかハガレンのアニメの動きパクってんのバレてんじゃん
宿儺戦だってバレてないだけで完コピされてる元ネタが何かあんだろどーせ
呪術が凄いんじゃなくてパクられ元が凄いんだろソレ
いくらプロが褒めてても承服しかねるわぁ
111マロン名無しさん
2024/12/05(木) 20:11:45.52ID:aY57XB6g その漫画家パクられ元知らない物知らずなんだろ
結局呪術が褒められるところってほぼ呪術を通して見てるパクリ元の情報でしかないんだよな
しかも呪術を通してる分大幅劣化してると言う
結局呪術が褒められるところってほぼ呪術を通して見てるパクリ元の情報でしかないんだよな
しかも呪術を通してる分大幅劣化してると言う
112マロン名無しさん
2024/12/05(木) 23:00:58.32ID:kP1tm7fK 仮に作者がちゃんと計算して視線誘導が上手くいってる展開になってるんだとしたら視線誘導より先に絵を磨けよと
読者が言われなきゃ気付かないレベルの視線誘導テクニック入れるよりシンプルに絵の手抜き止めたほうが上手く見えるわ
何やってるかわからん動きの絵を視線誘導されてもって感じ それ意味ある?その絵で?
綺麗な皿に乗ったウンコを有難がってるようなもんだよ
こちとら紙皿でいいから食えるもん乗せろという当たり前の主張しかしてないのにやたら実力以上に褒めたがるよね
なんだろう呪術をまともに評価しちゃいけない暗黙のルールでもあるの?
何でどうでもいい所は褒めて一番わかりやすい絵が汚いことには触れないの?
読者が言われなきゃ気付かないレベルの視線誘導テクニック入れるよりシンプルに絵の手抜き止めたほうが上手く見えるわ
何やってるかわからん動きの絵を視線誘導されてもって感じ それ意味ある?その絵で?
綺麗な皿に乗ったウンコを有難がってるようなもんだよ
こちとら紙皿でいいから食えるもん乗せろという当たり前の主張しかしてないのにやたら実力以上に褒めたがるよね
なんだろう呪術をまともに評価しちゃいけない暗黙のルールでもあるの?
何でどうでもいい所は褒めて一番わかりやすい絵が汚いことには触れないの?
113マロン名無しさん
2024/12/06(金) 06:09:22.25ID:oAEQfFcm 背中のコブとか左手が右手になってたのも視線誘導とやらですか
114マロン名無しさん
2024/12/06(金) 06:10:13.66ID:c5w4UTi8 山田玲司も自分のチャンネルで呪術スゲーって褒めまくってたけど
何十年も漫画家やってきたプロの目から見て何故あれが許されるのか理解不能
パクってそのまんま出しのヒネリもクソも無い独創性
死滅以降の矛盾と破綻だらけの酷いストーリー構成
次から次へと生えてくるマジカルニグロ的ご都合キャラ
評価できる点なんか何も無いだろ
何十年も漫画家やってきたプロの目から見て何故あれが許されるのか理解不能
パクってそのまんま出しのヒネリもクソも無い独創性
死滅以降の矛盾と破綻だらけの酷いストーリー構成
次から次へと生えてくるマジカルニグロ的ご都合キャラ
評価できる点なんか何も無いだろ
115マロン名無しさん
2024/12/06(金) 06:32:46.33ID:oAEQfFcm 自分も山田玲司のは観たことある
流行りの作品褒めておけば視聴数稼げると思って取り上げてたのかねえ
他作品については普通に評論してたから残念
流行りの作品褒めておけば視聴数稼げると思って取り上げてたのかねえ
他作品については普通に評論してたから残念
116マロン名無しさん
2024/12/06(金) 12:27:14.06ID:7O5NxLsc こんだけ売れたのにちゃんとした漫画賞をひとつも取れてない時点で答え出てるよね
117マロン名無しさん
2024/12/06(金) 13:35:11.14ID:mE1bMekV 手塚治虫文化賞はネバラン、鬼滅とフリーレンと同じ回にノミネートされて
漫画家や作家の票は鬼滅とフリーレンに集中して
アイドルがお情けで1票入れてくれたのがすごく分かりやすかった
漫画家や作家の票は鬼滅とフリーレンに集中して
アイドルがお情けで1票入れてくれたのがすごく分かりやすかった
118マロン名無しさん
2024/12/07(土) 00:20:57.43ID:xFfM/l5I 連載が進むにつれて絵が変わるのはよくあるけどここまで劣化するのも珍しい
宿儺の最期は鋼錬のエンヴィーみたいだと思った
なんかあちこちどこかで見た感じばっかり
オリジナリティがない
宿儺の最期は鋼錬のエンヴィーみたいだと思った
なんかあちこちどこかで見た感じばっかり
オリジナリティがない
119マロン名無しさん
2024/12/07(土) 06:57:55.78ID:OieGPz3x 宿儺が初期いてラスボスなのに最後まで雑な扱いだったのってこの手のキャラって主人公に手を貸すこと多いから
逆張りした結果パクれるとこ見つからなかったんかな
逆張りした結果パクれるとこ見つからなかったんかな
120マロン名無しさん
2024/12/07(土) 08:57:40.13ID:LXb2blLv あれだけ信者が「鬼滅は敵にかなしきかこ()ばっかり!!安直!短絡!」って叩いてたくせに
宿儺にもかなしきかこ展開来るわ唐突に虎杖は炭治郎みたいに優しい目になるわでマジ笑うわ
宿儺にもかなしきかこ展開来るわ唐突に虎杖は炭治郎みたいに優しい目になるわでマジ笑うわ
121マロン名無しさん
2024/12/07(土) 10:12:15.91ID:uZE0nhFJ122マロン名無しさん
2024/12/07(土) 14:59:35.35ID:31CjXId2 >>120
しかも宿儺が雑に退場した後2話くらい全く出てこないで最終話で取ってつけたかのように悲しき過去
バトルの話数だけ無駄に長いのにラスボスとしての格を見せずに終わった攻撃が効かないってだけの敵
しかも途中途中攻撃効いてそうなリアクションあるにもかかわらずいつまでも死なないからダレまくり
しかも宿儺が雑に退場した後2話くらい全く出てこないで最終話で取ってつけたかのように悲しき過去
バトルの話数だけ無駄に長いのにラスボスとしての格を見せずに終わった攻撃が効かないってだけの敵
しかも途中途中攻撃効いてそうなリアクションあるにもかかわらずいつまでも死なないからダレまくり
123マロン名無しさん
2024/12/07(土) 16:33:20.77ID:SgZVwjFU 所詮劣化ギルガメッシュだから
124マロン名無しさん
2024/12/07(土) 17:34:39.18ID:hH2MKXDe あのさ、達観キャラのなにが、かっこいいのかって言うと現状をしっかりと分析したうえで最終的に勝つ算段をつけるからじゃん 悟空とか「今のオラじゃ勝てねぇ」ってはっきり言ったりするし
伏黒は3人の中で九相図唯一倒してないわ戦績もレシートとか重面とかパットしないのに達観してる…言われてもな
ただの達観キャラっぽくしてるイキリにしか見えん
伏黒は3人の中で九相図唯一倒してないわ戦績もレシートとか重面とかパットしないのに達観してる…言われてもな
ただの達観キャラっぽくしてるイキリにしか見えん
125マロン名無しさん
2024/12/07(土) 18:09:57.08ID:+MjHKkJA 死滅でも単身レジィ一味の所に乗り込んで「お前らの点全部よこせ」だからな
読者は???よ
虎杖との合流が最優先じゃない時点で???だし
4対1で戦うから確固たる勝算があるのかと思ったら全然そんなこと無いし
高羽とかいうご都合キャラが味方してタイマンに持ち込んでくれなかったら普通に負けて死んでるだろあのバカ
『頭悪い人たちがドヤ顔で間違ったことし続けるマンガ』
本当にこの漫画をこれ以上なく表現している最高の文章だと思うよ
読者は???よ
虎杖との合流が最優先じゃない時点で???だし
4対1で戦うから確固たる勝算があるのかと思ったら全然そんなこと無いし
高羽とかいうご都合キャラが味方してタイマンに持ち込んでくれなかったら普通に負けて死んでるだろあのバカ
『頭悪い人たちがドヤ顔で間違ったことし続けるマンガ』
本当にこの漫画をこれ以上なく表現している最高の文章だと思うよ
126マロン名無しさん
2024/12/07(土) 18:46:42.60ID:Td9d0bQZ 何の交渉もないのとルールが追加されてないのは頭悪いとしか言いようがないが
一応レジィ一味のところに乗り込んで点全部寄越せまではまだ意味分かる
でも点総取りルールが追加されましたってアナウンスがあった途端に
俺は覚悟があるから人殺し出来るんだ!点を全部失っても殺すの優先!て
総取りルール使わずに殺して30点ぐらい無駄にするのは本当に意味分からなかった
そもそも点数が必要なのは伏黒のくせに点数なんかいらねえ!ってやるのと
点数総取りルールが追加できなくてやむなく無駄にするんじゃなくて
ルールが追加されたから無駄にするって二重の意味で作者頭悪過ぎで
さらにアレを頭いいとかカッコいいとかズラしが上手いって褒めちぎる信者も意味不明過ぎた
一応レジィ一味のところに乗り込んで点全部寄越せまではまだ意味分かる
でも点総取りルールが追加されましたってアナウンスがあった途端に
俺は覚悟があるから人殺し出来るんだ!点を全部失っても殺すの優先!て
総取りルール使わずに殺して30点ぐらい無駄にするのは本当に意味分からなかった
そもそも点数が必要なのは伏黒のくせに点数なんかいらねえ!ってやるのと
点数総取りルールが追加できなくてやむなく無駄にするんじゃなくて
ルールが追加されたから無駄にするって二重の意味で作者頭悪過ぎで
さらにアレを頭いいとかカッコいいとかズラしが上手いって褒めちぎる信者も意味不明過ぎた
127マロン名無しさん
2024/12/07(土) 18:57:39.68ID:E8tD/POZ128マロン名無しさん
2024/12/07(土) 19:14:00.27ID:31CjXId2 「先に逝く せいぜい頑張れ」
こんな負け惜しみをキメ顔でイキるとかどんな感性してんだろう
個人的に対重面は勝ちにカウントしてないな マコラ出して気絶してただけだし最終的に殺したのは宿儺だし
まぁ伏黒に限らず全キャラ達観してるよね
しかも実力無いやつに限ってページ割いて偉そうに講釈垂れてるの読んでてうんざりした
最後の虎杖の宿儺に説教してんのもやばかったわ
正しい死がテーマなのに死に方の問題じゃねー!ってアンサー出すことから逃げて
あんなに憎しみ合わせた宿儺と虎杖なのに急に虎杖が宿儺に寄り添い出してついていけなかったし
最期宿儺は共存を拒否ったのに真人との会話では次があったら生き方変えてみようかなとか言いだす始末
生き方変える覚悟あるなら今虎杖と共存すりゃよかったのに意味わからんそんなに虎杖が嫌いなのかね
こんな負け惜しみをキメ顔でイキるとかどんな感性してんだろう
個人的に対重面は勝ちにカウントしてないな マコラ出して気絶してただけだし最終的に殺したのは宿儺だし
まぁ伏黒に限らず全キャラ達観してるよね
しかも実力無いやつに限ってページ割いて偉そうに講釈垂れてるの読んでてうんざりした
最後の虎杖の宿儺に説教してんのもやばかったわ
正しい死がテーマなのに死に方の問題じゃねー!ってアンサー出すことから逃げて
あんなに憎しみ合わせた宿儺と虎杖なのに急に虎杖が宿儺に寄り添い出してついていけなかったし
最期宿儺は共存を拒否ったのに真人との会話では次があったら生き方変えてみようかなとか言いだす始末
生き方変える覚悟あるなら今虎杖と共存すりゃよかったのに意味わからんそんなに虎杖が嫌いなのかね
129マロン名無しさん
2024/12/07(土) 19:23:42.19ID:e5IWsZLY 虎杖と宿儺共存させたい奴なんて腐だけだろ
130マロン名無しさん
2024/12/07(土) 19:46:49.08ID:DYGppFSj テーマや表現したい事も無いのに逆張りばっか続けてた弊害が最終局面でモロに出てたな
そのくせ話まとめられなくなって取ってつけたような上っ面だけの王道展開をラスト5話でやるというやっつけ仕事ぶり
もうちょっと自分の作品にプライドとか無いのかよこの作者
そのくせ話まとめられなくなって取ってつけたような上っ面だけの王道展開をラスト5話でやるというやっつけ仕事ぶり
もうちょっと自分の作品にプライドとか無いのかよこの作者
131マロン名無しさん
2024/12/07(土) 19:57:31.86ID:31CjXId2 >>129
確かにあれだけ憎み合わせたのに最後共存してもご都合でしかないが
だったらなおさら負けた直後に生き方変えてみるのも〜って言わせなきゃ良かったのにって思う
1ページ前ではきっかけはあったが譲れない部分だったって説明だったのに急に意見変えてるから混乱するんだわ
確かにあれだけ憎み合わせたのに最後共存してもご都合でしかないが
だったらなおさら負けた直後に生き方変えてみるのも〜って言わせなきゃ良かったのにって思う
1ページ前ではきっかけはあったが譲れない部分だったって説明だったのに急に意見変えてるから混乱するんだわ
132マロン名無しさん
2024/12/07(土) 22:19:36.60ID:hH2MKXDe アニ呪3期円盤売上ガタ落ちだろーな
禪院虐殺→天元説明会→秤勧誘→日車、レジィ戦→仙台戦→漫画家戦→鹿紫雲戦→桜島相撲日輪刀編→ガバガバ羂索vs九十九戦→米軍編→伏受肉
だからまず禪院虐殺で一般はかなり離れるだろうし、残っててもパチンコだの日輪刀とか見せられるし神作画でも誤魔化しきれない1000枚以下も覚悟したほうがいい
禪院虐殺→天元説明会→秤勧誘→日車、レジィ戦→仙台戦→漫画家戦→鹿紫雲戦→桜島相撲日輪刀編→ガバガバ羂索vs九十九戦→米軍編→伏受肉
だからまず禪院虐殺で一般はかなり離れるだろうし、残っててもパチンコだの日輪刀とか見せられるし神作画でも誤魔化しきれない1000枚以下も覚悟したほうがいい
133マロン名無しさん
2024/12/08(日) 07:10:45.02ID:TVhW4ydx 米軍やるかな
作者からすると無かったことにされてるが
作者からすると無かったことにされてるが
134マロン名無しさん
2024/12/08(日) 21:15:43.32ID:npJP+xNc ハンターハンター19巻みたいな凄惨な感じがない
死滅はどれだけ残酷でもなるべくしてなった感がある
死滅はどれだけ残酷でもなるべくしてなった感がある
135マロン名無しさん
2024/12/09(月) 07:12:02.99ID:Sjg6Y9Ma アニメはとにかく作画さえ盛ってもらえれば大丈夫だと思うよ
外人とか絵が綺麗でめっちゃ動いてれば内容なんか一切気にしないだろうし
外人とか絵が綺麗でめっちゃ動いてれば内容なんか一切気にしないだろうし
136マロン名無しさん
2024/12/09(月) 18:13:04.07ID:GRPv0wUM pixivの方がミミナナや津美紀について深掘りできてんの意味分かんね
137マロン名無しさん
2024/12/10(火) 20:55:58.80ID:+k9XD/Vi フェイスレスのパクなのかな羂索って
くだらない理由で身体乗り換えて世界滅ぼそうとするとか 主人公の親だったりとか
しかし最後が謎すぎる
くだらない理由で身体乗り換えて世界滅ぼそうとするとか 主人公の親だったりとか
しかし最後が謎すぎる
138マロン名無しさん
2024/12/11(水) 09:37:00.59ID:/cSlDuRM この漫画肯定的に語ってるだけでその人の審美眼とか漫画批評とか一切信じられなくなったわ
終盤のゴミみたいな作劇に評価出来る部分なんて1つも無いだろ
終盤のゴミみたいな作劇に評価出来る部分なんて1つも無いだろ
139マロン名無しさん
2024/12/11(水) 10:41:13.85ID:/8jtLpA8 >>137
1000年頑張ったけどまあいっかで死ねるような浅い執念の雑魚が元ネタフェイスレスとか言われても笑うしかない
1000年頑張ったけどまあいっかで死ねるような浅い執念の雑魚が元ネタフェイスレスとか言われても笑うしかない
140マロン名無しさん
2024/12/11(水) 22:02:40.89ID:6u8uTdZJ アツヤってなんだったんだ
大先生的に本部以蔵ポジ? 本部は古武道に精通してるのに対して なんで御三家の機密事項まで知ってるんだ?
大先生的に本部以蔵ポジ? 本部は古武道に精通してるのに対して なんで御三家の機密事項まで知ってるんだ?
141マロン名無しさん
2024/12/11(水) 23:08:05.10ID:tQf5rzMG >>100
ほんとにそう
アニメ脚本頭抱えてんじゃねぇか?って思う
やるなら原作超改変してほしい
なんか作者が伏黒と義理姉の関係を詳しくしとけば良かったみたいなこと書いてたらしいけど、そこだけじゃねぇよ
せっかく平安からの術師とか出てるんだから宿儺周りの謎解きしろよ
そこであと少しで掴めそうなところで義理姉は実は…とかしてればまだ良かったものの、ほんと描きたいとこしか描かないヤツだったね
あ、改変するならいっそのこと五条は封印されたままで最後に解放してくれ
人外魔鏡とかクソだし、五条いるだけでクソだし
ストレスでしかない
でもやっぱアニメするのやめてほしい
渋谷事変で時を止めてくれ
ほんとにそう
アニメ脚本頭抱えてんじゃねぇか?って思う
やるなら原作超改変してほしい
なんか作者が伏黒と義理姉の関係を詳しくしとけば良かったみたいなこと書いてたらしいけど、そこだけじゃねぇよ
せっかく平安からの術師とか出てるんだから宿儺周りの謎解きしろよ
そこであと少しで掴めそうなところで義理姉は実は…とかしてればまだ良かったものの、ほんと描きたいとこしか描かないヤツだったね
あ、改変するならいっそのこと五条は封印されたままで最後に解放してくれ
人外魔鏡とかクソだし、五条いるだけでクソだし
ストレスでしかない
でもやっぱアニメするのやめてほしい
渋谷事変で時を止めてくれ
142マロン名無しさん
2024/12/12(木) 13:22:03.01ID:3Kq/mUIn 死滅回遊なんて信者でも改変していいと思ってるレベルだしな
やるなら大改造しないと厳しそう
やるなら大改造しないと厳しそう
143マロン名無しさん
2024/12/12(木) 23:16:44.40ID:6/YdQB9R144マロン名無しさん
2024/12/14(土) 02:24:20.98ID:NBslAOio 終わったら一気に虚無になったなこのゴミ
所詮ライブ感とパッチワークと鬼滅ブーストの下駄履いてただけの駄作か
所詮ライブ感とパッチワークと鬼滅ブーストの下駄履いてただけの駄作か
145マロン名無しさん
2024/12/14(土) 02:41:53.81ID:pb5NqLcQ 信者は原作の漫画なんかより二次創作の虚無ゲーの方を楽しんでるしね、ガワだけ見てる奴ばっかで誰も漫画の話なんかしてないのウケる
146マロン名無しさん
2024/12/14(土) 08:12:18.36ID:oGFeYGHF 直哉のキャラデザは鬼滅の愈史郎からパクッたと思ってるし
(急に今までに表現してなかった毛先だけ黒染めデザインや家柄上書生でもないのに突然書生風の服)
理子の喋りはチェンソーのパワーのキャラが跳ねたからだと思っている
(急に今までに表現してなかった毛先だけ黒染めデザインや家柄上書生でもないのに突然書生風の服)
理子の喋りはチェンソーのパワーのキャラが跳ねたからだと思っている
147マロン名無しさん
2024/12/14(土) 11:18:32.50ID:ZBuUiBfP 裏梅がなんであそこまで宿儺に入れ込んでるのかもよくわかんない
キメラアントのピトーユピープフは本能的に王に尽くす存在なのはわかるけど
キメラアントのピトーユピープフは本能的に王に尽くす存在なのはわかるけど
148マロン名無しさん
2024/12/14(土) 13:40:11.73ID:oGFeYGHF 裏梅なんてラスボスの側近なのに設定フワッフワだからね
宿儺の専属料理人みたいな設定なのに一つもその設定活かされないで終わったし
その設定で何で氷属性の術式になるわけ?氷の術式と料理の設定まるで繋がらないし何なら捌いてるのは宿儺だし
捌いて火使えるなら料理人は宿儺のほうだろ…というか今更だけど結局宿儺が火攻撃せずに終わったのはご都合?
高専側は簡易領域使えるんだから火攻撃させてもよかったのに
宿儺の専属料理人みたいな設定なのに一つもその設定活かされないで終わったし
その設定で何で氷属性の術式になるわけ?氷の術式と料理の設定まるで繋がらないし何なら捌いてるのは宿儺だし
捌いて火使えるなら料理人は宿儺のほうだろ…というか今更だけど結局宿儺が火攻撃せずに終わったのはご都合?
高専側は簡易領域使えるんだから火攻撃させてもよかったのに
149マロン名無しさん
2024/12/14(土) 15:03:08.32ID:L2g1fPJJ いい機会だ教えてやる
本当の呪術というものを(キリッ
↓
切り刻んで焼くだけ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当の呪術というものを(キリッ
↓
切り刻んで焼くだけ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150マロン名無しさん
2024/12/14(土) 20:34:21.93ID:c11zeBro151マロン名無しさん
2024/12/14(土) 20:44:27.70ID:mmsH7T98 原作がファンの期待する展開だけは絶対にやらんと意地張って無茶苦茶し続けたからな
普通のことやってればそりゃファンにはウケる
普通のことやってればそりゃファンにはウケる
152マロン名無しさん
2024/12/15(日) 08:48:21.53ID:rVVXWQBf 宿儺の「堕天」ってプレイヤー名は 幽白の仙水の「暗黒天使」って通り名からきてるのか?
153マロン名無しさん
2024/12/15(日) 09:00:40.42ID:rVVXWQBf 暗黒天使は 仙水の聖光気を昔の人は聖光気を纏う人間を天使として伝えたらしいとそこから取ってるのはわかるけど
堕天ってなに? なんで平安時代なのにキリスト教的なのがあるんだ?
堕天ってなに? なんで平安時代なのにキリスト教的なのがあるんだ?
154マロン名無しさん
2024/12/15(日) 10:54:49.06ID:w4DaHfux 別に最初から天使でもないのに堕天とは?って感じ
仮に忌み子扱いされて途中で闇落ちしたんだとしてもピュア時代を誰も知らないんだから
堕天の表現は合ってない気がする
上手く過去描写入れれば悲しき過去としてしっくり来る呼び名になったかもしれないのにね
仮に忌み子扱いされて途中で闇落ちしたんだとしてもピュア時代を誰も知らないんだから
堕天の表現は合ってない気がする
上手く過去描写入れれば悲しき過去としてしっくり来る呼び名になったかもしれないのにね
155マロン名無しさん
2024/12/15(日) 11:14:45.92ID:okSyfgGY いまだに虎杖が勝手に宿儺赦そうとしたの納得できん
そりゃお前は無傷だからそんなに恨みはないよね
そりゃお前は無傷だからそんなに恨みはないよね
156マロン名無しさん
2024/12/15(日) 12:23:39.26ID:BI2elkJd ほんとそうだよ
伏黒は体を乗っ取られ姉を手にかけさせられ
脹相は目の前で自分を庇って灰にされ
それなのに突然許す云々が本気で理解できなかった
さすが虎杖優しいとか持ち上げられてたから理解できない自分がおかしいのか?と思ってたよ
伏黒は体を乗っ取られ姉を手にかけさせられ
脹相は目の前で自分を庇って灰にされ
それなのに突然許す云々が本気で理解できなかった
さすが虎杖優しいとか持ち上げられてたから理解できない自分がおかしいのか?と思ってたよ
157マロン名無しさん
2024/12/15(日) 13:19:22.08ID:dWl2ZLGq 呪術信者はずっと鬼滅なんかと違って呪術は安っぽい悲しき過去がないのがいい、
特に宿儺は女子供は鏖殺だと弱者を蹂躙するのがカッコいい
そんな宿儺と対話しようとしない虎杖は正しいって褒めてたのに
決戦の最後で虎杖は急に宿儺を救おうとするし
最終回で雑に宿儺に悲しき過去が生えてきたら
宿儺にも手を差し伸べて対話しようとする虎杖は聖人
最終回で宿儺の過去が明らかになってそれなら暴れても仕方がないと理解できる王道展開で良かったとか
手首がちぎれそうなぐらいの手のひら返ししてて本当に引く
特に宿儺は女子供は鏖殺だと弱者を蹂躙するのがカッコいい
そんな宿儺と対話しようとしない虎杖は正しいって褒めてたのに
決戦の最後で虎杖は急に宿儺を救おうとするし
最終回で雑に宿儺に悲しき過去が生えてきたら
宿儺にも手を差し伸べて対話しようとする虎杖は聖人
最終回で宿儺の過去が明らかになってそれなら暴れても仕方がないと理解できる王道展開で良かったとか
手首がちぎれそうなぐらいの手のひら返ししてて本当に引く
158マロン名無しさん
2024/12/15(日) 13:20:23.38ID:rVVXWQBf 時折出てくるアシ絵(秤の領域とか 死滅回遊の慣らしの時とか)描いてる人 独立してなんか作品持ってほしい
パクタミ大先生の新作は結構です…
パクタミ大先生の新作は結構です…
159マロン名無しさん
2024/12/15(日) 13:35:28.34ID:w4DaHfux >>155
まじでそれ
作者が進めたい方向にキャラの行動を突然捻じ曲げてそこにキャラの感情の変化を全く描写しない
共存が高専側の総意じゃないからもし共存したらまた虎杖処刑派との分裂になりかねないのに
虎杖ってその都度相手を尊重しすぎてて逆に信念がなさ過ぎて浅い 誰にでもいい顔しすぎて不快
伏黒伏黒言ってたくせに宿儺と共存したら伏黒がどう思うかまるで考えない
まぁこれ全部キャラが悪いんじゃなくて作者の考えが浅いだけだけど
まじでそれ
作者が進めたい方向にキャラの行動を突然捻じ曲げてそこにキャラの感情の変化を全く描写しない
共存が高専側の総意じゃないからもし共存したらまた虎杖処刑派との分裂になりかねないのに
虎杖ってその都度相手を尊重しすぎてて逆に信念がなさ過ぎて浅い 誰にでもいい顔しすぎて不快
伏黒伏黒言ってたくせに宿儺と共存したら伏黒がどう思うかまるで考えない
まぁこれ全部キャラが悪いんじゃなくて作者の考えが浅いだけだけど
160マロン名無しさん
2024/12/15(日) 15:36:37.96ID:7wR4g114 パクってツギハギしかしてないから突然主義主張が変わるんだよねこの漫画
161マロン名無しさん
2024/12/15(日) 20:05:30.40ID:Iuf4oHtC 虎杖だって五条腸相死んでるしあの時点では日車もほぼ死んでるようなもんだったのにな
死んじゃった人はもうどうしようもないから考えても無駄!生きてる間は反省もやり直しもできる!ってことなんだろうけど割り切り方がパネェっていうか感情がないっていうか
死んじゃった人はもうどうしようもないから考えても無駄!生きてる間は反省もやり直しもできる!ってことなんだろうけど割り切り方がパネェっていうか感情がないっていうか
162マロン名無しさん
2024/12/15(日) 20:50:29.94ID:pKcLOvWj 五条や鹿紫雲戦の時の宿儺への愛連呼には「宿儺を呪いとして憎む虎杖はさすが主人公」みたいに持ち上げていたのに
そこからこれといって心境変化するようなエピソードもないまま突然宿儺に慈悲をかけ出した虎杖を
「さすが主人公菩薩の心だ」とか持ち上げ出す信者の切り替えの早さには驚かされた
そこからこれといって心境変化するようなエピソードもないまま突然宿儺に慈悲をかけ出した虎杖を
「さすが主人公菩薩の心だ」とか持ち上げ出す信者の切り替えの早さには驚かされた
163マロン名無しさん
2024/12/16(月) 15:29:54.00ID:zpwTmyRq 過程も積み重ねもないその場しのぎの雰囲気に丸め込まれないと呪術信者なんてやってられないからね
164マロン名無しさん
2024/12/16(月) 16:25:19.20ID:OaldbMbA 渋谷で広告でてるけど
あのスッカスカの内容をよくここまでさも深そうな感じに演出出来るな
もう詐欺の類だろ
あのスッカスカの内容をよくここまでさも深そうな感じに演出出来るな
もう詐欺の類だろ
165マロン名無しさん
2024/12/16(月) 18:51:10.17ID:ksx2nkFK 大先生って津美紀のこと「クワガタみたいな髪型」ばっかり言ってるけど
つまりデザインだけでドラマとかないキャラだからデザインの印象しかなくなったとかじゃ…?
つまりデザインだけでドラマとかないキャラだからデザインの印象しかなくなったとかじゃ…?
166マロン名無しさん
2024/12/16(月) 20:25:01.78ID:TfTdNbUB167マロン名無しさん
2024/12/16(月) 20:31:23.37ID:xoXqjrMP それぞれのキャラがどんなキャラかなんて作者ですらよくわからんから仕方ないよ
主人公ですらわけわからんヤツのまま連載終わったくらいだし
主人公ですらわけわからんヤツのまま連載終わったくらいだし
168マロン名無しさん
2024/12/16(月) 23:19:29.40ID:foniS4Fg169マロン名無しさん
2024/12/17(火) 02:25:04.80ID:m74r8SQr 伏黒父は結構好きだった
あいつより魅力のある敵キャラ結局出てこなかったな
あいつより魅力のある敵キャラ結局出てこなかったな
170マロン名無しさん
2024/12/17(火) 07:58:45.39ID:xoKXJQZh まず主人公の虎杖がよくわからんかった
特に仲間思いでも正義感が熱いわけでも呪術に秀でてるわけでもなく宿儺と因縁があるのかないのかなんだかわからん
でもまぁ悪いやつではないからなって思ってたけど最後の最後で無理になった
巻き込まれて死んだ市民や仲間の負傷があり師匠も殺した相手にそれはないわ
特に仲間思いでも正義感が熱いわけでも呪術に秀でてるわけでもなく宿儺と因縁があるのかないのかなんだかわからん
でもまぁ悪いやつではないからなって思ってたけど最後の最後で無理になった
巻き込まれて死んだ市民や仲間の負傷があり師匠も殺した相手にそれはないわ
結局五条は改革目指す教師だったのか
青春に戻りたい子供おじさんだったのか
ただの戦闘狂だったのか分からない
全部とか言われたらサブキャラにそこまで詰め込むなと言いたい
青春に戻りたい子供おじさんだったのか
ただの戦闘狂だったのか分からない
全部とか言われたらサブキャラにそこまで詰め込むなと言いたい
174マロン名無しさん
2024/12/17(火) 16:48:08.01ID:9DZhUyCH 売れる漫画にはキャラクターが大事って漫画をXで読んだ
ストーリーが面白いかどうかより、好きなキャラがどうするのか見たいというファンを付ける方が強いと
呪術って典型的なキャラだけ漫画の印象だったけど、よく考えると全然キャラクターの描写上手くないよな
主人公からして芯がないというかブレブレで、最後まで感情移入できないキャラクターだった
「ジャンプ主人公ぽい感じ」をとりあえずコスプレさせたようなキャラというか
ラスボスもそうだし、一番人気だった五条も結局どういう考えでどういう性格だったのかハッキリしないままだった
一体これは何が受けて一億部も売れたんだろうか
個人的にはところどころ独特のセンスを感じるところもあったが、これが一億部売ったジャンプの看板漫画と言われると宇宙猫になってしまう
ストーリーが面白いかどうかより、好きなキャラがどうするのか見たいというファンを付ける方が強いと
呪術って典型的なキャラだけ漫画の印象だったけど、よく考えると全然キャラクターの描写上手くないよな
主人公からして芯がないというかブレブレで、最後まで感情移入できないキャラクターだった
「ジャンプ主人公ぽい感じ」をとりあえずコスプレさせたようなキャラというか
ラスボスもそうだし、一番人気だった五条も結局どういう考えでどういう性格だったのかハッキリしないままだった
一体これは何が受けて一億部も売れたんだろうか
個人的にはところどころ独特のセンスを感じるところもあったが、これが一億部売ったジャンプの看板漫画と言われると宇宙猫になってしまう
175マロン名無しさん
2024/12/17(火) 19:10:49.77ID:O1MRVVcz 1億部は発行数で売上数じゃない
正直かなり余らしてる感じがするんだけどどうなんだろうね
また福袋行きになるのかな
正直かなり余らしてる感じがするんだけどどうなんだろうね
また福袋行きになるのかな
176マロン名無しさん
2024/12/17(火) 20:41:38.66ID:GM2ZtE8z 虎杖はひたすら呪いを祓う歯車から脱却して、宿儺を戦いの輪廻から救ってみせた
呪術は最初から一貫したテーマを描いてた、とか言ってる奴いてスゲーと思ったわ
あんなカスッカスの内容でそこまで妄想できるの、煽りでも何でもなくマジで凄いと思う
呪術は最初から一貫したテーマを描いてた、とか言ってる奴いてスゲーと思ったわ
あんなカスッカスの内容でそこまで妄想できるの、煽りでも何でもなくマジで凄いと思う
177マロン名無しさん
2024/12/17(火) 20:51:16.16ID:+9TMVIwN 単なる妄想を読解力だと思ってるからな
作中に描かれた事と自分の妄想を区別出来るならこの漫画の盲目信者にはならねえよ
作中に描かれた事と自分の妄想を区別出来るならこの漫画の盲目信者にはならねえよ
178マロン名無しさん
2024/12/17(火) 21:09:17.48ID:znlq2NgR 腸相もよくわかんねーんだよな
腸相の兄弟愛の本質って血の繋がりじゃなくて、ウン百年お互いだけを頼りに支え合ってきた絆だろ?
なのに血が繋がっている(実際は繋がってない)だけで虎杖にお兄ちゃん!とか言い続けるの理解できなくてサムかった
2人が絆を深めるエピソードがあったら納得できるけど、それもないしな
腸相の兄弟愛の本質って血の繋がりじゃなくて、ウン百年お互いだけを頼りに支え合ってきた絆だろ?
なのに血が繋がっている(実際は繋がってない)だけで虎杖にお兄ちゃん!とか言い続けるの理解できなくてサムかった
2人が絆を深めるエピソードがあったら納得できるけど、それもないしな
179マロン名無しさん
2024/12/17(火) 21:29:07.64ID:Bpw6+Z0J 脹相も東堂も同じ
主人公が周りとしっかり関係を構築して慕われていくような真っ当なエピソードを描けないので
突飛な理屈で勢いだけで押し切ろうと生み出されたお手軽な主人公全肯定マシーンに過ぎない
どっちかが出てきたらもう片方の存在が消えるの草生える
主人公が周りとしっかり関係を構築して慕われていくような真っ当なエピソードを描けないので
突飛な理屈で勢いだけで押し切ろうと生み出されたお手軽な主人公全肯定マシーンに過ぎない
どっちかが出てきたらもう片方の存在が消えるの草生える
180マロン名無しさん
2024/12/17(火) 21:32:24.59ID:kF2Z5zXW そういや陽キャ主人公のはずなのにマトモな友達一人もいないし出来ることもなかったんだな
181マロン名無しさん
2024/12/18(水) 08:27:57.02ID:XCsk9XlA >>178
同じ血だから今日から兄弟なって割り切れるのはアリとかハチみたいな昆虫の生態なのよね
過程を乗り越えることで結果が現れる
読者が見たいのはその過程
呪術は「俺たちは兄弟だ」っていう結果ありきで過程を一切描いてない
普通の頭してたらあまりにも電波展開すぎて受け入れられないし理解もできない
同じ血だから今日から兄弟なって割り切れるのはアリとかハチみたいな昆虫の生態なのよね
過程を乗り越えることで結果が現れる
読者が見たいのはその過程
呪術は「俺たちは兄弟だ」っていう結果ありきで過程を一切描いてない
普通の頭してたらあまりにも電波展開すぎて受け入れられないし理解もできない
182マロン名無しさん
2024/12/18(水) 11:31:50.58ID:WcuFPXPJ いつもの事だが広告だけは立派だな
もしかしてこれ釘崎のは無いの?
もしかしてこれ釘崎のは無いの?
183マロン名無しさん
2024/12/18(水) 13:11:48.29ID:XCsk9XlA 生きてるってネタバレ配慮なんじゃね?知らんけど
184マロン名無しさん
2024/12/18(水) 13:37:51.39ID:WcuFPXPJ185マロン名無しさん
2024/12/18(水) 14:28:47.98ID:gZy/4Oxj 虎杖脹相は実質的な血すら繋がってないからなぁ
虎杖に加茂ノリトシの血なんて一滴も交じってないしいきなり脹相が血の繋がりで分かった設定も
じゃあ何で序盤脹相は夏油が加茂だと気づかず仲間面で仲良く人生ゲームしてたん?ってなる
なんか渋谷終盤で勝手に気付いて騒いだけども何で気付いたかは特に言及せずに終わったというね
虎杖に加茂ノリトシの血なんて一滴も交じってないしいきなり脹相が血の繋がりで分かった設定も
じゃあ何で序盤脹相は夏油が加茂だと気づかず仲間面で仲良く人生ゲームしてたん?ってなる
なんか渋谷終盤で勝手に気付いて騒いだけども何で気付いたかは特に言及せずに終わったというね
186マロン名無しさん
2024/12/18(水) 16:43:29.75ID:MnbHwBdZ 呪術といい推しの子といい東京卍リベンジャーズといい近年の大ヒット作たちってまともな終わり方しないのばっかりだな
187マロン名無しさん
2024/12/18(水) 18:52:06.25ID:Mg7aXDl8 >>185
術式が弟だと言ってるってのも意味わからないよな
術式の繋がりなら憲紀とか加茂家の人間をまず身内判定するだろ
あそこの理屈全然理解できないけどどうやってみんな納得してんの?おかげで兄弟って全然思えなくて死に際のエモい会話も乗れなかった
術式が弟だと言ってるってのも意味わからないよな
術式の繋がりなら憲紀とか加茂家の人間をまず身内判定するだろ
あそこの理屈全然理解できないけどどうやってみんな納得してんの?おかげで兄弟って全然思えなくて死に際のエモい会話も乗れなかった
188マロン名無しさん
2024/12/18(水) 19:02:47.84ID:rQVEE6WV 何か設定があるはずだと思ってたが何もなかった
結局全部このパターンだったな
結局全部このパターンだったな
189マロン名無しさん
2024/12/18(水) 20:00:42.54ID:aCTo8dta 虎杖に魅力を感じない要素の1つなんだろうな存在しない記憶って
190マロン名無しさん
2024/12/18(水) 21:36:05.29ID:JfhqTLQT191マロン名無しさん
2024/12/18(水) 21:47:46.96ID:pvuHb+Ca192マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:15:42.65ID:JfhqTLQT193マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:19:51.84ID:fwCsOnod 大丈夫?その大量描き下ろしって全部反省会とかFBや原画展みたいに
アレは失敗だったコレは気に入ってないソレは変えとけばよかったとかの
擁護した読者のの背中機銃掃射する原稿じゃない?
信者の方も手のひら返すことに躊躇ないから大丈夫だろうが
普通の読者をまたドン引きさせんじゃねえの?
アレは失敗だったコレは気に入ってないソレは変えとけばよかったとかの
擁護した読者のの背中機銃掃射する原稿じゃない?
信者の方も手のひら返すことに躊躇ないから大丈夫だろうが
普通の読者をまたドン引きさせんじゃねえの?
194マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:36:07.67ID:+MuB73GD 呪術廻戦の最終回がまともってマジで言ってる?確かに最終回だけ見たらまともかもしれないけど、漫画としてずっと本誌を追って読んでたらクソ最終回だったのわかると思うんだけど?話の一貫性がなくキャラの掘り下げもまともにせず終わったこの漫画がまとも?笑わせるなよ
195マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:41:40.73ID:gZy/4Oxj 他作品のクソさはここで語る内容じゃないし個人の好みによるから比較しなくてもいいかな
呪術の最後が読者が満足してるものかと言われたらどの層が満足してるのか知りたいよ
2話かけるほどの内容でもない任務で大幅な尺取って五条からの手紙は伏黒への伝言したかっただけで他二人はおまけ
最後の宿儺は煽った割には満足死だし教師学長不在の高専がどう運営されてるのか、日本がどうなったのか一切描写無し
これで満足する読者居るんだ?こんなんキャラファンや腐ですら満足しないでしょ
呪術の最後が読者が満足してるものかと言われたらどの層が満足してるのか知りたいよ
2話かけるほどの内容でもない任務で大幅な尺取って五条からの手紙は伏黒への伝言したかっただけで他二人はおまけ
最後の宿儺は煽った割には満足死だし教師学長不在の高専がどう運営されてるのか、日本がどうなったのか一切描写無し
これで満足する読者居るんだ?こんなんキャラファンや腐ですら満足しないでしょ
196マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:50:04.96ID:fwCsOnod 宿儺には雑に悲しき過去が生えてくるし虎杖は突然宿儺に寄り添っちゃうし
伏黒が寄生されてるのに真希が来た途端殺す気でやっちゃってください先輩!って
言いながら真希の後ろに引っ込んでたキャラと同一人物とは思えん
伏黒が寄生されてるのに真希が来た途端殺す気でやっちゃってください先輩!って
言いながら真希の後ろに引っ込んでたキャラと同一人物とは思えん
197マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:52:09.58ID:FmlM0w+r198マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:57:04.17ID:FmlM0w+r199マロン名無しさん
2024/12/18(水) 22:57:57.67ID:wDNvWaAw 呪術と推しの子どっちも終盤お揃いで馬鹿にされてたのと違う世界から来たのか
200マロン名無しさん
2024/12/18(水) 23:02:42.01ID:04pt7Soa あんな上っ面だけのヌルいハッピーエンド風最終回を無難と表現するのはずいぶん優しいな
酷いぶん投げ虚無エンドとしか思えんわ
酷いぶん投げ虚無エンドとしか思えんわ
201マロン名無しさん
2024/12/18(水) 23:55:05.95ID:G5s1nagz 他作品を引き合いに出して「あれよりはマシだもん!」しかできない時点で
信者すら呪術単体での評価は諦めとるやんけ
信者すら呪術単体での評価は諦めとるやんけ
202マロン名無しさん
2024/12/19(木) 10:35:36.56ID:4guPjdMT まぁ基本設定からして他所からパクりまくりだから作品単体の評価なんてしようがからね
203マロン名無しさん
2024/12/19(木) 12:03:15.00ID:6Zl/TR2n 底辺争いしてるの草
綺麗に纏めたヒロアカとかじゃ比べものにならないもんね
綺麗に纏めたヒロアカとかじゃ比べものにならないもんね
204マロン名無しさん
2024/12/19(木) 12:29:23.68ID:Wta19e7M >>203
身の丈を弁えてるからヒロアカとは比べないんだと思うと納得
無難って言葉で褒めてるの初めて見たわ 無難なんて物足りないとか不満だったって言ってるようなもんだろそれ
無難つーか無風?ここまで何も起こさずに畳んだ作品ってあるの?
身の丈を弁えてるからヒロアカとは比べないんだと思うと納得
無難って言葉で褒めてるの初めて見たわ 無難なんて物足りないとか不満だったって言ってるようなもんだろそれ
無難つーか無風?ここまで何も起こさずに畳んだ作品ってあるの?
205マロン名無しさん
2024/12/19(木) 12:45:15.07ID:6VuozKh4 比較するなら東リベじゃん?
今までの何だったの?という虚無感
今までの何だったの?という虚無感
206マロン名無しさん
2024/12/19(木) 14:40:56.17ID:BuIjKkJO 最終回の読後感が打ち切り漫画のそれだったんだよな
肝心なところは放りっぱなしだけど一応良い雰囲気でまとめましたって感じ
問題は泣く泣くそうせざるを得ない打ち切りと違って描きたいこと心ゆくまで描かせてもらった結果でそれってことなんだが
肝心なところは放りっぱなしだけど一応良い雰囲気でまとめましたって感じ
問題は泣く泣くそうせざるを得ない打ち切りと違って描きたいこと心ゆくまで描かせてもらった結果でそれってことなんだが
207マロン名無しさん
2024/12/19(木) 14:59:56.13ID:ShfY5yHX >>187
呪術展でお前が俺の弟になれとか脹相が言ってたんだっけボツ案で
なんかそっちの方が面白いと思った
どう見ても血は繋がってないし術式が弟認定して無理矢理兄弟設定にしたとしか思えない
義兄弟ならまだわかるけど
呪術展でお前が俺の弟になれとか脹相が言ってたんだっけボツ案で
なんかそっちの方が面白いと思った
どう見ても血は繋がってないし術式が弟認定して無理矢理兄弟設定にしたとしか思えない
義兄弟ならまだわかるけど
208マロン名無しさん
2024/12/19(木) 15:12:39.98ID:6VuozKh4 脹相に関しては運良く心変わりしたところを虎杖が漬け込んでいいように利用できたくらいにしか思えなかったな
209マロン名無しさん
2024/12/19(木) 18:46:43.78ID:4GEodhAZ SNSで感想を言う時って波風立てないよう気をつけるから「お疲れ様でした無事完結できて良かったです」みたいな言葉しか出てこないんよな
210マロン名無しさん
2024/12/19(木) 19:29:49.51ID:O5u6rYmH その作品読んでないしスレも知らんが絶対良い意味での引き合いには出されてないことだけは分かる
それが再評価やら評価反転に見えてるんだもんな
信者脳って怖ぇー
それが再評価やら評価反転に見えてるんだもんな
信者脳って怖ぇー
211マロン名無しさん
2024/12/19(木) 19:34:40.82ID:8zX6Z271212マロン名無しさん
2024/12/19(木) 19:39:10.31ID:8zX6Z271 あととっても大事な事なんだけど、推しの子も東卍も『盗作』『パクリ』はやってないからね
雑にあれこれパクリまくっておいてクソゴミストーリーしか描けなかった呪術は無条件で最低最悪だよ
雑にあれこれパクリまくっておいてクソゴミストーリーしか描けなかった呪術は無条件で最低最悪だよ
213マロン名無しさん
2024/12/19(木) 20:05:37.90ID:etqHv3I1 >>212
それ
ただの面白くない漫画だったら別にいいんだよ
推しの子とかそこまで叩くか?とすら思う
呪術はパクリとか盗作しまくってるくせに破綻だらけの虚無最終回描いたから最悪なんだよな
パクリまくるんだったらちゃんと最後まで描き切れよ
主人公の掘り下げもまともにせずハピエンもどきの虚無最終回描かれてもなんの感情も湧かないよ
それ
ただの面白くない漫画だったら別にいいんだよ
推しの子とかそこまで叩くか?とすら思う
呪術はパクリとか盗作しまくってるくせに破綻だらけの虚無最終回描いたから最悪なんだよな
パクリまくるんだったらちゃんと最後まで描き切れよ
主人公の掘り下げもまともにせずハピエンもどきの虚無最終回描かれてもなんの感情も湧かないよ
215マロン名無しさん
2024/12/19(木) 21:17:25.69ID:Wta19e7M パクッてんのに面白くないのはカンニングして赤点取ってるようなもんだよな
しかもパクッといて自虐するからタチ悪い
しかもパクッといて自虐するからタチ悪い
216マロン名無しさん
2024/12/20(金) 12:39:49.54ID:cT8sk4w9 アニメもパク要素あるんだっけ?
217マロン名無しさん
2024/12/20(金) 15:15:38.66ID:25SusSBl アニメは絶賛されてるアクションシーンのコンテが
ほぼほぼ他の洋画やアニメのアクションシーンのそのまんまパクリ
Xで外人垢がパクリ元とパクった呪術のシーンを並べたGIF複数ポストしてた
ほぼほぼ他の洋画やアニメのアクションシーンのそのまんまパクリ
Xで外人垢がパクリ元とパクった呪術のシーンを並べたGIF複数ポストしてた
218マロン名無しさん
2024/12/20(金) 15:17:28.76ID:25SusSBl チョウソウのお兄ちゃんネタも鬼滅が「長男だから我慢できた」がバズって受けてたからパクっただけ
チョウソウは気を抜くと炭治郎になっちゃうwって言う大先生のコメントが全て
もちろん鬼滅なんかより上手くお兄ちゃんネタ扱えてるって自慢話
チョウソウは気を抜くと炭治郎になっちゃうwって言う大先生のコメントが全て
もちろん鬼滅なんかより上手くお兄ちゃんネタ扱えてるって自慢話
219マロン名無しさん
2024/12/20(金) 20:12:45.66ID:xwU/Ujwf 脹相ってデザインは完全に鬼滅の釜鵺(下弦の陸)だな
直哉は愈史郎だし
直哉は愈史郎だし
220マロン名無しさん
2024/12/20(金) 20:47:36.90ID:vc6q8Cv2 既に長男ネタそのものが鬼滅がミーム化したものなのに
そこをかすりつつ我が物顔で使い出してるんだよな
芸人ネタもそう
自分で考えた面白いネタじゃなくて自分が知ってる面白いネタをそのまま描いてる
そこをかすりつつ我が物顔で使い出してるんだよな
芸人ネタもそう
自分で考えた面白いネタじゃなくて自分が知ってる面白いネタをそのまま描いてる
221マロン名無しさん
2024/12/20(金) 21:44:59.84ID:RRVHbhi1 一人称お兄ちゃんも狙いすぎてキモいんだよな
そんなキャラじゃなかっただろ
そんなキャラじゃなかっただろ
222マロン名無しさん
2024/12/20(金) 22:08:34.30ID:vc6q8Cv2 壊相血塗らが殺された時はまだ長男ネタが存在してなかったのかそれとも脹相と虎杖を絡ませる展開を
思いついてなかったのか不明だがあの時点では全くブラコン設定無かったよな
二人が死んだのわかってもコマぶち壊しただけで人生ゲーム続けるレベルの感情ってことだ
明らかに虎杖と絡ませると決まってから生えてきた設定だよあれ
突然長男ネタ使ったら面白いんじゃねって思いついたにしても過去の言動と違うキャラにしちゃダメでしょ
というかプロなら普通にキャラ変わりすぎるからボツにすると思うんだけど…強引すぎ
思いついてなかったのか不明だがあの時点では全くブラコン設定無かったよな
二人が死んだのわかってもコマぶち壊しただけで人生ゲーム続けるレベルの感情ってことだ
明らかに虎杖と絡ませると決まってから生えてきた設定だよあれ
突然長男ネタ使ったら面白いんじゃねって思いついたにしても過去の言動と違うキャラにしちゃダメでしょ
というかプロなら普通にキャラ変わりすぎるからボツにすると思うんだけど…強引すぎ
223マロン名無しさん
2024/12/20(金) 23:24:06.33ID:25SusSBl 新宿になってからの壊相血塗の手に背を押される描写は
炭治郎が無惨に取り込まれた時に幻影の家族の手に背を押されたののパクリだろ
背中から家族の顔は見えない構図で全く同じ
それとチョウソウ対ケンジャクの時に意味不明にひょっとこ面出したのも
声優ネタでの鬼滅擦りだろ
炭治郎が無惨に取り込まれた時に幻影の家族の手に背を押されたののパクリだろ
背中から家族の顔は見えない構図で全く同じ
それとチョウソウ対ケンジャクの時に意味不明にひょっとこ面出したのも
声優ネタでの鬼滅擦りだろ
224マロン名無しさん
2024/12/21(土) 00:47:02.64ID:lG6eFiEW 鬼滅ブーストとか鬼滅のおかげって思われてるのがよほど不満なんだろうね
特別鬼滅作者と親しい話も聞かないのにひょっとことかDX日輪刀出して敢えて鬼滅いじってるのも劣等感の裏返しなのかなと
背中押す構図はオマージュでDX日輪刀はパロディって主張したいんだろうけど
まず作者がリスペクトしてないのが読者にバレてる時点で鬼滅に触れるだけ惨めに見えるというか擦り寄りにしかみえない
こんなこと言うと当時は鬼滅信者認定されてすぐ呪術アンチは鬼滅信者が組織立ってやってるって言われてたな
鬼滅じゃなくても普通に指摘するし呪術の方が積極的に鬼滅にからんできてむしろ鬼滅は呪術に一切触れなかったのに
マジで信者は何から何まで先に完結した鬼滅の幻影に囚われて噛みついてた印象
特別鬼滅作者と親しい話も聞かないのにひょっとことかDX日輪刀出して敢えて鬼滅いじってるのも劣等感の裏返しなのかなと
背中押す構図はオマージュでDX日輪刀はパロディって主張したいんだろうけど
まず作者がリスペクトしてないのが読者にバレてる時点で鬼滅に触れるだけ惨めに見えるというか擦り寄りにしかみえない
こんなこと言うと当時は鬼滅信者認定されてすぐ呪術アンチは鬼滅信者が組織立ってやってるって言われてたな
鬼滅じゃなくても普通に指摘するし呪術の方が積極的に鬼滅にからんできてむしろ鬼滅は呪術に一切触れなかったのに
マジで信者は何から何まで先に完結した鬼滅の幻影に囚われて噛みついてた印象
225マロン名無しさん
2024/12/21(土) 02:13:01.89ID:wUF+MJ1X そもそも2018年に存在してないしな
今になってみるとあの辺加茂のセリフとかも含めてむしろ鬼滅の知名度を利用してるように見える
加茂のは喜んだ人もいるのかもしれないが個人的には安直でキャラ性を軽視していると感じたしあれによって自分の中では加茂っていうキャラクターが消えた
今になってみるとあの辺加茂のセリフとかも含めてむしろ鬼滅の知名度を利用してるように見える
加茂のは喜んだ人もいるのかもしれないが個人的には安直でキャラ性を軽視していると感じたしあれによって自分の中では加茂っていうキャラクターが消えた
226マロン名無しさん
2024/12/21(土) 07:20:40.36ID:+/uIxO7x チョーソーの俺はお兄ちゃんだぞとかただのキャラ崩壊じゃん
あれで喜んでるのマジで理解できなかった
やっぱりこんな漫画にはまる人たちって頭アレなんだなって白い目で見てたよ俺は
あれで喜んでるのマジで理解できなかった
やっぱりこんな漫画にはまる人たちって頭アレなんだなって白い目で見てたよ俺は
227マロン名無しさん
2024/12/21(土) 08:26:39.73ID:4IFX5rn4 お人形だからいいんだよ
228マロン名無しさん
2024/12/21(土) 09:57:19.52ID:lG6eFiEW 作者は遊びのつもりかもしれないけど(加茂の命を燃やせ)命がけで戦ってるシーンでやるのがおかしいんだよ
案の定あのシーンで母親に必要とされないなら仲間のために犠牲になるって覚悟の独白したのに
最終決戦で家族との時間過ごしますって芋引いてリタイア宣言したダブスタビビリ野郎になってる
後にリタイアさせる気なら一貫して家族>仲間のスタンスで描かなきゃ駄目だろ
今日はこれからジャンフェスあるらしいけど観てみようかな 何かまた迷言がでるかもしれない
案の定あのシーンで母親に必要とされないなら仲間のために犠牲になるって覚悟の独白したのに
最終決戦で家族との時間過ごしますって芋引いてリタイア宣言したダブスタビビリ野郎になってる
後にリタイアさせる気なら一貫して家族>仲間のスタンスで描かなきゃ駄目だろ
今日はこれからジャンフェスあるらしいけど観てみようかな 何かまた迷言がでるかもしれない
229マロン名無しさん
2024/12/21(土) 10:08:17.52ID:+/uIxO7x 29巻30巻を同時発売にしたのも策士だよね
29巻から日が空いてしまったら30巻はさらに売れなくなるだろう
さすがだよ銭ゲバ集英社
信者から金引っ張ることしか考えてない
29巻から日が空いてしまったら30巻はさらに売れなくなるだろう
さすがだよ銭ゲバ集英社
信者から金引っ張ることしか考えてない
230マロン名無しさん
2024/12/21(土) 10:49:45.92ID:lG6eFiEW ジャンフェスの描きおろしじゅじゅさんぽ普通に滑ってる…
伏黒声優が不在で合間合間の伏黒台詞が無音になるからか笑いも起きてなかった
そしてまた他作品ネタに頼ってた ジャンフェス行くような若者はもうマサルさん知らないと思うんだよなぁ
伏黒声優が不在で合間合間の伏黒台詞が無音になるからか笑いも起きてなかった
そしてまた他作品ネタに頼ってた ジャンフェス行くような若者はもうマサルさん知らないと思うんだよなぁ
231マロン名無しさん
2024/12/21(土) 11:24:35.51ID:lG6eFiEW 作者コメントで御所園監督は呪術廻戦という作品に収まらない…みたいなこと言ってたけど上から発言すぎないか
謙遜してるつもりかもしれないが呪術ありきの監督じゃないんだからそりゃ当たり前だろとしか
いちいち呪術が有名にしてやった感出さなくてもいいって
謙遜してるつもりかもしれないが呪術ありきの監督じゃないんだからそりゃ当たり前だろとしか
いちいち呪術が有名にしてやった感出さなくてもいいって
232マロン名無しさん
2024/12/21(土) 12:07:39.37ID:4IFX5rn4 ここにきても他作品ネタ頼みなんだな
漫画大好き小説大好きで影響受けましたとかは他作者さんでもあるけどもう違うよ…
漫画大好き小説大好きで影響受けましたとかは他作者さんでもあるけどもう違うよ…
233マロン名無しさん
2024/12/21(土) 12:21:56.45ID:zhe1qf2T 死滅回遊25年はないな
26年まで熱を持った人がどれだけ残ってるのか
26年まで熱を持った人がどれだけ残ってるのか
234マロン名無しさん
2024/12/21(土) 12:38:42.15ID:HoJXWjo4 25年なしかね
MAPPAがまた必死こいて秋ぐらいに出してきそうな
どれだけ作品抱えてるか知らんけど呪術優先じゃないの
MAPPAがまた必死こいて秋ぐらいに出してきそうな
どれだけ作品抱えてるか知らんけど呪術優先じゃないの
235マロン名無しさん
2024/12/21(土) 12:42:23.95ID:zc/xHL8q もう皆と一緒にはいられない...
→すぐに戻って渋谷のことは全て忘れてヘラヘラ、最後には加害者に寄り添うようになるらしい
何でこんな主人公になっちゃったんだ?
→すぐに戻って渋谷のことは全て忘れてヘラヘラ、最後には加害者に寄り添うようになるらしい
何でこんな主人公になっちゃったんだ?
236マロン名無しさん
2024/12/21(土) 12:52:25.27ID:ti1pW7+9 鬼滅でさえ最終章熱がさめてそうなのに
呪術廻戦はラストまでアニメになるんだろうか?
正直五条悟vs宿儺は半分の長さでいいなあ
あれ何話くらいやってた?いのたくとか日下部優しいとか
まきさん奇襲とか全然いらんかったやん
呪術廻戦はラストまでアニメになるんだろうか?
正直五条悟vs宿儺は半分の長さでいいなあ
あれ何話くらいやってた?いのたくとか日下部優しいとか
まきさん奇襲とか全然いらんかったやん
237マロン名無しさん
2024/12/21(土) 13:14:20.15ID:lG6eFiEW まーたキャッチコピー詐欺してる なーにが一緒には居られないだよ
数か月別行動が続くのかと思いきや11/8には乙骨と合流しててしかもその8日間を特別丁寧に描写したわけでもない
パンパン拍手して呪霊倒してただけの一週間を見どころみたいなキャッチコピーにするとか
原作読んでる側にしてみたら失笑しかでないわ
ティザーも画風が誰これってくらいにかけ離れてて遠近法ガン無視で手がデカすぎる
作者リスペクトでこの絵も鎖骨から首生えてるのは流石っすね
数か月別行動が続くのかと思いきや11/8には乙骨と合流しててしかもその8日間を特別丁寧に描写したわけでもない
パンパン拍手して呪霊倒してただけの一週間を見どころみたいなキャッチコピーにするとか
原作読んでる側にしてみたら失笑しかでないわ
ティザーも画風が誰これってくらいにかけ離れてて遠近法ガン無視で手がデカすぎる
作者リスペクトでこの絵も鎖骨から首生えてるのは流石っすね
238マロン名無しさん
2024/12/21(土) 13:16:36.94ID:GRv0OjKN なんだあの死滅回游のティザービジュアル
落書きかと思った
落書きかと思った
239マロン名無しさん
2024/12/21(土) 13:25:28.79ID:axQ06wfg アニメは虎杖を主人公に据える苦労を感じる
こっから何考えてるかどんどん分からなくなってどんどんネームドモブになっていくからな
こっから何考えてるかどんどん分からなくなってどんどんネームドモブになっていくからな
241マロン名無しさん
2024/12/21(土) 13:36:34.57ID:4IFX5rn4242マロン名無しさん
2024/12/21(土) 14:43:55.40ID:GRv0OjKN アニメ続編制作決定から1年経ってるのにまだあのクオリティのティザーしか出せてないとかアニメ制作してんのか疑うレベル。
来年は劇場版総集編の入場者特典で時間と金稼ぎの魂胆が丸見え。
来年は劇場版総集編の入場者特典で時間と金稼ぎの魂胆が丸見え。
243マロン名無しさん
2024/12/21(土) 15:04:50.92ID:wP02aBzZ そもそも2025年には死滅回游やれないの分かってたからこその過去編総集編映画だぞ
あの総集編映画の時点で2026年以降なのは分かってた
大先生の異常なリアルカレンダーへのこだわりから2026年秋〜2027年冬で放映できなきゃ
2027年秋〜2028年冬だろ
正直2026年秋でももう手遅れだと思う頼みの綱の五条もほぼいないし
あの総集編映画の時点で2026年以降なのは分かってた
大先生の異常なリアルカレンダーへのこだわりから2026年秋〜2027年冬で放映できなきゃ
2027年秋〜2028年冬だろ
正直2026年秋でももう手遅れだと思う頼みの綱の五条もほぼいないし
244マロン名無しさん
2024/12/21(土) 15:10:46.66ID:wP02aBzZ >>225
加茂は一期再放送時のオーコメで声優が指名だったって言ってて主役が指名だったことに驚いてて
その上でバレンタインチョコ報告の時も煉獄さんのおかげ?って大先生のコメントでモロ名前出してるから
あの命を燃やせはアニメ死滅回游でやらせるための完全な仕込み
大先生は心を燃やせって何だよ命を燃やせだろwこのマザコンキャラwって鬼滅見て思ってたんだろうよ
あとDX日輪刀も絶対花江夏樹呼んでやらせるね
こっちは商標的にアニメでは商品の見た目は変えられるかもしれないが
加茂は一期再放送時のオーコメで声優が指名だったって言ってて主役が指名だったことに驚いてて
その上でバレンタインチョコ報告の時も煉獄さんのおかげ?って大先生のコメントでモロ名前出してるから
あの命を燃やせはアニメ死滅回游でやらせるための完全な仕込み
大先生は心を燃やせって何だよ命を燃やせだろwこのマザコンキャラwって鬼滅見て思ってたんだろうよ
あとDX日輪刀も絶対花江夏樹呼んでやらせるね
こっちは商標的にアニメでは商品の見た目は変えられるかもしれないが
245マロン名無しさん
2024/12/21(土) 15:35:23.44ID:abuy3s4W 描きおろしで小沢が虎杖と発情期か
もしくは小沢と虎杖はないと描かれれば野薔薇と虎杖がカップルってことになる
どっちにしろ虎杖おばさん泣いちゃうね
もしくは小沢と虎杖はないと描かれれば野薔薇と虎杖がカップルってことになる
どっちにしろ虎杖おばさん泣いちゃうね
246マロン名無しさん
2024/12/21(土) 17:14:17.45ID:OJvP1whD 伏黒「悪人が嫌いだ 更地みたいな想像力と感受性で一丁前に息をしてやがる
善人が苦手だそんな悪人を許してしまう 許すことを格調高くとらえてる 吐き気がする」
ここ、初めて読んだときから痛すぎて恥ずかしくなったアニメでもこれ言わされる内田さんが可哀想としか
善人が苦手だそんな悪人を許してしまう 許すことを格調高くとらえてる 吐き気がする」
ここ、初めて読んだときから痛すぎて恥ずかしくなったアニメでもこれ言わされる内田さんが可哀想としか
247マロン名無しさん
2024/12/21(土) 17:15:35.26ID:OJvP1whD >>244
いや かっぱの声優を花江さんにさせるのでは?
いや かっぱの声優を花江さんにさせるのでは?
248マロン名無しさん
2024/12/21(土) 18:01:33.11ID:7e4VSbBr >>244
あーなるほど煉獄さん当て擦りキャラなのか
だから「大義のためなら悪をも犯す」「仲間のために命を捨てて時間稼ぎする」キャラが唐突にマザコンになって最終決戦からトンズラするわけだ
単純にのりとしが嫌いとか、うまく立ち回らせる展開が思いつかないとか、それだけじゃないんだね
なにが煉獄だよただのマザコンだろバーカバーカって意味合いが込められてたわけだあの展開は
あーなるほど煉獄さん当て擦りキャラなのか
だから「大義のためなら悪をも犯す」「仲間のために命を捨てて時間稼ぎする」キャラが唐突にマザコンになって最終決戦からトンズラするわけだ
単純にのりとしが嫌いとか、うまく立ち回らせる展開が思いつかないとか、それだけじゃないんだね
なにが煉獄だよただのマザコンだろバーカバーカって意味合いが込められてたわけだあの展開は
249マロン名無しさん
2024/12/21(土) 18:44:36.78ID:/rdOQCbX いやいやいや書き下ろしよく分からんキャラ入って一人分4ページて…何が描けるんだよ
なんでそのチョイス?それで全体が締まると思ってんの…?馬鹿じゃないの?もっと必要なのあるだろうが
恩を返すよう新しく進むらしいけどもう描くなよ
なんでそのチョイス?それで全体が締まると思ってんの…?馬鹿じゃないの?もっと必要なのあるだろうが
恩を返すよう新しく進むらしいけどもう描くなよ
250マロン名無しさん
2024/12/21(土) 19:23:01.81ID:lG6eFiEW 加茂というキャラ作った時点では声優なんて意識してなかっただろうしさらにその声優の担当した他作品キャラなんて
全く関係ないのによく絡めようと思ったな 絡めたところで何が面白いのかわからんけど
読者=アニメの視聴者=声優オタとでも思ってるのか?声優詳しくない読者にしてみたら何一つ反応できないんだけど
全く関係ないのによく絡めようと思ったな 絡めたところで何が面白いのかわからんけど
読者=アニメの視聴者=声優オタとでも思ってるのか?声優詳しくない読者にしてみたら何一つ反応できないんだけど
251マロン名無しさん
2024/12/21(土) 19:29:42.46ID:NXC/a6vH 小沢と虎杖が発情期でどーのより
もっと描くべきキャラおるだろ?と思った人おらんのか
もっと描くべきキャラおるだろ?と思った人おらんのか
253マロン名無しさん
2024/12/21(土) 20:06:48.03ID:wP02aBzZ 声豚って中の人への興味が先に立ってるからいろんなアニメで中の人ネタを擦る
大先生は明らかにアニオタで声豚だから中の人ネタやりたくて仕方なかったんだろ
加茂の煉獄さん声優もそうだし乙骨のシンジくん声優も中の人ネタやってる
鬼滅のハガネヅカの声優の中の人ネタで意味不明なひょっとこ面か
多分探せばもっと声優の中の人ネタあるんじゃね
何でこんな急にキャラ崩壊したんだ?みたいなとこがほとんどそれなんじゃね
俺は声優詳しくないから他は分かんないけど
その点から見ても大先生は自分が描く作品にはなーんの興味もなくて
売れてる作品のネタを自分のものにすることしか考えてないんだろうな
次の作品準備してるとか言ってたけど次は絶対読まねえ
大先生は明らかにアニオタで声豚だから中の人ネタやりたくて仕方なかったんだろ
加茂の煉獄さん声優もそうだし乙骨のシンジくん声優も中の人ネタやってる
鬼滅のハガネヅカの声優の中の人ネタで意味不明なひょっとこ面か
多分探せばもっと声優の中の人ネタあるんじゃね
何でこんな急にキャラ崩壊したんだ?みたいなとこがほとんどそれなんじゃね
俺は声優詳しくないから他は分かんないけど
その点から見ても大先生は自分が描く作品にはなーんの興味もなくて
売れてる作品のネタを自分のものにすることしか考えてないんだろうな
次の作品準備してるとか言ってたけど次は絶対読まねえ
254マロン名無しさん
2024/12/21(土) 20:27:04.77ID:wP02aBzZ 本誌連載内容とアニメの展開合わせとか
作中時間のイベントとリアルカレンダーの日付合わせとかも
多分声優の中の人ネタ合わせと同じ延長線上にある
まともな作家は自分の作品の完成度を上げるためにやらないくだらない合わせネタを
他の誰もやってないことをやっちゃう俺sugeeと思ってるんだろ
作中時間のイベントとリアルカレンダーの日付合わせとかも
多分声優の中の人ネタ合わせと同じ延長線上にある
まともな作家は自分の作品の完成度を上げるためにやらないくだらない合わせネタを
他の誰もやってないことをやっちゃう俺sugeeと思ってるんだろ
255マロン名無しさん
2024/12/21(土) 20:47:43.05ID:lG6eFiEW >>253
声優ネタなんてもはや同人誌でやるネタだよな
そういう界隈の人らにしか通じないネタをギャグ漫画でもないバトル漫画で載せてもなぁ
でも逆にその界隈の人らは普段同人でしか見ないネタが堂々と本誌でやってるから騒いで持ち上げたくなるし
リアルタイムでつぶやきたくなるんだろうなって思ったよ
次の作品の準備っていうけど描きたいこと無いからあんな何も起こらない最終話になったんじゃないの?
最終話につめこみまくる作品は多々あれど呪術は描くこと無いうえに何のメッセージ性も無かったぞ
声優ネタなんてもはや同人誌でやるネタだよな
そういう界隈の人らにしか通じないネタをギャグ漫画でもないバトル漫画で載せてもなぁ
でも逆にその界隈の人らは普段同人でしか見ないネタが堂々と本誌でやってるから騒いで持ち上げたくなるし
リアルタイムでつぶやきたくなるんだろうなって思ったよ
次の作品の準備っていうけど描きたいこと無いからあんな何も起こらない最終話になったんじゃないの?
最終話につめこみまくる作品は多々あれど呪術は描くこと無いうえに何のメッセージ性も無かったぞ
256マロン名無しさん
2024/12/21(土) 22:48:38.03ID:q2cUD6jS257マロン名無しさん
2024/12/21(土) 22:52:23.54ID:q2cUD6jS258マロン名無しさん
2024/12/21(土) 23:04:12.61ID:c4iNIdeX 人選はどうせなんかのパクりネタを思いついたメンツとかその程度の理由だけだろ
259マロン名無しさん
2024/12/21(土) 23:16:48.88ID:1nBuYNKl 裏梅なのってまさか最後が叩かれたから言い訳という名の掘り下げをするつもりか?
260マロン名無しさん
2024/12/21(土) 23:37:43.56ID:NXC/a6vH 東京やばいことなってる設定だよな?
忘れてない?非術師のこと掘り下げるの?とかなった
忘れてない?非術師のこと掘り下げるの?とかなった
261マロン名無しさん
2024/12/22(日) 01:07:18.03ID:8eb0DUvl 釘崎はふみとか沙織ちゃんと再会できたか描く要素あるからまだいいが
逆張りして誰も興味ない母親に関してだったら萎える
パンダは魂安定していない件をどうにかノーカンにするための言い訳生やす回で
裏梅は料理人設定を一つも活かしてないのと何で宿儺に惚れ込んでんのかの言い訳+宿儺上げ話と予想
小沢はたぶん主人公関連描かなきゃいけない義理でこの人選じゃないかな
明らかに作者は虎杖に愛着なさそうだから筆は乗らないと思うむしろ売り上げブーストの為に五条描きたかっただろうね
逆張りして誰も興味ない母親に関してだったら萎える
パンダは魂安定していない件をどうにかノーカンにするための言い訳生やす回で
裏梅は料理人設定を一つも活かしてないのと何で宿儺に惚れ込んでんのかの言い訳+宿儺上げ話と予想
小沢はたぶん主人公関連描かなきゃいけない義理でこの人選じゃないかな
明らかに作者は虎杖に愛着なさそうだから筆は乗らないと思うむしろ売り上げブーストの為に五条描きたかっただろうね
262マロン名無しさん
2024/12/22(日) 01:12:50.06ID:dTm4Sm6c 五条書きたいとかあまり思えないけど
263マロン名無しさん
2024/12/22(日) 01:31:58.93ID:IP8JHZnb 五条描きたそうとは思ったことないな
264マロン名無しさん
2024/12/22(日) 01:34:27.58ID:x+nSjIem 釘崎とパンダと裏梅と小沢ってラインナップ微妙過ぎる
発表されてもあまり盛り上がってなかったな
発表されてもあまり盛り上がってなかったな
265マロン名無しさん
2024/12/22(日) 01:55:10.17ID:8eb0DUvl266マロン名無しさん
2024/12/22(日) 03:12:22.17ID:XXP/mBO0 >>257
信者のヤバさは正直呪術なんかより鬼滅の方がヤベー
信者のヤバさは正直呪術なんかより鬼滅の方がヤベー
267マロン名無しさん
2024/12/22(日) 03:22:08.81ID:iltM5O4+ 呪術アンチスレで延々鬼滅叩きしてる基地外呪信には負けるよ
268マロン名無しさん
2024/12/22(日) 04:10:01.98ID:rQaMtF4A こんなパクリ漫画どの漫画と比べても失礼だからやめろよ
269マロン名無しさん
2024/12/22(日) 06:22:19.63ID:Jg/Z2BFv まぁなんだかんだキャラ人気で引っ張ってるんだよな
アニメでかっこよくされたキャラさえいればって感じ
アニメでかっこよくされたキャラさえいればって感じ
270マロン名無しさん
2024/12/22(日) 08:38:32.60ID:3cTOMUL0 あのラインナップ発表されてどう喜ぶの
271マロン名無しさん
2024/12/22(日) 09:04:24.40ID:c4aRbklu あの人選を持て囃してるのさすがXって感じ
272マロン名無しさん
2024/12/22(日) 10:48:59.66ID:KqmTaV/2 五条描きたくて描きたくてたまんねーから死んだ後も回想でバンバン喋らすし
死体に乙骨乗せて再出撃までしたんだろ
作者は五条描きたくないってことにしたくて必死な人たち昔っからいるけどアスペ?節穴すぎない?
死体に乙骨乗せて再出撃までしたんだろ
作者は五条描きたくないってことにしたくて必死な人たち昔っからいるけどアスペ?節穴すぎない?
273マロン名無しさん
2024/12/22(日) 11:58:20.84ID:+kY0IPnu 五条のこと大好きだけどいうの恥ずかしいから苦手って
言ってるだけのポーズにしか思えん
大好きでしょ
伏黒パパ、五条悟、宿儺は大好きでしょ
虎杖伏黒は苦手なんかなって思ってた
言ってるだけのポーズにしか思えん
大好きでしょ
伏黒パパ、五条悟、宿儺は大好きでしょ
虎杖伏黒は苦手なんかなって思ってた
274マロン名無しさん
2024/12/22(日) 12:49:59.38ID:prco2UgS 性格拗らせてるから頑なに認めたがらないだけで五条のことはめちゃくちゃ気に入ってると思うよこの作者
275マロン名無しさん
2024/12/22(日) 14:16:21.79ID:T3hXVkQP 描き下ろしなんで不人気キャラしかいないんだろ
相変わらずの逆張りなのかな
かといってまた五条やお気に入りの真希や日下部描かれても鬱陶しいだけだが
相変わらずの逆張りなのかな
かといってまた五条やお気に入りの真希や日下部描かれても鬱陶しいだけだが
276マロン名無しさん
2024/12/22(日) 14:51:47.84ID:+kY0IPnu 小沢視点のその後の世界と虎杖を描く
野薔薇視点の一年生を描く
パンダ視点の二年生を描く
裏梅視点の宿儺と天元を描く かなとは思ったが
野薔薇視点の一年生を描く
パンダ視点の二年生を描く
裏梅視点の宿儺と天元を描く かなとは思ったが
277マロン名無しさん
2024/12/22(日) 16:34:00.25ID:T3hXVkQP だったらまだマシだな(勿論内容によるが)
マジで本当にこいつら単独の話だったら流石にね…
大先生ですら興味無さそうなメンツだし
でも一年のその後は本誌で描かれたしもう良いかな
マジで本当にこいつら単独の話だったら流石にね…
大先生ですら興味無さそうなメンツだし
でも一年のその後は本誌で描かれたしもう良いかな
278マロン名無しさん
2024/12/22(日) 16:49:22.49ID:znCwTiHZ 釘崎はふみちゃんと沙織ちゃんとの再会か唐突に現れた母親の話じゃないか
何やねんいきなり母親出してのお返事くれるかもよ
何やねんいきなり母親出してのお返事くれるかもよ
279マロン名無しさん
2024/12/22(日) 17:17:23.14ID:Wf58/FTO 虎杖と小沢がくっついたらヒロアカスレで発狂してる腐女子みたいに荒れるんだろうな
280マロン名無しさん
2024/12/22(日) 17:23:58.98ID:+kY0IPnu 虎杖は釘崎と以外はくっつけないんじゃない?
そもそも自分の生い立ち知ってるだろうし、
積極的に子孫を残したいとかは思わないんじゃね?
そもそも自分の生い立ち知ってるだろうし、
積極的に子孫を残したいとかは思わないんじゃね?
281マロン名無しさん
2024/12/22(日) 22:26:23.45ID:rS1/h1eZ 脹相のサツジンを全く関係のない九十九が許してお前は生きろしてんのも草生えるわ 被害者浮かばれんだろ
本当脹相周りは意味不明な描写多すぎるわ
本当脹相周りは意味不明な描写多すぎるわ
282マロン名無しさん
2024/12/23(月) 07:52:52.59ID:lQBl4nWt 呪術0の時のあの書下ろし漫画を見てなお期待してる人がいたらすごいと思うの
283マロン名無しさん
2024/12/23(月) 09:50:47.34ID:F1y2BsmR 幽白やエヴァを真似てはいるけど…
あれは…冨樫や庵野が精神的に追い詰められての雑な作画になったからで
反転トレスばっかの大先生でやられても…
あれは…冨樫や庵野が精神的に追い詰められての雑な作画になったからで
反転トレスばっかの大先生でやられても…
284マロン名無しさん
2024/12/23(月) 11:44:55.09ID:vYmnVA74 脹相は受肉体にもなにかあればよかったのに
あんまりいいイメージない
あんまりいいイメージない
285マロン名無しさん
2024/12/23(月) 12:25:11.91ID:lQBl4nWt 禊も贖罪も何もしてないのに、ぜんぜん関係無い人から許しを貰えるチョーソー君
あんな雑な展開に騙される人ってチョロすぎて詐欺にあいそうだから心配だよ
あんな雑な展開に騙される人ってチョロすぎて詐欺にあいそうだから心配だよ
286マロン名無しさん
2024/12/23(月) 13:00:01.57ID:HMwoiBo+ そもそも受肉体が人を一人犠牲にして受肉しているという事実を作者も忘れてんじゃないか
脹相もだけど、河童とか剣士とか真希が逃亡手引きしていて、しかもそれが何か善行ぽく描かれてるし
脹相もだけど、河童とか剣士とか真希が逃亡手引きしていて、しかもそれが何か善行ぽく描かれてるし
287マロン名無しさん
2024/12/23(月) 13:14:51.94ID:vYmnVA74 受肉体の人にも家族とか恋人とかいたのがしれないのにね
スルーしてるの結構鬼畜
スルーしてるの結構鬼畜
289マロン名無しさん
2024/12/23(月) 15:51:27.61ID:F1y2BsmR 領域展開すると術式が焼き切れるってなに?生まれついて刻まれてるのに焼き切れる…?
1回展開すると賢者タイムにでもなってるのか…?
1回展開すると賢者タイムにでもなってるのか…?
290マロン名無しさん
2024/12/23(月) 19:34:01.14ID:xjDge0ii 虎杖小沢はわかるが何故にパンダと裏梅?
パンダはむしろメカ丸との交流描いた方が未だ納得行くわ
パンダはむしろメカ丸との交流描いた方が未だ納得行くわ
292マロン名無しさん
2024/12/24(火) 07:36:26.70ID:473BDWLZ 酷すぎワロタ
人選も謎、虎杖と宿儺は表紙やから描かないとして伏黒とか野薔薇意地でも描かないよな、終わってる、自分の描きたいキャラ描いてどうすんねん
人選も謎、虎杖と宿儺は表紙やから描かないとして伏黒とか野薔薇意地でも描かないよな、終わってる、自分の描きたいキャラ描いてどうすんねん
293マロン名無しさん
2024/12/24(火) 08:09:24.85ID:N3JZuq9M 腐った蛙かと思ったわ
294マロン名無しさん
2024/12/24(火) 08:18:17.64ID:nID8mw+P なんでクリスマスの日に全員死体の顔見せられなくちゃいけないんだよ新手の嫌がらせかよ
それにしても絵が雑すぎる集英社は金払ってこれ載せてるんだろう?
それにしても絵が雑すぎる集英社は金払ってこれ載せてるんだろう?
295マロン名無しさん
2024/12/24(火) 08:48:29.78ID:j1Oy9ziX 新聞広告ヒロアカの後だから余計に汚いのが分かるな
296マロン名無しさん
2024/12/24(火) 09:13:20.15ID:wsCLO4rM そこはかとなく最近の久保の塗り方を意識してんのは伝わるんだけどそもそもが下手すぎて見るに耐えないグロ絵が出来上がってんの恥ずかしくないのか
どうしてそうなるのか研究せずに上っ面だけ真似る癖マジどうにかしなよ
どうしてそうなるのか研究せずに上っ面だけ真似る癖マジどうにかしなよ
297マロン名無しさん
2024/12/24(火) 09:59:36.76ID:fowfKF8Z 描き下ろし新聞絵が伏黒や釘崎じゃないのがこの漫画の全てを物語ってるというか…
やっぱ五条のこと大好きだろこの作者
やっぱ五条のこと大好きだろこの作者
299マロン名無しさん
2024/12/24(火) 10:35:23.78ID:RWVpQwEg いかにも呪術らしい汚いカラーだな
300マロン名無しさん
2024/12/24(火) 10:42:40.82ID:fKTmvfkI301マロン名無しさん
2024/12/24(火) 11:32:42.98ID:He43J3KI302マロン名無しさん
2024/12/24(火) 11:36:44.55ID:He43J3KI303マロン名無しさん
2024/12/24(火) 12:23:08.83ID:He43J3KI304マロン名無しさん
2024/12/24(火) 12:39:30.77ID:5rzhAF0H シンプルに絵が雑
脹相持ってるあれ何?
脹相持ってるあれ何?
305マロン名無しさん
2024/12/24(火) 12:41:58.69ID:KlEnjAND 五条しんでるの完全に確定したし死体リサイクルも反省会でヘマ扱いもひどいなんてもんじゃないな
306マロン名無しさん
2024/12/24(火) 12:56:21.87ID:WC0CAwTy 真希を叩いてた女さん泣きっ面に蜂w
307マロン名無しさん
2024/12/24(火) 13:12:19.18ID:vqWFNJQK 色塗りの仕方がゾンビみたいだ
まあ死んでるんだが
まあ死んでるんだが
308マロン名無しさん
2024/12/24(火) 13:47:23.74ID:2MfrTO2/ 五条に七海に脹相とか腐女子に全力で媚びた人選なのマジで笑う
主役どこだよwwwwww
主役どこだよwwwwww
310マロン名無しさん
2024/12/24(火) 13:56:06.90ID:jMH8nrlq 五条ってからサーのギィみたいに描いてれば無難な師匠ポジとしてそれなりの評価はついたと思うが なぜこんな訳のわかんないイキリキャラにしたのか… 末路もギィのように後続に繋げたわけでもなくただ勝手に満足して逝ってるし
311マロン名無しさん
2024/12/24(火) 13:58:43.83ID:d/wGYiiw ほんと一年組なんなんだろう…
312マロン名無しさん
2024/12/24(火) 14:31:18.53ID:fKTmvfkI 一応テーマ()が託すだからこの三人にしたんだろう
大先生が大好きな五条とかもはや敵キャラじゃん等言われたのお得意のエゴサで相当気にしたのか最後の最後で虎杖との会話シーンで雑に投げ捨てるかのように今後の事期待して託してたから
大先生が大好きな五条とかもはや敵キャラじゃん等言われたのお得意のエゴサで相当気にしたのか最後の最後で虎杖との会話シーンで雑に投げ捨てるかのように今後の事期待して託してたから
313マロン名無しさん
2024/12/24(火) 15:40:49.92ID:mkd6hAYw315マロン名無しさん
2024/12/24(火) 19:32:14.58ID:vktT9g+f >>314
ストーリーを動かすためだけのキャラって感じだよな
巻き込まれ系主人公とその脇キャラがずっと巻き込まれたまま物語の中心にならずに終わった感じ
こいつらの物語を描きたいんじゃないのは伝わってくるがだからと言って誰の物語を描きたいのかもわからない
五条の物語かとも思ったけどいざ宿儺とタイマンさせても最強じゃありませんでしたってだけの話だった
ストーリーを動かすためだけのキャラって感じだよな
巻き込まれ系主人公とその脇キャラがずっと巻き込まれたまま物語の中心にならずに終わった感じ
こいつらの物語を描きたいんじゃないのは伝わってくるがだからと言って誰の物語を描きたいのかもわからない
五条の物語かとも思ったけどいざ宿儺とタイマンさせても最強じゃありませんでしたってだけの話だった
316マロン名無しさん
2024/12/24(火) 19:33:10.59ID:vktT9g+f 五条→虎杖への期待してるよ から虎杖→犯人への期待してる、で彼らの意志は廻るみたいな感じにしたかったんだろうけど
五条の場合も虎杖の場合も特に成し遂げてない人間が勝手に相手に期待してるだけだというね
五条の場合も虎杖の場合も特に成し遂げてない人間が勝手に相手に期待してるだけだというね
317マロン名無しさん
2024/12/24(火) 19:44:32.93ID:tdgLfxR4 ずっと描いてたキャラに愛着湧くとかないんだな
318マロン名無しさん
2024/12/24(火) 19:59:07.48ID:GSvMnTSe 何年か前は「この漫画は虎杖と宿儺と伏黒の物語」みたいな事言ってたようだが3人ともろくな掘り下げできないまま終わったな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
320マロン名無しさん
2024/12/24(火) 20:47:30.05ID:baoKXUBh 虎杖は掘り下げてもらったじゃん
幸せそう
幸せそう
322マロン名無しさん
2024/12/24(火) 20:57:35.99ID:d/wGYiiw お気に入りと旨味があるキャラに対してはとことんって感じ
323マロン名無しさん
2024/12/24(火) 21:06:38.93ID:vktT9g+f 掘り下げっていうか設定が生えてきただけだったり宿儺に説教(というか読者への解答)させただけだったり
324マロン名無しさん
2024/12/24(火) 21:51:32.73ID:TUzfKhiW これだけ・・かよ
325マロン名無しさん
2024/12/24(火) 22:01:29.30ID:taEwKO3m 男の方の孫が禪院顔だから乙骨と真希パイが子供作ったってことだよな
乙骨が真希相手に腰振ってる姿想像できないんだが
逆なら容易に想像できるが
乙骨が真希相手に腰振ってる姿想像できないんだが
逆なら容易に想像できるが
326マロン名無しさん
2024/12/24(火) 22:14:53.95ID:473BDWLZ もうみんな書き下ろし読んだの?
わざわざ買いたくないからどんな感じか教えてー
わざわざ買いたくないからどんな感じか教えてー
327マロン名無しさん
2024/12/25(水) 09:20:36.25ID:LpvO0HrR 描き下ろし虚無だったな
まぁ…下手な内容でキャラの株が下がる事もなかったからセーフか?
最近そういうパターンあったし
まぁ…下手な内容でキャラの株が下がる事もなかったからセーフか?
最近そういうパターンあったし
328マロン名無しさん
2024/12/25(水) 09:22:01.55ID:rAyGDn9I 描き下ろし20P(うち4Pは真ん中にドカンと名前が書いてあるだけ)ってマジ???
詐欺じゃん
詐欺じゃん
329マロン名無しさん
2024/12/25(水) 09:57:31.88ID:4QXTgdMf >>325
禪院顔かなぁ?この作者描き分け下手だし(そもそも禪院顔って何)
乙骨と家入が血のつながりないのに似てるって言ってるしな大先生
目次でもよく誰と誰が似ちゃったって言い訳してるし
仮に真希と結婚してたらパンダが「やっぱ真希の孫だな性格の悪さは」って言い方する様な
禪院顔かなぁ?この作者描き分け下手だし(そもそも禪院顔って何)
乙骨と家入が血のつながりないのに似てるって言ってるしな大先生
目次でもよく誰と誰が似ちゃったって言い訳してるし
仮に真希と結婚してたらパンダが「やっぱ真希の孫だな性格の悪さは」って言い方する様な
330マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:00:28.18ID:vSJi7vKC シークレットの新聞絵何あれ?
最後の最後で腐女子に媚びることにしたんか?
あれ見て喜ぶの宿儺と虎杖の腐女子くらいだろ
最後の最後で腐女子に媚びることにしたんか?
あれ見て喜ぶの宿儺と虎杖の腐女子くらいだろ
331マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:10:38.09ID:qgATA1Cp 乙骨とマキはくっついたんだよ諦めろ
333マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:40:14.73ID:JQ1lTugz 単行本発売日に懐かし板からも消滅は草
334マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:42:28.32ID:cG2r31Lc >>329
個人的には禪院一族の血の呪い(しがらみ)を「全て壊して」で完遂したなら真希は子供を残せないと思うんだ
ただ作品はこれで終わりだし乙骨と家庭を築くにしろしないにしろ明確な答えを出したら大荒れになるからどちらにも取れるよう真希に似た孫を出しておいて明言しないというフワッとした安全策を取ったなって感じ
ファンの多い作品は大変だな
個人的には禪院一族の血の呪い(しがらみ)を「全て壊して」で完遂したなら真希は子供を残せないと思うんだ
ただ作品はこれで終わりだし乙骨と家庭を築くにしろしないにしろ明確な答えを出したら大荒れになるからどちらにも取れるよう真希に似た孫を出しておいて明言しないというフワッとした安全策を取ったなって感じ
ファンの多い作品は大変だな
335マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:44:28.90ID:rk6lTR9D 限りなく真希ってな感じではあるが乙骨も真希もキャラとしてはうーん…になってしまったので何の感慨もない
狗巻とかほんとどうでもいいんだな
逆に被害に遭わずに済んだけど
狗巻とかほんとどうでもいいんだな
逆に被害に遭わずに済んだけど
336マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:52:59.98ID:Jk+qVBhz 本スレどうなってる?
次スレ立ってないよね
次スレ立ってないよね
新聞の構図どうなってんのこれ…
なんで乙骨が五条家の代理当主になってるんだろ五条家は呪術師他に一人も居なかったのか?
なんで乙骨が五条家の代理当主になってるんだろ五条家は呪術師他に一人も居なかったのか?
338マロン名無しさん
2024/12/25(水) 10:58:37.55ID:oW8Z52pm 逆張りと露悪大好きな割に締めは炎上恐れるかの様にフワッフワなのがよー分からんね
貫き通せよ
貫き通せよ
340マロン名無しさん
2024/12/25(水) 11:13:56.48ID:LAZfCg+a 本誌最新話の話題は~だのファンパレスレも>>1も更新しないような本スレは要らないだろ
本スレもアンチ愚痴スレと似たようなもんだし次スレ立てても完走出来なさそうだしw
本スレもアンチ愚痴スレと似たようなもんだし次スレ立てても完走出来なさそうだしw
341マロン名無しさん
2024/12/25(水) 11:16:54.74ID:rAyGDn9I 連載終了したんだし漫画サロン板に無いなら懐かし漫画板とかに移動したんじゃね
342マロン名無しさん
2024/12/25(水) 11:20:12.96ID:rk6lTR9D 今朝までは懐かしのほうにあったけどスレ立てられず
全て壊してというのも本人と伏黒が残ってる時点で曖昧になってるしな
全て壊してというのも本人と伏黒が残ってる時点で曖昧になってるしな
344マロン名無しさん
2024/12/25(水) 11:33:09.95ID:GwcK78Y/345マロン名無しさん
2024/12/25(水) 11:42:01.72ID:yuANrnMP 次回作描きますと言ってるけど、完全新作にファンつくのか?
呪術廻戦は渋谷事変までの貯金でやってる感あったし、今の絵も酷いしパクリや逆張りや露悪思考なのもバレてるしなあ
呪術廻戦は渋谷事変までの貯金でやってる感あったし、今の絵も酷いしパクリや逆張りや露悪思考なのもバレてるしなあ
346マロン名無しさん
2024/12/25(水) 11:43:55.93ID:yuANrnMP 昨日の朝刊の七海の絵はマジでどうしたと思うレベル
348マロン名無しさん
2024/12/25(水) 12:16:18.14ID:vSJi7vKC 乙骨の株なんて凡骨の時に下がりきってたよ
349マロン名無しさん
2024/12/25(水) 14:28:31.99ID:rKE5y5XX 巻末のあとがきまで言い訳だったの草
まあ芥見らしい締め方でした
まあ芥見らしい締め方でした
350マロン名無しさん
2024/12/25(水) 14:54:19.39ID:rk6lTR9D 今後も映画にアニメがあるからイラストとコメント程度は寄越すだろうけど呪術はもういいよって感じだなぁ
次作あたらなかったら乙骨の孫を主役に据えて続編やるだけたから保険もバッチリ
言い訳と逃げの用意だけはしっかりしてる
言い訳と逃げの用意だけはしっかりしてる
352マロン名無しさん
2024/12/25(水) 15:34:39.17ID:nqtujRHs 乙骨の孫…弱そう(キャラが)
仮に虎杖の息子がいても世の主人公と違ってキャラが無個性系と言って差し支えない地味さだから華がない
次世代ものって父親の引きが強くてなんぼだから成り立たないんだよなこの漫画じゃ
仮に虎杖の息子がいても世の主人公と違ってキャラが無個性系と言って差し支えない地味さだから華がない
次世代ものって父親の引きが強くてなんぼだから成り立たないんだよなこの漫画じゃ
353マロン名無しさん
2024/12/25(水) 15:38:56.02ID:nqtujRHs 虎杖乙骨ともに他人の名前や借り物で箔を付けただけで終わり
本人が本人として何者かになれたってわけでもないのが実にこの作者の漫画の主人公らしいと思った
本人が本人として何者かになれたってわけでもないのが実にこの作者の漫画の主人公らしいと思った
354マロン名無しさん
2024/12/25(水) 15:43:33.86ID:m/lOSvmZ 言い訳反省会だけはオリジナリティ溢れてたな
こんなみっともないあとがき書ける作家なかなかいないよ
こんなみっともないあとがき書ける作家なかなかいないよ
355マロン名無しさん
2024/12/25(水) 17:13:12.16ID:GHloJN7P356マロン名無しさん
2024/12/25(水) 17:24:25.14ID:5O4Yrzaq まともな漫画なら血を重視して伏黒も殺す流れにするが苗字違うからヨシ!なのが大先生って感じ
何のドラマも生まれない
何のドラマも生まれない
357マロン名無しさん
2024/12/25(水) 18:03:56.00ID:SYynxWyb 禅院家秘伝の十種を持ってるってことは禅院の血がもっとも濃いってことなのにな
マキの粛清どーすんだろとか
マキはどーやって贖罪するんだろとか
マキは伏黒をどう扱うんだろうとか
期待してたことは何一つ描かれなかったね
ほんと無駄に豪奢なハリボテ漫画だよ
マキの粛清どーすんだろとか
マキはどーやって贖罪するんだろとか
マキは伏黒をどう扱うんだろうとか
期待してたことは何一つ描かれなかったね
ほんと無駄に豪奢なハリボテ漫画だよ
358マロン名無しさん
2024/12/25(水) 18:12:44.04ID:SYynxWyb あと某ゆっくり漫画解説youtubeちゃんねるでこの最終巻のあとがきについて触れてたけど
あのホステスのおばさんみたいなのが釘崎の母で合ってる?
あれと「少年のアビス」のレイジの母親横に並べて「こういう退廃的な美人の色香を描くのがすげーうまい」的なこと言ってて反吐が出そうになったわ
どんだけ峰浪りょうにケンカ売ってんだ
あのホステスのおばさんみたいなのが釘崎の母で合ってる?
あれと「少年のアビス」のレイジの母親横に並べて「こういう退廃的な美人の色香を描くのがすげーうまい」的なこと言ってて反吐が出そうになったわ
どんだけ峰浪りょうにケンカ売ってんだ
359マロン名無しさん
2024/12/25(水) 18:16:18.52ID:SYynxWyb 絵の勉強をすればするほど芥見がどんだけ作画を舐めてるかわかるようになる
本当に反吐が出るレベルに芥見は”線を引く”という行為を舐めている
一本の線を引くのに何十回もやり直すプロだってたくさんいる
芥見の絵は「これでいいだろ」感がこれでもかとあふれ出ていて本当に絵描きに対しての冒涜としか思えない
本当に不快
本当に反吐が出るレベルに芥見は”線を引く”という行為を舐めている
一本の線を引くのに何十回もやり直すプロだってたくさんいる
芥見の絵は「これでいいだろ」感がこれでもかとあふれ出ていて本当に絵描きに対しての冒涜としか思えない
本当に不快
360マロン名無しさん
2024/12/25(水) 18:26:31.10ID:FBzPRvzI 絵は別に下手でもいいんだけど「王道を外さないようにしたい」と言っていたのはなんだったんだろうな
361マロン名無しさん
2024/12/25(水) 19:02:12.16ID:5+RgpxIo >>356
伏黒はあの時点で当主なのにな
そりゃ伏黒にしてみたら当主押し付けられた上に殲滅対象にされたら何でだよってなるのはわかる
伏黒が当主になったことも込みでこの展開にしたのかと思ったら肩透かしだったわ
私情で大量殺戮しといて普通に合流して今度は善人ぶって死滅平定とかぬかしてるからある意味カオス展開ではある
伏黒はあの時点で当主なのにな
そりゃ伏黒にしてみたら当主押し付けられた上に殲滅対象にされたら何でだよってなるのはわかる
伏黒が当主になったことも込みでこの展開にしたのかと思ったら肩透かしだったわ
私情で大量殺戮しといて普通に合流して今度は善人ぶって死滅平定とかぬかしてるからある意味カオス展開ではある
362マロン名無しさん
2024/12/25(水) 19:35:11.46ID:M2He/WaE 小沢は虎杖とくっついてほしいけど
呪術師の恋人が完全にカタギだと無茶苦茶苦労しそう
呪術師の恋人が完全にカタギだと無茶苦茶苦労しそう
363マロン名無しさん
2024/12/25(水) 20:20:43.90ID:5+RgpxIo ここにきて宿儺と魂が同じなのは虎杖父ではなく祖父というまた荒れそうな設定出してきた
完結してまで虎杖の関係性を薄くしたい意味って何なの
というかまた長々と作画ミスの言い訳してやがる
調べりゃわかるような作画ミスに対して「それだけ頼れる大人が周りにいたから」だってさ
結局また人のせいにしてるじゃん 頼れる周りの人らが見逃がしたからミスしたまま世に出たみたいな言い訳
完結してまで虎杖の関係性を薄くしたい意味って何なの
というかまた長々と作画ミスの言い訳してやがる
調べりゃわかるような作画ミスに対して「それだけ頼れる大人が周りにいたから」だってさ
結局また人のせいにしてるじゃん 頼れる周りの人らが見逃がしたからミスしたまま世に出たみたいな言い訳
364マロン名無しさん
2024/12/25(水) 21:53:03.75ID:QxIGl2dt 描きおろしが完全に三流同人化してんだが他の有名ジャンプの数十年後パクリしているけど最終回もまともに着地してないのに
いきなり60年後に飛んでもは??にしかならん
いきなり60年後に飛んでもは??にしかならん
365マロン名無しさん
2024/12/25(水) 22:14:48.02ID:5+RgpxIo 裏梅って平安時代は男で現代で女の身体に受肉した設定なのに現代とほぼ見た目一緒なんだけど?
万もツミキに顔似てるし描き分ける気ないのか作者が設定忘れてるのかまるでわからない
万もツミキに顔似てるし描き分ける気ないのか作者が設定忘れてるのかまるでわからない
366マロン名無しさん
2024/12/25(水) 22:44:49.38ID:kgZL+nTP なんだかんだで名作だったな
いいエピローグだったよ
おまえらも素直になれ
いいエピローグだったよ
おまえらも素直になれ
367マロン名無しさん
2024/12/25(水) 22:48:57.11ID:e51wDW/h >>363
それ、なんなら昔胎内で喰われた双児の片割れの転生体が悠仁その人でもいいくらいなんだけどな
メロンパンがすっくんに完全顕現できる器を用意するために双子の片割れの魂を利用したとかね
悠仁は今生はすっくんを喰って因果を終わらせるも良し、赦して業(ゴウ)を清算するでも良し
ありきたりだけど廻る呪いの輪郭ははっきりした気がする
まぁありきたりにしたくなかったからってのは分かるんだけど
それ、なんなら昔胎内で喰われた双児の片割れの転生体が悠仁その人でもいいくらいなんだけどな
メロンパンがすっくんに完全顕現できる器を用意するために双子の片割れの魂を利用したとかね
悠仁は今生はすっくんを喰って因果を終わらせるも良し、赦して業(ゴウ)を清算するでも良し
ありきたりだけど廻る呪いの輪郭ははっきりした気がする
まぁありきたりにしたくなかったからってのは分かるんだけど
368マロン名無しさん
2024/12/25(水) 23:16:37.50ID:bkylTtgJ 裏梅と宿儺の過去話
NARUTOの白と再不斬の話を極限に薄めた結果、味が全くしない感じ。
NARUTOの白と再不斬の話を極限に薄めた結果、味が全くしない感じ。
369マロン名無しさん
2024/12/25(水) 23:31:02.10ID:bkylTtgJ 裏梅も白のように自身の強大すぎる力を両親に恐れられて殺されかけた過去があって
裏梅自身も力を恐れ、人里いない道を放浪してた時に宿儺と出会って
裏梅の力を見出し認めてくれた事をきっかけに
宿儺に心酔し忠臣になったとかでよかったのに。
なんやねん。たまたま自分の術式で親殺したところ宿儺と出会って食料庫要員として使われてただけって。
裏梅自身も力を恐れ、人里いない道を放浪してた時に宿儺と出会って
裏梅の力を見出し認めてくれた事をきっかけに
宿儺に心酔し忠臣になったとかでよかったのに。
なんやねん。たまたま自分の術式で親殺したところ宿儺と出会って食料庫要員として使われてただけって。
370マロン名無しさん
2024/12/26(木) 00:49:57.94ID:f+Hw58M0 つくづく人間関係の構築下手くそなんだよな
371マロン名無しさん
2024/12/26(木) 05:37:02.91ID:4MKd/ASd んー、魂の双子は祖父の方だった? 主人公周辺の謎は結局補完されんかったのね
そして族滅したヒトやはり自分は例外ーですかー。初期はカッコ良かったのになあ
そして族滅したヒトやはり自分は例外ーですかー。初期はカッコ良かったのになあ
372マロン名無しさん
2024/12/26(木) 06:07:05.04ID:xqkXjY5g 新聞広告の描き下ろしが雑で吃驚した
特に七海どうしちゃったの
ヒロアカの新聞描き下ろしがよかっただけにギャップがすごい
特に七海どうしちゃったの
ヒロアカの新聞描き下ろしがよかっただけにギャップがすごい
373マロン名無しさん
2024/12/26(木) 06:07:21.88ID:wPasBEbR 何で双子の転生体の孫が器になるんだよ
六眼無下限揃った五条が全盛期の今孫の虎杖を器にするより五条が居ない爺が若い頃に計画発動しろよ
六眼無下限揃った五条が全盛期の今孫の虎杖を器にするより五条が居ない爺が若い頃に計画発動しろよ
374マロン名無しさん
2024/12/26(木) 06:18:03.18ID:w5E1ZPwn ストレートに双子の生まれ変わりで何も問題ないわな
わざわざその子供だとか孫だとかにしたらそれもう関係ないよ
わざわざその子供だとか孫だとかにしたらそれもう関係ないよ
魂の双子の転生体が虎杖祖父で爺さん没後宿儺復活
虎杖の父親は仁ではないってみたこどそうなの?
虎杖の父親は仁ではないってみたこどそうなの?
376マロン名無しさん
2024/12/26(木) 08:38:07.93ID:vixfGXgs クソ漫画が煮詰まったオワコンって評価に落ち着きそう
新聞に広告出してるのもアホみたい
新聞に広告出してるのもアホみたい
378マロン名無しさん
2024/12/26(木) 11:09:44.73ID:0z2LyIsL 新聞広告、張相の顔デブりすぎで目もタレ目で別人みたい。七海も急に鷲鼻になってて違和感
元ネタの写真に寄っちゃっただけかもしれんがもう描き方忘れたの
元ネタの写真に寄っちゃっただけかもしれんがもう描き方忘れたの
379マロン名無しさん
2024/12/26(木) 12:32:50.36ID:PhrKIxVZ 今後は読者のこととか考えず自由に描いて!とかいう信者
それは商業誌ですることじゃねえだろ
むしろ描きたいとこしか描いてこなかったんじゃないの
それは商業誌ですることじゃねえだろ
むしろ描きたいとこしか描いてこなかったんじゃないの
380マロン名無しさん
2024/12/26(木) 12:54:22.79ID:JqVAxlq9 ヒロアカや推しの子は最終回で盛り上がってたのになんか無風じゃね?
381マロン名無しさん
2024/12/26(木) 13:18:29.31ID:nCVDbtmE >大先生に悪意はないけど悪意のある人間を落とし込むのがうますぎるから読者が不快になる面があった
Xで流れてきて笑ってしまった
Xで流れてきて笑ってしまった
382マロン名無しさん
2024/12/26(木) 13:28:35.88ID:FguaKGBE 終盤のこの漫画は作者の悪意だらけに感じたけどな
旨味発言とか最後の巻頭カラーとか
旨味発言とか最後の巻頭カラーとか
383マロン名無しさん
2024/12/26(木) 13:35:14.98ID:pmZpRLRD 昨日夕方コンビニに29巻と30巻が並んでレジに置いてあった
一冊ずつしかなかったから売れてるんだろうけど昨日が発売日だったとしたら鬼滅みたいに列が出来て売り切れみたいな事はなかったんだなと察した
信者どこいったんだ?
一冊ずつしかなかったから売れてるんだろうけど昨日が発売日だったとしたら鬼滅みたいに列が出来て売り切れみたいな事はなかったんだなと察した
信者どこいったんだ?
386マロン名無しさん
2024/12/26(木) 14:39:02.49ID:fsArtRKE >>383
あんな行列できるみたいなことは他の漫画でももうないだろうし、状況も違うから比較はできないが
少なくともずっと右肩下がりだった単行本の売り上げが最終巻で下げ止まるのか、更に下回ってしまうのかは注目したい
近所の本屋は村上春樹の新刊並みに山と積まれていたが、少しは減ったのかな
あんな行列できるみたいなことは他の漫画でももうないだろうし、状況も違うから比較はできないが
少なくともずっと右肩下がりだった単行本の売り上げが最終巻で下げ止まるのか、更に下回ってしまうのかは注目したい
近所の本屋は村上春樹の新刊並みに山と積まれていたが、少しは減ったのかな
387マロン名無しさん
2024/12/26(木) 14:55:58.14ID:eXRpznFh 描き下ろしの内容虚無なの炎上にびびったんかね
388マロン名無しさん
2024/12/26(木) 16:08:12.62ID:mCxThlin 当たり障りのないものしか思いつかないんだよこの作者
パクリ元素材がなかったら何も描けないの
パクリ元素材がなかったら何も描けないの
389マロン名無しさん
2024/12/26(木) 17:28:30.08ID:85qNVn2W 特典付き初版が売り切れで探し回るとか新聞広告載ってる新聞を探すとか全然流れてこない
ヒロアカの時は検索しなくてもガンガン流れて来たが
かと言って推しの子みたいに最終回や最終巻の内容に失望したと言う話も特には流れてこなくて
本当に呪術最終巻発売に関しては静かで本当に見捨てられたんだなと感じる
ヒロアカの時は検索しなくてもガンガン流れて来たが
かと言って推しの子みたいに最終回や最終巻の内容に失望したと言う話も特には流れてこなくて
本当に呪術最終巻発売に関しては静かで本当に見捨てられたんだなと感じる
390マロン名無しさん
2024/12/26(木) 17:37:45.99ID:xqkXjY5g 新聞広告の描き下ろしが雑で吃驚した
特に七海どうしちゃったの
ヒロアカの新聞描き下ろしがよかっただけにギャップがすごい
特に七海どうしちゃったの
ヒロアカの新聞描き下ろしがよかっただけにギャップがすごい
391マロン名無しさん
2024/12/26(木) 17:49:53.51ID:/skQUkXC 読者が死んでも気にしないキャラはうま味がないから殺さないとか言ってなかったっけこの作者
要するに読者が傷付くキャラをあえて選んで殺しているのに
悪意を勝手に汲み取られテーとか急に被害者ポジ演じてどうしたの?
読者を傷付けたいのは明確な悪意だよ?
要するに読者が傷付くキャラをあえて選んで殺しているのに
悪意を勝手に汲み取られテーとか急に被害者ポジ演じてどうしたの?
読者を傷付けたいのは明確な悪意だよ?
392マロン名無しさん
2024/12/26(木) 17:55:09.46ID:HDcTzvoo この大先生を尊敬している漫画家なんて見たことないしな
呪術に似てる似てる言われたチェンソの藤本タツキは沢山の漫画家に尊敬されてるのに
呪術に似てる似てる言われたチェンソの藤本タツキは沢山の漫画家に尊敬されてるのに
393マロン名無しさん
2024/12/26(木) 18:09:02.70ID:RM5eu5lc 途中で買うのやめた人は新作も決して手を出さないだろうな
完結後に好評でやっと買うレベルでこの作者に見切りをつけてる
完結後に好評でやっと買うレベルでこの作者に見切りをつけてる
394マロン名無しさん
2024/12/26(木) 19:01:31.58ID:wPasBEbR 新聞広告のカラーは完結後の時間に余裕ある時に入った仕事でしょ?何であんなに汚いの
結局時間あっても綺麗に描けないんじゃんそれをずーっと忙しさで筆が荒れてる事にしてただけ
しかしパンダも孫世代描くためのダシに使われただけだったな
乙骨は里香に囚われず結婚して幸せになったって描写なんだろうけど性格悪い孫に対して
「乙骨の孫にしては性格が悪い」って言い方をするってことは真希と乙骨はくっつかなかったのかと予想
なぜなら真希の孫であるなら性格が悪いのは妥当だからパンダは孫の性格に納得するはず
てか真希って完全にお尋ね者だと思うんだけど?読者はそういう所の方が気になると思うんだけどな
結局時間あっても綺麗に描けないんじゃんそれをずーっと忙しさで筆が荒れてる事にしてただけ
しかしパンダも孫世代描くためのダシに使われただけだったな
乙骨は里香に囚われず結婚して幸せになったって描写なんだろうけど性格悪い孫に対して
「乙骨の孫にしては性格が悪い」って言い方をするってことは真希と乙骨はくっつかなかったのかと予想
なぜなら真希の孫であるなら性格が悪いのは妥当だからパンダは孫の性格に納得するはず
てか真希って完全にお尋ね者だと思うんだけど?読者はそういう所の方が気になると思うんだけどな
395マロン名無しさん
2024/12/26(木) 19:15:21.70ID:wPasBEbR 釘崎の母って何歳設定なんだ
40代だとしても何でそいつの母親が90超えてそうなババァなんだよ
少しは年齢設定考えてキャラ作れよ 祖母=ばあさんのイメージで描きすぎ
祖母も母親も高齢出産でなおかつ母親は50歳位じゃないと成り立たないぞ
40代だとしても何でそいつの母親が90超えてそうなババァなんだよ
少しは年齢設定考えてキャラ作れよ 祖母=ばあさんのイメージで描きすぎ
祖母も母親も高齢出産でなおかつ母親は50歳位じゃないと成り立たないぞ
396マロン名無しさん
2024/12/26(木) 20:19:25.95ID:85qNVn2W 大先生は真希が性格悪いとは考えてないと思うぞ
女なのに伏黒父みたいにクールでカッコいいって考えて描いてる
まず伏黒父のどこもクールでもカッコ良くもなくて
そう言う初手の認知からズレてるからどうにもならん
女なのに伏黒父みたいにクールでカッコいいって考えて描いてる
まず伏黒父のどこもクールでもカッコ良くもなくて
そう言う初手の認知からズレてるからどうにもならん
397マロン名無しさん
2024/12/26(木) 20:25:57.77ID:iewVsbEO 逆張りは散々するけど最終回と描き下ろしが無難になるという
つうか宿儺で終わるとは
つうか宿儺で終わるとは
398マロン名無しさん
2024/12/26(木) 21:36:27.16ID:PszoQJ37400マロン名無しさん
2024/12/26(木) 23:15:58.78ID:OZ4J89ke 漫画家目指してる人はタツキに憧れるよりこちらの大先生を見習った方がいい
こんな創作で大ヒット飛ばせるんだぞ
こんな創作で大ヒット飛ばせるんだぞ
401マロン名無しさん
2024/12/27(金) 01:02:34.39ID:KLjODyrW この人の次作で推しが出来たとしてもキャラ人気出る程に死亡率上がるわけよ
それも物語の必要性じゃなくバズ目的の犠牲で
恐ろしいねえ
それも物語の必要性じゃなくバズ目的の犠牲で
恐ろしいねえ
402マロン名無しさん
2024/12/27(金) 01:42:57.20ID:7/zyJTGe >>398
仮にその計算で現在46歳だとしたら若い男漁れるわけない
30にしか見えない46美魔女と20代の若い子なら普通に若い子がいいしそんな美人に描けてないから無理ある
何より美魔女にしては服装が若くない…普通に品がないババアのステレオタイプだから若い男寄り付かんて
てか考察動画のコメントでシン陰の前当主と釘崎の祖母は同一人物?とか聞いてる奴居て笑ったよ
年寄の描き分けできてないだけなのに読者に混乱を振りまいてる
仮にその計算で現在46歳だとしたら若い男漁れるわけない
30にしか見えない46美魔女と20代の若い子なら普通に若い子がいいしそんな美人に描けてないから無理ある
何より美魔女にしては服装が若くない…普通に品がないババアのステレオタイプだから若い男寄り付かんて
てか考察動画のコメントでシン陰の前当主と釘崎の祖母は同一人物?とか聞いてる奴居て笑ったよ
年寄の描き分けできてないだけなのに読者に混乱を振りまいてる
404マロン名無しさん
2024/12/27(金) 10:09:19.56ID:HPbN9nWU >>391
その言葉に信者が擁護するコメ見て気持ち悪かった
しかも「ネットで強い言葉を使うなと」言う奴もいた
じゃあ丁寧に持ち上げて「やっぱ先生すげぇ!天才!」って書くのも止めろよダブスタで笑うわ
何にもなければ強い批判なんてないんだよ
しかも大先生は故意でやってるから自己責任
ポストで気持ち悪い擁護コメ無差別に見せるのどうにかしたい
このスレ荒れることなくただスレタイ通りに書き込めるのが救いだ
その言葉に信者が擁護するコメ見て気持ち悪かった
しかも「ネットで強い言葉を使うなと」言う奴もいた
じゃあ丁寧に持ち上げて「やっぱ先生すげぇ!天才!」って書くのも止めろよダブスタで笑うわ
何にもなければ強い批判なんてないんだよ
しかも大先生は故意でやってるから自己責任
ポストで気持ち悪い擁護コメ無差別に見せるのどうにかしたい
このスレ荒れることなくただスレタイ通りに書き込めるのが救いだ
405マロン名無しさん
2024/12/27(金) 10:21:28.42ID:5KYOFcvU 全肯定信者怖すぎる
406マロン名無しさん
2024/12/27(金) 10:47:32.55ID:MAgFUXYC 宮崎駿の言う極めて何か生命に対する侮辱を感じる
これを体現する作品よな
これを体現する作品よな
407マロン名無しさん
2024/12/27(金) 10:54:31.61ID:jAHkEJze この漫画の能力バトル説明ばっかでマジで全然面白くない
408マロン名無しさん
2024/12/27(金) 10:58:00.98ID:jAHkEJze あととうとう絵がかっこよくも可愛くもなくなってきつい
409マロン名無しさん
2024/12/27(金) 11:04:43.65ID:jAHkEJze 全体がごちゃごちゃしてるからかそれと比較して間を使ってる部分は良く見えるんだけどな
バトルは駄目だこのコマ誰の手なんだとか流れとか何やってるのかわからないし能力バトルはマジでもう辞めたほうが良い次描くのか知らんけど
バトルは駄目だこのコマ誰の手なんだとか流れとか何やってるのかわからないし能力バトルはマジでもう辞めたほうが良い次描くのか知らんけど
410マロン名無しさん
2024/12/27(金) 11:24:16.22ID:AK2Ko/u3 >>408
わかる なんか松本大洋っぽくなったよな
わかる なんか松本大洋っぽくなったよな
411マロン名無しさん
2024/12/27(金) 11:30:22.81ID:GWbNJeVS 戦闘場面が能力の説明もアクションの描写も酷すぎて何がなんだかわけがわからない
412マロン名無しさん
2024/12/27(金) 12:49:39.28ID:7/zyJTGe 次描くまでに絵の練習した方がいいと思う
時間が無いとか関係なくマジで質感や奥行きの表現できてない
それなのにこだわりなのか頑なにトーン多用しないで手書きの汚い斜線入れるから本当汚い
線に変化をつけないから髪の質感肌の質感服の質感全部一緒になってて
丸みを帯びた部分がゴツゴツした線だったりでとにかくチグハグ
そこに異常に手がでかいとかが加わるからマジで遠近感おかしくなる
時間が無いとか関係なくマジで質感や奥行きの表現できてない
それなのにこだわりなのか頑なにトーン多用しないで手書きの汚い斜線入れるから本当汚い
線に変化をつけないから髪の質感肌の質感服の質感全部一緒になってて
丸みを帯びた部分がゴツゴツした線だったりでとにかくチグハグ
そこに異常に手がでかいとかが加わるからマジで遠近感おかしくなる
413マロン名無しさん
2024/12/27(金) 14:37:40.60ID:obh3QG2d 自力でゼロから描ける奴が時短のために3D人形なぞるのと
低画力なうえに上手くなりたい欲求すらない奴が3D人形なぞるのはワケが違うからな
低画力なうえに上手くなりたい欲求すらない奴が3D人形なぞるのはワケが違うからな
414マロン名無しさん
2024/12/27(金) 15:07:32.41ID:gT/gGc+8 大先生は3D人形もなぞれてないと思うぞ
まともなデッサンで描けてる時は商用化のデッサン集をなぞってる
でなぞるのが精一杯だからそういう時は裸族で服を着せることもできない
服を着てる絵はファッション雑誌等を参考にしていたと思うが
人体構造分かってないから首が胸の真ん中から生えてたり肩の端から生えてる
3D人形をちゃんと扱えてそこから服を着せることができたら
服を着てる絵になるとあそこまで致命的に狂うはずはない
まともなデッサンで描けてる時は商用化のデッサン集をなぞってる
でなぞるのが精一杯だからそういう時は裸族で服を着せることもできない
服を着てる絵はファッション雑誌等を参考にしていたと思うが
人体構造分かってないから首が胸の真ん中から生えてたり肩の端から生えてる
3D人形をちゃんと扱えてそこから服を着せることができたら
服を着てる絵になるとあそこまで致命的に狂うはずはない
415マロン名無しさん
2024/12/27(金) 15:51:10.70ID:LUlEglpz 絵は最初から下手だったじゃん
416マロン名無しさん
2024/12/27(金) 15:59:14.21ID:qveHHpTx アニメだとイケメンだったり可愛いキャラ達が漫画だと総じてブスなの新手の詐欺かなと思う
顔芸もつまんないし
顔芸もつまんないし
417マロン名無しさん
2024/12/27(金) 16:15:42.88ID:Fbf27rGv とりあえず手
手のデッサンを頑張ってくれ
手がちゃんと描けるだけでも全然違う
パクラーは手が描けないを体現してて見ててお労しい
手のデッサンを頑張ってくれ
手がちゃんと描けるだけでも全然違う
パクラーは手が描けないを体現してて見ててお労しい
418マロン名無しさん
2024/12/27(金) 16:45:13.13ID:80QX+EFC 絵柄の好き嫌いはあれど、アニメはほんと絵綺麗だったからね
アニメから入った人が漫画読んだら雑過ぎてビックリするんじゃないか
初期は上手くないなりに丁寧に描こうとしてたのが見れ取れたけど、渋谷後半辺りから線が荒れだしてとにかく雑
そこを冨樫に寄せることないだろと思ったけど、冨樫はちゃんと描けば絵上手いからな
アニメから入った人が漫画読んだら雑過ぎてビックリするんじゃないか
初期は上手くないなりに丁寧に描こうとしてたのが見れ取れたけど、渋谷後半辺りから線が荒れだしてとにかく雑
そこを冨樫に寄せることないだろと思ったけど、冨樫はちゃんと描けば絵上手いからな
419マロン名無しさん
2024/12/27(金) 18:52:05.90ID:7/zyJTGe 釘崎が母親を呼び出したんじゃないってことは普段から毎日のようにあそこにいるの?(笑)
二人が会話始めるのにちょうどいいのが居酒屋なのはわかるけど状況作りが雑すぎないか
母親が連れも無しに入り浸ってる居酒屋があってそれを五条が教えたことになるけどご都合だね
てか釘崎にとっちゃ自分を捨てた親だから許せないだろうけど母親は釘崎が自分のアイデンティティの為に
地元を離れて田舎ディスしてるのと同じように自分の生き方の為に釘崎捨てただけ
田舎ディスってるくせに権力者の婆さんには未だに媚びて母親シメてもらってる釘崎の方がダブスタじゃん
二人が会話始めるのにちょうどいいのが居酒屋なのはわかるけど状況作りが雑すぎないか
母親が連れも無しに入り浸ってる居酒屋があってそれを五条が教えたことになるけどご都合だね
てか釘崎にとっちゃ自分を捨てた親だから許せないだろうけど母親は釘崎が自分のアイデンティティの為に
地元を離れて田舎ディスしてるのと同じように自分の生き方の為に釘崎捨てただけ
田舎ディスってるくせに権力者の婆さんには未だに媚びて母親シメてもらってる釘崎の方がダブスタじゃん
420マロン名無しさん
2024/12/27(金) 20:25:51.69ID:oMNgG95g よく師匠側の不足は突っ込まれるけど
教えられる側の態度も大概糞なんだよなこの漫画
感謝や敬意の欠片もない無礼な奴ばかり
自己中のクズしかいない世界
教えられる側の態度も大概糞なんだよなこの漫画
感謝や敬意の欠片もない無礼な奴ばかり
自己中のクズしかいない世界
421マロン名無しさん
2024/12/27(金) 20:49:29.21ID:MAgFUXYC 僕最強だから(イキリッ…
これ今見るとめっちゃ笑えるシーンだわ
というか呪術廻戦7話自体マジで爆笑もの
誰かさんが無能ムーブしまくるからなんですけどね〜
これ今見るとめっちゃ笑えるシーンだわ
というか呪術廻戦7話自体マジで爆笑もの
誰かさんが無能ムーブしまくるからなんですけどね〜
422マロン名無しさん
2024/12/27(金) 21:04:18.72ID:oMNgG95g423マロン名無しさん
2024/12/27(金) 21:16:26.34ID:MAgFUXYC BLEACHのすしがわらくんですら何度もギャンブル能力使うと運気が落ちるのに秤さんは豪運()だから大丈夫とか
まじで大先生BLEACH読んでパクオマージュしても都合の悪いとこには蓋してるんだなって
まじで大先生BLEACH読んでパクオマージュしても都合の悪いとこには蓋してるんだなって
425マロン名無しさん
2024/12/27(金) 21:30:35.42ID:VMjI5YNT ギャンブル能力だけど運が良いから絶対当たるはマジでアホすぎる
他の能力もだがどうしてここまでバランス感覚がないんだ
他の能力もだがどうしてここまでバランス感覚がないんだ
426マロン名無しさん
2024/12/27(金) 22:31:41.43ID:xu6fPKei そういうとこやりたいだけLv2って感じ
427マロン名無しさん
2024/12/28(土) 02:08:27.35ID:EaQA3trD エピ小沢で虎杖のまたなが今の絵柄で描かれてたけど余計な線が多すぎてやっぱり前の方が良かったって改めて思った
たまにいいところもあるけどさ
たまにいいところもあるけどさ
429マロン名無しさん
2024/12/28(土) 06:15:18.30ID:UcvHGoOL 主人公たちは悪役の暴虐に乗じて気に食わない連中全員殺して体制の中枢に立ちましためでたしめでたし
430マロン名無しさん
2024/12/28(土) 08:40:26.87ID:20SRpQLB431マロン名無しさん
2024/12/28(土) 10:49:58.87ID:G8oVt2+I432マロン名無しさん
2024/12/28(土) 11:10:46.25ID:cXOrq0CZ 必中必殺効果無いから攻撃避けないレジィとかも最高にアホだったな
434マロン名無しさん
2024/12/28(土) 12:41:49.71ID:hqE4y1m0 >>433
デスノート載せられたんだから問題ないでしょ
「必ず中る」必中効果を外したら普通は「中ることも外れることもある」ようになると理解するのがまともだが
大先生の中では「必ず外れる」と理解するのが普通になっちゃってるんだもんな
常識も倫理観も世間とズレまくってるんだからバランス取れる訳がないんだよ
と言うか大先生的には誰もが納得するバランスを取ったつもりでアレだと思うぞ
デスノート載せられたんだから問題ないでしょ
「必ず中る」必中効果を外したら普通は「中ることも外れることもある」ようになると理解するのがまともだが
大先生の中では「必ず外れる」と理解するのが普通になっちゃってるんだもんな
常識も倫理観も世間とズレまくってるんだからバランス取れる訳がないんだよ
と言うか大先生的には誰もが納得するバランスを取ったつもりでアレだと思うぞ
435マロン名無しさん
2024/12/28(土) 13:14:50.84ID:iESM5w/1 魂の入れ替え修行で省略しまくり
MVPとかいう問題ではない…
真希は二回ほどパワーアップ描写があったと思うが単にお気に入りだからなのかめんどくさくなったのか
MVPとかいう問題ではない…
真希は二回ほどパワーアップ描写があったと思うが単にお気に入りだからなのかめんどくさくなったのか
436マロン名無しさん
2024/12/28(土) 13:27:31.16ID:6s0+sNMU 「必ず」の効果を否定しなきゃいけないのに「あたる」の方を否定して「必ずあたらない」になってんだよね
437マロン名無しさん
2024/12/28(土) 13:42:59.30ID:kKwfouEi 総監部にも家族はいただろうけどどうなったんだろう
一族郎党皆殺しかな
一族郎党皆殺しかな
438マロン名無しさん
2024/12/28(土) 14:19:24.55ID:6EGMqTdA 呪術師たちって使命感とかないけど何のために命懸けの仕事してんだ
439マロン名無しさん
2024/12/28(土) 14:33:59.02ID:KCZJbNFX そういや最終巻売れてるんだろか
440マロン名無しさん
2024/12/28(土) 14:56:59.94ID:FcJhtUMB ・米軍が来ました
・日本人の呪術師を攫いました
お し ま い
これだからな
この漫画のどこが上手く着地できてんだよ
この漫画をおもしろいと感じられる奴は脳に異常があるか知能の発達に著しい遅れがあるよ
・日本人の呪術師を攫いました
お し ま い
これだからな
この漫画のどこが上手く着地できてんだよ
この漫画をおもしろいと感じられる奴は脳に異常があるか知能の発達に著しい遅れがあるよ
441マロン名無しさん
2024/12/28(土) 15:11:37.54ID:gzQmRuax 読んでてストレス溜まる漫画だった
虎杖が千年に一度の宿儺の器だったのに伏黒も俺への耐性あったから受肉出来ました!って宿儺の説明だけで終わらせるなよ
虎杖が千年に一度の宿儺の器だったのに伏黒も俺への耐性あったから受肉出来ました!って宿儺の説明だけで終わらせるなよ
442マロン名無しさん
2024/12/28(土) 16:47:21.71ID:ThJuMQSv >>440
都合の悪いことは記憶から消去する能力が必要なんだよね
週刊漫画なんて矛盾がつきものだけど、終盤の呪術は無理やりの後付けしかないんじゃないかってくらいヤバいから、常人では中々できない芸当だよ
都合の悪いことは記憶から消去する能力が必要なんだよね
週刊漫画なんて矛盾がつきものだけど、終盤の呪術は無理やりの後付けしかないんじゃないかってくらいヤバいから、常人では中々できない芸当だよ
443マロン名無しさん
2024/12/28(土) 16:59:55.87ID:jzsodf6M 後半からフラストレーションしか溜まらなかったな
あれなんだったの?があまりにも多いのにどうでもいい事ばっか説明してくるし
あれなんだったの?があまりにも多いのにどうでもいい事ばっか説明してくるし
445マロン名無しさん
2024/12/28(土) 18:23:27.61ID:gzQmRuax 次から次へと設定後出ししてくる癖に「全部説明しないと理解できない馬鹿が漫画読むな」って信者の擁護で余計にイラつく
説明不足過ぎて信者の間でも虎杖は爺の息子かどうかで意見割れてるじゃん
釘崎のエピローグも本編でしっかり描かれた幼馴染との再会でよかっただろ
説明不足過ぎて信者の間でも虎杖は爺の息子かどうかで意見割れてるじゃん
釘崎のエピローグも本編でしっかり描かれた幼馴染との再会でよかっただろ
446マロン名無しさん
2024/12/28(土) 18:48:44.55ID:vzUT6fzE ”宿儺の双子になるはずだった魂”の生まれ変わりが虎杖から虎杖祖父になったおかげで托卵疑惑が出だすのとかマジで面白いわ
嘘を嘘で誤魔化した結果土台から崩壊してる感じ最高に大先生って感じ
嘘を嘘で誤魔化した結果土台から崩壊してる感じ最高に大先生って感じ
447マロン名無しさん
2024/12/28(土) 19:56:54.74ID:6s0+sNMU 虎杖祖父が双子の転生した魂なら何で祖父や虎杖の父を宿儺の檻にしなかったんだよ
その時代の方が五条居なくて楽だったろ
大体真人みたいな「人間の呪い」が他人同士の関係が希薄な今の時代になって初めて生まれるのもご都合なんだよ
人間同士の負の感情はもっと他人同士と密に暮らしていた昔の時代にこそ生まれてくるべき呪いだろ
>>446
托卵疑惑ほんと笑うよな
あの爺さんと魂が同じって言及した次のページで宿儺が「おそらく番った相手が俺の片割れの生まれ変わり…」
って言っててじゃあ羂索(香織=虎杖母)と虎杖祖父が番った事になるからマジでやべー設定ミスだよ
回想で虎杖を大事そうに抱いてた虎杖父不憫でならんわ
自分の父親に奥さん寝取られてさらに「あの女はやめとけ」とか言われてんだよね
二人の間に子供が生まれなかったの知ってて虎杖祖父が自分の子種で妊娠させたと思うと鬼の所業だな
その時代の方が五条居なくて楽だったろ
大体真人みたいな「人間の呪い」が他人同士の関係が希薄な今の時代になって初めて生まれるのもご都合なんだよ
人間同士の負の感情はもっと他人同士と密に暮らしていた昔の時代にこそ生まれてくるべき呪いだろ
>>446
托卵疑惑ほんと笑うよな
あの爺さんと魂が同じって言及した次のページで宿儺が「おそらく番った相手が俺の片割れの生まれ変わり…」
って言っててじゃあ羂索(香織=虎杖母)と虎杖祖父が番った事になるからマジでやべー設定ミスだよ
回想で虎杖を大事そうに抱いてた虎杖父不憫でならんわ
自分の父親に奥さん寝取られてさらに「あの女はやめとけ」とか言われてんだよね
二人の間に子供が生まれなかったの知ってて虎杖祖父が自分の子種で妊娠させたと思うと鬼の所業だな
448マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:04:04.33ID:G8oVt2+I じいちゃんが片割れの生まれ変わりってのは完結後に思いついてこっちのが良さそうだからって設定変更したんじゃないかと邪推してる
宿儺の予想をあえてあ外させる意味ひとつもないからな
宿儺の予想をあえてあ外させる意味ひとつもないからな
449マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:05:06.01ID:rTlHGMLw 宿儺の双子の転生体ということで虎杖祖父が息子からNTRくらい悪辣な人格なのも説得力ある
450マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:05:40.16ID:kKwfouEi お前の両親のことだが…
451マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:09:26.56ID:jzsodf6M 托卵疑惑が出るとかそんなこと1つも考えずに設定変更したんだろうな
そこまで考えてないよがこれほど当てはまる漫画家もそういないだろ
そこまで考えてないよがこれほど当てはまる漫画家もそういないだろ
452マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:18:35.68ID:ThJuMQSv453マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:24:01.42ID:6s0+sNMU 完結後に思いついた設定にせよ時間あるんだからちゃんと自分の作品読み返せばいいのに
まぁ作者なら普通は読み返さずとも把握してるのが当然なんだけども
まぁ作者なら普通は読み返さずとも把握してるのが当然なんだけども
454マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:25:27.51ID:LxhfhRiH 呪いの物語なのに考えなしの思い付きの方が本編よりずっと呪われた話になってるの凄いね
455マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:37:20.13ID:EaQA3trD 呪術廻戦は作者の呪いと読者の呪いでできてるので
456マロン名無しさん
2024/12/28(土) 20:53:18.92ID:Cx7ERXg3 ジャンフェスのカラーイラスト10選公開されていってるけど案の定って感じのコメントだな
元から期待してなかったし堀越が真面目すぎるだけかもしれないけど
元から期待してなかったし堀越が真面目すぎるだけかもしれないけど
457マロン名無しさん
2024/12/28(土) 23:14:02.94ID:8l9j28BW >>440
丁度マンキン放送してて
シャーマンの頂点に立ったハオがシャーマン能力で軍隊壊滅させるみたいな事してたから
芥見もやりたくなっちゃったんだろうな…
マンキンのハオは近代兵器を超越した理由がちゃんとあるけど
その2行で終わるぐらい薄っぺらい理由だもんな呪術は
丁度マンキン放送してて
シャーマンの頂点に立ったハオがシャーマン能力で軍隊壊滅させるみたいな事してたから
芥見もやりたくなっちゃったんだろうな…
マンキンのハオは近代兵器を超越した理由がちゃんとあるけど
その2行で終わるぐらい薄っぺらい理由だもんな呪術は
458マロン名無しさん
2024/12/28(土) 23:58:27.89ID:g4Nw/fkW ヒロアカへのコメント見たけどCAPCOMvsX-MENじゃなくてMARVELvsCAPCOMだよな
マブカプって結構有名タイトルのはずだけどうろ覚えなんだな
マブカプって結構有名タイトルのはずだけどうろ覚えなんだな
459マロン名無しさん
2024/12/29(日) 07:26:43.88ID:khwyHWg9460マロン名無しさん
2024/12/29(日) 08:22:57.19ID:l6UIuBqt461マロン名無しさん
2024/12/29(日) 09:16:18.20ID:usY0WLY+ XMEN vs〜はcapcomじゃなくてストリートファイターだね(X-MEN vs ストリートファイター)
MERVEL vs CAPCOMは3作品も出てる上に、最近のMCUブームでまた取り上げられたりしてたけど、好きだったという割にうろ覚えなんだね大先生は
MERVEL vs CAPCOMは3作品も出てる上に、最近のMCUブームでまた取り上げられたりしてたけど、好きだったという割にうろ覚えなんだね大先生は
462マロン名無しさん
2024/12/29(日) 09:27:12.35ID:MG9cjJXJ そういえば据え置きゲーも糞ゲだったな呪術は
463マロン名無しさん
2024/12/29(日) 11:42:53.71ID:DMH3UWdF 大先生は何ならガチなんだ
全部にわかかアエプ晒してるじゃねえか
全部にわかかアエプ晒してるじゃねえか
464マロン名無しさん
2024/12/29(日) 12:07:37.07ID:Hyy7LuB3 >>458
うろ覚えでもネットで調べればすぐわかることを何でミスるのか
他作品へのコメントなんて、普通は特に間違いがあっちゃいけないって意識が働くけど
何かこう…全てにおいて脇が甘いというか、思いついたことをよく調べたり考えたりせずに外に出しちゃう傾向があるな
そして後から言い訳する
うろ覚えでもネットで調べればすぐわかることを何でミスるのか
他作品へのコメントなんて、普通は特に間違いがあっちゃいけないって意識が働くけど
何かこう…全てにおいて脇が甘いというか、思いついたことをよく調べたり考えたりせずに外に出しちゃう傾向があるな
そして後から言い訳する
465マロン名無しさん
2024/12/29(日) 12:58:19.78ID:bcy7dlz1 >>463
多分あんなに擦った冨樫作品ですら「冨樫作品が好きで何年も待ち続けてる自分」が好きなんだろう
何年も再開を待ち続けて再開した時の盛り上がりや10週で終わりが来る絶望感のライブ感とか
他の作品にしてもこの作品名出しときゃセンス良いって思われるって打算ありきで作品名出してると思う
多分あんなに擦った冨樫作品ですら「冨樫作品が好きで何年も待ち続けてる自分」が好きなんだろう
何年も再開を待ち続けて再開した時の盛り上がりや10週で終わりが来る絶望感のライブ感とか
他の作品にしてもこの作品名出しときゃセンス良いって思われるって打算ありきで作品名出してると思う
466マロン名無しさん
2024/12/29(日) 14:01:20.24ID:qjKWEP8c >>463
ファンブックの時に言われてた通り大先生の矢印は自分にしか向いてない
何かを好きって言ったとしてもそれは結局「⚪︎⚪︎を好きな自分が好き」でしかない
何についても詳しいぶってるけど多分ネットで検索した程度の知識しかない
ゲーム好きでマベカプ間違うことありえんて
自分が最高で自分以外は見下してるから寄稿コメントでコケにした内容出すし
逆立ちしても勝てない鬼滅は自分の作品で擦って馬鹿にするんだろう
ファンブックの時に言われてた通り大先生の矢印は自分にしか向いてない
何かを好きって言ったとしてもそれは結局「⚪︎⚪︎を好きな自分が好き」でしかない
何についても詳しいぶってるけど多分ネットで検索した程度の知識しかない
ゲーム好きでマベカプ間違うことありえんて
自分が最高で自分以外は見下してるから寄稿コメントでコケにした内容出すし
逆立ちしても勝てない鬼滅は自分の作品で擦って馬鹿にするんだろう
467マロン名無しさん
2024/12/29(日) 14:05:23.94ID:mUjg3q0v 大好きなパチンコも理解出来てなかったんだろ
468マロン名無しさん
2024/12/29(日) 16:08:15.75ID:usY0WLY+ パチンコこそ「ギャンブルに詳しい俺カッケー」「少年誌で18禁のギャンブル扱う俺って破天荒でカッケー」の代物だったと思うわ
469マロン名無しさん
2024/12/29(日) 17:55:18.38ID:w6XSHIS9 なんか知りたかったことの核心には触れられず
微妙にはぐらかされ続けた感じになっちゃったなあ…
微妙にはぐらかされ続けた感じになっちゃったなあ…
470マロン名無しさん
2024/12/29(日) 18:35:44.58ID:QEf+a2Ct 報酬が発生しているであろう呪術の雑な描きおろしイラストよりも、サービス精神からのヒロアカ作者のクリスマス一枚絵の方が圧倒的ないいね数
471マロン名無しさん
2024/12/30(月) 00:05:03.73ID:sH7s9CAC ちなみに事変の甚爾も大先生曰く 情報を入れられただけで復活ではないとのこと
夏油首もげトンボと言い復活否定するよね大先生って
夏油首もげトンボと言い復活否定するよね大先生って
473マロン名無しさん
2024/12/30(月) 11:30:32.33ID:SdDAmmN3 ケンジャクだったかが中国語?話してたな
芸人と一緒に消えたけど
芸人と一緒に消えたけど
474マロン名無しさん
2024/12/30(月) 17:26:33.86ID:RGkTEJ68 まだ死んでないもんねだの首もげトンボだの
読者の熱に水を差すような暴言や冷めた言葉吐いといて何が無い悪意を〜なんだろう
自分の言葉がどう受け取られるか全く考えず発信してたって事かな
読者の熱に水を差すような暴言や冷めた言葉吐いといて何が無い悪意を〜なんだろう
自分の言葉がどう受け取られるか全く考えず発信してたって事かな
475マロン名無しさん
2024/12/30(月) 17:42:55.34ID:3mmQAN6n 人の気持ちを考えられる人はうずまきとかフジファブリックとかやらないんですよ
476マロン名無しさん
2024/12/30(月) 17:55:17.27ID:KJ316Guw 大先生に悪意はない〜って擁護してるつもりなんだろうが
それを素直に取ると「考えなしの馬鹿だから仕方ない」ってことにしかならんのよな
それを素直に取ると「考えなしの馬鹿だから仕方ない」ってことにしかならんのよな
477マロン名無しさん
2024/12/30(月) 18:23:24.30ID:Xo7gz8o8 悪意が無いとか悪気が無いって言い訳が一番タチ悪いからな
だって本人は本当に悪いと思ってないから反省しないもん
反省しないから次から次へとパクリ重ねるんだろ
普通はいくらパクリのつもりじゃなくても炎上したら控えるものなのに
あのうずまきの後でも平気でフジファブリックとかやるからね
だって本人は本当に悪いと思ってないから反省しないもん
反省しないから次から次へとパクリ重ねるんだろ
普通はいくらパクリのつもりじゃなくても炎上したら控えるものなのに
あのうずまきの後でも平気でフジファブリックとかやるからね
478マロン名無しさん
2024/12/30(月) 18:31:53.65ID:Xo7gz8o8 ギャグ漫画でもないのにパロディ入れまくるから自分でアイディア生み出せない=人のアイディアパクリって言われるんだよ
何も有名所を堂々使ってるからパクリに当たらない・線が重ならないからパクリじゃないって話じゃない
人のアイディアばっか使って作品作ってるからパクリって言われてるんだよ
本当にパクリと言われて傷ついてるならまず他人のアイディアばっか使うのやめればいいだけだと思うわ
何も有名所を堂々使ってるからパクリに当たらない・線が重ならないからパクリじゃないって話じゃない
人のアイディアばっか使って作品作ってるからパクリって言われてるんだよ
本当にパクリと言われて傷ついてるならまず他人のアイディアばっか使うのやめればいいだけだと思うわ
479マロン名無しさん
2024/12/30(月) 18:50:19.87ID:rKVg5ys1 盗作や盗用で散々怒られたのに(うずまき以前にも残穢で突っ込まれてる)、それでもその後もパクリをやめなかったのはどう考えても悪意の塊ですよね?
まさかどこかの誰かに「次はこれをパクれ」「アレをパクれ」って命令されてたとでもいうんですかね?????
自分の盗作癖は悪じゃないけどそれを批判する読者は悪とでも言いたいんですか???
まさかどこかの誰かに「次はこれをパクれ」「アレをパクれ」って命令されてたとでもいうんですかね?????
自分の盗作癖は悪じゃないけどそれを批判する読者は悪とでも言いたいんですか???
480マロン名無しさん
2024/12/30(月) 20:33:10.18ID:a1Urh0NS センターマンって許可取ってから描いたのか?
481マロン名無しさん
2024/12/30(月) 20:44:12.94ID:nrGC0kJY 読み始めたばかりだけど当時ナルトのパクリって凄い言われてそう
482マロン名無しさん
2024/12/30(月) 21:39:01.53ID:rpFcRZ/M ド初期からパクリだらけなんだよな
ナルト バキ ヘルシング ジョジョ ハンタ ハガレン
ナルト バキ ヘルシング ジョジョ ハンタ ハガレン
483マロン名無しさん
2024/12/30(月) 21:54:34.31ID:z/8ioJTK 分かってたことだけど呪術廻戦が終わって一気にジャンプ読む気なくなったなw
五条さんと夏油さんの高専最強コンビアナザーストーリーとかやってくんねかな
あと五条さんvs完全体宿儺の真の最強対決も未消化やしな、まだまだ使えるやろこの漫画
五条さんと夏油さんの高専最強コンビアナザーストーリーとかやってくんねかな
あと五条さんvs完全体宿儺の真の最強対決も未消化やしな、まだまだ使えるやろこの漫画
484マロン名無しさん
2024/12/30(月) 22:11:11.82ID:Xo7gz8o8 宿儺が完全体になる前に負けたのに嬲り殺されるのが見たいとかどんだけ五条嫌いなの
485マロン名無しさん
2024/12/30(月) 23:21:03.73ID:CZCaVLEz 言う程完全体宿儺って強かったかな
強いというより固いって印象だったが
強いというより固いって印象だったが
486マロン名無しさん
2024/12/30(月) 23:59:20.48ID:XVeXnPhY 五条さんと夏油さんのコンビとか腐女子しか求めてないだろ
487マロン名無しさん
2024/12/31(火) 00:06:19.02ID:cnsn3l+R 五条と夏油って最強コンビって言われても作中で説得力ないし五条の最強と同じで説得力ないんだよね
親友っぽい雰囲気されてても夏油の闇堕ちに夜蛾に報告されるまで気づかないとか
出会いのシーンもきっかけもなくコンビや親友という設定だけお出しされても楽しめるのは二次創作という妄想で補える読者だけ
親友っぽい雰囲気されてても夏油の闇堕ちに夜蛾に報告されるまで気づかないとか
出会いのシーンもきっかけもなくコンビや親友という設定だけお出しされても楽しめるのは二次創作という妄想で補える読者だけ
488マロン名無しさん
2024/12/31(火) 00:26:03.91ID:x+3FhcVd クラスメイト3人から始まったからそこそこ会話してただけでクラス30人だったら他人で終わってたと思うよ
五条の学年もだけど虎杖ら3人もそんな感じだよな
いつの間にか絆深まってることになってるけど釘崎と伏黒なんてほぼ他人のまま最終回迎えたようなもんじゃん
五条の学年もだけど虎杖ら3人もそんな感じだよな
いつの間にか絆深まってることになってるけど釘崎と伏黒なんてほぼ他人のまま最終回迎えたようなもんじゃん
489マロン名無しさん
2024/12/31(火) 00:45:07.96ID:MjnIh3oH 身近な人間が死んでも生き返っても大して反応しない気味の悪い作品だった
それで友情とか語られてもな
それで友情とか語られてもな
490マロン名無しさん
2024/12/31(火) 00:49:22.73ID:gBNmLrlR491マロン名無しさん
2024/12/31(火) 01:05:37.48ID:x+3FhcVd 特に五条に削られたダメージ描写あったかな
かっこ悪い勝ち方した割には直後に裏梅がまだ本気出してないとか盛るから
五条に辛勝したけど高専側は全く歯が立たないって印象だったな
正直釘崎が都合よく目覚めたおかげじゃんっていうね
かっこ悪い勝ち方した割には直後に裏梅がまだ本気出してないとか盛るから
五条に辛勝したけど高専側は全く歯が立たないって印象だったな
正直釘崎が都合よく目覚めたおかげじゃんっていうね
492マロン名無しさん
2024/12/31(火) 01:21:58.01ID:e36UlgAc なんか急に物語を畳んだ感があるんだけど
読者の反応とか編集部の思惑とかそういったのを全く考慮しなかったとして本来はどういう結末を考えていたんだろうっていうのは気になる
読者の反応とか編集部の思惑とかそういったのを全く考慮しなかったとして本来はどういう結末を考えていたんだろうっていうのは気になる
493マロン名無しさん
2024/12/31(火) 01:43:14.87ID:HgGrBbIi ヒロアカが畳んだからこっちも畳もう〜って感じに見えた
あの作者二人仲良いし
あの作者二人仲良いし
494マロン名無しさん
2024/12/31(火) 01:58:04.37ID:vQQ3btPR 向こうはじっくりエピローグ描いてがっつりキャラの将来の描き下ろしもしてるのにこの差よ
仲良いというより堀越が人当たりがいいだけみえるけど
お互いのカラーへのコメント芥見は空っぽな感じ
お互いのカラーへのコメント芥見は空っぽな感じ
496マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:09:17.37ID:x+3FhcVd そりゃあそこまで画力あるのに更に向上心があって絵を描くのが大好きな堀越先生と
手癖だけで描いてとうとう完結まで画力が上がらずカラーも手抜きな芥見先生は真逆のスタンスだから
プライベートで仲良くても仕事面ではお互い共感もリスペクトもできないんじゃない?
キャラへの愛情やキャラ衣装のこだわりとか読者に向けた一枚絵のクオリティとか真逆過ぎ
手癖だけで描いてとうとう完結まで画力が上がらずカラーも手抜きな芥見先生は真逆のスタンスだから
プライベートで仲良くても仕事面ではお互い共感もリスペクトもできないんじゃない?
キャラへの愛情やキャラ衣装のこだわりとか読者に向けた一枚絵のクオリティとか真逆過ぎ
497マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:49:44.79ID:4Z7rA+7h >>491
削られてなかったら本来全員瞬殺されてるレベル
削られてなかったら本来全員瞬殺されてるレベル
498マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:51:13.98ID:aFAJECMv この漫画は真面目に読む漫画じゃないんだよな
表面的な設定だけインプットして反射でエモいエモいって見えないものを見出してありがたがってるのが正しい読み方な訳
真面目に向き合って作劇の拙さや不備を論評するなんて邪道だし批評は悪なんだ
表面的な設定だけインプットして反射でエモいエモいって見えないものを見出してありがたがってるのが正しい読み方な訳
真面目に向き合って作劇の拙さや不備を論評するなんて邪道だし批評は悪なんだ
499マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:54:05.90ID:aFAJECMv キャラクターのガワと設定だけ使ってお人形遊びしてる女オタクのオモチャになるくらいが丁度良いよ
作者はそういう読者が嫌だったみたいだけど貴方の創作はそのレベルですよって思うわ
作者はそういう読者が嫌だったみたいだけど貴方の創作はそのレベルですよって思うわ
500マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:55:05.76ID:NGyYgho7 地方disに怒ったー
https://tters.jp/g/792008120282
5/AyAE 8月27日
たらればだけど、その土地のものはその土地で消費するようにしましょうとなった時に一番真っ先に終わるのは都会ですよって感じ
贅沢して搾取するために都会に移り住んだやつが田舎にマウント取ってくるともう本当に呆れるし、
都会生まれ育ちのやつもたまにその手のいるけどもうお前ら地方農家と契約して作られた料理食べるのやめなってなる
多分これ地方住み大多数が思うでしょ
mJvLkL 9月2日
そんなに田舎が気に入らないなら、地方産の食糧すべて食べなきゃいいじゃない!…と思うのはダメ?
あまりに酷いdis見ると思っちゃうよね?「買ってやってる」意識の奴より、常識ある人達に流通させたい
5eBSs6 9月3日
普段地方バカにされてんのだるいけど、住んでる実家は田んぼを農家に貸してて
(他の田圃も混ざってるからうちの家の区画がどこかはもうわからない)
農家から年貢分と追加で買ってるから騒ぎ見てもほーん…って感じ。
普通に買うより安いし年貢米だけで年間1人分浮く
結局地方がないと食べるものもないやん都会は
米騒動をよそ目に「あ、米頼むの忘れてる!」って電話し始めた親とニュースの様子との温度差よ
誰もが田圃持ってるわけではないけど、でも余裕はあるほうだよね。
都会は人が多い上に少しでも枯渇したら大騒ぎだよな。タイヘンダネー
生きていくには食は必須だからな
https://tters.jp/g/792008120282
5/AyAE 8月27日
たらればだけど、その土地のものはその土地で消費するようにしましょうとなった時に一番真っ先に終わるのは都会ですよって感じ
贅沢して搾取するために都会に移り住んだやつが田舎にマウント取ってくるともう本当に呆れるし、
都会生まれ育ちのやつもたまにその手のいるけどもうお前ら地方農家と契約して作られた料理食べるのやめなってなる
多分これ地方住み大多数が思うでしょ
mJvLkL 9月2日
そんなに田舎が気に入らないなら、地方産の食糧すべて食べなきゃいいじゃない!…と思うのはダメ?
あまりに酷いdis見ると思っちゃうよね?「買ってやってる」意識の奴より、常識ある人達に流通させたい
5eBSs6 9月3日
普段地方バカにされてんのだるいけど、住んでる実家は田んぼを農家に貸してて
(他の田圃も混ざってるからうちの家の区画がどこかはもうわからない)
農家から年貢分と追加で買ってるから騒ぎ見てもほーん…って感じ。
普通に買うより安いし年貢米だけで年間1人分浮く
結局地方がないと食べるものもないやん都会は
米騒動をよそ目に「あ、米頼むの忘れてる!」って電話し始めた親とニュースの様子との温度差よ
誰もが田圃持ってるわけではないけど、でも余裕はあるほうだよね。
都会は人が多い上に少しでも枯渇したら大騒ぎだよな。タイヘンダネー
生きていくには食は必須だからな
501マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:55:44.93ID:FI/SIQGv 【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える
https://note.com/hidetoshi_h_/n/nba5ad1dbf2ca
目次
はじめに
進学も就職活動も「東京が基準」のいま、「田舎に生まれる」だけで圧倒的に不利
地方出身者は構造的に不利な大学進学が浮き彫りにする「都会と地方の階級格差」
「地方出身」が学生生活や就職活動で圧倒的に不利な構図は「階級の再生産」を生んでいる
「政治的に正しくない弱者」だからポリティカル・コレクトネスによって切り捨てられる地方
「政治的に正しくない」旧態依然とした地方の実態
田舎を見捨てざるを得ない「ポリティカル・コレクトネス」が抱える致命的な矛盾
■はじめに
先日『意識高い系は「弱者の視点」を持ち得るか?: キラキラ界隈の「冷や飯食い」として「意識高い系」エコーチェンバーを考える』
と題したエッセイを投稿し、これを機にABEMAプライムに出演してから「地域格差」について考えています。
このエッセイでも述べたように、たとえば大学進学のハードルは「都会と地方」と「男性と女性」で敢えて比較すると、
圧倒的に前者でこそ格差が大きい(よって【地方×女性】のように、弱者性が交差して「掛け算になる」属性こそ最も大変になる)はず。
そして、この格差は大学進学に限らず、就職活動ほかキャリア形成全般で指摘できます。
つまり、「地域格差」は「階級の格差」であり、地域格差は「階級の再生産」に繋がっているのです。
しかし、本稿で述べるように、旧態依然とした価値観が蔓延る田舎を含む地方は
ポリティカル・コレクトネスに反する(政治的に正しくない)存在であり、
よってポリティカル・コレクトネスは構造的に「地域格差」を構造的に直視できません。
https://note.com/hidetoshi_h_/n/nba5ad1dbf2ca
目次
はじめに
進学も就職活動も「東京が基準」のいま、「田舎に生まれる」だけで圧倒的に不利
地方出身者は構造的に不利な大学進学が浮き彫りにする「都会と地方の階級格差」
「地方出身」が学生生活や就職活動で圧倒的に不利な構図は「階級の再生産」を生んでいる
「政治的に正しくない弱者」だからポリティカル・コレクトネスによって切り捨てられる地方
「政治的に正しくない」旧態依然とした地方の実態
田舎を見捨てざるを得ない「ポリティカル・コレクトネス」が抱える致命的な矛盾
■はじめに
先日『意識高い系は「弱者の視点」を持ち得るか?: キラキラ界隈の「冷や飯食い」として「意識高い系」エコーチェンバーを考える』
と題したエッセイを投稿し、これを機にABEMAプライムに出演してから「地域格差」について考えています。
このエッセイでも述べたように、たとえば大学進学のハードルは「都会と地方」と「男性と女性」で敢えて比較すると、
圧倒的に前者でこそ格差が大きい(よって【地方×女性】のように、弱者性が交差して「掛け算になる」属性こそ最も大変になる)はず。
そして、この格差は大学進学に限らず、就職活動ほかキャリア形成全般で指摘できます。
つまり、「地域格差」は「階級の格差」であり、地域格差は「階級の再生産」に繋がっているのです。
しかし、本稿で述べるように、旧態依然とした価値観が蔓延る田舎を含む地方は
ポリティカル・コレクトネスに反する(政治的に正しくない)存在であり、
よってポリティカル・コレクトネスは構造的に「地域格差」を構造的に直視できません。
502マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:58:02.04ID:mQbCtNwg 米をよこせ
https://pbs.twimg.com/media/GXFlEgjbEAMpSsZ.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GXFlEgkbEAECvZB.jpg:orig
eYJghO 9月10日
まあデモだからその言葉選びなんだろうというのはわかるけど「米よこせ」にドン引きした
うちは年間で買ってる地方だから余裕の顔だけど、とはいえ母と
「もし米なかったらどうする?私はパングラタンとか作るわ」的なことは喋ったし考えたよ
地元スーパーにも米なかったけど、5キロがあったところで毎日食べるなら即無くなるし、
農作物が2~3日でできるわけもないし、高い高い言ってる都会勢は米農家の時給が最低賃金どころじゃないことを知ってて言ってるのか?
そうか。搾取的ですね
いや実際高いな(農家から直接買ってる1年分=店売りの1ヶ月分だったからね。
人件費輸送費あるから当然高いよな)とは思うけど、都会にいながら無理言うなよってのは思うし農家じゃない私でも若干イラつく
https://tters.jp/c/18752861
https://pbs.twimg.com/media/GXFlEgjbEAMpSsZ.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GXFlEgkbEAECvZB.jpg:orig
eYJghO 9月10日
まあデモだからその言葉選びなんだろうというのはわかるけど「米よこせ」にドン引きした
うちは年間で買ってる地方だから余裕の顔だけど、とはいえ母と
「もし米なかったらどうする?私はパングラタンとか作るわ」的なことは喋ったし考えたよ
地元スーパーにも米なかったけど、5キロがあったところで毎日食べるなら即無くなるし、
農作物が2~3日でできるわけもないし、高い高い言ってる都会勢は米農家の時給が最低賃金どころじゃないことを知ってて言ってるのか?
そうか。搾取的ですね
いや実際高いな(農家から直接買ってる1年分=店売りの1ヶ月分だったからね。
人件費輸送費あるから当然高いよな)とは思うけど、都会にいながら無理言うなよってのは思うし農家じゃない私でも若干イラつく
https://tters.jp/c/18752861
503マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:58:17.12ID:GfijYgeL You Tubeの愚痴ったー
tters.jp/g/a304ed9d914d
D.EtvK9月6日
◯ちゃんねる、旦那の仕事の関係で地方の生産者からご厚意で貰ってる農作物を
「田舎から届いた」「これ田舎の野菜」「田舎から貰いました~」って動画で紹介するの失礼すぎてそこだけ大嫌い
日本は東京(生まれ育ち)・大阪(義母宅)・沖縄(観光地)・田舎(東京の植民地)の4つしかないと思ってそつ
tters.jp/c/18652430
yQUipX9月7日
なんか、そういうところだよな~
って思いたくなっちゃいます
tters.jp/c/18652430#comment-18668338
tters.jp/g/a304ed9d914d
D.EtvK9月6日
◯ちゃんねる、旦那の仕事の関係で地方の生産者からご厚意で貰ってる農作物を
「田舎から届いた」「これ田舎の野菜」「田舎から貰いました~」って動画で紹介するの失礼すぎてそこだけ大嫌い
日本は東京(生まれ育ち)・大阪(義母宅)・沖縄(観光地)・田舎(東京の植民地)の4つしかないと思ってそつ
tters.jp/c/18652430
yQUipX9月7日
なんか、そういうところだよな~
って思いたくなっちゃいます
tters.jp/c/18652430#comment-18668338
504マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:58:28.88ID:7L4FLodk 地方disに怒ったー
tters.jp/g/792008120282
CTs6b6 9月25日
巷によくある(特にネット上)地方disってやっぱり東京あたりからの目線なのかな
例えば北関東は県単位で偏見を垂れ流されるけど、九州はあまり県ごとに分けられずに九州ひとくくりにdisられている気がする
disる人の中にある県の特徴とかイメージ(悪く言えば偏見)とかが北関東に関しては
県別でしっかりあるのに対して九州各県の場合はあやふやだからなんじゃないか
北関東は比較的近いからイメージが強いのに対して、九州は遠いので薄い、やはり東京あたりから見たからそうなるんだろうか
tters.jp/c/19143702
6i1C7A 9月25日
関東圏以外は一括りされている感がありますね
言ってしまえば関東圏以外に行った事も見た事もない人達が面白がってdisしているのでしょうね
九州だけでなく比較的近いはずの東海も愛知一括りですし
tters.jp/c/19143702#comment-19144923
tters.jp/g/792008120282
CTs6b6 9月25日
巷によくある(特にネット上)地方disってやっぱり東京あたりからの目線なのかな
例えば北関東は県単位で偏見を垂れ流されるけど、九州はあまり県ごとに分けられずに九州ひとくくりにdisられている気がする
disる人の中にある県の特徴とかイメージ(悪く言えば偏見)とかが北関東に関しては
県別でしっかりあるのに対して九州各県の場合はあやふやだからなんじゃないか
北関東は比較的近いからイメージが強いのに対して、九州は遠いので薄い、やはり東京あたりから見たからそうなるんだろうか
tters.jp/c/19143702
6i1C7A 9月25日
関東圏以外は一括りされている感がありますね
言ってしまえば関東圏以外に行った事も見た事もない人達が面白がってdisしているのでしょうね
九州だけでなく比較的近いはずの東海も愛知一括りですし
tters.jp/c/19143702#comment-19144923
505マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:58:44.05ID:1nl5/9tr 地方disに怒ったー
https://tters.jp/g/792008120282
j22NHk 10月6日
たった一人の他人の数年間の経験談だけを根拠に地方を叩きまくって
「首都圏以外の全地域は一律に男尊女卑でノンデリでプライバシーも存在しない」レベルのディスりしてた記事のまとめが
「先進的な首都圏の女性は価値観が数十年遅れている地方なんかにはもったいないのだ」みたいな文章で乾いた笑い出た
この差別にうるさいご時世に首都圏以外をバリバリに差別しまくってる人が言うに事欠いて「先進的」自称するとかさあ
「時代逆行してる」の間違いだろ
https://tters.jp/c/19432280
oZiKmE 10月24日
戦争反対、外国人や障がい者を守りましょう、不買運動募金しましょうとか聞こえがいいこと言いながら
「九州出身の男がいたら即◯せ!九州の男は野蛮で田舎だから教育も受けてない頭の悪いやつらしかいない」
とかほざいてる意識高いフェミ系達がSNSで支持されているのかなり異常だと思う。
例えだけどこれの「九州」を「黒人」にしたらこの手の人らは「ヘイトだ」「人種差別だ!」って怒り狂うんでしょ。
「自分がいいと認めたり、かわいそうだと感じる人たちだけは守るけど自分が気に入らない属性は叩いていい」って
かなり恐ろしいしこういう思想から戦争が始まったりするんだよ。
https://tters.jp/c/19903339
https://tters.jp/g/792008120282
j22NHk 10月6日
たった一人の他人の数年間の経験談だけを根拠に地方を叩きまくって
「首都圏以外の全地域は一律に男尊女卑でノンデリでプライバシーも存在しない」レベルのディスりしてた記事のまとめが
「先進的な首都圏の女性は価値観が数十年遅れている地方なんかにはもったいないのだ」みたいな文章で乾いた笑い出た
この差別にうるさいご時世に首都圏以外をバリバリに差別しまくってる人が言うに事欠いて「先進的」自称するとかさあ
「時代逆行してる」の間違いだろ
https://tters.jp/c/19432280
oZiKmE 10月24日
戦争反対、外国人や障がい者を守りましょう、不買運動募金しましょうとか聞こえがいいこと言いながら
「九州出身の男がいたら即◯せ!九州の男は野蛮で田舎だから教育も受けてない頭の悪いやつらしかいない」
とかほざいてる意識高いフェミ系達がSNSで支持されているのかなり異常だと思う。
例えだけどこれの「九州」を「黒人」にしたらこの手の人らは「ヘイトだ」「人種差別だ!」って怒り狂うんでしょ。
「自分がいいと認めたり、かわいそうだと感じる人たちだけは守るけど自分が気に入らない属性は叩いていい」って
かなり恐ろしいしこういう思想から戦争が始まったりするんだよ。
https://tters.jp/c/19903339
506マロン名無しさん
2024/12/31(火) 10:58:57.83ID:N+Hp4A/R 日本のぐちったー
https://tters.jp/g/f556510bd562
mqMbGC5月16日
「田舎なんかクソだからさっさと都会に来なよ、人も多いし」みたいなこと言う奴と
縁切ったんだけど、これ言われたの以前都会に住んでた時の知人なんだよね
日本社会全体が田舎気質なのにどこにいっても同じじゃんと言うと、
途端に都会に住めば最先端の思想だから都会のほうがマシって言われて疲れてしまった
東京のこの前の選挙、出馬してた面々見ても終わりに終わってるじゃん…ってメンツ揃ってたし、
自分の地元も地元で市議会議員がやらかしたりとかあるけどさ、
だからどこに住んでも安全ではないし快適でもないんだよな…
被災した人に対して「嫌なら都会に引っ越してくれば良い」とかもそうだけど、
そんなこと言う人がいるところには越したくないと思うよ、単純な話
なんかもう感性飛び越えて人格最悪な奴多すぎないか?
都会も田舎も変わらんよ本当に。こんな狭い国で。
まぁまだ自分の近隣はマシだと思う理由によく言われてるような
田舎の付き合いみたいな近所付き合いが全くないのもあるけどさ…
https://tters.jp/c/15536493
cKZAkE 5月17日
「低学歴や田舎者がやるべき仕事」「女や立場が低い奴にやらせるべき事」を差別しまくって軽んじ続けた結果
誰もそれをやりたがらないようになり、「普通の生活」が崩壊しそうになっている国って感じ
https://tters.jp/c/15587318
https://tters.jp/g/f556510bd562
mqMbGC5月16日
「田舎なんかクソだからさっさと都会に来なよ、人も多いし」みたいなこと言う奴と
縁切ったんだけど、これ言われたの以前都会に住んでた時の知人なんだよね
日本社会全体が田舎気質なのにどこにいっても同じじゃんと言うと、
途端に都会に住めば最先端の思想だから都会のほうがマシって言われて疲れてしまった
東京のこの前の選挙、出馬してた面々見ても終わりに終わってるじゃん…ってメンツ揃ってたし、
自分の地元も地元で市議会議員がやらかしたりとかあるけどさ、
だからどこに住んでも安全ではないし快適でもないんだよな…
被災した人に対して「嫌なら都会に引っ越してくれば良い」とかもそうだけど、
そんなこと言う人がいるところには越したくないと思うよ、単純な話
なんかもう感性飛び越えて人格最悪な奴多すぎないか?
都会も田舎も変わらんよ本当に。こんな狭い国で。
まぁまだ自分の近隣はマシだと思う理由によく言われてるような
田舎の付き合いみたいな近所付き合いが全くないのもあるけどさ…
https://tters.jp/c/15536493
cKZAkE 5月17日
「低学歴や田舎者がやるべき仕事」「女や立場が低い奴にやらせるべき事」を差別しまくって軽んじ続けた結果
誰もそれをやりたがらないようになり、「普通の生活」が崩壊しそうになっている国って感じ
https://tters.jp/c/15587318
507マロン名無しさん
2024/12/31(火) 12:26:40.29ID:7DwR4rRT >>498
でもエモさの演出は上手いし良いところもたくさんあったと思うわ
どいつもこいつもキャラ立っててキャッチーだしな
個人的には呪術迴戦世界における術式ってヒロアカ世界における個性みたいなもんだから「呪術」が全体的にフワッとしてたのが残念
呪術って…ってなる
ダンダダンはオカルト造詣深いけどそのかわりかなりサブカル臭キツくなるからあそこまで行かんでもう少し呪物や呪具を駆使して欲しかった
まあ作品スタンスの違いといわれればそれはそう
でもエモさの演出は上手いし良いところもたくさんあったと思うわ
どいつもこいつもキャラ立っててキャッチーだしな
個人的には呪術迴戦世界における術式ってヒロアカ世界における個性みたいなもんだから「呪術」が全体的にフワッとしてたのが残念
呪術って…ってなる
ダンダダンはオカルト造詣深いけどそのかわりかなりサブカル臭キツくなるからあそこまで行かんでもう少し呪物や呪具を駆使して欲しかった
まあ作品スタンスの違いといわれればそれはそう
508マロン名無しさん
2024/12/31(火) 12:33:49.90ID:ThBkjaen この漫画キャラ立ってなんかいないぞ
どいつもこいつも中身大先生でエピソードのフロントに立ったら
大先生がパクりたいシーンのためのスピーカーになるだけ
中身全員同じなんだからキャラが立つも何もない
上で言われてる宿儺を削ったとかも実際は技当たるけどその直後に全回復しちゃって
攻撃自体が無意味になってて削れるとかそう言うレベルになかった
大先生は過程ってもんが描けないから結末は全部唐突
どいつもこいつも中身大先生でエピソードのフロントに立ったら
大先生がパクりたいシーンのためのスピーカーになるだけ
中身全員同じなんだからキャラが立つも何もない
上で言われてる宿儺を削ったとかも実際は技当たるけどその直後に全回復しちゃって
攻撃自体が無意味になってて削れるとかそう言うレベルになかった
大先生は過程ってもんが描けないから結末は全部唐突
509マロン名無しさん
2024/12/31(火) 13:17:14.24ID:x+3FhcVd 岩手出身の知識で仙台出身の虎杖の思い出描くから太平洋側の仙台が雪かきするほど積雪あることになってんの草
1月2月ならまだしもクリスマス頃の雪なんてすぐ消える程度だと思うんだけど
小沢のエピローグも眩しく感じるほど仙台で雪景色になることあるか?って感じ 絵も街中じゃなくてスキー場でしょ
1月2月ならまだしもクリスマス頃の雪なんてすぐ消える程度だと思うんだけど
小沢のエピローグも眩しく感じるほど仙台で雪景色になることあるか?って感じ 絵も街中じゃなくてスキー場でしょ
510マロン名無しさん
2024/12/31(火) 19:22:15.08ID:mti3z39a パクリ廻戦
言い訳廻戦
言い訳廻戦
511マロン名無しさん
2024/12/31(火) 20:58:22.39ID:fFOeDzAX ソシャゲのセルラン1位らしいが、
=原作が盛り上がってると解釈しないでほしい
ソシャゲの方がよっぽど王道シナリオ描けてるから
=原作が盛り上がってると解釈しないでほしい
ソシャゲの方がよっぽど王道シナリオ描けてるから
512マロン名無しさん
2024/12/31(火) 21:20:35.14ID:6ruWkNWv あの謙虚と遠慮のかたまりみたいな堀越にも苦言呈されてんじゃん
「いいな好きだな」って思ったものを作者本人が失敗だの後悔だの腐すのってそれを良いと思ったファンを傷付けるんだよ
自分可愛さで先回りして言い訳ばっかの人間には一生わかんねえんだろうな
「いいな好きだな」って思ったものを作者本人が失敗だの後悔だの腐すのってそれを良いと思ったファンを傷付けるんだよ
自分可愛さで先回りして言い訳ばっかの人間には一生わかんねえんだろうな
513マロン名無しさん
2024/12/31(火) 21:52:58.30ID:x+3FhcVd 自分が生み出したものへの責任感が足りないというか
むしろ好きな作品からツギハギしてるからツギハギ失敗したって自覚だけで生み出した自覚は無いのかも
むしろ好きな作品からツギハギしてるからツギハギ失敗したって自覚だけで生み出した自覚は無いのかも
514マロン名無しさん
2024/12/31(火) 23:10:08.65ID:6k1mPCw0 >>511
流石にアレは原作人気で持ってるだけの糞ゲーっスよ?
流石にアレは原作人気で持ってるだけの糞ゲーっスよ?
516マロン名無しさん
2025/01/01(水) 10:03:05.53ID:1KJUEDpk 結局この漫画中身空っぽのまま終わったな
一貫したテーマが何もなかった
何度でもやり直せるっぽいのを最終回でやってたが、それなら空港の五条がノイズ過ぎる
何となくハピエンっぽい空気で終わったから炎上しなかっただけな終わりだった
五条の人気とJUMPらしかぬのをJUMPに載せた物珍しさだけでこれだけ売ったのはまあ凄い
チョコを送った五条ファンにまだ死んでないもんねとコメントだすのは悪意が無いなら性根が 悪いと同義だろうよ
一貫したテーマが何もなかった
何度でもやり直せるっぽいのを最終回でやってたが、それなら空港の五条がノイズ過ぎる
何となくハピエンっぽい空気で終わったから炎上しなかっただけな終わりだった
五条の人気とJUMPらしかぬのをJUMPに載せた物珍しさだけでこれだけ売ったのはまあ凄い
チョコを送った五条ファンにまだ死んでないもんねとコメントだすのは悪意が無いなら性根が 悪いと同義だろうよ
517マロン名無しさん
2025/01/01(水) 10:56:44.42ID:NPAdbLU2 テーマはあったぽいけど制御しきれなかったな
ノイズが多いっていうか思い付きで余計な情報増やしすぎてふっ散らかっちゃったか
おかげで面白いキャラはたくさんいたけど本筋がぼやけてしまった
コント的な瞬間最大風速の面白さは長く引っ張るものでもないし
作品自体は好きは好きだからなんかモヤモヤするんだよ
ノイズが多いっていうか思い付きで余計な情報増やしすぎてふっ散らかっちゃったか
おかげで面白いキャラはたくさんいたけど本筋がぼやけてしまった
コント的な瞬間最大風速の面白さは長く引っ張るものでもないし
作品自体は好きは好きだからなんかモヤモヤするんだよ
518マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:09:03.69ID:XtcfFIGw519マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:18:47.87ID:rmT26MeN >>516
この「まだ死んでないもんね」はほんと謎なんだよな
今後本当に死ぬのであれば、ネタバレだし不快だしでなんのメリットもないだろ
どういう意図があって書いたのか理解できない
ある意味呪術廻戦という物語を象徴するコメントだとも思う
この「まだ死んでないもんね」はほんと謎なんだよな
今後本当に死ぬのであれば、ネタバレだし不快だしでなんのメリットもないだろ
どういう意図があって書いたのか理解できない
ある意味呪術廻戦という物語を象徴するコメントだとも思う
520マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:21:19.95ID:XHjK5uZh テーマは終わり際に急に虎杖が語りだして雑に回収しただけって感じ
しかも少年が正しい死を模索するストーリーって感じでダークファンタジーさを前面に出したくせに
「死に方の問題じゃ無かった!命の価値を軽んじるお前が許せない」とか普通の事言ってるし
異質なテーマに対してどんなアンサーを出すのかと思いきや空っぽなくらい薄くて
名言にすらならない台詞しか残さないってこれテーマ詐欺でしょ
ちゃんと完結したのにテーマ回収失敗とか名作扱いしてる人は何に感銘を受けたんだろうか
しかも少年が正しい死を模索するストーリーって感じでダークファンタジーさを前面に出したくせに
「死に方の問題じゃ無かった!命の価値を軽んじるお前が許せない」とか普通の事言ってるし
異質なテーマに対してどんなアンサーを出すのかと思いきや空っぽなくらい薄くて
名言にすらならない台詞しか残さないってこれテーマ詐欺でしょ
ちゃんと完結したのにテーマ回収失敗とか名作扱いしてる人は何に感銘を受けたんだろうか
522マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:28:59.01ID:XHjK5uZh >>519
まだ死んでないから(再登場の可能性あるから)そりゃまだ人気あるよね
そりゃまだファン付いてるわけだ、みたいな五条の女をバカにした発言だと思う
もっと言えば読者人気があれば作者が再登場させると思って応援し続ける読者の心理をバカにしてるんだろうな
まだ死んでないから(再登場の可能性あるから)そりゃまだ人気あるよね
そりゃまだファン付いてるわけだ、みたいな五条の女をバカにした発言だと思う
もっと言えば読者人気があれば作者が再登場させると思って応援し続ける読者の心理をバカにしてるんだろうな
523マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:35:47.72ID:KScTXW9r524マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:38:56.13ID:rmT26MeN 虎杖の「お前は俺だ」もいまだに意味がわからない
爺ちゃんがいなかったら宿儺になってたかもとか言ってるけど無理だろ
宿儺は差別によって後天的に怪物になった訳ではなく、胎児段階で意思を持って双子の弟を食うマジの怪物やぞ
地蔵マインド手に入れてるのも過程を描かれてないから困惑だし、わけわからんよ
爺ちゃんがいなかったら宿儺になってたかもとか言ってるけど無理だろ
宿儺は差別によって後天的に怪物になった訳ではなく、胎児段階で意思を持って双子の弟を食うマジの怪物やぞ
地蔵マインド手に入れてるのも過程を描かれてないから困惑だし、わけわからんよ
525マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:43:39.16ID:Jqq644bT 宿儺と虎杖の間にキャラクター性の共通点なんて微塵もないから完全に意味不明だったな
526マロン名無しさん
2025/01/01(水) 12:45:24.06ID:4ajCwETY 虎杖と宿儺が双子設定ならお前は俺だはまだ理解できたのにそれでよかったやろ
読者に前から予想されてるのが嫌だったのか知らんけどそういうとこやぞ
読者に前から予想されてるのが嫌だったのか知らんけどそういうとこやぞ
527マロン名無しさん
2025/01/01(水) 13:00:13.46ID:XHjK5uZh >>524
爺さんの遺言がなきゃ…って意味だったとしても遺言一つで生き方極端にブレるほど信念無いのかよって感じ
てか虎杖本人は遺言のおかげで真っ当だと思ってるけど他人が死んだポイント集めて喜ぶし人殺しを堂々味方にしてるクズじゃん
爺さんの遺言がなきゃ…って意味だったとしても遺言一つで生き方極端にブレるほど信念無いのかよって感じ
てか虎杖本人は遺言のおかげで真っ当だと思ってるけど他人が死んだポイント集めて喜ぶし人殺しを堂々味方にしてるクズじゃん
528マロン名無しさん
2025/01/01(水) 13:13:28.54ID:1KJUEDpk 寄り道し過ぎでぐっちゃぐちゃ
編集仕事しろ
編集仕事しろ
529マロン名無しさん
2025/01/01(水) 13:44:54.25ID:XHjK5uZh 最後まで応援してた読者も29.30巻のコミックスでわかったでしょ
今まで読者に提示してきた設定を平気でライブ感で変えるの 自分が公式だと言わんばかりに軽い気持ちで
双子の魂が虎杖父→虎杖祖父に変わったのはマジで要らんし変えたからってなんの結末も変わらないから
読者が解釈しなおす=作品への没入感が薄まるだけの改悪でしかない
虎杖の額の傷も徐々に移動させるし天元の顔も途中から宿儺に寄せるし先の展開考えてないせいで全部思い付きでテコ入れ始まる
今まで読者に提示してきた設定を平気でライブ感で変えるの 自分が公式だと言わんばかりに軽い気持ちで
双子の魂が虎杖父→虎杖祖父に変わったのはマジで要らんし変えたからってなんの結末も変わらないから
読者が解釈しなおす=作品への没入感が薄まるだけの改悪でしかない
虎杖の額の傷も徐々に移動させるし天元の顔も途中から宿儺に寄せるし先の展開考えてないせいで全部思い付きでテコ入れ始まる
530マロン名無しさん
2025/01/01(水) 13:49:08.98ID:5SG4bmJp 28巻までにそれがわからないような信者は29、30巻読んでもわからないか
そもそもそう言うことを気にしないキャラのガワと何となくのエモさがあればいいタイプだと思う
28巻まで読んでてもなお最終巻の描き下ろしに立て直しの期待をかけてた人は懲りないなとは思うけど
そもそもそう言うことを気にしないキャラのガワと何となくのエモさがあればいいタイプだと思う
28巻まで読んでてもなお最終巻の描き下ろしに立て直しの期待をかけてた人は懲りないなとは思うけど
531マロン名無しさん
2025/01/01(水) 14:34:24.17ID:w8RJWUwS 29巻と30巻はどれくらい売れたんだろう
アンチスレが荒らされてていつも集計してくれてた人ここに貼ってくれないかな
アンチスレが荒らされてていつも集計してくれてた人ここに貼ってくれないかな
532マロン名無しさん
2025/01/01(水) 15:33:38.54ID:Fz1RqGSL 思った以上に大したことないのにこれ以上続けられてもなあとは思ってたから終わってよかった
ライブ感()とやらでひっかきまわされるの正直うんざりしてたし
重めにカッコつけてるけど肝心なところがめちゃくちゃ適当で尻すぼみだからそこらへんに誠実さを求める読者には合わない作家だと思う
やっぱ567ブーストで話題になったってのがでかいし後で見直すほどいい加減さが際立ちそう
体裁だけ整えて大金積んで広告すればなんでも売れるっていう悪い証明になっちゃったな
ジャンフェス某作品の作者コメント配信なのにすごく面白くてめちゃくちゃ大笑いして終わった今でも本人変わらず当時は本当に一生懸命描いてくれたんだなあって思ったらすごく感動したんだけどこの作者の場合そういうのまずなさそうつか作者コメント萎えるからもう出さないで欲しい
ライブ感()とやらでひっかきまわされるの正直うんざりしてたし
重めにカッコつけてるけど肝心なところがめちゃくちゃ適当で尻すぼみだからそこらへんに誠実さを求める読者には合わない作家だと思う
やっぱ567ブーストで話題になったってのがでかいし後で見直すほどいい加減さが際立ちそう
体裁だけ整えて大金積んで広告すればなんでも売れるっていう悪い証明になっちゃったな
ジャンフェス某作品の作者コメント配信なのにすごく面白くてめちゃくちゃ大笑いして終わった今でも本人変わらず当時は本当に一生懸命描いてくれたんだなあって思ったらすごく感動したんだけどこの作者の場合そういうのまずなさそうつか作者コメント萎えるからもう出さないで欲しい
533マロン名無しさん
2025/01/01(水) 17:02:21.41ID:oX1x3jB8 呪術の同人系ぐちったー
https://tters.jp/g/7c71fe3798c6
W/oVSQ 12月18日
ヒーロー漫画の描き下ろしでカプ成立描写があったから呪でも期待してるノマカプ厨湧いてるのウザ
作者が意図的に恋愛要素避けてるって話なかったっけ
アニメだと男女仲良く放課後フリータイムをエンジョイしてる暇人にされてるけど、
フリーの行動も基本的に同性同士で遊んでるって話だったような
最終回発情期って揶揄されると分かりきってることをあの作者がするとは思えないけど
少なくとも五歌と悟硝は絶対に無いだろうに何が見えてるんだか
https://tters.jp/c/21102516
dQA/j4 12月27日
せっかくはっきりと描かないでくれてるのに
自分のカップリングに邪魔なキャラは女と番え!私の受けちゃんは一生独身!というのが見え見えの感想多すぎ
https://tters.jp/c/21284998
呪術のぐちったー
https://tters.jp/g/ad3142535348
nNTh.R 12月2日
BL・GL腐女子はグッズにめちゃくちゃ金出す、声だけ大きくて金出さないのはNL腐女子ってのはどの作品でも同じ
過去編と渋谷で円盤売上げが3分の1になったことからもグッズの売れ行きの差はあるんだろう
かと言ってそればっかり出されても興味ない側からしたら辛いわな
https://tters.jp/c/20762388
https://tters.jp/g/7c71fe3798c6
W/oVSQ 12月18日
ヒーロー漫画の描き下ろしでカプ成立描写があったから呪でも期待してるノマカプ厨湧いてるのウザ
作者が意図的に恋愛要素避けてるって話なかったっけ
アニメだと男女仲良く放課後フリータイムをエンジョイしてる暇人にされてるけど、
フリーの行動も基本的に同性同士で遊んでるって話だったような
最終回発情期って揶揄されると分かりきってることをあの作者がするとは思えないけど
少なくとも五歌と悟硝は絶対に無いだろうに何が見えてるんだか
https://tters.jp/c/21102516
dQA/j4 12月27日
せっかくはっきりと描かないでくれてるのに
自分のカップリングに邪魔なキャラは女と番え!私の受けちゃんは一生独身!というのが見え見えの感想多すぎ
https://tters.jp/c/21284998
呪術のぐちったー
https://tters.jp/g/ad3142535348
nNTh.R 12月2日
BL・GL腐女子はグッズにめちゃくちゃ金出す、声だけ大きくて金出さないのはNL腐女子ってのはどの作品でも同じ
過去編と渋谷で円盤売上げが3分の1になったことからもグッズの売れ行きの差はあるんだろう
かと言ってそればっかり出されても興味ない側からしたら辛いわな
https://tters.jp/c/20762388
534マロン名無しさん
2025/01/01(水) 18:40:29.93ID:+An+qeFd 転載してんの総合すると地方住みフェミ腐が荒らしてんのか
535マロン名無しさん
2025/01/01(水) 18:46:22.78ID:R7PEWdSz こんなパクリだらけのクソ漫画でお人形ごっこして楽しいんすか?
まともに人間関係も描かれてないのに
まともに人間関係も描かれてないのに
536マロン名無しさん
2025/01/01(水) 19:53:31.42ID:yY3a5ubV >>519
七海が一位だったのが多分渋谷で死んだことによる香典効果だって言いたいのかなと思ったけど七海にも五条にも両方に対して失礼だよなと思ったわ
七海が一位だったのが多分渋谷で死んだことによる香典効果だって言いたいのかなと思ったけど七海にも五条にも両方に対して失礼だよなと思ったわ
537マロン名無しさん
2025/01/01(水) 20:32:42.71ID:CxZ95H7V 途中までは面白かったのに五条の死に方が油断して喋りながら敵に近寄ってやられるっていうダサさでそこからずっと虚無
もっと他の退場方法なかったんか
退場させたのに最後まで復活チラつかせて読者に期待持たせてたのも、ダサい死に方するのわかってて死ぬ前にアクリルブロック販売してたのも酷かった
あんな死に方見てからアクリルブロック飾って楽しめる読者がどれだけいるんだろ
次作するならもうちょっと手綱握りなよ編集部
最終巻発売で大々的に宣伝してたけど描きおろしイラスト雑だし広告費が内容に見合ってないと思う
ポストカードならともかく新聞サイズにするイラストじゃなかった
もっと他の退場方法なかったんか
退場させたのに最後まで復活チラつかせて読者に期待持たせてたのも、ダサい死に方するのわかってて死ぬ前にアクリルブロック販売してたのも酷かった
あんな死に方見てからアクリルブロック飾って楽しめる読者がどれだけいるんだろ
次作するならもうちょっと手綱握りなよ編集部
最終巻発売で大々的に宣伝してたけど描きおろしイラスト雑だし広告費が内容に見合ってないと思う
ポストカードならともかく新聞サイズにするイラストじゃなかった
538マロン名無しさん
2025/01/01(水) 21:15:47.60ID:1KJUEDpk >>529
双子の魂の持ち主は最初から変わってなかったと思うその方が通る筋もある
ただ言われれば確かにとなる描写よりミスリードという虚偽描写のが強く前に出されてた
この漫画そんなのばかりだからな
一番は五条が最後までウジウジアオハルとやらにしがみついてた事だろうよ
話構築する能力足りてないんだろう
双子の魂の持ち主は最初から変わってなかったと思うその方が通る筋もある
ただ言われれば確かにとなる描写よりミスリードという虚偽描写のが強く前に出されてた
この漫画そんなのばかりだからな
一番は五条が最後までウジウジアオハルとやらにしがみついてた事だろうよ
話構築する能力足りてないんだろう
539マロン名無しさん
2025/01/01(水) 21:44:50.29ID:XHjK5uZh541マロン名無しさん
2025/01/01(水) 22:51:59.46ID:1KJUEDpk >>539
双子の片方が死んでもう片方が目覚める、マキマイでもやってたあたり作品の基礎設定っぽい
唐突な虎杖の観光案内も祖父が絡んでるならそこがピックアップされたことにまだ納得できる理由になる
読み返すとああこれ伏線っぽいってなる箇所は初期にあったりするあたり、当時の担当とそれなりに話を作ってたんじゃないか
読者翻弄するミスリードは本当は違うんだよなぁって悦に入るためじゃねぇのかそんなん大好きだろ作者
考えれば死滅の9割無くても話成立するな
特にマキのは謎のパワーアップにして、後日に実はこんなエピソードがってギガかジャンプラで十分
双子の片方が死んでもう片方が目覚める、マキマイでもやってたあたり作品の基礎設定っぽい
唐突な虎杖の観光案内も祖父が絡んでるならそこがピックアップされたことにまだ納得できる理由になる
読み返すとああこれ伏線っぽいってなる箇所は初期にあったりするあたり、当時の担当とそれなりに話を作ってたんじゃないか
読者翻弄するミスリードは本当は違うんだよなぁって悦に入るためじゃねぇのかそんなん大好きだろ作者
考えれば死滅の9割無くても話成立するな
特にマキのは謎のパワーアップにして、後日に実はこんなエピソードがってギガかジャンプラで十分
543マロン名無しさん
2025/01/01(水) 23:10:58.17ID:7/R3tWNO544マロン名無しさん
2025/01/01(水) 23:15:53.35ID:5SG4bmJp つか宿儺の双子の兄弟って生まれる前に宿儺が魂を食っちゃったんだろ?
魂を食った宿儺がまだピンピン生きてるのに食われた魂が転生することなんかあるのか?
食った魂って力の源じゃねえの?
魂を食った宿儺がまだピンピン生きてるのに食われた魂が転生することなんかあるのか?
食った魂って力の源じゃねえの?
545マロン名無しさん
2025/01/01(水) 23:44:44.85ID:4ajCwETY 五条が宿儺大好きになったり虎杖が宿儺に情けかけてるの見ると作者が宿儺に自己投影でもしてんのかと思った
546マロン名無しさん
2025/01/01(水) 23:47:30.73ID:XHjK5uZh >>541
それって真希真依がそうだっただけで双子につけられた設定とは言えないような?
それだと虎杖が宿儺の指取り込んでも虎杖祖父が死なないと宿儺が目覚めないことになるから虎杖祖父の死に羂索が関わってないとおかしい気がする
後々ファンブック2とかで実は関わってましたって設定が出ても結局作品内で描けてない時点で後付けでしかないような?
そもそも宿儺は双子で生まれる運命を退けたって言ってたから生まれる前に取り込んだ時点で双子扱いじゃないんじゃないの
それって真希真依がそうだっただけで双子につけられた設定とは言えないような?
それだと虎杖が宿儺の指取り込んでも虎杖祖父が死なないと宿儺が目覚めないことになるから虎杖祖父の死に羂索が関わってないとおかしい気がする
後々ファンブック2とかで実は関わってましたって設定が出ても結局作品内で描けてない時点で後付けでしかないような?
そもそも宿儺は双子で生まれる運命を退けたって言ってたから生まれる前に取り込んだ時点で双子扱いじゃないんじゃないの
547マロン名無しさん
2025/01/02(木) 00:07:17.98ID:XWQtThNB みんな仲良し!とかどっかの女児向けアニメじゃあるまいし週刊少年ジャンプという媒介でやられても感動なんてするわけない
宿儺が最後クソダサおじさんで悲しかったよ五条もだけど情けないだけじゃんあんなの
キャラころすのはまだ許容できるとして尊厳まで破壊しないで欲しかった
そんなものがあるというのが思い込みの幻想だったんだろうが
宿儺が最後クソダサおじさんで悲しかったよ五条もだけど情けないだけじゃんあんなの
キャラころすのはまだ許容できるとして尊厳まで破壊しないで欲しかった
そんなものがあるというのが思い込みの幻想だったんだろうが
548マロン名無しさん
2025/01/02(木) 00:26:40.50ID:84tCr1lL 確かにプリキュア展開で草
宿儺って可哀想な過去があるわけでもなく産まれからして悪魔化け物そのものだからそんなのに申し訳ないだの情けかけるのただの平和ボケやばすぎ
宿儺って可哀想な過去があるわけでもなく産まれからして悪魔化け物そのものだからそんなのに申し訳ないだの情けかけるのただの平和ボケやばすぎ
549マロン名無しさん
2025/01/02(木) 00:32:40.14ID:+2BKP76K 虎杖はチョウソウのこと本当の兄貴だと思ってたのに弟たちのことはバクバク食ってんの笑う
一番人の心がないのはコイツだろ
一番人の心がないのはコイツだろ
550マロン名無しさん
2025/01/02(木) 00:40:50.23ID:VayiacaX 殴る蹴るしかできなかった主人公が最終戦で取って付けたように赤血操術と反転術式と簡易領域使えるようになって
取って付けたように宿儺の術式使えるようになって
取って付けたように領域展開して
取って付けたように博愛精神に目覚める
マジモンのゴミ
たとえネタだとしてもソードマスターヤマトを引き合いに出して欲しくない真正のクソゴミ
取って付けたように宿儺の術式使えるようになって
取って付けたように領域展開して
取って付けたように博愛精神に目覚める
マジモンのゴミ
たとえネタだとしてもソードマスターヤマトを引き合いに出して欲しくない真正のクソゴミ
551マロン名無しさん
2025/01/02(木) 01:05:51.47ID:0YMEhIaO >>550
それだけスペック与えてもあいつがどんだけ強くなったのか謎だしあの世界の中で何者かになれたってわけでもないのが虚無
そもそもこの漫画って何がしたくて何が目的なのか終着点そのものが不明
そういう漫画らしい虚無の主人公
ああそう言えば最初から「これは主人公が何者かになれる漫画ではないので…」って言い訳してたな
キレイなオチなんて思い付きませんって始めから白旗上げてるのつくづく志が低すぎる
それだけスペック与えてもあいつがどんだけ強くなったのか謎だしあの世界の中で何者かになれたってわけでもないのが虚無
そもそもこの漫画って何がしたくて何が目的なのか終着点そのものが不明
そういう漫画らしい虚無の主人公
ああそう言えば最初から「これは主人公が何者かになれる漫画ではないので…」って言い訳してたな
キレイなオチなんて思い付きませんって始めから白旗上げてるのつくづく志が低すぎる
552マロン名無しさん
2025/01/02(木) 01:35:20.17ID:Mh+0oZve 巻き込まれ系主人公だから少なくとも呪術師にはなったっちゃなったけど
ほんと呪術師になっただけの漫画だった
その世界観を改革したわけでも進化させたわけでもなくその世界に身を置いたってだけ
ほんと呪術師になっただけの漫画だった
その世界観を改革したわけでも進化させたわけでもなくその世界に身を置いたってだけ
553マロン名無しさん
2025/01/02(木) 01:44:32.59ID:0YMEhIaO 結果から言えばただ上の首がすげ替わっただけで後は世界も仕組みも何一つ変わってないしな
あえて主題は何かと言われればこう言うしかない
「五条悟と両面宿儺が面倒くさいこの世をエンジョイしつつあの世へダイブする漫画」
主人公?その辺にいる呪術師その4くらいにはなれたのか?
あえて主題は何かと言われればこう言うしかない
「五条悟と両面宿儺が面倒くさいこの世をエンジョイしつつあの世へダイブする漫画」
主人公?その辺にいる呪術師その4くらいにはなれたのか?
554マロン名無しさん
2025/01/02(木) 06:19:13.41ID:nhTxGoBS >>537
わかる
五条の死に方まじでダサすぎて萎えた
そもそも死んだところをちゃんと描かないってなにしてんの?
これで納得できる読者いると思ってんのかな
酷かったよねー
最終巻のための描き下ろしなんだから丁寧に描けよって思う
まだ好きでいてくれる信者のために少しはさ
最後までクソみたいな作者だった
わかる
五条の死に方まじでダサすぎて萎えた
そもそも死んだところをちゃんと描かないってなにしてんの?
これで納得できる読者いると思ってんのかな
酷かったよねー
最終巻のための描き下ろしなんだから丁寧に描けよって思う
まだ好きでいてくれる信者のために少しはさ
最後までクソみたいな作者だった
555マロン名無しさん
2025/01/02(木) 07:18:04.05ID:dHZr7EYi 渋谷で俺は歯車や言うたときはおおって思ったんだけどな
556マロン名無しさん
2025/01/02(木) 07:41:11.47ID:Mh+0oZve 歯車が個人の判断で宿儺許そうとするなよ
誰もかれもが作者とフュージョンしてるからダブスタ気質
特定のキャラに限らずお前が言うなみたいなシーンが多すぎる
誰もかれもが作者とフュージョンしてるからダブスタ気質
特定のキャラに限らずお前が言うなみたいなシーンが多すぎる
557マロン名無しさん
2025/01/02(木) 09:51:10.74ID:2B0lG3fa558マロン名無しさん
2025/01/02(木) 10:11:29.53ID:ESVHRTWz 呪いは歯車になって機械的に祓うけど宿儺は人間だから寄り添いたいんやろ
ちょっと前までどこまでいっても呪いなんだって思ってたのになあ
どうしてそう思えるようになったのか描かないんやろなあ
ちょっと前までどこまでいっても呪いなんだって思ってたのになあ
どうしてそう思えるようになったのか描かないんやろなあ
559マロン名無しさん
2025/01/02(木) 11:44:55.70ID:ir9tgl2y560マロン名無しさん
2025/01/02(木) 12:49:59.21ID:Mh+0oZve >>558
呪いが人殺すのは許さないけど人が人殺すのは寄り添うんだ…?
だから真希の所業も許されたんだ?フィクションとはいえ酷い世界観で理解できないわ
虎杖の領域展開が自分の地元紹介じゃなくて宿儺の過去を宿儺とともに覗き見る方向だったら
描写次第で虎杖が許そうとする展開もワンチャン納得できただろうけど今のところ無理
呪いが人殺すのは許さないけど人が人殺すのは寄り添うんだ…?
だから真希の所業も許されたんだ?フィクションとはいえ酷い世界観で理解できないわ
虎杖の領域展開が自分の地元紹介じゃなくて宿儺の過去を宿儺とともに覗き見る方向だったら
描写次第で虎杖が許そうとする展開もワンチャン納得できただろうけど今のところ無理
561マロン名無しさん
2025/01/02(木) 13:20:54.81ID:iBPxY8RN この漫画は迫害されたら報復で全員ブチ殺していい
現在進行形で人を殺しまくってるキチガイ野郎でも迫害された過去があるから可哀想なんで全部許しちゃうっていう
頭のおかしい倫理観に基づいて描かれてるからな
常人には理解できないよ
鬼は悲しい生き物だ
だけど人を喰ったことは許さない
最初から最後まで正しく一貫してた鬼滅はそりゃ万人に受け入れられるよ
現在進行形で人を殺しまくってるキチガイ野郎でも迫害された過去があるから可哀想なんで全部許しちゃうっていう
頭のおかしい倫理観に基づいて描かれてるからな
常人には理解できないよ
鬼は悲しい生き物だ
だけど人を喰ったことは許さない
最初から最後まで正しく一貫してた鬼滅はそりゃ万人に受け入れられるよ
562マロン名無しさん
2025/01/02(木) 13:25:03.55ID:iBPxY8RN 人を殺したことも無いくせに殺人に憧れる中二病野郎の描く漫画なんてこれが限界なんだよね
俺これ何度も書いてるけど、東北で生まれ育って、家族や親戚や友人が東日本大震災を罹災しているであろうはずなのにこの幼稚な倫理観抱えてるってマジで人としてどうかしてると思うよ
俺これ何度も書いてるけど、東北で生まれ育って、家族や親戚や友人が東日本大震災を罹災しているであろうはずなのにこの幼稚な倫理観抱えてるってマジで人としてどうかしてると思うよ
563マロン名無しさん
2025/01/02(木) 14:14:08.17ID:Mh+0oZve 宿儺に寄り添うのが正しい選択なら序盤のひき逃げ受刑者だって寄り添えるはずだな
伏黒には呪術師としてどんな人を助けたいかみたいなテーマあったけどこれもブレブレだよな
結局身内なら人殺しても許すし自分が糞だと感じた他人は助ける価値無いっていう完全な独断と偏見
てか終盤で「命の価値を無いように振る舞う奴(宿儺)が許せない」って言ってたけど最後まで宿儺は変わらなかったじゃん?
なんで宿儺の悪意がブレなかったのに許して共存しようとしたのか意味不
伏黒には呪術師としてどんな人を助けたいかみたいなテーマあったけどこれもブレブレだよな
結局身内なら人殺しても許すし自分が糞だと感じた他人は助ける価値無いっていう完全な独断と偏見
てか終盤で「命の価値を無いように振る舞う奴(宿儺)が許せない」って言ってたけど最後まで宿儺は変わらなかったじゃん?
なんで宿儺の悪意がブレなかったのに許して共存しようとしたのか意味不
564マロン名無しさん
2025/01/02(木) 15:35:35.77ID:J/EPVC5M 終盤の迷走は作者自身がオチをどうすればいいのか分からなくなってしまったとしか思えない
作者は「描きたいことは描けた」と言ってるけど、結局何が言いたいのか分からなかった
最初から虎杖が宿儺をおま俺して許す展開にするつもりなら、その布石が必要だったし
そこに至る虎杖の心境変化を描いておかなければならなかった
終盤になって「やっぱ主人公がラスボスにおま俺菩薩する展開ってエモくね?」みたいなノリで入れてしまったような唐突感がある
作者は「描きたいことは描けた」と言ってるけど、結局何が言いたいのか分からなかった
最初から虎杖が宿儺をおま俺して許す展開にするつもりなら、その布石が必要だったし
そこに至る虎杖の心境変化を描いておかなければならなかった
終盤になって「やっぱ主人公がラスボスにおま俺菩薩する展開ってエモくね?」みたいなノリで入れてしまったような唐突感がある
565マロン名無しさん
2025/01/02(木) 15:43:51.87ID:uL7Y5RmM むしろ身内ならば見境なく大量虐殺やれる奴のがカッコいいし
身内じゃないなら人畜無害=役立たずの無能で虐殺対象になって当たり前って
どこに出しても恥ずかしい厨二病がこの漫画
別に厨二病漫画はそれはそれで楽しみもあるけどそれ以上に息をするようにパクった結果
支離滅裂になってるのが論外
そんな論外なのをジャンプの看板として推しに推しまくってジャンプブランドが落ちるのは当たり前
身内じゃないなら人畜無害=役立たずの無能で虐殺対象になって当たり前って
どこに出しても恥ずかしい厨二病がこの漫画
別に厨二病漫画はそれはそれで楽しみもあるけどそれ以上に息をするようにパクった結果
支離滅裂になってるのが論外
そんな論外なのをジャンプの看板として推しに推しまくってジャンプブランドが落ちるのは当たり前
566マロン名無しさん
2025/01/02(木) 15:54:22.33ID:uL7Y5RmM >>564
描きたいことを作品としてのテーマとか普通の作品みたいに考えてるから意味が分からなくなる
大先生の描きたいことが「読んだ漫画でいいなと思ったシーンやセリフ」
「気に入らない他人の作品を漫画内で小馬鹿にする」と言うことだと考えるとそのまんまだよこの漫画は
描きたいことを作品としてのテーマとか普通の作品みたいに考えてるから意味が分からなくなる
大先生の描きたいことが「読んだ漫画でいいなと思ったシーンやセリフ」
「気に入らない他人の作品を漫画内で小馬鹿にする」と言うことだと考えるとそのまんまだよこの漫画は
567マロン名無しさん
2025/01/02(木) 18:45:32.01ID:Mh+0oZve568マロン名無しさん
2025/01/02(木) 21:10:32.01ID:uL7Y5RmM >>567
オマージュ()する漫画や小説や映画等も別に好きとか尊敬してるんじゃなくて
「こんなマイナー(全然マイナーじゃない)作品を知ってて取り込めちゃう俺の知識とセンススゲー」って
パクリ元の作家に向かってマウント取って信者にスゲーされたいだけだからな
そう言う観点で見ると満足できるものが描けたと言うのは分かるんだよ
客観的に漫画として見たらロクなストーリーもなく何もかも唐突で言ってることが二転三転しかしないゴミ屑でしかないが
オマージュ()する漫画や小説や映画等も別に好きとか尊敬してるんじゃなくて
「こんなマイナー(全然マイナーじゃない)作品を知ってて取り込めちゃう俺の知識とセンススゲー」って
パクリ元の作家に向かってマウント取って信者にスゲーされたいだけだからな
そう言う観点で見ると満足できるものが描けたと言うのは分かるんだよ
客観的に漫画として見たらロクなストーリーもなく何もかも唐突で言ってることが二転三転しかしないゴミ屑でしかないが
569マロン名無しさん
2025/01/02(木) 21:47:22.93ID:Mh+0oZve >>568
それそれ
小野不由美先生も伊藤潤二先生も不安の種もフジファブリックも全部既に固定のファンがついてて業界から評価されてるのに
「俺はこの作品評価してるんだよね(メジャー所じゃない作品選ぶ俺センスあるっしょ?)」ってのがスケスケ
読者も既に人気を認知してるのに読者に教えてやってる感が出てるから鼻につくんだよな
うずまきに関しても炎上後に「言わずと知れた〜」って言及してたけど描いた当初は
「読者が知らなそうな作品でオマージュしてコアなファンに気付かれて話題になりたい」だしその後普通にパクリ扱いで炎上したら
「いやこれ有名な作品だし?皆知ってて当然の作品でオマージュだからパクリなわけないでしょ」ってスタンスで言い訳
逆に全く無名の作品をオマージュして紹介とかしないし他人の評価に乗っかってセンス自慢したいだけ
それそれ
小野不由美先生も伊藤潤二先生も不安の種もフジファブリックも全部既に固定のファンがついてて業界から評価されてるのに
「俺はこの作品評価してるんだよね(メジャー所じゃない作品選ぶ俺センスあるっしょ?)」ってのがスケスケ
読者も既に人気を認知してるのに読者に教えてやってる感が出てるから鼻につくんだよな
うずまきに関しても炎上後に「言わずと知れた〜」って言及してたけど描いた当初は
「読者が知らなそうな作品でオマージュしてコアなファンに気付かれて話題になりたい」だしその後普通にパクリ扱いで炎上したら
「いやこれ有名な作品だし?皆知ってて当然の作品でオマージュだからパクリなわけないでしょ」ってスタンスで言い訳
逆に全く無名の作品をオマージュして紹介とかしないし他人の評価に乗っかってセンス自慢したいだけ
570マロン名無しさん
2025/01/02(木) 22:08:18.79ID:Mh+0oZve 更に言うならチェンソーマンの藤本先生がジブリ好きって公言したらジブリ好きって言い出す
更に韓国映画好きって言い出したら自分のFBで好きな韓国映画ランク語りだす(しかも全部メジャー)
他ジャンル作家褒めたら同じ感想内容でその作家を褒めるコメント出す、も偶然に思えな過ぎて不快だった
奇才言われてる藤本先生の評価に乗っかって奇才扱いされたいんだなーって感じ
更に韓国映画好きって言い出したら自分のFBで好きな韓国映画ランク語りだす(しかも全部メジャー)
他ジャンル作家褒めたら同じ感想内容でその作家を褒めるコメント出す、も偶然に思えな過ぎて不快だった
奇才言われてる藤本先生の評価に乗っかって奇才扱いされたいんだなーって感じ
571マロン名無しさん
2025/01/02(木) 22:56:30.93ID:L/csrZKL 歯車とか呪いが人を生かすとかほのかにFATE味を感じる
572マロン名無しさん
2025/01/02(木) 23:13:43.26ID:J/EPVC5M >>571
Fateとエヴァの影響大きいと思う
恐らくその辺りがドストライクの世代なんだろう
その辺は影響受けてる作家も多いから別に何ということもないんだけど、かなりそのまんまの形で出しちゃうのがね…
それも「オマージュ」なのかも知れないけど、そこオマージュする必要ある?というところでババーンとやっちゃうんだよな
フジファブリックの件もそうだけど、作者自身がそれを何の抵抗もなくやってしまうところがある意味すごい(褒めてない)
編集ももっと手綱握れよ…と思った
Fateとエヴァの影響大きいと思う
恐らくその辺りがドストライクの世代なんだろう
その辺は影響受けてる作家も多いから別に何ということもないんだけど、かなりそのまんまの形で出しちゃうのがね…
それも「オマージュ」なのかも知れないけど、そこオマージュする必要ある?というところでババーンとやっちゃうんだよな
フジファブリックの件もそうだけど、作者自身がそれを何の抵抗もなくやってしまうところがある意味すごい(褒めてない)
編集ももっと手綱握れよ…と思った
573マロン名無しさん
2025/01/02(木) 23:17:52.84ID:ZtDfeRJp もうみんな忘れてるド駄作をいじってるだけ君らえらいよ
574マロン名無しさん
2025/01/02(木) 23:19:20.24ID:RVlG5h/V 世代のせいにはしたくないんだけど
昔に比べてニコニコやらTikTokやらが台頭してきた世代はオマージュというか著作権に対して敷居が低そうだなと思ってる
引用元明記無しでMADとか作っちゃうし
普通は商業作家になったら意識変わると思うんだけど大先生はそうじゃなかったんだな
まあプロ意識がないんだなって感じ
昔に比べてニコニコやらTikTokやらが台頭してきた世代はオマージュというか著作権に対して敷居が低そうだなと思ってる
引用元明記無しでMADとか作っちゃうし
普通は商業作家になったら意識変わると思うんだけど大先生はそうじゃなかったんだな
まあプロ意識がないんだなって感じ
575マロン名無しさん
2025/01/02(木) 23:31:21.97ID:ESVHRTWz まあコンプライアンス意識の低さはジャンプ編集部からも感じるレベルだしな
気付いてないか気付いてても止めない編集部と止めても聞かない作家の最悪のコラボレーションだ
気付いてないか気付いてても止めない編集部と止めても聞かない作家の最悪のコラボレーションだ
576マロン名無しさん
2025/01/02(木) 23:33:28.36ID:Mh+0oZve プロ意識があったら後出しで許可取るなんて事件起きないからね
読者が不安になるような表現で掲載しといて「このままじゃ問題になるので許可してくれませんか」って下手したら脅迫じゃん
読者が不安になるような表現で掲載しといて「このままじゃ問題になるので許可してくれませんか」って下手したら脅迫じゃん
577マロン名無しさん
2025/01/03(金) 00:27:34.01ID:KG63vRPq もう撮影始めちゃってるんで許可してもらえませんかねぇで作者に半ば同意を強制する漫画実写化みたいだな
578マロン名無しさん
2025/01/03(金) 11:11:12.00ID:deE7r3P2 >>558
気色の悪い身内贔屓だな
なんなら呪霊の方が生まれや種族違いや目的からして人を殺すことには正統性が有ると言ってもいいのに正統性の薄い人間の方にひたすらダダ甘で人殺してもやり直しできるしオッケーなんてほざきはじめるとはね
やり直しできるのは罪に対して償うという意識が有るからだぞ
好き放題やって来て反省の意思とか欠片もない相手に何目線で一緒に生きようなんだよクズがよ
気色の悪い身内贔屓だな
なんなら呪霊の方が生まれや種族違いや目的からして人を殺すことには正統性が有ると言ってもいいのに正統性の薄い人間の方にひたすらダダ甘で人殺してもやり直しできるしオッケーなんてほざきはじめるとはね
やり直しできるのは罪に対して償うという意識が有るからだぞ
好き放題やって来て反省の意思とか欠片もない相手に何目線で一緒に生きようなんだよクズがよ
フジファブリックのパクリはグッズまで出してるけど許可取ったのかだけ気になる
うずまきは後付け許可あり風だったけどもう言い訳載せる所がXか出たらファンブックくらいだし
うずまきは後付け許可あり風だったけどもう言い訳載せる所がXか出たらファンブックくらいだし
580マロン名無しさん
2025/01/03(金) 11:45:48.14ID:PLTgz6b1 別に人間には等しくダダ甘な訳でもない
身内ではない人間である順平は助けるに値しない死んで当然だったと
わざわざ母親に面と向かって言いに行くぐらい嗜虐性が高い
順平本人はクズで死んでもしょうがないと言うことに共感はしないでもないが
それを実の息子を失ったばかりの母親にまでわざわざ言いに行って完膚なきまで叩き潰すのには共感しにくいし
そもそも女子供は鏖殺だと弱い者を好んでなぶり殺ししてた宿儺を人間だから救わなければと言うなら
順平なんか余裕で救わなければならない範囲に入っていたはず
あの最終回間際をいい話だったと言う連中はマジで読んでる側から内容忘れてるんだろうなとしか言えない
終わりよければ全て良しとするにも限度がある
身内ではない人間である順平は助けるに値しない死んで当然だったと
わざわざ母親に面と向かって言いに行くぐらい嗜虐性が高い
順平本人はクズで死んでもしょうがないと言うことに共感はしないでもないが
それを実の息子を失ったばかりの母親にまでわざわざ言いに行って完膚なきまで叩き潰すのには共感しにくいし
そもそも女子供は鏖殺だと弱い者を好んでなぶり殺ししてた宿儺を人間だから救わなければと言うなら
順平なんか余裕で救わなければならない範囲に入っていたはず
あの最終回間際をいい話だったと言う連中はマジで読んでる側から内容忘れてるんだろうなとしか言えない
終わりよければ全て良しとするにも限度がある
581マロン名無しさん
2025/01/03(金) 11:53:05.41ID:bKJKdZdy やってることアマチュアっぽいわーかーるー
固有結界ほぼ丸パクリもアマチュアが自サイトでとかそんなノリっぽい
固有結界ほぼ丸パクリもアマチュアが自サイトでとかそんなノリっぽい
582マロン名無しさん
2025/01/03(金) 11:58:04.32ID:B77JkKuP 呪術師はイカレてないと務まらないらしいから
読者も頭イカレてないと楽しめないんだろ
起承転結の承と転が無くて起と結だけでエモイエモイって興奮できるなんてはっきりいって異常だもん
読者も頭イカレてないと楽しめないんだろ
起承転結の承と転が無くて起と結だけでエモイエモイって興奮できるなんてはっきりいって異常だもん
583マロン名無しさん
2025/01/03(金) 12:10:57.15ID:/PYY1O38 わずかでもお金払うの嫌で最終巻買ってないけど乙骨の孫が出てきても世界が変わってる風じゃないってことは
結局最終回から50年くらい経っても呪いは無くならず術師たちは戦いを続けてるってことなんだよね?
最終回で「宿儺の指が呪いじゃなくてただのお守りになったよ!」だったから、
「呪いの王が改心したから呪いもいずれ無くなって平和な世の中になるよ、
改心させられるのは虎杖しかいないから序盤に虎杖を殺さずに生かしたことに意味はあるよ」と匂わしてるのかと思ったらそうじゃなかったんか
それならやっぱり最初に五条が宿儺もろとも虎杖殺すor総監部の言うとおり死刑にしてたら
事変で大量に死ぬ人もいない、死滅回遊も起きない、虎杖はいないにしても五条と乙骨、九十九の特級は生き残ってまだ世界はマシだったんじゃないの?
最強だの規格外だの散々持ち上げられた割に世界を守ったどころかやっぱりただの戦犯で草
結局最終回から50年くらい経っても呪いは無くならず術師たちは戦いを続けてるってことなんだよね?
最終回で「宿儺の指が呪いじゃなくてただのお守りになったよ!」だったから、
「呪いの王が改心したから呪いもいずれ無くなって平和な世の中になるよ、
改心させられるのは虎杖しかいないから序盤に虎杖を殺さずに生かしたことに意味はあるよ」と匂わしてるのかと思ったらそうじゃなかったんか
それならやっぱり最初に五条が宿儺もろとも虎杖殺すor総監部の言うとおり死刑にしてたら
事変で大量に死ぬ人もいない、死滅回遊も起きない、虎杖はいないにしても五条と乙骨、九十九の特級は生き残ってまだ世界はマシだったんじゃないの?
最強だの規格外だの散々持ち上げられた割に世界を守ったどころかやっぱりただの戦犯で草
584マロン名無しさん
2025/01/03(金) 12:26:57.51ID:PLTgz6b1 やってることが厄介同人者が「僕が考えた最強のナントカ」だって原作ヘイト創作やってる印象しかない
もちろん劣化だと原作と比べるのも烏滸がましい程度のゴミ屑
もちろん劣化だと原作と比べるのも烏滸がましい程度のゴミ屑
585マロン名無しさん
2025/01/03(金) 13:41:50.26ID:0K8KHzx2 >>580
順平と轢き逃げ受刑者の話ごっちゃになってない?
そういや裏梅エピローグで思ったんだけど宿儺は普通に獣も食うんだね
しかも食いたいときに襲えばいいのにわざわざ氷室なんか用意して奪った命を大事に食ってるという(笑)
人肉も獣も大量に居るんだから保存なんか考えず好きな時に殺して食えばいいのに思ったほど鏖殺好きにみえないね
順平と轢き逃げ受刑者の話ごっちゃになってない?
そういや裏梅エピローグで思ったんだけど宿儺は普通に獣も食うんだね
しかも食いたいときに襲えばいいのにわざわざ氷室なんか用意して奪った命を大事に食ってるという(笑)
人肉も獣も大量に居るんだから保存なんか考えず好きな時に殺して食えばいいのに思ったほど鏖殺好きにみえないね
586マロン名無しさん
2025/01/03(金) 14:11:55.54ID:AoESQUjs …いや違う生き方を選ぶこともできた…きっかけは二度あった
でも人肉は食べたいから裏梅は冷蔵庫役ね
でも人肉は食べたいから裏梅は冷蔵庫役ね
587マロン名無しさん
2025/01/03(金) 14:52:03.64ID:nzWYFPSk 29、30巻売れてるの?
588マロン名無しさん
2025/01/03(金) 16:43:26.93ID:PLTgz6b1 日POSはワンツーフィニッシュだが呪術の既刊と比べてどれぐらい売れてるかは休み明けないと分からない
589マロン名無しさん
2025/01/03(金) 17:03:39.44ID:wYW2UbyX 打ち切りになりかけた時に虎杖を一度死なせて持ち堪えたけどあのまま打ち切られれば作者読者共に幸せだったんだろうな
590マロン名無しさん
2025/01/03(金) 19:08:01.84ID:bKJKdZdy あーなんか話バラバラで繋がり悪いのもサブキャラエピソードにのめり込んで本筋外れるのもダメななろう作家っぽいなー
591マロン名無しさん
2025/01/03(金) 20:51:05.47ID:xUMjdyoI 勝手な憶測だがうずまきもフジファブリックもたまたま編集にその作家やアーティスト知識無かったのでは?だからスルーしたんでは?と思ってる
そしてギリギリのオマージュしてる部分部分を多分作者は特に編集に言わないで提出して
元ネタは漫画好きなら読んで分かれ!という感じじゃなかったんだろうか
あらかじめ編集にこの部分念のため著作権上大丈夫かと都度質問しつつ描いてたらこんなことにはなってないと思う
そしてギリギリのオマージュしてる部分部分を多分作者は特に編集に言わないで提出して
元ネタは漫画好きなら読んで分かれ!という感じじゃなかったんだろうか
あらかじめ編集にこの部分念のため著作権上大丈夫かと都度質問しつつ描いてたらこんなことにはなってないと思う
592マロン名無しさん
2025/01/03(金) 21:10:05.10ID:0K8KHzx2 他作品からのアイディアだけじゃなく全体的にネームの段階から担当は関わってないと思う
常に原稿遅れてるからネーム修正する時間もなくてただの原稿受け取り&他仕事の管理係じゃないかな
パチの件だって指摘しても描き直さなかったからネームであれこれ議論するだけ時間の無駄なんでしょ
編集もこの作家に限っては好きなように描かせて燃えた方が作品の粗から目が逸れて盛り上がると思ってそう
常に原稿遅れてるからネーム修正する時間もなくてただの原稿受け取り&他仕事の管理係じゃないかな
パチの件だって指摘しても描き直さなかったからネームであれこれ議論するだけ時間の無駄なんでしょ
編集もこの作家に限っては好きなように描かせて燃えた方が作品の粗から目が逸れて盛り上がると思ってそう
593マロン名無しさん
2025/01/03(金) 21:40:31.87ID:17LCowVR 編集さんは大抵高学歴で見識がある人ばかりだろうからガチで触れず腫れ物扱いされてたんじゃね
どっかで任せて大丈夫な作者は担当が頻繁に変わるって見かけたな
つまり三回ほどしか担当が変わらなかった芥見は…
つまり三回ほどしか担当が変わらなかった芥見は…
595マロン名無しさん
2025/01/04(土) 04:17:01.11ID:hj2QPRxv >>591
まあ他社作品ならその言い訳もわかるんだが
ゴレイヌの念能力そのまんまパクってんのとか
ダツdeダーツそのまんま丸パクリとか
自分とこの超大御所の看板漫画のネタをパクってそのまんま出ししてるのに気づかないわけがないからな
正解はパクリだろうと何だろうと売れればOKっていう無知よりも醜悪な理念だと思う
「天下の少年ジャンプ様に利用してもらえて光栄でしょ?」っていう
まあ他社作品ならその言い訳もわかるんだが
ゴレイヌの念能力そのまんまパクってんのとか
ダツdeダーツそのまんま丸パクリとか
自分とこの超大御所の看板漫画のネタをパクってそのまんま出ししてるのに気づかないわけがないからな
正解はパクリだろうと何だろうと売れればOKっていう無知よりも醜悪な理念だと思う
「天下の少年ジャンプ様に利用してもらえて光栄でしょ?」っていう
596マロン名無しさん
2025/01/04(土) 08:56:34.49ID:vmaAnuRE 自社の作家はファミリーなので問題にならないしむしろおいしいって思ってるんだよ
ハンタなんて再開待ちだからジェネリック(実際はハリボテ)でも喜ばれるって魂胆
元ネタファンが不快に思うって思考を持ち合わせてないんだろうな
しかしイベントやコミックスであれだけハンタの名前出してラブコールしてて
編集側もどうにか対談や帯コメでも貰いたいだろうに冨樫先生は無反応なあたり無視決め込んでそう
他作品には帯コメ出してるしそんなチャンスを編集が逃すわけないからな
そこのコネクト失敗したから次点で作者が名前挙げて擦り寄ろうとしてた久保先生に対談オファー来たと予想
久保先生も冨樫先生に断られたのを察したからこそあの態度だったんじゃないかと
ハンタなんて再開待ちだからジェネリック(実際はハリボテ)でも喜ばれるって魂胆
元ネタファンが不快に思うって思考を持ち合わせてないんだろうな
しかしイベントやコミックスであれだけハンタの名前出してラブコールしてて
編集側もどうにか対談や帯コメでも貰いたいだろうに冨樫先生は無反応なあたり無視決め込んでそう
他作品には帯コメ出してるしそんなチャンスを編集が逃すわけないからな
そこのコネクト失敗したから次点で作者が名前挙げて擦り寄ろうとしてた久保先生に対談オファー来たと予想
久保先生も冨樫先生に断られたのを察したからこそあの態度だったんじゃないかと
597マロン名無しさん
2025/01/04(土) 09:03:26.69ID:P4it9TmY 富樫はなめらかに人が死ぬ漫画って評してなかった
601マロン名無しさん
2025/01/04(土) 12:06:38.70ID:C+VIsKB7 遊戯王のネタすら原作からじゃなくてネットでいじられたミーム引っ張ってきててそれ通してんだから編集部の倫理観も高が知れてる
ご存命でなく許可の取りようがないからフリー素材扱いか?心底不愉快だったわあれ
ご存命でなく許可の取りようがないからフリー素材扱いか?心底不愉快だったわあれ
602マロン名無しさん
2025/01/04(土) 13:04:25.13ID:X5YARoLu 昔ジャンプラで群青のマグメルっていう、「これ明らかにハンタの暗黒大陸編だろ!」って内容の漫画が連載された時は作者を激励するような推薦文送ってるんだよね冨樫先生
603マロン名無しさん
2025/01/04(土) 13:58:55.80ID:vmaAnuRE604マロン名無しさん
2025/01/04(土) 16:12:03.53ID:kVXzyUmL >>602
マグメル懐かしいな、何か未完のまま終わってしまったけど面白い漫画だった
確かにめちゃくちゃハンタだったけど
鬼滅はまだ売れてない頃に冨樫やきのこから推薦文貰ってて、ハンタやFate好きな芥見は羨ましかっただろうな
マグメル懐かしいな、何か未完のまま終わってしまったけど面白い漫画だった
確かにめちゃくちゃハンタだったけど
鬼滅はまだ売れてない頃に冨樫やきのこから推薦文貰ってて、ハンタやFate好きな芥見は羨ましかっただろうな
605マロン名無しさん
2025/01/04(土) 17:06:39.12ID:NRkTRDbE606マロン名無しさん
2025/01/04(土) 17:27:27.01ID:OKIQku93 もう鬼滅アンチええて
呪術信者さんすか?笑
呪術信者さんすか?笑
607マロン名無しさん
2025/01/04(土) 19:27:16.16ID:kVXzyUmL608マロン名無しさん
2025/01/04(土) 20:40:12.28ID:mfBRDckN あの帯コメを意味不明とか言う残念頭は絵本でも読んでればいいよw
609マロン名無しさん
2025/01/04(土) 21:19:42.20ID:vmaAnuRE 葦原先生の「なめらかに人が死ぬ漫画」ってのも結構皮肉なんだよな
作者に思い入れの無いキャラはサラッと死んで回想にも出てこない(順平や真依や九十九)
逆に作者が好きだったり読者ウケが良い旨味のあるキャラは死んだ後も何度も回想で擦りまくるから
なぜか死んだのに失望感が薄い 五条や甚爾とか七海がまさにそれ
なめらかに死んでるのは前者だけ、生きてても旨味の無いキャラを爪痕残させず処理しただけ
葦原先生が帯コメした時点で死んでったキャラって順平とかモブとか死ぬべくして死んだキャラばかりだから
決してなめらかに死ぬという表現は間違っていないけど人の死を軽々しく描いただけって感じではある
作者に思い入れの無いキャラはサラッと死んで回想にも出てこない(順平や真依や九十九)
逆に作者が好きだったり読者ウケが良い旨味のあるキャラは死んだ後も何度も回想で擦りまくるから
なぜか死んだのに失望感が薄い 五条や甚爾とか七海がまさにそれ
なめらかに死んでるのは前者だけ、生きてても旨味の無いキャラを爪痕残させず処理しただけ
葦原先生が帯コメした時点で死んでったキャラって順平とかモブとか死ぬべくして死んだキャラばかりだから
決してなめらかに死ぬという表現は間違っていないけど人の死を軽々しく描いただけって感じではある
610マロン名無しさん
2025/01/04(土) 23:11:28.98ID:IAuT2UsS 大抵のジャンプ長期連載って、最終巻発売後あたりでファンブック出るじゃん
なんの知らせもないのは単にやる気ないのか色々突っ込まれるの恐れてかその両方か
なんの知らせもないのは単にやる気ないのか色々突っ込まれるの恐れてかその両方か
611マロン名無しさん
2025/01/05(日) 00:05:21.00ID:+Y0h+0Sg ハイキューとか別の出版社だけど進撃でも最終巻記念で原画本出してるのにね
呪術は1億部も売れてるのに原画本すら出さないんだね
まああんな雑な1枚絵詰め合わせの為に買う人少なそうだし妥当か、1枚絵ですらパクリばっかだしな
呪術は1億部も売れてるのに原画本すら出さないんだね
まああんな雑な1枚絵詰め合わせの為に買う人少なそうだし妥当か、1枚絵ですらパクリばっかだしな
612マロン名無しさん
2025/01/05(日) 00:15:18.83ID:9IZ5PU7S 二次創作の方がファンの需要に沿った画風で画力も高いからしゃーない
正直今の読者は二次創作を目にする機会が多くて画力に関しても目が肥えてるから呪術の画力じゃ満足できないよ
正直今の読者は二次創作を目にする機会が多くて画力に関しても目が肥えてるから呪術の画力じゃ満足できないよ
613マロン名無しさん
2025/01/05(日) 11:07:00.74ID:iY+fW6Vj614マロン名無しさん
2025/01/05(日) 12:42:33.79ID:9IZ5PU7S >>613
キャラ借りたお人形遊びだからこそキャラデザも画風もユーザー好みにカスタマイズして提供してるのが二次でしょ
内容も原作がキャラの描写不足と読者の需要の逆張りばっかだから二次が捗ってるんじゃないのか
二次じゃなくてもアニメ絵が原作よりも美形に描きすぎて原作読んでガッカリする奴多かったと思うけど
キャラ借りたお人形遊びだからこそキャラデザも画風もユーザー好みにカスタマイズして提供してるのが二次でしょ
内容も原作がキャラの描写不足と読者の需要の逆張りばっかだから二次が捗ってるんじゃないのか
二次じゃなくてもアニメ絵が原作よりも美形に描きすぎて原作読んでガッカリする奴多かったと思うけど
615マロン名無しさん
2025/01/05(日) 12:55:25.40ID:Ov89Q+LJ 横だけど
ここは愚痴スレだから賞賛より作者批判の書き込みが多くなるのは当然としても
二次創作のほうが画力高いは流石にない。二次創作風情が勘違いしすぎ
ここは愚痴スレだから賞賛より作者批判の書き込みが多くなるのは当然としても
二次創作のほうが画力高いは流石にない。二次創作風情が勘違いしすぎ
616マロン名無しさん
2025/01/05(日) 13:11:55.62ID:9IZ5PU7S まぁ上手い下手も個人の感覚なわけだし二次創作自体を下に見てるのかもしれないけど
呪術のカラーが雑で汚いのは時間に余裕がある完結後ですら変わらなかったし
上手くてなんぼの二次界隈が呪術の鎖骨から首生えてるような絵よりも下だとは思えないな
他の作家ならまだしも「二次界隈には呪術作者の画力より画力高い人が居ない」は暴論だと思うけど
二次のピンキリ画力の中でもよっぽど下手な絵しか見たことないのかな
呪術のカラーが雑で汚いのは時間に余裕がある完結後ですら変わらなかったし
上手くてなんぼの二次界隈が呪術の鎖骨から首生えてるような絵よりも下だとは思えないな
他の作家ならまだしも「二次界隈には呪術作者の画力より画力高い人が居ない」は暴論だと思うけど
二次のピンキリ画力の中でもよっぽど下手な絵しか見たことないのかな
617マロン名無しさん
2025/01/05(日) 13:21:47.48ID:Ov89Q+LJ 漫画カテゴリの板はプロの漫画家の話をするところであって二次創作の話は板違いだから
二次創作を褒めたいならしかるべき板でやれ
二次創作を褒めたいならしかるべき板でやれ
618マロン名無しさん
2025/01/05(日) 13:31:05.61ID:JUFSu1wT そもそも二次創作って出版社が法律持ち出してきたら一発アウトの世界
どんだけ元の作品が底辺だろうと二次創作って時点でさらに下って謙虚さを持って
生み出されてなきゃ二次自体ないのよ
呪術廻戦って作品を愚痴るのとは線引して欲しい
どんだけ元の作品が底辺だろうと二次創作って時点でさらに下って謙虚さを持って
生み出されてなきゃ二次自体ないのよ
呪術廻戦って作品を愚痴るのとは線引して欲しい
619マロン名無しさん
2025/01/05(日) 13:47:03.57ID:9IZ5PU7S 板違いはごめん
画力の比較対象でアマチュアとして二次創作者を出しただけであって
同人活動自体を推奨したり擁護したかったわけではないから気を悪くしないでほしい
画力の比較対象でアマチュアとして二次創作者を出しただけであって
同人活動自体を推奨したり擁護したかったわけではないから気を悪くしないでほしい
620マロン名無しさん
2025/01/05(日) 14:09:15.24ID:Gs6GJtBr 原作者より絵がキレイな二次創作なんて、キャプテン翼や聖闘士星矢の頃からあった話で珍しいことじゃないよ
でもどれほど美麗な絵で巧みなストーリーテリングだったとしても、二次は二次であって原作が無ければ存在しない
その構造は原作がどれほど絵が雑だろうと話が穴だらけであろうと関係ない
それが二次創作というもの
でもどれほど美麗な絵で巧みなストーリーテリングだったとしても、二次は二次であって原作が無ければ存在しない
その構造は原作がどれほど絵が雑だろうと話が穴だらけであろうと関係ない
それが二次創作というもの
621マロン名無しさん
2025/01/05(日) 14:33:29.52ID:SbiBayZ0 二次はどうでもいいけど少なくとも連載初期の己よりも丁寧さは段違いで退化してるんだよなあ
忙しい連載をこなすことで一度画力のピークに達しそこから手癖で劣化することはままあるけど、一度も上昇することなく劣化を極めたのは多分こいつくらい
忙しい連載をこなすことで一度画力のピークに達しそこから手癖で劣化することはままあるけど、一度も上昇することなく劣化を極めたのは多分こいつくらい
622マロン名無しさん
2025/01/05(日) 15:02:32.82ID:sTRLaJ47 ナルトとかアナログの時代でも綺麗なカラー画集出てたけど呪術の場合そんな気配ないな
コミックスの表紙とか酷いもんな
12巻だっけ女か男かわかんないやつ
コミックスの表紙とか酷いもんな
12巻だっけ女か男かわかんないやつ
623マロン名無しさん
2025/01/05(日) 16:18:30.61ID:hMUrc2M7 ファンブックも原画展でもイラスト展示して
「あれは失敗」「これは気に入ってない」「それは忙しくて…」って書いた手前
それら集めて画集発売とかどの面下げてだしな
「あれは失敗」「これは気に入ってない」「それは忙しくて…」って書いた手前
それら集めて画集発売とかどの面下げてだしな
624マロン名無しさん
2025/01/06(月) 05:05:10.73ID:9qHcJ+mn 同人擁護に見えたから叩かれてるんじゃなくて原作批判の為の比較対象に二次創作出したことを叩かれてんだよ
迷惑だからそのおかしさを理解するまでは巣から出てくるな
迷惑だからそのおかしさを理解するまでは巣から出てくるな
625マロン名無しさん
2025/01/06(月) 06:15:05.89ID:OCHKDS0R でも呪術はハンターやナルトがなかったら存在してないと思うわ
626マロン名無しさん
2025/01/06(月) 12:16:37.58ID:e5uKR78/ 表紙カラーも途中から外注だったから作者のカラーとしては世に出せないのかも
627マロン名無しさん
2025/01/06(月) 17:23:52.20ID:PQyv66CH 連載時からだけど線から本気度の低さが滲み出てるよな
628マロン名無しさん
2025/01/06(月) 18:48:53.43ID:vnzb6P8v 渋谷連載あたり迷い線多すぎだった
アンチスレや愚痴スレで言われたからか死滅から完結までは線を減らしてきたけどそれでも
毛先以外の髪の流れとか耳の凸凹とかが毎回適当すぎだし
「カラーの事何もわからないままここまで来てしまいました」って言い訳も腹立つ
最終巻の2ページにわたったあとがきも呪術の内容には一つも触れず全部自分の話ばっかだから
ガチで呪術という漫画自体に何の思い入れも無さそう
アンチスレや愚痴スレで言われたからか死滅から完結までは線を減らしてきたけどそれでも
毛先以外の髪の流れとか耳の凸凹とかが毎回適当すぎだし
「カラーの事何もわからないままここまで来てしまいました」って言い訳も腹立つ
最終巻の2ページにわたったあとがきも呪術の内容には一つも触れず全部自分の話ばっかだから
ガチで呪術という漫画自体に何の思い入れも無さそう
630マロン名無しさん
2025/01/06(月) 19:01:58.39ID:A7h/jyiG 終始自分の事しか頭になかったんだな
何のためにマンガ描いてたんだろ
何のためにマンガ描いてたんだろ
631マロン名無しさん
2025/01/06(月) 19:18:40.22ID:VM8qd1Qa もちろん自分の承認欲求を満たすためだけだろう
632マロン名無しさん
2025/01/06(月) 19:41:06.34ID:8MK23mJa 別の方法で承認欲求満たせれば漫家になってなかったのかもな
633マロン名無しさん
2025/01/06(月) 19:41:31.79ID:9s+hZMgg もうそれ以前に線の入り抜きができてないんだよ
マジで絵を描くことそのものを舐めてる
マジで絵を描くことそのものを舐めてる
634マロン名無しさん
2025/01/06(月) 20:21:17.46ID:vnzb6P8v 冨樫の下書きを真似れば動きや迫力が出ると勘違いしてる
しかも雑に描けば冨樫に似るとも勘違いしてる
そのせいで動きが無いシーンでも雑な線だからただただ線が汚い原稿になる
裏梅エピローグの一コマ目なんて人物と背景見分けつかないほど交じってて最初何の絵なのかわからなかった
しかもアシの背景と芥見の背景の境目が見分けつくほど線が馴染んでない
普通の作家なら白一色でも人物の質感と背景の霜の質感描き分けるのに
しかも雑に描けば冨樫に似るとも勘違いしてる
そのせいで動きが無いシーンでも雑な線だからただただ線が汚い原稿になる
裏梅エピローグの一コマ目なんて人物と背景見分けつかないほど交じってて最初何の絵なのかわからなかった
しかもアシの背景と芥見の背景の境目が見分けつくほど線が馴染んでない
普通の作家なら白一色でも人物の質感と背景の霜の質感描き分けるのに
635マロン名無しさん
2025/01/06(月) 21:32:00.05ID:cA5NYKBX アニメの出来がよくて人気出たのに関係者の頑張りを無かったことにするようなキャラディスコメントや展開ばかり
後半あんな展開でもアニメスタッフはまた徹夜で頑張るんだろうな
アニメはアニメで前回労働環境が指摘されてたからスタッフ不足で空中分解しないといいけど
ジャンフェスの呪散歩書き下ろし脚本も笑いどころがわからなかった
後半あんな展開でもアニメスタッフはまた徹夜で頑張るんだろうな
アニメはアニメで前回労働環境が指摘されてたからスタッフ不足で空中分解しないといいけど
ジャンフェスの呪散歩書き下ろし脚本も笑いどころがわからなかった
636マロン名無しさん
2025/01/07(火) 00:45:25.25ID:lFJTJrWd 作者デジタルペンだから線が汚い言われるのはまずペン先設定があんまり良くないんだろうと思ってる
ラフな質感狙ってインク溜まりが出る設定使ってるみたいだがあれのせいで適当なサインペンみたいな線になってる
呪術廻戦展で下絵の方がまだ良く見える絵が結構あったのは下絵のペンの線は普通だから
ラフな質感狙ってインク溜まりが出る設定使ってるみたいだがあれのせいで適当なサインペンみたいな線になってる
呪術廻戦展で下絵の方がまだ良く見える絵が結構あったのは下絵のペンの線は普通だから
637マロン名無しさん
2025/01/07(火) 02:34:56.21ID:PqfIQdEv あの線本人は玄人っぽくてかっこいいと思ってめちゃくちゃ気に入ってそう
638マロン名無しさん
2025/01/07(火) 05:48:24.11ID:TcVWxuP9 そのインク溜まりができる筆致が効果として上手く使われてる場面が無いような
個人的には服の皺が適当過ぎて皺さえ描けば服に見えると思ってそう
七海のYシャツなんて線も真っすぐじゃないからアイロンかけてないだらしないシャツに見える
個人的には服の皺が適当過ぎて皺さえ描けば服に見えると思ってそう
七海のYシャツなんて線も真っすぐじゃないからアイロンかけてないだらしないシャツに見える
639マロン名無しさん
2025/01/07(火) 12:50:33.56ID:+HAllNAR 遊戯王のカズキングやマンキンの武井なんかも芥見と同じデジタル原稿で
ここまで精細な線で描いてる作家もいるから
デジタルだから線が荒いってのは言い訳だよな…
カズキングや武井みたいな画力モンスターをこいつののっぺり絵と比べるのは失礼だが
https://i.imgur.com/CmoJuZz.jpeg
https://i.imgur.com/3MlYHLw.jpeg
https://i.imgur.com/9gPuZQR.jpeg
ここまで精細な線で描いてる作家もいるから
デジタルだから線が荒いってのは言い訳だよな…
カズキングや武井みたいな画力モンスターをこいつののっぺり絵と比べるのは失礼だが
https://i.imgur.com/CmoJuZz.jpeg
https://i.imgur.com/3MlYHLw.jpeg
https://i.imgur.com/9gPuZQR.jpeg
640マロン名無しさん
2025/01/07(火) 13:00:00.47ID:+HAllNAR642マロン名無しさん
2025/01/07(火) 14:40:22.85ID:Bqao5IXL 30巻の虎杖何回見てもやばいな
643マロン名無しさん
2025/01/07(火) 15:47:35.54ID:l6SqSpTr 改めて全然最終巻っぽさないな
644マロン名無しさん
2025/01/07(火) 18:34:43.33ID:TcVWxuP9 >>642
全身で構図を考えてないから顔は煽りなのに手は正面からの構図
ポーズとして矛盾してはいないけど肩から生やすイメージで描けてなくて画面外から生やすからそうなる
呪術は俯瞰と正面が混じってることが多くて腰に手を当ててるポーズなんかは体は斜めなのに腕だけ真正面から曲がってる
全身で構図を考えてないから顔は煽りなのに手は正面からの構図
ポーズとして矛盾してはいないけど肩から生やすイメージで描けてなくて画面外から生やすからそうなる
呪術は俯瞰と正面が混じってることが多くて腰に手を当ててるポーズなんかは体は斜めなのに腕だけ真正面から曲がってる
645マロン名無しさん
2025/01/07(火) 21:37:47.83ID:GOhIOnmI 8巻表紙のトウジの口の傷がどうしてもアンパンマンのあれを思い起こさせる
あとアオリのせいか肥満顔みたいに見えて仕方ないんだけど自分の考えすぎかも
あとアオリのせいか肥満顔みたいに見えて仕方ないんだけど自分の考えすぎかも
646マロン名無しさん
2025/01/07(火) 22:05:24.74ID:05PrBu6K デッサンとはちと違うが
単行本表紙の五条といい新聞掲載の脹相といい花言葉でなんか匂わせたいならもっと丁寧に似せて描けと思ったな……
単行本表紙の五条といい新聞掲載の脹相といい花言葉でなんか匂わせたいならもっと丁寧に似せて描けと思ったな……
647マロン名無しさん
2025/01/07(火) 22:08:36.86ID:z8ZFEVCI648マロン名無しさん
2025/01/08(水) 00:02:35.07ID:kaHf937I 24巻表紙の来栖がなんかゴツくてびっくりした
ゴツいといえば23巻表紙も
ゴツいといえば23巻表紙も
649マロン名無しさん
2025/01/08(水) 05:45:05.83ID:78/SOks2 呪術はゴツくない女は居ないよ
650マロン名無しさん
2025/01/08(水) 07:29:13.52ID:Klfx84be アシが描いた女はゴツくない
651マロン名無しさん
2025/01/08(水) 11:27:24.89ID:RnvgkNBY 早バレネタだけどアニメしか見てなさそうな人が外人が流してた最終回見て原作の絵って雑なんだなってぼそっと吐き捨ててたな
653マロン名無しさん
2025/01/08(水) 22:31:19.87ID:Dzk5B3Yq >>645
いや誰が見てもおかしいだろあれ普通にデブ顔に見えてブッサい
てか表紙絵全部雑で線も色も汚いから目に入るの不快だわ
何度も言うが1億部()って売上じゃないからな
そういう優良誤認狙いで無理くり刷っただけ
他のヒット作と比べても人気ある感じ全然ないっしょ?もうろくに話題にもならないし
いや誰が見てもおかしいだろあれ普通にデブ顔に見えてブッサい
てか表紙絵全部雑で線も色も汚いから目に入るの不快だわ
何度も言うが1億部()って売上じゃないからな
そういう優良誤認狙いで無理くり刷っただけ
他のヒット作と比べても人気ある感じ全然ないっしょ?もうろくに話題にもならないし
654マロン名無しさん
2025/01/09(木) 05:49:58.25ID:pm3E45x/ 上半身にピチッとした服着せたり東堂は脱がせたりしてるけど肩が前に付きすぎてて肩回りおかしいよね
首に対して顔が異常に小さいから胸囲の狭さに気付かないけど相対的に肩から手までがクソデカ
筋肉描いてはいるものの骨格がおかしいから上手くはないし下半身描くことからは完全に逃げてる
首に対して顔が異常に小さいから胸囲の狭さに気付かないけど相対的に肩から手までがクソデカ
筋肉描いてはいるものの骨格がおかしいから上手くはないし下半身描くことからは完全に逃げてる
655マロン名無しさん
2025/01/09(木) 10:06:44.28ID:losYDmQW プロの絵にダメ出ししてる同人ババアやばすぎ
657マロン名無しさん
2025/01/09(木) 11:15:57.32ID:KRKd8kJB 映画評論家は映画を1作以上自分で作ってから映画を語れっていう理論かな
少額だろうが呪術に払ったコストだけの文句が出てるだけの気がするが
少額だろうが呪術に払ったコストだけの文句が出てるだけの気がするが
658マロン名無しさん
2025/01/09(木) 11:23:15.29ID:6fZrTkhM 絵を批判されたくないならせめて胸の真ん中きら首が生えてるジャミラ体型とか
鼻の辺りでに関節があって頭蓋骨が曲がってる表紙の直哉とか
左肩の端から首が生えてるリーゼントとか描かないでもろて
冥々のヌードの表紙はゴツ過ぎて真人だと思われてた
鼻の辺りでに関節があって頭蓋骨が曲がってる表紙の直哉とか
左肩の端から首が生えてるリーゼントとか描かないでもろて
冥々のヌードの表紙はゴツ過ぎて真人だと思われてた
659マロン名無しさん
2025/01/09(木) 12:05:39.69ID:YHQMAwA5 基本はバトル漫画だし手がゴツイのも個性のうちで良いと思うけどね
女キャラだと目立つけど迫力が出るのは強みだと思うわ
絵柄でいえばもう少し丁寧に描いて欲しいとは思ったけど
初期のうちの丁寧さで書き慣れて洗練されてくかと思ったら手癖で描き飛ばす方向に行ってしまったなー
ジャンプラで隔週連載とかだったら違ったのかな
女キャラだと目立つけど迫力が出るのは強みだと思うわ
絵柄でいえばもう少し丁寧に描いて欲しいとは思ったけど
初期のうちの丁寧さで書き慣れて洗練されてくかと思ったら手癖で描き飛ばす方向に行ってしまったなー
ジャンプラで隔週連載とかだったら違ったのかな
660マロン名無しさん
2025/01/09(木) 12:32:50.53ID:O6IKBc3Q 手に関しては書き分けが無いに等しいのが問題だと思う
キャラで見たら手の見分けがつかなくてむしろ没個性
作者の作風っていうとなると絵が雑すぎる
キャラで見たら手の見分けがつかなくてむしろ没個性
作者の作風っていうとなると絵が雑すぎる
662マロン名無しさん
2025/01/09(木) 19:17:58.78ID:+/SFnlo7 全部クリームパンだもんな
https://i.imgur.com/ryCivSA.jpeg
https://i.imgur.com/ryCivSA.jpeg
663マロン名無しさん
2025/01/09(木) 21:52:30.91ID:F1TlgOte 個性w
全てを手抜きしていった結果の産物なだけだろ
休載明けもひどいもんだったし時間さえあればなんて買いかぶりもいいとこ
上手くなる気もない舐めた態度なの見てわからんのかなせむしも直す気ゼロだし
ウロや相撲みたいなトレス祭り平気で出してくるのも軽蔑しかない
てか前からそうだけど信者の褒める点って全部妄想由来ばっかだよね
批判は事実に基づいてるのが殆どなのに
全てを手抜きしていった結果の産物なだけだろ
休載明けもひどいもんだったし時間さえあればなんて買いかぶりもいいとこ
上手くなる気もない舐めた態度なの見てわからんのかなせむしも直す気ゼロだし
ウロや相撲みたいなトレス祭り平気で出してくるのも軽蔑しかない
てか前からそうだけど信者の褒める点って全部妄想由来ばっかだよね
批判は事実に基づいてるのが殆どなのに
664マロン名無しさん
2025/01/09(木) 22:22:52.02ID:TXRulVVV 黒ベタ衣装で奥行き表現から逃げ
世界観ズレてる道着履かせて足のポージングから逃げ
刀の構えるポーズ描けないからゴミ袋みたいな服から肘下生やす
これのどこがプロなの
左向き顔のバストアップしか描けない絵師(笑)と大差無し
世界観ズレてる道着履かせて足のポージングから逃げ
刀の構えるポーズ描けないからゴミ袋みたいな服から肘下生やす
これのどこがプロなの
左向き顔のバストアップしか描けない絵師(笑)と大差無し
665マロン名無しさん
2025/01/09(木) 22:45:18.53ID:/R8qSVqL 渋谷事変の時とか本当にワクワクしながら読んでたから、新宿決戦があんなことになって愕然としたんだよね
序盤の期待値からここまで失望した作品って他にないかも
呪力からの脱却とか、宿儺の「◼」とかさぁ…猫空間送りになるか適当に処理されるかのどっちかだもんな
序盤の期待値からここまで失望した作品って他にないかも
呪力からの脱却とか、宿儺の「◼」とかさぁ…猫空間送りになるか適当に処理されるかのどっちかだもんな
666マロン名無しさん
2025/01/09(木) 23:49:21.12ID:O6IKBc3Q このマンガは正しい死だの
生きざまで後悔したくないだの
呪力からの脱却だの
高尚そうなテーマを自分から掲げておいて何ひとつ答えることなく全部ぶん投げて逃げたからな
これで最終回まとまってるとか言ってる馬鹿がいるんだから笑える
そんなに自分の馬鹿さ加減を直視したくないか
生きざまで後悔したくないだの
呪力からの脱却だの
高尚そうなテーマを自分から掲げておいて何ひとつ答えることなく全部ぶん投げて逃げたからな
これで最終回まとまってるとか言ってる馬鹿がいるんだから笑える
そんなに自分の馬鹿さ加減を直視したくないか
668マロン名無しさん
2025/01/10(金) 01:24:59.24ID:FHQdGG4W 他作品出してごめんだけどジャンプラ連載の天傍台閣って漫画めっちゃ呪術の上位互換って感じする
絵もクソ綺麗だしなにより設定がちゃんと練られてる、同じ術師系の漫画なのにこうも違うんだ
絵もクソ綺麗だしなにより設定がちゃんと練られてる、同じ術師系の漫画なのにこうも違うんだ
669マロン名無しさん
2025/01/10(金) 01:24:59.24ID:FHQdGG4W 他作品出してごめんだけどジャンプラ連載の天傍台閣って漫画めっちゃ呪術の上位互換って感じする
絵もクソ綺麗だしなにより設定がちゃんと練られてる、同じ術師系の漫画なのにこうも違うんだ
絵もクソ綺麗だしなにより設定がちゃんと練られてる、同じ術師系の漫画なのにこうも違うんだ
670マロン名無しさん
2025/01/10(金) 01:25:24.79ID:FHQdGG4W なんかミスって連投してる、すまん
671マロン名無しさん
2025/01/10(金) 07:58:54.85ID:5px/VQdH その作品は知らないけど信者から呪術のパクりとか呪術のオマージュとか言われてないか心配
信者って全てがこの漫画発祥とか勘違いしてるのが多いから
信者って全てがこの漫画発祥とか勘違いしてるのが多いから
672マロン名無しさん
2025/01/10(金) 08:00:21.25ID:5px/VQdH 呪術のせいでジャンプ系に不信感抱いて読まなくなったんだ
674マロン名無しさん
2025/01/10(金) 11:24:13.84ID:vb7DwmYW675マロン名無しさん
2025/01/10(金) 11:52:49.09ID:pOzF6hkv 普通主人公とボスキャラに因縁あったら過去の詳細は描くべきだろ
でもそれを擁護するのが信者
でもそれを擁護するのが信者
677マロン名無しさん
2025/01/10(金) 12:34:24.14ID:aVJ9bynZ >>645
8巻の表紙改めて見てみたけど凄いな
左腕がワキの下から生えてる
顔がブサイクとかどうでもよくなるくらい体が奇形だわ
多分「右腕と胸」 「左腕と下半身」で別の物からトレスしてキメラしてるなアレ
それくらい人体破綻してる
8巻の表紙改めて見てみたけど凄いな
左腕がワキの下から生えてる
顔がブサイクとかどうでもよくなるくらい体が奇形だわ
多分「右腕と胸」 「左腕と下半身」で別の物からトレスしてキメラしてるなアレ
それくらい人体破綻してる
678マロン名無しさん
2025/01/10(金) 16:14:07.98ID:X7sQ67b7 表紙なら26巻五条のキモさ
稼ぎ頭だろよくあれ通したなと感心すらしてる
稼ぎ頭だろよくあれ通したなと感心すらしてる
679マロン名無しさん
2025/01/10(金) 16:14:09.73ID:X7sQ67b7 表紙なら26巻五条のキモさ
稼ぎ頭だろよくあれ通したなと感心すらしてる
稼ぎ頭だろよくあれ通したなと感心すらしてる
680マロン名無しさん
2025/01/10(金) 22:10:59.57ID:dGQQ70Zk 正直緻密な描き込みの一枚絵とか正確なデッサンを期待してるわけじゃない
でもプロなんだから自分の努力不足を言い訳するのはみっともない
ここまで来てカラーの事何もわからないまま描いてましたとか最後まで言い訳がましいのが腹立つわ
機会がある度ずっと言い訳してたのに克服しようとも思わず自虐して終わり、努力せず開き直り、そして完結
多少画力不足でも身体やポーズを描くのが苦手でも表情上手く描ければ迫力出るしキャラの心情伝わりやすいのに
主人公がバトルのたびに白目剥いて手抜きされてるから萎えたわ
でもプロなんだから自分の努力不足を言い訳するのはみっともない
ここまで来てカラーの事何もわからないまま描いてましたとか最後まで言い訳がましいのが腹立つわ
機会がある度ずっと言い訳してたのに克服しようとも思わず自虐して終わり、努力せず開き直り、そして完結
多少画力不足でも身体やポーズを描くのが苦手でも表情上手く描ければ迫力出るしキャラの心情伝わりやすいのに
主人公がバトルのたびに白目剥いて手抜きされてるから萎えたわ
681マロン名無しさん
2025/01/11(土) 01:12:46.43ID:xV/lvbde なんだろうな、手の抜き方というか向き合ってなさというか
真剣味の無さがひしひしと伝わってくるわ
話の内容や設定、演出面から感じる嫌味と同じものがある
真剣味の無さがひしひしと伝わってくるわ
話の内容や設定、演出面から感じる嫌味と同じものがある
682マロン名無しさん
2025/01/11(土) 09:39:20.56ID:l9iCt8zs 批判されることへの保険かと
雑過ぎ適当過ぎって言われる前に適当ですからって前置きしてるが流石に逆効果
言い訳で納得したり同情する人間より言い訳がましいなって感じる人間の方が多いと思う
雑過ぎ適当過ぎって言われる前に適当ですからって前置きしてるが流石に逆効果
言い訳で納得したり同情する人間より言い訳がましいなって感じる人間の方が多いと思う
683マロン名無しさん
2025/01/11(土) 11:17:55.28ID:/2FUvl30 二次絵描きが「下手ですみません!(><)」とか予め言い訳しとくような感じか?
684マロン名無しさん
2025/01/11(土) 14:16:00.36ID:bfGH6fF7 とにかく批判されたくない!だからあらかじめ自虐して予防線張っておく!一時が万事この調子
同人ならそれでもいいけど仮にもプロなんだから批評されることぐらいは覚悟しとけやと思う
それで飯食ってるんだから
同人ならそれでもいいけど仮にもプロなんだから批評されることぐらいは覚悟しとけやと思う
それで飯食ってるんだから
685マロン名無しさん
2025/01/11(土) 18:23:17.37ID:fvjFKzoM 乙骨なんで子供作ってるの?
リカちゃんどうしたんだよ
不倫かよ
リカちゃんどうしたんだよ
不倫かよ
686マロン名無しさん
2025/01/11(土) 18:35:24.15ID:l9iCt8zs 誰だって批判されるのは嫌なものだけどこの人は批判が嫌なくせに上達しようと努力してる様子が無いのがね
あからさまに雑に描いて「人気ゆえの多忙」と「多忙ゆえの体調不良」で誤魔化してきたんだよ
じゃあ本来の実力は?っていうと時間に余裕があった完結後の仕事である新聞広告とコミックスカラーと描きおろし
結局のところ時間的余裕も体調も関係なくクオリティ一定ではある これ以上は出せないってだけ
あからさまに雑に描いて「人気ゆえの多忙」と「多忙ゆえの体調不良」で誤魔化してきたんだよ
じゃあ本来の実力は?っていうと時間に余裕があった完結後の仕事である新聞広告とコミックスカラーと描きおろし
結局のところ時間的余裕も体調も関係なくクオリティ一定ではある これ以上は出せないってだけ
687マロン名無しさん
2025/01/11(土) 20:22:40.62ID:eFdLcRyt そもそも金が発生してるプロなんだからたとえ拙くてもその時できる全力で描くべき
それなのにあれは失敗だった、これは上手くいかなかったとプロのくせに自分が出したものを自分で失敗作扱いはありえないんだわ
本当に失敗だったと思ってんなら描き直せ
未熟すぎて恥ずかしいとか失敗だったとか、そんなことこれっぽっちも思ってないくせに言い訳ばっかしてるから見透かされんだろ
それなのにあれは失敗だった、これは上手くいかなかったとプロのくせに自分が出したものを自分で失敗作扱いはありえないんだわ
本当に失敗だったと思ってんなら描き直せ
未熟すぎて恥ずかしいとか失敗だったとか、そんなことこれっぽっちも思ってないくせに言い訳ばっかしてるから見透かされんだろ
688マロン名無しさん
2025/01/11(土) 20:56:34.17ID:9QChrOuR 成長して過去の作品が拙く見えてるんじゃなくて他人に言われるのが嫌で先回りして牽制コメント出してる
失敗って言えばさも本来ならこれ以上に上手く描けるように聞こえるから悪質だよ
それ利用して本当はそこそこ満足してる絵でも失敗とか言ってるんじゃない?
うまくいけば謙虚な作者だとか常に客観的に評価できて向上心のある作者だとか勘違いさせられる
失敗って言えばさも本来ならこれ以上に上手く描けるように聞こえるから悪質だよ
それ利用して本当はそこそこ満足してる絵でも失敗とか言ってるんじゃない?
うまくいけば謙虚な作者だとか常に客観的に評価できて向上心のある作者だとか勘違いさせられる
689マロン名無しさん
2025/01/11(土) 23:21:22.33ID:7KVmNzru というか作者が失敗だと思っていようが、その絵を好きだったりそのキャラを好きなファンがいるんだから、あんまり失敗失敗言うべきじゃないよね
作品は作者の子供みたいなものだと思うけど、他人からしても子供を失敗扱いしてる親とか見てるだけで不快になるし
それ聞かされる読者の視点に立ってみてよ…って言動が多すぎるんだわ
作品は作者の子供みたいなものだと思うけど、他人からしても子供を失敗扱いしてる親とか見てるだけで不快になるし
それ聞かされる読者の視点に立ってみてよ…って言動が多すぎるんだわ
691マロン名無しさん
2025/01/11(土) 23:55:50.18ID:tQUP74lD そういや絵だけじゃなくキララの術式も失敗だったって言及してたな
連載中によくそんな発言できるなって呆れたわ
失敗だといいつつも結局は伏黒が攻略可能な条件考えた末に出来上がった能力だろうし改善しようがないはず
呪力擦り付けおじさんの話題出されて失敗扱いしたくなったんだろうね
連載中によくそんな発言できるなって呆れたわ
失敗だといいつつも結局は伏黒が攻略可能な条件考えた末に出来上がった能力だろうし改善しようがないはず
呪力擦り付けおじさんの話題出されて失敗扱いしたくなったんだろうね
692マロン名無しさん
2025/01/12(日) 01:00:37.82ID:n5paYTxz 作画や技だけじゃなく
原画展で死滅はデビュー前から温めてて自分の思う通りに全部書いたのに
全体が失敗だったって言ってたじゃん
作者が現在進行形で丸ごと失敗作だったと断定してるもんをコミックスで売るなよ
そしてそんな失敗作を看板として推して売りまくったジャンプ本誌よ
原画展で死滅はデビュー前から温めてて自分の思う通りに全部書いたのに
全体が失敗だったって言ってたじゃん
作者が現在進行形で丸ごと失敗作だったと断定してるもんをコミックスで売るなよ
そしてそんな失敗作を看板として推して売りまくったジャンプ本誌よ
693マロン名無しさん
2025/01/12(日) 01:21:52.43ID:oCmWS+s7 失敗したから読まないでくださいとまでは言わないんだよね
失敗アピールしても自分の評価が上がったりしないと気付け
完結したんだしこれ以上は作品に言及しない方がいいねこの作者は
みっともないし楽しんでた読者に後ろ足で砂かける行為だから次作の為に下手に期待を削がない方がいいだろう
失敗アピールしても自分の評価が上がったりしないと気付け
完結したんだしこれ以上は作品に言及しない方がいいねこの作者は
みっともないし楽しんでた読者に後ろ足で砂かける行為だから次作の為に下手に期待を削がない方がいいだろう
694マロン名無しさん
2025/01/12(日) 04:18:36.15ID:wzFErbkk ヒロアカ作者の次回作は期待できるけど下下の次回作は期待できない
どうせまた人気キャラ全員退場させるだけ
どうせまた人気キャラ全員退場させるだけ
695マロン名無しさん
2025/01/12(日) 11:18:47.63ID:icHItdW6 退場よりキャラが魅力を失ってゴミと化すのが辛いな
最終的に全員中身芥見になるし
最終的に全員中身芥見になるし
696マロン名無しさん
2025/01/12(日) 11:36:33.53ID:/CsuZqWA 純文学とか美学とか哲学とか頭いい読み手いてよかったですねセンセー
697マロン名無しさん
2025/01/12(日) 14:03:44.65ID:FSEXOHCq >>686
あれは駄目これは駄目って、向上心の塊だから今の自分の絵に満足してないとかそういうわけじゃないんだよな
だって一向に上手くならないどころかどんどん下手糞で手抜きでいい加減になっていくんだから
反省と自己分析だけして改善はする気ありませんってマジでなんなの?
まるでウシジマ君に出てきそうな「お前ら見てろ俺はこんなところで終わる男じゃねえ、いつか絶対ビッグになってやる」って口だけで努力してない虚栄心の塊の現実見えてない雑魚と同類だねとしか
あれは駄目これは駄目って、向上心の塊だから今の自分の絵に満足してないとかそういうわけじゃないんだよな
だって一向に上手くならないどころかどんどん下手糞で手抜きでいい加減になっていくんだから
反省と自己分析だけして改善はする気ありませんってマジでなんなの?
まるでウシジマ君に出てきそうな「お前ら見てろ俺はこんなところで終わる男じゃねえ、いつか絶対ビッグになってやる」って口だけで努力してない虚栄心の塊の現実見えてない雑魚と同類だねとしか
698マロン名無しさん
2025/01/12(日) 14:08:33.96ID:n5paYTxz トレパクラーは簡単に下手ですみませんとかこれ失敗ですとか言うじゃん
それと同じ
ストーリーにしても絵にしても元があってそれを小手先で変えて当てはめてるだけだから
一から考え抜いて完成させる労力かけてないし悪口言われる責任は元ネタの奴らが悪いと思ってるから
簡単に失敗だとか下手だとか言える
それと同じ
ストーリーにしても絵にしても元があってそれを小手先で変えて当てはめてるだけだから
一から考え抜いて完成させる労力かけてないし悪口言われる責任は元ネタの奴らが悪いと思ってるから
簡単に失敗だとか下手だとか言える
699マロン名無しさん
2025/01/12(日) 14:18:24.31ID:xRrg+Odj 一生懸命振り絞って考えたストーリー、設定、アイディア、デザインならあれだけ簡単に「失敗」って言えないのよ
ツギハギに持ってきたのがなんか合ってなかったね程度なんだろ
ツギハギに持ってきたのがなんか合ってなかったね程度なんだろ
700マロン名無しさん
2025/01/12(日) 14:38:17.14ID:oCmWS+s7 「あれは(参考にする作品選びを)失敗しました(だからあれが私の実力だと思わないでね)」
絵に関しても当時は失敗だと思って描いては居ないんだしこれが正解であり最適解だと思って出してるんだから
素直にそれが当時のスケジュール上の限界だと説明するかそもそも言い訳せず触れなきゃいいだけの話だよ
デビュー直後や初連載は誰だって絵が安定しないし画力上がれば昔の絵を恥ずかしく思うのは普通のこと
ってか言い訳するほど現在の画力が上がったように見えないから言い訳自体が滑稽に見える
「今も大して上手くないじゃん、雑に描いてるせいで丁寧だった初期より汚く見えるじゃん」って印象が強いもの
絵に関しても当時は失敗だと思って描いては居ないんだしこれが正解であり最適解だと思って出してるんだから
素直にそれが当時のスケジュール上の限界だと説明するかそもそも言い訳せず触れなきゃいいだけの話だよ
デビュー直後や初連載は誰だって絵が安定しないし画力上がれば昔の絵を恥ずかしく思うのは普通のこと
ってか言い訳するほど現在の画力が上がったように見えないから言い訳自体が滑稽に見える
「今も大して上手くないじゃん、雑に描いてるせいで丁寧だった初期より汚く見えるじゃん」って印象が強いもの
701マロン名無しさん
2025/01/12(日) 17:00:45.64ID:n5paYTxz 原画展や画集やファンブックでファンが見聞きしたい作者のコメントは
そのコマやイラストを描いた時にどう言う意図でその絵や構図になったとか苦心したところとか
自分も絵を描いてるなら画材やデジタルペンの設定とかだと思うが
ネットミームになってたり人気がある作品を気軽にパクってるだけだから
そう言うところで話すべき意図や苦心はしてないから書けなくて
(パクリ元の絵が)下手ですみませんとか(パクリ元のシーンが)ダサくて失敗しました
みたいなことしか出てこないんだよ
そのコマやイラストを描いた時にどう言う意図でその絵や構図になったとか苦心したところとか
自分も絵を描いてるなら画材やデジタルペンの設定とかだと思うが
ネットミームになってたり人気がある作品を気軽にパクってるだけだから
そう言うところで話すべき意図や苦心はしてないから書けなくて
(パクリ元の絵が)下手ですみませんとか(パクリ元のシーンが)ダサくて失敗しました
みたいなことしか出てこないんだよ
702マロン名無しさん
2025/01/12(日) 17:21:17.49ID:xRrg+Odj703マロン名無しさん
2025/01/12(日) 18:15:21.97ID:icHItdW6 この作者際限なく人の作品をパクりまくる悪癖と
編集の言うことなんか聞きたくねえ!って反抗はどう本人の中で両立してるのか知りたい
人のアドバイス聞きたくないなら他人の作品をフリー素材扱いするの辞めて自分の力だけでやれよ
編集の言うことなんか聞きたくねえ!って反抗はどう本人の中で両立してるのか知りたい
人のアドバイス聞きたくないなら他人の作品をフリー素材扱いするの辞めて自分の力だけでやれよ
704マロン名無しさん
2025/01/12(日) 19:37:20.18ID:us+aCtXA 漫画に人間性が出過ぎてる
いるよなー、こういう人。ってなる
厨二病なら作品も面白くなるはずなんだけどただの中二病だからなぁ
いるよなー、こういう人。ってなる
厨二病なら作品も面白くなるはずなんだけどただの中二病だからなぁ
705マロン名無しさん
2025/01/12(日) 20:32:47.07ID:n5paYTxz 自分だけが賢くて一番優れてると思ってるタイプは
自分より馬鹿な奴から指摘されたり指示されるのは我慢できない
でも自分は一種の貴族階級だって発想があるから
自分以外の奴隷が供する物品を召し上げて使うのは当然なので
他の作家の作品をフリー素材として召し上げて使用することには何の躊躇いもない
馬鹿な信者が言う通りにジャンプ看板漫画で利用して宣伝してあげてるぐらいに思ってる
だから小野不由美の残穢を「知る人ぞ知る作品」とか恥ずかしげもなく言える
自分より馬鹿な奴から指摘されたり指示されるのは我慢できない
でも自分は一種の貴族階級だって発想があるから
自分以外の奴隷が供する物品を召し上げて使うのは当然なので
他の作家の作品をフリー素材として召し上げて使用することには何の躊躇いもない
馬鹿な信者が言う通りにジャンプ看板漫画で利用して宣伝してあげてるぐらいに思ってる
だから小野不由美の残穢を「知る人ぞ知る作品」とか恥ずかしげもなく言える
706マロン名無しさん
2025/01/12(日) 20:49:33.32ID:oCmWS+s7 でも小野先生のガイドブックに寄稿したことで許されてる感が出てるのが不愉快なんだよな
寄稿にも関わらず陽子が解釈違いでポニテ結ってる肩外れたクリームパンになってて落書きかと思ったよ
見たことない人どこかで画像拾って見てほしい本当に人体崩壊してるから
寄稿にも関わらず陽子が解釈違いでポニテ結ってる肩外れたクリームパンになってて落書きかと思ったよ
見たことない人どこかで画像拾って見てほしい本当に人体崩壊してるから
707マロン名無しさん
2025/01/12(日) 22:14:15.35ID:9BccctKl 甚爾の服装とかもろキルアのパクリじゃんね
本当に何もかも他作品からパクってんな
そりゃ言い訳ばっかするわ
作者自身に芯がないからキャラにも芯がなくて当然だよね
本当に何もかも他作品からパクってんな
そりゃ言い訳ばっかするわ
作者自身に芯がないからキャラにも芯がなくて当然だよね
708マロン名無しさん
2025/01/12(日) 22:18:18.48ID:eLp56k46 >>706
いや許されてはいないよ…小野ファンからはボロクソ言われてたし
1Pだけゴミが混ざってるって
絵が崩壊して汚いのはいつも通りだが完全にエアプなのバレバレなんがクズすぎるその格好の陽子がその色ありえないから
内容知らんなら受けんなカス完結記念でしょあれよくあんなもん出せたなほんと人間性終わってる
当たり前だけど作品ファンならすぐ気づくしもう話題にもしたくないと思われてるだけだよ
いや許されてはいないよ…小野ファンからはボロクソ言われてたし
1Pだけゴミが混ざってるって
絵が崩壊して汚いのはいつも通りだが完全にエアプなのバレバレなんがクズすぎるその格好の陽子がその色ありえないから
内容知らんなら受けんなカス完結記念でしょあれよくあんなもん出せたなほんと人間性終わってる
当たり前だけど作品ファンならすぐ気づくしもう話題にもしたくないと思われてるだけだよ
709マロン名無しさん
2025/01/12(日) 22:39:23.09ID:oCmWS+s7 >>708
ごめん自分の言葉足らずだったのかもしれないけど許されてるって部分は小野先生からってことね
寄稿が小野先生からのオファーなのか編集が取ってきた仕事なのかはわからないけど
残穢の件を小野先生が許してないならこの仕事は回ってこなかっただろうから
当時ガイドブックが出た時に呪術信者は実質小野先生の許可がおりてあるor元から問題視してなかったと捉えてたよ
小野作品を楽しませてもらった自分としては非常に不愉快だったけどある意味豪華メンバーからの公開処刑で
この先この絵に関して言い訳する機会も無いだろうから溜飲が下がったかな
ごめん自分の言葉足らずだったのかもしれないけど許されてるって部分は小野先生からってことね
寄稿が小野先生からのオファーなのか編集が取ってきた仕事なのかはわからないけど
残穢の件を小野先生が許してないならこの仕事は回ってこなかっただろうから
当時ガイドブックが出た時に呪術信者は実質小野先生の許可がおりてあるor元から問題視してなかったと捉えてたよ
小野作品を楽しませてもらった自分としては非常に不愉快だったけどある意味豪華メンバーからの公開処刑で
この先この絵に関して言い訳する機会も無いだろうから溜飲が下がったかな
710マロン名無しさん
2025/01/13(月) 00:43:28.27ID:vaGsBypy 小野不由美先生も伊藤潤二先生も社会的立場があるから”大人の対応”をしただけで別に許してはいないと思うよ
信者は本音と建て前もわからない馬鹿だから伊藤潤二がうずまきのトレス重ね画像にいいねしてるから許してる!!なんて馬鹿な事のたまってる
本当にこの作者の擁護はオタクの悪い所が全部出てる
信者は本音と建て前もわからない馬鹿だから伊藤潤二がうずまきのトレス重ね画像にいいねしてるから許してる!!なんて馬鹿な事のたまってる
本当にこの作者の擁護はオタクの悪い所が全部出てる
711マロン名無しさん
2025/01/13(月) 01:06:00.07ID:sD5fzz8f 公開処刑は確かに
いやーそこまで作者さんがチェックしてるかなぁ?寄稿があったからって=大先生の所業許してるにはならないと思う
エアプなの先に知られてるとも思えないし編集がゴリ押しで勝手に選んだだけじゃないの?
前あった本誌でわざわざQ設定どう作ってるんですか(いかにも実際そうしてるかのようなわざとらしい質問)Aパクタミのクソみたいな返答
の謎コーナーもそうだけど話ちゃんと考えてます()みたいな印象操作に雑誌側が必死なのもほんとキモかった
そんな小細工するより先にまともなもん書けよ
それの一貫でやったんだろうなと思ってるそうやってラレ側に目溢しされたのか?(されてない)と優良誤認させるのが狙いようずまきのときと一緒
帯とかもお前が書くのおかしくない?としか思えないのに書かせてやたら箔付けに必死だったし部数も含め扱い異常だよ
マジで雑誌への信用は消えた
いやーそこまで作者さんがチェックしてるかなぁ?寄稿があったからって=大先生の所業許してるにはならないと思う
エアプなの先に知られてるとも思えないし編集がゴリ押しで勝手に選んだだけじゃないの?
前あった本誌でわざわざQ設定どう作ってるんですか(いかにも実際そうしてるかのようなわざとらしい質問)Aパクタミのクソみたいな返答
の謎コーナーもそうだけど話ちゃんと考えてます()みたいな印象操作に雑誌側が必死なのもほんとキモかった
そんな小細工するより先にまともなもん書けよ
それの一貫でやったんだろうなと思ってるそうやってラレ側に目溢しされたのか?(されてない)と優良誤認させるのが狙いようずまきのときと一緒
帯とかもお前が書くのおかしくない?としか思えないのに書かせてやたら箔付けに必死だったし部数も含め扱い異常だよ
マジで雑誌への信用は消えた
712マロン名無しさん
2025/01/13(月) 08:44:25.18ID:7c8I46vY 確かに小野先生がコミックスの合間に書かれた残穢への言及を読んだかと言われたら可能性は低いよな
でも逆にそのページを読まないと小野先生作品ファンって事も伝わらないはず=オファーが行かないはず
可能性が高いのはガイドブック担当者が数人ピックアップして許可出しただけで小野先生は残穢の件全く知らないか
ジャンプ編集者側がガイドブック発売を聞きつけてコネ使って売り込んだか、かな
ただ小野先生が知ってても知らなくても発売された物を見てお墨付き貰ったって思う読者が当時結構居たんだよね
あの読者質問コーナーは毎回質問自体が呪術を褒め過ぎててこれ編集が作った質問だろって即思ったわ
出所がわからん質問や感想は全部ファンレターからって事にして勝手に作れるから便利だろうな
でも逆にそのページを読まないと小野先生作品ファンって事も伝わらないはず=オファーが行かないはず
可能性が高いのはガイドブック担当者が数人ピックアップして許可出しただけで小野先生は残穢の件全く知らないか
ジャンプ編集者側がガイドブック発売を聞きつけてコネ使って売り込んだか、かな
ただ小野先生が知ってても知らなくても発売された物を見てお墨付き貰ったって思う読者が当時結構居たんだよね
あの読者質問コーナーは毎回質問自体が呪術を褒め過ぎててこれ編集が作った質問だろって即思ったわ
出所がわからん質問や感想は全部ファンレターからって事にして勝手に作れるから便利だろうな
713マロン名無しさん
2025/01/13(月) 09:01:30.53ID:7c8I46vY 呪術のゴリ推しは期待してたサム8がコケたのも大きいと思う
あとアクタージュ
あとアクタージュ
714マロン名無しさん
2025/01/13(月) 12:04:24.36ID:Rsu+rKEA 当時のメディア挙げての呪術ゴリ推しは「ネクスト鬼滅」の神輿が欲しかったからだよ
鬼滅は製作委員会方式をとらず、どれだけ売れても広告代理店やメディア関係に旨味が無かったから(資本出してたのがアニプレと集英社とUFOだけ)
自分たちがきっちり旨味を取れる次の鬼滅クラスの流行を欲していた
特に昔からジャンプ版権の青田買いをしていたのに、みすみす金の卵をアニプレに取られた東宝、地上波放映権をフジに取られた毎日放送(TBS/MBS)
そこで集英社としても次の看板として売り込んでいた呪術が神輿に選ばれた
集英社だけがゴリ押ししても、トリコとかアンデラとか上手くいかなかった例も多いけど、呪術はもっと大規模なプロモーションがかかったんだよ
鬼滅は製作委員会方式をとらず、どれだけ売れても広告代理店やメディア関係に旨味が無かったから(資本出してたのがアニプレと集英社とUFOだけ)
自分たちがきっちり旨味を取れる次の鬼滅クラスの流行を欲していた
特に昔からジャンプ版権の青田買いをしていたのに、みすみす金の卵をアニプレに取られた東宝、地上波放映権をフジに取られた毎日放送(TBS/MBS)
そこで集英社としても次の看板として売り込んでいた呪術が神輿に選ばれた
集英社だけがゴリ押ししても、トリコとかアンデラとか上手くいかなかった例も多いけど、呪術はもっと大規模なプロモーションがかかったんだよ
716マロン名無しさん
2025/01/13(月) 12:22:53.03ID:Rsu+rKEA 呪術はアニプレがやった鬼滅のプロモーションをお手本に、ほぼ同じことをトレースして成功させた
個人的にはあれは「人為的に流行は作れるのか?」という社会実験のようなものだったと思う
もちろん呪術自体にある程度のキャッチーさがあることは前提だけど、呪術そのものの力だけでは一億部発行は不可能だった
そのくらい徹底的なゴリ押しで、これはコンテンツプロモーション成功事例として教科書に載るレベル
MAPPAは勘違いして次のチェンソーを単独出資にして自分の首を絞めたが
芥見はこのヒットが自分一人の力で成しえたものでないことを、どこかでは自覚しているんじゃないか(というか思いたい)
個人的にはあれは「人為的に流行は作れるのか?」という社会実験のようなものだったと思う
もちろん呪術自体にある程度のキャッチーさがあることは前提だけど、呪術そのものの力だけでは一億部発行は不可能だった
そのくらい徹底的なゴリ押しで、これはコンテンツプロモーション成功事例として教科書に載るレベル
MAPPAは勘違いして次のチェンソーを単独出資にして自分の首を絞めたが
芥見はこのヒットが自分一人の力で成しえたものでないことを、どこかでは自覚しているんじゃないか(というか思いたい)
717マロン名無しさん
2025/01/13(月) 13:13:18.31ID:0pjUz3TH 鬼滅から始まったマーケティング競争は推しの子とフリーレンで完成されたね
これからは消費者が白けていくフェーズ
これからは消費者が白けていくフェーズ
718マロン名無しさん
2025/01/13(月) 14:10:43.00ID:gnnOzYfy 鬼滅自体がステマでゴミ売った頂点で鬼滅でゴミつかまされたからその後は鬼滅ほど伸びなかったと言うのが正解
鬼滅じゃなくて呪術が最初なら呪術が1億5千万部売れてた
鬼滅じゃなくて呪術が最初なら呪術が1億5千万部売れてた
719マロン名無しさん
2025/01/13(月) 14:14:03.29ID:TbqqB4eg 黒狐まだいたのお前
720マロン名無しさん
2025/01/13(月) 14:20:30.06ID:7c8I46vY 呪術と鬼滅が逆だったらまず呪術にファミリー層付かないから映画も伸びないし
その後の鬼滅にも悪影響でアニメ界盛り上がらずに終わるだろ
その後の鬼滅にも悪影響でアニメ界盛り上がらずに終わるだろ
721マロン名無しさん
2025/01/13(月) 15:05:45.00ID:TbqqB4eg ネクスト鬼滅っていう最強カードが使えなかったらこんなパクリだらけの二番煎じ漫画が社会現象になるわけない
厨二病漫画としてもブラクラやヘルシングの足元にも及んでない
10年後にはこの漫画の話なんか誰もしてないだろうよ
その程度の漫画
厨二病漫画としてもブラクラやヘルシングの足元にも及んでない
10年後にはこの漫画の話なんか誰もしてないだろうよ
その程度の漫画
722マロン名無しさん
2025/01/13(月) 15:22:26.74ID:4vZe609B 494:マロン名無しさん:2025/01/13(月) 15:21:43.79 ID:4vZe609B
鬼滅と呪術が逆だったら呪術はそれまでの並の厨二病作品で終わってたろうが
鬼滅は自力で売れて呪術じゃない別の作品がネクスト鬼滅で売られてたろうよ
特に映画は東宝がアニプレの鬼滅のマーケティングを完コピしてたけど
鬼滅は404億呪術は138億と明確な差がありネクスト鬼滅と言う最大のバフを受けて
さらに年末年始の繁忙期公開で全く同じマーケティングをしても1/3の興収にしかならず
マーケティングで人工的なヒット作を作ろうとしてもおのずと限界があるって証明した
コミックスの売上だって鬼滅はアニメ一期放映終了後も全然落ちなくて1巻から最終巻まで平均的に売れてるが
呪術はアニメ一期放映中がピークでそこからずっと右肩下がりで最終巻はピークから100万部以上落として終了が濃厚
鬼滅と呪術が逆だったら呪術はそれまでの並の厨二病作品で終わってたろうが
鬼滅は自力で売れて呪術じゃない別の作品がネクスト鬼滅で売られてたろうよ
特に映画は東宝がアニプレの鬼滅のマーケティングを完コピしてたけど
鬼滅は404億呪術は138億と明確な差がありネクスト鬼滅と言う最大のバフを受けて
さらに年末年始の繁忙期公開で全く同じマーケティングをしても1/3の興収にしかならず
マーケティングで人工的なヒット作を作ろうとしてもおのずと限界があるって証明した
コミックスの売上だって鬼滅はアニメ一期放映終了後も全然落ちなくて1巻から最終巻まで平均的に売れてるが
呪術はアニメ一期放映中がピークでそこからずっと右肩下がりで最終巻はピークから100万部以上落として終了が濃厚
723マロン名無しさん
2025/01/13(月) 16:28:36.57ID:Rsu+rKEA >>718
ここで鬼滅の話をするのはスレ違いだけど、そもそもステマで売ってるなら、書店で単行本が品切れになったり、グッズ在庫が底を付く(そもそも流行初期はグッズも殆どなかった)こともないんだよなぁ
100ワニの事例を見ても分かるように、初めから売るつもりでマーケティングしているなら、販売機会損失が出ないように最初から山のように関連商品作って、在庫もブ厚くして用意しておく
ここで鬼滅の話をするのはスレ違いだけど、そもそもステマで売ってるなら、書店で単行本が品切れになったり、グッズ在庫が底を付く(そもそも流行初期はグッズも殆どなかった)こともないんだよなぁ
100ワニの事例を見ても分かるように、初めから売るつもりでマーケティングしているなら、販売機会損失が出ないように最初から山のように関連商品作って、在庫もブ厚くして用意しておく
724マロン名無しさん
2025/01/13(月) 16:28:58.89ID:Rsu+rKEA 鬼滅に関しては、集英社は同時期の約ネバの方を推してたし、アニメをキー局が断られるほどメディアからも期待されてなかった
電通や博報堂のような広告代理店とも無縁だったしね
そういうマーケティングとは関係ないところで、勝手に流行ったボトムアップ型の流行だったから、在庫が間に合わないという珍しい事態が発生した
呪術は初めからマーケティングありきの典型的なトップダウン型の流行で、鬼滅とは真逆
というより、呪術以降はほとんどこの仕掛けありきのトップダウン型で、ボトムアップ型の流行というのは狙って起こせないので難しい(最近の例だとちいかわくらいか)
電通や博報堂のような広告代理店とも無縁だったしね
そういうマーケティングとは関係ないところで、勝手に流行ったボトムアップ型の流行だったから、在庫が間に合わないという珍しい事態が発生した
呪術は初めからマーケティングありきの典型的なトップダウン型の流行で、鬼滅とは真逆
というより、呪術以降はほとんどこの仕掛けありきのトップダウン型で、ボトムアップ型の流行というのは狙って起こせないので難しい(最近の例だとちいかわくらいか)
725マロン名無しさん
2025/01/13(月) 22:30:58.80ID:7c8I46vY 鬼滅はブームの浸透にグッズ化が追い付かなくて序盤の機会損失があった反面
手に入らないことで購入欲が高まって結果グッズは売れた方だと思う
呪術はブームを前提にグッズ展開した、というか鬼滅の後なのに鬼滅と同時にグッズ展開したことで
鬼滅で機会損失したスーパーの菓子売り場なんかが大量に仕入れた結果
欲しい人らが簡単にグッズを手にした代わりにレア感が無くなってスーパーで過剰在庫が出来てたね
対象年齢が全く違うのに鬼滅に倣ってクリスマスバケツ売出して近所のイオンでは正月明けまで半額以下で残ってた
手に入らないことで購入欲が高まって結果グッズは売れた方だと思う
呪術はブームを前提にグッズ展開した、というか鬼滅の後なのに鬼滅と同時にグッズ展開したことで
鬼滅で機会損失したスーパーの菓子売り場なんかが大量に仕入れた結果
欲しい人らが簡単にグッズを手にした代わりにレア感が無くなってスーパーで過剰在庫が出来てたね
対象年齢が全く違うのに鬼滅に倣ってクリスマスバケツ売出して近所のイオンでは正月明けまで半額以下で残ってた
726マロン名無しさん
2025/01/13(月) 22:50:31.25ID:AQ/8U4Pf ダイドーコーヒーを思い出した
727マロン名無しさん
2025/01/14(火) 00:50:37.42ID:qt5Npj6P 呪術は鬼滅の真似してクリスマスシャンメリーなんか出して余りまくってた
いい年したオタク向けでキッズ需要がない呪術のシャンメリーが売れるはずもない
あれ見て本当に鬼滅のプロモーションの猿真似すれば鬼滅と同じぐらい売れると思ってたんだと確信して呆れた
いい年したオタク向けでキッズ需要がない呪術のシャンメリーが売れるはずもない
あれ見て本当に鬼滅のプロモーションの猿真似すれば鬼滅と同じぐらい売れると思ってたんだと確信して呆れた
728マロン名無しさん
2025/01/14(火) 01:57:11.03ID:2o2O1T5c ダイドーコーヒーどんだけ赤字出したんだろ?
729マロン名無しさん
2025/01/14(火) 02:49:47.09ID:qt5Npj6P ダイドーコーヒーは前月比でめちゃくちゃ凹んだ訳ではなかったから赤字は出てないと思う
前年比では物凄い差になってたけどそれは前年全社員に大入袋のボーナス出すほど売れた鬼滅缶が売れ過ぎだったってだけ
前月比では差は大してないってことは呪術は何のプラスにもならなくて
いつもダイドー缶を買う人がパッケージなんぞ気にせずに
いつも通りダイドー缶を買っていたってことなんで
前年比では物凄い差になってたけどそれは前年全社員に大入袋のボーナス出すほど売れた鬼滅缶が売れ過ぎだったってだけ
前月比では差は大してないってことは呪術は何のプラスにもならなくて
いつもダイドー缶を買う人がパッケージなんぞ気にせずに
いつも通りダイドー缶を買っていたってことなんで
732マロン名無しさん
2025/01/14(火) 12:58:07.68ID:9a9gh1FJ 減ってるよね
今回の「呪術廻戦缶」のターゲットは20代の男性だ。「自動販売機で缶コーヒーを買うのは年齢層が高めの男性のため、少しでも若年層に訴求したい」と、ダイドーグループHDの広報担当者は意気込みを語る。
だが今のところ、「鬼滅缶」のような好調な滑り出しにはなっていない。10月25日に同社が発表した10月の国内飲料販売状況によると、コーヒー飲料の販売量は前期比で15%の減少となった。販売チャネル別に内訳を見ると、自販機での販売量は前期比6%減、コンビニなど小売りでの販売量は約3割減となった。
https://i.imgur.com/YLvBQTC.jpg
今回の「呪術廻戦缶」のターゲットは20代の男性だ。「自動販売機で缶コーヒーを買うのは年齢層が高めの男性のため、少しでも若年層に訴求したい」と、ダイドーグループHDの広報担当者は意気込みを語る。
だが今のところ、「鬼滅缶」のような好調な滑り出しにはなっていない。10月25日に同社が発表した10月の国内飲料販売状況によると、コーヒー飲料の販売量は前期比で15%の減少となった。販売チャネル別に内訳を見ると、自販機での販売量は前期比6%減、コンビニなど小売りでの販売量は約3割減となった。
https://i.imgur.com/YLvBQTC.jpg
734マロン名無しさん
2025/01/14(火) 13:33:22.58ID:Xhr3l5QT 悲鳴嶼缶もなw
735マロン名無しさん
2025/01/14(火) 14:17:35.25ID:qt5Npj6P >>732
そのグラフは前年比で前月比ではないよ
鬼滅缶の販売開始だった2020年9月は前年2019年9月に比較して149.5%
呪術缶の販売開始だった2021年9月は前年2020年9月に比較して85.2%
だから呪術缶の前々年2019年比なら127%ぐらいだから例年の9月からすると十分売れてる
2020年当時毎月のデータも確認したけど呪術缶始まった月の前月比は誤差の範囲の差だったので
鬼滅がバケモンなだけ
鬼滅が何故売れたのかのかをアニプレのプロモーションの上手さだけで売ったって分析して
その猿真似して圧倒的な差を可視化させてしまった呪術のプロモーション担当の浅はかさよ
そのグラフは前年比で前月比ではないよ
鬼滅缶の販売開始だった2020年9月は前年2019年9月に比較して149.5%
呪術缶の販売開始だった2021年9月は前年2020年9月に比較して85.2%
だから呪術缶の前々年2019年比なら127%ぐらいだから例年の9月からすると十分売れてる
2020年当時毎月のデータも確認したけど呪術缶始まった月の前月比は誤差の範囲の差だったので
鬼滅がバケモンなだけ
鬼滅が何故売れたのかのかをアニプレのプロモーションの上手さだけで売ったって分析して
その猿真似して圧倒的な差を可視化させてしまった呪術のプロモーション担当の浅はかさよ
736マロン名無しさん
2025/01/14(火) 14:19:29.45ID:qt5Npj6P JR九州のラッピング電車とかも真似してたけど鬼滅は無限列車編だったから列車繋がりで意味を持たせられたけど
呪術なんか電車や列車にも九州にも何にも関係ないからこれも後追いだって分かる
むしろ乗り物に呪術の名言()ラッピングするとかコラボにしても縁起悪いったらないw
呪術なんか電車や列車にも九州にも何にも関係ないからこれも後追いだって分かる
むしろ乗り物に呪術の名言()ラッピングするとかコラボにしても縁起悪いったらないw
737マロン名無しさん
2025/01/14(火) 14:32:13.99ID:xixMgfor 面白かった時でさえサブカルオタク受けしそうな露悪漫画だったのに一般向けプロモーション繰り返してたの今思うと普通に狂ってるな
内容把握せずにやるとこんなズレるんだ
内容把握せずにやるとこんなズレるんだ
738マロン名無しさん
2025/01/15(水) 07:14:16.51ID:muUenP4y 人気の9割は五条人気だったからな
それを作品人気と思ってしまったのが間違い
それを作品人気と思ってしまったのが間違い
739マロン名無しさん
2025/01/15(水) 11:55:49.30ID:f6zdrDgH その人気な五条も死に方がダサくて五条ファン呆れて離れていったしもう終わりだよ
740マロン名無しさん
2025/01/15(水) 15:26:58.45ID:lleZYGBb 孫悟空は好きだけど五条悟は最初から好きにもなれない 何?青い春?って
741マロン名無しさん
2025/01/15(水) 15:54:40.03ID:lleZYGBb 野薔薇の待てや!ってマヌケな顔して追ってたの
ここで見限ったわ その後の回想田舎でもとこも相まって
ここで見限ったわ その後の回想田舎でもとこも相まって
742マロン名無しさん
2025/01/15(水) 20:40:46.69ID:hcPVMVNb 交流会という虚無
バトルした者同士に絆が生まれるかと思いきや東堂と虎杖だけであとは何事もなかったかのような他人
伏黒と加茂→お互いの家柄同士のしがらみや確執があるかと思いきや特に無かったし共感したわけでもなかった
西宮と釘崎→お互いが自分の意見を(読者に)主張しただけで分かり合うこともなく普通に仲悪いまま終わる
真希と真依→特にあのバトルの後真依が真希に対して素直になるわけでもなくその後も常に喧嘩腰
パンダとメカ丸→一番絆が生まれてそうなエピソードだったのにその後のメカ丸スパイ編でパンダ出番ゼロ
慣れ合わせろって言いたいわけじゃないけどホントに交流会後が何もなさ過ぎて
何も無いなら君ら何でここまで憎み合ってたのって白けたわ
バトルした者同士に絆が生まれるかと思いきや東堂と虎杖だけであとは何事もなかったかのような他人
伏黒と加茂→お互いの家柄同士のしがらみや確執があるかと思いきや特に無かったし共感したわけでもなかった
西宮と釘崎→お互いが自分の意見を(読者に)主張しただけで分かり合うこともなく普通に仲悪いまま終わる
真希と真依→特にあのバトルの後真依が真希に対して素直になるわけでもなくその後も常に喧嘩腰
パンダとメカ丸→一番絆が生まれてそうなエピソードだったのにその後のメカ丸スパイ編でパンダ出番ゼロ
慣れ合わせろって言いたいわけじゃないけどホントに交流会後が何もなさ過ぎて
何も無いなら君ら何でここまで憎み合ってたのって白けたわ
743マロン名無しさん
2025/01/15(水) 21:41:49.10ID:2wRInnBb そこで一番ゴミなの東堂だろ
最初は俺の強さについてこれない雑魚は死ねみたいなバトルジャンキーだったのに
能力は他人に依存しまくる入れ替わり能力で本人のキャラ性と真逆の組み合わせ
しかもパクリ元のゴレイヌと違って誰とでも何とでも何度でもどんな距離でも入れ替われるゲームバランス崩壊のカチ壊れ超チート能力
どんなに頭悪くても交流戦で「あ、この作者死ぬほど頭悪いんだ」って気づくよね
気付けなかった奴は才能無いよ
最初は俺の強さについてこれない雑魚は死ねみたいなバトルジャンキーだったのに
能力は他人に依存しまくる入れ替わり能力で本人のキャラ性と真逆の組み合わせ
しかもパクリ元のゴレイヌと違って誰とでも何とでも何度でもどんな距離でも入れ替われるゲームバランス崩壊のカチ壊れ超チート能力
どんなに頭悪くても交流戦で「あ、この作者死ぬほど頭悪いんだ」って気づくよね
気付けなかった奴は才能無いよ
744マロン名無しさん
2025/01/15(水) 22:10:13.98ID:hcPVMVNb >>743
そのあたりから既に呪いとは?って感じだったよな〜入れ替えの何が負の感情と結びつくんだか
呪術って呪力がナルトで言う所のチャクラ扱いなのに具体的に術式に対してどれだけ呪力消費してるかまるでわからなかったな
東堂みたいに無限に術式発動できる奴も居ればメカ丸みたいに普段から呪力使ってるくせに16年分の呪力貯金があるとかさ
そのあたりから既に呪いとは?って感じだったよな〜入れ替えの何が負の感情と結びつくんだか
呪術って呪力がナルトで言う所のチャクラ扱いなのに具体的に術式に対してどれだけ呪力消費してるかまるでわからなかったな
東堂みたいに無限に術式発動できる奴も居ればメカ丸みたいに普段から呪力使ってるくせに16年分の呪力貯金があるとかさ
745マロン名無しさん
2025/01/15(水) 22:43:37.84ID:42JpH8I+ 呪いらしい術式なんか結局釘崎くらいだったな
逆に浮いてる
逆に浮いてる
746マロン名無しさん
2025/01/15(水) 22:46:25.61ID:W1hPCnZ6 その直前にこの世界の呪いとは何か?に踏み込みそうな流れでようやく本題が明かされるのかと思ったら
交流戦が始まってそこでガチの内ゲバと対人戦に終始してこれダメだと思ったな
火山とか呪霊を放置したら人間世界がどえらい被害を被ると見せておいて
交流戦以降呪霊なんてそっちのけでほぼ対人物理戦に終始してたからな
んでガチで内ゲバやってて口汚い煽り合いして殺伐で終わるのかと思えば
最後は人数揃ってない野球になってない野球で決着で馴れ合いでそんなんで納得すんの?って言う
あとこの作者が本当に頭悪いんだと思ったのは術式反転と反転術式を全く別物として出して来たこと
これだけ名称似てるなら普通なら関連させるし全く別物として出すなら混乱しないように全く被らない名前をつける
交流戦が始まってそこでガチの内ゲバと対人戦に終始してこれダメだと思ったな
火山とか呪霊を放置したら人間世界がどえらい被害を被ると見せておいて
交流戦以降呪霊なんてそっちのけでほぼ対人物理戦に終始してたからな
んでガチで内ゲバやってて口汚い煽り合いして殺伐で終わるのかと思えば
最後は人数揃ってない野球になってない野球で決着で馴れ合いでそんなんで納得すんの?って言う
あとこの作者が本当に頭悪いんだと思ったのは術式反転と反転術式を全く別物として出して来たこと
これだけ名称似てるなら普通なら関連させるし全く別物として出すなら混乱しないように全く被らない名前をつける
747マロン名無しさん
2025/01/15(水) 22:52:47.44ID:W1hPCnZ6 役立たずで頭が古い老害の上層部は釘崎みたいな古臭い術式をありがたがるけど
新しい術式は嫌いで迫害するとか言ってたけど結局最後に役立ったのは
釘崎の古臭い呪術だったり禪院家相伝の古くからの呪術だったりだもんな
宿儺だって千年呪物化してやり過ごして来たんだからタイムカプセルみたいなもんで
他人の術式横取りしてたのも体を乗っ取ってた伏黒の術式だけだから
千年前から何の進化もしてないのが最強だったのが結論
と言うか千年消滅せずに残ってる術式は協力で役立ってるからでしかないんだよ
意味を理解しないまま適当にパクってるから漫画内でキャラが言ってることと
実現させてることが噛み合わなくて意味不明になる
新しい術式は嫌いで迫害するとか言ってたけど結局最後に役立ったのは
釘崎の古臭い呪術だったり禪院家相伝の古くからの呪術だったりだもんな
宿儺だって千年呪物化してやり過ごして来たんだからタイムカプセルみたいなもんで
他人の術式横取りしてたのも体を乗っ取ってた伏黒の術式だけだから
千年前から何の進化もしてないのが最強だったのが結論
と言うか千年消滅せずに残ってる術式は協力で役立ってるからでしかないんだよ
意味を理解しないまま適当にパクってるから漫画内でキャラが言ってることと
実現させてることが噛み合わなくて意味不明になる
748マロン名無しさん
2025/01/16(木) 05:53:44.25ID:Sou/WlFf いきなり他校生との対人戦描くならせめて共闘させろよ特に2年3年
共に任務こなして息が合う様子描いて後輩に見せつける場面があってもよかった
共に任務こなして息が合う様子描いて後輩に見せつける場面があってもよかった
749マロン名無しさん
2025/01/16(木) 09:00:02.14ID:qQNgLffw その瞬間に描きたいものを優先した結果何かまとまりないよくわからん事になったんだな
750マロン名無しさん
2025/01/16(木) 11:12:13.59ID:DBbfNcXu751マロン名無しさん
2025/01/16(木) 11:13:33.41ID:DBbfNcXu つまり何が言いたいかって言うと
死滅からおかしくなったって言ってる層がいるけど
最初っからこの漫画はバカがはみ出てるバカ漫画だったよってコト
死滅からおかしくなったって言ってる層がいるけど
最初っからこの漫画はバカがはみ出てるバカ漫画だったよってコト
752マロン名無しさん
2025/01/16(木) 14:19:37.99ID:UD8N9tXt ここは愚痴スレだから普通に最初は好きだった人の集まりかと思ってたけど最初からアンチだった人もいるんだ
アンチスレが機能してないからここに来てる感じなのかな
アンチスレが機能してないからここに来てる感じなのかな
753マロン名無しさん
2025/01/16(木) 14:54:38.14ID:rnua84kN 個人的に対抗戦以前は期待してたぞ
対抗戦でどっちらけしてめんそーれでないなと思ったが
対抗戦でどっちらけしてめんそーれでないなと思ったが
754マロン名無しさん
2025/01/16(木) 16:26:38.57ID:Bzo1DOv5 最初から嫌いなアンチというより、途中までは面白かったのに…という反転アンチみたいな読者を大量に生んだ作品だと思う
755マロン名無しさん
2025/01/16(木) 19:36:02.95ID:sMGwi8DC うずまきでドン引きして禅院虐殺でアンチになった
それまではん?と疑問に思うことが多々あっても後々説明なり何なりあるんだろうなとスルーしてた
結果的に何の疑問も解消されませんでした
それまではん?と疑問に思うことが多々あっても後々説明なり何なりあるんだろうなとスルーしてた
結果的に何の疑問も解消されませんでした
756マロン名無しさん
2025/01/16(木) 19:38:23.38ID:M7RcIx55 金と時間稼ぎの漫画。兎と犬がケンカして仲直りしたから捨てたのかもね。
757マロン名無しさん
2025/01/16(木) 19:57:42.73ID:Sou/WlFf >>752
途中で気付くとそれまで普通に読めてた部分も粗が見えてくるからな
一度フィルターが外れると以前のようには評価できないもんだよ
むしろ「途中の展開から気に入らずにアンチ化したけどそれでも序盤は良かったよ」って人が少ないってことは
アンチ化というより目が醒めたって感じなのかも
途中で気付くとそれまで普通に読めてた部分も粗が見えてくるからな
一度フィルターが外れると以前のようには評価できないもんだよ
むしろ「途中の展開から気に入らずにアンチ化したけどそれでも序盤は良かったよ」って人が少ないってことは
アンチ化というより目が醒めたって感じなのかも
758マロン名無しさん
2025/01/16(木) 20:36:11.46ID:EaRqMmb1 冷静に読み返すと序盤からパクりまみれのグチャグチャなだけの作品だからな
ついでにシリーズ全部すっきり終わらないからこのシリーズは良かったとかも言えなくなる
ついでにシリーズ全部すっきり終わらないからこのシリーズは良かったとかも言えなくなる
759マロン名無しさん
2025/01/17(金) 06:01:49.65ID:qfNrSpnB ヒロアカ作者の次回作は期待できるけど下下の次回作は期待できない
どうせまた人気キャラ全員退場させるだけ
どうせまた人気キャラ全員退場させるだけ
760マロン名無しさん
2025/01/17(金) 10:07:18.98ID:A4wWdrl9 あの虐殺で美談臭い姉妹愛みてぇなエモぶり演出してたのが生理的に無理
761マロン名無しさん
2025/01/17(金) 10:55:17.60ID:me9rCSNU 七海も夜蛾も五条も目的を果たすこともなく急に死んだからガッカリな死に方だったなって感がすごい
せめて人気キャラくらいはカッコよく死なせてやればよかったのに
脹相は弟を守り切ったぶんまだちょっとマシだったがしばらく姿が見えないと思ったら急に出てきて死んだからやっぱり雑だなあという印象
せめて人気キャラくらいはカッコよく死なせてやればよかったのに
脹相は弟を守り切ったぶんまだちょっとマシだったがしばらく姿が見えないと思ったら急に出てきて死んだからやっぱり雑だなあという印象
762マロン名無しさん
2025/01/17(金) 14:31:10.43ID:Tah/ofQx というか過去編にあったように呪術界のクソな部分を沢山見てきて心が擦り減ってドロップアウトした七海が
生き甲斐とかいうフワッとした情熱で戻ってくるのしっくりこないなー
それなのに作中の任務じゃ他人から感謝されるような場面も与えてもらえないし
本人もやりがいとかより定時退勤の方が大事みたいだし情熱があるのか冷めてんのかわからんキャラだったわ
生き甲斐とかいうフワッとした情熱で戻ってくるのしっくりこないなー
それなのに作中の任務じゃ他人から感謝されるような場面も与えてもらえないし
本人もやりがいとかより定時退勤の方が大事みたいだし情熱があるのか冷めてんのかわからんキャラだったわ
763マロン名無しさん
2025/01/17(金) 15:15:01.40ID:MQ16nkbn エタらないで完結したのは偉いなって思ったがこれはなろうではなく商業しかもJUMPだったことを思い出した
764マロン名無しさん
2025/01/17(金) 19:03:44.20ID:H3rAtLMi いうてワートリハンタは99%エタると思うの
まあだからと言って偉くないなどっちも特には
まあだからと言って偉くないなどっちも特には
765マロン名無しさん
2025/01/17(金) 19:08:00.82ID:H3rAtLMi766マロン名無しさん
2025/01/17(金) 19:34:28.13ID:me9rCSNU 考察したくなるような魅力的な設定を考えるのは上手かったけどその設定がストーリーに活かされることはほとんどなかったね
パクリとツギハギで漫画描いてるから当然か
パクリとツギハギで漫画描いてるから当然か
767マロン名無しさん
2025/01/17(金) 19:34:43.42ID:Tah/ofQx >>765
その描写だけならまだ納得できたんだけどその後に過去編での灰原の死と
「もうあの人一人で良くないですか」があるせいであの絶望のあとに戻ってくる選択するんだ?って思っちゃた
ブラック労働が呪術界での絶望よりも重いって考えると逆に「呪術界のブラック度ってその程度か」って感じた
その描写だけならまだ納得できたんだけどその後に過去編での灰原の死と
「もうあの人一人で良くないですか」があるせいであの絶望のあとに戻ってくる選択するんだ?って思っちゃた
ブラック労働が呪術界での絶望よりも重いって考えると逆に「呪術界のブラック度ってその程度か」って感じた
768マロン名無しさん
2025/01/17(金) 19:47:46.12ID:Tah/ofQx >>766
それっぽい設定出してきて一時的に沸くけどその設定が成立する展開が来ないからガッカリなんだよね
しかも伏線って回収されて始めて伏線になるのにこの漫画は説明不足な部分があっても
「それは伏線であとで明らかになるから今語ることじゃない」って信者が言論統制して結局何も描かれずに終わる
結局考察する側が期待しすぎてたんだよな 漫画の考察楽しいって読者があれこれ深読みしすぎた
それっぽい設定出してきて一時的に沸くけどその設定が成立する展開が来ないからガッカリなんだよね
しかも伏線って回収されて始めて伏線になるのにこの漫画は説明不足な部分があっても
「それは伏線であとで明らかになるから今語ることじゃない」って信者が言論統制して結局何も描かれずに終わる
結局考察する側が期待しすぎてたんだよな 漫画の考察楽しいって読者があれこれ深読みしすぎた
769マロン名無しさん
2025/01/17(金) 20:36:35.05ID:EsmTskt/ ハンタは凄いよなちゃんと作者が考えて話作ってるから考察の意味がある
ヒソカ偽物説の考察とか本当にそうだったし
残念ながらこの漫画は描いてるの冨樫じゃなくてパクリが自慢の八百屋なのよね
ヒソカ偽物説の考察とか本当にそうだったし
残念ながらこの漫画は描いてるの冨樫じゃなくてパクリが自慢の八百屋なのよね
770マロン名無しさん
2025/01/17(金) 21:11:58.19ID:Op3nTKPV >>767
逃げたとて富裕層を潤すだけの守銭奴ワークで幸せじゃないし
見捨てた元仲間たちは日々かなりの割合で殉死していくし
とにかく罪悪感があって孤独で仲間や市井の人とまた関わり合いたくなったとか
多分そんな感じでは
ってか呪術キャラ、おおむね刹那的で死に場所を探してる系の厭世ムーブだよね
芸風なんかな
逃げたとて富裕層を潤すだけの守銭奴ワークで幸せじゃないし
見捨てた元仲間たちは日々かなりの割合で殉死していくし
とにかく罪悪感があって孤独で仲間や市井の人とまた関わり合いたくなったとか
多分そんな感じでは
ってか呪術キャラ、おおむね刹那的で死に場所を探してる系の厭世ムーブだよね
芸風なんかな
771マロン名無しさん
2025/01/17(金) 21:13:37.61ID:xzL/193V こういうのを描きたいという憧れだけでそれを描くために必要な知識もないし勉強もしない
失敗したら恥をかくのも作者の責任だろうにごまかして言い訳して逃げた
失敗したら恥をかくのも作者の責任だろうにごまかして言い訳して逃げた
773マロン名無しさん
2025/01/17(金) 21:40:01.49ID:Tah/ofQx >>772
作者の描写不足だったり展開が強引だったり既存の設定との矛盾(つまり作者の意図が読者に伝わらない部分)を
「ここが違和感」「明かされない謎」「読者へのブラフ」みたいに考察甲斐があるように持て囃した結果だよな
この作品を考察が必要な漫画として取り上げて動画作ってた人からしたらどうにかして考察できる要素を探し出して
毎週我先にと動画を作らなきゃいけないから絶対意味なんか無い描写にもそれらしい理由付けて伏線扱いする
それが間違いなんだよ 特に考察なんて要らない漫画なのにわかりにくいってだけなのに考察作品だと思われてた
不定期連載のハンタはジリ貧でネタが尽きるから毎週動画出して盛り上がれる呪術は格好の餌だったのかも
作者の描写不足だったり展開が強引だったり既存の設定との矛盾(つまり作者の意図が読者に伝わらない部分)を
「ここが違和感」「明かされない謎」「読者へのブラフ」みたいに考察甲斐があるように持て囃した結果だよな
この作品を考察が必要な漫画として取り上げて動画作ってた人からしたらどうにかして考察できる要素を探し出して
毎週我先にと動画を作らなきゃいけないから絶対意味なんか無い描写にもそれらしい理由付けて伏線扱いする
それが間違いなんだよ 特に考察なんて要らない漫画なのにわかりにくいってだけなのに考察作品だと思われてた
不定期連載のハンタはジリ貧でネタが尽きるから毎週動画出して盛り上がれる呪術は格好の餌だったのかも
774マロン名無しさん
2025/01/17(金) 21:49:52.37ID:xzL/193V 大先生も味をしめてやってたからね
天元がまるで宿儺みたいとか回収するつもりがない情報をばら撒いてきたわけだし
周りが勝手にやったは違うと思うよ
天元がまるで宿儺みたいとか回収するつもりがない情報をばら撒いてきたわけだし
周りが勝手にやったは違うと思うよ
775マロン名無しさん
2025/01/17(金) 22:08:53.69ID:MQ16nkbn 最初は良さげに見えたんだよな残念
776マロン名無しさん
2025/01/17(金) 22:18:26.20ID:EsmTskt/ 考察とかいう気持ち悪い文化は一体いつから当たり前になったんだろうな
考察じゃなくてこうであってほしい、こうに決まってるっていう言ったモン勝ちの妄言レベルのしょうもないのばっかり
考察じゃなくてこうであってほしい、こうに決まってるっていう言ったモン勝ちの妄言レベルのしょうもないのばっかり
777マロン名無しさん
2025/01/18(土) 00:05:24.16ID:a6st230z この漫画のグロはただ露悪的にグロいだけなんよ
デビルマン、寄生獣、進撃の巨人とかもグロいけどそれ以外の哲学的な部分やら人間の負の側面を描くためとかの+要素がないだけ
デビルマン、寄生獣、進撃の巨人とかもグロいけどそれ以外の哲学的な部分やら人間の負の側面を描くためとかの+要素がないだけ
778マロン名無しさん
2025/01/18(土) 00:17:13.57ID:r+eyNjOI 絵が雑で描き込みも足りないからグロさもイマイチ
印象に残るほどの呪霊のキャラデザも無いままに終わったな
不安の種や裏バイト見ながら描いたんかなってキャラデザばっか
印象に残るほどの呪霊のキャラデザも無いままに終わったな
不安の種や裏バイト見ながら描いたんかなってキャラデザばっか
779マロン名無しさん
2025/01/18(土) 11:03:06.58ID:Q4eYRYfL まあ自分のデザインに自信があったら、敵ボスの決め技でうずまきトレスを使ったりしないわな
781マロン名無しさん
2025/01/18(土) 16:20:48.54ID:xsHTY6tc 本当に申し訳ないけど さしす組に青春()なんてない
pixivとかの妄想抜きに考えてみ?まじでろくな思い出ないぞ(笑)
pixivとかの妄想抜きに考えてみ?まじでろくな思い出ないぞ(笑)
782マロン名無しさん
2025/01/18(土) 18:29:18.58ID:f14u8VGd 回収する気もない情報にまどわされて期待してしまった訳か
詐欺みてえな漫画
詐欺みてえな漫画
783マロン名無しさん
2025/01/18(土) 19:19:04.65ID:deZuOZaS 芥見的に呪術という作品はかなり微妙ぽいが
アイディアとかやり残しネタに未練がありそうじゃね
まだ何かしらの形で放出できればええな
気長に待つわ
アイディアとかやり残しネタに未練がありそうじゃね
まだ何かしらの形で放出できればええな
気長に待つわ
784マロン名無しさん
2025/01/18(土) 19:52:38.83ID:0uBd4CnF エヴァンゲリオンの悪い部分での正統後継作品って言ったら芥見喜びそうだ
785マロン名無しさん
2025/01/18(土) 20:44:39.99ID:f14u8VGd エヴァは社会現象になるほどのブームを巻き起こしアニメ史に一時代を築いたけど
呪術は鬼滅ブームの後釜とアニメの出来に恩恵を受けただけのとてつもない過大評価作品だな
呪術は鬼滅ブームの後釜とアニメの出来に恩恵を受けただけのとてつもない過大評価作品だな
786マロン名無しさん
2025/01/18(土) 20:55:59.54ID:KEyH/ukl >>781
五条と夏油の友情ってまともに描かれてないよな、互いの考え方が違うから離反して9年間も相手のこと放置で会ってないんだろ?何が親友だよって思う
ただクラスに男がこの2人しかいなかったからつるんでたようにしか見えない
本当にこの作者人間関係描くの下手だよな
どの関係性もまともに描いてないから何も感情移入できない
五条と夏油の友情ってまともに描かれてないよな、互いの考え方が違うから離反して9年間も相手のこと放置で会ってないんだろ?何が親友だよって思う
ただクラスに男がこの2人しかいなかったからつるんでたようにしか見えない
本当にこの作者人間関係描くの下手だよな
どの関係性もまともに描いてないから何も感情移入できない
787マロン名無しさん
2025/01/18(土) 20:58:05.69ID:r+eyNjOI パロディなら滑って元ネタに迷惑かからないように面白くやるべきだし
オマージュなら敬意が伝わるようにやるべき
呪術はどちらの技量も持ち合わせてないのに多用して元ネタファンから顰蹙かってる気がする
オマージュなら敬意が伝わるようにやるべき
呪術はどちらの技量も持ち合わせてないのに多用して元ネタファンから顰蹙かってる気がする
788マロン名無しさん
2025/01/18(土) 21:03:12.96ID:r+eyNjOI というかパロもオマージュもやろうと思えば誰でもできることで乱発しても評価なんて上がらないでしょ
他の人はストーリー進行のノイズになるから多用しないだけ せっかく没入してるのに現実に引き戻されるし
作品を楽しんでほしい気持ちよりも作者を知ってほしいって感情が前に出過ぎ
他の人はストーリー進行のノイズになるから多用しないだけ せっかく没入してるのに現実に引き戻されるし
作品を楽しんでほしい気持ちよりも作者を知ってほしいって感情が前に出過ぎ
789マロン名無しさん
2025/01/18(土) 21:22:41.50ID:+IibwgeE791マロン名無しさん
2025/01/18(土) 21:54:04.01ID:r+eyNjOI >>789
覚悟の上で戻ってきてる割には達観して冷めてんだよね
五条のように呪術界を変えようとか行動起こすわけでもなく戻ってきておいてクソクソ言うだけなら
じゃあパン屋にでもなればーって思う
この漫画学生ですら達観して冷めてる同じ思考の奴らばっかだからこの作者のキャラの幅が狭いだけなんだろうけどね
覚悟の上で戻ってきてる割には達観して冷めてんだよね
五条のように呪術界を変えようとか行動起こすわけでもなく戻ってきておいてクソクソ言うだけなら
じゃあパン屋にでもなればーって思う
この漫画学生ですら達観して冷めてる同じ思考の奴らばっかだからこの作者のキャラの幅が狭いだけなんだろうけどね
792マロン名無しさん
2025/01/18(土) 22:04:40.07ID:UQF6FDnx793マロン名無しさん
2025/01/18(土) 22:09:37.45ID:QilKKFzY 呪術ロスとか全然聞かないんだけど本当に看板作品で一億部も出てるの?
794マロン名無しさん
2025/01/18(土) 22:24:19.89ID:r+eyNjOI 終わり方もフワ〜ッと終わったからロス感じるほどの消失感無かったんじゃない?
名作によくある読後の余韻を感じるタイプの終わり方じゃなかった
名作によくある読後の余韻を感じるタイプの終わり方じゃなかった
795マロン名無しさん
2025/01/18(土) 22:35:39.28ID:ljnWnKfg ロスになりそうな熱狂的ファンの熱を冷ます展開をずっとやってたからな
796マロン名無しさん
2025/01/18(土) 23:23:58.23ID:Tzn+CGU7 あれなんだったの?と疑問が残ってももう答えは永遠に出ないだろうし
主人公達があれからどんな風に過ごすのか世界はどうなったかも想像出来ない最終回だったから語れる事がマジで無い
主人公達があれからどんな風に過ごすのか世界はどうなったかも想像出来ない最終回だったから語れる事がマジで無い
797マロン名無しさん
2025/01/19(日) 02:31:22.13ID:mszUkjn5 メインのネームドキャラは誰も彼も年齢関係なくイキリヤンキーばっかで厭世感や虚無感は感じなかったな
七海も場面でだけは成り立つけど通して見ると
簡単に殉職する業界が嫌になって逃げたけど普通の職では続かなかったり
やっぱり助けたいって戻ってきた割には労働はクソとか言ってるし
その割に縛りは定時内はサボって残業代アザスみたいな矛盾してて
最後はしなくていい特攻して無駄に死んだ意味不明なキャラでしかなかった
真希真依も最後だけは何かエモい姉妹の絆っぽくして真依死んだけど
その前はずっとキーキー罵りあってるだけで意思疎通がない描写しかないから
急に託すとか命かけるとか言われてもって感じだし
結局全体の繋がりは全くなくて何かパクりたくなったことを描いてるだけだから
今読んでるコマの情報以外は全て記憶喪失していかないと楽しめない漫画
当然伏線とかそんなもんはないので語れることもない
考察系はもう引くに引けないからいい最終回でまとめた名作って言い募ってるけどな
七海も場面でだけは成り立つけど通して見ると
簡単に殉職する業界が嫌になって逃げたけど普通の職では続かなかったり
やっぱり助けたいって戻ってきた割には労働はクソとか言ってるし
その割に縛りは定時内はサボって残業代アザスみたいな矛盾してて
最後はしなくていい特攻して無駄に死んだ意味不明なキャラでしかなかった
真希真依も最後だけは何かエモい姉妹の絆っぽくして真依死んだけど
その前はずっとキーキー罵りあってるだけで意思疎通がない描写しかないから
急に託すとか命かけるとか言われてもって感じだし
結局全体の繋がりは全くなくて何かパクりたくなったことを描いてるだけだから
今読んでるコマの情報以外は全て記憶喪失していかないと楽しめない漫画
当然伏線とかそんなもんはないので語れることもない
考察系はもう引くに引けないからいい最終回でまとめた名作って言い募ってるけどな
798マロン名無しさん
2025/01/19(日) 03:58:22.74ID:hLZEO+Sd 労働は糞ですとか言ってた奴が残業タイムになったらウッキウキでバフかかるとかマジで頭悪い設定だよな
数と配置は?のくだりは花山薫丸パクリだし
パクリと矛盾でできてる呪術を代表するクソキャラだよ七海は
数と配置は?のくだりは花山薫丸パクリだし
パクリと矛盾でできてる呪術を代表するクソキャラだよ七海は
799マロン名無しさん
2025/01/19(日) 08:46:05.42ID:33EQvy68800マロン名無しさん
2025/01/19(日) 09:00:45.20ID:6pv4NE62 たぶん昼行燈キャラ付けしたかったんじゃないの
平時はダラダラ省エネ、非常時にシャッキリポンていう
そも残業に追い込まれる羽目になるのが無能で笑うが
定時退勤まで残り1時間バフにすべきだろ
平時はダラダラ省エネ、非常時にシャッキリポンていう
そも残業に追い込まれる羽目になるのが無能で笑うが
定時退勤まで残り1時間バフにすべきだろ
801マロン名無しさん
2025/01/19(日) 14:22:56.99ID:m/6ilTPD この作品キャラの幅が狭いと思ってたけど、BLEACHの作者にも「女性キャラの性格が皆キツイ子ばかり」みたいに言われてて草
命のやりとりをする過酷な世界観だから甘っちょろいこと言ってる場合じゃない、
キツイ性格じゃないと生き残れないと主張する信者もいるけど
Dグレや青のエクソシストの女キャラにはモジモジ系や内気系もいる
呪術はなんでイキリやクール冷笑達観系ばかりなんだ
作者の作風や書きたい趣向が青年誌向きなんだろうか
少年誌向けに柔らかい性格の女の子出せと編集に言われてもそ
んなキャラ出すのは読者に媚びてるみたいで気に食わないとかまたは扱いきれないからなのか
命のやりとりをする過酷な世界観だから甘っちょろいこと言ってる場合じゃない、
キツイ性格じゃないと生き残れないと主張する信者もいるけど
Dグレや青のエクソシストの女キャラにはモジモジ系や内気系もいる
呪術はなんでイキリやクール冷笑達観系ばかりなんだ
作者の作風や書きたい趣向が青年誌向きなんだろうか
少年誌向けに柔らかい性格の女の子出せと編集に言われてもそ
んなキャラ出すのは読者に媚びてるみたいで気に食わないとかまたは扱いきれないからなのか
802マロン名無しさん
2025/01/19(日) 15:47:14.32ID:mszUkjn5 女キャラだけじゃなくて性別も年も関係なくイキリヤンキーが突然冷笑系になったりだから
柔らかい性格の女子が描けないとかじゃなくてイキリヤンキー冷笑系しか描けない
主人公はお人好しのいい奴がちゃんと描けてるじゃんて言われることもあるが
お人好しのいい奴はポイント=人の命がたくさん集まって良かった〜って
何の迷いもなく高級ホテルのアメニティのガウン引っ張り出して羽織ってキャッキャなんかできない
身内にだけは優しくていい奴ってまさに迷惑なヤンキーそのもの
柔らかい性格の女子が描けないとかじゃなくてイキリヤンキー冷笑系しか描けない
主人公はお人好しのいい奴がちゃんと描けてるじゃんて言われることもあるが
お人好しのいい奴はポイント=人の命がたくさん集まって良かった〜って
何の迷いもなく高級ホテルのアメニティのガウン引っ張り出して羽織ってキャッキャなんかできない
身内にだけは優しくていい奴ってまさに迷惑なヤンキーそのもの
803マロン名無しさん
2025/01/19(日) 16:36:39.69ID:ZFJQHhDT 命の危険がある仕事を代々やってる一族にしてはみんな実戦で気を抜いて油断しすぎなんだよな
804マロン名無しさん
2025/01/19(日) 16:50:24.74ID:6C+KHCJE805マロン名無しさん
2025/01/19(日) 18:11:54.26ID:33EQvy68 虎杖は義務的に主人公らしさを押し付けてるから明らかに筆乗ってなかった
普段は笑い取るキャラ・他人に同調するモブとして描いて主人公としてのノルマの為に唐突に善人ムーブさせる印象
ノルマ達成のために急に独断で優しさ発動したり今まで見殺しにしてきた一般人を差し置いて米軍救おうとしたり
ずーっと物語の脇に居たくせに最後の最後だけラスボス倒す主人公として舞台の真ん中に来て主役面した感じ
普段は笑い取るキャラ・他人に同調するモブとして描いて主人公としてのノルマの為に唐突に善人ムーブさせる印象
ノルマ達成のために急に独断で優しさ発動したり今まで見殺しにしてきた一般人を差し置いて米軍救おうとしたり
ずーっと物語の脇に居たくせに最後の最後だけラスボス倒す主人公として舞台の真ん中に来て主役面した感じ
806マロン名無しさん
2025/01/19(日) 20:34:44.16ID:2ajZlvV1 冷笑達観系キャラは使いやすいから創作初心者の八百屋の兄ちゃんにはちょうどよかったんだろうさ
807マロン名無しさん
2025/01/19(日) 21:55:46.10ID:I3Rg5WoS 冥冥の烏を死なせて特級でも一撃とかもだけど能力の縛りとして全然成立してない能力が多すぎなんだよ
808マロン名無しさん
2025/01/20(月) 02:35:56.04ID:dMTYnxJ6 でも残業云々を無視すれば普段パワーをセーブする代わりに一定時間後はフルパワー以上で戦えるっていうのは縛りとしてまだ納得がいく
現状五条攻略にだけ必要な初めてやる技の必須の予備動作をこれからもっと頑張るからで全部無しにしたのに比べれば
現状五条攻略にだけ必要な初めてやる技の必須の予備動作をこれからもっと頑張るからで全部無しにしたのに比べれば
809マロン名無しさん
2025/01/20(月) 06:03:36.47ID:Q5h9Vs2j やり甲斐を求めて戻ってきたのに定時内の任務で手抜きする奴って何なんだろうね
定時内に終わる任務が時間が延びるんだから帰る時間も延びてメリット無いでしょ
残業時間に入っても力をセーブした分を取り戻すまではプラスにならないと考えると
相当時間がかからないとメリットにならないしその間に攻撃食らって体力的にも損してるはずなんだが
定時内に終わる任務が時間が延びるんだから帰る時間も延びてメリット無いでしょ
残業時間に入っても力をセーブした分を取り戻すまではプラスにならないと考えると
相当時間がかからないとメリットにならないしその間に攻撃食らって体力的にも損してるはずなんだが
810マロン名無しさん
2025/01/20(月) 16:56:46.95ID:wTKozmkp >>808
まあ残りHPが少ないほど与ダメが増えるFF6のバリアントナイフとか
味方が死ぬと攻撃力が上がるクロノトリガーの絶望の鎌とかあるから、ストレスを受けることでパワーアップする能力ってのは別にいい
問題は労働は糞って言ってる奴が残業時間になるとパワーアップってところな
働きたくないはやく帰りたいならどうする?さっさと仕事終わらせて定時退社するだろ普通
それと平時と比べてどれくらい能力が向上しているのかもさっぱりわからない点もだな
まあ残りHPが少ないほど与ダメが増えるFF6のバリアントナイフとか
味方が死ぬと攻撃力が上がるクロノトリガーの絶望の鎌とかあるから、ストレスを受けることでパワーアップする能力ってのは別にいい
問題は労働は糞って言ってる奴が残業時間になるとパワーアップってところな
働きたくないはやく帰りたいならどうする?さっさと仕事終わらせて定時退社するだろ普通
それと平時と比べてどれくらい能力が向上しているのかもさっぱりわからない点もだな
811マロン名無しさん
2025/01/20(月) 17:02:25.05ID:wTKozmkp 定時退社のために120%頑張れる代わりに残業タイムになったらヘロヘロになる縛りなら理にかなってるし分かるんだよ
メリットとリスクがちゃんと釣り合ってるから
七海の能力のデメリットは何???
制約と誓約なのにデメリットが無いじゃん
メリットとリスクがちゃんと釣り合ってるから
七海の能力のデメリットは何???
制約と誓約なのにデメリットが無いじゃん
812マロン名無しさん
2025/01/20(月) 18:28:50.62ID:pN1MwjTQ 無いものが見えてる信者の礼賛ポスト本当に怖い
そんな描写が作中の何処にあったんだよと言いたくなる
自分の妄想と作中の描写がごっちゃになってるの端的に読解力が無いと思う
そんな描写が作中の何処にあったんだよと言いたくなる
自分の妄想と作中の描写がごっちゃになってるの端的に読解力が無いと思う
813マロン名無しさん
2025/01/20(月) 18:32:54.80ID:i/+tnjWO 冷笑達観系キャラばかりなのはストーリーを進める上でいちいち細やかな感情描写を省けてラクだからだろうなって思ってる
一応善人設定の虎杖や三輪は話の流れを邪魔しないよう都合よく人間味を出したり引っ込めたり
一応善人設定の虎杖や三輪は話の流れを邪魔しないよう都合よく人間味を出したり引っ込めたり
814マロン名無しさん
2025/01/20(月) 18:50:08.63ID:Q5h9Vs2j 8時間勤務で定時までに80%にセーブして戦って残業時間に500%になるならまだ理解できる
30分あればセーブした分取り戻してあとはプラスになるんだから(でもそれだとデメリットが小さくて成立しない)
120%になる程度だと少なくとも定時後8時間働かないとプラスにならない
てかそもそも術師のレベルに合った任務こなすなら極端に強い相手と戦わないだろうし
そんなに強かったら任務遂行に時間がかかるというより定時より先に死ぬ確率の方が高くなるのでは
てかそんな縛り結んでるの上層部が知ったら効率のいい残業時間に働かせるために追加任務言い渡しそう
30分あればセーブした分取り戻してあとはプラスになるんだから(でもそれだとデメリットが小さくて成立しない)
120%になる程度だと少なくとも定時後8時間働かないとプラスにならない
てかそもそも術師のレベルに合った任務こなすなら極端に強い相手と戦わないだろうし
そんなに強かったら任務遂行に時間がかかるというより定時より先に死ぬ確率の方が高くなるのでは
てかそんな縛り結んでるの上層部が知ったら効率のいい残業時間に働かせるために追加任務言い渡しそう
815マロン名無しさん
2025/01/20(月) 22:54:55.62ID:pN1MwjTQ816マロン名無しさん
2025/01/20(月) 23:09:44.45ID:H5pVuyed 若者がイキってたり調子に乗ってたりするのはまだそういう年頃なんだと分かるけど
この作品は親キャラも子供いるのにイキリ上等・倫理観無しみたいなノリなの何なんだ
エンデヴァーや竜弦みたいに本編では子供に厳しく当たるけど
アニメのオマケやスピンオフでは親バカ扱いされるみたいな遊びの部分がこの作品はないよな
子供を捨てる、子供に興味関心なしみたいな親ばかりで少年誌向けではないよなとたまに思う
この作品は親キャラも子供いるのにイキリ上等・倫理観無しみたいなノリなの何なんだ
エンデヴァーや竜弦みたいに本編では子供に厳しく当たるけど
アニメのオマケやスピンオフでは親バカ扱いされるみたいな遊びの部分がこの作品はないよな
子供を捨てる、子供に興味関心なしみたいな親ばかりで少年誌向けではないよなとたまに思う
817マロン名無しさん
2025/01/21(火) 00:02:58.61ID:rG66zFxF アニメのおまけのじゅじゅさんぽでは主人公達が餃子バカにしてたね
あれで善人で優しいとは
あれで善人で優しいとは
818マロン名無しさん
2025/01/21(火) 00:18:32.32ID:vjJKhLw3 >>816
逆逆
そっちの方が思春期ガキ向けで正しく少年漫画(文字通りの)
キッズは親に反発して成長するものだからな
まともな保護者がいたらそもそも戦わせないし
高二病大二病が抜けない未婚アラサーの共感も稼げるし
実際、ヒロアカよりは幅広い世代属性で人気が出たのはそういうことでしょ
逆逆
そっちの方が思春期ガキ向けで正しく少年漫画(文字通りの)
キッズは親に反発して成長するものだからな
まともな保護者がいたらそもそも戦わせないし
高二病大二病が抜けない未婚アラサーの共感も稼げるし
実際、ヒロアカよりは幅広い世代属性で人気が出たのはそういうことでしょ
819マロン名無しさん
2025/01/21(火) 00:21:54.09ID:JEKeqCSM エヴァフォロワーだもんな
ダメ親は基本装備よな
ダメ親は基本装備よな
820マロン名無しさん
2025/01/21(火) 00:41:33.50ID:4A+jRMCe 問題は意図的にダメ親を描いてるのではなく素で人間性終わってるキャラしか描けないこと
基本この作者は自分より年上を全て無能の老害だと決めつけてるから
親世代より上のキャラは全員クズ人間で設定は合ってるけどそれはたまたまハマってるだけ
ちゃんと意図してクズ描いてる訳ではないから上層部とか直毘人とかそこまでクズでもなくね?ってなる部分があるし
ほぼ自分とイコールのクズがそのまま出てるからこれで主人公が善人?とか
五条と夏油が親友?みたいな設定と描写のズレが出てくる
あと大先生は全部自分しか描けなくて作中自己投影キャラは自分と近い設定のキャラしか置けないので
仮に次回作があったらリアルで年取った分高校生と年齢が離れるので
高校生なんて足手纏い盧役立たずのガキみたいな設定になって
気持ち悪いクズな中年だけが持ち上げられる話になると思う
まあ次回作あっても読まんけどな時間の無駄
基本この作者は自分より年上を全て無能の老害だと決めつけてるから
親世代より上のキャラは全員クズ人間で設定は合ってるけどそれはたまたまハマってるだけ
ちゃんと意図してクズ描いてる訳ではないから上層部とか直毘人とかそこまでクズでもなくね?ってなる部分があるし
ほぼ自分とイコールのクズがそのまま出てるからこれで主人公が善人?とか
五条と夏油が親友?みたいな設定と描写のズレが出てくる
あと大先生は全部自分しか描けなくて作中自己投影キャラは自分と近い設定のキャラしか置けないので
仮に次回作があったらリアルで年取った分高校生と年齢が離れるので
高校生なんて足手纏い盧役立たずのガキみたいな設定になって
気持ち悪いクズな中年だけが持ち上げられる話になると思う
まあ次回作あっても読まんけどな時間の無駄
821マロン名無しさん
2025/01/21(火) 00:47:36.43ID:IWKvyLZ8 この作者日下部に自己投影してたんかな
終盤の謎のヨイショも三輪三輪言ってんのもガチで気持ち悪かった
終盤の謎のヨイショも三輪三輪言ってんのもガチで気持ち悪かった
822マロン名無しさん
2025/01/21(火) 01:40:51.70ID:4A+jRMCe 多分ね
連載開始時の五条の年齢を大先生本人と合わせてて
連載してる間に五条とも年が離れてしまった後に
日下部や日車にやたら肩入れしていたのはそういうことだろう
連載開始時の五条の年齢を大先生本人と合わせてて
連載してる間に五条とも年が離れてしまった後に
日下部や日車にやたら肩入れしていたのはそういうことだろう
823マロン名無しさん
2025/01/21(火) 03:45:35.18ID:2ZFLrc1I もしかして自画像の単眼猫もパクリだったりする?
山本貴嗣氏のサインに描かれてる猫のイラストそっくりな気がするんだけど
https://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=404795
山本貴嗣氏のサインに描かれてる猫のイラストそっくりな気がするんだけど
https://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=404795
824マロン名無しさん
2025/01/21(火) 06:02:29.52ID:toO2iwyg イケメンじゃなくていぶし銀的な魅力がある大人キャラが好きな俺カッケー だからな
>>823
一つ目の猫を描けって言われたら誰でも似たようなもんになりそうだけどこの作者の事だから怪しい
頬の毛のあたりをちょっとだけ変えたと思うとなお怪しい
少し変えればアレンジでパクリではないと思ってるのがこの作者だからアイディアパクとしては十分あり得るんだよなぁ
>>823
一つ目の猫を描けって言われたら誰でも似たようなもんになりそうだけどこの作者の事だから怪しい
頬の毛のあたりをちょっとだけ変えたと思うとなお怪しい
少し変えればアレンジでパクリではないと思ってるのがこの作者だからアイディアパクとしては十分あり得るんだよなぁ
825マロン名無しさん
2025/01/21(火) 06:08:20.15ID:toO2iwyg これがどこかの外国の無名アニメのキャラクターとかだったら偶然かなと思うけど
漫画家の自画像っていう共通点のおかげで大分怪しいな
てかよく見つけたね しかし完結後で信者にも作者にもダメージが無いことが惜しいな
漫画家の自画像っていう共通点のおかげで大分怪しいな
てかよく見つけたね しかし完結後で信者にも作者にもダメージが無いことが惜しいな
826マロン名無しさん
2025/01/21(火) 13:52:09.21ID:DS5jfW6i 山本氏は結構昔っからこのミニキャラ描いてるみたいね
検索すると結構出てくる
山本貴嗣イラストサイン本
tps://jp.mercari.com/item/m32112721992
検索すると結構出てくる
山本貴嗣イラストサイン本
tps://jp.mercari.com/item/m32112721992
827マロン名無しさん
2025/01/21(火) 17:22:29.41ID:mszAoyFu 意識がずっとアマチュアのままで何一つ成長してないんでやんの
最終巻あとがき立ち読みして確信したね
最終巻あとがき立ち読みして確信したね
828マロン名無しさん
2025/01/22(水) 16:34:13.81ID:jtPNPj3Y >>813
パクタミ本人なだけだよ
女キャラが顕著だけど性格キツイ女性なんじゃなく描けないから作者になるだけ
最初はどっかからパクったキャラだから目新しく見えるかもしれんがすぐパクタミ化して全員一緒になんのよ
すぐ意味もなく死なせるのはそれもあるんだろ
パクラーあるあるの続きが書けないw
自力で作ったキャラですらないからそうなるのも当然だけど
ストーリーもそう
最初は売れてるどっかからパクるから知らんやつは期待するけど
続きが書けないから矛盾しまくったりなんかふわっとさせて終わりっていう肩透かしばっかになる
マジでなんの才能もないよ
パクタミ本人なだけだよ
女キャラが顕著だけど性格キツイ女性なんじゃなく描けないから作者になるだけ
最初はどっかからパクったキャラだから目新しく見えるかもしれんがすぐパクタミ化して全員一緒になんのよ
すぐ意味もなく死なせるのはそれもあるんだろ
パクラーあるあるの続きが書けないw
自力で作ったキャラですらないからそうなるのも当然だけど
ストーリーもそう
最初は売れてるどっかからパクるから知らんやつは期待するけど
続きが書けないから矛盾しまくったりなんかふわっとさせて終わりっていう肩透かしばっかになる
マジでなんの才能もないよ
829マロン名無しさん
2025/01/22(水) 19:52:21.49ID:ch+c7PHS >>828
続きが書けないに完全に同意
キャラ作りも展開もパクッた時が本人のピークで続きを描いても途中で自分の興味が失せてくる
結局はラレ元のセンスが好きなだけだからパクッて自分の展開を描いても楽しいはずもなく
無責任な尻切れトンボにしたり横槍入れて次のパクリ展開を始めるだけなんだよね
漫画描くことより漫画読むことの方が圧倒的に好きなんだよこの人
イラスト描ける漫画読み様が小野先生作品を基にして評価上げて連載勝ち取ったってだけ
そんで作者自身が思った以上に売れたから長期連載になるもアイディア枯渇でパクリに頼るしかなく
本人の作品愛が育たないまま完結したって感じ?
続きが書けないに完全に同意
キャラ作りも展開もパクッた時が本人のピークで続きを描いても途中で自分の興味が失せてくる
結局はラレ元のセンスが好きなだけだからパクッて自分の展開を描いても楽しいはずもなく
無責任な尻切れトンボにしたり横槍入れて次のパクリ展開を始めるだけなんだよね
漫画描くことより漫画読むことの方が圧倒的に好きなんだよこの人
イラスト描ける漫画読み様が小野先生作品を基にして評価上げて連載勝ち取ったってだけ
そんで作者自身が思った以上に売れたから長期連載になるもアイディア枯渇でパクリに頼るしかなく
本人の作品愛が育たないまま完結したって感じ?
830マロン名無しさん
2025/01/22(水) 20:27:12.63ID:XV8QLCYk あとは頭の中で勝手に盛り上がって紙面に落としたら思ってたのと違った
ってことばっかだったんじゃないかこの作者の場合は
描けば描くほどテンション下がって投げやりになっていくのが手に取るように見えた
ってことばっかだったんじゃないかこの作者の場合は
描けば描くほどテンション下がって投げやりになっていくのが手に取るように見えた
831マロン名無しさん
2025/01/22(水) 22:53:33.47ID:MuaY5IW0 ”着地のさせ方がわからないから、とりあえず炭治郎と無惨っぽくして決着させた”
”終わらせ方が分からないから、幽白みたいに最後に大したことない任務をやらせて終わらせた”
結局最初っから最後までパクリのパッチワークで終わった三流漫画
個性とか独自性とかメッセージ性とかマジで何もない
俺のオタク知識すごいっしょでドヤるだけドヤって終わった虚無漫画
”終わらせ方が分からないから、幽白みたいに最後に大したことない任務をやらせて終わらせた”
結局最初っから最後までパクリのパッチワークで終わった三流漫画
個性とか独自性とかメッセージ性とかマジで何もない
俺のオタク知識すごいっしょでドヤるだけドヤって終わった虚無漫画
832マロン名無しさん
2025/01/22(水) 22:56:43.34ID:v5cYaEWn 結局鬼滅ブームに乗れただけのなんちゃってマンガだったってことだしな
そもそも鬼滅ありきで鬼滅がなければ売れてもいないだろう
特に戦闘がひどい
作者の頭の中だけで繰り広げられてて読者は理解不能。それでも付いてこれないやつは振るい落としてお構いなし
ここまでひどい作者の脳内オナニーバトルを私は知らない
そもそも鬼滅ありきで鬼滅がなければ売れてもいないだろう
特に戦闘がひどい
作者の頭の中だけで繰り広げられてて読者は理解不能。それでも付いてこれないやつは振るい落としてお構いなし
ここまでひどい作者の脳内オナニーバトルを私は知らない
833マロン名無しさん
2025/01/22(水) 23:37:59.10ID:fTwpJJfu 別にラレ元も好きじゃないと思う
人気があるからパクった、バズったからパクったそれだけ
明らかに鬼滅からもパクってるけどDX日輪刀やらチョウソウが炭治郎になっちゃうとかの発言が特に顕著だが
ハンタとかだって本当に好きな漫画なら床に落としたまんまにしないだろ
そこら中の床に落ちてるなってそれ好きな漫画じゃなくて資料本の扱い方
最後の方がいい加減なのも自分の考えだから飽きたとかじゃなくてマジで思い浮かばないから
適当に誤魔化してふんわり終わったことにすることしかできないだけ
五条死亡以降の宿儺とのバトルはあれでも鬼滅の無惨戦を完パクしたつもりだろうな
下手すぎるのと集団戦が描けないから似ても似つかなくてあんまり言われてないが
人気があるからパクった、バズったからパクったそれだけ
明らかに鬼滅からもパクってるけどDX日輪刀やらチョウソウが炭治郎になっちゃうとかの発言が特に顕著だが
ハンタとかだって本当に好きな漫画なら床に落としたまんまにしないだろ
そこら中の床に落ちてるなってそれ好きな漫画じゃなくて資料本の扱い方
最後の方がいい加減なのも自分の考えだから飽きたとかじゃなくてマジで思い浮かばないから
適当に誤魔化してふんわり終わったことにすることしかできないだけ
五条死亡以降の宿儺とのバトルはあれでも鬼滅の無惨戦を完パクしたつもりだろうな
下手すぎるのと集団戦が描けないから似ても似つかなくてあんまり言われてないが
834マロン名無しさん
2025/01/22(水) 23:46:01.88ID:fTwpJJfu むげにんの構図パクリも別に好きじゃないけど
天才って評価の藤本タツキがむげにんから構図パクって描いてたから自分もパクって描いて見ました〜って
要はむげにんのオマージュで構図寄せて描いたタツキがよく他の漫画も研究してる天才って褒められてたから
自分も同じ評価が欲しくてタツキの真似しましたってむげにんもタツキも別に好きじゃない
全部が全部そんな感じで先行作品や先達が受けてる評価が楽して欲しいからパクってるだけ
天才って評価の藤本タツキがむげにんから構図パクって描いてたから自分もパクって描いて見ました〜って
要はむげにんのオマージュで構図寄せて描いたタツキがよく他の漫画も研究してる天才って褒められてたから
自分も同じ評価が欲しくてタツキの真似しましたってむげにんもタツキも別に好きじゃない
全部が全部そんな感じで先行作品や先達が受けてる評価が楽して欲しいからパクってるだけ
835マロン名無しさん
2025/01/22(水) 23:51:42.80ID:rkhAeQEs そもそも好きなものとかなさそう
836マロン名無しさん
2025/01/22(水) 23:58:12.31ID:XV8QLCYk 自分自身が好きな人でしょ
編集から解放された死滅からは自分が好きで仕方がないナルシストの挙動
最後の方は全否定されて言い訳といじけに終始した
躁鬱
編集から解放された死滅からは自分が好きで仕方がないナルシストの挙動
最後の方は全否定されて言い訳といじけに終始した
躁鬱
837マロン名無しさん
2025/01/23(木) 00:28:10.34ID:4LwVsWJi ファンブックの時に既に矢印が自分にしか向いてないって言われてたな
ファンブック買った人は作者自身に興味がある人だろう、は正直キモかった
ファンブック買った人は作者自身に興味がある人だろう、は正直キモかった
838マロン名無しさん
2025/01/23(木) 06:00:57.75ID:PxflEzTY タツキが和山やま先生褒めたら芥見も褒めるしタツキが映好きだと知れば自分も映画好きアピールする
ファンブックでもタツキタツキ自分の原画展でもタツキタツキ
挙句の果てには他の人とのインタビューでもタツキの名前出してる
一度タツキの描いた釘崎の絵を見たことあるけど寄稿とかあったのかな?たった一度の寄稿で友人認定してるのかも
ファンブックでもタツキタツキ自分の原画展でもタツキタツキ
挙句の果てには他の人とのインタビューでもタツキの名前出してる
一度タツキの描いた釘崎の絵を見たことあるけど寄稿とかあったのかな?たった一度の寄稿で友人認定してるのかも
839マロン名無しさん
2025/01/23(木) 13:16:03.01ID:wRD1ujxf よっぽど自分に自信が無いんだろうな
840マロン名無しさん
2025/01/23(木) 23:12:57.96ID:rJUwv59K 愚痴・不満スレというよりアンチスレみたいだなここ
841マロン名無しさん
2025/01/24(金) 03:55:29.53ID:oq5DZItj アンチスレが荒らしのせいで機能してないからね
今更そんなどうでもいいことで文句言うなよ
本スレですらあのザマなのに
今更そんなどうでもいいことで文句言うなよ
本スレですらあのザマなのに
842マロン名無しさん
2025/01/24(金) 19:00:26.80ID:CcWAH97v ルフィもナルトも生き様はブレなかった
虎杖は「生き様で後悔したくない()」言う割に生き様をコロコロと変える始末 なんだこの主人公は
虎杖は「生き様で後悔したくない()」言う割に生き様をコロコロと変える始末 なんだこの主人公は
843マロン名無しさん
2025/01/24(金) 19:36:43.40ID:W7G/69gC 冷静に考えてみたら米軍助けようって唐突に言い出したのもアレ??だけど
米軍兵助けてんの来栖なんだよな
二重にアレ????だよ
ほんとチグハグで奇天烈
真面目に読んでたらアタマおかしくなるよこの漫画
米軍兵助けてんの来栖なんだよな
二重にアレ????だよ
ほんとチグハグで奇天烈
真面目に読んでたらアタマおかしくなるよこの漫画
844マロン名無しさん
2025/01/24(金) 19:47:03.51ID:Zvgkq6wR しかしこの主人公、ラスボスを倒したというのに仲間から「良くやった」とか「ありがとう」とか
「ここまで大変だったな」とか感謝や労いの言葉一つもかけられてない
虎杖の努力()や覚悟が報われたシーンが一つも無いからこっちは感動しようがない
虎杖の生き様に一番興味が無いのが作者っていうね
「ここまで大変だったな」とか感謝や労いの言葉一つもかけられてない
虎杖の努力()や覚悟が報われたシーンが一つも無いからこっちは感動しようがない
虎杖の生き様に一番興味が無いのが作者っていうね
845マロン名無しさん
2025/01/24(金) 19:53:35.07ID:HvLYK3PW ラスボスの方もなんとなく暴れまわってただけだったからね
この話敵の格を絶対落としたくないのが伝わってくるけどかえって威厳もなにもなく
それを倒しても満足感もなく
この話敵の格を絶対落としたくないのが伝わってくるけどかえって威厳もなにもなく
それを倒しても満足感もなく
846マロン名無しさん
2025/01/24(金) 20:13:30.82ID:PDjZhrkI 米軍生やして早々になかったことにしたけどただただミケランジェロやりたかっただけだろ
847マロン名無しさん
2025/01/24(金) 20:16:20.27ID:b7oiL0Ba848マロン名無しさん
2025/01/24(金) 20:47:23.27ID:Zvgkq6wR >>847
あの許す展開って宿儺が反省したり後悔して初めて成立するものなのに
貴様の言う価値のある人間とやらを皆殺しにしてやるって啖呵切った相手に返す言葉じゃないよな
最期の言葉も手も足も出なくなったくせに「ナメるなよ」とかチンピラレベルで格も何もあったもんじゃない
展開台詞画力全てが浅い要素しかないのに深い〜って褒めてる奴らには何が見えてるんだろう
あの許す展開って宿儺が反省したり後悔して初めて成立するものなのに
貴様の言う価値のある人間とやらを皆殺しにしてやるって啖呵切った相手に返す言葉じゃないよな
最期の言葉も手も足も出なくなったくせに「ナメるなよ」とかチンピラレベルで格も何もあったもんじゃない
展開台詞画力全てが浅い要素しかないのに深い〜って褒めてる奴らには何が見えてるんだろう
849マロン名無しさん
2025/01/24(金) 21:39:50.88ID:LJQVUYJs 変化して行く過程がほぼ描かれていないから何もかも唐突なキャラ崩壊でしかない
851マロン名無しさん
2025/01/25(土) 11:16:21.60ID:gV/xCjWN 勝敗付ける気無いプロレスを何か月も続けてたのに完結前の5話位でいきなり締めたから尚更打ち切り感
何なら高専側がジリ貧で負けそうだったのにいきなり勝ち確モードで畳んできたから
勝利の予感を楽しむ暇も勝ってからの余韻を感じる暇も無かった
勝った後の日本や高専の様子やそれぞれキャラのその後をほとんど描かずに謎残して終わったのも打ち切りムーブ
自分は全てを描かずに読者の想像に任せるような読後感は割と好きなんだけど
それはラストに至るまでにちゃんと読者が想像できるだけのキャラアイデンティティや世界観を描き切るからこそ
想像する楽しみがあるのにこの漫画はそこが至らないから何も想像できず普通に打ち切り臭感じたよ
何なら高専側がジリ貧で負けそうだったのにいきなり勝ち確モードで畳んできたから
勝利の予感を楽しむ暇も勝ってからの余韻を感じる暇も無かった
勝った後の日本や高専の様子やそれぞれキャラのその後をほとんど描かずに謎残して終わったのも打ち切りムーブ
自分は全てを描かずに読者の想像に任せるような読後感は割と好きなんだけど
それはラストに至るまでにちゃんと読者が想像できるだけのキャラアイデンティティや世界観を描き切るからこそ
想像する楽しみがあるのにこの漫画はそこが至らないから何も想像できず普通に打ち切り臭感じたよ
852マロン名無しさん
2025/01/25(土) 11:25:09.85ID:uL8ez2+V853マロン名無しさん
2025/01/25(土) 12:04:44.09ID:gV/xCjWN >>852
多分決着付いた後日譚を描く話数としてはあれが限界だとは思う(あれ以上はちょっとダレる)からこそ
最後の任務はもっとページ減らして他キャラの日常コマ増やしても良かったと思うわ
誰も興味無くてもあの戦いに参加した各キャラに反省会以降の日常としての最低1コマはあっても良かったのにと思う
それが一切無いからこそ三輪秤キララ西宮歌姫etcに全く思い入れ無いんだな、旨味無いから殺さないだけのモブなんだって気付いた
少なくとも東京高専の学長担任不在がどうなったかは必要だったと思う 一年が普通に日常任務こなしてるから尚更必要
多分決着付いた後日譚を描く話数としてはあれが限界だとは思う(あれ以上はちょっとダレる)からこそ
最後の任務はもっとページ減らして他キャラの日常コマ増やしても良かったと思うわ
誰も興味無くてもあの戦いに参加した各キャラに反省会以降の日常としての最低1コマはあっても良かったのにと思う
それが一切無いからこそ三輪秤キララ西宮歌姫etcに全く思い入れ無いんだな、旨味無いから殺さないだけのモブなんだって気付いた
少なくとも東京高専の学長担任不在がどうなったかは必要だったと思う 一年が普通に日常任務こなしてるから尚更必要
854マロン名無しさん
2025/01/25(土) 13:49:01.13ID:MHLwmxhZ プリン出すやつにはエピローグ用意するのに狗巻には最後のワンカットだけとかね
なんか作者が病んでるとかとも違うんだよな
触れられたくないダメな部分を誤魔化すために奇行を繰り返してめちゃくちゃにして終わった感
なんか作者が病んでるとかとも違うんだよな
触れられたくないダメな部分を誤魔化すために奇行を繰り返してめちゃくちゃにして終わった感
855マロン名無しさん
2025/01/25(土) 15:06:49.16ID:1K9MAfHp 病んでるとかじゃなくて単に実力
パクリ元の漫画を読んでも成長や変化の過程を描いてるのを読み取れなくて
パッと検索して出てきたファンタジースケールの違う複数の作品の
ミームのシーンだけ繋いでるだけだからキャラ崩壊や意味不明な展開になる
呪術の中ではよくまとまってるて評価されてる0はほぼほぼ魔性の子のストーリーラインをパクって
最後だけ自分でいつものうやむやエンドにしてるだけだからまとまってるように見える
パクリ元の漫画を読んでも成長や変化の過程を描いてるのを読み取れなくて
パッと検索して出てきたファンタジースケールの違う複数の作品の
ミームのシーンだけ繋いでるだけだからキャラ崩壊や意味不明な展開になる
呪術の中ではよくまとまってるて評価されてる0はほぼほぼ魔性の子のストーリーラインをパクって
最後だけ自分でいつものうやむやエンドにしてるだけだからまとまってるように見える
856マロン名無しさん
2025/01/25(土) 15:47:50.28ID:iD8joOpd 甘井関連は大先生が連載前からあっためてたネタの一部だろ
自信マンマンで出してるよ
虎杖が中学時代ヤンキー狩りまくって西中の虎とか呼ばれてたのも大先生の妄想願望の具現なんだろうね
自信マンマンで出してるよ
虎杖が中学時代ヤンキー狩りまくって西中の虎とか呼ばれてたのも大先生の妄想願望の具現なんだろうね
857マロン名無しさん
2025/01/25(土) 16:39:09.91ID:gV/xCjWN ヤンキー狩りもただ主人公に善人エピソード付け足しただけだから何でそんな事してたのかは描かない
ヤンキーは許さないのに無免許運転の囚人は助けたいし人殺してる脹相も日車も仲間扱い
そして諸悪の根源宿儺さえも許したいという
誰であっても救いたい許したいってのは優しさとは違うと思うんだけどね
ヤンキーは許さないのに無免許運転の囚人は助けたいし人殺してる脹相も日車も仲間扱い
そして諸悪の根源宿儺さえも許したいという
誰であっても救いたい許したいってのは優しさとは違うと思うんだけどね
858マロン名無しさん
2025/01/25(土) 17:07:56.28ID:1K9MAfHp せめてヤンキー狩りも狩られてる甘井を守るために声かけて止まらないから自分が犠牲になって庇うなら善人の行動として分かるけど
声かけもなしにいきなり頭掴んで立ってる高さから足元のコンクリート片に叩きつけるって言う殺意盛り盛りのオーバーキルだし
そもそも助けようとした甘井も普通に見た目ヤンキーで抗争に自分から首突っ込んで行っただけにしか見えない
それを善人の証明として描かれてもまともな読者は困る
声かけもなしにいきなり頭掴んで立ってる高さから足元のコンクリート片に叩きつけるって言う殺意盛り盛りのオーバーキルだし
そもそも助けようとした甘井も普通に見た目ヤンキーで抗争に自分から首突っ込んで行っただけにしか見えない
それを善人の証明として描かれてもまともな読者は困る
859マロン名無しさん
2025/01/25(土) 17:41:05.32ID:mefe4YDu 宿儺、五条、甚爾
に都合がよすぎる世界 みんなでこの三者をやたらヨイショしまくるから箱庭系かってくらい小さいように感じる
に都合がよすぎる世界 みんなでこの三者をやたらヨイショしまくるから箱庭系かってくらい小さいように感じる
860マロン名無しさん
2025/01/25(土) 17:59:24.12ID:MHLwmxhZ 金のために女子供殺してた甚爾が人気あるってのも悪人としての役割を遂行して死んだからであって
別に甚爾の生き様は誰も評価しとらんのよ
だから真希で同じことしても人気なんか出るわけがない
別に甚爾の生き様は誰も評価しとらんのよ
だから真希で同じことしても人気なんか出るわけがない
861マロン名無しさん
2025/01/25(土) 18:09:10.61ID:mefe4YDu 真希のとこアニメ化かなり難関だろ 進撃の巨人ですらエレンの虐殺は否定的だったのに
こっちときたら… 神作画でどうにかなるとは思えない
こっちときたら… 神作画でどうにかなるとは思えない
862マロン名無しさん
2025/01/25(土) 18:20:09.87ID:mmvSl3b5 真希は親族殲滅くらいでとどめておけば…
3親等くらいまでにしておけばまあ納得できる
3親等くらいまでにしておけばまあ納得できる
863マロン名無しさん
2025/01/25(土) 18:27:18.16ID:OElISvLa 真希は両親と直哉だけにとどめてれば問題なかったよ
実子殺しをしようとした両親はもちろん
直哉は直接の跡目争いの敵でもあるから納得がいく理由もつく
でも大先生のモラルと倫理観的には意味もわからず
無能なモブをたくさん殺すのがクールでかっこいいだから
どうしようもない
伏黒父だってあの禪院家虐殺の時の描写からして悪役として描いてるなんてことはない
理解されない不遇で哀れな天才として描いてる
実子殺しをしようとした両親はもちろん
直哉は直接の跡目争いの敵でもあるから納得がいく理由もつく
でも大先生のモラルと倫理観的には意味もわからず
無能なモブをたくさん殺すのがクールでかっこいいだから
どうしようもない
伏黒父だってあの禪院家虐殺の時の描写からして悪役として描いてるなんてことはない
理解されない不遇で哀れな天才として描いてる
864マロン名無しさん
2025/01/25(土) 20:05:49.70ID:gV/xCjWN 全部壊しての言葉の通りに禪院家を全員殺したくせに自分の子孫は何十年も平和に暮らしてるとか何なの
禪院家という家系そのものを悪としたくせに自分だけ幸せになってんじゃねーって冷めた
禪院家の血筋を途絶えさせたかったのに自分だけセーフ(何なら当主の伏黒も)とか都合良すぎ
せめて業を背負ってお尋ね者として仲間と別れて孤独に生きていくくらいじゃないと納得できない
禪院家という家系そのものを悪としたくせに自分だけ幸せになってんじゃねーって冷めた
禪院家の血筋を途絶えさせたかったのに自分だけセーフ(何なら当主の伏黒も)とか都合良すぎ
せめて業を背負ってお尋ね者として仲間と別れて孤独に生きていくくらいじゃないと納得できない
865マロン名無しさん
2025/01/25(土) 20:14:48.76ID:mefe4YDu ハンジさんのような「虐殺は駄目だ!」要員がいれば…
866マロン名無しさん
2025/01/25(土) 20:24:06.07ID:pOMMUkau 進撃はオリジナル世界観の舞台
これは現代日本が舞台
この時点でもう比べるべくもないわ
これは現代日本が舞台
この時点でもう比べるべくもないわ
867マロン名無しさん
2025/01/25(土) 20:34:00.42ID:egQrlKA5 ?ならいっそう虐殺はダメでは?
てか現代日本設定にしてんのが足枷になった気がする
東京とかあんなバンバン壊しまくったくせに
何事もなかったかのようにハピエン!終わり!って締めるのやばすぎるだろ
てか現代日本設定にしてんのが足枷になった気がする
東京とかあんなバンバン壊しまくったくせに
何事もなかったかのようにハピエン!終わり!って締めるのやばすぎるだろ
868マロン名無しさん
2025/01/25(土) 20:49:41.21ID:+FZU06Wa 最終的に人が死んでも記憶の欠片が漂ってればオッケーになったから
これが善人主人公()の出した結論な
これが善人主人公()の出した結論な
869マロン名無しさん
2025/01/25(土) 21:50:11.39ID:dAyHzVPf 進撃でも終盤の
主人公のぎゃくさつ含む過ちは全部大人の責任として名有り大人キャラはどんどんしんでいき
最終バトルはほぼ子供たちだけの戦いにしたのが強引な世代交代や主人公世代への贔屓表現と言われたりしてた
大人=呪術における幹部や御三家、五条達大人
子供=高専生達
と考えると強引な展開での世代交代などは似た構図ではあるが
呪術の方は戦中でもない現代の倫理観が背景なのとそもそもマトモに次世代への教訓をちゃんと示した大人キャラがいない分タチが悪い
主人公のぎゃくさつ含む過ちは全部大人の責任として名有り大人キャラはどんどんしんでいき
最終バトルはほぼ子供たちだけの戦いにしたのが強引な世代交代や主人公世代への贔屓表現と言われたりしてた
大人=呪術における幹部や御三家、五条達大人
子供=高専生達
と考えると強引な展開での世代交代などは似た構図ではあるが
呪術の方は戦中でもない現代の倫理観が背景なのとそもそもマトモに次世代への教訓をちゃんと示した大人キャラがいない分タチが悪い
870マロン名無しさん
2025/01/25(土) 23:31:18.19ID:MHLwmxhZ 漫画しか知らない人の限界
多くのものをぶん投げて逃げたし、描けた部分も稚拙で説得力がない
アニメを作りたかったらアニメを観るな、という某アニメ監督の言葉を大先生には贈りたい
多くのものをぶん投げて逃げたし、描けた部分も稚拙で説得力がない
アニメを作りたかったらアニメを観るな、という某アニメ監督の言葉を大先生には贈りたい
871マロン名無しさん
2025/01/25(土) 23:52:37.50ID:tTtJCNQ1872マロン名無しさん
2025/01/26(日) 00:38:45.67ID:BL7jR3/O 本人が映画をよく観るって発信してるだけな気がするけどね
世の評価されてる漫画家は映画観てるって印象に乗っかった感
映画好きです教養あります知識や見聞広めてプロット作ってますってアピールにしか聞こえないけど
世の評価されてる漫画家は映画観てるって印象に乗っかった感
映画好きです教養あります知識や見聞広めてプロット作ってますってアピールにしか聞こえないけど
873マロン名無しさん
2025/01/26(日) 01:07:16.03ID:nBzutDuZ いろいろ見てきてアウトプットするものがコレなほうがヤバいだろ
擁護になってない
擁護になってない
874マロン名無しさん
2025/01/26(日) 01:16:36.57ID:BL7jR3/O アウトプットと言えば聞こえはいいけどただのアイディアパクリじゃん
普通に隣に漫画置きながら描いてる映画観ながら描いてるのと一緒
普通に隣に漫画置きながら描いてる映画観ながら描いてるのと一緒
875マロン名無しさん
2025/01/26(日) 01:24:35.06ID:vhSSOfhw 何を言ったところで結局アレが完成品だったことに変わりないもんな
876マロン名無しさん
2025/01/26(日) 02:14:27.45ID:ti3AJS7M 私の考える最強の呪術廻戦
虎杖悠仁と五条悟が出会う
虎杖悠仁の素直さに五条悟がどんどん惹かれていく
死刑執行の日
虎杖「せんせ…今まであんがとね」
五条「悠仁…さよなら」
ーーーー
虎杖「…あれ?ここは?」
虎杖「温かい…太陽の光…そして海?」
虎杖「もしかして天国?」
五条「ここは沖縄だよ」
虎杖「せんせ!?」
五条「悠仁、君は一度死んで、生まれ変わった」
虎杖「どういうこと?」
五条「もう虎杖悠仁は捨てて僕と新しい人生生きませんかってことだよ」
虎杖「…ッッなんで」
五条「いつの間にか君に惹かれてた。どうしても殺したくなかった」
虎杖「だからって、そんなことしたらせんせ…」
五条「全てを捨てる覚悟なんてとっくにできてる。悠仁は僕と生きるの…嫌?」
虎杖「嫌なわけないっっ」
二人は抱き合い幸せなキスをして終了
虎杖悠仁と五条悟が出会う
虎杖悠仁の素直さに五条悟がどんどん惹かれていく
死刑執行の日
虎杖「せんせ…今まであんがとね」
五条「悠仁…さよなら」
ーーーー
虎杖「…あれ?ここは?」
虎杖「温かい…太陽の光…そして海?」
虎杖「もしかして天国?」
五条「ここは沖縄だよ」
虎杖「せんせ!?」
五条「悠仁、君は一度死んで、生まれ変わった」
虎杖「どういうこと?」
五条「もう虎杖悠仁は捨てて僕と新しい人生生きませんかってことだよ」
虎杖「…ッッなんで」
五条「いつの間にか君に惹かれてた。どうしても殺したくなかった」
虎杖「だからって、そんなことしたらせんせ…」
五条「全てを捨てる覚悟なんてとっくにできてる。悠仁は僕と生きるの…嫌?」
虎杖「嫌なわけないっっ」
二人は抱き合い幸せなキスをして終了
877マロン名無しさん
2025/01/26(日) 03:32:47.53ID:i4nWQVm0 車の重量とか明らかに検索して1ページ目のトップに出て来たのを精査せずに載せてたり
漫画もネットミームのシーンしか知らない感じでまとめサイトだけ見てるんだろうなって感じだし
映画もファスト映画どころかYouTuberの解説動画だけ見て語ってる感じ
上でも言われてるけどタツキが好きとか褒めた映画を後から急に話題に出して後追い露骨だった
漫画もネットミームのシーンしか知らない感じでまとめサイトだけ見てるんだろうなって感じだし
映画もファスト映画どころかYouTuberの解説動画だけ見て語ってる感じ
上でも言われてるけどタツキが好きとか褒めた映画を後から急に話題に出して後追い露骨だった
878マロン名無しさん
2025/01/26(日) 05:09:07.12ID:TG+eP61a 車の重量が分からないのガチで引くわ
車検証とか見ないの?
そもそも所有したこともないの?
車の話する友達さえもいないの?
男なのに車に興味ないの?
ありとあらゆる分野でニワカ晒してるけど何なら知識自慢できるの?
車検証とか見ないの?
そもそも所有したこともないの?
車の話する友達さえもいないの?
男なのに車に興味ないの?
ありとあらゆる分野でニワカ晒してるけど何なら知識自慢できるの?
879マロン名無しさん
2025/01/26(日) 05:15:32.99ID:TG+eP61a あとレジィはレシート(=契約書)を燃やすことでその物を現実化できるって能力だったけど
それで原動機付自転車の標識交付書を燃やしてんのもアホだわ
それ領収書でも売買契約書でもないぞ
原付買ったことすら無いのバレバレ
毎回毎回なんにも調べず誰にも聞かずに想像だけで描いてんの創作家として致命的に向いてないわヤバすぎ
それで原動機付自転車の標識交付書を燃やしてんのもアホだわ
それ領収書でも売買契約書でもないぞ
原付買ったことすら無いのバレバレ
毎回毎回なんにも調べず誰にも聞かずに想像だけで描いてんの創作家として致命的に向いてないわヤバすぎ
880マロン名無しさん
2025/01/26(日) 09:58:47.22ID:BL7jR3/O コミックス表紙の雀牌3ピン間違いは最終巻で今更ながらに言い訳してたのに
さんざん笑われてた車の重量は触れずに終わったな
言い訳することで気付かずスルーしてた読者にバレるのが嫌になったかな
つかレジィみたいな能力バレたら対策簡単でレシート切れたらジリ貧で負け確なキャラがリーダーやってんのウケた
この人過去術師なのにこの能力でどうやって呪霊と戦ってたんだろう
さんざん笑われてた車の重量は触れずに終わったな
言い訳することで気付かずスルーしてた読者にバレるのが嫌になったかな
つかレジィみたいな能力バレたら対策簡単でレシート切れたらジリ貧で負け確なキャラがリーダーやってんのウケた
この人過去術師なのにこの能力でどうやって呪霊と戦ってたんだろう
881マロン名無しさん
2025/01/26(日) 10:54:33.05ID:cJoM2/Ya882マロン名無しさん
2025/01/26(日) 11:25:50.96ID:BL7jR3/O 日車にしても脹相にしても真希にしても人殺した犯罪者を許す展開が多すぎ
脹相なんて人として生きろって言われたなら人として償ってから虎杖の横に立てよ
命懸けるのが償いに値すると思ってんだよねこの作者
結局非術師守る事すら自分の為のエゴにすり替わるから見ててスカッとしない
>>881
日車の「気に入らない奴ブチ殺したら思ったより気持ちがいい」→「最悪の気分だったろう」は未だに謎
この間たった3話で作者はたった3話先の展開すら決めてないことがわかった瞬間だった
日車がおかしいキャラというより作者が日車というキャラをどう扱うか決めてないからブレてたんだろうね
脹相なんて人として生きろって言われたなら人として償ってから虎杖の横に立てよ
命懸けるのが償いに値すると思ってんだよねこの作者
結局非術師守る事すら自分の為のエゴにすり替わるから見ててスカッとしない
>>881
日車の「気に入らない奴ブチ殺したら思ったより気持ちがいい」→「最悪の気分だったろう」は未だに謎
この間たった3話で作者はたった3話先の展開すら決めてないことがわかった瞬間だった
日車がおかしいキャラというより作者が日車というキャラをどう扱うか決めてないからブレてたんだろうね
883マロン名無しさん
2025/01/26(日) 11:40:11.35ID:AAQJynNN 最終的に渋谷大虐殺の宿儺まで虎杖によって赦されたから
殺人の罪が異常に軽いという嫌な所は本当に一貫してるぞ
殺人の罪が異常に軽いという嫌な所は本当に一貫してるぞ
884マロン名無しさん
2025/01/26(日) 11:50:56.28ID:WFZYh0wB885マロン名無しさん
2025/01/26(日) 11:56:35.60ID:BL7jR3/O でも夏油の死や真依の死にクソデカ感情生やしてるから
人の死が軽いんじゃなく他人(非術師)の死だけが異常に軽いんだろうな
大人の日下部にすら「術師の俺らは同化拒否できるから非術師より長く生きられる」とか言わせて
作者は要介護の妹の存在ガッツリ忘れてるみたいだった
人の死が軽いんじゃなく他人(非術師)の死だけが異常に軽いんだろうな
大人の日下部にすら「術師の俺らは同化拒否できるから非術師より長く生きられる」とか言わせて
作者は要介護の妹の存在ガッツリ忘れてるみたいだった
886マロン名無しさん
2025/01/26(日) 12:08:14.81ID:BL7jR3/O >>884
脹相に戸籍が無くて罪に問える存在じゃないにせよ少なくとも虎杖より非術師優先して助けるシーンでもあればね
虎杖助けたい虎杖の為に命懸けるはただの自分の欲求だしさ
何にせよ九十九の「人として生きろ」に対してのアンサーとなる展開が無いのにそんな台詞出したから駄目だった
脹相の死が人として生きた証になったか?と言われたら「兄として生きた証」でしかないわけで
脹相に戸籍が無くて罪に問える存在じゃないにせよ少なくとも虎杖より非術師優先して助けるシーンでもあればね
虎杖助けたい虎杖の為に命懸けるはただの自分の欲求だしさ
何にせよ九十九の「人として生きろ」に対してのアンサーとなる展開が無いのにそんな台詞出したから駄目だった
脹相の死が人として生きた証になったか?と言われたら「兄として生きた証」でしかないわけで
887マロン名無しさん
2025/01/26(日) 13:33:59.61ID:i4nWQVm0 加茂も母親連れて海外逃げるって死滅回游離脱してないから
非術師の母親は加茂と同行したらひとたまりもないはずなのに何も気にしてなかった
本当お気に入り以外の生死はどうでもいいことがダダ漏れ
非術師の母親は加茂と同行したらひとたまりもないはずなのに何も気にしてなかった
本当お気に入り以外の生死はどうでもいいことがダダ漏れ
888マロン名無しさん
2025/01/26(日) 13:52:01.39ID:WFZYh0wB889マロン名無しさん
2025/01/26(日) 14:22:55.40ID:l5//b8pU ごめん術式奪えなかった
ごめん処刑剣スカって消えた
ごめん生きてた
ごめん罪滅ぼししたいけど法に問えないみたいだ
こんなキャラを出して馬鹿にされないわけがないじゃん
ごめん処刑剣スカって消えた
ごめん生きてた
ごめん罪滅ぼししたいけど法に問えないみたいだ
こんなキャラを出して馬鹿にされないわけがないじゃん
890マロン名無しさん
2025/01/26(日) 14:57:36.36ID:cNsYzuBA コミックスの話の合間の補足みたいなのも真希が遊雲を使うときに胸糞悪いといったのはなぜでしょうとか言ってその中に蛍光灯繋げたみたいでダサいからあったのは自虐にしては寒いし
FBといいあの時の〇〇ダサいなとか書くのは作者としてどうなの?と
FBといいあの時の〇〇ダサいなとか書くのは作者としてどうなの?と
891マロン名無しさん
2025/01/26(日) 15:38:18.24ID:i4nWQVm0 評判悪かったり批判されたところは
あーそうそうそれ忙しくて失敗したんだけどそんなの言われる前から分かってたし
本気じゃないからwってポーズ取って逃げる
根本からファンや読者に不誠実でプロでやるべきじゃない
でもそんなのがジャンプの一推しだったのだから全体の凋落もやむを得ない
あーそうそうそれ忙しくて失敗したんだけどそんなの言われる前から分かってたし
本気じゃないからwってポーズ取って逃げる
根本からファンや読者に不誠実でプロでやるべきじゃない
でもそんなのがジャンプの一推しだったのだから全体の凋落もやむを得ない
892マロン名無しさん
2025/01/26(日) 15:41:11.21ID:MBAQDQFP 遊雲の触感ガラスでやたら軽いとなのか思ってた、見た目白い三節棍だし
894マロン名無しさん
2025/01/26(日) 19:24:56.55ID:25yBkPxw 本気になるのは恥ずかしいことだとかいう痛い中学生みたいな価値観で生きてるからな
896マロン名無しさん
2025/01/26(日) 21:22:35.42ID:BL7jR3/O この作者が次回作も今のスタンスで描き続けて編集もヒット作出した実力者扱いして
手綱握らず自由にさせる気なら今は他連載作品追って雑誌買ってるけどコミックスのみに切り替えるわ
この作者の作品手元に置くくらいなら好きな作品を立ち読みで済ませて浮いた金で他作品応援する
手綱握らず自由にさせる気なら今は他連載作品追って雑誌買ってるけどコミックスのみに切り替えるわ
この作者の作品手元に置くくらいなら好きな作品を立ち読みで済ませて浮いた金で他作品応援する
897マロン名無しさん
2025/01/28(火) 09:16:43.08ID:aEQeLNqz 新宿決戦って鬼滅真似て映画なのか?
完全に宿儺戦の流れぶった切って始まる
羂索と羽の漫才バトルが圧倒的にノイズだけども
完全に宿儺戦の流れぶった切って始まる
羂索と羽の漫才バトルが圧倒的にノイズだけども
898マロン名無しさん
2025/01/28(火) 09:17:21.06ID:aEQeLNqz >>897
高文字化けしちゃった
高文字化けしちゃった
900マロン名無しさん
2025/01/28(火) 12:15:17.88ID:oivMYgfp 鬼滅の真似して映画にするなら高羽のところで区切って前後編にするんじゃないの
新宿決戦も無駄に長いから
新宿決戦も無駄に長いから
901マロン名無しさん
2025/01/28(火) 15:07:06.05ID:wGThyrO/ バカサバイバー
好きは好きなんだけどあれを美麗作画で見たいか、っていったら…
うん…
好きは好きなんだけどあれを美麗作画で見たいか、っていったら…
うん…
902マロン名無しさん
2025/01/28(火) 15:07:37.02ID:iFfJsDp9 前後編に沸けたらどれだけ差がつくのか楽しみではある
903マロン名無しさん
2025/01/28(火) 19:20:11.38ID:aEQeLNqz 宿儺戦後のエピローグもジョジョの眠れる奴隷みたいにしたかったのか?でも眠れる奴隷はテーマ的なのを言ってたのと前日譚の役割もあったけどこっちはライブ感言い訳したりしてなんかなと
904マロン名無しさん
2025/01/28(火) 19:53:58.60ID:d6KKZnus 眠れる獅子みたいなのはスッと入ってこない言葉だけどそれまでのキャラクター達の生き様を描いてきた荒木だから許されるエゴ
噛み砕けば五部を象徴する言葉なんだけど回りくどくてもうちょっと他の言い回しありませんかって普通はなる
それでも名言っぽく読者に捉えてもらえるのはちゃんと描き切って、これも意味があるんだろうと読者の信用を勝ち取ったから
呪術は「お前のことだぞ天元」とか意味深に呟いた言葉になに一つ意味がなかった
噛み砕けば五部を象徴する言葉なんだけど回りくどくてもうちょっと他の言い回しありませんかって普通はなる
それでも名言っぽく読者に捉えてもらえるのはちゃんと描き切って、これも意味があるんだろうと読者の信用を勝ち取ったから
呪術は「お前のことだぞ天元」とか意味深に呟いた言葉になに一つ意味がなかった
905マロン名無しさん
2025/01/29(水) 06:44:52.01ID:BbdPP8Wl906マロン名無しさん
2025/01/29(水) 09:12:42.93ID:nFhR2fyq907マロン名無しさん
2025/01/29(水) 09:40:15.89ID:6dqiise5 大きな世界のほんの一部みたいなのやりたかったんだろうが力量無かったんだろう
908マロン名無しさん
2025/01/29(水) 10:51:55.82ID:pYFwyKP3 酷すぎるとネタにしてイジってもいけない空気になるからな
芥見くんも頑張ってるんだからいじめちゃいけませんって
ひまわり学級
芥見くんも頑張ってるんだからいじめちゃいけませんって
ひまわり学級
909マロン名無しさん
2025/01/29(水) 12:54:00.98ID:BbdPP8Wl 天元が羂索の呪霊操術の対象で同化されたら困るってことで九十九脹相付きで天元引きこもってたわけだけど
まずどうやって羂索は天元の居場所を突き止めたん?
天元が羂索の手中に収まったなら何で天元取返しにいかないの?
慣らしの被害が思ったより小さくてなぜか同化も始まらないから放置したのか?
操られた天元に術式消滅させる来栖のヤコブぶっ放せばいいじゃん
挙句の果てには天元居なくなったけど特に支障なく日本は復興してるというね…
あんなに危機感煽ったくせに説明も無く適当過ぎてアホらしいわ
居場所の突き止め方とか天元放置の理由とか全く考えないまま話の展開だけ決めてんだよね
そんなの素人でもいくらでも考え付くけどそれを納得できるように一本の線に繋げるのがプロなんじゃないの
なんか知らんが居場所バレたなんか知らんが大丈夫だったとかプロ名乗るなよ
まずどうやって羂索は天元の居場所を突き止めたん?
天元が羂索の手中に収まったなら何で天元取返しにいかないの?
慣らしの被害が思ったより小さくてなぜか同化も始まらないから放置したのか?
操られた天元に術式消滅させる来栖のヤコブぶっ放せばいいじゃん
挙句の果てには天元居なくなったけど特に支障なく日本は復興してるというね…
あんなに危機感煽ったくせに説明も無く適当過ぎてアホらしいわ
居場所の突き止め方とか天元放置の理由とか全く考えないまま話の展開だけ決めてんだよね
そんなの素人でもいくらでも考え付くけどそれを納得できるように一本の線に繋げるのがプロなんじゃないの
なんか知らんが居場所バレたなんか知らんが大丈夫だったとかプロ名乗るなよ
910マロン名無しさん
2025/01/29(水) 15:02:06.61ID:WGVeCTFf 自分でばら撒いた匂わせ描写のすべてから逃げ切った
伝説の漫画家芥見
伝説の漫画家芥見
911マロン名無しさん
2025/01/29(水) 15:09:31.95ID:Clp7GQB/ 天元はBLEACHの霊王パクりたかっただけだと思う
でも特に呪術独自の設定は考えてなくて雰囲気だけ真似したかった
でも特に呪術独自の設定は考えてなくて雰囲気だけ真似したかった
912マロン名無しさん
2025/01/29(水) 15:10:55.41ID:WGVeCTFf ケンジャクはどうやって天元の居場所を突き止めたかは漫画だからどうでもいいけど
王の護衛にさっきまで敵だったチョウソウと正体不明の九十九を置いていくのはどう考えてもガイジ
怪しいのトップ2じゃねーか
これに異論をはさまない伏黒と乙骨マジでただの馬鹿だろ
”チョウソウと九十九は作者が絶対に裏切らないし味方だと決めてるから作中キャラが誰も異論を唱えない”
こう突っ込まれたら誰も反論できないバカ漫画
王の護衛にさっきまで敵だったチョウソウと正体不明の九十九を置いていくのはどう考えてもガイジ
怪しいのトップ2じゃねーか
これに異論をはさまない伏黒と乙骨マジでただの馬鹿だろ
”チョウソウと九十九は作者が絶対に裏切らないし味方だと決めてるから作中キャラが誰も異論を唱えない”
こう突っ込まれたら誰も反論できないバカ漫画
913マロン名無しさん
2025/01/29(水) 15:22:15.94ID:5OqGTZlm 天使に「野薔薇とのポジションが〜」で当たり散らす 女をポジションで見てた主人公()虎杖悠仁さん…
914マロン名無しさん
2025/01/29(水) 18:11:45.57ID:uXgy3XEh 過去編の時も同化失敗したら日本が危機になるとか煽った割に何の描写もなく「天元は安定してるから大丈夫」というセリフで済ませてたからな
所詮あんな雑な顛末しか描けないんだよな
あの頃はまだ作者への期待と信頼があったから許されてただけだ
所詮あんな雑な顛末しか描けないんだよな
あの頃はまだ作者への期待と信頼があったから許されてただけだ
915マロン名無しさん
2025/01/29(水) 18:22:29.09ID:pYFwyKP3 見てきたような嘘をつくのが創作家の仕事だけど詐欺師との違いは誠実さがあるかないかだね
だから詐欺師には務まらないんだ
詐欺師は一度詐欺だとバレたら終わりだからね
だから詐欺師には務まらないんだ
詐欺師は一度詐欺だとバレたら終わりだからね
916マロン名無しさん
2025/01/29(水) 18:47:36.53ID:BbdPP8Wl >>912
居場所なんて加茂家を乗っ取ったように呪術の上層部操って情報引き出したとか
理由生やして1コマ説明セリフ入れればそれでいいのにそれすらしないから腹立つわ
九十九なんて利害が一致したから今は手を組むみたいな一時的な協力のスタンスだったのに全幅の信頼置いてるんだよな
最終決戦で再登場したラルゥ達から一言も九十九の話題も出ないし意味わからなすぎる
天元までの行き方わからず詰んでたら高専側がたどり着きそうだから案内する体で擦り寄ったおばさん…
高専以外で行動する展開考えてないなら渋谷で仲間になった、で良かったろ
意味ありげにして実際何も回収しない、面白そうに見せて実際面白い展開描かない、そんな漫画だった
居場所なんて加茂家を乗っ取ったように呪術の上層部操って情報引き出したとか
理由生やして1コマ説明セリフ入れればそれでいいのにそれすらしないから腹立つわ
九十九なんて利害が一致したから今は手を組むみたいな一時的な協力のスタンスだったのに全幅の信頼置いてるんだよな
最終決戦で再登場したラルゥ達から一言も九十九の話題も出ないし意味わからなすぎる
天元までの行き方わからず詰んでたら高専側がたどり着きそうだから案内する体で擦り寄ったおばさん…
高専以外で行動する展開考えてないなら渋谷で仲間になった、で良かったろ
意味ありげにして実際何も回収しない、面白そうに見せて実際面白い展開描かない、そんな漫画だった
917マロン名無しさん
2025/01/29(水) 18:53:22.12ID:5OqGTZlm 五条はなぜ戦いにおいて圧倒的に有利になるであろう天逆鉾を破壊してしまったのか
自分のプライド折られたから?上層部に持たれたら改革()とやらができなくなってしまうから?どちらにせよ壊すメリット無くない?
自分のプライド折られたから?上層部に持たれたら改革()とやらができなくなってしまうから?どちらにせよ壊すメリット無くない?
918マロン名無しさん
2025/01/29(水) 18:55:28.72ID:5OqGTZlm 特に虎杖とか天逆鉾持ってれば幾分死滅はマシになったろうに…
919マロン名無しさん
2025/01/29(水) 19:58:16.07ID:WGVeCTFf なんでこんな頭悪い漫画にみんな夢中なんだろうってずっと不思議だった
920マロン名無しさん
2025/01/29(水) 21:00:15.94ID:DGVCAHDm 倫理観や整合性を疑問にすら思えない残念な人達が持て囃してるんだと思ってるわ
921マロン名無しさん
2025/01/29(水) 21:16:06.66ID:HB32b1Tn 敵の作戦が周到な準備のおかげとかじゃなくただの運と味方陣営の間抜けさのおかげでたまたま上手くいっただけにしか見えない
922マロン名無しさん
2025/01/30(木) 00:32:27.94ID:vZlF/9jA 宿儺は本気出してない舐めプで高専側はおもてなしだからな
あのおもてなしナレーション、マジでこの戦いって茶番じゃんって思わせるだけだと思うんだが正気を疑う
あのおもてなしナレーション、マジでこの戦いって茶番じゃんって思わせるだけだと思うんだが正気を疑う
923マロン名無しさん
2025/01/30(木) 00:54:58.89ID:3o/3OXcD 本人としてはちょっと捻りのある格好いい台詞なんだよあれは
客観視出来ないからしょうがない
客観視出来ないからしょうがない
924マロン名無しさん
2025/01/30(木) 18:11:39.97ID:5W64oYAQ 日下部がノイズすぎた
925マロン名無しさん
2025/01/30(木) 20:18:10.61ID:5Y8NN6Kd 高専の先生とか
もう少し大人がいても良かったような
もう少し大人がいても良かったような
926マロン名無しさん
2025/01/30(木) 20:33:47.57ID:h/Tas2zB まともな大人が全くいないよな、この漫画
927マロン名無しさん
2025/01/30(木) 20:35:00.52ID:65Pz/qaO 0も含め授業やってる描写1つもないのが異様
学園ものにした意味とは
引率すらろくにないし
ファンパレで五条が生徒の尻拭いするシナリオあったけど「こういうのが見たかった」って言われてる時点で駄目
交流戦がかろうじてそれっぽいのかもしれないが歌姫なんか五条以上に教師である意味を感じない
戦力も生徒以下だし精神的にも落ち着きがなく何一つ大人である基準を満たしてねー
学園ものにした意味とは
引率すらろくにないし
ファンパレで五条が生徒の尻拭いするシナリオあったけど「こういうのが見たかった」って言われてる時点で駄目
交流戦がかろうじてそれっぽいのかもしれないが歌姫なんか五条以上に教師である意味を感じない
戦力も生徒以下だし精神的にも落ち着きがなく何一つ大人である基準を満たしてねー
928マロン名無しさん
2025/01/30(木) 20:40:57.13ID:PMcAEbPH キャラクターのバリエーションが少なすぎる
結局しょうもないチンピラしかいなかった
結局しょうもないチンピラしかいなかった
930マロン名無しさん
2025/01/30(木) 21:19:34.83ID:DKCUeJsh 二期のアニオリの東堂とアイドルが妄想?だったかで戦うのもうわキツ…だったけど
よく考えたらこのあとの秤ってこのノリが延々と続くみたいなもんだろ?地獄でしかないわ…
よく考えたらこのあとの秤ってこのノリが延々と続くみたいなもんだろ?地獄でしかないわ…
931マロン名無しさん
2025/01/30(木) 21:50:24.81ID:foVxqrpH 一番教師である意味がなかったの五条だろ
空港を見るに
空港を見るに
932マロン名無しさん
2025/01/30(木) 21:56:36.74ID:3Vw5vdtw 生徒の事何も考えてない
心配要らないほど信頼してるとかじゃなく本当に何とも思ってない
たまに生徒らの話題出てきたと思いきや生徒が見てるからかっこつけるぞとかモブ扱い
心配要らないほど信頼してるとかじゃなく本当に何とも思ってない
たまに生徒らの話題出てきたと思いきや生徒が見てるからかっこつけるぞとかモブ扱い
933マロン名無しさん
2025/01/30(木) 21:56:53.79ID:foVxqrpH ろくでもない大人揃いでも作者がそれ分かってて意識して描いてるならまだいいんだよ
実際は日下部さんは優しいんですうだからな
自分が今まで何描いてたのか全く理解してないと描けないだろこんなの
実際は日下部さんは優しいんですうだからな
自分が今まで何描いてたのか全く理解してないと描けないだろこんなの
934マロン名無しさん
2025/01/30(木) 21:59:58.73ID:tn8vvBBe 大先生の考える優しい人間が日下部なのホラーだろ
本当に日本で生まれ育ったのか
本当に日本で生まれ育ったのか
936マロン名無しさん
2025/01/30(木) 22:20:20.18ID:3Vw5vdtw 生徒らに対して優しかった場面は一つも無いが五条や冥冥には優しかった可能性が微レ存…?
五条は仮にも教師なのに生徒らの安否を心配するとか優先して守るとかそういうシーン一切無かったな
封印解かれた直後解いてくれた生徒らガン無視で羂索の所に行ったのも印象最悪
結局自分が強けりゃそれでいい自分が倒せばそれでいいで過去編の夏油との別れから何も成長してないというね
生徒らも五条頼りから抜け切れないままだったし五条退場したらしたで
五条なんて居なかったかのように普通に任務こなしてて正直怖い
五条は仮にも教師なのに生徒らの安否を心配するとか優先して守るとかそういうシーン一切無かったな
封印解かれた直後解いてくれた生徒らガン無視で羂索の所に行ったのも印象最悪
結局自分が強けりゃそれでいい自分が倒せばそれでいいで過去編の夏油との別れから何も成長してないというね
生徒らも五条頼りから抜け切れないままだったし五条退場したらしたで
五条なんて居なかったかのように普通に任務こなしてて正直怖い
937マロン名無しさん
2025/01/30(木) 23:10:34.92ID:UdVZPgsn 虎杖が善人である表現がパチンコの大当たり中に呼び出されたら
その大当たりを放り出して呼び出しに応じるからって言う感覚だからな
まあそんなこと書いておいてその後の作中でパチンコもニワカとバレてしまうのが失笑もの
その大当たりを放り出して呼び出しに応じるからって言う感覚だからな
まあそんなこと書いておいてその後の作中でパチンコもニワカとバレてしまうのが失笑もの
938マロン名無しさん
2025/01/30(木) 23:12:29.40ID:3o/3OXcD 夏油離反した事実があってもメンタルケア系何一つなさげな高専もちょっとな
その辺重視されてない時代だったっけか
その辺重視されてない時代だったっけか
939マロン名無しさん
2025/01/30(木) 23:38:44.09ID:i7fwR4Gb 作中時間は2018年
夏油の離脱は2008年
メンタルケアの大切さは重要視されるようになって充分な時間が経ってる時期
夏油の離脱は2008年
メンタルケアの大切さは重要視されるようになって充分な時間が経ってる時期
940マロン名無しさん
2025/01/31(金) 00:04:01.43ID:CRAxXFTj 強い呪術師を育てたいから教師になったのに生徒のことはどうでもいいの怖すぎる
生徒より宿儺ピの方が強いから好きだもんね
戦って楽しかったからあとはどうでもいいもんね
コイツまじで無責任すぎるよー
なんでこんなクソキャラが人気あんだよー
生徒より宿儺ピの方が強いから好きだもんね
戦って楽しかったからあとはどうでもいいもんね
コイツまじで無責任すぎるよー
なんでこんなクソキャラが人気あんだよー
941マロン名無しさん
2025/01/31(金) 01:15:41.29ID:jNM+NRZJ 日下部がやたら三輪を気にかけるのは同門だからわかるがそれ以前にコイツ東京校2年の担任じゃなかったっけ?
三輪以外の生徒の心配してるとこ見た事ない
三輪以外の生徒の心配してるとこ見た事ない
942マロン名無しさん
2025/01/31(金) 03:20:16.19ID:7+3taEge943マロン名無しさん
2025/01/31(金) 04:03:25.22ID:BjypUhRb 五条のおかげで呪術界で生きていける人とか
五条が育てた卒業生の聡い生徒とか
日本が大変なことになっても一切出てこなかったからね
僕君の考えた世界最強の厨キャラを出したいがため、連載会議通すために教師属性をとって付けましたってのがモロバレ
中身が一切伴ってない記号だけのハリボテ教師
五条が育てた卒業生の聡い生徒とか
日本が大変なことになっても一切出てこなかったからね
僕君の考えた世界最強の厨キャラを出したいがため、連載会議通すために教師属性をとって付けましたってのがモロバレ
中身が一切伴ってない記号だけのハリボテ教師
944マロン名無しさん
2025/01/31(金) 05:53:35.64ID:+5gjkAxM 五条の教師設定も連載の為だけど虎杖もジャンプで連載するために作った主人公設定
明らかに好みじゃないけどジャンプで連載するためには必要って理由で嫌々描いてた感じだった
そして最後まで因縁は薄かったくせに物語畳むための強引な展開は全部虎杖に押し付けた
明らかに好みじゃないけどジャンプで連載するためには必要って理由で嫌々描いてた感じだった
そして最後まで因縁は薄かったくせに物語畳むための強引な展開は全部虎杖に押し付けた
945マロン名無しさん
2025/01/31(金) 06:03:18.16ID:LQX/Iihi 当主が封印されても生きるか死ぬかの戦いに望んでもだーれも応援にも助太刀にもサポートにも来ない五条家も大概にせえよ
946マロン名無しさん
2025/01/31(金) 06:07:43.22ID:7+3taEge 今出てるキャラ以外の人間が全く存在してないかのような世界観だったね
背景やディテールを考えるのが死ぬほど苦手なんだろうな
背景やディテールを考えるのが死ぬほど苦手なんだろうな
947マロン名無しさん
2025/01/31(金) 06:07:48.46ID:+5gjkAxM >>943
刀爺とか五条の知り合いとして出しても良かったのにな
あいつ受肉タイプだから非術師なのに羂索と契約したという羂索とってもメリット無い謎設定になってるから
普通に現代の剣豪爺として出しても良かったよ
というか受肉キャラ全員当時とは違う肉体なのに回想入っても同じキャラデザ過ぎて受肉の意味無い
羂索がわざわざ性別や年齢合わせてんのかな…まぁ作者が何も考えず普通にごっちゃになってるだけだろうけど
刀爺とか五条の知り合いとして出しても良かったのにな
あいつ受肉タイプだから非術師なのに羂索と契約したという羂索とってもメリット無い謎設定になってるから
普通に現代の剣豪爺として出しても良かったよ
というか受肉キャラ全員当時とは違う肉体なのに回想入っても同じキャラデザ過ぎて受肉の意味無い
羂索がわざわざ性別や年齢合わせてんのかな…まぁ作者が何も考えず普通にごっちゃになってるだけだろうけど
948マロン名無しさん
2025/01/31(金) 06:30:08.51ID:enYCsYAm 少なくとも漫画はめちゃくちゃ好きな作者だと思ってたけど
ジャンプ愛はビタイチないんだなって
今や漫画愛すらちょっと疑わしくなってしまった
ジャンプ愛はビタイチないんだなって
今や漫画愛すらちょっと疑わしくなってしまった
949マロン名無しさん
2025/01/31(金) 07:20:40.66ID:pofidV5i >>946
高専以外の呪術界
リカが行った死後の世界と(結局いわゆる幽霊はいるのかいないのか)
イノタク獣とかマコラのいる異界?(虹龍は呪霊だけど龍は瑞獣なんだよな?)
この辺まったく説明ないのはなんだかな…
高専以外の呪術界
リカが行った死後の世界と(結局いわゆる幽霊はいるのかいないのか)
イノタク獣とかマコラのいる異界?(虹龍は呪霊だけど龍は瑞獣なんだよな?)
この辺まったく説明ないのはなんだかな…
950マロン名無しさん
2025/01/31(金) 07:51:52.32ID:nXU/9E2h アニメ勢は 桜島編を見てなにを思うのか… 唐突に出てきたカッパと侍にエモさを見出すのか…
それはすげぇ気になる
それはすげぇ気になる
951マロン名無しさん
2025/01/31(金) 09:27:03.86ID:bJ4ll4rE 瞳孔かっぴらいてヒャハハ!みたいな顔描いてる時だけは真心伝わるんだよな本当に
952マロン名無しさん
2025/01/31(金) 10:02:43.23ID:minvTL0l やっぱり他人のアイデアの完成品をパクってるだけだから細かいところを詰められないんだろうな
だって自分で一から生み出したキャラや設定じゃないもんな
だって自分で一から生み出したキャラや設定じゃないもんな
953マロン名無しさん
2025/01/31(金) 12:17:05.86ID:SfjseH/2 「空気を面で捉えます!」←は?
「それで二段ジャンプできます、強い術式みんな使えます」
なんだそりゃってなったわ
「それで二段ジャンプできます、強い術式みんな使えます」
なんだそりゃってなったわ
954マロン名無しさん
2025/01/31(金) 12:33:15.92ID:SfjseH/2 「呪力は2から」「空気を面で捉える」
アクタミ理論わけわかんなすぎる
アクタミ理論わけわかんなすぎる
955マロン名無しさん
2025/01/31(金) 12:40:35.55ID:5O/GifKx 九十九戦で出てきた概念呪霊も「術式対象に概念が絡む」と言われても意味わからんかったな
Fateとかの他作品の知識を前提に漫画描くクセなんとかして欲しい
しかも能力見せずにワンパンされたから呪霊も九十九も何が凄いのかがさっぱり伝わらん
Fateとかの他作品の知識を前提に漫画描くクセなんとかして欲しい
しかも能力見せずにワンパンされたから呪霊も九十九も何が凄いのかがさっぱり伝わらん
957マロン名無しさん
2025/01/31(金) 13:59:52.08ID:MO4ojBif958マロン名無しさん
2025/01/31(金) 15:19:28.86ID:W/wNT8PJ シンプルに主人公格のキャラクターの最終奥義が不完全のままだとか技名も不明のまま終わってるところがダメすぎるわ
959マロン名無しさん
2025/01/31(金) 19:20:32.10ID:7GKIKfK3 >>953
「空気を面で捉えます、それで二段ジャンプができます」までは大暮維人のエアギアのパクリ
大暮維人からはエアギアからも天上天下からもパクりまくりだが1番分かりやすいパクリ
エアギア世界観ならばこの理論は理解できるが呪術では意味不明
呪術で二段ジャンプが出来たから何だって言うのか
その後が大先生オリジナルの理屈だが「二段ジャンプが出来るようになるとみんな強い呪術の術式が使えるようになる」は本当に意味不明
これでさすがに無理があるということにさえ思い至らずお出し出来るのが悪い意味で凄い
「空気を面で捉えます、それで二段ジャンプができます」までは大暮維人のエアギアのパクリ
大暮維人からはエアギアからも天上天下からもパクりまくりだが1番分かりやすいパクリ
エアギア世界観ならばこの理論は理解できるが呪術では意味不明
呪術で二段ジャンプが出来たから何だって言うのか
その後が大先生オリジナルの理屈だが「二段ジャンプが出来るようになるとみんな強い呪術の術式が使えるようになる」は本当に意味不明
これでさすがに無理があるということにさえ思い至らずお出し出来るのが悪い意味で凄い
960マロン名無しさん
2025/01/31(金) 19:25:06.67ID:+5gjkAxM もう言及もされないであろう最終巻あたりのもやもや
リカが虎杖の指で術式コピーしたなら乙骨が使えるのは虎杖の御厨子(あのダサいキリトリ線描写)だと思うんだけど
何で宿儺の御厨子使ってたんですかね
その時の説明で術師の身体の一部食えばレア部位じゃなくても回数縛り次第でコピーできるとか言ってたけど
だったら目覚めるかわからない釘崎の指もらってすぐに共鳴り使えば即決着付いたんじゃないのかという
決着付いた後なら別に反転使ってもいいらしいし
リカが虎杖の指で術式コピーしたなら乙骨が使えるのは虎杖の御厨子(あのダサいキリトリ線描写)だと思うんだけど
何で宿儺の御厨子使ってたんですかね
その時の説明で術師の身体の一部食えばレア部位じゃなくても回数縛り次第でコピーできるとか言ってたけど
だったら目覚めるかわからない釘崎の指もらってすぐに共鳴り使えば即決着付いたんじゃないのかという
決着付いた後なら別に反転使ってもいいらしいし
961マロン名無しさん
2025/01/31(金) 19:43:55.70ID:tbK4orIW 乙骨が御厨子使って逆転のきっかけになりましたか?
虎杖が御厨子使って逆転のきっかけになりましたか?
あの描写に意味がありましたか?
虎杖が御厨子使って逆転のきっかけになりましたか?
あの描写に意味がありましたか?
962マロン名無しさん
2025/01/31(金) 20:26:19.66ID:tXiCqk7k >>960
ていうか虎杖の指食った時点で御厨子が使えるようになるなんて誰も分かってないはずのに何で食ってんの?なんで御厨子使えてんの?
ていうか虎杖の指食った時点で御厨子が使えるようになるなんて誰も分かってないはずのに何で食ってんの?なんで御厨子使えてんの?
963マロン名無しさん
2025/01/31(金) 21:01:52.95ID:+5gjkAxM 乙骨が虎杖の指奪ってまで御厨子使いたかったのって御厨子出して驚いた宿儺に隙ができるかららしいけど
その一瞬の隙がその後好機に繋がったかと言われたら何も起きてないんだよねビックリ
普通その一瞬の隙を作ったら何かしら効果的な技で盛り上げると思うじゃん?ただ3人が殴り合ってただけ
だったらその3ページ先で出てきた虎杖の毒霧ブーで良かったよね さらにそのあとの脹相技でも驚いてたし
乙骨も何の溜めも無く出力最大ヤコブ撃てるなら隙とか要らんしな
虎杖の指食ったブラフがまるで活きてないのよ ただ読者の予想してない展開にしたかっただけ
その一瞬の隙がその後好機に繋がったかと言われたら何も起きてないんだよねビックリ
普通その一瞬の隙を作ったら何かしら効果的な技で盛り上げると思うじゃん?ただ3人が殴り合ってただけ
だったらその3ページ先で出てきた虎杖の毒霧ブーで良かったよね さらにそのあとの脹相技でも驚いてたし
乙骨も何の溜めも無く出力最大ヤコブ撃てるなら隙とか要らんしな
虎杖の指食ったブラフがまるで活きてないのよ ただ読者の予想してない展開にしたかっただけ
964マロン名無しさん
2025/01/31(金) 21:45:12.83ID:nXU/9E2h なんか大先生は吾峠さんめっちゃ意識してるんだろうけど
吾峠さんの絵は温かみがある感じなのだが 大先生の絵はなんか冷たさというか感情がこもってない感じがするな…
そういうところなんだろうな
吾峠さんの絵は温かみがある感じなのだが 大先生の絵はなんか冷たさというか感情がこもってない感じがするな…
そういうところなんだろうな
965マロン名無しさん
2025/01/31(金) 21:57:58.07ID:m+sthdqA 共生きすんのも別にいいけど(実際ありがちな展開だし)被害者や贖罪に一切触れないのが本当卑怯だと思う
渋谷で意味もなく無惨に殺された一般人があの世で「殺されちゃったけど私の記憶の欠片がどこかに漂ってるから生きた意味ありました」なんて思う訳ないだろ
虎杖のアレは生存者側の傲慢な視点にしか感じられんかった
こんな結論は自分探しや自己肯定がテーマの青春漫画でやることであって人が死ぬような漫画でやるべきじゃないだろ
渋谷で意味もなく無惨に殺された一般人があの世で「殺されちゃったけど私の記憶の欠片がどこかに漂ってるから生きた意味ありました」なんて思う訳ないだろ
虎杖のアレは生存者側の傲慢な視点にしか感じられんかった
こんな結論は自分探しや自己肯定がテーマの青春漫画でやることであって人が死ぬような漫画でやるべきじゃないだろ
966マロン名無しさん
2025/01/31(金) 22:11:03.32ID:7GKIKfK3 大先生が意識してて背乗りしたいのは若手なら藤本タツキ、本音は冨樫義博だろう
要は天才だと言われてる人達
鬼滅を意識してるのも分かりやすいが作中でのパロり方を見る限り
鬼滅も作者の吾峠呼世晴も見下して馬鹿にしてるのが露骨
要は天才だと言われてる人達
鬼滅を意識してるのも分かりやすいが作中でのパロり方を見る限り
鬼滅も作者の吾峠呼世晴も見下して馬鹿にしてるのが露骨
967マロン名無しさん
2025/01/31(金) 22:44:26.30ID:+5gjkAxM >>965
今の今まで殺すつもりで戦ってきたのに心境の変化の描写も無く許そうとしたの理解に苦しむ
消える瞬間まで全く改心しなかった奴を許すとか善人じゃなくて迷惑だから
で、宿儺が消えた瞬間違う生き方も選べたなー次があれば素直に生きようとか改心する展開で読むのアホらしくなった
つまりは改心する気が無かったわけではなくて虎杖と共生するくらいなら死んだ方がマシって事だろどんだけ虎杖のこと嫌いなんだよ
>>966
煉獄さん効果?や炭治郎になっちゃうのコメントとかDX日輪刀とかネタにしてるというよりバカにしてる
好きだから話題に出してるんじゃなくて人気だから名前出してるけど実際は実力に見合わない人気だと思ってるんだろうな
上記のコメやネタが全部皮肉っぽいんだよ嫌味な感じで話題に出してるから
鬼滅がバカみたいな売れ方したせいで実力で売れた呪術が霞むって本気で思ってそう…鬼滅に引き上げてもらったのに
今の今まで殺すつもりで戦ってきたのに心境の変化の描写も無く許そうとしたの理解に苦しむ
消える瞬間まで全く改心しなかった奴を許すとか善人じゃなくて迷惑だから
で、宿儺が消えた瞬間違う生き方も選べたなー次があれば素直に生きようとか改心する展開で読むのアホらしくなった
つまりは改心する気が無かったわけではなくて虎杖と共生するくらいなら死んだ方がマシって事だろどんだけ虎杖のこと嫌いなんだよ
>>966
煉獄さん効果?や炭治郎になっちゃうのコメントとかDX日輪刀とかネタにしてるというよりバカにしてる
好きだから話題に出してるんじゃなくて人気だから名前出してるけど実際は実力に見合わない人気だと思ってるんだろうな
上記のコメやネタが全部皮肉っぽいんだよ嫌味な感じで話題に出してるから
鬼滅がバカみたいな売れ方したせいで実力で売れた呪術が霞むって本気で思ってそう…鬼滅に引き上げてもらったのに
968マロン名無しさん
2025/01/31(金) 23:12:13.62ID:iCC3wUPv >>967
>鬼滅がバカみたいな売れ方したせいで実力で売れた呪術が霞むって本気で思ってそう
流石にあれだけ「ネクスト鬼滅」でメディア挙げての大宣伝をして貰ったのに、作者本人がそこまでアホとは思いたくないが…
鬼滅アンチの呪術狂信者なら本当にそう思ってそうだけども
ただ、明らかに鬼滅の後釜と見られていたことは自覚しているだろうから、当然意識はしていただろうね
>鬼滅がバカみたいな売れ方したせいで実力で売れた呪術が霞むって本気で思ってそう
流石にあれだけ「ネクスト鬼滅」でメディア挙げての大宣伝をして貰ったのに、作者本人がそこまでアホとは思いたくないが…
鬼滅アンチの呪術狂信者なら本当にそう思ってそうだけども
ただ、明らかに鬼滅の後釜と見られていたことは自覚しているだろうから、当然意識はしていただろうね
969マロン名無しさん
2025/02/01(土) 00:10:55.23ID:Yl8+qZxC >>968
いやいや大宣伝したからこそ「大宣伝したから売れた」って世間から思われてる事に不満なんだよ
呪術のアニメ化の前に鬼滅が跳ねたせいでネクストという流れができたおかげで呪術が売れたって印象が嫌なわけ
鬼滅自体は恨んでなくても世間から下駄はかせてもらってごり押しされたと思われたから嫌味で話題にしてる感じ
でもいくら呪術のアニメが整形美形で話題になっていようと鬼滅からの流れがなければあそこまで流行らなかったと思う
アニメの原作を追うブームができたからこそ呪術がアニメ放送前から期待されてコミックスも売れたわけだし
いやいや大宣伝したからこそ「大宣伝したから売れた」って世間から思われてる事に不満なんだよ
呪術のアニメ化の前に鬼滅が跳ねたせいでネクストという流れができたおかげで呪術が売れたって印象が嫌なわけ
鬼滅自体は恨んでなくても世間から下駄はかせてもらってごり押しされたと思われたから嫌味で話題にしてる感じ
でもいくら呪術のアニメが整形美形で話題になっていようと鬼滅からの流れがなければあそこまで流行らなかったと思う
アニメの原作を追うブームができたからこそ呪術がアニメ放送前から期待されてコミックスも売れたわけだし
970マロン名無しさん
2025/02/01(土) 00:24:40.72ID:h83+gxJJ >>969
鬼滅は視聴率も集計してない深夜アニメで人気出て原作無限城編入ってから売れ始めたのに呪術はネクスト鬼滅や宣伝で売れたのが気に食わないなら変な話だ
鬼滅は視聴率も集計してない深夜アニメで人気出て原作無限城編入ってから売れ始めたのに呪術はネクスト鬼滅や宣伝で売れたのが気に食わないなら変な話だ
971マロン名無しさん
2025/02/01(土) 00:25:17.23ID:h83+gxJJ 980
次スレお願いします
次スレお願いします
972マロン名無しさん
2025/02/01(土) 11:54:44.59ID:V3yD11c1 >>965
あれほんと気持ちわりーわ
さっきまで兄貴殺されて怒り狂ってたやつが急にニコニコ笑い出してなんの後悔も反省もしてない奴に上から目線で同情し始めておま俺一緒に生きようだからな
そこに至るまでの過程とかマジでなんも無いし
端的に言って気が狂ったとしか思えないが信者は慈悲深いだの菩薩だの言ってヨイショしてて本当に同じ漫画見てるのか理解に苦しむ
あれほんと気持ちわりーわ
さっきまで兄貴殺されて怒り狂ってたやつが急にニコニコ笑い出してなんの後悔も反省もしてない奴に上から目線で同情し始めておま俺一緒に生きようだからな
そこに至るまでの過程とかマジでなんも無いし
端的に言って気が狂ったとしか思えないが信者は慈悲深いだの菩薩だの言ってヨイショしてて本当に同じ漫画見てるのか理解に苦しむ
973マロン名無しさん
2025/02/01(土) 12:27:36.40ID:0A/2rFS4 最後の虎杖の選択は虎杖らしいといえばそうなんだけど
渋谷で一度歯車になったからにはいきなり変節したようにしか思えんからな
渋谷で一度歯車になったからにはいきなり変節したようにしか思えんからな
974マロン名無しさん
2025/02/01(土) 12:43:54.71ID:CcS0g26c 最後に主人公にラスボスに情けをかけさせるなら
主人公の心情の過程もだしそのラスボスの造形ももっとどうにかしてほしかった
蜘蛛の糸の話的なつもりなんだろうけど
宿儺救われて読者にプラスの心象あるか?倒してスッキリする系の悪役にしか見えなかった
主人公の心情の過程もだしそのラスボスの造形ももっとどうにかしてほしかった
蜘蛛の糸の話的なつもりなんだろうけど
宿儺救われて読者にプラスの心象あるか?倒してスッキリする系の悪役にしか見えなかった
975マロン名無しさん
2025/02/01(土) 12:56:26.03ID:LmXdXAUC こいつらは呪いなんだ
ああやっぱりこいつはどこまでも呪いなんだ
五条鹿紫雲脹相殺される日車も殺されたかもしれない
乙骨真希イノタク日下部東堂来栖ボロボロ
この状況で俺ならお前と生きられるで笑顔でワルツだよ
これを疑問に思わないの理解不能
ああやっぱりこいつはどこまでも呪いなんだ
五条鹿紫雲脹相殺される日車も殺されたかもしれない
乙骨真希イノタク日下部東堂来栖ボロボロ
この状況で俺ならお前と生きられるで笑顔でワルツだよ
これを疑問に思わないの理解不能
976マロン名無しさん
2025/02/01(土) 13:48:53.22ID:Yl8+qZxC そっちの方向に舵切りたかったなら虎杖の領域で宿儺に一つも響かない自分語りさせるより
宿儺の過去を覗かせて同情した流れにすりゃ良かったのに
これまで感情の無い人形のようだった虎杖にいきなり過去生やしたところでただの東北あるある披露されただけ
脹相殺した宿儺は許せるのに七海殺した真人は許せない理由教えてよ
宿儺の過去を覗かせて同情した流れにすりゃ良かったのに
これまで感情の無い人形のようだった虎杖にいきなり過去生やしたところでただの東北あるある披露されただけ
脹相殺した宿儺は許せるのに七海殺した真人は許せない理由教えてよ
977マロン名無しさん
2025/02/01(土) 17:00:57.45ID:bfjPs48T >>973
どこが虎杖”らしい”の?
狗巻の呪言に「死ねって言ったら死ぬの?サイキョーじゃん」って言ってた主人公様だぞ
真人にブッ殺してやるって言ってた主人公様だぞ
最初っから悪は問答無用で死ねってスタンスだったぞ?
どこが虎杖”らしい”の?
狗巻の呪言に「死ねって言ったら死ぬの?サイキョーじゃん」って言ってた主人公様だぞ
真人にブッ殺してやるって言ってた主人公様だぞ
最初っから悪は問答無用で死ねってスタンスだったぞ?
978マロン名無しさん
2025/02/01(土) 17:15:22.01ID:Xai/xxGp >>977
横レス
エソウとケチズ、バッタらへんには憐れみかけてたし
幼魚と逆罰の章タイトル、話運びを見てるとまぁねぇ…然もありなん。の帰結ではあるよ
ずっと自己不全感を抱きながら善悪きわきわの間で揺れる主人公だったと思うが
エソウケチズ順平、こいつら悪は悪でしょ
炭治郎なら殺ったあとで一切引き摺らないよ
横レス
エソウとケチズ、バッタらへんには憐れみかけてたし
幼魚と逆罰の章タイトル、話運びを見てるとまぁねぇ…然もありなん。の帰結ではあるよ
ずっと自己不全感を抱きながら善悪きわきわの間で揺れる主人公だったと思うが
エソウケチズ順平、こいつら悪は悪でしょ
炭治郎なら殺ったあとで一切引き摺らないよ
979マロン名無しさん
2025/02/01(土) 17:22:07.56ID:NWfimyh8 俺ならお前と生きられるって何度自分の中にいる宿儺に暴走されて大量の人間殺してるんだよって話で
一緒に生きようって言うなら今後絶対に宿儺を暴走させない何らかの仕組みの準備が必要
万歩譲ってももう二度としないって言う宿儺の改心が必要なんだよな
まあ女子供は鏖殺とより弱い人間を狙って大量虐殺してた奴が改心の言葉を口にしたところで信じる馬鹿いる?と思うけど
宿儺戦の後を描くならそこで生きてる人間のために戦う姿でも見せれば最低限の理屈はつけられる
でも現実は暴走させない仕組みの準備も宿儺自身の改心も全くなしで一緒に生きようだから
最後が虎杖らしいと言うなら虎杖はどんだけ一般人が大量虐殺されてもOKって人間性ってことになる
実際そう言う仲間以外はどんなに酷い目に遭っていてもノーカンで安心安全だと言える人間性ゴミだがね
これを呪術は最後は感動的にいい感じで締めくくったって考察系まで拡散してるからヤバい
一緒に生きようって言うなら今後絶対に宿儺を暴走させない何らかの仕組みの準備が必要
万歩譲ってももう二度としないって言う宿儺の改心が必要なんだよな
まあ女子供は鏖殺とより弱い人間を狙って大量虐殺してた奴が改心の言葉を口にしたところで信じる馬鹿いる?と思うけど
宿儺戦の後を描くならそこで生きてる人間のために戦う姿でも見せれば最低限の理屈はつけられる
でも現実は暴走させない仕組みの準備も宿儺自身の改心も全くなしで一緒に生きようだから
最後が虎杖らしいと言うなら虎杖はどんだけ一般人が大量虐殺されてもOKって人間性ってことになる
実際そう言う仲間以外はどんなに酷い目に遭っていてもノーカンで安心安全だと言える人間性ゴミだがね
これを呪術は最後は感動的にいい感じで締めくくったって考察系まで拡散してるからヤバい
980マロン名無しさん
2025/02/01(土) 18:12:50.69ID:Yl8+qZxC 共存させる展開用意してないなら共存の提案出させるなよ
これじゃまるで宿儺を殺したくないのに嫌々殺したみたいじゃん
情けをかけたかったならこういう生き方しかできない宿儺が二度と現世に生まれないように
封印以外の祓い方で消し去って終わりが良かったんじゃないのか
もう危険はないとか言いつつも指残してるのあたおかだろ
宿儺が転生する可能性を作者が転生しないと決めたクラシンで捻じ伏せてるけど何で危険が無いのか説明は無い
これじゃまるで宿儺を殺したくないのに嫌々殺したみたいじゃん
情けをかけたかったならこういう生き方しかできない宿儺が二度と現世に生まれないように
封印以外の祓い方で消し去って終わりが良かったんじゃないのか
もう危険はないとか言いつつも指残してるのあたおかだろ
宿儺が転生する可能性を作者が転生しないと決めたクラシンで捻じ伏せてるけど何で危険が無いのか説明は無い
981マロン名無しさん
2025/02/01(土) 18:28:00.50ID:oSPh04de982マロン名無しさん
2025/02/01(土) 18:44:07.03ID:0A/2rFS4 そこまで深く考えねえでもとりあえず最後の最後まで情けはかけてもおかしくねえ奴じゃんってだけだよ
もちろんその過程をもっと描けよってのはそもそも言ってる
もちろんその過程をもっと描けよってのはそもそも言ってる
983マロン名無しさん
2025/02/01(土) 18:44:38.79ID:bfjPs48T シドウだっけ?鬼滅アンチのキチガイ
アンチスレで延々長文ガイジとスッスとレスバしてろよ
こっちに来るなよ
本スレにも来るな
関係無いのに鬼滅引き合いに出してすぐバレてんのにアホか
アンチスレで延々長文ガイジとスッスとレスバしてろよ
こっちに来るなよ
本スレにも来るな
関係無いのに鬼滅引き合いに出してすぐバレてんのにアホか
984マロン名無しさん
2025/02/01(土) 18:51:07.55ID:Yl8+qZxC 次スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1738403321/
テンプレがエラーで書き込めないのでどなたか書き込んでくれると助かります
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1738403321/
テンプレがエラーで書き込めないのでどなたか書き込んでくれると助かります
985マロン名無しさん
2025/02/01(土) 19:07:11.01ID:pnlCve/6 >>974
宿儺も別に倒してスッキリする敵ではないよなぁ
今まで犯した所業に対する報いがなさすぎて胸糞さが何も解消されない
羂索もまったく同じ
理不尽に多くの人間を殺害して開き直っている青葉と同じ
この漫画はストレスが溜まるだけだから読まない方がマシという結論にしかたどり着かない
宿儺も別に倒してスッキリする敵ではないよなぁ
今まで犯した所業に対する報いがなさすぎて胸糞さが何も解消されない
羂索もまったく同じ
理不尽に多くの人間を殺害して開き直っている青葉と同じ
この漫画はストレスが溜まるだけだから読まない方がマシという結論にしかたどり着かない
987マロン名無しさん
2025/02/01(土) 20:39:23.58ID:X1+99A8y やりたいかたちはなんとなーく想像つくけど途中経過が虚無だからどうしようもない
そのあたりも素人臭い
そのあたりも素人臭い
988マロン名無しさん
2025/02/01(土) 21:01:01.53ID:Yl8+qZxC >>986
テンプレありがとう
宿儺のラスボスとしての存在感がイマイチだった
確かに設定上は人間の脅威だし女子供殺して楽しむ許されない存在ではあるけども
実際作品内で非術師殺して楽しむ描写が無い(渋谷虐殺も宿儺が楽しむ為にやってはいない)のと
途中で宿儺の格を上げ始めたせいで宿儺がそういう品の無い殺しに興味がない感じのキャラになってキャラ崩壊
長い間存在感が空気だったのもあって憎むべき敵って印象薄いんだよな
テンプレありがとう
宿儺のラスボスとしての存在感がイマイチだった
確かに設定上は人間の脅威だし女子供殺して楽しむ許されない存在ではあるけども
実際作品内で非術師殺して楽しむ描写が無い(渋谷虐殺も宿儺が楽しむ為にやってはいない)のと
途中で宿儺の格を上げ始めたせいで宿儺がそういう品の無い殺しに興味がない感じのキャラになってキャラ崩壊
長い間存在感が空気だったのもあって憎むべき敵って印象薄いんだよな
989マロン名無しさん
2025/02/01(土) 21:42:53.18ID:KplRnB2d なんも紡げてないのにエモ振り演出だけは全速前進最大火力でやってくんのなんなん?w
990マロン名無しさん
2025/02/01(土) 22:10:57.60ID:Yl8+qZxC この漫画の回想シーンは今からエモ描写するから有難がれよの強要と
過去にこういうシーンあったんだからガタガタ言わずに納得しろよの強要
過去にこういうシーンあったんだからガタガタ言わずに納得しろよの強要
991マロン名無しさん
2025/02/01(土) 22:11:05.39ID:X1+99A8y992マロン名無しさん
2025/02/01(土) 23:24:53.93ID:bfjPs48T 積み上げがあるからエモイ展開が生まれるってことが理解できないの
八百屋だから
他所からエモイって評判の野菜をパクってきてるだけ
八百屋だから
他所からエモイって評判の野菜をパクってきてるだけ
993マロン名無しさん
2025/02/02(日) 00:27:23.93ID:JLXs0IXm 大先生は八百屋じゃなくて無許可路上販売だと思うマジで
994マロン名無しさん
2025/02/02(日) 00:31:06.13ID:WoWBM5QU 実際うずまき無断使用してるしね…
料理もせずにそのまま提供すんなよ
誰だって何かを参考にして創作するとは思うけどそのまま他人の作品をパクったらダメだって分かんないのかな、オマージュでもなんでもねえ、ただのパクリ
料理もせずにそのまま提供すんなよ
誰だって何かを参考にして創作するとは思うけどそのまま他人の作品をパクったらダメだって分かんないのかな、オマージュでもなんでもねえ、ただのパクリ
995マロン名無しさん
2025/02/02(日) 01:04:50.99ID:q5tNl/mE 本人は頑なに否定するだろうけど実績のない初連載の作家が自分のアイディアで勝負せず
オマージュばかりだとどう見たって勝負から逃げてるかアイディア盗ってるようにしかみえない
有名どころから使ってるとかネタ元わかるようにやってるとか線が重ならないからパクリじゃないは苦しい
確かに訴えられずに違法でもないかもしれないけど読者の印象は悪いってこと
実際うずまきはトレースではないものの元原稿から左右反転して模写したようなのあったし
せめて過去作品でオマージュに頼らず描いて評価された実績があればクリエイターとしての信頼も篤いけど
呪術0の時点でうずまきの名前使ってアイディアそのまま流用してるのと内容が魔性の子だから擁護できないわ
オマージュばかりだとどう見たって勝負から逃げてるかアイディア盗ってるようにしかみえない
有名どころから使ってるとかネタ元わかるようにやってるとか線が重ならないからパクリじゃないは苦しい
確かに訴えられずに違法でもないかもしれないけど読者の印象は悪いってこと
実際うずまきはトレースではないものの元原稿から左右反転して模写したようなのあったし
せめて過去作品でオマージュに頼らず描いて評価された実績があればクリエイターとしての信頼も篤いけど
呪術0の時点でうずまきの名前使ってアイディアそのまま流用してるのと内容が魔性の子だから擁護できないわ
996マロン名無しさん
2025/02/02(日) 05:36:30.64ID:vzpNM97e 最終回間際でもオマージュという隠れ蓑被ったパクリ続けてたからこれから先もやるだろう
別の意味で次作楽しみにしてる
別の意味で次作楽しみにしてる
997マロン名無しさん
2025/02/02(日) 10:06:15.34ID:CtG4dw4q 最後だから言うけど
無限で到達しないならジョジョ六部の緑色の赤ちゃんのとこ あれ図解含めなぜ到達できないのか分かりやすい
無下限の解説はここ見習えばよかったのに…
無限で到達しないならジョジョ六部の緑色の赤ちゃんのとこ あれ図解含めなぜ到達できないのか分かりやすい
無下限の解説はここ見習えばよかったのに…
999マロン名無しさん
2025/02/02(日) 10:55:05.89ID:AGYHRmud 説明下手すぎだよね
パクリの元ネタを知らないとどういうことなのかまるで分からない能力設定ばかり
パクリの元ネタを知らないとどういうことなのかまるで分からない能力設定ばかり
1000マロン名無しさん
2025/02/02(日) 14:44:03.77ID:JLXs0IXm 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 1時間 37分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 1時間 37分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾人が最も好きな国は「日本」 断然1位で過去最高の76% [尺アジ★]
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★4 [おっさん友の会★]
- 【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去、24歳 家族が発表「不慮の事故により」…1月末から行方不明、遺体で見つかる ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 米国との関税交渉、先駆けた日本は「モルモット」 各国メディア報道 [おっさん友の会★]
- トランプ氏、日米安保は「不公平」と不満表明 関税協議で赤沢大臣に [蚤の市★]
- ちいかわ(うさぎ)風安倍晋三を描いたけどなんか違う件 [267550838]
- 【悲報】ごつ盛り、「チャーシュー」が消える。😭 [153490809]
- 【画像】イケメン俳優(178cm24歳)、自殺。なんでこの顔で鬱になるの???????? [732289945]
- 参院比例投票先、自20.6%、国10.6%、立7.8%、れ5.6%、維4.9%、公4.3%、共1.8% [256556981]
- 🏡メカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- TGSK人気投票スレ🏡