探検
三大漫画家といえば 鳥山明、手塚治虫あと一人は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/03/24(日) 14:26:54.98ID:???
荒木飛呂彦
700マロン名無しさん
2019/02/27(水) 14:41:35.71ID:??? >>699
どのレベル、どう言う層相手で、どういう物をヒットと定義するのかによるだろうが
紙不足、印刷機不足の時代で数十万売った新宝島、リボンの騎士、三つ目がとおる、ブラックジャック
この辺は商業的にもかなり大きなヒット、時代背景込みでもDBと並べて語るなら新宝島、アトム、ブラックジャック辺り?
火の鳥とかは評価こそ高いが商業的には厳しい
どのレベル、どう言う層相手で、どういう物をヒットと定義するのかによるだろうが
紙不足、印刷機不足の時代で数十万売った新宝島、リボンの騎士、三つ目がとおる、ブラックジャック
この辺は商業的にもかなり大きなヒット、時代背景込みでもDBと並べて語るなら新宝島、アトム、ブラックジャック辺り?
火の鳥とかは評価こそ高いが商業的には厳しい
701マロン名無しさん
2019/02/27(水) 17:22:01.48ID:???702マロン名無しさん
2019/02/27(水) 17:29:49.95ID:??? それぞれ活躍した時代が違うのにヒットを比較するのはナンセンス
少なくとも手塚治虫が活躍した時代は手塚治虫が一番人気だった
少なくとも手塚治虫が活躍した時代は手塚治虫が一番人気だった
703マロン名無しさん
2019/02/27(水) 21:12:39.70ID:??? >>702
横山光輝の「鉄人28号」が一番人気で、
鉄腕アトムが負けていた時代もあるらしい
事実、1962年頃の漫画家長者番付は手塚を押しのけて、
横山が第一位
アトムの最初の人気は凄かったから、飽きられたんでしょ
横山光輝の「鉄人28号」が一番人気で、
鉄腕アトムが負けていた時代もあるらしい
事実、1962年頃の漫画家長者番付は手塚を押しのけて、
横山が第一位
アトムの最初の人気は凄かったから、飽きられたんでしょ
704マロン名無しさん
2019/02/27(水) 21:24:19.62ID:??? ジャングル大帝って本当にヒットしたのかな
単行本だって巻数は少ないし、視聴率も大したことないし
単行本だって巻数は少ないし、視聴率も大したことないし
705マロン名無しさん
2019/02/27(水) 21:26:35.67ID:??? ワンピースとナルトどっちが人気?でワンピースの方が上だとしてもナルトが人気じゃないとは言えないように
アトムは比較対象がトップでも単体で見たら十分ヒットやろっていう
アトムは比較対象がトップでも単体で見たら十分ヒットやろっていう
706マロン名無しさん
2019/02/27(水) 21:43:40.33ID:??? アトムは超大々ヒットで、視聴率は40%を叩き出した
明治製菓の大阪工場ができたのは、アトムのシールが入った、
マーブルチョコのおかげで当時、年間3億個が売れた
明治製菓の大阪工場ができたのは、アトムのシールが入った、
マーブルチョコのおかげで当時、年間3億個が売れた
707マロン名無しさん
2019/02/27(水) 22:34:14.17ID:??? >読者の支持を得て大ヒットしたと言える作品は?
難しいな
アトム、ブラックジャック、それと上で指摘のあった新宝島くらいか
難しいな
アトム、ブラックジャック、それと上で指摘のあった新宝島くらいか
708マロン名無しさん
2019/02/27(水) 23:05:21.24ID:??? 産経アトムズと西武ライオンズが同時に存在したら
手塚マスコット同士の日本シリーズとか見られたのか
手塚マスコット同士の日本シリーズとか見られたのか
709マロン名無しさん
2019/02/27(水) 23:32:49.98ID:??? >>704
あの頃の連載って1回8Pも貰えれば上等な時代だぞ
雑紙の総ページ150P前後とかなのに16P以上の掲載が何回もあったし
ジャングル大帝は当初からカラーテレビ放送で視聴率っても見れるのはスネ夫だけって時代だ
アトムに比べて落ちるのは事実だろうが当時としてはかなりの大ヒット作品だ
あの頃の連載って1回8Pも貰えれば上等な時代だぞ
雑紙の総ページ150P前後とかなのに16P以上の掲載が何回もあったし
ジャングル大帝は当初からカラーテレビ放送で視聴率っても見れるのはスネ夫だけって時代だ
アトムに比べて落ちるのは事実だろうが当時としてはかなりの大ヒット作品だ
710マロン名無しさん
2019/02/28(木) 00:13:32.58ID:??? >>709
でもなんか、手塚ファンの補正がかかっているようにも思える
白黒テレビで見れて視聴率は普通だし、単行本も5巻いってないし、
キャラクター商品もそんなに売れたとは聞かないし…
リメイクもされないしね
でもなんか、手塚ファンの補正がかかっているようにも思える
白黒テレビで見れて視聴率は普通だし、単行本も5巻いってないし、
キャラクター商品もそんなに売れたとは聞かないし…
リメイクもされないしね
711マロン名無しさん
2019/02/28(木) 00:18:17.99ID:??? まぁでも、手塚のBEST3を選んだら、3位にジャングル大帝がくるのかねぇ
712マロン名無しさん
2019/02/28(木) 01:28:46.56ID:??? >>699
昭和二十年代のロストワールド、メトロポリス、来たるべき世界の初期三部作は今の漫画文化作った衝撃作やったで
ガンダムの富野は、来たるべき世界にドラマ作りの影響受けたと言ってる
正統派少年ヒーローみたいな少年が敵の拷問受けて屈折していったり、複雑な対立や群像劇が描かれてる
富野の担当した手塚の海のトリトンは大ヒット
ザンボット3の元ネタにもなっていった
当時の漫画といえばサザエさんみたいなイメージでストーリーものだとのらくろ
その中で厨二的ストーリーは革命だった
それが戦争直後やで
アトム大使や少女向けストーリー漫画の祖であるリボンの騎士も昭和20年代
ジャングル大帝と鉄腕アトムはアニメがアメリカでもヒットした
30年代にはテレビの隆盛でNHKドラマのふしぎな少年が大ヒット
40年代は水谷豊主演のバンパイヤやマグマ大使、サンダーマスクといった特撮もヒットさせてる
ワンサくんやW3、やけっぱちのマリア、ミクロイドS、ノーマン、鳥山明が好きな漫画にあげたことがある雨降り小僧、紙の砦、ザ・クレーター、ユニコ、
青年向けの上を下へのジレッタやMW、きりひと賛歌、アラバスター
この辺の時代のことがすっぽり抜けてる奴に手塚人気語れるわけないよー
昭和二十年代のロストワールド、メトロポリス、来たるべき世界の初期三部作は今の漫画文化作った衝撃作やったで
ガンダムの富野は、来たるべき世界にドラマ作りの影響受けたと言ってる
正統派少年ヒーローみたいな少年が敵の拷問受けて屈折していったり、複雑な対立や群像劇が描かれてる
富野の担当した手塚の海のトリトンは大ヒット
ザンボット3の元ネタにもなっていった
当時の漫画といえばサザエさんみたいなイメージでストーリーものだとのらくろ
その中で厨二的ストーリーは革命だった
それが戦争直後やで
アトム大使や少女向けストーリー漫画の祖であるリボンの騎士も昭和20年代
ジャングル大帝と鉄腕アトムはアニメがアメリカでもヒットした
30年代にはテレビの隆盛でNHKドラマのふしぎな少年が大ヒット
40年代は水谷豊主演のバンパイヤやマグマ大使、サンダーマスクといった特撮もヒットさせてる
ワンサくんやW3、やけっぱちのマリア、ミクロイドS、ノーマン、鳥山明が好きな漫画にあげたことがある雨降り小僧、紙の砦、ザ・クレーター、ユニコ、
青年向けの上を下へのジレッタやMW、きりひと賛歌、アラバスター
この辺の時代のことがすっぽり抜けてる奴に手塚人気語れるわけないよー
713マロン名無しさん
2019/02/28(木) 02:56:11.68ID:??? そうそう
興行収入もヤバイけど
業界に与えた影響の強さと技術の高さペンの速さ質の高さがもうヤバいのよ
興行収入もヤバイけど
業界に与えた影響の強さと技術の高さペンの速さ質の高さがもうヤバいのよ
714マロン名無しさん
2019/02/28(木) 03:55:15.87ID:???715マロン名無しさん
2019/02/28(木) 04:09:48.19ID:??? 発行部数でいえば、アトムとBJがぶっちぎりのツートップだろう
では第3位は?
では第3位は?
716マロン名無しさん
2019/02/28(木) 04:25:00.34ID:??? 発行部数を考える前にヒットとして判断するための項目を洗い出す必要がある
発行部数 メディア化の興行収入 業界に与えた影響 など
しかも本人が死んだ後現在進行形で手塚コンテンツでまだ金が動いてるんだから長い年月を通して何度も何度も焼き直してまで通用する基礎的コンテンツを作れた功績も他には早々ない
たったひとつの軽量的数字だけで測れるようなことをしていない
発行部数 メディア化の興行収入 業界に与えた影響 など
しかも本人が死んだ後現在進行形で手塚コンテンツでまだ金が動いてるんだから長い年月を通して何度も何度も焼き直してまで通用する基礎的コンテンツを作れた功績も他には早々ない
たったひとつの軽量的数字だけで測れるようなことをしていない
717マロン名無しさん
2019/02/28(木) 05:59:44.69ID:??? 鳥山明「ドラゴンボール」「アラレちゃん」
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」
藤子不二雄「オバケのQ太郎」「ドラえもん」
これらに匹敵する手塚作品って何だろう
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」
藤子不二雄「オバケのQ太郎」「ドラえもん」
これらに匹敵する手塚作品って何だろう
718マロン名無しさん
2019/02/28(木) 08:38:21.10ID:f+yag2+y 今でも新作が出るアトムかブラックジャック
720マロン名無しさん
2019/02/28(木) 11:23:20.51ID:??? 確かブラックジャックは一巻あたりの発行部数は歴代トップクラスだろう
愛蔵版だとか完全版だとか文庫版だとか全集版だとかいろいろ出てる中、チャンピオンコミックスの通常盤全22巻のだけでもかなりの部数になってる
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
愛蔵版だとか完全版だとか文庫版だとか全集版だとかいろいろ出てる中、チャンピオンコミックスの通常盤全22巻のだけでもかなりの部数になってる
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
721マロン名無しさん
2019/02/28(木) 11:35:20.84ID:??? 手塚は作風もバラバラのくせにクオリティ高いのがいくつもあって(駄作も多い)、読者によって代表作が変わるのがすごさ
知名度から言えばアトムでいいんだろう
おれはアトムの漫画版で手塚作品の中ではそんなにランク高くないんだが
知名度から言えばアトムでいいんだろう
おれはアトムの漫画版で手塚作品の中ではそんなにランク高くないんだが
722マロン名無しさん
2019/02/28(木) 12:36:30.21ID:??? >>714
あれもこれもじゃない
どれもその時代にはアニメ化されるほどにはヒットしたり、革新的だったりした一般教養
これ外すなら進撃の巨人やキングダムも外さないといけない
要はある漫画家について語りたいならちゃんと調べてから発言しろって事
当たり前のことしか言ってない
あれもこれもじゃない
どれもその時代にはアニメ化されるほどにはヒットしたり、革新的だったりした一般教養
これ外すなら進撃の巨人やキングダムも外さないといけない
要はある漫画家について語りたいならちゃんと調べてから発言しろって事
当たり前のことしか言ってない
723マロン名無しさん
2019/02/28(木) 12:48:20.59ID:??? 手塚のアニメ製作は持ち出しも多くて赤字出して潰れたのも確かだが
スポンサーがつかなかったわけでも作って放映するところができなかったわけでもないぞ
スポンサーがつかなかったわけでも作って放映するところができなかったわけでもないぞ
724マロン名無しさん
2019/02/28(木) 14:30:53.34ID:??? 手塚治虫を大して読んだことも調べたこともない平成生まれが
アトムくらいしか知らんけど鳥山明くらいはやったの何ー?
って言っても話になんねーよ
まずもう調べらんねーってくらいググっ来い
アトムくらいしか知らんけど鳥山明くらいはやったの何ー?
って言っても話になんねーよ
まずもう調べらんねーってくらいググっ来い
725マロン名無しさん
2019/02/28(木) 14:40:57.63ID:??? 鳥山はDRAGON BALLとDr.スランプ以外は短編しか書いてないからなあ
個人的にそこにドラクエとか入れてもいいとは思うが
基本的には二発屋(二発目取れる人間がどれだけいて誰が作ったことばなんだよそれは、と思うが)と言われても
それは長編のヒット率100%とかそういうプラス方面での言われ方じゃないのか
個人的にそこにドラクエとか入れてもいいとは思うが
基本的には二発屋(二発目取れる人間がどれだけいて誰が作ったことばなんだよそれは、と思うが)と言われても
それは長編のヒット率100%とかそういうプラス方面での言われ方じゃないのか
726マロン名無しさん
2019/02/28(木) 16:00:26.27ID:??? 鳥山明は確実にドラクエも入れていい
しかも二発屋と言われたとしても
彼はドラゴンボール自体を異常に長く描かされて来たからそれに莫大な若さという時間と作家のエネルギー全てを吸われてきてるんだよ
他が当たらなかった訳じゃなくてこの3つに死ぬほど力を注いだ人生の人だったってことだからな
しかも二発屋と言われたとしても
彼はドラゴンボール自体を異常に長く描かされて来たからそれに莫大な若さという時間と作家のエネルギー全てを吸われてきてるんだよ
他が当たらなかった訳じゃなくてこの3つに死ぬほど力を注いだ人生の人だったってことだからな
727マロン名無しさん
2019/02/28(木) 17:15:54.77ID:??? 市場の成熟や景気とか時代の追い風が有ったからといってドラゴンボールの偉大さが消えるわけでも無いし
未熟な市場で読者の絶対数が少なかったからと言って手塚漫画を過度に持ち上げるのも貶めるのも違うだろとは言いたいが
それでもアトムと新宝島は時代の逆風がすごすぎて、ドラゴンボール級の商業的・大衆的ヒット作と賞しても決して過言とは思わない
ブラックジャックまで時代が下ると大ヒット作品ではあっても、ドラゴンボール級と言えるかは自信が無いが
未熟な市場で読者の絶対数が少なかったからと言って手塚漫画を過度に持ち上げるのも貶めるのも違うだろとは言いたいが
それでもアトムと新宝島は時代の逆風がすごすぎて、ドラゴンボール級の商業的・大衆的ヒット作と賞しても決して過言とは思わない
ブラックジャックまで時代が下ると大ヒット作品ではあっても、ドラゴンボール級と言えるかは自信が無いが
728マロン名無しさん
2019/02/28(木) 18:07:42.21ID:??? ブラックジャック読んで医者を志したのは多そうだから
キャプテン翼やスラムダンクやヒカルの碁や巨人の星と並べることは可能かもな
ほぼ創作者手塚の一代記だった漫画のタイトルがブラックジャック創作秘話だったり、
医学漫画にブラックジャックとタイトル使ったり
グッズが多いのはダントツでアトムな気もするが…
それは宮崎駿の代表作をトトロというような理屈になりそうだし
キャプテン翼やスラムダンクやヒカルの碁や巨人の星と並べることは可能かもな
ほぼ創作者手塚の一代記だった漫画のタイトルがブラックジャック創作秘話だったり、
医学漫画にブラックジャックとタイトル使ったり
グッズが多いのはダントツでアトムな気もするが…
それは宮崎駿の代表作をトトロというような理屈になりそうだし
729マロン名無しさん
2019/02/28(木) 19:24:55.57ID:??? 新宝島は藤子不二雄・宮崎駿・赤塚不二夫・石ノ森章太郎・他多数に
影響を与えはしたが、発行部数は多く見積もって40〜80万部か
ちょっとショボいな
影響を与えはしたが、発行部数は多く見積もって40〜80万部か
ちょっとショボいな
730マロン名無しさん
2019/02/28(木) 19:39:27.60ID:??? まあそうだな
お前がそう思うからにはしょぼいんだろう
お前がそう思うからにはしょぼいんだろう
731マロン名無しさん
2019/02/28(木) 20:50:41.57ID:??? ラジオもテレビも車もろくに普及してない上に新聞の情報量も少ない、輪転機もろくに揃ってない
ネットなんか影も形も無い
ホームページも持ってない同人サークルが40万部コミケでもない青空即売会で売り捌いた様なもんだぞ
それでも凄さが分からないなら流石に感覚が鈍すぎる
ネットなんか影も形も無い
ホームページも持ってない同人サークルが40万部コミケでもない青空即売会で売り捌いた様なもんだぞ
それでも凄さが分からないなら流石に感覚が鈍すぎる
732マロン名無しさん
2019/02/28(木) 20:55:58.37ID:??? ブラックジャックがドラゴンボール級と言えないとか何言ってんだ?まじで
733マロン名無しさん
2019/03/01(金) 02:33:32.25ID:??? 手塚について熱狂的なファンなんだろうけど、知ったかが激しい奴いるな
プロ目線ならともかく、ド素人の分際でおこがましいとは思わんのかね
プロ目線ならともかく、ド素人の分際でおこがましいとは思わんのかね
734マロン名無しさん
2019/03/01(金) 04:04:22.67ID:??? プロ目線で言ってるのかもよ
735マロン名無しさん
2019/03/01(金) 14:32:00.84ID:??? 手塚のBEST3を選ぶの難しいね
アトムとBJまではすぐに出るけど、あとは意見が分かれる
アトムとBJまではすぐに出るけど、あとは意見が分かれる
736マロン名無しさん
2019/03/01(金) 17:21:29.99ID:??? わざわざ3つに括らなきゃいけない理由はないから要らんやろ
737マロン名無しさん
2019/03/01(金) 17:29:33.71ID:??? 商業的に考えるか歴史的、作品的に考えるかで分かれるだろうが火の鳥で良いと思う
商業的には雑紙潰してばかりだし、凄すぎて影響が少ないと言う点でも問題点は山のようにあるが
今の時代ツイッターとか見てても問題の一切無い作品より、問題だらけでも面白い作品をもっと評価しないと幅狭まるばかりに思う
商業的には雑紙潰してばかりだし、凄すぎて影響が少ないと言う点でも問題点は山のようにあるが
今の時代ツイッターとか見てても問題の一切無い作品より、問題だらけでも面白い作品をもっと評価しないと幅狭まるばかりに思う
738マロン名無しさん
2019/03/01(金) 17:45:54.47ID:??? アドルフやきりひとや陽だまりなんかの後期劇画路線も傑作多いし
どろろやバンパイヤなんかの全盛期の打ち切り作品も斬新すぎて今もファンが多い
三つ目あたりはそれらのいいとこ取りだしな
どろろやバンパイヤなんかの全盛期の打ち切り作品も斬新すぎて今もファンが多い
三つ目あたりはそれらのいいとこ取りだしな
739マロン名無しさん
2019/03/01(金) 17:48:53.34ID:??? 火の鳥は今でもイベント開かれたり映画化したり
漫画を読まない勢にもSF世界や未来の過度期のシミュレーションとして影響を与えているからなあ
興行収入のプラスマイナスは正確に数字出さないとロングヒットすぎて把握できんけど
火の鳥が総合的にベスト3に入るのは同意かなあ
ベスト3をわざわざ作る意味はそんなないけどさ
漫画を読まない勢にもSF世界や未来の過度期のシミュレーションとして影響を与えているからなあ
興行収入のプラスマイナスは正確に数字出さないとロングヒットすぎて把握できんけど
火の鳥が総合的にベスト3に入るのは同意かなあ
ベスト3をわざわざ作る意味はそんなないけどさ
740マロン名無しさん
2019/03/01(金) 22:17:14.48ID:???741マロン名無しさん
2019/03/01(金) 22:18:54.12ID:??? 商業的に儲からなかったってのはある一時期のもんだろ
死後も映画化やアニメ放送やイベント開いて収入になってることも加味して言ってんの?
死後も映画化やアニメ放送やイベント開いて収入になってることも加味して言ってんの?
742マロン名無しさん
2019/03/01(金) 22:34:38.78ID:??? 二発屋とか三発屋という表現はアレかも知れないが、
でもそういうのに拘ったのは手塚自身だと思う
「あの、モンキー・パンチさんね、これから漫画で大成しようと思ったら
ルパン三世だけじゃだめですよ」
こういう事を言われるのはモンキーパンチだけじゃなかった
他の成功した漫画家にも、「もう一作、描いて下さい」とはよく言ったものだ
でもそういうのに拘ったのは手塚自身だと思う
「あの、モンキー・パンチさんね、これから漫画で大成しようと思ったら
ルパン三世だけじゃだめですよ」
こういう事を言われるのはモンキーパンチだけじゃなかった
他の成功した漫画家にも、「もう一作、描いて下さい」とはよく言ったものだ
743マロン名無しさん
2019/03/02(土) 00:52:57.95ID:???744マロン名無しさん
2019/03/02(土) 01:24:55.73ID:??? よく分かってないで適当に言ってるだけのバカだから無視して大丈夫でしょ
745マロン名無しさん
2019/03/02(土) 01:41:29.23ID:??? アニメの成功を漫画の評価に加えるかは賛否あるだろう
747マロン名無しさん
2019/03/02(土) 06:58:59.59ID:IgHsaA/M 手塚さんは松本零士さんとは仲悪くないのかな
748マロン名無しさん
2019/03/02(土) 08:55:21.84ID:TqlM4Esq 手塚作品に登場するくらい仲悪くないと思う
後、個人的に手塚はザ・クレーターやブッダも好きだな
ばるぼらは長男が今年映画化すると聞いて驚いた
後、個人的に手塚はザ・クレーターやブッダも好きだな
ばるぼらは長男が今年映画化すると聞いて驚いた
751マロン名無しさん
2019/03/02(土) 14:54:05.66ID:???752マロン名無しさん
2019/03/02(土) 17:53:10.56ID:??? 必死な手塚アンチ
753マロン名無しさん
2019/03/02(土) 18:06:49.12ID:??? >>733
手塚擁護が一人しかいないと思ってるのかね
信者じゃなくても凄いの知ってるから大勢から反撃受けてるんだとは思わないかね
手塚の直撃世代がこんなとこにそうそういるとは思えないが、あまりに無知過ぎる発言は反論されて当たり前だよ
手塚擁護が一人しかいないと思ってるのかね
信者じゃなくても凄いの知ってるから大勢から反撃受けてるんだとは思わないかね
手塚の直撃世代がこんなとこにそうそういるとは思えないが、あまりに無知過ぎる発言は反論されて当たり前だよ
754マロン名無しさん
2019/03/02(土) 18:35:44.97ID:???755マロン名無しさん
2019/03/02(土) 18:38:09.08ID:???756マロン名無しさん
2019/03/02(土) 18:39:57.04ID:??? >>740
ありすぎて一致しないって意味と分かるだろうに
リボンの騎士だって読んでみるととんでもないからな
男である手塚がよくもこうも日本中の少女の心掴むドラマティックな長編描いたよ
男装の麗人てシチュが女子にウケると思ったのが凄い
手塚はやはり宝塚男子の先駆けだったなw
小松左京が作家になった原因も手塚だったそうだし、筒井康隆ら日本のSF作家も概ね手塚と交流あって影響も受けている
この人いなかったら日本のサブカルの今日はなかった
個人的にはエンタメだと手塚の後継的な藤子F、荒木飛呂彦、鳥山明、
手塚と真逆な人間味を追求した水木しげる、つげ義春、松本零士、水島新司、
型破りな笑いの赤塚不二夫、永井豪、高橋留美子あたりは安定して凄いと思った作家だ
若い作家だと誰がいるだろう
面白い漫画は多いんだけど、最近は1人生涯1漫画、って作家が多くて作家性が出にくくなってる気がする
ありすぎて一致しないって意味と分かるだろうに
リボンの騎士だって読んでみるととんでもないからな
男である手塚がよくもこうも日本中の少女の心掴むドラマティックな長編描いたよ
男装の麗人てシチュが女子にウケると思ったのが凄い
手塚はやはり宝塚男子の先駆けだったなw
小松左京が作家になった原因も手塚だったそうだし、筒井康隆ら日本のSF作家も概ね手塚と交流あって影響も受けている
この人いなかったら日本のサブカルの今日はなかった
個人的にはエンタメだと手塚の後継的な藤子F、荒木飛呂彦、鳥山明、
手塚と真逆な人間味を追求した水木しげる、つげ義春、松本零士、水島新司、
型破りな笑いの赤塚不二夫、永井豪、高橋留美子あたりは安定して凄いと思った作家だ
若い作家だと誰がいるだろう
面白い漫画は多いんだけど、最近は1人生涯1漫画、って作家が多くて作家性が出にくくなってる気がする
757マロン名無しさん
2019/03/02(土) 18:45:24.89ID:??? まあバンパイヤのロックや三つ目の写楽がなけりゃ
ビーティやディオは存在しなかっただろうな
ビーティやディオは存在しなかっただろうな
758マロン名無しさん
2019/03/02(土) 19:02:46.55ID:??? そも3発屋ってドンだけ居るのよ
居てもアトムBJクラスの「ドラゴンボールと並んで語れるくらい」の商業的成功を収めてるのか?
手塚の3発目がなんであれドラゴンボールに及ばなくても、ろくでなしBLUESやダイの大冒険級のヒット作にはなるだろうに
居てもアトムBJクラスの「ドラゴンボールと並んで語れるくらい」の商業的成功を収めてるのか?
手塚の3発目がなんであれドラゴンボールに及ばなくても、ろくでなしBLUESやダイの大冒険級のヒット作にはなるだろうに
759マロン名無しさん
2019/03/02(土) 21:46:57.54ID:??? そりゃあ、三発当てたら普通は揶揄しようもなくこの人すごいと思うだろうからなあ
…植田まさしとか?
…植田まさしとか?
760マロン名無しさん
2019/03/02(土) 23:28:24.74ID:???761マロン名無しさん
2019/03/03(日) 01:10:50.94ID:??? 手塚と5歳しか違わないのに古臭さを全く感じさせない藤子Fはすげーわ
763マロン名無しさん
2019/03/03(日) 08:16:17.78ID:lg+hkVPo じゃあ、さいとうたかをとは仲良かったの?
764マロン名無しさん
2019/03/03(日) 12:06:54.89ID:???765マロン名無しさん
2019/03/03(日) 17:59:25.77ID:zYJ2I80D 手塚治虫のボンバって中編あるんだけどこれほとんどスタンド能力じゃないかと驚いたよ
これももしかしたらジョジョに何らかの影響与えた作品かもしれない やっぱり手塚治虫スゴい
これももしかしたらジョジョに何らかの影響与えた作品かもしれない やっぱり手塚治虫スゴい
766マロン名無しさん
2019/03/03(日) 22:46:56.45ID:???767マロン名無しさん
2019/03/04(月) 03:07:39.13ID:??? 大ヒットしたアトムもやがて、鉄人28号に人気を奪われてしまう
漫画家戦国時代
漫画家戦国時代
768マロン名無しさん
2019/03/04(月) 03:09:34.11ID:??? え?
そんなの当たり前じゃないか?
アトムとか関係なく、後続のどの作品にも永遠に人気抜かれない時代なんて無かったし、来ないだろ
そんなの当たり前じゃないか?
アトムとか関係なく、後続のどの作品にも永遠に人気抜かれない時代なんて無かったし、来ないだろ
769マロン名無しさん
2019/03/04(月) 03:18:56.01ID:??? でもドラえもん、ドラゴンボール、アンパンマンは不動の人気なんだよね
アトムはやがて飽きられて、鉄人28号に人気を奪われてしまう
アトムはやがて飽きられて、鉄人28号に人気を奪われてしまう
770マロン名無しさん
2019/03/04(月) 04:33:21.93ID:??? いやー、今アンパンマンにそこまでの人気は無いと思うが
771マロン名無しさん
2019/03/04(月) 04:50:45.39ID:FFDlmNwP そんな事言ったら、アトム→鉄人28号→マジンガーZ→ガンダム→エヴァじゃないか
772マロン名無しさん
2019/03/04(月) 05:00:28.13ID:???774マロン名無しさん
2019/03/04(月) 07:47:00.75ID:??? そもそもアラレちゃんがアトムのオマージュだしな
777マロン名無しさん
2019/03/04(月) 15:39:26.75ID:??? というかアンパンマンは絵本だろ?
漫画になってなってたか、あれ?
漫画になってなってたか、あれ?
778マロン名無しさん
2019/03/04(月) 17:43:15.78ID:??? アンパンマンにしてもドラえもんにしてもアニメの影響が大きい
779マロン名無しさん
2019/03/04(月) 18:08:04.10ID:??? サザエもそうだな
運良くアニメが続いて知名度が落ちなかった作品
運良くアニメが続いて知名度が落ちなかった作品
780マロン名無しさん
2019/03/04(月) 19:15:54.77ID:??? サザエさんが面白いと思ってみてる人なんているのか
あれは日曜のあの時間に定着したことが全てだろう
あれは日曜のあの時間に定着したことが全てだろう
781マロン名無しさん
2019/03/04(月) 22:31:12.02ID:??? サザエさんの連載は新宝島より一年早く始まっていて、
それに流されずに別の系譜を歩んできたから素直に評価したいな
長谷川町子は偉大だよ
それに流されずに別の系譜を歩んできたから素直に評価したいな
長谷川町子は偉大だよ
783マロン名無しさん
2019/03/05(火) 11:28:29.90ID:??? ドラえもんやサザエさんアンパンマンのような最終回のない作品は作者がいなくても無限に続けられるからな
784マロン名無しさん
2019/03/05(火) 12:02:54.66ID:??? その三作品やルパン三世は
原作のキャラなら言わないことやらないことを
アニメ版のキャラがやっても誰も文句言わないしな
原作のキャラなら言わないことやらないことを
アニメ版のキャラがやっても誰も文句言わないしな
785マロン名無しさん
2019/03/05(火) 12:42:22.54ID:e71M8zeG ちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんもそうだな
コナンも最終回前に作者が亡くなってアニメだけ続きそうで怖いわ
コナンも最終回前に作者が亡くなってアニメだけ続きそうで怖いわ
786マロン名無しさん
2019/03/05(火) 13:55:28.37ID:??? ?
生前に関しては大長編ドラえもんの出来が気に入らなかったFが監督の交代を命じた事例があるが
生前に関しては大長編ドラえもんの出来が気に入らなかったFが監督の交代を命じた事例があるが
787マロン名無しさん
2019/03/05(火) 14:05:40.84ID:??? で、今は?
788マロン名無しさん
2019/03/06(水) 02:25:07.80ID:???789マロン名無しさん
2019/03/06(水) 06:44:36.32ID:??? 二発とか三発とかくだらねー括り要る?
790マロン名無しさん
2019/03/06(水) 08:12:22.66ID:??? 三大漫画家を選出する目安にはなるだろうな
792マロン名無しさん
2019/03/06(水) 10:55:15.98ID:??? 手塚は多芸多作を求めたんであって
二発屋三発屋なんて聞いたことのない日本語で変な基準作ったわけじゃないけどな
二発屋三発屋なんて聞いたことのない日本語で変な基準作ったわけじゃないけどな
793マロン名無しさん
2019/03/06(水) 11:22:39.41ID:??? でもモンキーパンチに要求したのは、ルパン三世クラスだと思うんだよね
小作品でいいのなら、わざわざ言わなくてもそのうち描くだろ
小作品でいいのなら、わざわざ言わなくてもそのうち描くだろ
794マロン名無しさん
2019/03/06(水) 12:35:06.22ID:??? そりゃ、ヒット作というというのは最低条件だろ
795マロン名無しさん
2019/03/06(水) 18:31:06.51ID:???797マロン名無しさん
2019/03/06(水) 19:56:16.49ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- ナイナイ岡村隆史、浜田雅功との違いにボヤく 「僕はちょっとやっぱ舐められてんのかなって」 [muffin★]
- 秩序の無いなんGにドロップキック🦶😅🦶-🏡
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]
- 【悲報】1学年に8人が不登校、いじめも過去最多。安倍が首相になった2012年から11年連続で上昇 [383063292]
- 【悲報】新作ガンダムさん、「CheGuaaaaaaX(チーギュアクス)」と揶揄され無事終了🐮 [315952236]
- 声優・朴璐美さんの代表作といえば? [668970678]
- 【悲報】ガンダムgquuuuuux乃木坂疑惑、ついに大手メディアが取り上げ始める [348480855]