X



DCコミックス総合 その25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/10(水) 16:32:56.11ID:G3W3Ixwh0

スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
http://www.dccomics.com/

前スレ
DCコミックス総合 その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1538835964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/04/13(土) 23:30:13.98ID:j5qZL1inK
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:43:01.86ID:cv1ktYKj0
□関連スレ
スーパーマン総合 Part3
https://medaka.2ch.n...toon/1385201356/-100
バットマン総合その25
https://medaka.5ch.n...rtoon/1506936699/l50
【Teen】ティーン・タイタンズ4【Titans】
http://nozomi.2ch.ne.../cartoon/1258709164/
【CN】ヤング・ジャスティス【放送中】
https://medaka.2ch.n...rtoon/1363965909/l50
ジャスティス・リーグ -Justice League- その3
https://medaka.2ch.n...rtoon/1385890865/l50
ハル・ジョーダン】グリーン・ランタン【シネストロ
https://medaka.2ch.n...rtoon/1320682523/l50
アメコミ総合スレッド#58
https://medaka.2ch.n...rtoon/1500732472/l50
【DC】アメトイ総合スレ32【Marvel】
https://mevius.5ch.n...i/toy/1519831258/l50
【ジャスティス・リーグ】DCエクステンデッド・マルチバース総合5
https://lavender.5ch...inema/1466507804/l50
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 41
http://lavender.5ch....inema/1521733883/l50
2019/04/14(日) 16:49:35.60ID:QxovBXBN0
>>1
立て乙
2019/04/16(火) 08:41:37.64ID:sn+YUXrw0
こっち?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:41.32ID:YXeYRnBv0
ワッチョイ付きだしこっちでいいんじゃない
2019/04/16(火) 22:32:59.06ID:7ch/REysM
ニューフロンティア読んたけどおもしろさ全然わからなかった
2019/04/16(火) 22:37:04.98ID:rfbBPTBJd
シルバーエイジへの愛と知識が試される作品
2019/04/17(水) 18:18:32.21ID:xQPRMVcO0
アメコミ初心者には向いてないと思う
2019/04/17(水) 20:07:33.19ID:YdS/CUSQ0
えっ、俺自分の中でアメコミベストはどれ?と聞かれたら
ウォッチメンでもDKRでもなくニューフロンティア上げるくらい好きなんだが
ていうかシルバーエイジに対する知識云々とか必要かこれ?
超人と人類が絶望に対して手を取り合うニューフロンティアを開拓していく
その大筋だけで十分な傑作だと思う
2019/04/18(木) 05:26:16.23ID:JjKyNU2h0
DCユニバースが早くも打ち切りの噂
ちなみにコミックじゃなくて配信ドラマの方ね
2019/04/18(木) 10:58:15.89ID:bwhFOL1h0
ニューフロはシルバーエイジ礼賛と
朝鮮戦争とか赤狩りとかのシビアな現実面の食い合わせが悪かないかと個人的には思った
2019/04/18(木) 13:36:41.74ID:6Mz0i72z0
>>11
は? アローバースが?
2019/04/18(木) 16:08:55.51ID:DEGsnaSNa
キャットウーマンの結婚話こんなに引っ張っといてこのオチってお前…
2019/04/18(木) 18:42:50.00ID:LPCN/Y6j0
>>11
なにい?ドゥームパトロールおもろいやん。タイタンズも良かったやん?何がいけんとね?
沼男悉くついてねえなあ
2019/04/18(木) 19:11:51.44ID:84a9wSq50
dcはドラマが面白いのに
打ち切りは残念だ
2019/04/22(月) 12:44:42.98ID:SzlKbujJ0
ワーナーがワーナー専門の映像配信サービスを始める気でいるからDCユニバースは一時中止にする的な話じゃなくて?
2019/04/23(火) 09:37:09.29ID:75hdu2Td0
シャザム良かったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-uk6E)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:32:59.35ID:kSnWQLo+d
フレディを好きになれるかどうかで好みが分かれそう
2019/04/23(火) 22:10:49.24ID:zTlTmhb10
New52版のシャザムもめっちゃ面白いな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-8I1V)
垢版 |
2019/04/24(水) 15:11:46.99ID:AXUvvp3la
打ち切りじゃないでしょ
タイタンズなんか次シーズンのキャストも発表されたばかりじゃん
2019/04/24(水) 15:57:50.95ID:ZumNTCq4a
ディズニー版Netflixに対抗してワーナーも新しい配信サービス始めたいから同じグループ内で競合するDCユニバースが邪魔って事情みたい
内ゲバ本当に多いよねワーナー
2019/04/24(水) 17:56:47.04ID:/16yQCpE0
ワーナー的にはDCユニバースのサービスを閉じてワーナーの動画配信に一本化したいから
今やってるドラマがどうなるかわからないから、次のシーズンがすぐ見れるとは思わない方がいいってことね
2019/04/24(水) 18:38:02.17ID:9bw8ECWh0
ワーナーめぇ許さん! ワナワナ

なんつってなんつってな
2019/04/24(水) 19:40:32.85ID:tzHe07zC0
>>20
ブラックアダムのデザインが個人的に大好き。出自を奴隷にしたのも悲劇のダークヒーローって感じがあってよかった。
2019/04/25(木) 23:21:13.08ID:43HDipw30
ポイズンアイビーの目の前で殺される必要あったのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-KI0z)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:21:37.68ID:LussUar0a
ヒロクラの最新話が話題になってトムキングがツイッターで殺人脅迫まで受けてる
TP待ちだけどすごい気になるわ
2019/04/26(金) 10:08:35.11ID:6d42UQTsK
この前やったバットマンとフラッシュのクロスオーバーとか
一歩ずつリバース期の終わりに向けて進んでいるんだなと感じた
もう少しペース速くても良いのよ
2019/04/26(金) 23:58:13.62ID:AUJ7c1gn0
バリーってアイリスと結婚までしたのにフラッシュポイントでなかったことにされた
だけでなく、パティとかローナとか「この娘アイリスより可愛いし性格も
優しいし完璧だよね」って子と付き合ったと思ったら話の都合で即行で離別
させられるのが最高に可哀想。何度天国見せてから地獄へ突き落す気だよ…
ブルースのキャット・ウーマンとどうのこうの話よりずっと悲惨に思える
グリーンアローとブラックキャナリーもそうだけどもう流石に許してやれよ
2019/04/27(土) 00:04:30.50ID:drUry9zH0
アル・シモンズ「地獄を見てからがヒーロー、らしい」
2019/04/27(土) 00:52:45.23ID:FJOFDeyl0
シモンズは絶賛オワタ式だろ
今スーツの中亡者じゃなくて人間に戻ってるんだろ?

蝙蝠と音速はあの、日本の田舎のお医者さん思い出す。
休みなんかない。毎日毎日延々と村中検診していってどうでもいい事でも返事して世話せんと嫌がらせ受けるから家族は別離同然。
2019/04/27(土) 09:39:46.25ID:b7VpKqZp0
メタルライジングのレッドデスじゃジョジョリオンみたいな事になってたワネ
2019/04/27(土) 17:48:46.17ID:bBrFkfsd0
おしどり夫婦だったバリーとアイリスが、またウォーリーの一件で離されちゃうもんなあ・・・
リバース期はヒーロー達の絆もテーマだろうし、#100辺りで望ましい関係にみんな戻ると信じたい
それともイヤーワンで、バリーも何かを取り戻すんだろうか?

一体、フラッシュファミリーに嫌がらせしているのは誰だよ!ジェフ・ジョンズか?トム・キングか?
黄色いタイツのサイコ野郎の方がよっぽどマシに思えるぞ
2019/04/28(日) 22:08:31.94ID:jFaMGRud0
バリーの結婚がなかったことになったのはフラッシュポイントやらかしたツケというかウォリーのこと考えたらなぁ
バリーはクラーク側の人間だからなかったことになってもまだ希望はあるけどブルースは誰も本当に愛すことができないから希望がない
2019/04/28(日) 23:27:16.27ID:6bWrE+XX0
>>34
ディティクティブコミックの999話だっけ?
幼いころのブルースと会話するくだりで、あれ確実に「バットマンがブルースを殺した」わけだよね。
バットマンやるってことは人生楽しむのも誰かを愛するのもがうわべでしか無くなるっていうこれ地獄だ地獄。

の一方で、ビヨンドではマシュをロビンクビにした後、今まで自分がやってたテリーのバックアップやらせて引退しようとしてるから、
自分らの救いになる訳じゃないけど、この流れをリランチでどうにかするんかな?
2019/04/29(月) 12:43:47.89ID:5j1dgs400
トム・キングのバットマンは、最終章がアイアムバットマンになるのかなと思ったけど、
案外、アイアムブルース・ウェインになったりして
バットマンの部分は、ほぼベインに内面も含めて攻略され尽くしている今、
勝利するにはブルース・ウェインの部分でもう一段成長が必要とか。トーマスとの邂逅も、実はそのための布石が本当の目的で
2019/04/29(月) 19:10:15.06ID:3EWLY3WKa
オチとしては誰も愛せなかったブルース・ウェインが初めてセリーナを愛せるようになるとかじゃない?
まぁその頃にはセリーナ死んでるとか見捨てられたとかそんなんやろうけどなブヘヘヘヘ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-6gFL)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:04:46.31ID:h1AlsQL0M
ブルースもゲイになれ糞
2019/04/29(月) 20:34:09.81ID:3OdFJGBo0
そしたらまた漫画脳の博士が出てきて悪影響とか抜かしだすループ
2019/04/29(月) 20:36:26.62ID:7nR/clQ3K
今のDCだとあの博士も青全裸か何かに操られていたとかやりそう
2019/04/29(月) 23:01:16.42ID:wPdkrHYr0
最終章はウィーアーバットマンでねの。
2019/04/30(火) 02:35:19.17ID:sJIryjpZ0
ブルースが樹になってアライグマと一緒に宇宙の守護者になるって!?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:39:57.97ID:U/L6cEeA0
ミラーのスーパーマンイヤーワンってDKRと同じユニバースの話になるのかな
2019/04/30(火) 21:25:28.94ID:m4LSR5WN0
正直2000年以降のミラーは微妙だな
2019/04/30(火) 23:40:29.36ID:03emFPQ70
シャザム!の映画見たけどめっちゃ面白かった。ウィザードがクソ爺過ぎるというか
あれはシヴァナがぐれても仕方ないだろ。最後のビリーの「分け合えない力なんて
意味ねーよ」台詞めっちゃ好き。DCFUも完成度でMCUに並ぶレベルになってきたよね
アクアマンも良かったし
2019/05/01(水) 00:15:00.94ID:7Xh1TnMJa
あのクオリティでぜひランタンも作って欲しい。
2019/05/01(水) 10:50:58.19ID:9rdhipQU0
グリーンランタン原作は面白いのに映画は微妙だからね
2019/05/01(水) 21:06:22.73ID:P5Iyl0cz0
twitterで「ウォッチメンでのオジマンティアスは一応ヒーローとして描かれてるのにドゥークロでは完全にヴィランとして描かれてるのが不満」という書き込みを見たんだけどウォッチメンとドゥークロでそんなに描き方に差があるかな?
ウォッチメンでも一時的にせよ世界を救ったのは事実だけど内面は英雄願望・征服願望の塊でとても共感できる正義感の持ち主には描かれていなかったと思うけど
2019/05/01(水) 21:28:59.54ID:iBtjfV5xK
その論を出した方は、ウォッチメンでの彼が計画遂行の為に
何を犠牲にしてきたのか、失念しておられるのでしょうね
2019/05/01(水) 21:48:43.36ID:HTO9ZuBz0
そもそもドゥークロとウォッチメンでは脚本のレベルに雲泥の差が…ゲフンゲフン
もといドゥークロは大衆作家のジェフ・ジョンズらしい現代読者のレベルに合わせた内容になってるから
作中のオジマンもディズニー映画並みにわかりやすい悪役ムーブしかしないんだよ
2019/05/01(水) 22:01:03.62ID:QOpg0kg+F
ゲフンゲフンw
52名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-u28q)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:34.26ID:d+OsVQFkd
オジーはまあたしかにやったことはかなりドス黒い部分もあるけど
米ソが手を取り合った時に涙を流して喜んだのが印象的
あれだけで善悪を超越した何かを感じることができた
2019/05/01(水) 22:25:58.68ID:P5Iyl0cz0
>>50
結果的に世界を救ったという点を別にするとウォッチメンもドゥークロもオジの描き方にそんなに差は無いと思うんだけどなあ
むしろ超人が跳梁跋扈する異世界に乗り込んで孤軍奮闘しているドゥークロのオジの方がちょっと応援したくなる
2019/05/02(木) 00:19:11.52ID:LQH6Xf6j0
ドゥークロでも世界を救うって目的を持ってるはずなのにな
まだ今やってることの意図がはっきりわからないから悪役的な手段が目立ってるだけで
2019/05/02(木) 00:25:20.81ID:w0hxeLBr0
>>53
ウォッチメンのオジマンディアスは見方を変えれば正義にもなるように書かれているけど
ドゥークロの作者はそんな複雑なキャラを今まで書いたことないし書けもしない
(もちろんブラックアダムやシネストロもエンタメとしては面白いけどね)
2019/05/02(木) 00:29:28.40ID:6zQpxRUa0
つうかオジマンみたいなのを正義と言う人て自分が切り捨てられる側って発想が出来ないんだろうか
2019/05/02(木) 00:51:02.70ID:LQH6Xf6j0
正直涙を流してラムセスを引用したのは自己陶酔に見えた
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-wwBI)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:17:53.48ID:STkvKwLEd
>>56
そこまでの視点がいちいち必要なのか?
キャラクターが善悪関係なく自分の信念持ってたらそれで面白いと思ってたんだけどな
2019/05/02(木) 10:22:59.96ID:FO0Mn+e40
かつては、イカを使って世界をペテンにかけて結束させて救おうとしたように、
今回はDCユニバースを対象にしつつ、それすら利用して自分の世界もなんとかしようとしているけど、
徹頭徹尾「自分のやり方が唯一無二」と信じているからヤバいんだよな
2019/05/02(木) 10:56:12.14ID:VER4SGsB0
またバットマンの悪口
2019/05/02(木) 10:58:07.20ID:kQ1nPqOUK
>>59
当人はもう一度上手く行くと思ってるけど
そもそも上手く行っていたら、こんな事態になってないという視点が当人に全く無いのが更にヤバい
2019/05/02(木) 11:45:58.28ID:msp83NXY0
コウモリ男さんこういう話で流れ弾に被弾する確率高すぎ
2019/05/02(木) 12:41:44.21ID:VER4SGsB0
しなくていい金属集めでやらかしたばかりだからね仕方ないね
2019/05/02(木) 12:55:45.48ID:VER4SGsB0
それぞれの宇宙でやらかしたバットマンが7人も居たからね仕方ないネ
2019/05/02(木) 13:17:30.83ID:2dfp+brq0
どんなのだって七人もいたら一人ぐらいはなんかやらかすだろう。
スパイダーバースなんか数百だぜ。
2019/05/02(木) 14:10:16.56ID:VER4SGsB0
全員やらかしたーズ
2019/05/02(木) 19:33:42.61ID:kQ1nPqOUK
スナイダー&カプロ期のバットマン完結編はレーベルが違うんだな
2019/05/02(木) 23:15:30.18ID:bda3RKHMa
最近出来たブラックチンポとかいうバットマンのチンポ専門のレーベルだっけ?
2019/05/02(木) 23:28:36.60ID:lHaGbq470
令和になった事だし
面白い事言えないんだから面白い事言おうとして滑るのもいい加減これっきりにしとこうな
2019/05/03(金) 00:12:49.90ID:4SLcpbkx0
スコットスナイダーとグレッグカプロののバットマン
が一番好き
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 03:58:00.35ID:fpbImvV/0
自分は梟の法廷とかをそこまで面白いと思えなかったなあ
エピローグは凄かった
2019/05/06(月) 00:27:19.88ID:f9xHsVej0
・クソガキが継ぐ
・テリーが継ぐ
・ブルース自身のクローンが継ぐ

結局どれが正規ルートやねん
2019/05/06(月) 19:37:39.17ID:8jYAiW/y0
>>72
ゴッサムと「一つ」になり永遠にダークナイトやるブルースも追加で(オールドレディ・ハーレイより))
2019/05/06(月) 20:33:12.78ID:buGmd7h80
1939年からやってる奴に後継必要だったらとっくに変わってんべwそういうことヨ。
2019/05/06(月) 22:01:07.93ID:OGF3MsO/0
>74
キャプテンアメリカなんかもう何人もいるぞ。
グリーンランタンに至っては万単位だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f57-ilQt)
垢版 |
2019/05/08(水) 01:05:57.39ID:v5VLHsqL0
>>72
「ゴッサム」のバットマンは10人いる。
2019/05/09(木) 12:12:22.84ID:IRKZYjhk0
フラッシュのイヤーワンが始まったけど、スゲー面白い
こう言うオリジンものって、バリーのフラッシュだとあまりなかった気がするんだけど、昔はあったの?
2019/05/09(木) 15:17:12.48ID:QRBuXIg10
>>77
もう読めたんだ、いいな
GWでヴァースが出荷遅れ、自分はまだ到着待ちです

フラッシュの場合、二代目のバリーは(初代のジェイもだけど)バットマンみたいに
活動中から始まって、後からオリジン・イヤーワンを描くってパターンじゃなく、
話自体がオリジンから始まってるからね
回想でアレンジされたオリジンがちらっと描かれることはあっても
改めてオリジンをガッツリ描くって今回がなにげに初めてかも
(自分が知らないだけかも知れないけど)
2019/05/09(木) 16:44:10.29ID:QRBuXIg10
あ、ゴメン、1週勘違いしてた
俺が言ったのは先週分でFLASH#70は今週分だ
明日の夜ポチらないと

もう読めたってことはデジタルかな? 紙リーフ、コレクター派なのだけど
本国とラグなく最速で読めるのは羨ましい
2019/05/09(木) 22:32:27.15ID:IRKZYjhk0
読んでるのはデジタルだよ
なんか、フラッシュポイント前の記憶が蘇る前兆に思える描写があって気になってる
2019/05/10(金) 09:07:30.94ID:N82rvB+dK
この前のバットマン/フラッシュのクロスオーバーのやり取りを視ても
そろそろリバース期展開の畳みに入るのかなと思える
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7715-Lzly)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:24:53.55ID:jRa1lvzM0
ヴィレッジブックスが今日発表するDCタイトルってなんだろう?
2019/05/10(金) 20:18:11.00ID:v+0sDe1za
バットマン:ホワイトナイトだったね
ヴィレッジからバットマン出るの珍しいな
2019/05/10(金) 21:04:27.06ID:ii7bD0Hl0
トムキング×クレイマンのコンビが最高×最高で大大大好きなんだけど
一般的にはトムキングのコンビといったらミケルハニンなのかな
2019/05/10(金) 21:18:12.98ID:724U4vbC0
ホワイトナイト楽しみやなー
2019/05/11(土) 07:40:34.48ID:GccN/lh10
>>80
フラッシュポイント以前というより未来世界での出来事を最終的に忘れそうな気がする
2019/05/11(土) 08:10:05.30ID:TjRqZ7iTd
ホワイトナイト読みたかったから嬉しい
2019/05/11(土) 08:54:12.90ID:gZo8lsog0
ホワイトナイトってヴィレッジ出版なんだ
2019/05/11(土) 12:14:21.47ID:TyzjmN5O0
確かにうちにあるヴィレ本てTF以外はイヤーワンとロンハロとハーレイアンソロしかないお。
2019/05/11(土) 15:07:20.97ID:5cMwBZLU0
>>86
バリー少年が読んでるのが、ジェイのフラッシュ誌なのが凄く気になる
そして、姿がないのに存在感が凄まじいリバースフラッシュに草
2019/05/11(土) 15:31:39.50ID:Hv9yEgr9K
部屋掃除してたらマッド ラブの初版のリーフを発掘した
最初はアニメシリーズのコミック版の特別号だった物
2019/05/11(土) 17:00:23.21ID:lXBRxjQya
>>84
トムキングとのコンビはミッチ・ジェラッズもいいよね
2019/05/11(土) 22:56:19.87ID:dc+mh1+20
そーいや本物のロールシャッハは出てくる事はあるんだろうか
個人的には出てきてもいいようにした、感があるようなないような……
2019/05/11(土) 23:03:39.30ID:hAseGYwM0
いや、出したら台無しじゃん。
2019/05/12(日) 15:38:44.51ID:bKTGNw4V0
アクアマンやシャザムの映画が高評価だったのに、こんだけ邦訳出ないとなると、もう邦訳は期待できんな
アメコミ読みたいなら英語を覚えるしかないということか
2019/05/12(日) 18:14:06.05ID:cVJmgpIN0
アクアマンもシャザムも既に邦訳が出てるしそっちが売れなきゃこれ以上は出ないだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-BD3m)
垢版 |
2019/05/13(月) 06:48:20.45ID:u+nK/5Vwa
シャザムはフラポと邦訳以外に読むとしたらどこがお勧め?
ネットで公開してる昔々のは読んだんだけど
2019/05/13(月) 17:18:56.28ID:X77RESo10
DCコミックスアンソロジーに収録されてる
アレックスロスの描くジョーカーの短編が良かった
2019/05/13(月) 18:40:11.63ID:PQj0eqRCd
>>97
邦訳ってのがもしNEW52のシャザム:魔法の守護者のみを指しているなら
DCスーパーヒーローズ収録のシャザム:パワー・オブ・ホープを激しくオススメ

原書なら今リーフで#5までやってる現行シリーズ
そのうちTPB出ると思う
もしかしたら更にそのうち邦訳本も
2019/05/13(月) 20:11:07.38ID:u+nK/5Vwa
>>99
ありがとう!邦訳は魔法の守護者以外にも出てたのか。品切れだったが中古で探してみる
2019/05/13(月) 23:59:57.78ID:6cJdSkRr0
>>97
キングダム・カムとかいいんじゃないかな?シャザムじゃなくてキャプテン・マーベルだけど。
2019/05/14(火) 09:04:09.04ID:tA1qH16L0
スーパーマン「できんのか?」
マーベル「オッ!!」
スーパーマン「核投下阻止できんのかァ!!!」
マーベル「オオッ!!!」
スーパーマン(いい目をしている…正気に戻った目だ…)

できませんでした
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068f-SXt1)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:01:20.81ID:yM05uZ0y6
DCの名物ライターって…
究極のDCオタク ジェフ・ジョーンズ
鬼才       グラント・モリソン
ホラー・ミステリー作家  スコット・スナイダー
元CIA    トム・キング
魔術師    アラン・ムーア
幻想詩人   ニール・ゲイマン

他にはだれがいる?
2019/05/14(火) 18:27:23.76ID:7xv2+Ek60
男の道徳の教師 ガース・エニス
2019/05/14(火) 18:38:46.99ID:Ni2aSRl2d
アランムーアってDC名物って感じはしないな
2019/05/14(火) 18:50:53.70ID:orVnYwlfd
ムーアやゲイマンなど現在進行形でDC作品手がけていないライター入れていいなら

ジャスティスの礎 ガードナー・フォックス
フォースワールドの創造者/コミックのキング ジャック・カービー 
70年代の帝王 デニス・オニール
ハードボイルドの巨匠 フランク・ミラー
クライシスの巨人 マーヴ・ウルフマン
必読仕事人 マーク・ウェイド

などなど、まだまだいくらでもいるよ

現行組でも
賛否両論のベンディス節 ブライアン・マイケル・ベンディス
など

あ、肩書きは9割適当な思い付きね
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 068f-SXt1)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:54:22.35ID:yM05uZ0y6
>>106ありがとう
2019/05/14(火) 22:39:20.34ID:FOK60pZw0
トム・キング、バットマンで何を仕掛けるんだろうな・・・
2019/05/15(水) 01:33:22.40ID:stVuQVGZ0
結構マジで言うけど
殺しだとか死亡だとか結婚だとか正体公表だとかブッソウな話ばっかしてるけど
ゲイ告白なんかもありそうだと思ってる
2019/05/15(水) 01:48:08.52ID:1AzLb7Mq0
ブエノかよ。
2019/05/15(水) 06:17:05.52ID:IhRezIa80
炎上で注目されたくて異性愛者のキャラをゲイにするってトム・キングもとうとうベンディスと同レベルに落ちるのか…かわいそ…
2019/05/15(水) 19:10:06.13ID:JblTEssW0
悲報:バットマン発狂
2019/05/15(水) 19:33:13.55ID:ZAwyH8Ru0
狂ったコウモリのように(慣用句)
2019/05/15(水) 19:53:23.11ID:JblTEssW0
>>113
実の子を殴る。
2019/05/15(水) 20:15:19.13ID:ZAwyH8Ru0
まあフーラフズさんの後にやってもいまいちインパクトがねえ
2019/05/15(水) 20:38:59.44ID:JblTEssW0
そもそも日本のコンテンツではよく主役発狂とかあったんでどうせ回復するでしょうって言うね
レインボーマンとかサンダーマスクとか
2019/05/15(水) 21:37:07.95ID:mFz2u+LOa
>>114
…いつからティムがブルースの実の子に!?
2019/05/15(水) 21:42:03.70ID:JblTEssW0
あ、ほんとら
ダミアンじゃなくてティムだ殴られてるの
2019/05/15(水) 21:44:25.88ID:1AzLb7Mq0
子供を殴ったくらいなんだ、アントマンなんか妻を殴ってんだぞ。
2019/05/15(水) 23:00:15.77ID:rRU7RMLu0
>>103
少年冒険譚の達人ピーター・j・トマシ先生を忘れるなんて…
2019/05/15(水) 23:22:51.31ID:rRU7RMLu0
>>119
せやなアルティメッツなんてDVに耐えかねて小さくなって机の下に隠れた
ワスプに蟻の大群けしかけるもんな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDbf-nAYH)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:47:55.45ID:nfK7LMJbD
>>119
そういうのやめろよ•••
本人がそれをどうにかして改善しようとしてる設定なんだからネタにするのは寒い

アルティメッツのケッ作野郎は知らね
2019/05/16(木) 03:50:38.57ID:6812ek890
お客様の中に蝙蝠を南の島に放って日がな一日ぼけっと日光浴でもさせといてくださる方はいらっしゃいませんかー
2019/05/16(木) 07:55:58.23ID:xuw1GrxQ0
>>116
というかすでにトムキングが#75からバットマンの逆襲が始まるって予告してるしな
2019/05/16(木) 08:27:59.96ID:QpwXTLjwd
ズー・イン・アールのバットマン発動だったらずっこける
まぁアレは50年に1回許されるネタだろうけど
2019/05/16(木) 09:24:49.59ID:o3ul+P2cK
今朝ニューゴッズのアニメ(吹き替え版)の夢を視たが、デサードが香川照之の声で話してた
2019/05/16(木) 16:42:46.83ID:QOs5/jEY0
>>123
ダスティン・グエン「はーい」
2019/05/16(木) 20:06:25.01ID:o3ul+P2cK
夏から秋にかけて、またDC名物ヴィラン一致団結の展開か
今回はヒーロー側に裏切り者のシークレットシックスを置くのね
2019/05/17(金) 19:13:09.39ID:oFgx5hTr0
アルフレッドは操られてるのかトーマスに賛同して協力してるのか
それにしてもファミリーにもセリーナにフラれて妄想きたすレベルに発狂したと思われるとかどんだけ…
2019/05/18(土) 22:57:53.52ID:zUZAt4Lx0
気になったんだが、ジャスティスリーグってアベンジャーズアッセンブル!みたいなお決まりの決め言葉ってなんかないの?
2019/05/18(土) 23:10:12.22ID:T5myzpHh0
能力は大金持ち
2019/05/19(日) 07:48:11.42ID:cK3BF5MQd
>>130
ジャスティスリーグにそんなキャッチーなフレーズはないなぁ
DCで近いものと言えば、「タイタンズ・トゥギャザー!」

このフレーズにルー大柴テイストを感じるなら某育毛剤のCMを見たことのあるおっさん世代
2019/05/19(日) 07:54:55.60ID:cK3BF5MQd
アベンジャーズ・アセンブル(Avengers Assemble)のような頭韻フレーズを
ジャスティスリーグで無理やり作るなら
Justice League don't just leave ! (ジャスティスリーグは放っておかない)とかかな
ダサいけど
2019/05/19(日) 13:36:45.09ID:mFL0rc670
New52ではグリーンランタンがやろうとしてこけたよな。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c89-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:20:46.06ID:Mclz3/q20
嘘だぞ
キャプテンアトムがジャスティスリーグアッセンブルってゆって殴られてたぞ
2019/05/19(日) 16:47:36.10ID:MuqjoBex0
キリングジョークって正史?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-YX0a)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:24:23.98ID:QPnv1OiGd
誕生の巻末に記載されてなかったっけ
この世界でもキリングジョークなどの事件は起こったこととされている、とあったはず
2019/05/19(日) 19:19:54.69ID:65KczhH60
ジョーカーのキモイ表紙のやつで雨の遊園地で連行されるシーンあったデショ
2019/05/19(日) 23:01:46.35ID:Y55lGGDU0
>>ジョーカー
プライムアースの未来としてのバットマンビヨンドでは、3人のうち一人が心臓病でバッタリ逝ったけど、
「やっと一人」だからね。未来ではまだ二人いる。
魔界村ですら2週で許してくれたのにジョーカー3人やで3人。
ほんにNEW52は罪作りじゃのう。
2019/05/20(月) 00:04:54.58ID:d/kNu1jP0
そいつらが最後の三人だとは思えない。
必ずや、第四第五のジョーカーが……
2019/05/20(月) 03:01:48.12ID:qbkH7ZXy0
ジョーカーの正体とか人格とかには正直興味なくて
単なる悪意を持った混沌の擬人化という立ち位置だと思っていたから
複数いるとかって展開には実はちょっと違和感もってるの俺だけだろうか
2019/05/20(月) 07:39:03.92ID:E3iGPLXb0
スリーストゥージス=三馬鹿大将のオマージュデショ。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-YX0a)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:52:35.44ID:4lPdbirud
正直ホントに収集つくのかよとは不安に思ってる
2019/05/20(月) 11:05:14.96ID:4j6N3DXoK
YEAR OF THE VILLAINが実質的にほぼ全タイトル巻き込んだクロスオーバーイベントか
流れがインフィナイトクライシス前の頃に似てるし、リバースの〆にクライシスやるのかな
2019/05/20(月) 13:17:19.70ID:d/kNu1jP0
バットマンの最終的解決方法、ダミアンが大人になる。
2019/05/20(月) 13:18:05.19ID:d/kNu1jP0
やっべ、バットとジョーカーがベストマッチとか思いついた。
2019/05/22(水) 11:13:40.57ID:yOmMOVGo0
能力はスーパーパワーで事態を散々引っ掻きまわした挙げ句
「ボクは宇宙人だ。地球のことは地球人が決めなければならない」って丸投げする能力
2019/05/22(水) 18:46:44.62ID:vFCD5QkM0
実際DCが一年間版権好きにしてええよって企画やったら、
日本は円谷と東映が決まってバットにかじりつくだろうな。
ウルトラで蝙蝠やったら受けそう。
ハイテク仕置人じゃなく光の国の超人がブルースと契約して新しい闇の騎士やるわけだが、
対する古代サナガー星人は、自分なりにゴッサムで強い奴リスペクトして侵略の準備した結果、
既存新規あらゆる怪獣宇宙人が皆、真っ白に漂白されて無理やり笑顔に固定され、紫のスーツ着てやってくるっていう。
2019/05/22(水) 19:04:12.78ID:zy/0k8NJK
サナガーにも良い人居るやん
ケイターとシェイラの二人が
2019/05/22(水) 19:24:48.56ID:vFCD5QkM0
そいつら鷹サナガーは最終回のトリ担当
ブルースが主人公独占してゴッサム限定のウルトラマンにしたせいで、JLAと一層反目するどころか、
ハルが用意した示談の席でその時点で前のウルトラ(タイガ、タイタス、フーマ)と決裂したせいでゴッサムとウルトラの国が冷戦状態、
地球のピンチ理由にして大統領ないがしろにしてブルースに権力が集まるようにしたらほらね、全宇宙からの脅威がゴッサムに向くようになったので、
黒幕倒した後、すべての釈明の為ブルースは二人の鷹に逮捕され、地球からドナドナされる。

いやまあそれでも闇の騎士いるよねって事で、ウルトラの力を捨てた主人公が自警団やります言う。
2019/05/22(水) 19:34:38.67ID:nbAqtVGq0
「ぼくのかんがえたクロスオーバー()」設定を披露したくて鼻息荒くしてる子がいるな
昔はノートに書いて中二の黒歴史で済んだのに今はネットで発信しちゃうからなー
所詮マスターベーションだから本人はさぞ気持ちいいんだろうけどそういうのは他所でやろうね
2019/05/22(水) 19:45:37.77ID:vFCD5QkM0
別にお前なんかに評価されたくねえや
それこそバカにするなら心のうちにしまっとけやルール君?
2019/05/22(水) 19:53:49.98ID:zy/0k8NJK
まあ、現シリーズのホークマンは面白いと思う
ジェフジョン期もカーターの内面を丁寧に描いて面白かったけど、地味になってたのは仕方なかったか
今のシリーズのカーターとケイターの繋ぎ方は、コロンブスの卵発想で
これからのホークマンの可能性が一気に拡がったし
いつかはバルバトスやリバースの黒幕を、メイスでおもいっきりぶん殴って欲しい
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-535C)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:33:20.97ID:C2puqBZsd
新しいクロスオーバーよりも、過去のクロスオーバー作品を新装再販してほしい
プレデター&バットマンとヘルボーイ&バットマン、おまえらのことやで
2019/05/22(水) 23:36:07.66ID:TNqLrh6A0
スパイダーマンvsバットマンも邦訳してほしいな
2019/05/23(木) 00:05:47.57ID:dc+dJ2sed
何年か前にDCとマーベルの全?クロスオーバーまとめたTPBシリーズ出て
今ではすっかりプレ値だけど、あれ邦訳本出たら、普段アメコミ読まない映画だけ追うライト層にも
DC/Marvel Crossover Classics だったかな
そこそこアピール出来ると思う
権利関係で難しいかもしれないけど
2019/05/23(木) 01:47:24.93ID:X6GEkY3Y0
トム・キング期バットマン#85で打ち切りの噂
2019/05/23(木) 02:31:37.87ID:PqMYAbzp0
>>152
面白けりゃまだそこにもあるが
クッソ寒い妄想披露して
それ叩かれたら逆ギレってスゲーな
そりゃつまんない妄想できるわけだ
2019/05/23(木) 03:36:55.76ID:DyY+o7PQ0
妄想はキツイけど自治厨も大概キツイぞ
2019/05/23(木) 03:40:56.36ID:DyY+o7PQ0
>>157
評判悪いのか?
2019/05/23(木) 06:47:07.82ID:tx7v5PX9a
>>157
CIAの任務ならしょうがない…って嘘でしょ100号まで構想あるって言ってたやん
大体他の誰に書かせるのよ
2019/05/23(木) 08:13:17.09ID:cJMwbmvd0
>>156
他者とのクロスオーバーって大抵気を使いあって無難で微妙なできになるしそれもその口じゃねーの?
2019/05/23(木) 08:17:22.77ID:dcWE4q9fa
元の記事消されてるしどうだか
2019/05/23(木) 10:28:47.38ID:9AYEe9cxK
今のルーサーも誰かの掌の上で転がされてる様に見えるね
2019/05/23(木) 17:30:08.03ID:v7OYWmW70
トムキングのバットマン誌が85で打ち切りってのは
既に予告してるバットマンのキャラクターに会社に確認入れないといけないほどの大きな変化を入れる ってのの影響だと信じてるけど(不安ではあるけど)
やっぱりその変化ってディティコミにも影響あるのかなあ
2019/05/23(木) 21:19:19.40ID:D51eH1vvd
>>162
https://dotup.org/uploda/dotup.org1854744.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org1854751.jpg

とりあえず邦訳本ならバットマンvsパニッシャー読んでみよう
アズラエルには勝ったってのはあっても、よくこんな描写マーベルが許したなってレベルで
パニッシャーがバットマンに格の違いを見せ付けられてるし
単純にお話としても面白いから
2019/05/23(木) 21:32:43.31ID:D51eH1vvd
>>165
バットマンの正体が世間にブルース・ウェインとばれるor公表
#85で打ち切り後、キング期の予定の#100分までの残りの号は、
ブルース・ウェイン#1〜15になるとか妄想してみる

好評だったら継続
不評だったら次のクライシス級イベントでのリブート時になかったことへ
2019/05/23(木) 22:11:46.82ID:yDJFTFHf0
>167
「ウェイングループはバットマン.inkを通じてバットマンの活動を支援しており……

 私が、バットマンだ」
2019/05/23(木) 22:41:05.11ID:pE6MdJBE0
ゴードン氏・ジョーカー氏・ベイン氏・トゥーフェース氏・
リドラー氏・ポイズンアイビー氏・マッドハッター氏・
ラーズアルグール氏・クルーマスター氏・梟の法廷氏

「「「知ってるよ!!」」」
2019/05/24(金) 00:18:20.35ID:7U8FNa7I0
なんかまたリランチなりクライシスなりする事が既に前提にあるからメチャクチャやってる
って感は正直ある
2019/05/24(金) 01:39:10.40ID:VAuOBsdD0
>169
知ってる人、多すぎね?
2019/05/24(金) 01:49:59.19ID:rG2Ki8O20
>>170
DCのリランチはいつもギリギリの時期での思いつきだぞ
グラント・モリソンクラスの大物でもニュー52のリランチを知らされたのが半年前
2019/05/24(金) 19:20:41.81ID:fwjuXfSm0
>>167
そんな感じじゃないかな
トム・キングのストーリーラインは新しいタイトル誌で展開
看板タイトルの一つであるバットマン誌は他のライターで新しいストーリー
2019/05/24(金) 19:24:21.01ID:/og8f0pbK
実はトム期のブルースは、ラザラスピットを使って復活した際に発狂して記憶が混乱し
自分をブルース・ウェインと思い込んでいたラス・アル・グルか
2019/05/24(金) 21:56:58.11ID:VAuOBsdD0
ベン・ライリーかよっ
2019/05/25(土) 02:17:20.20ID:+zykmJ5s0
>>172
それこそドゥームズデイクロックで世界が変わるオチになる事が周知されてて
こっちが延期に延期を重ねてるから
どうせウヤムヤになっちゃうならムチャクチャやったれとか
まぁ完全に妄想だが
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e724-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:56:56.38ID:2ix2SYSi0
はいトムキングによるバットマン誌継続決定〜
今思えばもうちょっと引っ張ってよかったかもなハハハ
2019/05/25(土) 11:59:46.23ID:6Vx3MSPU0
やっぱナンメーリキャァでも続けさせろって反響デカかったんかねw
2019/05/25(土) 23:41:27.12ID:U8pmH8DX0
「バットマンの設定が恒久的に変わるかも」発言から時間をおかずに今回の騒ぎだったから、
割と前からこのことは決まっていたんじゃないか?
ナイトメアの頃の停滞で、編に憶測が飛んじゃったみたいな感じだし
2019/05/26(日) 09:48:26.45ID:FkC1D9Di0
そんな曲解してDC擁護しようとしても打ち切りの事実は変わらんぞ
2019/05/26(日) 10:01:42.15ID:c/K0GFnm0
曲解とか擁護とか、そういう問題じゃないと思うけど
2019/05/26(日) 19:28:36.84ID:pQcimSPT0
JSAは帰還するんだろうけど
アランさんはアース2のかっこいいコスチュームで復活して欲しい反面
あのクソダサコスチュームだからこそ全世代のヒーロー感が出ててよかった所もあるので悩みどころ
2019/05/26(日) 21:30:50.78ID:Y0gthvADK
JSA REBIRTHを読めると信じてる
2019/05/26(日) 21:41:32.64ID:Ye0sQ/zKa
アランならマーベルコミックスの表紙に出てたよ
2019/05/29(水) 22:51:16.64ID:seDSvw5U0
全てを破壊するってスーパーマンを復活不可能な状態で殺すことでマルチバースを滅ぼすってことか?
スーパーマンがマンハッタンを殺せるかというよりマンハッタンが殺すか大人しく殺されるかって意味の2択か
それかランタンを戻すか
2019/05/29(水) 22:59:44.93ID:TcLXtn5+0
マルチカラーランタンとかいう謎単語がポップアップしてきた。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb24-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 04:32:29.50ID:BIDjVF3t0
今週は勿体ないくらい豪華すぎる
ジェフジョンズ先生をもう一週休ませて良かったのでは?
2019/05/30(木) 20:34:42.74ID:NpPydE1Z0
ドゥームズデイ・クロックは2020年時点の出来事っぽいな
2019/05/30(木) 21:13:19.60ID:sqV6VGak0
>>185
プライムが
「こんなクソ認めるかよ」
とか言いながら乱入して青ハゲぶん殴ってもとに戻す

とかだったら、歴史に残るな
悪いほうで
2019/05/30(木) 21:39:35.60ID:zoyoAnzBK
>>188
今年のイベントのイヤーズオブザヴィランが終わった後に位置してるのが
何か嫌な予感というか、また来るかクライシス的な気分に
2019/05/30(木) 21:54:55.06ID:UGNm5O7Jd
>>190
イヤー・オブ・ザ・ヴィランズの後に馬鹿デカいイベントを予定してるっぽいから、そこでリランチじゃないかな。
2019/05/30(木) 22:01:23.30ID:zoyoAnzBK
>>191
ミス訂正&情報提供ありがとう
リバース期はヒーロー側に辛い話は多かったけど面白かったから
綺麗にヒーロー側の反撃と逆転の王道で終わらせてほしい
それとJSAの復活にも期待したい
2019/05/31(金) 04:44:34.63ID:8CtwKjBra
>>191
イヤー・オブ・ヴィランが今年のデカいイベントでしょ?それ以外なんてあるの?
2019/05/31(金) 23:14:54.95ID:Lau0I1qy0
>>193
ここら辺の記事でスナイダーが語ってる。

https://www.newsarama.com/44899-scott-snyder-year-of-the-villain-propels-dcu-into-giant-year-end-battle.html
2019/06/01(土) 19:22:55.67ID:SI/Y87Nq0
前にもココだったかバットマンスレだったかアメコミスレだったかで話題になってた覚えがあるけど
やっぱりトムキングのバットマン含む歴代ロビン強さランキングは納得いかんなぁ
ステフが最弱じゃない意味が分からないし
オチに使うならそこはティムじゃなくてジェイソンだろ
2019/06/01(土) 19:26:06.59ID:7GVIhIpz0
ステフが殺された(フリ)のはバットガールでだからロビンの実績にカウントしてねんでねの
2019/06/01(土) 20:52:11.57ID:bgWRISmV0
あんまりどっちが上だとか言いたくないけど
こういう歴史の積み重なりを見せられるとマーベルはどうしてもDCに敵わないんだなとか思っちゃうし
日本の漫画でもこういう壮大で感動的なものは絶対に無理だよなあ とも思ってしまう
2019/06/01(土) 22:01:13.65ID:4NTvyT5Ca
トムキングのあれは最強ランキングじゃなくて戦闘スキルランキングだってば
2019/06/02(日) 16:55:44.04ID:rU7F+r0R0
>>198
なことは1位2位がカサンドラとディックなんだから分かる
それでもステフがティムより上てどういう事やねん
2019/06/02(日) 17:06:26.04ID:w34sYcSf0
>>199
本人に聞いてみたら?
2019/06/02(日) 17:48:58.08ID:rU7F+r0R0
>>200
聞いて答えてくれると思うんだったら底抜けのアホじゃない?
2019/06/02(日) 21:34:03.08ID:9T5LtRgJ0
いや答えてくれるんじゃない?
2019/06/02(日) 21:54:02.99ID:unkSe/cF0
デップー「答える?」
2019/06/02(日) 22:25:11.29ID:SM/5UpMMK
やっとSHAZAM!の新シリーズ読めたけど、!って誰なんだろう
2019/06/02(日) 22:52:20.87ID:w34sYcSf0
>>201
あ、分かりづらくてゴメン。
「ここで会話しても答えの出ないことをぐだぐだ言うな。どっか行け」
って意味でした。
2019/06/03(月) 01:49:42.33ID:0rMo6ude0
>>205
「しょうもない事をグダグダ言う場ってここじゃない?」って意味だったんだけど
分かりにくくてゴメンね
2019/06/03(月) 06:55:23.26ID:VUaIjndMa
>>195
ティムのことは本人がスレッドで説明してるから読んでみたら
https://twitter.com/TomKingTK/status/833702769487917057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/03(月) 16:03:56.22ID:MPPXLhPX0
>>204
アダムになりそうな気がする
2019/06/03(月) 16:29:49.56ID:IlT36rLQK
>>208
ジェフジョンの発想力は面白いよね
後付けと展開の引っ張り方が上手い
2019/06/03(月) 20:07:49.76ID:vq4nbWeG0
小さいコマで分かりづらかったけど、コメディアンはマリオネット達に連れて行かれたの?
2019/06/04(火) 00:24:16.86ID:O3JftgIAa
Marvel Unlimitedみたいに、DCの昔のコミックスが電子書籍で月額読み放題の公式アプリってあります?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-lXPh)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:18:50.70ID:OvRpdsQMa
バットマン:ルール・オブ・エンゲージメント8/22発売だって
打ち切り心配してたけど良かった

>>211
マーベルアンリミみたいなサービスはないよ
kindleの読み放題にDCもあるけど単行本単位だし網羅はしてない
2019/06/04(火) 14:52:11.88ID:ECGrA8F4d
>>212
実際はあるんだけど、日本からは申し込めない。
2019/06/04(火) 15:03:26.13ID:OvRpdsQMa
DC Universeのこと忘れてた
将来は日本でも利用可になるかな?
2019/06/04(火) 20:31:26.34ID:g5qG8ucL0
シルバーエイジの始まりにオリジナルのアースを分岐させたのが黒幕なのかな
スーパーマンがJSAの本メンバーになるのを防ごうとしたってことかあれは
2019/06/04(火) 21:21:18.08ID:l5ovODzIa
>>212
>>213

ありがとうございます。
DC universeはアメリカ限定なんですね…
2019/06/04(火) 23:34:00.96ID:i5mIZe4/0
トム・キングの邦訳バットマン続きようやく出るのか

8月発売って事は前巻が去年の10月だから10か月も間が空いたのかよ
こんなスローペースで完走できるのか?
2019/06/04(火) 23:39:36.91ID:oyyVF7wD0
刊行してくれるだけでもうれしい
2019/06/04(火) 23:44:13.95ID:lJMW+LJR0
本国で打ち切り決定した直後のタイミングで邦訳継続決定とか笑うわ
2019/06/05(水) 05:07:54.35ID:j5W8TammH
打ち切り決定したからこそ翻訳出そうってなったんじゃね
2019/06/05(水) 05:15:19.83ID:GjT22WIa0
ドゥームズデイクロックは米国で単行本でると同時に翻訳だしてshoproさん
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:24:23.51ID:+AXz7eaNa
>>217
完走するとなると巻数が倍以上あるしスパイダーマンみたいに飛び飛びに出て変な所で終わるのが最悪のパターンだけどどうなるやら
2019/06/05(水) 15:58:50.66ID:WIVGyQls0
>>222
スパイダーマンはブラン・ニューデイから順繰りに邦訳してたら、日本じゃ、馴染みゼロだろうクレイヴン主役回だったから
全然売れんでスパイダーマン邦訳に止めさしかねんかったわけだが。
2019/06/05(水) 17:23:27.31ID:H0UkNcgy0
>>219
続き決定してなかったっけ?
キャットウーマンのやつ
2019/06/05(水) 20:46:32.74ID:B3LUrJ8x0
ヒロクラも完結したし...
ニューゴッズの映画が公開される頃にはミスターミラクルの邦訳も一緒にされてるさ!
2019/06/05(水) 22:12:36.21ID:AB6Q47qo0
>>224
いちおう完結編ミニシリーズは出るけど本来の予定よりだいぶ短いよ
2019/06/05(水) 22:50:38.04ID:9x0GfRaM0
>>226
月刊のミニシリーズだとMr.ミラクルみたいに一話30ページだろうからページ数的には変わらないと思う

ただトムキングはページ数よりも話数でストーリーが進みそうではある
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-MqbY)
垢版 |
2019/06/06(木) 02:03:17.16ID:/XVvXYcM0
昔のMr.ミラクル自体は読んだことないんだが
「邪悪な運命から逃げる事だって立派なヒーローの行為だと思う」
みたいな解説してる人がいてちょっと感動した
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-qi/b)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:18:58.82ID:Oe+NT0Fza
トムキングのミスターミラクル+巻末にカービィの1、2イシュー付けて邦訳して欲しい
黒の事件簿みたいに
2019/06/06(木) 20:07:38.06ID:DOCUdw0lr
アメコミ総合スレチラ見したけど最近のあのスレひどいな
JSAやリージョン復活の伏線ガン無視して「ドゥームズデイクロックでスーパーマンがマンハッタン倒してリランチ」とか言ってる
そもそも現行のジャスティスリーグ(イヤーオブヴィラン及び後に控える大イベント)を無視してリランチなんてするわきゃないと思うんだけど
2019/06/06(木) 20:16:20.32ID:6TYyRkF+K
>>230
YoVでの各誌の出来事とDOOMSDAY CLOCKのラストがリンクして、大きなイベントに繋がったら最高だよね
甦った過去と未来のヒーロー達と共に巨大な敵に立ち向かう王道話で
NEW52〜REBIRTH期を綺麗に終わらせて、次のステージに向かって欲しい
232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-WssW)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:32:53.83ID:DOCUdw0lr
>>231
現行のJLの展開が二年後のクライシスイベントの伏線らしいから、ドゥームズデイクロックでJSAとリージョンが戻ってきて現行のJLの展開の延長線上に合流するんじゃないかと思ってる
いずれにしてもJSAとリージョンの帰還が鍵ではあるのかなと
2019/06/06(木) 20:57:33.75ID:6TYyRkF+K
>>232
一緒にJSA REBIRTHとLEGION REBIRTHも出してくれたら最高だ
2019/06/06(木) 21:18:32.08ID:CMNbBSP80
トーマスがベインと手を組めてるのは目的が一緒ってだけじゃなく希望を完全に失った者同士だからか
でも絶望に落ちた世界のブルースの暴れっぷりを見るとそのヤバさはベインの比じゃないしブルースはあの誓い以上の存在ってことなんだろうか
235名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-WssW)
垢版 |
2019/06/07(金) 10:17:32.79ID:xtLS6hx5r
JL#25でスーパーマンがワールドフォージャーの創ったマルチバースを破壊したのは「いまだかつてない、それこそアンチモニターですらなし得なかった大量虐殺だ」みたいな意見を見かけたんだが
ここの住民はどう思う?
2019/06/07(金) 10:24:11.67ID:IB2op1M3K
>>235
次回を楽しみに待つ
フィクションのキャラに現実から説教する気は無い
2019/06/07(金) 10:45:36.29ID:5VZPTgXQ0
これからは宇宙を破壊するとその世界のバットマンが
メッチャ性質悪くなって報復にくる可能性に脅えなければ
2019/06/07(金) 11:32:09.55ID:xtLS6hx5r
>>236
ネタのつもりで言ったのでシリアスに取らないでほしい
既存のマルチバースと入れ替えされる前の可能性事象を破壊したら大量虐殺になる、なんて流石に思わないよ
フォージャーも言ってたように既存の宇宙のエッセンスを取り込む前のマルチバースのテクスチャみたいなもんだし
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-j+WL)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:44:39.08ID:zW6csRwId
>>220
さすがにそれはないだろ(笑)いくらなんでも仕事が早すぎる
2019/06/07(金) 13:42:28.17ID:svtAtlih0
>237
破壊された世界のバッツ1「これが……シンビオート……」
同2「全宇宙を意のままにできるというインフィニティ・ストーン……」
同3「ここが、ルームワールド……」
同4「おお、見える、見えるぞハル……世界のすべてを生み出した男の死(2018年12月)が……」
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b24-ZVzI)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:09:20.43ID:RxXT4eTc0
DCコミック初心者で取り敢えずウォッチメン、ダークナイト、キリングジョーク、バットマンイヤーワン、バットマン梟三部作を読んだんだけど他に何か邦訳版で名高い名作ってある?
2019/06/07(金) 21:05:36.00ID:IB2op1M3K
>>241
DCスーパーヒーローズ、DCユニバース:レガシーズ、クライシス インフィニットアース、キングダム カム
2019/06/07(金) 21:18:48.59ID:Vmfxcfog0
ロングハロウィンとダークビクトリーもいいぞ
2019/06/07(金) 22:28:18.10ID:KYwp95aid
>>241
キングダムカム
2019/06/07(金) 23:15:12.61ID:HGoGMmn+0
フラッシュポイント
246名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-WssW)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:08:07.84ID:aBoJB00zr
あんま話題にならないけどジャスティスも名作だぞ
ロスてんてーのアートも凄い
2019/06/08(土) 01:39:41.43ID:9OA13EHw0
ノーマンズランドも結構面白い
一度に買ったら大変だけどw
2019/06/08(土) 08:54:35.40ID:sMpzmSLv0
ウォッチメンの帯に岡田斗司夫が推薦文かいてて草
内容に全く触れてないのが笑える
https://m.imgur.com/abNoNr1

日本の作品ですら、人の受け売りを我が物顔で説明するような奴が、アメコミ語れるかよ
2019/06/08(土) 12:06:41.81ID:lIfQ0+kb0
スレ違いかもしれんけどふたばっていつのまに画像ログが無くなったんだ
定期的にマインドさんで検索かけてたから困る……
夜10時ってもう寝てる時間だから参加もできないし

>>241
バットマンファンならアニメ見るのもありなのではないか
バットマンの動きはアニメかゲームで見るのがいちばん楽しい
あとは無印JLもスタッフがバットマン贔屓だから楽しめると思う
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d24-ZVzI)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:34:00.32ID:2fv82XzX0
>>242
>>243
>>244
>>245
>>246
>>247
なるほど割と名作シリーズってたくさんあるんだな
どれ買ったらいいか全然わかんなかったけど参考にさせてもらうわ
やっぱり通販サイトよりこういう書き込みの方が参考になる
>>249
アニメか〜YouTubeとかで時々切り抜きあがってんの見て気になってたからレンタルしてみようかな
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-nWJd)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:02:03.13ID:3leCfAecd
バットマン、スーパーマン、ジャスティスリーグのアニメイテッドシリーズはコンプリートボックスだしてほしい
2019/06/08(土) 21:41:12.12ID:YBQnBvANa
>>248
岡田斗司夫ってオタクのフリをして稼ぐ仕事の人でしょ?
アメコミとか読むわけないじゃん
2019/06/08(土) 23:18:30.73ID:PHlD/usK0
>>248
>>252
うん、まあそうなんだ
彼は変わってしまったんだ
2019/06/09(日) 13:48:39.29ID:3xZaGtXS0
変わってしまったといえばクライシスシリーズでの
ウルフマン作のプライム君とジェフジョン作のプライム君が
同一人物だとは思えなくて、未だに消化できない(´・ω・`)

アース3のウルトラマンとモリソン作ファイナルクライシスの
ウルトラマンもキャラが違いすぎるし、
おかげでクライシスシリーズが全部別アースでの出来事に思えて
しまって…。あれ一応世界観が連続してるんだよね?違うのかな
2019/06/09(日) 15:25:24.56ID:G8IhyV/H0
フォーカウルのダミアン君もナンパ過ぎて笑った。
つーかバーバラが射出した女の子、キラークロックに喰われとるやんけー!!
2019/06/10(月) 03:21:04.12ID:BSQxXo070
メタルを読むために、ファイナルクライシスを読むけどそれを読むために〜と、アメコミはどこで妥協していいかわからない
時間も金も有限だしファイナルクライシスは十中八九英語を理解できないからそこで妥協しようとしてんだけど大丈夫かな
2019/06/10(月) 09:08:54.85ID:6c/e15RN0
邦訳こないだ出たばっかりでしょ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3c-YzDK)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:40:50.94ID:AFKjFboS0
ファイナルクライシスは読んでてもダイジェスト版か?と錯覚した
ダークモニターとかライブラとかアレン・アダムとか知らないし

タイインの方が面白かった
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-nWJd)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:53:26.85ID:xQvaOAjXd
俺はファイナルクライシスすぐに申し込んで購入したけど、今だに完璧には内容を把握できてません(白目)
2019/06/11(火) 00:40:56.52ID:s7JtwzuX0
メタい読み方をするのが正しいってのは分かるんだけどさ
フォーエバー・ピーポーが日本人だったのは何か意図があるんかねアレ
いうてなんかJLの劣化版みたいな面子にされてんのが気に入らんけど
2019/06/11(火) 15:55:21.20ID:/pLe49cer
ファイナルクライシスはDCの歴史やモリソン流のメタ的な物語論を前提知識に備えておかないとなにがなんだかわからないと思う
とりあえずオールスタースーパーマンやDCワンミリオンやスーパーゴッズは副読本として必読かと
2019/06/11(火) 16:28:28.82ID:DClGVwOOa
>>260
コミック文化を継ぐ次世代ってことだよ
2019/06/12(水) 19:27:29.26ID:I3kQc3idK
ダークナイツ:メタル レジスタンスも邦訳しないかな
リーグ以外のヒーロー側の反撃も面白かったからもったいない
2019/06/13(木) 01:46:25.15ID:BbqVu9b+a
スロッカスユーチューバー、ワーナー&DCコミックスに無許可で活動していたのが判明

動画収益化、グッズ販売、書籍販売、イベント参加、ホール営業、地上波出演をジョーカーのメイクのまま行う

https://livedoor.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/d/4/d4b5f0e3.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/3/a/3ae3f99f.png

https://livedoor.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/2/2/22232195.png

https://livedoor.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/6/a/6a0bcd22.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DvVVPx7VAAAQwF9.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/f/7/f772f214.jpg
2019/06/13(木) 06:00:50.55ID:FrhrXbJF0
ロブがネットでイラついた腹いせに年末のイメージとDCのクロスオーバー企画を暴露
…相変わらず斜め上の行動するバカだな
2019/06/13(木) 07:14:56.60ID:DK8Jf+lcK
NEW52で一番ダメなシリーズはライフェルドのホークマンだった気がする
2019/06/13(木) 16:01:53.97ID:j2z7o4u2a
>**Snyder**: Not really. I mean, Doomsday Clock really is its own wonderful, incredible story. The kind of light connection between them is just that,
>what Geoff and I talked about was because Doomsday Clock is kind of running at its own pace and in its own kind of continuity, what I didn’t want to do was bring the JSA back before he had a chance to reintroduce them as a concept in issue #10.
>I think that’s similar with other characters that he’s going to be using in Doomsday Clock as well.
>So there’s a nod to each other in that regard. I wanted him to be able to have the JSA as an idea, and have that first appearance in Doomsday Clock.
>But in terms of the continuities linking up, Doomsday Clock is a very special and inspirational book. We’re all amazed, I think, at how good it is. **But its effects are relatively self-contained to itself.**
https://www.newsarama.com/45553-scott-snyder-to-reintroduce-justice-society-of-america-has-big-plans-for-them.html
延期しすぎたせいでドゥームズデイクロックが正史から外されたっぽい…?
2019/06/13(木) 17:40:56.55ID:DK8Jf+lcK
>>267
それで?
2019/06/13(木) 19:36:43.31ID:kbUkYsKR0
ドゥークロが正史から外されるわけねーだろ
ベンディスですらドゥークロの展開受けてヤンジャス書いてるんだから
おかしなデマ流すのやめろよ
普通にドゥークロの結果として時空改変が起こってJSAが戻ってこれるようになるだけだろ

つか、こいつアメコミ総合スレでDCは破滅だ破滅だ言ってたやつだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:01:49.06ID:kbUkYsKR0
https://www.newsarama.com/45575-wait-are-superman-s-ma-and-pa-kent-alive-now.html
ちなみにソースな
ドゥームズデイクロックの影響が他のコンティニュティに波及しつつあるというだけ
最終的にマンハッタンが全てをなかったことにしてメタバースからマンハッタンの影響が削除されるのは大いにありうるけどさ
2019/06/13(木) 20:38:41.24ID:3frmCJKN0
>>267
最後の"But its effects are relatively self-contained to itself."なんて文書いてないけど捏造?
2019/06/13(木) 20:48:28.92ID:kbUkYsKR0
>>271
スナイダーの意向を受けて編集されたぽいね
今は
Hopefully fans will be happy with the way things are revealed to have bigger connections later on
となっている
2019/06/13(木) 20:51:38.46ID:knLKooj3d
>>271
「スナイダー自身の希望により、本人の意図を正確に伝える為に記事を修正」とあるね。
訂正後は「今後明かされる(ドゥームズデイクロックとジャスティスリーグの)関係性をファンが喜んでくれるといいな」って感じかな。
2019/06/13(木) 21:31:31.02ID:SCVlWYUla
>>270
文中でドゥームズデイクロックが正史とは別のコンティニュイティだと明言されてるのになぜ捏造するの?
自分は"DC終了くん"じゃないけど何らかの珍事が起きてるのはわかる
2019/06/13(木) 21:38:50.96ID:SCVlWYUla
>Hopefully fans will be happy with the way things are revealed to have bigger connections later on
まぁ追加コメントのこれがドゥームズデイクロックの最後で歴史がリセットされて過去にJSAが普通に存在する正史JLに繋がるとも解釈できるけど
276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-PsHg)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:48.64ID:0gjscuEWr
>>274
捏造なんてしてねーよ
ベンディスが「ケント夫妻復活の可否についてはドゥークロ完結まで言えないよ」って言っててスナイダーも>>272と言ってる
ドゥークロの結果として現行コンティニュティがあるのは明らかだろ
DC全体のコンティニュティから言えばドゥークロは間違いなく正史だろ
プレクライシス→ポストクライシス→New52→リバース→ドゥークロ→現行コンティニュティ
なだけで
2019/06/13(木) 22:32:03.22ID:3frmCJKN0
>>272
編集ってそこなのか
あと"and in its own kind of continuity"って文も見たら無いし真逆のこと言ってるように見える
2019/06/13(木) 22:57:11.34ID:3frmCJKN0
というかこの部分10号の前にJSAを戻したくなかったって言うために独自のペースで進んでることについて触れてるのにコンティニュイティのことを持ち出してるのが不自然というか本当に
and in its own kind of continuity
って文もとからあったの?
2019/06/13(木) 23:01:15.89ID:0gjscuEWr
そこはDC終了荒らしの捏造なんじゃねーの?
編集後はJLとドゥークロの巨視的な繋がりについて言及してるわけで
2019/06/14(金) 09:41:16.11ID:D1olM1lDK
青全裸がダークマルチバースに汚染されたら最悪だな
2019/06/14(金) 10:32:52.17ID:cnq656Q10
>>280
青全裸はダークマルチバース含むメタバースの副産物(おそらく既存のDCの物語全て)
を俯瞰してるから汚染はされないんじゃないかな?
ドゥークロ#10でダークマルチバースもまたメタバースの変化の産物だと明言してるし
2019/06/14(金) 10:59:27.19ID:D1olM1lDK
>>281
アメコミ史的にはウォッチメンという作品の誕生が
その後のグリム&グリッティ(ダークマルチバースが暗喩する物)の隆盛に影響してるって事を
ドゥークロでもメタ的に描くのかな
メタルは今読み返すと後の伏線張りまくりだし
実際はジェフジョンとスナイダーは話し合って先の道程をもう決めてるのだろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-PsHg)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:58:47.44ID:pCqa674wr
>>282
だと思う
スナイダーの「ドゥームズデイクロックは自己完結する」という発言と
「ドゥームズデイクロックとJLの巨視的な関係を読者は楽しんでくれるといいな」という発言を合わせると
現行のコンティニュティはドゥームズデイクロックの結果として歴史が再編されたものなんじゃないかな?
それならドゥームズデイクロックの影響が後のコンティニュティに波及しないのも説明できるし
となるとボタンが終わった辺りからジェフとスナイダーとトムキング辺りはある程度話し合ってたと予想する
2019/06/14(金) 15:31:10.67ID:VKzur60Qa
>>279
だから俺はDC終了とか言ってる奴じゃないっての
インタビューも修正前のをまんまコピペしただけだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Yd5x)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:47:43.17ID:6CepkqcPM
ホーク&ダヴでしょ?
>>266
2019/06/14(金) 17:03:20.32ID:D1olM1lDK
>>285
思い切り間違ってました
ご指摘ありがとうございます
287名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-PsHg)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:42:31.47ID:8yTy954dr
>>284
ならいいけど、ベンディスやスナイダーもドゥームズデイクロックとの繋がりを意識した発言をしてるのに
憶測で「ドゥームズデイクロックは正史ではない」みたいに言うのはやめてもらいたいな
2019/06/14(金) 19:26:23.25ID:AP4579pL0
11号の表紙が滅亡を阻止するバットマンってイメージだし今後の他誌の展開とか見るに11号でマンハッタンの見た未来の回避と歴史の修正をやるのかな
2019/06/15(土) 23:20:02.46ID:IMBHKW/C0
>>287
それは修正前の記事に問題があるのであって、コピペした人責めてもしょうがないでしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-6yeU)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:31:50.88ID:i11FnoqFD
とりあえずコピペしたなら、その内容や背景もきちんと詳しく把握した上でやってほしいってのはある
2019/06/16(日) 07:45:28.32ID:MgxVrQl1a
>>287
修正前の記事をコピペした時点で修正後の記事に書かれたドゥークロと正史の繋がりを意識しろってつまり俺は予知能力者なの?
2019/06/16(日) 08:37:24.53ID:zxhB4ZFcr
>>291
憶測で物を言うなと言ってるのわからない?
あとスナイダーだけじゃなくベンディスもドゥークロとの繋がりを意識してる発言はしてるわけで
>>290の言う通りコピペするなら内容の背景や周辺事情もちゃんと把握してから発言してくれ
2019/06/17(月) 01:18:58.72ID:PUez+Tis0
一番悪いのは記事であってそこまでそんなに人をネチネチ責め立てて雰囲気悪くするようなことをするもんじゃない
2019/06/17(月) 01:37:50.49ID:p0jz4Ick0
雰囲気悪くなるのが嫌だったら何事もなかったかのように
違う話題をふってスレの流れを変えりゃいいのに
何でそれすらも出来ないんだろうな?無能なら話に入ってこないで黙ってればいいよ
2019/06/23(日) 16:49:08.17ID:yOiC+ecT0
生理臭いコメ多すぎだろ
2019/06/23(日) 16:53:24.31ID:+SaHPMN40
ボーナス貰ったら、一年間分をまとめ買いするか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbe-udt/)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:34:09.47ID:Br4ynpNT0
そーいやゴードンがバットマンやってた時期がめちゃくちゃ好きなんで
ゴードン版スーツと新入りをちょいちょい出して欲しいなーと思うんだけど
30年後くらいに「バットマン豆知識!実はゴードン本部長がバットマンに就任していた事がある!」とか言われるのが精々かな……
てかパワーズ社どうなった
悪人かと思ったら社長マトモな人だったけど
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-3f6l)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:38:01.63ID:+EEhhXEid
ゴードンバッツは「本部長ムリすんな。普通の人にバットマンはムリなんや」を読者にみせるためのものだから、頑張りすぎると死んでしまう
2019/06/26(水) 23:45:48.34ID:e9N41q5V0
ルーキーはリバースのディテクティブコミックスに登場してたね
2019/06/27(木) 21:49:06.23ID:7JVhFSJ00
>298
いっそ、ジョーカーをバットマンにしよう。

そして全身筋肉痛で大人しくなる。
2019/06/28(金) 04:54:16.05ID:WCSM2+JR0
フーラフズさん……
2019/06/28(金) 07:03:49.52ID:qA8FQA4k0
>>300
ハーレイが普通にロビンかバットガールこなしそう
2019/06/28(金) 23:13:00.36ID:bxae24N+0
>>301
ヒーローがヴィランに負けた系世界が出るたびに
俗気のある目的とかない破滅そのものみたいな類のヴィランとか
宇宙からのコズミック級侵略者に負けるまでの命やんけコイツら
って思いながら読んでるんだけど
コイツはマジでその手の連中も全部キャン言わせたし
それが出来る説得力があるのもズルい
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6948-RQR7)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:26:38.76ID:lvSLRElo0
@BRIANMBENDIS
Here are the Legion of superhero covers by
@JimLee
connected. I could never find a decent scan so this is actually from Jim’s personal stash #LegionOfSuperHeroes #LongLivetheLegion #yourewelcome :)
https://pbs.twimg.com/media/D-QT1PpU0AEAYEd.jpg
2019/06/30(日) 23:09:54.14ID:LQ9DMt470
ヒーローのコスチュームって絶対DCの方がこなれててカッコイイと思うんだが
なんか勢ぞろいするとカッコ悪く思えるのなんでだろう
2019/07/02(火) 00:32:41.70ID:aXG3NieP0
>>301
フーラフズはジョーカー化したバットマンで、ジョーカーがバットマンに
なったわけじゃないだろ。どっちかというとホワイトナイト?いやあれは真人間化した
ジョーカーか。まぁアニメのザ・バットマンでもジョーカーがバットマンの
コスプレしてたしわりとありふれたネタかもしれないけど
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be15-RQR7)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:16:22.29ID:tr+p5Ims0
サンドマンのドラマはゴイヤーか はい解散

とか言いつつゲイマンも旧世代サンドマンや他のヒーロー小バカにしたような内容であった事も有るし
ゴイヤーにメタクソな代物にされても因果かなと思わなくもない
2019/07/02(火) 18:22:05.54ID:ImlmNHRVK
サンドマン ミステリーシアターの方をドラマで視たい
2019/07/02(火) 20:35:09.42ID:Z0SEruqir
サンドマン……?それは白人が勝手に聞き間違えた名前
2019/07/02(火) 21:24:51.74ID:xIk6jnrn0
雷のサンダースじゃなくてサウンダースだった女子高もありましたでシャーマン
2019/07/04(木) 00:30:01.71ID:CEJsJC+Y0
チーム7とかブラックホークスとか
超人じゃない、ヒーローっぽいコスチュームも(一応)着ない
普通の軍人の範疇みたいなチームいいよね
イヤーゼロでリドラーに降伏しに来た連中がそれと聞いてクソの役にもたたねぇそら黒デブもスクワット作るわと思ったけど
2019/07/04(木) 15:25:34.85ID:2EiIyQO90
何であいつらゴブリンみたいなブサイクなスーツなん?
アップルシードのガーシム?
2019/07/04(木) 22:58:50.87ID:VMesN4Hg0
そーいや全盛期アルフレッドは実はバットマンよりヤベェよ
みたいな盛られ方してるの読んでて思ったけど
海兵隊時代のゴードンのネタってあんま盛られないよね
掘り下げがいがありそうな箇所な気がするけど
2019/07/05(金) 09:49:46.55ID:qCDwfVLoK
これでアルフレッドがシークレットシックスの一人だったらバットマン最大の危機か
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JdJp)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:45:00.37ID:syW0hWKnd
ホワイトナイト読んだ
ジョーカーの中にマジモンの善人の要素があるとハッキリ描くとはいろんな衝撃だ

と思ったけどキリングジョークだとそもそもは不器用でも奥さん思いの夫だったんだよな。ホワイトナイトの世界とキリングジョークが繋がってるかは知らないけど
作中のバットマン同様、ジョーカーに対してイメージが麻痺してたのかも

個人的に最後のアルフレッドの手紙の言葉があるように、この話の対極にあるのがアニメビヨンドの「Mr.フリーズの真実」だと思う
2019/07/10(水) 23:20:41.00ID:D3sF7Ofe0
>315
マジかよ。

善人のジョーカー……いいことをするデップーみたいなものか。

【何故か納得した】
317名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JdJp)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:22:37.93ID:syW0hWKnd
>>316
もしかして買う前にネタバレしてしまった・・?
だとしたらゴメン
2019/07/11(木) 00:56:18.92ID:djlLScy70
>>315
キリングジョークは典型的な可哀相な過去をつけとけば厚みがが増すやろ? てきな内容だから好きじゃないんだよなあ
ジョーカーの過去なら最初から天才的な犯罪者っていうのがらしい
2019/07/11(木) 13:02:40.93ID:NFRiuaUz0
デッドプールとは全然違う
2019/07/11(木) 15:11:15.18ID:kSxznN9G0
>>315
ホワイトナイト・ジョーカーの過去は「ラバーズ&マッドメン」みたいのがしっくりくると思う。
2019/07/11(木) 19:01:34.22ID:Ef7X/NEo0
これからぶっちゃけたこと言うネェ



あれならジョーカーじゃなくてもトゥーフェースでよくね?
2019/07/11(木) 19:35:50.41ID:fhDJgsiE0
「ぶっちゃけた事」というから何だと思いきや…まぁお前の知能じゃその程度か
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Pnn0)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:27:20.38ID:hOyK0RvNd
元々法律の知識が豊富なトゥーフェイスならやってのけそうだけど
ホワイトナイトの話題は、どうせ演技で最後にジョークで終わらすんだろ〜と思ってたら本心だったというオチの意外性が盛り上がったんだろうし

かなりアニメイテッドの影響がある本作で、アニメ版トゥーフェイスの良心的な部分は本物だからジョーカーほどの驚きはないと思う
2019/07/11(木) 21:11:11.03ID:x1aeYyEK0
トゥーフェイスの良心が偽物だったらただの異常者じゃねえか。

【映画を見なかったことにして】
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6e-i8Xk)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:15:40.68ID:vX0XuFDb0
てかもっと説教臭い内容だと思ったら
王道エンタメだったのは驚いた>ホワイトナイト
ハーレィと結婚したいよね
2019/07/11(木) 21:18:27.97ID:NFRiuaUz0
ジョーカーが消えたらネオジョーカーが生まれたという筋にもジョーカーであることが重要じゃないかな
2019/07/11(木) 21:34:37.98ID:x1aeYyEK0
36体合体ゴッドジョーカーとか言うぼんくら妄言が
2019/07/11(木) 21:45:50.21ID:LSppE4zC0
でもネオジョーカーがいてもゴッドジョーカーがいても
ホワイトナイト版ハーレィと結婚したいよねって気持ちに変化はないよね?
2019/07/11(木) 22:20:55.14ID:Hjj5QRe+0
あのハーレィはジョーカーより上手キャラで怖すぎ
2019/07/11(木) 22:32:18.17ID:UsexP28d0
>>315
ジョーカーといえどもその心の奥にはささやかな幸せに憧れる善性が隠されてるってネタは
Batman: Going Saneとかウェイド脚本のJLAとかでやってたはず
2019/07/11(木) 23:16:14.55ID:/McirmqGK
ハーレイのオリジンのリメイクシリーズは9月からか
セジクがライター兼アーティストで
332名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-Pnn0)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:53:09.34ID:zADXeHR+D
>>330
そういう作品もけっこうあるのね
ぜひ読んでみたい
Kindleでないかな
2019/07/14(日) 21:01:23.09ID:fGm219zd0
>>316
善悪逆転したデップーは善人じゃなくて禅人だゾ
2019/07/16(火) 20:25:59.09ID:VSYyuOhS0
まさか過去イベントのダークマルチバース化するとは思わなかった…ダークマルチバースブラッケストナイトとかダークマルチバースインフィニットクライシスとかタイトルからして濃ゆすぎる
2019/07/16(火) 23:40:11.72ID:m+YAPYxo0
ブラッケストナイトはいいとして
ICはダークマルチバース化したらおかしくねぇ?
単純に汚いオバQに食われるまでの視点って事?
2019/07/16(火) 23:50:38.66ID:wsCiDLoP0
>>335
なんでおかしいの?
2019/07/17(水) 00:49:55.29ID:O6QFG5ruK
>>335
ICのダーク化ならアレキサンダーとプライムの厨二コンビが勝つ話じゃないの
オリジナルスーパーマンが汚染されたらマルチバースそのものが終わりかねないし
2019/07/17(水) 01:11:12.02ID:Ft/efTD50
>>336
ダークマルチバースってクライシスすら断絶した宇宙になるんだっけ?
流石にあれは影響あるもんだと思ってた
2019/07/17(水) 16:24:19.97ID:41CO3zrKd
https://i.imgur.com/pzmIB5H.jpg
2019/07/17(水) 18:20:55.85ID:AD1xVCg/d
>>338
スナイダー的には、ダークマルチバースの中から素材を抽出して作り上げたユニバースを、正史ユニバースと交換する行為がクライシスだから、クライシスの影響は受けないんじゃないかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:55:20.89ID:HOR0pKWa0
インクラやドゥームズデイクロックでジェフジョンは
「DCユニバースの根源はスーパーマン」
というスーパーマン起源説(メタネタ)を出してるけど
それってDCの公式設定なんかな?
だとするとパーペチュア達の扱いはどうなるんだろう?
2019/07/18(木) 20:20:11.08ID:SxvqpcWm0
コウモリ男がスーパーヴィラン出現を誘発させるみたいに、
ある日落下した地球儀の看板を片手で支える超人があらわれると
仮装したヴィジランテ達の出現を誘発させるのはあるかも知れんネ。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-jKE6)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:25:09.18ID:y+y8ezsRr
>>342
そういうことじゃなく
スーパーマン=マルチバースの根源
ってことね
ドゥームズデイクロックでマンハッタンそこに触れてるじゃん
2019/07/18(木) 22:13:59.88ID:TFMlaFup0
>>341
そりゃ公式設定じゃない?
でもって、スナイダーのパーペチュアの設定も公式だし、
今のアクアマン誌の「まず塩の神と風の神(だっけ?)が子供を作り…」だって公式。
アメコミの設定って各作品の都合で取捨選択されるふんわりしたもんでしょ
2019/07/18(木) 23:00:34.64ID:y+y8ezsRr
>>344
まぁそりゃそうなんだけどさ
モリソンやジェフジョンといった
トップライターがスーパーマン起源説をフィーチャーした作品を読んでると
そこに意味を見いだしたくなるのも人情じゃないか
2019/07/18(木) 23:43:17.74ID:xAIjuN6/0
>>341
どちらも正しいというか要は視点の問題じゃない?
例えば「バットマン誕生の原因は何か?」という問いに対して「両親の死」「バルバトス」「ブルース本人の資質」「ボブ・ケイン」等の複数の回答が出るのと同じで
作品世界で物理的にマルチバースを作り出したのはパーペチュアだけどより高位の半分メタ入った視点で言えばスーパーマンがマルチバースの中心だということでお互い矛盾するものではないと思う
2019/07/19(金) 00:00:37.92ID:s6hEKjcMr
>>346
なるほど
まぁ、そこはライター同士の解釈の違いもあるところだけど、そうやってマルチレイヤーで考えるとわかりやすいな
2019/07/19(金) 00:03:55.61ID:DgbSCEdW0
たまーにこういう矛盾しまくってる設定を
思わぬ所で拾って整合性つけたりするのがアメコミの面白い所だと思う
最初のころブルービートルとホーク夫妻とブラックアダムなんて絶対無関係なキャラだったわけだしさ
2019/07/19(金) 04:08:03.41ID:Bwg458TgK
ホークマンの転生を宇宙規模にして矛盾を幾つか消した力業は評価する
2019/07/19(金) 13:02:34.93ID:HEt0aAbe0
ホークマンって宇宙人では?って思ったけど、あれはイメージだっけ?
2019/07/20(土) 12:26:46.69ID:HlGizCDu0
>>346
バルバトスはファイナルクライシスで初めてバットマンを見て自分の目的に合うようにアース0のバットマンの歴史に干渉したってだけで、
バルバトスが関わる前からバットマンは存在したしバルバトスがいなくてもニューアースからアース0のバットマンにエッセンスが受け継がれて今のバットマンは誕生するから原因とは言えないんじゃないか?
自分が作ったってブルースに言ったのは絶望に陥れるための罠で
2019/07/20(土) 12:55:08.64ID:uX6jyXa60
星野仙一「バットマンはワシが育てた」
2019/07/20(土) 22:04:42.85ID:v/ISuC+xa
でもイヤーワンに出てたよバルバトス
2019/07/20(土) 22:21:13.52ID:nOfNn9Ln0
ジョーカーアンソロジーで、ジョーカーが襲った
美術品展示会場のトーテムポールに潰されたバットマンにも、力を与えてたっぽい。
2019/07/25(木) 20:56:50.67ID:ky+1GgWC0
>>353
イヤーワンはバットマンを発見する前だからあのコウモリは違うな
2019/07/26(金) 07:36:53.51ID:3jJYAO+D0
ファイナルクライシスでバルバトスがブルースを見たのは100万年前だぞ?
2019/07/26(金) 09:22:34.44ID:uyvsy8wN0
恐竜百万年かよ
2019/07/26(金) 10:26:53.31ID:2R/LVwwKM
ENGLISHJOURNALって雑誌で英語で読むアメコミ特集やってたから読んでみたら
初心者にオススメなアメコミでキリングジョーク挙げてあった
最初の一歩でトラウマ与えようとしててわらた
2019/07/26(金) 11:41:15.93ID:whM7ERt/0
アーカムアサイラムよりはマシだ
2019/07/26(金) 13:51:12.21ID:wvoyKEEtd
一冊完結の名作で入手も簡単
ムキムキタイツマンの勧善懲悪という先入観をぶち壊す
そう考えると悪かないと思う
2019/07/26(金) 19:20:04.59ID:c7I9f95M0
今のバットマン、長いしこれからどうなるのかもちょっとわからないけど
純粋に話も面白いしバットマンの苦痛とかキャットとの恋愛とかベインとかダークナイト3部作が好きだった人には馴染みやすい要素多いから全部邦訳してほしい
2019/07/26(金) 20:47:52.54ID:Z5oLeTrh0
>>356
そっちの時系列じゃなくて
2019/07/26(金) 22:42:25.52ID:zbwxDAdxa
バルバトスの設定はファイナルクライシスが初出じゃないのよ
2019/07/27(土) 01:03:14.89ID:+rZ3Waf+r
>>360
ムキムキタイツマンのステロタイプな勧善懲悪、みたいな雑語りは勘弁だけど
DCヒーローの勧善懲悪要素を無視されるのもそれはそれで勘弁なのは俺だけ?
希望と楽観主義はDCヒーローの欠いてはいけないとこだし
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-k8lI)
垢版 |
2019/07/27(土) 09:23:47.92ID:D/MZP5Fid
キリングジョークの
大切な友人を半身不随にされてもジョーカーに歩み寄ろうとする精神は良かった
ホワイトナイトも面白かったけど、過剰なバットマンよりもやっぱり最後の線引きを己に課してるバッツの人間力がいいわ

まあ最後の笑い処はジョーカーのオリジンを見せられてからの「何があったかはわからないが、おまえがそうなった時に私がそばにいてやれたら・・」というセリフなんですがね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:29:33.33ID:4WGlspBW0
【京アニ焼討】 著作権パクられた放火犯の方が正義
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1563528451/l50
2019/07/27(土) 19:17:07.62ID:8cTBqZ+x0
>>363
ファイナルクライシス以前のはダークマルチバースのバルバトスじゃないし
2019/07/27(土) 21:20:14.14ID:5oXuTOrSa
>>367
それは君の脳内設定でしょ?
バルバトスってのは80年代からじわじわと示唆されてきた存在で
ちゃんとしたキャラクターとして読者の前に現れたのがメタルの時ってだけだ
2019/07/28(日) 17:41:22.99ID:qOt4CzDF0
考えた事もなかったけど確かに入手が楽だし内容も短くて読み易いからそんなに悪くないかも、キリングジョーク
2019/07/28(日) 18:30:19.68ID:Ul/9P8tl0
>>364
老婆心ですが特徴的なワッチョイで書き込むと分かりやすいので
freeWi-Fi使って書き込んだ方がいいですよ
2019/07/28(日) 21:23:37.78ID:dCQCb3Bn0
>>368
ファイナルクライシスとその後のいくつかの作品でバルバトスだと勘違いされて崇拝されたハイパーアダプターだったって設定が後付けられたんだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-K//d)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:20:29.49ID:zL3m17Ux0
青葉真司(A型、メガネ、デブ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格は最悪なのに声色で自分は良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

hjkhjk
2019/07/29(月) 20:46:21.58ID:3+1sWvJX0
どうでもいいけどスナイダーってもっと地に足のついた話をやる作家だと思ってたから
メタルみたいなモリソンめいた話やったのはちょっと驚いた
もっと驚いたのはNEW52バットマンもファイナルクライシスの記憶あるらしいって事だけど
2019/07/30(火) 06:53:37.61ID:Ndu0T5dn0
ゼロイヤーから梟の法廷までの間の五年間で色々ありすぎや…って言われたのも一昔前で
ディテクティブコミックスのアーカムナイト編だとアストリッドが
生まれた18〜20年くらい前にはすでにバットマン活動していたことになるし
奪われた10年間が戻りつつあるんじゃない?
2019/07/30(火) 07:34:31.01ID:UTErtjay0
ジョークと謎の戦争でもリドラーが「子供の頃からの謎」って言ってて「?」になる。
2019/07/30(火) 18:07:09.87ID:eHW7su5B0
Can you name every Legionnaire?
@BRIANMBENDIS
shared a first look at the Legion of Super-Heroes from his upcoming series on last night's
@LateNightSeth
! Art by Ryan Sook and
@whoajordie
. #DCMillennium
https://pbs.twimg.com/media/EAbGnojXoAE7NU-.jpg
2019/08/01(木) 05:55:41.00ID:jqXHa+16M
>>373
スナイダーは組むアーティストに寄って作風変えるとかなんとか
2019/08/01(木) 11:00:31.01ID:h/O+xtQvK
グリヒルと組ませよう
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vreT)
垢版 |
2019/08/01(木) 11:37:20.11ID:waHjFcGWd
なんでもかんでもグリヒルかいな
2019/08/01(木) 20:22:47.64ID:BWXu+uYB0
グリヒルもスーパーマンは合ってそう
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452a-mKmb)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:30:15.14ID:ELzQ/8CJ0
グリヒルスーパーマン今度やるやん
2019/08/01(木) 22:52:47.46ID:rJOImw/O0
グリヒル人気やの
2019/08/02(金) 03:11:18.86ID:qbFqxwyH0
バットマン好きなんだけどDC全体を追う余裕が無くあまり他の世界に興味もわかなくて他作品とクロスオーバーしていない作品が好きなんだけど
メタルのダークナイツたちかっこいいし
でもクロスオーバーものやDC全体イベントは手出したら遡らないといけなそう
何だけ読めばいい、とかない?
2019/08/02(金) 07:44:17.71ID:JTAJIKsy0
それ聞いてる時点でたいして好きじゃないんだよ
2019/08/02(金) 07:46:05.30ID:FEjWi5LQ0
俺もバッツ以外を興味わかないとかぬかす奴は嫌い
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Ybim)
垢版 |
2019/08/02(金) 09:35:05.00ID:xop6/EXaa
>>383
DCファンに反発されるのが分かってるから外では絶対言わないけど自分も全く同じタイプ
とりあえず邦訳出てるイベントとJL読んで好みに合うか試してみたら
合わないなら読まなくても全然支障ないと思うよ
2019/08/02(金) 10:02:06.80ID:kogS7PqyM
俺も最初はそうだったから気持ちはわかる
2019/08/02(金) 10:43:11.06ID:TGYLjJCvd
>>383
バットマンは一話完結の短編も多く出てるから、今なら『バットマン:ホワイトナイト』とかかな。
一話完結じゃなくていいなら『バットマン:アイ・アム・ゴッサム』、『アイ・アム・スーサイド』…の流れも良いかも。

というか、『バットマン:メタル』は翻訳では“バットマン”と付いてるけど、実際はあくまで「バットマンが中心のDC全体のイベント」だから、こちらの方が特殊。
2019/08/02(金) 15:07:53.02ID:bzHxi4Zd0
ありがとう!
ホワイトナイトは即買いました大好きです
2019/08/02(金) 15:53:08.19ID:mU1DV0zz0
というか邦訳の話だったらここ最近の刊行ラインナップの傾向的に
今後バットマンを中心にして他のヒーロー物は徐々に減らしていく方針になるだろうから
無理に他のDC作品追うことなくそのままバットマンの新刊だけ買えばいい

DCで安定して売れるのバットマンだけだしマーベルにしてもあれだけ人気だったデップーも
今年に入ってから刊行点数ガクッと減ったし、スパイダーマンなんか映画あるにも関わらず新刊1冊も出さなかった
この先、消費増税もあるし邦訳市場も確実にダメージ避けられないから守りに入るだろうし

とりあえず今予定にあるだけで
小プロ「バットマン・ヨーロッパ」「バットマン・ダークプリンスチャーミング」
ヴィレッジ「DETECTIVE #1000」「バットマン・ダムド」があるから充分だよ
2019/08/03(土) 14:55:39.80ID:p0tNYEJj0
うわああああ糞が ほんとにスワンプシング打ち切りやがった
ウッドルーが人間やめてこれからってところで終わっちゃった。
2019/08/03(土) 15:42:27.98ID:0OCldJXU0
>>383
「メタル」に関してなら「プレリュード」「メタル」の二冊を読めば、最低限話はわかる。
ファイナル・クライシスのあたりとかで、わけ分からん事になる可能性はあるが。

「ライジング」は悪バットマン達がああなった経緯が語られる話で、読むと印象がガラッと変わる話が結構ある。
特にスーパーマンは必読だと思うけど、読まんでも、メタルの話自体は理解出来ると思う。
2019/08/05(月) 16:14:15.04ID:o7Y08kZh0
デップーの翻訳は絶賛爆売れ中ってときでも読者の間で内容に不満が多買ったからな
徐々に売上は尻すぼみだったのは察せられる
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-vreT)
垢版 |
2019/08/05(月) 18:32:22.76ID:X+KRDlyzd
ハーレィもそうだな
ぶっちゃけデッドプールはそもそもネットのWikiとかで日本人がどうもキャラを勘違いしてた印象
ハーレィは実写のキャラが一時当たっただけって感じ
ハーレィで勝負するならそもそも原点のアニメイテッドシリーズの発売展開でもしてほしかった
2019/08/05(月) 18:41:08.63ID:0y9Yc8C8d
ハーレイ&アイビーは好きよ
2019/08/05(月) 19:04:03.15ID:atBpuDzIM
姉妹感がかわいくて好き
ハーレーはやっぱポール・ディニだなー
2019/08/05(月) 19:24:49.87ID:sYwTSAkX0
あーそれで思い出した!

ねえ、何でアイビーってハーレィにレッドって呼ばれてるの?
髪の色?
2019/08/05(月) 21:38:19.66ID:sRNSFlel0
そう髪の色
2019/08/06(火) 07:26:01.05ID:dhdGsoHH0
髪の色か〜
2019/08/06(火) 10:23:47.73ID:8wEmVRKo0
ジェイソン「レッドとな」
2019/08/06(火) 10:42:11.17ID:cMW5ZCaY0
クリスタルレイクにけぇれタイヤ泥棒
2019/08/06(火) 10:53:10.78ID:dhdGsoHH0
バード警部かもヨ
2019/08/06(火) 23:29:18.10ID:/fpdDolb0
バットマンに新しく登場するヒーローじゃない善人は
実はヴィランか速攻で死ぬの法則の人!
2019/08/07(水) 00:51:23.34ID:9gA6Solbr
ShoProは腐女子のをリツイートすんのやめてくんないかなぁ……読む前に変な先入観生まれるんだよな
2019/08/07(水) 18:40:22.78ID:jjwv6rMN0
今のバットマン鬱屈やなあ
ブラスコビッチかドゥームマリーン出して
ヴィランパパっと殺してENDにしようや
2019/08/07(水) 21:33:28.46ID:ujihoSci0
バッツが殺したら確かに何か終わるな。
2019/08/08(木) 12:34:44.15ID:YvzAFls90
ブルームでブルースが使った記憶植え付け装置を応用してヴィランどもをバットマン化させよう
2019/08/08(木) 18:10:17.71ID:nLHoLe/x0
>>407
狂鬼人間乙
2019/08/08(木) 19:58:30.03ID:ukngWOWc0
スナイダーのジャスティスリーグ面白いわ
ノージャスティス翻訳の流れで翻訳出ないか期待してる
2019/08/09(金) 00:26:54.08ID:Osrla8bY0
スナイダーのバットマン全部出したくらいだし
こっちもワンチャンあるんじゃないか?
2019/08/09(金) 08:16:21.42ID:otFY61/5d
読みたいけどタイトルに「バットマン」が付くかどうかで変わる気もする
2019/08/09(金) 21:32:45.70ID:uGoFhudv0
スナイダーといや最終作として手掛けてるラストナイト・オン・アースは
小プロ的に間違いなく邦訳するだろうと思ってるけど
ブラックレーベルだから案外ヴィレッジから出たりするのかな
ホワイトナイトかなり売れたっぽいしダムドも出す予定だし
2019/08/09(金) 23:56:55.33ID:v0gtJM/q0
ホワイトナイト現行のバットマン誌より売れてるのはマジで予想外だった
カプロ絵も相変わらず良いし邦訳期待してるわ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e4-8lAC)
垢版 |
2019/08/10(土) 01:30:30.08ID:hWMDO/L70
どうでもいいけどホワイトナイト版バットモービルって
どう見てもスピナーだよなアレ
2019/08/10(土) 02:04:05.74ID:A3ARMeOgM
便乗だけど梟の街に出てきたバットモービルってどう見ても猫だよな
2019/08/10(土) 03:58:26.34ID:xYYhi5P10
あのフロントがバイクに変形するの逆算したデザインでないの
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2a-ArN9)
垢版 |
2019/08/10(土) 13:28:31.23ID:xVJlQqE60
カプロ絵だとしたらラストナイト
ホワイトナイトだとしたらシーンマーフィ絵
2019/08/11(日) 19:56:37.18ID:JSkOIVVJ0
バットマン:ヨーロッパも邦訳されるよな
2019/08/12(月) 03:24:34.97ID:b6nS9jVL0
結局ヨーロッパで押し通す気なのかバットマン:エウロパ
2019/08/12(月) 09:46:59.87ID:GzJYG/A10
エウロパじゃ木星の衛星みたいだしねえ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-d7ED)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:30:57.36ID:Hl+fl5dBd
というか単純に日本人に浸透してないからだと思う
2019/08/13(火) 16:43:30.08ID:KDuyYwgoa
イオロップ
2019/08/17(土) 14:33:54.95ID:ywIaBJTW0
まぁ俺が編集でもヨーロッパでいくしかないかって判断にはなるな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-URfx)
垢版 |
2019/08/17(土) 15:16:55.16ID:mq2GBvXVd
バットマン、ヨーロッパに行くの巻き
2019/08/17(土) 16:04:47.08ID:/ieEgtNQ0
トーマス夫妻の足跡を辿ってる間にダミアンがバットマンやってるんでつね
2019/08/20(火) 09:56:59.91ID:TJSfzlNj0
ディレクティブコミックの1000号ニール・アダムスの短編もあるんだな
2019/08/20(火) 10:19:55.38ID:qKi0n8ff0
ディレクティブ?デティクテブ?ディテクティブ?ディティクテブ?ディティクティブ?
2019/08/20(火) 10:59:01.61ID:C4t5wvOQ0
DC
2019/08/21(水) 07:56:46.51ID:lJaoqAvx0
明日発売のバットマンであのキャラが死ぬらしい
これがトム・キングの言ってた大きな変化かな?
2019/08/21(水) 07:57:03.35ID:lJaoqAvx0
明日じゃなくて今日だった
2019/08/21(水) 09:39:01.78ID:0dTRvFE30
>>429
大きな変化を「cool」と自分で言ってたから
キャラの死は無いんじゃないの
メインキャラならそのうち生き返るだろうし
2019/08/21(水) 09:54:23.39ID:gH4MGsCga
もうネタバレ画像出回ってるよ
ベインがあのキャラの首をへし折った
2019/08/21(水) 19:23:16.54ID:OaHw2Is70
マジかよまさかあの超メジャーヴィランの
ドクターノーフェイスが死ぬなんて……
2019/08/21(水) 20:00:01.65ID:0dTRvFE30
あのキャラドゥムクロで生きてたから大丈夫だろ
それにしてもショックバリューでキャラクター殺すのうんざりするわ
2019/08/21(水) 20:00:25.00ID:D81VGXyQK
マンバットが首を折られたと聞いて(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-bwfe)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:25:46.13ID:m6tDVD2+0
ジャンプのDr.ストーンみたいに首にディオニージアムでもかけたらアッサリ蘇りそう
2019/08/21(水) 21:12:50.17ID:fUHQ+e710
黄色い吹き出しのギネス級ヒーロー「あー、良く死んだ」
2019/08/21(水) 23:58:40.71ID:BDFzmFHy0
アル〇レッド死んだのか…
ダミアンの目の前で首をへし折るなんてベインもトーマス・ウェインもエグい事しなさんな
2019/08/22(木) 08:08:15.19ID:dVdTVNJN0
ネメシスさん作っといてヨカッタネ
2019/08/22(木) 11:15:31.95ID:bB7rfh6+0
>>434
ちょっと思い出しただけでも

ハルクでベティが死んだし、
ヴァルキリーでヘイムダルが死んだし、
ワンダーウーマンでアフロディーテが死んだし、
キャプテン・アメリカでロス長官死んだし、
なので単純に向いてないんじゃない?
2019/08/22(木) 11:44:26.86ID:4W9IfNH40
グェンは復活しないのにパラレルワールドのグェンがウジャウジャと……
2019/08/22(木) 14:16:04.22ID:0ILqMHPm0
そんな>>441に「Gwen-Verse」。
2019/08/23(金) 07:45:49.03ID:GtshwIPoK
殺されたあの人がSecret Sixの一人で死も偽装だったら良いなあ
どちらにしろバッツやダミアンからしたら最悪だが
2019/08/23(金) 09:17:36.96ID:L8HuM6D+0
アルフプールやスパイダーアルフレッドが大量発生するな
2019/08/23(金) 11:14:21.25ID:jI6++PJ50
ジャイアン劇場版モードのベインさんなら偽装死に協力してくれそう。
エターナルで知らない仲でもないし。
2019/08/24(土) 00:32:44.50ID:+cE7qAcX0
ちょっと前に話題になってたホワイトナイト読んだが面白いね
TAS懐かしい
解説で詳細不明って書かれてたヴリーランドの事件って、ハーレイが更正して普通の生活をしようとしながら尽く失敗して結局拘置所に戻っちゃう時のやつよね?
ラストのドレスプレゼントからキスの流れが超可愛かった覚えがあるわ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6524-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:57:13.20ID:pUW3er6a0
やだやだやだやだ
ロビンなんかよりアルフレッドとフォックスの方がバットマンの大事な要素なのに
2019/08/24(土) 17:25:28.08ID:Fq6ToFug0
スパロボで最低でもドモンとレイン東方不敗がいればGガン要素成立するようなもんか
2019/08/24(土) 21:17:59.47ID:Qad7KFzX0
>>445
味方になったときのベインって頼りになるから好きなんだけど
劇場版ジャイアンと言われると…
2019/08/25(日) 08:40:54.57ID:4+8g/OAM0
アルフレッド死んだんだ
2019/08/25(日) 12:46:50.49ID:mtdiXaQI0
バットマンがマーダーマシンになっちゃうよ
2019/08/25(日) 13:22:19.50ID:WJSWeidH0
何かご用ですか?
2019/08/25(日) 13:49:12.17ID:GYIdk/9U0
サイボーグアルフレッドになります
2019/08/25(日) 16:11:06.78ID:bv2ES5Mk0
アルフレッドも2代目になる時が来たのか
2019/08/25(日) 16:42:54.03ID:xlbQ8BGt0
メイドさんが投入される時が来たのか
2019/08/25(日) 17:58:07.18ID:BBW4N+aX0
アルフレッドプロトコルは布石だった…?
2019/08/25(日) 18:30:56.26ID:WJSWeidH0
やっぱりマーダーマシンの話聞いて「その手があったか!」
ってなっちゃったんかねファーストアライ。

あと肉弾バトルでも手の読み合いでもネメシスに全敗のまま終わったよねw
2019/08/25(日) 19:49:28.44ID:f3+Xs6La0
まぁロボフレッドネタはエルスならちょいちょいあったし
2019/08/25(日) 21:17:38.16ID:xTBLf+kcK
>>454
メタ的には死んだアルフレッドは2代目だね
登場初期はコミカルながら無能なボケ役担当の執事キャラだったけど
そのキャラは無かった事にして今の有能執事キャラにシフトした
ゼロアワーのタイインでそのアルフレッドが時空間異常の影響で復活した事がある
2019/08/25(日) 21:55:49.35ID:v21QEOZc0
アルフレッドの娘っていたよね?
2019/08/25(日) 22:06:01.93ID:WJSWeidH0
親父の1.5倍ぐらい皮肉屋の
2019/08/25(日) 22:16:21.06ID:zeDwkS/10
MI6だったかSASだったかの
そういやなんかフェードアウトしたな……
2019/08/25(日) 22:16:47.78ID:v21QEOZc0
つまり、毒舌メイドか。イケるな。
2019/08/26(月) 07:36:43.96ID:yFfyNVmA0
ショタフレッドでもアリ
2019/08/26(月) 19:53:02.87ID:77hcmvTe0
ていうかマジでペニー2どこいったん?
2019/08/26(月) 20:01:09.55ID:hKJ/ACYP0
エゲレス帰ったんデショ
2019/08/26(月) 23:03:59.56ID:sDpvaXyK0
初代仮面ライダーの最終回みたいな
ちゃんと帰るシーンとかいれて欲しかったそれなら……
2019/08/29(木) 20:20:35.68ID:ZrNN5TrV0
二代目アルフレッドならダミアンのペットにいなかったか
2019/08/29(木) 20:27:12.81ID:pn5pYRXN0
ねたばれキャッツ!!!
ネコだったよね?イヌだっけ?
2019/08/29(木) 21:41:46.16ID:w7l/MAY20
ブヒィ、このウサ耳が目に入らぬか!
戦場を駆け抜けるガニコウモル(Scarlet Spider)、タマモキャットだワン!(パカランパカラン)


【まさにヒラメ!】
2019/08/30(金) 19:45:12.66ID:3gKoPD0a0
普通に考えてクレイフェイスの演技だろって<死
んーでもビヨンドでは完全にアルフレッドAI化してるからなあ

どーせ次回ダミアンとカルロがトーマスちょれwwwwつって大笑いしてるよ
2019/08/31(土) 23:29:48.43ID:dk5jJRE30
イヤー100なんかアートが微妙
2019/09/01(日) 11:04:08.28ID:Jh2jBC9R0
ブロークンノーズとかなら、
このボンクラ系サブカル絵柄が
ピッタリとハマってるんだけどネェ〜
2019/09/01(日) 13:35:35.14ID:bJ+1Eizf0
アルフレッドのいないバットマンなんてネギのないチャーハン
2019/09/01(日) 16:16:40.32ID:/bJxGwZI0
バットマン=米
アルフレッド=ネギ
ロビン=卵
2019/09/01(日) 21:53:18.16ID:aTHMRpU70
チャーシューはゴードン
2019/09/01(日) 22:06:16.83ID:3qhyL5TA0
ジョーカーはケチャップか。
2019/09/01(日) 22:10:36.83ID:QX1+8z/v0
むしろ紅生姜なのでは
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jcgM)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:08:43.41ID:2edc97hEd
ジョーカーは自分のことを蜂蜜だと思ってそう
どんな料理にも合うと自信満々だけど、飯に蜂蜜かけられたものを目の前にする食べる側のことは何も考えていない
2019/09/02(月) 12:47:27.57ID:nAWdZNIH0
モリソンは油
2019/09/02(月) 13:14:12.29ID:VPddSLVr0
>479
意外と合わんこともないでもない気がするかもしれないマヨネーズかもな。
2019/09/02(月) 18:51:37.37ID:W+LZ0WBj0
トムキングのバットマンは余程売上悪くない限りちゃんと完走しそうだな
どうせなら結婚まで一気に決めてくれてもいいのに
2019/09/02(月) 21:06:21.87ID:ljrl60zb0
結婚失敗以降しんどい展開が続くし本国でも売り上げ落すほどだから正直不安
2019/09/02(月) 21:12:31.53ID:xx8WQnO10
スナイダーがコンスタントに10万部超えてたから7万台になったときはやばいと思った
まあナイトメアあたり薄めたカルピスじみてたから当然か
でも最終章のシティオブベインに入って話が動き出したしここから期待してるよ
2019/09/02(月) 21:16:10.14ID:Pj1Xuj0E0
まあ映画でもチュッチュイチャイチャの辺はトイレタイムですし
2019/09/02(月) 21:31:58.67ID:xx8WQnO10
バットマンとキャットウーマンが結婚しなかったことにキレてるカプ厨にも
二人のイチャイチャにうんざりしてアンチ化しかかってる恋愛食傷派にも
両方からぶっ叩かれてキングが可哀想になるけどしゃあない
2019/09/03(火) 00:59:25.01ID:g5VNvwTX0
つうかダイアナには固定の男がいるんだからブルースとくっついたら普通に荒れるんじゃ?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-gU5W)
垢版 |
2019/09/03(火) 01:26:55.46ID:D4DZ16dla
結婚予告まであったのに今更恋愛食傷ってのも変な話だし叩いてんのはどうせブルースのBL好きとかそんなん
489名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-6of7)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:14:23.66ID:JAkOTWb9H
ロリコンはメガネ障害者ばかり

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる


炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

:op
2019/09/03(火) 18:26:16.75ID:+9fMgjb00
マーシレスになってトレバーぬっ殺すからおk
2019/09/03(火) 22:08:50.36ID:9yE0Mk7V0
そういやドラマウォッチメンどうよ?
あれドゥームズデイクロックと話繋がったりきたりすんのかね
2019/09/03(火) 22:47:29.29ID:yNXtXuGN0
>>484
7万台ってそんな低い?
普通じゃない?
2019/09/03(火) 23:10:57.75ID:Trul3SO20
>>491
パラレル。DCは1992年にエイドリアンのウソがばれた後の話。
ドラマは(おそらくエイドリアンの手で)右翼雑誌の出版社が摘発されて、
そのまま今までアメリカが腐った後の世界の話。

ロボん方が気になる。今こそアマゾンはクリプトンに手を差し伸べるべき。
2019/09/03(火) 23:17:32.08ID:c/R7PsdC0
>>493
あーパラレル確定か、残念
ドラマとコミックの連動とかだったら面白かったのにな
どっちかがどっちかのオマケとかじゃなく
どっちもメインディッシュになりうるような
それはそれとしてドラマも楽しみではあるんだけど
2019/09/04(水) 01:05:13.73ID:ebKj193g0
Amazonはヒットマンかセクションエイトをドラマ化しそう
2019/09/04(水) 18:11:02.40ID:PJjvXKwj0
ガース・エニスとかマーク・ミラーはムーア作品みたいによく映像化されるな

スーパーマン:エンペラージョーカー邦訳来るんだ
ジェフ・ローブ久しぶりな気がする
2019/09/06(金) 21:12:16.18ID:DsFKWUUU0
バットマン誌直近の3話すぐ売り切れてたのか
新章に入って新しい状況設定に話使って本筋のペースが落ちてたと思ってたから意外だ
2019/09/08(日) 19:10:24.76ID:qxASRAlKK
DOOMSDAYCLOCKも次号で完結だけど
より大きな話へのプロローグとして終わりそうな気がする
2019/09/08(日) 22:29:36.15ID:IRYxHoJt0
マンハッタンはスーパーマンと人類との距離を広げることでその状況でどういう風に希望の中心のままでいるかを見ることで自分が人間性を取り戻す参考にするつもりだったのかな
マンハッタンは失敗したと思ってるけどオジマンディアスは逆にそれをさらに最悪な状態にすることでその実験を成功させようとしてるのか
2019/09/09(月) 21:18:05.56ID:Ize8gCTT0
いやマンハッタンの場合、人間性にはこだわらず超人としての確かなアイデンティティを手に入れるのと人類に対しての希望を取り戻すのが目的かな
2019/09/12(木) 21:47:37.76ID:CN4FPf6U0
メトロンやオウルマンやパンドラやリバースフラッシュを殺した犯人は結局マンハッタンという事でいいんだろうか?
ドゥークロ内でのマンハッタンは歴史改変で存在を抹消したり殺される人間を見殺しにしたりはしてるけど今の所直接相手を手にかけるシーンはないから問答無用で相手をぶっ殺してる犯人と同一人物というのは違和感がある
2019/09/12(木) 21:51:40.32ID:H3y2YRan0
サノス(エンドゲーム)「最初からいなかったことにしよう」
2019/09/12(木) 23:14:02.86ID:VXrysKeOK
殺害者の能力はマンハッタンとほぼ同じだけど
何かやり口というか雰囲気はオジマンディアスの気配がする
2019/09/13(金) 19:23:29.24ID:Uq+1sBrf0
ルーサーも陰で何か仕組んでそうだな
ナイトだと思ったらポーンだったっていうのはロールシャッハだけじゃなくオジマンディアスのことも表してたりして
2019/09/14(土) 17:55:02.96ID:0nI1byHi0
意外とヒーローやってるルーちゃんも悪くないなと思い始めた頃に
こういう事するから嫌いだ
2019/09/15(日) 12:48:56.82ID:3n0jhOGra
スーパーマンの正体が世界中にバレるけどこの展開が来るとリランチが近いんだなぁと思う
2019/09/15(日) 15:23:56.70ID:pdRYUsm20
え、またリランチ?また一から積み重ね??
アイデンティティ暴露したらもうクラークは新聞記者の仕事できないだろうしジョン君だって普通には生きられない。クラークに関しては個人の決断だけど、その余波を受けるロイスとジョン君は可哀想に。
2019/09/15(日) 16:42:45.76ID:fjfv9JSI0
まーNEW52って商業的にめっちゃ成功したんやろ?
作品としても悪くない仕切り直しだとおもうし
その成功体験が忘れられないんだろう
あと10年は引っ張るべきだったと思うけどな
2019/09/15(日) 17:04:32.74ID:Sv39K9Mf0
バットマンとか5年しか活動してないのと1939から活動してるのと
二重思考を強要されるのがたのちい
2019/09/15(日) 23:14:17.38ID:5FGCEadB0
>>509
サイコブレイク2なら速攻でバケモノ変貌だな
2019/09/16(月) 15:06:38.79ID:kfsBpfw80
なんかそれこそアルフレッド殺したとか
バットマンのガチ結婚とか
キッドフラッシュ殺人とか
どーせリランチするし〜って前提なら分からんでもない
2019/09/17(火) 02:15:23.19ID:L5jClC/40
今の流れでバットファミリーにアルフレッドoutセリーナinって
アルフレッドを押し出して家族に入ったようで印象悪いわ
2019/09/17(火) 14:41:28.38ID:ZUTlr66f0
>>507
ロイスとくっつかなかったからやり直すんじゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-/uOR)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:48.63ID:xZhTCMKca
カプ厨のキャラアンチがネチネチしたものから露骨なものになってきたぞ
2019/09/17(火) 16:43:55.41ID:8dCaYCg+0
厨やアンチ問わず今のバットマン誌の流れは反感買いやすいだろ
2019/09/17(火) 16:50:26.01ID:F04C6kvD0
>>513
意味がわからないんだが?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-/uOR)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:50:45.53ID:xZhTCMKca
>>515
アルフレッドが死んだことに関してはアルフレッドファンがキレるのもわかるがそれでセリーナを責めるのはよくあるカプ厨の言い掛かりにしか見えなくてな
2019/09/18(水) 01:54:09.30ID:MQbow47s0
いや反感買ってるのはキャラクターじゃなくてライティングだろ…
2019/09/18(水) 02:53:15.90ID:vLobBHEzM
スナイダーがバットマンデイに凄いニュースがあるとトマシ、タイノンの名も上げてツイートしてる
新シリーズか次のバットマンライター決定かとにかく楽しみ
2019/09/18(水) 15:04:13.74ID:Q7hEndYy0
次のバットマン誌ライターって言っても本命までの繋ぎでしょ
2019/09/18(水) 15:56:31.47ID:yDuBvsr3M
繋ぎといっても向こう一年はそいつな訳だし気になるよ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-/uOR)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:03:18.66ID:ZfNmXRbya
>>518
アルフレッドinセリーナoutって考え方がまずカプ厨にしか見えないんで
2019/09/18(水) 23:18:00.34ID:gkTpmsbb0
まるで、アルフレッドとセリーナがカップルになったみたいだよな
2019/09/18(水) 23:47:35.54ID:CBR169Ke0
>>522
流石にアンタが病気っていうかそのカプ厨ってアンタの事だろガチ目に気持ち悪いわ
例えば同姓の新キャラが出てきて
入れ替わりにアルフレッドが死んだら
物語のリソースを新キャラに割くために殺しやがったな
みたいな感想が出たっておかしくねぇべ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-/uOR)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:46.13ID:ZfNmXRbya
>>524
いやほんとに意味わかんない考え方だったんでな
リソースって言ってもトムキングのシリーズそもそもロビンとかの出番少ないしその考え方も筋が通らない
2019/09/19(木) 00:12:12.78ID:6df/id9P0
意味がわからないからといってカプ厨呼ばわりするのは良くない
そもそもアルフレッドとカプを関係づける発想の方が筋が通らないぞ
2019/09/19(木) 00:22:56.31ID:vS7THvIM0
>>525
あ、あんた今何言われてるか気づいたな
そうだな、ロビン「は」少ないな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-YYiO)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:35:09.22ID:eLW3K9BGa
>>526
最近は腐女子とかSNSで目立ってるせいでアルフレッドとカプを関連づけるのは別に筋通らなくないと思うぞ
アルフレッド関連のそれかはわからんけどカプ厨同士の論争とかでしか見たことがないような意味がわかんない発想に思えたんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-YYiO)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:49.80ID:eLW3K9BGa
>>527
あんたが何言いたいのかはっきりしないけど別に殺さなくてもロビンみたいに出番減らすだけでいいから筋が通らないって意味だよ
2019/09/19(木) 00:54:33.28ID:6df/id9P0
>>528
カプ厨の論争を反論に持ち出すお前も側から見たら同類ってわかってる?
2019/09/19(木) 01:00:37.92ID:mspnn4k+0
ていうかそもそもSNSで〜とか知らねぇし
そういう発想に飛ぶ事事態がコイツも同類なんだろうなとしか
思わねぇよマジで

>>529
せやなー
ロビン「は」別に活動してる事にしちゃえば出番少なくても全く違和感ないもんな
必然的にこの人に描写割く必要出てくるだろってキャラじゃないもんな
2019/09/19(木) 09:11:43.37ID:TT6KMSzJd
どっちも同じくらいうざいから仲良くしなよ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-7xpQ)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:17:54.17ID:zE8VjB6Jd
アルフレッドの存在がデカい理由の1つに、ブルースを真正面から叱ることのできるたった1人だけの保護者という意味があるから死んだら悲しいぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-YYiO)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:54:47.25ID:nsabwO9Ja
>>530
同類なわけでもない関係のない人間の目に付くからこそ厨って呼ばれるわけでそういう連中みたいだなって思ったから言っただけなんだが
>>531
筋が通らないって言われたから最近はそういうのを別に見たくなくても割と一般的に目にするってことを説明するためにSNSを持ち出したのに聞く耳持たないんだなとしか
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-YYiO)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:57:04.55ID:nsabwO9Ja
ここまで細かく話拾ってきてるのを見てきといてアルフレッドの死は今後何か重要な話に使われるんだろうなとか考えずになぜか真っ先にセリーナが加わるのに反発する材料にしてるから結婚の話しか頭に無いのかと思ってカプ厨かよって言っただけだよ
リソース云々もギャラとかが問題になるドラマじゃあるまいし必要ならいくらでも同時に出せるのにそれだけのために殺す必要があるってのも無理矢理に感じる

そっちから出したカプ厨じゃないって説明が納得できなかったからもうカプ厨か記事読んだだけのアンチくらいにしか思えないし後は水掛け論にしかならないからもういいぞ
2019/09/20(金) 00:01:22.05ID:1H9gaCwC0
意見が合わない奴にはレッテル貼りか
もういいから消えろよ
2019/09/20(金) 00:13:09.44ID:PPAYiayZ0
SNSの話を出すなら今の展開はreddit始め海外掲示板でも相当批判されてるから見てくればいいんじゃね
それこそ512並みの批判もゴロゴロあるわ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-YYiO)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:13:14.14ID:B8uLy2uXa
意見が合わないとかじゃなくアルフレッドの死が本当にセリーナが入る枠を開けるためだけのことだと思ってるのがおかしいってこと
2019/09/20(金) 00:23:11.86ID:MNLSsLzw0
>533
あと、アルフレッドが死んだら誰がブルースの結婚式を仕切るんだ。
2019/09/20(金) 00:32:23.92ID:PPAYiayZ0
シティオブベインも中盤なのにベインは数ページしか出てないわアルフレッド死亡回の直後にイチャつき回が二話も続くわで現時点クソイライラしてるわ
キング的には最重要回の一つらしいが100話かけてやりたかったテーマがストリートボートビーチならガッカリすぎる
今まで他のライターが書いてきた街を守る意思とか家族愛とかの人間性をぶっ壊して全部恋愛に持って行くのはむしろ退化だろ
2019/09/20(金) 06:17:41.16ID:DqZ3bCywa
本気で疑問なんだけどそこまで嫌いなら何で買うの止めないの?
発売日直後に買うってことは今の展開を支持するってメッセージを出版社に送ってんのと一緒でしょ
ベンディスにボロクソ言いつつ毎号買ってた連中と一緒。あなたが支えてるんだよ
2019/09/20(金) 09:36:33.77ID:xuxAp6eM0
生理中の女じゃあるまいし、批判意見一つ如きでそうヒスるな鬱陶しい
不満を持ちながら結果的に買い支えてる層もそりゃいるだろうけど
DC編集部が看過できないほどにはトムバットマンは売上大分落としてるから安心しろ
2019/09/20(金) 12:25:08.76ID:vF1tzoxMd
鬱陶しいという意味ではキミら全く同価値だよ
2019/09/20(金) 19:51:29.88ID:/1Nmrz0G0
その点JL誌ってすげぇよな、JSAたっぷりだもん
2019/09/22(日) 07:49:03.46ID:H6qbJtzH0
結局タイノンか
デテコミと同じくバットファミリーの要素が強いものになるのかな?
2019/09/22(日) 20:14:48.96ID:eabBP/tv0
100年後バットマンの人だっけ?
2019/09/23(月) 17:50:02.49ID:bH6xDCjsd
イヤー100のことなら違うよ
邦訳本だとバットマン・エターナルとかバットマン/ニンジャ・タートルズの人

リバースに入ってからのDetective Comics誌をしばらく担当し評価高い
2019/09/29(日) 02:15:10.10ID:DcGnS3y60
そういやDC再リランチって噂がもし本当なら
ウォッチメン勢も混ざるのかな
つってもロールシャッハ以外特に需要ない気がするが
2019/09/29(日) 22:57:23.39ID:QUe9UtZV0
ついこないだリランチしたような気がしたけど、8〜9年くらい前か。今の世界観も好きだけど、今度はどんな設定で始まるのかも楽しみ。
2019/10/01(火) 03:50:33.34ID:XVEvR3YFr
モリソンのDC世界観においてはスーパーマンが中心だよね、ということをスーパーゴッズやファイナルクライシスを引用して論じたんだけど嘘つきのにわか呼ばわりされた
どこら辺に間違いがあるのかわからないんだけどDCスレの住民はわかる?
モリソンがスーパーマンをDCやアメコミ全体で特別な位置に置いてるのは明らかだと思うのだけど
2019/10/01(火) 08:09:56.90ID:jiJ4PvMGH
どういう視点での語り口かにもよるので
ネット上ならリンク貼って
2019/10/01(火) 09:47:33.32ID:XVEvR3YFr
4chanなのでログが残ってないのです、すまぬ
語り口としてはスーパーゴッズやファイクラを引用しつつ
モリソンが打ち立てた世界観やメタ解釈をジェフジョンやスコスナがわかりやすく翻案して今のDCユニバースの形になったよね
的なことを論じてました
2019/10/01(火) 14:44:53.58ID:RS/yDzpQd
今月出るジャスティスリーグ新たなる正義って今までの続き?ここから読める?
どれが繋がっててどれが別の話なのかわからなくなってきた
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-1BIK)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:04:58.31ID:XVEvR3YFr
ノージャスティスの続きで新シリーズだね
ライターはメタル、ノージャスティスに続いてスコット・スナイダー
めちゃくちゃ面白いので期待していいよ?
2019/10/01(火) 16:16:16.18ID:RS/yDzpQd
>>554
ありがとう!
JLはnew52しか読んでないんだけど読める?
リバースの何冊かとかノージャスティスも読んでおくべき?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-1BIK)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:23:54.35ID:XVEvR3YFr
>>555
メタルとノージャスティスだけは読んでおいた方がいいかもしれない
2019/10/01(火) 16:27:39.85ID:YPf3V9ATa
>>550
モリソン信者の巣窟みたいな4chanでその扱いならよっぽどおかしな事でも言ったんじゃないの?
妙な独自解釈とかオレ設定とか
2019/10/01(火) 16:56:15.64ID:XVEvR3YFr
>>557
そんなおかしなことは言ってないはずだけど
要旨としては

・JLAのネビュラマンはオールスタースーパーマンでリアル世界だと判明する
・モニターが初めてマルチバースに送られてきた時に目撃したのがスーパーマンの姿である
・モリソンはマンダラックとスーパーマンの戦いをページとインクの相克に例えたけど、この場合ページを象徴するのはスーパーマンのアイデアである
・スーパーゴッズでのモリソンの発言からするとモリソンはスーパーマンを善のイデアとして見なしている
・これらの事実からモリソンはスーパーマンをDCユニバースの中心に置いている
・この世界観を踏襲しているのがジェフジョンやスコスナである

という論じかたなんだけど、特にジェフジョンやスコスナとモリソンを繋げたのが気に入らなかったみたい
559名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-1BIK)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:57:30.20ID:XVEvR3YFr
間違えた

・モリソンはマンダラックとスーパーマンの戦いをページとインクの相克に例えたけど、この場合インク(DCの物語)を象徴するのはスーパーマンのアイデアである

でした
2019/10/01(火) 18:30:07.77ID:fll9WKsh0
4chanではマジレスは何でも叩かれるよ
そんだけ長けりゃ尚更
2019/10/01(火) 23:06:23.09ID:pP5ltGRy0
>>558
>・モニターが初めてマルチバースに送られてきた時に目撃したのがスーパーマンの姿である
これ確定だっけ?
俺も読んでてそう認識したけど
2019/10/02(水) 00:39:08.32ID:wZQ6CzSRr
ドゥームズデイクロック延期するかな?
これ以上の延期は勘弁なんだが、ジェフジョンのスケジュールとかも気になる
2019/10/02(水) 05:38:41.23ID:StOO7/Ma0
今度のバーズオブプレイってまだdcユニバース内の一つなのか?
2019/10/02(水) 18:17:00.99ID:ctHl5oTSK
HARLEEN #1読んだ
邦訳版も出ないかな
2019/10/03(木) 17:13:17.73ID:Zd+fRYp30
>>563
映画ユニバースの方でしょ
2019/10/03(木) 18:40:18.34ID:23/qp+f6d
>>564
届いたけど忙しくて未読…
スーパーマン・イヤーワンもそうだけど
こういうイレギュラーサイズのって特別あるが
通常リーフ用のバックボードじゃサイズ合わないから
保存、保管に困る…
2019/10/03(木) 18:40:18.34ID:23/qp+f6d
>>564
届いたけど忙しくて未読…
スーパーマン・イヤーワンもそうだけど
こういうイレギュラーサイズのって特別あるが
通常リーフ用のバックボードじゃサイズ合わないから
保存、保管に困る…
2019/10/03(木) 19:21:27.50ID:23/qp+f6d
あ、二重送信すません
あと特別→特別感ね

話変わるが、バットマン/スーパーマンのミニシリーズ面白い
バットマン・フー・ラフズの連れてるロビンの一人がビリーバットソンってのは
散々予告で読んでたが、シャザム・フー・ラフズへの変身と#2での戦い方は
なかなかテンション上げさてくれた
2019/10/06(日) 22:20:46.84ID:FRWiPmui0
リドラー:イヤー・オブ・ザ・ヴィランを読んでみたら面白かった
バットマンの行動原理が大きく変わろうとしている今、子供の頃からの執着を持ち続けてる面を反映しているリドラーも変わるということか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9724-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:55:22.25ID:fAi0wbN10
ウォーオブジョークアンドリドルスっての見て、リドラーってコミックをよく読む人達にとってはジョーカーとタメ張らせられるくらい人気なの?
と思ったがこれ俯瞰するとリドラーが謎を解く為にジョークをするっていう一方的な感じになってるんだな
少し調べて見ると本国の表紙はジョーカーだけっぽいし、ジョーカーとリドラーが互角みたいになってる日本の表紙は特に良くないのでは 向こうの方がカッコいいし
2019/10/14(月) 17:31:52.34ID:lc4+NNYia
リドラーをジョーカーと同等の存在にしたいのはむしろDCの悲願だと思う
日本版の表紙はかなり宣伝ポスターなどに使われてた
2019/10/15(火) 09:27:19.95ID:jiMkQbiK0
そもそもあのシビルウォーみたいな表紙って
日本オリジナルどころか本編のページ絵やん。
2019/10/15(火) 13:48:05.42ID:R3vA8aYGr
リランチに際してまたまたアメコミ終末論(アメコミはコンテンツとして限界)唱えてる人がいるけど
ぶっちゃけ今はDCもマーベルも絶好調だよね
2019/10/15(火) 14:31:39.28ID:CS1MhvBt0
本国ではスーパーヒーローのコミックが売れなくってると記事が出てますが
https://www.forbes.com/sites/robsalkowitz/2019/10/08/surprising-new-data-shows-comic-readers-are-leaving-superheroes-behind/#5b6dd4694d68
2019/10/15(火) 14:34:00.58ID:CS1MhvBt0
おっとタイプミス失礼
× 売れなくってる
〇 売れなくなってる
2019/10/15(火) 14:39:58.39ID:HyqypIYFr
リーフからTPBやデジタルに移ってるだけだろ
マジでなんかある度にアメコミ亡国論唱えるの迷惑だからやめてくれる?
君荒らしかアメコミアンチだったりする?
2019/10/15(火) 16:12:06.27ID:rUr+LUt/0
俺は真実を知ってしまったのだ!!
オタクに教えないと!!!

っていうタイプのオタクなんじゃないかな?
2019/10/15(火) 16:38:48.03ID:L5jYHGdTa
実際にデータとして出てるのに俺が気にくわない事実はウソかデマだみたいな人?
2019/10/15(火) 17:01:05.32ID:wFk2HqfXd
>>574
記事を読めばわかるけど、この記事のグラフは書店流通の割合だね。
つまりはリーフは含まれてない。
2019/10/15(火) 17:04:09.48ID:w/Gqnm050
そんな記事がソースになるなら、「コミック業界はなぜいつも悲観的で、間もなく終末を迎えると思い込んでる読者が多いのか」って記事を見たな
2019/10/15(火) 17:36:32.28ID:wFk2HqfXd
いや、この記事自体は、NYCCの業者向けパネルを元にしたソースのしっかりした記事だよ。
非ヒーロー系、漫画が存在感も増してるっていうのも、以前から言われてる事実。
ただ、それがヒーロー系の凋落を意味してるかどうかは別の話ってだけ。
2019/10/15(火) 18:14:06.45ID:nGKAvgTYr
>>581
漫画やインディーズの売上が相対的に上がってるのはいいのよ
でも、なんでそういうニュースの度にアメコミ終末論を唱えるキチガイが出てくるのか?
ということを俺は問題にしてるのよ
2019/10/15(火) 18:38:03.39ID:rUr+LUt/0
「終末は必ず来ます!!!」的な
2019/10/15(火) 20:57:48.27ID:+IoOQQFu0
終末論は今が好調なときにこそ出るんじゃないかな
2019/10/15(火) 21:32:11.92ID:PID6/HnAa
アメコミ映画ブームは今年がピーク、みたいな話も毎年のように聞くな
2019/10/15(火) 22:17:52.67ID:+IoOQQFu0
急に人気がなくなったらいやだなという不安もあったりするかな
2019/10/15(火) 22:22:01.86ID:Ks3pSOwm0
>>573
アメコミ総合スレにも同じ事書いて逆にそういう流れにしたいだけにしか見えないのだが
2019/10/15(火) 23:53:55.65ID:d69ysSoZ0
ていうかそれこそ本国のファンが普通に持ってる危機感に思うけど
逆にこんなけアメコミ映画隆盛してんのにコミックには流れてこないんだぜ?
2019/10/16(水) 00:19:47.11ID:Budtb01D0
単価高いしなぁ。
2019/10/16(水) 00:51:16.49ID:h0lBcDm6M
どっから読めばいいのかわからんし読んだら読んだですぐクロスオーバーして読みにくいしなぁ
2019/10/16(水) 01:14:18.10ID:/0hKICf+0
当たり前のように特に説明なく知らないキャラが知ってる前提で出てくるしなあ
敷居は高いよね
下調べしないと気軽に買えない
2019/10/16(水) 02:00:47.25ID:p1hd1kNx0
ジョーカーのおかげでキリングジョークが馬鹿売れしてるらしいじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-05Uh)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:41:47.39ID:bcSFW5/Wr
>>587
だって毎回だぜ?
毎回この手のニュースが出る度に「アメコミは滅びますぞー」とかやられてたらたまったもんじゃないし
しかも実際フェイクニュースとは言わんが間違った解釈で吹聴するし
2019/10/16(水) 14:24:52.52ID:S6uMRfb60
怖い話は聞かされると怖いが、自分が話す分は怖くないという心理じゃないか
2019/10/16(水) 20:56:55.34ID:mrcHnmMd0
その手のタイプは注意や指摘をされたところで「じゃあ止めます」とは絶対にならないから自分でNGぶちこむか別の話題振るしかないんじゃないかな
2019/10/16(水) 22:42:38.91ID:UzjAERNf0
そうするよ
リヴァイアサンって結局のところ誰だと思う?
今んとこベンディスがぼかすだけぼかして核心に全然踏み込んでないのでちょっといらついてる
2019/10/16(水) 23:24:59.87ID:tfoa/FyN0
最新号でほぼ答え出たんじゃない?リヴァイアサン
まあひっくり返されるかもだけど
2019/10/17(木) 22:40:32.38ID:scLL5FLR0
え、最新号読んだけどリヴァイアサン見当つかん・・・また読まなきゃ。
2019/10/18(金) 01:04:34.77ID:Nht2ePTL0
終盤でダミアンがその技術にアクセス出来るやつは他にいるのか?って聞いてるし、つまりアクセスできる先代(初代?)がリヴァイアサンなんじゃないかと俺は思うけど
2019/10/18(金) 19:16:15.54ID:rHeRHCLB0
みんなジェイソンだろって言ってる……
ゆでたまご漫画みたいに最初から見え見えな描き方とか
逆に有り得ない、と考えたい
2019/10/18(金) 19:19:18.70ID:J6YorfeSd
>>600
ここからのジェイソンは無いんじゃないかな…
2019/10/18(金) 21:25:15.29ID:y/J17pW9a
本編読んだならジェイソンじゃない事ぐらいはわかると思う
2019/10/19(土) 12:12:59.61ID:Dz7DmtIka
バットマンに続いてスナイダーJLも1月で打ち切りってマジで何がしたいんだDC…
2019/10/19(土) 17:15:04.83ID:hYDkTZS5d
>>603
ジャスティスリーグの展開的に、そのままメタルの続編になるクライシスイベントをスナイダー&カプロがやって、そのままリランチじゃないかな
2019/10/21(月) 23:15:35.79ID:2n2io/f40
トータリティめっちゃ良かったわ
2019/10/22(火) 23:31:08.14ID:nX6XkvTK0
いま思うとアニメJLのメンツを再現するためだけに
ブラックホークスとかメタルとかやってたのかな
アベンジャーズと違ってJLはいちおーオールスターチームだから
なんでホークガールいるの?ってなるし
2019/10/23(水) 07:35:25.03ID:C98CcvFz0
#1000のカプロが描いたケンドラさんの骨格がアダマンチウムぽくて笑った
608名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-f++p)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:57:10.97ID:vbi2e2/DH
フラッシュがキャプテンブーメラン2代目に代替わり?
あのブーメランだけはスピードフォースの影響が出るヤツ?
ブラッケストナイトでローグスの掟を破って制裁されたバカ息子?
え、あれ2010年ごろだから10年ぶりに復活なのか
映画スーサイドスクワッド2は親父の方が役者も引き続き登場するんだよな


357 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe9-NAcU) 2019/10/24(木) 13:55:20.74 ID:QU03cuXT0
色々な記事を読むと、5Gは2020年の夏にイベントやって秋に最初のタイトル発行
フラッシュはアイデンティティクライシスで初登場したキャプテンブーメランの息子に置き換え
となっているが、小売り業者からは果たして大人気でもないキャラクターでやって売れるのか?
という疑問が沸き上がっている
2019/10/26(土) 22:35:32.31ID:467jC3JJ0
てかまぁジョンは登場して日が浅いし良いとは思うけど
そういうしみったれた事するくらいだったら全員新しいキャラ用意した方が良いんちゃうの?って思う
わざわざブーメランの息子だのバットウィング2号だのって
微妙なキャラ引っ張る意味が分からん
2019/10/26(土) 22:54:18.65ID:nUvYxdlN0
まあ新しいリランチの準備はしてるねこれ。
俺の読みだと今回もフラッシュがらみから始まりそう。
もうバリー死んで、ゾロモンあのまま新フラッシュでもいい気がしたぞ。
2019/10/27(日) 18:31:17.69ID:grwvNsnaa
次のイベントはスナイダーだろうしフラッシュ中心にはならんだろ
2019/10/28(月) 14:04:36.02ID:dzyzDjIG0
ズームをも改心させる男バリーさんを死なせちゃあかん
2019/10/28(月) 14:41:58.28ID:Mb8QyElNp
フラッシュフォワードでウォリーの子供たちも戻って来そうな勢いだしまたフラッシュファミリー揃うと良いなぁ
2019/10/29(火) 03:14:44.14ID:6tUaX4bd0
インジャスティスの概要見てたが、メトロポリスで核爆発なんて起こったらゴッサム・シティとか巻き添え食らう気がするんだが
2019/10/29(火) 07:52:59.38ID:8NVH57Y10
バットバリアー(なにそれ)
2019/10/29(火) 09:20:44.14ID:RwDt04hL0
バット核避けスプレー
2019/10/29(火) 10:31:33.15ID:/CDhjsxFK
出かける前にグラス一杯の牛乳飲んで、胃に膜を張っておいたからオッケー
2019/10/29(火) 10:43:48.44ID:8NVH57Y10
昆布だしのヨードも忘れるな(フラッシュファクト)
2019/10/31(木) 14:06:10.01ID:rtRFmXhH0
ジャスティス・リーグ:神々の墓所って表紙に出てるフーラフズの出番多いですか?
2019/11/04(月) 03:15:57.32ID:fGVMU4DP0
そういやジョーカーの本名がアーサーって設定のコミックってあるっけ?
あえて一番メジャーな「ジャック」から外した意味はなんじゃろなと思ったが
2019/11/04(月) 04:44:14.48ID:2kCeucNI0
コミックでジャックが使われたのも2、3回ぐらいだし全然有名でもなくない?
2019/11/04(月) 12:36:27.59ID:XxPzkzDy0
ニコルソンとラバーズ&マッドメンとホワイトナイトと
あとなんだっけ
2019/11/04(月) 13:29:03.09ID:67CPdLo90
あれ?キリングジョークもジャックじゃなかったっけ?
2019/11/04(月) 14:28:20.68ID:HgKnviyi0
GOTHAMのジェレマイアは薬品堕ち後に自分の事をジャック、ジョセフえーとジョンだったかな?ってセリフあったな
2019/11/07(木) 14:07:10.67ID:w/Tsr37S0
DCEUの人「ジャレットです」
2019/11/07(木) 18:03:42.59ID:97MLU9dx0
ヒロクラの邦訳は決まったけど…
あの、フラッシュウォーは…?
2019/11/08(金) 08:16:43.01ID:snINvzHsd
解説を付けておきます
(小プロなのでさらっと)
2019/11/08(金) 09:22:39.98ID:5TykVnnt0
20年後ぐらいに思い出したかのように出るカモネ。
(ノーマンズランド、ラストラフ、エンペラージョーカーを読みながら)
2019/11/08(金) 23:22:43.50ID:cXSkgj9N0
ヒロクラって面白いのかなあ?
知り合いがオチが微妙っぽいこと言ってたんだけど
2019/11/09(土) 00:08:32.98ID:4bl9DWYH0
自分で読んで判断しろよ
まぁ俺も面白くなかったけど
2019/11/09(土) 04:28:10.39ID:OQrbVZAM0
オチがいいってあんまないよな
だいたいの作品が強引にまとめに入ったなって感じで終わる
2019/11/09(土) 09:45:14.32ID:iskwqmNE0
オチうんぬんより、あの物語は問題提起する話だと思う
2019/11/09(土) 11:47:25.92ID:8wlQxbplM
>>632
ダメなのは問題提起だけして投げっぱなしな所だぞ
2019/11/09(土) 12:35:30.10ID:P7mHdGUx0
映画のジョーカーもアレコレ投げ掛けて一切回答めいたものは見せてないよね
そこを批判してる人もいるから気にする人とそうでない人がいるんだろう
2019/11/09(土) 14:42:55.83ID:XQRXjQXfd
>>633
ヒロクラは投げっぱなしは無いんじゃない?
提起された問題に対して、原因と対応策と結果の全てが描かれてるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:56.19ID:U0U3Y7B10
>>635
煽りじゃなくて気になるけど具体的な対応策ってかかれてたっけ?
2019/11/09(土) 15:51:29.21ID:XQRXjQXfd
>>636
犯人が逃げた理由がまるまる解決策に関する話なので、その質問がでること自体が不思議。
2019/11/09(土) 21:01:18.62ID:C+4JJeZJ0
なんか『問題提起』を皆それぞれ違う風に解釈してるのか
微妙に噛み合ってない感がする流れだな

まぁそれはそうとヒロクラって乱暴にまとめると
「ヒーローだってPTSDに苦しむしメンタルヘルスが大事なんだよ」という話でしょ
そのテーマの為にウォーリー・ウェストを殺人者にするのはどうなのよって思わなくもないけど
2019/11/10(日) 03:31:01.05ID:wmtoxqb6d
アメコミスレってマウント取る為に平然とネタバレが行われるよね。
面白いのかなあ?って言ってる奴いるのにネタバレするのは畜生すぎるw
2019/11/10(日) 08:26:48.82ID:WgBIPIXj0
普通に会話してるだけだと思うが
ネタバレが嫌ならそもそも5ちゃんやらない方がいいんじゃないかい、と
特に邦訳版に限定したスレでもないわけだし

俺は紙リーフ派だからデジタルで読んでる人より数日遅れ
なのでリバイアサンの正体が書かれるであろう来週木曜頃から
紙リーフ届くまでの間は5ちゃん見ない予定
5ちゃん見てネタバレ食らうのは自己責任
2019/11/10(日) 12:55:36.55ID:wmtoxqb6d
常識的に考えると知らない人がいるとわかってるのに直接ネタバレするのは酷いよねってだけの話であって、普通に会話してるだけ。
配慮しろとかネタバレやめろとか言ってるわけじゃないよ。
ネタバレされたくないなら5ch覗くななんてどこでも言われてるし百も承知。
2019/11/10(日) 15:54:14.17ID:E84iXEmm0
>>641
まず一行目と三行目が矛盾してるし
もう黙った方がいいんじゃないスかね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-X6f9)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:05:28.24ID:8M9ZvQGUd
もし仮に翻訳されるとしても1年ぐらい先だろうし、その時には忘れてるだろうからヘーキへーき
2019/11/10(日) 16:07:17.47ID:8Z1rHtcEM
わかるだろ
酷いけどやめろとは言ってない
2019/11/10(日) 16:19:09.37ID:wmtoxqb6d
>>642
646名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-KD7B)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:13:45.74ID:2vRg/GTxH
ロイスって人気あるの?
何か昔から持ち上げられ方に違和感あんのよね
2019/11/12(火) 17:43:59.45ID:0ddDf92DM
>>646
クラークとジョンありきな所はあるよね
2019/11/12(火) 18:28:43.16ID:Zi2hveq/0
>>646
色々なカップルはいるけど、そういうくくりになるとクラークとワンセットで上位に来るイメージ
単体だと、「敏腕記者」という面を強調して展開される感じで特殊な立ち位置だと思う
2019/11/12(火) 23:06:56.14ID:urax4P/M0
ジョンジョンの姪がアニメだけのオリキャラと知った時の悲しみ!
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-X6f9)
垢版 |
2019/11/13(水) 09:37:33.73ID:LQbE442Wd
独身時代のロイスは好きでも嫌いでもないけど

夫と息子を支えて、我が子を傷つける相手には自ら応戦するロイスが好きな俺はマザコンかもしれん・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-cks7)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:59.28ID:H5ABkFSf0
小プロのツイッターリクエスト何がいいかな
ナイトフォールかカルトがぱっと出て来たけど
2019/11/15(金) 01:07:59.42ID:31IfUBRZ0
フラッシュ好きだからフラッシュ:リバースやってみっかな
2019/11/15(金) 01:48:48.95ID:SgKwz1L10
Joe the barbarianとか訳してくんないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2148-y2H3)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:37.64ID:A/+y7+kb0
グリーンランタン、ドラマ化か
やっとか
2019/11/16(土) 22:22:03.41ID:UcV+XnY00
ではまず、あそこでクイックロードの練習をしているデッドプールを取り押さえてください。

アラン・スコット「誰?」
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-C+eg)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:36:59.94ID:jGtSydzE0
Scott Snyder‏ @Ssnyder1835
Hanging out with old friends at ⁦@thirdeyecomics⁩
https://pbs.twimg.com/media/EJhGr6cWwAALctq.jpg
2019/11/20(水) 07:58:54.32ID:og0HVMe1d
○○○○○○の正体は、あの3代目マンハンターのマーク・ショウだったか!

……って誰やねん!
自分のDC知識だと唐突過ぎ、ずっこける終わり方だったわ某イベント。もっと勉強しよ
詳しい人にとっては納得だったり、意表を突かれた、とかだったのだろうか
2019/11/21(木) 01:48:06.89ID:3qCzOdM60
隠すの逆やろ
2019/11/23(土) 01:43:24.82ID:rSwLqaMC0
>>654
マジ?情報ありがとう
2019/11/23(土) 22:14:53.79ID:GPBebh6vp
アランムーアってドゥムクロについて何かコメントしてんの?
ビフォアウォッチメンの時は「完結した作品を掘り返すんじゃねぇよ」ってキレてたらしいけど
2019/11/24(日) 20:38:16.64ID:COnbfn2C0
ポイズンアイビーの支配に抵抗して普段より速度が落ちていたと解釈しても
スピードスター3人を蹴散らすキャット姐さん強すぎ…
2019/11/24(日) 20:43:56.87ID:COnbfn2C0
>>661は誤爆
スマホの表示の調子悪くバットマンスレに書こうとしたレスのコピペが何故かこっちにも…
申し訳ないです
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-R7sg)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:06:31.26ID:DtQYXlHTp
みんなバットマン誌ばかり話してるけど他の話題は無いのか?ダイアルHとか面白いのにさ
2019/12/09(月) 21:27:18.30ID:ehCvd0ZU0
ダイヤルHおふざけじゃん
前の主人公が名前明かしてくるあたりで読めるマンガにはなったけど。

至極単純におふざけが好きならTales From the Dark Multiverseお勧めゾ。
基本バッドエンドだけどシネストロが表紙のやつ、あれは最高だった。
2019/12/09(月) 23:11:47.50ID:9Yzn0lfFd
Tales From the Dark Multiverse 面白いね
個人的には1発目のやつの「おっ、今度の悪のバットマンは中身がアズラエル?」と
思わせてからの展開、オチが良かった
邦訳も出そうと思ったけど、ナイトフォールとタイタンズのが
そもそも知ってる前提のアレンジ前の表版すら出てないから厳しいか
(デスオブスーパーマンもモンキーパンチ監修のアレだから古すぎ…)
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc1-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:24:02.94ID:N4Q4DVzpp
ダイアルHは確かに絵柄模写とかパロディはあるにせよおふざけじゃねえだろ
スーパーマンに憧れた少年が違うヒーローじゃなく自分自身に変身して飛行機事故を止めたシーンはマジで感動したしマルチバースマップをダイアルにしたのはコロンブスの卵的発想だったぞ
そうやって軽々しくおふざけとか言うなよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc1-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:24:58.88ID:N4Q4DVzpp
ダークマルチバースシリーズはインフィニットクライシスしか読んでないけどOMACってやっぱりクソじゃんって感想
2019/12/10(火) 12:11:41.09ID:JBqAMvRl0
>>666
じゃけえ言うたがや
電話の向こうのおじいさんが前の電話の所有者だって確定したあたりからよくなったって。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-R7sg)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:37:10.56ID:8bGxz9ydp
ダイアルHといえばNEW52の方も読んでるけどこちらも負けず劣らず面白いな
主人公が情けないデブとババアで華はないけど
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-rnh9)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:08:38.13ID:x3saQE5gp
ここの人達ってバットマン誌の話しかしてないけど名前をバットマン誌総合に変えたら?
2019/12/14(土) 11:17:54.73ID:gMdwSwR90
Aquaman #55
Batman #85
Batman Last Knight On Earth #3
Batman Superman #5
Catwoman #18
Doomsday Clock #12
Flash Forward #4
Harleen #3
Infected The Commissioner #1
Nightwing #67
Suicide Squad #1
Superman's Pal Jimmy Olsen #6
Wonder Woman #83
Year Of The Villain Hell Arisen #1

来週買う予定のDCリーフ
てんこ盛りだが財布に優しくない…
アクアマン、ワンダーウーマンあたりはキリが良いところで一旦切ろうかとも思うが
5Gに入るまでの流れを各誌でリアルタイムで追いたいってのもある
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-tFQc)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:44:00.43ID:b6T6nruLd
>>670
自分からバットマン以外の個人誌の話題を作るのが1番の近道
2019/12/14(土) 20:50:07.42ID:oirlTGGn0
映画やるしワンダーウーマン関係の邦訳が何か出たらいいな
2019/12/14(土) 22:30:49.00ID:vuFSFjfYa
>>670
だって今やってるイベントビックリするほど盛り上がらないねとか話したら空気悪くなるだろ…
2019/12/15(日) 13:49:28.85ID:LVz64dPu0
>>674
書き方次第じゃないの?
思いつかないから周りの人にやってもらいたいでしゅ〜!バブ〜!ってことでいい?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b48-FjWj)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:21:23.43ID:sk0l4ha40
>>675
何でそんな煽る書き方しかできないの?
ゲイル・シモンあたりの糞リベラルみたいだな
2019/12/15(日) 14:29:15.63ID:MW8jO7X+0
というか一人で勝手にムキムキしていきなり攻撃的なレスしだす>>675
どうみても精神が幼稚な…としかw
2019/12/15(日) 16:55:23.21ID:GxtWMmW30
そもそも、ちょっと遡るだけでもリバイアサンやヒロクラなど
別にバットマン誌ばかりの話題でもなくね?という…
2019/12/15(日) 18:35:16.74ID:4IwsBy+o0
>>376
グレタさんはお前みたいのにもっと煽られてるぞ!(笑)
2019/12/17(火) 23:43:39.36ID:nFY68GhT0
このつぶやきに寄せられているコメントが興味深い
その中に、ジェイソン・アーロンやJMデマティスというお馴染みの作家も混じって書いてるわ

https://twitter.com/DCinthe1980s/status/1206301782156156928
What's your favorite comic or storyline from DC in the 80's that flies under the radar?
Everyone knows Dark Knight, Crisis, Alan Moore everthing, but what deserves more recognition?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/18(水) 00:11:41.07ID:eZL4fERT0
>>676
煽りレスつけたら書き込みが増えるからでしょ あなたみたいな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-rnh9)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:46:02.79ID:ROl1Se0np
インフェリアー5打ち切りだとよ
まあここで読んでる奴いなさそうだが
2019/12/18(水) 15:28:51.92ID:ez6gOIp50
DCユニバースが雷神ソーと緑の巨人の侵略を受けるシークレットクライシスって…
2019/12/18(水) 19:33:49.47ID:VOxuVQ3t0
>>683
ゴジラよりずっとまし
ハルクなんざほっといたらゲッペラサイズで宇宙の破壊者になる予定だし

とりあえずドゥークロはマンハッタンが「答え」を見つけたようで何より。
2019/12/18(水) 20:19:15.38ID:VOxuVQ3t0
間違えた
ゴジラの方がずっとまし
2019/12/19(木) 13:26:02.88ID:ZN6r8mSe0
英語分からんけど結局戦わなかったのか
2019/12/24(火) 02:36:01.81ID:SbPxfqJb0
賛否あると思うけど、個人的にはスーパーマンが正体を公表する
SUPERMAN#18メッチャよかった…
5Gでリセットされるにせよ、メタ的にもアメコミ史の歴史的瞬間に立ち会えたような感動
スーパーマンのスピーチにはぐっとくるものがあった
2019/12/24(火) 05:20:49.14ID:dxsgf69y0
スーパーマンが4年ぐらいぶりに初めて正体を明かす歴史的瞬間だもんな…
2019/12/24(火) 08:01:34.67ID:DO6iD91hK
NEW52期ロイスのキャラは最後まで違和感を覚えたな
下手なヴィランより致命的なダメージをクラークに与えてたような
2019/12/24(火) 08:30:48.46ID:+KwI5Y5i0
>>688
4年ぶりって、割と最近なんだねー。
2019/12/24(火) 12:39:03.42ID:iqldg2iq0
メフィスト「スーパーマンが正体を明かしたことはありません、イイネ?」

スパイディ「待てぃ」
2019/12/26(木) 23:46:48.40ID:FeCj0ALU0
これももうすぐリセットやしな……
ってのが見え見えで何かなってなる
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e15-R5Xg)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:45:26.99ID:y85aAJqi0
シャザム誌で
あいつが復帰か
2020/01/05(日) 19:06:55.95ID:44swAK3W0
ついに犬溶接マンとブラックアダムの関係性が語られるんだな!?
2020/01/05(日) 21:57:26.50ID:hgqQXW8o0
マジか
2020/01/07(火) 01:16:22.97ID:Ms78lyEY0
つうかマジな話
あいつが最後に出た話ってなんだったっけ?
ガンセットの自爆攻撃で死んだ後にも出てた覚えがあるけど
2020/01/07(火) 01:26:41.69ID:3pKfnrHf0
>696
なんでガンセットと犬溶接マンが戦うんだ
2020/01/07(火) 07:58:38.78ID:gT3mckj9a
DCはトップ25入りせず
http://www.all-nationz.com/archives/1076713240.html
2020/01/07(火) 23:43:02.37ID:/JYm+gK50
SCWでメガンテやったのはガンセットじゃない名無しのガーディアンズだ
FCL3Wとかブラッケストナイトでさんざん引っかき回して本人もオモチャにされて
ライターも面白がってやってるだろって悪ふざけには正直爆笑してたが
ティーンタイタンズでソースの壁送りになってからたぶん9年くらいおとなしくしてたんだな
ジョン君とダミアン坊主には早く実写映画に登場して欲しいが
あやつマンは今の所いらないな
2020/01/08(水) 04:41:56.14ID:e+F2Aawf0
ドラマウォッチメンすげえな
確かにネット配信じゃねえとできん内容だった
シナチョンがエイドリアンを黄金像とか
成金レイシストが黒幕でしたとか
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-MUcs)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:48:36.21ID:3aItoj9p0
HBOを知らないのか
2020/01/09(木) 00:02:27.88ID:x9ftEjKe0
>>698
バットマンが単独でランクインしてるじゃん
2020/01/10(金) 18:53:54.79ID:TjTxeN6n0
おおおPSストアでDC安売りキタ!
まだ見てないゴッサム4、5買うどー!
2020/01/11(土) 21:38:09.16ID:lrErXmvra
再来週いきなり5Gのお披露目とか早すぎる
2020/01/22(水) 14:18:43.71ID:r2L4x0oia
ここスレチかはわからんけど、聞きたいんだがクライシスオンインフィニットアースの翻訳本買ったけどこの流れで次は何買った方がいいかおすすめないかな?
2020/01/22(水) 17:46:49.84ID:8i7IribbK
>>705
クライシスを全部読んだ後で、繋がりの有る作品を読みたいのならインフィニット・クライシス
ただしタイイン作品は邦訳されていないので、少し状況が分かりにくい箇所が有る
IC当時のヒーロー達の間でのギスギスの理由について知りたいと思うなら
先にアイデンティティ・クライシスを読んでおくと把握出来る
2020/01/22(水) 22:17:16.07ID:jRMCdE570
>>706

ありがとう。とりあえずアイデンティティクライシスいってみるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-9vBK)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:50.55ID:IJtBTBhnd
ヒロクラ読んでみたよ
本来は個別に好きなキャラなはずの今作のメインを飾った最後の6人だが、
ここまで作中好きになれなかったのは始めてや

展開は面白かった
2020/01/27(月) 00:01:03.78ID:WWyuaXSC0
ヒロクラのハーレイすげー不快キャラだったわ
2020/01/27(月) 01:33:36.23ID:lVC/Tyiv0
ハーレイ、ニューアースの頃のが良いよね
2020/01/27(月) 01:35:32.86ID:xmiRPiMr0
ハーレイはフェミ受け狙いすぎて方向性変わっちゃったからな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-TbUn)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:56:50.09ID:FBKEMw4jH
トム・キングは日本語版出版にご満悦
2020/01/27(月) 19:44:23.10ID:hv0TAzSv0
キングはアメ公よりも日本人の方がウケそう。落語の間だよw
2020/01/28(火) 01:16:35.73ID:mNNkYn+J0
「なんかそれっぽい事言ってるけどだから何が言いたいの?」という
日本のTV屋が作った映画っぽいセリフ回しだよな
ってのは常々思ってた>キング
2020/01/28(火) 04:26:39.11ID:752rQ/B30
アメコミはドラマとかで白人キャラを黒人にしても日本のTwitterみたいにお気持ち棒で叩かれてる印象がないから素直に羨ましい
スーパーガールのジミーとか日本でやったら絶対炎上案件だもん
2020/01/28(火) 04:52:52.57ID:w3gNVxU10
キングのバットマン終わったけどバットマンとキャットウーマンって結局結婚したの?
2020/01/28(火) 09:17:39.38ID:p6Dd5TKZa
スーパーガールのジミーは初っぱなむかついたわ。彼女乗り換えとかやばかった。あとウィンめっちゃ可哀想だった。
2020/01/28(火) 15:52:26.82ID:IpIhR5QC0
>>714
いやいやいや、ウェディングでジョーカーが招待状待つのとか、
まんま落語の熊さん八っつぁんデショ。
まあ向こうの人だからローレルハーディとかおかしな二人なんだろうケドw

その後の教会のも超がつくほど好き過ぎゆ。
2020/01/28(火) 17:32:35.63ID:yRrgedU60
>>715
逆に白人にしたら「ホワイトウォッシングだ!」と叩かれるけどね
つか向こうでも黒人に変えることに不満持ってる層も普通にいるが
まぁ「印象がないから」と自分で言ってるように結局、印象でしかないからな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-9vBK)
垢版 |
2020/01/28(火) 17:56:22.10ID:5ST5Fs7Vd
トムキングはキャラに熱意がこもってない
ひたすら淡泊に進んでる印象
万人向けというか、ある意味バットマンらしからぬ普通の反応や恋愛行動とってるから、そういう平坦なものが好きな人にとってはその普通の描写に共感する気もするが
これほどブルースが長く安定しているのも珍しいっちゃ珍しい

ただしカイトマン
てめーはダメだ
ハーレイもそうだが、作者に守られてる感じでいいかげんうざい
2020/01/28(火) 18:12:39.80ID:PJz6obFta
カイトマンのどこが守られてるの…?
2020/01/28(火) 18:30:09.85ID:5Nfwgpvba
まあジミーは人種変わっても気にならんが、扱いがあまりにもひいきすぎた。
2020/01/28(火) 18:32:32.70ID:IpIhR5QC0
だって今さら「オレハバットマンダゾー!」とか
「オレハスーパーマンダゾー!」とか意気込んで叫ばなくても
もうバットマンだしスーパーマンなんだもんw
最初の頃のタイトルがアイアム○○なのも、その辺のテーマが計算されてんデショ。
2020/01/30(木) 23:50:10.07ID:BhW2mVxe0
クライシスって今のとこ全部翻訳されてる?最初のやつとアイデンティティ、インフィニット、ファイナル、そしてヒーローズインは翻訳されてるのはわかった。
2020/01/31(金) 00:33:27.30ID:MKeJ57P80
>>724
全部はない
というかクライシス級のイベントって全部名称にクライシスがついてるわけではないよ
2020/01/31(金) 01:53:04.99ID:L3h+R7hT0
ゼロアワーとかクライシスだけど未邦訳だよ
2020/01/31(金) 18:39:12.20ID:6bFcR6lWa
グリーンランタンとフラッシュ今年80周年でしょ?なんか翻訳でないもんかね。特にグリーンランタン。
2020/02/01(土) 00:33:45.67ID:hNmuRo4m0
>>727
グリーンランタンならドラマに合わせて出しそう
2020/02/01(土) 19:08:07.49ID:mNm9UJ5b0
何周年記念とか定期的にやってるけどスーパーマンですら翻訳されない
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:50:17.45ID:/BYfLfXV0
フラッシュ80周年記念はヒロクラってことで
2020/02/02(日) 06:30:02.30ID:Ph7oOb890
ヒロクラマジでネガティブな感想しか見ないのによく翻訳されたな
2020/02/02(日) 07:27:31.47ID:mXkjsgHI0
モリソンのランタン誌で「今どきのヒーローは自分達のメンタルヘルスのことで忙しいから人助けしてる暇がない」みたいに皮肉られてたな
2020/02/02(日) 13:38:30.86ID:Pzcurr270
最近タイタンズのドラマ見始めてドゥームパトロールでてきて興味もったんだけど、原作で何かおすすめないかな。例えばどの時期のやつがいいとか
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2a-jmLh)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:42:57.78ID:P4Rhx4XI0
もちろんモリソン期でしよ
2020/02/02(日) 13:53:28.60ID:Pzcurr270
このあたりのやつか
https://i.imgur.com/VOqgR6O.jpg
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2a-jmLh)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:56:01.53ID:P4Rhx4XI0
そうそう
2020/02/02(日) 17:34:15.75ID:/9trpPMhK
>>733
モリソン期以外だと、絵柄は古いけどシルバーエイジの原点のシリーズも面白いよ
編集と喧嘩して作品をいきなり終わらせた伝説の最終回も有るし
2020/02/02(日) 23:36:29.65ID:1zHpbop50
もう何年か前にアメコミ総合の方のスレで
DCとNHKのどーも君がコラボするらしいよ
何やるんだろう?

ドーモパトロールとか?とか言われていた流れが頭からこびついて離れない
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a56-SJ4h)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:46:15.46ID:ZrgD1lUD0
デスストロークが好きなんで
邦訳版を3巻まで買ったんだけど
4巻がいつになっても出ない
滅茶苦茶良いところで終わってるし

英語力ウンコうんちなので
原書買っても読めねぇし
2020/02/04(火) 09:54:46.08ID:v78SSFnW0
小プロってバットマンに力いれて他のキャラや話の翻訳駄目だよね。特に今回のリバースのフラッシュはやらなきゃ駄目だと思った。ヒロクラだすならウォリー関連出せと。
2020/02/04(火) 12:53:58.71ID:gU9E9Q99d
バットマンぐらいタイトルだけで売れるなら出すだろうがなあ
2020/02/04(火) 12:57:20.34ID:PwCL03Cr0
バットマンはキャラが知れ渡ってるのと
単発の傑作が多いから出しやすいんだろうな
これがあるからシリーズ物も出せるという
2020/02/04(火) 20:41:47.85ID:QIiEck9Od
まぁ、商売だから、売上上がって利益出なきゃ打ち切るのもしょうがないとは思うけど…
切りがいいとこまでやってよとか、もうちょい出してよ、ってなりますわな
デスストロークとかグレイソンとかリバースのワンダーウーマンとかフラッシュとか
2020/02/04(火) 20:56:40.03ID:PwCL03Cr0
デスストの3巻止めは俺もひどいと思う

だから取り敢えずバットマン関係では
ゴッサムアカデミーのイヤーツーをたのんます
2020/02/04(火) 21:05:39.45ID:+Cuj7qFgM
ほとんどは面白い所で終わってるから大丈夫
それ以降はつまらなくなる巻だから
2020/02/04(火) 21:15:12.86ID:J2ioZoP1a
邦訳デスストは最初からつまらないから大丈夫
2020/02/05(水) 15:32:14.41ID:mGwxcRWH0
アースワンシリーズは意外と邦訳されないな
2020/02/05(水) 18:26:29.66ID:WGJ5vN3la
アースワンの翻訳されたやつってちゃんと話完結できてるの?まさかまだ続きとか本来あったりする?
2020/02/05(水) 19:55:00.86ID:67KXmuzT0
スーパーマン:アースワンは感動した
バッツと首コキャはつまんなかった
2020/02/06(木) 14:30:33.97ID:jSmNNPij0
>>748
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンの各一巻しか邦訳されてない
続きは勿論あるし、タイタンズやグリーンランタンもある

自分はバットマン:アースワンも好きだけどな
クソ弱い変なバッツが一巻の山場にはちゃんとバッツに見えるのが良かった
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-yBrj)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:57:42.20ID:O2qKaJcu0
バットマンアースワン2巻は自分の好きなバットマンの話でも上位に入るくらいなんだけどなあ
2020/02/06(木) 18:07:16.27ID:tLpIurx10
小プロってほんともったいない事するよね。ヴィレッジブックスの方がまだちゃんとしてるわ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-LjdQ)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:10:47.54ID:ISFvFz8/0
アースワンは、マンオブスティールを擁護しようとする連中が
勝手に「あれの映画化だ」とか言い張るのが気の毒

ザックの身内の不幸がもっと早かったらと思わずにはいられない
2020/02/06(木) 18:23:01.09ID:WPLJPONN0
わざわざなんで最後に余計なひと言いっちゃうの
2020/02/06(木) 19:14:22.71ID:ipcc6kDi0
>>752
>ヴィレッジブックスの方がまだちゃんとしてるわ
アストロシティの続きはどうなりましたか
2020/02/06(木) 20:09:21.53ID:W3u47T6hr
アストロシティはマジで本当に出してほしいよコンフェッション…
2020/02/06(木) 20:33:51.16ID:ipcc6kDi0
全五巻のうちジャイブが2巻まで出して頓挫したところで
ヴィレッジが再刊したから今度こそはと思っていたら1巻しか出ないとか
何という嫌がらせと思いましたまる
2020/02/06(木) 21:43:19.84ID:tLpIurx10
そういえば最近ヴィレッジブックスいっぱい出してるのMARVELとトランスフォーマーだし。DC全然出さないな。
2020/02/06(木) 21:50:54.02ID:tLpIurx10
>>755
アストロシティか……調べたら確かに終わりが見えてる作品なのにひどいな…。VERTIGO系列は打ち切られる宿命なのかね。サンドマンとかそうだし。
2020/02/06(木) 21:50:58.08ID:uhfnPGxOd
>>752
スーペリアスパイダーマンの続きください
2020/02/06(木) 22:18:00.07ID:sdHTJjF30
>760
くださーい
2020/02/06(木) 23:53:43.25ID:WDv+u2xa0
ミラクルマンの続き出してほしい
あれそんなに売れなかったのか
2020/02/07(金) 11:34:08.28ID:mZi8/TL90
アストロシティはその後も続いてて、今はTPBで17巻まで出てるから、どっちにしろ翻訳の完走は難しいでしょ
2020/02/08(土) 14:55:17.20ID:PG3rRPYd0
さて、ワンダーコミックス系。最近出てきたグラントモリソンのグリーンランタンやシャザム。どれだけ無視するんだろうな。
2020/02/08(土) 16:45:12.38ID:2KGf5qXQa
設定無視ってこと?
マーベル時代からの常習犯ベンディスはともかくグリーンランタンは別に無視してなくない?
2020/02/08(土) 17:44:48.33ID:PG3rRPYd0
すまん、翻訳をしないって意味だ。言葉足らなかった
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-LjdQ)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:56:00.69ID:eLfbkX6Z0
ドクターマンハッタンの周辺の人物が被曝するってのは悪質なデマだが
他のキャラにはいた気がする

マーベルのスコードロン・サプリームのニューク、ってキャラだったかな
この漫画はJLへのイヤガラセみたいな作風だったな
メンバーはみんな馬鹿だしすぐに洗脳するし
2020/02/09(日) 13:36:25.59ID:rT7u7tOi0
いや普通に話の流れで翻訳本出す出さないの話してたって分かるよ
2020/02/09(日) 19:17:49.92ID:IawPvpLz0
バリーのフラッシュが復活する話、翻訳してくれないかな。ハルが復活した話も翻訳したし。
2020/02/09(日) 19:41:16.97ID:gN3MgJFXM
フラッシュリバース翻訳されてないのかびっくりだわ
2020/02/09(日) 20:00:03.21ID:Jzd5MtdDK
フラッシュ リバースはバリーの肉体じゃなくて魂が再生する話で、ジェフジョン全開期の素敵な作品だけど
なまじ素敵過ぎてその提示された物が、あっという間にフラッシュポイントで消滅した事が非常に勿体なく思えた
2020/02/09(日) 20:38:57.82ID:KWz5y3v20
The Flash:Rebirth
あれ最後のThe Fastest Man AliveのAliveが「生きとるで!」との
ダブルミーニングになったオサレでカッコイイ終わり方だけど
邦訳だと「地上最速の男」のみにされそうでニュアンス難しいよね
2020/02/09(日) 21:45:31.65ID:4gZq19tb0
ちなみにバットマン用の保険はバットマンリターンズ(回復)だ
2020/02/10(月) 00:25:48.15ID:xp4Omgwu0
フーラフズの邦訳出たのか
2020/02/10(月) 18:21:32.91ID:Ns81aXhla
ゼロアワー翻訳してないのも不思議だな。あれも少なからずDCユニバース改変してるやつだし。
2020/02/10(月) 18:56:34.95ID:gZkvEqybK
>>775
ついでにホークマンの設定を更にややこしくしたという快挙も
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-LjdQ)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:14:29.35ID:jLXqxLBt0
設定改編の話ばかり邦訳するのが良くないと思う

フラッシュポイントは未邦訳の話も軒並みウンコだったな
ヒーローの知能指数が下がるあれとかアイデンティ〜とか読んでてムリだわ
シビルウォーも1、2ダメだった
2020/02/10(月) 23:14:37.54ID:YaukBY3H0
じゃあどうゆうのがいいんだ。仲間割れ、改編は駄目となるとちょっとしたプチイベントになるね。翻訳されてないとしたら何がいいんだ。バットマン系はもうそろそろ勘弁。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDbf-UULk)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:46:33.49ID:EOWKZTsPD
やっぱりグラントモリソンのような最後にかならず愛が勝つヒーローものが1番や
2020/02/11(火) 01:30:09.34ID:RqOw//6W0
いい感じの力のやつ
2020/02/11(火) 16:30:40.88ID:xTGms+uf0
スーパーマンもっと話あると思うんだけど、あんま翻訳しないよね。途中イベントの話に加わっちゃうやつはやっぱ翻訳しづらいのかな。
2020/02/11(火) 16:37:56.18ID:MjJ2oIrb0
イヤーワンしか邦訳が出ないグリーンアローさん…
2020/02/11(火) 18:28:53.53ID:xTGms+uf0
>>782

確かに。アローバースとかできて大きなキャラクターになっているのに、全然出ないね。あまり原作は良いエピソードないのかな。
2020/02/11(火) 23:32:40.79ID:Ud91gzGVd
まぁ、古参だけど、常にオンゴーイングのレギュラーシリーズやってる
ってわけでもないからね、グリーアロー
アローのドラマに合わせて向こうで再販された、名作と呼ばれるロングボウ・ハンターズや
その後に始まったレギュラーシリーズのTPB買ったけど、渋くて面白かったよ
ヴィランがロリコン変態Sオヤジだったりするのがリアル
(日本関連の描写は色々間違えててファンタジー)
New52期のはあんま印象に残ってない。序盤のアートが苦手だったのと、
ホークマン軍団がなんかわちゃわちゃやってたなという記憶
リバースのはアーセナルが死んで落ち込んで、箱が空でまた落ち込んで、という
なんだか哀しい終わり方(打ち切られ方)だった

あと単独ではないけど邦訳だと名作グリーンランタン/グリーンアローが出てるよ
絶版中だがプレ値でも買う価値有り
785名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDbf-UULk)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:57:08.34ID:mzBjpetsD
あれはむしろ当時よく出したと今でも思う
2020/02/12(水) 00:01:18.29ID:aUbtbOib0
New52ならレミーア期が面白かった
ロングボウハンターズとレミーア期はドラマに与えた影響大きいし、日本人のキャラクターも出てくるし、セールスポイント多そうなんだが
2020/02/12(水) 11:23:44.35ID:O+yDyjuRM
グリーンアローはデニス・オニールのグリーン・ランタンとの共演くらいしか翻訳無いね。まぁ今更出しても売れんだろうしなぁ。。
2020/02/12(水) 12:51:34.67ID:aUbtbOib0
ブラックキャナリー(とBoP)も邦訳の話聞かないな
新作映画も新作ドラマもあるのに
2020/02/12(水) 18:18:22.74ID:nEabKXs1a
もう翻訳本は最低限のやつしか出さない感じで嫌になるな。
2020/02/12(水) 18:28:50.58ID:UPwdDbd90
>>782
かのランタン/アローでさえ、一時期無限在庫化したから、アローで一冊出ただけでもマシ。

いや、一冊しか出せないにしても、何でイヤーワンなんだ?って疑問も湧くけど。
2020/02/12(水) 18:30:46.18ID:6p8NTut/d
慈善事業じゃないし仕方ないでしょ
2020/02/12(水) 18:40:23.93ID:ZLgzRFwt0
前に比べて最近は翻訳減ったしアメコミバブルが終息したと思う
2020/02/12(水) 18:41:16.32ID:90e+oSbyH
よく言うなら安定したんだろうな
本自体は何のジャンルでも今は売れないし…
2020/02/12(水) 21:28:06.28ID:3vr9RdeC0
>>792
月に数冊は必ず出るし
地道にちょろちょろ続く方が良いかな

小プロが一時期離脱してた時は年に数冊とかしか出ない時もあった気がする
2020/02/12(水) 21:56:53.56ID:Il80BN190
まあ出るだけましか。小プロもたまに最新じゃないやつだしてくれるし。エンペラージョーカーとか。
2020/02/13(木) 04:57:59.86ID:GoCO7jOWH
現行のオンゴーイングは翻訳してまで出すほどのもんなんて限られてるしあれもこれもと出されても困るからね
良作だけ出せばいい
2020/02/13(木) 12:24:56.93ID:Rs7PWGs5d
クライシス見たいに出る出る言ってるイベントの邦訳を何年も待つ時代に戻るのかな?
2020/02/13(木) 13:01:13.73ID:/Ydsdqsu0
フラッシュリバースはなんとか出してほしいな
ファイナルクライシスとブラッケストナイトの間にスパッとはまるし、
フラッシュファミリーとリバースフラッシュの戦いと内容も豪華だし
2020/02/13(木) 13:04:50.48ID:lRLh7c7Y0
まあフラッシュリバースやるなら通販限定になりそうだな。そういや最近通販限定多いな。
2020/02/13(木) 18:22:24.09ID:O2Hs3XVe0
マニアックなモビルスーツのガンプラがプレミアムバンダイになるミタイナ
2020/02/14(金) 18:18:37.07ID:cAYvigM/a
アンソロジーもっとでてくんないかな。シャザムとか。キャプテンマーベル時代の話見たい。
2020/02/14(金) 19:55:57.44ID:uNl5nTpY0
アンソロジー良いよな
ふるいやつ好き
2020/02/16(日) 22:47:20.21ID:rXgY2npe0
そういやここ数年で急激にウェイン夫妻のキャラ付けがされ始めたけど
逆に最近になるまでほとんどキャラ立ってなかったのなんでだろうな
スーパーマンの両親が十分なキャラ立ちしてたのと対照的
2020/02/16(日) 22:54:06.17ID:SiiWKhdp0
ウェイン夫妻って基本これまで「過去の人」としてしか
扱われてこなかったから
キャラが立ちようがなかったのでは
具体的にはクライムアレイで死ぬ場面ばかし描かれてるという

少年ブルースの話ってあんまりないし
フラッシュポイントとかみたいなパラレル世界でもないとキャラの色を出しようがないし
2020/02/16(日) 22:55:16.16ID:uGxo5AxC0
何かしら生きてるシチュエーションないとキャラの立てようが無かったのでは
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ab-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:05:38.16ID:rXgY2npe0
>>804-805
いやーそれこそモリソンやスコスナが焦点当てたみたいに
「ウェイン家とは」みたいな切り口ってむしろもっと昔からやって然るべきだったのでは……
とふと思ってさ
荒廃した都市を事実上支配する大富豪一族ってメチャクチャ掘り下げ甲斐がありそうだし
2020/02/16(日) 23:12:47.36ID:JJFYekUs0
今までもシナリオの必要に応じて掘り下げられてはいたけど
ジョーカーでの使われ方を見て、これは鉱脈だと思ったんだろ
2020/02/16(日) 23:15:57.56ID:rXgY2npe0
うーんトーマスの掘り下げが始まったのジョーカーより前なんスけど
2020/02/16(日) 23:19:07.30ID:pZY/sh8Qr
テールトールでのウェイン家の設定好きだな
2020/02/17(月) 18:28:09.42ID:mdXGanxG0
急ですまんけどジェフジョーンズが関わっているおすすめな作品ある?マニアックなやつ知りたい。
2020/02/17(月) 19:16:22.19ID:TMQh3b0XK
>>810
JSAとその次のシリーズのJUSTICE SOCIETY OF AMERICA
JSoAではアレックス・ロスと組んでTHY KINGDOM COMEというキンカムの補完話をやってる
2020/02/17(月) 20:02:14.50ID:mdXGanxG0
>>811
ありがとう。これから映画やドラマでJSAがっつり出てくるらしいし、キングダムカム最近見たばっかなんでちょうど良かったよ。
2020/02/19(水) 18:35:17.91ID:9jZn7rSma
ある話でシネストロがイエローのリング使って失敗したバットマンにアドバイス的な事言ったりしてたけどシネストロってわりといい人だったりする?というよりブラックアダムみたいにヒーロー側だったけど過剰なやり方になってヴィランになった系のキャラ?
2020/02/19(水) 21:38:42.74ID:nRLm5OMG0
>813
まさにその系統のキャラ。

昔は銀河一と謳われたグリーンランタンでハル・ジョーダンの指導教官だった。
故郷の星のことで色々あってグリーンランタンを追われ、イエローランタンになった。
けど、New52で一度グリーンランタンに復帰してる。
2020/02/19(水) 22:13:18.22ID:zRyA9h490
>>814

グリーンランタンってだいたいガーディアンズのせいで事件多い印象あるんだけどもしかしてシネストロのヴィランになったのも?
2020/02/19(水) 22:58:55.62ID:nRLm5OMG0
>815
そこらへんは知らないけど……

ハルがパララックスになった時もガーディアンズともめてる(そしてシネストロを仮釈放してぶつけてる)し、
シネストロの復帰もガンセット以外のガーディアンズの陰謀があったようだ。
2020/02/19(水) 23:05:33.88ID:zRyA9h490
>>816

なるほど、ありがとう。グリーンランタンってようは宇宙規模な内輪揉めって感じなんだね。
2020/02/20(木) 01:21:56.77ID:6DJEJ/m90
>817
内輪……リングだけに、か。
2020/02/20(木) 13:36:26.09ID:6LTcxMK4K
ガーディアンズの存在と設定の使い勝手が良すぎて
色々やらかした設定が後付けで山盛りになってるのがアメコミらしくて好き
アラン・スコットのリング誕生もきっかけはガーディアンズだし
2020/02/20(木) 14:04:03.59ID:J+hMgXcx0
グリーンランタンのことは自分もいまいち分かってないんだが、あの緑の光は意志に反応するエネルギーなん? それとも意志エネルギーそのものなん?
2020/02/20(木) 21:23:22.22ID:EqMUFA3e0
アランさんのリングってゲイの恋人に贈るための結婚指輪じゃなかったっけ?
2020/02/20(木) 21:56:55.79ID:6LTcxMK4K
>>821
それは別のEARTHの人じゃね
ライターのジェームズ・ロビンソンが何時も悪い癖全開のキャラにした時の
2020/02/20(木) 22:10:51.62ID:pUdXmxFa0
アランスコットのゲイはNEW52のearth2での設定やね。昔いた息子がゲイ設定ででも新しく設定が変わってて存在できないので、変わりにアランスコットをゲイにしたらしいね。別アースなら色々と設定いじくれるってすごいよね
2020/02/21(金) 08:32:08.40ID:u7/eYXYN0
梟の頃に平行世界が52ありますって言うから
じゃあNEW52ってアース52かと思ってたら0なのなw
紛らわしいわ!
2020/02/21(金) 09:21:13.63ID:SU7e9dkya
そういやDCってNEW52始まる前から52って数字使うけど何を意味するの?最初に確認したアースの数?
2020/02/23(日) 23:04:18.50ID:sm01djUu0
そーいやブースターゴールドは確かに軽薄で頭軽いけど
本当に何が大切か分かっているしそのために行動できる事を
スーパーヒーローとしてバッツすら尊敬してるってキャラだったと思うんだけど
トムキングのバットマンの結婚云々での行動って批判されんかったんかね?
2020/02/24(月) 12:46:32.18ID:jMySx4FU0
あれだけJLにやめろやめろ言われてたのに変な金属集めて
宇宙的危機を引き起こした人に尊敬されても何の担保にもならないでちゅ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-dx/Z)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:58:58.53ID:B9eAy1Fza
そう言えばトムキングはアルフレッドを本当に殺すつもりはなくてDCの方針で殺したらしいけど、それで騒いでたトムキングアンチは謝ったほうがいいよな。
あとバットマン誌の売り上げ急落してるって広めてたけど、ComichronでDiamondの集計はヴァリアントカバーの分を別々にしてたって説明して両方合わせた場合のも見れるようになって、それ見たら急落なんかしてなかったからこれもついでに謝ったほうがいいな。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-JNoD)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:00:13.77ID:zRY8U/ap0
>>827
前から思ってるんだが
それが世界を救う事に繋がったんだから何の煽りにもなってないだろ
ブルースが集めようが集めまいがあいつら来るわけだし
2020/02/25(火) 04:57:37.44ID:O+IiJr/J0
>>828
じゃあ売上低迷で打ち切ったDC編集部が先に謝罪しとけや
2020/02/25(火) 07:25:18.56ID:N7fwMzoz0
>>828
上からの指示だろうが自分の名前使って世に出したのだから非難は甘んじて受け入れるのが普通。
仮にどうしても納得できないなら降板すればよかった。
2020/02/25(火) 08:21:13.75ID:Xx/hujWj0
>>829
ブルースへ集めて摂取しないとダークユニバースとの扉が開かないでちゅ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-0ZEa)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:19:58.07ID:f2c0gMyf0
ヒロクラって要するにアイアムゴッサムのあのセリフの延長なのね
もちろんそのセリフも滅茶苦茶好きだしヒロクラも良かったけど既視感あったせいでちょっとインパクト少なく感じちゃった
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Cn5m)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:15:54.26ID:D5OcCcqod
正直最後の犯人の独白と事件の真相読んで、なんて言えばいいのかわからなくなるのがヒロクラ
2020/02/25(火) 13:14:52.76ID:H8aPf4vx0
アルフレッドの死がブラフ予定でも死亡前後の展開のクソさは変わらないからな
2020/02/25(火) 21:09:49.71ID:5oTwBphqa
>>831
降板も何もとっくに打ち切られてんじゃねーか!
2020/02/25(火) 21:14:29.71ID:5oTwBphqa
>>835
アルフレッドの死がブラフなら「私は家族を殺さない」などと言ったトーマスの言動にも一貫性が出た
アルフレッドを殺したからその場のノリだけで動くボケ老人みたいになってしまった
2020/02/27(木) 12:09:27.70ID:RcIhuewg0
もう翻訳本で絶版になっているスーパーマン フォートゥモローってどんな話なの?
2020/02/29(土) 01:57:33.33ID:nnvxs3xd0
そんなヒロクラ良かったか?
竜頭蛇尾な話だなオイと思ってたけど
2020/02/29(土) 07:02:31.86ID:ilVWEcnq0
スーパーマンの演説を終盤に持ってこれたらもっと違ったかも
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:53:25.53ID:K6I95GHP0
キングのアダムストレンジ胸糞でつまんなさそう
2020/03/05(木) 23:24:15.31ID:k4FgjLMj0
ヴィジョンはめっちゃ面白かったから
そもそもあの人、ヒーロー物というか
誰かが誰かと戦ってブチのめす
みたいなフォーマットの話事態が向いてないんだと思う
2020/03/06(金) 03:49:48.39ID:JL+B59Ol0
キングは超マイナーヒーローかエルスワールドモノだけ書いてて欲しい
正史で既存ヒーローのイメージに泥塗るのまじでやめて欲しい
2020/03/06(金) 20:09:56.30ID:/qZJCPr20
風呂敷を広げていくより、テーマに沿って一点を掘り下げていく方が向いているよな
ただ、掘り下げる過程というか手段が曇らせる以外にないのかという
2020/03/06(金) 20:39:26.89ID:JrjOnQJP0
>>843
正史じゃないとはいえミスターミラクル誌でのオライオンとライトレイのクズっぷりも酷かったなぁ
スコットを苦境に追い込むためだけの舞台装置と化してる感が凄かった
2020/03/06(金) 21:30:01.07ID:/LOkhL0I0
読んでないからアレだけども
オライオンって元々が出自によるコンプレックスを拗らせた結果
マッチョイズムに脳みそ焼かれたクズ寄りのヒーローじゃなかったっけ
2020/03/06(金) 22:10:46.62ID:e+0BdtR90
オライオンといいカリバックといい息子は残念なイメージが強いな
2020/03/06(金) 22:18:47.41ID:usHC1HfE0
オライオンパックは?
2020/03/06(金) 22:39:19.92ID:JrjOnQJP0
>>846
少なくともカービーが描いたオライオンは悲劇性を背負ったヒーローとしての面が強くて別にクズじゃないよ
後に他の作家がどう描いてきたのかはよく知らないけど
2020/03/07(土) 15:33:19.84ID:QDAyA2gF0
キングダムは結局親父と同じにすることをアポカリプス住人達に望まれてて
仕方なく同じになってるって何処かの北の国みたいなw
2020/03/07(土) 17:51:22.89ID:fYirWr/L0
ワンダーウーマン:ヒケテイアってのが翻訳されるけど見たことある人いる?
2020/03/07(土) 18:32:47.42ID:WLzYRUsud
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Wonder_Woman:_The_Hiketeia

読んだことはないけど2002年頃に書かれた作品で、内容はざっくり言えば
ワンダーウーマンvsバットマン。評価高いらしいので楽しみ

2巻で打ち切られたリバースも続きだして。せめてキリのよい4巻まで。
原書TPB買っちゃったけど邦訳本で並べたい。
この前出た#750記念品は、アクションコミックス#1000や
ディテクティブコミックス#1000みたいにヴィレッジが出す可能性ありそう
5Gの予告編とかディディオ解雇で大幅に路線変更となったら
幻のリブートの予告編として逆にレア
2020/03/07(土) 18:55:35.97ID:WLzYRUsud
>>852訂正
× 記念品
→ 記念本
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-t4aS)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:29:26.72ID:6lQkHv3rd
先延ばしにしてたブラッケストナイト購入したが、
個人的に気になってたシネストロ戦後のアンチモさんがタイインの解説とわずか数ページしか描写されてなかった
2020/03/08(日) 14:39:46.09ID:8VOHwa3z0
ヴィレッジはちょっと前までイベントの本編と個人誌までもやってくれた印象あったけど今はもうやっぱ解説ですましちゃうか。
2020/03/08(日) 16:34:06.50ID:/Wau36KY0
ドリフトとか薄っすいんだからスポットライト2、3本つけてくれてもよかったのにネェ
2020/03/09(月) 11:59:41.30ID:rERf6c790
オライオンは
コズミックオデッセイとファイナルクライシスとキングダムカム
どれも悪い印象が残りそうな感じだったが
カービーのオリジナル以外では良い扱いの話ある?
サイモンスンのとかは面白いのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2a-928X)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:30:11.57ID:uviIAu9a0
スリージョーカーズ楽しみすぎる
2020/03/11(水) 09:55:22.00ID:a+qzrSe4M
キリングジョークの精神的続編とか楽しみにせざるを得ない
表紙のジョーカーの描き分け素敵よね
どの話のジョーカーかがちゃんと分かる
2020/03/11(水) 10:09:20.49ID:w8ZJbL+q0
バーバラとジェイソンてジョーカー被害者チョイスか。
2020/03/11(水) 12:16:09.30ID:0Gy4EMhB0
ジョーカーとルーサーに魅力を感じた事ない
2020/03/11(水) 12:53:30.43ID:yp8F3TEHd
嫌いなヴィランより好きなヴィランを語りなさい
2020/03/11(水) 13:47:46.54ID:41eUa5PU0
>>好きなヴィラン
原作準拠ならベインだよなあ
メガトロン同様この人の下で働きたいとかそういう意味で
2020/03/11(水) 13:48:46.01ID:LF3uKpLmd
嫌われてる時点で成功してるとも言える
2020/03/11(水) 16:46:03.34ID:Jj3M2jTL0
>>859
>キリングジョークの精神的続編
ムーア先生「呪っちゃおうかなジェフジョンズ」
2020/03/11(水) 22:23:31.15ID:u+nDgPo0M
>>865
いつもの
2020/03/11(水) 23:19:04.26ID:Fy89BDf60
俺はルーサー好きだなぁ
人間賛歌の物語の主人公が言うようなセリフを堂々と言ってのけて
それでいて問答無用で悪役だけど
発言そのものは本当に嘘じゃないみたいなバランスが最高
いうなればゴジラに立ち向かう自衛隊のエラい人みたいなもんだし
2020/03/12(木) 01:19:05.20ID:cc/anaJ4d
全4話でルーサーvsフーラフズ描くイヤーオブヴィランのヘル・アライズン、

3話の引きがダークギフトでプレゼントばらまいた連中登場でルーサー勝利!?って
状態だがら、逆に4話でフーラフズが逆転勝利する流れなんかな…

ところで最近はより出すものが厳選されてる感がある邦訳本だが、
バットマン・フーラフズ出たけど、その後の流れどうやるつもりだろ
バットマン/スーパーマンとかワンチャンあり?
大きな流れならジャスティスリーグ誌、あとヒロクラその後のフラッシュ・フォーワードか。
あと、ベンディスのマンオブスティールやその後のスーパーマン誌は大穴か
魔術的激怒のウォッチメンの精神的続編ドゥームズデイクロックは当確だろうけど
2020/03/12(木) 08:25:18.06ID:t8r57B8f0
ふと、ルーサーとオズボーンのクロスオーバーとか思いついた。
これは手を組みそうにない。
2020/03/12(木) 10:46:09.51ID:OETB9qLBK
スパイディに煽られてキレるルーサーの姿が思い浮かぶ
2020/03/12(木) 13:40:09.99ID:FV6IDY0L0
ルーサーがシネストロコアに選ばれる話
2020/03/12(木) 17:04:13.26ID:xLe3hOWU0
レッドサンで自分には正義を信じる心が無いから指輪が動かんて言ってたヨ
2020/03/12(木) 17:08:47.02ID:t8r57B8f0
>872
緑のはな。外は知らん。知らんが黄色もなさそうだ。

「何が蜘蛛だ!何がゴブリンだ!よくも私をコケにしてくれたなぁぁっっっ!!!!!」(赤くなる)
2020/03/12(木) 17:40:47.26ID:OETB9qLBK
>>873
スパイディ「あんたがこっちの世界一の天才だって!、じゃあそのオツムはスペック上げるための空冷式なのかい?(笑)」
2020/03/12(木) 18:53:20.82ID:dheYBpX30
ハーレイクイン公開だけど
邦題はバードオブプレイが副題になってるのはどうか

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY
https://www.fukikaeru.com/?p=13487
2020/03/12(木) 19:08:45.16ID:WXNC8Rgg0
ハーレイの名前を前面に出さないと云々的な邦題あるあるなんじゃないの
2020/03/12(木) 19:36:13.45ID:Jb70Tfgz0
バードオブプレイって言ったところでピンと来る奴がどれだけいるのかって話でしょ
2020/03/12(木) 20:11:51.45ID:3Kr9mr1a0
原題もハーレイクインに変更したんじゃなかった?
2020/03/13(金) 09:08:26.65ID:vukylcI0r
結局あっちもバーズオブプレイじゃそんなに知名度無かったんか
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Z0vw)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:28:37.85ID:dtloPfPxd
BoPの知名度はあるけど、映画自体がよく見返したらハーレイメインだったんじゃね
2020/03/13(金) 13:04:05.53ID:Ah6vLyUS0
トレーラーがハーレイが主役にしか見えないしハーレイがタイトルの最初の方が自然に感じる
2020/03/13(金) 15:47:53.18ID:WyfynURBM
BoPなのに何故バーバラおらんの?
2020/03/13(金) 22:46:54.96ID:SR4qosgk0
バーバラはおらんけど、映画でバットガールになる予定のキャラは予告にも出てるよ
2020/03/14(土) 00:02:50.04ID:wtgZK1nX0
映画、カサンドラでバットガールやるの?
あんなカサンドラで?
2020/03/14(土) 01:08:45.87ID:nLammxnc0
ロバート・パティンソンのバットマンにもバットガールが出るらしいけどハーレイとは世界観が違うから
単独作が出るまではバットガールは色々になるんじゃね
2020/03/14(土) 11:13:19.42ID:xPm3GODQ0
バットガールはまずバーバラでしょ。
2020/03/14(土) 17:31:28.63ID:mTKKixbW0
そもそもオラクル居ないとチーム物として締まらないのでは
2020/03/14(土) 19:08:13.97ID:KV8XmWAVa
バーズオブプレイの知名度は日本の芸人で例えるとオクレ兄さんぐらいある
2020/03/14(土) 19:14:31.73ID:sQmbH/hW0
ダイナのスマホのAIがオラクルって名前かもしれないだろう
2020/03/14(土) 19:14:41.64ID:KdLSS/b80
年寄りとマニア以外知らないということか
2020/03/16(月) 08:51:18.04ID:0BAy6m4P0
その点アローバースのバーズオブプレイは名称をキャナリーズに変えてて潔い
2020/03/16(月) 11:03:30.40ID:B9G4VknR0
朝に道を聞かば夕べに死すこともキャナリーや
2020/03/16(月) 11:25:20.88ID:UBHwWk4K0
殺すな。
2020/03/16(月) 13:17:49.80ID:B9G4VknR0
わかりました。拷問で子供を生めなくするぐらいに。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:55:07.90ID:pu03NkECp
shoproのこれからのラインナップちょっと前の原書でよく見かけて気になってたやつ出してくれるね。
バットマンないのが心配だなぁ
これからの展開クソでもあそこまで出してここで切るのは悲しい
2020/03/17(火) 22:49:08.19ID:5HGqp/Hk0
グラントモリソンのグリーンランタンもきてほしい。12話でいったん終わるし、アドベンチャーオブスーパーサンズも欲しい。
2020/03/17(火) 23:20:10.30ID:Ei7+6yLO0
>>896
15話だろ
12話だと話の途中じゃん
2020/03/18(水) 09:46:48.60ID:1oM76SpI0
コロナ上陸でゴッサムもラストラフ発動ネタやるかね?w
2020/03/18(水) 15:30:06.31ID:YzdQVZnc0
タイノンのバットマンって読む価値あるかな
2020/03/18(水) 22:30:33.58ID:zirJZw2W0
>>897
え?15話だったっけ?調べても15話なんてでてこないんだけど。アニュアルとか入れても13話しかない。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-pVZB)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:25:49.21ID:0tq7nZpo0
ブラックスターズも込みでモリソンGL一段落だからでしょ
2020/03/19(木) 00:36:49.85ID:jYAX3wDS0
>>900
ミニシリーズのグリーンランタン:ブラックスターズ全3話がシーズン1の完結編になってる
2020/03/22(日) 10:41:38.27ID:WGUsQNuta
シャザムで過去のマーベルファミリーが骸骨姿で出てきたけど、あれはどうゆうこと?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:31:16.50ID:l6e+cFfa0
最近ネオジョーカーってキャラを知ったんだけどなにこれ?
ジョーカーのポリコレナイズ版?
ハーレイがいるのにわざわざジョーカーの名前を強調したの作ったの?

マーベルの方でもオクトパスの女版が作られたけど
ヴィラン界でもポリコレの波押し寄せてんの?
2020/03/22(日) 20:41:31.26ID:16UFuGT50
日本で売ってるンだからホワイトナイト読めばイイデショ。
2020/03/22(日) 20:51:40.51ID:YPzCRMXH0
ホワイトナイトは良いぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:07:42.68ID:l6e+cFfa0
ジョーカーつったらカリスマ性の塊で根強い支持があって愛されてるキャラやろ
それを女がジョーカー面とか腹立つわ
こんなのが出てくるのとか読みたくねぇお
(`・ω・´)
2020/03/22(日) 22:16:51.34ID:KzU/nqCi0
>904
その前にゲルジョーカーはいませんでしたか?
2020/03/22(日) 22:47:00.23ID:YPzCRMXH0
>>907
カリスマ性の塊と根強い支持言われると疑問符が(アザレロのJOKERで顕著だけど)
あとネオジョーカーって寧ろジョーカーへの執着から生み出されたキャラだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:10:14.01ID:fR+2QHHq0
トムキングのストレンジってどうなん?
2020/03/23(月) 01:11:34.48ID:4MsNEetH0
>>904 >>907
ホワイトナイト読みな。ジョーカーとは別だから。むしろハーレイの派生キャラというか。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132a-pVZB)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:45:42.55ID:phy/oDu90
トムキングのストレンジまだ1話だけどめっちゃ面白い
戦場に戻りたい兵士の心境をしっかり表してて続きがめっちゃ気になる
2020/03/23(月) 17:14:44.52ID:szHZ46bF0
女批判したいだけのセクシストにホワイトナイトを真面目に宣伝しても無駄やろ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:09:01.33ID:6OPUAxl00
>>912
やっぱりこれぐらいの規模のヒーロー書かせたら面白いのか。
買おうかな
2020/03/23(月) 20:29:06.35ID:KFIagYpa0
ミラーのバットマンロビンってなんで中途半端で終わっちゃったの?
2020/03/23(月) 21:21:08.86ID:zUW0fS7a0
ジムリーの予定が合わなくなったってことらしい>バットマンロビン中断
シナリオ自体は出来てるとかなんとか
917名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-L/dK)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:43:53.66ID:KoB+F70Md
あのイケイケバッツとフーラフズが戦ったらどっちが勝つんだろう
2020/03/23(月) 21:44:38.38ID:KOXnah0q0
ミラーのバットマンって基本イヤーワンから繋がっている感じなの?
2020/03/24(火) 01:46:33.86ID:CnKnZfl70
イヤーワンからロングハロウィーンコース行かないでDKRに行く途中のコースなんだろうな。あのディックが最終的にジョーカーモドキになるとは。
2020/03/24(火) 05:57:51.20ID:ZnpOTYl/0
イヤーワン→バットマンロビン→バットマンスポーン→DKR
の順番かな
ミラーバッツ
2020/03/24(火) 11:30:51.34ID:XbHjSbWd0
ミラーバッツって人生割と楽しそうだよな
2020/03/24(火) 14:25:15.95ID:OwfclPa/K
ミラーバッツは笑いながら怒る顔芸をあのバットボイスで出来そう
2020/03/25(水) 20:27:38.77ID:3wPnMAUk0
ロングハロウィーンやダークビクトリーってDKRと全然関係ない感じなの?どういう位置づけで見ればいい?
2020/03/25(水) 23:47:07.74ID:YNE3IAmFd
>>923
正史世界、クライシスオンインフィニットアース後のニューアース期における
バットマンの初期活動
フラッシュポイント後の世界でも完全に同じではなくても似たような事件は
起きていた可能性あり
5Gが当初の予定通り今までの歴史の一本化ならより近い形で起きたことになるはず
まぁ5G自体どうなるか分からないけど

DKRは、現実世界では、66〜のTVドラマで広まった明るくポップなイメージを
払拭しようと、70年代にデニス・オニール&ニール・アダムス等が気を吐き
その集大成として、80年代半ばにバットマンを暗黒の騎士へと回帰させた決定打ではあるけど
(一般層にも完全にとなるとバートン映画とTASまで待たないといけないが)
DC宇宙内の位置づけとしては、DKRの方が別アースの出来事、もしものバットマンの晩年
2020/03/26(木) 00:01:23.73ID:B9XJbGAdd
ロビン80周年記念本の最初の話、「今の現行アースの設定だとこうだから」と
言われたらそれまでだし、他にも同様のケースは多々あるけど、
ディックがロビンとして活動しててバットマンもシルバーエイジ風のコスなのに
90年代、ディックがナイトウィングになって久しい時期に初登場した
ミスター・ザーズが出てくるのになんかモヤモヤした。
80周年記念本ってのもあるけど、ヒューゴ・ストレンジとかの古参キャラが良かった
2020/03/26(木) 07:33:11.84ID:ZmzxMv/U0
5Gでビックリしてディディオ解雇でたまげて今度はアメコミ出版停止とか今年はサプライズの玉手箱すぎるな…
2020/03/26(木) 14:13:34.31ID:SpZELt320
5G結局どうなるんだろう
当初より規模の小さいイベントになる噂をよく聞くけど
2020/03/27(金) 18:22:14.78ID:VZFv6emRa
DKR2ってあんま評価よくないってちょっと聞いたけど、みんなはどう思う?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-tE7z)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:32:25.40ID:L/q94cw5d
話は個人的には悪くなかった
あの絵柄は今でも抵抗あるけど

その続編は話も絵柄も好きや
クリプトン人との和解は絶望的だろうけど
2020/03/27(金) 21:23:09.56ID:Q75TpLlsd
DKRシリーズはラーラのキャラが好きになれない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:21:41.71ID:PzZJT1BQ0
カレンダーマン実写化はよ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-LQe1)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:16:51.86ID:uwTY8y/9r
>>908
ダイジョーカーもスペースジョーカーもいねぇよ
2020/03/28(土) 16:59:29.27ID:0By0InvT0
ジョーカーメモリはある
2020/03/29(日) 10:34:42.80ID:BIpTsF7U0
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/PGzTKXX.jpg
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:38:38.50ID:NkTyjHe70
いつも思うけどダークナイトリターンズの邦訳本
ストライクスアゲインが蛇足すぎるわ
この話を抜いて廉価版にして
安くして売ったほうがいいと思う
2020/03/29(日) 16:07:54.29ID:EzhHcC6W0
抜いたてたら今頃
「幻の傑作! 収蔵しなかったショープロなに考えてんダ!」
って言われてるヨ。
2020/03/29(日) 16:12:12.30ID:WiiPoUhK0
旧版は訳もカッコよかったんだけどね>DKR単品
まあストライクスアゲイン単品だと売れずに速攻絶版入手困難化
という未来しか見えないというのはわからないでもない…
2020/03/29(日) 16:19:08.95ID:cVCoJx+Tr
DKRがスーパーヒーローの終活を描き
その結果アメコミの新しいスタンダードを作り出したフレッシュな作品だったのに対して
DKR3がブルースが若返っちゃったり
親の言うことを聞くキャリーが良い子で
親に反発して男と遊んでるラーラが悪い子だったりの老害感ハンパ無い作品になったあたり
カッコ良く歳を取るちゃあ難しいんだなと思い知らされる
2020/03/29(日) 16:23:51.95ID:OZedIQYN0
ミラーは大病患ったしまぁ仕方ない
2020/03/29(日) 16:27:15.76ID:EzhHcC6W0
新興宗教のクソさウザさ描写は素晴らしい。
2020/03/29(日) 17:31:32.21ID:S83KKdFr0
ダークナイトリターンズの翻訳本って旧版と今のやつのどっちがいいと思う?ストライクスアゲインは繋がりを知らずに買ってしまった。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-LQe1)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:54:03.57ID:cVCoJx+Tr
>>940
つまんないかと言われたら面白いは面白いよねDKR3
ただなんだかなぁ感があるというだけで
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:16:55.78ID:Qdu21VV10
DKR1作目だけ収録した本を発売してほしいっていう要望shoproに送っといたから
みんなもできたら要望を送っといてほしいな
Twitterでもいいし
https://amecomidamashii.blogspot.com/2020/03/2020dc2.html?m=1
この一番下のメールでも送れるから
2020/03/30(月) 09:25:16.16ID:zYwuYYLV0
てかもう1、2同収の化粧箱のやつ持ってるし……。
2を読む読まないは別にしてソレ買えばいいだけの話デショw
2020/03/30(月) 12:31:44.59ID:4qoV+F+n0
>>941
俺は旧版(DKR単体)の方がブックデザインも翻訳も好きだが(何よりページ数的に持ち易い)
柳下のザ・翻訳ハードボイルドミステリな文体は苦手な人は苦手かも

ハードボイルド独特の暗示を駆使した口調を
注釈的なフレーズを加えずにそのまま訳しているから
そういうのに馴れてないと何を言ってるのかわからんところもあるし
2020/03/30(月) 13:34:08.33ID:oF+NIJAu0
邦訳版は契約上、電書で売れないのが本当に痛いよなぁ
アメコミ民が「マニアック」扱いされるのもそこだろうよ
2020/03/30(月) 22:42:26.25ID:7K6mOxrc0
数回翻訳されてるやつって揃えて訳の違いを楽しめる事があるのいいよね。
2020/04/01(水) 15:49:08.80ID:R9E+VLZc0
ロビンの80周年のやつ買ったけど、ジェイソンのページ短くね?
2020/04/01(水) 16:54:13.25ID:MLESxQ0N0
まあジェイソンだし……
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b524-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:23:11.70ID:iYz1Tep50
◇◆◇ 日蓮と法然 ◇◆◇

両者ともに鎌倉時代の僧侶だが、その教えは大きく違う。法然が来世での救済を説いた
のに対し、日蓮は現世利益を説いた。病と信仰の関係についての主張もまったく異なる。

日蓮「此の曼茶羅能く能く信じさせ給ふべし。南無妙法蓮華経は師子吼の如し。いかな
  る病さはりをなすべきや」(『経王殿御返事』)

法然「宿業かぎりありて、うくべからん病は、いかなるもろもろのほとけかみに祈ると
  も、それによるまじき事也。祈るによりて病もやみ、命ものぶる事あらば、たれか
  は一人として病み死ぬる人あらん」(『浄土宗略抄』)

今般のコロナウィルス禍にあたって、創価学会の本部は、唱題会などの会合を中止した。
日蓮の教えに従い南無妙法蓮華経を唱えても、病魔に勝つことはできないと認めたのだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:41:09.81ID:FFDI6XUo0
なんでバットマン:イヤーワンのアニメ版の
ソフト日本語で出てないんだろう
2020/04/03(金) 13:16:52.93ID:8vsQlrPEK
>>948
ジェイソンの話良かったやん
2020/04/05(日) 08:51:58.84ID:a0VDEw8tr
>>952
なんとなく、ジェイソン健気だなって思った。良かったよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:34:10.04ID:336r2qss0
デニスオニールとニールアダムスのタッグのバットマン邦訳されねーかな
2020/04/16(木) 20:21:53.25ID:nodSgpLJ0
バットマン信者じゃないが
バッドマンと間違われると胸糞悪くなる

歴史漫画描いていて外国語を研究しているような作家でも
アメリカのヒーロー漫画に偏見あったりするんだな
アメコミ内で大統領をバカにして描いたり有色人種というだけで持ち上げて描くのを読んだ時と同じようにガッカリした
2020/04/20(月) 12:34:46.33ID:VsAFsXZr0
抜刀マン
2020/04/20(月) 15:55:27.99ID:cbC5hR7e0
本編中でもよく「悪いバッドマンだ」とかネタにしてるようなw
2020/04/20(月) 17:27:30.79ID:HEQzdDic0
野球のバットを振り回して「俺はバットマン!」(公式)
2020/04/20(月) 21:32:21.18ID:FZCdzpOD0
>958
半熟英雄のエッグモンスターにいたな、バッティングマン
2020/04/21(火) 00:16:19.08ID:OToUIWEN0
野球格闘リーグマンの英語名がNinja Batman
2020/04/21(火) 08:03:07.91ID:MZbxHjazd
マジかよリーグマン好きだったわ
2020/04/21(火) 10:21:18.10ID:ifzsRnqga
愛しのバットマン
2020/04/21(火) 21:49:57.16ID:rl+kN0hG0
>>957
そんなの初めて聞くけどどの話のどんな時に言ったんだ?
2020/04/22(水) 12:32:02.54ID:EalPRvz90
そういやエズラフラッシュ普通に作るみたいだね
コロナのあと映画会社にその体力が残ってればだろうけど
2020/04/22(水) 19:20:34.83ID:LkNXBLfYM
会社ってワーナーか
2020/04/23(木) 14:32:46.99ID:f6iN3F220
フラッシュもバットマンも紆余曲折はあったが続報で進展は見られたからな
なおグリーンランタンとサイボーグとバットガールとナイトウィング
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce24-NXyr)
垢版 |
2020/04/23(木) 16:05:15.13ID:XdZEHK+v0
今DCコミックスのアプリで
色々な作品の#1だけ無料で読めるぞ
2020/04/23(木) 21:32:12.81ID:LrtG8HN40
>966
え、グリーンランタンとサイボーグとバットガールとナイトウィングの四角関係?
2020/04/23(木) 21:41:12.74ID:Y0IJa0v80
ナイトウィングのケツを巡る三つ巴の争い
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce24-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 09:31:55.69ID:CKvjjv/j0
バットマン/タートルズ2がもう邦訳か
早いな
本国でもペーパーバック出たの半年前とかだった気がするぞ
2020/04/28(火) 01:23:55.51ID:1G50ElCw0
>>967
邦訳ある?
2020/05/01(金) 08:51:29.32ID:wIzHcj450
芸人か関取並みに新キャラに厳しいアメコミ業界で
ライター交代しても使われそうな新人ヴィランを連続で2つも作ったスコスナ地味に凄ないか?
梟の法廷とフーラフズ
2020/05/01(金) 12:00:32.90ID:Fs4x/2iPK
良いキャラだけど、フーラフズはそろそろ一回大敗北させて、暫く寝かせた方が良いかも
イヤーオブザヴィランの展開で、最後そうなってるのかは知らないけど
ちょっと使い勝手が良すぎて、劣化も早く訪れそうなのが
2020/05/01(金) 15:11:03.78ID:vQQi4AB10
フーラフズ正直見飽きたわ
2020/05/01(金) 15:18:31.58ID:V+DxeeFT0
スナイダーが作ったヴィランではゴードンの息子が好きだわ
最近出てないの?
2020/05/01(金) 15:35:15.89ID:EnuZCDf10
あれスナイダーだっけ?
モリソンじゃなかったっけゴードンjr
977名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDff-kwut)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:36:04.74ID:tJDLJtNKD
フーラフズさん強い設定ではあるんだけど
その内扱い方が宙ぶらりんになって雑魚専みたいになりそう
2020/05/01(金) 17:55:25.27ID:Fs4x/2iPK
フーラフズはキリングジョークのEARTHのバッツが、サクッと原典通りのアレして始末すれば良いんじゃね
2020/05/01(金) 20:02:30.61ID:uAT+M+Pu0
なぜか昔 スコット・スナイダーとザック・スナイダーを兄弟と勘違いしてた
全然関係ないのに
2020/05/01(金) 20:33:23.64ID:4+6O+G380
ダーク・シュナイダーはいとこ?
2020/05/01(金) 20:57:10.60ID:T3ZPGYDH0
はい、陰キャ君による渾身のギャグでした皆拍手してあげてね
んじゃ980踏んだから次スレ立ててね
982名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDff-kwut)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:45:38.68ID:ejsbJUDOD
そういうのは変な流れになるからやめれ
まぁ作品わからないと混乱するギャグもだけど
2020/05/03(日) 11:21:13.09ID:W7IR0yq50
次スレ立てました
DCコミックス総合 その26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1588472417/
2020/05/10(日) 17:17:03.44ID:pWnxO69C0
>>983
乙です。
2020/05/11(月) 08:42:20.14ID:1BHFyOyx0
バットマンイヤーワンって今も正史扱いなの?
それかダークナイトリターンズと同じ世界観?
2020/05/11(月) 17:52:41.41ID:mNKi/7ia0
ニューアースでは正史だったんじゃないの?
2020/05/12(火) 09:19:23.52ID:T8WQrInM0
スナイダーのゼロイヤーだとウェイン夫妻射殺の夜からゴードンはゴッサムのヒラ警官ヨネ。
でも喪われた絆だとシカゴ時代の贋札の話してたりようワカランw
2020/05/12(火) 12:06:36.63ID:KJ4j2eQC0
今のDCの設定誰も把握できてない気がする…
2020/05/12(火) 14:49:39.02ID:7hNFnHFWK
一番分かってて愛情有った人材を、関係コンテンツの危機を救う為という理由で出向させて
そっちで前任者の失敗責任まで押し付けて、降格から自主退社に追い込んだ
って書くと半沢なんたらの様な話になるな
2020/05/12(火) 22:19:11.02ID:KJ4j2eQC0
ジェフはシャザムすら落として音沙汰なくなったけど何やってんだろう…
2020/05/13(水) 19:47:18.75ID:FZ8avC5g0
>>990
スターガール
2020/05/13(水) 20:22:41.31ID:lHM1mVZL0
にわか質問すまん 気が向いたら教えて欲しいんだけど
「DEAR JUSTICE LEAGUE 」イラスト担当のGustavo Duarteって人他にもコミックスやってる?
なんかすごく好きな絵だったから他にもあったら見てみたい

DC手を付け始めだからカートゥーンベースくらいのライトな奴しかまだ読めてないんだ
2020/05/14(木) 10:16:31.81ID:nyOGBYjGM
bizarro描いてたみたいよ
2020/05/15(金) 01:28:48.07ID:glObwX2C0
>>993
ありがとう!結構好きなキャラだし探してみる
2020/05/15(金) 08:50:46.47ID:yAChTe4Qd
>>985
リバース後の旧設定(失われた歴史)復活後って、どれが現行世界の
公式設定なのかよく分からんのよね
Mr.フリーズの嫁のノラも特に説明なく、無関係な女性から本当の嫁に戻ってたし、
バットマンのオリジンに関しても、ディテクティブコミックスの1000直前の展開で、
ブルースが年に1回のイベントとして自己の内面と向き合い
「ゴッサムにはバットマンが必要だ」と結論づけるって話やってたけど、
『活動初期』の姿は、ゼロイヤー版ではなく、イヤーワン版だった。

スーパーマンは、NEW52世界誕生時に一人のジンブツノ歴史が2つに分かれており
スーパーマン:リボーンでそれが統合ってやったけど、
他のキャラもリバース以降ではそれに近い状況と考えてもいいのかも
まぁ、リバースに限らず設定コロコロはアメコミあるあるなので、
深く考えても仕方ないのだけど
2020/05/15(金) 09:07:31.65ID:yAChTe4Qd
ジンブツノ
→人物の

謎の総カタカナ変換。すません
2020/05/16(土) 13:47:07.02ID:ABFFSySx0
リランチ関係が分かりやすいかなと思って手始めにフラッシュ関連読んでるけど
ウォーリー(赤髪)もバリーもかわいそうで結構心が折れる(ヒーローインクライシスまで読んだ)

鬱度の低い個人誌もちキャラって誰かいる?
2020/05/17(日) 07:04:38.65ID:U6HTjXcw0
ウォーリーがメビウスチェアに座って
ジェネレーションゼロでまた改変していくわけだろうし
本当に深く考えてもしかたないわその辺は
2020/05/17(日) 09:44:05.22ID:YjUndJWA0
>>997
ホークマン
2020/05/17(日) 09:44:37.69ID:YjUndJWA0
新スレ動いてるので埋めます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 402日 17時間 11分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。