日本アニメとその他の国のアニメのキャラデザインの差は、
もはや単なる美的感覚の違いですませられるレベルじゃないような気がするんだが。
海外のアニメは話の内容はともかく、とにかくキャラクターに魅力が無さすぎる。
少なくとも俺はディズニーなども含めて、今まで海外アニメのキャラを
可愛い、カッコイイなどと思ったことはただの一度も無い。
探検
何で海外のアニメはキャラが不細工なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/26(土) 09:09:33ID:12uWjmP82007/05/26(土) 09:34:27ID:NmzX9/sP
それは残念だがおまえの親の情操教育がおかしいだけだ
あんまり威張らないでくれ
あんまり威張らないでくれ
2007/05/26(土) 10:58:07ID:GXFWzDzN
>>1の顔よりはマシだよ。
2007/05/26(土) 23:54:45ID:UmqQEEQz
アバターや忍者スクールやオーバンはいいと思うけどな
Sin Cityのアニメ版とか、いいものほど日本に入ってこないからかもしれんが
Sin Cityのアニメ版とか、いいものほど日本に入ってこないからかもしれんが
2007/06/08(金) 10:42:56ID:QKTgj2F9
2007/06/14(木) 13:00:17ID:buGc3oet
「日本文化」って何だよw
アニメや漫画の絵柄に関する美的感覚が、アニメや漫画の絵柄に先行して存在するのかよ。
鑑賞者の美的感覚は、先行する現実に対する美的感覚や、アニメ漫画以外への美的感覚だけでなく
見ているアニメや漫画の絵柄と相互作用して形成されていく。
時代によって絵柄が変わるのはそれも大きい。
アニメや漫画の絵柄に関する美的感覚が、アニメや漫画の絵柄に先行して存在するのかよ。
鑑賞者の美的感覚は、先行する現実に対する美的感覚や、アニメ漫画以外への美的感覚だけでなく
見ているアニメや漫画の絵柄と相互作用して形成されていく。
時代によって絵柄が変わるのはそれも大きい。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 07:06:32ID:rrMPZbu2 俺の中で海外アニメ不細工キャラの筆頭といえばディズニーのアトランティスのヒロインだな。
ナディアのパクリで問題になったあの作品だが、両作品のキャラ比較するとさらに失笑モンだなw
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
ナディアのパクリで問題になったあの作品だが、両作品のキャラ比較するとさらに失笑モンだなw
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
2007/06/15(金) 08:40:50ID:hH28uIDd
タートルズマジオヌヌメ
2007/06/15(金) 20:40:27ID:Mb96ZJaU
>>7
パクリ云々は置いといて…
一見パッとしないキャラや明らかに「不細工」として描かれているキャラを
劇中の動作や仕草で愛着を持てるキャラクターに仕上げて、
鑑賞前と鑑賞後でまったくキャラの印象を変えてしまうのは、
ある意味ディズニー脅威の技術力。
リロ&ステッチなんかも最初に画像だけ見たときは
「こんなキモい奇形コアラみたいな奴をマスコットキャラとしてとして
売り出すなんてディズニー終わったなw」と思ったが、実際観てみると
ステッチっが可愛くてびっくりしたし。
逆に言うと日本のアニメは、一見魅力的と思ったキャラでも、
本編を観た後も観る前とで殆どそのキャラに対するイメージが
変わらないのが多い気がする。
デザインから抱いた印象と実際観たときの印象が
殆ど同じで、悪い言い方をすると意外性が無いというか。
そう考えると海外アニメのキャラデザの弱点は
「取っ付きが悪い」ってところにあるのかも知れんな。
パクリ云々は置いといて…
一見パッとしないキャラや明らかに「不細工」として描かれているキャラを
劇中の動作や仕草で愛着を持てるキャラクターに仕上げて、
鑑賞前と鑑賞後でまったくキャラの印象を変えてしまうのは、
ある意味ディズニー脅威の技術力。
リロ&ステッチなんかも最初に画像だけ見たときは
「こんなキモい奇形コアラみたいな奴をマスコットキャラとしてとして
売り出すなんてディズニー終わったなw」と思ったが、実際観てみると
ステッチっが可愛くてびっくりしたし。
逆に言うと日本のアニメは、一見魅力的と思ったキャラでも、
本編を観た後も観る前とで殆どそのキャラに対するイメージが
変わらないのが多い気がする。
デザインから抱いた印象と実際観たときの印象が
殆ど同じで、悪い言い方をすると意外性が無いというか。
そう考えると海外アニメのキャラデザの弱点は
「取っ付きが悪い」ってところにあるのかも知れんな。
2007/06/15(金) 20:52:56ID:luGX92Xi
>>9
ターザンのジェーンはかなり萌えたな
ターザンのジェーンはかなり萌えたな
2007/06/16(土) 22:30:45ID:GhHbEYcv
確かにかっこいいキャラは少ないよね。
精々ディズニーキャラで王子様とかハンサムをあえて描く以外のキャラクターは
大抵、お間抜けなキャラクターが多いね。ポパイもあまりかっこいいかどうかは?
精々ディズニーキャラで王子様とかハンサムをあえて描く以外のキャラクターは
大抵、お間抜けなキャラクターが多いね。ポパイもあまりかっこいいかどうかは?
2007/06/16(土) 23:53:28ID:TnXEM0xB
>>11日本語でおk
2007/06/17(日) 02:43:29ID:ML3E5c86
自分は日本の漫画やらの作品(ジャンプとか、いわゆる王道的な)がカッコイイと思った事がない。
なんか合わないんだよな。
そんで海外のギャグキャラがかっこよくかわいく見える。
>>1
色んな人がいるしなぁ
なんか合わないんだよな。
そんで海外のギャグキャラがかっこよくかわいく見える。
>>1
色んな人がいるしなぁ
2007/06/17(日) 05:11:39ID:sFpVO8cZ
>>7
何だよこの三角形の爪は。こりゃ確かにパクリ以前の問題だわw
何だよこの三角形の爪は。こりゃ確かにパクリ以前の問題だわw
2007/06/17(日) 13:33:20ID:m6vRDzjM
>>14
5年近く遅れてアトランティス問題を知ったお前がいとおしくてたまらんw
5年近く遅れてアトランティス問題を知ったお前がいとおしくてたまらんw
2007/06/17(日) 13:38:28ID:5aVbRhB+
2007/06/18(月) 10:40:26ID:TOXh0AXz
ジャンプとか、あかほりとか
明らかに顔の格差社会が出来上がってる
明らかに顔の格差社会が出来上がってる
2007/06/24(日) 12:04:52ID:8KJGJbqQ
けどなぜこのスレだと、
逆に日本のキャラを嫌うような、正反対の意見になるのか
逆に日本のキャラを嫌うような、正反対の意見になるのか
2007/06/24(日) 12:50:06ID:lmJfCMHd
>>18
スレ主みたいな奴の鏡になってやってるのさ
スレ主みたいな奴の鏡になってやってるのさ
2007/06/24(日) 12:56:36ID:fGZ2Arxf
嫌ってるとか考えすぎなんじゃないの
2007/06/24(日) 21:22:35ID:8KJGJbqQ
いやいや、
「日本は中二病的美形大杉、北米は平凡な顔が動くと魅力的」
みたいな価値観で持ち上げる人は現に多いじゃん
「日本は中二病的美形大杉、北米は平凡な顔が動くと魅力的」
みたいな価値観で持ち上げる人は現に多いじゃん
2007/06/25(月) 08:37:46ID:IkH0LzLb
べつに見たまんまに対する素直な所感だと思うけど
21は被害妄想的脳内変換による二極論
中二病とかそういう言葉あんま使わないほうが良いよ
現にとか多いとかも皆にそれが確認できる時以外使わないほうが良い
21は被害妄想的脳内変換による二極論
中二病とかそういう言葉あんま使わないほうが良いよ
現にとか多いとかも皆にそれが確認できる時以外使わないほうが良い
2007/06/26(火) 06:46:03ID:Zsy/ZNsy
素直な所感vs被害妄想って図式がそもそも正当化の論理だってば
俺が指摘する類型そのままだね
中二病云々は2ちゃんなら避けられないレッテル貼り
俺が指摘する類型そのままだね
中二病云々は2ちゃんなら避けられないレッテル貼り
24名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 06:57:01ID:d9jQs5AJ アメリカのアニメは10歳児を基準に、作画・内容を製作している
簡単でいびつな顔 単純なストーリー お子様向けの儲け主義
簡単でいびつな顔 単純なストーリー お子様向けの儲け主義
2007/06/26(火) 08:55:22ID:BxHncpcQ
日本のアニメ・漫画が美醜の概念に染まったのは
みんな腐女子のせい
みんな腐女子のせい
2007/06/26(火) 11:50:21ID:ZFM69Dbu
>>24
JLUやAFRO SAMURAIにたいしてソレがいえるなら凄いな
JLUやAFRO SAMURAIにたいしてソレがいえるなら凄いな
2007/06/26(火) 15:32:37ID:qXrkNS2O
アメリカのアニメはキャラの「動き」も含めて
キャラクター作りしている気がするんだよな。
「このキャラならこう言う時はどういう動きをするだろう」と言う
ところまで掘り下げて考えて。
戦闘みたいな派手なシーンから、日常のちょっとした仕草まで含めて。
だからキャラクターもそう言う動きの魅力が引き出せるような
「動かしやすい」デザインとして作られているんじゃないかと思う。
日本のアニメは多くが「動き」の要素が薄い漫画が原作だったりして、
キャラデザインはもちろん、各キャラがが動くシーンも基本的に
原作の漫画を基準に考えている場合が多い。
そう言う事情がそれぞれの国のキャラクターデザインに現れているんじゃ
ないかと個人的には考えている。
キャラクター作りしている気がするんだよな。
「このキャラならこう言う時はどういう動きをするだろう」と言う
ところまで掘り下げて考えて。
戦闘みたいな派手なシーンから、日常のちょっとした仕草まで含めて。
だからキャラクターもそう言う動きの魅力が引き出せるような
「動かしやすい」デザインとして作られているんじゃないかと思う。
日本のアニメは多くが「動き」の要素が薄い漫画が原作だったりして、
キャラデザインはもちろん、各キャラがが動くシーンも基本的に
原作の漫画を基準に考えている場合が多い。
そう言う事情がそれぞれの国のキャラクターデザインに現れているんじゃ
ないかと個人的には考えている。
2007/06/26(火) 23:31:33ID:Zsy/ZNsy
日本アニメのファンは、
ロトスコープを反則技扱いしすぎ
ロトスコープを反則技扱いしすぎ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 10:27:19ID:p0xArzez 日本のアニメオタクは設定に忠実でない作画をみた途端フアビョり出す
アジア人の血は争えないな
アジア人の血は争えないな
2007/06/27(水) 20:47:20ID:ffMc8JDI
>>1
逆に外人からしたら
目が鼻下まで大きいわ、口が異様に逆三角形を強調しすぎの人間離れしたキャラクターをきもがっているらしいぞ
あとキャラクターが日本人なのに白人に近いような白人コンプレックス丸出しのアニメを見て制作者を嘲笑っているらしい
今は日本の漫画アニメブームだからどう受け取っているのかはしらんが
逆に外人からしたら
目が鼻下まで大きいわ、口が異様に逆三角形を強調しすぎの人間離れしたキャラクターをきもがっているらしいぞ
あとキャラクターが日本人なのに白人に近いような白人コンプレックス丸出しのアニメを見て制作者を嘲笑っているらしい
今は日本の漫画アニメブームだからどう受け取っているのかはしらんが
2007/06/28(木) 01:32:26ID:OZ/uPtPM
>>30
その嘲笑は伝統的な有色人種差別だろ
その嘲笑は伝統的な有色人種差別だろ
2007/06/28(木) 15:19:44ID:K3QC65Z3
33名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/28(木) 18:50:25ID:D6CVojDC 白人A「おい、見ろよ。黄猿の奴ら自分たちの特徴分かってないぜw」
白人B「目細のくせにな」
白人C「俺らの人種が羨ましいんだよw」
白人B「目細のくせにな」
白人C「俺らの人種が羨ましいんだよw」
2007/06/28(木) 23:26:23ID:0cN+jjIm
ピーターパンのティンカー・ベルなんか萌えキャラだけだな。
2007/06/29(金) 12:32:51ID:R6s6ALVN
日本人の女はちょっと優しくすれば簡単に股を開く白人コンプレックス丸出しのイエローキャブ
2007/07/02(月) 02:10:15ID:0rVdx9Ro
白人は日本人と違って顔の凹凸が激しい
その上 向こうのアニメは日本と違って口の動きをしっかり描く なので唇が強調されたデザインとなる
日本=止め絵でもある程度映えるデザイン アメリカ=沢山動かす事を前提にしたデザイン
だから日本のアニオタの感覚に合わせると不細工なデザインが多くなる…んじゃないかな
その上 向こうのアニメは日本と違って口の動きをしっかり描く なので唇が強調されたデザインとなる
日本=止め絵でもある程度映えるデザイン アメリカ=沢山動かす事を前提にしたデザイン
だから日本のアニオタの感覚に合わせると不細工なデザインが多くなる…んじゃないかな
2007/07/02(月) 08:15:52ID:QZZEj0vi
日本の顔文字は目の表情に凝るけど、
欧米の顔文字は口の表情に凝る。
ここにもヒントがあるんじゃないか?
昔の海外アニメで、口の動きだけ実写合成ってヘンなのがあった。
あれも口にこだわる欧米感覚の表れ。
欧米の顔文字は口の表情に凝る。
ここにもヒントがあるんじゃないか?
昔の海外アニメで、口の動きだけ実写合成ってヘンなのがあった。
あれも口にこだわる欧米感覚の表れ。
2007/07/02(月) 15:53:04ID:6nyqdhL9
>>37
いまもあるよ、アンジェラアナコンダとかね
いまもあるよ、アンジェラアナコンダとかね
2007/07/03(火) 03:52:27ID:Xa70gI1f
まじか
そんな表現げてものにしかならんだろうに
そんな表現げてものにしかならんだろうに
2007/07/03(火) 11:52:24ID:yGKfiYM8
実際こわかった。そこに目が奪われてストーリーが把握できないほど
2007/07/06(金) 04:18:20ID:4QNPmkgA
日本のアニメ特にオタ向け程に性の対象と意識した絵柄だろ
キャラの容姿をも恋や性の対象にしたいから美形美女を追究する流れ
カワイイやカッコイイの押し売りみたいな媚びた絵柄多くて疲れるよ
海外のアニメにはそんな意識で描かれた感がしない
人やキャラとして絵柄はデザインするけれど、アニメ絵に恋や性の対象の
美形を意識するなんて発想は殆どないからだろな
その媚た感じが全くないから萌える訳だが
キャラの容姿をも恋や性の対象にしたいから美形美女を追究する流れ
カワイイやカッコイイの押し売りみたいな媚びた絵柄多くて疲れるよ
海外のアニメにはそんな意識で描かれた感がしない
人やキャラとして絵柄はデザインするけれど、アニメ絵に恋や性の対象の
美形を意識するなんて発想は殆どないからだろな
その媚た感じが全くないから萌える訳だが
2007/07/06(金) 07:59:34ID:pM7XCr4b
つまり
日本はツンデレデレデレ
海外はツンツンツンデレ
だと
日本はツンデレデレデレ
海外はツンツンツンデレ
だと
43名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/06(金) 15:32:35ID:s9EdyLcK2007/07/06(金) 19:45:49ID:NpELVTTf
41のような図式化も正直見飽きた
テレビゲームにおける洋ゲー好きの排他性に接しすぎているせいもあるが
テレビゲームにおける洋ゲー好きの排他性に接しすぎているせいもあるが
45名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 12:00:20ID:jXcl3k9B 日本人からみて多少不細工かもしれんが、それでもワキワキ動く海外アニメの方がアニメーションとしてちゃんとしてる。
ていうかイマドキの日本アニメ、動かなすぎ。
あと、なんか原画描いてる奴が「グヒグヒ」と笑ってそうで嫌。
ていうかイマドキの日本アニメ、動かなすぎ。
あと、なんか原画描いてる奴が「グヒグヒ」と笑ってそうで嫌。
2007/07/07(土) 12:26:45ID:huyFc45M
テレビアニメに動きを期待しちゃ駄目だよ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 12:52:21ID:WNSanZ8D じゃぁ、何を「アニメ(ーしょん)」するつもりなのかと。
2007/07/08(日) 09:26:11ID:mumLK+Wq
今は知らんが一話あたり平均のセル画使用枚数が一番多かったのはサザエさんと聞いた時は笑った。
うろ覚えだが秒間3.7枚で他は3.3枚とかたしかそんなもん。
海外アニメをとやかく言う人って何でも日本式でなきゃやだとかその程度の理由が大半っしょ。
うろ覚えだが秒間3.7枚で他は3.3枚とかたしかそんなもん。
海外アニメをとやかく言う人って何でも日本式でなきゃやだとかその程度の理由が大半っしょ。
2007/07/08(日) 11:17:45ID:vVvF4TUk
んだな
何にでもけちを付けたがる人は基本的に視野が狭い
何にでもけちを付けたがる人は基本的に視野が狭い
2007/07/08(日) 12:32:49ID:SugZLBcj
この板だと逆に、日本のマンガアニメ文化にケチを付ける奴も多いよな
2007/07/08(日) 17:35:20ID:R7m+i2WX
人種論にまで発展させる萌えヲタは異常だな
2007/07/11(水) 21:16:09ID:B2BbBPy1
>>7
アトランティスの女の方がすんごいフェラしてくれそうなんだが
アトランティスの女の方がすんごいフェラしてくれそうなんだが
2007/07/12(木) 01:42:28ID:QE2oSalG
日本のキャラは唇が無いからね
2007/07/12(木) 07:42:34ID:z737oKK5
海外のアニメは
スポンジ・ボブでさえセリフと口の動きを合わせているのが凄い。
しかも動いているのは口だけじゃないし。
もう海外のキャラしか、まいせない(はあと)
スポンジ・ボブでさえセリフと口の動きを合わせているのが凄い。
しかも動いているのは口だけじゃないし。
もう海外のキャラしか、まいせない(はあと)
2007/07/20(金) 17:02:38ID:mfxtlMBc
フォスターズホームをなんとなく原語で見たら発音や舌使いに口の動きが合っててビックリしたよ。
簡単な線のキャラクター達だが生き生きと動いて感情表現豊かで魅力的だ
>>50
海外アニメファンだから日本アニメを叩いてるという下衆の勘繰り視点か
とにかく海外だから糞の一番張りのオタに向けた発言を誤って全体へのものに捉えた
のどちらかが殆どだろう
簡単な線のキャラクター達だが生き生きと動いて感情表現豊かで魅力的だ
>>50
海外アニメファンだから日本アニメを叩いてるという下衆の勘繰り視点か
とにかく海外だから糞の一番張りのオタに向けた発言を誤って全体へのものに捉えた
のどちらかが殆どだろう
2007/07/21(土) 08:11:47ID:JInzWqQU
2007/07/22(日) 13:25:20ID:yZaLB0ah
欧米の日本アニメ漫画ファンにも、ディズニーが大嫌いだったり
自国のアニメやコミックは眼中に無いって者も多い。
特にディズニーの本場のはずのアメリカ人ヲタに、アンチディズニーが多い。
欧米と日本の漫画アニメは何から何まで違いすぎるんだから
一方は好きだが、逆にもう一方が嫌いっていう連中がいるのはある意味仕方が無い。
自国のアニメやコミックは眼中に無いって者も多い。
特にディズニーの本場のはずのアメリカ人ヲタに、アンチディズニーが多い。
欧米と日本の漫画アニメは何から何まで違いすぎるんだから
一方は好きだが、逆にもう一方が嫌いっていう連中がいるのはある意味仕方が無い。
2007/07/22(日) 15:27:11ID:HRD5tIlr
隣の芝は青い
2007/07/23(月) 05:43:57ID:QcWYRrzL
学校でお互いの弁当覗き込みながら「おまえのうまそうだな、くれよ」って
交換して食うのを連想した
>>56
たしかに品性論に帰結する訳もないので混ぜたのは間違いだった
身内への贔屓は裏返すと、反対する側へ攻撃的にもなりやすい
双方が落とし所を探らずただ攻撃では不毛になりかねないし
困るのは、やり取りした人の印象が作品の印象にすり替わりやすい事
交換して食うのを連想した
>>56
たしかに品性論に帰結する訳もないので混ぜたのは間違いだった
身内への贔屓は裏返すと、反対する側へ攻撃的にもなりやすい
双方が落とし所を探らずただ攻撃では不毛になりかねないし
困るのは、やり取りした人の印象が作品の印象にすり替わりやすい事
2007/07/23(月) 11:56:53ID:m3Jm7ZUS
作品の印象とファンの印象はさすがに区別できるだろうけどね
個人的にはアメコミ好きは、
「ユーロアニメ」マニアよりは排他性が少ないと思うので
(無駄な商業主義批判とかしないから)
変に日本のマンガ・アニメ文化との落差を強調しないで欲しい物ですよ
じゃないと読者増えないし
個人的にはアメコミ好きは、
「ユーロアニメ」マニアよりは排他性が少ないと思うので
(無駄な商業主義批判とかしないから)
変に日本のマンガ・アニメ文化との落差を強調しないで欲しい物ですよ
じゃないと読者増えないし
2007/07/27(金) 10:26:15ID:awCrs8gv
俺は日本のアニメが世界一、他国のアニメなど敵じゃないと
思ってるが、見る分ならどの国のアニメも普通に楽しめる。
ただし、どっかの半島製の日本アニメもどきだけは例外。
思ってるが、見る分ならどの国のアニメも普通に楽しめる。
ただし、どっかの半島製の日本アニメもどきだけは例外。
2007/07/29(日) 07:31:37ID:fu51ohzJ
愚かで可哀想な御方ですね
2007/08/09(木) 03:57:06ID:38cUMpEO
食べなれた米が一番おいしいよ
2007/08/13(月) 11:47:32ID:cKrVpl7w
キャラデザインの差は単なる美的感覚の違いでいいとしても、
衣装のデザインのセンスに関しては圧倒的に日本アニメのほうが上だと思う。
コスプレが海外であれだけ流行ってるのも、単なるアニメやアニメキャラの人気
だけじゃなく、日本アニメならではの奇抜なデザインの衣装の数々の賜物だろう。
現実ではありえない、アニメならではのデザインばかりかもしれんが
それに関しては他の国のアニメも条件は同じはず。
でも、日本以外は今のところそれを生かしきれていない。
衣装のデザインのセンスに関しては圧倒的に日本アニメのほうが上だと思う。
コスプレが海外であれだけ流行ってるのも、単なるアニメやアニメキャラの人気
だけじゃなく、日本アニメならではの奇抜なデザインの衣装の数々の賜物だろう。
現実ではありえない、アニメならではのデザインばかりかもしれんが
それに関しては他の国のアニメも条件は同じはず。
でも、日本以外は今のところそれを生かしきれていない。
2007/08/13(月) 21:04:55ID:YJeZ3xAt
日本アニメだけコスプレされてるわけでもないしなー
それに奇抜なのかセンスがいいのかどっちやねん
それに奇抜なのかセンスがいいのかどっちやねん
2007/08/17(金) 07:15:32ID:Qw5NsnNn
日本のアニメは目がデカすぎる。格闘マンガでも貧弱な奴が強い
海外は筋肉を見せびらかす露出狂だらけ
海外は筋肉を見せびらかす露出狂だらけ
2007/08/17(金) 10:14:04ID:1YhNTJmG
2007/08/19(日) 03:28:14ID:s3Ld2hh8
マスカレードって言葉も知らないお子様がいると聞いてすっ飛んできました
イベント会場なんかでコスプレすんのはむしろアメリカのほうが先輩だっての
イベント会場なんかでコスプレすんのはむしろアメリカのほうが先輩だっての
2007/10/08(月) 18:21:58ID:5ikNan8c
コスプレとマスカレードは違うだろ
2007/11/03(土) 01:10:01ID:S11qQqtP
2007/11/07(水) 19:54:01ID:6MNqSxSj
こういう人の、
日本=目が大きいってステレオタイプはどうにかならんの?
日本=目が大きいってステレオタイプはどうにかならんの?
2007/12/22(土) 07:10:14ID:nGu7B1p3
特に最近、美少女物を中心に目のデカさは異常w
つーかもうオメメだけでいいよあれ。
つーかもうオメメだけでいいよあれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 14:16:55ID:0o80NjkW 目がデカイとそのぶん脳の容積が小さくなるからなあ。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 19:26:30ID:pFH/kwRM >>73
そんなリアルなこと言われても
そんなリアルなこと言われても
75名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 06:28:35ID:v2mVaD9W こんにちは、始めてこのスレを見つけました。
長くなりますがマジレスします。
なんで海外のキャラはかわいくないのか?ですが、理由は文化が違うからです。
文化というものに、その国の国民性、民族性、宗教観、歴史や伝統が含まれるのは当然で、
その違いがデザインやストーリー、雰囲気の違いとなって現れてしまうのです。
とりあえず”かわいいとい”う感覚はそもそも日本独自の感覚や価値感でして、海外の、特に英語圏などでは
”かわいい”に相当する英語がなく、仕方がないので”kawaii"と日本語をそのまま使用するしかありません。
かわいい、はプリティやキュートでは表現できないということです
すなわち”kawaii"という感覚や価値感は日本的な感覚、価値感でございます。
ではなぜ日本では”kawaii"という感覚や価値感があるのに、特に英語圏ではその感覚が”kawaii"に対応する
英語が存在しない程に一般的でないのかの理由ですが、最大の理由は、子供に対する考え方が日本と海外では違うからです。
その原因のもっともわかりやすいのが宗教感の違いです。
キャラクターデザインと宗教がどうして結びつくのかは以下の通り。
キリスト教文化圏において、子供とは、あくまで”半人間”の存在でしかないのが理由です。
半人前ではなく半人間であるところがポイントでして、子供は大人よりも劣る生き物としてアメリカでは
取り扱われます。すなわち子供は大人より無能、未完成、無知、の存在なのです。極端に言えば
邪悪な存在で子供に良いイメージはほとんどありません。
ですから、アメリカの子供たちは早く大人になりたくてしょうがなく、特に女子が
日本では考えられないような化粧で学校に通います。これはアメリカの少女は一日でも早く
大人になりたいためです。
よくアメリカ人は日本人よりも大人っぽく見えると言うのは、これが理由です。
長くなりますがマジレスします。
なんで海外のキャラはかわいくないのか?ですが、理由は文化が違うからです。
文化というものに、その国の国民性、民族性、宗教観、歴史や伝統が含まれるのは当然で、
その違いがデザインやストーリー、雰囲気の違いとなって現れてしまうのです。
とりあえず”かわいいとい”う感覚はそもそも日本独自の感覚や価値感でして、海外の、特に英語圏などでは
”かわいい”に相当する英語がなく、仕方がないので”kawaii"と日本語をそのまま使用するしかありません。
かわいい、はプリティやキュートでは表現できないということです
すなわち”kawaii"という感覚や価値感は日本的な感覚、価値感でございます。
ではなぜ日本では”kawaii"という感覚や価値感があるのに、特に英語圏ではその感覚が”kawaii"に対応する
英語が存在しない程に一般的でないのかの理由ですが、最大の理由は、子供に対する考え方が日本と海外では違うからです。
その原因のもっともわかりやすいのが宗教感の違いです。
キャラクターデザインと宗教がどうして結びつくのかは以下の通り。
キリスト教文化圏において、子供とは、あくまで”半人間”の存在でしかないのが理由です。
半人前ではなく半人間であるところがポイントでして、子供は大人よりも劣る生き物としてアメリカでは
取り扱われます。すなわち子供は大人より無能、未完成、無知、の存在なのです。極端に言えば
邪悪な存在で子供に良いイメージはほとんどありません。
ですから、アメリカの子供たちは早く大人になりたくてしょうがなく、特に女子が
日本では考えられないような化粧で学校に通います。これはアメリカの少女は一日でも早く
大人になりたいためです。
よくアメリカ人は日本人よりも大人っぽく見えると言うのは、これが理由です。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 06:50:08ID:v2mVaD9W このことはカトリック系の教会へ行けば一目で理解できます。
聖母マリアが抱えているあかちゃんであるはずのキリストの顔は赤ん坊の顔ではなく、
大人の顔をしています。優秀な人間は大人であるというのがアメリカ人の考えの根底にある
ひとつの表れです。
日本では子供に対する見方はアメリカとは違いまして、日本での子供に対するイメージは、
悪気がない、無邪気、純粋、正直、かわいい、ケガレていない等、良いイメージです。
逆に、大人のほうが俗世間にさらされていて、すぐに損得で考える、お金の話をする・・・・
など、子供よりかは不純であるともされます。
ですから日本は子供の価値感を認める社会ですので、子供でいても不自由はありませんし、大人の女性が
子供っぽくしていても、馬鹿だとは言われず、かわいい、となってしますのです。
本人たちもそれを理解しているので、自分をかわいく演出するのもアリです
日本は子供に対して良いイメージをもっている証拠のひとつをあげますと、
京都の祇園祭りで刀を振り下ろす神事を子供にさせているのがそうです。
これは、子供を神として扱うくらいに子供の社会的地位が伝統的に高いのです。
皆さんの地元の祭りでも神事に子供が活躍する場があるはずです。
と、ここまでは宗教的アプローチをしてみました。
聖母マリアが抱えているあかちゃんであるはずのキリストの顔は赤ん坊の顔ではなく、
大人の顔をしています。優秀な人間は大人であるというのがアメリカ人の考えの根底にある
ひとつの表れです。
日本では子供に対する見方はアメリカとは違いまして、日本での子供に対するイメージは、
悪気がない、無邪気、純粋、正直、かわいい、ケガレていない等、良いイメージです。
逆に、大人のほうが俗世間にさらされていて、すぐに損得で考える、お金の話をする・・・・
など、子供よりかは不純であるともされます。
ですから日本は子供の価値感を認める社会ですので、子供でいても不自由はありませんし、大人の女性が
子供っぽくしていても、馬鹿だとは言われず、かわいい、となってしますのです。
本人たちもそれを理解しているので、自分をかわいく演出するのもアリです
日本は子供に対して良いイメージをもっている証拠のひとつをあげますと、
京都の祇園祭りで刀を振り下ろす神事を子供にさせているのがそうです。
これは、子供を神として扱うくらいに子供の社会的地位が伝統的に高いのです。
皆さんの地元の祭りでも神事に子供が活躍する場があるはずです。
と、ここまでは宗教的アプローチをしてみました。
2007/12/23(日) 07:11:45ID:HxevdXvk
78名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 07:12:45ID:v2mVaD9W さて、かわいいものとはどんなものか、ですが、これは子供であったり、小さなもの、
可憐なもの、弱弱しいもの、などがそうです。
そもそも可憐なものや小さいもの、弱弱しいものに趣があるとするのは、
まさに日本文化そのものでして、この感覚は少なくともアメリカにはございません。
かわいくてもやっていけるのは、歴史的にみて日本は平和の歴史そのものだからで、
何百何千年もかけて育まれた豊かで穏やかな文化が日本文化なのです。
「かわいいは正義」はまんざら気まぐれではなく、日本的価値感に基づく
ものだということがご理解いただけると思います。
「かわいい」という感覚が実に日本的だということを説明したので、ここからが
やっと、本題です。
可憐なもの、弱弱しいもの、などがそうです。
そもそも可憐なものや小さいもの、弱弱しいものに趣があるとするのは、
まさに日本文化そのものでして、この感覚は少なくともアメリカにはございません。
かわいくてもやっていけるのは、歴史的にみて日本は平和の歴史そのものだからで、
何百何千年もかけて育まれた豊かで穏やかな文化が日本文化なのです。
「かわいいは正義」はまんざら気まぐれではなく、日本的価値感に基づく
ものだということがご理解いただけると思います。
「かわいい」という感覚が実に日本的だということを説明したので、ここからが
やっと、本題です。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 07:51:00ID:v2mVaD9W >>77
すみませんね、私どうしてもこの件になると長くなるのです・・・・・・・
さて、ディズニーアニメを例にとりますと、年齢設定のわりには
日本人から言わせればオバハンに見えるのがアメリカアニメです。
なぜあのようになるのかは上記のレスと関わるのですが、アメリカ人から
言わせれば子供が活躍するのはなんとか理解できるものの、許容の範囲でなければ
ならないからです。
あまり子供が活躍しすぎるのは子供は無能という潜在的判断があるので、アメリカ人には
理解しがたい、だから年齢設定は子供であっても、どこか大人っぽく見えるデザインやしぐさに
なってしまうのです。
もし、動物が本来持っている良い意味での無邪気さや純粋さを表現しようと思えば子供のキャラクターでは
受け入れられないので、そういう場合は人間の子供ではなく動植物を登場させる手法をとるのがアメリカのアニメです。
だから、保守的なディズニー社のアニメには有名動物キャラクターが多いし、植物もしゃべります
要は、アメリカにおいて、か弱い少年少女が大人を差し置いて活躍する、
もしくは大人社会を非難したり、環境問題を扱ったり、物質社会に警鐘を鳴らしたり、
大人に説教じみた内容のものは日本より立ち遅れているとなります。
・・・と言うか、ありえないくらいのものです。
(ジブリでもなんでも見てみてください)
日本では「かわいければそれで良い」とする伝統文化が存在しますので、
高品質な日本アニメの中でも”kawaii"というジャンルは突出しています。
だから、かわいいキャラクター、萌えるキャラクターは、いかにも日本的、日本人が
得意とする分野です。
この萌えアニメは歴史と伝統に基づいているのでこれはもうお家芸です。
そこに来て、日本は神道という戒律が特に無い宗教を生み出すほど、規制がない、
タブーがない、やりたい放題という、精神世界においては自由の国アメリカよりも
自由な国ですので、年齢による先入観無し、ロリあり、パンチラあり、同性愛ありの
創作天国となっています。
このような事もあり、やたらかわいいキャラクターはそれはそれで良しとなり、
結果として日本のキャラクターはやたらかわいすぎるのです。
すみませんね、私どうしてもこの件になると長くなるのです・・・・・・・
さて、ディズニーアニメを例にとりますと、年齢設定のわりには
日本人から言わせればオバハンに見えるのがアメリカアニメです。
なぜあのようになるのかは上記のレスと関わるのですが、アメリカ人から
言わせれば子供が活躍するのはなんとか理解できるものの、許容の範囲でなければ
ならないからです。
あまり子供が活躍しすぎるのは子供は無能という潜在的判断があるので、アメリカ人には
理解しがたい、だから年齢設定は子供であっても、どこか大人っぽく見えるデザインやしぐさに
なってしまうのです。
もし、動物が本来持っている良い意味での無邪気さや純粋さを表現しようと思えば子供のキャラクターでは
受け入れられないので、そういう場合は人間の子供ではなく動植物を登場させる手法をとるのがアメリカのアニメです。
だから、保守的なディズニー社のアニメには有名動物キャラクターが多いし、植物もしゃべります
要は、アメリカにおいて、か弱い少年少女が大人を差し置いて活躍する、
もしくは大人社会を非難したり、環境問題を扱ったり、物質社会に警鐘を鳴らしたり、
大人に説教じみた内容のものは日本より立ち遅れているとなります。
・・・と言うか、ありえないくらいのものです。
(ジブリでもなんでも見てみてください)
日本では「かわいければそれで良い」とする伝統文化が存在しますので、
高品質な日本アニメの中でも”kawaii"というジャンルは突出しています。
だから、かわいいキャラクター、萌えるキャラクターは、いかにも日本的、日本人が
得意とする分野です。
この萌えアニメは歴史と伝統に基づいているのでこれはもうお家芸です。
そこに来て、日本は神道という戒律が特に無い宗教を生み出すほど、規制がない、
タブーがない、やりたい放題という、精神世界においては自由の国アメリカよりも
自由な国ですので、年齢による先入観無し、ロリあり、パンチラあり、同性愛ありの
創作天国となっています。
このような事もあり、やたらかわいいキャラクターはそれはそれで良しとなり、
結果として日本のキャラクターはやたらかわいすぎるのです。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 08:23:19ID:v2mVaD9W 技法の話をしますと。
アメリカではCGアニメが受け入れられていますが、日本では質感や奥行きの無い
セルアニメが主流です。
これにはキチンとした理由がありまして、西洋画と浮世絵を作り出した文化の違いと
言えば最も解りやすいと思います。
何が言いたいのかと申しますと、アニメのようなものは文化の塊ですので、日本アニメは日本人ウケする
作品のみを作ればそれで良いし、外国にこびる必要は無いということです。
正々堂々と日本人ウケする作品を今後も作っていけば問題ないわけで、海外の評価は後で付いてくるのではないでしょうか。
日本作品はかわいくて当たり前、ロリでも萌えでも当たり前。
その国の文化のオリジナリティーとはそういうもので、アメリカのような
デザインは日本人には無理ですし、まねをしようとしても無意識のうちに
日本キャラになってしまうはずです。逆も当然然り。
韓国の大統領選挙で候補が「70%を占める日本アニメ(作品数は半分なので多分世界市場占有率)の
半分を韓国アニメが取れるようにする。」と若者の票を取り込むため発言していましたが
、日本アニメは数十年で出来上がったのではなく、何百何千年もかけて出来上がった文化の上に
存在するという事を理解できていない文化に疎い発言となります。
こういうことですので、アニメのオープニングでその国の精神文化まで感じとれるように
訓練すれば、一分半のオープニングを見れば衝撃でウンコちびる事が出来ようになります。
(私はその域には達していませんが・・・)
アメリカではCGアニメが受け入れられていますが、日本では質感や奥行きの無い
セルアニメが主流です。
これにはキチンとした理由がありまして、西洋画と浮世絵を作り出した文化の違いと
言えば最も解りやすいと思います。
何が言いたいのかと申しますと、アニメのようなものは文化の塊ですので、日本アニメは日本人ウケする
作品のみを作ればそれで良いし、外国にこびる必要は無いということです。
正々堂々と日本人ウケする作品を今後も作っていけば問題ないわけで、海外の評価は後で付いてくるのではないでしょうか。
日本作品はかわいくて当たり前、ロリでも萌えでも当たり前。
その国の文化のオリジナリティーとはそういうもので、アメリカのような
デザインは日本人には無理ですし、まねをしようとしても無意識のうちに
日本キャラになってしまうはずです。逆も当然然り。
韓国の大統領選挙で候補が「70%を占める日本アニメ(作品数は半分なので多分世界市場占有率)の
半分を韓国アニメが取れるようにする。」と若者の票を取り込むため発言していましたが
、日本アニメは数十年で出来上がったのではなく、何百何千年もかけて出来上がった文化の上に
存在するという事を理解できていない文化に疎い発言となります。
こういうことですので、アニメのオープニングでその国の精神文化まで感じとれるように
訓練すれば、一分半のオープニングを見れば衝撃でウンコちびる事が出来ようになります。
(私はその域には達していませんが・・・)
81名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 09:01:45ID:v2mVaD9W >>77
そうですね、そんな例もありますね。
こういう国民性の違いは文化商品だけではなく、経済商品にも反映されているようです。
家電製品を見れば日本製と欧米製とは神経質さで違いがありますね(一度PS3とXbox360の比較でもどうぞ)。
まぁ、それが面白いところですが。
それと、誰かが書き込んでいましたが今の日本のアニメに白人信仰はありません。
実に日本チックな作品が増えて来ました。
アニメのおかげで日本語の国際的地位は経済言語から最新のお洒落な言語へと変わりつつあります。
おっさんの世代なら英語がカッコいい言語だったみたいですが、今は日本語のほうが
クールらしいですね。(ただしウケがいいのは女の子の日本語)
まっ、とりあえずハリウッド映画は英語で、アニメは日本語でってこった。
そうですね、そんな例もありますね。
こういう国民性の違いは文化商品だけではなく、経済商品にも反映されているようです。
家電製品を見れば日本製と欧米製とは神経質さで違いがありますね(一度PS3とXbox360の比較でもどうぞ)。
まぁ、それが面白いところですが。
それと、誰かが書き込んでいましたが今の日本のアニメに白人信仰はありません。
実に日本チックな作品が増えて来ました。
アニメのおかげで日本語の国際的地位は経済言語から最新のお洒落な言語へと変わりつつあります。
おっさんの世代なら英語がカッコいい言語だったみたいですが、今は日本語のほうが
クールらしいですね。(ただしウケがいいのは女の子の日本語)
まっ、とりあえずハリウッド映画は英語で、アニメは日本語でってこった。
2007/12/23(日) 09:17:33ID:+2vKO8sr
>>80
紙芝居は日本にしかなくて海外だと人形劇がその代わりだったことも関係あるかもね
紙芝居は日本にしかなくて海外だと人形劇がその代わりだったことも関係あるかもね
83名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 09:22:54ID:v2mVaD9W ここの板に来たのは今回が初めてで板のKYって言うやつかもしれないので一言。
いわゆる嫌韓ではなく>>80の後半で韓国大統領選挙ネタをしたのは時事ネタだからです。
その国のオリジナリティーというものは絶対であり、同じ土俵では勝負にならないという事です。
アメリカのアニメを模倣していたなら日本アニメはここまで国際的には当然、国内でも
「それならアメリカの本場のアニメのほうが質が良い」と国内もボロボロだったのでは
ないかという事です。
フランスのように自国文化を守るために海外アニメの週間放映枠を
決めて、自国アニメを保護した結果国内作品の質が落ちてしまった事実が
あるので、政府は文化育成の立場から、創作物の規制をしないのと同時に、
自国作品を特別扱いしないようにする必要があると思いますね。
いわゆる嫌韓ではなく>>80の後半で韓国大統領選挙ネタをしたのは時事ネタだからです。
その国のオリジナリティーというものは絶対であり、同じ土俵では勝負にならないという事です。
アメリカのアニメを模倣していたなら日本アニメはここまで国際的には当然、国内でも
「それならアメリカの本場のアニメのほうが質が良い」と国内もボロボロだったのでは
ないかという事です。
フランスのように自国文化を守るために海外アニメの週間放映枠を
決めて、自国アニメを保護した結果国内作品の質が落ちてしまった事実が
あるので、政府は文化育成の立場から、創作物の規制をしないのと同時に、
自国作品を特別扱いしないようにする必要があると思いますね。
2007/12/23(日) 09:27:48ID:v2mVaD9W
85名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 10:15:33ID:y+xBrZAT なんかこうゆう文化論はなんかこじつけ臭さを感じるんだよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 12:26:40ID:Ta7V2Otz どうせカートゥーンなんて見たことないんだろ
「有能な大人」「純真な子供」の方が珍しい存在なんだが
「有能な大人」「純真な子供」の方が珍しい存在なんだが
2007/12/23(日) 13:21:22ID:YErrtIXa
88名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 16:38:11ID:y+xBrZAT >要は、アメリカにおいて、か弱い少年少女が大人を差し置いて活躍する、
>もしくは大人社会を非難したり、環境問題を扱ったり、物質社会に警鐘を鳴らしたり、
>大人に説教じみた内容のものは日本より立ち遅れているとなります。
>・・・と言うか、ありえないくらいのものです。
サウスパークは?
>もしくは大人社会を非難したり、環境問題を扱ったり、物質社会に警鐘を鳴らしたり、
>大人に説教じみた内容のものは日本より立ち遅れているとなります。
>・・・と言うか、ありえないくらいのものです。
サウスパークは?
2007/12/23(日) 18:09:48ID:Iwu2h5MR
パワーパフガールズなんて見たことないんだろーな
人権団体が悪人を放置したりガールズべったりで何もしない大人とか
結構黒い話があったりするんだが
人権団体が悪人を放置したりガールズべったりで何もしない大人とか
結構黒い話があったりするんだが
2007/12/24(月) 07:00:58ID:UYdm5tLp
2007/12/24(月) 07:05:52ID:UYdm5tLp
>>80
>セルアニメが主流
今はどっちともつかないのが増えたけど、単にアニメ産業としてシステムの導入や
開発コストの問題だったんじゃない?
あっちはハリウッド映画の特殊効果用に大金投じて開発が先にあったんだし。
>>83
作品なんて解釈付けようとすれば作者の意図を越えてどうにでも繰り広げられるでしょ。
白人論争なんか最たる例かとw。
文化が違うから作品は違って当然で構わないと思う。
かわいいと感じる部分が違うのも文化や宗教感や生活の源流から違うからだろし。
CATVを見てるとアメリカでも多種多様なアニメ出てますよ。
商業ベースが絡むから流れてくるのは限定的なのは仕方ないですが。
先入観持って見始めたらこんなのあったんだと驚く方が多いです。
>セルアニメが主流
今はどっちともつかないのが増えたけど、単にアニメ産業としてシステムの導入や
開発コストの問題だったんじゃない?
あっちはハリウッド映画の特殊効果用に大金投じて開発が先にあったんだし。
>>83
作品なんて解釈付けようとすれば作者の意図を越えてどうにでも繰り広げられるでしょ。
白人論争なんか最たる例かとw。
文化が違うから作品は違って当然で構わないと思う。
かわいいと感じる部分が違うのも文化や宗教感や生活の源流から違うからだろし。
CATVを見てるとアメリカでも多種多様なアニメ出てますよ。
商業ベースが絡むから流れてくるのは限定的なのは仕方ないですが。
先入観持って見始めたらこんなのあったんだと驚く方が多いです。
2007/12/24(月) 08:15:19ID:e6br/G7O
日本以外は創作が存在しないとでもいいたげだな
もっともアニヲタの言う「創作」ってのはフェチ表現だけか?
もっともアニヲタの言う「創作」ってのはフェチ表現だけか?
2007/12/24(月) 09:50:59ID:uEzpK2fm
だらだらと上の方で長文を書き込んだ者です。
良いスレなのに目がでかいデザインは脳が少ないとか方位性がもったいないと思い
非難覚悟でばっさりと書き込んでみました。
>>85
文化論で説明したほうがわりと説明になると考えたのです。
他の方法は知りませんし、そもそもサブカルチャーなので文化的説明で問題ないと思うのですが
、いかがでしょうか。経済からの説明など他に一般的な論もあるはずなのでご存知でしたらお願いします。
そもそも、こういうコンテンツものは頭で理解するのではなくケツの穴で感じる事のほうが重要なので
理屈はいらないのですが、理屈っぽく説明すれば私はこのようになるのではないかと思うのです。
>>86
え〜っと、作品名じゃなく欧米系のミッキー大好っき〜、失礼、あの系統のことでしょうか。
子供がたくさん出てきますしもう少し作品に触れてみます。
>>88-89
確かに見たことも無いのにアメリカを語るな、といわれそうですがそれもそうなのですが、アニメが羨ましくいつも
思うのです。音楽ファンの人間から言わせれば。
>>90
わざわざ、補強と訂正ありがとうございます。
”kawaii"の重要度が日本では非常に高いのではないかと思うのです。
大人の女性に対しも子供に対しても普通に使いますし、このあたりが気になるのですね。
日本の歴史は平和的かどうかですが、政治の話は板違いに若干なりますが、特に事、戦争
に関して言えば対外的には五本の指で数えられますし、内乱と申しましても内容が穏やかです。
また、宗教戦争が無かったのも重要ではないでしょうか。
もちろん、大陸(中国・ヨーロッパ)と比べての比較ではありますが。
大陸国家と海洋国家の特性の違いは文化面においても形成されると思います。
ディズニーに関しては私も教育的要素が強いと思います。
良いスレなのに目がでかいデザインは脳が少ないとか方位性がもったいないと思い
非難覚悟でばっさりと書き込んでみました。
>>85
文化論で説明したほうがわりと説明になると考えたのです。
他の方法は知りませんし、そもそもサブカルチャーなので文化的説明で問題ないと思うのですが
、いかがでしょうか。経済からの説明など他に一般的な論もあるはずなのでご存知でしたらお願いします。
そもそも、こういうコンテンツものは頭で理解するのではなくケツの穴で感じる事のほうが重要なので
理屈はいらないのですが、理屈っぽく説明すれば私はこのようになるのではないかと思うのです。
>>86
え〜っと、作品名じゃなく欧米系のミッキー大好っき〜、失礼、あの系統のことでしょうか。
子供がたくさん出てきますしもう少し作品に触れてみます。
>>88-89
確かに見たことも無いのにアメリカを語るな、といわれそうですがそれもそうなのですが、アニメが羨ましくいつも
思うのです。音楽ファンの人間から言わせれば。
>>90
わざわざ、補強と訂正ありがとうございます。
”kawaii"の重要度が日本では非常に高いのではないかと思うのです。
大人の女性に対しも子供に対しても普通に使いますし、このあたりが気になるのですね。
日本の歴史は平和的かどうかですが、政治の話は板違いに若干なりますが、特に事、戦争
に関して言えば対外的には五本の指で数えられますし、内乱と申しましても内容が穏やかです。
また、宗教戦争が無かったのも重要ではないでしょうか。
もちろん、大陸(中国・ヨーロッパ)と比べての比較ではありますが。
大陸国家と海洋国家の特性の違いは文化面においても形成されると思います。
ディズニーに関しては私も教育的要素が強いと思います。
2007/12/24(月) 10:23:31ID:uEzpK2fm
>>91
セルアニメですが、不思議なのはコアなアニメファンからセルで手抜きするなと言う
事を聞かないのです。これが非常に疑問なのです。
白人云々は前レスの煽りに対するものです。
それと文化が違えば表現方法やストーリーが違わないとならないと私は考えます。
ここが一番重要だと思うのです。というか文化が違うのに同じような作品では
魅力がありません。日本のアニメがそれでも欧米で受け入れられるのは詰まるところ
この部分だと思います。
>>92
私の事でしょうか?
日本以外にも創作が存在します。楽器を演奏する人間の意見として聞いていただきたいのですが、
音楽をしていて思うのは、同じサブカルチャーであるアニメや漫画の評価は海外で非常に高いのです。
これは正直羨ましいのですよ。
音楽の話で申し訳ございませんが、音(ジャンル)の本場は外国にあります。例えばジャズ、ブルース、カントリー、
いわゆるロック、などなどはアメリカですし、パンクならイギリスが本場ですね。
ラテンなら当然ブラジルを初めとする南米です。ヨーロッパ各地にも国ごとにオリジナリティーあふれる
音が存在しているのです。
そこで楽器を演奏する人に多いのが洋楽信仰みたいなものでして、「お前アメリカンな音だな」とかは
ほめ言葉です。当然本当にその音楽を理解しようと思えば譜面上だけではなく、その土地の人間になりきれるか、
また精神性にまで及ぶ事ができるか、まで行き着いてしまいます。
もちろん、日本の音楽が劣っているとは思いませんが、教本ひとつ、楽器の製造国ひとつでも
舶来ものは品質が良いという意識があります。
ご存知のように、伝統音楽となり、サブカル音楽とは若干ずれますが音大の学生が留学するのは楽器に
よっても違いますがヨーロッパとかが多いです。まぁそこまでお金と時間をかけないとならないのは、
そこが本場とされるからです。
セルアニメですが、不思議なのはコアなアニメファンからセルで手抜きするなと言う
事を聞かないのです。これが非常に疑問なのです。
白人云々は前レスの煽りに対するものです。
それと文化が違えば表現方法やストーリーが違わないとならないと私は考えます。
ここが一番重要だと思うのです。というか文化が違うのに同じような作品では
魅力がありません。日本のアニメがそれでも欧米で受け入れられるのは詰まるところ
この部分だと思います。
>>92
私の事でしょうか?
日本以外にも創作が存在します。楽器を演奏する人間の意見として聞いていただきたいのですが、
音楽をしていて思うのは、同じサブカルチャーであるアニメや漫画の評価は海外で非常に高いのです。
これは正直羨ましいのですよ。
音楽の話で申し訳ございませんが、音(ジャンル)の本場は外国にあります。例えばジャズ、ブルース、カントリー、
いわゆるロック、などなどはアメリカですし、パンクならイギリスが本場ですね。
ラテンなら当然ブラジルを初めとする南米です。ヨーロッパ各地にも国ごとにオリジナリティーあふれる
音が存在しているのです。
そこで楽器を演奏する人に多いのが洋楽信仰みたいなものでして、「お前アメリカンな音だな」とかは
ほめ言葉です。当然本当にその音楽を理解しようと思えば譜面上だけではなく、その土地の人間になりきれるか、
また精神性にまで及ぶ事ができるか、まで行き着いてしまいます。
もちろん、日本の音楽が劣っているとは思いませんが、教本ひとつ、楽器の製造国ひとつでも
舶来ものは品質が良いという意識があります。
ご存知のように、伝統音楽となり、サブカル音楽とは若干ずれますが音大の学生が留学するのは楽器に
よっても違いますがヨーロッパとかが多いです。まぁそこまでお金と時間をかけないとならないのは、
そこが本場とされるからです。
2007/12/24(月) 10:48:03ID:uEzpK2fm
そこで一時期、一部において日本語の歌詞ではロックはできねぇ〜、なんて言い出す人がプロでも
いたくらいの状況にまでなったことがあります。日本語がカッコ悪いと言うくらいに
英語だか日本語だか分けのわからない曲が存在していたりもしたのです。
そりぁ欧米信仰は理解できるけれど、自国の言葉を否定的に捉えて歌詞がかけるのか私は非常に疑問でした。
と、まぁ音楽の世界では、特に楽器連中はアニメの世界では考えられない程に海外に答えを求める傾向が今でもあるのです。
別に日本人の音楽性を否定しているのではなく、少しは日本的発想に基づく演奏や歌詞、音色の選別、リズム、グルーブ
といった手法があってもいいのではないかということです。
それに比べてアニメの本場は一応現在商業的には日本なので、身近に教材が腐るほどありますし、
それが日本語で書かれていますし、最新の作品や、世界的に評価の高い作品を日本語で聞いたりできます。
当然、アニメの勉強をしようと思えば日本に行かねばならないとなるほど、音楽とは逆の現象がおきています。
なぜ日本のサブカルチャーである音楽が欧米で受け入れられなく、アニメが受け入れられるのかを考えると、
それは珍しいからでしょうし、日本テイストあふれる作品だからではないのでしょうか。
もちろん、台湾などアジアを中心に日本の音楽も一定のファンがいますので全否定したりはしません。
いたくらいの状況にまでなったことがあります。日本語がカッコ悪いと言うくらいに
英語だか日本語だか分けのわからない曲が存在していたりもしたのです。
そりぁ欧米信仰は理解できるけれど、自国の言葉を否定的に捉えて歌詞がかけるのか私は非常に疑問でした。
と、まぁ音楽の世界では、特に楽器連中はアニメの世界では考えられない程に海外に答えを求める傾向が今でもあるのです。
別に日本人の音楽性を否定しているのではなく、少しは日本的発想に基づく演奏や歌詞、音色の選別、リズム、グルーブ
といった手法があってもいいのではないかということです。
それに比べてアニメの本場は一応現在商業的には日本なので、身近に教材が腐るほどありますし、
それが日本語で書かれていますし、最新の作品や、世界的に評価の高い作品を日本語で聞いたりできます。
当然、アニメの勉強をしようと思えば日本に行かねばならないとなるほど、音楽とは逆の現象がおきています。
なぜ日本のサブカルチャーである音楽が欧米で受け入れられなく、アニメが受け入れられるのかを考えると、
それは珍しいからでしょうし、日本テイストあふれる作品だからではないのでしょうか。
もちろん、台湾などアジアを中心に日本の音楽も一定のファンがいますので全否定したりはしません。
2007/12/24(月) 10:53:28ID:ELcb5Uv3
どうでもいいけど、何でこの手の知ったかって
アメリカのアニメって言ったらすぐディズニーを連想するの?
ワーナーもアメリカのアニメ史にとって同じくらい重要だと思うんだけど?
あ、あとkawaiiってのは自分の知ってる日本語を何とかして使いたい奴が
使ってるだけだと思うよ。実際ほとんどの場合cuteで事足りるし。
アメリカのアニメって言ったらすぐディズニーを連想するの?
ワーナーもアメリカのアニメ史にとって同じくらい重要だと思うんだけど?
あ、あとkawaiiってのは自分の知ってる日本語を何とかして使いたい奴が
使ってるだけだと思うよ。実際ほとんどの場合cuteで事足りるし。
2007/12/24(月) 11:12:26ID:uEzpK2fm
あ〜っ、また長くなってきたな・・・・・・・ここで終わらす。
そこでですよ、オリジナリティーと音楽で言えば、割と馬鹿扱いされているみたいですが、
いわゆるアニメの電波ソングは私から言えば文化的な意味において強烈過ぎるとなるのです。
いや、あの日本アニメの電波ソングを馬鹿にされますがね、行くところまで行ってしまい、
世界の伝統音楽や各国のオリジナルな音を追及していくと、一見幼稚に聞こえ、人に聞かれると
恥ずかしいような声優が歌う本格的なアニメの主題歌のほうが琉球POPとまでは行かなくても、外国から見れば
日本の健全な現代サウンドとなるのです。
と、話をもとに戻すと
>>91さんの言う
文化が違うから作品は違って当然で構わないと思う
というのにさらに、違わないとおかしいと私は思うのです。
かわいい、に関して各国における主観の違い、と言えばそれまでです。(なんじゃそりゃ)
大人が見てもかわいいと思えるのは
それは日本のアニメのほうが、対象年齢層が高いとも考えられないでしょうか。
特にロリコンども。
そこでですよ、オリジナリティーと音楽で言えば、割と馬鹿扱いされているみたいですが、
いわゆるアニメの電波ソングは私から言えば文化的な意味において強烈過ぎるとなるのです。
いや、あの日本アニメの電波ソングを馬鹿にされますがね、行くところまで行ってしまい、
世界の伝統音楽や各国のオリジナルな音を追及していくと、一見幼稚に聞こえ、人に聞かれると
恥ずかしいような声優が歌う本格的なアニメの主題歌のほうが琉球POPとまでは行かなくても、外国から見れば
日本の健全な現代サウンドとなるのです。
と、話をもとに戻すと
>>91さんの言う
文化が違うから作品は違って当然で構わないと思う
というのにさらに、違わないとおかしいと私は思うのです。
かわいい、に関して各国における主観の違い、と言えばそれまでです。(なんじゃそりゃ)
大人が見てもかわいいと思えるのは
それは日本のアニメのほうが、対象年齢層が高いとも考えられないでしょうか。
特にロリコンども。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 11:45:06ID:uEzpK2fm >>96
お前のその最初の一行が無ければまだまともに相手してやったが、
どうやら貴様は対人関係の構築に問題があるらしい。
貴様のようなザーメンウジ虫は若いくせして育ちが良くなければセンスも無いらしい。
あ〜ぁ、これで私の今までの努力は全て無駄だった!
お前のその最初の一行が無ければまだまともに相手してやったが、
どうやら貴様は対人関係の構築に問題があるらしい。
貴様のようなザーメンウジ虫は若いくせして育ちが良くなければセンスも無いらしい。
あ〜ぁ、これで私の今までの努力は全て無駄だった!
2007/12/24(月) 12:00:11ID:MSbItzzf
100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 12:06:21ID:CHvLIvCT >>98
君もその最後のこの一レスで全てが台無しだな。
君もその最後のこの一レスで全てが台無しだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 12:12:57ID:uEzpK2fm102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 12:29:37ID:CHvLIvCT >>101
海外アニメの話をせずに板違いの音楽の話を延々とする人は来なくていいよ。
海外アニメの話をせずに板違いの音楽の話を延々とする人は来なくていいよ。
2007/12/25(火) 05:38:21ID:+eZxuiw+
>>92
アニヲタの言う創作はフェチも「含めて」だろう。
ありとあらゆるジャンルにスポットライトを当ててきてると思う。
マニアック、フェチはゾーンが狭いが同好者は取り付きやすい点からやりやすいのかな。
故に小数ながら多種に渡るため結果的に数が多くなり、「系」として目立つ
そのため主流に思えるのかも。
メディアが採算やらタブーや何やら見合わせてやらない。
やってくれるのを待つより自分でやってしまえ〜と。
日本はその矛先が紙やアニメに特化しやすい背景があったのだろう。
他の国はその余暇やエネルギーが他の物に特化してるはずとオレは思う。
アニヲタの言う創作はフェチも「含めて」だろう。
ありとあらゆるジャンルにスポットライトを当ててきてると思う。
マニアック、フェチはゾーンが狭いが同好者は取り付きやすい点からやりやすいのかな。
故に小数ながら多種に渡るため結果的に数が多くなり、「系」として目立つ
そのため主流に思えるのかも。
メディアが採算やらタブーや何やら見合わせてやらない。
やってくれるのを待つより自分でやってしまえ〜と。
日本はその矛先が紙やアニメに特化しやすい背景があったのだろう。
他の国はその余暇やエネルギーが他の物に特化してるはずとオレは思う。
2007/12/25(火) 05:42:11ID:+eZxuiw+
>>95
本筋から逸れとるが、アメリカでバンドの練習が家の車庫でバリバリできる
そんな家が多いそうだ。
つまり安価に親しめる土壌があるから層が厚く広い。
楽器にしろスポーツにしろ志す者が層の厚いところへ飛び込みたくなるのは
当然の事と思うが。
闇雲に欧米信仰と言うのはやっかみだろう。
海外からアニメやMANGA修業に来る人は日本信仰ではなかろ。
電波アニソンが馬鹿にされるのはアニメとセットが前提の音楽だからだろう。
パロディと同じで元を知らないとまず通じない。つまり視聴者が前提故かと。
音楽と単体としては弱い。
本筋から逸れとるが、アメリカでバンドの練習が家の車庫でバリバリできる
そんな家が多いそうだ。
つまり安価に親しめる土壌があるから層が厚く広い。
楽器にしろスポーツにしろ志す者が層の厚いところへ飛び込みたくなるのは
当然の事と思うが。
闇雲に欧米信仰と言うのはやっかみだろう。
海外からアニメやMANGA修業に来る人は日本信仰ではなかろ。
電波アニソンが馬鹿にされるのはアニメとセットが前提の音楽だからだろう。
パロディと同じで元を知らないとまず通じない。つまり視聴者が前提故かと。
音楽と単体としては弱い。
2008/01/13(日) 00:52:14ID:qnmHcLKW
>>75
違う言語の単語の意味(=使用できる文脈・状況・効果)が一対一で対応してたら
外国語を学ぶのはもっと楽になるんだけどね。
>>76
聖書でイエス様は何の様であれって言ってたっけ?
>>79
神道という概念自体が歴史的に複雑なものがあるから単純にはいえないんだが
古代において”神道”的な文脈で罪はあるし、仏教が入っていった後は、
社会的に仏教の中に飲み込まれて行ったので、神道だけを取り出して議論してもしょうがない。
>>93
>確かに見たことも無いのにアメリカを語るな、といわれそうですがそれもそうなのですが、アニメが羨ましくいつも
>思うのです。音楽ファンの人間から言わせれば。
前後のつながりがわからないっす。
アニメが羨ましいから、アメリカのアニメや漫画を見ないで語っていい?
違う言語の単語の意味(=使用できる文脈・状況・効果)が一対一で対応してたら
外国語を学ぶのはもっと楽になるんだけどね。
>>76
聖書でイエス様は何の様であれって言ってたっけ?
>>79
神道という概念自体が歴史的に複雑なものがあるから単純にはいえないんだが
古代において”神道”的な文脈で罪はあるし、仏教が入っていった後は、
社会的に仏教の中に飲み込まれて行ったので、神道だけを取り出して議論してもしょうがない。
>>93
>確かに見たことも無いのにアメリカを語るな、といわれそうですがそれもそうなのですが、アニメが羨ましくいつも
>思うのです。音楽ファンの人間から言わせれば。
前後のつながりがわからないっす。
アニメが羨ましいから、アメリカのアニメや漫画を見ないで語っていい?
2008/01/13(日) 06:25:21ID:dSktP1QR
日本の正反対としての脳内アメリカを辱めて
自分らの優位さを誇るのは
アニヲタではよくあることだよ
自分らの優位さを誇るのは
アニヲタではよくあることだよ
2008/01/14(月) 12:15:19ID:0HtXjwsq
>>1
美女と野獣のベルも可愛いと思わないのか?見た目も性格も含めてベルはすごく可愛いと思った
あとはジェシカ・ラビットもセクシーで良い
ただ男性で見た目の良い人は見たことがない
体はマッチョでかっこいいが顔はごつい不細工が多い
美女と野獣のベルも可愛いと思わないのか?見た目も性格も含めてベルはすごく可愛いと思った
あとはジェシカ・ラビットもセクシーで良い
ただ男性で見た目の良い人は見たことがない
体はマッチョでかっこいいが顔はごつい不細工が多い
2008/02/02(土) 19:01:41ID:Pm3TB51w
2008/02/07(木) 00:32:58ID:YXuuIuCP
cuteは、可愛いって意味じゃないのか?
2008/02/17(日) 22:04:50ID:ymy0TyBc
海外のアニメには海外のアニメの特徴や魅力があるよ
日本のアニメにも、やっぱり特徴や魅力がある
海外アニメしか楽しめず日本アニメを貶める奴→負け組み
海外アニメしか楽しめないけど日本アニメを貶めたりしない奴→普通
日本アニメしか楽しめないけど海外アニメを貶めたりしない奴→普通
日本アニメしか楽しめず海外アニメを貶める奴→負け組み
海外アニメも日本アニメも両方楽しめる奴→勝ち組
つまり俺が勝ち組
>>109
日本語の「可愛い」って相当曖昧で便利な言葉だから、Cuteじゃおっつかないんじゃね
ま、あっちのオタク連中は日本の萌えキャラにはCuteと言ってるしそれでいいべ
日本のアニメにも、やっぱり特徴や魅力がある
海外アニメしか楽しめず日本アニメを貶める奴→負け組み
海外アニメしか楽しめないけど日本アニメを貶めたりしない奴→普通
日本アニメしか楽しめないけど海外アニメを貶めたりしない奴→普通
日本アニメしか楽しめず海外アニメを貶める奴→負け組み
海外アニメも日本アニメも両方楽しめる奴→勝ち組
つまり俺が勝ち組
>>109
日本語の「可愛い」って相当曖昧で便利な言葉だから、Cuteじゃおっつかないんじゃね
ま、あっちのオタク連中は日本の萌えキャラにはCuteと言ってるしそれでいいべ
2008/02/21(木) 13:03:17ID:XtnMGi53
真性オタならkawaiiとかmoeをそのまま使うだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 19:07:53ID:BgEz4VzN アート性を意識すると変な顔が多くなる
113名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 22:24:56ID:apKM+Lrm 1〉日本が可愛すぎてキモい
2008/02/22(金) 02:14:51ID:xxiWiwx5
>>107
まさかここでジェシカの名前を聞くとは…!
まさかここでジェシカの名前を聞くとは…!
2008/02/23(土) 08:58:46ID:KCsvYREn
>>70
2010年を待たずともとっくに宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とかでは目が顔から飛び出ている
2010年を待たずともとっくに宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とかでは目が顔から飛び出ている
116名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 22:42:01ID:N1YN2Q+h アメリカへ行った時にDORAの人気ぶりにビックリした。スーパーマーケットへ行ってもDORA物ばかり。 帰国してから何故かはまってる orz
2008/02/25(月) 22:44:53ID:lxVB4/d/
DORAって何?
2008/02/26(火) 05:11:32ID:vc0pocfN
「天空の城ラピュタ」に出てきた空賊
2008/02/26(火) 09:49:46ID:YBdejGQh
>>117
スパニッシュのおかっぱ頭の女の子のアニメ。子供アニメだよ。人気がありすぎて男の子バージョンのディエーゴっていうのも作られた。
スパニッシュのおかっぱ頭の女の子のアニメ。子供アニメだよ。人気がありすぎて男の子バージョンのディエーゴっていうのも作られた。
2008/04/07(月) 11:47:38ID:jsd+RHvp
アメリカ的なのは3DCGだけ優秀。
逆に日本は2DCGだけ優秀。目が大きいのは心理表現の記号化。ジャンルが違うだけ。
逆に日本は2DCGだけ優秀。目が大きいのは心理表現の記号化。ジャンルが違うだけ。
2008/04/07(月) 12:00:02ID:jsd+RHvp
海外アニメや漫画、話の内容も幼稚過ぎるの多い。
でも例外的にフランスのルネ・ラルーのアニメとかセンスが独特で好きだな。
まぁカウンターカルチュアなんだけど。
ああいうのは日本人では出来ない。
漫画や2Dアニメは日本の方が優秀。
特に一神教文化圏では土台無理なんですよ。
でも例外的にフランスのルネ・ラルーのアニメとかセンスが独特で好きだな。
まぁカウンターカルチュアなんだけど。
ああいうのは日本人では出来ない。
漫画や2Dアニメは日本の方が優秀。
特に一神教文化圏では土台無理なんですよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/07(月) 12:39:56ID:GYbnwglj 一神教だの多神教だのすぐ宗教の違いとか言う奴に限って
肝心の文化の内容(アニメ、漫画等)の知識がほとんどないんだよな。>>120
肝心の文化の内容(アニメ、漫画等)の知識がほとんどないんだよな。>>120
2008/04/07(月) 14:47:25ID:4LE7IRrP
どうもあいつらには苦味とも渋味とも違う
「えぐ味」という感性が存在するように思う
「えぐ味」という感性が存在するように思う
2008/04/07(月) 17:51:25ID:ENEqKlY0
簡単でしょう。
西洋は罪の文化。東洋は恥じの文化。
恥じより罪という思想が重いので、文化の調和的な進化が出来ない。
ジャンルも乏しいわけ。
漫画やアニメは幼児や子供が見る者でしかないという考え方もあるから。
日本は大人向け、幼児向けに対して、青年向けという中間的な文化を造った。
西洋は罪の文化。東洋は恥じの文化。
恥じより罪という思想が重いので、文化の調和的な進化が出来ない。
ジャンルも乏しいわけ。
漫画やアニメは幼児や子供が見る者でしかないという考え方もあるから。
日本は大人向け、幼児向けに対して、青年向けという中間的な文化を造った。
2008/04/07(月) 17:58:20ID:ENEqKlY0
>>124
具体的に言うと?
具体的に言うと?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/07(月) 18:24:28ID:ObPbRohA2008/04/07(月) 18:43:54ID:ENEqKlY0
2008/04/07(月) 18:49:17ID:ENEqKlY0
シンプソンズのエロ同人て日本の漫画やアニメが輸入される前からあったのかw。
それとも・・・wwwww。
それとも・・・wwwww。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/07(月) 21:34:32ID:s2Blij282008/04/07(月) 21:48:30ID:4uvpI9Bp
2008/04/07(月) 21:53:35ID:4uvpI9Bp
>>128
XMENの漫画は男性も女性もキャラが写実的でカッコイイいい。
女性のマッチョは引くけど。
男性キャラがボディビルダーみたいなのも過剰でどうも・・・。
でも日本の劇画より好きだ。
でも・・アニメは作画も下手w。
XMENの漫画は男性も女性もキャラが写実的でカッコイイいい。
女性のマッチョは引くけど。
男性キャラがボディビルダーみたいなのも過剰でどうも・・・。
でも日本の劇画より好きだ。
でも・・アニメは作画も下手w。
2008/04/07(月) 21:58:17ID:4uvpI9Bp
つうかなんで宗教と文化という相手の言葉に一々過剰反応してるのか。
自意識過剰なあちら系だからかな・・・・。
自意識過剰なあちら系だからかな・・・・。
2008/04/07(月) 22:15:51ID:O4Ll/q4W
-コピペ-
「アメリカのコミックは昔青少年有害規制によって
自主規制の嵐に追い込まれて表現が後退しまくって衰退し
そのすきを日本に突かれてマンガ文化で後塵を拝した」
という事実も有るとか。
アニメのベティ(小児じみたキモイやつ)?もそうだったらしい。
「アメリカのコミックは昔青少年有害規制によって
自主規制の嵐に追い込まれて表現が後退しまくって衰退し
そのすきを日本に突かれてマンガ文化で後塵を拝した」
という事実も有るとか。
アニメのベティ(小児じみたキモイやつ)?もそうだったらしい。
2008/04/07(月) 22:20:19ID:O4Ll/q4W
日本には浮世絵春画という伝統文化もあるからね。
性的描写だけじゃなくて、なんとか成人向けの言論や思想表現も可能な環境だったのかも。
多様性があるとは言えないけどジャンルが多いわけだ。
性的描写だけじゃなくて、なんとか成人向けの言論や思想表現も可能な環境だったのかも。
多様性があるとは言えないけどジャンルが多いわけだ。
2008/04/12(土) 23:35:25ID:qK48i7Oa
海外はリアルに書いてるよな
2008/04/16(水) 20:34:03ID:Py99PHro
理由:アメリカに限らず世界全体の漫画・アニメのシェアは貧相だと言い切って良いかもしれない(事実、世界で放映されているアニメの80%が日本製)。
他人の言葉で恐縮だがハンブルクの漫画・アニメ関連商品専門店にいた人の話を参考にするとこんな感じだ。
「もともと欧米の漫画・アニメではキャラクターの描き方に二種類のやり方しかなかった。
一つはひたすらリアリティを追求し実写に近づけていく技法(X-MEN、スパイダーマン、ハルク、スーパーマン、バットマンetc……)。
もう一つは顔の欠点を強調して笑い者にする諷刺画・戯画の技法(シンプソンズ・サウスパーク・パワーパフガールズ・ラグラッツ・スポンジボブetc……)だ。
ところが日本の漫画はそこに第三の技法をもたらした。描き手の理想や美意識を反映させ美しく描くという技法だ。これがどれほどショッキングなものだったか日本人には分からないだろうね。」
結論。アメリカを始めとする欧米の漫画・アニメって
@バリエーションもへったくれもない二種類の描き方
A必ず一話ごとにぶちこまなきゃならないのか?と思わずにいられない社会への痛烈なサーカシズム(皮肉、嫌み)
B似たり寄ったりの価値観(主人公として碇シンジやのび太君の様な奴は認めない!な空気。)。
まー、発想が貧相というか多様性を認めないというか……外国産アニメは唾棄する価値もない「カスぞろいだ!」
黒鼠?あれはどちらにも属していないかもしれないが、日本人うけしなかった。
理由は目下調査中。
他人の言葉で恐縮だがハンブルクの漫画・アニメ関連商品専門店にいた人の話を参考にするとこんな感じだ。
「もともと欧米の漫画・アニメではキャラクターの描き方に二種類のやり方しかなかった。
一つはひたすらリアリティを追求し実写に近づけていく技法(X-MEN、スパイダーマン、ハルク、スーパーマン、バットマンetc……)。
もう一つは顔の欠点を強調して笑い者にする諷刺画・戯画の技法(シンプソンズ・サウスパーク・パワーパフガールズ・ラグラッツ・スポンジボブetc……)だ。
ところが日本の漫画はそこに第三の技法をもたらした。描き手の理想や美意識を反映させ美しく描くという技法だ。これがどれほどショッキングなものだったか日本人には分からないだろうね。」
結論。アメリカを始めとする欧米の漫画・アニメって
@バリエーションもへったくれもない二種類の描き方
A必ず一話ごとにぶちこまなきゃならないのか?と思わずにいられない社会への痛烈なサーカシズム(皮肉、嫌み)
B似たり寄ったりの価値観(主人公として碇シンジやのび太君の様な奴は認めない!な空気。)。
まー、発想が貧相というか多様性を認めないというか……外国産アニメは唾棄する価値もない「カスぞろいだ!」
黒鼠?あれはどちらにも属していないかもしれないが、日本人うけしなかった。
理由は目下調査中。
2008/04/16(水) 21:52:43ID:7kzicXPt
日本アニメもそんなに多様性ないと思うがなあ
それこそシンジやのび太君ばっかり
それこそシンジやのび太君ばっかり
2008/04/17(木) 11:58:04ID:FagGcCDA
日本の漫画・アニメも大人向けってあるかねぇ
中高生向けと分類されるようなものばかりな気がするけど。
どうもキャラクターの性格・言動や作品のメッセージが極端なものが多くて大人にはツライ。
あとアニメもコメディなら米に分があると思う。
サウスパークやシンプソンズのほかにもFuturamaとかFamily GuyとかBoondocksとか
中高生向けと分類されるようなものばかりな気がするけど。
どうもキャラクターの性格・言動や作品のメッセージが極端なものが多くて大人にはツライ。
あとアニメもコメディなら米に分があると思う。
サウスパークやシンプソンズのほかにもFuturamaとかFamily GuyとかBoondocksとか
2008/04/18(金) 09:51:55ID:EgbIOrhV
2008/04/19(土) 00:37:36ID:nufyFvmc
>>137
釣り乙。
釣り乙。
2008/05/27(火) 11:39:34ID:OdlPluXn
やっぱり向こうの人は顔のほお骨が張ってる人がセクシーなのかねぇ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/08(日) 18:49:10ID:V9x4aKN2 <`∀´>
2008/06/08(日) 23:01:47ID:XM2DpHzC
2008/06/09(月) 00:36:22ID:UkGRbMD4
ブーンドックスのトムの奥さんとかは
日本アニメ的な美人
日本アニメ的な美人
2008/06/09(月) 08:13:45ID:Pb0Zm7t+
海外アニメは絵柄もキャラの動きも嫌いだけど
個人的に一番嫌いなのはいらん悪人をわざわざ作って最後に悪人をコテンパンにしてざまぁみろで終わる所
物によっては不可抗力で悪人が死んだりするのもあるし・・・
そんなに誰か殺したいのかって思うとイラッっとするわ
個人的に一番嫌いなのはいらん悪人をわざわざ作って最後に悪人をコテンパンにしてざまぁみろで終わる所
物によっては不可抗力で悪人が死んだりするのもあるし・・・
そんなに誰か殺したいのかって思うとイラッっとするわ
2008/06/09(月) 19:19:31ID:NbJ7F3++
ガンダム種やコードギアスと何が違うんだ
2008/06/09(月) 19:45:06ID:1KSyu/nO
ミ ヽヽヽリリノノノノ
彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ
彡ミi ) ;|ミ
彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ
rミi _-・- l-・-、v >>146を起こさないでくれ
{6〈`┬ 、_」_ イ
ヾ| ト‐=‐ァ | 死ぬほど疲れてる
\ ` `二´ ノ
/i\ __ノ ヽ
____ vーヽ⌒ヽ
―=/ \ _ / 三 ニ =―
―=ニ /)─ ―___> `ヽ/ │ 三 ニ =―
(])(○) ( (コ__〉__> ヽ 」三 ニ =―
(]) (__人__)(コ__〉__> 〉/ ニ =―
(]) |r┬-| (コ__〉__> ,.' 三 ニ =―
\ `ー'~ `――'―'" 三 ニ =―
★ ̄>ニ/ ̄ ̄
丿 ! `☆ ゴキっ
彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ
彡ミi ) ;|ミ
彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ
rミi _-・- l-・-、v >>146を起こさないでくれ
{6〈`┬ 、_」_ イ
ヾ| ト‐=‐ァ | 死ぬほど疲れてる
\ ` `二´ ノ
/i\ __ノ ヽ
____ vーヽ⌒ヽ
―=/ \ _ / 三 ニ =―
―=ニ /)─ ―___> `ヽ/ │ 三 ニ =―
(])(○) ( (コ__〉__> ヽ 」三 ニ =―
(]) (__人__)(コ__〉__> 〉/ ニ =―
(]) |r┬-| (コ__〉__> ,.' 三 ニ =―
\ `ー'~ `――'―'" 三 ニ =―
★ ̄>ニ/ ̄ ̄
丿 ! `☆ ゴキっ
2008/06/12(木) 07:32:54ID:8m/B8Tqm
アメリカアニメのゲップやおならはリアル過ぎて汚い。
さらにキャラが不細工だからさらに汚さが増す。
さらにキャラが不細工だからさらに汚さが増す。
2008/06/14(土) 00:33:11ID:C8qw5QcZ
>>149みたいに思われることこそ望むところでは
ビリーにすら慣れてしまった俺は感覚がおかしくなってるw
ビリーにすら慣れてしまった俺は感覚がおかしくなってるw
151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/17(火) 21:15:06ID:Gca1MLaJ よく言えばダイナミック、
悪く言えばガサツ。
昔は、自分も外国のキャラクターを見たとき、
原色そのままの色使い、妙にリアルな造作、
ゼーッタイ日本人うけしない!!と思ってた(事実うけてなかった)けど、
最近はそうは言えなくなってますね。
嗜好が変わってきたのかな…日本人。
悪く言えばガサツ。
昔は、自分も外国のキャラクターを見たとき、
原色そのままの色使い、妙にリアルな造作、
ゼーッタイ日本人うけしない!!と思ってた(事実うけてなかった)けど、
最近はそうは言えなくなってますね。
嗜好が変わってきたのかな…日本人。
2008/06/17(火) 23:09:55ID:8aM2K0Xw
>129
遅レスだが、アメリカには1930年代Dirty Comicと呼ばれるポルノコミックがあった
その中には、既存のキャラを使った「エロパロ」もあった
一応18禁 写真暗いです
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1213446198/6.jpg
まあ人間のやることは、どこの国でも変らんな
遅レスだが、アメリカには1930年代Dirty Comicと呼ばれるポルノコミックがあった
その中には、既存のキャラを使った「エロパロ」もあった
一応18禁 写真暗いです
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1213446198/6.jpg
まあ人間のやることは、どこの国でも変らんな
2008/06/18(水) 07:03:36ID:xwQVKZ7J
>>152
グリーンマイルで看守が仕事中に見てたのがそんなだった覚えが
グリーンマイルで看守が仕事中に見てたのがそんなだった覚えが
2008/06/18(水) 12:40:34ID:Lmt4OMeD
女性のための作品が無いってだけでも、海外アニメやコミックの多様性の無さの証明だろ。
日本の漫画やアニメが輸出されたことで、初めて「女性向け」という市場が生まれたくらいだし。
「何でもあり」こそが欧米のアニメやコミックには無い、日本のアニメや漫画の最大の武器。
主人公が世界にケンカを売ったテロリストなんて作品を作れるのも日本だけ。
日本の漫画やアニメが輸出されたことで、初めて「女性向け」という市場が生まれたくらいだし。
「何でもあり」こそが欧米のアニメやコミックには無い、日本のアニメや漫画の最大の武器。
主人公が世界にケンカを売ったテロリストなんて作品を作れるのも日本だけ。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/18(水) 13:22:51ID:bfH57id8 >女性のための作品が無いってだけでも、海外アニメやコミックの多様性の無さの証明だろ。
>日本の漫画やアニメが輸出されたことで、初めて「女性向け」という市場が生まれたくらいだし。
女性向けコミックは無かったわけではないよ。規模は小さかったけど。
>主人公が世界にケンカを売ったテロリストなんて作品を作れるのも日本だけ。
「Vフォー・ヴェンデッタ」とかまさに「世界にケンカを売ったテロリストの話」だと
思うけど。
>日本の漫画やアニメが輸出されたことで、初めて「女性向け」という市場が生まれたくらいだし。
女性向けコミックは無かったわけではないよ。規模は小さかったけど。
>主人公が世界にケンカを売ったテロリストなんて作品を作れるのも日本だけ。
「Vフォー・ヴェンデッタ」とかまさに「世界にケンカを売ったテロリストの話」だと
思うけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/18(水) 13:35:08ID:bfH57id8 「何でもあり」が日本漫画アニメ最大の武器、というがサウスパークや
ブーンドックスのようなアニメが日本で作れるだろうか?
ブーンドックスのようなアニメが日本で作れるだろうか?
2008/06/18(水) 19:19:55ID:4wt7UzAO
何でもありなんて言いながら意外と了見狭いからな
馬鹿の一つ覚えなニーソとかロボットものとか
カートゥーンみたいな「“不細工”が主役張れる」アニメは少なくとも作れないし
馬鹿の一つ覚えなニーソとかロボットものとか
カートゥーンみたいな「“不細工”が主役張れる」アニメは少なくとも作れないし
2008/06/18(水) 19:48:16ID:hd+LjwbV
アメリカ軍を主人公にしてカッコ良く描けば
見る陣営によっては「世界にケンカ売ったテロリスト」の話になるぜw
見る陣営によっては「世界にケンカ売ったテロリスト」の話になるぜw
2008/06/18(水) 20:00:21ID:U5h884Aj
>156
サウスパークはともかく、ブーンドッグス、それにシンプソンズなんかは、日本の「ちびまる子ちゃん」や「クレヨンしんちゃん」みたいなちょっとひねったファミリーアニメじゃないのかな
それが、日米の文化の差で違いが出ている
実際、NHKでやっていた「恐竜家族」や「マペット放送局」みたいな実写作品、そのほかいろんなシットコムみてると、日本のテレビとは比べものにならないぐらいギャグがきつい
そういう文化の中でひねったアニメを作ろうとするとああなるんじゃないか
サウスパークはともかく、ブーンドッグス、それにシンプソンズなんかは、日本の「ちびまる子ちゃん」や「クレヨンしんちゃん」みたいなちょっとひねったファミリーアニメじゃないのかな
それが、日米の文化の差で違いが出ている
実際、NHKでやっていた「恐竜家族」や「マペット放送局」みたいな実写作品、そのほかいろんなシットコムみてると、日本のテレビとは比べものにならないぐらいギャグがきつい
そういう文化の中でひねったアニメを作ろうとするとああなるんじゃないか
2008/06/19(木) 16:35:28ID:qqrS4nNY
恐竜家族はほのぼのコメディっぽく見えて平気で先住民問題やドラッグ問題を
からめてきやがるからな
基本的に向こうのギャグって攻撃的
からめてきやがるからな
基本的に向こうのギャグって攻撃的
2008/06/20(金) 00:02:23ID:5xXfJ1Ml
個人個人の価値観や美意識にケチをつけるつもりは無いが、
あくまで割合で言うなら、アメリカのアニメやコミックより
日本のアニメや漫画のセンスを高く評価する人間が、世界中で圧倒的多数なのは事実だろ。
実際、今現在で日本の漫画やアニメより
アメリカアニメやコミックのほうが人気も存在感も高い国なんて、
アメリカ本国以外に存在するか?あるとしても、数えるくらい。
俺の知り合いで、ここ3年ほどで欧州の主要国のほとんどを
旅行した奴がいるが、そいつの話だとどこの国のDVDショップも
日本アニメの専用コーナーがあって、それに比べたら
ディズニーすら専用コーナーも無しで、他の欧米アニメに混じって
無造作に置いてある程度の店が多かったそうだ。
あくまで割合で言うなら、アメリカのアニメやコミックより
日本のアニメや漫画のセンスを高く評価する人間が、世界中で圧倒的多数なのは事実だろ。
実際、今現在で日本の漫画やアニメより
アメリカアニメやコミックのほうが人気も存在感も高い国なんて、
アメリカ本国以外に存在するか?あるとしても、数えるくらい。
俺の知り合いで、ここ3年ほどで欧州の主要国のほとんどを
旅行した奴がいるが、そいつの話だとどこの国のDVDショップも
日本アニメの専用コーナーがあって、それに比べたら
ディズニーすら専用コーナーも無しで、他の欧米アニメに混じって
無造作に置いてある程度の店が多かったそうだ。
2008/06/20(金) 05:26:13ID:hShE36sA
それとセンスの高さと何の関係がある
163名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/20(金) 15:28:05ID:TLBYkAK/ シンプソンズはファミリーアニメだけど
そこにかれれているものは
ファミリー=組織って気がしないでもない
そこにかれれているものは
ファミリー=組織って気がしないでもない
2008/06/20(金) 18:08:43ID:bqYBi7XW
シンプソンズはちびまる子やサザエさんかもしれないし、スポンジボブは浦安鉄筋やおぼっちゃまかもしれない。
しかしサウスパークはちょっと特殊。
人気のある作品やセンスのいい作品はやはり日本が一番上だと思う。でも自由な作品を作れるのはアメリカ。
質にこだわらなければアメリカは日本の真似は出来るが、日本はサウスパークは永遠に作れない。
いくら人気やセンスがあってもアンタッチャブルがあるのは俺からみたらかなりダサい。
しかしサウスパークはちょっと特殊。
人気のある作品やセンスのいい作品はやはり日本が一番上だと思う。でも自由な作品を作れるのはアメリカ。
質にこだわらなければアメリカは日本の真似は出来るが、日本はサウスパークは永遠に作れない。
いくら人気やセンスがあってもアンタッチャブルがあるのは俺からみたらかなりダサい。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/20(金) 22:10:45ID:TLBYkAK/ シンプソンズのホラー
1988年 WGAストライキ
1989年 シンプソンズスタート
2007年 シンプソンズ初映画化
2007−08年 WGAストライキ
シンプソンズのエンディングの最後に出てくる制作会社はこの二つの間に
恋愛小説家、ザ・エージェントなどの実写映画制作
1988年 WGAストライキ
1989年 シンプソンズスタート
2007年 シンプソンズ初映画化
2007−08年 WGAストライキ
シンプソンズのエンディングの最後に出てくる制作会社はこの二つの間に
恋愛小説家、ザ・エージェントなどの実写映画制作
166名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/20(金) 22:23:11ID:TLBYkAK/ 製作総指揮はNBCニュース出身で文芸作品でオスカー獲得した人
80年代のストにも参加
シンプソンズには原作はなく脚本家にはハーバード20名以上
http://www.snpp.com/guides/ivy.html
スタッフもハーバードが一番多いというのも、ホラーをより一層
シンプソンズムービーとWGAスト批判回サウスパーク
あわせてみるといいかもしんない
80年代のストにも参加
シンプソンズには原作はなく脚本家にはハーバード20名以上
http://www.snpp.com/guides/ivy.html
スタッフもハーバードが一番多いというのも、ホラーをより一層
シンプソンズムービーとWGAスト批判回サウスパーク
あわせてみるといいかもしんない
2008/06/25(水) 14:47:23ID:586lm2ZI
2008/06/27(金) 07:25:26ID:ywwkjk2G
は?チョン死ねよゴミ
2008/06/27(金) 18:48:44ID:muYdEBhd
>>157
つプラネテス
つプラネテス
2008/06/27(金) 22:59:41ID:nCvE7KJb
>>1
多種多様な価値観で見る
逆にリアル一本化しないといけなかったりっていうのはあるかもね
あとは規制とかあるだろうし、無茶はできないから
それで縛りが出てキャラの魅力も書ききれないとかあるかもしれない
多種多様な価値観で見る
逆にリアル一本化しないといけなかったりっていうのはあるかもね
あとは規制とかあるだろうし、無茶はできないから
それで縛りが出てキャラの魅力も書ききれないとかあるかもしれない
171名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/16(土) 04:09:40ID:sHKzphH4 Service Pack 3
2008/08/16(土) 06:29:56ID:wH/WZBFK
>>169
あれを不細工と言うには割りと顔に自信が無きゃ無理だと思うぞぉ
あれを不細工と言うには割りと顔に自信が無きゃ無理だと思うぞぉ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/11(土) 03:11:27ID:q871StLr まぁリアルに描いてるんだろうな。
自分からすれば、日本の作風の方がかなりいい。
日本はリアルよりアニメらしさを出したくていろんな髪の色とかすごい髪型
とかにしたんだよな。
この前これからはアメリカのアニメ時代とかニュースで書いてあったけど、
どんだけ人気でようがあんなリアルな絵描かれたら見る気しないな。
韓国なんて作風パクりまくりだけど、どこの国も日本のアニメパクらなきゃ
日本に追いつき追い越すことなんてできないもんな。
自分からすれば、日本の作風の方がかなりいい。
日本はリアルよりアニメらしさを出したくていろんな髪の色とかすごい髪型
とかにしたんだよな。
この前これからはアメリカのアニメ時代とかニュースで書いてあったけど、
どんだけ人気でようがあんなリアルな絵描かれたら見る気しないな。
韓国なんて作風パクりまくりだけど、どこの国も日本のアニメパクらなきゃ
日本に追いつき追い越すことなんてできないもんな。
2008/10/11(土) 06:53:26ID:/sU+R9T1
カートゥーンはリアルだ
まで読んだ
まで読んだ
2008/10/11(土) 21:57:28ID:uWm4Hy6v
>>173は一体何を見て上のような意見をもつに至ったのだろうか……
176名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/27(月) 06:36:59ID:SlrZriwY ていうか海外のアニメまで見てる暇なんかねーよ
2008/10/27(月) 16:19:57ID:AkldN0yg
2009/01/05(月) 21:34:37ID:IPKiJpDf
個性的な色形の髪ってキャラを区別するためのものだと思ってたんだけど。
2009/06/28(日) 11:21:44ID:sYmZZOna
>>161
米国で仕事した日本人アニメーターが言ってたけど
向こうのスタッフは日本アニメの演出やレイアウトについては熱く語るけど
脚本の話をふると途端に口をつぐむそうだ
あくまでセンスが評価されてて作品まるごと評価されてる訳じゃないらしい
米国で仕事した日本人アニメーターが言ってたけど
向こうのスタッフは日本アニメの演出やレイアウトについては熱く語るけど
脚本の話をふると途端に口をつぐむそうだ
あくまでセンスが評価されてて作品まるごと評価されてる訳じゃないらしい
2009/06/28(日) 11:36:39ID:lI3MJb9X
スパイダーマンとかバットマンみたいに映画化で大成功した作品って日本の漫画であったっけ?
釣りバカ日誌とか?
釣りバカ日誌とか?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 19:11:09ID:WjtoPklu パニッシャーとか外見カッコ良すぎるだろ?
2010/02/15(月) 19:38:48ID:ZfWmJfIx
子供〜青年期にアメリカに住んでた人の意見とか感覚とか聞いてみたいなぁ
2010/02/26(金) 09:01:57ID:vc5LJuu1
2010/03/10(水) 23:07:50ID:6iBTTo1R
>>180
子連れ狼じゃない?
子連れ狼じゃない?
2010/05/28(金) 03:21:43ID:0w7963tn
まじで典型的なアニメ・漫画顔は一回一掃した方がいいと思うんだよなあ
糞でかい目、基本的に白い肌、無いに等しい鼻、人種を無視した造型
全部手塚治虫の時代から続いてるんだけど本当にこれでいいのか考えもせずに
こういった表現を”受け継いだ”だけのキャラデザが多すぎだと思うんだよ
個人的には(特に少)女キャラの目はもっと現実的な形のほうが魅力的に思えるんだが
そういうキャラが日本には少なすぎる
糞でかい目、基本的に白い肌、無いに等しい鼻、人種を無視した造型
全部手塚治虫の時代から続いてるんだけど本当にこれでいいのか考えもせずに
こういった表現を”受け継いだ”だけのキャラデザが多すぎだと思うんだよ
個人的には(特に少)女キャラの目はもっと現実的な形のほうが魅力的に思えるんだが
そういうキャラが日本には少なすぎる
2011/02/20(日) 02:10:18.33ID:QUhExREy
日本じゃ目はでかい方がうけるからしょうがない。
クランプとか、一時期は本当に目が顔から飛び出してたけど
最近はむしろ顔の輪郭線内に収まってきたなあと感じるくらいだ。
それに、福助人形とか見るとやっぱり顔の隆起が少なく作られてるので
別に手塚に始まった事じゃないだろ。
クランプとか、一時期は本当に目が顔から飛び出してたけど
最近はむしろ顔の輪郭線内に収まってきたなあと感じるくらいだ。
それに、福助人形とか見るとやっぱり顔の隆起が少なく作られてるので
別に手塚に始まった事じゃないだろ。
2011/04/22(金) 20:10:23.01ID:ktxNkPM9
コンプと理想が綯交ぜになりドロドロになったのが日本のアニメ顔、
それを指摘するレスが出る度に「ただの手法だから」と否定をする訳だが、
欧米・白人コンプってのはやっぱり土台の一つになってると思うんだよなあ。
タイやインドなんてその最もたる例だし、敗戦国の日本も例外じゃないだろう。
でなけりゃ「家畜人ヤプー」や「戦いの今日」みたいな作品は生まれないし
それを指摘するレスが出る度に「ただの手法だから」と否定をする訳だが、
欧米・白人コンプってのはやっぱり土台の一つになってると思うんだよなあ。
タイやインドなんてその最もたる例だし、敗戦国の日本も例外じゃないだろう。
でなけりゃ「家畜人ヤプー」や「戦いの今日」みたいな作品は生まれないし
2011/04/23(土) 15:02:42.67ID:ndUmYLHO
海外のほうがいいな。デフォルメが自然ていうか
小さい頃にディズニーとかみてたからかな?今のアニメは一切見る気がしない
小さい頃にディズニーとかみてたからかな?今のアニメは一切見る気がしない
2011/09/10(土) 03:05:34.65ID:g1EcXeyG
一アニオタの個人的な意見だが日本も海外も魅力は十分あると思う
たとえば暮らしの文化が全く違うようにアニメの作風が違うだけ
とりあえずディズニーキャラ可愛いぞ
アリエルやジャスミンはあの作風だからこそ可愛い
たとえば暮らしの文化が全く違うようにアニメの作風が違うだけ
とりあえずディズニーキャラ可愛いぞ
アリエルやジャスミンはあの作風だからこそ可愛い
190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/09(日) 19:10:45.77ID:DELK20Pv >>187
正解
正解
191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 18:51:46.57ID:Uvut0zJF192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 06:33:30.42ID:cpp1l/Hi 美意識とか表現したいものの差じゃないの?
白人コンプとか言ってる馬鹿は何を言ってるんだろうね。
というか日本人には日本人の白人には白人の可愛さがあるから別に優劣をつける必要なんてないと思うんだが・・
白人コンプとか言ってる馬鹿は何を言ってるんだろうね。
というか日本人には日本人の白人には白人の可愛さがあるから別に優劣をつける必要なんてないと思うんだが・・
193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 13:45:10.07ID:UZF4uoIP 俺は日本のアニメのキャラの方が魅力ないと思うけど
パッとしないよね ショボい つまらない
海外のキャラは目に鮮やか
パッとしないよね ショボい つまらない
海外のキャラは目に鮮やか
194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 16:01:05.52ID:OLiuJQZc2011/10/18(火) 14:46:42.65ID:hbwWFTiQ
2011/11/16(水) 21:34:07.31ID:yS7fDpal
日本のアニメはシチュエーションが多様で好きだけど、脚本の平板さと
キャラの画一化が気になる。
新作が多過ぎて、もう伝統芸能化しちゃってるようなものもあるよね。
たま〜に北米アニメのデタラメな自由さが欲しいと思うときもあるよw
キャラの画一化が気になる。
新作が多過ぎて、もう伝統芸能化しちゃってるようなものもあるよね。
たま〜に北米アニメのデタラメな自由さが欲しいと思うときもあるよw
197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 17:52:46.72ID:xk3YGbVE 今の日本アニメなんてロリコンで腐ってやがる
2012/07/20(金) 15:42:24.45ID:Ptu6PBjZ
2014/01/02(木) 19:09:34.67ID:sRZAa2Se
サウスは不細工というかマヌケ面
2014/02/03(月) 22:53:06.60ID:rB3lIQMv
>>157
ザブングルはまだ見てないんで反論しかねる
ザブングルはまだ見てないんで反論しかねる
2014/03/30(日) 20:33:32.37ID:w8Q1mv4I
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
>>197=日本アニメを叩く在日チョンことパワパフ厨
2014/03/30(日) 20:34:13.25ID:w8Q1mv4I
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
バブルスチョ〜ン(笑)の奇形面きんめぇwwwwwwwwwwwwwww
2014/03/30(日) 20:34:59.44ID:w8Q1mv4I
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
偏差値42()守山高校卒()の鳳チョ〜ン(笑)
2014/06/06(金) 07:07:26.52ID:54At1QDK
サウスパークの場合不細工どころかグロテスクのレベル
205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/16(月) 09:13:08.50ID:pDkGtO14 サウスパークの場合不細工どころかグロテスクのレベル
206名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/16(月) 10:36:47.12ID:10xVUpFG2014/06/16(月) 12:32:22.12ID:ZBSiTqdg
ブーンドッグスなんかテーマがアレなのに絵柄は日本アニメキャラっぽいぞw
208名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/16(月) 17:57:22.51ID:pDkGtO14 サウスパークなんかテーマがアレだし絵柄もかなり木所居ぞw
2014/06/17(火) 07:01:41.01ID:v7aOVLTM
サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
2014/06/18(水) 07:19:02.81ID:mSXJ3P8g
サウスのキャラデザのキモさは異常
211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/19(木) 19:57:49.33ID:qQxgl1RK サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 19:43:00.73ID:PV35y6IQ サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/21(土) 22:03:38.22ID:PV35y6IQ サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 20:09:04.14ID:t13quvB2 サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
2014/06/26(木) 17:54:15.72ID:0Nn6pXCJ
サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
2014/06/28(土) 22:03:07.39ID:7zssMA4b
サウスのキャラデザのキモさはどうにかならんのか
無理か
無理か
217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 20:37:27.43ID:53oZBilj 217
218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 22:39:52.69ID:qIKMZkbF 「エド・エッド・エディ」は論外
219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 22:53:57.79ID:53oZBilj サウスパークのキャラデザはもうヘタクソなんてレベルじゃない
220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 22:56:37.05ID:qIKMZkbF 明らかに作画が不気味な海外アニメ
エド・エッド・エディ
おくびょうなカーレッジくん
エド・エッド・エディ
おくびょうなカーレッジくん
2014/09/11(木) 17:04:30.98ID:7h3AAXQ7
ちなみにアメリカアニメで一番キャラデザがキモいのはサウスパークな
これ常識だから
これ常識だから
222名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 22:59:30.21ID:0dLjw7oY 良スレw
223妹
2016/01/18(月) 21:06:37.56ID:Y0uO7x14 ★
世界で唯一萌え文化を生み出したのは日本だけぜ。故に世界一のアニメ大国になったのだろが。
世界で唯一萌え文化を生み出したのは日本だけぜ。故に世界一のアニメ大国になったのだろが。
2016/10/16(日) 18:15:43.90ID:WooHnHsn
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族で身の程知らずの真性DQNのシャブ中基地外ド低悩(笑)広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】
1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
Slot
🍒💣💣
😜🍒🌸
🌸🍜👻
Win!! 9 pts.(LA: 1.92, 1.62, 1.45)
1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
Slot
🍒💣💣
😜🍒🌸
🌸🍜👻
Win!! 9 pts.(LA: 1.92, 1.62, 1.45)
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 22:01:17.95ID:X4HHJu77 海外漫画アニメもおもしろいけどネットで得できる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
HQ7B8
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
HQ7B8
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 19:07:14.38ID:eBfVIPJt 作者が日本通だからデザインはこっちよりなのかもしれないけど、サウスの絵はかわいいと感じる
20年以上も続いてるのにキャラデザ全く変わってないのは、やっぱりあのデザインを好きな人が多いからなんじゃないだろうか
キャラが不細工かどうかはどれだけリアルにするかにも関わってくると思う
あっちは映画文化だからリアルなタッチを好む。そうすると現実離れしたイケメンや美少女なんてのはなかなか描きたがらない。
逆に日本は漫画文化だから、デフォルメされてわかりやすいデザインが好かれる。だからパッと一目で見てこの子はヒロインなんだ、とかこの男は主人公なんだと分かる美形をキャラに置く。
そしてあくまで作り手の好みによるもので、不細工ばっかりの日本のアニメもあるし、美男美女揃いの海外アニメもあると思う。どこの国だとか固定概念に囚われて、いい作品に出会う機会を自ら手放すのはもったいないよ
20年以上も続いてるのにキャラデザ全く変わってないのは、やっぱりあのデザインを好きな人が多いからなんじゃないだろうか
キャラが不細工かどうかはどれだけリアルにするかにも関わってくると思う
あっちは映画文化だからリアルなタッチを好む。そうすると現実離れしたイケメンや美少女なんてのはなかなか描きたがらない。
逆に日本は漫画文化だから、デフォルメされてわかりやすいデザインが好かれる。だからパッと一目で見てこの子はヒロインなんだ、とかこの男は主人公なんだと分かる美形をキャラに置く。
そしてあくまで作り手の好みによるもので、不細工ばっかりの日本のアニメもあるし、美男美女揃いの海外アニメもあると思う。どこの国だとか固定概念に囚われて、いい作品に出会う機会を自ら手放すのはもったいないよ
2018/01/25(木) 20:11:23.05ID:opZj4pwz
>>226
最初の余計な二言さえなければ素晴らしかったぞ
最初の余計な二言さえなければ素晴らしかったぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:18:10.57ID:opZj4pwz シンプソンズ=不細工
サウスパーク=奇形(笑)
奇形しかいないサウスがなんだって?????
てか言ってる事矛盾してないか?
美男美女の日本アニメと奇形面しかいないサウスのディフォルメじゃ180度違うだろ
ホント>>226みたいな日本人でサウス好きな奴って絶対脳みその病気抱えてるよね
サウスパーク=奇形(笑)
奇形しかいないサウスがなんだって?????
てか言ってる事矛盾してないか?
美男美女の日本アニメと奇形面しかいないサウスのディフォルメじゃ180度違うだろ
ホント>>226みたいな日本人でサウス好きな奴って絶対脳みその病気抱えてるよね
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 23:32:56.05ID:eBfVIPJt2018/01/26(金) 06:26:48.01ID:Ys40XjR7
>>229
ポケモンやドラゴンボールといった日本アニメは鼻描いてありますが?
マイリトルポニーとかパワパフといった海外アニメも目はでかく描かれてますが?
日本アニメのAKIRAとか団地ともおとか目が小さく描かれてるよ?
もっと本気で両国のアニメよく見てから言えや無能
てかどうでもいい理由ってなんだよ
気になるからKWSK
ポケモンやドラゴンボールといった日本アニメは鼻描いてありますが?
マイリトルポニーとかパワパフといった海外アニメも目はでかく描かれてますが?
日本アニメのAKIRAとか団地ともおとか目が小さく描かれてるよ?
もっと本気で両国のアニメよく見てから言えや無能
てかどうでもいい理由ってなんだよ
気になるからKWSK
2018/01/27(土) 01:12:41.69ID:lfgoAGb2
ケロロ軍曹は輪郭が真円、目が大きい、鼻がない、首もない、帽子をかぶってる等共通点が…
と思ったけどサウスより連載は後だし、そもそもあれは宇宙人だった
>>230
まずマスコット的な可愛さと女性的な可愛らしさを整理したい
前者はデフォルメが極端、小動物的、幼い印象、後者は繊細さ、美しさとのバランス、柔らかい印象が特徴となる
日本のアニメだけどパンストの作画切り替え見るととてもわかりやすい
サウスの絵はどうみても女性的可愛らしさがあるとは思えない
つまりマスコット的キャラクターデザインなので、
ポケモンやドラゴンボールの人物デザインと比べるのは少々無理がある
マイリトルポニーとパワパフはデザインかわいいしサウスもかわいい
AKIRAは素人が真似出来ないようなリアルタッチの絵だし
団地ともおは美少年だとでも?
サウスを避けてた理由は本当にどうでもいい
グロアニメだと思ってビビってただけです
と思ったけどサウスより連載は後だし、そもそもあれは宇宙人だった
>>230
まずマスコット的な可愛さと女性的な可愛らしさを整理したい
前者はデフォルメが極端、小動物的、幼い印象、後者は繊細さ、美しさとのバランス、柔らかい印象が特徴となる
日本のアニメだけどパンストの作画切り替え見るととてもわかりやすい
サウスの絵はどうみても女性的可愛らしさがあるとは思えない
つまりマスコット的キャラクターデザインなので、
ポケモンやドラゴンボールの人物デザインと比べるのは少々無理がある
マイリトルポニーとパワパフはデザインかわいいしサウスもかわいい
AKIRAは素人が真似出来ないようなリアルタッチの絵だし
団地ともおは美少年だとでも?
サウスを避けてた理由は本当にどうでもいい
グロアニメだと思ってビビってただけです
2018/01/27(土) 12:42:08.62ID:dQ6Hr7lO
2018/01/28(日) 22:28:37.06ID:eBF/H1hx
>>232
いやいや二つとも両立するものだし混在しているからスレタイを考える時点では分けて考える必要はない
サウスのデザインについて言われたから分けただけ
あとサウス下げがひどかったので散々あげる書き込みをしたが、正直サウスを見てない人にあのアニメはオススメしない
謎の中毒性があって見た奴の頭をおかしくする
私ももうここに書き込むのはやめる
いいか、絶対にサウスだけは見るな。じゃあな
いやいや二つとも両立するものだし混在しているからスレタイを考える時点では分けて考える必要はない
サウスのデザインについて言われたから分けただけ
あとサウス下げがひどかったので散々あげる書き込みをしたが、正直サウスを見てない人にあのアニメはオススメしない
謎の中毒性があって見た奴の頭をおかしくする
私ももうここに書き込むのはやめる
いいか、絶対にサウスだけは見るな。じゃあな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 17:15:02.53ID:Q71AdUiL >>226はキチガイなので無視するように
2018/03/23(金) 19:51:30.89ID:Q7xrH5+q
逆に日本人のは日本人じゃないみたいにかっこいいか…
2018/03/23(金) 20:52:12.43ID:jKr36K0p
>>235
KWSK
KWSK
2018/03/30(金) 12:06:25.92ID:zSC1tKa8
2018/04/28(土) 18:22:10.68ID:1FqaJ9aI
>>226は精神障害者なのでNGするように
2018/04/29(日) 22:32:48.48ID:Lcuc1XDd
>>231
日本語下手くそだな朝鮮人
日本語下手くそだな朝鮮人
2018/04/29(日) 22:33:43.02ID:Lcuc1XDd
>>233
さっさと死ねや朝鮮人
さっさと死ねや朝鮮人
2018/05/06(日) 16:41:03.88ID:18OQdsj8
>>226
早く死んでね知的障害者さん
早く死んでね知的障害者さん
2018/05/20(日) 18:13:33.53ID:MjvkTrv0
砂糖と着色料を大量に使ってわざとらしく甘くした菓子以上に食べてて気持ち悪くなる物なんて無いからな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 12:25:54.17ID:IUQgrG7A age
2018/05/21(月) 17:59:43.65ID:G05iyooN
俺から言わせれもらえばお下劣カートゥーンもキモオタ向け萌えアニメも大して変わらんよ
2018/05/21(月) 19:00:20.84ID:G05iyooN
>>231
怒り狂ってレスしててワロタ
怒り狂ってレスしててワロタ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 19:19:42.37ID:BGmho0Eg age
2018/06/07(木) 20:39:45.21ID:OALiIDEM
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 06:23:05.95ID:6tTZJCfD あげ
2018/06/18(月) 17:58:31.27ID:9YOcwIgn
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/18(月) 01:57:45.53 ID:H1T9t7zh違います。771のことです。どんなアニメか存じませんがサウスパークサウスパークと
連呼してうるさい。雰囲気を壊しますのでお引き取り願えますか?
連呼してうるさい。雰囲気を壊しますのでお引き取り願えますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 19:48:03.96ID:fKB6hdCr wdeefrg
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 11:57:46.61ID:fRoku22r な?のゆかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★4 [おっさん友の会★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 年金制度を維持するため、1971年以降に誕生した人の定年退職を 70歳に引き上げへ 不安や反発の声 デンマーク [お断り★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 【悲報】森山幹事長「米は安ければ安いほどいいわけではない😡」小泉農水相による過度な値下げ政策を牽制 [519511584]
- 謎の多摩PFAS汚染、44カ所で取水停止 石破さんたすけて🥺 [399259198]
- 島田紳助さん、テレビ出演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- 【消費税増税】外国人の消費税免除、廃止へ!数千億円規模に。自民党 [219241683]
- 【悲報】Vtuberにじさんじホロライブ「北海道で野球イベントやるぞ!!」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]