X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!250

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マロン名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:19:12.12ID:czJsQYYn
ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1621511908/
2021/07/07(水) 13:44:46.54ID:???
変身ザーボンの戦闘力っていくつ?
24000のベジータが抵抗もできず一方的にやられて
30000近くのベジータが一方的にダメージ与えて倒せる間だから28000くらい?
2021/07/07(水) 13:55:32.52ID:???
油断に付け込んだ先制攻撃ですぐ体力切れになって負けたけど、それまでは互角だったからベジータと同等ぐらいと思って良いと思う
連続エネルギー波の直撃を普通に耐えてるあたりやや格上の32000ぐらいあるかも
2021/07/07(水) 17:20:15.76ID:???
>>726
自分より弱い相手に砂で目つぶしとかしないと思うし油断してなかったらどっちが勝ってもおかしくなかったと思う
最低でも30000くらいはありそう

ベジータの先制攻撃食らった後のザーボンでもまだドドリアとか24000ベジータよりは強いよね?
729マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:48:02.60ID:oFmQ1Obl
ザーボンは
変身前:20000
変身後:30000  くらいだと思う

変身前はさすがに武闘派のドドリアよりは弱くないとドドリアの立場ないし
変身後のベジータ戦は、ベジータが汚い手や奇襲で油断してる間に
一気に畳みかけてるから実力的にはほぼ互角だったと思う 
近い実力の相手だからこそベジータはああいう戦法とっただろうし
2021/07/07(水) 18:14:58.18ID:???
ベジータが22000を超えたあたりで旧型スカウターが壊れて24000になったら我々の戦闘力を上回るのですかなんだから変身前でも22000以上あるだろ
多分全員そう思ってる
2021/07/07(水) 18:33:54.90ID:???
22000は故障だと思って信じてないように見える
ドドリアの新型でも高い数値だったから本当だと思ったのかもしれない
2021/07/07(水) 18:35:28.96ID:???
>>730
そうとも取れるけど22000測った時はまだ故障と決めつけてたからそこは言い切れんな

戦いぶり的には20000〜21000って感じ
2021/07/07(水) 20:06:52.94ID:???
こんなもんじゃね?

ドドリア、ザーボン22000

ベジータ→24000

ザーボン(変身)→26000

ベジータ(復活後)→30000近く
2021/07/07(水) 21:11:09.75ID:???
ザーボン 20000〜21000(まともに戦ってもベジータに圧倒される)⇒29000〜32000
ドドリア 22000〜23000(ベジータが抑えるのに汗かいて苦労するぐらいのパワー)

こんなもんじゃね
2021/07/07(水) 21:23:17.87ID:???
>>725
悟空って8000以上の攻撃耐える相手に手を抜いた挙句にキリがないって言いながら冷や汗たらすようなキャラだったのか
あり得なさすぎるな
2021/07/07(水) 21:31:25.39ID:???
殺したくないんだから仕方ない
悟飯や天津飯の攻撃で流血するような肉体強度の奴に思いっきりかめはめ波撃ったりしたら消し飛ぶわな
2021/07/07(水) 21:39:07.63ID:???
21000とかより22000が二人がかりなら24000に勝てる方がしっくりくるわ
2021/07/07(水) 22:08:03.14ID:???
そこはザーボン+ドドリアなら勝てるって話でしかないからな
動きは止まって見えるし気功波も弾き返されるザーボンが仮に2人いたとしてベジータに勝てるかって結構微妙じゃね
2021/07/07(水) 22:13:01.82ID:???
感覚的な話ではあるけど、扉絵の説明的にも「やたら強い」ザーボンより「めちゃくちゃ強い」ドドリアの方が上として扱われてるように見える
2021/07/08(木) 01:01:51.97ID:???
>>735
あの終始ポーカーフェイスの悟空を見てもまだ格下ナッパ相手に8000以上のフルパワーで戦っていたと勘違いしてんのか
2021/07/08(木) 20:36:43.88ID:???
ブロリー戦でも涼しい顔してたのにボコられたけどな
2021/07/08(木) 21:02:12.64ID:???
あの終始ポーカーフェイスの悟空が
カパッを食らえばヤバかったって言ってる場面やキリがなさそうだって冷や汗垂らしてる場面ではかなり焦りが出てるからな
2021/07/08(木) 22:27:22.74ID:???
《ナッパの最終奥義・カパッ》
威力:中
効果:毒・麻痺・石化・人参化・戦闘力大幅ダウン・一定確率で肉体消滅
2021/07/09(金) 00:35:14.61ID:???
ちょっと冷静さを欠くと5000〜6000の動きも見えない⇒純粋なスピードはこれ以下
冷静になれば8000の動きを捉えられなくもない(ただしこれ自体は戦闘力が何倍も離れてたって不可能ではない)

自分は2800の攻撃で腕が痺れた一方、8000に気功波を気合だけで消される
最高の技は8000でもまともに喰らったらやばいらしいものの、溜めなし気功波にあっさり負けたせいで「弱い技でも無防備に喰らうと不味い」ことの証明にしかなってない

8000でも打撃だけじゃ簡単には倒せないぐらいタフだけど、ちょっと耐えるたび悟空が大袈裟に驚くせいでむしろ戦闘力的には即終わる程度でしかないと言外に言われてる


こいつ8000相手にまあまあやれてるようで純粋な戦闘力って観点で言うと全く良いとこないな
2021/07/09(金) 00:49:07.63ID:???
3時間も飯抜きで待たされたら、そりゃ冷静になんか居られなくなるわ
腹減り体質な悟空なら、もっと弱ってるだろうに
ナッパの初期戦闘力は20000
2021/07/09(金) 02:08:13.10ID:???
>>683
悟空は、何人もの相手して疲れたナッパをボコッただけ
2021/07/09(金) 02:11:37.60ID:???
>>691
ほんこれ
強さが自分の半分しかない奴なんて一分もかからず倒せるから4000はあり得ない

悟空なんかは作者バリア張ってあるからと別として
2021/07/09(金) 02:13:28.52ID:???
>>745
ベジータのワケわからん命令のせいでな
ベジータナッパでクソソソやチャオズを駆逐した後、二人で悟空にかかりゃすぐ皆殺しにできた
2021/07/09(金) 02:15:06.64ID:???
>>736
首締めて落とすとかいくらでもやりようあるわバーカw
2021/07/09(金) 02:17:50.19ID:???
>>722
ナッパがそんな馬鹿なら「サイヤ人は最強民族だー!お前らのが弱いに決まってる!」とか喚いてとっくに格上のフリーザ軍の格上にぶっ殺させとるて
馬鹿はお前だ
2021/07/09(金) 08:28:09.04ID:???
>>747

界王拳お披露目の為にその悟空すら驚くレベルの作者バリア張ってるだけだぞ
「パワーだけで見たらあっさり倒せる筈の雑魚だった」以外にちょっと攻撃耐えただけで大袈裟に驚く理由あるか?

>>749
流石に少年漫画にそれ言う方が野暮っていうか、仮にナッパ6000とか何なら7000でも同じじゃんそれ 何でキリがないんだ?
2021/07/09(金) 11:18:43.14ID:???
普段の姿が超フリーザ4(シンプルな姿の最終形態)でも
生活するには支障ないはずだよね
ナメック星バトル後のメカフリーザは最終形態姿だし
セル編悟空の精神と時の部屋後の自然体超サイヤ人と
同じ要領で
2021/07/09(金) 11:52:30.75ID:???
>>751
雑魚じゃなかったから驚いたってだけの簡単な話だな
754マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:04:43.08ID:Ev6IDSRr
>>752
ていうか半身を機械化したから
変身する度に体と合わなくなっちゃうから
もう常時最終形態でいるしかないじゃん 物理的に
755マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:08:43.04ID:GNrJOCwf
>>744
悟空はナッパを殺す気はないんだし8000以上の力は出しても殺気のない攻撃をするに留めたんだと思う
だから4000でもやられずに済んだ
セルジュニアがピッコロや地球人3人を相手に痛めつけはしたけど殺しまではしなかったのに近いかと
地球人は極端かもしれんが
2021/07/09(金) 14:12:43.92ID:???
まだ立って戦い続けてるピッコロをセルジュニアがわざと殺さなかったとかマジで言ってんの
2021/07/09(金) 14:39:15.66ID:???
>>753
気がどの程度かはとっくにバレてるんだから、それで判断したより強かったとして戦闘力的には雑魚なんですよ
2021/07/09(金) 15:04:20.73ID:???
8000にとっちゃ6000なんて雑魚だしな
2021/07/09(金) 15:28:50.87ID:???
6000ならまあ打撃数発+溜め無しかめはめ波の余波ぐらいなら耐えるかもって程度の雑魚だな
大仰に驚かれたナッパはそれより更に雑魚で、だからこそ2800出す前の悟飯の蹴りなんぞで出血する怪我を負うことができた
2021/07/09(金) 15:44:26.04ID:???
あーだこーだ言ってるけど結局は
2800の攻撃を無傷で受け流せなかった弱い描写を重視するか
8000の攻撃を何発も受けて普通に動いていた強い描写を重視するかの違いだろ?
2021/07/09(金) 16:51:34.99ID:???
そうだね

ただし後者はあくまでタフさが強調されてたりとか「重視しなくてもいい理由」が一応あるけど前者は特にない
2021/07/09(金) 17:10:24.85ID:???
ナッパの戦闘力を知ってるベジータの発言がすべてだな
2021/07/09(金) 17:17:46.94ID:???
8000の悟空が18000のベジータになんとかついていけてるんだから
4000のナッパが8000の悟空になんとかついていけてもおかしくはないと思うけど
ナッパが6000だと思ってる人は界王拳使う前の悟空が13500くらいあると思ってるの?
2021/07/09(金) 17:55:15.46ID:???
ベジータはまだ全然本気じゃないって思いっきり言われてるのに・・・

逆にナッパは冷静になれば捉えられる
まともに食らえばヤバい
このままじゃキリがなさそうと言われている

まさかこの二つの描写を同じに見てる人がいるのか
2021/07/09(金) 18:24:44.35ID:???
本気じゃなくても戦闘力は18000なんだけどね
悟空も戦闘力は8000以上だけど全力でナッパを攻撃してるように見えないんだけど

ナッパがピッコロの普通のエネルギー波を背中に食らって痛そうにしてたし、最高の技を油断してまともに食らったらヤバくてもおかしくはない
「このままじゃ」きりがなさそうなんだから体力の消耗を気にしないで全力で攻撃すれば倒せると思うけど
2021/07/09(金) 18:25:33.38ID:???
冷静になれば捉えられる(何倍も離れてても可能な描写あり、ナッパ自身雑魚相手に多少は対応されてる)
まともに喰らえばヤバい(純粋な威力は悟空の溜め無し気功波未満なので直撃させることが重要 またナッパはナッパで2800の攻撃に対応を余儀なくされる)
本当にタフ、このままじゃキリがない(ただしタフじゃなければとっくに終わってる程度の強さ)

戦闘力的には2800とせいぜい2〜3割程度の差で何の問題もないな
2021/07/09(金) 18:41:42.16ID:???
>>755
ナッパ4000厨ってセル編ピッコロはセルJrより圧倒的に弱いよ厨だったのか
2021/07/09(金) 19:16:46.50ID:???
>>762
ベジータの発言通り捉えられなくはなかったな
それが2倍以上離れてたら不可能かというと別にそんなことないだけで
2021/07/09(金) 19:21:50.64ID:???
「(何倍も離れてても可能だから)冷静になれば捉えられない相手じゃない」
ほんとにベジータがこんな意味で言ってると思ってんか
2021/07/09(金) 19:31:50.46ID:???
別に何倍も離れてても可能とかはいちいち考えてなくて「このぐらいの差ならまだ捉えられる」って結論に直結してそうだけどな
まあ単に「どう頑張っても捉えられなくなるラインよりは低い格差」ってことしか分からんよなあの台詞だと

それに「多少冷静さを欠いただけで目で追えすらしない」って時点で8000出す前の悟空にすら余裕でスピード負けしてそうだし
他のシーンでどんだけブチギレた奴だって同格やそれ以下が全く見えなくなるほど動体視力を落としたことなんて無いからな
771マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 20:07:18.15ID:kmLWIewQ
>>760 それを言ったら1770クリリン気円斬をかわして逃げ、挙句に
1000未満ヤジロベーの剣に尻尾切り取られた
大猿ベジータの弱さをどう説明するんだよ?
尻尾は鍛えてあるから弱点じゃ無いぞ
なのに簡単に切断されすぎだってえの
2021/07/09(金) 20:15:25.08ID:???
>>721 震え上がってたんじゃなくて
ベジータに飯作ってもらえなくなるから遠慮したんだろww
ナッパが本気で怒ったらベジータですら敵わんよ
2021/07/09(金) 20:46:05.67ID:???
>>771
その実績の通り斬撃系の技は格上にも通じやすいってだけじゃん
魔閃光は斬撃要素が一切ないただの気功波なので
2021/07/09(金) 21:23:10.88ID:???
斬撃系じゃない魔貫光殺法は4倍かめはめ波ですら貫通できるのに?
2021/07/09(金) 21:23:39.34ID:???
ミス
斬撃系じゃない魔貫光殺法は4倍かめはめ波ですら耐えるサイヤ人のジャケットを貫通できるのに?
2021/07/09(金) 22:03:13.27ID:???
バカかこいつ
2021/07/09(金) 22:07:18.49ID:???
魔貫光殺砲は名前に貫が入ってるし見た目的にも貫通性能が高そうに見える
タメ時間が長いし気円斬ほど格上には効かなさそうだけど
気円斬に勝ってるのはスピードが速いことだけかな
2021/07/09(金) 23:17:23.70ID:???
連射可能のどどん波の上位にあたりそうなのが気溜め魔貫光殺砲
779マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:48:19.64ID:k3xKlLOK
気円斬は電動のこぎり
魔貫光殺砲はドリル  のイメージ
どっちもある程度の戦闘力差は覆せる殺傷能力重視の技
気円斬は斬撃の極み  魔貫光殺砲は刺突の極み って感じ
780マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:59:26.35ID:kWoo4Ugn
>>756
立ってたとはいえピッコロはボロボロで息切れしてるのに対してセルジュニアは全くの無傷なんだし一方的な展開だったのは容易にわかるわな
ピッコロの攻撃はセルジュニアに通用していないわけだから実力差は大きいよ
2021/07/10(土) 14:36:13.44ID:???
立ってたってのを殊更に強調してるけどあれ地球人が倒されてからほとんど時間経ってないしな
悟空は最初から消耗済みだから同じようにボコられたんなら当然ダウンも早くなるし
2021/07/10(土) 15:46:47.37ID:???
ベジータの言い振りだとナッパが弱いから出番が回ってきそうなんじゃなくて単細胞のバカだから回ってきそうなんだよな
2021/07/10(土) 17:20:25.60ID:???
>>780 ピッコロは同化なんかでドーピングしてから逆に弱くなったよな
セル編最後ではベジータに完全に追い抜かれ
ブウ編では天津飯以下になった
人造人間編開始時では
19号撃破に力を使い果たした超サイヤ人ベジータに対し
もっと強い?20号に余裕を持って勝利したのに
やっぱり「シュギョー」して力付けんとアカン
2021/07/10(土) 18:35:45.95ID:???
フリーザと一緒にナメック星に来てた兵士は1000より強くて1500ほどに瞬殺されるレベルかな
ラディッツはアプールに勝てる?
クリリンたちが倒した偵察の二人は栽培マンよりも強いのかな?

ナッパの栽培マンの評価はかなり高かったからフリーザ軍の1軍兵士でも栽培マンより明確に上の戦士は少ないのかも
2021/07/10(土) 19:19:59.99ID:???
>>782
既に冷静にさせた後なんだから正直なところ単細胞は関係ないよな

自分の出番がありそうなほど下級戦士のカカロットが強くなったことに苛立ってて「単細胞のバカ」はただの腹立ちまぎれの罵倒だろう
ナッパがクリリンにキレてクソチビって叫んでも別にチビだから怒ってるわけじゃない
2021/07/10(土) 19:44:32.70ID:???
というか単細胞じゃなきゃ出番が回ってきそうにない(ナッパが勝つ)って意味だとしたら6000もあり得ないじゃん
むしろどんだけ僅差でも8000より下の時点でアウトだぞ普通に考えたら負ける確率の方が高いんだから
2021/07/10(土) 21:15:24.43ID:???
4000でも6000でも8000相手じゃ何も変わらないしな
結局ナッパが8000に迫るぐらいないと

キリがなさそうでラチがあかないのはヤジロベーと一緒でいくら殴っても中々こたえないからか
788マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:28:01.59ID:k3xKlLOK
ベジータが自分の番が回ってきそうだと思い出したのは、8000を見てからで
5000の時点では、悟飯達雑魚の加勢がなければタイマンでナッパなら勝てる見込みだぞ
タイマンなら余裕 雑魚と手を組まれると微妙 だから6000くらいが妥当だろう
2021/07/10(土) 22:32:29.94ID:???
6000ぽっちじゃ冷静になろうとなるまいとラチがあかないどころか全く勝ち目がないし出番が回ってきそうじゃなくて絶対回ってくるだろ
2021/07/10(土) 22:40:46.91ID:???
>>788
あの時はまだ悟空はハナからベジータがやる予定でした

気円斬のような技があるクリリンに加え、5000よりもっと上だとすると自分でも直撃なら割と痛いぐらいのパワーはあるかもしれない悟空だからな
自分が負ける気は毛頭ないだろうけど、そんな奴らに人数で不利ならそりゃ厄介になる可能性が1ミリもないとは言えんわな(それこそ雑魚に手こずりまくったナッパのように)
2021/07/10(土) 22:47:00.61ID:???
気円斬は切断効果
魔専攻は状態異常効果
こういう事だろう
むしろナッパの状態異常からの驚異的な回復の早さを証明したとも言える
ベジータや悟空だったら、こうは行かなかっただろう
ナッパの初期戦闘力は、やはり16000から20000
2021/07/10(土) 22:51:39.30ID:???
魔専攻って発動速度こそ魔貫光殺砲よりもあるものの(というより殆ど隙が無い)
消費コストは超高くないか?
それまで疲労はあったにせよ殆どダメージなんか受けてなかったはずの悟飯のスタミナを全部奪って行ったし
魔貫光殺砲なら少なくとも2発まで打てるはずなのに
ナッパの初期戦闘力は20000
2021/07/10(土) 23:20:05.99ID:???
2800の大技を腕で対処:ちょっと腕が痺れて抑えるが笑ってられる
それ未満の奴が半分死に体で撃った片手気功波が直撃:痛みに悶絶する

クリリンの強力なエネルギー波を体で受ける:傷1つ無いノーダメ
同じくクリリンに不意に打撃を喰らう:多少は怪我する


悟空とナッパが2倍そこら離れてても大技をモロに喰らえばそれなりの被害が出ておかしくなさそうだな
2021/07/11(日) 01:16:43.52ID:???
魔閃光が2800と聞いた時のナッパはニヤリと笑ってるからな
ナッパのカパのときの悟空はまともに食らえばヤバいって冷や汗かくくらいなのに
2021/07/11(日) 01:38:43.96ID:???
2800の攻撃で手が痺れてたからナッパは4000って言う人は悟飯以下のクリリンに顔面蹴られてクッソ痛がってたドドリアの戦闘力は3〜4000だと思ってるの?
2021/07/11(日) 08:00:56.40ID:???
>>795
それまともに食らったら格下の攻撃でも効くってだけじゃないですか
ドドリアとクリリンよりも悟空とナッパのほうが戦闘力が近いし、最高の技をまともに食らったらやばくてもおかしくない
ナッパも弱ったピッコロの気功波で叫んで痛がってるし

魔閃光のときは技名叫んでから2800って聞いてるし攻撃してくるのがわかってる状態
2021/07/11(日) 08:41:53.64ID:???
>>794
一瞬で咄嗟に切り返せる技でもまともに喰らえばヤバいんだから、真っ向から対処して腕が痺れたナッパが魔閃光をまともに喰らったら相当ヤバかったろうな

2800で笑うってことはその数値に歯ごたえを感じる程度の格差だったんだろうし
798マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:30:34.77ID:Bbx1C6Ve
ナッパを過小評価したい勢力と過大評価したい勢力の話は
いつまでたっても平行線だよな
2021/07/11(日) 12:32:01.20ID:???
しかしナッパ厨はナチュラルに捏造と言うか誇張表現入れるな
ドドリアはナッパみたいに悶えまくったわけでもないのに蹴られたとこちょっと抑えたぐらいでクッソ痛がってたって
800マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:35:57.66ID:PpFcd8iN
ドラゴンボールのセルとダーブラの強さ関係がおそらくはっきりしたから
かきこむよ

youtube.com/watch?v=qTcDAE6ofZo
この動画の24分あたりを見ると、
ドランクスがダーブラに対して、完全体セル以上って言ってる

復活してパワーアップした完全体セルと言っていないことから
ダーブラは完全体セルよりは強くて復活セルよりは弱いと思う
801マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:36:46.12ID:PpFcd8iN
まあ原作議論スレであることはわかってはいるんだが、
原作だけでは永遠に決着しないので...

悟空が言ってたセルより強いのセルは完全体セルを指してる
2021/07/11(日) 14:49:06.53ID:???
後、地球襲来時のベジータは18000じゃなくて19000くらいあるくね?
キュイとかの18000って数値は結構前の数値っぽい
2021/07/11(日) 14:56:57.71ID:???
地味にダーブラが完全体セル+αの強さってわかったの大きくないですかね
804マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:57:02.89ID:Bbx1C6Ve
>>802
結構前だとは思うけど
その後、地球襲来までベジータは特に苦戦することなく
エリート街道進んでいるので強さも特に変わってないと思う
805マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:02:44.47ID:DXE6AKoH
トランクスは復活セルの強さを知らないと思うし完全体以上と評価したからといって復活セルには及ばないとはならないと思う
未来セルに対しても「完全体になったお前は確かにとてつもない強さだった」と言ってるしトランクスの知るセルの強さは完全体が最高だと思う
2021/07/11(日) 16:15:19.41ID:???
>>800
カス
2021/07/11(日) 16:22:45.49ID:???
>>805
完全体セルより怒り悟飯のほうが強いし、ダーブラが復活セル並みなら怒り悟飯との比較になるでしょ
2021/07/11(日) 17:00:52.80ID:???
地球最強の男ヤンジロべー
809マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:06:45.75ID:DXE6AKoH
>>807
怒り悟飯という意味がわからない
仮に悟空の言うセルが完全体ならそもそも「ダーブラの強さはセルほどではない」や「自爆から復活したセルはもっと強かった」という言い方になるはず
ましてや悟飯とベジータは復活セルの強さを直に体感してるからダーブラが復活セルより目に見えて劣るなら復活セルはもっと凄かったと言うと思う
戦闘力数や形態の指定のような強さの基準になるものがなければ最強時と比較と判断するのが自然
だからダーブラの引き合いは復活セルだと思う
2021/07/11(日) 17:12:44.68ID:???
>>809
トランクス訳分からん内に即死してるから復活セルの強さ知らなくね?
2021/07/11(日) 17:14:13.39ID:???
ああ>>810は勘違いしてたわ
2021/07/11(日) 17:20:44.53ID:???
復活セルって最後にちょっと出てきただけだし、「フリーザぐらい」って言ったらナメック星フリーザを思い浮かべてメカフリーザ以下になるようなもんじゃね

まあ台詞だけなら復活セルと見た方が自然なのかも知らんけど、それなら青年悟飯が余裕ぶってるのがおかしい
超2にはなれるとしても、ただでさえ強敵なのに怒りパワーアップすら無い状態じゃヤバいって分かるだろ
813マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:39:29.87ID:DXE6AKoH
怒りパワーアップというか超2に覚醒したきっかけが怒りだっただけで怒りの有無で超2悟飯の強さが異なるとは思わないな
ブウ編の様子を見る限り復活セルがそこまで凄かったとも思えない
2021/07/11(日) 17:51:48.23ID:???
放電バチバチ超完全体セルは超サイヤ人1.8くらい
2021/07/11(日) 17:52:12.58ID:???
強さが異なるからキレたら分からんだのあの時の悟飯がどうだのしきりに言われてんじゃん
超2になる前からちょっと怒っただけで気が膨らみ始めてるしどこ見て強さ変わってないと思ったんだ
2021/07/11(日) 18:02:41.17ID:???
セルを知らない界王神にセルくらいっていうよりも昔の怒った悟飯(あのときの悟飯)くらいって言ったほうがわかりやすいと思うけど
他に似たような実力の人がいなかったからセルくらいって言ったんじゃないの?
817マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:03:37.83ID:DXE6AKoH
個人的な考えだし意見が割れるのは当然だと思うけどベジータの「ぶっちきれたらどうなるかわからん」や悟空の「怒れ悟飯」はセル編で超2に覚醒したように悟飯は怒りがきっかけになればさらに上の力を引き出せるかもしれないという期待の意味だと思う
セルをやった頃、あの時の悟飯、セルと戦った時の悟飯は全て復活セル撃破時の力を爆発させた悟飯かと
ただこれは流れからして怒りで力を引き出したわけじゃないし地球へのダメージを考えて全力を発揮し切れてなかったのをやっと発揮したのがこの時だと思う
2021/07/11(日) 18:14:52.50ID:???
仮にもっと上があるって意味だったとしてもそれとは別に少年悟飯も怒りパワーアップしてるぞ
ちょっと怒りだした時に気も膨らみ始めてるのはセルが言ってるじゃん
2021/07/11(日) 18:23:03.93ID:???
>>817
悟飯って超サイヤ人がないときから怒ってすごい力を出すキャラじゃない?
ベジータ戦の悟飯が1500とは思えないし

地球へのダメージを考えてたのは最後のかめはめ波の撃ち合いのときだけでそれ以外は無意識の遠慮なんてしてないよ
セルを苦しめるために死なない程度の攻撃しかしてないだけ
2021/07/11(日) 18:38:54.05ID:???
そもそも悟飯が怒ったからって新しい変身するなんて悟空も予想してたわけじゃないだろう 最早それ潜在能力とか関係ないし
超1のままでも悟飯が怒りさえすればパワーアップして完全体セルに勝てる見込みだった
2021/07/11(日) 18:46:59.79ID:???
超1のままで悟飯>セルにならないと超2+復活パワーアップのセルに勝てないしね
セル>少年悟飯の力関係は超2になっても変わらないわけだし
822マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:41:01.85ID:DXE6AKoH
>>820
まあ超2っていう具体的な形態を予想していたとは思わないけどね
ただ悟飯が怒れば力を引き出してセルを倒せるという算段だったのは間違いない
言葉として難しくなるが結果的に悟空の予想した悟飯の力は超2だったということ
悟飯が怒って超2に覚醒したから事実上悟飯が超1の全力を発揮する機会はないと
823マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:44:30.76ID:DXE6AKoH
>>819
ただそうなると尚更復活セルに超2悟飯ほどの力はないと思うな
ブウ編でセルの評価は今となっては大したことない敵だし悟空も思いっきりかめはめ波を放てば絶対勝てると言って実際にそうなったからね
2021/07/11(日) 19:50:38.00ID:???
>>822
どっちにしろ変身とは別に怒りに付随して素の力も上がらない理由がなくね
パワーを出そうとか意識せずとも怒った時点で勝手に上がるのはもっと前の戦いでも超2変身直前でもやってるんだし
2021/07/11(日) 19:58:13.94ID:???
>>871
>ただこれは流れからして怒りで力を引き出したわけじゃない
「怒ることでパワーを引き出す」じゃなくて「怒りで開放されたパワーを全て引き出す」って意味じゃねあれ
「怒る」と「力を引き出す」が完全に別ステップでなけりゃ悟空の台詞も「セルと戦った時のことを思い出し、怒りで全ての力を引き出すんだ」みたいになるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況