X



読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ 46b8-t1np)2018/03/23(金) 00:13:24.13ID:j8+yZ2050

前スレ
【読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その143】
>>http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1516753583/l50

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※このスレはワッチョイスレです
スレを立てる時には最初1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0323マロン名無しさん (ワッチョイ 43c9-n9F9)2018/04/13(金) 15:22:33.10ID:+H8Hz5kp0
テスト
0324マロン名無しさん (スッップ Sd1f-vMsB)2018/04/13(金) 18:02:45.80ID:ZT7oW5y/d
大会中乱入してきた奴にルール守れと注意した奴が乱入者にやられる。
そして、乱入者に倒された奴の事を「空気よめなかった雑魚」
として退場させ何のフォローもない展開。
武術空手十段木村大観やビッグボンバーズがやられた後の周りの行動はあまりにもひどいと思った。
0327マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/13(金) 21:34:46.09ID:RlV9J8ML0
>>325
デスゲームじゃないが、鉄腕アトムで相手にわからせるためロボット1体を実験台にして破壊するのを、
手塚先生が後日ひどすぎると思ったのかマイルドに変更したのがあったな。

この時の相手は捨てられた兵器の爆弾ロボットなんだが、現在読める単行本では、
1:いくら言っても信じない相手が力比べで勝負と言い出し、アトムはすかさず安全ピンを抜く。
2:爆弾のタイマー作動→本能的にヤバいと感じた相手が降参→ピンを戻してやる。
3:それを見た王様ロボットが「そんなバカなことあるか」と自分でピンを抜く→爆死。
という展開で、他のロボットたちもやっぱり俺たちは爆弾兵器だったんだと納得する展開。

ところが雑誌連載版は、
1:アトムが理解しない相手に「じゃあ証明するから1人出てきてくれ」といってそいつのピンを抜く。
2:抜かれた奴は戻してもらえないまま爆死する。
3:王様ロボット、自分の間違いを認め「人間と仲良くやれ」といって自分のピンを抜いて自害。

・・・確かにこれはちょっと外道やなw
0328マロン名無しさん (ワッチョイ 43c9-ycE0)2018/04/13(金) 22:28:11.37ID:lMrrupB20
>>325
バトロワのひそひそ話でデコナイフが浮かんだな
明らかな妨害行為なし、生徒の殺し合いが肝なのに政府が直接殺す、
というかもう既に1人直接殺してるなど
見せしめの割にはあまりに理由が弱くてタイミングも不自然だから
その子は最初から殺される事が決まってたなんて考察も見かけたわ
0329マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/14(土) 02:37:05.72ID:7de6freA0
実際にデスゲームを行うとしたら、
目的とか状況によるけど「理不尽な見せしめ」を最初に行うのが効果的だとは思うから、
端から適当な理由をつけて一人殺すとか、短気な人間を用意しておくとかするんだろうなと思うことにしてる

何だったら集団を誘導するためのサクラを忍ばせておくとか
病気の娘を救うには莫大な金が必要だけど、お前がきちんと仕事して死ねば助けてやるぞ――みたいな

実際は「どう考えても適当に描いてるな」としか思えない作品の方が多いんだけど……
今ジャンプ+で連載中の『友食い教室』とか、あまりにも的確に「悪い例」のみで構成されてるから、
反面教師目的でわざとやってると考える方が納得できる有様
0330マロン名無しさん (ガラプー KKff-BFBS)2018/04/14(土) 04:59:46.88ID:36R6Ch17K
>>328
まあチョーク投げのブラックなパロディだろうけどな
デスゲーム的な側面が強いけどアンチ学園ドラマとでも言うような側面も十分に強い作品ではあるし
0331マロン名無しさん (ワッチョイ ffc9-BD8W)2018/04/14(土) 11:35:22.76ID:pTjjHfGe0
嘉門だかなんだかって名前のあの教師、太った冴えないおっさんって感じなのにナイフ投げの腕はすげーよな、デコにピンポイントで正確に刺した
何の訓練もしてない素人がやってもかすりもしないと思うし
0332マロン名無しさん (ワッチョイ 7f3d-5DOd)2018/04/14(土) 13:22:12.90ID:oTmDBr4e0
デスゲームや訳の分からんモンスターの侵略や異世界召喚などそのものが増えて飽きてきた
でも偶に異世界ものでも面白いものもあるんだよな
0333マロン名無しさん (ワッチョイ 936b-LJHW)2018/04/14(土) 14:30:56.06ID:m26wAf3N0
デスゲームを素直に続行して生き残りを目指すのが読みたいわ
どうにかこのゲームから逃げ出してやるぜって展開しかないじゃん
まあこれやると雰囲気がただのギャンブル漫画みたいになるんだけど
0334マロン名無しさん (ワッチョイ cfaf-FHGt)2018/04/14(土) 15:02:03.51ID:nkV9xqPf0
>>330
金八先生がモデルだしな。

>>332
デスゲームにせよ、グルメにせよ、画期的なのが1つ生まれると、まさに雨後の筍のごとく・・・。
某映画評論家は、映画についてだけど、「さあ ゲームを始めよう」というセリフを禁止しろって
書いてたな。
0336マロン名無しさん (ワッチョイ 7f3d-iS0O)2018/04/14(土) 20:32:51.48ID:oTmDBr4e0
範馬勇次郎やアーカードみたいな化物がデスゲームのルールを強引に無視して潰すとか
ゴルゴ13みたいなのが主催者を暗殺するとかの漫画を見てみたい
0337マロン名無しさん (ワッチョイ 936b-LJHW)2018/04/14(土) 21:03:33.69ID:m26wAf3N0
めだかボックスで開催されたけっこう重要な大会?を一瞬で終わらせた回があったな
デスゲームじゃないし結局秒殺した相手は全員影武者だったというオチだけど
0338マロン名無しさん (ワッチョイ ff92-LJHW)2018/04/14(土) 21:24:37.08ID:MVN7cBbS0
>>324
まったくその通りだがそれこそが猿漫画でありゆで漫画なんだよなあ
ゆでは結構まともになっちゃったけど猿先生は永遠に猿先生でいて欲しい
0339マロン名無しさん (ワッチョイ 6f9c-9gHV)2018/04/14(土) 21:33:32.46ID:Iga3d/sN0
一般人だった主人公らに偉い存在が力を与えて…な感じのよくある英雄譚的な話で
力与えて主人公らに無茶な使命を課させる側が
無理矢理やらせてる事に罪悪感や躊躇いを全く持っていないような展開

最近の作品は罪悪感持ってたりむしろそいつらが諸悪の根源だったみたいな扱いにしてたりするけど
昔のだと本当に何もなくて何のためらいもなく当たり前のように主人公らを敵に当たらせてたりするから酷さを感じる
何で「こんな事に巻き込んでしまってすまない」の一言も言えない奴らばっかりだったんだろう
0340マロン名無しさん (ワッチョイ a340-ZxLv)2018/04/14(土) 21:37:16.79ID:nFSZnKTn0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; レ お 悪
;|\;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ベ っ い
;;;|__\;;;;;;;| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶- ル さ け
;;;;|─‐\;;;l= ̄ゝ,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 外 ん ど
\|::ι::l,ヘi ,-‐、, .‖ヾゝ;;;;;;、‐' っ は
:::::::::::::::::_  (゚c) ' ,/ソ / \;;;;ヽ て
::::::::::::::;;;;;;;;: ̄  /'ソ /―-、 \ 事
:::::::::::::ゝ:::ι:. / /       .Y´ か 、
::::::_`_´、:::::::: /ノ       iヽ ・.  \
::::'.-‐´:::::::: /         l | ・,    ト
::::::¨::::::::::'/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  l.| ・ \ l
0341マロン名無しさん (ワッチョイ 833d-LJHW)2018/04/14(土) 21:52:16.15ID:qhyYJ5FU0
>>336
本田鹿の子の本棚であった

けど、結局のところ読者がデスゲームものを知ってる前提の逆張りネタにしかならないと思うぞ
真面目にやるなら、やりもしないデスゲームのルールを説明してもページの無駄でしかないし
0342マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/14(土) 22:37:05.10ID:0G0FwPyR0
>>366
>ゴルゴ13みたいなのが主催者を暗殺するとかの漫画を見てみたい
ゴルゴは「装甲兵SDR2」(単行本148巻)でマジやらかしているぞ。

ゴルゴ自身はデスゲームの参加者ではなく、そこに偶然不時着するのだが…
0343マロン名無しさん (ワッチョイ 432a-eGvA)2018/04/14(土) 22:44:28.98ID:KvveK+3/0
人の心を読める力を手に入れて使ってみるとどいつもこいつも腹黒いことばかり考えてる展開
みんな普段から何か企んでるの?
0345マロン名無しさん (ワッチョイ 43c9-ycE0)2018/04/15(日) 00:00:34.20ID:vvmKHwit0
でも実際の天才やエリートって変人多いイメージあるわ
努力を超越した努力してたり(「好きだから」の一言で平然と徹夜で勉強してるとか)
一芸特化が過ぎて他疎かだったりとか
現実でも藤井聡太とかはそういうタイプの天才だよね
でもことスポーツ、体育会系に関してはそういう変人面が
強調される事はまずないという不満があったりする(特に現実で)
どう見ても変人なのに努力家という言葉で護られてる感じがする
0346マロン名無しさん (ワッチョイ 936b-LJHW)2018/04/15(日) 01:12:33.12ID:CaVcIflZ0
多くないよ
ほとんどが堅実に努力重ねてきた人たち
少なくとも旧帝とか国葬とか行ってる人たちはそんな奇人変人じゃないしガリ勉コミュ障でもない
賢くない人は賢い人たちのバックボーンとかいろいろ知らないから穿った見方するけどエリートだってただの人だ
奇人変人は実際エリートにも底辺にもいてたしかに目立つけどそれは一部の話
メディアなんかはそういうの面白がって取り上げるけどあんなん全体の何%だよっていう
0349マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/15(日) 01:58:12.40ID:3hc2zW3c0
>>333
最近は普通に攻略する作品も多いよ
当初は「デスゲームに付き合うなんて頭おかしい」と思われてたからか、主人公は逃走を企てるのがお約束だったけど、
最近はさすがにバリエーション増えてる

手持ちの漫画アプリから適当に列挙(≠おすすめ)すると、
『たとえ灰になっても』の主人公は純粋に賞金目当てで参加して、普通に他の参加者を殺害して攻略中
『君のために、お姉ちゃんがみんな殺してあげる』は他の参加者を皆殺しにして、報いを受けることもなくハッピーエンド
『出会って5秒でバトル』は超人主人公が運営倒すために攻略してるんだったかな? 記憶が曖昧
他にもいろいろあるけど、思い出してるだけでお腹いっぱいになってくるからこのあたりで……
0351マロン名無しさん (ワッチョイ 7f3d-5DOd)2018/04/15(日) 09:15:37.25ID:gZ6lz+HQ0
妖怪などのモンスターに個人名がなく、あからさまな種族名で呼んでいる
鬼太郎なんて名前があるのは主人公だけ
ヒロインですら猫娘(昔は寝子という名前だったが)
0352マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-ycE0)2018/04/15(日) 09:33:44.38ID:1svpkAYG0
凄腕の奴の相手をすることになった奴に対して第三者が、「もし負けたらお前はクズ」だとか、
戦って負けた奴に対して「お前はクズだ」とか言い出す展開。
凄腕の奴なんだから負けてもしょうがないだろう。
善戦したときに、「あいつ相手によくやった」とか、普通に負けても「相手が悪すぎた」とか言わないのかよ。
どれだけ厳しい見方してるんだ。
0353マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/15(日) 12:11:07.84ID:AIWRXGm80
>>351
「個体名はあるはずだが知らないので種族や出身地で呼ぶ」のはありだと思うが、
レギュラーキャラのように付き合い長い奴をそれで呼ぶのはそれなりに理由が必要だよな。

個人的に特撮の理不尽スレであった、
Q:「きかんしゃトーマスは機関車に名前があるのに、『ディーゼル』と種族名で呼ばれるディーゼル機関車がいるのが理不尽です。」
A:「その『ディーゼル』はドイツ系の名字です。」
というのは吹いたことがある。
0354マロン名無しさん (ワッチョイ e3ff-ycE0)2018/04/15(日) 12:48:34.16ID:0hYLYzY60
それがおかしいと思うのは国際交流が一般化した現代的感性で、むしろ自然だと思う
該当国、民族が一人しかいないような状況だと
サムライとかインディアンがニックネームになるっつーのは古い小説とかでも見られる
0355マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/15(日) 13:01:06.63ID:AIWRXGm80
ちなみに「種族名=個体名」だとムーミンのヒロインの名前を原作小説で直訳して
「スノークのお嬢さん」とやったのは失敗だったように思う。

兄弟の無印スノークとの区別化で「〜のお嬢さん」とつけたのだろうが、呼びかけとして不自然だし、
無印スノークの出番は少ない(初翻訳当時にはもうリストラ状態)ので「スノークちゃん」でよかったと思う。

ちなみに漫画版は原書は小説と同じだが邦訳はアニメ版の名前に意訳。
0356マロン名無しさん (ワッチョイ 936b-LJHW)2018/04/15(日) 14:21:16.02ID:CaVcIflZ0
エルフとかドワーフとか亜人が当たり前にいる世界で人間が基準の言葉があったりするのって普通に狂気だよな
人型とか○○人とか地味に差別意識が強く根付いてる感じがして怖い
ダンジョン飯みたいにトールマンって名前であくまで1種族にすぎない扱いか
ドリフターズみたいにエルフが人間を耳みじかとエルフ基準の呼称で呼ぶとかが自然だわ
0358マロン名無しさん (ワッチョイ 936b-LJHW)2018/04/15(日) 16:51:31.13ID:CaVcIflZ0
>>357
言葉足らずだったな
エルフドワーフが当然のようにいて種族間が平等であるような世界観のケース
人間で大多数で支配階級とかだったら分かるけどそういう社会ではないのに人間基準の文化が形成されてる場合の話
0359マロン名無しさん (ワッチョイ 7fd2-LJHW)2018/04/15(日) 17:01:09.28ID:Yk1k0s+i0
単に、読者に分かりやすい言葉に訳してるだけだろ

つーか、そういうどうでもいいリアリティにこだわって無駄に用語を増やすほうが嫌展だわ
0361マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/15(日) 17:08:12.55ID:AIWRXGm80
そういえば『ダンジョン飯』のマイノリティというか「この辺で見かけない種族」でよくわからねーのが、エルフとコボルドの扱い。

劇中でライオス(主人公)が別パーティ一行の死体見て、リーダーの男とかの顔見ても以前会ったことに気が付かないのに、
メンバーのコボルド見て「このコボルドはあそこで倒れていたやつだ!」と気が付くのを異常というかなんでそいつで気が付くんだ扱い。

人間はしょっちゅう出会うからいちいち気に留めてないけど、コボルドは珍しい種族だから覚えているだけだろ?なぜ異常扱い?
(劇中、上記の別パーティの話で「コボルドは普通のパーティにはいない」ような説明がある。)
0362マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/15(日) 17:11:46.78ID:AIWRXGm80
>>361追記
なお、全滅パーティのリーダーが復活後、現場にあったエルフの痕跡より「エルフのいるパーティは少ないぞ」と
絞り込んでライオス一行が通りがかったのに気が付く描写まである。(メンバーからは名推理扱い)

・・・モブでの登場率は明らかにエルフの方が多い(コボルドは上記個体以外未登場)のに、
なぜ分母が多いのを特定できる奴の方が普通で、珍しい奴に気が付くのがサイコパス扱いなのか?
0364マロン名無しさん (ワッチョイ 432a-eGvA)2018/04/15(日) 18:08:58.60ID:BMt8F2Ig0
>>360
私は同意
ハイファンタジーはそういうところ作り込んでてほしい
エルフやドワーフの中では人間に対する別の呼称があるなら納得するけど
0365マロン名無しさん (ワッチョイ 83c5-FHGt)2018/04/15(日) 19:04:22.16ID:wwzKQSEp0
ゴブリンスレイヤーでは仲間のエルフとドワーフが主人公をそれぞれエルフ語とドワーフ語で読んでいるが違和感なかった
0367マロン名無しさん (ガラプー KKff-BFBS)2018/04/15(日) 19:33:45.75ID:2N0IuMDVK
>>359
そう考えるわな
例えば亜人という言葉があるがあれもわかりやすさ優先で単に人間以外の人種を指してるだけの場合も多い(無論差別的ニュアンスのケースもある)
でそれが世界観を描く上で良くも悪くも影響を与えないようなどうでもいいような単語の場合わかりやすさ優先が正解だわな
0369マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/15(日) 20:10:59.42ID:AIWRXGm80
>>368
魔法陣グルグルで思い出したが、弁当屋始めた話で人手が足りなくなった際にキタキタオヤジが「わしがおにぎり握りましょう」というのはいいが、
脇にご飯詰めて握るという奇業初めて客が気持ち悪がって売れなくなるという展開が納得いかなかった。

この人仮にも村長やっていた人間なんだし、キタキタ踊りへの情熱以外は常識人だと思ったのだが・・・
0371マロン名無しさん (ワッチョイ ffa6-GwL5)2018/04/15(日) 20:21:16.15ID:Vu+a8vsO0
>>369
同じような話でドラゴンボールのレッドがくだらない理由でドラゴンボール使おうとしているのに総帥になれたのがおかしいよな
こっちは子供の時虐められたとか言っていたから世襲制ではなさそうなのに
0372マロン名無しさん (アークセー Sx07-R602)2018/04/15(日) 20:54:44.75ID:In3aqW2rx
>>371
いやいや、表向きはずっと世界征服を目的にしてたんでしょ。
背を伸ばしたいという願いはブラックに明かされたのが最初。
で、ブラックはあまりにもアホらしい願いに呆れて速攻レッドを殺したじゃん。
0374マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-EaDI)2018/04/15(日) 21:49:11.88ID:SjtduCWka
亜人といえば例えば外国人という単語の英訳はエイリアン、となるりそこに差別的な意味合いはないけど俺ら日本人はギョっとする
それは映画『エイリアン』を知っているからで似たような事が他種族にもあるんじゃないかと
0376マロン名無しさん (ワッチョイ 0390-LJHW)2018/04/15(日) 22:14:03.65ID:AlbK6pXG0
とある人物が、ある時は主人公を助けて、ある時は殺そうとして、一体なんなんだと思わせて
実は同じ顔の人間が二人いたという展開
0377マロン名無しさん (ワッチョイ ffc9-BD8W)2018/04/15(日) 22:23:32.35ID:iaIOTwPo0
ミステリー物で「双子」「左利き」「妄想癖」「性別誤認」などの要素がメイントリックに関わってくる
もうこのての要素が出てきた時点であーまたかよって気分
0383マロン名無しさん (ワッチョイ ff2a-EaDI)2018/04/16(月) 00:00:19.37ID:fbTVqOrM0
おま○こ
0384マロン名無しさん (ワッチョイ 7fd2-LJHW)2018/04/16(月) 01:41:02.32ID:WDJw+FFB0
敵だったキャラが味方になる展開で、悪役故の性格のアクが抜けて個性が薄れてしまう展開
ロト紋のジャガンとか
ベジータやパピヨンみたいに味方になってもロクでもねえ奴だなと思える部分を残してほしい
0385マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/16(月) 01:45:02.89ID:0/h4hOL60
>>384
邪悪さじゃなくてクール無表情とかでも味方加入時に感情知ったとかで変更されることあるよな。

こういうのに加えて見た目変更や弱体化があると同一キャラの意味がほぼない。
0386マロン名無しさん (ガラプー KKff-BFBS)2018/04/16(月) 01:56:35.36ID:72rZQlW9K
>>373
その二つの名前が出てる時点で往々にしてパロディ的なんだからハイファンタジーとしての考証を期待してもしゃあないって事だよ

大衆エンタメ時代劇を歴史ものの視点で見ないでしょ
0387マロン名無しさん (ガラプー KKff-BFBS)2018/04/16(月) 02:12:26.57ID:72rZQlW9K
>>385
からくりのコロンビーヌだな
変更後が結構魅力的だからわりと批判されないけど
最古の四人はぶっちゃけ仲間にならないドットーレが一番好きだわ
0390マロン名無しさん (ワッチョイ 8309-LJHW)2018/04/16(月) 11:25:44.28ID:RTjmj2qL0
>>387
コロンビーヌが批判されないのは元のキャラそこまで読者に浸透してなかったのも大きいと思う
変更前は4人いる超強い敵の1人程度の印象で、深く掘り下げられたのは変更後だから
逆にジャガンは敵だった期間のほうが長いしその間にメッチャ掘り下げられてるから、変わってしまったショックが大きい
0391マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/16(月) 12:25:54.22ID:r1oQmoha0
>>388
ごめん。いまいち言わんとすることが分からないんだけど、
オリジナルな世界で現実の神話(・歴史)を元ネタにした固有名詞が出てきたら萎えるという意味?

厳密に言えば、FFはD&Dの孫引きだけどそれは置いといて……。
0393マロン名無しさん (ワッチョイ 73d0-trW9)2018/04/16(月) 15:04:56.02ID:Hc88G+Hi0
アクシデント発生させる為にキャラにわざわざと言わんばかりの愚行を取らせまくる
本当にウンザリする
酷い場合はその為に主人公バカ仲間バカ敵もバカ更にはモブもバカにされてる
いい加減無駄であり得ない電波行動させずとも物語を進める努力をしてくれと

似たようなパターンで主人公以外もしくは極一部の仲間以外
不自然なまでにドクズしか居ないようなのも
主人公も決して誉められたもんじゃない奴なのにそれで周囲をクズにする事によって
相対的に良い奴扱いとかも心底キモい
0395マロン名無しさん (ワッチョイ ffa6-FYNF)2018/04/16(月) 15:55:53.79ID:jEmt+h5/0
>>391
神話を元にした話なら全然かまわないんだけど(例えば大神ってゲームは日本神話になぞらえてる)、名前考えるのメンド臭いしなんか響きがカッコイイから適当に名前借りちゃお!ってノリがちょっと嫌だった
FF面白いし本格ファンタジーだと思ってないけどね
0396マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/16(月) 16:34:59.05ID:r1oQmoha0
>>395
なるほど。そこらへん気になると大変だな。
個人的にはファルシのルシ〜とかやられるよりは把握しやすくていいかなみたいな感じだけど、wikipedia程度読めばいいのにみたいのも多いしな……。

どうでもいいけど、ワッチョイが全体的にFFっぽい。
0399マロン名無しさん (ワッチョイ 83c5-FHGt)2018/04/16(月) 19:04:22.41ID:hPCjO+vz0
>>392
大分県には何十年も同じ一族が村長をつとめる村が存在する
そこは戦後間もない頃明らかな殺人事件を隠蔽したことでも有名
ちなみにその村のホームページ(あるんだな)のは全くそんなことには触れてない
0400マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/16(月) 20:20:23.93ID:0/h4hOL60
>>390
>批判されないのは元のキャラそこまで読者に浸透してなかった

方向性が違うけど、「女の子っぽい男子…といってたがあれは嘘で本当に女子」というキャラで、
楠幸村(はがない)がかなり叩かれて、シャルロット・デュノア(IS)は問題にされないのはこれだよな。

幸村は初登場(1巻)時から男だ男だと言い張って第5巻で「実は女」と唐突に言われるのに対し、
シャルは初登場(2巻)の後半で速攻女バレする。
0401マロン名無しさん (ワッチョイ 6f9c-9gHV)2018/04/16(月) 22:39:44.37ID:+uz+Z1Bo0
敵ボスが悲惨な過去を…ってありがちすぎる展開は最早仕方ないと思ってるが

その過去が逆恨みでも何でもない本当に悲惨な経験な上に
引き起こした元凶のクズ(一般人でもお偉いさんでも何でも)がのうのうと生きてるとかだと無性に腹が立つ
大抵そのボス倒して終わりだが 自分が主役の立場だったらボスの独白聞いた後
ボス倒した上でその元凶全力でぶっ飛ばしてやりたくなるんだが
0402マロン名無しさん (ワッチョイ cf6b-LJHW)2018/04/16(月) 23:44:44.26ID:Zw8eQ7Da0
借り物ネーミング系だと最近よくあるゲーム用語(っぽいもの)を
そのまま使ってるタイプのはあんまり好きじゃないな
上級職とかバフデバフとか出てくるとちょっと萎える
0403マロン名無しさん (ガラプー KKff-BFBS)2018/04/17(火) 02:57:02.55ID:vsv244/lK
>>390
ジャガンは
ジャガン→初期〜中期ベジータ
アラン→連載終盤ベジータ
くらいのイメージだったからキャラ変更というほどには思わんかったなあ
そういう風にDBと照らし合わせてイメージしてたからキャラ変に抵抗なかっただけかもしれんが
0404マロン名無しさん (ワッチョイ 7f11-wnac)2018/04/17(火) 04:59:21.60ID:sBQsZMpw0
新人の漫画家が、「ネタを出し惜しみするな」と言われている割に
読切として手堅くまとめた話(モデルは作者が温めてた長編)が連載になった途端ダレたら、文句を言われる展開

漫画家が「新人の頃しか好きな話を描けない」と言われている割に
初期の作品に好きな設定を山ほど詰めてオーバーフローを起こしたら、文句を言われる展開

漫画家が「産む機械にならないと駄目」と叩かれる割に
「漫画家になりたいけど描きたい話はない」と言ったらそれはそれで叩かれる展開

ダブスタ乙、と思う
メタな展開でごめん
不思議なもので、金を出す読者も編集者側より作者側と同じことを思ってたりするんだよね
0405マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/17(火) 10:14:27.70ID:/YUnvhOi0
>>404
読み切りが連載になって失敗するのは、
新人漫画家に限れば、企画通すときに見通せなかった編集の責任な場合が大半だからドンマイ
表に出てる漫画家が叩かれやすいのは仕方ない

設定盛りすぎて崩壊するのは「好きな話を描く」の前提として「話として完成させられる」があるから、
自分の実力以上に設定盛って崩壊したのならば、単純にプロとして恥というだけの話

産む機械という発言は聞いたことないけど、
特に前提があったり状況を限定したりしてなければ、発言者の頭がおかしいんじゃないかな?
文脈読まなきゃなんとも言えない

描きたいことのない漫画家志望は、
面接で志望動機を聞かれて「特にないですけど、楽に稼げそうだったので」と答えるようなもんだから、
怒られるか呆れられるかは当然
0407マロン名無しさん (ワッチョイ 7f11-wnac)2018/04/17(火) 10:57:27.47ID:sBQsZMpw0
>>405
読み切りが連載になって失敗するのと
明るい展開だけを続けたギャグ漫画が誰得シリアスになるのは、理由が似てると思う
物理の知識を付けようや

>設定盛りすぎて崩壊する
作者が欲張りで好きな設定を盛り過ぎてしまうパターンもあるが
「完成されてる話」と言われている
1%のテンプレ(古い。間違ってる。読者の本能に沿ってない。要するにつまらない。「上手い漫画家が描けば好きになれそう」とも思えないってことは、よっぽどつまらないんだろう。)
が嫌いゆえに
残りの99%に逃げてしまうパターンもあると思う
一時期の、風呂敷広げ過ぎの壮大ストーリーが流行った理由とかそれだったんだろうな
99%が好かれているというよりも、1%が嫌われているんだろう
0408マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/17(火) 11:05:41.37ID:cVYEEJXc0
>>407
そういえば漫画でもラノベでも「新人にお勧め」なのが日常物らしい。

SFやファンタジーみたいな異世界(未来の地球舞台などでも現在と大きく違う奴含む)は、
世界観をしっかり設定・説明しておかないといけないが、新人にそんな余裕はない。

新人が下手にやると延々説明だらけのつまらない作品になりやすいんだと。
0409マロン名無しさん (ワッチョイ 7f11-wnac)2018/04/17(火) 11:20:48.17ID:sBQsZMpw0
設定を盛り過ぎてしまうのは
「何々は自分が描かなくても他の作家が描いてくれる」と思えないのもありそう

漫画を描く動機の一つに「読みたい漫画がないから自分で描く」というのがあるが
設定を盛り過ぎてしまう作者は、読みたい漫画のうち、自分が描いてない漫画が周りにないんだろう
漫画って本当にアイデアの取り合いが激しいのか?逆では?

漫画家が、ツイッターのワンドロみたいな一枚絵祭り(漫画誌でもたまにやってる)
で普段描いてないジャンルを描く機会がないのも関係してそう

時代劇を描いてる作家は洋服が描きたくなるし、現代物を描いてる作家はファンタジーが描きたくなるし、
シリアスを描いてる作家はギャグが描きたくなるし、BLを描いてる作家は女が描きたくなるらしい
0410マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/17(火) 12:32:19.26ID:/YUnvhOi0
>>406
マチズモさんならIP違う気がするけど、他の人かな?
鳴かず飛ばずのワナビによくいるタイプだけど、確かにスレチだったな、すまん

>>407
物理の知識か
化学よりは得意なつもりなんだがな

とりあえず、「型があるから型破り、型がなければ形無し」という言葉で全部片付く気がするけど、
プラトン・アリストテレスの時代から2000年以上かけてアップデートされてきた理論は現代の漫画まできちんとカバーしてるから、いいから読んでみ
それでも持論の方が正しいと思うんなら創作文芸板で聞いてやるから、ここではそれ以上やめろ
0412マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/17(火) 13:20:21.91ID:cVYEEJXc0
>>411
本来別世界のキャラがレギュラー入りも入れてくれ。(ここでいう別世界というのは異次元とかではなくノリの違い。)

既存作品のキャラとのクロスオーバーに限らず、没作品サルベージなどで、
「他がスぺオペのノリなのに一人だけハイファンタジー(魔法に見える科学技術とかでもない)」
「他がギャグキャラなのに一人だけ高等身シリアスキャラ」とかがレギュラー入りしてくる展開。

どっちかというと漫画よりゲームの方が多い気がするが。
0413マロン名無しさん (ワッチョイ ffa8-FHGt)2018/04/17(火) 13:26:46.99ID:XxtNcAc10
「教科書通りに動いたって、実戦では通じないぜ!」
「マニュアル通りのことしかできないようでは、実社会では役立たずだ!」

というのを、やたらゴリ押してる作品及びキャラが嫌い。

その言葉自体は完全に間違いとは言わんが、実際には教科書を読める実力がないから、
教科書を読む努力を放棄した、つまり「卒業」ではなく「中退」した奴が、
現役学生に向かって「卒業へ向かう努力」を否定してるって場合が多いからな。

「飼い犬より野良犬の方が強いかもしれんが、軍用犬はもっと強い」
というのは名言だと思う。軍用犬だって「飼われてる」が、
そこで厳しい訓練を真面目に積んでるからな。無論、実戦だってするし。
0415マロン名無しさん (ワッチョイ ffa6-FYNF)2018/04/17(火) 13:57:25.48ID:DpgIHvML0
は?剣道有段者は努力した結果素人より弱くなってるから
頑張っちゃったから素人より弱くなっちゃったねー。強くなりたかったのに悲しいねー
0416マロン名無しさん (ワッチョイ 936b-LJHW)2018/04/17(火) 14:35:25.59ID:a6ydKUqE0
>>413
基礎だけでは通用しないから基礎を踏まえた上でもう一段階上に行かないと駄目だよってのは正論だけど
基礎なんかいらねえ実践あるのみだぜ!って下積みの否定は馬鹿だと思う
その軍用犬の例はすごく的確だな
0418マロン名無しさん (ワッチョイ 43c9-ycE0)2018/04/17(火) 20:25:00.85ID:dsIglbwz0
>>417
あの銀魂にそんな真面目な展開あったのか今すごくびっくりしてる

この流れの逆張り的な言い方になってしまうが
逆に言えば○○道的なものを極めても実践はまた別物というか
むしろ悪い方向に作用してしまう事も少なくないんだよね
(達筆すぎて誰も読めない書道の達人の字とか)
実践も兼務する事前提の○○道ならまた話は別だが
ビックコミック系、職人漫画にありがちな事だと思う
「実践では役に立たなかった」というギャグに昇華してしまう展開も多いが
0419マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/17(火) 23:37:14.72ID:cVYEEJXc0
>>377
ミステリーのトリックで「性別誤認」はノベルでないと厳しいんだよな。

ノベルだと「一人称『私』の和美さんや桃代さんが男性」という意外性ネタもできるのだが、
漫画やドラマだと見れば速攻分かっちゃうし、見てわからないレベルの華奢な男だと、
今度は「男でないとできないこと(男性の腕力とか)」が苦しくなってくる。

まだ「A(女性)の恋人が犯人らしい→どの男だ?→Aはレズビアンで犯人は女」とかいった、
同性愛ネタの方がトリックに使えると思う。
0420マロン名無しさん (ガラプー KKff-BFBS)2018/04/18(水) 01:08:25.13ID:S+nqPT6hK
>>419
そもそもビジュアルがあるのにじっくり見れるメディアであるマンガは叙述トリックに最も向かないメディアなんだよね
映画の傑作叙述トリックで印象に残る程度にぬけぬけと見せると言うのがあるけどあれもマンガだとやや難しいトリックだと思う
0421マロン名無しさん (ワッチョイ cfc0-CvHc)2018/04/18(水) 03:21:54.22ID:mghEhdMe0
ネタバレになるから題名伏せるけど、
女性と思わせた男性トリックのために、男性声優が頑張って女の子の声出してるの、
少年声を出せる女性声優に頼まなかったのにこだわりを覚えた

主人公(男)は女性声優なのに……
0423マロン名無しさん (ワッチョイ 73f3-FHGt)2018/04/18(水) 12:07:25.11ID:Y2JaqGBR0
>>421
ネタバレじゃなくていいなら『FEエコーズ』がそれだな。

主人公の仲間のクリフ(線が細い色白少年)は女性声優の斎賀みつき。
もう一人の主人公の仲間のレオ(色っぽいオネェ)が男性声優の高橋孝治。
(なお、リメイク元の『FE外伝』では双方ボイスなし。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況