X



CVTについて
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/13(日) 00:24:18.72ID:9Pix1t//
ATとの比較もあるし
CVT車種同士での比較もあると思います
どの車種のCVTはどこが優れているからATより優位性があるとか
この車種のCVTはダメだけどこの車種のこのCVTはいいよ
などの情報交換スレです
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/13(日) 03:58:19.03ID:LWfQe7GG
無段階変速機の総称であって、一口にCVTと言っても構造は全く違う物もあるらしいね
例えばプリウスとか
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 18:07:53.92ID:w8kNgJ6Q
【車】スズキ新型「ソリオ」発表 室内空間さらに広く、安全面でスズキ小型車「初採用」 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606277550/

173 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/11/25(水) 18:27:04.03 ID:bHep+QTl0
>>170
副変速機つきCVTの文言が無いから
CVTがジヤトコのからアイシンのに変わってると思われる
176 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 18:33:11.41 ID:pVjVPbSn0
>>173
主要諸元では
HIGHとLOWの表記があり
不評なジャトコのCVTだと思う。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 18:12:10.00ID:w8kNgJ6Q
【車】スズキ新型「ソリオ」発表 室内空間さらに広く、安全面でスズキ小型車「初採用」 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606277550/

181 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 19:34:19.19 ID:bHep+QTl0
>>
176
すまん
変則比見たらイグニスやスイフトと同じだったわ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 22:06:57.75ID:5aAoxHuZ
「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1607942683/
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 22:10:17.87ID:5aAoxHuZ
【経済】「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607947641/
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 07:49:31.01ID:lGtdbJ8E
エンジンブレーキが効かない、といってSにいれるとガクっと効くけどすぐステップアップして滑走
でも停止寸前だとやけに効く、
つまりトルコンAT(ステップAT)=中高速でエンブレが効く
CVT=速度が落ちると効く(それじゃ駄目じゃん笑)
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 10:10:41.85ID:GAs3HuK8
>>13
ATでギアチェンジレバーがついてるみたいに
CVTにも無理か
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 04:56:46.62ID:MilizSq4
>>13
Sはブレーキモードじゃなくて
標準モードだから、当たり前。

?は昔のエコモード
今は、普通の人は常時エコモード
→常用に昇格

単なる誤解だと思う。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 09:40:09.55ID:iRNAOo8q
CVTでエンブレ効かそうとおもったら副変速機つけるしかないんだろな、CVTからの出力軸に2つギアをつけて
運転席でそれをチェンジできるようにするとか
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/23(水) 16:06:06.05ID:Ug5gUJTz
発動機入力
├車軸駆動力
└発電機動力

発電機動力
├蓄電
└電動機動力─車軸駆動力

ディーゼルエレクトリックやガスエレクトリック、ディーゼルエレクトリック改修ガソリンエレクトリックなら
変速機の代わりに発電機・電動機を用いた発電機電動機介在変速機代替機構と言えるんだろうけど
発電機とインバータで、車軸直接駆動と車軸電動駆動のスプリット駆動配分と、更に蓄電の配分もしてるから
分配と統合の可変制御は単純に変速機代替機構とも変速機能兼役機能とも言えないし、況してや変速機とは言えない。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/24(木) 02:42:41.97ID:95J0Z7aB
>>19
無段変速機があるわけじゃなくて
変速してない。発進から低速は
モーターで車速が上がったら
エンジンと共同で増速する。

エンジンの余った回転は、モーター兼用の
発電機まわしたり発電機空回りさせたりして
帳尻合わせするみたいな機構。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/30(水) 16:02:45.42ID:AhfvBy/f
AT設定無い車種多いし優れたCVTの車種
劣ったCVTの車種情報をお願いします
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/31(木) 03:00:18.13ID:Jo+otf9Z
CVTは全部クソ
0031 【大はずれ】 【110円】 2021/01/01(金) 01:15:21.66ID:es9CJ2Hr
あけおめ
乗り心地やらは知らんが、ダイハツの新CVTの構造面白いな
遊星ギアの使い方がTHS2に似ててホォー!って思ったわ。
0033 【中間層】 【13円】 2021/01/01(金) 15:17:46.56ID:es9CJ2Hr
>>32
発進時〜低速でギア駆動になるだけだからな〜
ベルトの曲がりが急な効率悪いところをギアに任せる・負荷が大きいところをギアに任せて耐久性向上が出来るくらいじゃない?
公式の動画見ても説明無いしよくわからん
https://youtu.be/Zh7X4C8Fdpw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/03(日) 15:45:57.20ID:Cya+gwYg
トヨタPASSOのCVTのメーカーはどこですか?
実はメーカーきいても疎いので
どのような性質のCVTですか?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/04(月) 16:38:26.06ID:LSn3tmme
小気味よくエンジンブレーキが効いてくれればATはなんでもいい (CVTはその点で・・・
液体式DCTが一番いいのかもしれんな
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/06(水) 17:00:26.18ID:0/rW6MnH
10万キロあたりから壊れだすCVTは車のちょにータイマー
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/06(水) 18:47:16.69ID:0/rW6MnH
運がいいだけ。CVTは低品質低耐久で日本以外のメーカーは採用しない
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/06(水) 20:06:02.53ID:FH0fSePf
最近GMが使い出した
現代も新型エラントラ(Cセグセダン)からCVTになった、スバルと同じチェーン式
現状小型車トランスミッションの最適解
CVTの次はシリーズHVのような電動化でトランスミッションレスになると思う
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/07(木) 09:14:39.33ID:pqG+jRN8
DTCは消耗品として扱えるメーカーだけのもんだからな。渋滞の多い国にとっては欠陥品。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/07(木) 12:32:02.80ID:iz0gVr6h
>>37
トヨタのライズは手動でエンブレかけれるらしいぞ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 15:18:49.99ID:5yiuGY+j
D-CVTはどうですか?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 16:20:19.52ID:HckZlm8V
CVTは10万キロ超えたあたりから壊れるからな
日本車しか採用されない
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 17:09:31.74ID:J1Nwrxtc
壊れたCVT分解したらジャムったカセットテープみたいになってた動画あったな。それは金属ベルト式のやつだったけど、チェーン式CVTはどんな壊れ方するのか気になる。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 18:31:58.80ID:Adc5UA00
CVT採用の目的はコストダウンでしょ安かろう悪かろう感は拭えない
一方DCTは今は粗は有っても究極のトランスミッション、志が違う
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 19:07:43.23ID:HckZlm8V
変速ショックがあるATのほうが丈夫ッどうゆうことよ(w
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 21:16:20.52ID:7bKsT1uS
おれもDCT(VW)好きだったけどともかく極低速でのガツンガツンはまいった。洗練されてねえなと
(たとえば停止すぐ発進するとか2速に入ったあとすぐ停止するとか、要するに渋滞してるとき)
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 21:21:27.11ID:J1Nwrxtc
DCTはクラッチの摩耗分でオイル詰まってすぐ死ぬんでしょ?
ホンダがHVでDCT使ってたけどすぐ壊れるからか、e:HEVで変速機捨てたじゃん。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 22:30:20.98ID:671ZW1wW
奇数段軸用クラッチと偶数段軸用クラッチとでトルク差吸収させるに当たって
過渡トルクも十分配慮した上でに許容トルク内で有る筈が、どうにも過渡トルクを許容しきれてない節と
変速先予測が失敗した時の遅延変速が、遅延してるにも関わらずクラッチ対に優しくない節の所為で
とあるAudi該当モデルユーザーは2回のAssy交換に迫られた時に車を乗り換えたという。
ソースは、古いリンクだったし検索してみても上の方に挙がって来なかったからロスト。

一方、先代コルベットの8ATは優秀だったらしい。MR化した現行コルベットのATは、どうなったろ?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/10(日) 23:02:10.04ID:671ZW1wW
35GTRやブガッティとか見るに大トルク用で、過渡トルクへの配慮もガチスポーツ用に徹底されてればDCTも良いんだろうね、
高コスト不可避だけど。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 10:33:46.44ID:wIZnCMpN
先代レヴォーグ2.0乗ってるけど、街中も高速もスルスルスピード上がって不満も無い、ACCとの相性も良いよ サーキット走らんからネガも出ない
けどやっぱり35GTRのDCTとか憧れるな
シフトアップダウン時の音といいサイコーだわな
ACCとブレーキアシスト付いてりゃ間違いなく買い換えるんだが
新型出たとしても手が出なそうだから現行買っちまうか悩むわ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 10:37:44.22ID:3fIv3doX
CVTより6ATのほうがいい こう書くとマツダの工作員と言われそうだが
レンターカーだとマツダが一番良かった
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 11:38:18.49ID:KTcwcdsx
結局は馴れの問題だろ。

日本語入力みたいなもんだ。
50音、ローマ字、カナめくり、フリック
どれでもなれちゃえばいいんだよ。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 11:40:26.57ID:/NLbTxa0
金属同士の噛み合わせで変速や動力伝達を行うギアと違い
金属同士のすり合わせ面を変速時には滑り、動力伝達的には滑ってはならない
この相反する事をやってるCVT
シビアなオイル管理が必要なのも当然だろう
摩擦が弱く変速が滑らかなら伝達効率は落ち
逆に摩擦を強く伝達効率を上げると変速はし難い
どんなに技術でカバーしましたと言われてもこの矛盾した機構、私は信頼出来ない
日本ではフルロックアップの6速AT程度が燃費でも耐久性でも運動性でも最適だろね
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 14:28:00.43ID:6Taa9k8n
レクサスのRXとNXの2リッターターボも6ATだ
エンジン横置きでスペースがないのか知らんが正直遅れてるわな
デリカやプジョーにもアイシンの8AT積んでるわけだし
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 14:32:50.31ID:/NLbTxa0
>>64
サーキットでも走らない限り
日本で6速以上はコストと耐久性を考えれば明らかに無駄だろう
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/11(月) 19:16:42.25ID:zaTc+0cg
ブレーキペダル踏んだだけでエンジンブレーキがかかるとか強まる機構、CVTならたやすい!?多段ATでは難しい!?

なんか、レンタカーでよく出るスイフトXGで峠を下ったらSボタン押してないDレンジなのにエンジンが2000回転くらいに上がったりした。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/12(火) 08:17:18.83ID:tv/roNmb
>>69
無駄だよ、日本では120キロ程度までが普通の人の最高速度
広げた所で使い道がない
100キロ2000回転程度まで低けりゃ充分
段数増えれば重くなるし、壊れやすい
正直言って4速ATでもなんの問題も無い
耐久性は抜群だもんね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/12(火) 10:03:29.90ID:9ZLVFCxy
VWポロのDCT乗ってたがシフトダウンするとき自動で空ぶかしブオンしてダウンするのがうれしいんだよな
CVTだとなめらかすぎてつまらんのだ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/12(火) 12:42:42.38ID:489HfY/F
>>70
何でロートルと呼ばれ始める世代は「レシオカヴァレッジ拡大・即・高速化」思考なんだ?
拡大分を高速域だけでなく低速域にも当てれば良いだろ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/12(火) 17:31:58.17ID:489HfY/F
>>80
レシオカヴァレッジ拡大分を
一、オーバードライブ域拡大
二、クロスレシオ化
三、Low〜2ndギア低速化
の順位で割り当てられていて、今までも低速でのトルコン依存度低減が果たされて来たけど
この更なる多段化トレンドでトルコン依存度がますます低減されてるのは
ロックアップクラッチやトルコンの制御レベルの日進月歩だけじゃなく、レシオカヴァレッジ拡大分が
低速側にも振られてるのも有る。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/12(火) 20:48:47.21ID:WU4UKsoS
>>82
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



概要
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/13(水) 19:09:10.99ID:wpIVcPgN
>>84
そうそう副変付。
更にその後別の軽に乗り換えたら、副変なしで100km/hで2400回転に上がった。でも高速燃費は良くなった。不思議。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/14(木) 03:28:47.75ID:c8NKJeTw
>>56
ホンダの場合はシェフラー製のDCTにモーターを組み合わせたのがホンダ独自のHVシステムなんだが
特許権の事でシェフラーと揉めたのが辞めた大きな原因らしい
乗り心地については低速でアクセルをラフに扱うとギクシャクするが慣れ
MT経験者なら許容範囲
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/14(木) 07:58:55.53ID:n9x6/HOE
おれのはギクシャクじゃなくガッツンだったなシフトショック
でDCT交換したんだけどあまり変わらんかった  (乾式DSG)
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/14(木) 12:47:19.98ID:GzGwTzGz
>>85
最適な負荷領域ってエンジンやEFIのマップによって変わるから何とも言えないよね。
バイクなんかだと、リッターSSは巡航速度150が5000rpm付近で一番伸びて24km/L前後なのに、80と180の燃費がだいたい同じで14km/L程度とかいう、燃費走行したら免停になれるんだとか。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/14(木) 21:53:48.12ID:Q7gaSkiS
>>90
あれは良い。
上でレシオカバレッジの話が出ていたが、最減速レシオを使う時間は発進時のほんの少しだけ。
そのためだけにレシオカバレッジを喰われてしまう。
だからMTでもステップATでも1速と2速の間は離れているが、CVTでは間をなくすことができないのでそのためだけにバリエーターが大形化する。
最減速レシオをギヤで分離することで解決。
ジヤトコの副変速機付きは木に竹を接いだようで??だったが、これは良い。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/15(金) 20:11:13.40ID:IGKQgxOj
>>95
その電気をどうやって生み出すのか
どこに蓄えるのか
発進専用モーターにどれだけの対費用効果があるのか
総合的に判断すると発進ギアの方が良いってなるよ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/15(金) 21:42:48.87ID:fIdDd2jw
このレス>>93はトヨタのCVTを褒めてる一方で
> ジヤトコの副変速機付きは木に竹を接いだようで??だったが、これは良い。
この一言でトヨタやレクサスのFR用THSの2段リダクション付きとマルチステージハイブリッド(4段リダクション付きTHS)を
遠回しにdisってしまってるな

トヨタのCVTの発進ギアはトルコンと併用だから発進ギア駆動時もCVT駆動になる(産業用機械にトルコン式CVTが存在)し
ロックアップクラッチ締結する頃にはスムーズにバリエータ駆動に移行しCVT駆動を維持できる

ダイハツのCVTは褒めないのか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/16(土) 00:11:38.97ID:yjLSX5nF
>>99
そうですよね
ダイハツのCVTについてもっと知りたいです
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/16(土) 01:04:24.83ID:psNVJE/0
CVTは変速ショックがないけどウィーンって唸る音が出るからな
だから〇クサスはCVT採用しないのか?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/16(土) 02:40:02.01ID:lOF9nNRq
ダイハツのトップギア付きCVTは軽だからこそだろう
より小型のCVTしか入らない今の軽のエンジンルームはあまりにも狭い
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/16(土) 05:58:10.71ID:kcc/33o+
トップギアって言っちゃギア比直結またはギア比直結付近になっちゃう、スプリットギアで良いだろ、
「ベルトモード」と称する従来通りのCVT伝達から「スプリットモード」と称する遊星歯車で動力分割(スプリット)し、
CVTとスプリットギアでの並列駆動伝達に移行してもCVT駆動を維持できる。
スプリットモードとやらは移行時の6:4ら辺から1:9ら辺までギア伝達の割合が高くなる触れ込み。
オーバードライブ時もギア伝達(98%)のみの伝達効率一点主義とせずスプリット伝達でのエンジン協調総合効率主義として
燃費もドライバビリティも良くしている。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/16(土) 06:43:58.98ID:kcc/33o+
このスプリット伝達、古くは「遊星歯車伝達の仕方による変速比逆数化による前後進向切換と発進減速比実現」による
トルコンも要らなくなり前後進向切換も兼業できるIVTとして研究されて来たが、
前後進向切換変速点での余りにもデカ過ぎる変速比による巨大トルクに変速後被動軸が持たない欠点が解決できず
採用されて来なかった。このコンセプトを低速スプリット構成から高速スプリット構成に変える考えに至り、
そしてそれを採用できたのは軽自動車やコンパクトカーだけを作り続けるダイハツならではの発想と言えるだろう。
理屈上はトヨタのD(ダイレクトシフト)-CVTとダイハツのD(デュアルモード)-CVTの掛け合わせが現状最善解と言って過言無しと考えられる。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/16(土) 07:34:32.94ID:kcc/33o+
> 前後進向切換

これ上司に見られたら×されて「前進後進切換」って校正食らうな…こっちのが良いじゃん…

一方、トルコン無しが可能になるIVTを実現するには。バリエータ(変速ユニット)とドリヴン(変速後被動軸)との間に
ロックアップクラッチ付きフルードカップリング(オーバーランニングクラッチでは駆動が切れるので駄目)が必要で
「フルードカップリングってトルコンからステータが無くした物じゃん」「フルードカップリングとIVT機構?
ならトヨタD-CVTみたくトルコンと発進ギアで良い、やるだけ無駄」「何でトルコンの代わりのフルードカップリングが
エンジンとトランスアクスルの間じゃなくてバリエータとドリヴンの間?発進デバイス(誤解)が、そこって…」と
喚く研究全企業上層部の声が大きく実現に至らない。トルコン+発進ギアより伝達効率が高い上にコンセプト化もしつつ
IVTによる余り有るレシオカヴァレッジ拡大は目に入らず。

悲しい事に日本企業のものづくりは各企業上層部の常識の延長線上のコンセプトしか採用されない。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 21:49:31.51ID:0LpWvJSv
昨今の極寒のせいかいつも60km/hで1,700回転程度なのに
2,600回転くらいで中々下がらないな。
オイルとか温まらないせいかな。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 08:21:23.08ID:tkAuD5z2
自分古い人間だからやはり段付き加速していったほうがなにか車ころがしてるなあという感想もつわけ
若い頃MT乗ってたせいだろけど、CVTのなにかモワ〜とした加速感じるとお前やる気有るのかよ?って車に言いたくなるわけ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 11:41:49.16ID:yHb/vMa8
まあ、あと10年もすればモーター車が新車の主流となるから、CVTが〜、DCTが〜といっても仕方ないな。ダイレクト感が〜というのは過去のものになる。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 14:50:44.12ID:yHb/vMa8
爺に言われちゃったよ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 21:14:21.71ID:NnU7cW3W
>>51
13年経過、16万で何ともないよw
CVTF は6万毎に替えてるけど。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 21:14:50.77ID:fQCAmsK2
インホイールモーター駆動になってもガコンガコンとショックがないと運転している気がしないとか、自動運転になってもガコンガコンやっているとか、まあ驚きだわ。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 21:16:56.11ID:NnU7cW3W
>>102
それが好きなんだよw
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 22:38:41.60ID:AUmOV0pz
>>115
同乗者からしたらガッコンガッコン揺すられるから不快なんだけどな
変速ショック0の神レベルに変速がうまいMTドライバーに誰でもなれるのがCVTよ
スーッと加速してそのまま巡航
減速してブレーキをスッと抜く反動ゼロ停止さえ身に付ければ完璧
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/21(木) 09:43:01.50ID:0qyX1blQ
>>123
いや変速ショックつけろとは言ってないぞ、段付き加速(1→2→3→4と順次ステップアップしていく)がいいと言ってる
CVTのように加速中なのになぜか回転が下がるみたいな気持ち悪いのはいやだと
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/21(木) 10:07:17.30ID:HO5x8bDc
まあCVTのようなエンジン回転を落としながら加速する変速はMTやステップATではやろうとしても不可能
(半クラッチを使えば理屈の上ではできるがそれは変速ではない)。
初めてCVT車に乗ったとき感動したわ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/21(木) 19:02:06.34ID:I6d+c+UO
CVTはトルコンのロックアップ効かせたまま変速できるからな
ステップATだとどうしてもギアの切り替えで一瞬離さないといけないし
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/21(木) 23:03:10.75ID:NGtcgxFh
>>130
実はロックアップ維持のままの変速では遅い。
スポーツ変速や急変速の時はロックアップクラッチを緩めベルト負荷を緩める事で
迅速なプーリー径変化を可能としている。ロックアップクラッチを緩めずに
ベルトのスピン量増大作用だけに任せてプーリー径を強引に変化させると…
ベルトが急速磨耗、プーリーにはチャターマーク(悪魔の爪痕、転じて引っ掻き傷の様な磨耗痕)が付く。

近年の多段ATの変速を『徐行域より上は全域ロックアップと言いつつ変速時はやっぱりズルズル』とか言う理由で
CVTを賛美してちゃダメ。CVTの強味は飽く迄も変速比自由度。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/21(木) 23:07:15.10ID:Sec1k1J7
CVTは常時変速してるだけだから加速し続けてるのに減速感があるわけないでしょ
タコメーターの針で加速感感じてるのか?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 17:12:01.08ID:IKmLkp4z
昔マーチのレンタカーに乗った時変速ショックが酷くて同乗者が怒ってないか心配したわ。
それにくらべるとCVTは神。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 18:02:14.39ID:TDN0UG5I
CVTってアクセル踏みこんでシフトダウンしたときに
回転数だけ上がって駆動力が付いてこない現象あるけど
これはどういう原理なんだ?なんでATだと大して気にならないのか?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 19:06:29.04ID:ZjhRTVV2
>>135
それはわかるわ、コツンとシフトショックがあってグウーンっと一直線に速度が伸びていくあの感覚が身についてるとな
CVTだと・・・グワーと景気いいエンジン音、アレ?加速しないな・・おやっと加速始めた  みたいな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 20:45:17.51ID:fonGJeLT
>>133
しかし実はアクセル踏み増し始め等の変速し始めは結構な頻度で緩めるので
ロックアップ維持には可なりアクセル操作を強いられる。
CVTはエンジン効率と協調しての効率がATより上になる事が売り(伝達効率ももちろん追求要件ではある)だったが
多段化してきたATと協調効率でもスムーズさでも差が詰まり、トヨタでも新CVTと共に10ATだけではなく8ATも新採用された。
だが、それでもCVTはレシオカヴァレッジに対するコンパクトさが売りだから、小型乗用車級以下への採用は暫く続くだろう。

またEVシフト後でも、車両動力用高効率高速誘導電動機を専売特許採用しているテスラ以外のEVには
VVVFインバータによるトルクと速度の制御だけでは足りないのでATにもCVTにも需要は有る。
VVVFインバータのみだと発進徐行時の大トルクの為に大電流が必要だが、
変速機併用だと小電流化し、モーター回転数を掛け算して見ても結果的な電費削減に成るし、
変速機により最高速も伸びるし最高速度点がレブリミット点では無く最高出力力点に成る。
結果、VVVFインバータのみに頼るべく大きいモーターを採用するより変速機も併用した方が変速機込みで軽量コンパクト。
(ここまで言うのは、過去の変速機関連スレではEVに変速機を併用する事をバカにしきっていた人が数人、居た為。)

Bosch、EV用CVTを発表 - 自動車産業ポータル マークラインズ
https://www.marklines.com/ja/news/247598

ジヤトコ、EV専用変速機を開発|部品・素材|紙面記事 | 日刊工業新聞
https://www.netdenjd.com/articles/-/47248

[PDF] DC モーターと CVT を組み合わせた電気自動車の高効率駆動方法の提案とシミュレーションによる検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/45/3/45_20144536/_pdf/-char/ja
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 20:59:47.70ID:fonGJeLT
そう言えばトヨタの発進ギア追加CVTを
「ギア追加なのに巡航ギアにした方が良いのにバカだよな」とレスしたり
ダイハツの遊星歯車式スプリット追加CVTを
「巡航ギア追加ならCVTと分担駆動じゃなくて固定ギア単独駆動の方が良いのにバカだな」とかレスしてた人は
BOSCHやジヤトコのEV用CVT開発を見て、どう思ってるかな?確か
モーターにVVVFインバータだけでなく変速機も併用する事をバカにしてた人と同一人物だったな。
変速機と併用して変速機込みで軽量コンパクト化するのは、エンジンやモーター単体だけでなく
VVVFインバータ付きモーターもなのに。

エンジン単体直結やVVVFインバータ付きモーター直結が軽量に成る規模って
列車とか設備発電機とか船とかの規模なんだけどなぁ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 23:06:24.33ID:kzqMiFQv
CVTがだるいっていう人はSで走ればいいんだよ。
もちろん燃費は落ちるけど、マニュアルだって
ビュンビュン走れば燃費は落ちるわけで、そういうもの。

自分は車の味や素気が好きではないので
味もそっけもない、EVやHVの方が好き。
シフトレバーより、ゲームスティックの方がお気に入り
ガソリンエンジンなら、そっちに寄せてるCVTが好き。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 00:55:57.12ID:VzViB7Ko
>>142
CVTは燃費の為に常にトルク限界の変速比で走ってるんだからもっさりは当たり前なんだね
ATは常に限界変速比で走れなく回転数の余りがあるから加速が良いってなる
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 01:28:05.07ID:VzViB7Ko
>>144
事実小型で軽く済むから燃費競争の激しい軽やコンパクトに使われてるじゃん?
燃費関係なかったら今も4ATが使われ続けてるでしょ?
変速ショックもないしね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 06:10:06.36ID:hLUze/aA
最大減速のMTやステップATでいうところの1速を使うようなあたりではCVT保護の制御が入るのではないか?
発進加速ではときどき予想外にトロいことがある。
追い越し加速のような場面では、むしろかなりいい加速を見せるように思う。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 08:35:55.14ID:DZ8c3MjH
今時のCVTはエンジン回転数下げ過ぎだよ
ものには限度がある
50、60キロで1000回転とか低すぎて真夏エアコン効かないし、発電量も不安だよ
後高速で100キロ巡航を2000回転以下にしても4000ccとかのハイトルクエンジンじゃないと燃費なんか変わらないよ
逆にエンジン被り気味になるし、CVTの反応が悪くなればノッキングの元だよ
早い話がエンジン燃焼としては回したほうがカーボンもたまらないのに、無理矢理コンピュータとギヤで押さえ込まれてる状態さ
さっさと壊れて買い換えろってのが見え見えだよ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 15:44:33.91ID:DZ8c3MjH
>>148
何が時代に逆らうのかな?
燃費燃費って馬鹿みたいほざいてるが
この世の資源消費の80%は物を作る工程で消費されてるんだよ
車の燃費なんてクソみたいなもんさ
ただ単に経済を回す為要するに金儲けの為に踊らされてるだけなんだよ
本当に今の時代に必要な企業、製品はダイソンやディファールの様な売りっぱなしでは無く、耐久性の有るものを長くサポートするシステムなんだよ
お前みたいな下らない馬鹿しかいないからクソ暑く、クソ寒い気候になったのさ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 18:41:16.89ID:1tHWMoLI
何か盛大にブーメランささってるのがいるんだが…
つまり小さくて軽くて高性能なCVTが一番エコって話か。最近のCVTはあんまり壊れないしな
壊れまくるDCTとか最悪だな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 19:06:15.73ID:Dv8wnYWt
DCTはいいアイデアだったんだけどサーキット走るだけだったらいいシステムだったんだろう
渋滞道路でボロが出たよな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 20:34:40.89ID:wm04gnrq
スクーターなんてずーーっと前からCVTで
フィーリングもブイーンといってから少し遅れて
ゴゴゴゴって加速するのに、文句言ってる奴って
あまり知らない。不思議だよね。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 20:35:59.18ID:hFoMDii0
>>152
ゴルフをしに高速道路をUPUP走るような使いみちなら良かっただろうけど、渋滞でポロッと欠陥が出ちゃったね。ジェッタい的な性能と信頼性がアルテオンなトランスミッションって難しいね。ボーラ!
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/25(月) 23:33:59.78ID:vcdD10aF
で、結局シフトダウンで加速度が抜けたような感覚の原因は何なのさ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 00:31:06.83ID:GAbJWfnI
>>147の言う事は一理有るが極論、1台に全水道代全ガス代全電力が掛かってる訳ではなくライン上台数で割算するべし。
だが、其れでも部品企業も含めれば各企業とも莫大な資源を消費している事は事実で、
歯っ切り言ってトヨタ的エコ替え促進はフードファイター並の資源喰い(※)であり、
本当は旧型のエミッション性能をリファインし続ける小リニューアルを繰り返す事がエコロジー。
だがそういった旧型のエミッション性能をリファインする開発研究を超・疎かにして買い換え促進しているのは事実。
トヨタのエコはエコロジーではなくエコノミー、しかもユーザーにとってではなくトヨタにとって。
「企業は何の為に在るのか?ユーザーや社会の為か?其れ以前に儲ける為である、慈善事業ではない」と言う。

※こう言った本音と建前との間の乖離が大きい話は数多のメーカーにも有って、例えば
日産ブルーバードシルフィ宣伝文句の「都会の空気よりも綺麗な排気」ともなると完全な嘘だし
最近なんかじゃマツダは現経営陣に成ってからの環境対策裏目っぷりが目に余る。いすゞも何回も報道されたな。
日産、マツダ、三菱は組織病を治さないと朽ち果てるな。不正王スバルは4WDアピールが功を奏して死太い。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 00:44:08.62ID:GAbJWfnI
>>159
加速度の掛かり方つまり躍度が緩やかだから体が実感する。

   距離x
 ÷t↓ ↑×t
   速度v
 ÷t↓ ↑×t
  加速度a
 ÷t↓ ↑×t
   躍度j

だからステップATに慣れて躍度依存の人間は躍度に頼らない加速度判断を出来る勘を新たに身に付ける必要が有る。

マツダの言う躍度も元は此れからなんだが、マツダ広報や口コミ工作らや信者らが意味が違うだのコンセプトが違うだの
妄りに絵図を大袈裟に広げた言い方で否定しやがるから、マツダの言う躍度は理工学的躍度の意味じゃない事にしてやろう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 01:02:57.88ID:j6IcYJBG
>>147
こういう適当な極論をさも当たり前のように言う奴って頭悪いんだろなぁ
少なくともメーカーはいろんな実験とデータを取って車造ってるんだから
浅い知識と妄想で性能を語るお前よりかはマシだよ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 06:23:34.53ID:EjBke2kP
俺ドリカム大嫌い
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 10:39:38.87ID:ilEQFdhD
陰謀論好きそうな頭悪いのがいますね。

> 日産ブルーバードシルフィ宣伝文句の「都会の空気よりも綺麗な排気」ともなると完全な嘘だし

尼崎公害訴訟の舞台となった国道43号線の当時の道路沿いの大気よりきれいなのは事実なんだよな。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 19:45:46.55ID:fvgh61wJ
DCTの欠点を克服したのがi-DCDなんだけどな
構造を考えた人はマジもんの天才だと思うけど製造技術が追い付かなかったね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 21:28:59.91ID:h8Wx8fq0
>>168

結局欠点を克服できなかったんでは?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 22:20:39.46ID:fvgh61wJ
>>170
フィットでは辞めたけどレジェンドとNSXはi-DCDの発展型だよ
金掛ければ最高のハイブリッドトランスミッション
DCTが苦手な街乗り領域はフィットクラスとは比べ物にならないパワーのモーターで
変速を楽しむ中高速域になれば自慢の大排気量エンジン主体でDCTそのもの
コストを下げるとこの組み合わせが無理になるから結局多段ATやCVTの制御を磨く方向になる
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 08:04:59.47ID:REiovQK3
トランプが陰謀論を指示し始めて以来すぐ陰謀論認定する奴が現れたな。
三元成分の他に極微量含まれるなエンジンオイル燃焼成分なども汲み入れれば
当時従来他車種で走るよりはクリーンになると言うだけで公害加担には成っていて、
当時よりクリーンな新型車が増えた今でこそ環境汚濁の停滞が少なくなり発散する様になっただけで、
他車種が多い中で走る車が増えれば如何に其れがシルフィと言えども環境汚濁加担になる。
この環境汚濁の停滞と発散の境界はファジィなヒステリシス曲線郡に散るので決まりきった曲線一本には定まらず、
抵抗しまくる事もあればすぐに降伏する事も有る。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 12:04:33.11ID:KfQHfZzE
シルフィって20年前の車なのにシンガタシャガーとか時系列無視でドヤってる時点でパヨチン仕草そのものなんだよなあ。

>>174
あたまがびょうきのひとはじぶんではわからないからしあわせだね( ^ω^)
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 12:48:14.90ID:PCTBF7k9
先代フィット乗ってた奴が立体駐車場が混んでて家族全員が車酔いしたって言ってたわ
上りでギクシャク半端ないって
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/31(日) 23:03:54.38ID:jNTyFeNm
結局どこのメーカーのCVTが優れているの?
スバル?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/01(月) 05:53:36.56ID:dAYGV4rn
トヨタのダイレクトシフトCVTは良さそうだな
60ハリアーに載ってたCVTは糞だったが
他の車種にも同じものが載ってるらしいが、2回も壊れて最悪だった
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/01(月) 18:49:03.12ID:5pvGxYsU
>>183
C-HRのCVTはエアクリ交換でのトルクアップだけで壊れるケースがみんカラにあったな
トヨタのsuperCVTは評判良くないな

>>185
油温警告はCVTだけじゃなく多段ATでも起こる事でしょ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/01(月) 22:04:10.21ID:UxjW0gz6
乗ったことがないやつがグチャグチャ言っているだけどな。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 00:33:59.78ID:zNlSN2m4
>>193
最新のD-CVTは知らんが、それ以前のは耐久性糞だろ

トヨタのダイレクトシフトCVTも耐久性に関しては未知数だし、これらが登場する前のCVTはジヤトコもスバルも全部含めて目糞鼻糞
現状、耐久性は置いておいてスペック的にはトヨタのダイレクトCVTとダイハツのD-CVTが優れているだろうってだけでしょ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 05:55:22.53ID:JXa/66d5
トヨタの発進徐行速域用ギアとダイハツの中高速域動力分担用ギアを備えればCVTの最終改かな?

本当は『前後進向切替』兼『発進徐行速域用ギア』のギアードニュートラル機構が実現できれば良いが
まだ前後進向が切り替わるポイント=理論変速比∞点近傍での巨大なトルクを制御しきる技術が無いんで
もう15年くらいお預けの技術。これが実現したら最近流行りの超多段ATも真っ青になる

極超低速域なら速攻対処すれば大丈夫なんじゃ、と思いきや、まさか軽々とシャフトぶち切るとは
聞かされてビックリするわ。極超低速でも巨大トルクは一気に逝くわ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 08:08:06.75ID:i4pfTzV9
>>192

DCTよりはるかにマシだがな。ATも意外にトラブルは多い。昔のセレナ搭載のジャトコCVTはトラブルは多かったようだが。結局、なんでも一緒。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 08:17:55.33ID:FtJUhO0C
ジヤトコの副変速機付きCVTのもたつきはは
純正バッテリーの放電性能が足りてないために起こってる
パナソニックのカオスとかBOSCHのハイテックプレミアムみたいな
放電性能が高いバッテリーに交換すると
本来の性能を発揮してもたつきは解消されるよ

純正の放電性能を40とするとカオス、HPは44〜46
純正なのにCVTに対応した放電性能になってない
最初から放電性能の高いバッテリーにしろって話だけど
日産に国産バッテリーを供給してる日立との契約とかあるんじゃね
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 11:48:28.21ID:Nr47gaAl
>>197
DCTが超クソなだけで、そんなものと比べられてもな。
「昔のセレナ」とか、超クソのDCTや昔のCVTを比較対象に持ち出して「結局、なんでも一緒。」と言う時点で頭おかしい人間の自覚はあるか?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 12:33:38.44ID:Nr47gaAl
>>198
電気を食う電装品は他にもあるのに、変速機だけでバッテリーで供給不可になるほど電流を食うとか、本当ならそれ自体欠陥品だろ。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 14:39:28.31ID:FtJUhO0C
この情報ってでてないのか
カオスは売れてるから交換した人大勢いて変化に気づけてると思ってた
HPより高いし性能は落ちないだろうと

じゃあ訂正
カオスの方は確認してないけどHPは確認した おれがおれの車で
再加速ですぐ切り替わるよ 2〜3秒うなるとかがなくなる

箱や説明書に書いてる公称のアンペアやボルトは
バッテリーの規格に沿ったもので
高性能バッテリーは規格より高めになってるんだろう
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 16:44:54.13ID:JXa/66d5
>>202
いや有り得る話だぞ、疑い過ぎは良くない、但し鵜呑みしないのは良い事だ、二つ返事で信じ込むのは無防備だしな。
問題は彼の話が、何の気なしに覗いたスレに自分の贔屓を紹介ヨイショできると判断した故の話か
または実際のユーザーのプラシーボ効果なのか、はたまた実際に実効が確認できるか、だ。
ややこしい話で、もし実効が確認されたとしても、本当にそれが副変速機切替時の移行を早めての事なのか、それとも
最近のエンジン補機を電装強化で軽く回せる様になった事で副次的に速やかな副変速機切替ができる様になった(※)のか
或いはその両方、の線に分かれる。

※各補機同様、CVT本体の大きな駆動ロスが掛かってる中での副変速機切替なのでATの変速とは結構、条件が変わる。
切替自体は0.1秒も掛かるか掛からないか位だが切り替えた後の『よっこらせ』は肌身で分かるでしょ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 19:17:01.51ID:JXa/66d5
>>206
其処は、しゃあんめよ?にんげんだもの。

金属ベルト勢はチェーン式の92%に負けていた伝達効率最高値87%を'00年代後半に5%改善の93%になって逆転したけど、
依然として平均効率はチェーン式に負けるんだろうな。チェーン式は何ら抵抗無く屈曲を大きく出来る一方で、
金属ベルト式には不可欠な張力リングによる抵抗が、駆動プーリー径と被動プーリー径の比が 1 から離れるほど強くなり、
金属ベルト式がチェーン式の伝達効率に負ける境界が可成りプーリー比 1 から可成り近い所に有る。

是非とも金属ベルト式には張力リング要らずにされ平均効率改善を実現して頂き、
対するチェーン式にもプーリー接触面積を増大させるか、
CVT油の見直しで金属ベルト式の伝達効率に並んで頂きたい(こちらの案は油代が高く成るのでユーザーに負担を強いる)。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 22:40:12.42ID:bkCij8Gp
何でこんな長文なの?
3文字にまとめろよ。ハゲ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 22:55:38.40ID:+eLfgXu7
要点を纏められ無いから長文になる
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 23:13:23.81ID:Nr47gaAl
前々からギヤードニュートラルギヤードニュートラル言ってた奴だろ。
シャフトぶち切れなくてもブレーキで止まれなくなることもわからない、根本的にバカな奴。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 23:25:28.31ID:vUUirBh4
副変速機付きCVTを初めて採用したころのワゴンR乗ってたけど
フィーンって音とともにローからハイに切り替わるタイミングで減速感があるのが最高に気持ち悪かったな
スピードはスルスル加速してるのに40キロ当たりで軽く前のめりになる感覚の前Gはかなり特殊名乗り味だった
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/02(火) 23:42:04.12ID:7CYgJfjv
アイスト用のBOSCHのハイテックプレミアムなんて1万円しないし
データが消えないようにモバイルバッテリーつなぐとか
丁寧にやったとしても30分あれば交換できる

否定するのは実際にHPに交換しても再加速でうなる場合にしてくれ
交換してないのに疑う行為に意味は無いぞ
実際にやれって話
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/03(水) 09:22:45.38ID:vkr9iTSA
>>216
>長い年数が経過して古くなると、バッテリーは寿命を迎えます。
>劣化したバッテリーは充電効率が下がり、まめに充電しても電圧を保つのが難しくなって、
>走行時の不安定な動作につながってしまうでしょう。


走行中でも無関係では無いみたいだが?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/03(水) 09:41:28.38ID:ObijcsbJ
>>220
要するに劣化したバッテリーだと変速がもたつくと言いたいわけ?
それカオスとか純正バッテリーと関係ないですよね。
言ってることが変わってきてますよね。
少しずつ話をずらしていく人間のクズ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/03(水) 10:00:38.91ID:NLIovcNL
乗ってる人はわかると思うけど新品の時から再加速でもたついてただろ
つまりバッテリー劣化ではない このくらいはわかってほしいなあ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/03(水) 10:53:23.77ID:0NkhB94U
>>208
ゆとり、か

>>209
文系向け割愛だらけの文ばかり好む、美味しい所だけ摘まみ食い野郎は
下地作り部隊の仕事を軽視し、総スカン喰らい次第で部署異動、
以降は肩書き能書き知ったか語りばかり喚くが見かけ倒し化して更に部署異動、
3つ目の部署で知ったか語り性分の仕事が災いして実害頻発、馘へ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 06:57:18.94ID:Wh+6ARTS
スバルはHV車までベルト式CVTなの?
なんかおかしくね?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 08:25:51.41ID:a69bygD+
トヨタはHVは電気式CVTなんですよ
これはベルト式のCVTとは全く別物

ところがスバルのHVはCVTなんだね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 10:24:25.35ID:bq7q8gVB
珍説の人のやつ、本当にバッテリーの放電能力で変わるのならメーカーはウルトラキャパシタ組み込むくらいするんじゃないか?

>>233
おかしいのはあなたのあたまだとおもいます

>>232
プラセボ効果ってご存知?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 12:13:11.14ID:a69bygD+
>>236
なづほど
スバルのHVはマイルドハイブリッドというカテゴリなんすね
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 12:13:20.07ID:a69bygD+
るw
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 14:50:02.90ID:MjniYij1
トヨタのはそもそもトルク分割機構であって、あれをCVTと呼ぶのは違和感あるなw

>>238
スバルは118V、0.6kwhなので多少ならモーターのみでの走行も可能なんだけど、ゼロ発進とかちょっと強めに
踏み込むとエンジン始動するので、モーターのみでの加速は遅いとスレで見た。
あとは走行用モーターで再始動できないのか、補機用バッテリーと再始動用バッテリーの2個搭載なのと、
エンジン止まると冷房止まる残念仕様。

あと、欧州で主流のLV148(48V マイルドハイブリッド)もゆっくり動くくらいならモーターのみで走行できるらしい。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 15:20:25.94ID:M6uzjU9K
俺の目的はカオスでも副変速機CVTの再加速のもたつきがなくなるかを
誰かに試してほしいってこと
ログ読んだらそれが出てるだろ
おかしな文になったのもそのせい てへ

前の車でパナのカオスを使ってどんなものかわかるので
おそらくボッシュHT同様になると思うけど
確認するとなるといまのHTが寿命になってから

てかカオスにした人もいるだろうに報告無いな
みんなバッテリー交換はディーラーまかせなのかな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 16:50:41.24ID:a69bygD+
なんでスバルのベルト式のCVTが嫌いかというと、
走っているときに特有の音がし、車庫入れない際など
その割合が大きく擦れる音「ググー」が発生する点が一番。

アクセルに対してリニアに反応しない点、まぁこれは少し改善
されたようだけど。
ベルトCVTに何速って疑似シフトが付いているのもなんかね。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 18:37:04.63ID:nHWVGhyq
>>240
そうそう
THSは無変速、変速ギア、クラッチもバックギアすらなく
電気モーターの逆転で対応。プリウスのPやNは
機械的な状態では無く、仮想的にそれと同等の
を作ってるだけ。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 18:48:26.05ID:9LOJwieW
間違ってた方が110万円支払う事を担保に正しい主張である事を保証する法的効力の有る誓約書を互いに書いて試せば良い
出来ないなら出来ない方がハッタリ専門の野次馬屋つまり大嘘吐きと成る
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 19:40:13.63ID:i56VQKfE
さて、今のスバルにベルト式のCVTなんてあったかのお。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 20:08:55.84ID:MYL2cJn8
>>246
WRX STI以外全部リニアトロニックだな
そもそもが300N・mに耐えるCVTという要件なので、金属ベルト式は前提からしてあり得なかったという。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 20:19:14.68ID:oXq1up82
ん?

スバルのCVTのリニアトロニックは金属ベルト式だよ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 21:08:31.61ID:jla8Icaf
そうです。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 08:11:48.28ID:oHlntWGw
チェーン歯車の変速と混同されないように
チェーンだけどベルトプーリー式の変速ってことで
チェーンタイプの金属ベルトみたいないい方してるって事では?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 08:25:53.14ID:zC6IMiRg
「チェーンタイプの金属ベルト」だと
https://www.goo-net.com/magazine/11982.html

乗ってみるとわかるが、ググーッて音がする
感覚的にはベルトのそれだ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 08:28:11.14ID:mltYr06u
>>256
根本的に作用方向が違ってて

金属ベルト式→押して回す
金属チェーン式→引いて回す

なので分けるべきでは?
このスレ「CVTについて」だから前提はCVTの話なわけだし。

>>253
>>254
自分の書き込みも忘れて批判とか記憶障害かな?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 15:16:33.73ID:5NZYzVix
>>250
ベルトには平ベルトやVベルトやコグドベルトはあっても
チェーンには平チェーンは有ってもVチェーンやコグド(形ゴム)チェーンなんて無いだろ
金属チェーンなんて書かずチェーンだけで良いよ、
金属ベルト(&可変径プーリー)式CVTに対するチェーン(&可変径プーリー)式CVT

>>256
歯形プーリーなんて無いだろ…と思いきや産業用を見ると金属ベルト&歯形プーリーが存在した!
但し、どうにも極低速極低出力向け設計しか実現されてない。原付自転車用にさえ耐用できない!

>>258
いや、金属ベルト式CVTの伝達効率が87%から93%に改善されたのは引き側伝達性能も改善された為による。
大筋としてのベルト式CVTに分類して良いと俺は考える。
 ベルト&可変径プーリー式CVT
 ├ゴムベルト&可変径プーリー式CVT
 ├金属ベルト&可変径プーリー式CVT
 ├チェーン&可変径プーリー式CVT
 └横歯チェーン&可変径コグドプーリー式CVT

所で俺がいつ>>254と同一人物になった?
>>245の条件を満たした主張できるか?大人の振りして冗談だろだなんて言い訳すんなよなぁ?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 15:27:53.26ID:5NZYzVix
>>260
奴が基地外なら絶対に嘘偽り無く同一人物宣言できないハッタリ尽くしの基地外だな、
じゃあ基地外同士で全財産差し出し担保誓約し合って決着付けて見ろよ。
それとも何か、大人を言い訳に冗談で逃げる責任逃避人間かよお前は?
そういう行為を何て言うか分かるか?インチキっつーんだ。

さぁ、正々堂々行く道行く基地外に成るか?
それとも嘘ハ百を地で行くインチキ野郎に成り下がるか?
はたまた、相手の言い分を否定した事を潔く謝ってハッタリ野郎の汚名に甘んじるか?
3つに1つだな、どれでも自由(:=任意×責任 ≠任意×無責任=放縦)に選べよ。
大人を気取るならガキみてぇに言い訳に逃げねぇでケジメ付けろよー。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 19:03:51.59ID:pEKsVP6e
しかし、なんでガラパゴス状態になったわけ?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 19:53:28.81ID:1cvnXhXC
べつにガラパゴスになったわけではないやろ。アメリカではCVTは普通だぞ。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 20:52:01.98ID:CdweiuaW
知らんけど、欧米ちうごくはEVにシフトするから
これ以上のミッションとかエンジンとかいらないんでしょ。

日本もPHEVやE-powerでエンジンはあれど
ミッション無しってことで終了?かな?ホント?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/05(金) 23:25:06.10ID:5NZYzVix
>>266
EV天下後いきなり直ぐに変速機お払い箱には成らんでしょ。
VVVFインバータPWM制御、三相交流なら△−Y結線切替も組合わせ、
モーター兼ジェネレーター自体の更なる始動トルク強化とレブリミットアップ、
更に低速トルク時にインバータでも絞り切れない大電流を変速機無しで不要分フィードバックできる様に
軽量コンパクト強力なフィードバック回路の実現が必要だね。空転制御含む速度制御とは異なる省電力用。

しかしそこまで尽くそうと、俺はEVの重量×変動速度規模だと変速機が有った方が軽量化できると思うんだけどなぁ。
インホイールモーター車や、インホイールモーター車の弱点を解決したインボードモーター車が
主流になるレベルのモータージェネレータの軽量&コンパクト&強力&省エネ化技術に迄なれば不要だが
まだそこまで行く前の前後車軸共1機ずつ計2モータージェネレータ時代までは変速機が生き延びると思う。
漠然とした私見だから断言まではできないけど。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/06(土) 05:35:12.94ID:vTL0h0dP
いろいろあるから、副変速機とかデフみたいのはあると思うけど
6速、8速、CVTがどうこうって議論するような変速機は
10年以内に無くなるみたいな話になっててホンマカイナって
ことなんですけど・・・
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/06(土) 06:17:54.52ID:R4Sd9b74
まあそんな多段のはなくなるんじゃないかな。
THSみたいな電気で制御するタイプのものは残るかもしれんけど、メカ的な多段のはなくなると思う。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/06(土) 18:54:28.86ID:H78lHjoN
>>273-275
俺より程度が低い人間は此の世には存在せず全員が全員、完全上位互換のはずなんだけどなぁ

何せ…
>>271
なぁー、俺はガラプーだもんなー?そういう事だろー?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/06(土) 22:51:50.27ID:Oh6PGDvQ
>>270
興味が無いから詳しくないけど、世界はゼロエミッション
ビークルの社会を目指していて、欧米は10年かそこらで
EV等のゼロ炭素の車以外を販売禁止とか
日本もP
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/06(土) 22:54:10.42ID:Oh6PGDvQ
日本もPHEVみたいな、低エミッションまたは
EV 水素自動車みたいなゼロエミッションの車
以外はすべて販売禁止にするみたいよ。

なんか、パリ競艇とやらで国際公約らしい。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/08(月) 01:47:25.66ID:WrS1dPVU
>>282
> CAFE規制で日本締付けしようとして実質トヨタ一人勝ちで自爆した白豚が性懲りもなくEV言ってるだけ。

×言ってるだけ ○言って世論ごと潮流を変えた

さしづめ日本人は白豚の餌か?白豚どもも家畜でさえない様にしか見えないが。
どこ言っても庶民は家畜でさえない餌だな。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/08(月) 03:50:53.76ID:PO1b5NIo
>>281 CVTはうぃーんって変な音が出るからへんしょくショックあったほうがいいかなと
    おもた。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/08(月) 10:36:26.49ID:Lujj0Qy5
>>284
意識高い系馬鹿が喜んで手を出してるだけで世論なんて変わってない。
むしろ今乗ってる奴らはこの前のJPEXの卸価格高騰で泡吹いてたじゃねーかw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/08(月) 11:19:33.55ID:WrS1dPVU
>>286
と言うかEV移行論も対するエンジン存続論も、ついでに言うと市場価値も、全てはオカルト(思い込み)。
資産家でさえ家畜でしかない、庶民なんて家畜どころか家畜の餌です、餌。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/09(火) 14:52:39.71ID:umlbp74O
んなもんID見りゃ分かるだろ
何をさも「看破してやりました」と言わんばかりに自己紹介認定してんだ?
お前はいちいち「鴉は鳥です」て言い出す子供か?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/09(火) 16:55:46.39ID:umlbp74O
って言うかEV移行陰謀論を信じ尽くす事も疑い尽くす事も出来ない理由は>>287 >>289の他に
もう一つ有って、世界的なディーゼル需要縮小は欧州の前に世界最大どころか世界大半を占める市場である
北米でとっくに壊滅レベルにまでなってただろ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/09(火) 19:29:51.50ID:umlbp74O
じゃあ誰が>>282-283の持論を止めるんだよ、特に「ちうごく」書きレス者は他スレでも見掛けたぞ、
更に言えば他スレでは7代目コルベット8ATと8代目コルベット8DCTの話してたのに
いきなり白人陰謀論ぶつけてくるんだから持論屋としか言えないだろ。

元はと言えばEV天下を目処にCVT含む変速機は無くなるか、それともまだEVでもCVT含む変速機は有用か、って話を
欧米陰謀論だの白人陰謀論だのの話に持ってこう・偏らせようとする奴が居るみたいだから
中和レスを挟んで軌道修正しようとしたんだよ。中和レス無しじゃぶり返すから。
丸で躾を正されなかった子供の様にぶり返すから。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/14(日) 16:25:50.46ID:jZL2Ts6P
CVTなんて安物車やボッタクリ車にしか使われてないだろww
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 08:23:04.44ID:Cc4Tc5jL
>>306
THSの特許は無償提供するはずでは。
さっぱり話を効かないけど。

初代プリウス(おそらく二代目も?)に使った特許は切れてるけど。
0311!omikuji !dama2021/02/15(月) 19:41:49.74ID:WRFMeYrU
駆動源がモーターかエンジンかの違いはあるが、
ダイハツのCVTは遊星使っててTHSUに似てるよな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/17(水) 15:43:05.11ID:DJBprrYo
cvtアイドルニュートラル制御とオートブレーキホールドの相性ってどうなんだろう
毎度急発進みたいなことをしていてクラッチは耐えられるのかな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/19(金) 19:15:48.86ID:7koXJFch
>>311
THSはちょっと動作が複雑だけど
シリーズ式ハイブリッドは電気式CVT
変速機が必要なエンジンで発電機を回して、その電力で変速機が不要なモーターを回してタイヤを駆動する方式

e-Powerは全域でシリーズ式ハイブリッド
e:HEVは、普段はシリーズ式ハイブリッド
高速巡航時はパラレル式ハイブリッド
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/19(金) 21:15:54.70ID:7koXJFch
>>317
つまり
エンジン=>発電機=>インバータ=>モーター=>車輪
という接続により、機械式変速機が不要な電気式CVTになる

その理由は
エンジンを最大出力で回して、回転数をCVTで変速した時のCVT出力軸の特性とモーター出力軸の特性がほぼ同じだから
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 14:17:10.79ID:lVxMuoqF
トヨタもホンダも便宜上電気式CVTと言ってるだけでシリーズHV=電気式CVTじゃない
と言うかどっちもシリーズパラレル併用HV
THSとD-CVTの遊星ギアは出力を分割する意味では同じ
前者はモーター出力とエンジン出力、後者はCVT出力と固定ギア出力
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 14:34:32.02ID:E7wert7E
>>321
>>316はTHSの仕組みには触れてないよ
e-Powerとe:HEVだけ

それと、シリーズ式ハイブリッドというかディーゼル機関車に採用されたディーゼルエレクトリックは、機械式変速機を電気式に置き換えるために考案されたもの

エンジンで発電機を回して、その電気でモーター回すのは2度手間では?と思われるけど、
大きくて重くて制御が大変な変速機が要らなくなるのは大きな利点
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 17:10:14.97ID:E7wert7E
>>323
その動画の説明では、変速機の一番大切な役割である
「回転数を下げてトルクを増やす」
ってのが抜け落ちてる

プラネタリーギアがエンジン入力でリングギアが出力なら、
サンギアにどんな細工をしてもトルク増幅はできない
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 17:49:26.90ID:E7wert7E
>>327
なるほど
変速機の役目はおろか、
小学校で習うテコの原理や高校で習うエネルギー保存の法則も知らないアホでしたか?

車は発進時には大きな力が必要だからギアは1速で発進するって、教習所で習わなかった?
その意味すら理解できてなかったの?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 18:01:40.36ID:E7wert7E
>>329
テコの原理で歯車の事も習ったと思うけどね
どこまでアホなの?

それと
仕事量=回転数×トルク
だよ
エネルギー保存の法則に従って、変速機で回転数を半分に落とせばトルクは倍になる
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 19:57:45.89ID:E7wert7E
>>331
遊星ギアを指して電気式CVTと言ってるから、間違ってると

電気式CVTとは
エンジン=>MG1=>インバータ=>MG2
の経路で構成されるのであって、遊星ギアそれ自体は変速機では無い

遊星ギアの役目は、
車速が遅い時はMG1を駆動してMG2で走る、シリーズ式に近い動作
車速が上がってきたらMG1よりもリングギア側つまりタイヤ駆動の比率を上げてパラレル式に近い動作
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/20(土) 21:57:41.77ID:zVWlTBPD
転がしたときの衝撃がシフトショックに相当
四角 4AT
六角 6AT
八角 8AT
ほぼ丸 CVT

※正四角形とか正六角形とか「正」じゃない感じで
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 06:06:59.57ID:Y+6VgbEm
>>316
船や列車などのガソリンエレクトリック、ディーゼルエレクトリック、ガスエレクトリックと違って
蓄電もするシリーズHVやレンジエクステンダーを電気CVT車である仰有る貴方に遺憾の意を表明させて頂きます。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 11:50:38.35ID:Eg/XVSSW
>>338
レンジエスクテンダーはエンジンだけでは自走できないEVだから、電気式CVTとは呼べない

シリーズ式ハイブリッドあるいはシリーズ・パラレル式ハイブリッドを電気式CVTと呼ぶのは、メーカーがそう呼んでるからで、異論があるならメーカーに
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 14:33:36.75ID:Eg/XVSSW
>>342
その途中経路が、
トルコン+ベルト/チェーン/ローラであろうが
油圧ポンプ+油圧モーターであろうが
発電機+電動モーターであろうが
目的は無段変速機
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 16:48:31.08ID:raxawffs
>>345
THSはパラレル、i-MMDはシリーズ/パラレルだから電気式CVTでも間違いではない。
アホはシリーズも電気式CVTとのたまってるこのスレの一部住人だ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 17:40:40.46ID:Eg/XVSSW
>>346
THSは全域でシリーズ・パラレル式
e:HEVは高速巡航時のみパラレル式、普段はシリーズ式
e-Powerは全域でシリーズ式

そして、原理的な話をすると
原理的にはトルク一定・パワーは回転数に比例するエンジンで発電機を回し
原理的には(入力電力が一定なら)パワー一定・トルクは回転数に反比例するモーターを回してタイヤを駆動する
これが電気式CVT

機械式CVTの入力軸を一定パワー(回転数・トルクを一定)に保ちながら変速を行った場合、
出力軸は、エネルギー保存の法則でパワー一定・トルクは回転数に反比例となり、モーターと同じ特性になる
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 20:48:37.16ID:6jbQT4yi
e:HEVって、エンジン直結時って、モーターの補助あるんか?モーターの補助がないとパラレル式と言わんような気がするねんけど。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 22:07:18.56ID:fuVuP/OQ
そんな言い方すると、発電所の水車や蒸気タービンを電気式CVTで
変速して我が家の扇風機まわしてることになるけど、それでいいのか?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 22:41:05.75ID:Eg/XVSSW
>>352
パワーフロー表示を見れば一目瞭然
直結クラッチ接続を表す歯車マークが表示されてる時でも、アクセルを踏み足すとバッテリーからのフローも表示される

さらにアクセルを踏み込むと、歯車マークが消えてシリーズ式ハイブリッドモードになる
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/22(月) 22:54:07.31ID:Eg/XVSSW
>>353
エネルギーの流れ的には同じだけど、
目的が違えは呼び名も変わる

エンジン出力を、タイヤを駆動できる回転数・トルクに変換するのがトランスミッションの役目
そしてその方式には、
ギア式(MT,AT,DCT)
ベルト/チェーン/ローラー式(CVT)
油圧式(油圧モータ)
流体式(トルコン)
電気式(発電機+モーター、シリーズ式ハイブリッド)
等、色々ある
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 00:12:06.57ID:DiLpjWBe
>>358
e-boxerは最下位でいいだろw
MHVとしては電圧の高い118Vだけど、エンジン止まるとエアコン止まるし、エンジン始動時のドン突きが酷いのは有名じゃないか。
その上補機用と再始動用に鉛バッテリー2個積んでてHVモーターで再始動できないとか欠陥すぎるだろw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 00:22:19.82ID:BwA0Uwtl
いつからこのスレはハイブリッドについてになったんだ?
スバルのe-boxerに魅力を感じないが最新のチェーンCVTは良くできてると思う
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 00:34:34.33ID:7GwOOWEG
>>360
リニアトロニックは騒音ガーとかいう話を聞いてたけど、車体そのものの遮音性が良くなってるからか全く気にならなかった。
どちらかといえばFB16が3000rpmくらいから不快そうな汚い音を立てる事の方が気になった。

燃費は…まあその…CAFE規制クリア頑張ってとしか(白目)
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 12:40:02.68ID:XO7vPvmt
欧米で見捨てられて日本で進化しただけにCVTに熱いんだよ
だけどああこりゃ向こうで見捨てられるわけだって内容だから
出来の悪い子ほどじゃないけどもうCVT愛が止まらない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 12:41:36.78ID:1rwJ4yX4
脱字訂正再掲

>>316
船や列車などのガソリンエレクトリック、ディーゼルエレクトリック、ガスエレクトリックと違って
蓄電もするシリーズHVやレンジエクステンダーを電気CVT車である等と仰有る貴方に遺憾の意を表明させて頂きます。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 12:53:25.28ID:1rwJ4yX4
脱字訂正再掲

>>316
船や列車などのガソリンエレクトリック、ディーゼルエレクトリック、ガスエレクトリックと違って
蓄電もするシリーズHVやレンジエクステンダーを電気CVT車である等と仰有る貴方に遺憾の意を表明させて頂きます。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 16:45:09.79ID:PWc55Jzj
ベタ踏みみたいなチートし放題の計測信じてる車音痴のバカがホルホルしてスバルなんて乗るんだろうなw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/24(水) 23:09:48.49ID:LdtCu3Ss
実家のド田舎の峠道をはじめてCVT車で走ったけれどいいね。
3〜5ATだと、この先が登りだからと加速するとギアか上がり、そのまま登りに入ると途中で力が尽きてきてまた一段ギアが下がりを繰り返す。
峠道は比較的高回転でギアが変わるからギクシャクし、4ATくらいだと買い物したものが荷崩れするくらい。
今までそれを気にしてアクセルの開度や速度を調整したり、マニュアルモード走行していたけれどそれしなくいい。
エンジンブレーキもギアいじらない同士だと昔のATよりもかなり効いたしいいね。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/28(日) 17:17:54.20ID:CeO/botv
ローンチスタートしなくても結構速いね
滑らかに変速するから走行中はいきなりベタ踏みよりパドルでシフトダウンさせたほうが速そうね
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/08(月) 23:44:12.52ID:54rgu2q9
メーカー対メーカーの比較は頑なに避けてるな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/10(水) 12:42:00.55ID:jTpgwTer
CVTが優れているなら新型86/BRZに6ATではなく
スバルのリニアトロニックCVT(笑)採用するだろww
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/10(水) 13:10:52.58ID:lFp6scbf
CVTを嫌う層がメインターゲットのクルマにCVTは載せないでしょ
ぶっちゃけ日本の道路事情なら遊星歯車もチェーンベルトもそんなに変わらんよ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/10(水) 19:27:32.73ID:q5YJTZD/
なんでも共通ってスバル・スバヲタ脳だろうがw

同じ縦置きだしちょっと変更加えりゃFR用になるだろうよ

それすらやらない・やらせてもらえないのが笑えるなww
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/10(水) 21:53:49.56ID:T8q3lzgL
86が今使ってるアイシン6ATだってそのまま使えずギアボックスは新設計でスバルが生産してる
リニアトロニックも前輪へのトランスファーを外してギアボックスを新設計しないといけないだろうな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/17(水) 12:31:53.76ID:eUY7fsyB
CVTでガソリンエンジンとかw
現在のパワートレインで一番ダメな組み合わせじゃねーかww

スバルとダイハツくらいだろ、ショッポwwww
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/18(木) 08:49:57.84ID:PHZZELKb
五味も陰口叩いてたけど
スバルのCVTのガックンガックン病って治らないの??
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/18(木) 09:51:30.56ID:MScNZcK3
>>399
CVTじゃなくて、低回転トルクのないエンジンが不安定になってる感じ。
無闇に低回転にしようとする変速制御が悪いので、CVTが悪いという言い方も正解ではあるんだろうけど。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/18(木) 10:15:59.49ID:9C8H+uLZ
レガシィbp5ATターボからレガシィBRG CVTターボに乗り換えだけど何の不満もない。2.5は知らないけどDITは最高よ!
愚痴ってる人はハズレ個体なのかな?可哀想
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/18(木) 11:19:49.95ID:pAFongk5
ゴミ「CVTガー!CVTガー!」
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/18(木) 19:51:30.41ID:5XLLYYDz
スバルのエントリークラスはフィットよりまぁ…って感じ
しかしターボ裏山
相性良さそうよね
変速時にブースト落ちないし
今はパッソだけどタルいし振動がこそばゆい
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/20(土) 17:50:42.32ID:0qCZXBaf
あの河口まなぶもCVT批判ww

https://youtu.be/oWDoFZLB4PA
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/03/25(木) 00:43:15.65ID:hRT0at32
ネタ投下あり

36: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-DI5l) [sage] 2021/03/22(月) 18:40:04 ID:XHYNeS2fK

URL修正

Gear CVT
https://youtu.be/nVvhbIfR61E
全ギア式だが凄い複雑。揺動するので振動対策が必要

Hedetronik Prototype - 100% Gear CVT - Perfect Result
https://youtu.be/CJ5T3qJsbGs
これも全ギア式だが大柄

Animated Gear & 3D Cog Pictures of Gears by UK Animation Maker - YouTube
https://youtu.be/o-k6-SXTFoQ
高い伝達効率を期待できるが急速変速は適うべくも無いので自動車用には不向き
まだ↓をトラクションドライブに変えた方が自動車用には向く
Friction Driven IVT Gearbox - YouTube
https://youtu.be/JdE2YqLMZxg

ZF CVT-technology for Agricultual Machinery - YouTube
https://youtu.be/vDIsVEBgHWY
HST(油圧式CVT)と4ATを組み合わせたHMT(油圧機械式CVT)に見える

AGCO's continuously Variable Transmission (CVT) Explained
https://youtu.be/dgtIKMAjvFI
動力用でも発電用でもないアクチュエーターによる変速制御
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 15:44:44.98ID:MrtO8ZG7
>>410
スバルのCVTは出来がいいからな。
シフトショックのあるクルマが古臭く思う様になったわ。
シフトショックは単なる駆動ロスでしかない。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 16:00:24.39ID:Q4UEZM8Y
スバルはご自慢のCVTで無理に低回転に保とうとして、水平対向エンジンがガクガクするけどな。
アメリカだと環境的にその欠点が出にくいだろうし、チューニングも違うかもしれないけど。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 16:56:27.01ID:HD9qkI3f
アメリカで好まれてるんか…
日本のCVT軽みたいにスバルが気軽に使えて耐久性もいいんだろうな
まぁなんでも好き嫌いあるわな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 17:14:08.01ID:pVm1Oq6l
>>410
AT大国の米国人は別にCVT嫌いではない。
CVT嫌いなのはそもそもAT慣れしていない欧州人。
欧州もAT比率は上がってきているが国によって大差があり、スイスやドイツなど経済的に豊かな国ほどAT比率が高い。
逆にそうでない国は今でもMT車の方がAT車より多く売れている。
ちなみに日本は米国以上のAT大国で、ほぼすべてがAT車でMT車はほとんど売れない。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 17:36:48.14ID:dq6RygkD
>>412
そりゃシフトショックがあるAT車は古くさいのばっかりだからね。
ATも進化してるから多段AT体験してみると良いよ。
それよりヤリスのCVT酷くないあれ。
発進時にじんわりとアクセル操作するとものすごいショックが出る。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 18:33:34.14ID:pVm1Oq6l
>>421
欧州の AT 車販売比率は近年急激に上がってきている。
フランスで 2004 年に販売された乗用車の AT 比率は 8 % だったが、 2015 年には 20 % と急上昇している。
イタリアでも 2003 年には 5 % だったものが 2013 年には 15 % となっている。
欧州で AT 車が売れなかった理由は、 1970 年代の日本でもそうだったように、まず AT 車の方が 15〜20 万円ほど高い。
そして肝心の AT の出来がどうもよくない。
15〜20 万円も余計に払って動力性能も燃費も悪く、シフトの仕方もおかしくて壊れやすいものを誰が買うかということだ。
AL4 を知っていれば欧州人でなくても誰がこんなものを買うのかと思うだろう。
しかし遅ればせながら近年の AT は出来が良くなっており、乗ってみたら案外いいということで、最近は AT 比率が急上昇している。
また電気自動車は当然ながら MT ではなく、時代が AT (というより MT からの脱却)に向かっているといえる。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 19:39:44.06ID:8VMMteHg
欧州でMT比率が高かったのはMTの方が効率が良かったからだろ
だがそれは過去の話で今はオートの方が効率が良いから逆転してるって話では?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 22:32:22.46ID:eBdFYXr1
>>426
微妙に違うな
伝達効率だけで言えばMTの方が上なんだけど、燃費対策で各ギア段でもロックアップしたり、
より多段化してレシオカバレッジを稼げるようになった結果、ステップATであることが不利では
なくなったということ。
特にレシオカバレッジの拡大はトルクのある車両ほど恩恵がある。

CVTも副変速機積んだり、ダイハツ遊星ギアを使ったD-CVTとかレシオカバレッジ増やす方向で改良されてるでしょ?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/03(土) 22:55:34.61ID:lEIqWdc+
>>429
レシオカバレッジはある程度は必要だが、広ければ広いほどいいというものではない。
6あれば20km/hでも120km/hでも同じエンジン回転で走ることができる。
20km/h以下の低速はトルコンを使ってエンジン回転を上げることができる。

MTの場合はたとえばトップギヤを高速巡航専用ギヤ比とすると、まともに加速しなくなったり、一般道ではストールする可能性すらある。
加速するときは必ずシフトダウンし、一般道ではトップギヤに入れないようにすればいいわけだが、そんな運転をしてくれる保証はなく、逆に告訴される可能性すらある。
自動変速であればそんな心配はない。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/04(日) 00:24:35.15ID:JTzaUgFL
CVTは引っ掛かりの無いプーリーとベルトを
油圧で押さえつけて摩擦力を確保するっていう
根本は変わってないからな
いっそママチャリのチェーンとギヤみたいなのじゃダメなのかと思ってしまう
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/04(日) 08:10:01.14ID:JTzaUgFL
プーリー使わないCVTって絶滅したトロイダルCVTくらいしか知らない
あとトヨタのハイブリッドの電気式CVTは仕組みがよくわからん
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/04(日) 17:52:54.41ID:gRXXWAyC
>>431
ギアじゃなくてスプロケットな
あれは無理
バイクのドライブチェーンがどれだけ太いか知らんのだろう?

>>433
つべで増満自動車のチャネルから分解動画探して見てみるといいよ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/04(日) 22:52:19.77ID:ZyfRPehY
>>436
太くして済むなら太くすればいいんでないの
件の動画はいくつか見たけど
普通のトルコンATとCVTの動画しか無かっような

「引っ掛かりが無いところを油圧で押さえつける」
以外のCVTの動画ってどれ?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/05(月) 04:04:27.05ID:YEelQN5e
>>431 >>436
スプロケットとチェーンによるCVTとなると

https://youtu.be/o-k6-SXTFoQ
これを参考に巻き掛け伝達に設計し直した方式になるよ。これ巻き掛け伝達にし直さず、このままで良いんじゃないかな?
CVTは急変速を要求される局面に於いて「少しくらい滑らせてでも急変速」した方が
「急変速時にCVT単体効率は下がってもエンジン効率と併せ吟味すると効率が良くなる領域が有るけど
上記はそのままでも巻き掛け伝達に替えても、滑りを許容できないから変速時間を縮めるにも限界が早く、かったるくなる。

他にも産業用でチェーンと歯形プーリーから成るPIV無段変速機が有るけど
これも滑りを許容できないので急変速ができない。し、何よりも3〜5馬力と極、低出力用。

あまり滑らないCVTに期待しない方が良い。どうしても諦められないなら
もしくは、トヨタのTHSみたいに遊星歯車とモーターとジェネレータのセットを参考に
遊星歯車と発電電動目的を一切排除し単純に変速目的としたアクチュエーターのセットに代えた物を
考えてみたら良いんじゃないかな?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/10(土) 15:07:55.66ID:+2GaR2TQ
CVTの効率は無段変速であること
ママチャリと同じ多段ギアにしたいなら
別にベルトやチェーンでなくていい
そしてそれをATと言うんだよ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/10(土) 18:34:46.07ID:u9wENP5S
CVTは無段変速だが
本当に段が無いわけではないからな
めちゃくちゃ細かい金属板が繋がって出来てるベルトだから
変速比を見れば大体2000速ATと言える
そりゃなめらかに変速するわけだよ
有段ATは多くても10速
CVTは2000速なんだから200倍の段数で常時変速しているのさ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/10(土) 21:32:42.58ID:dZplcfh+
>>446
エンジン側、車輪側の2つのプーリーがベルトを挟んで、
広げたり閉じたりしてベルトの径を広げたり、
狭めたりして変速比を変えてるから、
ベルト自体は関係ないし、2000でも2万でもなく構造上無段階。
https://i.imgur.com/ULiys7F.jpg

構造的にはスクーターと似たような原理
(スクーターのプーリーはゴムのVベルトで遠心式だが)

https://www.google.co.jp/amp/s/4-mini.net/custom/scooter-drive/amp
>>448
コマ数を細かくする事で、巻きかけを小さくし、
変速比幅を上げる事は可能。
スバルの最新のリニアトロニックはレシオカバレッジ
(変速比幅)が、8.098と一般的なトルコンにすると、
8AT以上ある。

https://rank.greeco-channel.com/ratiocoverage_subaru/
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/11(日) 03:08:26.57ID:JpEf/Fu+
10ATは10個の変速比固定ギアを切り替えて使うのに対して
CVTは変速比の範囲のすべてのギアを使えるようなものという事でしょ
だからギア比固定ギア切り替えていく有段ギアミッションでは真似できないエンジン回転数不変で加速ができる
ノーマルモードでは変速ショックが存在しないが車でも
スポーツモードで疑似有段変速させると変速ショックが出る
だからCVTでも変速ショックを再現することが可能でダイレクト感を演出できる
https://i.imgur.com/4qr6M0z.png
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/11(日) 15:05:02.19ID:KDNcGGU7
結局のところハイブリッド専用の電気式CVTを除いて
乗用車用としては
「引っ掛かりの無いところところを油圧で押さえつける」
方式以外のCVTは実用化されておらず、
油圧によるエネルギー損失は避けられない、
ってことだよね?

>>432が思わせ振りだったけど
そんなものは無かったと
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/12(月) 06:44:22.54ID:+Vo3Ki1+
THSが電気式CVTと言ってるのは、車検証等に
エンジン形式とか変速装置の項目があって
変速装置:ナシだと,議論が必要だし、AT免許の
扱いも確認がいるから、取りあえず電気式CVT相当
と言うことで決着したんでしょ?

今はハイブリッドに対する理解も進んだから
変速装置:未搭載とか1段変速 でも問題ナシ。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/12(月) 07:44:48.05ID:5+DrT+j2
THSが変速してないならCVTじゃないとわかるけど変速してるのに変速機じゃないと言われても困る
変速機をなんだと思ってるのだろう
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/12(月) 11:53:31.34ID:/gcEePEH
ホンダeHEVもトヨタに乗っかって便宜上電気式CVTと呼んでる
シリーズHVで固定の直結ギアがある、エンジン出力とモーター出力を同時に使うし負荷によっては変速してると言えるけど
THSとは構造も仕組みも大きく違う
適当に名付けた奴が悪い
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/13(火) 19:24:07.30ID:EIlyaH1H
軽はCVTになってから燃費もパワーも静粛性も上がっていいことづくめだけどな
元のパワーが小さいからとにかく軽量化がてきめんに効く
DCTは別に燃費に効くトランスミッションじゃないし
なんならわざわざクラッチ2個必要な無駄が多いトランスミッションで一番重いし
フィット3が唯一の採用例だけど燃費以前にリコールまみれのポンコツで判断不可能
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/14(水) 00:42:20.84ID:iW0MpSIK
エブリィターボとN-BOXターボ、車重はほぼ互角だけど燃費に大きく差があるのはギア比の問題?エブリィがCVTになると燃費は良くなる?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/14(水) 02:06:50.47ID:vItuWxWq
ギア比だけじゃないね、エブリィターボはFRベースの商用バンで割りと特殊な車両
縦置き4ATもジムニーなどが使ってるかなり古いものだしFRのドライブトレインでのロスもある
N-BOXはFFでたぶん軽では一番熱効率の良い超ロングストロークの最新エンジン
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/14(水) 09:58:10.51ID:kEDna8bV
>>470
変速ショックはエネルギーロスでしかないからね。
DCTにしたって、あんなの喜んでるのは、
後ろから突かれて歓喜するネコの変態でしかない。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/14(水) 10:41:16.71ID:1kTgL0Hh
>>472
スズキは商用車なんかNAは3AT、ターボは4ATでロックアップ機構いらんだろう? って故障要素をそもそも減らす方向。ランプも壊しても交換安いだろうとハロゲン&白熱球。ハイマウントだけようやくLEDになった。

一方ダイハツは上位グレードでLEDヘッドランプ搭載したりと、メーカーの姿勢にかなり違いがある。NAでも4ATだが、速度域によっては頻繁に3-4速を行ったり来たりで鬱陶しいとの評価。

>>473
それ逆
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/14(水) 15:13:28.88ID:upg1I8Jd
>>471
たぶんギア比とCVTに変えたらだいぶ燃費は近づくけど
それでもNboxまでにはいかない
単純にJC08に計測にまったく合わない変速の仕組みだから
じっさい走行の60定地走行値なんかだとかなりNboxに寄るとは思う
エブリィのMTとATの比較みてもバンとしてかなり高負荷に対処してるから
CVTにバンじゃなく一般仕様にするだけでかなり良くなるとは思うけどね
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/15(木) 11:31:36.61ID:tQdiHhCv
D-CVTの最大伝達効率で漸く97だろ?平均伝達効率で言ったらまだATよりやや低いだろ
伝達効率がやや低めのCVT、変速ショック込み伝達効率がやや勝ってる程度に過ぎないAT
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/15(木) 19:33:34.02ID:SRbqcz0y
DCTは伝達0%になるクラッチ切ってる完全無駄な変速時間がMTより圧倒的に短い
だから下手糞なMTは伝達効率が良い状態と悪い状態の差が激しい
MTでも0.2秒で変速完了できるならDCTに勝つ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/15(木) 23:45:11.46ID:YG2gqsYo
CVTは伝達効率は悪い(滑りや油圧等)が
エンジンの燃費の良い領域を使えるから
トータルで燃費が良く採用されてるわけだ。
伝達効率だけ語っても仕方ない。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/16(金) 00:06:03.38ID:LN4M+Ek+
クラッチを切って駆動力が断たれている時間が短ければ効率がいいと思うのは勝手だが、タイムアタックするような使い方でなく公道走行では案外そうでもない。
効率がいいというのは主に駆動力が必要な加速中のことだと思うが、加速しながらの変速はシフトアップがシフトダウンより圧倒的に多い。
クラッチを切ってシフトアップして再びクラッチをつなぐとき、エンジン回転はシフトアップ前より下がっていないと変速ショックが来る。
エンジン回転が下がらないままクラッチをつなぐと一度衝撃的な加速Gが来て、その後シフトアップしたことにより駆動力が減るので、変速ショックが非常に目立つ。
クラッチを切っている時間が短ければエンジン回転が下がる暇がないので、変速ショックが目立つだけとなる。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/16(金) 01:24:41.98ID:S3+8FNWy
伝達効率による燃費の有利はクラッチ交換で消し飛ぶっていうw
MTもDCTもここが日本の道路環境に合わないから消えた
フィットのi-dcdはDCTが苦手な低速領域をモーターが肩代わりする神システム
と思ったらクラッチ交換不可能でクラッチ交換で済むMTよりひどい痛手のミッション交換という最悪のオチw
理想とはかけ離れた机上の空論に終わったゴミシステムでしたとさ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/16(金) 01:58:53.42ID:08dRMi1z
>>487
ATやDCTで謂う所の『駆動が途切れる』って完全に駆動が切れる訳じゃないだろ?なに原理基本を忘れてんだよ。
DCTは 変速前クラッチ→デュアル半クラ移行→変速後クラッチ 移行
ATも 変速前エレメント作動→変速前後エレメント相互半作動→変速後エレメント 移行
で伝達0%には成らないだろ。


以下、失念され易い要素を含めた説明補強の為、用が無い人は読み飛ばし推奨、用がある人は読み飛ばし自粛。

ちなみにATは『(徐行域以外は)全域ロックアップ』の謳い文句も変速時以外の話であって
飽く迄もトルコン以外での振動の制振・免震手段の充実を基にしたロックアップ領域の拡大なので
最新ATも変速時にはトルコンが作動する。それでも平均伝達効率はCVTよりは高い。
一方でCVTも変速時はスピン増大を伴うが、急変速要求時にはロックアップを解除しトルコン作動してまで要求に答え、
迅速な加減速を実現し、其れを変速比のみならず車両速度実態に反映させる。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 00:03:32.74ID:2V7AFcnQ
何がそんな難しかった?俺をバカにする割りには原理基本ぶっ壊れた奴が散見するが。
原理基本をおさらいする気も無く目障り扱いする筋合いは無いだろ?
分かってる奴にはすんなり流し読みできる事だ。すんなり流し読みできないなら、筋を正すべきだろ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 01:51:18.29ID:pYlyNSrp
DCTは変速時間が短いから無駄が少ないって話だろ
お前はMTで変速中に加速できるのか
凄いテクだな
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 02:44:22.38ID:2V7AFcnQ
>>492>>487にアンカー付いてないか?

> DCTは伝達0%になるクラッチ切ってる完全無駄な変速時間がMTより圧倒的に短い

これだとMTだけでなくDCTにも伝達0%になる時間が有る事に成る。

話の本筋だけ良ければ済む時代でも無いだろ、筋の支流で丸っきり間違ってる事を言っちゃ。
スウェーデンを見習おうよ。日本はこういうのを罷り通したまま放っとくから理工学知見が弱くなってるんだぜ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 08:38:00.53ID:ahDrKcgx
DSG乗ってたけど、DCT系はこりごり
日本の道路事情には本当にあわん
そんな俺にはスバルのCVTがぴったりでした
DCT信者、一度所有してみな
考え変わるよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 11:50:58.36ID:2V7AFcnQ
>>502
あれか

でも、F1マチックや追随の類でも初期は0.02秒変速の物も有ったな。ドグクラッチ類なので伝達切れ時間無し。
にも関わらず変速完了に0.02秒掛かるのは、ここまで速くシフト完了すると軸ねじれ遅延が大きくなる事により
ねじれ収束に掛かる時間、との事。そんなレース用途な造りが故にドグが3000kmしか保証が付かなかった時代。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 13:49:40.09ID:nX3jUrAO
まあ結局はどの方式もATモードにしろマニュアルモードにしろ
燃費という点での効率は制御方法のセンスしだいなんだよな
初期のプーリー使ったベルト駆動が酷評だったのも
制御が未熟だったため
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 14:54:21.66ID:bLao/yDN
スバルのCVT乗りの女の子が
オートマBRZに乗った結果wwww

https://youtu.be/BUvYzwZoapw


「S4はアクセルオン → ・・シーン・・→ ウァーン!
みたいな無反応な2秒があるんですよ」

「このマジモンの加速はやっぱ気持ちがいいですよ
ちゃんとスポーツカーとして作られたオートマ」


ATで嬉ションしてるがなwww
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 15:10:45.47ID:jpdOuhCj
それターボラグ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 15:59:34.64ID:bLao/yDN
>>509

「加速のGがS4よりもだいぶ強い
ヤバいーー欲しすぎるぅーーー!」

「こうやって普通に乗ってるだけでも性能の良さがわかりますねぇ

「すごいキビキビしてる、S4には無い感覚ですねー
運動神経バツグン!って感じです」

「S4のCVTみたいに仮想変速じゃなくて、ちゃんと6速オートマなのでいい感じです、タイムラグ無いし」

「これすごいですよー!レーシングカーっぽい
オートマがCVTじゃないからかも」


https://i.imgur.com/EEtmfDN.jpg
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 19:09:59.29ID:biaAwqAx
CVTでもATだろうと軽自動車乗ってるオバチャンにしてみればどーでもいいことだし。
CVTスレ立つと「CVTは〜クソ」が出てくるのクソ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 19:11:08.52ID:ZjxixJdT
まあスバルはCVTが残念って書く人が
ヒョーロンカ含めていっぱい居ることは確か。
理屈じゃなくて人の感性に合わない側面は確かにあるんだろう。

こないだスバル大好きな某さんがyoutubeでマツダのトランスミッション羨ましいって言ってたぞ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 19:21:59.62ID:6Jnl1Lwp
>>518
インプレッサ、XVは、CVTより低回転時にガクガクするエンジンが残念。
低回転に保つことができてしまうCVTも悪いんだろうけど、やっぱりエンジンにも問題があるようでイグニッションコイルでリコール出たね。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 21:27:35.82ID:pYlyNSrp
ダウンサイジングターボとCVTは相性めっちゃいいのにな
回さないと低速トルクが細いNAエンジンとCVTは相性が悪い
https://i.imgur.com/uydeg6L.jpg
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 21:38:25.12ID:2V7AFcnQ
>>519
それ確か燃費を犠牲に解消する裏メニューが有ったな。
今のスバル車には気筒休止ならぬ各気筒交代で燃焼休止する制御が採用されているが、それをOFFにしちゃうんだと。
スバルのカミソリクランクエンジンで燃焼休止するには微速域で回転質量が不足してるんだな。

それを解決できる多機能トルコンを、確かCVT用チェーンのライセンス提供元と同じLukが提供してはいるんだが、
そこは流石にトルコンまでLukからライセンスをジャトコに取って貰う訳にはいかずにジャトコ謹製を採用してるのかな?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 21:43:12.13ID:2V7AFcnQ
追伸
スバルもトランスアクスルの変速機部位の最終組立は社内工場附属ジャトコが担当

しばしばジャトコって書いちゃうな、読み方がそうだし。書面上はジヤトコが正式なんだったよな。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 22:05:39.69ID:9eo0Tios
>>500
>これだとMTだけでなくDCTにも伝達0%になる時間が有る事に成る。

ゼロになる時間が無いと二重噛みに相当する状況が圧制するが、それでいいのか?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 22:45:39.34ID:XA5YJBIr
スバルはやっぱりすごいことやってるんだなぁ
いかにも問題がありそうなツッコミばかりだけど実際に走る文には問題ないってことなんだよね
スバルすごいじゃん
俺も1〜2台乗った評論家の書くことしか情報がないから何千台と世にある車の状態なんて知らんけど
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 23:47:45.47ID:ZjxixJdT
あれは6段か7段のトルコンATを搭載できない理由があるの?
単に開発してもコスト回収できないだけ?
昔はスバルも4段のトルコンATあったよね
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/19(月) 23:51:38.79ID:pYlyNSrp
水平対向のクソ燃費をごまかすためにはCVTにするしかなかっただけだぞ
CVTを燃費のために採用したのがスバル
CVTを走りの為にも活用したのがCVTのヴィッツで全日本ラリー制覇したトヨタ
このノウハウがフィードバックされたのが現行CVT車のスポーツモード
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 00:55:00.96ID:4KMQtVra
CVTはクソ 10万キロ過ぎたあたりで壊れる
CVTはクソ 加速が悪い 亀ミンション

4ATのほうがマシ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 02:32:49.67ID:GH8rVbJb
>>519
そういうバカに限って、
0-20(30)W、5-30w
低粘度シンセティックエンジンオイル指定の
現在のエンジンに、10-40wとか硬い
安く売られてる昭和のエンジン用高粘度オイル
入れて精密に作られたエンジンがフリクション起こしてるだけ。

おれはレヴォーグ1.6にメーカー指定0-30w
入れてるけど、発進からスムーズ極まりないわ。

エンジンオイルの新常識
https://youtu.be/01wx05rtNuY
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 03:21:07.05ID:Eb/eJY9M
>>534

こいつ化石の軽乗ってそう
ゼストスパークとか
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 07:10:27.65ID:d4YKNW60
>>530
リコールはガクガクエンジンの方だよ。

>>535
インプレッサ、XVは試乗車とかでもガクガクなのでそういう問題ではないようだ。
レヴォーグは燃費優先ではないので悪くないのでは。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 08:42:27.60ID:d4YKNW60
>>541
インプレッサのエンジンはCVTのせいもあって低回転でガクガク、レヴォーグはCVTのせいで楽しくない。
納得して買うならいいのでは?
スバル買う人は信仰心でカバー出来るでしょ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 09:23:49.09ID:dEy+3nPj
信仰心でカバーっつっても結局金があるやつしか付き合えないんだよなぁ
スバルなんか乗る金あるなら俺にくれよマジで
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 10:17:59.58ID:zZKmrn7O
>>543
MTなら自分でガクガクしない回転数に制御できるじゃん
極低速時はクラッチを切ることもできるし
CVTのインプレッサは低回転にされてしまうのでエンジンがガクガクする
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 12:34:44.07ID:Aao3qWyx
>>548
イグニッションコイルのリコールは関係ないはず。
元々故障するからリプロでしのごうとしたらやっぱり駄目だったのでイグニッションコイル交換という流れだったはず。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 21:44:23.77ID:Eb/eJY9M
今のXVってマイルドハイブリッドが標準になったから低速域はモーターアシストあるぞ
モーターアシストと相性も良いのがCVT
型落ちXVの話でネガキャンご苦労
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 03:31:01.61ID:ivLt09FU
レヴォーグの1.6ターボも廃止された型落ちじゃん
なんで型落ちの話しかしないの
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 06:23:10.47ID:2I7kzIn5
イキった中坊に対して小学校からやり直せみたいな言い回ししてるようなもんかと
今の話題についていけないから話のレベルを下げるみたいな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 06:57:39.25ID:PhMtKOLs
>>559
特定条件でエンジン爆発しとったやないか…
あれも結局リプロ対応だったけど

>>554
大きくアクセル踏み込むと出るらしいな。ワンモーターなのが悪いんや…。
結局本命はTHS II応用した2モーターか。出るか分からんけど。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 09:20:28.34ID:VTmlScKp
>>563
燃えたクルマ2台は雪道でのスタック時に、
ラジエターやエアインテークが塞がれ、
冷却出来ないままにレブリミッターに当てて、
高回転でエンジンを
回し続けてタイヤを空転させ続けた無茶な事例。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 09:24:49.71ID:VTmlScKp
>>565
昭和産まれの爺さんがボロの中古4AT乗りついで、
渡り歩いて来たんだろw
で、いよいよトルコンATが無くなって、
くたびれたパンツのゴム紐みたいな、
中古のオンボロ軽のCVTしか買えないとかw
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 09:45:17.88ID:4v7THqKk
同じLuk製チェーン式CVT使ってたアウディがCVT捨てて
パクリ後追いスバルが置いてけぼっちwww

マルチトロニックをパクってリニアトロニック
リニアじゃないリニアトロニックとか馬鹿にされるだけの存在とかwwww
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 10:34:34.63ID:Xv6PSI6D
>>566
「市場に出てからがテスト本番」なんて揶揄されるくらいだから仕方ないね。
アメリカなんかランクルの車高上げ改造でハブやドラシャ壊れたらクレーム来るからな。

車高短の逆で
/(^o^)\←ドラシャがこうなる
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 21:57:06.50ID:M3ho13K0
>>527
> >これだとMTだけでなくDCTにも伝達0%になる時間が有る事に成る。
>
> ゼロになる時間が無いと二重噛みに相当する状況が圧制するが、それでいいのか?

だからデュアル半クラ制御で回転差トルク差を両クラッチが吸収し合う中でギアの歯先歯面が傷み無き様にシフトする。
そんな曲芸じみた事をやってるからDCTの割りには安い物はトラブル続きに成っている。そんな負荷吸収の負担都合上、
デュアル乾式単板クラッチ式、乾式単板クラッチ湿式多板クラッチコンビ式は安く成る様でいて
むしろコストをもっと掛けなければいけなくなり結局、量販車への採用はデュアル湿式多板式が望まれる(ZF社の評価)。

>>531-532
スバルATは5段が歴代最多段だな。だから今がんばっても6段が関の山だろう。あれは『軸長が横置FFより短い位だから』。
スバルのトランスアクスルはFR並みか其れ以上に長いが、トランスアクスル内の変速機部位は恐ろしく短い。
フロントファイナルギアにも遊星歯車もう1組を設けられれば8ATは行けるのだが、縦の余隙が不足し設けられない。
其の縦の余隙に過去の4MT-5MTでデュアルレンジ(副変速機構)付きであった型式が有ったが、
残念ながらアレは遊星歯車式副変速機構ではなく、車両方向右側に1軸追加の平行軸式副変速歯車機構だった。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/21(水) 23:30:01.03ID:M3ho13K0
>>272
ECUの都合で255段区画が上限。また、制御過多削減目的で135段(何で127段じゃないんだろ?)区画が採用されている。
無段変速を無限小精度で無段階制御する事を避け8〜10段ベース135段精度で制御し制御負荷を低減する為。
8〜10段ベースとするのは、そうしないと車両速度の微変化にいちいち対応してベルトとプーリーのスピン(※)が小さい状態にできない為。

それとも『CVTなら100段ぐらい簡単に制御出来そうだけど』と言ったのが
『レシオカバレッジを広くする方向での多段化出来そうだけど』という意味の積もりで言ったのだったら
素でレシオカバレッジを広く取れるチェーン式、トヨタ流発進徐行ギア追加、ダイハツ流分担駆動を掛け合わせて
10超えのレシオカバレッジが取れれば旨味が有るけど、取れないなら現状がベター。

※…伝達滑りとは異なる滑り。ベルトの厚味も無限小じゃないからベルト厚の内周と外周との差による滑りが生じる。
変速時以外は生じない設計にしてはいるのだが、マクロ物理学的視点ではスピンが生じてない筈でも
トライポロジーとかのミクロ物理学での視点ではスピンが生じているので変速比固定中もスピンは生じているし、
変速比固定と言ってもプーリーの偏摩耗を避ける分だけ微変速し続けて居るので此の意味でもスピンは生じている。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 05:48:49.55ID:AofPH6+v
>>576-579
> 無段階変速可能なCVTをわざわざ100段とかにする意味が > わからないw

いや制御都合で8段ベース135段区画制御しているだけで動作は依然として無段階変速だぞ

> スバルのCVTはレシオカバレッジ8.098 > 8〜10ATに相当する。

だから『素でレシオカバレッジを広く取れるチェーン式』と書いただろ
更に拡幅するなら発進ギアと分担駆動の追設って意味で書き足したに過ぎないので各空想者で取捨選択すれば良い。

> あと、いま10ATの時代に今更6ATとか、 > 20年前の化石でレシオカバレッジが取れない。

よく読め、誰も今さら薦めてないぞ

> スバルはE-CVTのパイオニアで、 > アイサイトとの相性も良い。

それこそ今さらな話だな。別に昔の話をする分には大いに結構。だが6ATを『今更』『化石』呼びした手前の今で其の話は、適切な語りとは言えない。

何だ結局またいつもの宣伝意欲旺盛な精神で人のレスを上書きしに掛かって来ただけか。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 06:43:21.44ID:FaDuwUDi
構造図みたらミッション最後端に遊星歯車式センターデフいるね
このまま6ATにするにはセンターデフ前のクラッチパックをまったく新しくしなきゃ駄目そう
そこまでして6AT作るよりCVTのほうが簡単だったのかな
今、世界的にはAWDの遊星歯車式ミッションで最多段って何速なのかな?
そしてそいつのセンターデフはなんなのか気になるところだわ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 11:56:28.14ID:MowG1rYs
>>581
シンメトリカルに拘らなければ10ATでも余裕でしょ、FRベースのAWDやaudiは前輪へ駆動を送るトランスファーを横にオフセットさせてる
スバルはシンメトリカルに拘ってトランスファーの分かさばる
でも横置きTHSをトランスファー内蔵して縦置きにしたぐらいだから横置き8ATベースに新規開発できたかもね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 13:58:41.72ID:8qwrYVg9
>>584
トランスファー使うと左右重量差が生じちゃうね
ドライブシャフトをエンジン横に通すだろうから直列かV型じゃないと苦しそう
水平対抗とシンメトリーに拘るスバルでは無理な話ですねw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 14:00:35.73ID:8qwrYVg9
そういったトランスファーを使うと、が抜けてました
これじゃスバルには前に送るシャフトが無いみたいに読める
申し訳ない。。。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 15:24:53.66ID:Z1T2Q3uI
前に送るシャフト…スバルは無いような?

フロントデフからセンターデフ介してペラシャ、リアデフじゃなかったっけ。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 19:34:40.28ID:AofPH6+v
>>582
いや。AT多段化勢は、多段化で得たリソースをクロスレシオ化(各変速比段間狭小化)だけに使わず、
最上段がハイギアード化する方向へのオーバードライブ段増設による高速性能向上による欧米アウトバーン利便性向上、
更に、最上段ハイギアード化ほどではないが、僅かばかり最下段のローギアード化している。
故に、リソース振り分け順位は 最上段ハイギアード化>各段クロスレシオ化>最下段ローギアード化 に成っている。

>>581
昔はスバル同様に左右対称四駆用変速機で、今は左右対称をやめてはいるが流れを汲むAudiと、
昔から左右対称な変速機ではないがスバル同様に水平対向を採用するPorscheが参考に成るな。
AudiがZFの8ATを採用したニュースを見た様な気がしたけど、気の所為かな?
(別にギアボックス(変速機部位)さえ造って貰えれば、トランスアクスルはAudiが後は自分で造らせて貰えるんだよな、
スバルもLukライセンス持ちジヤトコにバリエータ(CVT的変速機部位)だけ造って貰えれば後は自分で造れる様に。
此処等辺って利権関係だけでなく製造責任とか面倒も関わって来るから下手に全部が全部を自前にしなくても良い。
ただ『内製』とか『社内製』さえ言えれば、社内附属部品屋部署に出向する当該部品屋社員造って貰っても良い。
と言うか『しな“くても”良い』じゃなくて『しな“い方が”良い』。しない方がWin-winだし、したらLose-loseだ。)
AudiやPorsche等『“準”左右対称』組でなくて良いならBenzでもBMWでも見れば良い。8〜9速だろう。
米国勢?知らん。10速とか12速とかニュースが有ったが。何で米国車ってCorbett以外は調べる気に成れないんだろうな?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 19:44:59.21ID:AofPH6+v
そう言えばAudiもトランスアクスル全長はFRか其れ以上だがギアボックス全長は横置FF並みだったな
あれってZF製縦置用8ATよりZF製横置用9ATを採用するべきだったと思う
(本当を言えばZFは今すぐにでも縦置用でも9ATに出来る筈。だが
需要を拾う事に重きを置く日本的開発研究と違って欧州的開発研究は飽く迄も利潤に重きを置くから
もう暫くZFは縦置ATを8段のままにすると思う。)
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 19:58:13.61ID:AofPH6+v
>>587
いやスバルにも有るよ前輪ドライブピニオンシャフト、MTにも。
実はAudi初代クワトロ同様な構造でドライブピニオンシャフトを通してる。
ギアボックス内の、ドライブシャフト(変速直前駆動軸)と、ドリヴンシャフト(変速直後被動軸)が有るだろ?
ドリヴンシャフトの後に、トランスファー(センターデフなり、電制クラッチなり)が有るだろ?
トランスファーから『まっすぐ』折り返しちゃうんだよ。

そっか。誰も、まさか、ドリヴンシャフトを中空軸にした中に前輪ドライブピニオンシャフトを通してるとは思わないよな。

昔のATは遊星歯車変速なのでドライブシャフトもドリヴンシャフトも一直線なので
前輪ドライブピニオンシャフトは、其の下を通るだけ。
CVTの場合も、CVTなりに各軸の軸転位が多くなるが、前輪ドライブピニオンシャフトは、AT同様に、似た様な下あたりを通るだけ。

確かにスバルの変速機はわけわかめに成るわな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/22(木) 23:15:32.42ID:qegjpogx
ダイハツのよりトヨタのダイレクトシフトの方が良いと思うけどな
ロスが一番でかいの発進加速だし
高速走行時軽はほぼアクセルベタ踏みになるから高速燃費死ぬって言う前提のトップギア歯車でしょ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 00:47:22.57ID:BKPQQLSo
ステップATで変速比が最も離れているのは1速と2速の間で、1速はほぼ発進時にしか使わない。
CVTは変速比を連続で変えられるのが利点だが、これは逆に連続してしまうという欠点にもなる。
離れた1速相当のためにレシオカバレッジを食われてしまい、バリエーターが大形化したり効率が落ちたりする。
そこに切り込んだのがトヨタのCVTだ。
ジヤトコの副変速機付きは発想が大味だったと思う。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 00:48:11.19ID:EoJALl8m
>>591
やー、今の縦置AudiはMTやDCTでもドリヴンシャフトを中空にして前輪ドライブピニオンシャフトを通す
『ホローシャフトデザイン』(Audi公称)は止めて、Benz同様にセンターデフからコニカルギアで斜めに迂回しているから、
変速機の左右対称構造は止めた。そういった意味で言っただけで、Audiが縦置四駆まで止めたとは言ってない。

>>592
は?チェーン式選択も、分担駆動も、全く別要素だし、個別に良いぞ。

>>593
前スレからいるハイギア氏?伝達効率さえ良ければエンジンの熱効率がブレッブレでも良いって言うのかい?
其れに、スタンバイ中もプーリーに必要な与圧を考えればプーリー駆動を止めるメリットは絶無に近い皆無だし、
ダイハツのシステムで最高伝達効率が97%なら、わざわざプーリーをスタンバイだけさせて98%変速比固定を採用するのは
トヨタ流発進ギア追設CVTどころかジヤトコ流遊星歯車追設CVTよりギクシャクする事に成る。

>>594
発進ギアの使用をトルコン領域だけに留めなかったのか、もしくは発進ギアの電制ドグがガク付かせてるのかもな。
もし後者なら、ギアの切替ショックは平行軸歯車では抑えられず遊星歯車でないと抑えられないのかもな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 07:38:45.53ID:AUNTrOTv
俺はすきだがな
長文おじさんの内容はいろいろ勉強になる
DCTを盲目的に褒める信者より1000倍マシ
FRベースのAWDで多段ミッションのほとんどが電制油圧クラッチを使ってセンターデフの代わりを担ってる
スバルだってACT4はそうかな?
個人的には現状AWDではトルセンセンターデフが最適解なので遊星歯車式ミッションのケースは長い長いw
なのでCVTで我慢します
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 08:25:03.64ID:hHkBBC/R
そして今回勉強してわかったが、スバルって前へのシャフトを腹に抱えてるの?
これエンジン搭載位置が上がっちゃわないかい?
水平対抗は低重心だから問題ないのかな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 10:44:56.53ID:/kJNlSuN
>>601
BRZで搭載位置を無理矢理下げた結果プラグ交換が
1. エンジンをつり上げます
2. マウントが伸びてできた隙間にジグを差し込みます
3. プラグを交換します
4. 逆の手順で戻します

レガシィもBPだったかな、メンバーが邪魔して1本だけ素直に交換できないとかあるんだけど、デラのメカニックさんは慣れてしまってるので
「V6のミニバンのリアバンクより簡単簡単!(簡単とは言ってない)」とかいうくらい洗脳されてたね?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 11:31:19.75ID:EoJALl8m
>>605
何に対してどこが関係ないのか答えないで一方的に無駄と言えば野次は成立するな。
>>592は何をどう読んだらダイハツ式は良くてスバル式は悪くなるんだ?
>>593は何をどう解釈したらトップギアになるんだ?低出力機向けだからオーバードライブ変速比は使わないと思ったのか?
代わりに答えて見せれば良くないか?野次専こそ無駄だろ。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 11:58:27.58ID:V7WfIAGc
ガラプーが昔ソース付きで頑張ってシンメトリカルAWDの重心は同条件において他の四駆より重心が低い
って頑張って計算してたよ
スバルは似非低重心とか書きながらソース付きで計算したら実際には重心が低いという証明になって
自爆しただけなんだけどね
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 15:59:47.49ID:XigAVPAK
ハッチバックでスチールボンネットしかない時代のSTIだな
対するランエボはアルミのボンネットとルーフでハッチバックより重心高に有利なセダン
インプよりタイヤも小径で地上高も低めに設定

ちなみに当時の素のインプG4が504mm
車高の低いクーペスタイルでもなくシンメトリカルAWDを維持してこの数値
追加されたセダンも鉄屋根の状態で地上高はエボより10mm高いが重心高は509mm
エボと同じように地上高下げたらエボより大径なタイヤのままで重心高が500mm切る
ウソだろスバル重心高えわと思ってたけ
ガラプーが過去に発狂して計算した素の北米ランサーとインプレッサを追った数値と
トヨタの数値とがだいたい合ったから納得した覚えがある
似非低重心のスレ懐かしいな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 18:29:41.67ID:UHe8deTj
>>604
プラグなんて10万キロ持つんだから普通は必要ないけど、
BRZのエンジン吊り上げって、どこのデマ情報?
みんからの素人でも工夫すれば交換出来るレベルだよ。
BRZプラグ交換
その1
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1220523/car/1155080/3530478/note.aspx
その2
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1220523/car/1155080/3534467/note.aspx
BP
https://fatty-kaz.at.webry.info/201602/article_2.html
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/23(金) 20:24:31.68ID:KQXLmbLT
別にデマってわけでもないんじゃない?
修理要領書通りの作業をしなくても完了できる事なんてよくあるし
スバルに限らずマウント浮かして吊る、なんて作業は珍しくない
0614よん様2021/04/24(土) 01:07:00.55ID:CMFLo1yB
DCTは伝達効率の良さを故障効率の良さで相殺されてしまう

故障でうひいうひい泣きたくなければ渋滞急坂のない良路で気候も良いイナカに引っ越すのが得策
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 08:34:43.18ID:JUExZGQa
AT限定の発想だなw
MT派は自分でギアシフトとクラッチを操るのが好きなのに、コーナー手前で勝手にシフトアップする2ペダルに妥協するか?w
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 12:53:53.50ID:QnbPprar
>>621
カックンカックンしてるんですね
わかりますw
伝達効率いい割にはCVTより燃費悪い
カクカクDCTよりダラダラCVTのほうが日本にあってる
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 16:10:41.87ID:fFxu2TaJ
スイスポのジヤトコCVT7メチャメチャ気に入ってる
発進だけトルコンが噛んで半減する以外、高回転でパドルならメチャメチャエンジンブレーキがかかる
(回転を落とすとトルコンが噛む領域に入るので走りたいときは回転を落とさなければいいだけ)
頻繁にパドルしてもレスポンスはいいのにショックが無いし
副変速比の領域は流しの領域なのでこれも何の問題もなし(しかも150kmあたりでもレスポンス悪くない)
日産では不具合多発のCVT7、俺のスイスポも特定のシチュエーションで問題が出るので
相談したところ、基本的にはプログラムリセット(無料)で治るのが大半と、
なんと、10年以内、不良ならユニットフル交換○○!いただきました!
所有者全員そのサービスが受けれるかどうかは知りませんよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 16:16:09.67ID:fFxu2TaJ
トヨタが発進領域を改善したのは知ってるけど、別に発進だけ我慢すればいいだけで十分できがいいですよ
CVT7でも各社ごとにプログラムでぜんぜん違うんだと思います
スイスポのパドルモードで4000回転以上回して走って不満のある人なんていないはずです
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 16:35:29.32ID:fFxu2TaJ
エンジンブレーキが十分にかかる=アクセル踏めばトルクもりもりにかかる領域で山を走れます
CVTの良さを知らない人は運転をできない人です
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 17:45:34.35ID:KgUgv/Ml
燃費悪くなるから直さない
って信仰心とかじゃなくて金が無いだけのような
そういうなりすましなのかわからんけどとにかく乙
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/24(土) 18:00:12.69ID:JUExZGQa
>>631
だから、柔らかいオイルを元にエンジンのクリアランスの設計をしているから、硬いエンジンオイルを入れると、
フリクション(摩擦)で始動時の動きが悪くなるんだよ。
アホか?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/25(日) 08:37:36.18ID:jhcPsXvc
15年前のスバル低性能5AT(260馬力)にも負ける
300馬力+ブーストアップ仕様のリニアトロニックwww

https://youtu.be/HN254qUSMG4

まぁメーター読みなんで、実際は両車共もっと遅いわけだが
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/25(日) 11:21:48.26ID:o0AmDb1a
見てねーけど、もしかして拾い動画を並べてどっちが速い遅いとかやってんの?
だとしたら、本当にそういうクズ動画増えたって感じ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/25(日) 16:24:28.18ID:fUlEHczs
>>652
レガシィBL 1430kg

レヴォーグ2.0 1560kg

130kgもレヴォーグの方がレガシィより重いのに、
レヴォーグ速いねw

つか、セダンとワゴンを条件も合わせず、
比べる様な基地外アホ動画持ってくるなwww
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/25(日) 16:48:26.62ID:fUlEHczs
>>656
すまん。ハッチバックだったwww
あと、その記事はレギュラーガソリンで250psって書いてるけど、正しくはハイオクガソリンで250ps
レギュラーガソリンで227psの間違いではないかな?

あえて間違えているなら悪質な詐欺記事ですね。

エンジンスペックは、レギュラーガソリン仕様で最高出力230馬力/最大トルク420Nm(42.8kgm)となる日本仕様の2.5L直4ターボに対し、マツダ3「2.5ターボ」は、米国仕様のCX-5やマツダ6と同様にレギュラーガソリンでは同227馬力/420Nm、ハイオクガソリンを入れた際には同250馬力/434Nmにパワーアップ。
https://www.google.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/180898/amp
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 05:31:16.84ID:3YEiUKvK
>>441
よく見てみな。変速被動側に成ってるのは右側の円錐歯車部分ではなく、小さい歯車を介した左側のシャフト列の方だよ。
だから円錐歯車部分は変速被動側ではなく変速駆動側だよ。

>>504
何の効率の話かって、>>487が『伝達0%』と書いてるんだから伝達効率の話だろ。
だから何の効率か違うんじゃなくて487の認識が間違ってたんだよ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 10:38:17.63ID:GtaPOomf
>>593
トヨタとダイハツは考え方の違いがあるから、どちらかがどうってものでもないでしょ
トヨタ → プーリ径が最も小さくなる(効率が悪くなる)ローギア側で固定ギアを利用する
ダイハツ → あまりレシオを変える必要がないクルーズギア側で効率の良い固定ギアを利用する
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 13:41:34.10ID:5SzKeNk3
発進時の最大減速比と高速道路巡航用の最小減速比の両方で固定ギヤを使うのもいいと思うが、後者は高速道路巡航でしか役に立たないのではないか?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 14:14:33.10ID:3YEiUKvK
>>662
一方、前者も発進〜徐行にしか役に立たない。
そもそも前者の技術と後者の技術は必ずしも二者択一には成る訳ではない、両方とも採用する事も可能な技術だ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 14:52:07.75ID:GeernW9C
ダイハツのD-CVTはコストやサイズ最優先でしょ
雑に言えば軽用CVTに小変更でサイズを大きくせず普通車まで対応させた
軽からBセグミニバンぐらいまで小変更で使うと思われる
固定ギアとCVT2系統で合算させるとか一見効率落ちそうなのに凄い発想だよなぁ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 17:44:57.43ID:F2Bhmjar
日産のはどうだこうだ言いながら
けっきょくどのメーカーもベルトで広いレシオカバーは無理と認めたわけだな
日産に遅ればせながら対策を始めたったことだな
ダイハツは日産みたいなドライブ状況に応じた複雑な制御は無理
だったらエンジンに余裕のある回転上がった時に細かく制御でカバする必要のない
制御でカバーし切れないとこはエンジンの自然なレスポンスに任せちゃえってことだな
要はうまくシンプルで開発時間と経費を浮かせたってことだな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 18:12:45.19ID:F2Bhmjar
トヨタのは遊星でエンジンの効率化を狙うトルクサポートは
HVのモーター制御でmsecでデータは取れてる
じゃあとはそれに見合ったプーリーでのレシオ換算してモーターの代わりに補正すればいい
どのメーカーも開発は急がなきゃならないし金もない
いままでの積み重ね生かしてうまいことやってるね
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 19:19:05.67ID:X1EJjJlk
>>665
ダイハツは日本と発展途上国専業だから、高速巡航を100km/h限定で単純化できるんだろうけど、ヨーロッパでも売ってるメーカーはそうもいかないのでは。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 21:40:04.50ID:3YEiUKvK
>>665-666両人
> 固定ギアとCVT2系統で合算させるとか一見効率落ちそうなのに凄い発想だよなぁ
> 多少の無駄があっても取り返せるほどに
> 高速走行ではCVTの効率が悪いということなのでは

分担駆動が故に直列ではなく並列で考えるからだよ

>>667
> ダイハツは日産みたいなドライブ状況に応じた複雑な制御は無理
> だったらエンジンに余裕のある回転上がった時に細かく制御でカバする必要のない
> 制御でカバーし切れないとこはエンジンの自然なレスポンスに任せちゃえってことだな

え?ダイハツのも分担駆動モードON/OFFで急減速できるけど?

> 要はうまくシンプルで開発時間と経費を浮かせたってことだな

えぇ?ダイハツのこそ日産が採用するジヤトコ7やジヤトコ8より複雑だけど。
言わばジヤトコはバリエータと遊星歯車式副変速機構とで直列、ダイハツはバリエータと遊星歯車式分担機構とで並列。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/26(月) 23:00:26.15ID:GeernW9C
>>665
そうだね、まさにマレーシアでD-CVTの車売り出したところ
今まで4ATだったところに最新の日本仕様が入ってきて大ヒットしてるみたい
欧州は速度域が高いし小型車はMTが主流でATはCVTよりAMTのが好まれたかも、先代ヤリスにもAMT仕様があった
ただ現状欧州CO2規制は25km/1LでストロングHVかEVでないと罰金、PSAは商売にならないのでAセグ撤退してしまった
ダイハツには200万以下のストロングHVを開発してもらわないと
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/29(木) 14:33:04.53ID:OUqnbzYM
>>673
副変速付きのワゴンR乗ってたけどハイ・ロー切り替えの瞬間が気持ち悪い感覚でイマイチだったわ
瞬時に切り替わるんじゃなくヒューーーーンくらいにラグがある上になぜかシフトダウンしたか?と思うような前Gを感じる減速感があった
でも実際はスーッと加速してるからかなり気持ち悪い感覚
しかも再加速する時はハイになった副変速機をローに戻してから反応するせいかレスポンスが糞だった
車買い替えた一番の理由が再加速のもたつき
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/30(金) 12:42:03.76ID:hGBi2Oug
それすごくわかる
どのCVTもその同じ感覚は多少はあるけど
スズキはとくに酷い
MTのワゴンRのエンジン感覚はそんなことないのに
CVTが邪魔してんだろうね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/01(土) 09:51:52.54ID:DC1ICQ1b
現行スイフトに乗ってるけど、特に変な感じはしないな。鈍いのかなw

>>676
>前Gを感じる減速感
>実際はスーッと加速
減速感があるなら、スーッとじゃないんじゃない?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/01(土) 21:16:14.21ID:NWyuiNAk
具体的に言えば40キロ当たりのハイロー切り替えになるところでヒューン音と共に前Gがくる
でもスーッとスピードメーターは伸びていくんだよ
加速し続けてるのにその瞬間前Gがあるから気持ち悪い感覚があった
まぁ副変速機が最初に乗った型のワゴンRだからってのがあるだろうけど
軽だし試乗しなくてもまぁええやろと思ったらだめだったわ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/02(日) 15:24:46.41ID:mPiw4pg5
どんな運転してるかまる分かりだな
むかしのロックアップ付き4ATを如何に早く走らせるかは
いちどアクセルを軽く緩めてどれだけ早くロックアップさせるか
これと同じ、ある程度引っ張って規定の車速に入ったら
ローから如何にセカンドにギアアップして車速を乗らせるかにある
ベルトのやつは小さい排気量が多いいから坂道などトルクを必要とする場面も考えて
アクセル開度が大きいと簡単にギアアップやロックアップしてくれないんだよ
下のギア比で永遠に無駄に力をスリップしながら捨てて走ってる
バカ踏みする限りここから抜け出せないよ
MTや排気量の大きいCVTの運転に慣れすぎだよ、小型車は小型車の走りがある
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/02(日) 15:46:40.59ID:mPiw4pg5
あと小型のベルトCVTは発信時のアクセルベタ踏みと
そこからのアクセル完全な上げっ離しはダメ
アクセルは完全に戻さずスピード調整などではわずかに上げるだけ
完全に離すとエンジンブレーキモードになってプーリーの油圧切り替えに
いちいちタイムラグがあるんだよ
つぎにすぐ加速するにも明らかにいちど切り替えに入ると
加速するにもタイムラグが出てくる
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/02(日) 17:39:24.71ID:kyO8wm9l
>>682
メーカーでちゃんと考えて制御してるから、そこまで考えなくていいって。
だいたい、急加速時はトルクが必要なんだよ。
トルコンは滑ってるときはトルク増幅効果があるから、力を捨ててるわけじゃないし。
それから、トルコンは回転数が大きいほど滑りは少ない。

あと、
 永遠に → 延々と
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/16(日) 01:35:45.32ID:TUHZ23sG
age
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/24(月) 20:35:27.73ID:YAzDAZcH
>>20
にうちちにしちみしちんみしちむんヴ
ホンダのCVTて冷えてると滑るん?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/26(水) 05:20:38.60ID:Jbpxab1w
CVTは加速が悪いし 壊れやすいだろ?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/26(水) 15:26:06.78ID:TcYCHzi0
10万キロ超えたあたりから壊れだすねCVTは
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/26(水) 15:27:36.15ID:TcYCHzi0
タイミングベルトと同じくらいの耐久性だねCVTは
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/26(水) 19:14:07.05ID:iqORWv1x
完全停止してないのにR→D、D→Rを切り替えるせっかちさんはCVT壊しやすいね
いくらトルコンが間に入ると言っても回転方向がガッと切り替わってる事に変わりは無いから
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/26(水) 23:09:25.43ID:o6EnV42Z
>>704
リダクションギアを固定すると後退モードになることにお前が気づいてないことがとても良く解った
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/27(木) 06:55:19.31ID:98Ano0DM
あ〜、まだ前進してるのにリバースしたらプーリーも逆回転するか
でもまぁ下り坂でバックする時もその逆も似たような衝撃が掛かるだろうから充分耐えられるような気がする
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/27(木) 07:03:52.72ID:ZmvmFCOk
>>703
後退時はバリエーターを逆回転させるんでしょ?
なんかろくなことにならない気しかしないんだが
まあダイハツの軽ならぶっ壊れたで済むのか
0712名無し2021/05/28(金) 02:06:35.17ID:RAfsM8av
N-BOXの寒冷時暖機無しスタートタイムラグは仕様なのかな??
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 19:02:07.40ID:ZzNwozGx
>>701-705
壱、チェンジレバーの長年の乱暴な操作により経年劣化Dレンジ運転中のセーフティが掛からずN、R、Pレンジに入る様に成る。
弐、ECUの経年やIC内エラー蓄積などの劣化によりN、R、Pレンジに入った時の運転モード遅延アルゴリズムが掛からなくなる。
参、劣化要因の壱〜弐を経て無理な摩耗が始まる。
肆、ベルト、プーリー、ロックアップクラッチ、ポンプインペラー、タービンインペラー、前進後進切替ギア、各部作動切替クラッチ、軸、軸受が傷みが本格化する。
伍、次第にエンジン駆動に対するCVT駆動が著しい乖離を起こし、CVT正常駆動域から脱したと判断したECUがCVTに駆動を伝達するのを止め
エンジンだけが唸る状態になり運転者は惰性が残ってる間に路肩に寄る事を強いられる
陸、そもそも弐の段階でECUも劣化していたECUが伍の対応を取る事ができなかった場合で、運転者も流石に気付いていただろう不調を
気付いて対応を先延ばししてか、素の天然で漫然と不調を自然な老朽化として対応する考えてか、
CVTが大破するまで運転し続けた場合、車両速度の惰性が残る状態に移行する事も有れば
酷いと破損部品同士で駆動惰性を妨げ合う事になって突発的に急ブレーキし始める最悪の状況に陥る

全ての可能性を並べてみた。エンジン出力を弄ってたりCVTを社外品で自己流に危機管理不足なチューンをしてたりすると
壱も弐も素通りして参と肆が急速に進み、更に伍も素通りして一気に陸に至る場合が有る。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 19:16:05.93ID:ZzNwozGx
>>703 >>705
ダイハツ流の変速前減速機能兼務式にしろ従来式にしろ
前進中急なRレンジへの切替は遊星歯車式前進後進切替機構を痛め、速度によっては一気に大破する事は
現在でも安い中古に存在するCVT移行前AT採用時代の軽でも買って試せば体験できる。
トラックで運んで公道でない場所で試せば諸々の登録申請の手間と費用が省けるかも知れない。

試す場合はレースサーキット用クッションを多重に重ねた所や大量の藁積み山へ向けてやったりなど、
もっと言えばプロな人の監修の下で行うべし。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 19:30:24.81ID:iOkAnkby
まぁ車はフェイルセーフを徹底してるから一発で壊れるまで行くのは本当に化石の車くらいだね
飯塚プリウスでHVはブレーキシステムが回生ブレーキと機械式ブレーキで2重になってるのは有名になったけど
実は普通のガソリン車もブレーキシステムは2重の油圧システムが搭載されている
走行に関する部分の徹底したフェイルセーフが用意されてる
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 19:36:14.03ID:ZzNwozGx
>>717
トランジスタが劣化すると短絡または不導通と成る事は分かるだろう、
ICもトランジスタとダイオードと抵抗とコンデンサの多重集積で出来ているので逝かれる。
バッテリーやキャパシタだって劣化すると充電できなくなるばかりか導通もしなくなるだけでなく
酷い環境に晒されて錆び混じりにカバーが剥がれていたら短絡してしまう事は分かるだろう。

走行中の車両の特にECU部分に向けて強力な放射線をブチ当てる実験をした時、
何台か試してみれば一発で逝く車両も現れるだろう。
そんな事をしなくても中性子爆弾を大気圏レベル上空で連鎖反応爆発されたら
爆発した空の下に有る国々の在りと在らゆる電子機器は、逝く。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 20:53:54.69ID:ZzNwozGx
>>722
論理じゃなくて印象で考える上に鈍い相手に「トランジスタが劣化しないわけではない」事を教えるのに極端な例を出しただけだぞ。
後は其処から日常でも起こり得るトランジスタ異常を各自で想起させる事に話を落とし込めば見えてくるだろ。
科学史だって社会史だって発見は極端な例からである事も少なくないし
人の成長に於いてだって、初体験は自分的極端だ。筋トレなんかも自分的極端の掘り出しだ。

短文主義や予定調和本願は常識的範囲でばかり考えてるから思考が狭いんだよ。
両極端を知らずして中庸を探るは井の中の蛙の如し。
海から遠い井の中で生まれ其の井の中から出た事の無い蛙に海を知る術が有ると思うか?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/28(金) 22:14:36.68ID:Y8WkBljF
>>724
前進中にRポジションに入れても実際には切り替わらない機構は相当昔のATから採用されているが、いかなる故障があってもそうなることを保証しない。
ECU内部を短絡させたり放射線を当てれば故障するし、ECUが故障すれば正常に(あるいは全く)走らなくなって当たり前だが、そうなっても前進中にRポジションに入れて切り替わったら謝罪と賠償を要求することが普通だと思っているからこういう文章を平気で書く。
誰しもあいつは木違いだと思うわけだが、本人は全く気付いていないということがよくわかるであろう。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/30(日) 18:21:26.21ID:rL91h3Gh
CVTって60キロ以下で駆動負荷低いとエンジン1100回転くらいしか回らないよね
ミニバンなんかでクソ暑い日に使うとエアコン冷えなくて勝手に内気循環に切り替わる
コンプレッサーのギヤ比をもっとハイギャードにするか
電動コンプレッサーにするべきだな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/30(日) 21:57:39.72ID:EoAVClIv
>>732
冷やしたいなら内気循環しないと冷えないだろ?
稀にダイキンとか外気入れるやつはあるが、
家のエアコンだって99%内気循環だぞ。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/30(日) 22:16:42.91ID:rL91h3Gh
>>735
家と違い狭い空間なので、酸欠対策として
今ならコロナ対策もかな
外気循環でも冷えるパワーが本来なら必要なんですよ
余りにも燃費ばかりに設計を偏らせた弊害だと思います
因みに、昔の4速ATだと60キロで1500回転は回ってたので外気循環でも問題無く冷えました
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/30(日) 22:53:18.78ID:rL91h3Gh
>>737
人の意見をよく調べもしない奴が知性ときたか
一生内気循環で運転すればいいさ
じゃあなw
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/05/31(月) 05:40:45.21ID:uNMGaGsV
コンディションが気になるなら車内も屋内も換気すれば済むこと
常にどちらかに固定するべき機能じゃないし説明書を読めばわかるし
ちょっと考えればわざわざJAFがテストしたり富岳にシミュレーションさせなくても結果はわかる
免許取れる年齢なら
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/09(水) 19:37:05.19ID:y8ZKjQex
電動コンプレッサーは走行用バッテリーからの電力を使うから電動コンプレッサーの為だけに発電するわけじゃないので変動しません
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/10(木) 08:28:25.45ID:ILmofbcP
可変容量にするにしても回転数低いとパワー食われて結局回転上げることになるから、エアコン効かないのは燃費対策のうちなんだろうな。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/10(木) 12:49:59.08ID:UeqJ8h+z
プーリーの特定の場所だけ削れそうな気はするね。
ベルトのエレメントのほうが柔らかく作ってあって
プーリーは削れないようになってる、
とかならいいのかもしれないけど。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/10(木) 18:38:45.76ID:KAAEmQfp
CVTは10万キロメンテナンスフリーなようにむしろ歯車噛み合わせるMTやATより摩耗しないよ
下手にCVTフルード交換して不純物が混じる方が寿命縮めるからそうなってるわけだけど
5万キロ程度じゃドレンボルトの磁石にほんの少し鉄粉が出る程度
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/10(木) 19:40:36.69ID:UeqJ8h+z
>>751
ベルトの長さは変わらないんだから
変速比を維持したままプーリーを動かすには
軸間の長さを変化させる必要があるよね?
そんな仕掛けになってる?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/18(金) 15:49:20.71ID:ZaxzE03E
日産のCVTは地雷だらけ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/18(金) 17:07:53.39ID:pFzOsesC
CVTは加速は悪いし壊れやすいから普通のATのほうがいい
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/18(金) 20:42:22.10ID:4mqEeydn
日産(と言うかJATOCO)が汚名返上するには『IVT』を実現するしか無いな、IVTが実現すればトルコン不要、だが難儀。
ダイハツはIVTに見切りを付けたからこその、非IVT活用トルクスプリットだし
トヨタもIVTに見切りを付けたからこその、発進徐行用ギアなんだろうな。
も1つ、仮にIVTが実現してトルコン要らずに成っても、トルコンの優秀な吸振性能は捨て難いから
フルードカップリング(トルコンに有るステータが無い物。そもそもトルコンもフルードカップリングの一種)は残すべきなのかな?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/19(土) 16:17:08.42ID:tKGHaLx0
日産とスズキは同じCVTのはずなのに、何故こうも差が出るのか。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/19(土) 20:19:41.55ID:Ki5tw8RP
3.5Lの車にCVT採用するのがアホなんだよ
0.66L〜2Lが限界
スバルのS4ですらCVTクーラー無いとサーキット1周で油温警告出るんだから
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/19(土) 21:39:26.93ID:HIWRdw1P
エステ〇のCVTも壊れやすい
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/20(日) 05:42:00.45ID:6+dNDLIf
>>782
エンジン特性的に先代スイスポこそ6AT向きで
現行スイスポはトルクバンドおいしく使えるCVTの方が合ってるんだよなぁ
ダウンサイジングターボはディーゼルエンジン並みに回らないエンジンだし
フラットトルクで2速から5速までクロスレシオなセッティングだから6速ある意味もない
シフトチェンジしてもほとんど回転数変わらんからブーン、ブーーーーン、ブゥゥーーーーーンという快音も鳴らない
ブーン、ブーン、ブーン
これじゃCVTで疑似変速の演出と変わらん
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/20(日) 06:58:16.18ID:w0wOTSuv
フラットトルクなら踏んだとおりに加速する段付きATのほうがいいでしょ
どのみちCVT7はトルク容量150Nmとされており1.4ターボのトルクは受け止められない

1.6NAの次点で既に余裕が無い
もし先代スイフトスポーツCVT仕様が先代日産ノート並みに売れていたら
似たような状況になってたかも
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/20(日) 20:43:50.97ID:7qi5CvJ0
なんだかんだで多段AT最強なのね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/20(日) 22:14:55.58ID:gmphLANB
>>776
>>777
スバルのスポーツリニアトロニックは、
金属ベルトのプッシュ式(押式)ではなく、
金属チェーンのプル式(張式)だから
300馬力
400N・mのトルクにも耐える。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/20(日) 23:59:50.95ID:Owo1PrIR
>>795
それで説明になってると本気で思ってるのか?

過去の変速機スレでチェーン式CVT信者が言ってたベルト式CVTより伝達効率が良い理由の説明と一緒なの分かってるか?
色々と話を被って解釈してないか?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 03:31:21.48ID:Cz9nzDve
>>797
普通の金属ベルト(プッシュ式)はプーリーを油圧で押さえる事で、
滑りを無くして押して伝達しているが、
金属チェーン(プル式)は、言うなれば自転車のチェーン
の様に金属のコマをピンが連結する形で、そのコマの端面がプーリーに接触して引っ張りトルクを伝える。

全く違う
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/tech/amp/10003167
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 06:47:21.46ID:TZ1DTUE5
>>798
其の理屈で言ったらスクーター用Vベルト式CVTやビッグスクーター用ダブルコグドベルト式でも同じ事に成るが?
プル式もプッシュ式同様にプーリーで油圧を変える事で滑り無く伝達しているが?
どちらもトルク容量の話に関係ないぞ。だから言ってんだろトルク容量はチェーン・ベルトの機械強度の問題だって。

プル式原理がプッシュ式原理に対して優れていたのは『プッシュ式がまだ最大伝達効率87%に留まってた時代に
プル式に就きプーリーに食い込む自然作用が伝達効率に貢献し最大伝達効率92%を達していた』だけの事で
トルク容量の話とは別要素の話。しかも今のプッシュ式はプル式を見習う事で最大伝達効率93%を達成だ。
ま、それも張力リングが枷と成って、依然として平均伝達効率はチェーン式が上だけどな。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 08:17:57.76ID:Cz9nzDve
>>800
スクーターはゴムベルトだから収縮し損失するし、
エンジン(ドライブ)側はウエイトローラーを用いたプーリー
でアクセルを開けるとプーリーが回転し、
プーリーの中にあるウエイトローラーが遠心力で外に行く事でプーリーを狭めでベルトを押しつけ、回転をタイヤ側(ドリブン)に伝える。
タイヤ側は、油圧じゃなくてスプリングでプーリーを狭めてるが、ベルト駆動がドリブンプーリーに伝わると、プーリーにベルトが食い込んでいき、スプリングが押されて、遠心クラッチが繋がり走り出す仕組み、
機構上ラバーバンドがあり損失が大きい。
https://www.google.co.jp/amp/s/4-mini.net/custom/scooter-drive/amp

スバルの金属チェーン式(プル式)は似ているが、全く仕組みが違い、ドライブ側プーリーを油圧で押さえてチェーンのロッカーピン端面がプーリーに挟まり滑りや伸びがなく、ドリブン側を引っ張っていく、丁度、自転車のギアの様に引っ張る感じ。
トルク伝達容量も高く、数珠繋ぎのエレメントではなくチェーンなのでプーリーへの巻きかけも細く出来て、レシオカバレッジが稼げる。
金属ベルト式CVTのレシオカバレッジが5.5〜6程度のところ、スバルリニアトロニックは現在レシオカバレッジ8.098と8を超え、トルコンの8ATと同程度になっている。
https://i.imgur.com/lud8elg.jpg

金属ベルト式(プッシュ式)は、金属ベルトのコマ(エレメント)が数珠繋ぎになっていて、ドライブプーリーに引っかかるロッカーピンがなく、
前後プーリーを油圧でプッシュし金属ベルトの面をプーリーに押さえつける事でトルクを伝達するので、より強い油圧が必要になり、
チェーン式より損失が大きくトルク伝達容量を稼ぐにはプーリーを大型にしなくてはならず重くなり、ベルト式は構造上巻き掛けが太くレシオカバレッジが稼げません。
https://i.imgur.com/pQbsdVZ.jpg
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 09:51:25.65ID:TZ1DTUE5
>>801
ほら、チェーンに対するプーリーの狭まり効果による『伝達効率追求容易性』と
チェーンと金属ベルトの最小半径自由度による『レシオカバレッジ確保容易性』の違いしか説明できてなくて
最初の>>703での主張『プル式だからトルク容量が稼げる』事の説明が出来ていない。
いい加減に>>704を否定してまで押し通そうとした『プル式だからトルク容量が稼げる』という其の理由を説明してくれないか?

まさか704の指摘『機械強度の違い』を否定したからには違う理由を言えるんだろ?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 10:01:30.98ID:Cz9nzDve
>>802
じゃあ、スバルリニアトロニックと同サイズ、
金属ベルトのプッシュ式で300ps 400N・mに対応できて、レシオカバレッジ8超えのCVTを証明しろよw

ソース持ってこいやw
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 10:39:05.53ID:YFLEwhSt
金属ベルトはしなる薄板で
チェーンのが丈夫なのは確か
ジヤトコのラインナップで大型車用は
チェーンになってるね

といってもそのチェーンはどっかに引っ掛かるわけでもなく
滑らないように強力に挟み込むしかない
プーリーとの接触面は金属ベルト+エレメントのほうがよさそうで
小型車用CVTがチェーン式にならない理由もそこにあると思われる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 10:46:44.34ID:8P+2fDj0
>>788
壊したくなければ今すぐDIYでフルード交換しろ
ペール缶CVTF買ってきて下から抜いて上から入れる
あほでもできるだろ
何回か繰り返し交換すれば新油になるよ
自分は新車から20,000キロ、8000キロ、5000キロと3回交換してる
現在33,000キロ
これぐらいCVTはやっとけ
安心して寝れる
特に日産のよく壊れるあほCVTは
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 11:05:20.35ID:maNWOXy2
日産のCVTてフルード交換以前の問題があるよ
ユーチューブの整備動画でオイルパンあけたら石ころみたいな大きなギヤの破片がゴロンと出てきてびっくりしたな
あんな石ころみたいなもんがあっても止まらずに動いてるのもなんだかなと思った
そしてパンめくらないとわからない故障だな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 11:12:59.87ID:qdwFPQtD
日産のCVTでいちばんびびった故障例はCVTウォーマーの詰まりでウォーマーの中壊れてクーラントがCVTフルードに混ざると言うえげつない故障w
これもユーチューブに動画上がってる
まあ日産買う時点でクルマ選び音痴のバカなんだけどね(笑)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 11:21:05.66ID:IMsaXN1N
>>468
みんカラに初代GDフィットの人で40万キロ走破してる人居てるよ
1万キロおきにフルード交換してたみたい
なのでジャダーも一切無かったみたいだよ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 12:55:05.41ID:Cz9nzDve
>>806
よさそうで
って
単なるお前の妄想だろw
なんで小型車が金属チェーン使わないのか?
それはコストが高い&そんなにトルクが掛からない
から必要ないだけだw
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 17:24:46.59ID:SW2gfAwd
>>816
あれは10万キロ以上交換してないでしょ
糞重たいズウ体のミニバンで無交換は自殺行為よ
軽いコンパクトカーならいざ知らず
エンジンオイルは猿のように交換するけどミッションオイルは本当に交換しない人多すぎ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 17:28:37.47ID:TZ1DTUE5
まだ『トルク容量の説明』『でない』事が良く分かって無い様だから更に細かく指摘

> スクーターはゴムベルトだから収縮し損失するし

伝達効率低下原因説明であり低トルク容量原因説明ではない。
「ゴムベルトだから幾ら最新ゴム素材でもチェーンと比べてしまえば機械強度も知れてると言えるし」と答えられれば
トルク容量差の原因説明に成った、はい残念。

> エンジン(ドライブ)側はウエイトローラーを用いたプーリー
> でアクセルを開けるとプーリーが回転し、
> プーリーの中にあるウエイトローラーが遠心力で外に行く事でプーリーを狭めでベルトを押しつけ、回転をタイヤ側(ドリブン)に伝える。
> タイヤ側は、油圧じゃなくてスプリングでプーリーを狭めてるが、ベルト駆動がドリブンプーリーに伝わると、プーリーにベルトが食い込んでいき、スプリングが押されて、遠心クラッチが繋がり走り出す仕組み、
> 機構上ラバーバンドがあり損失が大きい。

わざわざプーリー与圧方式の違いを書いてるが此れも伝達効率低下原因説明でありトルク容量差の原因説明ではない。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 17:29:27.33ID:TZ1DTUE5
指摘続き

> スバルの金属チェーン式(プル式)は似ているが、全く仕組みが違い、ドライブ側プーリーを油圧で押さえてチェーンのロッカーピン端面がプーリーに挟まり滑りや伸びがなく、

いや。チェーン式だろうが金属ベルト式だろうがプーリーはドライブ側もドリヴン側も油圧で挟み込んでるぞ。
ドライブ側プーリーもドリヴン側プーリーも『固定シーブと可変シーブで幅を変える』わけで
固定シーブと可変シーブとが対と成ってプーリーに成る。

> ドリブン側を引っ張っていく、丁度、自転車のギアの様に引っ張る感じ。

違う。ドライブ側プーリーの幅とドリヴン側プーリーの幅とでチェーンを張る。
また、『の様に引っ張る感じ』ではなく『と同様に引っ張る』が正しい。
また、『プッシュ伝達』に成るか『プル伝達』に成るかはプーリーの作用のさせ方が変わるからなんかではなく
単にチェーンや金属ベルトの機構作用の話。

> トルク伝達容量も高く、

おいおい。其の『トルク伝達容量が高い理由』のを話してたんだろ、何で話の肝心要の説明を素っ飛ばした?
飽く迄も『機械強度』に言及する事を避けて『トルク容量差の原因の説明』をする事を拒むか?

> 数珠繋ぎのエレメントではなくチェーンなのでプーリーへの巻きかけも細く出来て、レシオカバレッジが稼げる。

「巻きかけも『細く』出来て」ではなく「『最小』巻きかけ『半径』も『小さく』出来て」が正しい。
これも低トルク容量原因の解説ではなくレシオカバレッジを稼げる理由。

> 金属ベルト式CVTのレシオカバレッジが5.5〜6程度のところ、スバルリニアトロニックは現在レシオカバレッジ8.098と8を超え、トルコンの8ATと同程度になっている。

これもレシオカバレッジが広く取れる理由でありトルク容量を稼げる理由に成って無い。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 17:44:46.62ID:TZ1DTUE5
指摘続きの続き

> 金属ベルト式(プッシュ式)は、金属ベルトのコマ(エレメント)が数珠繋ぎになっていて、ドライブプーリーに引っかかるロッカーピンがなく、
> 前後プーリーを油圧でプッシュし金属ベルトの面をプーリーに押さえつける事でトルクを伝達するので、より強い油圧が必要になり、

いや、チェーン式のロッカーピン端面も金属ベルト式のエレメント端面も引っ掛かけてるわけではないが。だから次も違う。

> チェーン式より損失が大きくトルク伝達容量を稼ぐにはプーリーを大型にしなくてはならず重くなり、

引っ掛けてるわけじゃないから変わらないよ。

> ベルト式は構造上巻き掛けが太くレシオカバレッジが稼げません。

此れも『巻きかけが太く』ではなく『最小巻きかけ半径が大きく』だ。そらそうだ、金属ベルトは張力リング支持で
張力リングをへし折るわけにはいかないからな。また、此の張力リングこそが
最大伝達効率で金属ベルト式がチェーン式を1%上回った(上回る前の金属ベルト式は5%下回っていた)にも関わらず
今も尚、平均伝達効率はチェーン式に軍配が上がる原因だって事は先述したが、
理由は張力リングの張力が金属ベルトを撓ませる際に抵抗と成る為。

結局、トルク容量差原因の説明無し。

トルク容量差の理由として
>>703では「プッシュ式とプル式の違い」とトルク容量差の解説として的外れな解説をし、
>>705では「仕組みが違うだろ」と言ってトルク容量差の解説を「仕組み差」に丸投げし肝心の理由有耶無耶にした。
結局、プッシュ式伝達とプル式伝達による伝達効率の差の出方の解説と成りトルク容量差解説に至らず。
更に其れ等2レスの詳細化フォローである>>801に至って、何らトルク容量差原因の説明無し。

結局、チェーン式を讃えたかっただけだな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 18:00:26.23ID:TZ1DTUE5
>>804
> じゃあ、スバルリニアトロニックと同サイズ、
> 金属ベルトのプッシュ式で300ps 400N・mに対応できて、レシオカバレッジ8超えのCVTを証明しろよw

先ず其の文章を俺の方で日本語として整えさせて貰ってからで良いか?

< じゃあスバルリニアトロニックと同サイズの金属ベルトのプッシュ式で300psかつ400N・mに対応できて、レシオカバレッジ8超えのCVTを証明しろよw

逆に金属ベルト式でもレシオカバレッジを狭めればプッシュ式でも300psかつ400N・mは実現できるぞ。
何故ならネックは張力リングなんだから。だから何度も何度も言ってるだろ、
金属ベルト式がチェーン式よりトルク容量が低い理由は機械強度の強弱だって。
張力リングに頼らずに済む金属ベルトが発明されない限りチェーン式のトルク容量に並ぶには
現状ではレシオカバレッジを狭める事で張力リングが負荷が低い用法とする他は無い。

> ソース持ってこいやw

ソースが有っても君みたいに的外れ解釈しちゃ意味が無いんだぞ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 19:12:12.78ID:A5Y52tRo
肝心な事にはやっぱり答えない
そしてソースがあった時なんか逃げるし
無敵の間は態度はでかい
それを踏まえてイジって遊ぶなら構うべし
無敵だと思ってくれてる間はかなり叩いても反応してくれるからそれが面白い人向けのおもちゃだよ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 19:46:20.66ID:TZ1DTUE5
>>806 >>812
薄さが心配されがちながらエレメントは各々が適正な連なりのままプーリーに挟まれる限り、もっと耐久できる。
エレメントが圧し曲がるよりも前に張力リングがブチ切れるのが先。大トルク下の微妙な油膜エラーに対しては
流石に金属ベルトの張力リングよりもチェーンのロッカーピンの方が断然強いし油膜保持力も後者が上手。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 20:14:26.21ID:TZ1DTUE5
>>825
分かってないから其れを今さら言ったんだよね?もっと早く言えば、分かって反論してる事に成ったのに。

だからさ、レシオカバレッジが狭い金属ベルト式CVTなら制御制限を掛けるだけだから実現してるし、
今のレシオカバレッジのままじゃ張力リングが弱点と成ってチェーン式ほどのトルク容量は得られないと書いただろ、
つまり其の反論は>>804ですべきだった。時既に遅しで的外れ反論をこじらせた事に成る。
と言うか其の的外れ解説も、的外れ解説続きな所を鑑みるに矢っ張り君も他のスバオタ同様に
各用語や各コピペは、理解の為の知識じゃなくて、ステレオタイプに垂れ流す為の台詞でしか無いんだね。
其の証拠に、君は、只の一度も、トルク容量差理由を解説できずに、其れどころか解説できない事を自覚して尚も
全くの解説である、伝達効率追求上の強みとレシオカバレッジ確保上の強みを
此のスレ閲覧中の第三者に宣伝がてら解説する事に腐心し続けた。

言っただろ?>>703>>705でプル式だからトルク容量が高いと君は主張したんだから
其れが正しければダブルコグドベルトでもトルク容量は高くなるよね、と。
結局、トルク容量は油膜保持力込み機械強度で差が付いたんだ、て事。

俺の言ってる事が違うってなら、油膜保持力込み機械強度を高められない金属ベルトではなく
逆に強度強度に余裕が有るチェーンの油膜保持力込み機械強度を同等程度に下げて見れば分かるだろ。
油膜保持力をワザと下げるスリットを入れつつ、ロッカーピンを軟弱材に変更。
はい、金属ベルト式とトルク容量に大差無いチェーンの出来上がり。

何で此の程度も考えられないでスバルのチラシ文句ばかり覚えた鳥みたいな鳴き方しかしないんだろう?
チラシ文句流用ばかりだから的外れ解説三昧なんじゃないの、スバオタは?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 22:48:28.24ID:TZ1DTUE5
>>830
君、その考え方だと「実現さえ出来ていたら嘘説明だったり勘違い説明であっても構わない」人間になるぞ

そうじゃない、って言い張るなら、その要望をする前に、君がしたレスの中のどこが
CVT用チェーンがトルク容量でCVT用金属ベルトに勝る理由を説明できている所か
レス番とコピペ付きで見せられないと「実現さえ出来ていたら嘘説明だったり勘違い説明であっても構わない」人間じゃない事を示せないぞ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 23:04:42.02ID:TZ1DTUE5
取り敢えずスバオタ君は「トルク容量を大きくし易い理由」の説明の為に>>703から>>801まで繰り返して来たレスの中には
「伝達効率を高め易い理由」と「レシオカバレッジを広く取れ易い理由」の説明に成ってばかりで
肝心要の「トルク容量を大きくできる理由」の説明は出来てなかったね。

スバルを信仰して宣伝がてらスバルのチラシ説明を貼りたくる活動ご苦労さん。
でも間違った信仰理解でチラシ説明を貼りたくられたんじゃスバルにとっても迷惑なんじゃないの?
実際にスレ閲覧一同は君による的外れな説明を読まされたわけで
的外れな説明を読ませる信者をスバルはどう思うか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/21(月) 23:32:09.27ID:rHUYseG7
スバルのチェーンCVTは異音がする
だったら昔からあるトルコンATのほうが良くないか?変速ショックあるけど(w
音は静かだよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 00:12:03.93ID:kw0A1s+V
スバルのCVTが異音ってアホ抜かすやつの
チェーン使ってるバイクやら自転車は、
無音なんだろうか。
何処の平行世界から来たんですかねぇ?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 02:16:25.69ID:+xbaswot
カムギアトレインの音聞いたら発狂しそうw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 05:45:40.01ID:cmSsdQeq
まぁ巻き掛け駆動の際のフリクションノイズに関しては金属ベルトよりはチェーンのが大きい事は否めない。
バリエータ周りに吸遮音材網羅しつつ吸遮音材で囲った分の熱籠り対策にCVTクーラー容量増量する案件。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 08:45:23.31ID:Wo64pF7Z
>>817
トヨタは昔CVTフルード交換不要と言っていてディーラーで交換してくれなかった
交換推奨になった時には10万キロ以上走ってて交換できず
ただいま20万キロ、いつまでもつか
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 10:03:43.72ID:sn+MIwPV
>>841
劣化したフルードを使っているとCVTのベルトの集合体のエレメントを束ねてるステンレスのバンドみたいなのがいきなり金属疲労でバチンと破断する
するとエレメントがバラバラになりCVTミッション死亡
高速道路や山坂道で走行中にいきなり破断するとコントロールできなくなり死ぬ思いをする
ベルトとプーリーの摩擦だけでは無くてミッションの中の軸受ベアリングは40トン近くの超極圧がかかっておりフルードは恐ろしい環境下に晒されている
新車のときに削り粉の多い1,000キロあたりで交換して以降1万キロで交換してれば40万キロ走行してもCVTは壊れないよ
20年前の設計のCVTでもね
この世にギヤオイルで無交換で壊れない魔法のオイルなど無い
無交換で壊れないならメーカーから補修部品でCVTフルード自体販売してることがおかしいことになるよね
メーカーやディーラーはユーザーのことなど何も考えてはくれてないからね
バカ正直にディーラーの言う事など聞く必要無いよ
https://youtu.be/54XEYdG5WpY
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 19:42:00.58ID:3XAEUkeB
CVTオイルといってもエンジンオイルに比べれば使用温度は遥かに低い
エンジンオイル並みに1万キロ交換なんてあり得ない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 21:29:29.09ID:ljPC29po
>>845
そもそもエンジンオイルの温度とはどこの温度のことかわかってない奴が多いからな。
オイルパンとか油路中の温度は110℃とかだがシリンダー壁やピストンリングに付いたエンジンオイルは130℃とかそれ以上になる。
それはかき落とされてオイルパンに戻り、また新しく供給されたエンジンオイルが130℃になる。
その温度になるエンジンオイルの量は少ないが、繰り返しかき落とされては入れ代わるうちに、その温度にさらされたことのあるエンジンオイルは着実に増えていく。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 22:06:38.00ID:kw0A1s+V
>>848
外付けなら大体オイルパンかオイルフィルター辺りに温度計噛ませるだろ。
オイルパンならポンプで吸われてカムシャフトに行くから、大体平均的で合ってる。
ターボ付きだと軸受けの潤滑で200度近い温度に晒されるからね。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 22:10:33.47ID:ljPC29po
平均温度で劣化するわけではなくて、高温になったところで劣化するんですね。
劣化したオイルは捨てればいいんだが、回収して混ぜてしまうとだんだん全体が劣化していく。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/22(火) 22:45:02.60ID:3XAEUkeB
>>849
日産車のコールドスタート時の燃費向上デバイス
正直いってメリット殆ど無し
今川焼サイズの熱交換器でクーラント熱で
早くフルード温度を上げるためのデバイスだが、壁が薄くて腐食し、クーラントが
フルードに混じるという大トラブルがYoutubeに上がっている
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 02:37:10.03ID:dzBKx/yz
CVTオイル交換必要なら普通のATのほうが良くない?マツダの関係者じゃーないよ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 04:50:03.66ID:RxnVl2ce
>>840
あぁまたそんな、スバルに泥を塗る開き直り方をして。何で嘘に成るか分からないのか?
君はチェーン式のトルク容量が金属ベルト式よりも大きく成る理由を説明するに当たって
チェーン式のトルク容量が大きく成る理由ではなく全く別の長所が長所たる理由を解説してるからだよ。

アルミ鍋が鉄鍋より温まるのが早い理由の説明に当たり、温まる理由ではなく
軽く成る理由を述べて的外れ説明すると同レベルでとっ外れた解説をしているんだよ、
「アルミ鍋が温まるのが早いよ、母材のアルミ自体が軽い為に軽く作れるからだ」って言ってるレベルでね。
素直にアルミは熱電導率が高い為である事を挙げてアルミ鍋が早く温まる理由を説明すれば良いのに、
アルミが母材からして軽いから軽く作れる、と述べて、全く別の長所の長所たる説明に摩り替える。
君がしている説明は、そういうレベルで、ぶっ壊れてるんだよ。
素直にチェーンが金属ベルトより機械強度が強いからトルク容量が大きく成る、と説明すれば良かったのに、
チェーンの引き伝達が金属ベルトの圧し伝達より適した巻き掛け伝達ができるから高い伝達効率を得るのが容易、と別の説明したり、
チェーンが金属ベルトよりも屈曲自在度が高い事からレシオカバレッジが広く取れる、と別の説明をしたり。

どう見たって君の説明がぶっ飛んでる事は、理工系センスが疎かな主婦や婆様にだって、もろ分かりだろ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 05:54:10.91ID:gVQ2GHay
まだ屁理屈ゴネてるの?
お前は早くスバルの金属チェーン式
スポーツリニアトロニックと同じサイズで
300ps/400N・mのスペックを超える金属ベルトCVT
使ってるクルマを証明しろw
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 08:27:55.26ID:6CCx2rfF
何だかんだ言ってもスバルのCVTは燃費がいいわけでも、当然運転が楽しいものでもないよな。
信仰心もさすがに見ていて痛い。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 09:57:54.16ID:A/LQTYW0
運転が楽しいかどうかは人による
普段6気筒以上の車がやハイパワー車に乗ってても軽の運転が楽しいと思う人もおるし
それを痛いと思うかどうかも人による
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 10:48:37.46ID:5JjhPI93
ポンコツのスバル、日産、三菱なんか買う層は犯罪犯すようなキチガイか変人か気持ち悪いキモヲタか三菱関連に務めてて無理やり買わされてるかのどちらか
ごく一般的なマトモな神経の人やマトモな幸せなファミリー層はトヨタかホンダ買うよね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 10:58:59.76ID:QgK+z7ef
>>860
不毛な激論するやつらだけがスバルの信仰者なワケじゃないだろう
万引きに飲酒運転するヤツがいても工作員全員がそうじゃないだろうし
バイアスに注意したほうが騙されなくて良くね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/23(水) 11:09:37.29ID:vnI3ju6Y
スバル乗りとか軽自動車乗りの負け組みの貧困層のキチガイ猿をいじるなw
こいつみたいになるぞw
パチンコに負けてイライラしてたんだ
これから日本もコロナで貧困層が大量発生して貧乏人まみれになり金持ちが貧乏人をいじめて遊ぶ時代になるんだよ(笑)
https://youtu.be/vOvFLbZgfcw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/27(日) 01:37:12.20ID:kf8Y6G4b
レンタカーで借りた車で一番良かったのはマツダだったな
もういい加減日本メーカーはCVTを廃止にしろよ
乗っていてつまらん。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/28(月) 08:01:49.17ID:9B0K4ycN
狭くてオイシイ所を使えるからNAとの方が相性いいのがCVTだろ
ターボ車ならクロスレシオじゃない多段でもなんとかなる
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/30(水) 21:56:20.26ID:2iXLoGRd
CVTは貧乏くさいウィーンって音が唸ってる
普通のAT 変速ショックある 
どっちがいいのかよ(w
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/06/30(水) 22:50:14.30ID:vfDoFoYf
CVT車はショックが無い(キリッ 言うけど
鈍感だから気付かないだけw

停止状態から発進加速巡航までに
アイドリングストップからのエンジン始動で【ブルンッ】
フォワードクラッチが繋がって【コンッ】
発進でエンジン、電スロ、トルコンの協調が糞で【カクッ】と発進
ロックアップで【コンッ】
どこがショックが無い走りなのかと┐(´〜`;)┌
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 17:28:19.42ID:u9zZjL8T
チェーン式CVTはヒュンダイも使い始めた
中容量以上は多段ATやDCTも豊富にあるのにCVTが新規開発されるのはやはり燃費が良いのだろうね
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 22:45:26.18ID:m8uRgnBK
>>892
ミッション単体ではそうだが、
エンジンとの協調では逆なんだな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 23:37:59.60ID:4n7DvE4u
>>894
んーどーかなー
まだまだ一概にはそうとも言い切れないのが何とも
ご存知cvtはC08モードや10:15モードのカタログ燃費に特化してるだけで
そこから大きく外れる様な状況の時は伝達効率の良さが活きて実はmtやatの方が燃費良かったりする場合もある
アイドリング消費量で言えばmt>at>>cvtだし
低速や高速時、特定の巡航速度の時はcvtの苦手とする所でやっぱりmt>at>>cvtなのは相変わらず
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 00:46:48.88ID:egHAVAX9
>>897
30%燃費向上は
100/(100+30)=100/130=0.769…≒76.9%
で同じ距離で23.1%と燃料節約に成るのであるからして
必ずしも30%燃費向上で30%燃料節約に成る訳ではない。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 02:04:15.08ID:aNOmUx+0
>>890
>>891
チェーン式は高トルクに耐えるし、巻きかけを
小さく出来るから変速比幅(レシオカバレッジ)を高く出来る。
スバルのチェーン式CVTは300ps 400N・mのトルク
に耐え、新型フォレスターやレヴォーグも8ATと同等。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 07:59:27.99ID:onp3D5+G
CB18用のリニアトロニックは従来よりレシオカバレッジを広げてターボのトルクを活かせるようにしたんだっけか

なお燃費()
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 08:04:12.67ID:onp3D5+G
あと以前、レヴォーグのプレス向けサーキット試乗会でCVTフルードの液温上がってすぐセーフモードに入ってたので、課題はまだまだあるよね。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 08:24:47.04ID:Dki/llGn
サーキット行くならそれなりに対策しないと

なんであっても
実燃費なんてのは運転の仕方による
誰もが公平にと考えたのがカタログ燃費
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 11:21:46.27ID:aNOmUx+0
タイヤ4つ回してるのに、他社2WDと比較するのは卑怯だろ。
他社FFの後輪15%しか駆動しないスタンバイなんちゃって常時AWDと違い、常に4輪回してど安定しているフルタイムAWDのスバルにしては燃費良いけど。
公平に比べるなら他社フルタイム四駆と比較しないとね。
燃費燃費言うならプリウスロケットおすすめするよ。
但し上級国民のみな。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 22:42:00.82ID:egHAVAX9
>>911 >>917
ID:aNOmUx+0の3レスを読んだらそうとしか思えないよな。顰蹙を買うから前々から的外れ説明を咎めたりしてるんだが、
それでも顰蹙を買ってスバル車のみならずスバルまでイメージ悪くしている自覚が、未だに無い様なんだよなぁ、
CVT採用前からだが。

>>909
なぁ。確かスバルの4WDは効率が良くてスバル以外の4WDは効率が悪いんだったよな。その理由また聞かせてくれるか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 00:08:01.82ID:oPU/jlgz
次第にスバルの自動車部門はトヨタに買収された後に日産に捨てられた旧プリンス工場みたいに消えていくのかな?
栃木と新しい北海道の雪道走行試験場だけ残されて。だってトヨタにしちゃあ4WDデバイス開発担当としての価値しか無いし。
35年以降はEVにシフトするんだもんね、そうしたらトヨタとスバルとでベースが変わらなくなっちゃうから。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 01:49:11.71ID:dBFQFXBk
CVTがズルズルという実績
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 05:41:23.09ID:oPU/jlgz
WRCなんて何の参考にもならない。

スバルWRCは初シーズン時に重心の高さを問題視されて2シーズン目以降は構造が違う変速機を採用してエンジンブロック16cm下降、後年に更に12cm下降、
それに対抗し直列4気筒勢は先ずエンジンは横置きのまま変速機は縦置きという変態構成を採用したチームが一社、
他は変速機も横置のまま後継角度を増やしていって低重心化していき、
最終的にはWRCに「車高に対するエンジンブロックの地上高の変更禁止」のレギュレーションが追加されて以降は
スバルに勝てる見込みが無くなった。今もスバル車がスバル製FF車とスバル製AWD車が、FR車であるBRZと
そのOEM車であるトヨタ86と比べてエンジンブロック搭載位置が12cm上位、24cm前方にある事は、トヨタにバラされた。
そう言えばスバルWRカーだってエンジンブロックの上下位置だけではなく前後位置も変えていたな、
バルクヘッドからフロアトンネルまで大改造でエンジンブロック位置を後退させていた。

何よりWRCで培った技術はSUPER GTで培った技術と同様に4WDデバイスよりもボディ設計に反映されている例に
スバルも漏れていない。やはりWRC活躍実績は実績信頼商売ではなくイメージ誘い込み商売だった。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 07:40:23.85ID:oPU/jlgz
それを言っちゃうとスバルはAT時代に大惨敗している事に成るじゃん。
やっぱりスバオタにとって技術って宣伝記号でしかないんだな。
だから尤もらしい事さえ言えれば論拠が出鱈目しか言えなくても構わないし実績が的外れでも構わない。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 14:52:41.69ID:IlX3kBJW
CVTは8%燃費がいいって言われるけど
加速が8%悪いからゴミだよね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 15:26:22.01ID:vFcEgtnq
マツダはジヤトコを追い出され、その直後日産の変速機部門がジヤトコと合併、さらに三菱の変速機部門も合併し、日産・三菱はジヤトコの変速機を使うようになった。
マツダは自前で6AT
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/03(土) 22:37:32.02ID:GSAE+8Zs
EV車こそCVTが向いてるって話をどっかで見たな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/04(日) 10:08:19.80ID:SCyIKTuK
CVT簡単に壊れるから 壊れないようにトルコン付けたら
従来のトルコンATのほうが良くないか6速くらいで安いし
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/04(日) 16:11:37.75ID:+QGkjkau
>>950
トルコン付いてないCVTには遠心クラッチがあるし、
クラッチのないMTなんか発進すら出来ないけど?

ATにトルコン付けたら良くて、
CVTにトルコン付けたら何でダメなんだw
如何にお前がミッションの仕組みを知らないか分かり易すぎだろw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 02:44:08.26ID:KL5mdx0y
彼はドグミッションにもメインクラッチは有る事を知らなかったのかもね
発進・徐行それに後退はドグクラッチだけじゃ到底無理
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 07:19:34.49ID:yYzHBMuI
>CVT簡単に壊れるから 壊れないようにトルコン付けたら
従来のトルコンATのほうが良くないか6速くらいで安いし
キリッ

wwwwww

ツダチョンw
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 14:35:16.60ID:KL5mdx0y
スバルはCVTの採用で成功しているがCVT採用に踏み切れた理由は6ATを収め難い為だったな。
遊星歯車を3組しか収まらないスバルの変速機要件で8ATを採用したかったら他社FRベース車種が採用する4組5要素式ではなく
3組6要素式って事に成るけど、6要素をコンパクトに収めるにも難しいだろうな。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 18:08:16.00ID:mqVHH66y
真価が問われるのはWLTC表記が浸透するこれからだね
あとは燃費規制の厳しい欧州市場にとどまれるかどうかが指標になる
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 19:09:56.44ID:AZHcjq5g
リニアトロニックがアメリカでも普通に受け入れられてるのはCVTだけど変速制御を取り入れてるからだよ
多くの日本車のCVTのようなブーーーーーンっていう制御じゃないから多段ATと何ら変わらない
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 19:35:12.11ID:DU3wTuPf
日本と違い120km/hで2時間走ればきっちり240km先に行けるアメリカは定速でハイウェイを1日1000km移動とかするから特に擬似8速とか要らんやろ。
むしろアイサイトで楽ちん運転と、衝突安全性、走破性のあるAWDが評価されている。
ガチャガチャ変速したい人はそもそもMTを選ぶ。
擬似8速はCVTに違和感をもつ日本人か、AT限定ガキ向け。そんな事わざわざしたって車体が不安定になり燃費が悪化するだけだから。
パドルシフト使う時は登りでトラクションが欲しい時、
雪道の下りでエンブレ効かせたい時くらい。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 21:26:37.30ID:hhQNYrrn
パワーバンドやトルクバンドを外さずに

エンジンの美味しい所を使って走れる
パワーバンドに入れっぱなしで走れるCVTは

究極のクロスミッションみたいなものなんだが

キモヲタMT厨は理解出来ないらしいw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 21:45:07.47ID:AZHcjq5g
パワーバンドを外さないCVTと言えどもNAエンジンのパワーバンドは狭すぎて外れまくる
フラットトルクで1500回転〜4000回転までトルクバンドが広々としたダウンサイジングターボとCVTはバチコンドンピシャピッタンコカンカンよ
この範囲内でエンジン回転数が変化しても最大トルクだから乗りやすいのなんの
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 22:05:17.35ID:07BWeDJJ
>>972
何のCVTのことを言っているのかわからんが、市販車のCVTのことなら、パワーバンドを外すのは、単に常にパワーバンドを使うような変速スケジュールになっていないからだ。
どこまでもマヌケな奴であることは書き込みの内容を見ればわかる。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 22:30:34.10ID:yAiH38HS
自分は副変付CVTに乗って一年我慢した
自分で大地を蹴って歩く走る感覚とずれまくり(* *)
それから6ATに乗ってほぼ快適(^ ^)
もうCVTにはこりごりだわ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 00:29:29.97ID:Q5gYd2X0
>>970
リニアトロニックのステップ制御を全否定だね

常時パワーバンドなんてそんなんトヨタの競技用ぐらいでしょう
もしそんな乗用車あっても煩くて乗ってられんでしょう
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 06:11:12.81ID:M8+BcGWA
>>972
確かにカローラスポーツのターボ+CVTはそんな感じで楽しいかどうかはともかくスムーズ。
インプレッサ、XVは無理な低回転でNAエンジンがガクガクする。

>>976
ステップ制御って踏み込んだ時だけな気がするし、そういうときこそパワーバンドで引っ張ったほうが速いのに。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 13:09:40.66ID:l5rhu17J
ガソリンエンジンの最大トルクが出る回転数って、スロットル開度で変わるんですね。開度が小さいほど低くなる。
だから最大トルクを狙った変速比にしても、常時4,000rpmということにはならない。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 13:50:46.93ID:B6XLuueA
>>964
おいそこの十年以上前からスバルの時だけパイオニア連呼する奴。
それを乗用ファミリーカーに止まらずWRX S4やアセントにまで採用する事とは話は別だろ。
おら、悔しかったらBRZ用リニアトロニック開発しろよ。別にBRZに採用するだけなら86に遠慮する事はねぇんだからよ。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 14:05:43.75ID:XYyimSKF
スバル株買い占めてあげたら作ると思うけどな
技術がクリアできても製造するためには他に問題をクリアしてあげないと
その問題にCVTの性能は関係ないし
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 14:11:13.22ID:B6XLuueA
>>970
物の見事にスバルが水平対向エンジン搭載車にCVTを採用する前のスバオタと同じ煽りレスだな。
ちなみに水平対向エンジン搭載車にCVTを採用した当時のスバオタの言い分けは『リニアトロニックはCVTじゃない』で
今は専ら『金属ベルト式とは違う』事をスバオタ色モロバレ口調全開で各所に書いて応戦し続けている事は皆が知る通り。
>>974なんか特にモロに応戦の時のスバオタだろ。

>>982
信号前で加速中減速とか減速中加速をする人間は多数派では無いにしろ少なくはないわけで
そういう極々よくある事例さえ思い浮かばないのはリモートワークという言葉ができる15年以上前から
貧乏暇なしネットパトロールマンだからなのか?

>>986
徐行速度域トルク稀薄な上にカミソリクランクにつきエンジンに回転質量が軽いから余計にスナッチ振動になるな。
ジャトコのトルコンよりLukのトルコンの方が適任だと思うけどな。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 15:38:22.27ID:B6XLuueA
>>992
トルク不足状態で駆動する時に発生し易いスナッチ振動の振動吸収性能や脈動平滑化性能に関しては採用中のCVTより上だな

とは言っても5ATだぜ?
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/06(火) 15:46:49.30ID:B6XLuueA
高速合流加速時にガクガクって、もろに間欠燃焼トルク脈動振動の振動吸収不足&脈動吸収不足じゃんか

>>982
残念でした。エンジンのトルクはモーターのトルクと違って脈動するし振動するんだよ。
また、幾分か吸振性を持つ金属ベルト式やチェーン式のバリエータだけどトロイダル式ほどではない。
また、トロイダル式の吸振性もフルードカップリング(トルコンを含む)ほどじゃない。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 16時間 22分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況