X



Adventure Time◆アドベンチャー・タイム#9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fea-mldZ)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:06:52.77ID:AgRRqvQF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は、頭に↑を二行重ねて書いてください

公式
https://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/microsite/00483

前スレ
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム#8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1479614262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/25(金) 08:55:40.87ID:P2jqkjWQ0
>>793
その人とは違う
実はかなり早い段階で登場してるキャラでもある
乞うご期待
2018/05/25(金) 20:13:09.50ID:WQaO5crnp
>>794
ありがとう!
早い段階かー心当たりないな…
見返してみるよ
2018/05/25(金) 21:28:37.57ID:P2jqkjWQ0
>>795
見返しても絶対わからんからやめときなされ
ええええええ!あいつかよ!という嬉しい驚きを期待していい
2018/05/26(土) 06:05:09.32ID:IDCAYdnm0
ちょっと検索したらわかった
英語のサイトだけど
2018/05/26(土) 08:39:15.34ID:DQ3g+ufRa
奴は名前しか出てなかったかと思ったがそっちか
2018/05/26(土) 11:03:59.76ID:DYoAMLumM
モンスター狩りの回のハントレスウィザードの目つきの作画、余所のバトルアニメかな?と思うようなワイルドさで良い意味で違和感あったわw
本人の乳歯なんて使ったらフィン自身にもっとやっべえ事出来そうなのに噛みつく硬質赤ちゃん作るだけとかガムボールドおじさん結構残念だな
黒魔術系とマッドサイエンティストの違いなんだろうか
2018/05/26(土) 11:47:53.55ID:RY38MWeu0
>>799
それ思ったもっと酷いことされるかと思ったら
硬質赤ちゃんで逆に和んだわ
2018/05/26(土) 15:32:42.19ID:UPy9xa5r0
「ロジカとラッカセイ」てWeb連載漫画が凄くATっぽい
特に最新話…オチは全然違うけど凄く既視感あった
2018/05/26(土) 16:30:22.88ID:SSpaZo140
それどころじゃないからさらりと流されたが小さい頃からの唯一の名残をなくしてるフィンが可哀想すぎる
実家燃えてるからガチであれしか残ってなかったろうに
2018/05/26(土) 20:19:04.16ID:wJLW+wc/0
>>801
1話目から読んでみたけどそんなに?って思ってたら牛のエピがそっくりでわろた
ATだと馬だったよな
アイスキングが入ってたんだっけ
2018/05/26(土) 21:18:00.12ID:UPy9xa5r0
>>803
そうそれ
最初期のエピソードだった気がするけど
アイスキングがフィン達を観察するために中に入ってたやつね

割とよくある設定だけど、主人公の少年?が最後の人間だったり、舞台が終末戦争後の地球だったり
人外の相棒が準主人公だったりと…
似てるなぁAT観てる人なのかな?って思って読んでたら最新話で確信に変わった
2018/05/26(土) 21:52:32.66ID:wJLW+wc/0
>>804
作者のツイッター検索したらATファンだった https://twitter.com/manteauman/status/643435566680313856

でもそうなるとあまりにもそのまんま拝借すぎるな…
終末後の世界っていうのはありふれてるし影響受けたファンが似たような世界を描くのもアリだと思うけど
こういう小ネタをパクってくるのはちょっと違うんじゃないか?って思った
まだちょっとしか話進んでないのにもうアイデア枯渇したんだろうか
なんかAT以外でも見覚えあるというか元ネタが透けて見えるキャラもいるし気軽にアイデア拝借してしまうタイプの作者なのかな
ATフォロワーっぽい作品は結構あるけどこれはちょっと露骨だしやり方があまりよくないね
2018/05/26(土) 22:01:47.26ID:UPy9xa5r0
>>805
やっぱそうかぁ…
まぁオマージュとも取れなくないけど
流石に露骨すぎな気がするね

元は短編作品らしいしネタ切れ説はあり得るな…
2018/05/26(土) 22:36:29.38ID:6jMQvV0/0
https://i.imgur.com/2Z04KFL.png
元ネタ知らないけどATもある!
2018/05/26(土) 22:43:49.81ID:2alEqB9l0
紀ノ目さんとAT両方好き。
紀ノ目さんは前々からAT好きだしcomicoで連載やってた時から人外とかSFな不思議な話を描いてたから描きたいもん描くとATに寄っちゃうんだと思う。
2018/05/26(土) 22:46:39.48ID:2alEqB9l0
と思ったけどこりゃパクリだなw

最新作読んでなかった。comicoの連載2作のファンで最新作チェックしないで擁護しちゃったけど確認しに行ったらこれはいくらなんでもダメだw
2018/05/26(土) 23:11:09.76ID:S7rpbeEW0
Web漫画だとファンタスティックワールドて作品もアドベンチャータイムを見てるんだろうなって内容とキャラだよ
2018/05/26(土) 23:25:52.23ID:wJLW+wc/0
>>810
ファンタスティックワールドも間違いなくATフォロワーだと思うけど世界観なんかは全く違うよね
ATに影響受けて似た設定で描く事は創作として全然ありだと思うし即パクリ扱いは狭量だと思うけど
こういう小ネタをそのまま演出ごと引っ張ってくるのはちょっと違う気がする
じっと見つめてくる馬にパニック起こすのがオリジナリティ溢れるネタだとも思わないけどw

好意的に想像すると昔視聴したネタと自分の中に浮かんだネタの区別がつかなくなって描いてしまったとか…?
AT好きを晒しててああいう話が作りたいとまで公言しててパロディでもなくこんな小さなネタだけをこんなにそのままコピペしてくるのは逆に変な気がしてくる オチも違うし
創作者としては想像するだけでゾッとするがそういうヒヤリ体験って無くもないよね…
2018/05/27(日) 05:02:31.91ID:SNGkwyue0
自分も気になって読んでみたら家の作りといい想像以上にATだった
上にも書いてるようにパクリとまでは言わないけど自分で全部ネタ考えてるように見えないからモヤッとするわ
2018/05/27(日) 08:04:28.31ID:XwZnurVd0
ロジカがなんJ民そっくりなのも笑ったw
ナアーッて鳴くやつは、ドロヘドロに出てくるストアみたいだな。
既視感あるキャラやネタであふれすぎてたよ
2018/05/27(日) 10:26:11.52ID:wKzoAI2zp
コメント欄にも書き込みあった。反応あるんかな。
2018/05/27(日) 12:21:56.84ID:fMT4a090a
スカポン太死んだ?
2018/05/27(日) 12:49:58.48ID:ySQcOD6E0
三話のダンジョンに行こう!も、そもそもあらすじもATを基にしてる感があるな
オマージュは全然ありだと思うけど、これは微妙なライン
2018/05/27(日) 13:10:12.41ID:pNKkHFUnM
ファンタスティックワールドの作者は、ATの影響隠してないよ
まあ、あまりにもそのまんまだとは思うけど
一番下のリンクの対談は湯浅とATのこととか、いろいろ出てくるのでおすすめ
コアなファンなら知ってることばかりだろうけど

https://i.imgur.com/eLQzm2h.png
https://twitter.com/hira_ryo/status/460646387063869440

ひらの ぼくは高校生のときニュージーランドにいたので『スポンジボブ』をずっと観ていたんです。
『スポンジボブ』も日本ではあまり見ないタイプのアニメじゃないですか、 ストーリーもめちゃくちゃだし。
そのセンスが「アドベンチャー・タイム」によってオシャレな感じで出てきたというのが衝撃でした。
https://wired.jp/series/world-animation-atlas/03_yuasa-masaaki-cartoonnetwork/
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-SZFK)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:21:07.98ID:XkEIpK4ra
>>817
ファンタスティックワールドの話じゃなくてロジカとラッカセイの話だよ
ファンタスティックワールドはオリジナル作品として昇華されてるけど
ロジカとラッカセイの最新話はATそのまますぎでしょ
世界観に影響受けるならともかく短編のネタをそのまま持ってくるのはおかしい
2018/05/27(日) 13:42:08.15ID:XPFQVtaT0
まぁ擁護じゃないけど
元々4話で終わった短期集中連載だったみたいだし
予想以上の反響があったから担当?の指示で無理やり描かされてるんじゃないかね…
まぁ8回目でネタ切れとか引き出し少なすぎだろって思うけど
2018/05/27(日) 14:43:44.13ID:XwZnurVd0
んー。2話のアップルパイばーちゃんもなー
ツリートランク知ってたらおや?ってなるよね
2018/05/27(日) 19:16:51.86ID:ySQcOD6E0
つかロジカ6話の威嚇するくだりもダンジョン飯とそっくりなんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-SZFK)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:39:44.48ID:Wf5IMXPea
https://i.imgur.com/8u2F4fR.jpg
https://i.imgur.com/zjDjnGc.jpg
初期デザイン完全一致すぎじゃ…
作者今のタイミングでこれ載せちゃうってコメントで色々言われてるの気付いてないのか……
2018/05/27(日) 23:49:45.90ID:tX+hvKGa0
ん?どこが完全一致???
2018/05/27(日) 23:54:26.69ID:mbbv40Fx0
コメント見てきたら違法アップロードとかAT無関係の泥試合になってるじゃん…怖…
最初にレス返しといて何だけどあんまり触らないほうがいい話題だったっぽいな
好きな要素をオリジナルに料理するのが下手なだけかと思ってたがヲチでスレが潰れてしまう
2018/05/28(月) 01:16:22.20ID:ib3wlZyb0
俺も最初に話振っといてなんだが
正直こんな流れになるとは思わなかった
作品ページの米欄に凸してる人達はおそらくこのスレの住人だろうけど
これ以上過熱すると向こうからこのスレに来る可能性もあるからもう止めた方がいいかも…
2018/05/28(月) 07:11:37.28ID:lzrWHnOTd
まったく興味がわかないんだけど
素人のラクガキがATに似るのは別におかしくないんじゃないかな
プロが子供のラクガキを真似たようなデザインだしw
2018/05/28(月) 09:24:21.37ID:YKKsTfML0
>>822
冷静になろうや
件の人が影響受けてるのは確かだと思うけど、パクリとまではいかんよ
2018/05/28(月) 09:25:34.78ID:wkdhqD8/0
絵だけじゃなくて内容の話だぞ
もしこの漫画が有名になればなるほどATや他からのパクリだって騒ぐ奴でてくるだろうしもう触れんでおくわ
ただ話丸パクリして最後のオチ少し変えただけで金貰えるっていい身分すぎ腹立つわ
2018/05/28(月) 11:32:18.73ID:PEUotS8Zp
ATは基本ほぼ有料放送かセルメディアのみだし、話数も多いから、気軽に見比べてくれって言えないしね。
もう触れないのがいいと思う。
2018/05/28(月) 16:29:09.81ID:Uy3VeeGC0
嫌悪感はあるけど見なきゃいいのかもな
ランピー回でも見て癒されてくるわ
2018/05/28(月) 17:00:59.25ID:KR96TyhC0
ランピー回で癒されるのか…

個人的に癒し回は可愛いジグラーだわ
2018/05/28(月) 17:03:29.48ID:YKKsTfML0
ファーンの出てくる回はみんな怖いけど何回も見てしまう
2018/05/28(月) 19:52:32.73ID:kba52K9V0
アドベンチャータイムは癒しになるのか疑問だ
2018/05/28(月) 20:05:45.91ID:2/REn06jd
あのエンディングが流れると
ああ終わったな〜と安心する働きがある
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-7Mvc)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:44:54.02ID:K0IkV7uKM
>>833
ホラー好きにはホラーが癒し、と思えば、
何が癒しかはその人次第。
茶碗の中が好きな奴がいてもいいさ。
2018/05/28(月) 22:26:05.52ID:2ZSa1T630
可愛いジグラーは癒やしどころか超怖いわwww
バブルガムの植物か何か預かった時もやらかしてたけど
世話の仕方がわからなくてなぶり殺し状態になる状況って若干のリアルさもあってゾッとする
2018/05/28(月) 23:18:05.11ID:Ue4nMeUF0
癒しといえば、ジュゼッペだな
魔法使いのバスツアーのやつ。いまいちいけてない魔法使い達の友情が美しいよね!
2018/05/29(火) 00:55:33.71ID:7HFeor0X0
BMOのキャラ造形自体もかわいいんだけど吹き替えの人の喋り方と声がやたらとツボに入るからBMOが喋ってるだけで癒される
この前のセールスマン回は無邪気にやって事の中身が結構ヤバい典型パターンで内容自体はモヤモヤするけど、
なぜか終始BMOに従順なアイスキングのシュールさとあいまって最高に癒された
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0174-tEpQ)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:47:42.77ID:j7iQdQLu0
BMOの吹き替えの良さはこのアニメ随一だと思う
主役2人もサブキャラもかなり良いのは勿論だけども
2018/05/29(火) 03:40:29.53ID:u5zWhPx/0
映画撮る回のBMOの歌大好き
2018/05/29(火) 10:00:09.42ID:0WZ0kgmPr
BMOの「イエーイBMO!」がかわいすぎる
蚊の幽霊の回でジェイクの心臓を止めたときと生き返った時が最高
2018/05/29(火) 13:26:00.73ID:sFfjBJ7kM
>>841
「イエーイBMO!」良いよね、あとたぶん原語からそのまま変えずに言ってそうな「アーハ?」とか

今思うとスーザンがスーパーポープ回で誘拐された魚人の赤ちゃん必死に取り戻そうとしてたの単なる正義感だけじゃなくて島時代の刷り込みのせいもあったのかな
2018/05/29(火) 19:51:27.47ID:1PAOODGh0
BMOは時々垣間見えるネクター見下してる感じがキライ
靴下探してる時に「遊ぼうよ〜」→「君とは住む世界が違う」
ジェイクの尻尾が伸びて「どこに行くのかなぁ?」→「そんなの知らないよ」
ネクターがパイをあげようとしてるのに払いのけるフットボールとか

…数ヶ月居なくても気にもしない探しもしないフィンとジェイクも大概だけどw
2018/05/29(火) 21:45:42.80ID:RjIwKmi3d
>>843
そんなネクターがお気に入りと言ったファーンが深い
これまでの描写の積み重ねでネクターやファーンをないがしろに扱うキャラには好感持てくなったな
2018/05/30(水) 00:14:16.71ID:FErvwnim0
正しくはネプターって名前らしいね
レクターかレプターだと思ってた
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 014d-+F+o)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:02:04.94ID:K8Ac05nS0
JVSEP
2018/05/30(水) 01:18:37.28ID:Vix7Y2mhd
だってロボットとしては明らかに格が違う(天才博士の最高傑作?となんかガラクタ集めたら偶然できちゃった奴)のに人間からはいっしょくたにされて
気持ちはわかるなw
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0174-tEpQ)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:40:28.48ID:Dts2yVcK0
BMOは一人遊びしてる時の可愛さとヤバさが同居してて最高
2018/05/30(水) 02:11:04.64ID:FErvwnim0
だがなぜ名前がフットボールなのか
2018/05/30(水) 08:20:28.53ID:+XVE6itHa
自分も何で女の子みたいな人格なのにフットボール?と思ってたけど、
BMOに入ってるリンカーンがフットボール蹴り合うゲームに関係あったのかなと
ゾンビビジネスマンの回でやってたゲーム&ウォッチみたいなやつ
2018/05/30(水) 19:53:20.08ID:CvyzCbhq0
ひとりでゲームしてけたけた笑ってるのこわい
2018/05/30(水) 21:02:14.49ID:3sah0+a90
2014年10月、雑誌ローリング・ストーンでのインタビューにおいて、ペンデルトン・ウォードは第5シーズンの途中で、
製作総指揮をアダム・ムトーに引き継いでもらうが、自身は脚本及びストーリーボードアーティストとして製作現場に残ることを明かした
(Wikipediaアドベンチャー・タイムの項より)

製作総指揮のアダム・ムトーって日系人?
日本ネタがちょいちょい入ってる気がするんだけど
2018/05/30(水) 21:34:13.73ID:9fR7/jI1d
今どき日本ネタなんて珍しくも
2018/05/30(水) 22:00:02.80ID:3sah0+a90
>>853
フィオナとケイクのビデオって貞子の呪いのビデオが元ネタじゃね?とか
ファーンに閉じ込められたところってラピュタの基底部が元ネタじゃね?とか
空の魔女の城ってFF8のアルティミシア城じゃね?とか
フィオナのドレスってセーラームーンのプリンセスセレニティのドレスだとか
日本ネタが細かすぎるし多すぎるんじゃないかと思うんだが・・・
2018/05/30(水) 22:11:56.89ID:Ia3jY2uj0
日本版アイスクィーンの中の人が三石琴乃だったことに本家はどう思ってるんだろう
2018/05/30(水) 22:19:06.94ID:9fR7/jI1d
>>854
レディープレイヤーワンって知ってる?
今どき日本ネタは珍しくないし
ついでに言うと日系人スタッフも珍しくない
2018/05/30(水) 22:55:58.23ID:Zc4WOsGK0
アイスクリームとチップスの話が面白い
2018/05/30(水) 23:52:35.84ID:v/hdS/2k0
元々ATやSUのスタッフがアニオタ多いから日本のアニメネタパロディやオマージュが多いだけだよ
2018/05/31(木) 00:21:04.57ID:cC4h7NMcd
ランピーがシャアのマスクかぶってたのは「なんじゃこれは?!」と驚いたけどw
D&Dやハリウッド映画のネタもたくさん入ってるようにその一部にすぎないよね
2018/05/31(木) 13:36:22.59ID:EsfP/rQRM
「恥ずかしの試練」の「ユニコ」ネタなんか、日本人でもわからんだろ
2018/06/01(金) 21:19:38.12ID:8JGS+/gV0
>>855
本家は知らんが、すごい気が効いてる演出だと思った
2018/06/01(金) 23:10:59.42ID:8JGS+/gV0
プリンセスに青タン作っちゃった・・・
2018/06/01(金) 23:11:27.44ID:8JGS+/gV0
誤爆
2018/06/02(土) 00:59:04.99ID:CZ3vQiB20
スカパーでCNに加入しています
最新話まで録画しました
これから先ニューエピはどれくらいの間隔で来ますか?
スカパー辞めようかと悩んでいます
2018/06/02(土) 02:21:47.28ID:Pxg+U3gt0
最新話は月一話ぐらい

どうしてもって訳じゃないなら公式アプリ待ってる方が安いな

CNは7月に今回の最新話(135話)までやるし、きっちり録画して全話HDDに溜めとけばいつでもアドベンチャータイム!俺は当然そうしてるぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-pPet)
垢版 |
2018/06/02(土) 03:31:54.18ID:naOipAgM0
アマプラに来るのはいつの日か
2018/06/02(土) 10:14:59.74ID:osqH4wXe0
5月の特集が「集中講座 step1」だから、step2が7月あたりにあるかと思ったけど番組ガイド見るとないねー
新作は8月以降か
2018/06/02(土) 12:15:16.08ID:a3CEcc970
今日観た映画にちょっとしたアドベンチャータイムネタがあった
2018/06/02(土) 14:34:46.39ID:RGLrEcdG0
>>868
デッドプールか?
2018/06/02(土) 15:08:01.52ID:OKaA53AL0
デッドプールでしょ
2018/06/02(土) 15:50:29.76ID:6izMTj4Fd
デッドプール着用モデルとか言って値段高沸してるらしいw
2018/06/03(日) 00:58:07.34ID:Mnm1C5XQ0
デッドプールで思い出したけど
ウルヴァリンで有名なヒュー・ジャックマンがベーコンパンケーキの歌を熱唱してたな
2018/06/04(月) 02:29:14.07ID:9lxlFriN0
>>865
教えてくれてありがとうございます
公式アプリを検討します
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c9-DBTy)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:25:10.85ID:gEeasM9l0
ハントレスウィザードとフィンって恋人なんかね
2018/06/07(木) 01:08:55.08ID:IEn6s+FE0
56話で生まれたジェイクの5つ子の一人ジェイクジュニアが61話で22歳だと言っていたぞ
でもフィンは少年のままだ
どういうこっちゃ?
2018/06/07(木) 01:50:59.85ID:vV+ATxSk0
どっかの話にでてたけどあの種族は成長するのすごい早いんだよ
2018/06/07(木) 07:55:13.06ID:Gm0ysloCd
800年前に生まれたけど18歳の王女「それが何か?
2018/06/07(木) 09:06:27.40ID:IEn6s+FE0
>>876
じゃあジェイクとレディ・レイニコーンはジジイ、ババアなのか?
そういえばジェイクは「パパはいい年なんだから心臓が飛び出しちまう」と言っていたな
2018/06/07(木) 09:09:25.52ID:IEn6s+FE0
>>877
井上喜久子? 
じゃなくて種族によって成長の仕方だけでなく歳の数え方も違うのか
2018/06/07(木) 09:11:52.24ID:O5aSSMO5M
このアニメ、パソコンが出てきたり、ビデオが出てきたりと設定がメチャクチャ
2018/06/07(木) 13:11:44.03ID:cHdPtgdv0
>>878
ジェイクはもう孫がいるよ
「イカした孫娘」

>>879
肉体年齢と実際の年齢が違うって話
2018/06/07(木) 13:28:24.99ID:Gm0ysloCd
このおはなしはフィンが死ぬ寸前に見ている走馬灯なので前後関係や設定が多少ムチャクチャなんです
とでも解釈しとけw
2018/06/07(木) 13:38:09.57ID:v36/xOHZp
まあジェイクがほんとは犬じゃないって時点でな…w
2018/06/07(木) 15:58:32.20ID:TnKTFHlgM
マーセリンとアイスキングも1000歳以上だしな…
アイスキングはマーセリンより40歳年上
2018/06/07(木) 16:00:03.21ID:TnKTFHlgM
>>882
いやそれは違うだろ
設定は別にムチャクチャじゃないぞ
種族によって成長のスピードや寿命が違うだけ
2018/06/07(木) 16:39:21.13ID:Gm0ysloCd
時々プリンセスバブルガムの話に出てくるおじさん?というのはどんな存在なのか
2018/06/07(木) 21:03:38.98ID:lVcnmTSw0
>>880
ハンバーガーとかフライドポテトとかも出てきてさ、中身はともかく包み紙とか紙カップとかの工業製品は
誰が作ってるんだろう、とか思うことがある
2018/06/07(木) 21:25:30.23ID:QAL6PaJr0
このおはなしはおまいらが死ぬ寸前に見ている走馬灯なので前後関係や設定が多少ムチャクチャなんです
2018/06/07(木) 21:54:30.30ID:cPSBPRgV0
スーパーポープみたいな工場が地下に大量に眠ってるのかもしれないだろ!!
2018/06/07(木) 21:54:59.54ID:Gm0ysloCd
>>888
お前はすぐ死ね
>>887
スーパーポープの工場のようなのがあるんじゃない
2018/06/07(木) 22:20:18.37ID:+BiFbOAV0
モーの工場みたいなのもあるし…

アイスキングが持ってたビデオなんかはマッシュルーム戦争以前のものなんだよね
1000年の耐久性すごい

あとバブルガムの謎の科学力
2018/06/09(土) 01:37:03.49ID:36vUthaar
最終回のタイトルが「come along with me」
オルソン氏の誕生日にupされたマーセリンの歌も「come laong with me」のアレンジ。
ああ^〜たのしみなんじゃあ^〜
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c9-mdv3)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:24:08.62ID:2uYghi1u0
本国ではもう最終回を迎えているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況