X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!265

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/21(金) 09:12:53.26ID:5FSzWpfDa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を先頭に1行追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1677772030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/21(金) 09:13:18.60ID:5FSzWpfDa
【原作で掲載された戦闘力】
農夫 5
ピッコロ 322→408 1330(魔貫光殺砲)→329
孫悟飯 710 1307→1
孫悟空 334→416 924(かめはめ波)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177

ナッパの計測 戦闘力1000を超える反応が一つや二つじゃない
孫悟飯 981 2800
ピッコロ 1220
クリリン 1083
栽培マン 1200
孫悟空 5000ほど 8000以上 21000以上(3倍界王拳)
大猿になったサイヤ人 戦闘力が人間のときの10倍
孫悟飯&クリリン 1500ほど
ベジータ 18000がやっと→24000
ナメック星人 1000前後 3000

孫悟飯&クリリン 10000を超えやがった
ベジータ 30000近く
孫悟空 5000ぐらい 60000⇒85000までは上がる(ギニューの見立て) 180000(?倍界王拳)
ギニュー 120000
ネイル 42000
フリーザ 530000
悟空ギニュー 23000
変身フリーザ 100万以上
2023/04/21(金) 09:17:02.52ID:5FSzWpfDa
★次スレは>>970が立てて下さい。
★次スレは>>970が立てて下さい。
★次スレは>>970が立てて下さい。

ワッチョイ 5f87-FX01
立てれないのに踏んだ挙げ句何も言わずレスバ続ける馬鹿
2023/04/21(金) 10:46:18.10ID:phfmFtlaa
>>1乙です!
超えてるの知っててやらなかった者一同お礼を申し上げます
2023/04/21(金) 15:59:20.55ID:NKyfvkGMM
人造人間はエネルギー吸収式と永久式がいるけど永久式が撃ったエネルギー波を吸収式が吸収し続けたら無限に強くなれるんじゃないかな
2023/04/21(金) 16:18:28.49ID:SgaO3vt50
ここの人はちゃんとフィギュア買ってるのかな?
2023/04/21(金) 16:29:08.93ID:v6wiaAiG0
吸収にも上限ありそうだけどな
上限超えたらありきたりな爆発しちゃうとか
2023/04/21(金) 18:29:43.27ID:hrzCflOiM
ダーブラ戦悟飯は超1
キビトの時に2になってるからとか関係ない
見た目で描き分けされててその見た目が超1なのだから完全に1として描かれてる
セルよりずっとつええダーブラと互角に闘えてる理由とか知らん
見た目がそうなんだから
2023/04/21(金) 18:38:32.89ID:TmxV6+tHa
結局ダーブラと悟飯の力関係は普通に息切れするぐらい手こずる相手か間違いなく殺せるゴミかどっちなんだろうか
2023/04/21(金) 19:27:01.88ID:/rVirlhm0
>>9
簡単には勝てないけど間違いなく勝てる

ふわっとした答えだけど、ダーブラは一応3人からエネルギーを奪う命令があるので悟飯がそこまでゴミなら早い段階で潰さない理由が無い
かと言って楽しむつもりだった事も事実で多少命令違反して手加減していたとも思う
これを>で表すか≧で表すか人によって微妙なライン
2023/04/21(金) 19:38:48.29ID:/rVirlhm0
悟飯の弱体化は間違いなく有る

ベジータの台詞には2種類の悟飯が存在する
超える事が流石の悟飯
情けない実力の悟飯

これが大差でなくて何なのだろうか?

前スレで悟飯の弱体化に対する認識が抜けていると言った原因の「一つ」がこれである
つまり情けない方の悟飯を超2にする場合はこの弱体化が何なのか説明する義務が生じる

何度か言っているけど親子かめはめ波を利用しないと説明できないように思う
2023/04/21(金) 19:43:49.82ID:hrzCflOiM
悟飯とダーブラの差は≧だと仙豆食った悟飯が圧倒的に有利になってしまうからな
仙豆食ったにも関わらず全く状況が変わらないところを見ると>だったんだろう
戦いぶりを見るととてもそうは見えんが
2023/04/21(金) 20:23:19.80ID:LdKcUgll0
>>9
戦闘力だけなら悟飯のほうが少し上
でも魔術で隙を作って唾当てれば間違いなくかたづけられる
これなら仙豆食べた悟飯が不利てもおかしくない
実際残像にひっかかったとき「本物はこっちだ」って教えるほど余裕があった
ダーブラが対応出来ないほどのパワーとスピードすぐ終わらせられれば問題無いけど無理だったし
2023/04/21(金) 20:43:25.32ID:/rVirlhm0
例えば完全体セル>悟空だと表すなら
ダーブラ≧悟飯の表現になる

完全体セルは真のパワーを出せば悟空にいつでも楽勝できるけど
ダーブラと悟飯にはそこまでの差は無い

ダーブラと悟飯を単体で表すならダーブラ>悟飯でも問題無い
それぐらいの微妙なライン、表現は時と場合による
15マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-KucE)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:44:12.24ID:uqSeqExaM
ベジータは悟飯が実際に戦うところを見て本来なら勝てない相手じゃないはずのダーブラ相手に劣勢だから情けないと言ったんだろう
戦闘力はともかく戦闘の感覚が鈍りまくっていて少年期の頃の方がまだ強かったという評価になったと思う
言い方を変えれば感覚さえ鈍っていなければ情けないと言われるほどの実力ではなくダーブラにも難なく勝てる
2023/04/21(金) 22:04:01.94ID:ZYnPrPwy0
前スレ836を真似て対数で表してみる
10差有利 20差一方的 30差圧倒 40差瞬殺可

230 超3悟空・純粋ブウ
200 デブブウ
170 超2悟空・Mベジータ
160 超2少年悟飯
150 超2ベジータ(洗脳無し)
130 復活セル ダーブラ(戦闘力) 超2青年悟飯 
100 超1悟空
60 完全体セル
40 超1悟空セルゲーム
20 超1ベジータセルゲーム
2023/04/21(金) 22:09:45.91ID:hrzCflOiM
唾で石にしたらエネルギー奪えないじゃん
2023/04/21(金) 22:31:55.36ID:LdKcUgll0
あんなゴミって言ったときはエネルギー奪うのが目的じゃない
エネルギーを奪うのはベジータの役目
19マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-KucE)
垢版 |
2023/04/21(金) 23:21:53.56ID:6649BQW5M
超2少年悟飯を100として基準に戦闘力を格付けすると

105…超2悟空、魔人ベジータ
100…超2少年悟飯
95…超2ベジータ
90…超2青年悟飯、ダーブラ
75…復活セル

くらいかな
2023/04/21(金) 23:39:38.73ID:v6wiaAiG0
>>16
こう見ると復活セルのパワーアップすげーなw完全体から倍以上かよ
2023/04/21(金) 23:52:48.11ID:/rVirlhm0
超2少年悟飯がどの状態でMベジータと比べられているのか最初に意思表示するべき

と言っても超2少年悟飯には親子かめはめ波と怒りでなった超2状態しか選択肢は無いが

相手がどういう事を考えているかわかることによって、言っても無駄な事のやり取りが少なくなるメリットしかない

ただし、後から後から設定変更して意味の無い事を連呼するだけの人には地獄になるが
2023/04/21(金) 23:56:44.50ID:/rVirlhm0
>>20
フリーザ編の悟空ベジータに比べたら倍率で見たらまだ可愛い方だけどね
復活セルのあれは孫悟飯のように(怒りの超2)もパワーアップしているから
2023/04/22(土) 00:16:09.81ID:1xAdz9sY0
かなりテキトーだけどこんなイメージ
300 超2怒り青年悟飯
100 超2悟空
95 超2怒り少年悟飯
80 超2ベジータ
60 超2青年悟飯
57 ダーブラ
40 セル
15 完全セル
10 セルゲ超1悟飯、セルゲ超1悟空
8 セルゲ超1ベジータ

悟飯の怒りはテキトーに5倍くらいな感じで
2023/04/22(土) 00:24:15.92ID:1xAdz9sY0
界王神は完全セル以上復活セル未満で20~30くらいかな
2023/04/22(土) 01:18:26.70ID:r7GeGngc0
超2悟空 120
復活セル 105
少年超2(負傷前) 100
超2ベジータ 85
青年超2 60-勘の鈍り
ダーブラ 50+魔術
完全体セル(真のパワー) 50

こんなもんかなって
26マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 01:26:04.95ID:fCLyi3AFM
>>24
東はセルジュニア〜セルゲーム超悟空程度が妥当だと思う
東でもピッコロよりは遥かに強いけど最強の南でもゼットソードを抜けないことから南で良くて完全体セル程度で最弱の東はそのくらいが妥当
2023/04/22(土) 01:54:23.17ID:de1TywW50
120 超2悟空 Mベジータ
100 超2少年悟飯 復活セル
60 超1悟空 洗脳前ベジータ 超2青年悟飯
35 ダーブラ
30 ダーブラ戦青年悟飯
27 完全体セル
25 超1少年悟飯
20 やる気無し超1少年悟飯

超2は悟空以外はブウ編でも特別
悟飯はあの頃と変わらず怒りが必要でベジータは強くなっているがなれない(洗脳時スパーク無し)
悟空がヤコンに見せたパワーは超2少年悟飯以下
それでも一瞬で諦める実力差が必須
2023/04/22(土) 08:06:27.06ID:oqMMkEos0
>>8
君は正しい 
ダーブラが七割本気セル程度だと考えれば全て解決
だから七年前より弱体化した超1悟飯でもどうにか戦えていた
2023/04/22(土) 08:11:53.16ID:oqMMkEos0
完全体セルはドヤ顔でフルパワーを悟飯見せつけ自分の方が上だと見せつけようとしていた
つまりセルは悟飯を下に見ていた
後に自分より上だと認めたのは実際に戦って差を思い知ったから
悟飯もこれと同じで復活セルを甘く見て後にそのパワーを思い知った
さっきまで圧倒していたからそら自信つけて舐めプするのは当然
これはザーボンとベジータの二回戦の時も同じで
一度ベジータが負けた事で自信を持って油断しているはずだから、その隙をつく
作戦をベジータは立てていたけど
悟飯が片腕負傷するまでの心理はこの時のザーボンと同じ
その前の完全体セルが同じ
2023/04/22(土) 08:19:38.95ID:oqMMkEos0
「思った以上にセルのパワーがアップしている」の悟飯の台詞
この思った以上がポイントで、例えば悟飯が10としてセルが3だとして
パワーアップして5ぐらいだと思ってたら6ぐらいだとしても全然問題ないから
思った以上にパワーアップしてる事を強調必要はない
つまり勝敗に影響するほどの問題が発生するぐらいのパワーアップを感じたから
その事を強調したと考えるのが正解
ベジータがナッパを処刑した様子を見て「あいつの強さは思ってた以上みてぇなんだ」
とクリリンに言ってたのは、それまでベジータを下に見ていたということ
悟空自身頂点を極めたつもりだったと後にあかしていたから、最初はベジータにも勝てるつもりでいた
つまりこの時の思った以上の心理は、悟飯が復活セルに感じたのと同じであり
思った以上は最低でも互角 それ以上の可能性の方が高い奴に対してにしか出てこない台詞
悟空が魔人ベジータに「早くおわりそうにねぇな」の心理も思った以上の強さを感じたからこそ出た台詞
つまり復活セルは悟飯以上だという事
2023/04/22(土) 08:27:33.38ID:oqMMkEos0
格下が格上にダメージを与えられるんじゃなくて
格上にダメージを与えられる技を持ってるが正解
ラディッツからしたら当時のピッコロは雑魚だけど、魔貫という大技があるから
それでラディッツを倒す事が出来たが、なかったら倒せなかった
普通にエネルギー波を撃つだけでは通用しない
つまりナッパの時もベジータのギャリック砲もこれと同じ
ナッパのエネルギー波は悟空の気合でかき消されたが、最高の技は通用する威力を持っていただけの箏
これらの件は格上に格下がダメージを与えられるのとは意味が違う
キゥイの件にしても、あくまで不意打ちで当てた場合を想定していただけで
実際ベジータに当たってダメージがあったかどうかは分からない
じゃあ何故避けたのかといえば、戦闘力の違いを見せつけるためでしょ
そんな不意を付こうが、戦闘力違いがスピードの違いにも出るから、キゥイとの格差を
スピードで見せつけようとしただけの箏
悟空だってフリーザのデスピームを避けてて、当たりさえすればのフリーザを挑発するように
ワザと食らっても平気な事を見せつけていたでしょ
ベジータもこれと同じで避けたからといって、それがダメージがある攻撃であるとは限らない
2023/04/22(土) 08:29:10.54ID:oqMMkEos0
ベジータを殺そうとしたエネルギー波の時に険しい表情をしていたのは
力をいれていたんじゃなくて、悟飯との戦いを邪魔するなというイライラでしょ
別に格下のベジータを殺す程度に、エネルギー波に無駄なパワーを使う必要はない
33マロン名無しさん (ブーイモ MM3e-vWT7)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:45:05.78ID:CM3sgxTdM
何度も言うが界王神は悟空ベジータのイメージを悟飯に重ねて見た気になってただけで、実際は大会時の超1をピークにそれ以降は超1止まりのパワーしか見せてない
しかも7年前の超1より弱体化した超1
これらを踏まえればダーブラが7割本気セル程度をだとすぐ分かるし、そうでなければ戦いにすらならない
よって噛ませ犬とか関係なしにダーブラは7割本気セルぐらいが結論
思った以上に強いと感じたのは魔術によるもの
魔術を駆使した戦術に思った以上の厄介差を感じただけの事
界王神は三人を同格と見てたので悟飯の怒りパワーを見てなくても、悟空ベジータの超2に重ねて、そのイメージで考えていたから、二人の超2は悟飯の怒りパワーを見たのも同然と考え、その事を如何にも見たかの様にキビトに力説してただけの事
2023/04/22(土) 09:18:10.22ID:Po+ifmCA0
超2悟飯を見てそれを抑え込んだ界王神が悟空とベジータを同じくらいと見込んでいるならなぜプイプイに一人で戦うのかとかヤコンにみんなで戦おうとか言ったのだろう
2023/04/22(土) 09:35:29.61ID:IDolGPs6a
>>34
プイプイの時は何が出てくるか分からないし一人で戦う理由ないじゃんとかそんな感じで、ヤコンに対しては明確に一人じゃ無理と思ってそうだから武道会の悟飯が本気じゃなかったってのが相当極端に抑えたんじゃないかな
2023/04/22(土) 09:44:58.43ID:uTJeqyvI0
>>33
天下一武闘会の悟飯は超2なのは誰がどう見てもわかるだろ
超サイヤ人の壁を超えた超サイヤ人にまでなってあげましょうか?って言っておいて超1より弱い状態とかマジで意味不明
しかも少年時代の超1より更に弱い青年超1より弱い超2って何なんだ?
少年時代より弱い超1悟飯といい勝負の程度のやつが当時の悟飯より強い悟空の超1を見た上で3人まとめて片付けるとか言ってたのか?
37マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:03:40.02ID:JQ+BHzCV0
>>33
君さ、前に悟空とチャパ王の試合を見たクリリン、ヤムチャ、ジャッキーがチャパ王の強さを勘違いしてたとか言ってた奴だろ
あの時から何も変わってないんだな
2023/04/22(土) 10:10:29.16ID:Fxu/gmns0
三人を同格と見ていたから
悟空ベジータの超2を見る事は悟飯の怒りパワーを見るのと同義
そう考えてたから、実際見たのは悟空ベジータのパワーだとしても
それを悟飯に重ねて凄いパワーだと見た気になってキビトに力説してたのが正解だし自然

ゴテンクスが超3を開拓出来たのは、融合自体が30分という限られた時間内だけ
一人では到底出せないパワーが出せるようになるという特殊な条件下にあり
それは本来あの世でしか出来ない時間エネルギーが融合の時に出せるという意味で
超3を開拓しやすい条件が揃っていたから習得出来たと考える事が出来る
ただ二人のパワーが合わさってトンでもないパワーを生み出すという意味だけじゃなく
時間制限があるというのもポイントで、単なる足し算で終わらないパワーアップは
あの世でしか使えない時間エネルギーも加味されるので、掛け算のようなパワーを
限られた時間内に発揮され、超3は更にそれを突き詰めたので30分から5分に短縮される
つまり一人で下界で修行するだけで超3を開拓するのは非常に難しく、悟空はあの世で修行したから開拓出来たが
ベジータはあの世で修行してないので、ドラゴンボール超でもGTでも超3は一度も確認されてない
よって悟飯は超サイヤ人のままではセル戦で詰んでおり、究極悟飯でなければ潜在能力を活かしきれない
どんなにセル戦時を思い出しても当時のパワー発揮が精一杯
2023/04/22(土) 10:11:48.15ID:Fxu/gmns0
悟空はまだ見ぬ悟飯の潜在能力に期待した所はあったかもしれないが
悟飯にそんな事分かるはずもないし、七年前の力を思い出そうとして上手くいかないから
「あの時みたいには」と言ったので分かる
つまり最後まで七年前の力を出し切れず、大会時の弱体化超2をピークに、それ以降は
超1しか出し切れなかったので、七割本気セル程度のダーブラと互角に戦うのがやっとの状態だった
ダーブラの比較対象のセルは100%七割本気セル
最初からセルぐらいを勝手に復活セルに当てはめるから間違える
描写から逆算して弱体化してしかも超1しか出せてない悟飯がどうにか戦えるセルと考えれば
七割本気セルしかあり得ないと考えるのが正解
力さえ出し切れれば復活したての善ブウに勝てるといった、その出し切れた力は100%七年前の自分と考えるのが自然
繰り返すが最後まで七年前の力を出し切れずに終わった
これが結論
40マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:14:59.65ID:JQ+BHzCV0
とりあえず長文ばかりで読みづらいし疲れる
2023/04/22(土) 10:21:37.79ID:Fxu/gmns0
>>33
大会時の超1をピーク×
大会時の超2をピーク〇
訂正失礼

要するに超2が弱体化してるから超1もそれに合わせて弱体化している
ダーブラ戦はその超1しか出せてないから、七割本気セル程度と互角だっただけの簡単な話
七年前なら超1で楽勝の相手だったし、七割本気セルにも勝てた
ただ余計な迷いのせいで戦いに集中できなくなり、戦う意味がないとやる気も失せて
まともな戦いになってなかっただけの超簡単な話し
繰り返すが描写から逆算して超1悟飯が戦える相手は七割本気セルしかあり得ないと考察するのが正解
最初から悟空のセルぐらいの基準を勝手に決めるから間違える
そもそも悟空は七割本気セルとしかまともに戦ってないのだから、そのイメージと比べて
ダーブラを比較したとしても何の矛盾もないし、そう考えれば悟飯とダーブラの戦いも理解できる
2023/04/22(土) 10:42:33.56ID:Fxu/gmns0
善ブウに脅威を感じたダーブラが何をしたかと言えば槍を持ち出してぶっさしてたな
悟飯の戦い方が下手糞になって単調な攻撃を見切ってたから、こういった魔術を持ち出して
隙を付いて片づけられると考えてたのかもしれない
実際ダーブラの魔術の全貌は全部出し切ってはいなかったと思うんだよね
もしかしたら動きを封じるような事も出来たかもしれないし、悟飯をゴミ扱いしただけの
何かしらの勝算があったと考えれば、まだ見せてない魔術というか奥の手があった気がする
結局それを見せれずに善ブウに負けてしまったけど
43マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:45:36.15ID:fCLyi3AFM
7割本気以前に何故セルの場合だけ復活セルかそうでないかで疑うんだ?
何度も言うけど比較するなら戦闘力など基準になるものがない限り最強時と比較するのが自然だろう
人造人間編でクリリンが悟空に言った「フリーザよりとんでもない敵が…」のフリーザが最強時でないとは誰も思わないのと同じ
仮に悟空の言うセルが完全体以下を指すなら「セルほどではない」や「セルはもっと強かった」という言い方になったりベジータや悟飯に「自爆から復活したセルはもっと凄かった」とか言わせるはず
そうでないとただ紛らしいだけの発言にしかならない
だいたいこれは漫画だし悟空の台詞はダーブラの強さを読者に説明するための台詞でしかない

ダーブラ>復活セル≒初見ダーブラ
2023/04/22(土) 11:06:01.08ID:Fxu/gmns0
超1悟空を100としたら
究極悟飯:900
純粋ブウ&超3悟空&超3ゴテンクス:800
悪ブウ:700
善ブウ:280
超2悟空&魔人ベジータ&復活セル:200
あの時の超2悟飯:190
洗脳前超2ベジータ:180
武道大会超2悟飯:150
復活直後善ブウ:120
完全体セル:110
ブウ編ピッコロ:100
あの時の超1悟飯:95
洗脳前超1ベジータ:90
ダーブラ&ダーブラ戦超1悟飯&七割本気セル:75

細かい修正はあるだろうが大雑把にこれが正解だろう
2023/04/22(土) 12:07:43.48ID:9ioj7ZYIa
要するに理不尽にキャラの強さを下げるとどうなってしまうかという良い例
オマケに譲れない自説の欲望の爪痕がピッコロ>ダーブラとベジータの洗脳パワーアップ量のカスさで現れている

面白い事にダーブラ>復活セル側の大半がこれと同じ事をやっている
言っている事もやっている事も発想が同じ
俺には両者が同一人物にしか見えない
46マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:31:42.94ID:JQ+BHzCV0
ピッコロはブウ編だと東の界王神はおろかノーマル大人サイヤ人にも劣るような描写がなされてるのにな
2023/04/22(土) 12:41:16.94ID:3jkrw/sN0
シンもピッコロも剣持ち上げるの厳しそうだ
2023/04/22(土) 12:54:26.56ID:bNYC6zuPa
>>46
インフレしてるんならノーマル>ピッコロは正解

ただ、なんかどうしても悟飯の強さを自説を守る為に超2は当然としても、超1まで弱くしてる連中がいるから
セル編よりも超1で弱体化しているならセル編からノーマルで悟飯はピッコロに圧勝できたんかい!という矛盾が新たに発生する
今度は理不尽にピッコロを下げる為にノーマルでは強くなったとかいう新設定を創り出す

こんな奴ばかりである
話がつながると矛盾する奴ばかり
2023/04/22(土) 12:57:18.04ID:bNYC6zuPa
要するにどの程度インフレしているかを最初に決めさせなきゃいつものその場繕い言い訳ゾンビ戦法で終わるだけなんだから

さっさとセルと戦った時の悟飯が超2変身時なのか親子かめはめ波なのか決めたらいい
2023/04/22(土) 12:59:11.52ID:1xAdz9sY0
>>44は別にいいだろ君
別にいいだろ
真っ赤な嘘
これが真相
キゥイ、莫迦、餓鬼
アニメ、超の話を出す
復活セル=魔人ベジータ
ピッコロ>ダーブラ=7割本気セル
フリーザ>ノーマルサイヤ人
サイヤ人編の悟空は5300
ブウ復活に必要なのは負のエネルギー
倍化かめはめ波
超3はパワーの前借り

話にならないのでスルー推奨
2023/04/22(土) 13:22:34.34ID:CDhBKJfWa
>>43
最後に一瞬出てきただけでイメージしづらいし別に完全体でもおかしくなくね
メカフリーザは明確にナメック星フリーザより強いはずだけど「フリーザ並」って言われて「メカと互角の筈だからナメック星フリーザと戦えば割と余裕もって勝つんだろうな」とは思わんでしょ

というか復活セルをそのレベルで弱くした場合セルゲーム終盤のシナリオが「セルぐらい」とは比べ物にならないレベルで漫画としてどうなのって解釈しないといけなくなるのが単純に無理
お互い自信満々だったところから悟飯「だけ」が誤算を認めるあの流れにおいては「セルは自信相応に悟飯達に勝てるぐらい強い」と考えるのが当たり前
今までセルも他の奴らも自信過剰で力量差を見誤ることはあったけどその都度わからされてて、「自分が格上だと疑わないまま死んでいく」なんてこと無かっただろ
52マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:28:10.78ID:fCLyi3AFM
>>48
個人的に悟空と悟飯はセルゲームで既にノーマルでもピッコロより強かったと思う

そもそもピッコロの時の部屋修行後の強さは17号級よりはずっと強くなったが完全体セルには通用しない強さでセルゲーム時のサイヤ人にも劣るというだけだから正確な強さは不明
16号級や第2セル級でもレベルそのものが上がったとは言える超パワーアップではある
時の部屋修行後の超悟空は第2セルを圧倒した超ベジータの最低でも2倍を超える強さで3倍や4倍以上の差があってもおかしくない
そう考えるとノーマルでもピッコロ以上はあり得る
2023/04/22(土) 13:47:42.94ID:tvtuZ9plM
キュイだって何スレも前から教えてんのに未だにキゥイ呼びなのな
もしかして小さいュの出し方知らない?
2023/04/22(土) 13:53:51.10ID:tvtuZ9plM
「自爆から復活したセルはもっと強かった」
ドラゴンボールでこんな説明台詞は絶対出てこないな
とよたろうならあり得るが
2023/04/22(土) 14:03:00.66ID:eqkNIz2D0
融合と超3ゴテンクスの繋がりが昔から気になっていたんだよね
悟空が24時間制限で下界に来て、超3によってその時間を減らしたのと
融合の理屈が非常に似ていると思った
そもそも何で30分制限があるのか?
一度融合してしまえばずっとそのままでもおかしくないはずなのに
つまり30分制限にはちゃんとした理由があって、パワーアップと絡めて考えれば
下界の環境下では出せないパワーだからこそ時間制限があり
30分の時間内だけあの世でしか出せない時間エネルギーが扱えるのと
それに伴うパワーアップ、そしてゴテンクスの超3は繋がってると俺は考えてる
繋げて考えればゴテンクスが簡単に超3が開拓出来た事もおかしくない
2023/04/22(土) 14:10:03.12ID:eqkNIz2D0
もし悟飯がダーブラをセルぐらいと言ったなら、復活セルとの比較もあり得たが
言ったのが悟空だったのがポイント
何故ならセルの敵は悟飯であって悟空ではなく、当時の悟空はセルにとってカマセでしかなかった
つまり七割本気セルと互角に戦うのがやっとのカマセ悟空がセルぐらいと言ったとして
復活セルを指しているとは限らない
悟空の敵は七割本気セル
悟飯の敵は復活セル
二人のセルに対する認識は全然違う
そもそも復活セルは全盛期の悟飯に用意された敵
ダーブラは弱体化した悟飯用に用意された敵であり、悟空ベジータからしたらただの雑魚
この事からもダーブラは復活セルと比べたら扱いが全然違うし、セルぐらいと当時はカマセにされた悟空に言わせたのもポイント
そのセルと互角だった弱体化超1悟飯は、七年前の悟空とダブらせたとしてもおかしくない
まあこんな細かく考えなくても描写から逆算すれば数秒で分かる簡単な話
2023/04/22(土) 14:10:09.03ID:O6cifRZoa
そんな謎エネルギー使わないといけないなら悟空が一度身につけたところで生き返ったらエネルギーが無いんだから使えなくなりそうだけど
2023/04/22(土) 14:15:56.11ID:eqkNIz2D0
下界で超3を使うには一回使うごとに数日分寿命を縮める感じかな
そのような感覚のエネルギーの使い方はあの世で修行しないと中々掴めない
だからベジータは何年修行しても超3開拓に至ってない
59マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:27:34.80ID:/gNEzhqmM
>>54
セルをやった頃はまだまだあんなもんじゃなかった
これも十分説明台詞
60マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:29:10.10ID:/gNEzhqmM
>>51
言ってる意味がよくわからんし君も大概失礼だよな
61マロン名無しさん (ワッチョイ 6a6d-dqaK)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:29:38.75ID:WrzE8EQj0
赤子孫悟空 2
小6孫悟空 10
大猿孫悟空 100
鶴仙人 120
亀仙人 180
第22回天下一武道会天津飯 180
第22回天下一武道会孫悟空 180
全盛期初代ピッコロ 260
初代ピッコロ戦超神水孫悟空 260
ナッパ戦餃子 610
ラディッツ戦孫悟空 924
ベジータW世戦ヤジロベー 970
栽培マン 1200
ラディッツ戦孫悟飯 1307
ラディッツ戦二代目ピッコロ 1480
栽培マン戦ヤムチャ 1480
ラディッツ 1500
ナッパ戦クリリン 1770
ナッパ戦天津飯 1830
ナッパ戦孫悟飯 2800
ナッパ戦二代目ピッコロ 3500
ナッパ 4000
ベジータW世戦孫悟空 8000
地球襲来時ベジータW世 1万8000
ベジータW世戦4倍界王拳孫悟空 3万2000
ギニュー 12万
大猿ベジータW世 18万
ギニュー特戦隊戦界王拳孫悟空 18万
ナメック星編仙豆復活後ベジータW世 25万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
フリーザ戦超サイヤ人孫悟空 1億5000万
2023/04/22(土) 17:01:20.68ID:tph8YNCka
>>60
自分がどれだけお行儀よい発言してたつもりでどの部分を指して人に失礼とか言ってるのか全く分からないんだよね、すごくない?
2023/04/22(土) 18:34:31.39ID:de1TywW50
>>52
不明じゃ無いんだよ不明じゃ

ベジータでやっと互角のセルJr相手に最後まで抵抗はしていた事がはっきりと絵に描かれている

どこにそんな台詞や描写や設定や理由が有るのかの方が不明だが、セルJrがピッコロにだけ倒れない様な手加減をしていたとしよう

それでもダーブラが言った素晴らしいエネルギーをノーマルだと決めた場合、それと比べて遥かに使えないエネルギーのピッコロはセル編当時から悟飯のノーマルに瞬殺される実力差があったという事になる
ましてや怒りの関係無い超1でも大人になった悟飯が少年期よりも弱体化してると主張するなら尚の事である
最早超ベジータやセルJrでもノーマルで勝てるような強さを少年期から持っていた事になるがそれで本当に良いのかい?

力関係というのは地続きだから必ず他の話に影響が出る事を理解しているのか?

理不尽にピッコロを下げると今は良くても7割セルと同じ事を他でしなければいけなくなるぞ
例えばこの場合、セル編超1悟飯>>セル編超1悟空が間違いなく確定する
そうじゃ無ければベジータと悟空の差が超1と超2以上の差になるが許容できるのか?
まさかこの立場で悟空≧悟飯とか悟空=悟飯とか言って無いよね?
まあ当然言っていないとしておいて、他にこれ系の影響が自説に無いか「良く考えてから」ノーマル以下ノーマル以下と言うべき

個人的にはダーブラが言った素晴らしいパワーとはなんか巨大になりそうな期待できるエネルギーの質の事。量なんかどうせヤコンに全滅と考えているレベルでしか期待していない

長々書いたがインフレしているならノーマルで正解
こんな所にこだわらなくてもね
2023/04/22(土) 20:16:06.56ID:R94Ay1RZM
セルジュニアとピッコロの力関係って悟空と闘って疲れてるベジータに悟飯が食い下がってたようなもんじゃないの
かなわないまでもクリリンのように一撃でやられはせず善戦できる
どっちにしてもセルゲーム時点ではノーマルサイヤ人よりは間違いなく強かったよねピッコロ
ブウ編武道会だと悟天トランクスが覆面というハンデがありながら18号と闘えてたから大人組はピッコロと対等のつもりで描いてたのかもしれんけど
2023/04/22(土) 23:27:55.36ID:uTJeqyvI0
悟空は復活セルに関してはあの世にいたしどこまでも具体的に把握してたかは微妙だと思うけど完全体のフルパワーは目の当たりにしてるからね悟飯が圧倒的すぎて印象に残ってないかもしれないが
細かい事を言えばそもそも7年も前に一度相見えた相手の気の大きさなんてどこまで正確に覚えている物なんだろうか?その大きさだって感覚でしかないし当時の自分と比べてどう感じるかとかだろうし
ただ漫画にそんな事いうのは野暮って物
作者はそこまで考えて描いてないだろうしセルくらいっていうならわざわざ手を抜いてるところなんてイメージしてるとは思えない単純に復活セルか完全体フルパワーかどっちかだと思う
ダーブラのずっと強いというのも強いって言葉を使ってるんだから魔術の分厄介なだけとかじゃなく実際強いつもりで描いてるんだろう
66マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-6xRf)
垢版 |
2023/04/23(日) 08:02:10.07ID:cwAOM3pQ0
鳥山氏がちゃんとスパークオーラ描いて超2だとハッキリ分かるようにしてくれてれば復活セルはあり得ないとして完全体セルフルパワー以上は決定的だったし最初は我輩もそう思っていたよ
そうするとセル戦悟飯と完全体セルフルパワーの間の強さだとして調度弱体化超2悟飯と合うんだよね
でもそうすると後のゴクベジの戦いの評価に矛盾が出るし、明らかに超サイヤ人を超えたレベルとそうでないレベルでのダメージエネルギーの溜まり方でそれぞれの戦いの差別化がはかられてるし、何よりダーブラより高評価の復活直後の善ブウがゴクベジに近い強さになる
だって弱体化超2では勝てないから
そうすると雑魚扱いしたベジータの台詞に違和感出てくるし「これが魔人ブウか 確かにとんでもないパワーだが今の俺達なら何とか勝てるぞ」みたいに一定の評価はしていいと思う
そう考えると見たままをそのまま受け入れてダーブラは7割本気セルぐらいだと考えた方が後の展開に矛盾がいっさい起きなくなるし、今はその評価で落ち着いている
67マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-6xRf)
垢版 |
2023/04/23(日) 08:16:40.34ID:cwAOM3pQ0
「魔術か あいつ思ったよりずっと強いじゃねぇか」
明らかに魔術で悟飯を撹乱させ、エネルギー弾を当てた戦いを評価してるし、その直前は悟飯との競り合いでダーブラが蹴りを入れられてる
ここだけ見ればダーブラの評価ポイントは魔術を使ってエネルギー弾を当てた事しかないんだよね
だから魔術を評価して思ったより強いと評価したと考えるしかないと思う
恐らく悟空の最初のセルぐらいの評価はかなり低くて簡単に勝てると思っていたら予想してなかった魔術使いだと分かって、その分の厄介さが最初の評価とのギャップを感じて思ったより強いと感じてしまっただけじゃないのかな
冷静に対処すれば問題ない事はベジータの台詞で分かるけど、物凄い弱いと思ってた奴が予想外の事やってきて一撃食らわされたら、そのギャップを感じて思わず思ってたより強いぞと感じてしまうのは変ではないな
つまりパワーだけでみたら当初の評価通り7割本気セルぐらい
これが結論
2023/04/23(日) 10:38:27.46ID:kgn8aJzd0
コレならこっちの方がマシだったぐらいだね
コレならこっちの方がマシだったね

この言い方の差がわからないから悟飯を弱体化と平気で言うのだろう
コレの方に完全に利点が無いなら誰が「ぐらいだ」をつけるというのか

ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ
ガキの頃の方が強かったぜ

本当にガキの頃の方が強かったと思うなら「ぐらいだ」なんてつけない
悟飯は戦いのカン、戦術が鈍っているのだから利点といえば後はパワーぐらいしか無い
体はでかくなったしたまにはトレーニングをしているが、戦いのカンが鈍っている分クレームをつけられているから「ぐらいだ」が必要になってる

パワーが上がっているとはいえベジータから見ればその程度は微差だから強かった「ぐらいだ」と嫌味を言われてる

問題はこれがダーブラ戦悟飯が超1なら説明がつくが超2だとおかしな事になるという点
2023/04/23(日) 12:34:35.06ID:d5OFxK270
当時の超2ご飯より弱い青年の超2でしょ 3000キリよりつよいはず強いけど
当時の超2ご飯5割未満で完封できるのが全力完全セル あとボコられても
そんなに完全セルの気が減少せずバカでかいカメハメ波打ててるセル
5千キリぐらいで3千キリの完全セルを相手にしてたんだよ超2の5割ご飯
2023/04/23(日) 12:52:05.19ID:t27wlZnz0
青年悟飯は最低でも超化無しでピッコロを倒せるくらいに強くなってないとおかしい
超2少年悟飯は無意識に抑えていた力を解放した状態の超2
超2青年悟飯は無意識に力を抑えている状態の超2だから劣っているだけで同じ条件なら青年悟飯のほうが強いはず
2023/04/23(日) 13:44:40.00ID:+nHNMr0O0
ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ→今の方が強い
思ったよりずっと強いじゃねえか→魔術が厄介なだけで強いわけじゃない
解釈が都合よすぎる本当意味不明
 
ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ→ガキの頃の方が強い
思ったよりずっと強いじゃねえか→思ったよりずっと強い
これが普通
2023/04/23(日) 13:45:46.21ID:kgn8aJzd0
何度だって言ってやるが

ダーブラの言った事が本当にノーマル>ピッコロならば、悟飯はセル編当時から超ベジータやセルJrすら相手にならない程強い事になる
ピッコロのエネルギーはノーマル悟飯と比べて何の足しにもならないってのが主張なら当然ピッコロはノーマル悟飯に瞬殺される

…が、セルJrはピッコロを瞬殺はできていない

できるのならヤムチャクリリン天津飯と共にとっくにダウンしている
この事からセル編当時から悟飯はノーマル>超ベジータというとんでもない力を持っていたと主張する事と変わらないのである

これを覆す為にセルJrがピッコロにだけ都合の良い手加減をしていたと主張するなら理不尽にダーブラを下げる案も肯定してあげなさい
やっている事が一緒なんだから

勿論、親子かめはめ波が一律あの時の悟飯と言うほどインフレしてるなら悟飯が強くなっているだけなんだから通るが
2023/04/23(日) 13:50:41.61ID:kgn8aJzd0
お前ガキの頃の方が野球うまかったぐらいだな
これでガチで子供の方がうまかったと考える奴がどこにいる?練習不足を皮肉られてるだけだろ

思ったよりずっと強い
思ってるやつがなにかによるだろ

何をそんなに頑なにわからないふりをするのかマジで謎
よっぽど都合が悪いのか
2023/04/23(日) 14:14:18.80ID:52TouI/l0
「餓鬼の頃の方が強かったぐらいだぜ」
これってまだ餓鬼だっと頃の自分にさえ負けてるぞ
という皮肉でしょ
言葉の意味を深くとらえる必要はないし、ベジータなりの言い回しでたまたまそういう言い方をしたにすぎないよ
大会で感じた大幅弱体化
これが全て
75マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-vWT7)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:27:31.98ID:52TouI/l0
餓鬼の頃というのは初登場からセル戦までの広い意味を指す
何故餓鬼の頃なんて広い意味での言い方したかと言えば単なる皮肉
普通にセルと戦った時と言えばすむし、武道会の時は「セルをやった頃」と限定的に分かりやすく言っている 
あまりに下手糞な戦い方に苛ついて、つい侮辱的な意味を込めて餓鬼の頃なんて言い方してしまったのでしょう
「お前餓鬼にも劣るのか 情けない奴め」
悪く言えばこんな事
76マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:37:57.51ID:yFEeLdQ8M
ベジータやトランクスでやっと互角の戦いと言われたりベジータやトランクスでは強くなったとはいえ…と間違いなくセルジュニア級の強さの2人とは違ってピッコロは名前すら挙げられていない
アニメだと強くなったとはいえでピッコロも挙げられたけど互角と評価されたのはやはりベジータ親子のみだしアニメで名を挙げられても特にくどくはなかった
名も挙げられないということはセルもベジータ親子はまだ仮にも戦う相手として見ているがピッコロは眼中にもないということ

ピッコロはただその時点では倒れていなかっただけでセルジュニア相手にまともな戦いが出来ていたわけではないのは相手とのダメージ量の差やピッコロが扉絵であからさまに疲弊していたことからも明らか
セルジュニアが無傷でピッコロが一方的にダメージを負っていたということはピッコロの攻撃は通用しておらずベジータと第2セルのようなワンサイドゲームだったと思う

瞬殺どうこう言うならピッコロはおろか地球人でさえ一方的にやられはしたけどしばらくは倒されずに立っていたしそもそも誰1人死んではいない
そもそも実力的に地球人よりはピッコロの方がずっとまともに戦えて当たり前だし同じ土俵で語ること自体間違ってる
2023/04/23(日) 14:44:59.35ID:52TouI/l0
>>76
https://www.youtube.com/watch?v=GPOPepzEQnA
この動画を何度も見てください
78マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:53:16.99ID:yFEeLdQ8M
加えて東の界王神はピッコロとは次元が違いすぎる強さの実力者という設定
なのでピッコロをあまり強くすると矛盾になりかねない
東の界王神はセルジュニア〜セルゲーム超悟空程度の強さだと思うがそれより次元が違いすぎるほど劣るとなるとピッコロは16号級や第2セル級が精々だろう
2023/04/23(日) 14:57:17.77ID:52TouI/l0
https://www.youtube.com/watch?v=J_nDhiNJ9zQ
この動画の
2分14秒ベジータ
2分18秒トランクス
2分23秒ピッコロ
この三人は悟飯が覚醒した瞬間までセルジュニアと戦っています
三人の顔に同じように殴られ後がありますが、三人に大きなダメージの違いは見受けられません
つまり三人だけセルジュニアと互角に戦っていたので持ちこたえていただけの超ウルトラ簡単な話です
この時のピッコロはセルジュニアと互角か近い実力を100%持っています
ブウ編で悟空の超1レベルまで腕を上げています
80マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 15:13:53.30ID:yFEeLdQ8M
>>50
加えてチャパ王の強さをクリリン、ヤムチャ、ジャッキーが勘違いしていただけ
固定観念に捉われていただけ
相手にするとマジで疲れるしスルーが1番だな
発達障害かなんかあるんじゃないかとすら思う
2023/04/23(日) 15:16:30.82ID:kgn8aJzd0
>>74
それは皮肉じゃ無くてただの批評だ
その場合はガキの頃のが強かったぜだと何度も言っているでしょおじいちゃん
ドラゴンボールに書かれてるのはガキの頃の方が強かったぐらいだぜだよ?
こんなもんのどこが深い捉え方なのか知らんけどなんでぐらいが君の頭から省かれてるのかいい加減に気がつこうね?
82マロン名無しさん (ブーイモ MM45-vWT7)
垢版 |
2023/04/23(日) 15:34:21.24ID:xehnN/oFM
仮にピッコロが第二セルぐらいだとして、それより弱った悟空と、それに合わせて同じ様に弱ってたセルが仙豆食った悟空と如何やって戦うんだ?
第ニセルと完全体セルの差はどんだけあるのという話
普通に悟空の7割8割位のセルジュニア相手に5割6割ぐらいに落ちてたからヤラれた
ピッコロはセルジュニアと互角か近いから持ちこたえた
こう考えた方が辻褄合うし病室とピッタリ
83マロン名無しさん (ブーイモ MM45-vWT7)
垢版 |
2023/04/23(日) 15:55:24.00ID:xehnN/oFM
病室じゃなくて描写
失礼
2023/04/23(日) 16:08:29.24ID:kgn8aJzd0
ノーマル青年悟飯と比べて足しにもならない差があるのにピッコロがセルJr相手に多少でも粘られるとあまり変わっていない悟飯の存在のせいでセル編段階からすっげーインフレするからピッコロを理不尽に下げているだけ

そもそもピッコロが7年間修行していない保証も無いのによく平気で言えたものだ
修行していたならもっとヤバイ事になるのに
85マロン名無しさん (ワッチョイ f1df-vWT7)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:23:41.21ID:qwgM/oKN0
>>81
いやいやいや餓鬼という言い回しはベジータの場合子供扱いというか見下した言い方だぞ
普通に「セルをやった頃の方が強かったぐらい」と言えばすむ話だし、武道会ではちゃんとそう言ってる
じゃあ何故見下す様な言い方をしたのか?
セル戦悟飯は見下す程弱いのか?
違うよな
実際超2悟空を見て「あの時の悟飯以上のパワーだ」とあの時の悟飯も同時に評価する様に名前で呼んでいる
その悟飯の何処に餓鬼扱いする要素があるんだという話
つまり単に7年前の悟飯と比べただけじゃないの意味が込められているということ
それはズバリ皮肉だ
7年前の悟飯を餓鬼扱いする事で、それより弱い悟飯を侮辱するというか、下手糞な戦い方に苛ついて口に出してしまった言葉で単なる感情論
「お前は餓鬼より弱いのか 情けない」みたいな感じ
86マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:37:14.63ID:ilABRWR4M
ピッコロに関しては7年間でさらに強くなったとわかる描写はおろか修行を続けていたとわかる描写も一切ないから原作でのピッコロの強さのピークはセルゲーム時の強さと見るのが客観的だと思う
仮に強くなっていたとしても東の界王神と次元が違いすぎるほどの実力差があると考えたら大幅に強くなったということはないし強くなっても微増程度しかない

界王神より大きく劣るのは確定事項だからそれがある以上ピッコロをそこまで強くするわけにはいかない
87マロン名無しさん (ワッチョイ 6a6d-dqaK)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:39:31.09ID:kfMDyIDg0
ブルー将軍vs牛魔王ならばどちら強い?
88マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:40:42.62ID:ilABRWR4M
ピッコロがセルジュニアと互角かそれに近い実力なら界王神との実力差からして矛盾する
よってピッコロはセルジュニアよりずっと劣る
89マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:44:22.39ID:ilABRWR4M
>>87
どう考えてもブルー
ブルーはレッドリボン軍最強クラスで武道会で準優勝からさらに強くなった悟空にも優勢なレベル
牛魔王は亀仙人の弟子だがフライパン山の火事をどうにも出来ないし少なくとも武道会時の悟空より弱い
2023/04/23(日) 16:49:18.99ID:DAHRaA4J0
ピッコロが界王神より大きく劣るのは確定事項って本当かな?

超1ベジットは超3ゴテンクスよりはるかに強い→悟空と悟天には超1と超3以上の差がある
そんな超悟天トランクスでも合体すればデブのブウには勝てると思われていた
それなのに界王神はポタラで合体して大きくパワーが上がっても戦力外
そんな界王神がピッコロと次元が違う強さがある?なんかおかしいよね
91マロン名無しさん (ブーイモ MM45-vWT7)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:52:13.41ID:xehnN/oFM
ベジータが界王神の強さがサッパリ分からないと言うぐらいだから、気で強さを測ることは出来ない
その界王神の何処に次元が違う強さを感じるのか意味不明
つまり強さとは別次元のものに対する違いを感じたと考えるのが一般的
それは偉さであり、界王神がピッコロは元神だから私の正体に気付いたと言ってるから、一連のやり取りで元神のピッコロだけが感じた威厳みたいなものを感じたという事
つまり次元が違う程恐れ多いお方だから戦えないと棄権したと考えるのが一般的
単なる戦闘力違いで棄権したなら、悟空ベジータと当たっても棄権する事になるが、そんな姿は想像できない
界王神の戦闘力はピッコロより遥かに下だが、特殊能力に秀でたグルドタイプなだけ
92マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:07:03.45ID:ilABRWR4M
キビト神が無邪気ブウに勝てないとは言われてないしいくらポタラで合体してもキビトが大したことなければそこまでの強さにはならなくてもおかしくない
ちなみに悟空とベジータの場合は老界王神の「しかもライバル同士が組んだんじゃ そりゃ最強に決まっとるわい」からして特別強くなったとも思える
ポタラの合体は関係性にも左右されて悟空とベジータのようなライバル同士の合体ならそうでない2人の合体より強い戦士が生まれると思う

あと老界王神はブウに吸収されるのがオチじゃわいと言ったということは最低限吸収するだけの価値のある強さではあるということ
93マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:33:54.62ID:ilABRWR4M
そもそも気の概念すらまだなかった占いババ編で悟空と対峙したミイラくんが「あんな構えなのにまるでスキがない」と違和感を感じて「あんな小さなガキなのに妙に大きく見えやがるぜ」と実力差を悟った
同じように界王神と対峙したピッコロも実力差を感じ取ったと見ておかしくない

悟空の「そんなになのか?」は明らかに強さを問う質問でそれにピッコロは「ああ…違いすぎる次元が」と答えてクリリンが「うそだろ?冗談はよしてくれよ」だから明らかに強さの意味での会話になってる

ピッコロは相手の立場を感じたのもあるとは思うが戦闘力も間違いなく感じ取って両方の意味でピッコロとは次元が違いすぎる
94マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-vWT7)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:53:24.28ID:fsIYIrzd0
ミイラくんの件は、悟空が大きく見えたのは無意識に感じた気配を象徴していただけだ
悟飯爺に対しても亀仙人が気配で達人だと見抜いていた
つまりミイラくんもこれと同じ
気配も気の漢字使ってるから、根本は気の感知と同じで、まだその技術が洗練されてなかった時期は気配として無意識に感じていただけの事だが界王神にはそれすらも感じられないからベジータ曰く強さがサッパリ分からなかった
よってピッコロが感じたのは強さではなく偉さ
次元が違う程の恐れ多いお方であると感じたから棄権したと考えるのが一般的
悟空の「そんなになのか」の指摘に対する認識はピッコロとズレがあった
悟空は強さの事言ってるけどピッコロは偉さの事を言っていた
「そんなに強いのか」ではなく「そんなになのか」しか言ってないので、悟空とピッコロでそんなになのかの意味が違っていただけだ
ただ強いだけでピッコロが棄権なんかしない
2023/04/23(日) 18:21:16.99ID:kgn8aJzd0
>>85
セルをやった頃とガキの頃で表現に違いがあると主張するなら武道会とダーブラ戦も素直にその通り評価してあげましょう
悟飯の弱体化はガキの頃の方が強かったと言うには届かないから強かった「ぐらい」なのです
深く読むどころか見たまんまです
超2でガキの頃の方が強かったぐらいと言われる力など出せません。ダーブラ戦は超1もしくは超1と比べた方がマシな「くらい」の超2です理解しましょう
96マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:56:54.02ID:ilABRWR4M
そもそも明らかに強さとしての会話の流れになってるのに実は強さのことではありませんでしたって紛らわしいにも程がある
それに素直に強さについて答えたと考えればそのまま界王神>ピッコロが確定で通じるのに立場のことで答えたとしても強さの意味でのピッコロ>界王神は確定しない
界王神が強くても矛盾にはならないから
つまり真っ直ぐ行けば辿り着く場所に遠回りを重ねて結局辿り着けないような意味のない見方

ピッコロとベジータで違うのはピッコロは明確に界王神と対峙したこと
ミイラくんも対峙するまでは悟空の力に勘づいてないしピッコロも対峙してようやく界王神の力に勘づいたで矛盾はしない
97マロン名無しさん (ワッチョイ 6a6d-dqaK)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:01:31.76ID:kfMDyIDg0
フルパワー悟飯は邪悪ブウに勝てるけど純粋ブウに勝てない
2023/04/23(日) 19:23:35.06ID:kgn8aJzd0
界王神は何もわかっていない

わかっているならピッコロ>バビディ=界王神で終わり
わかっていないなら界王神関連の発言は戦闘力の考察に意味を成さない
最初からリサーチ不足と作戦不足が致命的な界王神の発言はあてにならないとは思うがこうゆうのは地続きだから違う所で界王神の発言がと言われても困るのでそこだけははっきりしないとね
2023/04/23(日) 19:52:12.68ID:fsIYIrzd0
界王神と直接対峙して分かった事は戦いにくさであって強さではない
その理由が何なのか分からない内に、その心を界王神に読まれた事で
戦いにくさの理由が分かったのと同時に界王神の正体を察して棄権した
だから試合後に「貴方は大界王様ではないですか」と聞きに行ったんだよ
このやり取りはマジュニアと神様のテレパシー会話によって、お互い心を読み合う事で
マジュニアがシェンの正体が神様だと見抜いたのと同じだと思うんだ
だから心を読まれた事と、戦いにくさと合わせて、シンの正体は元神のピッコロから見て
ずっと上の神の雰囲気を感じたという事だろう
それが無意識の戦いにくさとして表れていた
だから最初は大界王様だと思っていた
そんなピッコロの様子から元神だから私の正体に気付いたようだと察した
大界王様であっても地球の神からしたら次元が違うほど恐れ多いお方である事に変わりない
つまり二人のやり取りは神同士でしか分からないものだという事
だから悟空の「そんなになのか」の意味がピッコロとズレていた
2023/04/23(日) 20:21:21.81ID:fsIYIrzd0
界王神のフリーザワンパン発言
プイプイの10倍重力育ち自慢
ダーブラがセルくらい
これらは悟空達が既に辿ってきた道
ブウ以外の周りの連中の感覚は、昔の悟空達をタブらせて、今の悟空達に追いついてない感じがする
界王神の戦闘力自体は初期トランクスぐらいか、いいとこ17号18号クラスだと思ってる
そもそもフリーザの基準が最終形態とは限らないし、界王神はそれ知ってるのかと疑いたくなる
フリーザ第三だってピッコロ相手が初めてだと言ってたし、フリーザ最終を知ってたら当然
それを倒した超サイヤ人の事も知ってなくてはおかしいが、そんな感じではなかったな
もしかしたらフリーザ戦のノーマル悟空より弱いんじゃないかと疑ってる
だからまともに戦ったらピッコロには勝てない
101マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:36:13.86ID:VReE/EwQM
界王神自体がバビディについて「力は全く非力ですが…」と言ってるのに界王神とバビディが互角のはずがないだろ
そもそも界王神がそんなに弱かったら曲がりなりにもブウを怯ませる一撃放ったりブウにやられて既にボロボロになった状態でさらに破壊王子ベジータですらダメージを負うようなブウのきらいだーっを受けて生き延びられるわけがない
2023/04/23(日) 22:29:44.97ID:V2a8rESBa
ピッコロはサイヤ人と違って「下界の神なのに恐ろしいパワーだ」的に界王神から評価を上方修正される機会も特になかったし、最初の双方の態度通り界王神>>ピッコロでいいんじゃないか
あいつ今はゲームを楽しみましょうとか言って遊んでやる気まんまんだったけどピッコロが勝手に棄権しなかったらボコボコにされてましたとかあまりにもあんまり過ぎる
2023/04/23(日) 22:36:12.42ID:V2a8rESBa
あとまだ悟飯より弱い筈のチビが超サイヤ人になった時の気に圧されてたから、まあブウ編ピッコロでもセルゲーム当時の超1孫親子には歯が立たなさそうだな

「ぐっ」って気圧されてたし単に予想より強くて驚いただけじゃなく明らかに超化チビ以下
2023/04/24(月) 07:00:36.85ID:AwIFGtTC0
ビビったからこう、後から訂正が入ら無いからきっとこう、手加減していたからこう、これはこういう設定をつくったらこう

やっている事が何かの議題の論者に似てるな

こんな事をやっているからビビったからプイプイ>界王神やら、ブウが手加減しただけで初期トランクス級とかも通るようになる
105マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/24(月) 07:09:49.03ID:ZFyWKjGjM
悪ブウがゴテンクスとピッコロを吸収して超3が時間切れになってピッコロが強く出た時点でノーマルゴテンクスよりピッコロの方が上
何故なら悪ブウ相手に超3ゴテンクスが時間切れになった後ノーマルゴテンクスに戻っているから
そのノーマルゴテンクスがチビ単体の超化未満はあり得ない
2023/04/24(月) 08:12:41.88ID:DEaH4BIHa
>>90
ピッコロの界王神に対する知識が5人居た時の上位4人か、界王神にしては弱い今のかにもよる
2023/04/24(月) 11:07:34.11ID:EgbhKQjsa
>>105
ブウに吸収されたゴテンクスのパワーはなぜか5分じゃなくて30分もってるから合体も同時にとけてるぞ
2023/04/24(月) 11:19:03.70ID:z6RSbD9C0
18号がトランクスのエネルギー波に驚いてたが勝負を投げるほどではなかった様だし子供だと思って舐めてたらとんでもないタマだったって感じかな
トランクスは多少加減したとはいえ18号が必死で避けるくらいだしピッコロの激烈光弾(ゲーム名だけどセルに使ったやつ)くらいの威力はあったのかなと思う
ただ第二セルクラスとかだと流石に肩車のハンデがあっても18号ではどう転んでも勝ち目がない17号よりパワーがあるピッコロの渾身の一撃(激烈光弾)でもろくにダメージを与えられなかったセルと互角の16号の攻撃をまともに顔面に受けても微動だにしなかったくらいだし
ノーマルだと150倍の重力でろくに動けなくなるところもあるしトランクスの強さは神コロ以上16号未満ってとこじゃないの?
だとしたら流石にピッコロの方が強いだろセルゲームの時点でも第二セル〜超ベジータくらいはあるんじゃないのか?
ピッコロが2人のフルパワーに驚いたのは悟飯やベジータと同じで子供だと舐めてたからってだけだろ
悟空に何のリアクションも無かったのは悟空には良くも悪くもその辺に偏見が無いし2人に託すと決めたから子供とか関係なく純粋に戦力として見てたからってのもあったんじゃないかと思う
2023/04/24(月) 11:43:35.11ID:EgbhKQjsa
18号は別に倒さなくても原作通り二人羽織を暴いて反則負けさせればいいからじゃないの
もしそういう狙いじゃなく倒しにいってたならいくらなんでも気円斬なんて当てたら殺しちゃう技使わないだろう

強いの知らなくて舐めてただけなら相応のリアクションがあるだろう 実際には驚いたって反応は描写されてなくて単純にパワーの大きさに怯んでる様子しかない
そもそもピッコロがチビの強さ知らなくて子供だから舐めてただけってのはどっから来たの?武道会の時もトランクスがブウにボコられたベジータを助けにいくときもピッコロ見てたのに
2023/04/24(月) 12:36:29.66ID:z6RSbD9C0
>>109
気なんてのは意識して探ろうとしなきゃきちんと把握できるもんじゃ無い実際そういった描写は結構あるだろ
天下一武闘会の時は一瞬だったし全力でも無いブウの時はあの状況でわざわざトランクス達の気にまで意識はいかないだろ
目の前でフルパワー全開を目の当たりのするのとはそりゃ違う
超サイヤ人に変身した段階では別に何のリアクションもないしフルパワーになって初めて驚いてる
悟飯やベジータも超化できることがわかった上で組み手をして更に驚いてるのは超サイヤ人になったところで所詮子供だしって意識があったからだろ

トランクスはノーマルだと150倍の重力でろくに動けないんだぞ少なくともフィジカル的には18号と戦った時のベジータより弱い8歳児の体重を考えれば下手すりゃナメック星に到着した頃の悟空にも満たない
本来なら神コロクラスでも超化の倍率は結構エグい
2人とも悟空悟飯が精神と時の部屋で修行したみたいにナチュラルに超サイヤ人でいられる様になってるみたいだしベジータが言ってたみたいに小さい負担で大きな力を引き出せる様にはなってるんだろうから引き出せる限界値が大きく向上してるだけで基本スペックは悟空やベジータの初期超サイヤ人と大差ないと思う
1日づつ精神と時の部屋に入ったのになんなら早めに出てきた悟空親子の方がベジータ親子の数倍は強くなってたみたいに悟天トランクスも無意識に悟空悟飯と同じルートを辿ってたから基本スペックは同程度でも引き出せる最大値は悟空ベジータの初期超サイヤ人の数倍になったって感じだと思う
ベジータでも18号と多少は戦えるくらいだから数倍もあれば神コロを超えるくらいはいくだろうし
111マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-6xRf)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:46:18.36ID:ZFyWKjGjM
>>107
30分持ってないでしょ
ただ超3が終わってそう見えただけで、悪ブウの時にノーマルゴテンクスに戻った事は確認されてるから、間違いなくノーマルゴテンクス状態があったと見るのが一般的
精神と時の部屋で合体ごと解けたのは悪ブウを倒す大技の練習でエネルギーを使い果たしたからで、悪ブウ戦でノーマルゴテンクスに戻ったのは最後のトドメをやる前に時間切れしたので、その分の余力の分だけノーマルゴテンクスでいられたと見るのが一般的
悪ブウに吸収された時も終始余裕の戦いで全力でエネルギー消費した場面もないし、ただ悟飯を圧倒してただけなので間違いなくノーマルゴテンクスの時間はあった
それでもピッコロが強く出たのは、ノーマルゴテンクスより強いからが理由
その変化が融合が終わった様に見えただけの話
2023/04/24(月) 13:04:08.25ID:gHxNraBz0
>>102
純粋ブウのほうが弱いよ
2023/04/24(月) 13:20:52.79ID:irpM9iU6d
もうちょっと短くまとめられないかね
114マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:37:30.09ID:+CK4sFZ60
重力に関しては戦闘力以上に慣れが必要だと思う
トランクスはノーマルでも18号とある程度やり合えて超化後に適当に加減したエネルギー弾でも18号に冗談じゃないよと言わしめたくらいだから初期超ベジータよりは上
だが当時のベジータは300倍の重力で修行、さらに戦闘力10万以下のナメック星行き悟空でも100倍の重力を克服したがトランクスは150倍すら無理

界王星での悟空がバブルスを捕まえるのに40日かかったり100倍重力修行を終えた悟空が元の重力にも慣れとかないとなと言ってるから重力の克服には慣れも必要だと思う
ちなみに超化したトランクスが150倍をものともしなくなったのは界王星で悟空が重りを脱いだらスピードが上がってバブルスに追いつきかけたのに近いと考えられる
115マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:50:20.72ID:+CK4sFZ60
そもそもブウの吸収は必ずしも強い方が強く出るとは限らない
ピッコロを吸収した理由も頭脳を評価したからだしブウに強く影響を与えたのがゴテンクスのパワー>ピッコロの頭脳>ちび2人のパワーだとしたら戦闘力で劣ってもピッコロが強く出るのはおかしくない

強さだけが全てなら南の界王神吸収ブウが大界王神を吸収した時も南の界王神の強さが優先されるはず
だが結果は大界王神の心がブウに強い影響を与えて大界王神が強く出た
なのでブウに強く影響されたからといって強いとは限らない
2023/04/24(月) 13:54:38.34ID:Yc0G6XESa
>>111
こんな話題自体めったにあるもんじゃないのにどこの世界での一般的なのか知らんけど

仮に「まだ10分あるはず」とかが全部勘違いで実は5分しか経ってなかったとして、どのみち悪ブウの時ノーマルになってからフュージョンも終わるまでってちょっとしか無かっただろ
体内の繭を剥がされた時は一瞬で姿変わってたのに時間切れの時は「うっ!?うおおお…」って妙に間があったし、変身解けてフュージョンも終わり繭ごと2人に分裂してと立て続けに変動してたんじゃないのあれ
でなきゃいくらノーマルゴテンクスの影響が少なかったと見た場合でもフュージョンも終わったタイミングでまたちょっとは姿変わりそうなもんだけど

というかブウからしたら
ピッコロの知能の影響>>>ノーマルゴテンクス+ピッコロのパワーの影響
って感じだろうし「ピッコロが強く出たのは強いから」って前提からして怪しいような
2023/04/24(月) 14:07:19.56ID:nzruH3xHa
>>114
重力トレーニングの効果は体重に比例するから仮にベジータの体重が50キロとして、トランクスは20キロぐらいと仮定し150倍するとベジータ7500キロ、トランクスは3000キロになる
トランクスとベジータを同じ重力負荷にするならトランクスは375倍の重力が必要になる
118マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:27:49.83ID:+CK4sFZ60
>>117
矛盾はないので敢えて公式データを採用するならベジータは56kg、トランクスは30kg
この場合ベジータは8400kg、トランクスは4500kg
119マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-6xRf)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:58:42.42ID:ZFyWKjGjM
>>115
大界王神の神力の方が南界王神の影響力を上回ったから善ブウが生まれた
つまり強い方が全面に影響力が出る
悪ブウの時もこれと同じでゴテンクスが全面に表れること計算してピッコロと二人を吸収したが、そのゴテンクスの影響力が弱まり、ピッコロとのパワーバランスが逆転したのでピッコロが全面に表れたと見るのが一般的
つまりノーマルゴテンクスよりピッコロの方が強い
そもそも全面に表れる姿形はパワーを象徴してるんだから、より強い奴の姿が反映されるのは当然
ただ大界王神の神力の副作用でパワーダウンしてしまっただけだ
2023/04/24(月) 16:11:05.15ID:TAiinbX5M
>>50
をもう一度よく読んで相手しても大丈夫かどうかよく考えてな
2023/04/24(月) 16:26:11.32ID:k2qHavq2a
>>118
体重記されているのは知らなかった(汗

改めて、ベジータとトランクスではトランクスはベジータより、1.9倍ほどの重力でトレーニングしないとベジータと同等の効果は得れない感じだね
122マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:32:18.52ID:+CK4sFZ60
>>120
>>50はさらに追加で界王神の次元が違いすぎるは悟空とピッコロで意味がズレていた
気配も気の字を使ってるから何とか
何とかが一般的

自説を正当化するために根も葉もないことをまさに正論であるかのように述べてるだけの大ホラ吹きのガイジ君
バカは死ななきゃ治らないの見本
相手にするだけ無駄だからスルーするのが吉
2023/04/24(月) 18:22:36.05ID:X3J6hDgXa
界王神の強さなんてブウがどれだけ手加減していたかでいくらでも強くできるし弱くもできる

だからどれだけ強かろうが単体なら勝手に言ってても構わないのだが
それを証明したい欲望丸出しでピッコロを理不尽に下げる行為は許されるはずも無い

セルJrがピッコロだけに都合良く戦闘継続可能な手加減をしていた理由も台詞も描写も説明も無いのだから、セルJr相手に多少粘れるというのがピッコロの実力の最低ライン

修行しているとかしていないとか言ったって仕方無いんだから最低ラインで話すとして

ダーブラ曰くノーマルサイヤ人>ピッコロで、ピッコロは足しにもならないエネルギーだと決めて考えるならば

7年前とさほど変わらない悟飯はセル編当時からノーマル状態でセルJr級(遠慮して言っているがピッコロが足しにもならないならセルJrすら超えている)でないとおかしくなるというリスクを背負わなければならない
124マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-6xRf)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:26:27.84ID:CS1xTajs0
もしピッコロの頭脳とゴテンクスのパワーだけ利用したのであれば、超3が時間切れになり、ノーマルゴテンクスに戻った時にピッコロの姿が全面に表れる事はあり得ない
頭脳とは中身の話だし、全面に表れるパワーの象徴がゴテンクスの格好として表れたのだから、普通に鼻がある状態で元の悪ブウの格好に戻るのが自然
そうじゃなかったという事は、悪ブウ自身切り分けて利用してるわけではなかった証明
だからノーマルゴテンクスに戻った事で勝手にピッコロが全面に表れたという事
よってノーマルゴテンクスよりピッコロの方が強い
悪ブウがうぉぉと苦しむ様にピッコロ全面タイプに変化したのは、ゴテンクスの影響力メモリとピッコロの影響力メモリ変化の過程によるもの
つまり二人の強さを基準としたパワーバランスの変化がメモリの変化に表れたという事 
悪ブウの体内で吸収された仲間を剥がして直ぐに変化したのは、例えばゴテンクスのメモリ9ピッコロのメモリ1だとして、ピッコロを剥がせばメモリ事剥がされるのと同じだからゴテンクスのメモリだけになり自動的に10になるから変化が早い
あと誤解してる人もいるかもしれないが、体内で直接剥がさない限り吸収した奴の影響力は強さ関係なく残っている
その中で忖度してピッコロの頭脳を利用したりしてるだけ
だから冷静さを失うとベジット戦の時みたいにゴテンクスの技を持ち出して「子供の考えた技だぞ」と思考がゴテンクス寄りになって揶揄われる結果となる
ピッコロはノーマルゴテンクスより強く超1悟空に匹敵する
これが結論
125マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-6xRf)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:47:57.54ID:CS1xTajs0
ピッコロ「ヤツも超サイヤ人をもう越えてしまっている」
この「もう超えてしまってる」がポイントで
セル第二戦の超ベジータの時から超サイヤ人を超えた扱いしてたのに、今更超えた発言したのはピッコロの中での超える条件が上がってたという事
そもそもサイヤ人でもないのだから超えたなんて言わず普通にセル戦の悟飯以上のとてつもないパワーだと言えばすむ話
つまり超えた発言はピッコロにとって何かしらの意味があると考えられる
それは自分のパワーが超サイヤ人に負けない物があるという自負があったので、それを超えるパワーの魔人ベジータを見て超サイヤ人を超えた発言をしたという事
つまりピッコロは超1悟空に匹敵するパワー
ピッコロ自身が自分のパワーを超サイヤ人を基準に考えてたという事
だから「もう越えてしまってる」と言ったのだよ
逆に魔人ベジータだから超えたと思わせたとも言える
セルゲーム時点でセルジュニアクラスからブウまでで超1悟空クラスまでパワーを上げてきた
つまりピッコロはちゃんと修行してる
だから面白そうだと言って武道会に参加したと考えるのが自然という事
126マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:59:04.80ID:+CK4sFZ60
ピッコロはセルジュニアと戦ってダメージを負い息切れするなど明確に消耗した反面セルジュニアは全くの無傷な時点でピッコロの攻撃が通用しないほどの実力差なのは確か
セルからやっと互角と評価されたのもベジータとトランクスのみだからピッコロはこのレベルにはないのも事実だし本当にピッコロもそのレベルなら明言すべき
むしろ体力を失っている孫悟空も危ないと言われる時点でピッコロより消耗した悟空の方がまだ強いのではと思える
倒れてないのを粘れているというがベジータと第2セルのようなワンサイドゲームだっただけで実力差は小さくない

ピッコロだけに都合良く手加減していたというかそもそも地球人組もしばらくは立っていられたりセルが好きに殺してもいいと言っても誰も死んでいない時点で彼らを都合良く殺さなかったとも言える

ピッコロを理不尽に下げるつもりは一切ないが作中の描写を見る限りピッコロとセルジュニアの実力差が大きいのは間違いない

界王神に関してはブウがどれだけ手加減しようとベジータ戦の時点で動けなくなるほどのダメージを受けたのは事実だしベジータですら大ダメージを負うような一撃は思いっきり手加減しているわけがない
しかもそれでも生き延びてるから界王神は弱いはすがない
2023/04/24(月) 19:04:36.42ID:E66vd1Eza
>>124
すごいな
何一つ作中から読み取れる根拠がないのに100%事実かのように宣ってる
2023/04/24(月) 19:07:35.31ID:CS1xTajs0
>>126
https://www.youtube.com/watch?v=GPOPepzEQnA
この動画を何度も見てください

それから
https://www.youtube.com/watch?v=rLRowPDvY5o
この動画と見比べてみてください
セリ第二は余裕の超ベジータに何度もダウンさせられてます
こんなシーンピッコロとセルジュニアの戦いにありません
つまりワンサイドゲームではなく普通に互角に戦っています
129マロン名無しさん (ワッチョイ 6a6d-dqaK)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:12:00.20ID:sW/1tfHw0
ゲームでピッコロvsピッコロ大魔王があったけどどちら強い?
2023/04/24(月) 19:19:58.40ID:CS1xTajs0
>>79
これでも説明したけど、三人にダメージの違いは見受けられません
ただ悟飯が覚醒する瞬間までセルジュニアと互角に戦い続けている事が確認できるだけです
確かに少しピッコロの方が劣勢だとしてもそれはベジータやトランクスにも同じことが言えるわけで
実力が近いから三人だけ互角にやり合えて最後まで持ちこたえただけの超超簡単な話
扉絵でピッコロが口元をぬぐう仕草を見せているのは、顔面殴られれば大抵やる動作で
ギニューに顔面肘撃ちされた悟空も同じように「いてぇ」と顔をぬぐう仕草を見せている
悟空がギニューにワンサイドゲームで一方的にやられてたか?
違うよな
つまりたまたまピッコロだけその仕草が描かれていただけで、ベジータトランクスにも同じように
殴られ後があるのだから、二人も同じ仕草を見えない所でしていたと考えるのが自然
つまり三人は同格であり、ピッコロはセルジュニアクラスの実力
これが結論
2023/04/24(月) 19:58:20.20ID:CS1xTajs0
そもそも超ベジータは完全体セルのちょい本気程度に一撃で気絶させられてるのに
そのベジータよりも弱い第二セル程度のピッコロがどうやってセルジュニアと戦うんだ
セルジュニアは超ベジータを気絶させた完全体セルちょい本気より確実に強いぞ
それにセルジュニアが序盤からベジータトランクスと互角の戦いをしていたという事は
相手の力量に合わせていたという事で、もしピッコロがセル第二ぐらいならベジータ親子の時みたいな
力出せば簡単にダウンさせられるし、ピッコロだけ都合の良い手加減をされたというおかしな展開にしないといけなくなる
つまりそんな事はあり得ない
序盤は確かに知求人組含めた連中の力量に合わせた所はあったかもしれないが、直ぐに劣勢になり、それは悟空も例外ではない
もしピッコロがベジータ親子よりずっと弱いなら、悟空と地球人のようにダウンしてなくてはおかしい
それがないという事はピッコロもベジータ親子と同じように互角にやり合えていたという事
だから悟飯が覚醒する瞬間までセルジュニアとの戦いが続いていた
三人は同格でありピッコロはセルジュニアクラスまで強くなっていた
これが結論
2023/04/24(月) 20:02:54.32ID:k6gr7A4Ga
簡単にダウンさせられるとして別にさせる必要ないからな むしろ無駄な抵抗してくれた方が楽しいんじゃない?
あの時点でのセルは別にすぐ殺せ一刻も早く悟飯を怒らせろって言ってるわけじゃないんだし悟飯が怒るまで自由に遊んでればいい

ピッコロの場合格上の攻撃にはだいたい一発でのされてるクリリンあたりよりは遥かにタフなんだから同じように手加減されてりゃそりゃ長く持つ
2023/04/24(月) 20:07:44.52ID:CS1xTajs0
ピッコロがセル第二程度なら、完全体セルちょい本気程度の力出せば
簡単に気絶させられる
その程度の力を出し惜しみしてピッコロを無駄に持ちこたえさせる理由って一体なんだ
その気になれば簡単にベジータトランクスと互角に戦うだけの力が出せるんだから
セル第二程度の奴を倒す程度の力出すなんて朝飯前だろ
つまりこんな莫迦なことはあり得ないと少し考えれば誰でも分かる簡単な話
ピッコロはセルジュニアクラスの実力があったので最後まで持ちこたえた
これが結論
別にピッコロがそれだけ強くても物語的に何の不都合も起きないし不当に下げる意味が分からない
2023/04/24(月) 20:13:39.58ID:CS1xTajs0
セルの目的はセルジュニアを使って仲間を痛めつける姿を見せて
悟飯を怒らせる事
無駄に持ちこたえさせる意味は全くない
だから「殺してしまえ」と煽って悟飯に危機感を持たせて怒らそうとしていた
つまりセルジュニアは遊んでいたぶる事はしても、互角のやり取りをしようなんて意図はないし
そんなものセルは求めていないし、そんな菅を見せる事自体本意ではない
つまりピッコロだけ都合の良い手加減をされる事はあり得ないという事
135マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:14:50.98ID:MyGcePaUM
ていうかここではタブーのアニメの描写まで持ってきてさらにピッコロに都合の良い解釈のオンパレード続きでここまで来るとそのノータリン振りが一周回って面白くすらなってきた
こういうのを続けるほど恥を晒してることに気付いてないんだから滑稽だ
2023/04/24(月) 20:16:18.84ID:k6gr7A4Ga
セルは怒らせるのだけが目的だけど当のセルジュニア達は明らかに楽しんでるじゃん
別に互角じゃなくて一方的に攻撃当ててるけどしぶとく粘ってるのを楽しんでるだけじゃね
137マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:23:22.44ID:MyGcePaUM
仮にセルジュニアがベジータ親子、ピッコロ、悟空には本気だとして互角に戦えたのはベジータ親子だけ
悟空は体力を失って不利な戦い
ここまではセルが明言した通り

ピッコロは詳しい戦いの描写も台詞も一切ないが悟飯の超2覚醒時にセルジュニアとのダメージ量がどう見ても釣り合ってないことから少なくとも互角とは言えないことは明白
さらにはベジータ親子と違って激しく息切れして疲弊している
本当にピッコロもセルジュニアと互角ならセルだってピッコロもベジータ親子と一緒に互角だと言わせるはずだしピッコロがボロボロの一方でセルジュニアが無傷なことの説明もつかない
138マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:30:53.08ID:MyGcePaUM
無駄に持ちこたえさせる意味がないならそもそも相手にならない地球人をいつまでも殺さない意味こそないわな
地球人なんてセルジュニアが本気で戦えば一撃でとどめを刺せるのにそれをしない
地球人に対してすらこれだからピッコロだけ都合良く手加減したなんて道理は通らない
2023/04/24(月) 20:35:19.25ID:CS1xTajs0
セルジュニアが本気出してダメージ与えても持ちこたえられたのは
単にピッコロの実力がそれに近いだけじゃないの?
セル第二程度の奴を本気で殴ったら一撃でダウンするか下手すりゃ死ぬぞ
何度も言うがピッコロは激しく息切れなんかしてないし、顔を拭うのは顔面殴られた奴が大抵やる動作
ベジータ親子とのダメージの違いも見受けられない
つまり三人は同格
ただぶっちゃけベジータ親子含めてセルジュニア相手に完全な互角じゃなく僅かに劣勢
だからベジータ親子にも顔に殴られ後がある
ただ三人とも実力が近いから互角の戦いを続けていたので最後まで持ちこたえた
2023/04/24(月) 20:38:55.13ID:CS1xTajs0
セルジュニアの目的は仲間を痛めつける姿を見せつけるのが目的で殺す事じゃない
だからいつまでも地球人や悟空を延々痛めつけていただけの事
つまり悟飯を怒らすための演出目的でセルジュニアを利用しただけの話
だから互角の戦いを見せるのは本意じゃないし、そんな意図はまったくない
セルだってそんなものは期待していないだろ
つまり三人だけ実力が近かったので、セルの思惑通りの展開にならず最後まで互角の戦いが続いていただけの話
2023/04/24(月) 20:51:45.04ID:k6gr7A4Ga
ピッコロがベジータ親子とほとんど変わらない強さだとすると悟空がカリン塔で見せた半分のパワーをある程度大きく(まだ本気じゃないであろうことを考慮した上で自信持っていいぐらいには)超えたことになると思うけど、その割には自分じゃ到底及ばず悟空に任せることになるとやる前から分かりきってる感じだったな
2023/04/24(月) 20:58:13.02ID:k6gr7A4Ga
というか悟空達と違い新たな変身とか超サイヤ人に徹底して慣らすとかのブレイクスルー要素がなくて地道に基礎力上げるしかないんだし、それでいきなりセルジュニア級になられてもって感じはする

悟空達は「超サイヤ人を超えれなきゃ人造人間に勝てっこない」っていう一か八かのところにいたのにあの時ピッコロを先に入れてれば確実に解決できてたのかっていう
143マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:02:52.94ID:MyGcePaUM
孫悟飯爆発の扉絵を見ればわかるけどピッコロは明らかに息切れしてるがベジータ親子は息切れしてない
セルジュニアがベジータ親子相手に優勢だとしたらセルのやっと互角という台詞は紛らわしいしトランクスの蹴りを受ける個体が真顔だったりベジータに殴られた個体がムキになって反撃したことからもこの2人は間違いなく互角
ピッコロも互角なら一緒に互角だと言うべきだしあんな見るからにダメージ量の差があるわけがない

そもそも地球人とピッコロだって話にならない実力差があるんだし地球人よりはマシな戦いが出来て当然
セルジュニアが無傷なことからしてピッコロの攻撃は通用していない証拠
殺すのが目的じゃないというなら単純にセルジュニアからしたらピッコロは倒さない程度に一方的に痛めつけることが出来る相手だったということ
2023/04/24(月) 21:04:59.86ID:CS1xTajs0
その悟空がセルには勝てないと言ってたからね
ピッコロがカリン塔で感じた悟空のパワーから全力を予想して
その偶像にまだ追いついてないと感じたから、まだセルには通用しないんだろと
悟空に訪ねたんじゃないのかね
だってその悟空がセルに勝てないなら、それに劣る自分が勝てないのは当たり前だから
2023/04/24(月) 21:11:42.32ID:jvMClfv5M
>>50
もう一回貼っとくわ
スレチのYou Tube持ち出して長文書くのも何スレも前からだからな
みんなにツッコまれても一向にやめない
お前らがいつまでも構うからだぞ
146マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:13:06.05ID:vGZJrM2bM
そもそもピッコロが悟空が全力じゃないと知る由なんて全くないからな
あれでも本気じゃないと悟る描写もないし
147マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:14:17.92ID:vGZJrM2bM
>>145
だな
もう相手にしないわ
ガイジ君の相手はマジですべきじゃないしやめる
2023/04/24(月) 21:16:51.67ID:CS1xTajs0
ピッコロはカリン塔で感じた悟空の気を感じて「まだ全てのパワーを出してるわけではなかった」
と全力じゃない事見抜いていたよ
149マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-0o7D)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:38:29.93ID:vGZJrM2bM
ありもしない描写でっち上げてまで正当化しようとしてるからもうどうしようもないな
相手にするだけ無駄だとよくわかる
2023/04/24(月) 23:59:02.35ID:UyHrpNRc0
フリーザと19、20号ってどっちが強い?
2023/04/25(火) 01:10:24.46ID:0rsppvSO0
19号、20号
152マロン名無しさん (ワッチョイ e56d-ZJQ7)
垢版 |
2023/04/25(火) 01:17:04.57ID:8HzYE1RW0
はい、という訳で界王神は
2023/04/25(火) 01:23:28.75ID:8HzYE1RW0
なんと洗脳ベジータでもダメージを受ける攻撃を耐えられる十分ブウ編でも強いだろそれな結論が出たみたい
どっちも同一人物と思えるほどヤバく見える
2023/04/25(火) 03:36:18.58ID:K+ygJtj7a
ベジータ親子=セルジュニア≧ピッコロって話なだけなんじゃ無いの?
2023/04/25(火) 07:21:32.39ID:0rsppvSO0
>>154
そうだとしたらやっぱりピッコロも部屋2回目入ってるよね?
ピッコロが1回入った後神殿で会話してるときの感じだと半分の悟空より下だし
156マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 07:58:33.40ID:bdhzJ0fBM
だとしたらワザワザ悟空に「ハッキリ言ったらどうなんだ まだセルには通用しないと」
と尋ねる必要なんてないでしょ
この場合悟空が見せた半分のパワーは超えたけど、どうせあの時まだまだ本気じゃなかったんだろ
だからまだセルには通用しないよなという気持ちからでしょ
つまり悟空の半分のパワーを超えてなければ出てこない会話
2023/04/25(火) 09:15:39.28ID:M3sU4q4Za
ピッコロの方はセル相手に戦力になれると思うか?の話しかしていないから、別に悟空の半分ぐれえの力に届いていなくても会話は成り立つ

セルの大体の全力も(実際はそれでもセルはその予想より更に上だろうけど)カリン様同様、冷静に判断できている
通用するはずが無い前提の会話

問題はベジータの方
ベジータは悟空もセルも超えたと勘違いしていたのだから、悟空の半分以下かもしれないピッコロに多少粘られるセルJrとやっと互角と言う事は悟空の半分の力を大きく超えている事は無いと思われる
精々6割が関の山か

ピッコロが2回修行したかは書かれておらず不明だけど初期神コロからセルJrに瞬殺されないぐらいのパワーアップでも凄い事なのだから入ったと思えば入っただろうし、特に入らなくてもピッコロが凄い効率の良い修行をしてきた描写から1年だけでそこまで行けたと言われれば行けたかもしれない

ベジータの強さを高く見積もる人はピッコロが2回入って更にパワーアップしたと考えても良い
止める権利は核心を突く意見が無い限り、誰にも無いだろう
158マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/25(火) 09:46:09.46ID:l67u74GY0
複数回線使った自演がバレバレでもう見てられん
2023/04/25(火) 10:09:22.22ID:uu2JwdAaa
ピッコロがセルJr相手に多少粘れたと言っているの俺以外いたかな?
互角だとか第二セル級とか頭のネジが外れてる連中がどっちかの意見をぽんこつにする為にやってる自演なんじゃないの?知らんけど

ピッコロが多少粘れたという事実を意味のわからない設定で強くしたり弱くしたりしない限りピッコロが1回入ろうが2回入ろうが知った事ではない
160マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 10:23:58.44ID:bdhzJ0fBM
いやいやいや成り立ちません
そもそも悟空本人がセルには勝てない発言してるんだからカリン塔で感じた気さえ超えてなければワザワザ悟空に尋ねるまでもなく通用しないと秒で分かること
それに「本当にハッキリ言いやがった」とちょっとガッカリした反応を見せたのは、ピッコロの中で多少なりとも自信を持っていたことの裏返し
つまり悟空の半分のパワーを超えてなければ、こういった反応は見せない
あの会話はセルに通用するのかと同時に悟空の実力も試したという事
半分のパワーは超えたけど、まだ全力じゃなかったはずだよな
でも俺だって強くなったという自信が僅かながらあったので、悟空を試す様に「ハッキリ言ったらどうなんだ」と尋ねたという事
それでガッカリしたのは、やっぱりカリン塔で感じたパワーはまだまだ本気じゃなかったのだなと分かって、半分のパワーを超えた事で得た僅かな自信を打ち砕かれたショックの表れだという事
未来悟飯が17号に「ガッカリさせて悪いがあの時はまだ半分のパワーも出してなかった」と聞かされた時の心境と同じだろう
その半分以下のパワーには勝てる気で未来悟飯はいたんだから
つまりピッコロもこの時の未来悟飯と同じ気持ちだったと見るのが自然
もし半分以下のパワーで尋ねたとしたら
「最初からそう言えばいい」と言う方が自然
以上の事を踏まえればピッコロがセルジュニアクラスだと見るのが一般的だと分かる
161マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 10:37:21.74ID:bdhzJ0fBM
分かりきった事言われてショックを受ける必要はない
ショックを受けたのは何らかの期待を裏切られた気持ちの裏返し
つまりピッコロの中で強くなった事に対する僅かながらの自信があったという事で、悟空の半分のパワーを超えたからこその自信
もし超えてなければ「最初から通用しないと言えばいい」と言えばすむ話だし、ワザワザ悟空に分かりきってる事を尋ねる必要なんて欠片もない
つまりピッコロは悟空の半分のパワーは超えていた
セルジュニアクラスだと考えれば辻褄合う
悟空の「通用しないな」の台詞から、ある程度悟空の実力も察した事によるショックな気持ちが「本気にハッキリ言いやがった」と言わせたと見るのが一般的
2023/04/25(火) 10:53:23.13ID:uu2JwdAaa
知らんがな

半分以上だろうが以下だろうがセルには全く通用しない事は同じだろう
せっかく修行したけど残念でしたとはっきり言われたら悔しいだろう
その事も最初からわかっているからはっきり言ったらどうだ?と言っているだろう

何をどっちとも取れることをそんなに確定させたい理由があるんだか

一つ有る事実は、ピッコロがベジータには1歩及ばない評価をセルに半ば下されていて
かと言って体力を消耗した孫悟空の様にセルJrにすぐにダウンされるような弱さでも無い

ただそれだけで変な解釈で確定とか言わない限りピッコロの修行が1回でも2回でもどうぞご自由にだわ
2023/04/25(火) 11:00:44.31ID:YRAlVw1Ma
こいつ一般的の意味辞書で引き直してくれんかな
百歩譲って妥当な意見だったとしても一般的ではねぇよ
2023/04/25(火) 12:15:21.76ID:Q0lmKzLxM
>>162
君はまだそいつの相手を続けるのか?
2023/04/25(火) 12:17:38.37ID:Q0lmKzLxM
ノーマルゴテンクスよりピッコロの方が強いのが一般的って
そんな意見ここで初めて見たし他に誰もそう言ってる奴がいないからな
やはり一般的の意味を知らないんだろう
166マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:45:39.13ID:bdhzJ0fBM
いやいやいや修行して駄目だと分かってるなら、その時点でショック受けてるんだから今更ハッキリ言われたからといって「だから何だ」で終わる話だし、そもそも悟空に尋ねたりしない
尋ねたのは僅かな自信がある事の裏返しで、それを悟空にセルと自分を比較させる事で試したという事
同時にそれは悟空の実力も探れるということでもある
ハッキリ言われた事でカリン塔で見せたパワーは全力じゃないと分かり、半分のパワーは超えたから、少しは期待していたら悟空に通用しないとハッキリ言われた事で、僅かに持ってた自信が打ち砕かれ、そのショックが「本当にハッキリ言いやがった」の反応に表れていた
つまり一連の会話はピッコロが悟空の半分のパワーを超えてなければ起こりえないという事
よってピッコロはセルジュニアクラスと見るのが一般的
2023/04/25(火) 13:15:13.42ID:QQvbWHBt0
ピッコロは最初からわかってたし別にショックも受けてないだろ
悟空がピッコロのパワーアップに気がついてわかるぞレベルそのものが上がったのがっていうからそれでもまだ遠く及ばない事はわかってるだろ?ってニュアンスで聞いたらそのままはっきりうん通用しねえなって返されたから本当にはっきり言いやがったってだけのやり取り普通の会話
ピッコロのリアクションとしてはショックを受けたとかじゃなく悟空の性格に対して相変わらずだなコイツはって感じのものだと思うけど
それにこの時まだピッコロにはもう1日あるし
168マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:28:13.81ID:l67u74GY0
そもそも悟空だってレベルそのものが上がったのがわかると評価はしてもせっかく修行して強くなった仲間に通用しないから無駄だとは言わないわな
悟空が気を遣っているのがわかるからこそのはっきり言ったらどうだでしかない
そしたら案の定だったと
もうやってることは荒らしと変わらないしいい加減スルーしようぜ
169マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:50:48.16ID:l67u74GY0
これで今回に関する書き込みは最後にするつもり
セルジュニアから見たZ戦士

ベジータ親子…自分が全力でも互角にやり合える相手。
悟空…相手が本調子なら及ばないが相手が激しく消耗していれば圧倒出来る実力差。
ピッコロ…実力差があるため本来ならあっという間に倒せる。手加減しても相手の攻撃でダメージを受ける心配もなく倒れない程度に一方的に痛ぶれる相手。
地球人…実力差が非常に大きいため相手にならず本来なら一撃で消すことが出来る。手加減していてもあっという間に気絶に追い込める。

こんな感じ
本来なら一撃で始末出来る地球人が誰も死んでいない時点でピッコロ相手に手加減しながら一方的に痛めつけていても全くおかしくはない
170マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:01:02.34ID:bdhzJ0fBM
繰り返すが最初からセルに勝てないと分かってるなら、悟空にセルとの比較を尋ねたりなんかしない
悟空にパワーアップを褒められたとしても「まだこれでもセルには通用しないだろうがな」みたいに最初からハッキリ言わせる必要はないし、自己申告するのが自然
なのに悟空に比較させてハッキリ言えと言ったのは、僅かに自信があった事の裏返し 
同時にカリン塔で見せたパワーが全力だったのかどうかを確かめようとした
ある程度予測はしていたが僅かな可能性を期待して悟空に尋ねたらハッキリ言われたので僅かな自信を打ち砕かれショックを受けたのが例の「本当にハッキリ言いやがった」の台詞
最初から分かってるなら「最初からそう言えばいい」と言うのが自然だし、ハッキリ言えと言っといてハッキリ言いやがったというのは、悟空を試して、もしかしたら良い答えが返ってくるかもしれないという淡い期待が裏切られたことに対する反射的な反応
最初から分かってるならこのようなやり取り自体起こりえない
尋ねる前に自己申告するのが一般的
ワザワザ悟空にハッキリ言わせる意味がない
だって分かってることだから
つまりピッコロは悟空の半分のパワーは上回り僅かな自信を持っていて、その成果はセルジュニア相手に互角にやりあえていたことに表れていたし、そこから逆算していけば何故ワザワザ悟空に尋ねたのか理解できる
171マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:16:31.49ID:bdhzJ0fBM
部屋から出てきたピッコロを見たトランクスが「ピッコロさんのパワーが桁違いに上がっている」と凄く驚いていた
セル第二程度ならここまで驚く事はあり得ない
だってその程度ではトランクス本人より下だし戦力になれないから
やはりセルジュニアクラスの実力があったと見るのが一般的だろう

結論としてはベジータ親子とピッコロは同格でセルジュニアクラス
だから最後まで戦い続けられた
これで決定
2023/04/25(火) 15:41:44.18ID:n9WWyE6da
残念ながら原作ではアニメと違ってトランクスが驚く程のものではなかったんだ
2023/04/25(火) 16:22:00.20ID:UMhx3Y8Sa
本来ならあっという間に倒せるのにしなかった理由も無ければ描写も無ければ台詞も無ければ説明もありません諦めて下さいね

ベジータトランクス程セルJrと互角では無く
かと言って消耗している悟空の様にすぐにダウンする様な弱さでも無かった

つまり、セルに2、3発でやられたベジータがもう一年修行してそのセルを超えたと思っていたのに互角だったセルJrに一瞬で倒されないピッコロはどちらかというとベジータ寄りだが一枚劣る実力です

原作に描いてあるのはそれだけですお疲れ様でした
174マロン名無しさん (ブーイモ MM0a-vWT7)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:02:01.56ID:bdhzJ0fBM
仮にピッコロが分かっていてワザと悟空に尋ねたとしても「本当にハッキリ言いやがった」なんてショック受けるような反応せず「やはりそうか なら最初からそうハッキリ言えばいい」と言うのがピッコロの性格からして自然
確かに分かっていても悔しい気持ちはゼロじゃないし、それは復活セルの時の絶望的な状況の時に「怨むぞ 俺達の力の無さを」といった本音に出ていた
だが悟空に尋ねた時はそんな本音が爆発する様な追い詰められた状況ではないし、分かりきっていること言われてショックを受けて本音が垣間見られるような状況は、何かしらの期待をその場で裏切られる事以外にあり得ない
つまりピッコロには悟空の半分のパワーを超えた事による僅かながらの自信があったということで、恐らくカリン塔で感じたパワーは全力じゃないだろうとは思っていたが、もしかしたらという淡い期待を悟空にハッキリ言われた事で裏切られたショックが「本当にハッキリ言いやがった」の台詞に表れていた 
そのピッコロの自信は後にセルジュニアと互角に戦ってた事から逆算して分かり、また精神と時の部屋から出てきたピッコロを見たトランクスが「ピッコロさんのパワーが桁違いに上がっている」の驚きと見事に整合性が取れる
どちらにしても悟空との会話はピッコロが悟空の半分のパワーを超えてなければ成立しないし、そうじゃなければ最初から尋ねたりしないし、その必要がまったくない
よってピッコロはセルジュニアクラスだとハッキリしました
皆さんお疲れ様でした
2023/04/25(火) 17:25:53.89ID:8HzYE1RW0
>>174
アニメの話の時点でスレ違いです
自分で他所にスレをたてて好きにやって下さいね
176マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/25(火) 18:07:44.04ID:eyCORfb7M
>>173
ピッコロをあっという間に倒せるのにしなかった理由も描写も台詞も説明もないというなら地球人こそあっという間にやれたのにやらなかった理由にもそれらなんか一切ないからな
セルが好きに殺してもいい、殺してしまえとまで言ってるのに結局誰も死んでない
ピッコロに手加減する理由がないというなら地球人にだってないからね

ピッコロがセルジュニアとそこまで近い実力差ならセルジュニアが無傷でピッコロはダメージを負ってしかも息切れするほど消耗するはずがない

セルジュニア≒ベジータ親子>ピッコロ
2023/04/25(火) 19:06:37.60ID:fw4JE8EP0
弱った悟空や地球人にも手加減する理由がないじゃなくて、彼らは手加減してもダウンさせられるほど
実力が離れていただけの話し
後はダウンした所を遊ぶように延々いたぶってただけで、その姿を見せつけて悟飯を怒らせるのが目的
別に殺す事に拘ってたわけじゃない
ただ悟飯が怒る所が見たいだけなんだから
セルが殺してしまえと言ってたのは、ただ僅かに怒りで気が膨らみはじめた悟飯を煽るようにワザと言ってただけ
ただピッコロとベジータ親子の三人だけ実力が近かったので手加減する余裕がなく
最後まで互角の勝負が続いていただけの話
もしピッコロがセル第二ぐらいなら、例え地球人より遥かに強くともセルジュニアからしたら雑魚なんだから
他の地球人と大して違いはないのよ
超ベジータを気絶させたセルちょい本気程度の力出せば簡単にダウンさせられるし、ただ地球人の時より少し力出せば良いだけの話
その程度の力を出し惜しみしてピッコロを無駄に持ちこたえさせる意味がないし、地球人達と同じようにダウンさせられてなくてはおかしい
繰り返すがセルジュニアにとって雑魚なら、例え地球人より強くても違いはないのよ

繰り返すがピッコロとベジータ親子のダメージに違いは見受けられないし、三人の顔面に殴られ後が確認できるだけ
それにピッコロは息を切らしていたんじゃなくて、ただ顔を殴られた事で、顔を拭う仕草を見せていただけ
これはギニューに顔面肘撃ちされた悟空だってやっている
ベジータ親子にたまたまその仕草がなかっただけで、息を切らしているというなら
ベジータ親子だって口空けて息をしているんだから、それなりに息が上がっていたとも言える
つまり何度も繰り返すが三人のダメージに違いは見られないし、最後まで互角に戦い続けている事が確認できるだけ
よってピッコロの実力はセルジュニアクラスで決定
2023/04/25(火) 19:16:02.56ID:fw4JE8EP0
>>176
くどいようだけど
https://www.youtube.com/watch?v=GPOPepzEQnA&t=6s
この動画を何度も見てください
アニメを持ち出しても原作でもピッコロが一方的にやられている描写は一切ありません

https://www.youtube.com/watch?v=4VFiEvYqXQQ
この動画も見てもらいたいのだけれど
当時のベジータとザーボンの開きは一割程度だけど
それでもザーボンがダウンさせられている
ピッコロとセルジュニアにこの差はまったく見られません
つまり二人の差は一割もないという事です
それだけ近いから、多少ピッコロが劣勢で受ける攻撃回数が多いとしても
ダウンせず持ちこたえられたので、最後まで勝負が続いてたと見るのが一般的
つまり殆ど互角と見るのが自然で、だから最後まで持ちこたえただけの超ウルトラ簡単な話
セルジュニア≒ベジータ親子≒ピッコロ
正確にはセルジュニア≧ベジータ親子≒ピッコロ
これが正解です
皆さんお疲れさまでした
2023/04/25(火) 19:20:58.08ID:fw4JE8EP0
悟空にハッキリセルに通用しないと言われた時のピッコロの本音は
「少しは自信があったんだがな やはりあの時感じた悟空の気は全力じゃなかったって事だな」
「あの時感じた気を超えただけじゃまだセルには通じない という事は悟空もまだまだトンでもないパワーを隠しているな」
こんな感じだったかもな
悟空を試す事で、セルと両方の実力が予測できたという事
ピッコロの頭脳は大したもんだ
2023/04/25(火) 19:26:57.73ID:fw4JE8EP0
誤解が多いみたいだけど、セルジュニアと三人は完全な互角じゃないからな
セルが「絶対に勝てはせん」と言ってた通り、僅かに劣勢だから
三人に殴られ後があり、受けた攻撃の回数は三人の方が多かっただろう
ただ一方的に殴られ続けてるわけではないし、それは実力が近いからこそ
まあ殆ど互角だと言っても差し支えないし、細かく見てけばセルジュニアが優勢だとしても
差は余りないから最後まで持ちこたえられた
つまり殆ど互角の勝負が続いていただけの話し
よって三人とセルジュニアは互角と見ても差し支えないが
正確にはセルジュニア≧ベジータ親子≒ピッコロ
これが正解
皆さんお疲れさまでした
2023/04/25(火) 19:37:08.78ID:fw4JE8EP0
受けた攻撃回数が多いと言っても
体が小さい分攻撃を当てにくいせいもあったかもな
ピッコロ大魔王と当時の悟空の戦いの時だって、パワーだけ見たら
ピッコロ大魔王の方が上に見えるけど、実際手数では悟空の方が上回ってたからな
それを見た天津飯が悟空が僅かにおしてると評していた
小回りが利く分運動性が高くなるので、手数の面で有利になる事はある
セルジュニアもこれに近かったかもしれないな
パワーだけなら三人と差はないけど、小回りが利く分手数で負けていた
ただ実力が近いので、一方的にやられる事はなく、対処出来ていたので最後まで戦い続けられた
つまり殆ど互角に戦っていたとみて差し支えない
2023/04/25(火) 20:11:49.82ID:0rsppvSO0
話の流れと関係ないけどセルジュニアがベジータに手刀で反撃してるときと(なんという強さだ)のときのベジータの顔そっくりじゃない?
顔の部分だけ使い回しかな?
2023/04/25(火) 21:28:25.75ID:I+z/YJlp0
当時のご飯て当時の悟空をしょぼいと感じてて7年後の王子だとノーマル
でも青年ご飯やピッコロ勝てると少年ご飯と同じ視点からの自信がある ピッコロは当時のご空以下だし
ちなみにゴテトラはセルjrクラスでの今の王子のパンチでも一発ダウンできるよ
ちなみにゴテトラのサイヤ人見ても表情変えないご空が苦悶に歪んだのが
洗脳王子の超化だな
184マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:43:56.02ID:VyIxNPLjM
>>178
このアウアウウーは自演だったか
まあわかり切ってたけど滑稽だわ
2023/04/25(火) 22:43:22.12ID:8HzYE1RW0
ああ、バレバレの自演だな

7割セルがダーブラもピッコロが弱いもやってる事も言ってる事も個人的な感想や設定盛り込む所も文の長さも似てるレベルを超えてるからな
2023/04/25(火) 23:15:10.96ID:/rAJExLqa
>>179
全然違う全くの逆

自信なんて欠片も無い修行で力は増したがまだまだセルに通用するレベルじゃ無いというのはピッコロ自身痛感してた
なのに悟空がレベルが上がったなってパワーアップした事を言うからそれでも全然ダメな事はお前もわかってるんだろ?っていう意味で聞いただけ
2023/04/25(火) 23:36:09.69ID:/rAJExLqa
悟空はフルパワーでもセルの7〜8割程度カリン塔で見せたのはセルの4割に届くかどうか程度
一方トランクスはパワーだけならセルを超えるしピッコロもセルのパワーをさらに上回っているぞって驚いてる
全力でないとはいえ直接セルの力を感じたりしてるのに悟空の半分程度の気だけでセルの力を測るわけもない
2023/04/25(火) 23:36:54.89ID:8HzYE1RW0
例えば両極端な事を言っている二人がナッパの戦闘力について話したらどうなるのかが非常に興味深い

もし片方が6000以上ならセルJrにピッコロだけ都合良く手加減させているのと悟空にキリが無さそうな手加減をさせているのと何が違うのか聞いてみたいものだ
4000ならもう笑えるぐらい発想が似た者同士
189マロン名無しさん (ワッチョイ 112c-JF67)
垢版 |
2023/04/26(水) 06:20:08.17ID:31D3CjgP0
東京MXで『ドラゴンボールZ』やっているが、
妻の感想。

●人造人間17号と18号はスタミナが無限(無尽蔵)なら、なぜダメージを追うのか?
スタミナ無限ならダメージも負わないはずでは?
ましてセルに対して17号は「立ち上がる力も残らなく」なったし。

(俺の感想)
前スレでちょっと話題になったが、
17号はバリア張ったまま戦わないのはなぜか?
つか、いざという局面でもバリア使わない時がある

●ピッコロの半ば捨て身でセルに攻撃した時、17号は「ヤヴァイ」と言って巻き添えにならないよう逃げたが、バリアを貼れば良かっただけでは。
●セルに対してもバリアを張っていれば吸収されなかったのでは?
●セルは17号や18号が死んだら、または機能停止したら、吸収できないそうだが、
序盤では「殺してから吸収してやる」とか言ってなかったか?
●アニメだとセルのオーラが黄色いのは超サイヤ人の血かね?
2023/04/26(水) 06:50:53.46ID:MJxtBqBG0
違うんだよと言われるのを期待してワザと反対の事をいう事ってあるよね
ピッコロの心理はそれと同じ
遠回しに悟空の口からセルにも少しは通用するみたいな事を期待して
ハッキリ言ったらんどうなんだとワザと反対の事を悟空に尋ねたと見るのが一般定
最初から自信もない、悟空の半分のパワーも越えてないと分かってるなら
悟空にパワーアップを褒められた時に、「これでもセルには通用しないだろうがな」と自己申告すれば済む話で
ワザワザ尋ねる必要なんて最初からない
つまり少し自信があったらこそ淡い期待を込めて悟空に尋ねたという意味で
間違いなく悟空の半分のパワーは超えていたと分かる
それはセルジュニアと互角にやり合えてた事から逆算しても分かるし
トランクスに「ピッコロさんのパワーが桁違いに上がってる」と凄く驚かれている事と整合性が取れる

繰り返すよ
最初から勝てないと分かってる 悟空の半分のパワーも超えてないとすれば
最初から悟空に尋ねる必要性がまったくないし、その場で「これでもセルには通用しないだろうがな」と自己申告するのが自然だし
ワザワザ悟空の口からその事言わせる意味がない

よってピッコロは後のセルジュニアと互角に戦う描写とトランクスの驚きから逆算して
セルジュニアクラスの実力があると分かり、悟空との会話の意味が分かる
僅かながら自信があったからこそ悟空に尋ねたけど、ハッキリそれでも通用しない事を指摘されて
ショックを受けたと見るのが一般的
ハッキリ言えと言ってハッキリ言いやがったという矛盾した反応は、自信があった事の裏返しで
予想していた答えと反対の事を言われた事に対するショックな反応だから矛盾した会話の流れになったと見るのが一般的
これらのやり取りは悟空の半分のパワーがなければ成立しない
2023/04/26(水) 07:03:50.52ID:MJxtBqBG0
ムキンクス見てセルのパワーを超えたと感じ、セルも同じ事を言ってたが
あの時は単にセルが本気出してなかっただけで
ムキンクスより悟空の半分のパワーの方が100%上
まだあの時のセルは自身のパワーの引き出し方が分からなかっただけで
武道大会をやる意味は、自身の強さの確認のためでもあったから
戦いの中でパワーの引き出し方を学ぶ目的もあったという事
まあ何故かセルゲームまでの10日間でパワーを使いこなせるようになってたみたいだけどな
十日間何もしてなかったわけじゃなく、それなりに練習はしていたんだろう
どう考えたってムキンクスより悟空の半分のパワーの方が上だからな
その悟空がセルには勝てないとピッコロに言ってたという事は
カリン塔で見せた半分のパワーを越えてなければセルには勝てないという事でもあるし
その事はピッコロも当然気がついてるだろう
つまり最低でも悟空の半分のパワー以上の強さだとセルの強さの予測は簡単にできるという事
ただピッコロはまだ悟空は全力じゃない事を見抜いていたし、それは「まだ全ての力を出してるわけではなかった」
の台詞から分かる
最低でもその時感じたパワーを超えてなければ通用しないのだから、それさえ越えてなければワザワザ悟空に尋ねたりなんかしない
つまりそのパワーを超えてきたことで、少し自信をつけていたから悟空を試すように尋ねたと見るのが一般的
だが僅かな期待を裏切られた事で、同時にやはり悟空は全力じゃなかったなと分かり
同時にセルの強さもある程度掴むことが出来た
悟空を試したことでセルの強さも同時にある程度推しはかる事が出来たという事
つまりピッコロがセルジュニアクラスの強さを持っていたからこその自信と、それでも通用しないと分かった事によるショックが
悟空との会話の意味だという事
そうじゃなければ悟空との会話自体起こりえないと分かるし、そう見るのが一般的
2023/04/26(水) 07:34:20.33ID:/Dxc3SO/a
>>189
奥さんは殴られたりした時ダメージを受けるんじゃなく疲れるだけだと思ってるって事?スタミナが無尽蔵だろうが殴られりゃ普通に痛い(ダメージ受ける)と思うけど

バリアに関しては単純に双方向に働くからバリア張ってたら自分も攻撃出来なくなるとかじゃないの?
17号18号は人間ベースで出産も可能なくらいだし大半は生身なんだと思う
にも関わらずあれだけの攻撃に耐えられたりするのはそもそも普段から体の表面をエネルギーがバリアの様に覆っているんだろう
ただその通常の物では耐え切れない時なんかに出力を上げた状態があのバリアなんだろう
ただ18号がセルに吸収されまいと自身を破壊しようとした時それだけのエネルギー波を放つには一瞬の溜めが必要と言われていたし
スタミナが無尽蔵というのは全速力で走り続ける事が出来るというだけで最高速度に達するまでは時間が掛かる
だから咄嗟の時なんかは間に合わない事もあるだろう
2023/04/26(水) 07:41:26.61ID:/Dxc3SO/a
>>190
1日入っただけでセルジュニアクラスになれるなら2日入れば悟空に並ぶくらいいくだろ
何で1日で自信持てるくらいパワーアップ出来たのにまだ通用しないとわかっててもう一回入らないんだよ
194マロン名無しさん (ブーイモ MMc9-vWT7)
垢版 |
2023/04/26(水) 07:53:04.59ID:wZ0gfelBM
>>193
それは悟空と同じ理由だろうね
ピッコロの修行のやり方に精神と時の部屋の環境が適してない
つまり悟空とピッコロのやり方は似ている
2023/04/26(水) 08:10:19.77ID:/Dxc3SO/a
>>194
悟空はこれ以上伸びないからと部屋に入らなかったわけじゃない
中の過酷な環境で蓄積された肉体疲労を考えこれ以上部屋に入りそれが増えるとセルゲーム迄に回復が間に合わず本末転倒だと考えたから
サイヤ人とナメック星人は全然違う
再生能力のあるピッコロにとって部屋の中の過酷な環境で蓄積された肉体疲労など悟空たちみたいに外界で時間をかけて慣らす必要もない
196マロン名無しさん (ブーイモ MMc9-vWT7)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:09:34.35ID:wZ0gfelBM
精神と時の部屋の最大の問題は間違いなく酸素不足
酸素は東洋医学で気の意味があり、十分な酸素がなければ気も元気にならない
最初はよくても段々回復が追いつかず、逆に体を蝕む結果となる事を見越して悟空もピッコロも24時間経たない内に部屋から出てきた
特にピッコロの瞑想に一番大事なのは呼吸法だし、それによって落ち着かせる事により、よりよく気を練る事が出来る
つまり十分な酸素が無ければ効率が落ちるし、まして部屋の環境はリラックスするのにも適してない
ピッコロがサイヤ人戦に向けて修行した時、ナメック星に似た風景の場所を選んでいたのも無意識にリラックス出来る環境を選んでいたという事で、その方がより集中して修行出来る事を体で知っていたからだ
悟空も気の扱いに重点を置いていた事、リラックス出来ない事を問題にしていた点でピッコロとかぶってる点は少なくない
これらを踏まえて部屋の環境での修行に限界を感じたので24時間使わずに切り上げたと見るのが一般的
2023/04/26(水) 11:53:09.95ID:B9XJS1qqa
言葉の使い方違うって何度突っ込まれても直せないみたいだし色々と足りてないんだろうな
こいつがごちゃごちゃ言い出したら即座に話題変えるぐらいしないと駄目か
198マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/26(水) 11:59:56.52ID:PcsA/kxUM
とりあえず個人的に思う人造人間編〜ブウ編前半までの力関係

超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル>ブウ編超悟空>ブウ編超ベジータ>完全体セル>セルゲーム超悟空≧セルゲーム超悟飯≧ブウ編超悟飯>セルジュニア≒セルゲーム超ベジータ≒セルゲーム超トランクス≒東の界王神>初期超ちびトランクス≧初期超悟天>ヤコン≒オレは超ベジータだ≧同時期超トランクス>ブウ編ノーマル悟空>ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル悟飯>第2セル≒ブウ編ピッコロ≒セルゲームピッコロ>16号≒エキスセル>初期神コロ≒17号>18号>初期セル>初期超ベジータ≧本調子人造人間編超悟空≧人造人間編超トランクス>人造人間編ピッコロ>20号>19号>心臓病超悟空>地球帰還超悟空≧初期超トランクス>メカフリーザ>コルド大王
199マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:01:12.83ID:PcsA/kxUM
>>197
ていうか何言ってももう完全無視でいい
発達障害か知的障害か何かしらありそうだしやばそう
2023/04/26(水) 12:09:37.37ID:WJQOvaVIM
>>199
だよな
日常生活でも支障ありそう
201マロン名無しさん (ブーイモ MMc9-vWT7)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:39:04.97ID:wZ0gfelBM
悟空やピッコロが精神と時の部屋に入っていた期間が修行効率がギリギリ保てる期間だったのかもね
常人だったら酸素欠乏で直ぐぶっ倒れるだろうし、ピッコロ大魔王を倒した当時の悟空でさえ1ヶ月未満が精一杯
それから人造人間戦までの鍛え具合が、1ヶ月未満から1年弱まで伸ばせたという事

ベジータはひたすら基礎値を伸ばし
悟空ピッコロは基礎値アップと爆発の両側面で伸ばしてきた印象が個人的にある
これがベジータ親子が48時間部屋を使って悟空を超えられなかった要因だと思ってる
202マロン名無しさん (ブーイモ MMc9-vWT7)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:47:02.50ID:wZ0gfelBM
ごちゃごちゃ言われるのが嫌なら
「なるほど そんな意見もあるんですね 勉強になりました」
とたまには我輩を褒めてくれよ
2023/04/26(水) 13:21:15.53ID:DhYLTqBha
頭のおかしさはピッコロを理不尽に下げたり勝手に復活セルを弱い事にしなきゃ説が通らない方も似たりよったりだと思うがねぇ?
2023/04/26(水) 13:21:21.87ID:SYPTcOQn0
気の操作が上手いと修行効率上がるからな クリリンの魂を界王星に
移動させ肉体与えて界王拳覚えさせてたらな もっと成長できた
復活の願いはチャオズにでも使ってさ 
205マロン名無しさん (ブーイモ MMc9-vWT7)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:46:32.43ID:wZ0gfelBM
一般的とは例外ではない普通の事の意味も含まれる
つまり我輩が書いてる事は誰にでも分かる普通の事
使い方は全く間違ってません
2023/04/26(水) 18:12:02.87ID:zM8mKfjg0
17号吸収セルを足止めした天津飯の新気功砲は17号とかだったらダメージ与えられたのかな
207マロン名無しさん (ワッチョイ 6a6d-dqaK)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:55:39.85ID:BMkaw/Av0
レッドリボン軍の中で最強はブルー将軍かブラック参謀のどちら?
2023/04/26(水) 19:00:13.83ID:zXFS3DAv0
>>189
夫婦でドラゴンボールの話題が共有できるなんて素敵な奥様ですね
羨ましい

その奥様の指摘は中々鋭いと思いますよ
ダメージ受けるという事はスタミナも同時に奪われる事でもあるし
スタミナが無限ならダメージが蓄積していかないだろうと考えたのかなと
ただそれも許容範囲があって、防御が追い付かないほど強力な攻撃を食らうと流石にダメージを負うというか
他の方の指摘通り、大部分は生身だから、その部分が強く出てしまうのだと思う
永久式エネルギーで体を守れている内は何も感じないし、ベジータと戦った時の18号は
複がボロボロになる程の攻撃くらってもケロっとしてたのは、防御が追い付いていたので
生身の部分に届くような深いダメージを負う事が無かった
エキスセルの時はそうはいかず、エネルギーは無限でも、生身に届く深いダメージのため
立ち上がる事が出来なくなっていた
完全機械ではないので、生身の部分が残ってるが故の弱みがエキスセル相手に強くでてしまったのかなと思います
2023/04/26(水) 19:21:24.03ID:SYPTcOQn0
天津飯の新気功砲ならエキスセルにも足止めできたよな
210マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/26(水) 21:07:53.08ID:EuOgQssHM
>>203
自演なのはバレてるんだし言いたいなら今更他人を装ったりせずに堂々と言ってきたら
211マロン名無しさん (ササクッテロ Spbd-OAT9)
垢版 |
2023/04/26(水) 21:19:48.34ID:D8QEJIvvp
漫画のキャラにマジになってどうすんの
2023/04/26(水) 23:29:20.32ID:Z0bpp41N0
>>210
だから自演なのはどっちだ

7割セルがダーブラ 復活セルは悟飯の7割ぐらい
セルJrはピッコロだけ都合の良い手加減
キリが無さそうなのに悟空がナッパに都合の良い手加減
説明になってない長文ではぐらかす

こんだけ一致したら普通の人が見たらバレますわよ?愉快犯なんじゃないの?マジで2人いるのか?

堂々と何度も指摘してるでしょうが
やってる事も言ってる事も同じだねキミらと
2023/04/26(水) 23:45:38.79ID:6Tm5m46/a
相手にするだけ無駄だよ
自分の頭の中で作り上げた物以外原作すら信じず否定する様な人だから
まともに相手しても話にならないしアンカー付けずに淡々とやり過ごすのが1番だと思うよ
214マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:38:32.12ID:yY+DySRlM
敢えてピッコロ「にだけ」都合の良い手加減というのは違うと明言しておく

セルの台詞からしてセルジュニア戦はベジータやトランクスでやっと互角の戦い
=名を挙げられない時点でピッコロは互角や最低でもそれに近い強さと呼べる強さにはない

セルジュニアとピッコロの戦闘描写はほぼないが、悟飯の超2覚醒時にピッコロは明らかに息切れしダメージを負ったのに対してセルジュニアは無傷
=互角かそれに近い戦いというには両者のダメージの度合いが全く釣り合っていない
=セルジュニアにはピッコロの攻撃が効かないほどの実力差がありセルジュニアが一方的に痛ぶり続けたとしか考えられない

そもそもピッコロとも比較にすらならない地球人がセルジュニアと戦っても死んでいない
=それこそセルジュニアが都合良く手加減しなければあり得ない話
=ピッコロ相手に手加減してもピッコロにだけ都合良く手加減したとは言えない

これらの描写や台詞からしてセルジュニアとピッコロの実力差は小さくないのは確か
2023/04/27(木) 03:08:56.44ID:mLe/bxF90
セルジュニアとご空の実力差も小さいんじゃね 疲弊したら危ないぐらいだし
2023/04/27(木) 05:37:34.39ID:2Qv4ibITa
疲弊した悟空は本来あっさり片付けられるタンバリンにやられたけどな
2023/04/27(木) 06:17:29.95ID:Vzmo461n0
タンバリンのときは力を使い果たしてたけどセルジュニアのときはそこまでではないでしょ
セルジュニアも悟空が万全なら最高の力ですぐ終わらせられると思うけど
2023/04/27(木) 07:00:03.30ID:1B6y+fOKa
>>217
だから本来すぐ終わらせられるくらいの相手にやられるくらい疲弊してたって事じゃないの?
2023/04/27(木) 07:09:54.98ID:QIaH/AOY0
疲弊してるのに超化維持出来てるからそこまで疲弊してないんじゃない
2023/04/27(木) 07:11:31.50ID:/1Vkj1dH0
最初と言っていることが違い過ぎて笑いが出る

ピッコロだけたまたまタイミングの問題で今から本気で攻撃を仕掛けるところだったとか
ピッコロは精々16号とか第二セルを超えた辺りとかは一体何だったのか?

セルJrとピッコロの差が小さいと言っているなら最初からこうはなっていないだろ
セルJrとピッコロの差が小さいならピッコロもベジータ「寄り」のレベルにはいたという事と何が違うんだかさっぱり>>214の言い訳からは見えてこない
2023/04/27(木) 07:42:56.40ID:/1Vkj1dH0
ベジータが悟空の7割ぐらいと思うならセルJrと悟空はそれなりに戦いにはなるぐらいの差で悟空が勝つ(セルJrとピッコロみたいな)ぐらいにしとかんと後々不味いんじゃないの?
問題にならないレベルで悟空が強いんならベジータは悟空の5割をちょっと超えた辺りになる
222マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-vWT7)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:06:27.75ID:VgaLnqIl0
都合の良い手加減を履き違えてる奴がいるけど、セルジュニアは悟飯の仲間を痛めつける姿を見せる事で悟飯を怒らすのが目的なんだから、延々死ぬより苦しい思いをさせられながらいたぶられてる悟空や地球人は、セルジュニアの狙い通りでしょ
これの何処が都合が良いんでしょうかね
もしピッコロがセル第二程度なら当時の超ベジータでさえ嬲りものに出来るぐらいでしかないのだから、その程度のチカラさえ出し惜しみして悟空や地球人達と同じ様にダウンさせて、いたぶる姿を見せない理由は一体なんだという話
こういうのを都合が良いって言うんだよ
つまりセルジュニアの思惑通りにならないという事はベジータ親子と同じ様に互角かそれに近い戦いが続いていたからだと簡単に分かる話
1割実力が違うだけでザーボンとベジータの様に一方的な展開になりダウンさせられるんだからな
それが無いということはセルジュニアとピッコロの差は1割もない非常に近いものがあった事の証明
だから最後まで戦いが続いていたと見るのが一般的
それにベジータ親子とピッコロのダメージに違いは見られないし、同じ様に顔に殴られ後があるだけ
セルジュニアとのダメージが釣り合わないと言うならベジータ親子も同じ事
セルジュニアの殆どにダメージの跡は見られないし顔の綺麗な奴ばかり
つまりベジータ親子の攻撃さえベジータの1発以外食らって無い可能性もあり、或いは体質の問題も考えられる
どちらにしても顔に殴られ跡があるベジータ親子が互角に戦っていたという事は同時にピッコロも同じ様に戦ってたと見るのが一般的
よってピッコロはセルジュニアクラスの実力
これで決まり
223マロン名無しさん (ワッチョイ 6ad1-vWT7)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:13:36.48ID:VgaLnqIl0
悟空と7割本気セルが良い勝負してるから、7割と10割が近いみたいに勘違いしてる奴がいるけど全然違うからな
セルが10割出してれば悟空は瞬殺出来た
ただ悟空に合わせた縛りプレーで良い勝負を楽しんでいただけ
ピッコロがセル第二程度なら戦いにすらならない
1割より小さい差でないと最後まで互角の勝負で持ちこたえるのは不可能
いい加減スレのレベル下げるだけだから、こういう莫迦発言はやめにしてもらえないかな
2023/04/27(木) 08:53:42.30ID:Vzmo461n0
>>221
ブウ編で悟空はベジータからダメージを受けたくないから最高の力ではやく終わらせるつもりだった
みんなに対してセルジュニアはおそろしく強いって言ってる
自分は>>23で8割くらいかなって思ったけど実際どれくらいかはわからない
225マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:08:49.84ID:eNbi99ojM
>>220
>セルJrとピッコロの差が小さいと言っているなら最初からこうはなっていないだろ
>セルJrとピッコロの差が小さいならピッコロもベジータ「寄り」のレベルにはいたという事と何が違うんだか

何が言いたいのか意味不明
ピッコロが第2セル級だとして明らかにセルジュニアとは圧倒的な差がある
差が大きいからダメージが全然釣り合ってないわけだ
そもそもピッコロもセルジュニア並みの強さがあるならセルがベジータ、トランクスと一緒に名を挙げないこと自体不自然
頼むからマジで氏んでくれ
2023/04/27(木) 09:12:46.97ID:R/R6B0fVa
>>222
ああそうだな、都合の良い手加減の解釈はそれで合ってるよ

ただな、決定的に君と俺が違うのは
ダーブラを勝手に7割セルにしたり同じ都合の良い手加減をナッパ戦悟空にさせたりしないって所だ
ピッコロにしたって大きな差は無いだけでベジータと互角では無い

あっちの話ではこの手加減がどう、こっちの話ではこんな手加減はどう
これはそうとも考えられるから設定が云々…
そんな言い訳ダブルスタンダードが通用するなら相手の手加減も通るだろうが
レベルを下げてる大部分に自分が入って無いと思うなよ?ホントは俺もお前ら2人まともに相手してるだけでレベル下げてるんだから恥を感じてるんだからな?
2023/04/27(木) 09:16:15.70ID:R/R6B0fVa
>>225
名前を挙げないけどそれなりに耐えれる実力

これを否定したい為に意味の無い手加減をさせてる設定盛り盛り言い訳野郎がものを語るな
黙って寝てろ
228マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 10:22:24.87ID:Q82f0NVn0
>>227
別にいいだろ君また自演を晒したか
2023/04/27(木) 11:54:22.11ID:loBU/nXia
>>228
自演は自説の為にキャラを平気で理不尽に下げたり分が悪くなったら勝手に都合の良い手加減を採用して論破した気になってる奴等だろ
その別にいいだろ君って7割セルがダーブラでナッパ4000なんだろ?何回手加減してるのにキリが無さそうってなんですか?と聞いてもろくな内容も無くただただ長文の奴

ただな、

復活セルが悟飯の7割 ピッコロは都合良く手加減された

別にいいだろ君とこいつと何が違うねん?
同一人物が荒らすために一人二役で逆の事言って遊んでるようにしか見えないレベルでやってる事が一緒だわ
230マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:10:25.46ID:Q82f0NVn0
>>229
自演じゃないしあんな奴と一緒にしないでくれる?

理不尽になんか下げてるつもりないけど
ピッコロがセルジュニアより劣るのは台詞や描写からも明らかだし界王神に次元が違いすぎるほど実力が劣る設定もある
そう考えるとピッコロをそこまで強くしたら矛盾になりかねない
これは理不尽じゃなく設定に基づいた判断
ピッコロは好きなキャラクターだけど考察するには好き嫌いなんてすべきじゃないしどうしてもこうなる

理解出来ないというならマジで氏んでくれない?
2023/04/27(木) 12:43:29.23ID:g/RpbsO3a
>>230
次元が違う程強いというのが思い込みなだけだろ
それを守りたい為に同じ事してんのわかってんの?
次元が違う実力だから大界王様かも?
どこから大界王様が出てきた?
実力の次元が違うからそれ即ち大界王様なんて設定誰も見た事も聞いた事も無いわ

一方ピッコロはベジータと互角ではないまでもまだダウンせずに粘っていた現実があるだろ

んで思ってたセルが最大解釈じゃなきゃおかしいとのたまう奴が思っていた以上のセルが7割て何やねん?頭おかしいとしか思えんわ
まるきり同じ

これだけ言われてもわからないなら勝手な思い込みで他人に氏ねとか言う前にお前が去れ
232マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:14:13.99ID:Q82f0NVn0
>>231
明らかに悟空、ピッコロ、クリリンの会話の流れは界王神の実力を語る流れなのにそれでピッコロの悟空に対する回答が実力じゃなく立場だけでしたなんて紛らしいにも程がある
しかもピッコロの台詞が実力を指すならそれですんなり通るのに立場を指したとしても実力の意味で界王神より強いのを否定したわけじゃないからピッコロ>界王神は確定しない
こんな真っ直ぐ行けば着く場所に遠回りを重ねて挙句辿り着かないような無駄な解釈する意味がない
立場の違いも間違いなく感じ取っただろうが実力差も感じ取ってなければおかしい
そもそも原作で大界王の詳細が不明だから大界王がピッコロより強くても矛盾はしない

そもそも詳しい戦闘描写がなくどんな内容だったかも不明なのに粘っていたかなんてわからん
確かなのはセルジュニアは無傷でピッコロは息切れしてダメージも負っていた
一方的にやられはしたけど意地でダウンはしなかったのを粘ったというなら別にそれでいいけど

ダーブラの初期評価は復活セル並、そこでダーブラの実戦での強さを見て復活セルよりずっと強かった
全くおかしくない

ちゃんと答えたし頼むからもう関わらないでくれ
233マロン名無しさん (ワッチョイ 7510-uAPt)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:18:56.00ID:mLe/bxF90
セルが3000キリで悟空が2000キリセルジュニアが1500キリ
悟空の気が半減したら1000キリだとセルジュニアに負ける
キビトもシンも剣持てなくて持てるノーマルの悟空(600キリ)より非力なんだよな
やっぱピッコロのが強くね・・?
2023/04/27(木) 14:22:00.56ID:v9XK+CvY0
よくナメック星の頃の戦いを例に1割2割違うだけでも一方的な戦いになるって言う人いるけど
当時とその後では環境が違うし同じではないんじゃないかと思う
当時は戦闘力のコントロールも出来なかったり出来ても数割とか同士の戦いも多かったのに対してお互いコントロールで数倍もしくはそれ以上の力を発揮しながらの戦いに移行してきてる
もちろん最大値の違いは数割違えば相当な差と余裕に繋がるんだけど最大値は全速力と同じで常に出し続けられる物でもなく駆け引き次第では悟空がセルの上半身を吹き飛ばしたみたいに格下が格上に大ダメージを与える事もできたりする
ただこれも格上が相当な油断をしてるか、セルの言う様にある程度実力が近くないとなかなか起こることでもないだろうけど
そういった力の出しどころとか駆け引きがうまければ多少の実力の差は埋められる様になってきてるんじゃないかと思う
セルが悟空にこだわってたのも悟空のそういった能力の高さを買っていたというのもあるだろうし
良い勝負をしてたからとか一方的ではあったけどとかだけでは一概にどれだけの差があるかは言えなくなってきてると思う
235マロン名無しさん (ワッチョイ 7510-uAPt)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:39:39.43ID:mLe/bxF90
セル2000キリ悟空1500キリセルジュニア1000キリでもいいけど
ブウ編ノーマル悟空が600キリ ピッコロはシンキビトノーマル悟空より上か
2023/04/27(木) 14:40:44.92ID:IYTEgtgKa
>>232
確定しない
矛盾はしない
別にそれでいいけど
全くおかしくない

思い込みが激しい奴の特徴と同じだろ
意味の無い自説を長々書かれても知らん

神の位重視じゃ無いなら大界王がどこから出てきたのか?

名前すら初登場の大界王がピッコロより強くて矛盾しないから何なのか?どこから出てきたのか?

そもそも第二セルを圧倒してたベジータが2、3発で負けたセルに勝つつもりで修行してやっと互角だったセルJrに粘れるという事はどういう事なのか
別に良いならそれだけ実力があったで終わり

片方の余裕で思っていたよりずっと強いと言った方は最大解釈で、片方の一撃で気が半分以下になった思ってたよりパワーがアップしていたは7割なのが何が全くおかしくないのか?

全然ちゃんと答えれてないしどうせ同じ様な言い訳を繰り返すだけなんだから頼むからドラゴンボールの考察に関わらないでくれ
237マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:59:43.60ID:aFQ0w3P+M
>>236
ピッコロが強さの意味で答えたならそのまますんなり通るのを立場の意味として会話が噛み合わなくする必要がどこにある?
神の地位も読み取ったとは言ったしその上で実力差も読み取れてなければおかしいと言ったんだが
大界王とか関係なく自分より神の地位も実力も上だったで済む話
難しく考える話じゃない

逆に粘れたと断言出来る理由が知りたいわ
戦闘描写もなくダメージの量やピッコロが息切れしていることからして傍目から見たらセルジュニア優勢なのは間違いないのに

過去レス見ればわかるけど復活セルが7割なんて言ってないしその時点でもう論外

君が氏んだらやめてやるからそのためには他人に迷惑かからない形で氏んでね
2023/04/27(木) 16:26:23.31ID:/qTE+r/la
>>237
確定してるのは神の位の次元が違う事だけだろ
実力差もよみとれなきゃおかしいとかいう感想は知らんがな
そもそも実力がわかった?界王神は心を読んだだけで何かしたのか?
実力は不明、神の位は開口一番尋ねているので確定
まだ謎にしたい界王神の実力を勝手な思い込みで実力の次元が違うと確定する意味が不明(そもそも実力の次元が違う訳では無かった事は散々後に描写されている)

粘れたと断言するのは現実に粘れていたから
ダメージ量がわかったり息が切れているがまだ粘っている
セルJr優勢だけどセル対超ベジータみたいにすぐにやられる様な差では無いとハッキリと現実に描かれている
勝手な思い込みでセルJrが手加減したと言うならばそれなりの理由がいるがそんなもんは一つも無いし一つも答えない

過去のレスを見たら復活セルは大した事無いと言っているし結局数値上も解釈上も勝手に7割と同じぐらい下げているだろ
違うというのならあの頃の悟飯と並ぶという事がブウ編でもどれ程の事か説明してやるから堂々どういう解釈か確定させて言ってみたらいい

ちゃんと答えるまで逃げ道は無いんだからできないなら諦めて去れ
2023/04/27(木) 17:27:46.29ID:8WR9/tQea
はいはいもうええやろ
ったく頭の容量の割に血の気の多いオッサン達やで
2023/04/27(木) 17:46:16.74ID:s1A5pFLsa
そもそも界王神>ピッコロがそれ程おかしいと言っているんじゃないぞ?
単体で言っているなら不明なものにケチつけてもああだろこうだろループするだけ
問題は当然確定そうじゃなきゃおかしいみたいな事を言い出しながら
ブウ編ノーマルサイヤ人3人>ピッコロ
これに繋げようとしてる事
2023/04/27(木) 17:48:23.07ID:8WR9/tQea
まあ加減する理由がないの一点張りに関しては1匹じゃなかなか倒せないベジータ達に目もくれずクリリンやヤムチャを楽しそうにいたぶるセルジュニア達を見て「こいつらはセルの為に最高効率で一刻も早く悟飯を怒らせようとしてるんだ!」って本気で思うのかとは聞きたくなるけどな
そんなに早く怒らせたいならとっとと殺しちゃえばいいのに
2023/04/27(木) 18:43:19.16ID:/1Vkj1dH0
加減してなきゃ通らない説だから手加減してたの一点張りの間違いなんじゃないの?

殺してしまえと言うまで殺さなかった事にセルがキレてるんならまだわかるけど
そんなに大差なピッコロだけ地面に転がさなかった理由をさっさと言えば済む話なのに何をダラダラやってるんだかわからんな

無いんなら素直に開きなおって悟飯はセル編からセルJrクラスです(ピッコロは足しにもならない実力差なんだろ?悟飯は超1でもノーマルでも弱体化なんだろ?ならますますヤバイなそれ)と言ってるほうがまだ可愛いな
2023/04/27(木) 19:11:26.48ID:13ci1Znra
セルジュニアの強さは悟空から見て恐ろしく強く、セルが言うに絶対に倒せない強さ
つまりはベジータはじめピッコロでも負傷した悟空でも絶対に勝てない相手なんでしょ
2023/04/27(木) 20:01:45.61ID:CMf/eX89a
まあまあそうムキにならないで
どっちみち原作から1ミリも読み取れない設定や解釈持ち出さない限りブウ編ノーマル>ピッコロですから
2023/04/27(木) 20:10:58.21ID:/1Vkj1dH0
そうだな、それで界王神のエネルギーもピッコロと同じくなんの足しにもならないんだからセル編のノーマル悟飯よりクソ弱いよな
変な神属性のエネルギーとかゆう爆笑級の設定盛り込まない限りは
2023/04/27(木) 20:24:31.35ID:v9XK+CvY0
これ今何のケンカしてんの?
ピッコロがセルジュニアと同格か少し弱いか?
2023/04/27(木) 20:32:49.32ID:/1Vkj1dH0
>>246
ピッコロが第二セル級なのか
セルJrベジータに1歩劣るがまだ粘れる級か
2023/04/27(木) 21:13:41.64ID:mv08wdQk0
ブウ編ノーマルサイヤ人>ヤコン>ブウの復活に使える強さの壁>界王神>次元の壁>セルJr>神コロ>第二セル
極論こんな感じになるんか?ヤコン~第二セルの不等号は適当だけど確実にコイツの方が上って描写がない気がする
2023/04/27(木) 21:35:50.37ID:/1Vkj1dH0
>>248
別に界王神単体の強さはお互い言っても無駄という歴史が有るんだからどうでも良い

問題はブウ編ノーマル悟飯>ピッコロ

超1でもノーマルでも弱体化縛りしてる連中じゃセル編悟飯は素晴らしいエネルギーじゃない差があるピッコロ(ダーブラ談)との差は必然セルJrベジータ級が最低ラインの強さになりますねという事

そもそもノーマル悟飯>セルJrと言ってるなら笑いはするがここまでは言わない
親子かめはめ波が基準になるほどインフレしてると考えるなら潔いから
でも何かそれは意にそぐわないらしい

そうだ!ピッコロだけセルJrが手加減した事にしてピッコロを弱い事にしよう!精々第二セルか超ベジータ級だ

通るかそんなもん
250マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 21:37:08.04ID:7/az0B9wM
>>238
「感想」じゃなく「謎」になるんだが
まず悟空「そんなになのか?」(どう考えても実力を問う質問)
ピッコロ「」
251マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:08:12.45ID:7/az0B9wM
>>238
間違えて途中送信になった

「感想」じゃなく「謎」になるんだが
まず悟空「そんなになのか?」(どう考えても実力を問う質問)
ピッコロ「ああ…違いすぎる次元が」(実力差が)
クリリン「うそだろ?じょうだんはよしてくれ…オレ次はあいつと…」(明らかに実力差に慄く反応)
これなら実力差を指すとわかりやすく通るがこれが
ピッコロ「ああ…違いすぎる次元が」(立場が)
だとしたら何故ピッコロはこんな会話が噛み合わない極めて紛らわしい回答をしたのかという意味不明な展開になる
間違いなくすんなり通る解釈を捨ててまで意味不明な解釈をする理由がわからない
はっきり言うが立場と実力の両方で差があることを感じ取れていないとどう考えてもおかしい
ちなみに界王神は今はゲームを楽しみましょうとも言ってピッコロ相手に余裕を見せてるし戦って勝つ気満々
気の概念のない占いババ編でもミイラくんが悟空と対峙して実力差を感じ取ったようにピッコロも界王神との実力差を感じ取ったのと似たようなもの
実力の次元が違いすぎるわけじゃないとわかる描写なんてないと思うし界王神の情けないように見える面が目立ってもそれでピッコロが強くなるわけじゃない

戦いの詳しい内容が不明なのに一概に粘れたと断言は出来ないと思うがね
悟飯に仲間を痛めつけるのを見せつけるのが目的だからただダメージを与えればいいだけで別に必ずしも倒す必要はない
手加減したかは関係なく倒さなくても一方的に痛めつければそれで十分だったと思うが

ダーブラが思ったよりずっと強いと言われる以上はダーブラ>復活セルだと思う
ブウ編で既に「セル」は完全に過去の強敵で今や大したことない存在として扱われてるし復活セルは特別だというような台詞もない
特別な断りもないからには復活セルも含め「セル」はもはや大したことのない相手と見るしかない
もっともダーブラのずっと強い評価を魔術を評価した台詞とするなら戦闘力自体は復活セルも大差ないが強力な魔術がある分ダーブラの方が厄介とも解釈は出来るが
2023/04/27(木) 22:15:32.28ID:/N2Afsqia
>>249
普通にいい勝負してるベジータ以外には明らかに早く倒そうとか思わず遊んでる描写しかないから通る通る
ヤムチャに顔面パンチ耐えらてるけど早く倒すつもりでもっと強い攻撃なんかしてないしね

少なくとも「実は界王神とキビトだけでなくピッコロのエネルギーも使えないけど何故か省かれました」「3人とも超化縛りで優勝する気なのはピッコロのこと忘れてただけです」よりはよっぽどいけるね
253マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:28:58.51ID:7/az0B9wM
そもそも武道会にピッコロを誘ったのも悟飯だし誘った直後に出るからには優勝したいと言ってるから当然悟飯は優勝を狙ってる
当日になって超化禁止令を出したけど優勝を諦めてはいない
ノーマルでピッコロに勝つ実力がなければ優勝を狙うのは到底無理だし当日に超化出来ないのも最初からわかるはず
悟飯がノーマルでもピッコロより強いからこそ言えた台詞だと思うしむしろピッコロに勝てないのに言ってたならピッコロに失礼だと思う
2023/04/27(木) 22:32:17.97ID:/1Vkj1dH0
>>251
心を読まれただけで界王神が何かしましたか?(2回目)
得体の知れない逆らえない威圧感と心を読まれた事で「何か」次元が違うと悟ったのですがこれが謎ですか?
すぐに感じた何かの次元の違いは神の位であなたはもしや大界王様と聞いているのですがこれが謎ですか?
今の話に実力が関係ありましたか?
界王神の実力はそれ以降も不明
バビディ(魔術込み)とピッコロの力関係も言っても無駄なので(だったので)割愛しましょう
あなたが確定したい事(実力)は物語上どこまで行っても不明のままです
バビディはブウを呼ぶ暇があったのに油断してたとかいう屁理屈レベルが通用する議論には興味がありません
なので変な欲望込みで界王神>ピッコロと言わない限り自由にどうぞ

後、復活セルは7年後でも評価される悟飯を一撃で半分以下にしています
ダーブラは弱体化した悟飯に同じ事をできていません
セルはダーブラと違って確実に気を感知し大小もわかります
その上悟飯の台詞も思った以上にセルのパワーがアップしていた、です
思ったを最大で考えるのが当たり前ならセルは悟飯を超えていた事にもできますよ?
これらを踏まえて復活セル大した事が無いというのはあなたの思い込みです
やっている事は7割セルがダーブラと変わりません
諦めましょう
2023/04/27(木) 22:42:17.72ID:/1Vkj1dH0
>>252
知っているのか知らないのか知らないふりをしてるのか知らんけど第二セル超ベジータとセルJrは遊んでてもすぐに地面に転がせる力の差があるよ
まあ、手加減してるのにキリが無いよりは台詞に制限が無い分少しマシなんじゃない?
通る通るああきっと通るわ
2023/04/27(木) 22:58:06.90ID:z19cWp27a
>>255
知っているのか知らないのか知らないふりをしてるのか知らんけどヤムチャや天津飯とセルジュニアの間には転がすどころか1発で即死させられる差がありますよ
実際には何発か攻撃喰らってやっとダウンするぐらい手加減されてたけど
2023/04/27(木) 23:23:48.92ID:z19cWp27a
というか映ってるだけだと3コマぐらいしか攻撃喰らってる描写なくても実際には他のキャラの戦闘や会話シーンと並行してもっと攻撃喰らってる筈なんだよね、その間セルジュニアがなぜか棒立ちで突っ立ってたとかにしない限り

悟飯を怒らせるために無意味な手加減なんかする筈も無いらしいセルジュニアが戦闘力もタフネスも無いヤムチャ達をダウンさせるのに何発殴ったんだろうね
258マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:51:49.83ID:H36Jglh6M
>>254
結局こっちの疑問には答えてくれないんだね
何故悟空の実力の意味の問いかけにピッコロは立場で返す必要があったのか
そんな会話が噛み合わないやり取りにする意味がどこにあったのか
話にならないな

そもそも気が半分になった状態でも悟飯が力を爆発させれば勝てるのが復活セルだからね
悟空だってあの世で見ていて結局その通りになったしベジータがアシストしたのも勝因ではあるがあくまであれは結果論
悟空もまさかアシストすることを計算して言ったわけじゃないしあれがあろうとなかろうと力を出し切れば悟飯は勝てていたということ
そもそも悟飯はベジータを守るために無防備同然で飛び込んだからダメージを受けるのは当然だしむしろ悟飯より強かったらかつてナッパから自身を守ったピッコロのように悟飯も死んでしまう
悟飯だってくっ…と言って飛び込んでいるからダメージを負うのがわかっていて飛び込んだ感じだし
2023/04/28(金) 00:11:36.03ID:arda12oX0
>>257
じゃあなんでピッコロだけはヤムチャの様にダウンしてないのかそろそろ具体的にお願いしますわ
ピッコロが戦闘力は大した事ないけど異常にタフだっただけとか?
260マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:21:54.32ID:polFPyWxM
>>259
そもそもの話としてピッコロとヤムチャらを同列に語る時点で間違っているわな
ピッコロとヤムチャらだって戦闘力では話にならないほどの差があるからピッコロの方が圧倒的に耐えられるのは当然の話
そしてセルジュニアはあくまで痛めつけるのが目的だからダウンさせる必要はないしダウンしようがしまいがダメージさえ与えればそれでいい
2023/04/28(金) 00:25:49.89ID:arda12oX0
>>258
その前に実力の話なんか欠片でもあったか?
どこの時空にそんなもんが見えてんの?
何か得体の知れない奴に得体の知れないものを感じてなんか次元が違うと言ってるだけだけど?
なんか勝手に実力の話だと思い込んでるから話にならないんじゃない?
悟飯が爆発した力がどれだけの力かわかってんの?
無防備て誰かさんの無防備に受けたノーダメージエネルギー弾と違ってしっかり超2になってベジータを救いに行くのに悟飯は本気だろ?
2023/04/28(金) 00:27:19.17ID:arda12oX0
>>260
セルJrは適当な攻撃でも超ベジータぐらいなら簡単にダウンできますがその話は頭から消したんですかね?
2023/04/28(金) 00:28:41.34ID:arda12oX0
なんか急に虫みたいにIQ低いの沸いてきたけどこれ自演じゃ無いんですかね?
2023/04/28(金) 01:06:48.61ID:EOkKilyO0
20年以上も不毛な論争してて答え出ないの前提でやってるのに
攻撃的なレスしてるのはなんか温度差感じるわね

こんな狭い集まりで正解なんて出ないんだから楽しくやろうぜ
2023/04/28(金) 01:33:31.68ID:0khGWGZ6a
セルから見てピッコロはベジータ親子より劣るという事なのか単に戦力として眼中に入ってなかっただけなのかセルジュニアとの対比の明言はないが戦う様子を見ながらも特に触れないのは想定を超える事はなかったって事だろう
とはいえ目的は悟飯を怒らせる事セルは最初から痛めつけてやれ、なんなら殺してもかまわんぞって言ってるし
クリリン達が死ななかったのはセルジュニア的に簡単に死なせては面白くないという程度の理由だろう
だから本気を出すと殺してしまう相手にはそれなりの加減はするだろうけどダウンせずに向かってくるなら加減を続ける理由もなくそれでも少なくともあの段階までは立っていられたのはセルジュニアがダウンを奪えなかったっていう表現の方が合ってると思う
だからピッコロはベジータ達程ではないもののあの間セルジュニアの攻撃に耐えられるくらいの実力はあるという事だろう
ここは意見分かれてないんだよね?分かれてるのはその度合いなんだよね?
第二セルクラスなのかもっとセルジュニアに近い実力なのかって事で良いのかな?
個人的には後者なのかなと思う第二セルや超ベジータくらいあったとしてもそのベジータが更に1年修行してやっと互角なくらいの相手相当加減してもらわないと立っていられないと思うし
多分その程度だとピッコロは1日しか部屋を使用してないことになる
悟空にもはっきり通用しないと言われてるのにそこで諦めるなんて考えられない
悟空も勝算が見えてめどが立ったからコンディションを整える方へシフトしたけどもし1日入って駄目なら例え体にキツくても可能性を求めてもう一度部屋で修行してたと思うし
2023/04/28(金) 01:45:00.18ID:EOkKilyO0
>>265
長ぇから返レスしずらいんだわ

自分のレスが3行越えたら一番言いたい要点をまずもってきて
そこから議論展開して小出しで掛け合いしよう

ピッコロとベジータやセルジュニアの差なら作中では大差ないとしか言えんよ
2023/04/28(金) 02:13:36.06ID:XtSzh9J3a
>>266
悪いがまた少し長くなる
まずそもそも何で揉めてるのかがわからないという事

界王神がどうとかセルジュニアが手加減してたとか悟空に通用しないと言われるまでちょっと自信あったとかベジータ達と同格なのか劣るのか少し劣るけどひっくるめて大差ないと言ってるのか

①セルジュニア=ベジータ親子=ピッコロ
②セルジュニア=ベジータ親子≧ピッコロ(個人的にはこれ)
③セルジュニア=ベジータ親子>ピッコロ

多分この3パターンなんだろうけどなんせはっきりした描写が無いから結局色んな描写を引き合いに出して説明するからどうしても長くなりがち
そしてそれを避けたくてここはあえて言わなくてもわかるだろうと端折ったりすると嘘だろ?ってくらい理解力のない奴に訳のわからない絡まれ方をして2度手間3度手間になりより長くなる事もあるから余す事なく言おうとすると結局こうやって長くなる
2023/04/28(金) 02:32:27.28ID:lW9OifWpa
>>259
少なくともヤムチャよりはタフそうな描写だらけだったと思うけど…
同格~僅かに格上と長期戦の果てにかめはめ波喰らっても戦闘続行したり次元が違うレベルで格差あったエクレアフリーザの連打喰らいまくってもなんとか耐えてたり無理でしょヤムチャじゃ
2023/04/28(金) 06:15:04.12ID:arda12oX0
>>267
なんで揉めてるか?

ブウ編ノーマル悟飯>ピッコロを証明するのにピッコロが弱ければ弱い程都合が良いのはわかる?
Aぐらいの差じゃ意にそぐわないからセルJrがピッコロにだけ立っていられるような都合の良い手加減をした事にして弱くしようとなりふり構わず頑張ってる奴があばれてるのが原因
2023/04/28(金) 06:50:28.39ID:NMOgm5aTa
流石にノーマルだとピッコロの方が強いんじゃない?
ベジータが自傷行為辞めたのや超化の要因もノーマルでの限界で、セル編からは超サイヤ人の限界や形態を開拓する話だし

ビルスの初見でノーマルの悟空ではフリーザは到底倒せそうに無いだしさ
2023/04/28(金) 06:56:12.31ID:Pv+MW+4o0
ドラゴンボール超は考察の対象外です
2023/04/28(金) 07:49:30.51ID:dGCTEMo7a
>>271
劇場版のZの方でも言ってるし、復活のFみたいに鳥山完全監修では無いけど神と神は鳥山が珍しく物言いして別物になったしさ
2023/04/28(金) 08:25:42.54ID:Pv+MW+4o0
ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。
2023/04/28(金) 08:58:57.40ID:9DTq2nsda
アニメはNGでしたね、申し訳ないm(_ _)m
2023/04/28(金) 09:28:32.02ID:2fMXLzmQa
神属性も超の話なので参考外です
ピッコロが足しにならないエネルギーなら
界王神も足しにはならないエネルギーです
諦めましょう

自分の都合の良い事ばかり言ってると必ずどこかで詰まるのでもう少し考えて発言しましょう
2023/04/28(金) 10:27:19.11ID:0CLJ036Da
へっ原作で使えないって明言されてる界王神と一切言われてないピッコロを同一視してるよあのバカ…
2023/04/28(金) 10:28:14.48ID:xAwjczHBa
昨日の荒れっぷりにロムってたけど、実際に戦ってからの原作のセリフで考察するのが無難な気がする

ダーブラvs悟飯だと
悟空が言うに悟飯は怒ればダーブラを倒せる→悟飯的にも怒れば倒せそうだけど怒れない→勝てない
ダーブラ的にはもう一戦やれば簡単に倒せる

悟飯がダーブラ戦で超2だったのか以前にダーブラには勝てない→ダーブラ>悟飯
2023/04/28(金) 10:37:18.91ID:2fMXLzmQa
使えないって言うのは実力の事以外無いのに何いってんだあのサルと同レベルの屁理屈言われたらどうすんだろ?
2023/04/28(金) 11:00:41.89ID:sMWkc+0e0
そもそもヤムー、スポポビッチが手っ取り早く済まそうと大きな力を狙っただけでバビディが何百人もから集めたのか?って思ったくらいだから量(実力)に関して使えないって事はないと思うぞ
2023/04/28(金) 11:24:52.83ID:2fMXLzmQa
2択の踏み絵だな

バビディダーブラがエネルギーに関して何もわかっていないか
そもそも界王神が弱いのか

あ、超の話は禁止なので都合良く盛り込まないように
281マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:50:32.25ID:WeUK/9QGM
>>261
悟空のそんなになのか、クリリンの冗談はよしてくれは明らかに戦闘力の意味での会話
自分が作者ならピッコロの台詞を立場のものとして会話が噛み合わないようになんてするか?
そんなことしたらただの紛らわしい描写にしかならないしそれこそ読者を混乱させる原因になる
わざわざ悟空とクリリンにそういう会話をさせている時点でピッコロは立場だけでなく実力差も見抜いてなければおかしい
実力は関係ないというなら不必要なやり取り

単に悟飯は全力出してるつもりだったのが地球へのダメージを無意識に考えて力を出し切れてなかっただけでしょ
ベジータを助けるためにまともに防御も出来ずに飛び込んだから無防備同然と言っていいと思うけどね
悟飯が本気だとしても格下が格上にダメージを与え得る以上復活セルと悟飯に実力差があってもダメージは与えられる
282マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:04:10.67ID:WeUK/9QGM
セルゲームまでの10日間にピッコロ、ベジータ、トランクスは1日ずつ時の部屋で修行したけど10日前の時点でピッコロ、ベジータ、トランクスには大差があった
セル第1にすら全く歯が立たないピッコロとセル第2を圧倒のベジータ、それに違い実力のトランクスでは実力に大差があるのは明白
そこから1日ずつ修行して差が大きく縮まる道理がないしセルゲームでもベジータ親子はセルから2度も評価されているがピッコロにはそれすらなし
実力が近いと見る方が無理がある
283マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:05:01.32ID:WeUK/9QGM
>>282
それに違い→それに近い
2023/04/28(金) 12:27:31.81ID:nE6U/Xaba
>>278
お言葉ですがわざわざ2人だけ挙げられてる時点で使えない理由がクリリンピッコロとは別なのが明らかですよ
2023/04/28(金) 12:31:41.31ID:XOJGhrZjM
ブウ編はピッコロが弱くなったというよりノーマルが底上げされて超化の恩恵が薄くなった
超化で何十倍にも跳ね上がるならノーマル悟空と悟飯が2人でかかったところでヤコン相手じゃ勝ち目はない
界王拳があったナメック星編は特別

悟天トランクスが不利な格好で18号と闘えてたことからもわかる

クリリンおめえは帰った方がいい→悟空視点でピッコロは充分な戦力
バビディ、ダーブラ視点だとクリリン、ピッコロ共に奪う価値がないので石化
キビトは使えないと言われた通り瞬殺

ピッコロは充分強いが相手がセルクラスになると無力ってとこだろ
界王神も結構強いんだろうけどバビディ、ダーブラの言い方だとヤコンにあっさりやられる程度でしかない
その界王神が次元が違うにしろ同レベルにしろピッコロもヤコンにやられる強さとなる

もうひとつの可能性としては初期設定では界王神は強く、悟空にもすげえ奴だとかオラたちだけが楽勝じゃなくなったと言われたり、ベジータも実力がさっぱりわからなかったとの事なので気を探れない
話の展開で情けない無能神にされたか
もしくは最初から雰囲気だけで実は大したことなかったパターンか

バビディ宇宙船に乗り込んでからの界王神を見る限りではピッコロより次元が違うほど上とは思えない
2023/04/28(金) 12:32:36.96ID:6hSqSyP1a
物語前半は作者様的にまだ謎にしておきたい部分が有るのでともかくとして
界王神のエネルギーはノーマルサイヤ人3人に比べて使えないレベルのものだとバビディによって判明している
これが実力の事でないなら何の説明も受けていない読者に混乱を招く結果しか無いのでそんな意味の無い設定だった事にする必要も当然無い
それから後、ベジータより遥かに下のプイプイやただ光っただけの超サイヤ人の3分の1以下のヤコンにビビり散らかしているのでバビディの言は正しい以外無い
そもそもノーマルサイヤ人3人と組んでも全滅確定程度の界王神と読み取る以外は全て都合の良い解釈でしかない
界王神はノーマルサイヤ人以下である

どんな事を言ってもピッコロが最後までセルJr(第二セルなどワンパン)の相手をできた事実は変わらない
体力を失った悟空含む仲間はベジータトランクス以外は全員ダウンさせられているのにピッコロだけ手加減して残す必要も無い
よってピッコロはベジータトランクスと名前は並ばないが1歩劣る程度の実力が適切である
2023/04/28(金) 12:33:03.73ID:XOJGhrZjM
界王神とキビトは元々バビディとダーブラに強さを知られているので使えないエネルギーであったりヤコンにたちまち殺される実力と把握されている
測定の必要がない
2023/04/28(金) 12:34:58.72ID:XOJGhrZjM
ピッコロは界王神を次元が違う実力だと思い悟空やベジータも得体の知れなさから凄そうだと思っていたが実はピッコロより弱かった
これなら納得
2023/04/28(金) 12:35:29.07ID:6hSqSyP1a
>>284
あ、超の話は禁止なので出口はあちらです
2023/04/28(金) 12:35:55.26ID:nE6U/Xaba
>>281
他の描写と比べるとセルがそれだけ格下なら攻撃来てるのすら気付かずガチの無防備で喰らってもあんな重傷負わずせいぜい痛いだけで済みそうなもんだけど
2023/04/28(金) 12:39:44.35ID:nE6U/Xaba
>>289
まあ自分が言われて悔しかったからってそうムキにならないで
界王神とキビトだけ別要因で使えない扱いでピッコロはそうじゃないこと自体は原作からですから

そもそも神属性がどうたらって別に超由来の設定じゃないよね 神の気云々とはまったく別問題だし
問題は「実はピッコロもそうなんだ!」ってのが完全にでっちあげなことで
2023/04/28(金) 12:44:33.75ID:RMAkV23qa
>>285
ブウ編だからノーマルパワーアップは無理があるかも、悟飯はパワーダウンしてるし

悟空は悟空でナメック星到着前とブウ編でのノーマルでのトレーニング内容はさほど違いは無いし
フリーザ編ナメック星到着前の100倍重力→6200キロ
ブウ編の重り(2T×4)+悟空→8062キロ◯

フリーザ戦前に悟空はメディカルマシンから出た時にパワーアップはしたけど、大全集みたいな大幅なパワーアップが出来てないのかもしれない


まあ天下一で超化抜きで18号をどう倒すか?ってのもあるけど、悟飯は大前提で金色の戦士が自分であるのをバレてはいけないのと大会ルールで18号は本気で闘えないのを見越してかもしれない
293マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:46:56.87ID:eBYWlNMQM
>>289
これ超は関係ないだろ
2023/04/28(金) 12:54:21.85ID:6hSqSyP1a
>>291
いや、超の話どころか自分で設定つくった記憶すらないよ

神属性だから使えないとかノーマルが底上げとか原作に一つでも書いてる?
自分の説を守る時は人のそういうのは一切認めないのに都合良く平気で言い出すんだよ?
さっきまでの変な事言ってる奴と同一人物と思ってたから最初からこんな言い方したのはごめんね
2023/04/28(金) 13:00:33.51ID:6hSqSyP1a
そもそも悟飯が本当に超1やノーマルで弱体化してるのか?
ガキの頃の方が強かった「ぐらい」だぜ
この話を最初にしたので弱体化縛りにせにゃ仕方無くなってるからいつもみたいに超インフレしてたとかダーブラ戦が超2で少年以上とかも言えないもんな今回
2023/04/28(金) 13:12:10.57ID:nE6U/Xaba
大して変わらないけど多少は弱くなってるからこその「強かったぐらい」じゃないの
まあ戦いの勘が鈍ってるって発言の直後だしパワーだけ見たら据え置きかもね(サボってた以上伸びてるとは思わないけど)
297マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:24:14.51ID:eBYWlNMQM
>>286
界王神とキビトのエネルギーは使えないとして…
仮にただ弱くて使えないだけならわざわざこの2人には触れてクリリンとピッコロには触れない理由も謎だしそもそも台詞自体が全部で7匹です…中でも3匹ほどは素晴らしいエネルギーを…で十分だったはず
わざわざこの2人にだけ触れている時点で実力ではない何らかの理由で使えないと見るのが自然

ていうかブウの復活を恐れて何としても復活を阻止したい上にダメージを受けてはいけない、しかも敵の基地で何があるかもわからないのに慎重にならない方がおかしい
悟空らが難なく戦うから情けなくは見えても現実的に見たら界王神の方が常識的
未来トランクスが人造人間のことでベジータと意見を対立させたのと似たようなもの

繰り返すがただ痛めつけるのが目的であってダウンさせる必要はない
ダウンするか否かは関係なくダメージを与えて一方的に痛ぶればそれで相手も悟飯も苦しむし
一歩劣る程度としてもその一歩が大きいんだろ
2023/04/28(金) 13:28:06.49ID:+bbY0bc4a
>>296
>>95は自分なんだけどね
最後の2行
この言い方で超1と比べた方がマシだと本当に思ってる様に見える?実際には「くらい」が付いているからそこまでは思って無いの伝わるかな?
これを否定した為にノーマルで弱体化してるから底上げは無いの一言で意気消沈だね
2023/04/28(金) 13:32:25.84ID:+bbY0bc4a
>>297
あーあ。何も書いてないのに実力以外の事を言うのは読者が混乱するだけとか言って無かったか?
また俺ルールで俺だけは採用か?
だから話がつながるとそのたびに設定つくらな対応できんのよわかる?
300マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:32:55.57ID:eBYWlNMQM
>>280
バビディとダーブラはエネルギーに関してはわかってないと思う

ヤムーらが奪ってきた超2悟飯のエネルギーを地球人何百人分と言ってる時点で一般的な地球人のエネルギー量を把握していない
元々が普通の地球人だったヤムーとスポポビッチを配下にしたにもかかわらずこのありさまだから彼らのエネルギーも把握していない
何百人の地球人のエネルギーに加えてプイプイ以下の3人のエネルギーで満タン近くまでと言ってるから満タンにはどのくらいのエネルギーが必要かを把握していない
そうなるとダーブラの言った3匹のエネルギーで満タン近くの発言はただの想像にすぎずあてにならないと思う
301マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:38:49.39ID:eBYWlNMQM
>>299
じゃあ何でわざわざ悟空、ピッコロ、クリリンの下りを実力を問う、それを聞いて驚くような流れにしたのか説明してみてよ
質問したのに一向にこれには答えないよな
他人を都合良くとか言うがそれに答えられない時点で自分も大概都合の良い奴だよ
2023/04/28(金) 13:41:37.36ID:+bbY0bc4a
>>300
ごめん>>299はそんな事言ってた奴用の話
あなたは言ってないねごめんね

ダーブラバビディは何もわかっていない方が結局双方解釈がひろいよね
2023/04/28(金) 13:45:41.62ID:sMWkc+0e0
ブウ復活には汚れてない巨大なエネルギーが必要らしい
バビディとダーブラは測定器がないと相手の力量がわからない
界王神とキビトのエネルギーは使えない
3人(明言はないが十中八九悟空悟飯ベジータ)は素晴らしいエネルギーを持ってる
ヤムーは何百人もから集めてきたのかという発言から使えるエネルギーなら別に大きい小さいは関係ない
悟飯からエネルギーを吸い取った装置は多分ビビディが作った物でバビディはその容量もブウ復活に必要な量も数値としては把握してないプイプイ程度で倒せると思ってる3人のエネルギーでブウ復活の半分くらい満たせると思ってる 

これらからダーブラやバビディのいうエネルギーは量じゃなく質の事を言ってたと思う
2023/04/28(金) 13:48:03.15ID:51O/Pxlba
>>296
普通に考えて当時より弱体化していると見るのが自然だよね
闘いの感が当時のままなら、あの時の力も普通に出せていたろうしさ
2023/04/28(金) 13:52:29.66ID:nE6U/Xaba
>>298
別に形態を限定せずとも基礎的な強さで強くなったか否かぐらい判断つくでしょベジータ達なら
2023/04/28(金) 14:13:50.81ID:+bbY0bc4a
>>301
頑なに反対意見がおかしいおかしいと言っているだけで
聞いて驚く様な流れにしたのは敵か味方かわからない界王神の実力を凄い奴かも?と思わせる為には必要だった事に思う
そもそも界王神は心を見透かす以外の事はしていないので実力も何もあったもんじゃないと思わないかい?
ピッコロ自身も何の次元が違うのかすらわかっていないけど仲間にはああ言うしか無い様に思うし
ピッコロが実力で言っていると勘違いさせる事でより不気味さと謎が増して漫画としても面白いでしょ?
必要が無いというのは一方的な意見だと思う

こんな話をしてもあんな事言ったりしたりする奴には無駄だから相手間違えてそれ用の答えしてごめんね
本来界王神>ピッコロ単体ならどっちでも良いというのが自分の意見だよ
決め手が無いものお互い
307マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 14:33:21.33ID:eBYWlNMQM
>>306
こっちこそ悪かったな
個人的には本当にピッコロ>シンというなら一度シン>ピッコロとして出した以上はそれを打ち消す台詞や説明があってほしかったわ
例えるなら悟空が超3なら無邪気ブウを倒せていたかの質問に多分無理だったと思うと言ったけど純粋ブウ戦前に本当は倒せていたと明かしたようにね
あれだって事実はどうあれ台詞上の設定は無邪気ブウ>超3悟空を示す台詞なわけだし打ち消す台詞があればピッコロとシンも納得は出来た
2023/04/28(金) 15:12:06.32ID:WeGas0ZKa
各々ヒートアップしたのも互いの作品愛の強さからの意見の相違よな
御二方か三方かは判らんけど、解釈が違うだけでどっちの言い分も読み手として正解なんでしょ

読者の受け取り方がこうも変わるのはある意味で作者が悪い←
309マロン名無しさん (ブーイモ MM3e-vWT7)
垢版 |
2023/04/28(金) 15:20:01.39ID:Q3h97lf7M
タンクに満タンのエネルギーをヤムー達が持っていって、満タンなのをバビディも確認してるのに、それをブウ玉に注入したら半分近くまで溜った事に凄い驚いてた事に凄い違和感あった
だって満タンなの見てるよね
注入した後で何百人から集めてきたのと思ったなら最初に満タンなの確認した時に聞いても良さそうだけど、何故注入した後で不思議がる必要があるのか
タンク満タンでどのくらいメモリが上がるか正確に分からないにしても、如何やって満タンまで集められたか聞いても良かっただろう 
つまりエネルギーを集めただけではその量に比例してメモリが上がるわけではないという事
純粋な負のエネルギー(善エネルギーは真っ赤な嘘)というか、その純度が重要になり、悟飯から奪ったエネルギーの純度が高かったのでメモリがいっきに半分近くまで上がり、バビディを驚かせたと見るのが自然
つまり三人のエネルギーが素晴らしいのは負のエネルギー純度が高いためであり、界王神やピッコロと言った神属性か、それに近い奴は質が反対のため最初から使えないと切り捨てられたと見るのが一般的だろう
ピッコロ>ノーマルサイヤ人であっても、質が悪ければエネルギーを溜めても効果がない
2023/04/28(金) 16:28:03.92ID:+bbY0bc4a
いや、そんな設定は知らん
2023/04/28(金) 16:31:57.75ID:xH7ruu7Ka
とりあえず作中の台詞を真っ赤な嘘にするのはやめようぜ
2023/04/28(金) 17:27:53.00ID:iysqDZ1Aa
ブウの復活エネルギーは初補充っぽいし、バビディの想定よりエネルギー効率が良かったんじゃない?
2023/04/28(金) 17:29:59.05ID:iysqDZ1Aa
>>309
ひとつ思うのがドラゴンボール係の為だけに地球の神様に昇格したデンデも神属性なのかい?
2023/04/28(金) 17:31:58.78ID:iysqDZ1Aa
強いて言えば悟空もピッコロを倒した時に先代の神様から神の座を譲られそうになったけど、神様の資質を認められた悟空も神属性になるのかい?
315マロン名無しさん (テテンテンテン MM3e-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 17:44:18.98ID:WeUK/9QGM
個人的に思う人造人間編〜ブウ編までの力関係

超ベジット>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>アルティメット悟飯>南の界王神吸収ブウ>ピッコロ吸収ブウ≒超3ゴテンクス≧悪ブウ>超ゴテンクス>純粋ブウ≒超3悟空>無邪気ブウ>純粋悪ブウ>善ブウ>
超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル>ブウ編超悟空>ブウ編超ベジータ>完全体セル≒南の界王神>大界王神≒西の界王神≒北の界王神≒セルゲーム超悟空≧セルゲーム超悟飯≧ブウ編超悟飯>
セルジュニア≒セルゲーム超ベジータ≒セルゲーム超トランクス≒東の界王神≒時の部屋後超ちびトランクス≧時の部屋後超悟天>初期超ちびトランクス≧初期超悟天>ヤコン≒オレは超ベジータだ≧同時期超トランクス>
ブウ編ノーマル悟空>ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル悟飯>第2セル≒ブウ編ピッコロ≒セルゲームピッコロ>16号≒エキスセル>初期神コロ≒17号>18号>
初期セル>初期超ベジータ≧本調子人造人間編超悟空≧人造人間編超トランクス>人造人間編ピッコロ>20号>19号>心臓病超悟空>地球帰還超悟空≧初期超トランクス>メカフリーザ>コルド大王

異論もあるだろうがこう思う
2023/04/28(金) 18:32:51.92ID:arda12oX0
都合の良い手加減が通る世界線のランキングなど知らん
2023/04/28(金) 18:55:55.96ID:bmSHslmq0
>>313-314
そういう事になるんだろうね
というかナメック星人自体神属性に近いというか精神性を持ち合わせているし
ザマスが界王神見習いだったように、決まった種族の奴がそのまま界王神になるわけじゃなく
元神様も先代に認められるために自身の中の僅かな悪を追い出す修行でピッコロを追い出した事で
神様として認められたように、重要となる基準は間違いなく精神性
精神性が気に影響する事は分かってるし邪悪な奴の気はそのように感知される
悟空が元神様に後継者として指名されたのは、天界での修行により精神を鍛えた事で
神様として相応しい精神性を備えるに至ったからだ
ただこれはラディッツ戦までは残ってたんだけど、ベジータ達と戦う頃は精神性が
元のサイヤ人らしいものに戻っていた
何故かというと、ラディッツ戦の時にいつもなら強敵相手にワクワクするところが
「恐ろしくてがたがたしてらぁ」といつもの悟空らしくない発言をしていたのが
ベジータ戦になると、ピンチなのにワクワクするといったラディッツ戦とは違う反応を見せていた
そのまま超サイヤ人に覚醒し、その力を伸ばす方向性へシフトした事で天界で培った
精神性を失って、純粋さのベクトルが負の方へ傾いてしまったので、結果としてバビディ一味に素晴らしいエネルギー扱いされるに至った
ピッコロは元神様の精神性と一体化しているので、界王神に近くなり、ブウ復活に適さないエネルギーだったので切り捨てられた
2023/04/28(金) 18:58:33.16ID:EOkKilyO0
>>315
これだとセルゲーム時のノーマル悟飯はどこに入るんだ?
ブウ編悟飯って少年期より弱いんじゃなかったっけ
2023/04/28(金) 19:05:25.75ID:QnwfE0eG0
>>315
3000キリが超1悟空の全力ならそれでいいんだがな
3000キリが超1悟空の全力ならダーブラは5000キリ無いと思われるのでもっと狼狽するかな
個人的には超1はノーマル10倍の8000くらいあると思ってて、ノーマル悟空は第二セルと16号の間くらいと思う
2023/04/28(金) 20:34:24.45ID:bmSHslmq0
究極悟飯>純粋ブウ≒超3悟空≒超3ゴテンクス
2023/04/28(金) 20:42:53.59ID:bmSHslmq0
究極悟飯>純粋ブウ≒超3悟空≒超3ゴテンクス>悪ブウ>善ブウ
>復活セル≒超2悟空≒魔人ベジータ≧少年超2悟飯>超2ベジータ>青年超2悟飯
>完全体セル>ブウ編ピッコロ≒超1悟空≧少年超1悟飯>超1ベジータ>ダーブラ
≧七割本気セル≧青年超1悟飯≒セル戦悟空>セルジュニア≧セルゲームベジータ≒セルゲームトランクス≒セルゲームピッコロ
>超ベジータ≧超トランクス>セル第二>16号≒エキスセル>17号≒神コロ>18号≒初期超ベジータ
2023/04/28(金) 21:27:27.33ID:arda12oX0
これ復活セル>ダーブラを貶める為にわざとやってない?
2023/04/28(金) 23:53:08.78ID:EOkKilyO0
ピッコロは神だから云々って話の都合でピッコロを戦力外にした結果
それ以前のパワーバランスが崩壊した事に対して
読み手側が矛盾しないよう独自の解釈を入れて出てきたような話だしな…

ブウ編でそれ以前のパワーバランスは完全に崩壊したと解釈する人と
それ以外に理由があるはずと解釈する人で意見が割れるのはしょうがない感じもする
2023/04/28(金) 23:55:01.09ID:Pv+MW+4o0
青年悟飯が怒って力を出せばあのときの悟飯以上の超2悟空より強いみたいだから青年悟飯は少年悟飯よりも強いと思う
2023/04/29(土) 00:25:20.79ID:LRabUBaFa
「あの時の悟飯」がセルを消し飛ばした時のやつを負傷なしの万全でやった場合想定ならそりゃそうなるけど
2023/04/29(土) 00:27:59.61ID:LRabUBaFa
ところで都合のいい手加減だあり得ないって連呼してた人は>>268に関しては特に否定の術は持たないと思っていいんだろうか
2023/04/29(土) 01:10:58.53ID:F/Xm4O0T0
でも鍛えてもブウに勝てないからせいぜい超2悟空級じゃね
2023/04/29(土) 01:15:45.34ID:FhGB01AB0
>>324
悟空はもうこの世のものじゃない自分の事は勘定に入れてないからね
今でも持てる力の全てを解放できれば十分敵なしだって鼓舞しただけの話
あれだけ散々鈍ってるだのセルをやった頃はまだまだそんな物じゃないだのガキの頃の方がマシなくらいだの本当にサボってたんだなだのと弱くなってる事を示唆する描写が数多くあるのに実は強くなってましたとかその事自体にはっきり意味を持たせる様なオチがありその為のミスリードとかいう流れならまだしもそういう事でもない限り普通に弱くなってる
2023/04/29(土) 02:14:18.58ID:RIEKIQeD0
ブウ編悟飯が弱くなってるのとブウ編神コロがノーマルサイヤ人とは次元が
違うレベルで差がついてたは両立できない気がする

神コロは修行サボってるなら分からんけど
絶対そんなことないしなぁ
2023/04/29(土) 05:57:23.97ID:XReSuiN90
>>326
セルJrが第二セルをすぐにダウンできない世界線に住んでる人には自分に都合の良い解釈しかできないんだから勝手に術が無いと言ってて良いよ
2023/04/29(土) 06:25:51.54ID:lAmGse7+a
>>330
都合のいい解釈ってのは例えばセルジュニアは相手の力にあわせて遊んだりせず迅速にピッコロをダウンさせたい筈だー、みたいな?
だとしたら数発耐えてるヤムチャや天津飯は第2セル超えだな
2023/04/29(土) 06:37:47.31ID:lAmGse7+a
しかしいよいよもって「うるさいうるさいお前の解釈は都合がいいんだい!」しか言えなくなっちゃったなあ
>>268とかピッコロにだけ特別都合良く手加減してるとしなくても成り立つじゃんって話でしかないのに「うるさいうるさい何と言おうと都合のいい解釈だから取り合わないんだい!」ってことでしょこれ

あっもしかして「都合のいい解釈」は「ボクにとって都合の悪い解釈」と言い換えた方が正確だった?
2023/04/29(土) 06:59:56.51ID:XReSuiN90
たまにはやったトレーニングと大人になった事で多少はパワーアップはしている

しかしベジータ目線ではカンが鈍っている事もあり今やその程度ではガキの頃の方が強かった「ぐらい」だぜ

このシンプルな話がそんなにわからんかな?
まあ、これ成立したら色々不味いのはわかりきっているから無茶をしてでも止めた方が良い「ぐらい」だという発想にはなるだろうけど
2023/04/29(土) 07:23:55.85ID:XReSuiN90
>>332
セルJrがピッコロにだけ手加減する世界ではそうなんじゃない?
2023/04/29(土) 07:28:47.50ID:XReSuiN90
他の仲間がダウンしててピッコロだけ戦闘継続可能なのはピッコロがヤムチャより異常にタフだっただけという手加減してるのにキリが無いナッパ4000でもびっくりの世界線では何でも有りだからな
2023/04/29(土) 10:23:00.54ID:FhGB01AB0
>>332
君はピッコロはどれくらいだと思ってるの?
タフだからと言ってもそれで凌げるレベルなら最低でも超ベジータくらいは超えてないと無理なんじゃないかと思うんだけど
第二セル程度だと悟空とナッパより差が大きいと思うし悟空は殺す気がないけどセルジュニアは死んでしまっても構わないってスタンスだし
とはいえセルジュニアも簡単に終わらせては面白くないだろうし多少の手心は加えてたとは思うけど悟空と決定的に違うのは悟空は倒そうとはしていても生命に危機が及ぶほどのダメージは与えない様気を使ってるがセルジュニアは簡単に死なせないというだけでその辺に気を使うことが無いという事
だからセルジュニアの加減は倒さないということじゃなく簡単に殺さないという程度の物
クリリン達と比べてどうとかでなくセルジュニアと比べて差が大きければ結局クリリン達と同じ結果になってると思う
立っていられたという事はピッコロのタフさも含めた実力がセルジュニアの攻撃力にある程度近いからなんだと思う
2023/04/29(土) 11:36:57.72ID:6joMhc96a
>>336
ブウ編ノーマル悟飯>ピッコロを主張するという事は、悟飯はセル編当時からノーマルでセルJr級が最低ラインになりますがよろしいですか?
ピッコロがノーマル悟飯と比べてブウ復活の足しにならないエネルギーならばセルJrに多少粘れるピッコロよりも遥かに強いと言っているのと同じですがそれで良いですか?

これに対する答えが

ピッコロは第二セルか精々超ベジータ
ピッコロはだけはたまたまやられてなかった
ピッコロはタフだっただけ
セルJrが手を抜いていただけ
ピッコロは強くない

この答えになっていない答えのループで凌げると思っているのがあなたが今説得しようとしている相手です
おまけに怒りの関係無い超1やノーマルでの多少のパワーアップも否定していて弱体化縛りをしているので何の言い訳もできない
素直にセル編からセルJr級だったと言えば良いのにそれも何か気にいらないのかできません

ピッコロを下げるしか無いのでこう言い張るしかない

…こちらが怒る理由もわかってもらえますか?
2023/04/29(土) 11:58:36.74ID:laHOpj1ia
>>336
どれぐらいっていうと判断材料に乏しいしまあエキスセル以上超ベジータ以下のどこかだろうなとしか

倒してもいいとは思ってるだろうけど手早く倒そうとは思ってないわけで(現にヤムチャに多少は粘られてる)
絶対やられないぐらいのパワーでなぶるだけで「こいつ案外耐えるからもっと強い攻撃しなきゃ」とならなかったならタフさ相応に長持ちしておかしくないし

というかさも長いこと粘ったような言い方だけどヤムチャ達がダウンしてる描写から戦闘終了までほとんど時間経ってないだろ
あの直後に「殺してしまえ」発言が来たけどそこから悟飯覚醒までって長々会話してるように見えても作中時間的には命令されたセルジュニアがクリリン達を殺すこともできてないぐらいだぞ
2023/04/29(土) 12:07:08.73ID:F/Xm4O0T0
ナメック編でもピッコロは王子のすぐ下の位置にいて 
人造人間編の3年後でも王子のすぐ下にいる位置の実力
セルゲでもセルjr級の王子のすぐ下にいる位置なので
ブウ編でも超1王子の下にいる位置かなピッコロ
2023/04/29(土) 16:47:54.31ID:FhGB01AB0
>>338
殺してしまえの前というか最初から殺してもかまわんぞって言ってるから制限がかかってるわけでは無いし
クリリンやヤムチャ達が粘ったわけではなく単にセルジュニアが殺さなかっただけ
例えば悟空は10の相手に8前後の攻撃で戦力を奪おうと試みるのに対してセルジュニアは10ギリギリくらいの攻撃を仕掛ける感じだと思う
セルジュニアの攻撃力がMAXで100だったとして相手を死ぬ手前で寸止めの攻撃をするなら相手が1だろうと99だろうと攻撃力の範囲内なら結果は同じになる
でもクリリン達とピッコロでは明らかに結果が違う
少なくともあの時間内に倒し切れない実力があるということになるんじゃないのか?
ピッコロが超ベジータ以下というが超ベジータが更に一年近く修行したセルゲーム時のベジータの攻撃に耐えられるだろうか?少なくとも18号と戦ってた頃のベジータじゃ超ベジータの攻撃などまず耐えられない
2023/04/29(土) 17:16:14.24ID:FhGB01AB0
ベジータは一応完全体セルとも戦ってるしセルゲーム時にもフィニッシュを決めるのは俺だとそれなりの自信を見せていた
悟空やセルをどの程度と見積ってたかはわからないけど当然カリン塔で悟空が見せた力は超えてきてるんだと思う
結局フルパワーで戦う悟空を見て自分では敵わないと思い知る事になるみたいだけど
50%程の悟空を本気と思ったとしてフィニッシュを決めるのは俺という事はセルはもう少し上で悟空は敵わないと思ってたそして自分はそのセルも超えたと自負してる感じか
セルが60%自分は70%みたいな(50%を100%と勘違いしてるならベジータ的にはセル120%、自分140%)
超ベジータの段階では悟空の50%にも満たないわけだから2日目の修行でざっくり倍くらい強くなった感じ
ピッコロが超ベジータ以下ならセルジュニアとは倍近くもしくはそれ以上の差がある事になるしさすがに立っていられないと思う
2023/04/29(土) 18:33:36.05ID:t/vVLhk+a
>>340
何言ってんのか分からん 誰がいつ制限かかってたなんて言ったんだ?
それまでは「殺しても構わん」だから別に殺さず楽しんでも良かったけど「殺してしまえ」って言われたら流石にとっとと殺すだろ、それで誰一人死んでないってことは悟飯がキレるまでにそれだけごく僅かな時間しかなかったってことでしかない

>粘ったわけではなく単にセルジュニアが殺さなかっただけ
いやだから手加減した結果ヤムチャですらちょっとはダウンせず粘れるぐらいの攻撃しかしてないんじゃん

1とか99とかの話はなに、セルジュニアの攻撃がゲームの峰打ちスキルみたいに殺さない範囲で最大ダメージを与えられる効果があるとでも思ってんの?
じゃなきゃ同じ結果になるとか言えんでしょ必ず一定の攻撃回数でダウンさせたいわけじゃなく遊んでるだけなんだから
2023/04/29(土) 21:49:39.50ID:XReSuiN90
どお?何でアレと同等扱いしたかわかるでしょ
2023/04/29(土) 23:15:34.87ID:eVXgzFqwa
別にレッテル貼って俺の方が正しいんだアピールするのは勝手だけどさ、

1 タフさに関する描写の上限においてピッコロはヤムチャやクリリンより上
2 セルジュニアが一撃で殺せる格下相手を1発でダウンすらさせず遊んでる描写がある
3 ピッコロに対してベジータにやったようにガチめで戦う描写は特にない(というか戦闘描写自体ないけど)
4 ブウ編の武道会で悟飯達は優勝狙う気でいながら超化を縛っている
5 ダーブラが使えないと名指ししたのは界王神とキビトのみでピッコロは入ってない

これぜーーーんぶただの事実だと思うんだけど
これら無かったことにしたり特に下2つに難癖つけてまで「実はセルジュニアはピッコロを早くダウンさせようとしてたしノーマルサイヤ人はピッコロより下」ってしないといけない理由は結局なんなの?
2023/04/30(日) 00:36:35.37ID:IDRTizqSa
というか仙豆で治った怪我の描写ってたまに思い出したように描かれてることあるけど基本消えてるんだよな

悟空ベジータ⇒口からの流血とかがほぼ一貫して残ってる、恐らく仙豆食べてない

トランクス⇒消えてることが多いけどたまにピッコロが綺麗に描かれてるすぐ横で怪我の痕があったりする、そもそものダメージを若干薄く描かれてる感じがあるから単なる省略?(セルの「変わった…」のとことか仙豆受け取る場面で比べると明らかにピッコロより怪我の表現が薄い)

ピッコロ⇒仙豆奪還前で怪我の様子が分かるのは2コマだけとはいえそのどちらも悟空ベジータ同様に結構ハッキリと流血してる、それが仙豆奪還後は綺麗に描かれてることが多い


悟空は元々かなり消耗した状態から割と一方的にやられてたわけだけど、もしかしてその悟空を差し置いて仙豆食うぐらい消耗してたんじゃないのかこいつ
2023/04/30(日) 00:57:29.66ID:UiUvzk2J0
ピッコロの強さより弱体化してるブウ編ノーマル飯だけがブウ復活エネルギーとして
価値が高いという点の方が掘り下げるべきじゃね?

なぜ修行してないのに神コロと別次元の領域までになったブウ編のノーマル飯
ブウ編ノーマルサイヤ人は別次元派の主張はこれだけが引っかかる
2023/04/30(日) 01:00:10.70ID:UiUvzk2J0
バビディは800キリのヤコンでノーマルサイヤを殲滅しようとしてたし
神コロは8キリくらいにしないと次元が違う、エネルギーとして不要なレベルまで落とし込めないだろ
2023/04/30(日) 01:36:13.62ID:leHHvR1f0
ヤコンどころかプイプイがじゃんけんの時間だけで3匹まとめていただいちゃってるかなとか言ってるよね
あの辺はメチャクチャだから戦闘力の参考にはならないと思う
2023/04/30(日) 01:38:04.79ID:ImuyoP/va
>>319
3000キリは超2と思う、ベジータが悟空も超2になれるのとバビディに洗脳される作戦を思いついたのもこの時だろうしさ
2023/04/30(日) 01:43:32.51ID:ImuyoP/va
撤回3000キリは超1でしたわ_(:3 」∠)_
2023/04/30(日) 02:26:17.35ID:V6hVjrmP0
>>342
過程じゃなく結果の話 
結局クリリンやヤムチャは倒れて死にかけてるピッコロはまだ戦える感じ
セルジュニアの目的は遊ぶ事より悟飯の怒りを引き出す事クリリンやヤムチャにしてた様にわかりやすく死んでしまうかもしれないと感じるほど徹底的に痛めつける様を見せる事で無駄に元気でいさせる理由はない
結果としてピッコロはそれに耐えた
352マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 05:31:28.71ID:0hrB+xDmM
>>346
悟飯だってピッコロを武道会に誘った直後に出るからには優勝したいと優勝を狙う発言をしているが当日になって武道会での超化禁止を決めた
それでも悟飯は優勝を諦めてはいないしそもそも武道会に出る時点で超化を使えないことはわかっていたはず
つまり最低限ノーマルでもピッコロに勝てる実力がないと優勝を狙うのは無理だし仮にノーマルでピッコロに勝てないのに優勝を狙うと言うならピッコロに失礼
ノーマルでもピッコロに勝てる実力や自信があるから出た台詞だと思う
353マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 05:48:51.22ID:0hrB+xDmM
個人的にセルゲーム前のベジータが言った「ここから先はサイヤ人にしか踏み込めん領域だぞ」の言葉はもうこれ以上サイヤ人以外の戦士を強く描くことは出来ないという作者の言葉の代弁だったと思う

地球人は人造人間編で既に戦力外、ピッコロも「強くなるための『最後の』とっておきの手段」である神様との合体を経てもなお太刀打ち出来ないほど敵が強くなりすぎたし悟空でさえ時の部屋修行後のピッコロに「元の2人に戻れないのか?」と事実上の戦力外通告をしている

セルゲームでも雑魚敵のセルジュニアでさえやっと互角と言われる戦いが出来たのはベジータ親子のみで孫親子はさらにその上の強さ
雑魚相手にも最低限互角と評価される戦いが出来ないようでは戦力になってるとは言えない
セル自身も当初は悟空、悟飯の秘めた力を聞いてからは悟飯にこだわりつつもベジータ親子に関しても「ベジータやトランクスでは…」というように一応は戦う相手として評価したがピッコロや地球人には触れもせずもはや眼中にもない

ブウ編は言わずもがな
セルゲーム以降の戦闘はまさにベジータの台詞を象徴するような展開だと思う
2023/04/30(日) 07:07:26.97ID:EVl3hADr0
ダーブラの素晴らしいエネルギー発言はプイプイヤコンで界王神含む全員がかりで全滅と考えている以上一切あてにならない
超2悟飯で半分近くにしかならないのにその程度では一律足しにもならないので最初から問題外
精々他とは違って少しは巨大になるかも?ぐらいの異質を感じたものだと考える

また、肝心の悟飯がセルゲームからさほど変わっていないという描写が多々あるので、セルゲームからノーマルでピッコロとそんなに差があったのか?という疑問にすぐに突き当たる
ピッコロにセルゲームベジータ寄りの力が無いなら他の仲間と同じで簡単にダウンさせられているので悟飯が素晴らしくピッコロが素晴らしく無い様な大差があるならセルゲームからノーマル悟飯は「最低でも」セルJr級だった事になるがそれは超サイヤ人の倍率的にかなり無理がある

上記の問題を無理に解決するよりもピッコロが修行用の重いマントを外せないのがちょうどいいハンデになっているぐらいに考えた方が簡単に思う
2023/04/30(日) 07:56:00.51ID:leHHvR1f0
悟空50
ピッコロ45
ベジータ40
悟飯30
これくらいならトーナメントの組み合わせ次第で悟飯にも優勝ありそうかな?
2023/04/30(日) 08:19:30.03ID:leHHvR1f0
いや悟飯は悟空とベジータの実力知らないから関係ないか
でも1ヵ月学校休んでみっちり修業しないとあぶないと思ってる
2023/04/30(日) 08:28:59.33ID:EVl3hADr0
そもそも何で優勝しなきゃ絶対にだめだみたいな話になってるのか
武道会は悟空が1日帰って来る日のお祭りゲームみたいなもんだよ
どうせピッコロが超絶有利でもいざ超化されたら悟空ベジータ悟飯には勝てない
そんな事はピッコロもわかっている
悟空には昔を懐かしんで組手レベルで棄権
ベジータにはムキになる前に棄権
悟飯にはサボってた癖に超サイヤ人無しとはいい度胸だとちょっと小突いてから棄権
親子対決やライバル対決の邪魔なんてしないと思うけど
2023/04/30(日) 08:58:43.40ID:sjJ0bcXPa
>>355
ぶっちゃけ悟飯はイヤイヤ参加しただけで優勝狙ってないし、ベジータも悟空と闘いたいだけ、クリリンは優勝出来るわけ無いし、ピッコロは誘われたから参加しただけ、強いて言えば18号だけが優勝狙っている
ほとんどが優勝狙ってない
2023/04/30(日) 09:11:48.56ID:leHHvR1f0
優勝しなきゃだめというか学校休んで修業したのは優勝したいからだし
全く可能性がないなら別の理由が必要になるけどその場合はチチに嘘ついたことになっちゃうし
2023/04/30(日) 09:36:39.58ID:EVl3hADr0
>>359
それぐらいの出るからには勝ちたいな優勝したいなぐらいの意気込みなら全然わかる
だから鍛えなおしてるんだもんね

別に優勝しなきゃ絶対にだめだ、なにが何でも優勝だみたいなもんではないよね?って事が言いたかっただけなんだ
361マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:08:22.49ID:KL5BSMUv0
あれ鍛え直すというよりはベジータに指摘されてた鈍った体のコンディション作りの為でしょ
最初から超サイヤ人状態で悟天が投げる石にビックリしてるぐらいだし、悟天も超サイヤ人だったとはいえ、普段から鍛えてれば何でもなかったはずだ
実際直ぐなれていたし
つまりベジータの指摘通り相当体が鈍ってた証拠
そんな状態で僅か1ヶ月の間に精神と時の部屋の過酷な環境で作り上げた肉体コンディションを取り戻すのは不可能でしょ
ベジータみたいに重力室使ってたわけでもないし、ピッコロみたいに地道に修行続けてたわけでもない
そんな状態で修行続けてたベジータや悟空相手に勝つ自信があったのか疑問だし、出来れば優勝したいと言ってたのはチチに学校休学をお願いするための口実だったと思うけどね

ピッコロは面白そうだと言って参加してたから、7年の地道な修行で超1レベルになら互角に闘える自信を持っていた
つまり超1悟空レベルまで腕を上げ、7年前の悟空や悟飯の超1になら勝てる自信があった
362マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:16:46.29ID:KL5BSMUv0
悟飯が家計状況が厳しくなってた事は知っていただろうし、賞金の話でチチを釣ろうとしてたのは会話からも明らか
何故かというとセルを倒した後はチチが悟空に言ってた様に拳法やめさせて、7年間勉学に励んできたから、今更拳法再開する事を許してくれるか不安だったからだ
実際賞金釣りが成功してホッとしてたし、悟飯の中で5位までには入れるだろうから、悟空と一緒に賞金は稼げるなと思ってたのだろう
363マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:22:12.45ID:KL5BSMUv0
超サイヤ人なしなら界王神除けばピッコロがぶっちぎりだけど、ベジータは悟空しか眼中にないから気にしてない
いざピッコロと当たったとしても、ノーマルで勝てないと分かれば結局超サイヤ人になってるし、ピッコロがそんな勝ち方は望まない
364マロン名無しさん (ブーイモ MM8f-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:47:11.47ID:AAnCcYTmM
キビト相手に超サイヤ人ニまで見せる必要なかったのに「超サイヤ人を更に超えた超サイヤ人にまでなってあげましょうか」と言って見せたのは、超サイヤ人ニは僕だけがなれる姿ですよみたいな自信の表れだと思うんだよね
実際その時の悟飯にイキリ顔が見られるし
そんな有利な超サイヤ人ニを捨てる条件を自ら提案するという事は優勝確率が下がる事でもあるから、本当に何がなんでも優勝を狙っていたとは到底思えない
あれは賞金を餌に学校休学を許してもらうための口実と見るのが自然だろう
5位まで賞金が出るから悟空と一緒に枠内に入ればいいと軽く考えてただけだろう
悟飯の中では賞金より学校生活を優先してたのは明らか
2023/04/30(日) 11:02:23.44ID:A/4uIdd7a
>>363
チビ2人と違って「なぜ悟飯が超化禁止を提案したか」はちゃんと理解できてるし、ブウ編だと何だかんだ甘くなってるのにいざとなれば破って迷惑かけるつもりで口約束なんかするか?
悟空しか眼中にないからこそ他の奴らには勝てる前提だろうし、ピッコロに当たったからって「オイコラッ本当なら俺の方が強いんだから棄権しやがれ」と言うとでも思ってるのか

どっちもプライドの高いベジータのイメージとは相当かけ離れてるような気がするけど…
366マロン名無しさん (ブーイモ MM8f-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:19:40.58ID:AAnCcYTmM
ベジータは正体がバレても構わないし、約束を守るというより条件が同じならまあいいぜみたいなノリでしょ
ピッコロと当たって勝てないと分かれば超サイヤ人になるよ
そもそも周りの迷惑考えるぐらいの奴なら悟空と戦いたいだけの理由で観客を巻き込む騒動を起こしたりはしないでしょ
2023/04/30(日) 12:10:25.86ID:Z1dGxJNxa
>>366
素のままだと出来ないからバビディの術にかかったんだぞ
2023/04/30(日) 12:35:32.67ID:QsgJzsRiM
>>364
イキリ顔は超2は精神と時の部屋で慣らしたわけじゃないから普段より荒っぽくなるだけだぞ
悟空ベジータが超2になれることは知らなかっただろうけど
「おとうさんたちは超サイヤ人を更に超えた状態で闘ってるんだ」の時にそれほど意外そうでもなかったからなれてもおかしくないぐらいには予測してたんじゃね
369マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:50:48.52ID:9h6V9C3oM
>>363
悟空しか眼中にないわけじゃない
元々は悟飯が出るなら出ると言ったから悟空だけでなく悟飯とも戦いたい気持ちはある
ピッコロだって正体がバレるのがまずいのは理解してるからカメラを全て壊したわけでノーマルで戦うことは仕方ないとわかるはず
370マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:16:59.74ID:0vt7opTS0
>>368
そりゃヤコン戦で悟空の超ニ見てるからね 
その時感じたパワーで戦ってるとしたらベジータも超ニだろうと容易に予想はつくでしょ

>>369
悟飯と戦いたかったというより、悟飯がぶっちぎりの優勝するんじゃみたいな指摘したブルマに反応して、7年前と違って今は悟飯が一番強いわけじゃないぞと見せる事が目的
後は身体が鈍ってる悟飯を刺激するため、簡単に優勝出来ないようにするためでもある
前に悟飯が訪ねてきた時に悟飯の体の鈍りを指摘してトレーニングを促してたから、武道会は悟飯を鍛えるのにいい機会だと思ったから出ると言ったのだろう
371マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:19:58.65ID:9h6V9C3oM
悟飯だってチチのいないところでの独り言で出るからには優勝したいと言ってるわけだから優勝を狙っているのは悟飯の偽らざる本音
賞金の話はチチを説得する材料ではあっても休学してまで修行を選んだのはそれだけ本気だった証拠
実際に優勝出来るかはともかく最低限ノーマルでもピッコロに勝てる自信がないと優勝は無理
ちなみにピッコロも7年間で強くなったとわかる描写はおろか修行を続けていたとわかる描写もない
372マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:30:16.55ID:9h6V9C3oM
>>358
参加した経緯はともかく優勝狙ってないなら出るからには優勝したいなんて言わないし大会のためにわざわざ休学してまで修行もしない
悟飯は間違いなく優勝を狙ってる
373マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:32:43.08ID:0vt7opTS0
出来れば優勝したいと独り言で言ってた時はまだ超サイヤ人抜きでは考えてない
考えてたなら、ベジータにその場で提案してるでしょ

悟飯の修行目的は鈍った体のコンディション作りのため
そもそもベジータの指摘通り7年前よりパワーが下がってるんだから、修行で更に伸ばすというより、勘を取り戻すので精一杯と考えた方が現実的
ある意味7年前の自分に自信持ってた表れでもあるな
374マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:40:41.61ID:0vt7opTS0
優勝しなくても5位までなら賞金出るし、出来れば優勝したいというのはあくまで願望であり、家計を助けるためでもある
本音は「優勝出来ると決まったわけじゃ」だから、何がなんでも優勝してやると意気込んでいたわけじゃないし、最初から超サイヤ人無しを提案なんかしない

学校休学してトレーニングしたのも、まずは鈍った体をどうにかしないと話にならないから当然の事
何がなんでも優勝するためにトレーニングしてるなら、最初からビーデルに付き合ったりはしない
375マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:48:12.99ID:9h6V9C3oM
平穏に暮らしたくて正体を隠してる以上、武道会で超化してはいけないなんて考えるまでもなくわかること
悟飯がノーマルだとピッコロより劣るとして超化禁止だと理解していない上で優勝を狙うと言ったなら悟飯はただのアホになる
2023/04/30(日) 13:54:46.91ID:EVl3hADr0
そもそも悟飯がうっかりしてただけの話でしょ
377マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:58:13.35ID:9h6V9C3oM
そうやってキャラクターを陥れないと成立しない理論の時点でね
378マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:01:53.42ID:9h6V9C3oM
ビーデルに付き合ったりしないというかそもそもビーデルに弱みを握られてる以上は付き合わざるを得ないわな
2023/04/30(日) 14:02:41.09ID:0vt7opTS0
超サイヤ人になったらいけないと分かってるなら
修行の時に変身する必要なんてないじゃん
つまり超サイヤ人禁止を決めたのは大会当日だと考えるのが一般的
2023/04/30(日) 14:03:20.40ID:EVl3hADr0
いや?何かの説と違って悟飯の強さは変わらんけど
2023/04/30(日) 14:11:07.50ID:0vt7opTS0
ビーデルのお陰で半月ぐらい潰されてるし、弱みを握られてると言っても
ちゃんと大会に出る約束はしてるんだから、本気で優勝する気なら
流石にイライラしてくるでしょ
つまり残り半月もないぐらいでも危機感ないのは、それだけの期間で何とかなる要因があったという事
要は体の鈍りさえなくして、コンデションをよくしておけば十分だと考えてたから
それだけ自分に自信があったという事
2023/04/30(日) 14:13:14.45ID:0vt7opTS0
どちらにしても超サイヤ人なしなら超1悟空に匹敵するピッコロがぶっちぎりなのは確定
だけど実際やれば間違いなく変身してるから
383マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:22:36.75ID:9h6V9C3oM
一般的な別にいいだろ君来たね
相手にしないのが1番だわ
2023/04/30(日) 14:34:47.18ID:EVl3hADr0
いや、優勝縛りゲーミング君も大概やけど
どっちもいてない時はそこそこ普通やったのにもう終わりやな
それ以外の人お疲れさまでした
2023/04/30(日) 14:48:33.84ID:KSScI3aYa
まあ結局セルジュニアは遊んでるしピッコロはヤムチャよりタフだしセルもベジータトランクスと違いピッコロの名前は挙げてませんから
はいおしまい
2023/04/30(日) 14:55:09.69ID:W41oS0Gj0
ピッコロは少年御飯ブウ編王子のすぐ下ぐらいだろ
387マロン名無しさん (ブーイモ MM8f-tNTL)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:52:40.51ID:MghPgGGQM
決まったな
セルゲームピッコロはセルジュニアクラス
ブウ編ピッコロは超1悟空クラス

皆さんお疲れ様でした
やはり我輩の予想通りでした
チャンチャン
2023/04/30(日) 16:29:46.09ID:QsgJzsRiM
>>50
また貼っとくか
GWで新しい人来てるかもしれないしな
2023/04/30(日) 16:40:33.64ID:QsgJzsRiM
820マロン名無しさん2023/03/01(水) 12:38:23.24ID:???
>>811-812
>>818の動画何度も見てください

セルは悟飯を怒らすための演出目的でセルジュニアを利用してるわけ
ピッコロをいつでも倒せるぐらい力の差があるなら、少し攻撃強めてダウンさせれば済む話
大好きなピッコロがダウンして痛ぶられる姿見せられれば、こんな効果的な演出はないからな
「オラオラ 早く真の力を見せんとピッコロが死んでしまうぞ」
みたいにね
それが出来なかったのは二人の実力が拮抗していたからだという超簡単な話

821マロン名無しさん2023/03/01(水) 12:40:20.51ID:???
>>819
>>818の動画何度も見てください
サイヤ人にしか踏み込めんなんてのはベジータが勝手に言ってる事で根拠はありません
2023/04/30(日) 16:41:40.58ID:QsgJzsRiM
822マロン名無しさん2023/03/01(水) 12:41:51.98ID:???
怒らないでくださいね
原作に無い場面の動画貼られて何になるんですか

825マロン名無しさん2023/03/01(水) 12:45:57.68ID:???
>>822
別に
>>818の動画何度も見てください
391マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:41:46.98ID:0cXKocOs0
キラーノvsブラックフリーザならばどちら強い?
2023/04/30(日) 16:43:03.08ID:QsgJzsRiM
826マロン名無しさん2023/03/01(水) 12:50:54.59ID:???
>>804
信憑性=セルのセリフ>>>チミの想像
ここでセルが嘘を言う必然性はない

セルがやっと互角レベルつったのはベジータとトランクスのみ
疲れてる悟空も危ないとのこと
もはやサイヤ人連中しか眼中にない(あとはレベルが違う)
下手したら疲れてる悟空よりピッコロは下
ピッコロのピの字もセルのコメントに出なかったから

つーかアニメの動画を出してるあたり釣りなのか

828マロン名無しさん2023/03/01(水) 12:52:32.13ID:???
>>826
>>818の動画を何度も見てください
2023/04/30(日) 16:44:33.94ID:QsgJzsRiM
834マロン名無しさん2023/03/01(水) 13:02:18.44ID:XJcDZ7F0
>>821
ここは原作スレだから動画の意味はない
根拠としてこのベジータの台詞以降セルゲーム、ブウ編と戦力として活躍したのは基本的にサイヤ人のみ
結果論だとしてもベジータの台詞は正しいと言わざるを得ない
あとベジータ親子はセルからもベジータやトランクスでは強くなったとはいえ…やベジータやトランクスでやっと互角の戦いだというようにちゃんと評価されてる
ベジータ親子はまだセルも戦う相手として意識はしているがピッコロはもはや眼中にもない証拠

837マロン名無しさん2023/03/01(水) 13:07:51.00ID:???
>>834
>>818の動画を何度も見てください
ピッコロとは決着ついてたけど、ベジータトランクスは更なるパワーアップを期待して逃したから多少意識してただけの事
本当はピッコロも同じくらい強いのは見てたけど、セルジュニアと互角程度の力しかない連中なんてどうでもいいが、とりあえずベジータトランクスに先に目をやったらセルジュニアと互角に戦ってるなと言っただけのこと
ワザワザピッコロの事まで言及する必要がなかった
2023/04/30(日) 16:47:12.21ID:QsgJzsRiM
こんな子だからね
相手にするだけ無駄
2023/04/30(日) 18:31:08.67ID:kt8TXcYja
このご時世にこんなスレで一人称がワガハイってのも相当だな
別にいいだろ君と同一人物なら相当やばいし別人だとしたらそれはそれである意味もっとやばい
2023/04/30(日) 20:12:33.31ID:V6hVjrmP0
セルジュニアが遊んでいるというがそれは相手のタフさも含めた力量に合わせてギリギリ死なない程度に痛めつけてるという事
クリリン達とピッコロの力量差がどうであろうとタフであろうとセルジュニアの範疇未満であれば結果は同じになるところ結果としてピッコロは立っている
遊んでいるという事を主張するならじゃあ何故クリリン達は死にかけてるの?って事になるピッコロもセルジュニアに遥かに劣る実力なら相手の力量に対する加減の割合がピッコロだけ低いという事になり都合の良い手加減と言われる事になる
397マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 20:29:59.41ID:WDxm3D7gM
そもそもそのセルジュニアの範疇というのが一切不明だからな
ピッコロが第2セル級だとしたらワンパンだとか言ってたがまずセルジュニアが第2セルを一撃で倒せる根拠がどこにあるんだという話だし
2023/04/30(日) 21:15:47.99ID:7Pt8swNFa
>>396
手加減の基準が気の大きさで測れない耐久性準拠である根拠はどこ?
「○○発でギリギリ死なないぐらいダメージ与えよう」とか質面倒なこと考えず単に弄んでるだけならやられるまでの攻撃数はタフさ次第で同じ結果にならない可能性あるよね
2023/04/30(日) 21:20:16.68ID:7Pt8swNFa
というかベジータと違い一方的にやられてた様子しかない悟空は一時的にダウン取られてただけでまた普通に立ち上がったり瞬間移動使えるぐらいの体力残ってたんだけど、これは悟空が地球人よりタフだった以外にどう理由つけるの?
2023/04/30(日) 23:13:37.03ID:leHHvR1f0
悟空普通に仙豆で復活したのかと思ってたけど他のダウンしてる仲間と違って仙豆もらってるところ描かれてないね
もしかして食べてないの?
2023/04/30(日) 23:23:52.07ID:QsgJzsRiM
812マロン名無しさん2023/03/01(水) 10:48:58.12ID:???
そういえば前は「悟飯を覚醒させるためにはダウンさせて追い詰めないと」とか言ってた気がするけど遊びよりそれを早く遂行しようと思うほど律儀な奴らなら動けないクリリンは一旦放っといてベジータトランクスを集団リンチで早いとこ沈めるよね
なんならセルに「殺してしまえ」って言われるより先に殺しちゃうよね

813マロン名無しさん2023/03/01(水) 10:53:59.74ID:???
>>812
うるさいバカ
どうでもいいだろそんな細かいところは

814マロン名無しさん2023/03/01(水) 10:55:01.12ID:???
えぇ…
2023/04/30(日) 23:25:27.86ID:QsgJzsRiM
377マロン名無しさん2023/02/20(月) 15:03:58.41ID:???
亀仙人の台詞はアニメオリジナルだったか
失礼
 
ただどう見てもジャッキーに手を出させる事なく負けた時と比べるとジャッキーの方がミイラ君より強く見える
クリリンがナッパの攻撃を1回避けたのとは違って、ヤムチャは接近戦でミイラ君が繰り出す攻撃をどうにか避けてた
しかもそれを見た亀仙人が「速い」と言ってたし
ヤムチャの卑怯な手に怒ったミイラ君の攻撃もガードしたりはしてるし、まったく見えないわけではなかった感じ
ダメージの蓄積で動きが鈍って避けきれなくはなったけど
実力はジャッキーの方が上だと思う
そのジャッキーと互角に戦った悟空では勝てないと言ってたのは真っ赤な嘘で、体が鈍って動体視力が落ちてた可能性が考えられる

474マロン名無しさん2023/02/22(水) 06:37:26.47ID:???
まだナッパの事やってたのか
戦闘力4000 タフさ8000
これで答え出てる

ベジータの捉えられない相手ではないは真っ赤な嘘
悟空のキリがない発言も真っ赤な嘘
ナッパが動きを捉えたのは単に上空を飛んでいた悟空を目撃したようなもの
ブルマだってナメック星で空を飛んでいたフリーザ軍を目撃してただろ
それと同じ事
2023/04/30(日) 23:26:58.24ID:QsgJzsRiM
478マロン名無しさん2023/02/22(水) 07:55:15.01ID:???
ナッパの本領発揮も真っ赤な嘘
ベジータは本当は文句言ってただけなんだけど
まんまと乗せられたナッパが「よーし 冷静になった俺は強いぞ」と思いこんでしまっただけだ
間が悪いことに、その時の悟空は舐めプ全開で油断しまくってたもんだから、多くの読者を勘違いさせてしまった
ナッパ過大評価の原因は悟空の油断が原因
賢明な読者だけ気がついてた

これで完全決着や

さあー次次

502マロン名無しさん2023/02/22(水) 14:58:22.23ID:???
みんな悟空が役者だという事忘れてる
クリリンに尻尾握られて弱ったフリしたり
マジュニアの連続エネルギー波で死んだフリしたり
ブウに超3で勝てないと嘘ついたり
ベジータ相手に最高の力が超2だと嘘ついたり

だからナッパ相手にキリがないと言ってたのは真っ赤な嘘で演技

自らピンチを演出して楽しんでるんだよ
それを勘違いした読者が、戦闘力7000だ!とか勘違いを起こしただけなんだよ
2023/04/30(日) 23:39:28.87ID:96GcSVnDa
要するに今セルJr戦ピッコロで同じ事やってる異常者と同一人物って事かな?
2023/05/01(月) 01:37:37.51ID:a7aXL4+c0
>>398
耐久性が気で測れないというのは何処から?
2023/05/01(月) 01:49:16.12ID:uG08+2TY0
ピッコロは異常にタフなだけVSナッパは異常にタフなだけ
2023/05/01(月) 04:08:26.26ID:B8GuTmONa
>>400
ピッコロ達が綺麗になってる時でもずっと怪我とか血が残ってるから食べてないと思う

>>405
まさかこんなこと聞かれると思わなかったわ
戦闘力的に同格~格上の攻撃に対してどれだけ耐えられるかでどう見てもキャラによって個人差があるのに
2023/05/01(月) 07:04:24.31ID:Np35xjet0
ピッコロはナッパに殺されたときなんで大魔王みたいにたまご産まなかったの?
2023/05/01(月) 09:31:23.40ID:lIGsrnKo0
https://www.youtube.com/watch?v=IUilBS67pmM
この動画を見てください
4分50秒で悟空はピッコロの肩を借りるほど弱ってます
6分15秒で仙豆配ってたトランクスと一緒にいた悟空は先ほどとは違い普通に元気に立ってます
つまりこの時間違いなく悟空は仙豆食ってます

悟空が仙豆食ってないだなんてどっから出てきたんですか?
ふざけるのはやめて下さい
2023/05/01(月) 09:50:04.32ID:lIGsrnKo0
タフさに個人差があるならナッパが異常にタフだから戦闘力4000でも
8000の攻撃に耐えらえたで通るよね
何でピッコロだけ異常にタフ扱いしてセルジュニアの攻撃に耐えた事にするのか意味不明
ピッコロがセル第二ぐらいだとしたら、セルジュニアとの差は間違いなく2倍以上離れてるぞ
当時の超ベジータはセルちょい本気程度の攻撃で気絶させられてるんだから
それより強いセルジュニアの攻撃に耐えるピッコロのタフさをナッパ以上にしないと成り立たなくなる
つまりそんな莫迦なことはあり得ない
普通にピッコロはセルジュニアと互角か近い実力があったから最後まで戦い続けられた
それ以外は実力が離れていたので弱った悟空も例外なくやられていた
これだけの超超超超超超簡単な話し
2023/05/01(月) 11:26:05.12ID:0eg4TS9za
ナッパに関しては、多分ナッパの方が戦闘力が高いから継続させたんじゃないかな?
クリリンが言うには戦闘力5000の悟空と悟飯、クリリンの3人なら1人は倒せるかも?な計算だし、ベジータはそのままナッパを続投
これ答えみたいなもんだし

もしナッパの戦闘力4000として、倒せる訳がない8000以上の悟空を仕留め切れない事にベジータがイラつくとか普通に考えておかしな話だし

それに悟空ってギニュー相手に界王拳無しでもそれなりに闘えていたし、悟空の戦闘センスの高さを評価すべきかと
2023/05/01(月) 11:28:00.89ID:0eg4TS9za
>>408
一定の年齢を重ねないと子供を産めないんじゃない?
あの頃のピッコロは9歳だし
2023/05/01(月) 11:29:11.19ID:0eg4TS9za
さらに付け加えるとピッコロも一応の孤独感は感じていたようだし、子供を作れるなら作っていたと思う
2023/05/01(月) 11:35:17.65ID:a7aXL4+c0
>>407
ベジータが戦闘力が上がったという事はスピードも上がったという事だって言ってただろ
裏を返せばパラメータが上がれば戦闘力に反映されるという事
全員が同じ五角形な訳ないからパワーのある奴スピードの速い奴打たれ強い奴色々いるのは当然だがそいつの持つ気や戦闘力が目安になるのは当然でその範疇を超えて突出した物があれば逆に他のパラメータがその分低くなってないとおかしくなる
そうでなければ突出してる分戦闘力に上乗せされるだけ
過去ピッコロが同格の相手との戦闘を見ても特にパワーやスピードが著しく劣っている描写など無い
2023/05/01(月) 12:19:41.01ID:b/3XrWDia
>>414
あのすみません
戦闘力とパラメータに相関関係があることは別に「戦闘力が同じならパラメータの総合値も同じになる」という根拠にならないと思うんですけど

じゃあヤムチャやクリリンがその気になれば悟空やフリーザと戦ったときのピッコロ並の耐久性あるの?そんな描写あった?
2023/05/01(月) 12:34:05.14ID:TKIdtc3Ba
>>413
ドラゴンボールを作れるような龍族でないと産めないんじゃないだろか?
マジュニアは戦士タイプ
417マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:14:00.63ID:9b6iYvlsM
>>408
ナメック星人は龍族じゃないと卵は産めない
マジュニアは戦闘タイプだから無理
418マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:46:26.22ID:Ze6HWO060
GTベジータは新17号と互角で超17号は5人がかりでも勝てない程強い
2023/05/01(月) 21:22:02.60ID:a7aXL4+c0
>>415
フリーザと戦った時の耐久性とは?
第3形態のひゃあっひゃあってやつ?それこそフリーザはいたぶるだけで殺す気で攻撃してる様には見えないけど
クリリンはマジュニアの攻撃でマジュニア自身力を込め過ぎて殺してしまったと思ったら立ち上がったりしてるじゃない
ナッパのエネルギー波の直撃は免れてボロボロになったクリリンと直撃して死んでしまったピッコロ戦闘力差を考えると突出した物は感じない
2023/05/01(月) 21:59:20.49ID:hi4esZxIa
セルJrとタラコセル超ベジータじゃタフがどうとかの戦闘力差じゃ無いんだから
何回言っても無駄だし無視でいいよもう
2023/05/01(月) 22:23:49.42ID:Ndj2SJE6a
>>419
クリリンが「ピッコロの想定よりは」タフだったってだけで結局はトータル4発の打撃でヘロヘロなんですが、しかもピッコロは最後だけ加減をミスったとはいえ終始相手に合わせてる
22回武道会でヤムチャチャオズ天津飯が失神KOされるまでのダメージと23回武道会の悟空vsマジュニア戦見比べてみろよ

>>420
セルジュニアがどれだけ楽勝の相手にも早く倒そうとしてたらそうだよね
実際は戦闘終了のちょっと前ぐらいにやっとヤムチャをダウンさせたのが確認できるぐらい加減してるけど
2023/05/01(月) 22:36:01.57ID:Ndj2SJE6a
読み返して思ったけど神様が割り込んだ時には世界の為の確実な勝利よりもワクワクする相手との戦い優先って感じだったから、ラディッツの時は敵がヤバ過ぎて流石にワクワクできなかっただけで>>317の言う悟空の精神性云々は普通に的外れだったね
2023/05/01(月) 23:00:58.64ID:Gxp6YZM1M
>>422
317は>>50なので触れちゃダメなやつ
2023/05/01(月) 23:02:51.35ID:hi4esZxIa
ピッコロ以外は倒せる奴は全員楽々倒されている
セルJrとタラコセル超ベジータには楽々2、3発で決着がつく差がある
やっと互角なのはベジータ親子だけ

全部の事を総合してピッコロはベジータ親子には及ばないが近いレベルにはある

もう終わりで良いよこれ以上発展が無いから
2023/05/01(月) 23:30:45.23ID:VDmt/C4K0
>>421
ヤムチャはすぐ腕折られてるしそんなに粘ってないと思う
小さくてよくわからないけどサタンが16号の頭運んでるとき立ってたのは悟空と天津飯かな?
426マロン名無しさん (ワッチョイ d72c-Wy5i)
垢版 |
2023/05/02(火) 01:14:13.68ID:jXZtq/8C0
あたしンちの母に勝てる?
2023/05/02(火) 03:35:46.76ID:YZ9yDVgU0
ピッコロは大抵王子のすぐ下の実力のポジにいるからな ナメック星から
でもすぐ地球に一緒に送還された最長老に潜在力解放してもらい
融合してもらえばその場で神コロ並になれたな
2023/05/02(火) 06:14:23.84ID:2tIdIS1ya
ナッパもタフだからピッコロもタフだから
タフって便利だな
そんなにタフなら何故同格の悟空に負けたんだろうな
2023/05/02(火) 07:27:38.11ID:bTY2GT6Sa
17号にもあっさりやられたのに耐久性はどうしたんだよ
430マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-I3n7)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:30:49.07ID:o0w0dxAR0
>>422
マジュニアが先代程悪じゃないと感じてたから、世界征服阻止するというより、普通に決勝戦戦ってるだけになってたから、そら神様が横槍入れてきたら気に入らないのは当たり前
これは悟飯がその事をクリリンに伝えているので分かる
ラディッツはピッコロと違って真性の悪
倒さなければ地球人全滅
これはベジータも同じ
どちらも自分より上
だけどベジータ戦では界王拳破られてピンチなのにワクワクしてきた
大猿ベジータに万策尽きて鼬の最後っ屁状態でも「強いやつがいた事は嬉しいけど」と最後までワクワクを失ってない
そして最後は逃がす
だがラディッツ戦は終始ワクワクなんてしてない
明らかに悟空の精神性はベジータ戦までで変わってる
431マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-I3n7)
垢版 |
2023/05/02(火) 08:23:33.62ID:o0w0dxAR0
融合前ピッコロを一撃で気絶させた17号は手加減していた
それに17号は神コロに指摘されてたように拳に重さが足りない、スピード寄りのステータス
そんなパワー不足のステータスの奴の手加減攻撃1発で気絶させられたという事
つまり実力差があればパワー不足の奴にも簡単にやられるという事
セルジュニアは17号の特徴に非常に近いと見ていいし、実力差で見ればピッコロがセル第二程度なら、融合前ピッコロと17号より更にデカい
そんな奴相手に最後まで互角に戦うには、かなり都合の良い手加減をセルジュニアがしてなければ成り立たない
つまりそんな莫迦な事はあり得ない
繰り返すがセルジュニアと互角か近い実力があったから最後まで互角に戦えていたと見るのが一般的
432マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/02(火) 12:49:42.89ID:g3MCma5iM
ピッコロが時の部屋修行する時点で
超ベジータ親子>第2セル>16号≒エキスセル>17号≒初期神コロと既にベジータ親子とは途方もない実力差があったのにそこから3人がそれぞれ1日ずつ時の部屋修行して実力差が大幅に縮まる道理がないわな
実力差が縮まったとわかる説明もないし

あと
ピッコロを武道会に誘った悟飯が出るからには優勝したい発言
当日になって超化禁止しても優勝を諦めてない
バビディとダーブラがサイヤ人のエネルギーを高く評価
明らかに実力差を問う悟空の問いかけにああ…違いすぎる次元がと回答しクリリンも明らかに実力面の意味で狼狽える

これらの描写はそれぞれ実力でノーマルサイヤ人>ピッコロ、シン>ピッコロとは解釈出来てもピッコロ>ノーマルサイヤ人、ピッコロ>シンと解釈出来るものではない
すなわちピッコロをそこまで強く評価する理由はない
2023/05/02(火) 12:52:38.72ID:Rc843os+a
シンとキビトはどっちが強いのだろう
悟飯が思うに、キビトはノーマルでは厳しい相手らしいしさ
434マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-I3n7)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:23:29.85ID:fkA+f1+10
悟空が精神と時の部屋の1日弱修行でベジータの2日分を上回ってるのだから、ピッコロが1日でベジータの2日分に追いついても何も不思議はない
よって描写通りピッコロはセルジュニアと互角か近い実力

そのピッコロがブウ編では超1悟空クラスまで強くなってるのでノーマルで超サイヤ人抜きで勝つ事は不可能
あくまで学校生活を優先して正体バレないように提案しただけの事
当然ピッコロと戦う時なんて考えてない
2023/05/02(火) 14:11:35.73ID:zcbfK+210
ベジータよりピッコロや悟空の方が修行要領が良かったのは
ベジータは一度も誰かに教わった経験がない事が一番の要因
ピッコロは界王様の元で修行して短期間でネイルが驚くほどの(推定戦闘力19万)パワーアップした経験があり
また悟空と一緒に三年間修行した事もあるから、ベジータより修行要領は間違いなく上
よってピッコロが精神と時の部屋で一日修行しただけで、ベジータの二日分に匹敵したとしても
何もおかしい事じゃない
これは悟空も同じで、一日弱でピッコロより更に容量が良かったのは、組手相手がいた事が大きい
もし悟空とピッコロが一緒に入っていたら、二人揃って七割本気セルと同等かそれ以上になっていただろう
よくピッコロが部屋に入る前のベジータとの力の差が大きい事が言われるけど
それは修行要領が同じであった場合の話で、実際は悟空を見ても分かるように要領は同じではない
つまりベジータはピッコロや悟空に比べて修行が下手糞だっただけの話で
だからピッコロが一日でベジータの二日分に匹敵したとしても何もおかしくない
2023/05/02(火) 14:35:28.07ID:YZ9yDVgU0
ピッコロは巨大化できるので元から気の操作力が高い 
だから急成長できる セルゲ悟空以上ブウ時王子ぐらい
  
2023/05/02(火) 15:17:50.38ID:w74CK+v10
界王神バビディダーブラの発言はアテにできる要素などないのでそこから力関係を導き出そうとしても無駄

この発言はわかってて言っている
じゃあこれががわかっているならこれもわかっている
いやいや手加減してただけ
ならこれだって手加減してただけ

こんな意味の無い話になるだけ
特にこの辺りなんて設定が変更されたとしか思えないぐらいの壊れ方をしてるんだから時間の無駄
2023/05/02(火) 17:48:47.81ID:Tr4eRY1ra
>>430
先代よりはマシにせよあの時点では仮に悟空が負けたら仲間達も皆殺しにされて世界征服されてましたよね

>>431
そちらが言うところの都合のいい手加減してなかったらヤムチャ達は最初の蹴りやアッパー1発でくたばりますが
2023/05/02(火) 18:01:35.22ID:Tr4eRY1ra
チビ2人の超サイヤ人の全力をみた時の反応
ピッコロ:気圧されて汗をかく(2人のパワーを把握してなかった旨の発言なし)
悟空:平然としてて特にリアクションなし(武道会の戦いしか見てないので2人のパワーを把握できる機会もピッコロより少ない)

まあ悟空>チビ>ピッコロの序列だよねって感じ
2023/05/02(火) 18:18:18.29ID:Tr4eRY1ra
というか「タフさ関係なく実力が近くないと耐えれるわけない」って言うなら結局なんで悟空は地球人達と比べてまだ体力残ってそうだったのか教えてくれよ

元々体力の残りが少なくてなおかつ一方的に攻撃喰らってる描写しか無いぐらいの差はあるんだけど
2023/05/02(火) 18:35:19.43ID:w74CK+v10
驚いたからそいつより絶対弱い
タフだから2倍とかそれ以上でも耐えれた

なんかまるきりどこかで聞いた様な話だな

想定していたより強けりゃ自分の方が強くても驚くしダウンさせられないのはそんだけ戦闘力が高い
それだけの話でしょ
2023/05/02(火) 19:27:18.71ID:k5h34IVVa
こいつ人の話聞けんのか
2023/05/02(火) 19:50:10.11ID:dGaXPLT1a
タフがどうとかの戦闘力差じゃないと何人にも何回も言われたのにまだ続けてるんだから聞いてないでしょ
2023/05/02(火) 19:57:45.30ID:uX1tzikE0
>>440
単純にセルジュニアに敵わないくらい疲弊してたけどそれでも地球人連中より強かったってだけの話だろ?
17号にピッコロも天津飯も同じ様にあっさりやられて死に掛けてるけど2人は同じくらいの強さだと思ってたの?
445マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:13:25.11ID:PifmgU2jM
シン、バビディ、ダーブラの台詞が全くあてにならないことはないと思うけどな
シンはちゃんと武道会超2を見た上で思った以上のと言ったりキビトにあなたはあの3人の凄さを見ていない…とちゃんと実力を判断出来てる場面もある
ダーブラとバビディだって測定器も使わずに隠れていた人数と場所、素晴らしいエネルギーの持ち主まで見事に探り当てた
一概にあてにならないわけじゃないしバビディとダーブラなんかは描写を見て考察すると善のエネルギーは探れても悪のエネルギーは探れないから悟空らと部下のエネルギーを比較出来なかったと思える
2023/05/02(火) 22:04:49.21ID:qQU0pg5qa
何もかも理解していて知っているなら界王神はどう計算しても本気じゃない超サイヤ人の3分の1以下のヤコンで全員がかりでも全滅の実力ともいえる訳で
あらかじめその事がバレていたから別枠で使えないと言われた事にもできる

あくまでもできるだから勘違いはしないで欲しいが

要するにあれは知ってるこれは知らないの都合の良いチョイスをぶつけ合ってるだけ
そんなもん何年やろうと無駄

その事を知ってる人はそもそもこんな壊れてる所の台詞なんて参考にはしないし反対意見に一定の理解は示す
2023/05/02(火) 22:54:02.62ID:9CD7Eg+Da
>>444
地球人よりは強いとかじゃなくて互角に近いぐらい抗戦できる強さが無いと同じようにやられるって話じゃなかったっけ?

ただでさえ消耗してた状態で一方的にダウン取られるぐらいの格差で痛めつけられてたのにまだ耐えれてたのはタフさの差が出た(誰かさんが言うところの都合のいい手加減)以外にどう理由つけるの?
2023/05/02(火) 22:56:29.06ID:9CD7Eg+Da
>>443
そのタフさの問題じゃないってのに「何を根拠にそうじゃないと思うか」は再三示してますけど、それに対して描写で反論できず「でもでもあり得ないから!」しか言えないのは誰でしたっけ
2023/05/02(火) 23:19:59.40ID:9CD7Eg+Da
具体的にどれぐらい強いかは正確に測れてない部分があっても「界王神とキビトを除いた5人を比べたときのエネルギーの多寡」はちゃんと判断できてるよ
でなきゃサイヤ人3名が突出してることを見抜いてクリリンがお眼鏡にかなわない理由がない、クリリンだって悟空達には遠く及ばないだけで結構なエネルギーだろうに
2023/05/02(火) 23:22:39.98ID:w74CK+v10
悟空が耐えれてた?さていよいよ何を言ってるかわからなくなってきたな
耐えれていないからダウンさせられていたのだが
2023/05/03(水) 00:29:08.43ID:xSTZ30Fxa
だから何故耐久性だけ気や戦闘力から切り離すんだよ全部込みの気や戦闘力だろ 
それぞれ得手不得手はあるからパワーのある奴スピードの速い奴耐久性の高い奴それぞれだろうけど余程いびつな五角形でも無い限り気や戦闘力から想定されるものを大幅に超えてくる事はない
実際ピッコロが格上の攻撃に耐えた事なんてそんなあったか?
せいぜいいたぶることを目的としたフリーザくらいだろ
同格の悟空に敗北し格上のラディッツの一撃で腕が吹き飛び、ナッパの加減した一撃で気絶し殺意のこもった一撃で文字通り死亡し17号にはほぼ一撃で瀕死にさせられエキスセルにも簡単に殺されかけた
格上相手に通用する様な突出した耐久性は特に感じないけど
セルジュニアは地球人連中を見て分かる通り単純に痛ぶり遊ぶ以上の事を目的としてる
地球人連中、悟空、ピッコロとそれぞれ実力差に見合った結果になったってだけの話
2023/05/03(水) 00:39:05.20ID:3wEKNpAc0
バビディダーブラは気を消して隠れている相手の力や位置を把握できるのだから、気とは別の何かが見えているとしか考えられない
素晴らしいエネルギーというのもどこまで見抜いて言っていたのか何の保証も無い
むしろピッコロが足しにもならないなら超サイヤ人まで何となく見抜いていた以外考えられない

これも立派な解釈だと思うが結局想像の範疇を超えないんだから反対意見に言っても無駄なのはわかりきっている

そもそも超2悟飯で半分近くしかならないものがヤコンで全滅ではどのみち何の足しにもならないから最初から話にならない
どの意見でも共通してるのは「エネルギーの量に関してはダーブラは何もわかっていない」という意見だけ
もちろん界王神に関してもダーブラはまるでわかっていない
わかっているなら界王神が加わる事を考えればヤコンで全滅とは言わないし手放しでバビディと戦わそうとはしない
界王神も何も知らないからヤコンを恐ろしい扱いしているだけで実は強いし、超2が実はどれ程のパワーなのかもそういえば…程度でしか把握できていない
2023/05/03(水) 01:59:36.10ID:d6OsBYXla
>>450
地球人と違って気絶もせず普通に立ち上がれてるからKOされたわけでもなく一時的にダウン取られてただけですよね

>>451
で、悟飯覚醒のちょっと前ぐらいにやっとダウンが確認できるヤムチャや天津飯は悟空と戦ったときのピッコロと同等の耐久性描写がありましたか?
比較的タフそうな天津飯が悟空と戦ったときの描写でさえ遠く及ばない気がするんだけど
2023/05/03(水) 02:34:09.21ID:3wEKNpAc0
2倍より遥かに強い敵にピッコロがダウンせず耐えたのは超絶タフなだけだ
悟空がダウンさせられているのは一時的でたまたまなだけ
体力を消耗して殴られ続けてもその後仙豆は食べてないと見るのが一般的だ

あとは吾輩でも付けてみたら?
2023/05/03(水) 02:46:22.45ID:nzfPr0kka
少し違うぞ
×遥かに強い敵相手にピッコロが耐えたのは超絶タフだから
○同じように手加減されてもピッコロだけ耐えたのはヤムチャ達よりタフだから
2023/05/03(水) 02:49:11.57ID:nzfPr0kka
>>454
悟空が完全に起き上がれなくされてて仙豆食ったんだとしたら何でクリリン達と違ってどこ見ても怪我の痕が残ってるんだろうね
2023/05/03(水) 05:35:56.15ID:vS8Lg2pM0
怪我の跡は仙豆食べても消えないんじゃない?
リクームのときのベジータの顔とか
たしかに他の3人と違って仙豆もらってる描写はないけど個人的には食べてると思う
2023/05/03(水) 07:57:46.34ID:jHhE9jDUa
>>453
ピッコロが同格の悟空じゃなく遥かに格上の相手に脅威の粘りとか見せたことありました?基本普通にのされてますけど

そもそも天と地ほど力がかけ離れてる地球人連中と耐久性を比べるのが間違ってる天津飯だって比較的戦闘力が近いドラム相手にはほとんど一方的にやられながらも粘ってただろ

ピッコロにそんな異常な耐久力があるなら何故同格の悟空は勝てたの?何故ナッパには粘れなかったの?17号は?エキスセルは?
2023/05/03(水) 11:41:26.49ID:gFcFensGa
>>457
リクームの時は一緒に仙豆食った悟飯も怪我の痕は残ってた(クリリンはやられてた割にもともと目立った怪我が無かった)
セルゲームだと明らかにキャラによって描き分けられてる


>>458
>何故悟空は勝てたの?
その悟空もマジュニア編から再三タフさアピールされてて実際ずいぶん格上の攻撃に耐えつつ無茶な界王拳使ったりしてるのも知らないのね
逆にピッコロのタフさが並ならなんで最後の不意討ちかます前からお互いかなり疲弊するぐらい拮抗してたの?

ピッコロがやられた例が数倍レベルで格上か正確な格差不明(まともにやれば1ミリも通用しないレベルで上限不明)か基本的に打撃より威力のある気功波かのいずれかしか無いように見えるんだけど
どっちも武道会決勝での悟空戦っていう「ほぼ同格~少し格上相手」っていうかなり近しい条件での比較が可能なんだからそっち見たら?
2023/05/03(水) 12:36:09.08ID:UqHzIpwD0
戦闘力を下げた状態のベジータをクリリンが気功波で貫いたシーンあったけど
やっぱり耐久性と戦闘力は関連付けられてると思うわ

しかし戦闘力5でフリーザの前に現れたトランクスが
一般人に狙撃されていれば死んでいた、とは思えないというジレンマ
2023/05/03(水) 13:30:01.27ID:4tjRr3mha
>>460
もちろん関連はあるよ
同じ戦闘力でも個人差が出るだけで

気を0にした状態で戦闘力5のオッサンには到底無理そうな動きしてる場面もあるし、スカウターは気の大きさだけ計ってて肉体そのものの強さは考慮できてないんだと思う
2023/05/03(水) 13:34:51.63ID:3wEKNpAc0
ピッコロが戦闘力が2倍あるいはそれより遥か上の敵にダウンせずに耐えたのは超人タフだっただけ

戦闘力差など関係無いヤムチャよりタフだっただけ

悟空がダウンさせられているのは一時的なものでたまたまなだけ
仙豆は血の跡や埃まで消えないのは描写されているがそんなものは関係無く悟空が体力を消耗した状態で殴られ続けても仙豆を食べてないというのが一般的だ

戦闘力差よりキャラごとのタフさを見るのが普通の当たり前の一般的な常識だ

ここまで内容の異次元さが完全一致でしかも答えになって無い答えでループする所まで同じ
はよ自分の事吾輩呼びにして正体明かしてもろて
463マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:36:32.40ID:vcjK9b6h0
セルジュニア戦でセルがベジータやトランクスや悟空の名前は言ったのに神コロや天津飯やクリリンの名前を言わなかったのは何故?
464マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:38:58.08ID:vcjK9b6h0
セルジュニア戦でセルが悟空やベジータやトランクスの名前を言ったのに神コロや天津飯やクリリンやヤムチャの名前を言わなかったのは何故?
2023/05/03(水) 13:41:02.61ID:4tjRr3mha
>>462
リクームの時とかは残ってるよねリクームの時とかはね ただし悟飯とベジータの両方ともね
セルゲームだと明確に仙豆食ってる地球人達はだいたい綺麗に描かれてるのに何で悟空は一貫して痕が残る描き分けされてるの?
2023/05/03(水) 14:30:37.42ID:3wEKNpAc0
>>460
フリーザ軍には戦闘力5から自在に瞬時に数万になる様な地球の武術みたいなコントロール技術も無いし
神様の修行みたいな気配や空気の流れで動きを察知する様な技術も当然無い
あったとしても戦闘力5のままそんな領域にはいけないだろうね、だから戦闘力5に抑えている「達人」なんていう発想も無いし戦闘力5は一律ゴミでしかない
トランクスも油断してその達人的な技術を使わずに戦闘力5のまま当たれば銃弾に当たれば死んでるんじゃないだろか?
着弾するまで気がつかないみたいな事にはならないだけで
467マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:38:00.46ID:vcjK9b6h0
ブルー将軍は転生してピッコロ(マジュニア)に生まれ変わった
468マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:39:12.26ID:vcjK9b6h0
ブルー将軍は転生してピッコロ(マジュニア)に生まれ変わったな!ブルー将軍とピッコロ(マジュニア)は中の人が同じだし
469マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:46:34.87ID:vcjK9b6h0
ブルー将軍はピッコロ(マジュニア)に転生したな中の人が同じだし
2023/05/03(水) 20:00:27.72ID:IsomWZJH0
>>459
悟空のタフさの話なんかしてないしこの段階では界王拳も関係ない
同格の悟空の火力で倒し切れるのがおかしいだろ

ピッコロが第二セル程度ならセルジュニアとの差も一撃で倒されるくらいの差があるのに何で悟空との比較を見るの?
ナッパの加減した一撃で気絶したり
17号にもほぼ一撃で死に掛けたり
セルジュニア以外で殺さないだけで倒しに掛かってくる格上相手に異常な耐久力を発揮した事ないだろって話
2023/05/03(水) 20:51:09.48ID:75DEFPGqa
>>470
格上の攻撃に耐えられるなら同格の攻撃なんかいくら喰らっても平気ですってか
事実2倍3倍格上の攻撃に耐えれる悟空が同格のピッコロやベジータとの戦闘で消耗してるのに成り立つわけねーだろ


まずその倒しにかかってるはどこから来た話なの?第2セルとかそういう次元じゃないぐらい弱い地球人が複数発耐えて悟飯覚醒のほんのちょっと前にようやっとダウン確認できるんだけど
格上がどうとかでなくタフさがピッコロ>地球人ならそりゃ同じぐらいの遊び具合でボコられりゃピッコロの方がもつだろって話しかこっちはしてないぞ

それとも同格相手だとピッコロの方が数段多くの攻撃に耐えれるけど、ヤムチャが3発でやられるような戦闘力差があると急にピッコロも3発でやられるようになるのか?
2023/05/03(水) 21:48:42.56ID:UqHzIpwD0
>>466
戦闘力5のトランクスは耐久力も一般人レベルで喰らえば死ぬけど空気の流れとかで
察知も出来るから殺す事は実質出来ないって感じか…

まぁ心臓病で悟空死んだし細菌兵器とかなら殺れそうな気がせんでもないが
戦闘力と守備力を切り離したら考察とか一切出来ないしな
473マロン名無しさん (ワッチョイ 772c-AsUn)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:30:12.94ID:2fKMTLls0
18号もバリアって使える?

なんで16号は神龍で生き返らなかったの、てか、誰も生き返ってと頼んでないw

17号はセルがピッコロをあっさり葬った時に
「や・・・やりやがった」とか言ってたが、
一応、17号、お前もピッコロをポアする気だったじゃん。
まあ、多分、「簡単に人殺しをするなんて」って意味ではなく、「俺が苦戦した相手をこんなあっさりと倒しやがった」の意味だろうが。
474マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:13:50.18ID:85Tw7FqPM
>>470
そもそもの話としてセルジュニアが第2セル級なら一撃で倒せるって根拠がないよな
2023/05/04(木) 00:46:16.33ID:J5csKXe/0
第2セルはベジータに攻撃効かず これ対神コロ・16号のときも同じだよね
逆にこっちの攻撃は一撃でダウンする
2023/05/04(木) 03:44:12.42ID:PeNwBj7h0
ピッコロが戦闘力が2倍あるいはそれより遥か上の敵にダウンせずに耐えたのは超絶タフだっただけ

戦闘力差など関係無いヤムチャよりタフだっただけ

悟空がダウンさせられているのは一時的なものでたまたまなだけ
仙豆は血の跡や埃まで消えないのは描写されているがそんなものは関係無く悟空が体力を消耗した状態で殴られ続けても仙豆を食べてないというのが一般的だ

戦闘力差よりキャラごとのタフさを見るのが普通の当たり前の一般的な常識だ

完全体セルに2発で気絶させられたベジータが修行してその完全体セルに勝てる自信があってもそのベジータでやっと互角のセルJrが第二セルを1発でダウンできないのは当たり前の一般的な常識の定説だ

後はどこに吾輩とか別にいいだろを入れるかだけの問題
2023/05/04(木) 03:47:56.01ID:oREHDwhja
あーあいよいよ壊れたラジオやね
なんで地球人達は怪我の痕消えてるのかも答えてくれないし
2023/05/04(木) 04:19:24.37ID:PeNwBj7h0
なんか今度は地球人達がセルJrに血まみれ埃まみれにさせられた事にしたいらしいぞ
まだ面白語録が増えそうだな
2023/05/04(木) 06:45:57.33ID:2QQ3yCEba
クリリン達→一方的にやられ瀕死
悟空→一方的にやられるが自力で立ち上がれるくらいのダメージ
ピッコロ→敵いはしないが立っていられる
ベジータ親子→互角に渡り合う

上から順にセルジュニアとの差が小さくなっていってるだけでちゃんと差に応じて結果も違ってる本当シンプルにただそれだけの事
2023/05/04(木) 07:41:18.51ID:D8YDTt0da
トランクスはまず重症の地球人達から助けてるピッコロは立ってるし悟空はやられはしたが超サイヤ人は解けてないしまだ余力が残ってる
よく見るとクリリン、ヤムチャを助けた時には仙豆の袋を持ってるけど天津飯の時はもう持ってない
もしかして天津飯のが最後の一粒だったんじゃないのか?
481マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/05/04(木) 08:22:24.83ID:UM+F2xc+0
いや悟飯が片腕負傷した時、ピッコロがクリリンに仙豆はないのかと聞いて「全部使っちまった」と言ってたから
それから考えるとクリリンが仙豆の残量知っていてピッコロが知らないという事は、クリリンもあの時トランクスと一緒に仙豆を配っていた可能性が高い
よく見るとセルのフルパワーの余波を避けて飛び上がった悟空とクリリンが一緒にいたので、ギリギリクリリンから悟空への仙豆が間に合って一緒に飛び上がれたと考えられる
つまり悟空は仙豆食っている
2023/05/04(木) 08:23:21.35ID:Oq1FyQfY0
そうかもしれない
ヤムチャのときトランクスと一緒にいたクリリンが悟空のところにいたから
クリリンが食べさせたのかと思ったけど実際にそんな会話をしてる描写はないから絶対に食べているとは言えない
2023/05/04(木) 08:24:43.04ID:Oq1FyQfY0
ごめん>>482>>480にたいしてのレス
2023/05/04(木) 08:45:23.28ID:PeNwBj7h0
そもそも後に仙豆を食べてない可能性(確定でも無い)がある事とセルJrの攻撃に悟空が全く抵抗できなかった事と何の関係があるのだろ?
2023/05/04(木) 12:03:50.63ID:n0qkKfXta
>>478
ヤムチャは顔面殴られた後のコマで口元に血が残ってるし天津飯は頭部からがっつり出血してましたよね

>>484
消耗した状態で一方的にやられててもまだ動ける余力があったなら結局セルジュニアは遊ぶのに十分なパワーしか発揮してなくて急いで倒そうとなんかしておらず、戦闘力格差が一定ならタフさで耐久度合いが変わるんじゃないの?
でなきゃガチでボコれば流石に倒せてそうなもんだけど(極論仮に殺そうと思っても無理だったかと言えばそんなこともあるまいし)

というか悟空ベジータと同じぐらい怪我してたピッコロが何故か殆どの場面で綺麗だから悟空を差し置いて仙豆食わないといけないぐらい追い込まれてた可能性ありそうだけど
2023/05/04(木) 12:36:39.30ID:J5csKXe/0
仙豆はベジ親子にも食わせてね? セルに勝った御飯や負傷王子をデンデの所
に連れていこうとしてた 仙豆あるなら食わせるだろう
2023/05/04(木) 12:45:19.34ID:Oq1FyQfY0
>>485
仙豆食べた地球人にも怪我の跡残ってるコマあるよ
488マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:02:42.11ID:1Ne5qlM80
ヒルデガーン戦ベジータは嘗てのような残忍さが無いのは何故?
魔人ブウ編で神コロの「犠牲者を出すわけにいかん」と言ったことと悟空の「殺された奴等はどうせドラゴンボールで生き返る」と言ったことのどちらが正しい判断?
2023/05/04(木) 14:18:31.29ID:PeNwBj7h0
そもそも何度も複数人から指摘されているが

セルJrと第二セル超ベジータの差は次元が違う事

セルJrはダウンさせられる奴は悟空含む全員そうして死なないように痛めつけている事

ピッコロが次元が違う敵に抵抗できるような特別なタフさは無い事

そもそも4000で8000以上の攻撃を都合良く手加減されて何度も耐えるなど無いと自分で言っているのにそれ以上の事を自説を守るためには堂々やらかしている事

全員ひっくるめて最早仙豆がどうとかでどうにかなるとか本当に思ってんのか?って話
2023/05/04(木) 15:18:50.01ID:L015nQuha
>>487
何故かたまに描かれてるけど基本消えてる
それで悟空ベジータはずっと残ってるってダメージ消えた奴とそうじゃない奴の描き分け以外なくない?

>>490
その次元が違う奴がいつタフさが関係ないぐらい速攻でダウンさせにいったんですかね 同格相手の耐久描写でピッコロより遥かに劣るヤムチャや天津飯を一発や二発じゃ仕留めれてないのに?

しかもナッパの話は誰のこと言ってるのかさっぱり分かりませんが
491マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:54:51.95ID:YQhqDywTM
そもそもセルジュニアの目的はあくまで痛めつけることでダウンさせることではないのでダウンしてないから実力差が近いという根拠にはならない
加えてやっと互角と評価されたのもベジータ親子のみだし体力を失って劣勢の悟空も名を挙げられたのにピッコロは触れられすらしない
さらにピッコロが修行前の時点でベジータ親子とは明白な大差があったのにそれが大幅に縮まったとわかる台詞もないし本当にそこまでピッコロが伸びたならセルだってベジータやトランクスでは…の時にピッコロにも触れて然るべき
結論としてピッコロはセルジュニア級とは大きな実力差がある
2023/05/04(木) 15:58:04.91ID:PeNwBj7h0
大きな実力差があるなら他と同じく余裕でダウンさせられて痛めつけられています

ピッコロだけダウンしなかった理由をどうぞ
493マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:05:15.45ID:1Ne5qlM80
ドラゴンボールの真のヒロインはブルマでもチチでも無く神コロ
2023/05/04(木) 16:08:46.12ID:PeNwBj7h0
因みにピッコロ以外はダウンさせられている理由は何なのでしょう?
何が必要なかったのでしょう?
何かピッコロ以外が特に気に入らなかった理由でもあるのでしょうか?
何故ピッコロ以外が痛めつける上ダウンさせられている必要があるのでしょう?

何度コンティニューしても無駄だと思いますがどうでしょう?
2023/05/04(木) 17:12:13.07ID:VNuAWKG5a
>>494
地球人:普通はこうなる
ピッコロ:同格との戦闘描写を見比べれば明らかに地球人より頑丈
悟空:ピッコロと同等以上にタフだけどそもそも最初からボロボロ

セルジュニアは相手のタフさなんて知るわけもなければ一方的にボコって遊ぶ分には多少長持ちすることに支障も無い
加減した攻撃に耐えたところで台詞で各方面からノーマルサイヤ人>ピッコロが前提の扱いされてるのを変に理屈つけて否定するほどの材料じゃないよ

これでセルジュニアが本気だしてて一定以下の雑魚なら問答無用で即死してれば話は別だけど実際にはまるで真逆
2023/05/04(木) 17:15:06.96ID:VNuAWKG5a
そもそもピッコロがどれだけ長く粘れるあるいは粘ったって言うんだ
実際はヤムチャと天津飯が倒れてから大した時間もあかずに戦闘終了してるのに
2023/05/04(木) 17:56:49.80ID:Oq1FyQfY0
なんかヤムチャが粘ったみたいに言ってるけどダウンした後に攻撃されてただけで確実にあのコマより前にダウンしてるでしょ
2023/05/04(木) 18:37:12.90ID:rAEtzruga
各方面から見てピッコロが足しにもならないぐらいノーマルより下はおかしいんだからナッパ4000もびっくりのピッコロタフ理論なんて展開してないで諦めたらいいのに

そもそも弱体化してる悟飯のノーマルが第二セルや超ベジータ以上で足しにもならないぐらい上という話でも超サイヤ人の倍率から見たら眉唾みたいな話
なのに何を言っているのだろうか?

ダーブラの台詞にしたって界王神が戦闘に加わってヤコンに全滅が素晴らしいエネルギーでは色々不味いんじゃないの?

そこまでしてノーマル>ピッコロを守っても必ず無茶した分他で矛盾が起きる事をわかっているのだろうか?
499マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:04:50.71ID:1Ne5qlM80
海賊の罠で悟空は調整して跳べたけどクリリンは高く跳び過ぎなのは何故?
500マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:19:04.85ID:X0WyHILW0
手加減さえも履き違えいるな
地球人組や弱った悟空は手加減しても簡単に転ばして痛めつける事が出来るからそうしてるだけで舐めプとは違う
そんな舐めプで最初からかかっていったら、地球人組や弱った悟空はともかくベジータトランクスにはやられてしまうだろ
なのに最初から互角に戦っていたという事は相手の力量に合わせてるって事
そもそも弱った悟空にしたって地球人組よりはずっと強いのだから、それでも転ばして痛めつけられたのは、実力差が大きいのでセルジュニアからしたら手加減の範疇に入るから結果は地球人組と同じになるからだ
つまり地球人組より少しギアを上げればいいだけで、同じ手加減には変わりないということ
もしピッコロがセル第二程度なら十分手加減の範疇に入るから転ばして痛めつけるのは簡単
なのに最後まで互角に戦っていたという事は手加減の範疇を超えて、ベジータトランクスと同じレベルでの戦いだったと見るのが一般的
よってピッコロはセルジュニアと互角か近い実力
501マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:29:43.40ID:X0WyHILW0
悟空ってセルとの終盤戦でもそれなりに戦えていたし、グミ撃ちで体力使ったと言われてるけど、セル第二に勝てない程でもないと思うけどな
それにセルジュニアを悟空自身恐ろしく強いと言ってるんだから、その恐ろしく強い奴が手加減してセル第二程度のピッコロを持ちこたえさせるのは変でしょ
その強さをベジータトランクスと互角に戦わせる事で表現してるのだから、手加減云々関係なく、ベジータトランクスクラスの強さが無い奴は弱った悟空含めて例外なくヤラれる事で区別して描いているし、ピッコロだけ意味不明な舐めプで最後まで持ちこたえてましたはあり得ない
つまりベジータトランクスクラスにピッコロも入っていたから最後まで持ちこたえた
それ以外は入らないので痛めつけられていた
これだけの話でしょ
2023/05/04(木) 19:47:49.27ID:5KJGojuna
そのレベルにいる表現したいんなら台詞ではベジータトランクスだけ挙げてピッコロは蚊帳の外なのおかしくない? 

意味不明な舐めプも何も相手の戦闘力に応じてボコって遊べるぐらいのパワーしか出してなくて別に手早く倒そうとしてないのは地球人との戦いを見れば明らかじゃん

同格相手の耐久描写だとピッコロ>ヤムチャ天津飯だったのは紛れもない事実だけど、それで多少長く耐えたところで思わぬ反撃受けたわけでもないのに手加減の度合いを緩める必要もなくない?
503マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:57:05.25ID:X0WyHILW0
名前を上げないのは単なる意識の差 
ベジータトランクスにはセル第二の時にコテンパンにヤラれた経験あるし、悟空とは楽しい勝負が出来ていたが、ピッコロとはそんな戦いをしてないので、どうしたってサイヤ人の方に意識がいくし、そもそもセルジュニアとだれが互角に戦ってるから如何かなんてセルからしたらどうでもいい
それにベジータトランクスは更なるパワーアップを期待して逃した経緯があるから、そらピッコロより意識がいくのは当然

「ベジータトランクスでやっと互角の戦いだ」
これは二人限定じゃなく、二人クラスで互角だという意味
それにピッコロも入っていたけどセルからしたら如何でもいいので言及しなかっただけの事だよ
もし二人限定なら
「ベジータトランクスの二人でやっと互角の戦いだ」
となるのが自然
2023/05/04(木) 19:58:42.33ID:u8tQBlRYa
>>498
実際どれだけ強いかは見誤ってたとして、それとあの場にいたメンバーのエネルギーの比較ができてなかったかは別にイコールじゃなくない?逆にそうでなけりゃピッコロ抜きにしてもサイヤ人>クリリンをどうして判別できたのか謎だし

それに他の場面の台詞も上で誰かが言ってた「ベジータはいいだろうとか言いながらいざとなったら超化禁止の約束なんか破るつもりだった」とか原作で一切言われてない解釈しないといけなくなるんだけど

超サイヤ人の倍率がどうって言っても部屋から出た後の孫親子とか「超1で超ベジータの軽く2倍以上強い」ってこと以外は不明だから別に数十倍上回ってても矛盾でも何でもないし
超化倍率そのものも作者的にはブウ編時点で数倍程度のつもりなのか一応は数十倍ぐらいあるままのつもりなのか良く分からんけど
2023/05/04(木) 20:03:48.18ID:u8tQBlRYa
>>503
そっちの中だと作者はピッコロをベジータ親子並の強さと表現する気満々なのにそれを分かりやすくしたいのか分かりにくくしたいのかどっちなんだよ
実際に戦ってる様子見てるから互角判定も下せてるんだろうに「ピッコロの事は見てないことにして敢えて説明させないようにしよう」とか考えてると本気で思ってるのか
2023/05/04(木) 20:05:56.05ID:/Jbf2zvb0
>>481
可能性としては両方あるな
ヤムチャを助けてる時にセルが力を解放し始めてやばいと感じて手分けする事にしたのか
ヤムチャを助けた段階でもう残りが一粒になったからそれは重症の天津飯に、クリリンはダウンしてた悟空を助け起こしに駆けつけたか
507マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:06:02.13ID:X0WyHILW0
「痛めつけてやれ 何なら殺しても構わんぞ」
主語は痛めつけてやれだよね
セルジュニアは主語の通り格下の奴は悟空含めて簡単に転ばして痛めつけていた
急ぐとか急がないじゃなくて、悟飯が覚醒するまでの間に格下の奴は痛めつけられてるという事実がある以上、セルジュニアの手加減の範疇に入る奴は悟空含めて結果は同じになるという事
つまりピッコロに手加減してたから持ちこたえてたのではなくむしろ逆
容易に痛めつける事が出来てなかったから最後まで持ちこたえたと見るのが一般的
つまりピッコロには手加減してないという事
手加減出来る奴は痛めつけられて、手加減出来ない奴が最後まで持ちこたえたという事
508マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd1-tNTL)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:11:23.39ID:X0WyHILW0
>>506
その直前までずーと悟空は倒れたままだし
もし助け起こしたのなら肩をかさないとおかしい
アニメだとピッコロが肩をかしてた
2023/05/04(木) 20:12:48.85ID:7O2/y2kzM
いつまで相手してんだよ

>>50
見てないのか
2023/05/04(木) 20:48:35.81ID:PeNwBj7h0
ホントだな、謎な事を勝手にノーマルだと自分の解釈に決め込んでタフがどうとか手加減で強さを変えて勝手にありえない弱体化させる所なんかそっくりなんだからまともに相手するだけ無駄だな

そんなもんが有りならピッコロが超ナメック星人無しとかターバンマントが重かった話でも今作り上げて話してやろうか
それでもまだマシな話にはできるだろうな
別に無理してキャラの強さ設定描写決めつけたりいじくらんで良い分な
511マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:00:54.45ID:RqUc7wkeM
ていうかアニメや超の設定は禁止なのに散々持ち出してくるし注意してもやめないからな
それなら界王神>ピッコロは大全集でも「超ナメック星人のピッコロを遥かに凌ぐ強さ」「シンの不敵な微笑みに、凄まじい実力差を感じたピッコロは棄権」
アニメでも「界王神様でさえこれほど苦労されている相手なのだ。オレたちの勝ち目が薄いことだけはわかるがな」発言

禁止のアニメの話題を出してくる以上それは良くて大全集は駄目なんて理屈は通らないし公式が完全にシン>ピッコロを支持しているからにはピッコロ>シン、セルジュニア≒ピッコロを主張する本人の意見は完全に破綻しているんだよな
2023/05/04(木) 21:31:06.16ID:J5csKXe/0
ピッコロは超1悟空に負けるフロストに勝てないし セルゲ悟空ぐらいじゃね
シンキビトはパワーがないんだよなゼッソード持てないから
2023/05/04(木) 21:39:27.99ID:PeNwBj7h0
アニメの話をしてる奴にはそれで良いんじゃない?
514マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:16:34.74ID:RqUc7wkeM
>>512
キビトはともかくシンは描写がないから不明
ただ強さからしたら持てるとは思う
2023/05/04(木) 23:00:07.47ID:PeNwBj7h0
どっちにしろ変なもんを確定しようとしてる限り界王神はノーマルサイヤ人級確定だな
俺は界王神は何もわかっていないだけでヤコンやノーマルサイヤ人よりは明らかに強いと思うけど
もちろんピッコロも
2023/05/04(木) 23:05:22.73ID:mSSShBh/a
セルがピッコロの名を挙げなかったのは戦いぶりを見る限り単純にベジータ親子よりワンランク下で互角じゃなかったからだろ
ただ結果として最後まで立っていられたのは互角に渡り合うまでいかなくともそこに近い実力差しかなかったから
ピッコロの戦闘描写は小さいのが一コマしかないけど悟空他一方的にやられてる連中は飛び上がる余裕もないからか地上で棒立ち状態だけどベジータ親子とピッコロは空中で応戦してる様に見える
2023/05/04(木) 23:34:42.43ID:Oq1FyQfY0
ベジータとトランクスでやっと互角の戦いだのコマ
悟空はセルジュニアの攻撃で体勢を崩している
ピッコロは空中で腕を掴まれている
トランクスは空中で攻撃を避けられている
天津飯はパンチを避けられている
ヤムチャは後ろを取られてる?
ベジータは空中でセルジュニアの攻撃を回避
クリリンは既にダウンしてる

こんな感じかな
ヤムチャの体勢がよくわからない
2023/05/05(金) 00:55:14.49ID:pL1jft1BM
俺も見返してみたが小さすぎてマジでわからんな
しかし悟空は顔面殴られ腹に膝蹴り、悟飯がプツンした時には地面にうつ伏せ
クリリンはパンチを避けられて蹴られ背中に膝食らった後に足蹴にされ投げられ岩に叩きつけられる
ヤムチャは顔面殴られて腕折られて足蹴にされる
天津飯は蹴られるシーンが2コマ
その後地面に落下と数コマに渡り詳しく描かれてるのにピッコロだけ不自然に1コマも戦闘がないな
無傷のセルジュニアにボロボロのピッコロが1コマだけ描かれてるから一方的に殴られてたんだなということはわかるが抵抗する余力はある感じだな

明確にセルジュニア≒ベジータ≒トランクス>ピッコロ>>>地球人トリオ
とはわかるようになってる

気を失ってる地球人トリオ、意識はあるがうつ伏せの悟空、戦闘続行可能なピッコロって感じなので消耗悟空よりはピッコロの方が上そうだな
2023/05/05(金) 01:04:32.61ID:pL1jft1BM
アニメだとやたらとベジータがヘタレに、ピッコロが強く描かれるからアニメ勢にはその印象が強くなるのはわかる
ファイナルフラッシュを弾かれ殴られるベジータ
天津飯とヤムチャに消耗悟空のフォローを指示し大立ち回りのピッコロ

トランクスがセルが完全体になるのを止めようとベジータに攻撃したシーンも原作だとベジータがかわした感じだったけどアニメだと直撃してプカプカ浮いてる→自分が血を流してることに驚き心底悔しそうに雄叫びをあげる
と悪意ある描かれ方してたからな
劇場版でもそうだし

ただ原作とは全く関係がないがな
2023/05/05(金) 01:23:09.49ID:HUlvKiM/a
ベジータはオーラの形から後ろに下がりながらセルジュニアの攻撃を受けるなり回避するしてる感じ
トランクスは逆にセルジュニアに向かって攻撃を仕掛ける所だと思う次のコマで蹴りを繰り出してるし
ピッコロはセルジュニアのオーラからその場に止まっての攻防、多分パンチをガードされてる所
天津飯は直前に蹴り上げられて大きくのけ反ってるしそのまま棒立ちで連打喰らってる感じに見えるピッコロが第三フリーザの連撃喰らってた時みたいな そしてラッシュのシメに蹴り飛ばされて岩に叩きつけられそのままダウンみたいな流れかなと思う
ヤムチャは直前に殴り飛ばされてるからそのまま倒れそうになってる所だと思う直後腕を掴まれへし折られダウン

攻防に関しては多分動きがあるって事はそれだけ拮抗しているからお互いに激しくやり合ってるって事なんだろうと思う力量に差が出て来ると攻防に余裕ができる分動きは小さくなる
このコマを見る限りではピッコロは一方的ではなく攻防に持ち込むくらいの実力はあるもののセルジュニアに余裕があるからその場で受け止められているって感じなのかなと思う

トランクスが仙豆を受け取った時そばにヤムチャがいたのにクリリンから助けたのはクリリンが1番ヤバかったのか1番セルに近いところにいたから優先させただけなのか
2023/05/05(金) 02:21:30.38ID:yxPrvTIt0
アニメなど元々一切関係無い話で
描写も特殊な事はせずに普通に戦っていた事が判れば十分

問題はピッコロが第二セル超ベジータ級の実力や
消耗した悟空よりも下ならとっくに他の仲間と同じでダウンさせられていますよという事
更にそのピッコロが問題にならないエネルギー差というのはセルJrでも足りるのか?という事
2023/05/05(金) 02:48:44.15ID:NnYwnQZya
事実ブウ編だとダーブラだけでなく悟飯ベジータあたりからもノーマルじゃ勝てない相手とは扱われてないんだし、ノーマルがセルジュニアクラスってわけじゃなければ結局は台詞的にも具体的な戦闘の内容でも判断材料の薄い「立ってたんだからセルジュニアに近い」ってのが間違いなんだろう
2023/05/05(金) 02:57:21.54ID:Gw7GLFw4a
判断材料が無いのは描写も理由も無く弱いのにセルJr相手に立ってた方だな
2023/05/05(金) 13:08:42.42ID:h2tPzukX0
ベジータのセルジュニアは口から出血
ピッコロのセルジュニアは無傷
悟飯が叫んだ次のページでいる一匹のセルジュニアってトランクスのかな?

やっと互角の戦いって言われてたのにベジータのパンチ以外まともに攻撃当たってないとは考えにくいけど・・・

まったくの互角とは言われてないしベジトラの力関係が1回目のままだとしたらあり得る?
525マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:10:53.49ID:g30+ZVQf0
セルジュニア戦で完全体セルが悟空やベジータやトランクスの名前を上げてるのに神コロや天津飯やクリリンやヤムチャの名前を上げないのは何故?
526マロン名無しさん (テテンテンテン MM8f-A7w6)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:44:53.77ID:ZYvAk40NM
トランクスと戦った個体も蹴りを受け止める時に遊んでた他の個体と違って真顔だったからセルのやっと互角の台詞も合わせて間違いなく拮抗していた
527マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:12:29.91ID:g30+ZVQf0
原作最終回の悟空とベジータと悟飯と悟天とトランクスとブラとパンと神コロはどれ位?
528マロン名無しさん (ワッチョイ 772c-AsUn)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:13:55.65ID:DT1WivFc0
「オッス、オラ悟空」って、本編だと1回も1回も言ったことないんだっけ?
名探偵コナン』の「真実はいつもひとつ」も本編や映画本編で言ったことあるかは知らないが・・。

アニメの、人造人間 対 神コロ →セル乱入→セル 対 神コロでのどこかの回で、
予告で御飯が「ボク、もう我慢できません」とか言ってた回があったと思うけど、
当該回では御飯はそういう行動を起こしてなかった。
嘘予告か。俺の記憶違いか。

御飯が実際にセル 神コロの元に向かおうとして悟空に殴られて制止されたのはあったけど、
これはその予告よりちょっとだけ後の回のはず。
529マロン名無しさん (ワッチョイ 772c-AsUn)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:16:31.38ID:DT1WivFc0
セル第二形態って17号吸収セルのこと?
530マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6d-/46S)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:51:00.36ID:g30+ZVQf0
魔人ブウ編神コロ相手に余裕だった東の界王神は完全体セルより強い
2023/05/06(土) 00:44:51.11ID:dDRv9gc+0
さて今度はキビトを下げまくるかポタラの倍率を下げまくるか
532マロン名無しさん (ワッチョイ 5287-/L8M)
垢版 |
2023/05/06(土) 03:27:08.29ID:3JXSVB6M0
悟飯も超2でようやく引き抜けたゼットソードを引き抜けなかったのが歴代の界王神だから少なくとも超2級の強さはないのは確定
南の界王神…完全体セル級
北の界王神、西の界王神、大界王神…セルゲーム超悟空〜完全体セル未満級
東の界王神…セルジュニア〜セルゲーム超悟空級
このくらいと見ている
2023/05/06(土) 06:25:42.58ID:C3vof7GE0
悟飯はセルくらいをノーダメで倒せるから超2青年悟飯と復活セルの差は大きい
その悟飯が頑張ってやっと抜けたんだからセルにはゼットソードは抜けないし南の界王神が復活セルより上でもおかしくない
2023/05/06(土) 08:19:46.77ID:dDRv9gc+0
精々チビ達の超1に並んでて御の字レベル
2023/05/06(土) 10:18:08.63ID:lcS8VMnB0
大界王神や南界王神は超サイヤ人Gやブルークラスでブウより遥かに上
だいたいセル程度の雑魚をブウが吸収なんてしないし、その場で倒して終わり
ブウより強かったから吸収しないと倒せなかっただけだ
だいたい悟空やベジータを吸収する素振りすら見せてなかったからな
東界王神はフリーザより劣るノーマルサイヤ人よりも弱いから精々フリーザ第二か第三クラスで
フリーザ第一ワンパン程度が真相
2023/05/06(土) 12:08:26.78ID:0/VxdaE60
 吸収に値しない 東はも北も西もピッコロに劣る フリーザ第1程度はそうだね
純粋は気の操作技術がかなり高いのでもう南のパワーをものにできた
ブウ以上だよ南と大界王 
537マロン名無しさん (ワッチョイ 926d-BsyT)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:46:33.66ID:KiuZ8O5e0
ベジットvsギビト神vs老界王神vsゴテンクスvs神コロの合体融合キャラの強さ順はどうなる?
538ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ cb2c-tlhc)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:48:53.20ID:yZxGDxlS0
セルジュニア戦って悟空が仙豆食べてれば、
悟空がセルジュニア全員瞬殺できただろうか
2023/05/07(日) 13:18:45.01ID:4IQU4K7Oa
数値的には3割差くらいだろうか
タイマンなら圧倒できてもあの数を瞬殺できるほどの差は無さそう

なんとなく「ベジータがなんとか互角」がだいぶ甘めの評価でガチれば悟空と大差ないぐらいある気がしなくもないけど
絶対に勝てはせん(互角判定したセル)とか恐ろしく強い(悟空)とか言われてるし
2023/05/07(日) 21:57:54.36ID:YpUflVS00
セルJrが強いというよりはベジータトランクスが完全体セル悟飯悟空に比べてあまりにも弱い
541マロン名無しさん (ワッチョイ cb2c-tlhc)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:27:23.19ID:yZxGDxlS0
なんで16号は生き返らなかったの?
2023/05/07(日) 22:55:51.36ID:kV5EwS2z0
界王様だって生き返ってないよ
2023/05/08(月) 10:16:21.22ID:YuYhdmuIa
>>538
瞬殺は無理でもなんとか出来たんじゃない?
544マロン名無しさん (ワッチョイ 5287-/L8M)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:07:18.19ID:2DS6WRdt0
セルは悟空に対しても本気じゃないとはいえ戦いとはある程度実力が近くないと面白くないと言ってるし悟空の実力はどちらかというとセルジュニアよりもセル寄りだとは思う
1vs1や1vs2ならまず負けないだろうが7匹を瞬殺とまではいかないだろうな
545マロン名無しさん (ワッチョイ 92d1-drrn)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:18:47.07ID:HMawMSu80
24000ベジータが18000キュイ6人を相手にする様なもんでしょ
2023/05/08(月) 19:20:48.40ID:IiMHWC8F0
23回武道会でマジュニアをリンチしようとした時に
悟空以外はスピード的に付いていけないから無理みたいな話もあったけど
数の有利が効かないのって漫画的都合でしかないよな
2023/05/08(月) 19:34:04.23ID:6r6fZyVa0
セル戦後の悟空はセルジュニアにボコられたけどフルパワーセルは悟飯にボコられてボロボロの状態でも悟空じゃ無理そうだったからセルジュニアのほうが近いと思ってた
でももし悟空がセルジュニアにボコられた後に仙豆食べてないとしたら悟空のほうがボロボロだから勝てるわけないなと思った

悟空が仙豆食べてない可能性とか全然考えてなかった
2023/05/08(月) 20:11:14.11ID:HMawMSu80
マジュニア戦当時は悟空以外動きを目で追う事しか出来てなかったけど
悟空とマジュニアは五感をフルに使って相手の動きを捉える技術もってたし
その応用で攻撃を読むことも出来ていた
四人に分かれた天津飯の内の二人が悟空の背後から攻撃しようとした時
一人が手刀、もう一人が右回りの蹴りで来ることを読まれて、天津飯が驚いていた
ただの戦闘力違いでスピードが違うだけじゃなく、反応速度自体も違うから
それと同等の技術とスピードを持っていたマジュニア相手に悟空以外では100人いても通用しないのは間違ってない
2023/05/08(月) 20:38:19.39ID:NhH9not/0
クリリンがサイバイマン一掃した例もあるしな
1500と1200であれだから全快悟空とセルジュニアの差がどれくらいかわからないけどあれだけ疲労困ぱいで一方的にやられてなお超サイヤ人を維持してられるくらいだし元々の差は相当な物だと思うけど
2023/05/08(月) 21:07:12.80ID:IiMHWC8F0
少なくともセルジュニア7体と戦うより悟空1人と戦った方が
セルからすれば有益なんだよな
2023/05/08(月) 22:39:54.82ID:oJjDNVuza
冷静に考えるとセルジュニアが悟空より上なら悟空との再戦とか望まないわな
2023/05/08(月) 23:09:24.99ID:NE30OgwOa
疲労困ぱいで体力がカツカツと言っても全ての能力が同じ割合で低下するわけじゃないだろうし
1番目に見えて落ちるのはやっぱり俊敏性と持久力だろ
セルジュニアのスピードについていけずボコボコにされたけど基本的には格下相手だし他の連中ほどのダメージは受けてないのかもね
2023/05/08(月) 23:22:33.29ID:6r6fZyVa0
>>551
セルジュニアが悟空より上ってどこから出てきたの?
7体の話?
2023/05/08(月) 23:29:21.65ID:6r6fZyVa0
>>552
同じようなこと考えてた
戦いが始まった時点ではまだ悟空のほうが戦闘力は上なんじゃないかなって
体力を消耗しているから思うように動けなくてやられてしまったみたいな
555マロン名無しさん (ワッチョイ 926d-BsyT)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:20:10.74ID:z09dT9J+0
フリーザvsクリーザ(フリーザの息子)ならばどちらが強い?
2023/05/09(火) 23:25:17.32ID:khGdZPDa0
言うても超ベジータのファイナルフラッシュも
悟空の瞬間移動かめはめ波もセルの核に当たってたら勝ってたよな
2023/05/10(水) 00:37:29.72ID:0sdw1IvA0
核って実は股間にあると思う
2023/05/10(水) 08:04:15.03ID:79hsi6M+0
ひとかけらの肉片レベルで再生するには核が必要
体の半分以上とか気が一定量残っているなら核も再生できる
そんな感じじゃないの
2023/05/10(水) 13:56:03.20ID:JzSsbiXra
あの再生ってピッコロ由来のはずだけどピッコロが上半身消し飛んだら普通に死ぬよな…
560マロン名無しさん (ワッチョイ 926d-BsyT)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:37:53.04ID:Ov8vdmOU0
セルが来た未来ではトランクスが17号と18号を破壊出来たのにセルに殺されたのは何故?
2023/05/10(水) 19:01:40.07ID:oSScVNACa
>>560
トランクスが停止装置を使って破壊したから
2023/05/10(水) 19:02:49.31ID:oSScVNACa
簡潔に言うと精神と時の部屋に入る前に停止装置を受け取り倒しに帰ったからだわな
2023/05/10(水) 20:01:55.57ID:sVpQKms60
>>559
石化してバラバラになった時普通に再生してたしピッコロも基本的には頭が無事なら大丈夫
初代ピッコロが悟空に体貫かれて死んだがあれは体の損傷が死因じゃなく体に穴が開くほどのダメージによる物だったんだろうと思う
ピッコロも体の損傷に対しては強い筈なんだけど損傷を伴う攻撃のダメージの方でで普通にやられてしまうからあまりそのイメージが無いな
2023/05/10(水) 20:24:35.42ID:0sdw1IvA0
>>563
ピッコロはセルやフリーザに風穴開けられて瀕死になってたよ
2023/05/10(水) 20:25:24.28ID:QQ/Q41g60
>>563
あのとき顔から落ちてたから頭危なかったね
2023/05/10(水) 20:32:32.57ID:w/d/tt7E0
完全体セルってベジータおちょくる為にファイナルフラッシュを自分の意思で喰らったのか
計算ミスって避けられなかったのかよくわからんな

個人的には前者だと思うけどやっぱりリスク高すぎるんだよね
567マロン名無しさん (ワッチョイ 926d-BsyT)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:26:07.41ID:Ov8vdmOU0
セルは超サイヤ人2悟飯のかめはめ波で消滅した筈なのにトランクスが未来に帰ったらそのセルが生きてたのは何故?トランクスもそのセルが生きてたのに驚かなかったのは何故?
2023/05/10(水) 22:49:15.32ID:HF6+SvsDa
>>564
フリーザの時も穴が空いたからじゃなくダメージによる物だと思うもう既にボロボロの状態だったし
セルの時なんかは直前のパンチで首をへし折られ既に死に掛けてる
どちらも肉体的な損傷具合は石化→バラバラの時と比べても大した物じゃないし
2023/05/10(水) 23:57:54.93ID:6MvZhsGxM
セルが体吹っ飛ばされても平気なのってフリーザの細胞による生命力じゃないの
ピッコロは手足は大丈夫でも地球人と同じように胸や腹を貫かれたら致命傷だろ
2023/05/11(木) 00:19:16.70ID:SO1rK2/N0
フリーザは気を分けてもらったらあの体でも平気なのはすごいけど石化からバラバラになったとのきピッコロほどじゃないでしょ
剣で切った場合も気の大きさでダメージ変わるのか分からないけどトランクスに一刀両断されて死んでるし
2023/05/11(木) 00:24:03.61ID:SO1rK2/N0
ごめんあれは頭切ってるからピッコロでも死にますね
2023/05/11(木) 00:47:49.26ID:88XyvZPLa
超の後付けだとフリーザはバラバラにされた段階ではまだ生きてたその後のエネルギー波で塵にされてやっと死んだらしい
まあ原作でも胴体真っ二つになって悟空に吹き飛ばされた挙句星の爆発に巻き込まれてなお生き残るくらいだから生命力が異常に高いのは間違いない
ピッコロは自身で頭さえ無事なら再生出来るって言ってるし再生能力自体はセルと同じそもそもピッコロの細胞が由来の能力だし
セルの方が凄く感じるのはフリーザの生命力や耐久性があって初めて再生能力をフルに活かせるから
ピッコロは戦闘中に負う損傷なんかはそれに伴うダメージの方に耐えられずやられてしまうことが多くあまり再生能力を活かしきれてない
2023/05/11(木) 02:36:56.55ID:6DKUVAEK0
セルは18号ゲロしたときにブウみたく力を18号に持っていかれたよね
第2セル以上セルjrぐらいかな18号 17号みたく組み手する性格でないし
修行した超化ゴテトラやりあえんはず だから排出された時にすでにって感じ
セルjr産む要領で力ももってかれた
2023/05/11(木) 07:03:16.31ID:tuGG/NE7a
>>566
普通に喰らった方だと思う
悟空戦にしろセルは本気ではなかったから肉体の守備も弱かったと思う
2023/05/11(木) 10:04:50.51ID:pm1+C55zr
>>573
復活後にダメージ当たえたら17号も吐き出したのかな
576マロン名無しさん (ブーイモ MM0e-drrn)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:33:58.29ID:i44hDazIM
>>573
むしろ逆じゃない
吐き出された18号はかなり弱体化した可能性がある
その分のエネルギーが後の復活セルとして役立ったんじゃないかね
吐き出した直後のセル第二は以前と同じとは限らないと思う
そう考えればノーマルゴテトラに18号が苦戦してた謎が解ける
2023/05/11(木) 11:22:50.89ID:DQO9XlH20
悟空のかめはめで上半身もってかれたけど
核だけは無傷で残って腰に着地→再生したとか・・
2023/05/11(木) 16:54:42.74ID:62VSlxB3M
ピッコロが頭さえ無事なら再生できるってセルゲーム以降の設定だよな
昔のピッコロならバラバラになったら普通に死んでる
2023/05/11(木) 16:56:22.98ID:vCpY1tTBa
核だけでも再生できる=核が無いと再生できない
では無い

体の大半や気が残っている内は核も他のパーツから自動で再生できるんじゃないの?
流石に脳的な核が無ければブウみたいに欠片から全身再生は気も足りないし無理みたいな感じ
580マロン名無しさん (ワッチョイ 926d-ZUCh)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:22:29.32ID:5EsFpJdd0
メカフリーザを斬ったトランクスの刀剣で18号に斬り掛かった時に刀剣の方が欠けたのは何故?
581マロン名無しさん (ワッチョイ cb2c-9C1e)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:09:39.35ID:wjoE9Evs0
戦闘力ではないけど……。

初期でこそ如意棒で月に行くとかしてたけど、
基本的に人間が行けるのはカリン塔までで、そこから天界(神殿と言うべきか、世界が違うわけではないし)には如意棒を使う必要がある。
例外は舞空術くらいだ。

けれどブルマは人造人間編で自家用ヒコーキみたいなやつで普通に神殿に行ってるね。
582マロン名無しさん (ワッチョイ cb2c-9C1e)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:10:08.35ID:wjoE9Evs0
天下一武道会の孫悟空 対 マジュニア、
悟空はギリギリまで舞空術を使わなかったのはどうしてなんだ?
583マロン名無しさん (ワッチョイ cb2c-9C1e)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:11:24.41ID:wjoE9Evs0
服も破ける激しい戦いの中、仙豆は割れもせずいつも無事なのはなぜ
2023/05/11(木) 22:29:56.38ID:Iq/FKQ4Va
>>581
うろ覚えで公式かどうか分からないけどもともと神殿には結界が張られてたから認められた者以外は入ることができなかったが悟空が出入りする様になってからだったかサイヤ人襲来の辺りだったか神様が死んでしまったからだったか結界が消えて自由に出入りできる様になったらしい
ヤジロベーが神殿に行くのにロケットをかっぱらってきてやるって言った時にカリン様がそんな物で神殿の近くに行っても跳ね返されるだけって言ってたし結界的な物があったのは間違いなさそう
2023/05/11(木) 22:45:58.15ID:7z+YqXYQ0
>>580
悟空の指も切れない剣だから
586マロン名無しさん (ワッチョイ 926d-ZUCh)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:13:22.91ID:sYRE0gez0
トランクスが完全体セルに刀剣で斬り掛かってたらどうなってた?
2023/05/12(金) 23:21:25.18ID:Sd2Q+d3Q0
>>572
セルのほうがすごく見えるのって格上相手に損傷してる描写が少ないからじゃないかな
第二セルがファイナルフラッシュで上半身消し飛ばされたら普通に死にそう
2023/05/13(土) 04:47:36.50ID:oztJBQqY0
>>587
一応悟飯のかめはめ波をくらって体が半壊する程のダメージにも耐えてたしな
悟飯はセルの攻撃を受けてもノーダメージどころか傷も付いてないくらいだしナッパ戦の時のピッコロとナッパの力量差よりでかいと思うがピッコロはナッパの攻撃で損傷も無くダメージだけで死んでしまったくらいだから
2023/05/13(土) 07:27:10.48ID:1lcKq+X+0
>>588
ナッパのときは悟飯を殺そうとした攻撃だけど悟飯が完セルに撃ったかめはめ波は殺そうとした攻撃じゃない
痛めつけて苦しめようとしてるし
2023/05/13(土) 08:33:40.36ID:oztJBQqY0
>>589
どういう意図の攻撃かは関係ない結果の話
悟飯のかめはめ波はセルの肉体を半壊させる程の威力だった
ナッパのエネルギー波はピッコロの肉体を損壊させる程ではなかった
セルが余程気を抜いてたりピッコロより肉体が脆いとかじゃ無い限り攻撃と受け手の力の差はセルとかめはめ波の方が上になると思うがセルは悟飯に対してフルパワーだったし肉体的にもピッコロにプラスアルファされてるくらいだから強固であれこそ脆いなんて事は考えにくい
ピッコロも悟飯を守るため全身全霊で身を挺して受け止めてる
セルもピッコロも本気だった以上損壊を伴ったセルへのかめはめ波の方が割合的に威力のある攻撃だったと言える
それでも耐え抜いたセルと死んでしまったピッコロとでは耐久力に雲泥の差があるという事
2023/05/13(土) 08:49:38.07ID:NJnZjYe9M
ブウって体の強度を泥から鋼鉄みたいにまで自在に変えられるよな
銃弾突き抜けたかと思えばロケランでビクともしなかったりゴテンクスの攻撃でなんともなかったり
2023/05/13(土) 11:42:55.87ID:1lcKq+X+0
>>590
やっぱりセルジュニアを一撃でバラバラにした悟飯とベジータを一撃で殺せなかった復活セルには雲泥の差があるんですね
2023/05/13(土) 12:53:06.94ID:oztJBQqY0
>>592
セルジュニアとベジータは同格の力だから
悟飯がセルジュニアに繰り出した攻撃と復活セルがベジータに繰り出した攻撃の威力には雲泥の差がある
ただそれぞれの攻撃が同じ割合で力を込めたものかどうかは分からないからその攻撃=悟飯と復活セルの差になるかも分からない
594マロン名無しさん (ブーイモ MM7f-usAt)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:55:58.42ID:m6YSrnlYM
ナッパのエネルギー波と悟飯のかめはめ波は質が違うというか、ナッパのはぶつけて爆発するタイプ
悟飯のは突き抜けるタイプで、その分威力が分散して部分損壊
595マロン名無しさん (ブーイモ MM7f-usAt)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:04:04.15ID:m6YSrnlYM
ベジータへのトドメは悟飯の片腕を負傷させたエネルギー波だから、その前の攻撃は単に動けなくさせる程度でしょ
やろうと思えば悟飯がセルジュニアにした様に素手で殺す事は出来たけど、悟飯との戦いを邪魔された腹癒せにオーバーキルしようとしたんでしょう
2023/05/13(土) 13:36:48.19ID:1lcKq+X+0
>>593
>>590ならどれくらいの力で攻撃したかは関係ない結果の話
違うというのなら590は間違いだと認めてください
完セルは死なない程度の攻撃で生きていただけ
ピッコロは耐えられない威力の攻撃で死んだだけ
セルのほうが生命力や耐久力が高いって話ではないと思います
2023/05/13(土) 14:01:41.26ID:RP4wVhIK0
単に動けなくさせる程度の攻撃は復活前のセルに悟飯は出してるね
セルjrにした攻撃と同じぐらいだけど 2発でダウンしたけどバラバラではない
やっぱ倍以上強くね超1の悟飯セル セルjrに比べて・・・
2023/05/13(土) 14:23:31.60ID:oztJBQqY0
>>596
何が違うの?
攻撃する側がどれくらい力を込めたかの話はしていないし関係ない事
肝心なのは受け手側の話
セルもピッコロも本気だった以上体が半壊してるセルにとってのかめはめ波の方が損壊の無いピッコロにとってのエネルギー波よりも割合的に強い攻撃だったという事
にも関わらず生き残ったセルと死んでしまったピッコロとでは耐久力に雲泥の差があるんだろうという話
2023/05/13(土) 15:02:25.12ID:FjRPUwjrM
セルの上半身を吹っ飛ばした瞬間移動かめはめ波で同じように上半身吹っ飛ばされたらピッコロなら死んでたろ
ピッコロがエキスセルに脇腹ぶっ飛ばされた時悟空が来なければ死んでたろうけどセルなら脇腹ぶっ飛ばされたぐらいじゃ平然と再生して戦闘続行するだろ
やはり生命力に差がある
2023/05/13(土) 17:06:50.48ID:1lcKq+X+0
>>599
体力が減り始めた初期セルが16号レベルの格上相手に首の骨折られて脇腹ぶっ飛ばされても平然と再生して戦闘続行出来るかな?
セルってエネルギー無限じゃないよ
601マロン名無しさん (ワッチョイ ff6d-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:34:37.08ID:F8jHRpO/0
ピアノvsブルー将軍ならばどちらが強い?
2023/05/13(土) 17:35:07.32ID:ufWP/n870
セルやピッコロの場合、体の損壊とダメージが必ず比例するわけじゃないんだよね
再生能力持ちの奴の体は基本柔らかいし、再生能力なしの奴と比べると損壊はしやすいが
ダメージの受け方に違いはない
ダメージを受ける事は気を減らす事と同義で、同じ損壊でも超ベジータのファイナルフラッシュと
悟空の瞬間移動かめはめ波とではダメージの受け方が違って、悟空の時は気を減らしたが
ベジータとの時はそんな様子はない
恐らくセルに再生能力がなかったらファイナルフラッシュ食らっても反応が全く違って
損壊無しに何かしたのかレベルで終わってたと思う
再生能力があるから少しの掠り傷程度でもその場で再生してしまえば完全治癒
再生能力がなければタフさ自然治癒で直ぐに回復
まあどっちが良いかと言えば状況にもよるだろう
マジュニアが自身の追跡エネルギー波を食らって片腕負傷した時は、負傷した腕を?ぎって再生してたから
この場合は再生能力があった方が得
要するに傷の回復を再生に頼るかタフさと自然治癒に頼るかの違いで
体が損壊したとしても、それは再生能力持ちの特殊な反応というだけで、再生能力無しの奴が
同じ攻撃を食らって損壊するわけではないという事
だから致死レベルの攻撃を食らえばナッパのエネルギー波の時みたいに死ぬし、エキスセルの時もそう
603マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-usAt)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:30:15.03ID:ufWP/n870
フリーザが再生能力持ちだったら悟空の20倍界王拳かめはめ波を防いだとき、腕が損壊したかもしれないが、ダメージはなく、その場で再生して終わり
実際は防いだ手を少し痛めただけでダメージは殆ど無し
再生能力のある奴無いやつのリアクションの違いは、こんな感じじゃないかね
セルに再生能力が無ければ、悟飯のかめはめ波食らったとき、全身に打撲傷が残る形だったと思う
悟空の瞬間移動かめはめ波の時ほど気を減らした感じはないし、でかい分損壊箇所は全身に及んだけど威力が分散していて、ダメージはそれほどでもなかったかな
2023/05/13(土) 18:38:36.09ID:1lcKq+X+0
>>603
瞬間移動かめはめ波よりも悟飯のかめはめ波のほうがダメージ大きいでしょ
605マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-usAt)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:59:59.34ID:ufWP/n870
瞬間移動かめはめ波の時は悟空に随分気を減らしたと指摘されてたけど、悟飯のかめはめ波の時は、食らった後に気を大量消費するパワー重視形態になってるから、大量の気を消費してたら出来ない形態じゃないかね
悟飯の表情から殺さない様に狙ってやったのは間違いない
ただよく分からないのはセルの全力かめはめ波を上回る威力のかめはめ波で迎撃したので、セルは自身の戦闘力を上回る攻撃に耐え、まだパワー重視形態になれるだけの気を残していた事
2023/05/14(日) 00:33:19.00ID:g7Se2ZRu0
セルのピッコロ細胞で得た頭にある核や部位破壊と体力の問題は矛盾とかるしか言いようがない
原作で矛盾している核の問題を掘り下げても強さの序列とは別問題な気がする
2023/05/14(日) 02:17:48.11ID:SULo2G3p0
悟空の零距離波でたいして気が減らない セルの攻撃で気が減らない御飯
と同じだな 
2023/05/14(日) 12:37:13.39ID:D68W0JLya
>>606
石化後のトランクスの行いでかなりの矛盾あるよな
まあ痛みで気絶していたと言われたらそこまでだけどさ
609マロン名無しさん (ワッチョイ ff6d-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:04:52.54ID:V0AuKmGy0
ベジータvs19号でベジータが膝を伸ばしたらベジータの手を掴んでる19号の手が千切れたのは何故?
2023/05/14(日) 18:45:26.64ID:L30980dFa
>>609
19号の関節より腕力の方が強固だったんじゃない?
2023/05/15(月) 02:49:03.49ID:LCh/kEYg0
ピッコロは強力な再生能力を持つがそれを戦闘に活かすだけの耐久力が無い
セルは強靭な生命力や耐久力を持つフリーザの細胞のおかげでピッコロの細胞が持つ強力な再生能力をフルに活かすことができる
すごくシンプルな話
2023/05/15(月) 05:19:20.06ID:f47Z0e2Va
頭が残ってればバラバラになっても死なずに再生できる
格上の攻撃だと綺麗にぶち抜かれて損傷規模が少なくとも大ダメージ

ううんどういう理屈だ
2023/05/15(月) 05:52:44.49ID:LCh/kEYg0
>>612
ピッコロの話してるのならバラバラになった時は石化してたから転倒しただけでバラバラに砕けたが衝撃(ダメージ)としては大した物じゃ無い
2023/05/15(月) 08:13:40.48ID:GWN5XNMZa
フリーザの台詞から再生すると戦闘力が下がるらしいから、スタミナの有無が再生の有無に繋がると考えている
2023/05/15(月) 12:44:23.81ID:xwt4mXObM
再生するのにもエネルギー使いそうだし
そうじゃなくても受けたダメージで減少した気までは回復できないってことでどの道同じ
セルは再生したら何故か完全回復してたけどボス補正だかイベントバトルボーナスみたいなもんかな
2023/05/15(月) 14:14:23.26ID:KE5S59Hj0
セルに仙豆食わせてそれを細胞が学習したとかかね 
617マロン名無しさん (ワッチョイ ff6d-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:08:52.67ID:d1oLold/0
二代目ピッコロとネイルは頭が無傷ならば再生出来るけどドドリアに殺されたナメック星人や初代ピッコロは腹をぶち抜かれただけで死んだから再生出来ないしセルは再生出来るけどセルジュニアは再生出来ない
2023/05/15(月) 19:47:05.49ID:Pj/Ac4k4M
ナメック星人はみんな再生能力備わってるだろ
再生する前に死んだだけで
2023/05/15(月) 20:39:08.20ID:LCh/kEYg0
別にセルも回復はしてないと思う
ナメック星の悟空みたいに覚醒、パワーアップしてその分多少の余力は生まれただろうけど
だからもう遊ばずに一気に勝負を決めようとしたんだろ
2023/05/15(月) 20:44:41.52ID:bJFmLRkk0
>>618
死ぬときに爆発するナメック星人は?
2023/05/16(火) 13:36:19.10ID:1d+OeYYm0
悟空の最新の細胞吸収してスピリットコントロールが上昇したことからくる
体力削った気弾がおもったより威力出てた原因だな
622マロン名無しさん (ワッチョイ ff6d-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:16:50.42ID:lXWgwBIX0
邪悪ブウから大界王神吸収ブウを引き剥がしたら純粋悪ブウに戻る筈なのに純粋悪ブウでなくて純粋ブウになったのは何故?ブウが界王神二人を吸収して戦闘力を減らして迄心を手に入れたのだから大界王神吸収ブウは心を手に入れて制御出来るから封印する必要は無いのにビビディは何故封印した?
2023/05/17(水) 05:41:35.73ID:b1R48O7Ga
純粋悪にも善ブウと同じく界王神の特徴が出ていたが1人に戻り悪ブウになった時には界王神の特徴は無くなり純粋ブウに近い状態になった事と別れてすぐ元に戻っただけなのにパワーアップした事と界王神はブウの弱体化の原因である事を合わせて考えると純粋悪は善ブウを吸収する時に界王神の要素を善ブウの中に押し込めて弱体化の効果を弱めた
と同時に善ブウを引き剥がされた時一時的にガチムキになったのに維持出来ずにそのまま純粋ブウにまで戻った所から南の界王神も本体は善ブウの中に封じ込めつつ力だけ利用していたのかも だから善ブウと一緒に本体も引き剥がされて力だけが暴走してそのまま消えたみたいな感じか
2023/05/17(水) 10:32:09.35ID:SZwnr+q3a
悟空が戦った純粋ブウと500万年の純粋ブウって強さ同じなのかな
普通に考えたらミスターブウがそれなりの強さ残してる分純粋側のパワーが減ってそうだけど
2023/05/17(水) 11:48:58.01ID:LD8Y8Ke50
逆にパワー上がったかもね 善ブウの理性がまだ残ってたのなら
ブレーキ掛けてた可能性もまぁ元気玉との相性は悪くなったけど
純水悪のみになったから善の部分が消えて
626マロン名無しさん (ワッチョイ ff6d-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:38:56.84ID:uh1zK8R20
大界王神吸収ブウは二人の界王神を吸収して心を手に入れて自制心が有るからビビディは手を焼くことも無いのに封印したのは何故?心を手に入れて自制心が有る大界王神吸収ブウは封印する必要は無いのに
2023/05/17(水) 18:55:53.85ID:XxBV7h+Wa
>>626
心が芽生えたっていっても結果出来上がったのがサタンと出会う前のあのデブブウだし
628マロン名無しさん (ワッチョイ 132c-L11X)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:53:34.30ID:5ucJtnYe0
精神と時の部屋から出てきたベジータは、
「悟空も御飯も必要ない、俺がすべて片づけるからだ」と言ってたと思うが、
見直してもそんなセリフないな、記憶違いかな。
ベジータが能動的に、カカロットではなく悟空呼びした珍しい回だと思ったんだが。

・・・・・・原作だけで見ると宇宙空間でサイヤ人が呼吸できるかは賛否両論あるが、
水中はどうなんだろう。
セル(17号吸収)に18号が狙われて次々に島が爆破されていく中、
セルは「海中に逃げても無駄なことは分かってるはず(だから島にいるはず)」と言ってたが、
人造人間でも宇宙空間は知らんが水中での生存は無理なのかな。

ってか、この時、18号はどうして自爆しなかったんだ。
629マロン名無しさん (ワッチョイ 132c-L11X)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:54:22.51ID:5ucJtnYe0
>>626
ブウは吸収すると強くなるのに、
あの時は吸収することによってかえって弱くなったよな。性格も温厚気味になったし。
630マロン名無しさん (ワッチョイ 132c-L11X)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:03:56.77ID:5ucJtnYe0
>>541-542
じゃあ地球でセルに殺されたものはそのままってことか。珍しいなこの漫画で。

セルに殺されたものを生き返らせて、だと、
セルに殺されたトランクスも生き返るのかな?時空を超えて願いが叶うのかどうか。
2023/05/18(木) 00:53:59.70ID:F5pT8mvha
>>628
部屋から出たときじゃないけど完全体になったセルにボロ負けした後でトランクスに「貴様も悟空も必要ない」って言ってるとことごっちゃになってんじゃない?
2023/05/18(木) 01:43:50.09ID:UrI27crCa
>>630
界王さまは悟空に付き合って生き返るのを拒んだ
16号は完全機械式で生物じゃ無いからセルに殺された者を生き返らせてでは元に戻らない
その後ドラゴンボールを集めて復活させなかったのは17号と同じくどこかで生き返ったものと思い込んでた可能性が高い
17号18号とブルマ、ブリーフくらいしか16号が完全機械式とは知らないし話題に出ない限りそういえばみたいな事にもならないだろうし
悟飯やクリリン達は生き返ってどこかでひっそり暮らしてるくらいに思ってるんじゃないか?
2023/05/18(木) 09:11:35.25ID:RgIQLWIOa
>>632
考えた事もないしもっともな話だけど、救いのない話よな
2023/05/18(木) 20:13:55.67ID:n3lxAZ8f0
あくまで推測だけど界王様を生き返らすのは神龍の力を超える願いになるので界王様は生き返らなかった
バブルスはセル編であった輪がブウ編では何故か消えている
16号が生き返らなかったのは魂がないから
16号を生き返らすことは、セルの被害にあった物損を元に戻すようなものだから
生き返らすでは願いが合わない
2023/05/18(木) 20:44:13.09ID:FX1EN89X0
>>634
自分の力を超えてるから元の人間に戻すのは無理って言ってた17号を生き返らせることができるしその後も神龍の力を大きく超える悟飯やベジータ、立場的にも界王さまより上であろうキビトなんかも生き返らせてるし復活に神龍の力を超えるかどうかは関係ないと思われる
界王さまが生き返らなかったのは自分はこのまま無理に生き返らせてくれなくていいという悟空に付き合っての事
悟空がフリーザを倒した後そのうち自分で帰るから地球に飛ばしてくれるなという事があったり神龍は割と願い人より当人の意思を尊重してくれるみたい
2023/05/18(木) 21:04:22.64ID:n3lxAZ8f0
>>635
神龍の力を超えるの意味は何も力だけじゃなくて
魂レベルでの優劣もあるという意味で、界王様クラスの魂は神龍では自由に扱えない
17号18号は確かに力は神龍を超えるけど魂そのものは一般人と変わりない
キビトはあくまで付き人で界王とか神とかではないので、立場上は界王より上だけど
魂レベルではナメック星人とかの聖人的な人間と同じなんだと思う
2023/05/18(木) 21:19:18.10ID:9gmJ1fraa
界王様も本当は生き返れたってのは悟空が言ってるな

対象が神の力を超える者なら拒否権あり、そうでなければ問答無用で願いを実行可能とかじゃないのかな
2023/05/18(木) 23:05:30.76ID:PpHyxqwHa
>>636
はっきり本当は今の願いでみんなと一緒に生き返れたって言ってるし魂の格とかは関係ないよ
2023/05/19(金) 06:55:38.34ID:d2xX2KHZa
ゲロって本当にセルの事を断念してたんだろうか?
セルが完全体になるのに必要な17号18号を造るあたりコンピュータがセルを造っている事は承知してた様に思うんだけど
ゲロはセルの構想、設計段階で最終的に完全体に仕上げる為の技術を使って人造人間を造っただけでコンピュータがそれを利用したとも考えられるけど
2人にパワーセンサーが付いてなかったりセルに吸収させる事を前提にしてた節もある
2023/05/19(金) 08:17:59.62ID:NCtJUMpl0
ナッパの戦闘力を6000にしてる人は「8000以上の悟空の攻撃を受けてもピンピンしてるから6000!」って言ってるけど本当にそうだったらナッパの戦闘力は6000じゃなくて悟空と同等かそれ以上の8000や9000以上になるのよな
あと定期的にピッコロのエネルギー波や悟飯の2800の攻撃でナッパがダメージを受けた事を忘れがちで複合的な要因を加味した議論ではなく局所的な切り抜き場面でしか主張出来ない所が弱点
2023/05/19(金) 09:25:10.39ID:mght2tFLa
戦闘力差は不明だけどベジータでも格上のリクーム相手に少しはダメージ当てれてたし、回避されない限りダメージは受けるんじゃない?
2023/05/19(金) 11:12:12.41ID:+jMnkkFZ0
19号20号が現れた日時とトランクスの言う17号18号の出現日時って一致してるんだよな
未来ではこの直前くらいに起動されてそのままゲロを殺してここまで来たってことなんだろうか?
現在ではまだ調整が十分ではなかったのか渋ってたけど未来では何故起動したのか
現在では17号のセリフから前回緊急停止した後に自身の改造に取り組んでる様だし19号の事もあるし未来とでは17号18号の調整にかけた時間が全然違うんだろうまあ納得するくらい時間を掛けても結局失敗に終ってるけど
2023/05/19(金) 14:24:41.77ID:kBe0yYKJa
>>642
なんかのスレで見たけど、トランクスの聞いた話は悟飯かブルマからの又聞きだろうし元々の情報に食い違いがある可能性がありそう。

まず未来の悟飯はナメック星から帰還後はずっと勉強していて人造人間と戦っていない可能性がある。

当時の悟飯の知識は勉強中にピッコロかクリリンからのテレパシーを断片的に聞いたぐらいで正確性が低い。

ピッコロ「南の都で暴れていたのは人造人間19号と20号」

ピッコロ「ドクターゲロが自分の作った人造人間(17or18)に殺された」→以降音信不通

ピッコロは17号と18号の型番を言わなかったから悟飯もブルマの南の都付近に現れた人造人間19号と20号がドクターゲロを殺したと思っている

悟飯がその場に居て仲間が倒されているのを見たらキレて戦いを挑みその場で殺されている可能性が高い。
2023/05/19(金) 15:52:00.11ID:63fDZtGb0
ゲロが王子に勝つために他の仲間から吸収すれば勝てると言うぐらい
現代が基礎含め強くなりすぎたよね 17号の18号に纏めてきたらも
意外とあってるのかな 御飯と飲茶いないけど 
2023/05/19(金) 18:02:37.80ID:GRNuVBAE0
ビーム1発吸収するだけでも結構パワー値上がるらしいので
爆発率が高さはそんなデメリットはない

ピッコロは20号に座れた時よりも本気出して気の開放した時の方が
パワーが上なので吸収込みでもパワーで負けてた

ベジータは普通に随分吸われたけど力の差は覆らず腕がもげた 差が多かった
2023/05/20(土) 00:20:34.22ID:0WVlnQmW0
天津飯の気功砲ならいいかんじのパワーアップになったろうな
吸収できなきゃ壊れそうだが 16号のパンチ以上の威力だし
2023/05/20(土) 02:16:26.84ID:R4mmqH5u0
未来からフリーザを倒しに来たのがトランクスA
トランクスAの未来では19号20号が暴れている
3年後人造人間のときに助っ人に来たのがトランクスB
トランクスBの未来では17号18号が暴れている
セルに殺されてタイムマシンを奪われたのがトランクスC

少なくとも3人のトランクスがいる
2023/05/20(土) 19:18:55.33ID:h4jGLZFD0
>>638
確かに言ってたね
失礼

ゲロはセルの研究を断念したというより時間がかかり過ぎるので、あとはコンピュータに任せてその間に
もっと強力な人造人間が作れないかの研究にあてようとしてたんじゃないかね
流石にセル一人に何十年も構ってられないし、時間がもったいない
17号18号はセルを完全体にするために作れたというより、完全体にするために適したエネルギーの持ち主が
たまたま17号18号の二人だとコンピュータが答えを出したという事じゃないかな
極端に言えば神コロ二人を吸収しても完全体になれたという事
2023/05/20(土) 19:27:52.27ID:h4jGLZFD0
トランクスAの世界のZ戦士たちは現代程強くなかったので、19号20号にやられてエネルギーを
吸われて17号18号以上に強くなって手に負えなくなってしまった
後は微妙な歴史のズレでナンバーがズレていたかのどちらかだと思う
そもそもトランクスの年齢からして違うし、トランクスAは17歳だがトランクスBは14歳
19号20号がトランクスAの言ってた日時通りに表れたのは、現代の歴史がトランクスAに近かったからだろう
ただ現代ではトランクスAの時代よりZ戦士達が強くなったせいで逆に19号20号を圧倒したせいで
17号18号或いは16号まで出てくる事になった
2023/05/21(日) 07:48:11.62ID:w82Kzm3b0
>>648
それも違うよ
完全体になるには生体エキスの吸収だけでは足りない、ある二つの特殊生命体が必要でそれが17号18号だって言ってたし
2023/05/21(日) 08:44:13.13ID:NP3H6zYH0
>>650
細胞レベルでの融合を目指すために限りなく生身に近い状態で改造してある17号18号が適していると
コンピュータは答えを出したという事
17号18号は人工的に神コロに匹敵する人間を作ったようなもの
特殊な生命体の意味は、神コロに匹敵する大きなパワーの人間という意味
だから神コロを二人吸収しても完全体になれた
18号抜きでも完全体として復活出来たように、その代わりになるものがあれば必ず二人の人造人間が必要という訳ではない
2023/05/21(日) 12:50:33.53ID:w82Kzm3b0
>>651
パワー量が必要なら17号18号にこだわる必要もないしある重要な特殊生命体なんて言い方しない
吸収の仕方も従来のものと違うしエキスだけじゃなく丸ごと吸収したのは使われてるパーツが重要だという事
ピッコロを吸収した所で普通にパワーアップして終わる進化はしない
653マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-AYj1)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:33:00.68ID:/MrsRh+TM
セルの研究を初めた頃は神コロクラスの戦士は存在しなかったから、完全体に必要なエネルギーの人間が17号18号だと答えを出したということ
どうしても二人でなければ完全体になれないなら18号抜きで完全体になる事はあり得ない
つまり二人の人造人間に代わるものさえあれば必ず二人の人造人間が必要なわけではない
2023/05/21(日) 13:41:40.78ID:G/JDYJAYM
>>652
相手してるのお前だけだぞ
原作無視の自分設定の話してるだけで考察でもなんでもない
>>50
655マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-AYj1)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:42:57.93ID:/MrsRh+TM
ブウ復活のためのエネルギー集めと同じだな
一般人から何人エネルギー集めても雀の涙
コンピュータが具体的に必要なエネルギーを計算し、二人の人造人間のエネルギーならいけると答えを出した
コンピュータのデータの中に神コロ以上のデータは入ってないから、エネルギーを満たす条件の人間は二人の人造人間以外に答えの出しようがなかった
もしデータがアップデートされてれば、二人以外に神コロや部屋で修行した超サイヤ人でも可能だと答えを出しただろう
2023/05/21(日) 14:16:37.38ID:tI8+/A/Da
復活したとき18号抜きで完全体に戻ってる以上、戦闘力さえ足りてれば形態変化した可能性はあるのかもね なんで強くなっただけで姿変わるねんって思わなくもないけどまあそのへん突っ込みだしたらキリがないし
ただ永久エネルギー持ちかつ細胞レベルで融合可能なあの人造人間2人じゃないと戦闘力の向上効率はガクンと落ちそう
エキスセルが神コロ吸収して原作の第2セルに近い強さになることはあるかもしれないけど、そこから完全体になろうと思ったら神コロじゃ数人~数十人吸収しないと無理じゃなかろうか
2023/05/21(日) 15:31:16.28ID:w82Kzm3b0
第二形態から18号を吸収しただけで完全体になるなんて勘定が合わない
どう考えてもパワーだけの話じゃない
2023/05/21(日) 20:45:00.99ID:DRJGUenba
>>657
永久エネルギー持ち取り込んだのに普通に気が減ったりしてるし、同じ戦闘力のやつ吸収するよりも遥かに効率よくパワーアップしたってのはあると思うよ
ただ最終的に戦闘力さえ足りれば少なくとも第2⇒完全体に関しては吸収でなく復活パワーアップでもいいみたいだし
2023/05/21(日) 22:12:03.30ID:w82Kzm3b0
>>658
だからその永久エネルギーが重要だったんじゃないの?
それを持つ17号18号が特別でピッコロを吸収してもそうはいかない
進化に必要なものがパワーだけなら最悪修行でも事足りるんだからあそこまで執着する事もないし
自爆からの復活は一度完全体になってるのが大きいと思う
本来ならあり得ない状態からの再生だし本人も言う様にサイヤ人の細胞が持つ成長スピードが完全体を復元させたんだろう
多分第二形態の時あのままベジータに半殺しにされていたとしてもただパワーアップするだけで進化には至らなかったと思う
2023/05/22(月) 03:08:20.75ID:wSFbXm4h0
セルが本来吸収しようとしてた未来の17号18号はパワーがだいぶ劣るみたいだけそれで完全体になってもだいぶ弱いものになってたんじゃ
2023/05/22(月) 03:38:09.12ID:D6a44TLta
>>659
復元って言っても体内で新たに永久エネルギー炉生み出せるわけでもないんだからそこをどうにかできたんなら結局のところ永久エネルギーが必須とはならないんじゃ
執着とは言ってもセルからしたらあの2人を吸収するのはそこまで難題とも思ってない 本来セルやあの2人に勝るパワーの持ち主なんか想定してないんだし他を吸収したり修行で同列の強さを得られる保障すらない
662マロン名無しさん (テテンテンテン MM86-6uBr)
垢版 |
2023/05/22(月) 04:29:40.85ID:3d8C7nn9M
最初からゲロは17号と18号をセルに吸収する前提で改造したと見るべきか
セルの開発は少なくともベジータの来襲時には始まっていてセル単体だけでは完全体になれないことが判明したから2人を拉致して改造したと
2023/05/22(月) 07:48:32.04ID:3xN4kERm0
>>661
最初と細胞が完全体を覚えてからの再現、復元では全然違うと思う
まあそもそも17号18号が特別というだけでそれが永久エネルギー炉の事かどうかも分からないもっと別のテクノロジーかも知れないし
18号を吐き出し完全体を維持できなくなってしまったがもう細胞に情報として残っていたからサイヤ人細胞の成長スピードとナメック星人細胞の再生能力がそれを補った
最初は完全体なんて未知の形態なんだからきっかけが無いと進化は出来ないどれだけ吸収しようが死にかけようが鍛えようが第二形態としてパワーアップするだけ
2023/05/22(月) 13:11:11.99ID:TNfNUmQT0
エキスセルで16号レベルまで至れるから神コロ含め御飯クリリン天津飯
ヤムチャトランクス取り込むだけで完全体まで余裕で可能だったと思うな
ゲロ達みたく気吸収したらそのままで成長したままだし 18号吐いても
記録データとして刻まれてたあるだろうな   
665マロン名無しさん (ブーイモ MM27-AYj1)
垢版 |
2023/05/22(月) 14:32:40.52ID:MwKMi1E2M
永久式はセルのために開発されたわけじゃないし、セルの研究はもっと以前から始められていた
もし永久式が必要で、そのために17号18号が必要なら、ワザワザ二人を吸収しなくても最初からセルに永久式を組み込めばいいだけ
つまり完全体に必要なのは永久式そのものじゃなくて、永久式で得られる莫大なエネルギーの人間
二人の人造人間に匹敵するパワーの人間は他にいなかったので、コンピュータは二人が必要だと答えを出した
いやそう出しようがなかったが正解
だから神コロクラスになれば条件は満たす
或いは修行や復活パワーアップで自力で条件満たしても可能
セルが吸収に拘ったのは自力成長の計算がコンピュータでは予測できないため
本来なら自力で超サイヤ人の壁超えと同じ様に成長した方が強くなれたかもしれない
666マロン名無しさん (ブーイモ MM27-AYj1)
垢版 |
2023/05/22(月) 14:40:26.75ID:MwKMi1E2M
18号抜きで完全体になれたのは、復活パワーアップによって壁超えしたため
超サイヤ人の条件の一つに一定水準以上の戦闘力が必要なのと同じようなもん
吸収で条件満たすか
復活パワーアップ或いは修行
と完全体になる方法は吸収だけではない
コンピュータは計算出来ない成長よりも確実な足し算による条件を提示しただけだ
セルはあくまでそれに従っただけだし、セル自身修行してどれだけ強くなるかなんてやってみないと分からない
復活パワーアップで完全体の条件を満たしたのはコンピュータの計算に無かったことだ
2023/05/22(月) 14:59:08.76ID:elpY7/a9a
セル本人も予想外の展開だし、セルに奇跡が起きたで片付けて良いと思う
2023/05/22(月) 20:10:11.10ID:oeoKwj1DM
界王神がダーブラの石化のことやブウの吸収のことなど最初に教えてくれてればブウ編の危機全部回避できたしなんならショックを与えて不完全ブウ復活させてたら超サイヤ人3じゃなくても勝てたと思う
2023/05/22(月) 20:56:19.63ID:Nv82qi+w0
ギャグ動画で悟空がキレてたけど
界王神の読心術使えば悟飯を囮にしなくても、ヤムー達の心読んでバビディの居場所分かったよね
ダーブラの心読めばベジータを利用しようとしてる事を先に察知できたし、自分達の存在に気付かれてる事も分かったはずだ
読心術使えば先手うてるのに、まったく活かさずどうでもいいベジータの心を読むとか、無能と言われても仕方ないよね
幽遊白書で読心術使える仲間を利用して仙水達の情報をかなり手に入れたり、ドクターの能力持ちの奴が
嘘ついてる事を幽助に指摘して危険を回避したりしてた
読心術ってかなり使える能力のはずだよね
2023/05/22(月) 21:15:24.47ID:oeoKwj1DM
あの動画の内容は実際に読者がツッコんでたことを代弁してくれてるよな
鳥山だと雑だからどこからツッコんでいいかわからないが冨樫はその辺緻密に計算してるよな
2023/05/22(月) 21:18:45.39ID:oeoKwj1DM
老界王神は色々凄い能力持ってるけど本人の言いぶりだと魔法使いのクソババアが凄かっただけで本人は大したことないのかもな
心を読むとかは神様やマジュニアもできてたしなんなら亀仙人も近距離で集中すればできるっぽいし
2023/05/22(月) 22:55:44.67ID:k1uQHyjt0
>>670
整合性よりライブ感優先しただけなのに作者や編集が頭悪いみたいな
受け取り方してるのはどうなんかなぁ

動画としては笑いとしてはその辺の都合ありきで昇華させてるだけなのに
そのまま受け止めちゃってる人がコメ欄に多くて正直ビビる
2023/05/22(月) 23:08:02.32ID:e9WlMKBQ0
荒木飛呂彦の影響を受けているかいないかという違いじゃないの?
「超能力っていうのは本気で使えばここまで恐ろしい能力なんだ」という
ジョジョ3部の革命が漫画観の根っこにあるかどうかの違い
2023/05/23(火) 00:39:31.09ID:sju4xFnnM
界王神についてはライブ感重視でもあれだけの事前情報を持っていながら悟空達に何も教えなかったのは本気で無能と言わざるを得ないと思うけどな
2023/05/23(火) 00:50:54.82ID:FG+m3XXR0
教えなかったというか教えて話が面白くなるのかって事じゃね
ブウ編自体が株価の影響とかで無理くり描かざるを得なかった状況だし
普通に読んでればブウ編は色々とおかしいってのはわかる
2023/05/23(火) 01:53:03.69ID:sju4xFnnM
セルが悟空の瞬間移動体得したのおかしいよな
あれ悟空の細胞云々じゃなくてヤードラット星人に教えてもらったかどうかやし
2023/05/23(火) 03:12:18.67ID:w1CfFKom0
悟空の細胞を入手したことで気の制御技術があがったために瞬間移動
使えるようなる 修行しても効率よく強くなりやすい あの世でフリーザはいるが
セルがいないのは急成長するとやっかいだからかかな 
2023/05/23(火) 05:54:11.30ID:wUZsS527a
>>676
細胞云々じゃなく単純に見て学んだだけじゃないの?
目の前で使われてしかも自分も一緒に移動したぐらいだし
悟飯なんかも技を盗もうと一挙手一投足に注視してたら覚えてたかもな
2023/05/23(火) 06:18:42.74ID:ai182Glka
>>669
ブウが純粋に戻った時なんかもそうだけどよく気を探ることを怠って油断したりって事があるが本来気を探る行為には集中力がいるから常時探りを入れてるわけじゃない
同じ様に界王神の読心術もそんなちょっと耳を傾けたら洗いざらいわかるとかじゃなく相手との距離だったり相手がどれくらいはっきり考えてるかとか色々あるかも知れないし常時発動させてるわけじゃないんじゃないの?
ヤムーに関してもバビディにどんな能力があるかもわからないしもし不用意に頭に入ってそれがバビディにバレたら?そこでヤムー達が始末されて手がかりがなくなってしまうかも知れない
界王神は相当用心深い性格みたいだからそういうとこまで危惧してた可能性はあるんじゃない?
680マロン名無しさん (ワッチョイ 0a87-6uBr)
垢版 |
2023/05/23(火) 09:37:29.99ID:R7LWibxv0
>>676
孫悟空の瞬間移動もわたしは学習できたと言ってるからセルが自力で悟空から盗んだだけだろう
2023/05/23(火) 13:53:44.83ID:PVAFYdU7a
>>676
細胞盗んだだけでかめはめ波とか元気玉が使えるようになるし親が鍛えまくってたら息子が最初からバカ強くなる世界だぞ
2023/05/23(火) 19:47:46.99ID:Ek8MXbmN0
>>679
こちらから発信しなければ問題ないのでは?
気を探るのと同じで、読心術は脳波を探るという事
亀仙人がナムの深層心理を読んで何故武道大会に来たかが分かったけど
その時ナムは頭の中で入りこまれた感覚はなかったでしょ
マジュニアとシェンとのテレパシー会話の時も、マジュニアが直接発信しなければ
シェンの心を読んだ事はバレてなかった
悟空がクリリンの頭に手を当てて、今までの経緯を理解したのも読心術の一種で
頭に直接触れる事で脳波を感じ、クリリンの深層心理が見えたのだろう
これは最長老も同じ事をやっていた
だから本来は誰よりも優れているであろう読心術を常時発動させて対策を講じなければいけないはずなのに
それをしなかった界王神は無能と言われても仕方がない
亀仙人は直接ナムの頭に触れなくても、ナムの深層心理が理解できたのだから
界王神が出来ないはずはないんだよね
読心術はテレパシー会話にも応用されてるし、最長老、マジュニア、シェン、亀仙人、鶴仙人、ピッコロ大魔王
ざっと界王神以外でもこれだけの人間が使ってる
カリン様曰く心ぐらい読めんようでは仙人とは言えないと言ってるし、最高位の神がヤムー達の深層心理を
読めないわけないんだよね
2023/05/23(火) 21:19:39.48ID:8uVSlgS60
>>682
どうやってヤムーに気づかれずにアジトの場所を思い浮かばせるのよ?
2023/05/24(水) 10:20:47.06ID:Pgj7k7l6a
セルは悟空が瞬間移動してフリーザを撃退した世界の出身だし、その時にフリーザと一緒に悟空の細胞を採取された可能性があるからセルが瞬間移動をマスター出来ても不思議では無いな

ブウは知らんけどさ
685マロン名無しさん (ワッチョイ 672c-k1kW)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:55:37.75ID:jOw8C9JG0
完全体セルってセルジュニアを無限に作れるっぽいから、
セルジュニア作りまくればかなり強いのでは?
セルジュニア100体とか作ったらさすがのブウとかも苦戦すると思う。
686マロン名無しさん (ワッチョイ 672c-k1kW)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:59:48.08ID:jOw8C9JG0
ベジットがブウに「子供の考えた技だぞ、そんなのが通用するかよ」って
言ってたけど、
悟空もベジータもゴテンクス(対ブウ)の戦いは見てないよな?
687マロン名無しさん (ワッチョイ 672c-k1kW)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:01:55.49ID:jOw8C9JG0
ギニューがフリーザに「チェンジ」をしなかったのは、
初期形態なら自分のほうがフリーザより強いと思っていたからか、
それとも忠誠心か。

そういえばザーボンがギニュー特戦隊を嫌ってた理由ってなんだっけ。

ギニューは悟空と入れ替わるまでチェンジの特性(その体の性能を引き出す難しさ)を解っていなかったから、
フリーザとチェンジした後でもフリーザの形態変更をできると思ってそうだけど。
688マロン名無しさん (ワッチョイ 672c-k1kW)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:04:48.83ID:jOw8C9JG0
>>684
ブウって瞬間移動できたっけ?
2023/05/24(水) 14:22:43.22ID:fbP/dWDxa
>>688
純粋が地球から界王神の住む聖域に来た時に瞬間移動使ったよ
2023/05/24(水) 14:26:18.86ID:fbP/dWDxa
思い返すと界王神(厳密にはキビト)の移動を学習したのかも...
2023/05/24(水) 14:35:39.39ID:o9dZ3l6a0
それ以前にセルがやってきた元の世界線でフリーザを倒したのはトランクスだよね
2023/05/24(水) 15:24:17.65ID:UwLre/zIa
>>691
セルの誕生した未来は未来トランクスの世界のパラレルだから悟空は心臓病で亡くなっている世界
2023/05/24(水) 16:02:39.55ID:o9dZ3l6a0
フリーザを倒したのはトランクスだとセル本人が回想してる
色々辻褄が合わないけど、本人が言うんだからしかたがない
2023/05/24(水) 20:12:54.20ID:DYmbnNtZM
悟空の細胞はベジータ戦の時のものだろ
2023/05/24(水) 20:30:28.10ID:BizObWb30
タイムマシンを使った事によっていくつもの並行世界が出来てしまったけど
全てに共通しているのはトランクスがフリーザを倒す事
セルに殺されたトランクスCはフリーザを倒して、三年後に再び助っ人として現れた時に
セルの存在を知らないままゲロの研究所から人造人間の設計図を手に入れ、そのまま部屋で修行せずに未来に持ち帰って
停止コントローラーで二人の人造人間を倒したのだろう
本編ではトランクスCを殺して過去に来た事でセルの存在を知った、同じく助っ人に来たトランクスBは
ベジータと部屋で修行するという流れに変わった
2023/05/24(水) 21:20:47.67ID:Pfs0x0gz0
多分トランクスCの戻った世界にはそもそもセルが来てない
さすがに現在の人造人間を放っておいて設計図を持って未来に帰るとかあり得ないし現在で停止スイッチを使い人造人間を破壊してから未来に戻ったと思う
精神と時の部屋に入らずそういう流れになるという事は悟空がいない可能性がある結局心臓病で倒れたか人造人間に殺されたか
トランクスが戻ろうとしてたのがフリーザ親子襲来の更に1年前というのも引っ掛かる
もしかするとゲロ暗殺の為だったのかも知れない
人造人間が現れず、悟空にだけ接触して心臓病の薬を渡せれば全部丸く収まる世界が出来ると考えたのかも
2023/05/25(木) 07:58:39.75ID:3SP2hltia
ブルマがタイムトラベルの仕組みを理解してたのは何故なんだろう?タイムマシンの制作途中で実験でもしたんだろうか?
きっと最初は過去を変えれば未来が書き換わるとか思って制作に取り掛かったんじゃないかと思うんだけど過去を変えても新しい未来が派生するだけで自分の世界は変わらないと知った時は落胆しただろうな
トランクスが過去に戻り影響を与えた時点でその世界はトランクスの世界から枝分かれした別世界になるから本来そこから未来に行けばその世界の未来(原作最終回の辺り)に行き着くはずが正しく自分の世界に戻れてる
タイムマシンには時間だけじゃなくパラレルワールドにアンカーを打って行き来する機能も付いてるという事なんだろう
2023/05/25(木) 10:23:34.96ID:QxvOD46r0
>>696
朽ち果てたタイムマシンがなぜ更に1年も前に来てたのかを調べようとしてたとか
2023/05/25(木) 13:23:01.28ID:MTYNujFG0
>>698
その朽ち果てたタイムマシンが来たのはトランクスがそこにセットしてたからだろ
セルは起動スイッチを押しただけで他はいじってないからセルに殺されたトランクスが何らかの意図を持ってその時代に戻ろうとしてた
2023/05/25(木) 14:14:30.78ID:z8+YKJjVa
>>697
あの世界はアラレちゃんの博士みたいな先駆けもいるしさ
ドラゴンボールの世界でタイムトラベルの理論はそれなりに構築されていてブルマはそれらを参考に作ったんじゃない?
2023/05/25(木) 14:51:15.24ID:dOlBAf2tM
>>699
過去の自分は未来の自分がセットしたものだと知らないんだからそれを調べに行こうとしてもおかしくないのでは
結局理由がわからないんだけども
2023/05/25(木) 19:30:48.77ID:MTYNujFG0
>>701
いやだからその未来のトランクスの話をしてるんだろ
2023/05/25(木) 21:19:35.63ID:gfkBNWp/0
原作のトランクスは一度目には別に来て帰って問題ない
3年後の2回目になんか1年前設定の自分以外のタイムマシン発見する
2023/05/25(木) 21:23:54.38ID:gfkBNWp/0
1年前に来ようとするのは17号らをスイッチか何かで始末して
報告に来ようとした3回目のトランクスか
2023/05/26(金) 05:52:33.78ID:a9ZaARfpa
本編のトランクスも起動する前に戻って破壊するのはどうかと言ってたしセルに殺されたトランクスもそれが目的だったのかも
ただ本編ではその直後に放置されたタイムマシンが見つかりセルが出現し研究所に地下室がある事が分かりそこで17号18号の設計図を入手する事になるが
セルに殺された未来のトランクスは多分過去でセルに接触して無い接触していればいずれ未来でタイムマシンを狙ってやってくる事はわかるはずだし
とはいえ設計図は地下室だしセルの存在を知らずして設計図は手に入らない
だから停止スイッチは設計図をもとに作ったんじゃなくゲロが持ってたやつを入手した可能性の方が高いと思う
2023/05/26(金) 14:19:50.00ID:oODmSJhra
誰かが歴史を変えなければ世界は勝手に分岐したり増えはしない

トランクスは歴史を変えても自分の世界が変わらない事を未来に帰った時点で理解している

セルが来ない世界に朽ちたタイムマシンは存在しえない
707マロン名無しさん (ブーイモ MM9b-AYj1)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:59:46.89ID:c9OcddPiM
停止スイッチが無事だったという事は、それ使って二人の人造人間を倒したか、或いは起動させる前にゲロを殺して停止スイッチを取り上げたかになるね
それを持ち帰った可能性は確かにあるかもしれないが
トランクスCが助っ人に行った世界はセルがいない事以外は本編と同じルートを辿ってゲロを追って研究所に行くまでは同じだと思う
当然戦士達の強さは本編世界と同じ
ただセルがいない事による僅かな違いはあると思っていて、個人的に悟空は本編と違って万全の状態だったと思ってる
だから悟空も一緒に研究所に乗り込み、本編ではトランクスが研究所事破壊してしまったけど悟空がいる事で暴走せず、研究所内の探索が出来て設計図を見つけた
地下にしか無かったとは言い切れないし、研究所内にもあった可能性は大いにあるし、地下で見つけたのは17号としか書かれてないから、他に16号や18号があってもおかしくない
708マロン名無しさん (ブーイモ MM9b-AYj1)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:12:14.87ID:c9OcddPiM
恐らくトランクスCが行った世界でもゲロが殺され二人の人造人間を起動させられた 
ただトランクスの暴走がなかったので16号まで起動しなかった
そこからは映画三大超サイヤ人の様にトランクスを含めて三人の超サイヤ人で二人の人造人間と対峙し、残りが研究所内の探索
ピッコロは神様と同化して駆けつけ、三人に混じって数の優位性で二人の人造人間に勝ったのではないか
ただ悟空の死ぬ運命だけは変えられず、人造人間と刺し違えた
研究所内の探索で見つけた設計図をトランクスが持ち帰った
或いは停止スイッチを作ってもらって、それを持ち帰った
それで未来世界の人造人間を倒せたけどセルにヤラれて、セルが過去に来る世界線が出来てしまった
それが本編世界
トランクスCが例の時代に行こうとしてた理由は特効薬を渡すだけでは悟空の死の回避が出来ないと分かって、こっそりゲロを暗殺して人造人間が出来ないようにした
その後で特効薬を渡そうとした
2023/05/26(金) 18:28:58.56ID:8ncaOVEd0
トラA 最初のトランクス本編
トラB 2回目トランクス本編
トラC 3回目に来ようとして殺された

トラCが2回目の時はセルも発見されず
修行もしない世界がありCはそこに報告行こうとしてた
セルがいないだけだけの違いだから17号達も優しめ
ベジが修行完了した時点で人造人間は余裕だろう

CはCの過去世界に行こうとしたのに
セルが行くと本編のしかも1or4年前に行っちゃうと
2023/05/26(金) 20:34:29.46ID:6H1MgCNY0
トランクスが最初に来たフリーザが地球に襲来する1年前ってナメック星から帰ってきたくらいのときだよね
トランクスがそんなときに何しに来ようとしてたのかは結局謎
2023/05/26(金) 20:52:22.12ID:8ncaOVEd0
ドラゴボで何か願いたいとか

時期設定弄ってる間に殺されたとか
2023/05/26(金) 21:56:18.73ID:5n+4qsxJ0
最長老の潜在力解放をアテにしてたのかもしれん ピッコロさんも解放
しとけばフリーザ親子ぐらい倒せたかも
2023/05/27(土) 20:45:29.47ID:IPMCF9xy0
精神と時の部屋で1年間も髪を切らなかったってある意味すごいな。まあ風呂はあるだろうから清潔さは保てるのかもしれないが。
2023/05/28(日) 01:21:42.85ID:0UXTZGgF0
17号18号って本当に未来と現在で強さ一緒なのか?
トランクスが戦った時は既に悟飯を超えていて自信があったからブルマの静止も聞かず飛び出したんだろ?
悟飯は前回くらい(半分のパワーも使ってない4割前後くらい?)なら何とかなると思ってた訳だし
その悟飯がやられてしまってるんだから同等程度ではあんなに自信は持たないだろう割と大きく超えてたんじゃないかと思う
そのトランクス相手にそこまで手加減出来るだろうか?
それでもまだ本気とまではいかなくとも少なくともトランクスはそれなりに戦えてたみたいだし2発でトランクスを瀕死に追いやった現在の17号18号も本気じゃなかったみたいだし
やっぱり現在の人造人間の方が大幅に強い印象を受けるけど
715マロン名無しさん (ワッチョイ 9f8d-58cS)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:13:37.18ID:vwKOTkFa0
よく悟飯のブウ編での強さについて揉めるけど。悟飯は基本的にブチ切れないとセル戦クラスの力が出ないんだから、同じ超2でも怒りパワー分の差があるんじゃないかと。
一度少年期に超2化は自在にできるようになったがセル戦後は基本的に完全体以上から超完全体の中間程度の強さでセルぐらいのダーブラに勝てるつもりだったが、思ったより強かったため勝てないが怒りパワーセル戦のように力を発揮すれば勝てるって感じじゃないの。

悟飯の怒りパワーって相当なもんだからセル戦ひかくで少し弱くなった評価だとブウ編までに相当パワーアップしていないといけない話になる。
超2セル戦悟飯 200 怒り上乗せビーストと同じ精神状態
ダーブラ    130
超2少年期悟飯   130
超2ブウ編悟飯   120 怒りの上乗せできず 基本値も少しダウン
復活前セル   100
716マロン名無しさん (ワッチョイ 9f8d-58cS)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:17:31.92ID:vwKOTkFa0
セル戦は超2➕怒りパワー上乗せ
 スーパーヒーローでビーストって形態になっているけど
これも怒りパワー上乗せ➕ビースト化のダブルで上乗せしているんじゃないか。今後はビーストに自在に慣れたとしても
同じ強さにはなれないってイメージ!
初回はビースト化に怒りパワーがないとなれないのでダブル効果になる
2023/05/28(日) 08:46:29.78ID:elhcTHzda
超の話はともかく超2には一応なれる青年悟飯と「あの時の悟飯」の扱いの差からして怒りの有無で全然違うのは明らかだからね

初出のブチギレ悟飯が上澄みもいいとこだから超2そのものが復活前のセルより遥かに強いイメージ持ってる人多そうだけど、素の強さ次第じゃそこまで極端な格差でもないのはあり得ると思うよ
まあ青年悟飯も130ぐらいはあっていい気がするけど
718マロン名無しさん (ワッチョイ 1b2c-fFQV)
垢版 |
2023/05/28(日) 13:28:11.02ID:piZ2OF7B0
悟空が昔、精神と時の部屋に入った描写ってアニメなら描かれている?
2023/05/28(日) 14:40:59.67ID:4XHmr4wEM
>>718
セルのときに作られた設定だからあるわけないんじゃ…
2023/05/29(月) 09:31:09.33ID:bCA7EWzja
>>715
超2にも差があるのはブウ戦で明確だしな
悟飯はすぐ倒されたけど、ベジータはそれなりには持ち堪えたしさ
721マロン名無しさん (テテンテンテン MM7f-GFEi)
垢版 |
2023/05/29(月) 16:32:12.44ID:i84dmxiDM
>>714
未来セルがトランクスに「きさまの実力ではオレさまはおろか17号や18号すらもとうてい倒せまい」と言ってるから未来の2人は現代より劣ると思う
現代17号>現代18号>初期セル≒未来セル>未来人造人間
722マロン名無しさん (テテンテンテン MM7f-GFEi)
垢版 |
2023/05/29(月) 16:36:01.77ID:i84dmxiDM
個人的には悟飯の怒りはあくまで超2に覚醒したきっかけに過ぎず超2悟飯の強さが怒りによって異なるということはないと思う
2023/05/29(月) 17:49:12.92ID:9gacHwq90
怒り補正なくなるpr減るのは潜在能力使い切ったアル飯になってから
724マロン名無しさん (ワッチョイ 9f8d-D3RZ)
垢版 |
2023/05/29(月) 19:21:30.29ID:yz91UQvI0
セルは卵に退化したから弱くなったんじゃないか?
未来である程度吸収してるだろうし

悟飯の強さはわかりにくいな。きっかけだけもおかしな話やし
2023/05/29(月) 20:22:42.72ID:Jc3ro4aO0
未来の人口は数万人にまで減ってたっていうしセルもそこまでパワーアップ出来なさそう
ジンジャータウンで1万5千人吸収した本編初期セルであれだから
2023/05/29(月) 20:36:58.65ID:9gacHwq90
四妖拳や巨新術は消費EN大だと思うけど
普段からその状態で生活してれば最大MPも高い状態を維持できそう
食費とかはかかるけど
2023/05/30(火) 01:49:57.07ID:Enl00aFHa
悟空のかめはめ波を食らっても都合よく股間周りの布だけは消滅しなかった桃白白の謎服
あの股間周りの布の戦闘力はいかに?
2023/05/30(火) 11:16:11.59ID:iz18UGk2a
股間は弱点だし、股間周りは厚めの素材なんでしょ

某格闘家もファールカップ付けて金的守ってるしさ
729マロン名無しさん (ワッチョイ 1b2c-fFQV)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:33:52.57ID:MlPoBCyw0
ベジータが、
「ナメック星から帰還→メカフリーザ来襲」
の時はブルマの「時々いなくなって修行してるみたい」というセリフから修行してただろうし、
人造人間編までは3年もあったのに大して強くなってない。

セル編で1年(精神と時の部屋。外界時間では1日)で
べらぼうに強くなったのは、精神と時の部屋の過酷な環境と、
トランクスという練習相手(多分いままでのベジータは単独修行)がいたのと、
あとは「超サイヤ人を超える」という明確な目標がああったからだおるか
730マロン名無しさん (ワッチョイ 1b2c-fFQV)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:41:31.61ID:MlPoBCyw0
>>631
>>628
ベジータが1回目の精神と時の部屋から出てきた時の台詞とは違うと思う(アニメで言えば#154〜#155のあたりか)。
>628さんの言う通りだと思う
731マロン名無しさん (ワッチョイ 1b2c-fFQV)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:41:52.31ID:MlPoBCyw0
トランクス未来の世界ではなんで精神と時の部屋を使わなかったんだろう
2023/05/30(火) 22:52:12.14ID:/A6EXOAQ0
セル2が超ベジータを吸収しようとしてた 完全セル余裕で超えそう
2023/05/31(水) 07:01:50.14ID:eVEsbQ980
>>731
存在を知ってる人がみんないなくなっちゃった
734マロン名無しさん (ワッチョイ 6b89-ELto)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:28:12.13ID:7RbGEunH0
ヤムチャを育成出来るゲームがやりたい
そしてフリーザ軍の兵士の
平均戦闘力が気になる
2023/05/31(水) 23:13:55.98ID:da2i+0c1a
ナメック星に来ていたフリーザ兵は宇宙から集められた精鋭部隊だそうだから
1000以上1500未満、間取って1250じゃね?
1500のラディッツが自身を一流の戦士と自負したり、フリーザがサイバイマンを使わなかったことからフリーザ兵はサイバイマンよりは強いと思う
2023/05/31(水) 23:15:08.53ID:da2i+0c1a
レモみたいな非戦闘員含めると平均1000は下回りそうだけどさ
2023/05/31(水) 23:22:42.18ID:R1R6a9CMa
本編のトランクスが未来に戻りセルがタイムマシンを狙ってきたところを返り討ちにするがセルの存在を知っていてもその段階まで放っておいたのは生まれてすぐ17号18号がいない事に気づきトランクスの元にやってきたから
パワーアップしようと住民を襲う様なら流石にトランクスの方から出向いて退治するだろうし
本編のセルがピッコロと17号が戦い始めた時にわたしのパワーはすでにお前たちを超えているって言ってたがジンジャータウンの住民1万5000人分吸収した状態でも敵わない事はセル自身もわかってたみたい
未来のセルはスパイロボやコンピュータを通して17号達のデータを持っていてもおかしくないが現在でも現在のコンピュータとやり取りしてたんだろうか?
セルは本来生まれた段階で17号18号より強くなる様設計されてたが一度卵にまで退化する事で大幅にパワーダウンしたか現在の17号18号の方がスペックが高い事を現在のコンピュータを通して知ったか
現在のコンピュータが造るセルは未来からやってきた本編のセルより大幅に高スペックなものが生まれてたかも
738マロン名無しさん (アークセー Sxcf-G56H)
垢版 |
2023/06/02(金) 05:35:50.56ID:a1xofY9ax
https://i.imgur.com/6v7OSBX.jpg
https://i.imgur.com/a8L2OXr.jpg
https://i.imgur.com/kb7V8Z7.jpg
https://i.imgur.com/WFhluvq.jpg
https://i.imgur.com/n141ccl.jpg
https://i.imgur.com/PpCFona.jpg
https://i.imgur.com/5m3hKMY.jpg
https://i.imgur.com/E9fA6zv.jpg
https://i.imgur.com/BbAJfpC.jpg
https://i.imgur.com/u6TGHsK.jpg
https://i.imgur.com/B0scvEe.jpg
https://i.imgur.com/2lqpYDT.jpg
https://i.imgur.com/5Bo5bxq.jpg
https://i.imgur.com/uBEYcsH.jpg
https://i.imgur.com/Ac8qI9A.jpg
https://i.imgur.com/TmaomsU.jpg
https://i.imgur.com/4jdKvEQ.jpg
https://i.imgur.com/6HPPGMv.jpg
739マロン名無しさん (ワッチョイ 82ef-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:07:18.55ID:ZUYfU1c60
ベジータやウィングマン役の爺ちゃん?が、
ノリノリの神曲出したのに
お前ら誰も知らないのが残念だ。

https://www.youtube.com/watch?v=nDj0aOndJok
2023/06/03(土) 19:07:41.37ID:ZHT7L2nU0
半殺しから復活すればいくらでも強くなれるのになんで修行って手段を選んでるの?
2023/06/03(土) 22:25:34.38ID:tdzs3ilM0
ただ死にかけるだけじゃなく戦闘や修行によって蓄積された経験値があってはじめて大きく伸びるから
2023/06/04(日) 06:12:15.00ID:zjQegvaWa
>>740
超サイヤ人は自傷行為で強くなれないんじゃない?
セルに倒された時は復活してもパワーアップして無かったしさ
特にベジータの場合はノーマルでの限界が見えた怒りでの超サイヤ人に覚醒だし、セル編から超サイヤ人の状態でのパワーアップと形態の開拓だし
2023/06/05(月) 23:06:36.75ID:bprDVqYXa
本編のトランクスは人造人間を倒した事を報告する為に過去に戻ろうとしてたけどセルに殺されたトランクスは人造人間を破壊する事に成功したにも関わらずその報告に戻る事より初めて訪れた時代より更に過去へ戻ろうとしてた
きっと緊急停止スイッチは手に入れたものの、思う様な世界には出来なかった相当な被害を出してしまったんだろう
だから戻ったおかげで自分の世界の人造人間も破壊は出来たが悟空達を頼るのではなく歴史を大きく変える事になっても根本を排除する方がマシだと考えたのか
744マロン名無しさん (ワッチョイ 852c-kf1b)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:35:36.18ID:9kXPB/Od0
>>742
セルに倒されたって誰がいつ?
2023/06/06(火) 09:18:50.56ID:4g1kQFlPa
>>744
ベジータが完全体になったセルに倒された時

18号に倒された時は仙豆使って復活してもパワーアップしてなかったっぽいし、ベジータの回復によるパワーアップは打ち止めと見るのが妥当と思う話
2023/06/06(火) 23:12:56.59ID:/ImtWBFCa
本編のセルも過去にトランクスがやってきてフリーザ親子を倒した世界から来た(トランクスA)
けどその世界は結局人造人間に滅ぼされかける事になる
トランクスAの助言も虚しく3年後の戦いで17号18号に悟飯を残しトランクスAも含め全滅させられる
その世界のトランクスBが成長して過去に戻り緊急停止スイッチを入手して17号18号を破壊するもののそこに至るまでに悟空達も含め相当な被害が出てしまう
トランクスBは自分の世界にも過去にトランクスAが来ていたことも知っていて悟空が生きていても結局やられてしまった自分の世界とそれを踏まえた上で過去に戻っても緊急停止スイッチは入手出来たが結局大きな被害を出してしまい
もう悟空に頼るのではなく更に遡って大元を立つ方がいいと考え戻ろうとしてる所をセルに襲われ殺されてしまう
本編のトランクスCはほぼAと同じ歴史の世界から来てる過去トランクスは現れず悟空が心臓病に倒れる世界いわばA‘
唯一の違いは既に未来からセルがやってきていたという事
セルの存在が17号18号の性格や性能の違いだったり19号や20号の存在を生み出したという事になる要するに変化したのはゲロの行動だけ
ゲロはコンピュータを通して未来から来たセルの存在を知っていたのではないかと思われる
747マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/10(土) 00:59:39.75ID:7Z48aOFS0
ブルマの作った人造人間停止コントローラーって
「停止」させるだけだから別に再起動する方法だってあるだろうに、
クリリンは途中から「停止」ではなく「破壊する」に変わっていて、
「人造人間ももとは普通の人間なんだ。なのに破壊するなんて」
とか言っていたけど、「破壊」ではないだろ、あくまで「停止」であって。
748マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/10(土) 01:01:31.78ID:7Z48aOFS0
>>745
御飯も確かブウにやられて回復した時にパワーアップしてなかったよな。
なんでやられたかは忘れたけど。

あと「瀕死」ではなく完全に死んだ場合はパワーアップはしないのかな。
749マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/10(土) 01:01:53.46ID:7Z48aOFS0
あ、完全に死んで、ドラゴンボールかなんかで生き返った場合です
2023/06/10(土) 08:29:41.10ID:PXZd7B8Z0
>>747
破壊するために停止させたいんだから同じ事だろ
クリリンは18号に感情移入してしまってるから破壊に対して躊躇してるだけで最初から破壊が目的だったし特にセルが現れて目的がわかってからは停止させても吸収されては元も子もない訳だし
>>748
復活パワーアップは理屈的には筋トレなんかと同じで負荷を与えて細胞を破壊してそれが再生修復される時に以前より強くなる超回復を利用した物を更に超強力にした物
だから必要なのは再生修復
生き返るのは死ぬ前の状態に戻す事で修復ではないんだろう
2023/06/10(土) 11:09:10.68ID:MeLlkrKM0
復活ボーナスは超1辺りで打ち止めやろ

セルは生まれたてだからサービスあったて位
2023/06/10(土) 12:01:07.86ID:+VKA+mGY0
ベジータが潜在力解放したあとで連戦してる 輪っかの状態でもブウと
急成長しそうなんだがな ナメック星の時みたく
753マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:07:25.99ID:7Z48aOFS0
>>750
え、停止しただけだとセルに吸収されちまうのか?
2023/06/10(土) 19:48:26.18ID:f9DiHbfe0
悟飯の眠れる潜在能力もインチキ地味てるよな
いつまでも潜在能力が上がり続けてるし
復活パワーアップもずっと継続したれよ
2023/06/10(土) 21:04:38.77ID:PXZd7B8Z0
>>753
逆に何で停止したら吸収されないと思うの?
抵抗も逃亡も出来なくなってむしろやりやすいと思うが
2023/06/10(土) 21:22:20.04ID:+67iHIlPa
停止したらボケっとしてないでクリリンが抱えてこっそり逃げろって事じゃね
2023/06/11(日) 04:17:19.52ID:9E1bYmxb0
一切気を発する事なく高速で移動出来る18号とそもそも18号より劣るクリリンが18号を抱えて逃げるのとどっちがリスクが大きいか比べるまでもないと思うけど
クリリンもストップさせても破壊しないとセルに吸収されてしまうって言ってただろ
でも感情移入してしまって破壊出来ないクリリンは停止させる事もやめて自力で逃げてくれって判断に至ったんだぞ
2023/06/11(日) 08:40:46.75ID:p5xyPQM80
停止コントローラーで動きと止めるという事は永久式の機能を停止させる事でもあるから
そうすると吸収しても効果がなくなる気もするけどな
何のエネルギーもない死体を吸収するようなものだし
2023/06/11(日) 09:22:17.21ID:rLqOV6Lc0
好きな死に場所を選べ 孫悟空………
2023/06/11(日) 09:26:28.46ID:9E1bYmxb0
>>758
別に停止したからってエネルギー炉は関係ない
スマホやPCの電源落としたってバッテリーの機能を損なう訳じゃない欲しいものがバッテリーなら電源落としたって関係ないだろ
そもそも進化に必要なものがエネルギー炉かどうかもわからない2つの特殊生命体としか言われてないし生命というくらいだし多分大事なのは有機質で改造してある部分で停止スイッチはわずかに使われてる機械の部分に組み込まれてる停止回路を利用した物
停止させたところで吸収を阻害される事はない
2023/06/11(日) 09:58:51.82ID:p5xyPQM80
>>760
停止させたら生命体ではなくなるのでは?
だって生きてないじゃんそれ
永久式そのものが必要なんじゃなくて、それによって作り出される強大なパワーの人間が必要だという事
永久式事機能停止させたら、生命体でさえなくなるし、死体と変わらない単なるガラクタ同然
そんなもの吸収して本当に効果あると思うの?
2023/06/11(日) 10:07:50.36ID:l3OW58Se0
どっちにしろ停止だけで安全、て気持ちは原作のキャラ達にはないやろ
セルがどうにかするかもしれんし
2023/06/11(日) 12:25:59.29ID:9E1bYmxb0
>>761
何で停止させたら生命体じゃなくなるの?
思考を停止させるだけのものかもしれないし吸収もパーツとして取り込むだけで停止してようがしてまいが関係ないかもしれないし
まず破壊する為に停止スイッチを作ったんだぞ停止だけさせてその後どうするの?停止させれば吸収出来ないとか確証も無いのに余裕こいてそれで完全体になられたら間抜け過ぎる
大体クリリンにそれがわかるの?わからないから停止と破壊はセットで考えてるんだろ
停止で吸収出来る出来ないはそもそも関係ないんだよ
2023/06/11(日) 14:44:12.57ID:isksMSLya
吸収された17号を爆発させちゃえば完全体解除できたんじゃね
2023/06/11(日) 14:52:06.00ID:oJPa1w6A0
>>763
停止させても何も変わらないのであれば、どちらにしてもクリリンに18号を破壊するのは無理では?
18号が無防備でクリリンの攻撃食らってもダメージゼロでしょ
なのに停止させれば破壊できるという事は、機能そのものが停止したガラクタに成り下がるから
それは生命体ではなく死体と変わりない
正確には仮死状態
18号が歳取らないのは永久式で活かされてるからで、それが止まってしまえば死体と同じになる
2023/06/11(日) 15:03:17.22ID:oJPa1w6A0
トランクスCの世界では停止コントローラーで二人の人造人間の破壊に成功してたが
そもそもトランクスに二人を破壊できるだけのパワーはない
もし出来るとしたら永久式の機能を停止させて弱体化させる以外にない
つまりそれは死体と変わりないガラクタに成り下がる事を意味する
そんなものをセルが吸収しても意味はない
もちろんクリリンにそんな細かい事は分からないから停止させるだけで良かった所を破壊しなくてはとか
余計な事を考えてしまって、結果判断を誤った
2023/06/11(日) 15:32:14.99ID:l3OW58Se0
永久炉が停止した状態の17号なんて簡単に気で消せるだろ
2023/06/11(日) 15:44:30.75ID:4ZHj2beC0
パワーを手加減することができるからね 17号
2023/06/11(日) 17:10:39.29ID:hdSDXl680
18号を吐き出して弱体化した所をみるに、セルの吸収はブウの吸収と同じ原理だと思われる
つまりセルの体内で二人の人造人間は生きているという事
限りなく生物に近づけるために有機物だけで改造し、パワーを永久式で代用させ、悟空達と同じような力の使い方が出来るようにしてある
つまり人工的に神コロや超サイヤ人に匹敵するパワーの人間を作ったも同然であり
そうした強大なパワーの人間をセルに吸収させる事でパワーアップさせる事が狙いだろう
ゴテンクスの超3が時間切れになってブウがパワーダウンしたように、永久式の機能を停止させられたら何のパワーも持たない一般人
或いは死体を吸収するようなもので意味をなさなくなる
2023/06/11(日) 18:47:09.73ID:9E1bYmxb0
>>769
停止した状態で吸収出来る出来ないはわからないしどちらにせよ確証はないだろ?はっきり明言もないんだから
少なくともクリリンは停止させても吸収されてしまうと思ってるしそれははっきり描かれてる
そもそもこの話題は何故停止→破壊はセットなの?停止だけじゃダメなの?ってとこから始まってる
まず停止スイッチは破壊する目的で作った物だしクリリンが停止させても吸収されてしまうと考えている以上停止と破壊はセットになるそれが出来ないから何とか自力で逃げてくれというところに至ったクリリンに停止で止める選択肢は無い
停止したら吸収出来ないんじゃないかとかいうのは知らないよクリリンに言えよって話
2023/06/13(火) 00:12:46.73ID:VcFQfLScM
超3悟空がデブブウと闘ったときに連続エネルギー弾撃たれて今のはベジータの技だとか言ってたけどベジータはブウとの闘いで連続エネルギー弾使ってないよな?
772マロン名無しさん (ワッチョイ 9387-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 06:24:48.61ID:msirxt2t0
>>771
使ってないけど動きを見ればどんな技を得意とするかくらいはわかるのかも
それを再現するくらいの学習能力の高さもあると
ブウはバカそうに見えるけど地頭は天才的に良い
2023/06/13(火) 07:19:49.64ID:7iFuzBAEa
そう珍しい特殊な技とは思えないが連続してエネルギー弾撃つのにそんな技量がいるのかな?
別に誰から学んだとかではなく普通に使ったらベジータがよくやるやつだってなっただけとかじゃないの?悟空はベジータが戦うところ見てなかったし勘違いしただけで
舞空術だって鶴仙人が生まれる前から宇宙では空飛ぶやつくらい沢山いただろうし
2023/06/13(火) 08:42:22.90ID:RHzIp8D4M
連続エネルギー弾なんて悟空も悟飯もキュイもリクームもやってるしな
2023/06/13(火) 12:33:58.17ID:9+VmtNXIa
>>771
そもそも悟空がいつ見たか?だよな
776マロン名無しさん (ブーイモ MMeb-EI2R)
垢版 |
2023/06/14(水) 10:37:24.34ID:oPaPlWkDM
>>775
ブウ編で戦った時しか考えられない
描写のない所で見たんだろう
2023/06/14(水) 11:24:59.09ID:6DoOJYuj0
19号達が優勢になったとしたらスパイロホ゛があって
かなり正確に詰めてこれるから時間的な猶予がなくなるな
2023/06/14(水) 11:39:39.65ID:TUKzzdEEM
セルがトランクスという小僧の細胞も採取してもよかったがサイヤ人はもう充分だったとか言ってたが神コロにかめはめ波見せて
あの頃の悟空か
どおりで大したことなかったわけだぜ
と言われてたから採取しといた方が良かったんじゃないの?
ベジータ戦までの細胞よりトランクスの超サイヤ人の細胞の方がずっと価値ありそう
2023/06/14(水) 12:53:55.22ID:KUMW6Btp0
>>778
セルの強さは別に細胞の主の採取時の強さに由来してるわけじゃない
あのかめはめ波はピッコロを驚かせようと細胞の記憶を探り当時の技をそのまま放ったから当時程度の威力だっただけ
この段階でセルはかめはめ波を知らなかったはずだし
完全体を見てもわかる通り一度ものにしてしまえば後は自分の力量の威力で撃てる
トランクスの細胞を採取しなかったのは強さとかでは無くサイヤ人の細胞の性質や特性という意味で十分だった
2023/06/14(水) 12:59:09.38ID:6DoOJYuj0
当時程度の威力ってのは流石にないだろ 18000クラス
フリーザもびっくりの出力調整してる事になる

ちょっと技の効率が低い位のもんでしょ
781マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:19:42.70ID:u8RK2gD30
17号吸収セルと、ベジータまたはトランクスの戦力差は圧倒的に見えるけど、
少なくともトランクスは頃す気でセルに攻撃を仕掛けてるのに、
頃し切れなかったってことはなんでだろう。

ついでにいえば、セルを完全体にするかの巡っての
ベジータとトランクスの攻防も、
ベジータが、トランクスがまだ、くたばっていないことに「チっ」と言っているが、
思ったより復活が早いって意味なのか、それとも、まさか我が子を頃す気で攻撃して、我が子トランクスが生きていたから「ちっ」と言ったのかな?
782マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:21:33.27ID:u8RK2gD30
>>771

ベジットも、ブウに「そのカミカゼアタックは子供(ゴテンクス)の考えた技だぞw」
とか言ってるが、悟空もベジータもカミカゼアタック見てないような。

ベジータはあの世から、超3は見ていたのに
なんでブルマたちが死んだところは見てないんだよw
ってか、あの世で会えなかったのか?
2023/06/14(水) 22:06:05.74ID:7FGliX/60
>>781 エキスセルの神コロ17号相手や 第2セルの16号相手のが力の差
がある描写だったよな ベジトラと第2セルの差は その二つ場合ほど離れていない
のかもね セルゲのベジトラや神コロなら一撃かもだけど
2023/06/14(水) 23:04:56.80ID:Nw0jJIcCa
セルの第一形態から第二形態のパワーアップ率を考えたら少なくとも第二形態を瞬殺出来るくらいの実力がないと完全体に進化しても勝てるなんて自信持てない様な気はするけどな
ましてやベジータは第一形態に関しては初期セルの気を感じた事があるだけで16号と戦ってた時の強さは知らないから第二形態へのパワーアップ率はより大きく感じたはずだし
しかもフリーザの時にも痛い目にあってるから自信の根拠になるくらいの力量差はあったんじゃないかとは思うけど
まあベジータのパワーアップ率もとんでもないからなそれに浮かれてそこまで考えが及ばなかった可能性はこれまでの言動からも大いにありそうではある自分の事を超ベジータだなんて恥ずかしい事口走るくらいだし
785マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-saia)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:22:05.22ID:u8RK2gD30
セルも気を消せると言っても空飛んでる場合はセルを含む人造人間もさすがに気を消せないんだっけ?

つか、太陽拳って昔から有効な技だが、ふだんは気で感じて戦ってるのに、
なんで目くらまし技が有効なんだ?
2023/06/15(木) 00:08:22.12ID:C9y5UBD2a
>>785
セル以外の人造人間にはそもそも気がないから消すも何もないよ
19号20号の登場シーンは空中だったのに何も感じなかったって言ってるし

後そりゃ太陽拳で目をやられても気を探れば位置なんかは分かるだろうけど別に普段から気を探ってるわけじゃないしいきなり目をやられたら分かってて喰らうわけじゃないんだから普通誰だって一瞬パニックになるだろ
何故?なんて事は太陽拳がどういう技かわかってるから言える事
初見殺しや不意打ち専用ではあるけど十分有用な技だよ
2023/06/15(木) 01:43:20.51ID:qvfC9w4iM
>>781
はアニオリ
放置でいい
788マロン名無しさん (ワッチョイ 012c-+LXY)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:29:30.46ID:mITm8jIh0
御飯はなんで瞬間移動を悟空から教わらなかったの?
大学の講義中にあんだけ抜け出してトイレ行くなら瞬間移動覚えればいいのに。テストとかじゃなおさらトイレという理由で出にくいし。
それに当時はまだ、常日頃からトイレで抜けるの禁止って大学もあったはず。
2023/06/16(金) 16:25:30.03ID:T+5gAPFra
>>788
単純に難しいからじゃない?
簡単に教えれるなら多分教えていると思うしさ
もしくは悟飯は気を探る能力が苦手でマスター出来なかった、とか
フリーザみたいに強くても気を探れないのもいるしさ
2023/06/16(金) 16:53:51.99ID:cuaWTXKI0
御飯は気を読む力とかわりと有りそうだけどなピッコロぐらいわ
2023/06/16(金) 17:17:38.77ID:BPWpOnfI0
まぁ教わればZ戦士なら誰でも使えそう でも期間が要りそうだしな
2023/06/17(土) 06:56:41.85ID:spuYh+eD0
悟飯側じゃなく悟空側の問題だと思う
悟空は天才肌というか感覚で技とか覚えるタイプだと思うからいざ人にそれを伝えようとしても上手くいかなさそう
2023/06/17(土) 23:29:27.03ID:905zqqpIM
悟空だって瞬間移動以外は時間がなくて覚えられなかったって言ってたしそれぞれが結構高度な技なんだろ
2023/06/18(日) 08:34:22.01ID:14c9gsJr0
移動手段に不自由はしてないし、地球上ならどこへでも高速で飛んでいけるから
瞬間移動に頼ろうとしていないだけじゃないかね
そもそもそんなに頻繁に瞬間移動に頼る事ってないだろうし
ドラゴンボールというチートアイテムをいつでも使える連中にとって
瞬間移動如きにそんなに飛びつく事がないんじゃない
2023/06/18(日) 11:13:30.61ID:16Pamon60
筋斗雲ってどれくらい速いんだろうな
蛇の道100万キロを約1日で走破した悟空が人の命がかかっていて急いでいる中筋斗雲で向かうくらいだから時速にすると4万kmを超えるであろうスピード
しかも悟空は平均時速で約4万km後半疲れてスピードが落ちることも考慮すれば最高速度はもっとずっと速い(界王拳も込み?)
スタミナ温存というのも考えられるが、聖地カリンからベジータ達の所が地球の裏側だったとしても20〜30分掛かるかどうかどちらも日が高かった所から更に距離的には近いはずだし自力で行った方が速いならそれほどスタミナ消費を気にする距離ではない様に思うし仲間の命が掛かってる訳だし尚更スタミナより時間を取るだろうし筋斗雲の方が速いって事なんだろう
2023/06/18(日) 13:02:04.90ID:ugy5x3Cca
>>795
調べたらマッハ1.5で時速1800キロらしい
2023/06/18(日) 13:58:23.16ID:UOp3fBTta
ラディッツの時はピッコロが普通に着いていける速さっぽかったしなあ

筋斗雲も修行してたかあるいは蛇の道がめっちゃくちゃ蛇行してて直線距離だと5万キロぐらいしか無かったとか…
2023/06/19(月) 21:08:01.44ID:ltVskaAUa
超ゴテンクスで時速72万キロ程度だからな
ターボ君やガッちゃんは光速以上のスピード出せるし
2023/06/21(水) 09:53:58.19ID:c26e/3Vq0
今やってる再放送がちょうどセルが完全体になるところだけどトランクスBの回想シーンだと未来はセルにめちゃくちゃにされてるんだよね
2023/06/22(木) 02:32:00.56ID:UYmx758u0
未来セルてエキスセルほどいかないから仮に完全セル化しても
セルゲの悟空ぐらいだよね 実力 
2023/06/22(木) 15:18:41.57ID:/CjKkg6nM
完全体になった時の強さは一律じゃね?エキス時代に16号より遥かに強くなるまで人間吸収すればその分も完全体に加算されるならそうしてたろ
2023/06/22(木) 19:01:36.60ID:eJbrIHlca
どっちにしろ完全体になれば究極のパワーを得られる予定なんだからそこまで突き詰めなかっただけじゃね
体に取り込んだもんが無かったことになる理由の方がなさそう

まあ完全体のパワーアップが掛け算か足し算か分からないから結局誤差レベルになる可能性はあるけど
2023/06/22(木) 20:27:58.22ID:644M/jke0
永久炉が有機物か無機物か
無機物なら出力は固定値といえるから成長性が薄く
戦闘力が上がれば上がる程恩恵が減って行く

有機物だとすればcpuが一から作れなかったのかってなる。。
から一部に機械部品を含む有機物なんかな17号18号の炉は
2023/06/22(木) 20:58:22.45ID:yqPXWIr8a
現代人造人間のほうが強いみたいだし
現代セルのほうがわずかでも強いんじゃね
2023/06/22(木) 23:03:36.37ID:djhVP531a
進化に必要なのが永久エネルギー炉かどうかはわからない
永久エネルギー炉は16号にだって搭載されてるし何なら出力的には16号の方が圧倒的に上だしもっと別のものの可能性の方が高い
17号の口振から完全機械型の方が高い技術力が必要らしい
それでも17号18号には専門外とはいえブルマやブリーフ博士にもわからない部分が多いし17号が知らないだけで完全な有機質の人造人間には従来の改造型より断然高度な技術が用いられているのかもしれない
機械型の方が自我が弱いのか反抗心が低く制御しやすい(優しすぎて命令に逆らう事はあっても反逆を起こす様な事はない)
17号18号はいざという時緊急停止させる為に必要最低限僅かながらに機械の回路を組み込んである
もしかすると17号18号のエネルギー炉は16号の物と違い有機質なのかもしれない だからその分16号より出力が低い
高い技術力が必要なのにパワーは劣り制御も難しいそこまでして有機質の人造人間にこだわったのはそもそも17号18号はセルの為に造られたという事なんだろうと思う
806マロン名無しさん (テテンテンテン MM96-aNfm)
垢版 |
2023/06/23(金) 00:45:55.15ID:rCKaqZhEM
>>805
2人がセルの追加パッチとして吸収する前提に改造されたのはその通りだと思うけど読みにくいからもう少し工夫して
2023/06/23(金) 07:45:09.26ID:WkRGMZlf0
あくまで有機物の吸収が必要なのであって永久エネルギー炉の部分は機械だから機械部分の吸収はできないはず
2023/06/23(金) 08:21:37.45ID:MpOg1wmi0
ほぼ機械、なら無理だけどほぼ生身ならイケるんやろ実際やてるし
2023/06/23(金) 11:00:38.81ID:AxvuA+fma
>>800
セルが17、18号の強さを知っていると仮定すると原作のセルみたいに2人を超える強さを身につけるまでは姿を現さないと思う
未来も人は居るし気長にパワーアップして完全体を目指すと思うよ
2023/06/23(金) 12:35:11.98ID:h1/9svML0
>>809
未来には数万人しか残ってないぞしかもじわじわ17号達に減らされてくし
初登場時のセルですら既にジンジャータウンの住人約15000人を吸収した状態だったんだぞ生体エキスに頼るのであれば未来のセルにとっては絶望的な環境な気もするが単純に修行するという手もあるしまあ時間は掛かるけど詰みではない

ただ本編セルがタイムマシンを奪った際も多分ほとんど人を襲ってない もし襲っていたらただでさえ絶滅寸前なのに人造人間を破壊した後大勢の人間が突然消えたら当然トランクスは察知するだろうし呑気に過去へ戻ろうとかしないだろう
このセルと本編のトランクスが返り討ちにしたセルが同一の強さかはわからないが返り討ちにあったセルはこの段階で17号達より強いような口ぶりだった
初登場時のセルはタイムマシンに乗る為に体を退化させた事で大きく弱体化してただけで本来のセルは生まれた段階で17号18号を倒せる様に成熟した状態で出て来てるのかも
2023/06/23(金) 12:42:50.14ID:MpOg1wmi0
死体でも残ってたら吸収できそう
812マロン名無しさん (ワッチョイ ad2c-0y++)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:44:13.66ID:UTLiyudV0
完全体セルにクリリンの気円斬が通じなかったのってアニオリだっけ?
「気円斬は相手との実力差を無視できる」というのが覆ったかと思ったが原作では違うのかな。

悟空の気円斬は普通にブウに通じてたけど、これは悟空がクリリンより戦闘力が高いからか?

まあ再生能力を持つ相手に体を真っ二つにしても意味ないし、
サイヤ人はどんなに強くなっても結局、身体再生能力は身に着かないんだよな。

ピッコロも気円斬食らって真っ二つになったら再生できるのかな。
2023/06/23(金) 22:32:41.21ID:OfhQQC070
クリリンが気を使う能力が高いために完全セルは当時ののベジより
強いぞと正鵠を射ていたね まぁムキンクスも気だけならセル以上だし
いい読みしてるよ 御飯が気円斬使えば覚醒することなく終わってたかも
2023/06/24(土) 09:11:25.58ID:0SC63NA/0
永久式が有機物だとすると悟空達がそのエネルギーを感知できるのではないかと疑問が出てくる
旧式と言われるエネルギー吸収式を使ってる19号20号のエネルギーは感知できなかったし
だけど悟空達の気を吸収する事で、悟空達には感知できない人工的なエネルギーの最大値を上げる事が出来る
セルが17号18号を吸収してパワーアップするのも、吸収式と原理は同じかもしれない
16号17号18号で同じ永久式でもパワーが違うのは、ゲロが調整をしただけで、研究を重ねていけば
更に強力なパワー作り出す事が出来るのだと思う
16号の永久式はプロトタイプで当初の設計通りに作ったもの
17号は人間用にパワーを調整したもの
18号は更に調整したもの
何の調整もしなかった16号の永久式が結果的に一番強力になっただけだと思う
2023/06/24(土) 09:23:42.26ID:0SC63NA/0
セルが16号のエネルギーを吸収しようとして失敗したけど
エネルギーを吸収するだけなら機械でも何でも関係ない気がするが
要するに生物からでないと吸収が出来ないって事なんだろうな
厳密には吸収というより同化に近く、当然機械と同化する事はできない
だからどんなに強力なエネルギーを持っていても、機械では何の効果もない

アニメでの演出でエキスセルが気を上げた時、今まで吸収してきた人間達の悲鳴みたいなものが混じっていたけど
セルが言ってた「私のパワーの一部になれた事は光栄と言うべきだ」というのは、大勢の人間がセルと合体した事を意味していたのかもしれない
2023/06/24(土) 09:34:34.54ID:DNHBc5Kaa
元気玉みたいなもんでしょ
生命エネルギー
2023/06/24(土) 09:38:34.82ID:ClhMwJVH0
「人間をベースにして ほとんど有機質だけで改造してある」
「よく調べてみないと分からないけど わずかに使ってある小さな機械が弱点かもしれない」
2023/06/24(土) 10:37:43.63ID:sLyu1IDDM
クリリンのセルに気円斬はアニオリ
悟空の気円斬はブウに通じたけど多分クリリンのも通じる
気円斬自体が無効な相手だが
819マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:13:09.48ID:iChzoXAQ0
16号は完全にロボット(無から作られたというから機械ですらないのか?)とはいえ、
神龍なら生き返らせれたと思う。
神龍に頼む時にダメ元で悟空を生き返らせてと言ってるわりに、
16号は誰も思いついてすらいないから、神龍が16号を生き返らせることは不可能ではなかったとおもう
820マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:15:34.88ID:iChzoXAQ0
>>799
先週の火曜日に東京MXでやった、「セルという名の破壊神誕生」とかいう副題のやつ?

あれ意味分からなかった。
トランクスの未来は、人造人間にぶっ壊されたはず。
なのにあの回想では、トランクスの未来はセルによってぶっ壊されていた(セルの形態は不明)し、
ブルマも孫御飯もセルに殺されていたっぽかったし、
絵がハッキリしなかったが悟空もセルに殺されていたっぽかった(心臓病はどうなった?)。
2023/06/26(月) 14:52:49.57ID:byCn08TmM
アニメの脚本家の読解力の無さは周知の事実だろ
822マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/26(月) 16:02:08.52ID:iChzoXAQ0
読解力以前の問題だと思う。フリーザの一人称がアニメと原作で違うし。
2023/06/26(月) 16:28:21.00ID:XcfQ3BLI0
完全機械の16号が生きかえる?っておかしくない
直すならわかるけど
824マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/26(月) 17:45:47.16ID:iChzoXAQ0
ごめんそこは言葉のあや。直す、でいいや。

あとフリーザ自体の一人称が原作でもいくつかあるが、
原作とアニメで同じ場面なのにフリーザの一人称が違うって意味です。
2023/06/26(月) 19:20:42.43ID:aeuLP6ggM
セルにトランクスが殺されてベジータが向かっていくシーンもセルを倒すのはカカロットでもその息子でもなく王子であるオレだみたいに謎改変されてたな
なんで原作付きの作品で台詞改変するんだろうな
自分の言葉を言わせたければオリジナルでやればいいのに
2023/06/26(月) 23:11:30.96ID:HhSoZ9j/a
>>819
誰も不可能だなんて言ってないと思うけど
自分で言ってるじゃない誰も思い付いてすらいないってそれが全てだよ
16号が完全機械型だと言う事を知ってるのはブルマ、ブリーフ親子と17号18号くらい他の連中は17号が生き返ったなら16号も生き返ってどこかでひっそり暮らしてるくらいに思ってるんだろう 
2023/06/27(火) 09:08:12.85ID:q/3qHJRGa
>>825
アニメ特有の尺稼ぎじゃね?
旧アニメのフリーザ戦とかギニューとブルマがチェンジしたり、悟空に宇宙船に行けと言われた悟飯が戻ってフリーザと再戦したりとかさ

Kaiではテンポを重視してか、ザーボンがフリーザも変身できる事を喋らなかったけどさ
2023/06/27(火) 12:20:46.79ID:gueR2+rRM
サタンの弟子を出したり超2悟飯とセルのバトルを長引かせるのは尺稼ぎだろうけど元からある台詞を意味なく変えたのは違うと思うわ
829マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:12:49.48ID:ACM4oZKq0
悟空の瞬間移動かめはめ波で、悟空も体力がセル並みに減ったのがよく分からないが…。
それ以前に、セルが「お前はその位置からでは撃てない、撃てば地球もろとも吹っ飛ぶ」と言って、
やめようとしない悟空にセルが「お、おい」と言っていたが……。

セルって頭も完全体になったんじゃないの?セル自身の台詞からしてもそうだが、悟空に「お前は頭もいい」と言われてる場面もあるし。

だとしたら、ベジータの「一見、地球もろとも吹き飛ばすファイナルフラッシュ」をぶっ放したが、
ベジータはエネルギー範囲を計算してセルにだけダメージを与えて地球にダメージを与えないようなコントロールを、
悟空も出来るということに発想にはならなかったのかな。
830マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:13:23.07ID:ACM4oZKq0
悟空って御飯に丸投げだからセルゲームで勝つつもりはなかったのだろうが、
瞬間移動かめはめ波で買ったら、それはそれで良かったんだろうか?
831マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:15:00.70ID:ACM4oZKq0
ベジータとトランクスはどっちが強いのだろう(初めての完全体セル対峙した時。つまり、1回目に精神と時の部屋から出た時)。

クリリンの「お前のようにな、トランクス」とか、
セルの「強い、これほどの底力を秘めていたのか」などの台詞からして、
ムキンクスなしでの単純な戦闘力でもベジータより上だったのかな?
832マロン名無しさん (ワッチョイ 9d2c-DyXO)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:15:31.66ID:ACM4oZKq0
精神と時の部屋に時間制限がなかったら、
残り時間はベジータが精神と時の部屋を占領して、さすがに完全体セルより強くなっていたか?
2023/06/29(木) 02:38:15.10ID:3jC/FXoDM
すごい連投
それぐらい自分で考えろよ
2023/06/29(木) 08:17:08.28ID:lbGXjciya
>>831
さすがに同じ条件ならベジータが上じゃね?
ベジータが同じ変身をしなかった理由を自問自答してるしさ
2023/06/29(木) 17:09:21.66ID:Wf1bRE820
ベジトラは気を操る能力は御飯ピッコロ未満だし 成長効率よくないよな
トラと同等の悟空と3年修行しただけでフリーザ以上になってるし
2023/06/29(木) 22:06:57.20ID:4CdrN/ba0
>>831
感じられる気と計測された戦闘力は別ものだよ
重い道着を脱いだだけで戦闘力は上がるからね
身軽さも戦闘力に考慮される
ムキンクスの気は凄まじいものだったのだろうけどスピードがないから戦闘力としてはベジータと大差ないものだったのだろう
2023/06/29(木) 22:41:01.54ID:6IHJYT7oa
同じ形態ならベジータの方が上
クリリンは正確に力を見抜いた訳ではなくトランクスの様子から何か隠してると感じ実際に触れる事でそれが確信に変わっただけ
だから実際トランクスがもう1段階変身した姿を目の当たりにしてそのパワーに驚いてる
セルがこんな底力を秘めていたのかと感じたのは全開とまではいかないまでもその更に1段階変身した状態の気を感じ取ってのこと が、すぐその弱点に気付くもまだトランクスが本気じゃ無いことに期待して本気を出させるべくわざとベジータを見逃すもトランクスが本気を出すと言いながら更にパワーに頼り弱点を悪化させてしまいセルはガッカリする
2023/06/29(木) 23:27:00.33ID:r7ZjR7yn0
スピードは犠牲になるとして気に見合った防御力はあると思うんだがな
セルの攻撃とかあまり効かないはず
2023/06/29(木) 23:54:20.03ID:2lrD9TCPa
>>838
それはあると思う
ただ基本戦闘時も気をコントロールしながら戦うから殴る瞬間は拳に、蹴る瞬間には足に、受ける瞬間は腕に空中戦なら舞空術なんかにもそれぞれ瞬間瞬間に気を集中させながら戦ってる
全体的な力は上がったとしても瞬間的に出す力はその比じゃない
無理に引き出した大きい力なんかだとコントロールが追いつかず翻弄されて簡単に守りが薄くなった箇所とか攻撃されそうな気がする
セルもパワーに頼った変身をしたが悟飯のひと蹴りで大ダメージを受けて18号を吐き出す羽目になってたし
単純に変身してなお、悟飯の方がパワーが上だった可能性もあるけど
2023/06/29(木) 23:58:41.75ID:HBneFDL70
スピードが劣るので相手の攻撃をもろに食らいやすい
筋肉の力みが間に合わず
2023/06/30(金) 07:51:31.91ID:D68YrIox0
消耗も激しい
なので悟空はバランスの良い通常のスーパーサイヤ人に慣れるという選択をした
何でベジータとトランクスにこれを教えてあげなかったのだろう
2023/06/30(金) 18:37:23.47ID:y7jvzQ1hM
教えるも何もベジータが指摘してトランクスに丁寧に説明してたから、真似しようと思えば出来たんだろうけど、セルゲームの時まで親子揃って超サイヤ人第二段階に拘ってたのか、同じ事をしたくなかったのかは不明
2023/06/30(金) 18:40:45.91ID:y7jvzQ1hM
ただ真似しようと思っても形だけでは意味がないし、その過程が大事
ベジータ親子の修行には亀仙流の教えにある休むが入っていない
2023/06/30(金) 20:03:16.16ID:m31ySACx0
悟空に教えられるまでもなくベジータ親子セルゲーム時には通常形態の超サイヤ人だったし2回目の修行は根本から鍛え直す方向へ修正してきてる
さすがにあれだけの力量差を見せつけられたら自分の方向性が間違っていた事は思い知っただろうから当然といえば当然だろう
ただ悟空にどういう修行をしたか教えて貰うなんてベジータのプライドが許すわけもなくあくまでも自分のやり方で通常形態の超サイヤ人を極めようとした結果悟空には追いつくことができなかった
2023/06/30(金) 21:07:58.86ID:tYwzWCPP0
トランクスの髪の毛の逆立ち方はムキンクスと一緒
ベジータ親子はセルゲームの時まで超サイヤ人第二段階に絞って修行した
これは原作よりアニメの方が分かりやすい
2023/07/01(土) 00:55:42.76ID:iRBoTYYD0
>>845
トランクスは髪留めがないから似た様に見えるだけ
オーラの形状や筋肉の盛り上りもないし通常形態なのは確か
其の四百八の扉絵がわかりやすいオーラこそ描いてないがどう見ても通常形態
アニメは関係ない原作の話
2023/07/01(土) 07:56:33.96ID:QZA79e+RM
アニメがわかりやすいんじゃなくてアニメが勝手に第二っぽくしてただけだよな
848マロン名無しさん (ワッチョイ 62d1-SuEA)
垢版 |
2023/07/01(土) 08:03:14.81ID:y66Lrv820
ムキンクスと通常サイズでは後ろ髪の逆立ち方が全然違う
セルゲームのトランクスの逆立ち方はどう見てもムキンクスで、通常サイズならもっと真ん中の分け目が目立つ様になる
よーく見てみると体は太く描かれているよ
セルジュニアに顔面パンチ食らわせたベジータの腕は太いし、トランクスが仙豆配ってるときのノーマル状態は、セルジュニアと戦ってる時に比べて体の線が細くなってる
もしムキンクスじゃなければ変化はないはずだからね
2023/07/01(土) 11:15:31.66ID:iRBoTYYD0
第二セルと戦ってる時と比べればよく見なくても明らかに違うしオーラの形状もはっきり描き分けられてる
セルゲーム時は通常形態で間違いない
2023/07/02(日) 21:51:30.79ID:TQeGrnqUa
グルドって色々と馬鹿にされがちだけど地球程度の惑星ならあいつ一人で制圧できるよな
2023/07/02(日) 23:39:59.80ID:th+x0KCY0
そもそも超ベジータもパワーに頼った変身
これまでも界王拳やフルパワーフリーザみたいに肉体の許容量を超える力を引き出すと肉体の方がそれに呼応して筋肉が膨れ上がるという事はあった
超ベジータの形状も体が一回り大きくなってる所から同種の限界を超える力を引き出した状態と思われる
ただある一定量を超えるとスピードやスタミナが大きく損なわれる事も計算して戦闘に影響が出ないギリギリのところで留めたのがベジータ、そこまで考えが至らずパワーにだけ目がいっていたのがトランクス
どちらにしてもこの形態の先は頭打ちになるだけ、セルに完全敗北した事と悟空親子を見てその事を思い知ったベジータ達が変わらずパワー形態に頼るなんて間抜けな事するわけがないと思う
2023/07/03(月) 01:04:33.42ID:cszzCvAH0
ゴテトラの超化ってあんまマッチョに見えないけど第4形態でいいの?
2023/07/03(月) 04:30:56.30ID:UZq86aBE0
第四形態なんてものは無い
ただ通常形態で強くなっただけ
2023/07/03(月) 12:24:33.84ID:jR4Sq1VjM
大全集で第四段階とか書かれてたが超サイヤ人のまま平常心でいられるようになっただけで基本的な修行で強くなっただけのただの超サイヤ人
ゴテトラは怒りで覚醒じゃなく自然体得して元々変身で興奮状態になったりしないから実質第四段階ってだけ
多分超サイヤ人3のまま生活する修行したら燃費も良くなってもっと強くなれたろ
2023/07/03(月) 19:01:29.28ID:YupRqZQO0
ゴテトラは単純に強いだけで第四形態ではなくね?
セルゲームのベジータと未来トランクスも第四になってないけど
セルジュニア並みに強いしそれと同じやろ
2023/07/03(月) 19:08:33.95ID:aNj0X491M
超サイヤ人に慣れた状態が大全集で第四段階とされているだけであって、ただの超サイヤ人と第四段階は同じ形態だと言いたかったんだが
2023/07/03(月) 19:22:58.52ID:IruDhEDQ0
悟天はタレ目のまま超化できてたし
トラもベジをてこずらせるほどの速さがあったな
2023/07/03(月) 20:39:42.26ID:vcLCpofE0
超サイヤ人第二段階はパワーに頼った変身というのは少し違う
逆にパワーもスピードもアップしている
スピード関連でフリーザに散々やられたベジータがスピードの重要性が分からないわけがなく
戦闘力が上がる事はスピードも上がる事だと自分で言ってるから
第二段階がノーマルサイズに比べてスピードが落ちてたとしたら、それは戦闘力のアップとは言えなくなる
ここまでのパワーアップならバランスを崩すことなく、逆にノーマルサイズに比べてパワーもスピードもアップさせられる
だからベジータはこの形態がベストだと判断した
それはセルゲームの時もそう
悟空は消耗問題を含めて考えてノーマルサイズを選んだが、ベジータは第二段階の長所を活かす方向性で消耗問題もある程度克服していたと考えれる
フリーザのフルパワーも原理は第二段階と同じ
2023/07/03(月) 23:20:37.73ID:aVbyFGPxa
>>858
スピードの重要性をわかってるからあの状態で留めたんだぞ
これ以上進めるとスピードを殺す事になるギリギリのラインこの先に待っているのはトランクスが犯した失敗形態だけ
確かに1日目の段階ではベジータはスピードを殺さずパワーを大きく引き出せるこの形状がベストと思っていたんだろう
ただ完全体セルには全く通用せず1日も立たず出てきた悟空との力量差を目の当たりにしてなお先のないこの形態にこだわるほどベジータは馬鹿じゃない
トランクスが悟空に戦闘時には凄い変身を?と言ったのに対して何も反省してないのかお前はとたしなめてる結局変身に頼るより通常形態で基礎を鍛え直すのが1番なんだと思い知ったんだろう
やり方こそ我流だろうけど方向性は通常形態で鍛え直す方へシフトしてる
860マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:12:41.43ID:lFK+Aeo40
>>850
グルドならそうかもしれんが…

カカロット(悟空)が仮に頭を打たなくても、
地球を制圧できたとは思えん。
タオパイパイ、ピッコロという猛者がいる中、カカロットでも地球を制圧できたかどうか。
ピッコロが若返った場合、修行なしカカロットでは大猿化しても勝てないと思う。

そういえばラディッツは「カカロット、貴様、しっぽはどうした」「道理でこの星の連中と仲良くしてられるわけだ」
って、尻尾の有無と仲良くするって関係あったっけ?

あとナッパの「おい、あいつナメック星人だぜ」(ベジータに普通にタメ語使ってるがベジータは気にしてないっぽいな)、
「なるほどラディッツがやられたのもそれほど不思議ではなかったわけか」
みたいな意味のやり取りがあるが、
ナメック星人なら一応は全員強いってことかね? 
ピッコロが戦闘タイプのナメック星人かどうかベジータやナッパに分かったかどうか、というか、実は作中でもピッコロが戦闘タイプのナメック人なのか明らかになってないし。
861マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:17:05.12ID:lFK+Aeo40
>>820ー821
アニメの人の読解力が低いんじゃなくて、
>>799 の言うように、トランクスbであってトランクスAではないってことだろ。

もっとも、そもそもの話、
フリーザを倒しに来て悟空たちと会ったのがトランクスAだとすると、
その3年後にやってきて人造人間やセルと戦ったトランクスがBで、同一人物ではない!
とすると、なぜ記憶があそこまで同じなのかとか不思議になるが。

懐かし漫画板のDBスレではループネタとしてトランクスの過去現在未来は禁忌ネタなんだよね。
(トランクスの髪の色がなぜ超では変わったのかとはそもそも「超」の話になってしまうが、なぜか「超」「GT」の話はOKだった気がする)
2023/07/04(火) 06:32:34.52ID:u9WPsQFG0
>>859
そこまで気を使ってパワー特化させる意味が分からない
消耗はしょうがないとして、パワーとスピードが格段にアップするという大全集の解説の通りで
その長所を活かす方向性で第二段階がベストだと判断したと考える方が自然
フリーザフルパワーでムキムキになってもスピードが格段にアップしてたし
ザーボン変身も同じ原理でムキムキになって、変身前はベジータに掠りもしなかった攻撃が
当たるようになる程、スピードも格段にアップさせられてた
つまり第二段階もこれと同じで、ノーマルサイズに比べてパワーだけじゃなくてスピードも格段にアップしてる
2023/07/04(火) 06:56:50.90ID:u9WPsQFG0
悟空を見て第二段階が駄目だと思ったわけではないよ
トランクスをたしなめたのは、変化に頼り過ぎようとしてる事に対してで
悟空のやり方の何が優れていたのかと言えば、普段から超サイヤ人を慣らしておくことによる
実戦での負担軽減に対してで、超サイヤ人の弱点である体の負担軽減に務めた事に対して
ベジータ曰く「考えやがったぜ」となった
セルゲームまでは第二段階で強くなろうとしていた
セルフルパワーも筋肉の肥大化はしないが、原理は第二段階と同じ
2023/07/04(火) 07:25:14.99ID:15JsAVxLa
オーラも体つきも第二セルの時とセルゲーム時では明確に描き分けられてるし
セルゲームの時に通常形態で戦ってるんだからそれが全て
ベジータ達はパワー特化の変身を見限って通常形態でやり直す方へシフトしてる
2023/07/04(火) 07:40:58.51ID:15JsAVxLa
>>862
アニメも大全集も考察外
気がアップすればスピードの方にも回すこともできるだろう
ただ肉体的には悟空の言う通りスピードは殺され動きは鈍くなる
気の力で底上げ出来る分が膨れ上がった肉体のせいで鈍る分をカバー出来るところで留めたのが超ベジータ

フリーザのスピードが格段に上がった描写は無いしザーボンはそもそもそういう変身じゃないただのパワーアップ
2023/07/04(火) 09:01:47.97ID:Nds8CmEya
>>860
ツフル人みたいに鳥山のアニメ向けアイデアでナメック星についての話があるのだけど

ナッパが数百年前に滅びたはずのナメック星人を一眼見て判別出来たのは、過去に(漂流民族)サイヤ人はナメック星の侵略に失敗しておりナメック星人の強さはサイヤ人の間でも伝説になっているから
サイヤ人撃退の中心人物となったのがカタッツ

最長老がサイヤ人の恐ろしさと、超サイヤ人を知っているのは侵略を受け独自にサイヤ人を調べていたから

アニメで使われなかったのは使うタイミングの無さと、最長老が思いの外早く死んだからだと思う
2023/07/04(火) 11:21:37.44ID:w77HMSyr0
真セルが超1-4-2みたいなモンだと思うが特にムキムキて程でもなかった
1-4開発後はギリギリまでムキムキにはしない方向性なんかな

悟空やMベジも超1-4-2みたいなモンだったかも
2023/07/04(火) 11:25:49.99ID:GIG6d5Cfa
前も同じこと言ってるのいたけど戦闘力の割に遅いことはありえても普通の超1よりは断然速いだろ流石に

普通の超1で手も足も出ない格上を倒すために修行してたのに、普通の超1でやりあえるレベルじゃない相手にはムキンクスと同じ末路たどるだけの形態を何で自信満々に引っ提げてくるんだ
2023/07/04(火) 12:17:50.60ID:EtYRfpyTM
ナッパは元々ベジータに対してタメ語
敬語はアニメだけ
戦闘型ナメック星人はネイルのみ
戦闘型じゃないただの若者が3000
老人でも2~3人がかりならラディッツ1人ぐらい倒せる強さなんだろ
2人に分かれてからの神様とピッコロが異常なほど弱過ぎただけ
2023/07/04(火) 12:25:07.19ID:EtYRfpyTM
尻尾が生えたままなら満月の度に大猿化して大暴れするので人々は恐れて仲良くはできない
クリリン達は特別だが
871マロン名無しさん (ブーイモ MM8e-SuEA)
垢版 |
2023/07/04(火) 15:00:54.98ID:s1F3VWKnM
消耗をとってスピードの低下をギリギリ抑えつつ攻撃力だけを上げる
ベジータがそんな火力重視する意味がないし、消耗のリスクを負うメリットは見当たらない
普通にベジータの戦闘能力の定義に合わせたパワー&スピードがアップするから、第二段階を選んだと考えるのが自然

天津飯でさえ戦いにおいて最も重要なのはスピードだとハッキリ言ってたし、マジュニア相手に当時の悟空以外では100人いたとしても敵ではないと言ってた理由は亀仙人曰く「悟空以外に動きを捉えられない」
それだけスピードは重要な要素だし、スピード低下に気を使ってまで火力重視する意味がない

それにトランクスがセル第二の完全体を阻止しようと追いかける前にムキムキになってたけど、もしスピードが変わらないのであればムキムキになる時間が無駄だし、普通にムキムキになる事でスピードもアップするからなったと考えるのが自然

大全集の記述通り第二段階迄ならバランスを崩す事なくパワー&スピードを格段にアップさせられる
セルゲームでは更に磨きをかけてきた
そもそも元が伸びれば、第二段階も伸びるし、悟空だって第二段階になればもっと強くなってた
872マロン名無しさん (ブーイモ MM8e-SuEA)
垢版 |
2023/07/04(火) 15:12:36.68ID:s1F3VWKnM
第二段階の技術は広く使われてる
ザーボンの変身しかり、フリーザのフルパワーしかり
亀仙人のムキムキも同じ原理で、普段はヒョロヒョロでも天津飯相手に上着を脱いで筋肉を膨らませていた
それによってパワーだけじゃなくスピードもアップして当時の天津飯と互角にやり合ってた
更なるムキムキは第三段階と同じでフルパワーかめはめ波に利用してた
この様に状況に応じてムキムキを使い分けている
ザーボンも同じ様にムキムキになるし、「驚くなよ私のパワーを」とムキムキに伴う火力アップを強調してたのでも分かるように、単なるパワーアップというわけじゃなく、ムキムキの特徴を分かってて言ってた
もちろんスピードもアップしてるし、ベジータに攻撃が当たるようになってた
873マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:56:44.63ID:lFK+Aeo40
なんでナッパは目上のベジータにタメ語なんよ。
まあベジータがそういうの気にする性格ではまったくないとは思うけど。
2023/07/04(火) 18:17:01.07ID:d6EkGi5yM
いい加減長文ウザいし目障り
ベジータの話なのにザーボンやフリーザを一緒くたにしてるのもウザい
第2段階がスピード低下を抑えつつパワーだけを上げる
消耗は激しくなるがパワーもスピードも上がる
どっちもあり得るし原作で言及されてないんだから答えは出ない
いつまでやり合ってんだお前ら

ナッパのタメ語に関してはとっくに惑星ベジータはなくなりベジータは一生ベジータ王になれないんだから王子だろうがなんだろうがただの仲間でいいだろ
2023/07/04(火) 21:27:14.76ID:Q/7Xxgg0M
> 「驚くなよ私のパワーを」とムキムキに伴う火力アップを強調してたのでも分かるように

そんなこと言ってないよなと思ってアニメ確認してきたら言ってたわ
こいついつものアニメの話してくるやべえ奴だからスルーした方がいいな
原作の話してる俺達とは見てるものが根本的に違うので話が噛み合わない
2023/07/04(火) 21:28:30.68ID:Q/7Xxgg0M
特徴ある長文と独自理論に見覚えあると思ったんだ
2023/07/04(火) 22:52:31.87ID:3TVKyaLba
そもそもザーボンの変身は今の話題とは関係ないしな
フリーザの第二形態もデカくなってるのにスピードアップしてるじゃないか!って言ってる様なもん
2023/07/05(水) 01:18:58.47ID:mCMmvzCL0
超サイヤ人第二段階で得る筋肉のパワーアップよりも、超サイヤ人をノーマル状態と変わらない練度まで上げてそこから気を爆発させる方が遥かに上
気を爆発させた状態で第二段階になると必要以上にムキムキになるだけ
だから悟空は使わない
結果から見ると第二段階で1年修行してもベジータトランクスですら悟空のとった方法に2倍以上の時間を割いてもまるで及ばないほど効率は悪い
2023/07/05(水) 05:18:26.65ID:HgrLjVrJa
超サイヤ人になると軽い興奮状態になる基本的なパワーが大きく上がる分気が荒々しくなり扱いが難しくノーマル状態に比べ気の倍率が下がってしまうのだろう
悟空親子は基礎トレーニングで基本パワーを上げつつ超サイヤ人の気に体を慣らす事で気を上げる際の負担を軽減させ結果的に基本パワーのプラス分に加え気の倍率アップで最大値を爆発的にアップさせた
ベジータ親子はひたすら実戦的に体を鍛え基本パワーをアップさせる事で最大値を伸ばそうとしたが気を上げる際の負担は大きく体に無理がかかり強化を進めると消費が激しくなったりスピードが犠牲になったりどうしても倍率的にある一定レベルを超えられないから最大値的に悟空達に遠く及ばない
2023/07/05(水) 05:32:57.52ID:ubjmFOaza
ベジータ達は2日目精神と時の部屋に入った際は通常形態で鍛え直したが結局悟空に差をつけられたまま追いつく事はできなかった
多分その原因は性格的に荒々しさを消しきれなかった事と才能と実戦で力を伸ばしてきたベジータには幼い頃から数々の師に鍛えられてきた悟空の様な基礎鍛錬の大切さやノウハウがまるで無いから
しかも2日目はベジータとトランクスは1人づつ別々に入ってたみたいだから修行効率も更に下がってただろうし
881マロン名無しさん (ブーイモ MM5b-SuEA)
垢版 |
2023/07/05(水) 10:23:00.84ID:kMLIUC6XM
セル第二の時程目立つ描き方はしなくても、よーく見ればセルゲームでもちゃんとベジトラの体は太く描かれてる
後のブウ編での超2ベジータの体の方が細い
繰り返すがアニメの方が分かりやすいし、トランクスの髪型だけ分かりやすくムキンクスの逆立ち方で描かれてる
ひたすら肉体強化に務めてきたのもあり、悟空程、気のコントロールや体への負担に対して気を使わなかった事が成長率の差に出てしまった
第二段階はベジータの修行法に合った形態だから、セルゲーム迄この形態を選んだ
界王拳で学んだコントロール技術と体への負担が超サイヤ人のポテンシャルの引き出しに非常に役立ったと思う
2023/07/05(水) 13:51:33.91ID:sdV6by4N0
ベジトラは練習方法からしてアレでスピリット操作技術がしょぼいから
グミ打ちも低威力だし成長も遅かったな そりゃ霊体で効率いい悟空
と生身で気の効率悪い王子じゃあのときの御飯までだよな 
2023/07/05(水) 16:02:45.68ID:mcVd9O2n0
>>881
アニメは考察外
2023/07/05(水) 16:36:14.08ID:mcVd9O2n0
>>881
よく見ないと分からない程度の違いはただの手描きによる誤差
明らかな描き分けはそこに作者の意図がある
アニメは鳥山明が描いたものじゃないアニメスタッフが作った物

セルゲーム時のベジータは通常形態で間違いない
2023/07/05(水) 17:39:37.74ID:V6DCs7pjM
そいつは触れたらアカンやつ
>>50
886マロン名無しさん (テテンテンテン MM8e-runv)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:29:45.85ID:uYte6z1PM
改めて見比べてもベジータとトランクスは第2セル戦と比べて明らかに細い
つまり彼らも通常の超1を強化する方針にして超1として戦った
あとセルジュニア戦後のダメージ具合からしてサイヤ人は仙豆で回復していないがピッコロと地球人は回復してる
2023/07/05(水) 18:32:10.00ID:XbmM7n7I0
超1-4に近づいてってる訳か
888マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:38:26.27ID:56WiVIao0
はっちゃん(人造人間8号)とか映画オリジナルの13〜15号は分からないけど、
皆の気を持っているセル以外の人造人間(16号〜20号)は、
たとえ攻撃中でさえ「気」を発さない。

だとしたら、完全体セルは、
16号が後ろからチョップしようとした時に
なぜ「結果が分かっているくせに無駄な努力はやめるんだな」みたいに言ったんだろう。
889マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:40:23.79ID:56WiVIao0
>>866
ナメック人は、サイヤ人の恐ろしさを知る中で、ナメック星人にもサイヤ人に匹敵できる奴がいると判明したってことかな?
ネイルとか初期ベジータとかよりかなり強いだろうし。
2023/07/05(水) 20:32:20.49ID:9rhtyDfA0
悟空以上に散々肉体強化に努めてきたベジータだから
超サイヤ人の負担に体が負ける事はないだろうから
悟空と差がついてしまった要因は負担問題じゃなくて気のコントロールというか扱い方だな
精神と気を一致させる、後のスピリットの安定と同じ理屈で、自分に合うようにチューンを施す事で
よりポテンシャルを発揮できるようになる
ベジータは精神と気の不一致のままポテンシャルを発揮しきれないまま、ひたすらパワーアップだけしか
やってなかった
それを象徴してたのが第二段階でそれはセルゲームまで続いていた
2023/07/05(水) 20:34:10.85ID:mcVd9O2n0
>>888
悟空が初めて神殿でミスターポポと対峙した時、心を無にするのが大事とポポが実践した時まるで気を感じねえって悟空が驚いてたこの頃には相手の気を感じるくらいの事は出来てたらしい
と同時にポポの動きを捉えられない悟空に対して気配やわずかな空気の動き、勘など感じる事が大事って言ってた
相手の動きを捉えるには五感+六感まで総動員してるんだろう気を感じるのは色々な要素の内の一つでしか無いんだと思う
まあ一つ欠ければ相当やりづらいだろうけど全く捉えられないと言う訳では無いんじゃ無いかな?
892マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:13:00.85ID:56WiVIao0
完全体セルってベジータのファイナルフラッシュを食らってから「しまった」と言って縁起してるが、
食らう前も「し、しまった」と言ってるが、今思えばあれも演技だったのか。
893マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:14:21.15ID:56WiVIao0
ベジータってフリーザが最終形態に変化して手も足も出なくなったのに、
セルに対して同じことするとか学習能力がないのか?w

(スレ違いだが逆に『ドラゴンボール超』のベジータだと、ブロリーが出てきた映画からして悟空よりもベジータのほうが地球平和を考えてるっぽいが)。
894マロン名無しさん (ワッチョイ 1201-AdtY)
垢版 |
2023/07/06(木) 02:07:50.16ID:q5Vi7BzV0
ラディッツは1330の魔貫を見ても「もう一度ややってみろ」と余裕があった
鎧を貫通した件も「なかなかの技だ」と、貫通属性を褒めたのであり、戦闘力そのものを褒めてはいない
弱虫ラディッツと言われるくらいだから、もし1330が自分の戦闘力を超えていたらもっと狼狽するだろう
なのでここは大全集に近い1500近辺はあってもおかしくない
だからこそ、1307の悟飯の頭突きを喰らっただけで、骨折バキバキの悟空を振り解けないほどにパワーが落ちる意味が分からない
棒立ちの時に1307だったので、オーラ突撃の頭突き着弾時には悟飯の戦闘力が1500以上になってるという想像もあり得なくはないかもしれない
2023/07/06(木) 02:51:40.57ID:q5Vi7BzV0
あとは、ラディッツがスピードにかなりの自信があった、って可能性だが、
仮にラディッツの戦闘力が1330以下の1250だとしても、スピードに自信があるから二度目も難なく避けられる事からの余裕、
1330でも指先集中だけだから、ピッコロは依然として総合力はラディッツより遥か下、
戦闘力が下回ってもその余裕が弱虫要素を上回った、って感じか
栽培マンと同じでピッコロは「パワーだけならラディッツに匹敵する(瞬間)」が、
スピードやタフさはラディッツよりずっと下である
1300でも良いんだが、1307の一撃で大ダメージ受けてるので、高くても1250まで抑えないとって感じか
1200まで下げたら栽培マンと完全に同等になってしまうし
2023/07/06(木) 03:02:06.98ID:q5Vi7BzV0
結局どっちの可能性もあると思う
この後のピッコロとの修行も悟飯の地力を上げる修行であり、悟飯1人のサバイバル放置期間もあり、本格的な組み手修行も数ヶ月しかやれていない
反面ブチギレはある程度地力を元にすると考えても、ぶっちゃけ青天井みたいなもんと思うので、
ラディッツ戦時で既にMAX1800とか、ピッコロに大岩にぶん投げられた時はもっと高くて2000とか出ててもおかしくないと思う
1700〜1800の頭突きなら、ラディッツが1500近辺としても1330の魔貫には反応できたが1700〜1800には反応できずに一撃で大ダメージも食らったのも頷ける
2023/07/06(木) 22:33:46.91ID:Sf5Eh/0w0
ずあっ!!

楽になっただろ 余計なことをゴチャゴチャぬかしやがって……
898マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:36:21.31ID:3wjkaluE0
VS完全体セル。
トランクスは「悟空さんが言ってた超サイヤ人を超えるとはこのことだったんです」とか思い切り勘違い。
ベジータはファイナルフラッシュを地球にダメージを与えないよう的を絞っていたけど、その分、一点集中ってことで攻撃力高くなってるのかな。

ピッコロの細胞を持つセルは再生能力があるが、
セルは頭の核さえ無事なら再生できるが、ピッコロの再生能力はそこまでではなかったような。
2023/07/07(金) 00:38:59.26ID:zUeSCJlEa
戦闘力が1500だからって攻めも守りもスピードも全部1500ってわけじゃ無いってだけの話
サイバイマンが1200だけどパワーだけならラディッツに匹敵するっていう所からもそれは分かるだろう
2023/07/07(金) 01:01:02.29ID:zUeSCJlEa
>>898
ピッコロも石化でバラバラになった状態から再生してたし本来はセル並みの強力な再生能力を持ってるがセル程強靭な打たれ強さを持ち合わせて無いから中々活かすことができず損傷ではなくダメージでやられてた
セルは悟飯のかめはめ波で体の一部が吹き飛ぶ程のダメージを受けたが耐えて再生してたがピッコロはナッパの攻撃で損傷を受ける程ではなかったがそのダメージに倒れた
先代のピッコロ大魔王も腹に穴が空いた損傷ではなく穴が開くほど強力な一撃のダメージによって絶命したと思われる
901マロン名無しさん (ブーイモ MM8e-SuEA)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:18:33.29ID:fWHkjuCSM
ラディッツが悟飯の体当たりをかわせなかったのは
全くの予想外の攻撃に反応が遅れたからでしょ
魔貫光殺砲の時は指先に気を集中してるのを見てるから、何をしてくるかはある程度予測出来たから、撃ってきた瞬間ヤバイと思って回避行動に切り替える事が出来た
悟飯の体当たりの時は全く予測出来ずに頭が真っ白な状態で考えを巡らす前に喰らって大ダメージ
902マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:22:03.01ID:3wjkaluE0
なんちゃって
903マロン名無しさん (ワッチョイ 232c-Xv4Q)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:02:18.20ID:3wjkaluE0
キュイとか、初期のベジータやナッパなど、
戦闘力の調節ができないサイヤ人って疲れなかったのかね。いつもその体力でいるってことでしょ?寝る時でさえ。

あ、キュイはサイヤ人じゃないか。
904マロン名無しさん (ワッチョイ 1789-7FW3)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:44:19.83ID:5GCOwCw50
鳥山明や編集部が算数や数学できないのが最大の原因だろう!
ナッパ4000と決めたゲーム作家のすごさよ
905マロン名無しさん (ワッチョイ 1789-7FW3)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:49:44.14ID:5GCOwCw50
あそこでベジータが20000になってしまったからな
我が目を疑うばかりだ
あれ誤植だと認めてないんだろ編集部も鳥山も
2023/07/08(土) 11:29:50.53ID:lMjkzq/L0
>>904
ナッパ4000はメチャクチャな戦闘力数値だらけで有名な、当時のジャンプの付録が初出やぞ
その直後に出たファミコンの強襲サイヤ人も4000採用してるが4000じゃ低すぎると如実に思ったのか、
ナッパのHPをラスボスのベジータより高くするという苦肉の策のバランス取りしてるからな

近年では、ドラゴンボール超マンチョコのシール裏の解説では、ラディッツの戦闘力1600という初出の謎数値が出てたな
907マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:37:15.35ID:+Li6wn+j0
>>60
エロピース
殺人一家
腐術回線
オワコンの刃
金塊
約束の全滅エンド
僕の糞大学
ジョジョの不要な冒険
これらの作品を独占することで、ジャンプは他社より儲かっている。そのため集英社は卑怯だ。結局冒頭に挙げた作品は他作品のコピーだ。例としてジャンプ厨に売れた売れたとはやし立てられる物をいくつか挙げる。
エロピース
ゴムゴムキモい。
何より作者が悪趣味。今回の映画は爆死確定。
オワコンの刃
拝金主義。何で流行ったんだろう。それは周りが読んでるから俺もという共調圧力による物だ。
殺人一家
ロリコンを釣る暴挙に出た集英社の成れの果て。とりあえず山上のシンパがつくったのだろう。
腐術回線
パクリ。パンダが怖く子供たちは号泣。
腐女子をつるジャンプの常套手段。
集英社の謝罪会見、損害賠償まだ足りない。自分はサンデーファンだが絶対に許さない。集英社には必ず罰が当たる。とりあえず今はジャンプ作品のサイトに星1評価を付けに行く。作品が違う?同じ出版社だから同罪だ。ジャンプなんてさっさと廃刊にすべき。
908マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:02.80ID:rAXoS2ogr
>>62
アーム
909マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:03.54ID:rAXoS2ogr
>>62
アーム
910マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:04.50ID:rAXoS2ogr
>>62
アーム
911マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:38.11ID:rAXoS2ogr
並ぶ
912マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:39.09ID:rAXoS2ogr
並ぶ
913マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:38:39.98ID:rAXoS2ogr
並ぶ
914マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:12.17ID:+Li6wn+j0
縄梯子
915マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:12.90ID:+Li6wn+j0
縄梯子
916マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:13.67ID:+Li6wn+j0
縄梯子
917マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:46.43ID:+Li6wn+j0
ハヤから
918マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:47.36ID:+Li6wn+j0
ハヤから
919マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:40:54.98ID:rAXoS2ogr
ハヤから
920マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:25.20ID:rAXoS2ogr
辛い
921マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:26.22ID:rAXoS2ogr
辛い
922マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:41:27.36ID:rAXoS2ogr
辛い
923マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:08.64ID:+Li6wn+j0
与良なたぬ
924マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:09.93ID:+Li6wn+j0
与良なたぬ
925マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:41.92ID:+Li6wn+j0
悩めラ油ぬね
926マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:46.16ID:+Li6wn+j0
悩めラ油ぬね
927マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:46:46.95ID:+Li6wn+j0
悩めラ油ぬね
928マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:48:28.66ID:+Li6wn+j0
ヤラハヌヘ(
929マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:48:29.36ID:+Li6wn+j0
ヤラハヌヘ(
930マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:48:30.21ID:+Li6wn+j0
ヤラハヌヘ(
931マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:49:33.75ID:+Li6wn+j0
>>884
やなは由々しい
932マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:20.72ID:A0re7sEXr
畠中清羅
933マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:21.83ID:A0re7sEXr
畠中清羅
934マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:22.81ID:A0re7sEXr
畠中清羅
935マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:54.86ID:A0re7sEXr
>>886
ヤラハ、ヌミ
936マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:55.76ID:A0re7sEXr
>>886
ヤラハ、ヌミ
937マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:56.57ID:A0re7sEXr
>>886
ヤラハ、ヌミ
938マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:25.38ID:A0re7sEXr
>>889
))に
939マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:26.26ID:A0re7sEXr
>>889
))に
940マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:27.24ID:A0re7sEXr
>>889
))に
941マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:58.21ID:A0re7sEXr
田辺警察署
942マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:07:02.59ID:A0re7sEXr
田辺警察署
943マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:07:03.96ID:A0re7sEXr
田辺警察署
944マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:07:35.08ID:A0re7sEXr
やらない放題
945マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:07:36.42ID:A0re7sEXr
やらない放題
946マロン名無しさん (ワッチョイ 1789-7FW3)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:07:41.45ID:5GCOwCw50
>>906
そうか…物議を醸しだすな全く
947マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:28.28ID:A0re7sEXr
林修
2023/07/08(土) 12:09:28.26ID:OiaCflIy0
ナッパは4000以上あるのでは
949マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:29.12ID:A0re7sEXr
林修
950マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:30.10ID:A0re7sEXr
林修
951マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:01.91ID:A0re7sEXr
速さ向上
952マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:03.02ID:A0re7sEXr
速さ向上
953マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:04.04ID:A0re7sEXr
速さ向上
954マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:33.51ID:A0re7sEXr
>>904
悩まなラやな💊
955マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:34.54ID:A0re7sEXr
>>904
悩まなラやな💊
956マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:35.62ID:A0re7sEXr
>>904
悩まなラやな💊
957マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:15.08ID:A0re7sEXr
なら・
958マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:16.15ID:A0re7sEXr
なら・
959マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:17.03ID:A0re7sEXr
なら・
960マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:50.10ID:A0re7sEXr
納屋方は鉛
961マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:51.06ID:A0re7sEXr
納屋方は鉛
962マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:11:52.08ID:A0re7sEXr
納屋方は鉛
963マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:22.21ID:A0re7sEXr
>>918
早さ等嫌いだろ
964マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:23.28ID:A0re7sEXr
>>918
早さ等嫌いだろ
965マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:12:24.10ID:A0re7sEXr
>>918
早さ等嫌いだろ
966マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:01.42ID:A0re7sEXr
はやなたやら(ゆ5
967マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:02.26ID:A0re7sEXr
はやなたやら(ゆ5
968マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:03.07ID:A0re7sEXr
はやなたやら(ゆ5
969マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:37.77ID:+Li6wn+j0
>>920悩み
970マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:38.36ID:+Li6wn+j0
>>920悩み
971マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:13:39.24ID:+Li6wn+j0
>>920悩み
972マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:09.89ID:A0re7sEXr
>>924な)ユタ中谷姉ユタ
973マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:12.36ID:A0re7sEXr
>>924な)ユタ中谷姉ユタ
974マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:13.13ID:A0re7sEXr
>>924な)ユタ中谷姉ユタ
975マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:42.13ID:A0re7sEXr
976マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:43.24ID:A0re7sEXr
977マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:44.07ID:A0re7sEXr
978マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:16.13ID:A0re7sEXr
>>1
なく
979マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:08.78ID:A0re7sEXr
980マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:38.98ID:A0re7sEXr
981マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:39.97ID:A0re7sEXr
982マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:17:40.78ID:A0re7sEXr
983マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:10.53ID:+Li6wn+j0
場合
984マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:11.14ID:+Li6wn+j0
場合
985マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:12.03ID:+Li6wn+j0
場合
986マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:41.55ID:+Li6wn+j0
来年
987マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:42.53ID:+Li6wn+j0
来年
988マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:43.60ID:+Li6wn+j0
来年
989マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:11.13ID:+Li6wn+j0
\(^o^)/
990マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:12.11ID:+Li6wn+j0
\(^o^)/
991マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:19:12.94ID:+Li6wn+j0
\(^o^)/
992マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:20.95ID:+Li6wn+j0
>>946
場所
993マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:21.93ID:+Li6wn+j0
>>946
場所
994マロン名無しさん (ワッチョイ d724-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:20:22.67ID:+Li6wn+j0
>>946
場所
995マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:21:35.20ID:A0re7sEXr
お前等のせい
996マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:22:20.35ID:A0re7sEXr
バック
997マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:22:20.98ID:A0re7sEXr
バック
998マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:22:54.13ID:A0re7sEXr
バーカ
999マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:22:59.66ID:A0re7sEXr
バーカ
1000マロン名無しさん (オッペケ Sr0b-YMH0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:23:46.71ID:A0re7sEXr
>>1
死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 3時間 10分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況