1、竹光侍(松本大洋)
2、ぼくんち(西原理恵子)
3、それでも町は廻っている(石黒正数)
4、クズの本懐(横槍メンゴ)
5、宝石の国(市川春子)
6、観用少女(川原由美子)
7、波よ聞いてくれ(沙村広明)
8、バランスポリシー(吉富明仁)
9、風の谷のナウシカ(宮崎駿)
10、The Spirit of Wonder(鶴田譲二)
(順不同)
カッコ良くて震える→1
社会通念の外側から何かを抉ってくる→2、4、6、8
知的ギャグ→3、7  クシャナ萌え→9(忠誠誓いたい)
地味SF(世界観は完成度高いSFだが話は地味)→10

1の仲間→松本大洋全般
2468の仲間→悪の花、ぼくらの、山本直樹
9の仲間→げんしけん(咲萌え)/10の仲間→ヨコハマ買い出し

その他お気に入り
よつばと、森薫、逆境ナイン、ピアノの森(前半)、俺はまだ本気だしてないだけ、菫画報、うた恋い。、稲中、
神のみぞ知るセカイ、砂漠の野球部、チェイサー(1巻)

漫画読んでて震えた場面
竹光侍(茶屋での立会い)/げんしけん二代目(「いい最終回だった」の回の咲神対応)
ナウシカ(機上に旗を掲げ、死に逝く地上の部下に自分の生存を知らせるクシャナ)/クズ本(茜の花火に対する本心)/花男(松本大洋のね)(星田との対決)
ピンポン(佐久間がペコを引き戻す)/逆境ナイン(遊園地いってたのがばれたとき)/バスタード(人間の愛は壊れている)
ハヤテのごとく(アテネ再会の回の扉)