>>158
ものすごーく説明しづらいが、
1の説明書前提でかかれてるのでルール把握だけじゃなく、
用語もおさえないとわかりにくいのがまず1だけとの大きな違い
そういう意味でルールの明瞭さはなくなった
ゲーム自体はほとんど変わらないので問題はないが

ゲームは章だてになって9or10ターンのゲームを5回やる感じに。
各プレイヤーの勝利条件書かれてないが汗
合計か勝った回数かで勝負するんじゃね知らんけど
なお9or10ターンで終わる包括型ルールもあるが……
ともかく番号で指示されてるので、イメージ湧きにくいので
戦略も建てにくく感じる

毎ターンイベントカードあり、ラスト等で7ワンダーの軍事の要素導入
ディスプレイのカードも立てられるっつうのが市場ディスプレイも含むのかは、よくわからんが、それをハウスルールで採用すると、
ターンプレイヤーの意義がでかくなる
労働者がすこしルール変わる
新しい建物カードは基本的にイベントで導入
ソロプレイのルールあり
続編作る気満々
という感じ