ピンボケと被写体ブレを混同してる奴いるが
定常光よりストロボのほうが、開放より絞ったほうがAFは外すぞ
暗所で絞って撮る、しかも被写体より明るい環境光が背後にあるんじゃ確認せずAF任せで撮ってたら全数ピンボケは十分あり得る
これはピントに強い高性能ミラーレスを使っていても普通に起こる

しかしピントなんて拡大して確認すればその場で分かることだから、集合写真なのに全員の顔面が写ってて目が開いてるかとか確認してすらいないってことで、これはカメラマンや主催のミス(今回は同一人物だな)
レイヤー側も主催カメラマンが駄目だったからレイヤーが主導してたと愚痴るくらいなら集合写真の確認くらいはすべきだったな