X



CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/20(金) 15:15:20.05ID:atPv+wYO
CVTF(コンティニュアスリーバリアブルトランスミッションフルード)に関するスレッドです。
「オイル」で探す人もいると思うのでスレタイに両方入れています。

前スレ
CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part1©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1490607401/

関連スレ
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part16○
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544621158/
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/21(土) 17:16:01.10ID:AEf+6A/t
今どきディーラーで循環式でCVTF回すなんか聞いたこと無いってさ
オートマならわかるけど
しかもスバルは無交換謳ってるからそんな客いてないと言ってたぞ、電話で聞いてみたけどw
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/21(土) 17:46:09.11ID:aYiclkVo
まとめ


スバルはCVTF交換が異常に高額
そしてオートバックスでアホのあんちゃんに間違って抜かれてもかわりのCVTFが置いてないので非常に困る
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 08:55:18.19ID:3hI/4R+6
2005年コルトのオイルをディーラーで交換して15000円。4万毎で替えてきて
今31万キロ、CVTは耐久性がとか言われてた時代の車なのでどうなんだろと悩んでたけど
案外持つもんだな。同じころの日産のCVTはトラブル続出してたから。
でも2005年からのマイナーチェンジ前のコルトは専用CVTFが無くてATFが指定されて
る。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 09:05:54.39ID:Eap3I3nR
>>57
大変優秀な整備してますね
定期的交換は結果、過走行でも故障しませんよね

CVTフルードの色、粘度、匂いの他に注視しないといけないのは交換時のドレンボルトのマグネットに付いてくる鉄粉の量です
うっすら程度なら最高
ねっとり程度なら問題無し
ギザギザな鉄粉が大量発生なら問題ありです
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 10:14:01.55ID:aHliq0P/
>>57
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1363651/car/1298365/note.aspx?cat=25

このホンダの人も純正マルチマチック使わずいすゞのATFで40万キロ走ってる
聞いた話しではATFもCVTFもベースオイルの基油はエンジンオイルと基本的に同じで鉱油か合成、あとは添加剤の多少の違いと省燃費性にこだわってるのか違い程度ぐらいらしい
粘度指数さえ大きく外れさえしなければいけるらしい
そうでないとガソリンスタンド等の純正以外だと壊れるかと言うと壊れない
ガソリンスタンドには細かい車種別の作業マニュアルがありそれを見てゴーサインを出してる
むしろ高級フルード等なら調子良くなる
ガソリンスタンドで断られるのはDCTやスバル、特殊な外車ぐらいでありほとんどの国産は交換可能
壊れたと騒いでる人って何十万キロも無交換で元々調子悪くなっていきなり交換して壊れた!と騒いでる場合がほとんど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 11:13:59.91ID:3hI/4R+6
>>58
ATと違ってプーリーに締め付けられて回ってるから、よりオイルの交換は大事かと。
でも最近、減速しようとしてレンジを一つ落とした時にギヤ以上に急にエンブレ掛かる
ような異変は出てきた。それからは急なシフトダウンは今はやめてる。

>>59
手持ちであったとはいえ、まさに人柱だね笑 さすがに勇気が出ない。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 11:54:48.69ID:k70rHcOS
レベルゲージあるならショップタオルに染み込ませてコンタミネーションチェックしたほうがいいよ
要は汚染物質の簡易判定
専用の機械あるけど高いし持ってるのクルマ屋ぐらい
最低でも真ん中の色ぐらいで要交換
DIYできる人は廃油の色判定も簡易でいいからしたほうがいい
今後の交換の目安にはなる
https://imgur.com/a/Cr6KpGf
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 12:06:01.00ID:13Lqz7t+
潤滑油のコンタミ管理はなぜ必要か
https://www.juntsu.co.jp/wasterefinery/o-jirei1.php
実はコンタミナントについては肉眼で見える最小の大きさは40ミクロンと言われているが,
実際には100ミクロンも可視はできない。
コンタミの個数濃度も汚染状態によっては100mL中に5ミクロン以上の粒子は100万個を超える場合もある。
コンタミ管理の難しさと必要性はこの目に見えないコンタミナントの大きさと個数濃度に原因がある。
ではなぜコンタミ管理の必要性が強調されるかという背景は次の通りである。
油圧装置を含む広い意味での潤滑油システムは,高圧,高性能,高効率を目指して進歩した反面,
この目的のために各部品間隙間は極限までに狭まれてしまい,
結果としてコンタミに対して非常に敏感になってしまった側面もある。
また,精密部品の洗浄などの事例についても同様なことが言えて,
高い加工精度の部品には当然ながら異物による機械的閉塞,
損傷をさけるために清浄度が求められるようになっているからである。
このことを裏付けるようにコンタミネーションが与える影響は大きく,
権威ある油圧機器メーカーでの調査事例では油圧システム停止の80パーセントはコンタミによると報告されており,
またその50パーセントはポンプがコンタミによる原因で故障していると分析されている
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 12:22:41.82ID:fOcfS3nu
>>65
純正のバネ式バンドじゃないホースバンドみたいなもので後付けのフィルターなんかまったく信頼度無し
ゴムホースは劣化で必ずや痩せる
ネジ式ハンドは痩せるた分自動で増し締めしてくれない
そんな糞を油圧ホースに割り込ますなんて本末転倒も甚だしい
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/22(日) 12:28:12.16ID:fOcfS3nu
よくラジエーターホースやインタークーラーのホースをシリコンのカラフルな奴に交換してる場合もあるがあれも必ずや熱劣化でホースが痩せてネジ式バンドはやがてスカスカになる
純正のアナログ的に自動的に締め付けてくれるバネ式バンドと言うものは非常に理にかなった信頼性のあるものなのである
ド素人が太郎屋に騙されて余計なものをつけなくとも今どきはストレーナーもきちっと純正採用されているので無駄だ
そんなことするなら下抜きで濯ぎ交換してるほうがよっぽどまし
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 12:59:19.96ID:wNzjZ2fk
>>64
なるほど勉強になる
個人では科学分析などできるはずもなくそれならさっさと新油に交換してしまえばいいんだね
エンジンオイル交換するような感覚で
ヤフオクみたら物凄い数CVTFのペール缶が落札されてるのを見るとやはりそれだけ需要があってDIYでみんな交換してるんだな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 13:48:39.36ID:DrO3MAda
フィラーとドレインをホースでつないで間に産業用フィルターと電動ポンプ噛まして常にフルードを濾過してる人いたな
純正フィルターより細かいゴミが取れるのと流量大きいのがいいらしい
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 14:13:23.33ID:H79fLVr2
そういうド素人が思いついた方法てメーカーが意味無いから採用しなかったわけだから信憑性や安全性がないからパス
ポンプ、ホース、ホースバンド、余計な後付けなものが増えれば増えるほど故障のリスクがあがる
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 14:17:25.04ID:xdTpqzp7
>>75
それモグリの訳有整備士とか無資格の店とかいかついあんちゃんがやってる改造屋
法人登録してるようなとこがそんなの買わないし使わないよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 14:25:51.78ID:OXOHgsJ6
>>77
1人2人でやってるようなところでも普通は登記してると思うけど
無資格での整備って今どきチクられてすぐ終わるんじゃないの知らんけど
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 23:21:05.27ID:i+0xUyQ/
>>84
素人なんだからディーラー行っておいでよ
正規の2万のペール缶フルードですら自分で交換したらかなり安上がりなんだけどね
どこでも1回の交換1万近くは整備料取られるんだから
どんなけぬけるかにもよるけど5回は交換できるでしょ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/23(月) 23:40:14.67ID:qCv09lX0
いまはメーカーが新車に入れてるフルードが結構高品質なやつになってる
下手なフルード使うと純正品より低品質になってしまう
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/24(火) 01:04:56.40ID:G61DHWf4
下手なフルードってのがいまいちなに言ってるのかわからんな
自分で交換する場合は徹底的に互換性調べあげてどこの精油会社のOEMなのかを下調べをやるもんだ
ネットでほとんど情報入手できる
どこのガソスタに電話しても教えてくれるぞ
なにしにここのスレに来てるんだ
だいたいトヨタはカス使ってもエネオス使ってもモービルでもなんでもオッケーだろ
ろくに下調べもせずにビビってるようなヘタレはディーラーで純正油使って工賃きっちり払ってやってもらえよ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/24(火) 02:59:37.33ID:eiDh20tl
元売り=ガソスタ
車検してるガソスタはCVTFもATFもあたりまえだが交換もする
社員は事務所に適合確認用のマニュアルを見て合否判定してる
オークションで売ってる元売り系ペール缶は本来、ガソスタのピット向けのオイル
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/24(火) 22:01:56.90ID:plg1BbC8
スズキのCVT7はフィルタだけで部品出てこないのけ?
同じジャトコならオッサンあたりの部品が合ったりするんだろーか?
オッサンがフィルタだけ出してるかワカランけど
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/24(火) 23:18:34.99ID:mwJVQsWe
太郎とか過剰整備よ
そこまで金かけてやるのは自由だけどパンめくってストレーナーまでやると軽く8万は取られる
8万だぜ?
マメに下抜きでいいと思うけどな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 02:10:25.72ID:6divmYVu
いったいどんなけ乗るん?
下抜きで40万キロとか走ってる人いてるじゃん
普通の人はそんな営業車みたいな距離走らねーし
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 11:06:09.17ID:hV0WHvbg
アタリてそれは無い
あのフィットやあの時代のホンダはジャダーで有名過ぎて少しクルマに詳しい人ならみんな知ってるほどひどい
メーカー指定の交換距離では必ずジャダーが発生する
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 17:47:08.87ID:qG3NdF73
>>99
アルトとか軽の品番なら 26572-72MA0 ストレーナーとOリングのセット
スイフトなんかと共通かどうかは分からないアマゾンでも買える
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 18:09:41.38ID:QbzI/gfa
https://youtu.be/DkQtm9sCatI?t=297

やっぱり2万キロまでに交換だな
3万超えると汚染物質(コンタミ)でLEDの光さえ透けない
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 18:24:50.79ID:+23iutnE
自分は安全をとって1万キロ以内で交換してる
バルブボディの中とかポンプも金属粉でどんどん削れて詰まる
軸受けシャフトのベアリングの中もフルードで潤滑してるからベアリングの中も摩耗する
メーカーの言うことを信じてるなんてあまりも情弱
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 19:02:04.43ID:7EaqVX+y
>>113
フルードは走れば走るほど真っ黒けになるのは事実
真っ黒けの原因は鉄粉とクラッチのカスと焼き入った為
君の無交換のフルードが大丈夫と思いたい気持ちはわからんでも無いがそれは無い
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 19:09:27.11ID:cU/TuTNe
コンタミチェッカー売ってるところも言ってるだろ
汚い色のフルードでもコンタミがほとんどないこともあるって
じっさい抜いたCVTFを0.5μのフィルターと産業用のマグネットフィルターで濾過しても
色はほとんど変わらなかったし鉄粉もそれほど捕獲できなかった
色だけで判断できるならバカ高いコンタミ測定器なんかいらんわ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 19:14:47.35ID:7EaqVX+y
君は交換しなくても良い派なんだからそのまんま汚いフルードのまんま乗ればいい
だがこのスレで紹介されてる40万キロフィットの人のような信憑性は君には無い
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 19:18:12.66ID:cU/TuTNe
サンプル数1で語られてもな
自分のトランスミッションがどんな個体なのかわからない以上
頻繁な交換は唯一の自衛策だが間違った知識は広めるなよ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 22:08:14.94ID:hV0WHvbg
>>118
あんた変わってるな
わざわざ汚いフルード調べてよくそんなのでそのまま交換もせず乗り続けれるな
普通は汚いフルード見たら即、交換したくなるけど
フルードやオイルは焼き入ったら二度と元の性能には戻らんよ
ま、あんたのクルマだからどうでもいいけど
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 22:32:24.42ID:xAq0sb8P
>>124
誤解しているようだが俺は頻繁に交換するよ
である時5000kmぐらいで交換したのにフルードが変色していて
廃油にネジウム磁石突っ込んでかき回してみても全然鉄粉が付着しないから疑問に思ったわけよ
それで徹底的に濾過しても全然きれいにならないから俺の車に限って言えばそんなに頻繁に交換する必要もないと思うわけ
酸化もよくないだろうけどコンタミほど気にする必要はないだろうし
そしてもう一台所有してるDCTランエボは1万キロ以内にフルード交換していても内部は鉄粉まみれ
これで出した結論は製造や設計の問題で鉄粉が多い車は頻繁なフルードの交換では内部の汚れはきれいにならないし
鉄粉が少なければ5万キロ交換でも全然問題ないと
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 22:53:55.97ID:o+oEb9sA
そら廃油に磁石突っ込んでも先にドレンボルトに磁石付いてるからそっちに付いてるんじゃね?
で、三菱の欠陥DCTはスレチだし
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 22:57:56.92ID:xAq0sb8P
CVTF交換するならオイルパンの清掃もするだろ普通
そんなこともしてないのか?
当然CVT側のマグネットにも付着は少ない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 23:04:12.33ID:phB9V1lQ
ネットで安売りペール缶買って車検毎、又は過走行な人は毎年ジャブジャブ交換でいいんじゃね?
自分はそうしてるけど
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/25(水) 23:22:05.88ID:xAq0sb8P
どれぐらい乗れるかは誰にもわからないけど
間違いなく交換頻度は高いほうがいいよ
コンタミの量に反比例して寿命は短くなるし
ただいくら頻繁に交換していても発生する量が多いと
交換する前に各所に蓄積されるコンタミの量も多くなるし摩耗も早まる
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/26(木) 03:26:21.39ID:tYzmmftg
仕事で油圧機器のメンテしてるけど車のフィルタはザルすぎるね
運転中に発生してるゴミは確実に機械の寿命を縮めてるよ
長く乗りたいなら潤滑油を清浄に保つためにろ過能力あげるしかない
更油も効くんだけど俺から見たら一時しのぎ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/26(木) 03:43:54.64ID:IShFlA7i
>>136
車の場合しっかりメンテナンスされるわけじゃない

で、メンテナンス不足でフィルタが詰まってオイルが循環しなくなったり、
詰まったり劣化したフィルタがオイルの圧力で破れたりしないように、
古くなっても詰まらない設計になってる

だから、フィルタがザルなのはわざと
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/26(木) 03:58:46.29ID:tYzmmftg
それは理解してる
油圧がかからなくなって走行不能になったら死ぬかもしれないからな
コストやスペースの関係で難しいだろうし現状でも保証が効く10万キロは壊れないレベルだから
メーカーは絶対にやらないだろうけどオフラインフィルターは付けとくべきだ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/26(木) 16:37:09.76ID:rpn0MJLv
トヨタだから壊れないとかバカじゃねーの?
どこからそんな池沼発想できるんだろ
ド素人は黙ってディーラーで車検ごともしくは2万キロおきにフルード交換してもらっとけって
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/26(木) 16:47:37.03ID:ldgaA1U3
自社の車両管理してるけど、新車から1万km程度で一度交換率90%を目安に交換しておけば
その後は無交換でもトラブル発生率が著しく低下すると感じてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況