探検
ベルセルク妄想考察スレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マロン名無しさん
2013/02/18(月) 08:35:34.57ID:jj+kN3gi ベルセルクについての妄想を、なんでもいいから書け。
703マロン名無しさん
2016/08/05(金) 11:18:09.39ID:??? >>702
時系列が違うのかもしれないな。
髑髏らの話しぶりからすれば、ガイゼリックが狂戦士の甲冑を着ていたのはまだ時の理の中にあったころ、つまり生身の人間だった頃の話のはず。
また覇王が登場するまでの世は戦乱が絶え間なく続き人口の1/3が死ぬほど荒廃していたとある。
ガイゼリックがGHになったとしたら、そうした戦いの中、甲冑に取り込まれて絶命しそうになった、その直後とも考えられる。
時系列が違うのかもしれないな。
髑髏らの話しぶりからすれば、ガイゼリックが狂戦士の甲冑を着ていたのはまだ時の理の中にあったころ、つまり生身の人間だった頃の話のはず。
また覇王が登場するまでの世は戦乱が絶え間なく続き人口の1/3が死ぬほど荒廃していたとある。
ガイゼリックがGHになったとしたら、そうした戦いの中、甲冑に取り込まれて絶命しそうになった、その直後とも考えられる。
704マロン名無しさん
2016/08/05(金) 13:07:00.25ID:??? 1000年前に受肉したGHがいた、っていうのを起点に考えると
そのGHは人間の姿で歴史に残るような何かをしたと思うんだよね
それに該当するのが覇王ガイゼリックの建国
んでその国が消滅したときにガイゼリックのGHの力も無力化されたという推測
そのGHは人間の姿で歴史に残るような何かをしたと思うんだよね
それに該当するのが覇王ガイゼリックの建国
んでその国が消滅したときにガイゼリックのGHの力も無力化されたという推測
705マロン名無しさん
2016/08/05(金) 13:18:20.08ID:lZ7ZH3a/ ま、すべては
ドクロ→スランの王様発言やトレードマークの髑髏から覇王ガイゼリック、
ボイド→大きな脳みそ、縫われた目、削がれた鼻から拷問された賢者
で間違いなければの話だな。
もっとも、それすらミスリードだったらもうお手上げだけどな。
ドクロ→スランの王様発言やトレードマークの髑髏から覇王ガイゼリック、
ボイド→大きな脳みそ、縫われた目、削がれた鼻から拷問された賢者
で間違いなければの話だな。
もっとも、それすらミスリードだったらもうお手上げだけどな。
706マロン名無しさん
2016/08/05(金) 13:26:01.29ID:??? 髑髏=ガイゼリックはほぼ間違いなさそうだけど
ボイド=賢者は自分としては微妙なところ
なんにせよまだ情報が少なすぎて妄想が入らざるをえない
ボイド=賢者は自分としては微妙なところ
なんにせよまだ情報が少なすぎて妄想が入らざるをえない
707マロン名無しさん
2016/08/05(金) 17:43:22.39ID:??? ドクロのおっさんが洗いざらい喋ってくれればいいんだけど周りくどいから、
花吹雪く王がサクサク解説してくれることを期待w
花吹雪く王がサクサク解説してくれることを期待w
708マロン名無しさん
2016/08/06(土) 14:15:31.30ID:??? 髑髏が鎧に魂を定着させてるって話は本スレでよく出てくるけど一度たりとも具体的なソースが示されたことはない
だからこれは一人の妄想だと思ったほうがいいよ
だからこれは一人の妄想だと思ったほうがいいよ
710マロン名無しさん
2016/08/06(土) 15:43:36.41ID:???712マロン名無しさん
2016/08/06(土) 15:59:25.32ID:???713マロン名無しさん
2016/08/06(土) 19:59:48.06ID:ObVGWdjW インタビューといえば、情報漁ってたら95年に作者が「ゴッドハンドは6人いた」と発言してるって書き込みを見つけた。
まあ鵜呑みにするのはあれだけど。
本当ならやっぱりガイゼリックのことだろうか?
それとも1080年前がボイド、864年前、648年前、432年前、216年前、現在のグリフィスまでの間に
蝕が6回起きて、誰か途中で一人死んで空席ができたとかかなあ。
まあ、これはあんまりなさそうだな。
まあ鵜呑みにするのはあれだけど。
本当ならやっぱりガイゼリックのことだろうか?
それとも1080年前がボイド、864年前、648年前、432年前、216年前、現在のグリフィスまでの間に
蝕が6回起きて、誰か途中で一人死んで空席ができたとかかなあ。
まあ、これはあんまりなさそうだな。
714マロン名無しさん
2016/08/07(日) 00:40:16.85ID:???715マロン名無しさん
2016/08/07(日) 09:29:57.86ID:??? 真偽不明の怪情報で妄想考察するしかない悲しい現状
716マロン名無しさん
2016/08/07(日) 09:50:18.54ID:??? >>715
まだ原作がそこまで追いついてないんだから仕方ないべ
ただ情報が少ないというが作中にヒントは直接的ではないが結構出ていると思う
この作品は実際のオカルトや宗教、神話と符合している部分がかなりあるからだ
まあ作中で明示されない以上、ウラケンが単に創作の参考にしているだけかもしれないし、
それは考察ではなく妄想だーと言われても仕方ないんだけどね
まだ原作がそこまで追いついてないんだから仕方ないべ
ただ情報が少ないというが作中にヒントは直接的ではないが結構出ていると思う
この作品は実際のオカルトや宗教、神話と符合している部分がかなりあるからだ
まあ作中で明示されない以上、ウラケンが単に創作の参考にしているだけかもしれないし、
それは考察ではなく妄想だーと言われても仕方ないんだけどね
717マロン名無しさん
2016/08/07(日) 13:33:51.80ID:??? 同人のインタビューというのはこのベルセルクフリークスという奴だろうね
内容を確認にしようがないし、20年前のものだから今とは構想や設定に変化が起きている可能性も無いとは言えない
http://berserk.fan.coocan.jp/archive_etc.html
ttp://ameblo.jp/kaz9344/entry-12180143817.html
内容を確認にしようがないし、20年前のものだから今とは構想や設定に変化が起きている可能性も無いとは言えない
http://berserk.fan.coocan.jp/archive_etc.html
ttp://ameblo.jp/kaz9344/entry-12180143817.html
719マロン名無しさん
2016/08/09(火) 07:46:52.84ID:??? 今月いよいよ妖精王が登場するっぽいけど、あの木が妖精王だという予想が結構あるんだね
幽界の闇の領域がクリフォトなら、花吹雪く王のような上位の霊体がいるのはセフィロトってことでいいのかな。
あの木がセフィロトの樹をモチーフにしているのなら、
花と樹木ということで少なからず関連性はありそうだが、木そのものが妖精王というのも奇妙な感じではあるな。
幽界の闇の領域がクリフォトなら、花吹雪く王のような上位の霊体がいるのはセフィロトってことでいいのかな。
あの木がセフィロトの樹をモチーフにしているのなら、
花と樹木ということで少なからず関連性はありそうだが、木そのものが妖精王というのも奇妙な感じではあるな。
720マロン名無しさん
2016/08/09(火) 15:37:24.24ID:??? 樹が本体、ダナンが化身なんだろうな。
チッチみたいに。
チッチみたいに。
721マロン名無しさん
2016/08/09(火) 17:28:50.61ID:??? それで正解っぽいよなー
王なのに気さくな雰囲気なのも妖精に共通した性格だからって感じで
ただ人間サイズの妖精って…まあいてもいいのか
王なのに気さくな雰囲気なのも妖精に共通した性格だからって感じで
ただ人間サイズの妖精って…まあいてもいいのか
722マロン名無しさん
2016/08/09(火) 17:42:48.18ID:??? 家事手伝いをしている化身って笑
チッチの回想話は唐突に感じたけど、布石だったのかな
チッチの回想話は唐突に感じたけど、布石だったのかな
723マロン名無しさん
2016/08/09(火) 18:07:11.67ID:??? ひょっとしたらそうかもな>布石
ガッツがチッチのこと思い返すシーンがきたら胸熱だわ
ガッツがチッチのこと思い返すシーンがきたら胸熱だわ
724マロン名無しさん
2016/08/10(水) 06:46:46.03ID:??? チッチの魂が妖精島に戻って行ってダナンに報告するのか
ガッツが葉っぱを薺の草原の仲間達の所に戻してくれたと
ナウシカに似た様な演出があったな
昔、王蟲の幼生を助けようとしたナウシカに
王蟲の親玉が「我々の意識は共有しているからお前を知っているよ」と語りかけるエピ
ガッツが葉っぱを薺の草原の仲間達の所に戻してくれたと
ナウシカに似た様な演出があったな
昔、王蟲の幼生を助けようとしたナウシカに
王蟲の親玉が「我々の意識は共有しているからお前を知っているよ」と語りかけるエピ
725マロン名無しさん
2016/08/10(水) 18:34:43.91ID:??? ガッツは無骨なようでいいやつだよな
妖精に好かれるのもわかる
妖精に好かれるのもわかる
726マロン名無しさん
2016/08/17(水) 10:18:12.32ID:??? 蝕=ゴッドハンドへの転生とははっきり描かれていないと思うけど
727マロン名無しさん
2016/08/17(水) 20:53:15.85ID:8tNt7dFt 使徒が「216年に一度の宴の刻」とか新たな眷属の誕生うんぬん言ってるから、
普通に蝕=ゴッドハンド転生でいいんじゃねーの……
普通に蝕=ゴッドハンド転生でいいんじゃねーの……
728マロン名無しさん
2016/08/17(水) 21:35:31.44ID:??? 実在するアイルランドの世界遺産スケリグ島はケルト人が修道院を建てて暮らしてたらしいね
ケルト神話だとダナン神族のマナナーン・マクリールが妖精の王であり海神でもある
妖精王はダナンちゃんのパパとか?
ケルト神話だとダナン神族のマナナーン・マクリールが妖精の王であり海神でもある
妖精王はダナンちゃんのパパとか?
729マロン名無しさん
2016/08/17(水) 21:59:12.27ID:??? フォースの覚醒の島か
730マロン名無しさん
2016/08/17(水) 23:32:33.55ID:??? ケルト神話によるとティルナノーグ(妖精島)でダナン神族であるマナナーンの娘の歓待を受けたオーシンが、
妖精島でのんびり3年を過ごしたら、外では300年経過していたそうな
ちょうど100倍だ
ガッツたちが仮に1、2週間滞在すれば約2〜4年くらい経ってることになる
その頃にはグリとシャルの婚礼もすんでグリが王になって世界はファルコニア全盛期だよね
バーキラカの里は本当に大丈夫なんだろうな
妖精島でのんびり3年を過ごしたら、外では300年経過していたそうな
ちょうど100倍だ
ガッツたちが仮に1、2週間滞在すれば約2〜4年くらい経ってることになる
その頃にはグリとシャルの婚礼もすんでグリが王になって世界はファルコニア全盛期だよね
バーキラカの里は本当に大丈夫なんだろうな
731マロン名無しさん
2016/08/18(木) 10:10:41.07ID:??? ピーカフが帰ったら100年経っていたけど
森で1年も暮らしていたのか
森で1年も暮らしていたのか
732マロン名無しさん
2016/08/18(木) 21:46:05.11ID:/jCKAfb7 ピーカフが森で過ごしたのは一瞬らしいけど
まあ島と森じゃ違うのかな
まあ島と森じゃ違うのかな
733マロン名無しさん
2016/08/19(金) 00:16:39.42ID:??? ピーカフ可愛いよピーカフ
養子に欲しい
養子に欲しい
734マロン名無しさん
2016/08/21(日) 02:21:06.03ID:??? エルフヘルムでは時の流れが異なるということは、
作中で216年の時を超えて次の蝕まで到達する可能性も十分あるな。
そうすると近代兵器の普及した世界になるという作者の発言
ガッツが今の年齢で次の蝕に関わること
この二つがクリアできる?
作中で216年の時を超えて次の蝕まで到達する可能性も十分あるな。
そうすると近代兵器の普及した世界になるという作者の発言
ガッツが今の年齢で次の蝕に関わること
この二つがクリアできる?
735マロン名無しさん
2016/08/21(日) 02:26:21.84ID:??? そういえば完璧な世界の卵の言ってた「この世に決定的に足りない最初で最後の欠片」ってなに?
ルカは作中で語られてないあのセリフの先を聞いてるんだよね?
この先ルカがそれを思い出す展開はあるのかな
ルカは作中で語られてないあのセリフの先を聞いてるんだよね?
この先ルカがそれを思い出す展開はあるのかな
736マロン名無しさん
2016/08/21(日) 11:32:22.96ID:iGh1D5kD 216年は飛びすぎだなあw
リッケルトとか出番もなく死んでるだろうし
ケルトの妖精島がモチーフで時間が100倍速なら、ガッツたちも2年ものんびり過ごさないでしょ
ファルコニア全盛期で、
リッケルト軍団も戦力としてそれなりに成長してる頃なら10年経過くらいがベストじゃない
リッケルトとか出番もなく死んでるだろうし
ケルトの妖精島がモチーフで時間が100倍速なら、ガッツたちも2年ものんびり過ごさないでしょ
ファルコニア全盛期で、
リッケルト軍団も戦力としてそれなりに成長してる頃なら10年経過くらいがベストじゃない
738マロン名無しさん
2016/08/25(木) 15:17:23.87ID:njH5hKi0 気になるセリフをなんとなく抜き出してみた
「人の造りし神ならざる神の子羊たちよ」
「それが人の造りし神の慈悲(バツ)」
「運命が人智を超越し人の子を玩ぶが理なら、人の子が魔をもって運命に対峙するは因果」(ボイド)
「5人目の天使は誕生してしまったのだから。闇の時が訪れる。
邪が聖を、幻想が唯物を、怨念が希望を、憎悪が愛を、死者が生者を、あらゆる闇が光を凌駕する時代」(スラン)
「全ての人間の心に潜む闇。魔のイデア。それが我(神)」
「ひとの種としての全体意識。その暗黒面がこのうねりだ。ここは幾重にも重なる全体意識の一側面に過ぎない」
「人の種としての本質に従い、我はひとりひとりの運命を紡ぐ」
「なぜ人は苦痛に満ちた生を送るのか、なぜ人は不条理な死を迎えるのか。
人智を越え流転する運命に人は理由を求めた。そう求められ存在する我は、運命を司る」
「お前の行い自体が、種としての人間にふさわしい行いになるだろう。人々にとってそれが苦しみであっても救いであっても」(深淵の神)
「三身一体といって、この世は少なくともほかの二つの世界と成り立っているのです。
ひとつは幽界、俗に言う霊、精神(アストラル)の世界です。もうひとつは存在の根源である魂、本質(イデア)の世界です」
「妖精の中には運命を読み解き、空間を飛び越える者がいる」(シールケ)
「人の造りし神ならざる神の子羊たちよ」
「それが人の造りし神の慈悲(バツ)」
「運命が人智を超越し人の子を玩ぶが理なら、人の子が魔をもって運命に対峙するは因果」(ボイド)
「5人目の天使は誕生してしまったのだから。闇の時が訪れる。
邪が聖を、幻想が唯物を、怨念が希望を、憎悪が愛を、死者が生者を、あらゆる闇が光を凌駕する時代」(スラン)
「全ての人間の心に潜む闇。魔のイデア。それが我(神)」
「ひとの種としての全体意識。その暗黒面がこのうねりだ。ここは幾重にも重なる全体意識の一側面に過ぎない」
「人の種としての本質に従い、我はひとりひとりの運命を紡ぐ」
「なぜ人は苦痛に満ちた生を送るのか、なぜ人は不条理な死を迎えるのか。
人智を越え流転する運命に人は理由を求めた。そう求められ存在する我は、運命を司る」
「お前の行い自体が、種としての人間にふさわしい行いになるだろう。人々にとってそれが苦しみであっても救いであっても」(深淵の神)
「三身一体といって、この世は少なくともほかの二つの世界と成り立っているのです。
ひとつは幽界、俗に言う霊、精神(アストラル)の世界です。もうひとつは存在の根源である魂、本質(イデア)の世界です」
「妖精の中には運命を読み解き、空間を飛び越える者がいる」(シールケ)
739マロン名無しさん
2016/08/26(金) 19:19:26.44ID:??? 第五元素はエーテルで来ると思ったがひねってきたねー
バリュテース?
何だかまた分からなくなってきたぞ……
バリュテース?
何だかまた分からなくなってきたぞ……
740マロン名無しさん
2016/08/26(金) 21:05:28.54ID:??? 妖精王がエレメンタルを従えてるなら四方の王<妖精王なのかな?
741マロン名無しさん
2016/09/02(金) 16:37:15.41ID:Al+nZ+/p >>738
これ1番下は髑髏のおっさんの事?
これ1番下は髑髏のおっさんの事?
742マロン名無しさん
2016/09/08(木) 04:39:39.90ID:UBt6CNKO743マロン名無しさん
2016/09/08(木) 22:11:24.57ID:ShTkCpNB https://www.youtube.com/watch?v=NxcI8JIHcY8
【斬新?】New swimwear fashion show 大胆な新作水着の発表会【新泳装?装秀】
【斬新?】New swimwear fashion show 大胆な新作水着の発表会【新泳装?装秀】
745マロン名無しさん
2016/09/19(月) 18:13:06.98ID:??? 既出なんだろうけど、日食にはサロス周期というのがあって。
ttp://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/guide/guide.html
>サロス周期(6585.3212日)と日食の予測
サロス周期から日食が、いつ・どこで・どのようなに見えるかを、おおよそ予測できる。
古代記録によると、ギリシャのタレスは、紀元前585年5月28日の日食を予言したと言われている。
それは、かずある日食の中にも、サロス周期と呼ばれ特別な周期のあることをカルデア人が発見していたからである。
サロス周期は、6585.3212日である。
>3サロス周期(54年と33日)後は?
そうすると、3サロス周期目(54年と33日)で345.8度移動し、ほぼ元の経度に見える。これは3サロス周期後には、ほぼ同じ場所で「同様日食」がおきることになる。
これだと、3サロス周期x4= 54x4= 216年(と132日)
なので「216年に一度」は根拠や出典のない適当な数字、ってわけじゃなさそう。
ttp://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/guide/guide.html
>サロス周期(6585.3212日)と日食の予測
サロス周期から日食が、いつ・どこで・どのようなに見えるかを、おおよそ予測できる。
古代記録によると、ギリシャのタレスは、紀元前585年5月28日の日食を予言したと言われている。
それは、かずある日食の中にも、サロス周期と呼ばれ特別な周期のあることをカルデア人が発見していたからである。
サロス周期は、6585.3212日である。
>3サロス周期(54年と33日)後は?
そうすると、3サロス周期目(54年と33日)で345.8度移動し、ほぼ元の経度に見える。これは3サロス周期後には、ほぼ同じ場所で「同様日食」がおきることになる。
これだと、3サロス周期x4= 54x4= 216年(と132日)
なので「216年に一度」は根拠や出典のない適当な数字、ってわけじゃなさそう。
746マロン名無しさん
2016/09/21(水) 21:54:30.75ID:??? ゴッドハンドや使徒の存在意義はこの世に混沌をもたらし、人々に怨嗟の声を上げさせ、深淵の神の力を強める事
受肉したグリフィスの目的は、混沌を無くし、深淵の神の力を弱め、倒す事
ってところかな
結局グリフィスも深淵の神のつかいっぱしりで終わったらつまらないし、神に喧嘩売るぐらいはやってほしい
受肉したグリフィスの目的は、混沌を無くし、深淵の神の力を弱め、倒す事
ってところかな
結局グリフィスも深淵の神のつかいっぱしりで終わったらつまらないし、神に喧嘩売るぐらいはやってほしい
747マロン名無しさん
2016/09/21(水) 23:44:37.36ID:??? 83話から深淵の神が運命の支配者なわけだから、ボイドの「運命が人智を超越し人の子を玩ぶが理なら、人の子が魔をもって運命に対峙するは因果」
はグリフィスが深淵の神に対峙すると思うんだよね
グリフィスの国を手に入れるにしては大げさな使徒軍団やファルコニアも何らかの形で深淵の神に対峙するなら必要なのかなと
はグリフィスが深淵の神に対峙すると思うんだよね
グリフィスの国を手に入れるにしては大げさな使徒軍団やファルコニアも何らかの形で深淵の神に対峙するなら必要なのかなと
748マロン名無しさん
2016/09/23(金) 22:40:39.25ID:??? テスト
749マロン名無しさん
2016/09/23(金) 22:42:04.48ID:eXISWBvQ750マロン名無しさん
2016/09/27(火) 07:14:29.80ID:??? ファルネーゼの夢は彼女の性格の異常性の表現だろうな。
周りの人が全部モノとしてしか認識できてなかったり、
ほめられると聖鉄鎖騎士団やモズグスを思い出して完全にふっ切れてないあたり、
今回なにか問題を起こす気がするなあ。
ベヘリットが発動するとしたら今のところ一番の候補はファルネーゼだろう。
今回の夢と蝕の時のグリフィスの深層意識の表現はすごく似てる気がする。
グリフィスの夢の時の独特のコマ割り(ユービックの眼鏡が背景に移り変わっていく)
と今回のシールケの夢のコマ割り(漫画のコマが入口と出口を表してる)
あたりの表現の仕方がものすごいメタっぽいんだよなあ。
ユービックが自分を「漫画の中」の人物と認識してる?って既出の主張だけど、
今回のキャスカの夢の描写で(落書きみたいな自分の描写を自分と認識するシーン)
そういうメタっぽい設定も十分あり得るって思ったな。
それより、ベルセルク道場破りで、今後のベルセルクの展開は
佐々木淳子の「ダークグリーン」とやらのオマージュになるって言ってたが、
これ大ヒントすぎじゃないか?休載中に読んでおくか・・・
周りの人が全部モノとしてしか認識できてなかったり、
ほめられると聖鉄鎖騎士団やモズグスを思い出して完全にふっ切れてないあたり、
今回なにか問題を起こす気がするなあ。
ベヘリットが発動するとしたら今のところ一番の候補はファルネーゼだろう。
今回の夢と蝕の時のグリフィスの深層意識の表現はすごく似てる気がする。
グリフィスの夢の時の独特のコマ割り(ユービックの眼鏡が背景に移り変わっていく)
と今回のシールケの夢のコマ割り(漫画のコマが入口と出口を表してる)
あたりの表現の仕方がものすごいメタっぽいんだよなあ。
ユービックが自分を「漫画の中」の人物と認識してる?って既出の主張だけど、
今回のキャスカの夢の描写で(落書きみたいな自分の描写を自分と認識するシーン)
そういうメタっぽい設定も十分あり得るって思ったな。
それより、ベルセルク道場破りで、今後のベルセルクの展開は
佐々木淳子の「ダークグリーン」とやらのオマージュになるって言ってたが、
これ大ヒントすぎじゃないか?休載中に読んでおくか・・・
751マロン名無しさん
2016/09/28(水) 17:49:47.43ID:??? >>749
既出だけど6×6×6=216は悪魔の数字でもあり暴君ネロのシンボルらしいね。
暴君ネロはバラを愛したことで有名。(もはやバラ狂いとまで言われる)
そして髑髏さんの盾にもバラが。
髑髏=暴君ネロ
賢者=ネロの家庭教師でのちにネロに毒殺された哲学者セネカ
みたいな関係だったりとすると面白いな
既出だけど6×6×6=216は悪魔の数字でもあり暴君ネロのシンボルらしいね。
暴君ネロはバラを愛したことで有名。(もはやバラ狂いとまで言われる)
そして髑髏さんの盾にもバラが。
髑髏=暴君ネロ
賢者=ネロの家庭教師でのちにネロに毒殺された哲学者セネカ
みたいな関係だったりとすると面白いな
752マロン名無しさん
2016/09/29(木) 08:10:11.98ID:??? ガイゼリックと髑髏の騎士の関係は本当によくわからない。
まず同一人物と考えていいと思うんだが、
国家統一して暴君になったり、賢者を拷問したり、
フローラと面識があったり、狂戦士の鎧を手に入れて絶命したり
エルフの気配があっておそらくダナンとも関わりがあったのではないかと推測されるなど
経歴がバラバラすぎる。
ひとつ思ったのは、髑髏の騎士は限定された条件での「タイムスリップ」のようなことができるんじゃないかということ。
・エルフヘルムは外界との時の流れが異なる
・時を超えた運命を読み解くことができる妖精の存在(明らかにダナンを指す)
・時の特異点というキーワード
ダナンにどんなことができるかわからないけれど
ガイゼリックはダナンに会ってからタイムスリップできるようになったとかなら
ありとあらゆる矛盾点を無理やり解決できなくもない(もっとも、それで山ほど新しい矛盾点が生じるだろうが)
いずれにしても、これから先は時の流れが重要になってくるのは間違いないみたいだし、
216年の範囲内でのみワープ可能とか、216年ごとの特異点周辺のごく限られた時点のみワープ可能とか
タイムスリップに216年がらみの縛りをつければなにか面白い展開になりそうな気もするなあ。
まず同一人物と考えていいと思うんだが、
国家統一して暴君になったり、賢者を拷問したり、
フローラと面識があったり、狂戦士の鎧を手に入れて絶命したり
エルフの気配があっておそらくダナンとも関わりがあったのではないかと推測されるなど
経歴がバラバラすぎる。
ひとつ思ったのは、髑髏の騎士は限定された条件での「タイムスリップ」のようなことができるんじゃないかということ。
・エルフヘルムは外界との時の流れが異なる
・時を超えた運命を読み解くことができる妖精の存在(明らかにダナンを指す)
・時の特異点というキーワード
ダナンにどんなことができるかわからないけれど
ガイゼリックはダナンに会ってからタイムスリップできるようになったとかなら
ありとあらゆる矛盾点を無理やり解決できなくもない(もっとも、それで山ほど新しい矛盾点が生じるだろうが)
いずれにしても、これから先は時の流れが重要になってくるのは間違いないみたいだし、
216年の範囲内でのみワープ可能とか、216年ごとの特異点周辺のごく限られた時点のみワープ可能とか
タイムスリップに216年がらみの縛りをつければなにか面白い展開になりそうな気もするなあ。
753マロン名無しさん
2016/09/30(金) 13:28:00.83ID:??? 展開予想
ガッツ達は妖精島で修行を積むも、その間に俗世ではどんどん時間が流れ、ガッツ達が戻ってきたころには既に二十年の月日が経過していた
そして、その間にグリフィスはファルコニアをヨーロッパ全土にまで拡大し、さらには深淵の神に喧嘩を売り、ゴッドハンド達との戦いに明け暮れていた
ガッツ達は深淵の神やゴッドハンドを倒すため、一時的にグリフィスに手を貸す事になる
ボイドは髑髏の騎士と相打ちに
スランはひそかに思いを寄せていたボイドが死ぬ姿を見て発狂し、その隙をガッツにつかれて串刺しにされる
コンラッドはリッケルトが完成させた近代的火器に敗れ
ユービックはひたすら逃げ回ったのちに、グリフィスに頭をかち割られる
そして、とうとう姿を現す深淵の神
深淵の神「初めてですよ…。ここまで私をこけにしてくれたおバカさんたちは…」
なんやかんやあって、グリフィスとガッツの合体必殺技で倒される深淵の神
深淵の神「な、なんてバカな事をしてくれたんだ…。これで人間の狂暴化には歯止めが効かなくなるぞ…。これから核兵器やらミサイルやらもっとすごい兵器が開発されて、人類はとうとうそれを使った大戦争を起こし、滅んでしまう…。
私はその未来が見えたからこそ、地上に混沌をもたらし、これ以上科学が発達しない様に頑張ってきたのに…」
グリフィス「いや、人類はそこまでおろかではないと信じている」
ガッツ「これ、何の漫画だったっけ…」
最後はガッツとグリフィスの決闘
ナルト対サスケよろしく、今までのガッツとグリフィスの戦いを彷彿とさせる感じで行われる
結果はもちろんガッツの勝利
グリフィスの死を見届けたガッツは、結局記憶は戻らなかったが正気には戻ったキャスカを連れ、どこかへと消える
そして歴史には、グリフィスはアレクサンダーやチンギスハーンのような大英雄として記され、ガッツはその部下でありながら、裏切ってグリフィスを殺した不忠義者として記される事になる(異説もあり)
完
ガッツ達は妖精島で修行を積むも、その間に俗世ではどんどん時間が流れ、ガッツ達が戻ってきたころには既に二十年の月日が経過していた
そして、その間にグリフィスはファルコニアをヨーロッパ全土にまで拡大し、さらには深淵の神に喧嘩を売り、ゴッドハンド達との戦いに明け暮れていた
ガッツ達は深淵の神やゴッドハンドを倒すため、一時的にグリフィスに手を貸す事になる
ボイドは髑髏の騎士と相打ちに
スランはひそかに思いを寄せていたボイドが死ぬ姿を見て発狂し、その隙をガッツにつかれて串刺しにされる
コンラッドはリッケルトが完成させた近代的火器に敗れ
ユービックはひたすら逃げ回ったのちに、グリフィスに頭をかち割られる
そして、とうとう姿を現す深淵の神
深淵の神「初めてですよ…。ここまで私をこけにしてくれたおバカさんたちは…」
なんやかんやあって、グリフィスとガッツの合体必殺技で倒される深淵の神
深淵の神「な、なんてバカな事をしてくれたんだ…。これで人間の狂暴化には歯止めが効かなくなるぞ…。これから核兵器やらミサイルやらもっとすごい兵器が開発されて、人類はとうとうそれを使った大戦争を起こし、滅んでしまう…。
私はその未来が見えたからこそ、地上に混沌をもたらし、これ以上科学が発達しない様に頑張ってきたのに…」
グリフィス「いや、人類はそこまでおろかではないと信じている」
ガッツ「これ、何の漫画だったっけ…」
最後はガッツとグリフィスの決闘
ナルト対サスケよろしく、今までのガッツとグリフィスの戦いを彷彿とさせる感じで行われる
結果はもちろんガッツの勝利
グリフィスの死を見届けたガッツは、結局記憶は戻らなかったが正気には戻ったキャスカを連れ、どこかへと消える
そして歴史には、グリフィスはアレクサンダーやチンギスハーンのような大英雄として記され、ガッツはその部下でありながら、裏切ってグリフィスを殺した不忠義者として記される事になる(異説もあり)
完
754マロン名無しさん
2016/09/30(金) 14:40:02.34ID:??? つまらん
755マロン名無しさん
2016/09/30(金) 16:15:39.00ID:??? お前がアホでセンス0なだけ
十年後、三分の一以上当たってたら土下座しろよ
十年後、三分の一以上当たってたら土下座しろよ
756マロン名無しさん
2016/10/02(日) 00:43:59.60ID:??? パックは妖精島の外に10年くらいいたみたいだけど描写をみる限り島に1ヶ月〜1年くらいいると10年は時間が飛ぶっぽいな
757マロン名無しさん
2016/11/06(日) 04:40:19.88ID:qmdzCknj てすと
758マロン名無しさん
2016/11/06(日) 04:47:43.05ID:qmdzCknj >>752
髑髏の騎士の「時系列」が合わないのは妖精の島で過ごした時があるからじゃないか?
そこでフローラに出会い、甲冑をもらい人間としては絶滅した。
妖精島は時間の流が遅いらしいから、髑髏の騎士=カイゼリックがそこで過ごした時間を考えるとボイドの転生時期やゾッドとの関係も辻褄を合わすことができるかな。
髑髏の騎士の「時系列」が合わないのは妖精の島で過ごした時があるからじゃないか?
そこでフローラに出会い、甲冑をもらい人間としては絶滅した。
妖精島は時間の流が遅いらしいから、髑髏の騎士=カイゼリックがそこで過ごした時間を考えるとボイドの転生時期やゾッドとの関係も辻褄を合わすことができるかな。
759マロン名無しさん
2016/11/06(日) 05:26:10.25ID:qmdzCknj >>59
でも個人的にはゴッドハンドが1000年周期でぐるぐるまわってる説の方が好きなんだけどね。
神様なのに高々千年しか支配できないってちょっとスケール小さくね?
ゴッドハンド=神、じゃないよ。
スランが「私達も神そのものではないのだから」と言っている。
でも個人的にはゴッドハンドが1000年周期でぐるぐるまわってる説の方が好きなんだけどね。
神様なのに高々千年しか支配できないってちょっとスケール小さくね?
ゴッドハンド=神、じゃないよ。
スランが「私達も神そのものではないのだから」と言っている。
760マロン名無しさん
2016/12/27(火) 21:12:49.32ID:??? 月下の子供→受肉グリと表裏一体の存在
キャスが蝕でグリに犯されている時すでにガツの子を孕んでいた。グリの魔力的なものを注がれ人の細胞では受け止め切れず異形のものにキャスやガツを魔物的に慕う。そして死ぬはずが卵に内包されグリの肉体として再生。
月下の子供として出てきたのはグリが肉体を再生利用出来る状態にしたから器は一切合切取られたが自我がありグリの魔力を利用し現世に顕現。キャスの子でありガツの子でありグリの肉体の裏側の存在でもあると妄想
なので受肉グリとガツの戦いに絡んでくる思う。受肉グリガツ月下の子供で三位一体かキャス受肉グリ月下の子供で三位一体かどちらかで同じ存在になったり
そんで最後はフェムトグリと戦う、裏付けのない妄想
月下の子供は受肉グリとはピグマリオンの王妃とメデューサな関係じゃないかと
キャスが蝕でグリに犯されている時すでにガツの子を孕んでいた。グリの魔力的なものを注がれ人の細胞では受け止め切れず異形のものにキャスやガツを魔物的に慕う。そして死ぬはずが卵に内包されグリの肉体として再生。
月下の子供として出てきたのはグリが肉体を再生利用出来る状態にしたから器は一切合切取られたが自我がありグリの魔力を利用し現世に顕現。キャスの子でありガツの子でありグリの肉体の裏側の存在でもあると妄想
なので受肉グリとガツの戦いに絡んでくる思う。受肉グリガツ月下の子供で三位一体かキャス受肉グリ月下の子供で三位一体かどちらかで同じ存在になったり
そんで最後はフェムトグリと戦う、裏付けのない妄想
月下の子供は受肉グリとはピグマリオンの王妃とメデューサな関係じゃないかと
761マロン名無しさん
2016/12/28(水) 18:52:27.77ID:??? グリフィスがイデアの意思で存在しているようにガッツもイデアの意思で存在している人の希望の様なものだったりするのか
自身が望み贄を積んで産まれたフェムトやgh、望みもしない母の死から産まれたガッツだからこそ対抗勢力になれるのか人は平和を望むが同じくらい戦いも望むものとか
自身が望み贄を積んで産まれたフェムトやgh、望みもしない母の死から産まれたガッツだからこそ対抗勢力になれるのか人は平和を望むが同じくらい戦いも望むものとか
762マロン名無しさん
2017/01/20(金) 19:42:31.61ID:??? キャスカ戻って
763マロン名無しさん
2017/01/28(土) 15:39:39.28ID:+IcLQ0g8 鳥嶋のいう通り、グリフィス転生までをもっと引き伸ばして、
その後はデビルマンよろしくダイジェスト的に経過を描いて一気に最終決戦に雪崩れ込むべきだったと思う
その後はデビルマンよろしくダイジェスト的に経過を描いて一気に最終決戦に雪崩れ込むべきだったと思う
764マロン名無しさん
2017/01/28(土) 16:22:04.76ID:PtJDu/kf765マロン名無しさん
2017/01/30(月) 13:10:33.12ID:??? >>752
後世に伝わる覇王ガイゼリックのすさまじい暴君ぶりが確かにネックなんだよな。
何か誤解があるんじゃないかと思う。
グリフィスの帝国とはわざと対照的にしてあるよね
グリフィス……表向きは楽園のような帝国を築く、美麗な容姿もあり人々からは聖人君子のようなカリスマ扱い。
しかし実際は魔の化身だから、たぶん陰で悪いことをしている。
覇王ガイゼ……表向きは圧政を敷く、恐ろしげな風貌で人々から恐れられる。
しかし妖精王と親交があることからも実際は悪い王様ではなかったはず
後世に伝わる覇王ガイゼリックのすさまじい暴君ぶりが確かにネックなんだよな。
何か誤解があるんじゃないかと思う。
グリフィスの帝国とはわざと対照的にしてあるよね
グリフィス……表向きは楽園のような帝国を築く、美麗な容姿もあり人々からは聖人君子のようなカリスマ扱い。
しかし実際は魔の化身だから、たぶん陰で悪いことをしている。
覇王ガイゼ……表向きは圧政を敷く、恐ろしげな風貌で人々から恐れられる。
しかし妖精王と親交があることからも実際は悪い王様ではなかったはず
766マロン名無しさん
2017/02/05(日) 09:19:14.36ID:LRw76/Wn >後世に伝わる覇王ガイゼリックの
>すさまじい暴君ぶりが確かにネックなんだよな。
公認宗教の教祖を処刑したので、
信者からボロクソ言われて、それが定着したとか。
そして、処刑された教祖というのは…
>すさまじい暴君ぶりが確かにネックなんだよな。
公認宗教の教祖を処刑したので、
信者からボロクソ言われて、それが定着したとか。
そして、処刑された教祖というのは…
767マロン名無しさん
2017/03/01(水) 20:55:33.01ID:??? 最終回まだ
768イモー虫
2017/03/16(木) 19:59:26.12ID:??? イモー虫
だけど俺様のベッチー見てくれおまえら
http://i.imgur.com/PijEwEl.jpg
http://i.imgur.com/gUSAiGw.jpg
http://i.imgur.com/VZOZO7l.jpg
http://i.imgur.com/91f9mbt.jpg
http://i.imgur.com/CfzjQ6M.jpg
http://i.imgur.com/aKSAn5X.jpg
http://i.imgur.com/G9cBW6Y.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・) イモー虫
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
だけど俺様のベッチー見てくれおまえら
http://i.imgur.com/PijEwEl.jpg
http://i.imgur.com/gUSAiGw.jpg
http://i.imgur.com/VZOZO7l.jpg
http://i.imgur.com/91f9mbt.jpg
http://i.imgur.com/CfzjQ6M.jpg
http://i.imgur.com/aKSAn5X.jpg
http://i.imgur.com/G9cBW6Y.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・) イモー虫
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
769マロン名無しさん
2017/04/23(日) 22:29:21.61ID:??? キャスカには戻ってきてほしいね
しっかりと烙印の者として受け止めて
そしてガッツと共に戦って
グリフィスを中心とした完璧な世界を壊してほしい
しっかりと烙印の者として受け止めて
そしてガッツと共に戦って
グリフィスを中心とした完璧な世界を壊してほしい
770マロン名無しさん
2017/05/22(月) 20:37:44.36ID:DSPPle/u ベルセルクの31巻。港町でのダイバとの攻防で
仲間のところに戻ってきたガッツが両腕にキャスカとファルを抱えた時に
首の刻印がジリジリし始めたのを感じたガッツがダイバのことを
使徒か使徒と直接関わりを持つ怪物と判断したが
これは戦いの最中でありガッツ自身にとっても想定外の事であったがための
ガッツの誤認ではないかと考えた。
刻印がジリジリするからというのであれば
もっと早い段階でそうなっていたはずだが
そのような描写はなかった。
その前後の場面を見返しても「ジリジリする!使徒だ!」というのは この時だけ。
つまり・・・キャスカを抱きかかえた時だけだ。
そういえばガッツがキャスカの胸に噛みついた時もキャスカと直接接触している時だった。
ガッツと同じく生け贄の刻印を刻まれたはずのキャスカだが
転生したグリフィス(フェムト)との行為も関係して
ガッツと同様に他の生け贄たちとは少し異なる存在に変異しているのかもしれない。
蝕が始まったのもガッツがグリフィスと接触してからのように見えるのも興味深い。
仲間のところに戻ってきたガッツが両腕にキャスカとファルを抱えた時に
首の刻印がジリジリし始めたのを感じたガッツがダイバのことを
使徒か使徒と直接関わりを持つ怪物と判断したが
これは戦いの最中でありガッツ自身にとっても想定外の事であったがための
ガッツの誤認ではないかと考えた。
刻印がジリジリするからというのであれば
もっと早い段階でそうなっていたはずだが
そのような描写はなかった。
その前後の場面を見返しても「ジリジリする!使徒だ!」というのは この時だけ。
つまり・・・キャスカを抱きかかえた時だけだ。
そういえばガッツがキャスカの胸に噛みついた時もキャスカと直接接触している時だった。
ガッツと同じく生け贄の刻印を刻まれたはずのキャスカだが
転生したグリフィス(フェムト)との行為も関係して
ガッツと同様に他の生け贄たちとは少し異なる存在に変異しているのかもしれない。
蝕が始まったのもガッツがグリフィスと接触してからのように見えるのも興味深い。
771マロン名無しさん
2017/05/26(金) 23:12:48.50ID:J1zpc37i ベルセルク 次篇2期9話(21話) アニメ動画
http://animego.jp/berserk/berserk-9-episode/
http://animego.jp/berserk/berserk-9-episode/
772マロン名無しさん
2017/05/27(土) 03:20:04.55ID:??? 結局、髑髏の騎士はどういうカラクリで1000年も生きてるのか?
使途化はちょっと考えにくいし、フローラみたいな魔力だけで片付けるには人間やめすぎ
パックが妖精の臭い云々言ってたのはどういう意味があるんだろ
使途化はちょっと考えにくいし、フローラみたいな魔力だけで片付けるには人間やめすぎ
パックが妖精の臭い云々言ってたのはどういう意味があるんだろ
773マロン名無しさん
2017/05/30(火) 10:22:04.59ID:??? 妖精郷に長期滞在してるうちに千年経ってしまったんだよ
774マロン名無しさん
2017/06/04(日) 23:09:19.56ID:???775マロン名無しさん
2017/06/12(月) 09:39:34.46ID:??? 会いたい人がいるのーってガッツが会いたいと願っている人がいるのーって事なんだな。
776マロン名無しさん
2017/06/15(木) 00:37:46.05ID:??? 月下の少年は魔力が高まる満月の夜のみグリフィスから分離するキャスカとガッツの子供
普段はグリフィスの中で眠っている
繋がってるので命は一緒
グリフィスを倒さなければならないと思い詰めるガッツ
そんなことをすれば我が子もしんでしまうとガッツを止めようとするキャスカ
キャスカは我が子inグリフィスを守ろうとガッツから離別する気がする
普段はグリフィスの中で眠っている
繋がってるので命は一緒
グリフィスを倒さなければならないと思い詰めるガッツ
そんなことをすれば我が子もしんでしまうとガッツを止めようとするキャスカ
キャスカは我が子inグリフィスを守ろうとガッツから離別する気がする
777マロン名無しさん
2017/07/21(金) 07:52:54.66ID:LC3Vrdrg ネロも大したことしてないのに、キリスト教を弾圧しただけで極悪暴君扱いされてるし、
ガイゼリックもその後の国教を弾圧した事で不当に貶められてる気がするな…
ガイゼリックもその後の国教を弾圧した事で不当に貶められてる気がするな…
778マロン名無しさん
2017/07/21(金) 15:26:39.85ID:vk2BaPnZ キャスカって子供産んだの?
779マロン名無しさん
2017/09/15(金) 14:02:18.41ID:SwQc9KXt これ中世ヨーロッパと見せかけてトルコ、ペルシャあたりの古代史がモチーフなんじゃないか?騎馬民族でベヘリット(隕石?)を剣に変える髑髏はヒッタイト(この時代日蝕の記録あり)法王庁のシンボルはゾロアスターそっくり。深淵の設定はまんまズルヴァーン。
780マロン名無しさん
2017/09/16(土) 00:22:51.29ID:oPcxwPY+ グリのモデルはキュロス2世にその前後のアケネメス朝の王の話を混ぜてある。この時代に川での戦争中に日蝕が起きているし混成民族の不死隊なんてのも組織されているおまけにキュロスはユダヤ人から救世主と呼ばれている。
781マロン名無しさん
2017/09/16(土) 23:40:08.57ID:oPcxwPY+ メディア王国をミッドランド、アケネメス朝をファルコニアに置き換えてみるとほぼ時系列が同じ感じで描かれている。キュロス暗殺失敗➡蝕➡クシャナ朝撃退。なんでヨーロッパにインドが攻めて来るんだと思ったら実はペルシャでしたというオチ。
782マロン名無しさん
2017/11/05(日) 01:02:42.61ID:??? ガッツがゴッドハンドを倒すのとミスターサタンがフリーザを倒すのはどっちがムリゲーなんだろう・・・・
783マロン名無しさん
2017/12/20(水) 08:51:17.24ID:??? ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
784マロン名無しさん
2018/02/11(日) 08:12:45.84ID:??? 長州力(20分11秒サソリ固め)グリフィス
785マロン名無しさん
2018/02/24(土) 19:03:45.89ID:??? まあでもグリフィスなんかは鷹の団のためにホモに体を売ってたわけだし
そうやってグリフィスが団長としてキャスカを守ってたからキャスカはガッツと普通に恋愛できたわけで
なのにグリフィスに報告しなかったんだからグリフィスがそれを裏切りと取って激怒しても仕方ないかもな
挙げ句ガッツは自分本意な理由で鷹の団を抜けるしで頭おかしくなって当然だろ
キャスカはその辺理解してやるべきだろ
グリフィスもガッツもアナル処女捨てて大人になっていったのに
高々マンコ処女失ったぐらいで発狂ってキャスカ軟弱好きじゃねぇの?
感じまくったのが恥ずかしいとしてもファルネーちゃんなんかもっと恥ずかしいことガッツの前でして普通に生きてんだぜ?
それで
ガッツ 阿部寛
グリフィス 高見沢俊彦
キャスカ 松崎しげる
ファルネーゼ 柴咲コウ
セルピコ 綾野剛
アザン 西田敏行
で実写化してほしい
そうやってグリフィスが団長としてキャスカを守ってたからキャスカはガッツと普通に恋愛できたわけで
なのにグリフィスに報告しなかったんだからグリフィスがそれを裏切りと取って激怒しても仕方ないかもな
挙げ句ガッツは自分本意な理由で鷹の団を抜けるしで頭おかしくなって当然だろ
キャスカはその辺理解してやるべきだろ
グリフィスもガッツもアナル処女捨てて大人になっていったのに
高々マンコ処女失ったぐらいで発狂ってキャスカ軟弱好きじゃねぇの?
感じまくったのが恥ずかしいとしてもファルネーちゃんなんかもっと恥ずかしいことガッツの前でして普通に生きてんだぜ?
それで
ガッツ 阿部寛
グリフィス 高見沢俊彦
キャスカ 松崎しげる
ファルネーゼ 柴咲コウ
セルピコ 綾野剛
アザン 西田敏行
で実写化してほしい
786マロン名無しさん
2018/02/24(土) 21:33:11.57ID:??? ご観覧ご鑑賞の皆様、ご協力ありとうごさいます
引き継ぎ、通報のご協力または拡散のご協力をお願いします。
809: [sage] 2018/02/21(水) 02:15:32 ID:mDGztBH40
前列左から2番目の子がめちゃくちゃ可愛いな
犯しながら首締めて殺したいタイプだわ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1470658311/809
只今、書き込んだ本人が火消し作業をしております。
引き継ぎ、通報のご協力または拡散のご協力をお願いします。
809: [sage] 2018/02/21(水) 02:15:32 ID:mDGztBH40
前列左から2番目の子がめちゃくちゃ可愛いな
犯しながら首締めて殺したいタイプだわ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1470658311/809
只今、書き込んだ本人が火消し作業をしております。
787マロン名無しさん
2018/05/02(水) 17:56:56.31ID:ilc/vqdZ あ
788マロン名無しさん
2018/05/11(金) 01:15:49.74ID:iTH2WSxt 私の勝手な考察聞いてくれ
まず「蝕」についてだけど
(妄想はいりまーす)蝕のニエの数で使徒の力の強さが変わる
↓
グリフィスは、一個小隊くらいの人数しか「捧げて」ない
↓
他の使徒はグリフィスに比べられないくらいの贄で使徒になっている
↓
グリフィスもやろうと思えばたくさん贄を作れたが、良心的なものと、「贄(仲間)の魂と私(グリフィス)が一つとなり、理想の国を作れるなら仲間も本望だろう」
↓
最後はいい人に(北斗の拳でも最初悪人だったラオウとかは、さいごいい人になってたような感じに)
↓
グリフィス、使徒から寝返り、グリフィスの思いも受け止めたガッツと使徒へ仕掛ける
って展開を妄想してた。
酒飲んでるから、ごめん。
まず「蝕」についてだけど
(妄想はいりまーす)蝕のニエの数で使徒の力の強さが変わる
↓
グリフィスは、一個小隊くらいの人数しか「捧げて」ない
↓
他の使徒はグリフィスに比べられないくらいの贄で使徒になっている
↓
グリフィスもやろうと思えばたくさん贄を作れたが、良心的なものと、「贄(仲間)の魂と私(グリフィス)が一つとなり、理想の国を作れるなら仲間も本望だろう」
↓
最後はいい人に(北斗の拳でも最初悪人だったラオウとかは、さいごいい人になってたような感じに)
↓
グリフィス、使徒から寝返り、グリフィスの思いも受け止めたガッツと使徒へ仕掛ける
って展開を妄想してた。
酒飲んでるから、ごめん。
789マロン名無しさん
2018/05/14(月) 10:30:29.18ID:/wqmqVLM あー、あるかもね
790マロン名無しさん
2018/05/16(水) 21:24:32.07ID:lHwBh8Ei >グリフィスは、一個小隊くらいの人数しか「捧げて」ない
彡(-)(-)「遥かな高みを目指すためには、ニエにする人数が少なすぎたんや」
彡(^)(^)「というわけで、ファルコニアのみんな、オラに力をくれ!!」
ファルコニアのみんな「ヴぁぁぁぁ」
彡(-)(-)「遥かな高みを目指すためには、ニエにする人数が少なすぎたんや」
彡(^)(^)「というわけで、ファルコニアのみんな、オラに力をくれ!!」
ファルコニアのみんな「ヴぁぁぁぁ」
791マロン名無しさん
2018/08/04(土) 02:40:10.90ID:??? シラット「こ、こいつ強すぎる!我らバーキラカ一族が手も足も出ぬとはっ」
リッケルト「ボクの新兵器も通用しないなんてっ!」
ダイバ「まだ人の姿のままなのに、この膨大な魔力!こやつ使徒の中でも別格じゃ!」
使徒「ほう、貴様ら人間のわりにやるではないか、褒美に我が真の姿をもって叩き潰してやろう」
シラット「ここまでか…!」
使徒「コケーッ!」
シラット「なんか猛烈に勝てそうな気がして来たぞ!総員突撃ー!」
リッケルト「ビビらせやがって、このチキン野郎が!死ねオラ!死ねオラ!死ねオラ!」
リッケルト「ボクの新兵器も通用しないなんてっ!」
ダイバ「まだ人の姿のままなのに、この膨大な魔力!こやつ使徒の中でも別格じゃ!」
使徒「ほう、貴様ら人間のわりにやるではないか、褒美に我が真の姿をもって叩き潰してやろう」
シラット「ここまでか…!」
使徒「コケーッ!」
シラット「なんか猛烈に勝てそうな気がして来たぞ!総員突撃ー!」
リッケルト「ビビらせやがって、このチキン野郎が!死ねオラ!死ねオラ!死ねオラ!」
792マロン名無しさん
2018/08/13(月) 15:36:39.00ID:Vg/bbFAC 久しぶりの記念カキコ
ベルセルクの妄想を何か思い付いたら書き込むわ。
ベルセルクの妄想を何か思い付いたら書き込むわ。
793マロン名無しさん
2018/08/14(火) 03:09:41.31ID:ARnvDKIZ ガッツが受肉したグリフィスを生贄にして超ゴッドハンドになる
はよ終わらせてくれや
はよ終わらせてくれや
794マロン名無しさん
2018/08/15(水) 10:32:29.95ID:liqW/2HN グリは受肉してるから贄にはなるのかね?
そんならシャルロットあたり絶望させて使徒化させちまえ
そんならシャルロットあたり絶望させて使徒化させちまえ
795マロン名無しさん
2018/08/21(火) 16:53:58.01ID:??? キャスカさんにはもう一度生贄になってもらわねば
もっと激しくイカされて欲しいね
もっと激しくイカされて欲しいね
796マロン名無しさん
2018/09/04(火) 09:17:08.37ID:??? まだ途中だけどクリスタルドラゴン面白いな
確かにベルセルクと似た感じはするけど生活に密着した部分はこっちのが興味深い
確かにベルセルクと似た感じはするけど生活に密着した部分はこっちのが興味深い
797マロン名無しさん
2018/10/06(土) 04:21:53.72ID:Ggh4IeHH 円環ならキャスカの死の原因の我が子=グリフィスをガッツが捧げて転生
螺旋ならキャスカが我が子捧げて転生し絶望したガッツが狂戦士になり仲間を攻撃
グリフィスはガッツが出てった理由を誤解する
ガッツはキャスカが我が子を求める気持ちをグリフィスへの好意と誤解する
黄金時代の国盗り役は自我のないキャスカ
黄金時代のキャスカ役はキャスカと生き方が似てるセルピコと半身のファルネーゼ
黄金時代のシャルロット役は精神的にガッツと繋がってもわかりあえなかったシールケ
ガッツの過去を見たシールケが妖魔の正体がわからなかったのが悲劇の始まり
ファルネーゼは妖魔が攻撃されたのは自分がキャスカを捕らえたという事実を知ってしまう
螺旋ならキャスカが我が子捧げて転生し絶望したガッツが狂戦士になり仲間を攻撃
グリフィスはガッツが出てった理由を誤解する
ガッツはキャスカが我が子を求める気持ちをグリフィスへの好意と誤解する
黄金時代の国盗り役は自我のないキャスカ
黄金時代のキャスカ役はキャスカと生き方が似てるセルピコと半身のファルネーゼ
黄金時代のシャルロット役は精神的にガッツと繋がってもわかりあえなかったシールケ
ガッツの過去を見たシールケが妖魔の正体がわからなかったのが悲劇の始まり
ファルネーゼは妖魔が攻撃されたのは自分がキャスカを捕らえたという事実を知ってしまう
798マロン名無しさん
2018/11/24(土) 06:34:11.23ID:TyDgSbOV ガイゼリックの直系が実はいた場合
髑髏の騎士=イシドロ
髑髏の騎士の本命の女性=イスマ
シャルロット姫の継母=フローラ
アンナ=イバレラ
髑髏の騎士=イシドロ
髑髏の騎士の本命の女性=イスマ
シャルロット姫の継母=フローラ
アンナ=イバレラ
799マロン名無しさん
2018/11/27(火) 17:36:38.89ID:sD63JPXI ミッドランド王家はガイゼリックの傍系だと、
シャルロット姫が言っていた。
シャルロット姫が言っていた。
800マロン名無しさん
2018/11/29(木) 10:58:18.44ID:KPbyLKiV 三浦建太郎【ベルセルク】443 ぅわあああ!休載 が、
建てられてからわずか三時間で過去ログ倉庫行きになっていた。
(´・ω・`)どういうこっちゃ?
建てられてからわずか三時間で過去ログ倉庫行きになっていた。
(´・ω・`)どういうこっちゃ?
801マロン名無しさん
2018/11/29(木) 20:35:05.13ID:??? レスが10くらいいってないとすぐ落ちるんじゃなかった?
802マロン名無しさん
2019/01/16(水) 12:28:51.24ID:J+uYmVP1 久しぶりにこのスレにやって来た。記念にカキコ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 中国がうるせーから、ぶっ飛ばしに行く!
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 一瞬揺れたと思ったのに
- ( ・᷇ὢ・᷆ )フフフ、油断してる今のうちによくないよするさ…
- また負けたしもうマヂ無理
- 参政党信者のフランス文学・哲学研究者の堀茂樹『参政党はオーガニック右翼というイメージが根強いけど、もう過去のこと』 [718678614]
