>>441
規模の経済は宅配業務には通用しない
規模を大きくすればコストの単価自体は下がるが、インフラを確立するまでの初期投資に莫大な費用が掛かるからだ

まずコストコの部分から考えてみると、極力コストを抑えるには一日一回の集荷で済ます必要がある
集荷の回数を多くすればするほど、契約に要する費用が嵩むからな
そうなると仮に一人当たり10kgの買い物すれば、8000人分で計80tの荷物を営業終了まで溜め込むことになる

つまり第一に店舗商品とは別で管理する専用倉庫の建設が必要だ
その上で店舗商品より更に細かな管理システムを要するので、言ってしまえばコストコに宅配業界の集荷センター的設備を設置することになる
むしろ荷物単体でいろんなジャンルの商品がごちゃ混ぜになった物になるので、これを更に細かく分解して管理する高度なシステムを要する
冷凍すると駄目な物も多々あるから、全部冷凍庫にぶち込めばいいなんて物じゃないからな

そして集荷する際には分解した個々の荷物を再構成するシステムも要する
つまり分解・再構成という行程がある分、アマゾンの集荷システムよりもっと高度な物流システムを要する
これの開発費だけでも莫大な費用を要する