>>629
ご指摘ありがとうございました。
チェックしてきましたので、報告します。

最初に「定在波では」と書きましたが、室内自体が共鳴してるような感じがしたので
なんとなくそうなのかなと思って書いたのですが、違うかも知れません。
あと、100Hz付近と書いてたのもだいぶずれていました。すみません。

スマホアプリでサイン波を出せるのがあったので、それを使いました。

■フロントスピーカーのみ鳴らす
ピークの周波数 84-86Hz。その付近で音圧が大きくなる。
ドアや内装をあちこち触ってみたが、どこもそこそこ振動してて、特にここが強いという箇所は見つからなかった。
その倍の周波数 170Hzはディップ。
ピークもディップも、頭を前後に移動させてもほとんど音量は変わらない。
(強いて言えば、170Hzのときにドアに近づくと普通の音量に近づく)

■サブウーファーのみ鳴らす
とくに目立つピーク・ディップは感じられない(50-130Hzくらいの間で)。

■この結果を踏まえて今日行った対策
・サブウーファーとフロントスピーカーのクロスを100Hzに上げて、フロントのピークを減らす
 (フロントスピーカーで鳴らした方がスピード感があるので、苦渋の決断)
・EQで80Hzのバンドを下げる
 (13バンドEQなのでピンポイントで叩けないが、やむなし)

問題のウッドベースの音は気にならなくなりました!

■今後やること
とりあえず、サブウーファー電源をバッ直に変更するのは決定。準備中。
ユニット裏のデッドニングは悩み中(やるかやらないか、やるとしたら吸音スポンジにするかディフュージョンにするか)

■疑問
フロントスピーカーだけで特定の周波数が強くなったり弱くなったりするのはなぜ?
ピークとディップの周波数がオクターブの関係なのがヒントになりそうだけど。
室内空間と波長の関係?
機械振動系の問題?
電気的な駆動力の話?
わかる方いらしたら教えてほしいです。