X



初心者のためのカーオーディオ vol.153
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/11(月) 14:58:42.11ID:Pyvice/n
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

前スレ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/car/1540311711
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/11(月) 22:40:06.51ID:Pyvice/n
どんなに基本的な質問でも親切なおっさんが優しく答えてくれますよ〜
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/12(火) 01:34:34.44ID:KhoPeb34
うっす
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/13(水) 01:45:34.79ID:NHXqM/N4
何をやりたいの?
カーオーディオなんて10人いれば10通りの考えやシステム構成があるし、真似しても自分の理想とする音にはならないよ。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/13(水) 02:58:44.34ID:9Tc+5h0U
>>5
参考になるようなユーザーはほんの一握り
しかも実際に真似するとなるとそれなりのスキルや経験が必要
間違っても関東せんずり連合は参考にしないように
出音も見た目も非常によろしく無い珍音になる
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/13(水) 10:41:08.51ID:OVQUscr9
>>8
その一握りのユーザーを教えてください
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/13(水) 12:49:02.15ID:TI0/p5vq
5.6.7.8の自演乙
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/13(水) 13:29:21.35ID:NHXqM/N4
金に糸目をつけず高音質を突き詰めたいのか、スマホ連携など使い勝手を求めるのか、標準搭載のオーディオを活かすのか交換可能か、などなど前提条件がわからないとお勧めしようがないと思うよ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 09:03:54.67ID:wXctc+zX
要するに、どノーマルの標準ならヘッドユニットとセパレートスピーカーのいいやつにすればいいんだろ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 11:10:53.16ID:sHGl0EEB
ピッコロ2に限る
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 12:19:53.49ID:3TWS9M2L
よくわかんねーけどヘッドユニットとセパレートつければいーんだろ?ってくらいの人ならヘッドユニットとコアキシャルの方が幸せになれるんじゃないかな
最近友人が買った車の純正オーディオがなかなかバランスよく鳴ってるんだよね。社外セパレートに換えたいっていうけどスピーカーだけ入れ替えて良くなる感がイマイチしなくて…でも俺の車じゃないしあーだこーだ言うのもオタ臭くてなあ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 14:02:06.38ID:/L0iA+jj
>>11
でも、中級スレに質問したらあっち行けと言われ(#゚Д゚)y-~~此処に来たんです
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 23:03:16.17ID:dFZH7ndA
昔の話だけど純正の音が悪いんで基本に習ってスピーカーをいい奴に変えたけど変わらなかった。
ヘッドユニットを変えたら良くなった。
アンプの性能だと思う。

今の車は一体型過ぎて変えられないのがネックだな
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 23:25:33.72ID:D9rrJIhe
そこでハイレベルインプット可能なDSPアンプが登場した訳です。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/16(土) 23:26:40.54ID:FvjY7iSw
カーオーディオのパーツは料理でいう素材みたいなもん。

同じ条件であれば、良い素材の方が良い味(音)になるのは当たり前。

でも、その素材のポテンシャルを出し切っているの?

いくら素材が良くても料理の腕や、味覚が音痴では
美味しい食事は出来ないように、
オーディオも音の調整の方が遥かに重要。

安い素材でもバランス良く調整されている方が
高い素材で組み立てただけの物より
良い音に聞こえる。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 00:29:40.05ID:yz1ciZFU
調整するのは当たり前なんだからわざわざ力説しなくていい
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 01:21:04.21ID:S91vhj3z
ちなみに、
トーンコントロールや、
イコライザーで調整するのは間違いだからね。
基本これらはフラットで。

いろいろ調整したあとの
最後の最後にちょっとだけ動かす程度の使用で。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 01:36:15.46ID:4nVIBUhV
こんな所で講釈垂れ流しされても聞く耳持たんよ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 01:58:21.15ID:9Q1jfLJc
それでも音は出口かなと
7〜8割がスピーカーで決まると言われていたと思う
昔はね

昔、エーモンがサンプルのカローラのドアを何枚も持って全国を周っていたけど
スピーカーだけでも音は違うと思った

でも今のデッキはMOS-FETやら、24bit化やら色々違ってるもんね
最近のデッキって、調整しないとちゃんと決まらなくないっすか?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 02:08:18.98ID:ap+L2PpO
最近のDSPは2万円クラスの廉価機種でも優秀だよ
そしてファイル再生だからCDのような回転パーツやピックアップレンズと言ったメカが一切皆無なので音が素でも良い
アンプにしてもclassDに置き換わって低発熱で低消費電力
そのくせ音もアナログより良い

デジタルは音が悪いとかアナログCDレシーバーじゃないとダメとか古典オーディオはまた別のマニアの人の仕様でホームの真空管みたいなノリだね
利便性やら無視したいにしえのカーオーディオも見る分には味があり懐かしいけどまさか自分の普段使いには使おうとは思わないな(笑)
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 02:17:55.90ID:yz1ciZFU
2万円クラスが廉価な分けないだろ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 06:35:43.98ID:oFtJjlKd
歪まなけりゃ適当でいいだろ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 15:48:49.38ID:mjJZnyEV
ゲイン調整のイロハといわれるヘッドユニットが歪む直前、というのがまず実践的には間違いなんだよね
それに合わせると、パワーアンプのゲインはかなり下げることになって、
ゲインボリューム自体のギャングエラーが発生する
とくにハイボルテージ出力の場合

そのため、ヘッドユニットの歪む80%くらいから出発してパワーアンプの歪むポイントをチェックするが、
これがクリップする直前がベストであるとの論証はなにもない。
厳密には歪み率を明らかにするべきだがそこまで実証的なことはショップでもやってない
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 16:37:24.95ID:4nVIBUhV
ゲイン調整云々なんて初心者スレには似つかわしくない話題と思うよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 17:57:27.91ID:yTIYNJTc
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 20:43:14.06ID:QwUILfUz
イコライザやトンコンで調整するのは間違いっていうのはマジで言ってるのかな。後付けのカーオーディオでフラット設定じゃクソみたいな音にしかならん気がする。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 22:02:33.97ID:k8Ea/PXK
>>36
恐らくフラットで聴いている連中は小さな音で聴いているのでしょう。
ある程度の音量になるとどうしても暴れて手に負えなくなるよ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 22:07:18.32ID:S91vhj3z
>>38
ちがうちがう。
音の調整はイコライザーフラットの状態で
ほぼ済んでいるということ。

イコライザーを(極力)使わない調整をしよう。ってこと。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/17(日) 23:04:03.68ID:9Q1jfLJc
デッキのボリュームを8割くらいにしといて、アンプのゲインはできるだけ最小もしくは普段聴く適当な音量に調整

ここではこれでいいんじゃないかと思う
オルタノイズはこれでほとんどが解決
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 00:14:10.32ID:/515Ynik
リスニング用のガレージが欲しいところですよね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 01:31:39.89ID:LUjw+9ZM
>>43
最近というかオーディオの基本。
ホームオーディオだと決まった箱の中にスピーカーが付いているので
メーカーが設定した状態で売られているけど

カーオーディオの場合、箱となる部分が車によって
全て違うのでネットワークも車種毎に自分で設定しなければならない。

そのホームオーディオだと不要な設定が
カーオーディオで一番大事ということ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1788897/blog/42330584/

ここのプロショップだと
これだけ用意して組み合わせて使っている。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 05:01:58.37ID:XHp07KJL
>>44
いまどきのカーオーディオショップでこれだけコイルそろえて調整するのは称賛できるんだけど、
インシュロックでのインダクタンスの微妙な変化まで測定するなら、コイルを車内に設置した時の
値の変化も測定したほうがいいんだよね。
鉄に囲まれている車内と、室内での測定ではインダクタンスが全然違う。
そこを理解していないで、室内だけの測定を精緻にしても意味がない。
ただ、最終的に聴感でコイルの値を選択するという手法はまとも。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 05:08:10.13ID:C1fXHaQL
なに言ってんだよ
音量でそんなもんコロコロ変わるのに
バカじゃねーのw
おまえら頭でっかちの珍音キモヲタはせんずりこいてればいいのw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 05:14:32.56ID:XHp07KJL
おまえ書かれていることが理解できなくて発狂したのかw
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 05:44:55.48ID:/515Ynik
池田大輔が控え室で馬場に「わしはもう勃たないんだ」と言われパンツの中を見せられそうになったのは不穏
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 08:05:37.54ID:e5DK8lKG
イコライザはできるだけフラットがいい、ネットワークが決め所ってのは音場測定とかイコライザ調整が素人でもできるようになってきたから、より調整にノウハウの要りそうなネットワークを持ち出すことでショップに来てくれって言いたいだけのような気がする。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 10:08:36.40ID:w2yzif0K
>>53
評論家信用しない、メーカーに忖度しない、コンテスト参加しない
青いバッテリーやサウンドナビ、TAには否定的と独自の路線だから
モノ売らなきゃならん多くのショップへのアンチテーゼみたいな…ウチは技術と音を売ると

遠くて聞きに行けないのが無念
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 11:14:33.14ID:YmQrS06o
サブウーファーで質問ですけど、
8インチを推奨容量を満たす箱で鳴らすのと、10インチを容量不足で鳴らす場合どちらがオススメですか?
40hz以下を担当させたいのですがスペースに問題がありまして。
ズーンて響くのが理想です。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 12:36:36.24ID:l0QtC4nQ
SWやボックスはデカイほどいいのは間違いない
でも推奨容量より少ないと狙いの低い音出ない
なら10インチで箱の容量が少なく済むSWを選んだら?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 12:45:33.75ID:YmQrS06o
お二人ともありがとうございます。
やっぱり8インチは厳しいですよね。
口径と容量がどうしても比例するので悩みどころでした。
ただSW-G50は予算オーバーなのでもう一度考えてみます。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 14:11:40.20ID:OuRuBJ/w
>>58
自分もセダンに乗り換えて低音どうするか悩み中

弁当箱( カロのWH1000AかJBL Basspro SL)かトランクにTS-WX70DA突っ込むかの3択
実はBasspro SLの新品を安く入手出来て手っ取り早いんだけど、如何せんレビューが少なくて他の選択肢と比較しにくい
FSPはFOCALのPS165をガッチリとデットニング済でそこそこスピード感ある低音は出るのだがもう少し音圧ある低音を補いたい
どの選択肢がいーかアドバイスを
(Bassproで足りてくれるのが一番有り難いのだが…?)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 14:33:12.33ID:zR6Y59mp
なんで経験者が反対してもみんなお弁当箱を買うんだろう・・・
ちゃんとしたボックスのSWにするか、ダメならフロントのスピーカーとアンプなどにそのぶんお金掛けるがほうがいいのに
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 14:58:30.42ID:OuRuBJ/w
>>62
家族も使うことがある車だからだよ
トランクには荷物も入れる事もあるし、そのスペースは出来る事ならSWで埋めたくない
また、リアまで配線するのも結構な一仕事になるので、当箱で簡単に済ませられるならそうしたいって思うのだが
まあ、それでも「トランク潰してでもやるべき」と思ったらそこまでやるけどね
(自分の場合、他人にやらせるって選択肢はないので)
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 15:24:27.13ID:koUFfh4/
今風のサブウーハーは小口径でも凄い鳴る設計
8インチや10インチでも昔の12や15ぐらい余裕で鳴る
しかもボックスの容量もバカみたいに要らない
海外のskar、ct等
日本には入って来てない凄いユニットあっちはいっぱい売ってる
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 16:45:09.29ID:ewziOAUI
荷物のスペースにデカい箱は出来れば積みたくないって人は割と多いと思う
そういう点ではwx70DAとかいい選択に見える
実際ここで使ったことあるやついないんかな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 17:07:25.73ID:e5DK8lKG
>>54,55
風変わりなショップなのか。
バッテリー、サウンドナビ、TA、カロの銅メッキシャシー全部否定しちゃうなんてどうかしてるな。
で、どんな機材つかうんだか。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 19:06:03.59ID:zR6Y59mp
あのな
お弁当箱やるならな

フロントのスピーカーやアンプをアップグレードしたり出来るのな
しっかりしたデッドニングしたり簡単なアウターバッフルにしたりも出来るのな

そうすると音質的に全音域で良くなるよ
勿論低音域もよくなる
007462垢版2019/03/18(月) 20:52:06.57ID:UKZybFSV
>>73
もうその辺はすでに終わってんのよ
フロント2Wayだけでもかなり満足行く音は出てる
それでステップアップでSWどうするかってとこ
ただトランクルーム潰すのは出来れば避けたい
なので弁当箱検討してみた
でも今の音に不釣り合いなら当然入れない
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 20:53:42.73ID:ppz+m0Uo
弁当箱の評判が悪いところその弁当箱の取り付けについて質問です
ミニバンからセダンに乗り換えてヘッドユニットやら各スピーカーの交換はやったのですがもうちょっと低音が欲しいのでトランク内に以前使っていた弁当箱を取り付けようとしています
リアシートの後ろの壁とリアトレーの下、どちらに取り付けるのが良いでしょうか?
どちらの取り付けられる場所もリブが立っていて鉄板部分に直に取り付けることが出来ないので浮かして取り付けないといけないのですが
アルミ角パイプ(20×30、T2.5)をリベット止めした物にネジ止めするか、ボルトに15mm位のスペーサーを入れて固定するかならどちらの方が良いでしょうか?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 21:34:31.85ID:xH3LwEhr
自分もそう思う
弁当箱って基本的にナビシート下辺りに収める
セダンのトランクなんかに閉じ込めても聞こえない
それこそ上に出てたWX70DAみたいな巨大弁当箱なら話は別だが
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 23:28:58.21ID:ppz+m0Uo
>>76-78
テストで元々リアトレー上にスピーカーが付いていた穴が開いていて、その穴から配線入れて鳴らしてみたらいい感じに鳴っていました
本当はフロントシート下に取り付けたいのですが電動シートの駆動部が入っていてスペースが無いのです・・・
ちなみに入れる予定の弁当箱はKenwoodのKSC-SW01という奴です
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/18(月) 23:59:30.24ID:LUjw+9ZM
ウーファーを取り付ける話になっているけど、
重要なのは、そのウーファーから低音が出るかどうかではなく、

ミッドスピーカーとのクロスポイントの処理をユーザーが
出来るのかどうかが重要だと思うけど。

低音は出るようになったけど、
中音〜低音間の部分が籠もるようになっては
まるで意味がない。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 05:59:54.96ID:lIKLSpH7
>>79
その弁当箱ならマジックテープ固定とかでいいと思う
手のひらサイズのマジックテープ(メスオス)になったのが手芸やさんとか100均の手芸コーナーにあるよ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 09:27:20.02ID:wPkIQz+r
デッドニングやらんでいい
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 09:59:00.81ID:G6W1AnQb
どのくらいの音量で聞くかで弁当箱で満足できるか否かが別れる。

会話できる程度の音量なら雰囲気作りとして弁当箱が活躍するでしょう。
それ以上音量をあげると役不足や限界を感じてしまう。

どこに置いても良いがサブウーハーの存在を意識させないように位相調整をしましょう。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 12:19:07.78ID:YsSCCImR
>>85
そうだな
お弁当箱付けるといいよ

84はわかってる人なのに優しく言ってんだよ
84自身は低音域欲しくても絶対お弁当箱つけない
どうしてもボックスのSW付けれない場合フロントだけで工夫して何とかするよ

お弁当箱付けるのは初心者がハマりやすい失敗
まあ失敗して気付くこともある
ずっと失敗に気付かなくて幸せに感じることもある

この業界はこういう商売してるから廃れるとも言える
ここのヤツらにはちゃんとしたいい音聴いてずっとカーオーディオを楽しんで欲しいと思う
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 13:47:39.37ID:wjLnXYIE
まあ、一万ちょいの廉価版弁当箱買って痛い目見たトラウマ持ってる奴が騒いでんだろ
結局ウーファーではデカさは
正義だからあのサイズでどうにかするにはそれなりの理屈がないと無理よ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 14:14:31.77ID:ce4cL4mB
イスの下に隠せるサイズの弁当箱が欲しいってんならわからなくもないがそこそこでかいパワード製品はほんとうに意味がわからんブツだな
結局電源にアースにRCA引くなら別体でいいと思うの
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 15:34:21.98ID:1EI8eYcH
走ってみてどうかってのもあるしなあ

本人が気に入ってるんなら、それでいいんじゃないの?
背中を押してもらいたかっただけでしょ
気に入らなくなれば、また変えたらいいわけやし

オレは弁当箱をトランクに設置に関しては全否定するよ
これに関しては折衷案もなにもない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 16:43:22.69ID:LX5GgRfb
おめーらもマニアの端くれなら、とりあえずこれでいいんじゃね?ってのを提案しろよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 18:44:43.93ID:GVA1BCSo
ドアに17センチいれてしっかり低音ならす、というのが最もバランスよく高音質をねらえる
へたにサブウーハーいれるとほんと調整の泥沼に入っていく
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 21:20:02.45ID:VC3ASOge
メーカーが同じインチのバスレフとシールド出してんだけどセダンのトランクに突っ込むにはどっちがいいのだろうか
できればアンプのチャンネルの空きの関係でバフレスにしたいのだが適不適ってある?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 21:35:38.04ID:17jvsD4n
カロッツェリアのFH-7400DVD入れたんですが音量の上げ幅がデカすぎます
音量6だと小さいが7だとデカい、みたいな事になるんですが何とかならんもんでしょうか
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/19(火) 22:55:35.28ID:E2SVf0ZV
軽バンで、運転席の頭上に
17センチのコアキシャルスピーカーを
ペニヤで箱作って設置してるけど
単純に、耳に近い所で鳴らすというだけで
驚異的に高音質になるんで驚いた
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 01:08:21.54ID:XeEUAuzq
>>103
よくあんなもん買ったな…
今どきAndroid autoもCar playも使えないくせに2dinも占めるゴミを
あんなもん作ってるから香港のヘッジファンドに買い叩かれるんだわ、情けない
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 08:25:32.55ID:fQm38SMW
そもそもカーオーディオ自体が昭和の負の遺産だからな
新しい流れについていけないユーザーに縛られてこうして取り残されて潰れていく
カロが身売りしたのなんてそれの最たるもの
0117101垢版2019/03/20(水) 08:38:29.66ID:HudYLLIU
>>115
なんかやっとお鉢が回ってきたようなw

これ
https://goo.gl/hBJFJ1.info(バスレフ)
https://goo.gl/Rn5rCh(シールド)

こいつをDSPの内蔵アンプにブリッジで繋ぎたい
なんか同じメーカーのもんには最適化してくれてて小出力でもどうにか出来るらしいので
ただこんなのをスルーのないセダンのトランクに入れて意味があるのかどうか
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 09:01:54.35ID:j+9NcRlB
カロはダイヤトーンの本格参戦にシェア食われた感が強い
あとは後付けナビがスマホに食われた
ホームのTADはファンだから頑張ってほしい
そのうちME-1を買うつもり
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 09:25:11.84ID:M6hDEm4D
遅延が気になりすぎるなら、バスレフは止めとくかなあ
間を取ってバンドパスってのもあるが
ってな理由と試聴してみた結果、自分のはバンドパスの箱になった
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 10:36:17.20ID:dTL3l1iD
>>117
サブウーハーは音というより音圧を体で感じるようなもの。トランクスルーできるセダンならトランク設置でもよいけど、密閉したら外に響かせる為のシステムになってしまう。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 12:38:15.77ID:dTL3l1iD
密閉型が良いか、バスレフが良いかは個人の好みでしょ?
一般的には密閉型は締まりのある音、バスレフは小さくても量感のある音と言われるけど、言葉で表現するのは難しいしメーカーによって傾向が異なるのでなんとも言えない。より新しくより高いものを選択しておけば大きな失敗はしないでしょう。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 14:04:19.12ID:NmgVQQDo
てかそのサイズなら室内に設置して後部座席使う時だけ外せば良いのじゃないか
簡単に外せる端子付いてるみたいだし
でも、それならここで不評な弁当箱と変わらん気もするのだがw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 16:32:17.23ID:/RJkXSl1
アメリカ行くと圧倒的にアルパイン>>カロみたいな図式だけどね
カロとか殆ど売れてないし日本のオーディオなんてもう完全に時代遅れになってる
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 20:51:35.25ID:Nhlv/4yg
日本のHU見てるとどんだけローテクなんだよと本気で心配になるのは確かだね
技術はあっても使う側が対応的出来ないからメーカーが出さない
いざ出してみても経験が足りないからいいものが作れない
で、ドボン

音に関しても圧倒的に米さんのが良いもの安く売ってる
ホント日本のなんてお話にならないよ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/20(水) 22:56:05.00ID:rfJ74UkM
そういや偶然だろうが80万円クラスでブラックスDSPとエタニDSPがほぼ同時にリリースされたな
ハイエンドもいいとこだけど、評価は気になるところ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 01:04:02.20ID:SSsaw8vu
>>149
エタニってパイのDSP技術の元下請け
パイがああいうことになって自社で発売ってことだろ
このDSPって全音域で位相を合わしちゃう
これってトンデモなく凄いことだよ
デモカーたまに出てるみたいだけど聴いたことある人いる?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 01:56:50.28ID:9HTd6z/M
正直、カーオーディオやってる奴なんてピュア系やってる奴らから見たら勝手な自己流の変な知識で知ったかしてるやつばっかよ
カーオーディオのヤツらって電気のホントの知識も皆無だったりするし
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 02:51:17.95ID:vN0wqWYR
好きでやるものは専門でなければやりながら知識を身につけるものだ
良い音で聴きたいという欲求が知識を深める原動力になる
だから発展途上の人の話は疑って聞かねばならない
なんにしろ選別できなければこういうところで情報漁る資格がない、文句タラタラの時点で
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 08:36:24.06ID:9HTd6z/M
にしたって酷すぎるのが多い
元々オーディオはオカルトがかなりまかり通ってるからまともな人から見たらかなり胡散臭い
で、カーオーディオはその中でも特に無学のDQNが集まって勝手にやるから目も当てらんない事に
プロを自称すんなら最低でも電気のイロハの資格位は持ってるべきだわ
たからそっぽ向かれて廃れんだよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 10:09:16.04ID:7eRI1o4a
>>157
またお前か。何年同じこと書いて粘着してんだよ
精神科行ってこい
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 11:19:30.33ID:Np0zyJTC
>>153
デモカー聞いたことあります
マイクで特性測ってイコライザーでフラットにするだけ
全帯域の位相を合わせているとは感じませんでしたよ
私には合いませんでした
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 17:35:47.89ID:NRoCJPDY
質問です。
バスレフ12インチのSWなんだけど遅延が気になって仕方ない。
テンポの速い曲を聴くこと多いです。

安いアンプD7400の買い換えも考えたけど、密閉型の8インチの箱買った方が早いかと!?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 18:29:38.17ID:NRoCJPDY
>>166
ありがとうございます。
タイムアライメントとかもいろいろ試しました。
SVC、DVCと二種類のスピーカーとか、ブリッジとか。
結局はSW絞って存在自体を消す様な感じで使ってます。
弁当箱の方が気持ち良く鳴ってたかもです。
アンプの買い換えも検討したけど、予算的に8インチの箱買った方が安上がりで早いかと
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 18:30:43.39ID:pnqyghjW
トランクスルーがないセダンって室内に弁当箱積むしかないかな?
大音響にはしないけどそこそこ音圧はほしいんだけど下手にトランクに閉じ込めて音が籠もるのは嫌だしなあ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 20:17:57.93ID:s+ZcqY6m
>>170
以上。と言っておきながらもう一声。ヘッドユニット、アンプの電源ケーブル、サブのスピーカーケーブルをガッツリとね!初心者でDIYだったら多分性能出しきれてない(自分がそうだった)
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 21:37:17.97ID:NRoCJPDY
>>172
ローパスは40
クロスもそれなり。
SWロックフォード。
ドアSP17センチ
ケーブル4G。
HUはALPINEのBIG-X

DIYで楽しかったし、勉強にもなった。
アンプの定格も怪しいけど、金欠なので…
アンプのロックフォードの高い奴買った方が良いのかなぁ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 22:06:45.54ID:55p2aMYz
お弁当箱SWが酷評されてるけど、世の中のサブウーファーはだいたいそれで需要を賄ってて、満足してもらえてるんだよな。
それを分析できないのかな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 22:14:01.82ID:SSsaw8vu
クロス低すぎ
まず100で切るといい
スロープはキツ目で
繋がらないならスロープを12まで緩めていく
それでもダメなら90、80と同じこと繰り返して具合のイイところをさがす
これで低音域も繋がって中音域もクリアに鳴る

これでもダメならRockfordの安いSW用の1chデジアンを買う
スピード感パワー感あってオススメ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/21(木) 22:33:43.50ID:oxom0kem
オーディオは高額なほど強い
かけた金額が大きいほど良い音が出るはず

しかし料理と一緒で良いという基準が皆違う
よって最強なのはスマホ+Bluetoothスピーカー
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 00:31:32.34ID:xt3ATeo2
swの位相が合ってないと遠くで鳴ってる感が出るな
キレよくドンドンいきたいけどドアスピーカーで鳴らせてないなら8インチサブを80〜120hzくらいでローパスかけていいと思うけど、
フロント17センチついてんだからこれをハイパス63hzでいいくらい鳴らしきってからサブをいい感じに調整してください
きれいな音出したいなら12インチサブを80〜100でローパスは高すぎると思います
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 00:40:12.09ID:xt3ATeo2
弁当箱がカーオーディオ好きに人気出ないのは音質云々より使いどころがないからじゃないかな
ほんとうにそこそこのサブじゃなきゃ出せない低いとこは弁当箱には任せられないし、弁当箱が活躍するくらいの音はドアに16〜17cmあればそっちで出しちゃうから
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 00:45:47.98ID:xt3ATeo2
12インチのサブ入れて弁当箱の方がよく感じるのならやっぱりドア17センチを鳴らせてない問題でサブのアンプ換えて解決する問題じゃないと思うな
おれならドア17センチに頑張ってもらうか、サブを8インチ密閉あたりに換えます
3レスもながながとすみませんでした
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 02:13:48.91ID:9byP+ml6
SWを63hzで切れってのがDIY業界にはびこる悪しき先入観なんだよ

実はSWって思ってるよりかなり高い帯域から鳴らせるんだぞ
だからフロント2chにSWを付け足すってよりフロント2ch+ SWを存分に活かしたほうがいい
SWになるべく低音域を任せればフロントの担当する帯域が減る
するとフロントのスピーカーが無理に低音域を鳴らさなくて済むから高音質化するワケ
設定はクルマの環境によって変わるから100hzから徐々に下げていってSWの存在が消えるギリギリを狙うのな

この話はエモーションって有名ショップのオヤジさんのパクリだけど凄く正論
他にも理由あるけど長くなったしやめる

いっぺんやってみるとわかるよ
SWのスピード感も上がる
ちなみに高音質化の為の12インチから8インチなんてありえん
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 03:02:37.04ID:xt3ATeo2
もちろんアンプ2台積んでるから高いローパスも試した(10インチ)けど俺の車じゃ100hz前後くらいはフロント16センチで鳴らした方がキレもつながりも上ですね
上の方でローパスかけるならフロントは13cmとか入れますね
このへんは全部自分の車と聴感に合わせてるんで有名なショップが80とか100hzで切った方がいいと言うならそっちが正しいんでしょう
俺のショボいシステムだとあんまり上で切ると音量大きめにしたとき後ろに引っ張られる感が出てきてしまうので
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 06:17:36.96ID:E8NHyets
フロントのユニット・取り付け状況にもよるよね
フロント5インチでちゃんとデッドニングやっても低音がスカスカの場合はある
クロスで63Hzまで落としたって全然でない場合、
SWのクロスを上にあげるほうが現実的というかそれしか選択肢がなくなる
ズンドンの量感をSWにまかせるかんじ
フロントが6インチになれば基本的な低音の量感はフロントでだせるし、
SWはローエンドの空気感を担当できるようになる
あくまでフロントの鳴り次第
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 06:25:00.14ID:dDnfCYQx
ドアでドコドコ鳴らしすぎると負荷が掛かるだろ
弁当箱はその補助的な位置付けであって、重低音は別の話
アタック感のある低音出すなら80-100あたりで調整が正解
遅延があると感じるなら正逆切り替えて調整
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 06:36:41.08ID:xt3ATeo2
そこそこうまく組付できた16,7センチで80hzってそこまで負担してる感出ますか?
実際聴いてみてフロントの負担減らした方がいい音ならそうすべきだと思うけど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 08:24:08.85ID:E8NHyets
ジャンルによってもフロントに任せるべきかどうかは選択があると思う。
EDM系のズンドコはたしかにSWに任せてクロス上げ気味のほうが楽しくなると思うが、
バスドラムの低音ドン、はフロントでならしたほうがリアリティがある。
負荷があるかどうかはたしかに下を切ればストロークの負担は減るが、耐入力という面では
クロスを上げても飛ぶときは飛ぶよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 11:22:22.79ID:f8t6k5cW
>>188
普段聴いてる音量が小さいんだな
音量は歪まない範囲で大きいほうが音質的に有利
逆に歪まず位相が合ってると音量大きくしてもうるさく感じない
いいシステムでいい設定が出せると凄く気持ちいいから音量上げたくなる

今の音量ではシステムの能力を使い切ってないんだよ
音量上げるとSWにひっぱられるものそう
音量上げた状態で設定取り直してみたらいい
いい設定出ると凄く気持ちよくなるよ
80〜100で切る意味もわかる
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 12:38:01.81ID:iqIlLmFH
そんなもんなのかー
80でだいぶフロントドコドコやってもまだまだいける感があるから低くしてるんだけどなぁ
サブで高いとこまで鳴らしてるとモヤっと感が出る
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 16:40:53.13ID:RSSkihDP
ユニットサブで100とか80とかステレオ感台無しだな
それは弁当箱で仕方無く常用する帯域だ
せめて63位で繋げられないならフロントが仕事してない証拠
フロント煮詰めてから出直した方がいいと思うよ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 21:00:30.99ID:9byP+ml6
フロントにSW足すんじゃない
フロント+ SW一体で鳴らすんだよ
だから63で切れないんじゃない
80〜100で敢えて切るんだよ
フロントで63とか鳴らさなくて済んだら音質面で有利なだけでなく変態的なデッドニングも要らなくなるじゃん

まあモノは試しに週末やってみてよ
DSPイジるだけだから
おとSWの音量かゲインはちゃんと調整してね
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/22(金) 23:01:53.74ID:0IzzdlKF
ここは爆音族スレじゃないぞ。
難聴になってひとり苦しんでいれば良い。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/23(土) 23:10:51.79ID:mcsrR0vl
みんカラに嫉妬派もいたりするしな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 01:48:41.71ID:weSn4cn1
アドバイスください
車…CX8 BOSE無し
スピーカー…標準6スピーカー
DSP…カロッツェリアDEQ-1000A-MZ

DSPを付けたらエラく音が変わってビックリした。なので、スピーカー交換とアンプを付けてさらに気持ちよくなろうかと思案しています。
予算は40kくらいまでで、施工は自分でできます。
よろしくおねがいします。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 02:53:44.95ID:flqJTN77
フロントセパレートに2チャンアンプで4万は選べるほど選択肢はなさそう
ケーブル一式とバッフルだけ買って1万円くらいはしちゃうしな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 02:58:51.60ID:flqJTN77
DSPがアンプ内蔵だから一応外部アンプってことで、フロントスピーカー25k、ケーブル、バッフル、デットニングキット15k
ってとこでいいんじゃないでしょうか
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 10:14:56.12ID:9z/Qqz8s
自分で施工出来る強みがあるなら、先ずフロントスピーカーに投資したら良いね
dspが6chだったら標準リヤも鳴らせるし、SWも追加可能コツコツ良い音探しができる、、マツコネ嫌いだけどCX-8いいね
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 10:34:02.62ID:gVtrMKnm
>>214
まずはスピーカーから。
ALPINEのX17cmか、カロのTS-C辺りが無難。
ケーブルはアマゾンの安いやつでOK。
バッフルは選択肢が2つしかないと思うけど3,000円程度のやつで充分、但し固定は鬼目ナット使用の事。
DSPで弄ってる段階ならとりあえずアンプは要らないよ。
デッドニングも今は要らない。
新しいスピーカーが馴染んで不満が出てきたら次のステップへ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 11:52:51.99ID:weSn4cn1
214です
皆さんありがとうございます
レジェドレックスとカームフレックスとディフューザー買って、まずはデッドニングからやってみます
あと必要なのは、スピーカーの周りに張り付けるエプトシーラー の輪っかみたいなやつくらいですかね?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/24(日) 13:43:48.87ID:kIzU6Ql+
中古車買ったらついてきたフォルクスワーゲンのHDDナビ
メモリーカード使えるかとおもったらメモリースティックで
メモステアダプター+メモステDuoアダプター+マイクロSDでは認識せず
だったらとメモステアダプター+メモステDuomagicgateで通信できません
規格の問題なのか容量(16GB購入)の問題なのか
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 01:05:41.22ID:9w3C2/jX
>>222
スピーカーケーブルの話だよ?
一種類しかないですけど。
>>224
デッドニングを最初にやるとその後のスピーカー交換が大変になるよ。
それとドア回りの故障の際に、やり直しやらが発生するので覚悟が必要。
自分はスピーカー交換が先だと思う。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 01:22:36.50ID:82TbxwqP
予算総額4万しかないのにモレルとか、ピュアかよ

【MTX AUDIO】6.3cm 2wayコンポーネントスピーカー MTX-IP432 MTX Audio https://www.amazon.co.jp/dp/B01G6HW5CQ
これ試してみてみ
無理してドアから鳴らすより話が早いらしい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 01:38:54.61ID:Doy/oP5i
Amazonbasicの一番安いスピーカーケーブルはアルミクラッド線だな
俺は使ってるけど
どっちをさきにやるかなんて勝手にすりゃいいけど普通はスピーカー外した状態でデッドニングするんだから取り付け難度なんて変わらない
でもフロントスピーカー交換してドアにも手入れるってことは純正のバランスを捨てるってことだからな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 02:46:51.30ID:V5coau/b
214です
Cx8は樹脂の板で覆われていていわゆるサービスホールがないんですよ
なので鉛などを貼り付けてホール全体を隠さなくていいみたい
言い換えると、樹脂のナット部分さえ制振材で覆わなければ何度でもアウターに手を加えることができるようです
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 02:57:44.37ID:V5coau/b
連投すいません、214です
スピーカーケーブルの交換を進めていただいていますが、マツコネってスピーカーからどこまでをケーブル交換すればいいのでしょうか?
DEQから直接スピーカーに繋げられればいいのでしょうが、出力デバイスがRCAなのでそのままじゃ、スピーカーにつなげられないですよね
いい方法があれば教えてください、お願いします
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 03:01:20.39ID:V5coau/b
>>233
4万では安すぎてきついですか…
実はスピーカー何ですが、家人の車がつけていたクラリオンのSRT1733Sってのが家にあります
低価格では高評価みたいなのですが、とりあえずそれをつけてみて、満足なら4万のアンプを導入するという方法はいかがでしょうか?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 03:26:56.87ID:Doy/oP5i
今はDSPから純正の配線でスピーカー繋いでるんだろうから、新たにスピーカーケーブル繋ぎ直すのはDSPからRCAで別の外部アンプに繋ぐ場合だから今のところは気にしなくていいんじゃないすかね
クラリオンの安コアキシャル持ってるならバッフルだけ買ってデッドニングなしでフロントにポン付けしてしばらく聴いてみるのもいいよ。サービスホールもないみたいだし悪くない音で鳴ると思う。
今後どこまでやるつもりかによるけどフロント2ch安コアキシャルでしっかり鳴らせた音を耳に焼き付けるのはいい経験になるよ
欲が出てきたらそれをリアに移動させてフロントにこだわりの一品を入れる
ここまで来たら外部アンプにユニットサブを物色し始めるのももうすぐそこだね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 03:41:53.67ID:Doy/oP5i
すまぬ、1733sってセパレートの方だったか
それでもツイーターをダッシュじゃなくてミッドの横にくっつけてちゃんと繋がってる音を社外品で作るのはおすすめっす
今後いいセパレートを買った時にその経験は役立つでしょう
スピーカー交換の相談を受けるととりあえずフロントはセパレートでってみんなお勧めするけどコアキシャルも悪くないですよ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 03:53:04.60ID:bNq9mcIo
>>235
極端な話をすると
プロのカーオーディオショップで
40万使っても儲からないただの客なんだよ
この世界は馬鹿みたいに高い
予算がないならある程度妥協を覚えるべし
4万あるならホームオーディオで十分頑張れるのに
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 04:40:06.40ID:bNq9mcIo
練馬のダウン●ーなら
ピッコロ2+elate mw6
p01+デッドニング+モスコニ+バッフル
インストール+配線+調整で多分70〜80以上するだろうな
そして沼にハマる そんな金持ちな世界さ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 06:08:31.75ID:yGMbDDMX
>>229
アマのスピーカーケーブルが一種類なわけないだろ?
以下は芯線がアルミだと評価に書いてある
Amazonベーシック スピーカーケーブル 16ゲージ 15m
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LW0WDQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Da.LCbQ5ADASY

それとデッドニングが後でも先でもスピーカー交換には関係ない、デッドニングの仕方による
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 06:41:23.76ID:bbKpqFq6
いまいち意味がわからないな
自分のはバッフル裏から線通してるからスピーカー交換はバッフルまで外せば問題ない
サービスホールから線通したりしてるのかな?

amazonブランドのスピーカーケーブルは一番安いのが16ゲージのアルミクラッド線、次点でOFCの14ゲージだったような
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 07:09:24.05ID:fDRpjUQH
デッドニングしててもスピーカー交換は問題ないだろ
故障を想定するなら、こんな趣味しないほうがいい
ドアをエンクロに近づけることが最初にやることやわな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 08:04:43.08ID:3DXWO2NU
>>235
予算があまりないなら一つずつやるのがいいよ
スピーカー、デッドニング、アンプ+ケーブルの順になると思う

デッドニングだけど共振を抑えるためにやるもの
だからマツダの場合は例の樹脂パネルをしっかりやらないといけない
あとドアの内張りもやるのがオススメ

アンプはコストと難易度が凄く上がるよ
設置には電源、RCA、スピーカーのケーブルが要るし工具も揃えたほうがいいから、アンプ本体にプラス2〜3万、凝るなら3〜4万は必要
あと初心者でDIYなら設置前に作業とノウハウをしっかり調べてシミュレーションしてから作業する
それでも想定外のことが起こるから土曜から作業を始めること

スピーカーケーブルはカナレの4S6か4S6Gがオススメ
スタジオで使う業務用で安くてマニアの定番
6Gはマニアが喜ぶOFC
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 09:36:09.39ID:W9OPH7bn
デッドニングって定番みたいだけどやったことないや

今ので車6台目だけど共振が気になったこともない
爆音やズンドコ鳴らさなきゃ必要ないってやつ?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 10:07:20.91ID:QVrRKaQz
>>242
あんたはアマゾンブランドとは書いてなかった
アマゾンの安いケーブルと書いていただろ?
アマゾンでスピーカーケーブルを検索すると腐るほど出て来るが品質に気をつけろと言いたいわけ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 10:36:48.58ID:UIL2ODAx
アマゾンブランドのアルミ銅コートのやつ、セカンドカーに試しで使ってるけど
悪くないぞ。
少なくともこのスレレベルでは十分。
7Nクラスのハイエンドとは比べたことがないからわからんけどw
情報量が落ちるとか、粗さがあるとか、そういうのはないよ。

案外アルミ銅コートって使えるんじゃないかと思う。
すくなくとも変なキャラがないだけ銅の銀コートよりも上だと思う。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 11:17:02.48ID:NdwyMn+y
>>247
低音をウーファーに任せて自分が普段聞く音量でドアパネルが一切振動がないと言うならデッドニングしなくてもいいだろうよ
ただ、こういうスレに来る奴はある程度を音を出そうとするし、その結果としてビビリが気になるからデッドニングをしようとする
てかこんなことは自分で考えりゃわかるだろうに
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 11:25:48.32ID:NdwyMn+y
つーかさあ、ケーブルなんて電流許容量さえ守れば余程の劣悪な品質じゃない限り何使ったって音なんて同じだと思うわ
これ言うとオーヲタは物凄い勢いで反論しだすが、銅だろうが銀だろうが金だろうがみーんな大差ない
完全にプラシーボってやつだよ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 11:34:59.93ID:NdwyMn+y
言っとくけど、対ノイズ性能って意味ではケーブルにも優劣はある
ただ費用対効果考えるとそれに見合うとは思えんけどね
趣味だから好きにすりゃいいがメートルで数千円以上するケーブルとかアホとしか思えん
カナレ辺りで十分だわw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 12:14:10.70ID:5FbTtq5u
アンプ入れるとアンプからスピーカーへのスピーカーケーブル要るよ
どうせならカナレのOFC入れた方がいい
メチャ安いし自己満足感満たすし何よりノイズに強い
カーオーディオはやればやるほどノイズとの戦いになるしね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 13:08:22.81ID:ZtjBcnaS
カナレでノイズ乗るならどんなケーブル使ってもノイズ乗るだろうしケーブルに大金使うのって愚の骨頂
カーオーディオ専用みたいに売ってるケーブルとかヒューズとかって碌でもないものが多い
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 14:56:18.19ID:zUA/2h7C
便乗で質問。
デッドニングする際に、バスレフ効果を狙い穴をすべて塞がないのは考え方としてあっているのでしょうか?
単にビビリ防止なら全ての穴を塞ぎ、弱そうな箇所の補強をすると思っていましたが施工方法に迷いがあります。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 15:30:38.90ID:BB+nKH/h
車の場合インナーパネルの施工だけじゃ不十分かな
内張の制振とインナーから漏れて来る濁った音を吸音しないとね
内張から漏れてくる音量が半端ないから出来る限りカットしたいところ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 15:56:51.81ID:dotcfy5a
>>259
そんなのやめとけ
自称プロですら当たり前のように「ドアをエンクロージャにする」とかいい出すやついるけど
元々エンクロージャ用に設計されてないドアを使ってまともな音なんて出るわけがない
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 15:57:48.80ID:UIL2ODAx
>>259
バスレフで検索したほうがいいよ
バスレフはポート内での位相転換があるわけで、一定の長さと径が必要。
(この設定自体がホーム自作でもかなり沼になる)
車のドアでこれに似せようとしたら、逆にポート以外の穴は完全塞ぎが必要となる。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 16:01:11.53ID:dotcfy5a
てか、まともな音が出るバスレフを作るにはかなり緻密な計算が必要
窓やらいろんな突起物が格納されてるドアなんかで作るなんて不可能
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 18:24:05.03ID:rorOeafH
>>244
セパレートにするならツイーターの置場次第で配線が面倒になるから、先にデッドニングはお薦めできない
外部アンプなら配線も直引きだろうから、蛇腹とスピーカーの位置にもよるけどサービスホールがフリーな方が作業性は上

>>249
>アマゾンの安いケーブルと書いていただろ?
アマゾン独自のブランドと捉えるのが普通じゃねーの?
アマゾンで売ってる安いケーブルと解釈する方が無理があるよ
OFCケーブルなんてホムセンの計り売りで充分
それと貴方が言ってるのはスピーカーワイヤーと表記された商品でスピーカーケーブルではないよね
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 18:30:49.06ID:JJwDz9Om
>>232
樹脂パネルの車種はデッドニングの効果薄いよ。
音漏れしないようにドア内装とインナーパネルの間を工夫した方がいい。
スピーカー周りはエプトシーラー、内装はシンサレート敷き詰めプラスビビらない用にスポンジ等張り付け。
ある程度の音量で樹脂パネルがビビるならそこの制震が必要になってくる。

>>241
>それとデッドニングが後でも先でもスピーカー交換には関係ない<

場数踏んでないの丸分かり(苦笑)
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 18:37:32.45ID:JJwDz9Om
どうやらこのスレのレベルでは純正配線を使っているようだから、前提をはっきりさせないとただのマウント合戦になっちゃうな。
泥沼(笑)とか古参気取りの奴は頭悪いせいで金をどぶに捨ててきたんだろうけど、リセールを考えたりお下がりや使い回し等、無駄がない用にすれば泥沼は避けられる。
オーディオのいいところは中古の値段があまり変わらないところなので、買ってダメだったら売る等のサイクルを身に付ければ損害は最小で済む。
金掛けた方が偉いというのは間違い。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 20:43:21.13ID:UIL2ODAx
むしろSPケーブルでは金かけない自慢の流れだったと思うが・・
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 21:00:57.40ID:QVrRKaQz
>>268
あんたの望みのアマの安いケーブル
おれがリンクで示したのにはスピーカーケーブルと書いてあるだろ
スピーカーケーブルで検索すれば最初に出てくるのさ
AmazonBasicのは銅クラッドアルミ線だと何回言えばわかるのか?

そんなケーブルよりカナレの4S6Gを勧める
ツイストペアで使うことでノイズに強い
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 22:06:16.44ID:ArzXtVil
>>271
中古品買い漁ってるのか?
マウンティングしてる割には
宝の出所はメルカリとかオクなんだろ?
情けないよなあ

俺は新品買っていらなくなったらメルカリやオクだな
たまに15年前のゴミを高値で売ってるやつらとか見るとアホかと思ってる

確かに中には古い方が名機だったりするのもあるにはあるが
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 22:12:29.55ID:fDRpjUQH
サービスホールを塞ぐだけなら、ソリッドな音になる
さらにSP周りとかスピーカー裏に防音材を貼るなど手厚くすると、暖かい色味の音になる
デッドニングって、やり方によって別物だよ
コストをケチってエアキャップで代用しても、全然変わります

副次的な効果として
ドアを閉める音が重厚になる(バンッ→ボンッ)
キーレスのキーの開閉音が静かになる
車外のノイズが入り込みにくくなる
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 23:24:08.61ID:UIL2ODAx
隙間っても全体的にそんなにあるわけでもないからね。
インナー施工なら、バッフルの厚みをよく測ってスピーカーのエッジの膨らみがドアトリムギリギリまで来るようにすることと、スピーカーの周囲の空間埋めることが大事になってくるね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 23:32:36.33ID:V5coau/b
ありがとう
レジェドとカームフレックスと輪っかスポンジ発注済みだから追加しようかと思ったけど、適正分量が分からんw
土曜日の天気が良ければ施工しますので、分からんことがあったらまた来ます
その時はよろしくお願いします
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/25(月) 23:40:50.45ID:yGMbDDMX
適正な分量は音を聴きながら付けたり外したり増減して調整するんだよ
ちゃんとした測定器でもあれば良いが最終的に使う人間が気にいらなければ意味がないのでね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 16:23:11.40ID:+Ls0PeEx
デッドニングは共振止める為だからね
スピーカーのコーンだけ鳴らす感じ
海外のが正解だな
でも日本じゃ海外レベルの爆音で聴く人少ないからね
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 16:53:25.53ID:tqfJQHa9
現在CX-8の純正BOSEのサウンドシステムにiPhone繋いで音楽を聴いています
この純正BOSEのサウンドシステムのまま音質アップを狙いたいのですが何がお勧めでしょうか?
下手にデッドニングをしてしまうとバランスが悪くなり音が篭るようになってしまうと聞いたのでデッドニングはしたくありません

今のところAT-HRD500を取り付けるのが手軽で良いかなと思うのですがこれだけでは体感できるほどの改善は見込めないでしょうか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 17:02:32.92ID:m+KJqqy/
>>289
デッドニングは全張よりも
穴一部空いてる方が良いって説もあるよ
ホームのBOXスピーカーも空いてるでしょてね
ようは好みの問題だとおもう
正解は人それぞれ、聴く音楽も違うし
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 17:31:05.55ID:4qAuRUsb
>>293
おまえすげーな
そこまで間違ったことを確信もって言うとはw
上でバスレフの話が出てるのになにも思わなかったのかw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 17:35:03.99ID:zgE3UsuW
部分的に貼るなんて日本除けば物凄い少数派だし
制震するって理屈を考えると全面貼りが正解じゃないかと自分も思うけどね
部材をケチる為に要所要所にはっていくってのはまあ分からんでもないが
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 17:44:30.39ID:HeldpKW5
>>293
>ホームのBOXスピーカーも空いてるでしょ

おまえ、市販のホーム用スピーカー馬鹿にしてんのか?
エンクロージャは緻密に計算して設計してんだぞ
パネル内に窓とかゴッチャリ入ってる空間をエンクロージャーになんて出来るわけなかろう
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 18:06:52.48ID:Yk5mNTnt
>>292
HUそのままでどうにかしろというならSP変えりゃいい
もしくはDSPを間にかまして必要に応じてアンプ入れることになるんだろうが
でも純正のシステムそのままって言うんじゃそれすらもNGなのでは
何も変えずに音だけ良くしろと言われても無理だろうて

あと、やっぱりこいつもデッドニングする意味わかってないよな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 18:52:10.83ID:hSLQuAKT
ドア内の構造物自体はエンクロ化を妨げる要因ではないと思うけどな。
むしろ乱反射要素としてマイナスにはならないと思う。
むしろ、エンクロ化を妨げる要因は、
水抜き穴とかウインドウのゴムモールとかで空気が結構外に出入りすることと、
背圧でドア自体が微妙に膨張収縮して正定量的な「容量」が測れないこと。
なのでよくユニットの推奨容量がどうだとか、Qtsがどうだとかあるけど議論としては意味がない。

しかし、そこそこ穴を塞げば空気バネは生まれるわけで、結果的には「エンクロのようなもの」としてドアは機能している、というのが俺の考えだけどね
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 18:58:43.60ID:hSLQuAKT
×正定量
○定量
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 19:11:05.12ID:hSLQuAKT
無茶苦茶かね?
定在波抑制要因だと思うけどな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 19:12:07.91ID:hSLQuAKT
>>301
具体的になんか指摘してみろ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 19:35:32.46ID:+Ls0PeEx
ドアのエンクロ化なんてナンセンス
これもこの業界の都市伝説
車種によって容積変わるし隙間だらけだからエンクロなんてなりえないんだな
カーオーディオの場合は平面バッフルと考えたほうがいい
スピーカーのユニット自体もそういう考えで作られてる
だからインナーパネルをガッツリとデッドニングするんだよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 19:50:46.63ID:2NO0AjHT
>>303
「むしろ」なんて言葉を続けて使ってる時点で無学だろうな
内容的にも「乱反射要素としてマイナスにならない」という根拠が全く見えない

>水抜き穴とかウインドウのゴムモールとかで空気が結構外に出入りすることと、
>背圧でドア自体が微妙に膨張収縮して正定量的な「容量」が測れないこと

意味不明。何の説明にもなってない。
空気が出入りしたり容量が測れないから乱反射しないとでも?
その乱反射した物が不快な音ではないという説明が何処にもない
空気バネが出来て出入りすればそれでおKだと思ってるならばそれこそ阿呆そのものだろうに
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 20:06:50.39ID:1NtkbjLl
インナーパネルをがっつりとデッドニングするだろ
するとパネルについてるスピーカーから発せられる音がよくなる
つまり、スピーカーの表と裏から発せられる音が良くなるだけなのだ
そのため裏から出て外に漏れる音もメリハリがよくなる

表から出る音はほぼ反射しないが裏か出る音は幾分反射するので正負位相が変に重なり表の音の方が濁る
するとあら不思議車の外に漏れてる音の方が単相なためクリアになる
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 20:46:18.50ID:S4NTkiHP
>>306
マイナスからゼロに近づけるのが、カーオーディオの醍醐味なんだよ
道具が似たようなものってだけで
ホームとカーの比較は、オープンホイールのレースと箱車のレースを比較してるようなもんだと思うのね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/26(火) 21:57:02.76ID:RGil9/gH
個人的には2、3万以上のセパレート買ってデッドニングしないパターンが一番無駄だと思います
好みの音にならなかった場合、ドア含め手を加えていくならいいと思うけどそこまでやる気がないなら最初からドアとスピーカーには手を付けないか廉価な同軸スピーカーを使うのがいいでしょう
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 05:47:23.11ID:6BjV1xh0
>>310
ここだよね
反射した音の車内やスピーカーへの影響や外への音漏れを考えるとアウターやインナーの外側に防音材を一面貼りしたいところだよね
実際そうしてるショップも見かける
だけど板金やサビの影響考えるともどかしいところ・・・
このあたりどれくらいしてる?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 07:50:56.28ID:jLN2d1qA
>>312
インナーは何時でも貼れるがアウターはインナー貼るともう手が出せないからある意味正解
内張りなんて1分あれば外れるし貼ったあとでもどうとでもなる
でも実はインナーパネルなんかよりも内張りのがビビるわけで
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 11:12:34.26ID:gHgV/5mA
DACで音質が変わるって思ってそうな>>292ってきっと若いんだろうね
スピーカーやアンプでの音質の差はハッキリわかるが少なくともジジイのオレにはその辺をイジっても差は分からんかったよ
ついでにいうとハイレゾなんてもんもオレは全否定する
そんなもんに金を投資するくらいならハイレゾなんて謳ってないもっといい海外のスピーカー入れるよ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 11:45:50.23ID:6BjV1xh0
デッドニングをガッツリやるとコストも掛かるし重くなるからね

逆に必要最小限なデッドニングってどうする?
俺ならスピーカーまわりのインナーをしっかり制振で
アウターはスピーカー裏周辺を制振と防音
インナーの穴はそのまま
内張りは全体まあまあしっかり制振防音
スピーカーぐるりのインナーと内張りの間に防音材いれる
出来ればスピーカーグリルくり抜いてなんちゃってアウターバッフルにすると凄くよくなる

これで共振も逆相の音も防げて爆音でなければイケるんじゃない?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 13:10:16.70ID:bKU69lMW
アウターバッフル化すればそれは確かに音は良くなるだろう
でもそこまで行くと車のリセールバリューが完全に落ちるしなにか一線を越えてしまってる気がする
まあ一切に気しないか乗り潰すつもりなら構わんがね

一番いいのはきっちり低音をウーファーに任せてドアの振動を最小限にすることだろ
そうすりゃ余計なデッドニングも回避できる、とはいえ爆音目指すなら避けられないけどな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 13:32:44.14ID:6BjV1xh0
そりゃそうだな
でもなんちゃってアウターって凄く効くんだよね
本格的アウターよりスピーカー裏が凄く抜けるから中音域も凄くクリアになる
DIY好きで加工跡処理ちゃんと出来る人やリセール気にしない人はお金掛らないからやってみて欲しい
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 17:50:26.40ID:jYp/4M/U
スピーカーだけを交換するか先にアンプを付けて後からスピーカーを交換するか、金がないから悩むぜ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 18:39:18.61ID:ZNjtDRNh
>>275
だからアマゾンベーシックのスピーカーケーブルは一種類しかないでしょと言ってるよ、
論点ずらしですか?
アルミ線と言い切ってて、クラッド線とも言ってなかったよね?
>>279で書いてるけど間違ってるのは自分でしょw
これは見逃すわけにはいかないwww

>>281
>中古品買い漁ってるのか?<
池沼の方ですか?どこをどう見たらそうなるんでしょうねw
色々試したい時には有効だって話も理解できないのか?
p01のデモ機がない場合等、お試し目的で中古に手をだすのもひとつの手だろ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 18:50:13.19ID:A27dCAXw
241 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/03/25(月) 06:08:31.75 ID:yGMbDDMX
>>229
アマのスピーカーケーブルが一種類なわけないだろ?
以下は芯線がアルミだと評価に書いてある
Amazonベーシック スピーカーケーブル 16ゲージ 15m
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LW0WDQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Da.LCbQ5ADASY

それとデッドニングが後でも先でもスピーカー交換には関係ない、デッドニングの仕方による
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 18:50:55.51ID:A27dCAXw
241 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/03/25(月) 06:08:31.75 ID:yGMbDDMX
>>229
アマのスピーカーケーブルが一種類なわけないだろ?
以下は芯線がアルミだと評価に書いてある
Amazonベーシック スピーカーケーブル 16ゲージ 15m
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LW0WDQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Da.LCbQ5ADASY

それとデッドニングが後でも先でもスピーカー交換には関係ない、デッドニングの仕方による

249 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/03/25(月) 10:07:20.91 ID:QVrRKaQz
>>242
あんたはアマゾンブランドとは書いてなかった
アマゾンの安いケーブルと書いていただろ?
アマゾンでスピーカーケーブルを検索すると腐るほど出て来るが品質に気をつけろと言いたいわけ



苦しいのうw
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 20:01:09.62ID:ViHr/rUN
>>329
おれだったらオススメでアルミ線のスピーカーケーブルを買わされたら頭に来るけどな
BGMやラジオ用だったら良いかも知れんが少しでも音質をと思って引き直おそうとしてたら迷惑千万
アルミは安くて軽量だが銅より抵抗値は高く錆びやすい、いいとこ取りしたのが銅クラッドになる
アマゾンベーシックのスピーカーケーブルが銅色をしてるのは銅クラッドだから
音の違いが数値化されているわけでもないので
気にならないならそれでよい
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 20:50:46.57ID:is87jLZD
Amazonブランドのスピーカーケーブルは俺が確認した限りでは2個だな
例のアルミに銅メッキした16ゲージとOFCの14ゲージ
知らずに前者を買ったわけだが聞き比べるのは配線を引き直さなきゃならない
そのうちやろうと思ってたけどそのまま慣れちゃったからどうせ大差ないだろってことにした
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 21:22:30.04ID:3denJE5B
知人が付けてくれたアンプ(アゼストの4CH)が壊れたので知人に言ったら余っているDEH-P1のアンプをくれる事になりました
現在付いているデッキはフロント、リア、SWのRCA出力が付いていますがP1のアンプのハイ、ミッド、ローにそのまま繋いだらまずいですよね?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/27(水) 22:05:34.89ID:RjzlM08Y
ド素人ですが、お聞きしたいことがあります

2012年式のスズキ ワゴンR スティングレー MH34S (通常グレード)に乗っていまして
2 DINカーオーディオのKenwood DPX-U530を購入して取り付けたいのですが
自分なりに調べたところどうやらスズキ専用の取付キットが必要らしく、種類が多すぎてどれを選んだらいいかわかりません
ぜひ、おすすめを教えて頂きたいです
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 07:21:17.04ID:c72NOckT
>>337
エーモンの奴って爆音前提なの?
あの適度の部材で振動抑えられるのは会話出来る音量ぐらいじゃないのか
というか、そもそもデットニングの制振じゃ音質が良くなるのではなき。悪いところを抑えるだけ
あと、やりすぎる音が枯れるのは吸音であって制振はがっつりやればやるほどいーよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 07:50:43.25ID:R1kn940O
レジェみたいな制振材はどれだけ貼っても悪さはしない
貼る場所分かんないなら全部貼っとけと言うのは間違いではない
ただ吸音材は別。あれは材質によりがっつりと弱める周波数帯があるからやりすぎると音がスカスカになるので難しい
でもこんくらいの事は少し理屈知ってて頭使えりゃ分かりそーなもんだが
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 10:10:45.85ID:Izp5sJ7r
>>336
初心者スレならいろんな意見が出るし
肯定だけでは意味ないだろ
長所短所両方の提示をみて何が対象の条件にベストかを判断しなければならない
特に判断力のない初心者が集う掲示板に於いて誤った情報は困るのではないか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 11:05:47.74ID:OZccJq24
純正のままでもちょっと音量上げるとすぐビリビリ言うよな
特に走行中はロードノイズなんかに低音がかき消されて音量上げないと良いか悪いかもわからんのだし
出力上げられるスピーカーに変えてて制振しないとかアホ丸出し
金あるなら制振材は全面貼りしとけばいいのよ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 13:25:32.81ID:hAGVNU/D
デッドニングは音楽を聴いてない時でも車内が静音化されるのでそういう意味でも超オススメ。
デッドニングのやり方で音質を向上させようなんて考えない方がいいよ。
静音化でS/N向上すりゃそれでいーんだよ。
なんかもうね、ドアを外から叩いてビン゛ビン゛がコンコンに変わるだけでしんどい作業もうれしくなっちゃう。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 15:27:16.86ID:uC+U9TaV
イコライザーとかで補正して低音強調などするより
フラットな調整で、音量だけ大きくして聞いた方が
輪郭のはっきりしたいわゆる「良い音」だと思うようになってきたんだが
俺も歳とったかな?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 15:37:10.34ID:hAGVNU/D
>>349
車種によります
タイヤの銘柄やサイズでも異なります
音楽のジャンルでも印象は変わります

あなたの場合はそれがマッチしたのでしょう
歳は関係無いと思います
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 15:51:14.27ID:hAGVNU/D
>>351
だからなんだ
それがどうした
もっとウザくしてやろうか
さあどうする
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 19:06:54.78ID:4N7+WTHV
fh-9400dvs にアンプ付けて純正スピーカーで楽しもうかスピーカーだけ交換しようかどうしよう?車種はカローラルミオンの9スピーカー仕様
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 19:17:49.99ID:TTi0bn8v
自分だったら一番顕著に変化があるスピーカーから変えるな
で出力が足りないとかなんかビビってるとか感じだして沼に入るわけだねw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 22:53:42.62ID:4N7+WTHV
>>356
1番沼に入りやすいパターン教えてくれよ、趣味でDIYでやってるから長くやりたいんだ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 23:06:09.60ID:AdaSY43C
>>361
ケーブルプラスα何か買わないとボラレそうな気がする
引き受けてくれる店も少ないかと
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/28(木) 23:20:56.66ID:DGKDRkAR
自分でやったほうが楽しい
タダだし
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 01:33:12.10ID:OSQ4gMGZ
>>363
バルクのグロメット探してガイドを突き刺せよ
もしくは同車種の事例をネットで漁りゃなんかヒントあるさ
とりあえずやるときにマイナスは外そうな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 13:34:57.49ID:DVgcqMc7
現行アクセラのスピーカーとツイーターを交換しようと思ってるんですが純正ってネットワーク無しで分岐させてます?
配線図眺めてもTAUから同じ信号を分岐させてスピーカーとツイーターに繋げてる
ツイーターに低音行かないようにして保護してるって認識なんですが無くても良いのでしょうか?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 14:00:47.47ID:2BM1CPW1
スコーカーに内蔵してるのなかったっけ?
スコーカーのとこで分岐してるタイプのやつ

どっちにしろ、付属で付いてるネットワークを使えばいいのでは?
0370367垢版2019/03/29(金) 15:12:54.76ID:DVgcqMc7
>>368
なるほどツイーター側に保護装置があったんですね
>>369
スコーカー自体が初耳ですがうちの車にはついてないと思います
付属のネットワークをつけようとしてたときに疑問に思って聞いてみました
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 18:15:45.78ID:dq31L/a0
カロが去年出したDSP付けちまえば?
あれかなりお得だと思うんだけど
そうすればネットワーク要らないし

にしてもなかなか良いもの造ってるのに日本じゃ売れない
可哀想なカロ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 18:29:30.47ID:pfG0Y0Se
>>357
表記が違う

>>358
コダワリ?商品名は正しく言わないとな、特に初心者スレだしトラブルの元だろ


241 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/03/25(月) 06:08:31.75 ID:yGMbDDMX
>>229
アマのスピーカーケーブルが一種類なわけないだろ?
以下は芯線がアルミだと評価に書いてある
Amazonベーシック スピーカーケーブル 16ゲージ 15m
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LW0WDQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Da.LCbQ5ADASY

それとデッドニングが後でも先でもスピーカー交換には関係ない、デッドニングの仕方による
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 18:54:19.47ID:q/xF9/Go
かなりどうでもいいけど上の方のレスバトルに負けたくないだけだろw
「amazon bacic スピーカーケーブル 」でamazon内検索すると両方出てくる
銅メッキの14Gと16GにOFCの14G
Amazonブランドのスピーカー線は上記の三種類
そして商品の画像を拡大して見てほしい
上記三種類全て商品自体の表記は「スピーカーワイヤー」なのである
よってamazonブランドのケーブルはすべて「スピーカーワイヤー」が正解です
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/29(金) 19:47:31.40ID:7Sr/t+5B
必要十分以上のレスするなよ
0375367垢版2019/03/29(金) 21:25:55.23ID:Af6Iifzu
>>371
すみません、その話を詳しく教えて貰えないでしょうか
DEQ1000a-mzを専用コネクタで導入してるのでその先の配線をネットワークに繋げて分岐する予定でした

リア側の配線をツイーターに繋げてアプリでハイパスフィルターかければ良いのでしょうか?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/30(土) 05:00:54.24ID:ZvXhs+uu
Amazonで検索するとスピーカーワイヤーでもスピーカーケーブルでもどちらで検索しても両方ともヒットするが
世間的にはワイヤーの呼び方はあまりしないように思うし拘る意味がない、同じもの
0378367垢版2019/03/30(土) 07:28:21.64ID:1Jt7TIFe
>>376
鳴らすつもり(必須ではない)だったのでリア配線はそのままでフロント配線にネットワークかまして分岐させる予定でした
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/30(土) 09:26:19.10ID:j23db63+
>>375
回答が無いようなので素人の意見だが
MZは汎用モデルからネットワークモードが省略されてる=MZではできない
(取説より)

ただアプリからハイパスローパスがかけられるならそのやり方でいいはず
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/30(土) 10:48:14.06ID:2b5v0/y0
>>375
フロントスピーカーを良いやつに変えるならリアスピーカーを鳴らなくして、フロント2WAY(アクティブ)+SWが良いと思う
(ただしハイパス使わないで繋ぐと直ぐにツイータ壊れるから注意)
でもリアを使うつもりならDEQ1000aでアクティブにするのはチャンネル足りないから無理だろうね
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/30(土) 11:06:49.66ID:2b5v0/y0
何れにしろ本格的なマルチチャンネルDSPでは無いから拡張性は乏しい
379も書いてるがMZにはネットワークモードが省かれてるらしいのでやれないだろう
0382367垢版2019/03/30(土) 12:03:29.49ID:Hm47uqbq
皆さまありがとうございます
アプリ側でハイパス設定ありましたが200Hz上限なのでツイーターとしては使えなさそうでした
DEQ1000a先にネットワークかまして分岐させる方向で進めていきます
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/30(土) 16:29:15.95ID:y/o/m4BY
誰かキッカーのリフレックスウーハーのついたサブウーファー使ってませんかね?
あれって音量が大きくなるだけかな?
低域が伸びるなら薄型だし使い勝手が良さそうだなーと思ってるんですが…
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 16:05:08.56ID:ugS86eHp
cx8のBoseシステムを使ってるんですが、同じ方いますか?
どこを弄れば良くなりますかね?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 17:38:18.33ID:wuGqjIsl
コアキシャル+ツイーターの弊害について聞きたいです
V36セダン
FドアにTS-F1730と純正8cmツイーター、Rドアに純正17cm
ここにTS-T440ツイーターを追加したいです

純正ツイーターは足元と比べ音量差が大きく、出ているかどうかわからない感じです
高域はイマイチで、スコーカーサイズですが中音域も大して出ていないように思います

ここをTS-T440と交換したいですが、足元がコアキシャルでツイーターが重複します
この場合、コアキシャルのツイーター線を切るべきだと思うのですが、正直、現時点では高域はEQで最大まで上げるか、サウンドフォーカスという純正の高低域補正機能をいれないとヌケが悪くやや籠もった感じです

なので高音がきつくなるぶんには重複していてもいいのかなと思っているのですが、やはり出所が2箇所あると変な感じになりますか?
また、コアキシャルの線を切るべきなら、切ったコンデンサ線からTS-T440に直接繋ぐのはありですか?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 18:04:41.91ID:S3FSXCVd
僕だったらまず現状で純正ツイーターを切ってコアキシャルをちゃんと鳴らす方向で考えます
リアの純正17cmはフェーダーで鳴らさないか、うっすら鳴ってるかな?程度(ここいらは好みで)
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 18:32:09.59ID:jT/HLsDB
>>353
調整しても
音楽ソフトの音質による部分の差が大きい
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 19:08:27.17ID:wuGqjIsl
>>395
ありがとうございます
36は専用マルチなので基本的に交換できないんですよね
ただ割と元気よくなってくれてはいます
現状の純正ツイーターだと定位を微妙に持ち上げているかもしれない程度にしか鳴っておらず、正直切っても違いがほとんどないです
本当はセパレートのミドルを入れたり、純正ツイーターをスコーカー化して3way化したほうがいいのでしょうが、現状環境で手軽に試したいなと

定位を上げたいのと、EQの設定状態を見るに中高音域は音量的にはまだ上げられると感じ、たまたま手に入ったツイーターの交換か増設を検討していました

ツイーターが被ることで位相がズレて滅茶苦茶になるとも聞いたので、高域があまり届いてない現状で追加するとどうなるかひとまず試そうと思います

その上でコアキシャルのツイーターを切断するか、全ドア制振処理はしているのでリアの純正紙スピーカーと入れ替えるという手も考えてみます

切断する場合は追加ツイーターのハイパスは使わず、コアキシャルから配線するほうがバランスとれるんですかね?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 20:00:19.11ID:S3FSXCVd
エントリークラスのコアキシャルはフルレンジ+ツイーターだから追加ツイーター付属のネットワーク次配線使っていいと思います
僕は外部アンプ大好きマンなんでもし興味があったらアンプ内蔵DSPやハイレベルインプットからの外部アンプを利用することをお勧めしますよ
スピーカー線からRCAにする行為には賛否ありますけど、やはり外部アンプは内蔵モノに比べて鳴りっぷりが段違いなので音楽が楽しくなります
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 20:12:57.86ID:jmW+lqs5
>>398
スピーカー出力が帯域分割されてるならそれ用のハイローコンバーターがある
全部合成して2chのRCAにするの
日本に入ってるか知らないけど・・・
でも最近のイイDSPならそういう入力できるのあるんじゃね
ここよりショップに相談したほうが早いよ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/03/31(日) 20:43:01.91ID:itH3A+Ek
>>401
396が言ってる奴がそう
安物以外殆どのDSPはハイレベルインプットに対応してる
というかそんなもんいちいち専門ショップに聞かなくてもわかる話だよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 10:46:13.07ID:N1vpZZol
純正カプラーから電源取ったデッキのauxにシガーで充電中のスマホつなぐとオルタノイズが酷いんですが
シガーのアースをデッキのアースに落としたら消えますか?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 11:30:56.46ID:XhRGs01v
>>407
電位差があるなら改善するかもしれんがそれは本来同じものだから望みは薄い
それよりヘッドユニットをバッ直にして30A対応くらいのイズフィルターを入れたら良い
そらとスマホの電源はシガーから取らずヘッドから取ること
ひとつづつやってけば何が原因だったかわかる
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 19:39:27.25ID:7rhnPvEC
>カーオーディオの初心者であって社会人初心者じゃないと思うんだよね

相手がついていけてない知識披露自慢大会を唐突に始めるのは社会性無さ過ぎだよな
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 20:28:20.39ID:9i5IYJK3
おまえら、わからんことがあったらググらんのか
ググればほぼ大抵のことは調べがつくのに「ついていけない」とか甘え過ぎ
脳みそ空っぽなのかよ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 21:13:50.27ID:dZMkuDeQ
まあ回答者のモチベーションはマウントだからな
質問者が理解できる水準に落としてなにか教えようなんて気はさらさらない
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 21:36:57.54ID:dZMkuDeQ
>>407
充電しないでつないだらオルタノイズでるの?
自分だったら面倒だからポータブルバッテリーでスマホ充電しながら使うよ。
それが電源のクリーンさではたぶん一番
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/01(月) 23:03:04.96ID:Uqf2UpqF
初心者スレでは、
主として、

・スピーカーは コアキシャル および簡単なセパレート
・ユニットは 1DIN トレードイン と 純正接続キット
・配線は 純正配線利用
・ウーファー アンプ付き 価格2万円以下のエントリーモデル
加えて
・簡単なバッフル
・簡易なデッドニング

を範囲とする!
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 02:06:01.48ID:+qm/2pxv
>>421
うへ…初心者だから安物入れろよって何なんだよ、その適当な基準
オーディオは別に高いからって設定が難しいわけじゃないし、初心者だって良いもの使えば満足度高いんだぞ
初心者=貧乏人みたいな扱い止めてくれ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 06:00:34.40ID:wwtE3f8/
>>373
負けたくないからどころか、最初から表記の問題で話題だしてるけど。

オルタネーターのことダイナモって呼んで「どっちでも通じる」とかいって誤魔化す世代?
家庭用ゲーム機は全てファミコンで、プリントシール機は全てプリクラ?

>そして商品の画像を拡大して見てほしい<
画像と商品名表記は関係ない。
実物と事なるものが送られてくることもかなりあるし。

よってアマゾンPBのスピーカーケーブルは一種類が正解。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 06:08:13.52ID:wwtE3f8/
>>373

268 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/03/25(月) 18:24:05.03 ID:rorOeafH
>>244
セパレートにするならツイーターの置場次第で配線が面倒になるから、先にデッドニングはお薦めできない
外部アンプなら配線も直引きだろうから、蛇腹とスピーカーの位置にもよるけどサービスホールがフリーな方が作業性は上

>>249
>アマゾンの安いケーブルと書いていただろ?
アマゾン独自のブランドと捉えるのが普通じゃねーの?
アマゾンで売ってる安いケーブルと解釈する方が無理があるよ
OFCケーブルなんてホムセンの計り売りで充分
それと貴方が言ってるのはスピーカーワイヤーと表記された商品でスピーカーケーブルではないよね

354 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/03/28(木) 18:44:32.60 ID:03kefqfW
>>334
OFCのってスピーカーワイヤーじゃない?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 08:32:29.37ID:Hb3UupMl
>>422
別に安物入れろとは言ってないが
さらにはもっと安い中華とかあるわけやし
カー用品店で交換する程度の話でええんやないかね?
基本的な話は各車種のスレに流れてしまってるし
あんまり難しい話をしていると、ここでは聞きづらいと思う
店員やってたんで、よく分からなくてもじもじしてる人も割りと見てきてるのよ
将来的にさらなる興味をもってもらうためには、最初の最初で気安く相談できることが肝心だと思うのね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 09:30:00.70ID:zUvAlu9n
まあ
たとえば「コアキシャルってどうですか?」って質問があれば
初心者・中級・上級・変態でそれぞれ答えが違うからな
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 09:46:46.15ID:q8JTYaQl
>>429
いや十分言ってるやんw
スピーカーで2万位縛り作ったら国内のゴミしか選べん
というか初心者だからこそ最初にそこそこのスピーカー入れて
それ以上イジらないってのがあるべき姿だと
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 09:48:05.95ID:dB0iY1+/
逆に考えれば分かりそうなもんだけどな
高い機材使ってるだけで上級者だって言い張る奴がいたらどうよ?
なんか物凄い勘違いしてるバカが自治しようとしてるから困るわ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 09:57:15.56ID:Hb3UupMl
>>433
昔あったアルパインの一番安い10cmは良い音でなってたよ
10cmの割にはね
ワンランク高い10cmや12cmよりね
アルパインの営業さんから勧められて、一緒に聴いて納得した
10cm〜12cmしか付かない車のポン付けのお客さんには、これ勧めてました

アルパインの営業さんたちって、営業車のシステムを自作してるのね
展示会で出してたりします
今は知りませんが

国産で2万って、決して安物とは思いませんよ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 10:01:50.44ID:QvAf9/nq
>>436
中には使えるものもあるだろう
でもやっぱり海外勢のスピーカーに比べれば鼻くそ程度
アメリカで同じ値段出すともっと良いのが買える
日本の代理店がぼりすぎてるってのがかなりある
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 10:13:14.48ID:VEbq9VvY
>国産で2万って、決して安物とは思いませんよ

それおま観。十分安物
どーしても2万で抑えたいとか言うなら某US●オーディ●で買えるもの買う
そっちのが確実に幸せになれる
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 10:23:11.96ID:+qm/2pxv
>>436
国内のスピーカーって安いものしかほとんど残ってないんだよ
品質の良いスピーカーを入れる文化が根付いてないのでメーカーが安っぽい物しか作らない
(偶に高価なものを作ったりしたが結局なくなる)
その原因は437が言ってるように「初心者ならこれくらい」って線引きをしたがる奴が日本には多いてことかな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 10:53:45.47ID:VpMX+hCd
カロとダイヤトーンは高級スピーカーもあるでしょ
ダイヤトーンの参入と新型スピーカーの攻勢に喰われた面も少しはあるだろな、カロの業績悪化は
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 10:55:25.15ID:+RcIU5gX
>>440
そうそう
日本人はすぐ線引きをしたがる
線引きと言う名の差別でもあるんだが
差別ではなく区別だとか言いたがる、仕切りたがるやつも出てくる実にめんどくさい

カーオーディオに対しては知識が疎いけど
形から道具から入る輩はいくらでもいるよな
>>431とかみたいにな

オーディオに詳しかったりすると
逆に形から入らずにノーマルを活かしたりあまり金をかけないで
いい音を鳴らしたい玄人は沢山居ると思うが
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 10:56:40.75ID:hzv9x6Kf
taがついてて当たり前でなかったアナログ全盛期でもほとんどの初心者が純正位置にセパのツイーターセットして良い音!ってやってたのを思うとな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 11:06:07.53ID:+qm/2pxv
>>442
限られた機材で音を突き詰めて良くするほうが難易度高いからね
それこそ初心者の領域じゃなく上級者のやること
そのへんがわからないトンチンカンな>>418,421みたいな奴が価格がーとか言い出す
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 11:32:10.35ID:hnBlxHcQ
初心者ですがフルデッドニングして1万円のalpineセパレートスピーカー入れてます
バッフルもalpine
ネットワークのコンデンサはparkaudioのムダにデカいフィルムコンデンサに変えて中域のカバー増やしました
ボーカルの声がよりはっきりして音の分離がよくなりました
ツイータは実験中に壊したのでカロッツェリアの2、3000円の安いのに変えてます
スピーカーケーブルはbeldenの無駄に高いウミヘビに苦労して変えましたが変化はわかりません
RCAケーブルはオーディオテクニカのOFC?チタンシース?がどうとかいうやつです
ケーブルの音の違いは聞いてもわかりませんが安いケーブルだとノイズが発生してたので今はシールドが効いてるのか小さいホワイトノイズ(仕方ないやつ)しかなりません
アンプはカロッツェリアの2万円のやつです、コンデンサは打ち変えてません
再生機器の差し替えが面倒なのでネット上の回路図パクって5chミキシングアンプを自作しました、初心者でも作れる簡単な反転増幅回路のアンプです
インアウトのコンデンサはルビコンのフィルムコンデンサ、石はバーブラウンのOPA2604、抵抗はbispaの音響用です
結局カロアンプに指すので音質は変わらないと思いましたが激変しました
膜が取れていくの意味がわかりました
作って良かったです
ネット上に情報が転がってるので初心者でも安上がりになんとかできるいい時代ですね(^-^)
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 11:50:50.57ID:GrqonCF5
線引きは必要だね
まあ、どんな定義かはともかく
今の世の中
ルールないなら何でも許される
何をしても良いと
自分に都合良く解釈する奴が多すぎだしな
範疇、範囲、程度、予算
自分でやる、業者に依頼
何でもかんでもいっしょくた
それこそ際限がなくなる
だから、上級スレで「活躍」できない者も降りてくるし
他スレからも流入してくる
線引きがイヤなら「初心者」なんてせずに
いっそ「オーディオ総合」スレにすればいい
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 12:05:09.84ID:Hb3UupMl
予算は人によりけりやし、趣味と生活の比率や都合って違いあるよ
色んなお客さんと接したらね
いかに良いものか説明してもダメな人は全然受け入れませんから
テコでも動きませんし、ウザそうに帰っちゃう人もいます
自分も最初は欲をかきすぎて色々失敗した

はまれば取っ替えひっかえするし、次の車でごっそりやるチャンスもある
自分はいきなり完結とは言わず、色々変えてみて欲しい
国産を使ってみるのも
経験ですね
趣味にハマればの話ですけど
じゃあダメなもの聴いたことないのに、なんで分かるの?と

貧乏とか書いてるの、やっぱおかしいよ
恐縮に聞きに来た人にそんなこと言いたくないよ
そりゃ誰も来なくなって、中級者以上がひたすら知識を披露する場にもなる
この意見が癪に触ったのかな
まあ初心者を謳いながらビギナーが一切こないもんね
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 12:08:59.30ID:KhNm3i6N
質問です
ナビにドアウーファーのHPFがないのですが、安価に追加する方法はないでしょうか?調べた中でdeq1000aが手っ取り早そうですが、他の機能はホンダ純ナビ(185vfi)で十分なのでHPF単体で追加できるものがあれば教えてください
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 13:11:48.04ID:mP6+TZf/
>>542
ホームのエンクロはほぼバスレフで低音が補強されているし、それでトータルの設計がなされている。

カーのドアはバスレフはまず不可能で、普通の13〜17センチのユニットをつけても低音が寂しくなるのは致し方ない。
そこでサブウーハーというのが通常の流れだね。

それでサフウーハーをつなげる場合には、ドアスピーカーの下を切ったほうが繋げやすいという常識があるからだろうね。
たしかにダンス系の低音がズンズン入っていら曲は下を切ったほうがうまくいく。
ただオールジャンルで下を切るべきかは自分は疑問がある。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 13:25:54.76ID:14qFoN32
>>452
そら不安定で簡単にビビってエンクロも音響的には最悪のドアパネルにつけるからでしょ
きっちり設計されたホームオーディオ用スピーカーをそのまま設置出来るなら別に下を切る必要もないわ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 13:31:37.72ID:Y6PVATrF
>>453
大して音出さないなら何もしないでもいいだろうよ
でも走行中の車内じゃロードノイズで低音死ぬしやっぱ一定の音量まで上げないと意味がない
(聞こえてなくても気にならないやつにはどうでもいいんだろうけど)

ミッドの下を切るのはその部分を無理にドアから出してもいい結果が出ない場合
その下の部分をカットして別に設置したウーファーに任したほうが効率がいいから

主義とかなんとか言う前に頭使って回答しろって
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 13:57:48.63ID:U2919ITp
TS-C1720A-2を新車購入時に取付ました。低音不足の為デッドニングをきちんとしようと思っていますがJBLのGTO609やCLUB6500に交換すると低音は出ますか?
当初サブウーファー取付を検討していたのですが、荷室を狭くしたくないので座席下に入るものは評判が良くないみたいなので、先ずはドアスピーカでバランスの取れた音を出したいです。

車種はアウトランダーでディーラーでデッドニングしてもらいました。内装剥がすと穴はまだ空いていましたのでネット情報を元に自分でデッドニングを追加予定です。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 15:10:21.73ID:zUvAlu9n
>>459
ならスピーカー変える前にデッドニングの追加したほうがいいよ。
それでも多分物足りないとは思うけど、追加デッドニングするとどこまで出たかを確認することは意味があるよ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 19:04:14.47ID:v9BHDEoO
経験上、ドアスピーカーの低音が足りないと思って同径の別のものに替えただけで満足いくほどの結果になったためしがない
取り付けやデッドニング以外のセッティングや音源にもよるけど16cmもあれば安物のコアキシャルでも結構低音でるもんだよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 19:26:33.13ID:6nuOD1Zk
>>460
そう思って現在材料確保中です。
やっぱり変化は知って置いた方が良いですよね。

>>461
フローティングマウント調べてみます。

>>462
スピーカとか静音計画やドラレコなど持ち込みで交渉し取り付けて頂きました。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 19:29:51.12ID:6nuOD1Zk
>>463
そうなんですか?

自分で出来そうなのは、アウターパネルの制振材と吸音材。インナーのサービスホール塞ぎくらいと思っています。

静音計画のスピーカ周りキットは追加しましたが、あまり変化が分かりませんでした。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/02(火) 20:09:21.79ID:c5eC9hOu
あんな
デッドニングで低音出るいうやろ
あれ内張りが共振しとるだけやからな
インナーとアウターのパネルをデッドニングするやろ足腰がしっかりするわけやな
そんで内張りもちゃんとせんと低音で共振するんや
それでゆるい低音増えて出てるように感じるわけや
音量上げて内張り触ったらようわかるで

エエ耳しとったらこの低音に違和感を感じるワケや
ほんで内張りもデッドニングするわな
ほなら共振せえへんから低音減るわけや
これがデッドニングすると低音出ないっちゅうほうの正体や

ほんなら低音どう出すかやな
ここでパワーアンプ投入や
スピーカーにパワー掛けるわけや
パワー掛けんと低音出えへんで
パワーに歪まんくらいのスピーカーは入れときや
これでそこそこエエ音鳴るで

ここまでせんでも満足したらそこでやめときや
この先まだまだあんねんで
オーディオは沼やからな
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 07:04:54.17ID:43xwBw8A
海外メーカーのスピーカーはどこで買えばいいですか?
偽物も多いと書き込みをよく見ますが、近くに売っているお店もないので通販しか選択肢がなく、購入に踏み切れません。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 07:14:40.86ID:thFx3fyn
>>468
ヤフオクは絶対に避ける事
正規品とタイトルに表記がある楽天とかのショップ使うのが無難
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 07:53:14.41ID:g+FFbFUd
>>466
何気に正論言ってるけどそこまで制振を理解してスピーカーとアンプを組めば充分な沼にハマりますな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 08:17:29.26ID:1k9uCQO+
>デッドニングで低音出るいうやろ
>あれ内張りが共振しとるだけやからな

なに嘘いってんの。
共振の音なら内張り叩いた時の音が低音のはずだが違うからな。
もっと高い周波数だ。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 08:45:35.08ID:VPwk6UDe
ケンウッドのセパレートを入れることにしたわ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 09:11:26.66ID:yVbFGoOg
>>472
可能な限りスピーカーだけから音を出すこと
車の場合パネルは薄い鉄板だし内張りはプラスチックだからスピーカーの振動があちこちに伝わって余計な影響を出しちゃう
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 09:17:45.59ID:479kP+ZX
>>465
違い?やる前にどこがビビってたのかチェックしてる?
なんの為にデットニングしてんのか分からずただ闇雲に制震材貼り付けて「違いが分かりません」って言ってない?
とにかくまず音量上げて何が自分の環境で問題になるのか分かってからデットニングやれよな
じゃなきゃ全く意味ない
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 09:27:23.91ID:479kP+ZX
>>472
それなりの爆音で低音再生してみろ
いやーなびびりがドアから出るだろ
そもそも普段から蚊の鳴くような声でも聞こえる音量で聞いてたら制振の効果なんて全くわかんねーぞ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 09:53:29.22ID:DpuFIBcK
デッドニングはスピーカーの音質向上ではなくて、
車外騒音の進入を防いで室内を静音化してS/Nの向上で音が良く聞こえるようにするものだと、
俺の所有する車に俺の考え方で俺が作業した車に関してはそう断言する。
他者他車についてのことなど知らん。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 10:19:28.91ID:DGjUNzRr
>>470
とりあえずスーパーオートバックスあたりで視聴してこい
スピーカーは主観的な好みで分かれるからな
因みに自分はFocalの柔らかい音色が好き
でも国産だって中には好みのもんもあるかもしれんから比べてみな
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 11:23:52.26ID:s6kJzD2C
>>476
叩いて薄い所に貼りました。

ビビリは元から感じていません。
低中音が足りなく感じているので、デッドニングをしっかりすると改善しないのかなと思っています。

イコライザで多少いじったり、スピーカ付属のアッテネータで高域を下げたりしても満足出来ない状態。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 11:25:35.55ID:DpuFIBcK
今、フロアデッドニング作業中。
昔の車と違ってカーペットは固いし吸音材もごっついしすごいことになってるね。
それなのに変なところに穴が開いたままだったり、
どうせならちゃんと塞いでおけばいーのにという箇所もあったりして、
メーカーもいろいろと大変なんだな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 11:27:28.22ID:cMbjE8C8
>>480
みんなそれなりに正しいけどそれが全てじゃないってことだな。みんなそれがすべてのように語ってるけど
これもまたバランス
そういう経験を持ってるのがプロショップなんだろう
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 11:45:50.93ID:dahBW5sv
制振せず響かせた方が反響共振して音が大きく増幅されて音量上がるけど反響した分音がぼやける
制振吸音すると反響しないから本来の音質と音量にはなるけど純正や安いデッキだと音は綺麗に鳴るけどパワー不足で音量や低音が不足する
ってこと?
だからアンプやサブウーハーいれる必要がでてくるってこと?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 12:19:00.38ID:1k9uCQO+
ドアのビビりの9割は、ドアトリムとインナー鉄板の接触振動音だぞ。
その原因箇所をエプトシーラーのようなゴム系発泡材で対処すればビビり自体は消滅する。
ただし、より高次元ではたしかに素材の共振音は残るから制振材を貼る意味はある。
ただし、どんなに貼っても質量をもったあらゆるものには共振周波数があるからある程度で
妥協する必要がある。
とことんやるなら内装をすべて響きが良いとされる材質の木材かなんかで作りかえることだ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 12:41:23.47ID:XWEIgOEr
デッドニングはやっぱりスピーカーだけを鳴らすってことが大事だよ
だから重さが命
スピーカーが付いてるのが薄いペラペラな鉄板と鉄のゴツい塊とでどちらがいいか考えれば分かりやすいだろ
だからドアに制振材の全面貼りが効果は高い
昔は鉛テープを全面貼りとかしてたもんね

でもそうすると重さにドアが耐えられない
コストも凄く掛かる
だから上でも言ってるように軽いスポンジ素材などで吸音とかもするのな

今は色々な素材があるから評判聞きながら目的に合わせて使えばいいんじゃねえか?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 13:15:15.10ID:HWb7kqRE
>>486
上手く?増幅される事もあれば逆の波喰らって音が無くなる事もある
それがさらに音の高さ毎に事情が変わったりするのでしっちゃかめっちゃかになる
そのしっちゃかめっちゃか具合がたまたま自分の好みになったりする事もあるけどそれはレシピ無視して適当に調味料ブッ込んだらたまたま好みの味になった料理のような物で基本の正解じゃない
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 14:32:05.87ID:ySPmTIaZ
>>488
スポンジ系の吸音材は特定の音だけ消すからなかなか難しいわ
それこそスカスカになる原因の大半は吸音材の貼りすぎで起こる
なので自分は気にならない限りスポンジ系はドアパネル内では極力使わない
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 14:36:32.78ID:ySPmTIaZ
>>491
あれはノイズ乗ってからでよくね?
気にならないなら無駄な行為だとオレは思う
よくSN比良くなっていいっていう奴いるけど車内でそこまで分かるとは思わんわ
つーか、エンジンルームは極力ノーマルの美しいままがいいよ
汚く手が入ったエンジンルームってほんのみっともないので
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 14:50:21.22ID:HWb7kqRE
吸音といえば古めのアルトとかのダッシュボードにスピーカー入ってるようなのをスピーカーを一旦外して裏に落っこちちゃわない大き目のスポンジとかフェルトとか押し込んで組み直すだけでも格段に音が良くなるよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 21:20:59.86ID:FmZfmHXh
スピーカーの裏側の音が返ってこないようにするのがデッドニングの一番の目的なんだから、スピーカーの後ろにスポンジ入れたりサービスホールを全て塞ぐのは基本

次は制振、というよりスピーカーの取り付け部分の剛性を上げる方が効果的。バッフルボードの素材や固定の仕方、スピーカー本体も鬼目ナット使って止めたりして、しっかり鳴らせるようにする

次にインナーパネルを付けずに音量を上げていって、ビビる箇所を制振していく訳だけど、スピーカーから遠い場所に振動を逃がすイメージで抑えていくと上手く行くよ。面倒なら全面貼りでも良いけどね

最後にインナーパネルの内上側にスポンジ貼って復旧する、これも裏側の音を届き辛くする為だから効果はあるよ
スピーカーの出口周りにスポンジ付けると、音が痩せていくからこの辺は好みの問題かな、と

ここまでやって低音が鳴らないって話ならスピーカーかアンプの能力が無いだけよ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/03(水) 22:02:38.16ID:0V8eCIVY
>>502
スポンジ系の吸音材を直にアウターパネルには貼るなよな
真面目に雨水含んで酷いことになるぞ
バッフルボードも耐水性の高いものじゃないと一年もしないでボアボアになる
何も考えてない方法を「基本だ」って初心者に刷り込むのは駄目だろう

それとインナーパネルと内張りを間違えてる(インナーパネルなんて取り外せない)
インナーパネルはサービスホールがあって内張りやドアスピーカーを固定してる鉄板のこと
たまに同じ間違いをしてるやつをみんカラとかで見かけるけど
この程度の初歩の用語間違えるような奴が知ったかするのはやめてくれないか
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 01:32:41.16ID:nSQ7Ah2R
ところで内張りのデッドニングってどうしてる?
車内をリスニングルームって考えるとリスナーに直接接するからね
だからある意味ドアパネルよりとても大事だと思うんだよ
有名ショップとかだと裏に液体の制振材塗ってるよね
DIYじゃ作業空間や時間の制約があるから現実的じゃない
やってる人はどんなやり方してるの?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 07:48:13.10ID:PZaQ+KjA
ドア内の吸音材の件、保管場所が風雨にさらされてなくて、大雨の時にクルマを運転しなきゃ何しても大丈夫だよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 08:02:53.29ID:pygRz7zA
吸音するものはスポンジっぽい物になると思うけど確かに水が入る所だし気になるね。私は過去エプトシーラー貼ってましたがもっと良いもの有りますかね?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 08:14:09.61ID:PZaQ+KjA
良いかどうかはわからないけどゼトロ使ってる
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 08:18:06.38ID:PZaQ+KjA
大雨の日に高級外車には乗らないよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 08:25:49.67ID:62EpCL+z
>>515
積水化学が出してるレアルシルト ディフュージョン(拡散材)がおすすめ
完全に耐水だし雨水の通り道になるスピーカー裏に貼るならこれだわ
今どきエプトシーラーなんて情弱しか使わんだろ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 08:43:17.07ID:PZaQ+KjA
カーオーディオもクルマも道楽なんだよ。
ここは生活臭ありすぎるね
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 08:47:33.22ID:PZaQ+KjA
レアルシルト・ディフュージョンも発泡体なわけでなぜエプトシーラーがNGになるのかわからんわ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 09:22:01.49ID:X5M9pkOO
>>524
高級車に濡れたらガッツリ水貯める安物素材のエプトシーラー使うほうがおかしくないか?
道楽ならちょっと高くても耐水性高いレアルシルトディフュージョン貼ればいいだろ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 11:45:44.55ID:tykqy52B
磁気回路のしっかりした上等なスピーカーを入れれば音離れが良いのでデッドニングにはそれほど拘らなくてもよくなるし拘ればもっと良くなる
アンプにも似たようなことが言える
だから初心者スレだからと機材を限ると面白みがなくなる。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 11:49:46.69ID:tykqy52B
制振材の上に貼ればスポンジでも錆にはあまり影響しないが給水して音が変わるという意見はわかる
だけど雨の日は雨の音を消そうと思えば大変な作業になるのでとりあえずスポンジでも良いことにしておく、俺の場合
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 14:51:53.21ID:juJcgfan
ユーザーのスキルと使う製品の価格帯は比例する傾向にはあるが、
厳密には違う軸で、x軸、y軸みたいなもん

初心者スレとしては、
まず、市販の製品をメーカー指定に従って
正しく設置し、正しく使用するで十分
そして、いろいろと知識を仕入れ勉強ながら
製品に慣れていく

そして、初級者の段階に入り、
いろいろと市販製品を調整したり、
あるいは追加したりで
より良い環境作りをする

独自アレンジとか
独自に改良とか
そこいらにあるモノを代用、流用とかは
初級、中級以上ということになろう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 19:48:24.69ID:vgQzDLhf
ナビがクラリオンなんだけど、クラリオンのフルデジタルってこのスレでは評価どんなもんなの?
サブウーファーは着けないで検討しています。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 22:01:39.78ID:UuWXBhuY
昔から長年カーオーディオスレには〆次郎と言う栃木の伝説の池沼が居る
池沼発言を撒き散らすのが得意だった
今はみんカラとTwitterでぷよ夫と言う名前で活動中
Twitterのほうはヘタレネトウヨ丸出しだがw
さすがは自民党ネットサポーターズクラブ会員だなw

いつの時代もクチだけ番長の池沼は発生する
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/04(木) 22:37:34.99ID:PFypgqwT
水たっぷり君て何乗ってんかな?
水たっぷり君のクルマのいろんなパーツにエプトシーラー使われてるのにww
現行のクルマでエプトシーラー使われてないクルマ探がすほうが不可能なんじゃない?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 02:58:25.08ID:vjse4aX0
自動車メーカーが純正で採用してるのは誰もドアパネルの中、なんて一言も書いて無いんだが
なんでメーカーが1円1グラムでもコスコカットするのにスピーカーの裏側の吸音の為にエプトシーラーなんて貼るのよ
あくまでもユーザーが後付でする事だろ
捏造は良く無いよ
せんずり猿君w
さっさとせんずりこいて寝てろw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 03:12:32.41ID:2MUKXSOA
エプトシーラーはたっぷり水吸うとかデマは流すわ今度は捏造と来たかw
おまけに安倍トランプ並みのレイシストww
カーオーディオもデマと右傾化で大変だなww
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 06:28:25.39ID:680ImKPv
エプトシーラーは材と材の間に挟んで圧縮して隙間を無くすために使うんでしょ
自動車メーカーも水かかるところにそのまま貼って吸音目的では使ってないよ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 07:18:26.50ID:sr8mgWXk
NITTOのサイトにあらゆる間を埋め、熱、水、音、振動をシャットアウトって書いてあるじゃん
流用してアウターパネルに貼るのは自由でしょって話しなのに水たっぷり吸うとか歪曲しだしたんだろw
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 07:35:20.29ID:G7mEXZHi
>>546
アウターに直張りしたエプトシーラーを数年後に検証したことある?
耐水謳ってるくせに実際はボロっボロだぞ
あんなゴム素材の多孔質構造のもん信じて直に貼ってたら最悪な結果になるわ
嘘だと思うなら水に沈めてみろ
含水して重くなるぞ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 08:03:13.19ID:TaUevN3B
>>554
バカジャネーノw
どーぞと書かれてるからって日東如きの言い分をそのまま鵜呑みにしてるだけじゃんか
言っとくけどお前は車メーカーが雨水含む様な場所でも吸音目的で使ってるって言ってんだぞ
そもそもエプトシーラーは隙間を埋める目止め材
雨水含む過酷な場所で吸音まで熟す様な使い方は想定されてないわ
想定外の使い方を車メーカーがしてるって言い張るならさっさと施工例上げて見るんだな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 09:54:56.63ID:R7VwYmc7
>>552
経験豊富ならさっさと答えたらどうよ
何処のメーカーがあんなもんを雨水が流れるアウターパネルに貼ってんだっての
少なくともオレは一度も見たことないぞ()
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 09:59:41.44ID:JKAe/0kS
>>554
エプトシーラーをオーディオ用の吸音材にしてるのはオーディオ屋が勝手に流用してるだけだぞ
アレはもともと水が来ない箇所のすきまテープ的な使い方をする素材だ
濡れた状態で吸音させる用途で作られてないのにいったいどんなところに貼り付けてんだよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 11:44:07.75ID:KpNrbKKu
どっちでもいいよそんなの
好きなほうを貼ればいい
ただエプトシーラーは耐候性あるとしてもスポンジなんだからディフュージョンより劣化しやすい
たまに内張り外したときにはチェックがしたほうがいいだろな
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 12:07:53.67ID:F6KX4bhp
(笑)とかどこの昭和のジジイだよwww
てか止水出来ても吸音用途に作られてない防水パッキンを何故にアウターに転用して吸音とかまじで恥ずかしすぎるわ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 12:12:07.53ID:IspgN2ZY
>>567
エプトシーラーをアウターに貼るとインナーパネルのサービスホールを剥がす羽目になるのでえらい目に合うよ
最初からディフュージョン張っときゃその手間も省けるのでおすすめ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 12:47:59.10ID:BsUkwRC5
>>571
埋めずにシートは残したんだよな?
もしシート外してそのままにしたら雨水が侵入してエライことになる

それさえやってればあとは音だけの問題なので自分が気にしないならそれでいいんじゃないかな
ただ普通はサービスホールは埋めてスピーカー裏から回ってくる余計な音をカットするのが基本
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 12:55:13.85ID:qu9XpmU1
まあまあ揉めないで。より良い素材が出たのだから施工も時と共に変わるんでしょう。
14年前にドア内側にエプトシーラー貼った車は取り敢えず錆は無かった。無塗装のMDF板はカビてたけど。
今回はオススメに従ってレアルシルト・ディフュージョンを注文しました。
ついでにレアルシルトも。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 13:54:22.40ID:EuoqxijO
内張外すのなんて簡単なのだから、
1年様子見して外してチェックして、ダメならやり直すOKならそのままでいーじゃん。
張り直すにしても撤去するにしてもどうせ安いんだし。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 13:54:41.63ID:oUQFbkWZ
エプトシーラーなんかアウターに貼っても吸音効果ほとんどないじゃんw
どっちかつったら防音・遮音でしょ。
あー、外に音漏れにくくするんか?それもほとんど効かないんじゃ?ガラスから音だだ漏れだし
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 14:18:29.10ID:BN6H8MnB
くだらんケンカやってるアホは全員出て行ったもらおうか
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 15:06:20.95ID:81omHjBX
>>579
それ意味ない
濡れた状態にすると劣化するって言ってるもんを視聴してどうすんの?
てか喧嘩すらなってない
音漏れ防止のシーラであるエプトシーラーに「吸音させる」とか日本語すら良くわかってないだろ
初心者かどこぞの三流チューナーくらいしかあんなもん吸音目的でパネル内に使わんわ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 15:29:29.71ID:R7VwYmc7
>>575
インナーと内張りの間に水が来ることはサービスホールを埋め損なってる場合以外はまずない
当然のように普通のデッドニングだとインナーのサービスホールも制振材で一緒に埋めるのでアウターにエプトシーラーなんて貼ると
あれを交換するにはサービスホールの制振材をもう一度貼り直すことになる
そんな工程をシーラー交換の為にやりたくないね
はじめからちがう素材張ったほうが賢いよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/05(金) 19:45:39.28ID:X49CepM/
スピーカー裏はレアルシルトディフュージョン一択
吸水問題以前に吸音じゃなく拡散の方が遥かにカーオーディオ向き
エーモンの分厚いスポンジのようなものはアウターとの隙間が狭い車なんかでは最悪
初めからモナカ貼るのが正解
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/06(土) 20:21:50.44ID:URw92zK8
>>594
>>549>>557に言ってやれ
ID:TbgxGeM/
は、用途云々じゃなくて、『俺様の経験だと貼っている車両自体見たこと無い』んだそうだから
用途に言及してないからな、引っ込みがつかなくなったんだろうけど、まだほじくりたいw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/06(土) 22:47:52.73ID:sSTHiDgA
200premi→外部アンプの使用やめて
ウォークマンzx1→HRD500→dsppro2→外部アンプのシステムにしようと思ってるんですが、どうですかね?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/06(土) 22:49:30.06ID:XfKA+1La
>>605
そりゃ音質は向上するよ
その分金は相当掛かるが
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/06(土) 23:02:06.23ID:sSTHiDgA
〉〉606
今の環境に不満あるんで音質上がるなら検討してみます。

〉〉607
家だとud-503とhd800で満足できてるんですけど、車で音楽聴く時間の方が長いのと満足いくシステムにできてないから悩んでる感じです。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/06(土) 23:24:42.65ID:sSTHiDgA
<<609 cd-700をdacとして使われてるんですね。
自分はサウンドナビのdacとしての音質とHRD500の音で差がどれほどあるのか、気になってる所です
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 06:59:13.34ID:bb7Z2gjw
ヘッドホンアンプをスマホのラインアンプ的な使い方できないかと思ってつなげたら音量小さすぎてだめだった
ヘッドか外部アンプで音でかくすれば使えたけど音悪いな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 09:45:44.15ID:KyCzLxyc
>>612
ありがとう
おススメな安い家庭用アンプある?

そのうち使うであろうと
BOX+8インチを(jlaudio)を買ったんだけど
アンプの事など色々考えたらしばらく使いそうにないから自宅で使おうとしたんだ

まだ車に配線とか何もしてないし。
スピーカーは生きてるんだけどどうしたらいいかわからないや
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 12:09:03.55ID:oQ7wH/3U
>>616
アンプは中華デジアンでもヤフオク中古でもどうにでもなるけどサブウーファーに使うならローパスかまさないとフルレンジになるで
それと座右スピーカーと効率も違うだろうから狙った音量になるかもわからん
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 13:14:52.14ID:cFui8L4E
>>610
DACだけ見ると・・・
サウンドナビはpcm5102でお手軽ミドルクラス
サウンドナビはアナログ回路がいいんだな
HRD500はES9018で評価の高い旧ハイエンド
DSP pro2はak4456で多チャンネルDACでいい方

格では9018だね
HRD500からDSPproはデジタル接続じゃないの?
それならHRD500の9018は関係なくなる
9018活かすならアナログになるよ
CD-700Uの人みたいな感じ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 13:27:40.35ID:cFui8L4E
>>609
メチャメチャ渋い構成っすね
音が想像出来てワクワクしちゃう
最近のカチカチな音質とは違う高音質で大好きです
今この世代のアナログシステムで組んでやろうかと計画中なんです

DACだけ見てもPCM1704ですもんね
これ製造に手間掛かり過ぎてコスト高から製造中止
旧世代DAC最強で音質もまだまだ現役っす
大事に末長く使って下さい
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 22:20:52.15ID:h6A62eBv
ヘッドにケンウッドのU340BMSとかいうの買ってみたけどフロントプリアウト無いのねw
カーオーディオ業界の終わりを感じたわw
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/07(日) 23:35:48.50ID:gWXMExHr
情弱乙としか言えない
何でもかんでもプリアウトあると思うな
糞ヘッドにプリアウトとかアフォ

プリプリウンコかお前m9(^Д^)プギャー
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/08(月) 07:04:26.03ID:LBHrZo6O
>>601
静岡で、なにかあったの?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/08(月) 08:36:16.94ID:G4It3dbB
>>622
まぁ面倒くて調べなかったオレのせいなんだけどねw
安かったけど、一応1dinの上位機種のCDレスモデルだから問題無いと思ってたわw
ケンウッドはナビか2din上位機じゃないとダメなのねorz
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/08(月) 12:47:52.14ID:mGm9osHt
CDは3割しかデータの再生できてないとか意味不明なオカルト振りまいてたから消えてよかった。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/08(月) 23:38:20.11ID:yqEXNB/6
>>616
ラズパイオーディオで遊ぶのが良かろうかと。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/09(火) 11:06:45.43ID:uJA+0Zez
みんなはどんなサブウーファーをどんなアンプで鳴らしてますか?
径と箱の違いはわかるんだけどユニットの違いがイマイチわからなくて
でも安いのから高級なのまで様々じゃないですか
僕は古いa/d/s/の10インチPPコーンDVCを25リッター程度の密閉で鳴らしてます
とくに不満があるわけじゃないんだけど他のも試してみたいです
次は12インチバスレフかな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/09(火) 14:27:02.04ID:QM1Ricnh
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3rpUSZUwAwDGcG.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]
    
これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい 
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/09(火) 14:57:43.85ID:E11tehnd
真面目な話、不満が無いのに変化を求めて機材を変えると、サルのように延々と機材交換に明け暮れるようになる。
それを趣味とするならいいけどさ。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/09(火) 15:26:29.42ID:9j4yPZK6
>>654
純正仕様やねん
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/09(火) 21:52:12.03ID:Rw/cRNrq
>>647
パイオニアの30cm密閉。アンプ内蔵型のやつ。
十分すぎるほど鳴るよ。

昔はチャンデバ組んで別にアンプを用意して〜とやっていたけど、バカらしくなった。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/10(水) 16:20:01.42ID:/t6h5D5m
先輩達に質問したい
4chのアンプで
ツーイーター ミッドをパッシブかまさないでそれぞれ独立して取付した場合
フロント4chだと全部埋まると思うんだけど
リヤにウーハーを1発入れる構成なら

4chだけならHD600/4
5chだとHD900/5
で組もうと思う

何か違いあるの?
ウーハーの為にHD600/4と他にアンプを追加する構成は考えてなくて

他に違和感あったら教えてください
殆ど素人ですよろしくお願いします
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/10(水) 22:48:28.82ID:HbfQz13h
セダンでウーファーをトランクに置いてほんとに役立つのか疑問
大音量でドコドコ鳴らせばいけるやろうけど素人考えだとシート下のが小さくても近いから影響ありそう
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/10(水) 23:36:30.99ID:jRY0VPGv
スピーカーの位置は各ドア、
サブウーファーはシート下、
ほとんどの人はそれが当たり前だと思っている

昔のオタは、セダンリアスペースに光るボックスとともに配置していたが
セダン消滅とともになくなった
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/11(木) 02:29:11.93ID:QKMRdLpB
上の方の214です。
アドバイスいただいて、ひとまずフロント部分のミッドとツィーターを交換しました。srt-1733sです。
内張外すついでに、マツダ特有の樹脂パネルも外し、レジェドレックスを適当なサイズに切り分けてアウターに貼りました。
スピーカー裏にはレジェの上にディフューザーをはり、スピーカーの前には音漏れしないようエプトシーラー の輪っかを貼り付けました。
内張にもレジェトやカームフレックス、シンサレートを駆使してあまり隙間が出来ないようにしました。

その感想なんですが、音がクリアになった解像度が上がった感じですが、弊害も出ました。ツィーターから出る音がピラーにくっついているように聞こえます。

これは赤箱でなんとか調整できるのですが、デットニングとはそんなにデリケートなものなのでしょうか?

長文すいません
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/11(木) 02:32:08.89ID:QKMRdLpB
あとついでだったんで、カロのwh500aを助手席の下にも打ち込みました
なかなかいい感じでなってると思うのですが、次にパワーアップするのであれば、アンプでしょうか50k程度のモレノあたりのスピーカーで変化は望めるでしょうか?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/11(木) 02:53:27.11ID:ElqaD9q9
ピラーにツイーターがついてて音が張りついてるってツイーター取り付ける時にいろんな所に仮止めして聴き比べなかったのかい?
上の方のレスでもツイーターをミッドの近くに置いてみてって話が出てるじゃないか
ツイーター位置を上の方にして音場上げたい気持ちはわかるけどちゃんと繋がったまとまりのいい音を知ってないとスピーカーを高価なものに換えても良い音の車は作れないよ
まともな音の基準が自分にないんだから
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/11(木) 22:25:54.42ID:BX8Sz5rp
音バックスのコミコミ料金でのスピーカー取り付けってどんな評価なのでしょうか?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/11(木) 23:46:39.13ID:eTwRh7dN
>>678
いくら初心者といえスピーカー交換くらいDIYでやりましょう。ネットで買って自分でつければ半額以下になるのだから。

金に余裕があるなら専門ショップに10万円位の予算でおまかせにすれば良い。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/11(木) 23:51:59.83ID:4M/IVdJB
中古車買ってナビがオーディオのBluetoothに対応してない。
iPhoneからBTでFMトランスミッターに飛ばしてるんだがノイズが…
解消する方法はないんだろうか?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 00:42:54.58ID:yeqqSXaY
>>672
>デットニングとはそんなにデリケートなものなのでしょうか?

デッドニングで全てが変るといえる。
レジェでサービスホールを塞いでドア内側に貼り付け、吸音材を仕込むだけと考える人も多いけど。
ドアのどこの鋼鈑部分が弱いか、響くか、そして何ミリのどう言った吸音材を仕込むか
サービスホールを何で塞ぐか、完全にふさいで密閉型気取っても、ドアに入る水を抜く排出穴は塞げない。
強度の低い鋼鈑部分に支柱を入れてもいいが、側面衝突された時に危険だったりもする。

使う吸音材や厚みで、吸収する周波数域の特性も変わる。
まずこうだと思う事をやってみて、何度も内張りを外したり付けたりしながら、自分に良いポイント見つけるしかない。

ホームスピーカーはスピーカー本体が木や樹脂なんかのエンクロージャーに取り付けてあり、中の吸音材もメーカーによる
調整済みの状態。
対するカーオーディオは鋼鈑にスピーカーが付いているだけ。
デッドニングによっていかに、このエンクロージャーを作成するかがポイント。

カームフレックス F-2の場合、10tでは500hz以下において殆ど吸音効果は得られない。
30tなら高域の吸音に対して、10tより劣る。
この辺りをどううまくするか?は考えているだけでは理論道理にいかない。
やってみて、少しずつ変更を加えていくしかない。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/679/989/2679989/p2.jpg?ct=d064be4fc048

スピーカーが変れば吸音材のポイントもずれる。

吸音で不必要な周波数域の音圧を下げ、プラス制振材を加えて制振を行う。
ドアや内張りに響く無駄な共振は、音を汚してしまう。
吸音材を入れ過ぎると定在波が無くなると同時に肝心の低域や量感自体が無くなっていく

その辺りを煮詰めながら、ゲイン調整やネットワークの選定、そしてツィータの取り付け位置等
やり始めたら終わりがないくらい、やることができてくる。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 00:43:22.60ID:yeqqSXaY
>>684
一番難しいのはツィーター。
指向性が高く、僅かな位置ずれで音の定位がかわり、ダッシュボード両サイドに埋めたり、置いたりすれば
フロントガラスに反射させりゃキンキンする、Aピラーに埋めたら、取付位置を高くすればするほどツィータとの距離が近づき
理想の音場定位とは程遠い物になってしまいミッドとのクロスポイントに神経を研ぎ澄まないといけない。

音全体で捉えれば、ミッドが重要だといえる。
ボーカル中域の大半をミッドがカバーするからね。

デットニングして、160.170φのミッドウーファーを取りつけADSなりダイアモンドのパワーアンプ付けりゃ、ドアスピーカーだけでかなりの
低音再生は可能だが、ドア鋼鈑の強度を考えないと制振が利かず、音が汚れる。

どこまでドアスピーカーに低域を任せるか、サブウーファーでどこまで下を伸ばすか?このクロスポイントも最重要となる。
もちろんサブウーファーも必須をいえるが、サブウーファーを取り付ける時のウファーBOX、
キッカーやロックフォードの既製品なら問題ないだろうがめちゃくちゃでかい。
自分の車に合ったサイズや形、素材をを決めていくと、ボックスの容量を素材の強度、密閉型かバスレフで全く違った音になっちまう。

突き詰めていったら、サブウーファーはキッカーのソロバリック(凄まじいまでの低域とスピード感を高い質で表現する。)
フォーカルのベリリウム素材ツィーター(フォーカルの煌びやかでどこまでも伸びる高域の心地よさ)あたりになってしまうかもだが、
どんな良いアンプやスピーカーを入れても、それだけで良い音には絶対ならない。
安物外付けアンプに純正スピーカーでもデッドニングをセッティングがそこそこ出来ていれば、結構良い音になるもんだよ。
全部やってきたからね。

ほとんど音楽を聴く というよりいつも音を聴いている、というな(笑)
それを楽しめるようになるか?嫌になっていくか?でカーオーディオの世界は変わっていく。
最終的にはもっと静かで剛性の高い車がほしくなってくるけどね。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 02:46:57.40ID:6lB4r4JG
先輩方、教えてください
DSPのデジタル入力端子ってほとんど光じゃないですか。
ならFiioやiBassoのDAPみたいに光出力があれば(周波数等はお互い合ってるとして)
USB出力みたいにAT-HRD500とかを挟まずに、そのままぶっ刺していいって事ですか?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 07:31:52.03ID:INcvbm5i
ゴリゴリに弄るならBMWええな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 07:39:17.38ID:i8iLc9EE
>>684
だいたい同意だけど何点か気になる点が・・・

クルマのドアはデッドニングでエンクロにはならないってのには同意
だからエンクロ化を目指すんじゃなくて平面バッフルを目指さないとダメなのでは?

デッドニングが共振を防ぐ目的なのは同意
ただカームフレックスのグラフ見てもわかるとおりスポンジ系の吸音材は低音域にはあまり効かない
だから吸音材の量で低音域が出なくなったのではなく低音域に効く比重の重い制振材が影響しているのでは?

それとよくデッドニングで低音が出なくなったように言われる
でもデッドニングで内張りやドアパネルの低音域の共振や逆相の音が消えてスピーカー本来の音が出るようになったと捉える べきでは?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 09:47:08.68ID:6lB4r4JG
>>689
あざーっす
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 11:01:08.49ID:yeqqSXaY
>>688
君に当てたレスではないんでな。
サウンドコンテストに出場する色んな人とカーオーディオ
について議論はしたが、自分の経験を丸ごと書いてある
ソースなんてない。
長文読む能力がないなら、最初から読むなって話。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 11:08:57.81ID:DUi57xaN
>>694
Fiioはほとんどデジタル同軸出力だから光デジタルは使えないと思う。
あと、DSPの再生できる周波数チェックが必要24bit/192KHz対応とか対応してないと再生されない
私はAT-HRD1を取り付けてウォークマンからUSBで再生させてます。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 12:49:47.13ID:LRPPqNJ2
>>679
えー。
そんなことしたら、初心者じゃないよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 13:18:55.43ID:5vSwBSNd
>>696
逆だろ
音質って音量を上げれたほうが有利だろ
何もしないで音量上げるとスピーカーからの音が歪んじゃう
でもデッドニングすると歪まなくなるからアンプ入れて音量も上げれるようになる
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 13:24:26.64ID:XQxyAr7a
トヨタ純正ナビのnszt-w68tなんだけどさ、SDカードの曲選択してるときフォルダ移動するたびに勝手に自動再生されてすごい使いにくい。しらんよな誰もいじり方なんて
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 20:09:03.32ID:6lB4r4JG
>>698
確かにFiioは最上位のX7Mark Uしか対応してないですね
予算オーバーしそうなので、iBassoのDX150を考えてます

DSPは96kHz/24bitも候補に入ってますが、
元ファイルが96kHz/24bitまでなら問題ないって事ですよね?

USB出力だと同時に充電出来ないのが多いのも光にしようと思ったきっかけなんですが・・・
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 20:34:12.28ID:SZCcqlKV
今のエントリークラスで12インチSWのオススメ教えて貰えますか?輸入店系購入で予算は1万円前後
現在10年以上前のフロントフォーカル2way+オーディソンアンプ、その当時のフォーカルSWが壊れたので検討してます
音源はiPhone、HDは純正ナビでタイムアライメントなし、SW用にMBQUARTアンプのブリッジ320W4Ωで鳴らす予定です
設置場所はステーションワゴンのラゲッジに箱を搭載し、蓋をして居住性は純正仕様
聞くジャンルはロックやテクノ、ダンス系からJ-POPやアニソンと節操がない感じです
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 22:14:50.05ID:vibCRhj6
サブウーハーのBOXを車体にがっちり固定したほうがいいという理由は、
固定すること自体よりも、そのことによってBOXの防振効果が向上するからだと思うけど
識者のご意見は?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 23:43:37.94ID:Kx5Pxl38
>クルマのドアはデッドニングでエンクロにはならないってのには同意

エンクロージャーって、ホームオーディオの世界じゃ高級機種なら天然無垢材、そこそこの機種でも合板が使用されていて
エンクロージャーは、非常に強度の高い材質が用いられているがこれはウファーを含む大パワーに備えているからであって、
サブウーファーではそれが可能だ。
突き詰めていけば、バイオリンのように、発振された音が容積内部で響き、輝くような音がでる。

しかし、カーオーディオの場合鋼鈑。響きは汚れにかわる。
ドア内部にエンクロージャーを埋め込む人もいれば、ドア内部をエンクロ化し、バスレフポートを自作する人もいるが
それは、初心者レベルの話ではなく上級レベル。

ドア形状をみれば、平面バッフルはさらに困難。
ドアポケットやパワーウィンドウスイッチ等複雑に入り組んでる上、スピーカー全面はシートに膝、カーマットによる吸音が
行われ、ほぼ不可能だろうね。

>吸音材の量で低音域が出なくなったのではなく低音域に効く比重の重い制振材が影響しているのでは?
>デッドニングで内張りやドアパネルの低音域の共振や逆相の音が消えてスピーカー本来の音が出るようになったと捉える べきでは?

定在波が無くなると同時に低域や量感自体が無くなって行くというのを
吸音材で低音が出なくなってしまう、と捉えてしまったんだね。

吸音材によって音圧を下げる、と始めに書いてあるね。
吸音材によって音圧を下げられ、スピードも失われた逆相音は同位音とのズレが大きく生じ
定在波から大きく遠ざかってしまう。
よってアクティブ消音によるものではない。
吸音材によって音圧を引き下げられ、制振材で反射を奪われ、サービスホール塞がれた音圧は行き場を無くし
僅かな隙間か細々逃げるしかなくなるから。

なので、君の言うデッドニングで内張りやドアパネルの低音域の共振や逆相の音が消えるのはそういった経緯にある。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 23:44:17.07ID:Kx5Pxl38
>>692
まともなエンクロであれば密閉型の場合、エンクロ内圧を引き上げその反動で同相音のパワーを引き出す。
バスレフなら、内圧を引き上げそれをポートから押し出す。そのため量感は飛躍的に上昇するが、
どでかく強固なエンクロを必要となる。

吸音材によって音圧を引き下げられ、制振材で反射を奪われ、サービスホールを塞がれた音圧は行き場を無くし
僅かな隙間から細々と逃げるしかなくなるからね。

なんにもしなけりゃ、逆相音の音は車体鋼鈑にぶつかった共振音で音質は劣化、
その劣化した音がサービスホールを抜け、内張りまで共振をおこし、劣化音となる。
そのため微弱な音圧でフラット特性とは程遠い音しかでないのが大半である。

それらを制御するのが、制振材や吸音材であり、デッドニングの本質。

デッドニングで逆相音を制御しても次は同相音による、内張りの制振が必要になるが
これは最終的にはアウターバッフルによって解決される
しかし、初心者レベルでは関係ない話だろう。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 23:49:25.01ID:Kx5Pxl38
>>699
>>702

本題には何も反論ないんだね
自己感情だけ?(笑)

何も解らない初心者なら黙って好きな投稿を読むだけに徹しろ。

質問すらできないのなら、せめてデッドニング程度は出来るようになってから、
投稿しような(笑)
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/12(金) 23:49:59.20ID:LY5/we6S
>>713
おまえはTwitterで沖縄ヘイトしとけよw
自民党から小遣い貰って活動してるようなチンカスのヘタレのクチだけ番長はさっさと不細工な嫁の腐ったオマンコの穴にチンポコ入れてキショい顔してナカダシして早く寝ろキチガイ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 07:45:58.53ID:OIg6hZkp
形複雑だしそれぞれだからとにかく穴塞いで表と裏を切り離して平面バッフル目指して音出してみるしかない。
鉄板の響きは良くないからスピーカー周りは制振する。
スピーカー部分は穴に膜張ってるだけだから真裏は反射防止する。
運次第だけどこれだけで結構いい低音出てくると思うけどねえ。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 10:56:51.56ID:xqIIW8EY
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f046%2f360%2f110%2f1679866832.jpg?ct=8a7d7e0981c0

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f004%2f256%2f237%2f4256237%2fp5.jpg%3fct%3d3fa60512aaed

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f004%2f256%2f237%2f4256237%2fp6.jpg%3fct%3d40b45f7654a2

https://minkara.carview.co.jp/userid/1591450/blog/
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 11:07:52.40ID:6eGZBqjt
>>722
初心者ではね。
まずはデッドニングというものを一度でも試してみよう。
初心者の入口はそこから。
スピーカーを交換した

はパーツ交換レベルで、初心者以下
カーオーディオを語るに値しない。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 11:11:40.20ID:6eGZBqjt
>>719
聴けば一体何がわかるのかな?
それを書かないと、解ったふりだけでは
何も解っちゃいないと同じ。
つまり経験そのもがない。
だから書けない。
ネット検索だけでは、何も得られないのが
カーオーディオの世界。
まずはそこから始めないと、何も進まない。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 11:13:35.24ID:xqIIW8EY
https://mobile.twitter.com/puyo_o

Twitterのネトウヨ専用アカウント

元祖栃木の知ったかクチだけ番長のコテハン〆次郎ことぷよ夫
2ちゃん歴推定20年のググッタだけの池沼知識をひけらかし、初心者スレや関連スレに頻繁に出没
尾林ファクトリ等の音圧マシンに憧れるおじさん
高速PAオフ会に嬉しがって音圧屋を連れてきて通報され警察が来るエピソードもある
音圧に憧れる割には中途半端な意味不明な仕様で口癖は嫁が嫁がとすぐに嫁をダシにして言い訳をする
20年ほど自作をしてる割には工作レベルのスキルが幼稚園の積み木レベルからまったく進歩が無い
最近はサブバッテリーを3個積んで自分は上級者と思い込んでるフシがあるが初心者よりタチが悪い
呼んでもしてないオフ会にいつも来るのでみんな内心来て欲しく無い
理由はとばっちりを食らうから
みんカラのオフ会等を利用して自分の要らなくなった処分に困るウーハーボックスを売りつけるたりする習性もある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 11:28:33.77ID:etdi1Uke
アクワイエAT7450でドアホールをぜーんぶ塞いで、
アクワイエAT7410ダンピングアブソーバーで外板を部分制震して、
カームフレックスF140-10mmで外板の吸音して、
カームフレックスF4LF-10mmでリアタイヤハウス付近とセンターピラー内部を吸音して、
ゼトロ耐熱吸音シート15mm厚で床下吸音して、
とーてっも車が静かになったので満足してます。
楽しいなぁー
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 11:30:02.34ID:xqIIW8EY
そしてサブウーハーとサブバッテリー3個積んで足回りがノーマルの為、リアが異様に沈み込みフロントが浮き上がったような変な仕様の解決策にフロントのみダウンサスを入れると言う前代未聞の車高調整をしたばかりである

ゴールデンウィークの連休はわざわざアメリカのアマゾンで買ったデッドニング剤を使いデッドニング作業をするようである
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 12:29:06.82ID:pp0wj514
説明が長いよ

デッドニングの大きな目的は2つ
1つ目はスピーカーの音でドアパネルと内張りがビビらないようにするのこと
2つ目はスピーカーの裏から出る音を室内に出さないこと
この目的どおりに作業すれば効果あがる
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 12:33:15.53ID:6eGZBqjt
>>730
トライアンドエラーでいったい何をやってるの?
何が良くなるようにしているの?
述語だけで主語も目的語も抜けている。
文章として成り立っていない。
小学生レベルの感想文(笑)

金が無いことだけは良く解った。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 12:37:52.27ID:6eGZBqjt
>>731
>1つ目はスピーカーの音でドアパネルと内張りがビビらないようにするのこと

音量下げれば、ビビらないが?
音という空気の振動有る以上、全くビビらない様にするのは不可能。

>2つ目はスピーカーの裏から出る音を室内に出さないこと

どれだけ頑張っても室内に逆相音を出さないようにするのは無理

そういった間違った説明をここですると、初心が信じてしまう。
君のようにね(笑)

どこぞに書いてあったブログの受け売りだろうけど
一度自分でやってみることだな。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 12:42:42.27ID:6eGZBqjt
>>729
君のような初心者以下に説明しても中級、上級レベルは
理解できないだろうし、知ることもないだろう。
ここでは無用の話だが、トップレベルのカーオーディオについて
知識として持っていても損はないよ。
君には雲の上の話になってしまうけどな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 12:57:18.16ID:6eGZBqjt
デッドニングまでなんとかできた。
次は?
大抵スピーカー交換をしたくなるだろうね。
しかし違う。
次はアンプ。
良いスピーカーに交換したところで、デッドニングでかなりの逆相音を失われているのに
スピーカーを交換しても、音色がかわるだけ。ほとんど意味なし。
次はアンプ。
次におこなうスピーカー交換を考慮して、アンプを選定すれば良い。

ある程度知己のある人なら、ADSやオリオン、ダイアモンド、MBQUARTや国産ならアルパインの上級モデル
といった上級モデルを欲しくなるだろうが、最初はとにかくまともな4チャンネルアンプなら何でもよい。
内蔵アンプとは全く別次元に音になる。
これが純正スピーカーの音か?と驚くほどね。
そこで、あーだ こーだとするのがカーオーディオの世界。

下手に上級アンプを使用すればバッ直に4Gケーブル、ブレーカーなりヒューズを仕込んで
サブウーファーには専用モノアンプが必要になり、中級レベルに達してしまう。
高価な上級モデルを仕込んでも、それら付随する物でかなり難しい作業になってしまう。
どうしてもというな、カーオーディオ専門店でやってもらうのも手だが、金が無い、では結局無理。

なので、そこそこの安いモデルの4チャンネルアンプで良いと思う。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 15:15:22.99ID:G2jL/421
>>735
僕は形から入るからデッドニングなんて後回しさ
スピーカーまでは自分で交換する予定
デッドニングやアンプの設置などはプロに任せるよ
厳密に言えばスピーカーインストールもプロの方がいいんだろうけど妥協は必要さ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 16:18:28.15ID:pp0wj514
>>735
久々のキモい濃口キャラ登場!!

相棒の杉下右京バリのインテリキャラを気取る
一見尤もらしい理屈をこねネットから得た半端な知識を一人でコツコツ脳内実践したきたマニアックキャラ
ただバーチャルに作り上げた上級(本人談)な音質は、そのシステムの音を聴いた者はいない為、実際のところ未知数である
よって今まで誰にも聞いてもらえなかった独自の脳内体験により無駄に積み上げたノウハウを披露したい承認欲求が強い
その微妙にズレた矛盾を孕む理論とノウハウ、友人が出来ない原因となっているアスペ的な上から目線は、ここのベテラン住人達に説得力を持つに至っていない

ここまで、支持の得られなかったエンクロ化を狙ったデッドニングに続き、無駄な安モノ4chアンプを導入された右京おススメ初心者プラン
次はスピーカーかサブウーハーかDSPか・・・
果たして脳内で作り上げたバーチャル理論とノウハウはここの住人に届くのか?!
ニセ杉下右京の遠回りカーオデアドベンチャーはどこまで続く?!

さあ右京さん
はりきってどうぞ!!!!!
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 17:48:52.89ID:toNOOVzD
>>740
大昔からいてる〆次郎て奴だよw
みんカラで長文書けばいいのになぜかここで書くんだな
ま、みんカラでも周りからバカにされて誰にも相手されてないからここで知ったかおじさんしてるんだろうけどw
ここでもみんなからバカにされて恥をかき続けて稀に見る特殊なおじさんw
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 18:34:01.01ID:6eGZBqjt
>>737
>プロだろうが無理に決まってんだろどアホwww

プロができない?(笑)

そりゃプロとはいえない、金だけ虫り取る低レベル業者だな。
そんなのしか知らないのか?って話。
まぁいい。続きをかいてやるかな。

ド素人相手に、高度な事を書いても仕方ないのでな。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 18:37:37.75ID:6eGZBqjt
>>740
デッドニングもろくに出来ないのに、高価なアンプを入れて
どうなるか?いってみ。
デッドニングの重要性すら解らないからここにいるんだろ?
高価なブランド物アンプを入れるのは自由だが、初心者の
ブランド志向であって、無駄に終わるだけ。
自分でやってみないと分からないよ。
中傷だけが精一杯の初心者君(笑)
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 18:48:34.96ID:pp0wj514
なんか臭くない?
たぶんあの人よ
あの人気持ちわる〜い
ホント臭いんだけど
あの人のクルマも気持ち悪いんだって
早く帰って気持ち悪いクルマ修理してればいいのにね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 19:23:23.78ID:6eGZBqjt
>>735
ここで4チャンネルアンプと書いたが、方向性が決まっているなら2チャンネルアンプ×2でもよい。
安いモデルの4チャンネルアンプ(中華アンプとかではなく、メーカー製低価格アンプ)と
内蔵アンプの違いがどう違うのか?
初心者君には解らないだろうが、アンプというのは増幅器。
増幅器の出力だけ無駄に高くてもあまり意味はない。
800Wとか1000Wとかな。
重要視するのは、コンデンサや電源部なのだがこれに拘るのも、デッドニングと外部アンプの取りつけを
経験してからでよいだろう。
ブランドに拘って高価なアンプを無駄に終わらせる可能性の方が高いからな。
初心者なら安物でよい。
安物で経験して、それ以上を必要とした時、初めてアンプに拘れば良い。

俺、ダイヤモンドオーディオ入れてんだぜ、とか言いたいのはわかるが、それだけなら音質に拘る必要はない。

外部アンプの取り付けが出来たとしよう。
内蔵アンプとの決定的な差に気が付くだろう。
違いが解らない?そんな人はほぼいないと言えるが、中には例外もいるだろう
解らない?ならそこでカーオーディオに無駄な金をつぎ込んでも仕方ないといえる。

外部アンプを入れ、、周波数特性そのもが変ってしまい、増大した音圧のパワー感に暫し酔いしれるだろう。
今までデッドニングでほぼ失われていた共振が発生する事もある。

初めてのゲイン調整やデッドニングの再調整スピーカーバッフルへの疑問、等々自分で気が付き始める事が多くなる。
そう、外部アンプは、純正スピーカーを鳴らしきってしまいアンプのオーバースペックになることが多い。
その時初めて、こいつに必要なスピーカーは何か?と真剣に考え始める。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 19:23:48.12ID:6eGZBqjt
>>749
カーナビ内蔵アンプに、巨大マグネット大型ボイスコイルを搭載する高価な上級スピーカーを入れたとこで、
まともに鳴らせない、。
こんな事すら知らないのが、初心者なのだが「初めての僕のカーオーディオ」なのだから
そこは流してあげよう。

やっと、カーオーディオの主役、スピーカーを何にするか決定する一番楽しい時間になるのだが、
絶対選んではダメなのが、コアキシャルスピーカー。
同軸型中央にツィーターが取り付けてあるやつ。
初心者にありがちな、トレードインでスピーカーだけ交換っていう、部品交換レベルならそれでいいが、
カーオーディオの入口で選ぶスピーカーではない。

かならず、2WAYセパレートを選ぶこと。
まずはそこからだ。

そしてまず、フロントのスピーカーを2WAY化し、ツィーターの取りつけ位置、ウファーの出力状態。
音場定位の確認を行う。
ここまで、進めば初心者カーオーディオの半分くらいは進んだ事に成る。
デッドニングすらどうすれば良いか解らない状態での試行錯誤の人もいるだろうが、
好きなら、高音質を望むならやるしかな。
それが嫌なら、大衆車純正レベルの音質で満足している事だ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 19:41:31.98ID:pp0wj514
あの人まだやってる
自分が臭いってまだ気付いてないよ
早く帰ってファブリーズしたらいいのにね
クルマも凄く臭いんだって
どうせ下取り付かないから廃車だよね
廃車にしてここから消えればいいのにね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 20:08:09.11ID:6eGZBqjt
他人にブログあげるなら、許可を取っているのかな?

中傷目的で下手に上げると、訴訟を起こされIP開示されるよ。

常識というものを身に着けるようにしないと、手が後ろに回りかねないからね。

そこ、しっかりと把握するように。
初心者以前の方へ(笑)
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 20:14:42.42ID:6eGZBqjt
>>739
>>741
>>746
>>753
>>752

スレ命題に添えない、まともな質問すらできない
ろくな経験もなく知識も無い、中傷と妄想だけ荒らしなら、ここに来なくていいよ。

なにより迷惑だからね。
他人に迷惑をかけるのは悪い事、と小学生の時に教わらなかったかい?(笑)
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 20:22:30.45ID:6eGZBqjt
>>738
>>738
外部アンプ取付となると、カーナビ取付くらいのスキルが必要になる。
なので業者やディーラーで取り付けて貰うのは有りだろうね。
交換のたびに取付料金がかかるから最初から高価なアンプを入れたい。
そう思う人がいても不思議ではない。

では、高価な上級をアンプを入れるとしよう。
サブウーファー用なら1000W 1200W
4チャンネルでも300W×4
のアンプなんてざら

1200Wなら、12Vで100Aを必要とする。
4ゲージケーブルをバッ直で引く事になってしまう。
フロントバッテリーでトランクにアンプ設置なら、大変な作業になってしまうんだな。
そこまで、必要とするか?
そこまでやっていくのか?という話なってしまう。

最初に4ゲージケーブルをトランクまで引いておくのも手だが、それは個人がどこまで追求するのかの話になってしまう。

その辺解ってない初心者が、高価なアンプを他人に責任なく勧めてしまう。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 20:47:46.39ID:6eGZBqjt
>>759
それと、この程度の話はカーオーディオにおいて
常識レベルにある。

その常識すら欠落しているから、へたに騙されて
失敗する人が出ない様、話しているにすぎない。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 21:07:59.81ID:UB9ScW2Q
とりあえずNG登録
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 22:01:15.93ID:pp0wj514
ネットの掲示板ってね
時々熱くなって汗かきながらズレたこと長文で連投するダサイ人がいるんだって
ソイツの汗って凄く臭いそうなのね
ホントにメチャ臭いの
それって汗ってよりもうね汁なワケ
そんな汚い汁って触れたら絶対溶けるよね

あれ?
何かメチャ臭い
もしかして例の臭い汁じゃない?!
このダサ汁って溶けちゃうよ!!
みんな早く逃げて!!
早く!!
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 22:20:12.46ID:MfhzPW/e
>>765
きのうの夜から急に発作おこして昼から今まで連投w
本当に誰からも相手されてないんだなw
オフ会も勝手に来てるだけでいつもひとり浮きまくりだし
もう来なくていいのにまたしつこく来るんだなこれがw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 23:22:05.58ID:6eGZBqjt
>>750
2WAYスピーカーを導入し、フロントスピーカーの調整を始めた。
じゃあリアスピーカーはどうする?

リアスピーカーも2WAYを選ぶ。
そして、ウファーだけを使用し、ツィターは使用しない。

どういうことだ?

ツィターが無駄になる。
なら、ミッドかミッドバスをチョイスすればよい。
が、こういった個別スピーカーは結構値が張る。
なので2WAYのウファーだけを使用する方が安上がり。

ここで、最初に選んだ2WAYがツィーター+160mmなのか 130mmなのか
各々選んだスピーカーでリアスピーカーが決定され、160mmウファーを選んだのなら
それをリアに回し、フロントは130mmとか100mmとかでも良いし
160mm+160mmでも悪い物ではない。

先に述べたように、2チャンネル×2でフロントはバイアンプ方式でいくなら、ツィーターには大きな出力のアンプは必要ない
というか、大パワーアンプではツィーターが損傷してしまう可能性がある。
ツィーターに50W ミッドバスに100×2くらいでいいんじゃないかな。
リアに新たにアンプを設けても良いし。
4チャンネルアンプでフロント・リアに配分するのが一番容易いが、ここはその人の拘りに応じて設定するといいだろう。

ここがカーオーディオの分水嶺となる。

リアスピーカーから高域が出てしまい、ボーカルが後方から出現するという、あほな音場は作らない事。
それが重要。
ここからはパッシブの選定から、クロスポイントの見極め、デッドニングを煮詰めるための調節、ツィーターの位置決定や
ミッドを中心とした、ウファーとツィーターの綱が具合。
やることが膨大に量になる。
ここまで来たら、初心者レベルも終わりに近づく。
そうやって、最後の仕上げに、サブウーファーの取付けとなり、そこが初心者レベルの最終。

初心者から中級にいくか行かないかは、君次第である。

デッドニングのデの字も知らない初心者以下の体たらくが騒いでいるようだが、あほ はいつまでたってもあほのままなので
あほにはならないように(笑)
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/13(土) 23:41:53.59ID:6eGZBqjt
>>774
よく、原音再生とかいわれるが、下はカーマットで吸音され上はガラスで反射し、真ん中は内張りが張り巡らさている
という過酷な環境。
そんなものを目指して高価なスピーカーを入れても無駄に終わるだけ。
確かに高価なスピーカーは音色や音色その物が違う。

しかし、初心者がやるのはそれではない。

1.ボーカルは中央前に位置しその後ろにバスドラ、サイドからギターが聞こえてくるような
目の前にアーティストが浮かび上がる「音場定位」

2.ドンシャリになったり、パワーだけが先走るバランスの悪い音質ではなく、フラット特性。

この二つ目指すこと。

それが出来るようなってからでないと、先の中級や上級レベルには永遠に到達する事はない。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 01:55:13.68ID:Yg0mqzCt
15千円前後のセパレートタイプ、KENWOODとカロッツェリアとどっちがオススメ?
カー用品店で聞いても環境のせいか良く分からないwww
オススメ=好みと言われるかと思うので、両者の音のイメージやどんなジャンルが各々向いてるのでは?というのを参考までに教えて下さい。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 02:32:45.62ID:upWHo+St
最近生活環境が変わり車を購入したのを機にカーオーディオを始めてみることにしました
今まで10年少しホームオーディオで遊んでいました
でもココを覗いてみるとカーオーディオはかなり違った理論があるようですね
カーオーディオ始めるにあたって初心者が参考に出来るオススメのHPはありますか?
よろしくお願いします
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 02:45:24.45ID:rDxBewBx
カーオーディオはショップのblogとかでも各々違うこと言ってるからなあ特にドアのデッドニングとリアスピーカーは必要か云々のあたり
セパレートスピーカーに惑わされないで。あれは苦肉の策だ
うまく取り付け、調整できないと聴こえ方は同軸やフルレンジの方がまとまる
ホームで遊んでたならカーオーディオの妙なセオリーより経験と聴感を生かすと失敗が少ないと思います
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 07:37:03.34ID:09MntRJJ
>>781
カーオーディオの既成セオリーにとらわれない方がいいよ。
すでに発信されてるものにろくなのないから
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 08:50:54.72ID:upWHo+St
アドバイスありがとうございます
いろんな理論が展開されていますが正直首を傾げる部分もあります
特によく出るドアのエンクロ化ですがスピーカー自作の世界ではちゃんと容量の計算と強度と密閉度を考慮した制作をするので正直驚きでした
私にはカーの場合議論に出ていた平面バッフルっていう考え方がしっくりきます
ただ平面バッフルのスピーカーって通常はありませんから興味のある部分です
ホームに比べるとかなり制約のある環境でシステムを組むのがポイントになりそうですね
GWはじっくり時間が取れそうなのでそれまでにプランを立てて色々楽しんでみます
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 10:25:55.67ID:cDqQq9bX
ファイルを削除できるデッキを紹介してください
まとめてとかじゃなくていいです
今プレイ中のこれは消そうとか
そういうことが出来るやつ教えてください
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 10:40:25.12ID:mzX/G5Qo
>>785
間違ってもみんカラにいてる埼玉や神奈川周辺等の自称関東プライベーター組みとかいう連中は絶対に参考にするな
そして関わるな
オーディオとか以前に人格的に欠落してるし道徳観念も欠落してる
例えばサブバッテリーを誰かが積むとみんな一斉に猿のように真似して絶賛し出す
この現象をせんずり猿現象と呼ぶ
日本人猿特有の行動だ

カーオーディオは目立たず隠れてひっそり長くこつこつやるものだ
カーオーディオは元々はアメリカがルーツ
DIYが盛んでDIYクオリティーも高いし知識も高い
YouTubeにアメリカのDIYやってるチャンネルや店も沢山ある
そっちのほうがわかりやすくて参考になる
日本の特殊なカーオーディオの認知度は歴史的に一部の人間のせいでけして良いものでは無い
みんカラの一部連中はご覧の通り20年やっててあのお粗末だ

頭のおかしな人間の趣味と勘違いされない為にも他人にひけらかしてやらないほうがいいよ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 12:43:49.49ID:upWHo+St
ご忠告ありがとうございます
住んでる地域が違うので大丈夫そうですね

近くのショップを何件かまわりましたがあまり興味ある音を出してるところはなかったんです
なので自分なりに構想立ててDIYでひと通り組もうとは思っています
まずは自作用のスピーカーが余ってるので使えそうなのでやってみようかな・・・
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 15:29:34.82ID:bk48sOJT
連投長文野郎はNGで捗った
スルーされるのにご苦労なことだ
長文デッドニングスレでも立てろと言いたい

>>791
バラシは誰でも出来る特に仕事でやってる奴はな
そうでなければ取り敢えず手順がわからんと爪を折ったり余計な労力を使ったりする
だからググるんだがみんカラはよくヒットするから誰でも見るよ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 18:30:20.12ID:yGSeCxUS
普段ポータブルで聴いてるし、音色さえ良ければ定位とかあんまりこだわらんなあ
それそんなに大事なんか?気持ちよく音楽を聞くに当たって
ゼンハイザーの高い奴なんかは広大な音場ウリにしてるのもあるけど、オーケストラ向きよね
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 19:11:03.81ID:bRZFRJun
定位って写真とか画像で言えばピントだから
ピント合った画素数の多い画像ってリアル感ハンパないだろ
オーディオも定位がビシッと出ててちゃんとした音の鳴るシステムで音楽聞くと凄く気持ちイイんだよ
オーケストラってちゃんとしたシステムじゃないと気持ちよくないのな
でもちゃんとしたシステムで聴くとメチャ感動するよ
体験したことない人はそういうシステムで一回体験して欲しいと思う
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 19:52:34.09ID:LBt/JUaP
>>796
グロ
蓮コラ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/14(日) 20:34:00.55ID:6CwIYEzp
ドアはちゃんとしたエンクロでもなければ平面バッフルでもないよ
そのどちらかだと言って考えるからおかしなことになる
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/15(月) 02:29:41.33ID:Oobb6DHn
>>723
これダッシュボード上にツイーター置いてるの違反だよ
今めちゃくちゃこれうるさい
ディーラーでも出禁
オンダッシュナビも違反
ガラスに吸盤もアウト
埼玉県警に通報しよう
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/15(月) 10:29:20.31ID:9AJwoOq2
平面バッフルはホームの自作では昔からあるよ。鉄筋で家建てる時は壁に穴開けてスピーカー埋めたいなあ。いい低音出るだろうけど定在波とか難しいだろうなあ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/15(月) 12:27:12.54ID:csEyR9ZX
>>807
音が漏れるんだろな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/15(月) 17:44:36.20ID:6937KYki
たまたまみんカラ巡回してたらワントスさんのブログが面白いと思った

少し古めの情報が多いけどね
メーカーの人の貴重な意見が書かれてる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/15(月) 23:18:59.14ID:dDxNwXPQ
そもそも初心者スレでなんでアウターバッフルなんて話し出してくるんだ
DQNじゃあるまいしあんなもんつけたら純正から程遠くなって車の価値下がりまくるから嫌だよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/15(月) 23:49:11.48ID:CSZ78gyj
初心者スレの中で無茶苦茶なこと言うマニア老害ばかりだからな
普通はインナーバッフルで十分
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 00:20:07.93ID:Rht23L16
>>812
>>813


>>796だが
できたら金もかかるし面倒だからノーマルの位置につけたいのよ
露出すれば雨だって心配だし足をぶつける可能性だってある
ノーマル位置なら耐久性もいいしな

でもスピーカーが収まらないんだよ
意外にもマグネットを支えるフレームが大きかったんだわ
https://i.imgur.com/TDmInpG.jpg
バッフルは3点止めなんだが黒丸の盛り上がりが
マグネットにHITしてしまう
https://i.imgur.com/xrxvTu0.jpg

アウターバッフルしないでノーマルの位置に設置できるならその方がいいんだがないだろう?
あるなら教えてくれよ
ショップに頼んだらうまくやってくれんのかな?

見た目の派手さより昔から俺は一見ノーマルな改造
の方が好きなんだよ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 00:23:54.11ID:DSbS1PqW
(・ω・)おら自作インナーバッフルを2枚重ねしてギリギリまで寄せて内張り削ったわ
気を抜くと足で蹴ってしまうからアウターバッフルはやりたくても出来ない..なんかガード付ければ良いんだろうけどさ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 00:36:37.62ID:Rht23L16
ガードは一応スピーカーに付いてるのつけるけどさ
https://i.imgur.com/speKdQQ.jpg
さっきの黒丸にバッフルはめると
白丸の青い鉄板が当たるのよこれカットする訳にいかず。そこら辺のスピーカーならマグネット小さめだから問題無いんだけど
https://i.imgur.com/FV3E9e7.jpg
こんな感じになってればそれで満足なんだよ

誰か助けてくれ
10連休で仕上げたいんだ
とりあえず今はALPINEのバッフル重ねて
余分なとこカットしてみた。写メはまた明日うPするわ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 01:00:31.94ID:Rht23L16
ちなみに今のスピーカーの方が深さはあるため
入ると思っていたんだ
今のはケンウッドXS1700 深さ66mm
漏れは深さ61mm
問題ないかと思っていたけどあまかったなw
もちろんXS1700はノーマルの位置に普通に収まってる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 02:11:34.54ID:vpUBSM1F
ウーハーみたいなMID、、、でかいにもほどがある。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 02:43:46.38ID:h/IsT2I6
ホンダ車にまともな音出る海外SP付けよーとすると例の出っ張りはカット必須
完全に初心者の領域越える作業になる

ただ815はホンダの軽かなんかか?
窓ガラスがあそこまで干渉するんじゃどーにもなんねーな
てか下調べしてねーのかよとしか
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 03:34:54.74ID:Rht23L16
>>820
車種はGB3フリード 下調べは深さのみ計測
後ろのガラスは今深さ66mmのスピーカーを使っているので
全く関係ないと言えるレベル
今のはこれ
https://i.imgur.com/UAzrbcQ.jpg
次のはこれ 深さ61mm
https://i.imgur.com/GtrPngn.jpg

やっぱりマグネットのフレームデカイか
本当は直前までZR650-csiにしたかったんだけど
もう売ってないことを知り中古買うなら新品と思い
はめてみたらこの有様さw
カットしても入らねんじゃねーかな?
重さは倍くらい違う
こっちだったらノーマルスペースに入ったのかも
https://i.imgur.com/eSA8z9O.jpg
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 07:37:55.79ID:UHSfQX6/
基本ホンダ車の内板形状は音質的にもぶった切るしかないと思った方がいい
あと内張側のスピーカーグリル周りのリブもカット
DIYならバッフルは重ねるより必要な厚み測ってヤフオクとかに出してる業者に一体品をワンオフしてもらえ
ドリルで穴開けは覚悟して頑張れ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 07:44:28.35ID:FDG0SQAX
スピーカーは2万まで
サブウーファー禁止
アンプ禁止
日曜大工加工禁止
このスレのローカルルールを制定
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 07:52:00.88ID:UHSfQX6/
>>826
DIY禁止とかアホかと
しかもSP2万とか安いすぎ
せめて5万未満位だし、アンプも外部アンプ化を検討する人もいるだろ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 08:45:43.26ID:h/IsT2I6
>>817
相応のマグネット付いてるスピーカーつけるなら覚悟して電動ニブラ用意して突起を切り落とせ
ニブラないならドリルで連続穴あけして剥ぎ取るのでも何とかなる
(削ったら絶対に防錆剤塗れ)

あと、窓ガラスの干渉だがインナーに海外用スピーカーのスペーサかましてみたら?
もしかしたら行けるかも?


>>826
勝手にしきんな、アホ
初心者が鼻くそどーぜんの二万のスピーカーをぽんつけするくらいなら何もしない方がマシ
そういうやつに限って「スピーカー変えたのに良くなったのか分からない」とか言い出すかんな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 08:51:52.77ID:h/IsT2I6
ただ、このスピーカーを付ける作業は言ってる通り、初心者の作業じゃない
不可逆な作業なんでDIYに自信ないなら外に任せろ

初心者がホンダ車のスピーカー変えるときは要注意
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 09:17:17.74ID:f/I5zxCe
>>826
DIY禁止とかバカジャネーノとしかいえない
そんなの初心者ですらないわ
ただのボンクラだ

それに初心者程高い機材入れた方が安直に交換出んのによ
問題は作業工程の難易度だけ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 09:39:10.49ID:nUPYOJGI
ドアの突起削るのなんて日曜大工レベルだな
難易度じゃなくてスピーカーの為に車のドア加工する気があんのかないのか精神的初心者を抜けるだけでよい
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 09:42:18.50ID:O9a0GMgR
どうして日本人てそういう奇妙な区切りを作ろうとするんだろうな
こういうスレは自分たちでなにかをしようとする奴らのためのスレなんだし
自分でやんなきゃいつまで経っても初心者のままなんだから下手でもどんどんDIYやれよと
それが嫌ならこんな場に来ないでなんでも業者に丸投げして寝てりゃいい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 11:25:49.82ID:vZwYdlLZ
ここは初心者がさらなる高みを目指すスレみたいだから純正にちょっと手を加えてマシにしたいぐらいの志には敷居が高いかも。参考にはなるけど。
俺みたいなくそ耳だけど聞きやすい音に低予算でしたい様な人はどこで相談したらええんじゃろか。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 11:30:09.71ID:kaq96EX9
>>838
出来ない人っていないのでは
やれないのはやる気が無いか工具がないのかのどちらかだと思うぞ
ホンダ車じゃなければ内張り剥がしてインナーとスピーカーつけるだけだしな

>>841
自己満足したいだけなら好きなスピーカーとかを入れればいいよ
XXじゃなきゃ駄目だなんて誰も言ってないし
ただそれで効果を感じれるかとかそういう話になるとここで言われてるやるべきことをやったほうが良いけどな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 11:38:40.51ID:EoxdcNsf
リアル糞耳だと低予算でちょっとイジっったくらいじゃ何も差が感じられない
逆に限られた安い機材で音の良さを引き出せるのが中級者以上だと思う
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 12:13:59.99ID:Wax/kJni
スピーカーは5万2wayまで
サブウーファー1発まで
アンプ5万まで
総額20万まで
DIY歓迎(パテ使用禁止)
このスレのローカルルールを改定

ちょっとイイ音聴きたいくらいなら自動後退行って店員の言うまま買うよ
ここに居るのはイイ音聴きたいけど安く上げたいヤツ多いだろうからDIYはニーズあるだろ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 14:19:49.71ID:vpUBSM1F
>>801
オンダッシュツィーターが違反というのは間違い。
そんな保安基準は存在しないよ。ナビも同じ。

前面ガラスに所定のもの以外を貼り付けるのは違反だけどね。

オンダッシュの件でデマを飛ばさないように。あまりにしつこいようならアク禁の申請をします。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 14:31:28.49ID:6yfcUPhs
>>821
参考までに、わたしはパイのV173を
同じフリードにケンウッドのメタルバッフルと
アルパインのスペーサで、例の出っ張り避けるように
ギリギリネジ穴の許す範囲で寄せて付けたよ

ただスピーカーの後ろ側はV173の方が
だいぶ細い気がするけどね
頑張ってください
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 14:39:42.72ID:3ivtja7j
モレルをホンダ車かつノーマル位置にインナーにインスコは厳しい
アウターにするかスピーカー買い直した方が良い
ホンダの突起はインナーパネルの強度に関係してるけら切りすぎると悲惨なことになるので注意して
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 15:49:59.90ID:0CN5objO
新しく買った車にアンプとサブウーファーを取り付ける計画をしているのですが、
バッ直ケーブルを事前に配線し準備しておこうと考えています。
購入予定のサブウーファーは最大出力15A、またアンプは30Aのヒューズ付きのケーブルが付属しているため
合計45Aのヒューズとそれに対応したケーブル、リレーを探しているのですが、
その容量に合う市販の商品が見当たりません。
みなさんどうやってケーブルやヒューズを用意しているのでしょうか?
それとも、アンプとサブウーファーを同じバッ直配線から電源を取るのは何か理由があって誰もやっていないのでしょうか。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 16:13:26.39ID:0CN5objO
>>856
やはりそうなんですね。しかし、素人なりに探してみたんですが、45Aに対応した市販のヒューズホルダーやケーブル、リレーが見当たらなくて…
みなさん自作してるんですか?しかし、リレーはさすがに自作できませんし、45A以上に対応したリレーはどこで買えばいいんでしょう。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 16:31:22.61ID:Wax/kJni
45Aのリレーなんて何に使うの?
太いバッ直とアースはそのままBTTとGNDに配線してACCはスイッチになるだけだから細いケーブルでREMOTEに繋いだらいいんだよ
電源は間違うと車両火災になるから心配
もう少しちゃんと調べて理解してからやった方がいいんじゃない?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 17:28:38.95ID:0CN5objO
リレーについては、セットされているケーブルが細すぎて、最大でも30Aのものしか見つけられず、45Aに対応しているものが見つけられず悩んでいました。
ヒューズボックスなんてものがあるのですね!これを使って、それぞれの配線にリレー噛ませれば、なんとかなりそうです!どうもありがとうございます。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 17:30:46.77ID:0CN5objO
>>862
こういうのがあるんですね!参考にさせて頂きます。ありがとうございます!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 19:21:39.66ID:Ya8voI0k
>>817です
皆さまありがとうです
写メ撮ったんで今できることをうPします
アドバイスください
今はバッフルから8mmマグネットが出ています
隠れている深さは53mmです
https://i.imgur.com/ymcWtPN.jpg
https://i.imgur.com/noRn69x.jpg
https://i.imgur.com/SJSuTUe.jpg
https://i.imgur.com/n64Y41P.jpg
https://i.imgur.com/ozjB0dE.jpg
https://i.imgur.com/ialowRv.jpg
https://i.imgur.com/IZxmQYB.jpg
次の休みにこれで1度はめて見ようと思います
結局アウターバッフル化になりそうです
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 19:27:59.50ID:UHSfQX6/
>>868
とりあえず内張との干渉が心配
当たらないかを先に確認した方がいい
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 19:55:47.46ID:0CN5objO
>>867
バッ直配線はそのままだと常時電源だと聞いたので
ACC電源と連動させないといけないと思ったのですが…
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 20:11:55.37ID:88FhSjz2
>>875
ACCは車両のACC配線でいいと思うよ
ACCまでバッ直する人の方が少数派
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 20:24:11.23ID:n7Y2TE3H
ヘッドのバッ直をやるときには車両ACCでリレーをオンして専用のACCを作ったりするが
アンプはヘッドからリモートでオン出来るので大容量のリレーは使わない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 21:30:13.63ID:lMkH8Hy5
バッ直の常時電流をリレーでACC化するのは別に変なことじゃないだろ
やる意味を理解できてないやつのほうが何故ドヤ顔してるのかよくわからん
車内のテキトウなACC引っ張ってくるとあとでノイズで悩まされるぞ

それと>>860-861で言わてるが、ID:0CN5objOのケースで45A用リレーなんていらない
アンプにぶら下げずに別電源を要するものを増設するつもりがあるなら別だが、
アンプの最大消費電流量の30Aに合わせてやればいいだけ
(サブウーファーはパッシブだろ?)
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 21:51:39.91ID:88FhSjz2
適当なACC引っ張ってノイズに悩まされた経験なんて一度もないのだが・・・
ノイズは配線処理のセオリーをきっちり守れば今時の車じゃまず出ないだろ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 22:02:52.90ID:H4gfrxfe
アップガレージ行ってくそわろたよ

スピーカーを段ボールの箱に入れてエンクロみたいにしてた
しかもちゃんと取り付けてなくて隙間があいてた
それで別のサブウーハーがボワンボワン鳴ってて

「ここの店員たち、これがオーディオだと思ってんだろうな」

って思ったよ。
絶望的にひでえ音
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 22:24:29.79ID:vdM+NX46
>>875
バッ直はバッテリーから常時電源だけ
アースは設置する機器の近くの純正のアースポイント探して落とすか無理なら適当な場所に確実に落とす
ACCは出来たらデッキ裏からHU用のを引っ張るか無理ならテスターで探すかヒューズボックスから
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 22:51:50.64ID:Qe1ZpLil
>>855
その出力なら、わざわざパワーケーブルを引く必要はないだろ。
ヒューズBOXのシガーライターから取ればけいる。

てか勘違いしてないか。
アンプの定格が最大出力 
ウファー出力の電流値はアンプから流れた電流、流せる電流。
スピーカー=抵抗 な(抵抗値がインピーダンス)
スピーカーに多くの電流が流せるほど高出力スピーカー
最大出力では無く最大入力の間違いだろ。
スピーカーに多くの電流を供給できるほど高出力アンプ。

30Aのアンプでも40Aでも、スピーカー最大入力値が15Aなら15A以上流れない。
流した時点で過剰電流となって、アンプの保護回路が働くか最悪スピーカーが壊れる。

スピーカーケーブルはAWG16インピーダンス4Ωならケーブルは5mが限度

少なくとも導線の抵抗値の計算とオームの法則、最低限の回路を組めないと、
中級レベル以上のカーオーディオを自分で組むのは無理

だから、大型サブウーファーや、大主力ウファーのリアドア取付、4chアンプブリッジ接続をここでは勧めない。
電源ケーブルだけでなく、それに応じたスピーカーケーブルも必要になる。
なので、サブウーファーは小型アンプ内蔵ウファーを勧めておく。

>それとも、アンプとサブウーファーを同じバッ直配線から電源を取るのは何か理由があって誰もやっていないのでしょうか。

初心者しかいない初心者スレ聞いても無駄。
もう少し上の人がいる所で聞くべき。
てか最低限の電気知識と経験がないと危険である。接続ミスって短絡とかな。
バッ直で電源を引くという事は、総計最低でも50Aとか100Aを見越してケーブルを引くから。

30A以下なら、ヒューズBOXから使っていない所やシガー電源から分けて引けばよい。

AWG8(ゲージ)で 8sq(8スケア)
AWG4で概ね22 sq
抵抗値 = 導電率×長さ ÷ ( 断面積 × 58 )
AWG4の最大電流値は135A 8Gで73A程度だが、これはあくまで銅導体単線許容電流値
AWG4束線なら80A アルミ線束線なら51A
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 22:56:37.31ID:Qe1ZpLil
>>855
>みなさんどうやってケーブルやヒューズを用意しているのでしょうか?

・・・・・

パワーケーブルキット(8ゲージ用)
https://www.amazon.co.jp/audio-technica-TPK-800/dp/B004X8AZ6Y
パワーケーブルキット(4ゲージ用)
https://www.amazon.co.jp/Audio-technica-audio-technica-TPK-400-/dp/B008S3M5A4/
(中華)8ゲージ 8GK アンプ パワーケーブル キット
https://www.amazon.co.jp/dp/B015OQRCEQ/ref=pd_sbs_201_7?


パワーケーブルについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034108/SortID=18893361/
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 23:33:01.14ID:Qe1ZpLil
>>879

そんなたいそうな事を

電気を供給するのはアンプ
アンプの電源だけを切ればよい。

アンプの信号線をACCにつなぐ場合が多いだろうが
大電流アンプの場合、IG(イグニッション)につなぐ。

エンジンが掛かっている時でないと電源は入らないようにする。
ACCで音楽を聴いていてのバッテリー上がりを未然に防ぐ目的で。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 23:40:12.55ID:88FhSjz2
>>889
エンジン掛けずにオーディオ聴く馬鹿いるかよ
しかも外部アンプ積むような奴が
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 23:57:20.07ID:88FhSjz2
>>891
苦し紛れの揚げ足取りか?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/16(火) 23:59:27.94ID:88FhSjz2
>>892
外部アンプはリモートコントロールで起動するんだが・・・
ACCでは無い
そしてエンジン掛けずに聴く方がおかしいだろ?なんでわざわざバッテリーに負荷掛かる聴き方するんだ?
以前にパイオニアのA級積んでた事もありましたが何か?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 00:01:23.97ID:hg9YrZ4D
もう一度いうけど、「初心者」なんだから、パワーケーブルとかスピーカーケーブルの交換
高出力アンプ、など考えずに、まとな音がでるように、デッドニング、低価格アンプ、2Wayスピーカー
でまともな音になるよう努力しろ。
サブウーファーが欲しいならアンプ内蔵小型ウーファーでよい。
それ以上は時期尚早。

パワーを求めれば求めるほど、余計まともに鳴らないのは目に見えてるからな。
何でもそうだが、基礎が出来ていないのに、上を望んでも時間と金の無駄。
さらに危険が伴う、という事をしっかり把握する事。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 00:05:50.30ID:hg9YrZ4D
>>895
ACCに信号線をつなげば、ACCに電気が入りアンプに電源が入る。

>エンジン掛けずに聴く方がおかしいだろ

普通やらない。
でもACCで電源が入る、という事はわかるかい?
入るという事は、可能性ゼロではない。
それを危機回避という。

それすら理解出来ないのに、車の配線を弄る?
車を燃やすきかい?

しょうじきやめとけ。
ACCでアンプの電源が入ってしまう事すら理解できないならな。
だから、初心者なんだよ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 00:10:45.37ID:hg9YrZ4D
>>895
IG(イグニッション)ってわかるかい?

ACCの次にある、ONってやつな。
それと同時に入るようにする。
ONは通常そのまま行き過ぎて、エンジンをかけるは、今はプッシュスタートが多いがな。

ACCで音楽を聴かないならACCで電源が入るようにする必要はないわけ。
そこ、理解出来てる?

1から10まで説明しないと解らないのが未経験初心者。

好きすればいいけど、絶対ACCで音楽を聴く事ない。
と決めていていても、やってしまうことがある。
これが人間のミスや失敗というやつ。
それがなけりゃ事故なんておきないんだがな。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 00:17:09.79ID:hg9YrZ4D
去年夏 BMWが韓国で炎上したが、外車による車火災多々ある。
日本車ではないのか?というとこれまたあるんだな。

それをメーカーが調べた結果、たいてい電気を弄ってる。

たかが、社外ドライブレコーダー取り付けた、というだけで炎上した車もそんざいする。
それが配線ミス。

ACCに繋いげば音楽はなる。、電気は入る。
それがどういうことかすら、わかっちゃいない。
なら、配線を弄るはやめとけ。
といわれて当たり前。

その程度じゃ、結線も絶縁もまとに出来そうにないからな。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 00:25:37.20ID:hg9YrZ4D
>>895
>外部アンプはリモートコントロールで起動するんだが・・・

たんに信号線に電気が流れるだけ。

信号線をヘッドに繋げば、ACCで起動するヘッドに応じて
アンプに電源が入る。同じ事。

低価格アンプならそれいいけど、高出力アンプでやりたなら
やってみれば良い。
自分で一度やってみないと解らないだろうからな。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 00:52:01.43ID:hg9YrZ4D
>>901
>ACCに特別な電流でも流れてるような


ACCに特別な電流でも流れてる?
はぁ?

ここでいうACCって何かわかってるのか?

そこまで教えないといけないレベル?

少なくとも、食い物ではない(笑)
ここ、こんなのばっか
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 01:03:03.86ID:hg9YrZ4D
>>902
そう思うなら自分でやれ

ただし、他人にすすめるな。
導線抵抗値の計算すら知らない素人レベルで
電気を弄るって事は、危険を誘発する。

以下抜粋
一時的に5Aを超える電流が流れる場合があっても、
その継続時間が短いため、ヒューズが作動しなかったこと、間接
短絡であるため、微弱な電流しか流れていないが、発熱、発火し、 出火に至る場合があるということが確認された。
当局の保有する機材では、瞬間的な電流値を測定することがで
きないが、別添の【参考2 ブレードヒューズ溶断曲線】及び【参
考3ブレードヒューズの作動一般的特性】から読み取ると、発火
時には、瞬間的ではあるものの最大10A程度の電流が流れたも のと推察する。 実際、自動車のボディには腐食防止のための塗装されており、
直接短絡しにくい。また、ワイヤーハーネスを固定する金具(ク
ランプ)には緩衝目的のためのゴム被覆の保護があるため、同様 のことが言える。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 01:08:05.08ID:OB5Ipm2b
多分いないと思うが長文を鵜呑みにしたら駄目だぞ
覚えたての知識を並べ立てるのが好きな時期なんだ
デッドニングについての持論を書き連ねる人の配線版とでも言えばいいか
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 05:35:50.94ID:QRuv1eM4
ここの長文のやつはレベル低すぎるな。

30A以下はヒューズボックスから取れ?
なにアホなこといってんの?
空きのある所にはセイゼイ10A、しかも連続使用したら間違いなく断線するぞ。
内部配線の太さみてみろ

それとACC、たんにそのキーの位置でバッテリーのプラスが繋がるだけだぞ。
それをアンプのリモートにつないでも機能的には問題ない。
もちろん、ACCの配線がノイズに晒されてるから、そこをリレーでバッ直するのはよくある手法。
なにもヘッドユニットのリモート出力に拘る必要はない。ただポップノイズの発生でオンオフの順番タイミングを考慮することはある
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 08:43:56.17ID:hu24xltv
>>911
それ言うなら「トリガー信号」な
電源て言い出すと変な誤解する輩が出てくる
そもそもあれも人間側の都合で電流をトリガーにしてるからそう呼んでるだけ
普通乗用車の車内で使われる電気は基本的に直流12Vであって、電気的な性質は常時電源、ACC電源、トリガーxx等もなんの差異もない

シーケンスすら碌に読めずに電気をカーオーディオでしか齧ったことがない奴って、電気の基本的な事すら分かってなかったりするから奇妙なこと言い出す
厨房の理科の教科書にすら出てくる基本からやり直せよ
0917静プリ ◆bmU75cGOFo 垢版2019/04/17(水) 09:25:59.47ID:YNL+QLQa
>>916
ACC エンジン始動時に切れる
IGN エンジン始動時でも切れない

だからオーディオ関係はIGNから信号取ると快適。豆知識な。
0921静プリ ◆bmU75cGOFo 垢版2019/04/17(水) 09:45:18.00ID:YNL+QLQa
>>915
電流をトリガーにしているのではなく、電圧をトリガーにしているんじゃねーの?(ハナホジ)
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 10:29:06.96ID:cZQdBXuN
バッ直取るときについでに大きめのノイズフィルターを通してからリレーでACCを作るようにすれば常時、ACC共に簡易的にクリーンな電源が作れる
ACCオンのタイミングはお好きにどうぞ
0928静プリ ◆bmU75cGOFo 垢版2019/04/17(水) 10:30:56.55ID:YNL+QLQa
>>926
バッ直とるのにACCとるの?
ちょっと何言ってんだかわからないっすね。
0929静プリ ◆bmU75cGOFo 垢版2019/04/17(水) 10:31:48.33ID:YNL+QLQa
久しぶりに来たけど、もう俺のレベルでは付いていけないレベルなので去るわ^_^
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 10:54:04.66ID:cZQdBXuN
>>925
ヒューズはバッテリーの直近に入れるのが正解
通常の小電流時は引き回した先に入れても問題無いが事故や振動によるケーブル損傷時に危ない
極大電流時にケーブルが先に燃えるかどうかはおれはわかりません
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 11:19:04.13ID:iFva2gqe
僕はMVH-7400買って、一緒に勧められた車種別ハーネス(1000円くらいの)を使って取り付けして、
パワードサブウーファーはACCではなくMVHにあるリモート端子に繋げています。
これが普通だと思っていましたが間違っていますか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 12:24:38.90ID:igtxsN6m
>>875
865だが、俺が中途半端にレスした結果だわ
申し訳ない
ガーアンプはオンオフが出来る電装品だから使わない時にオフに出来れば良い
そのスイッチがへッドユニットから繋ぐリモート線でベッドユニットのオンオフに連動させられる
ベッドユニットにリモート出力が無ければ車体のアクセサリー(ACC )から取れば良いよ
配線キットにリレーが付いてるなら使えば良いかまが付いて無いならわざわざリレーは必要ないです
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 14:06:59.07ID:qHpEkQa2
ニュースのアナウンサーの声とか凄くキレイなんだよ
やっぱNHKのアナウンサーが一番ちゃんとしてるって思う

じゃ仕事しよっと
みんなも仕事しましょう
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 15:35:51.19ID:5JqL6SSG
アスペとアスペの殴り合い!
って感じが5ちゃんらしくていい。

「あったま禿げろ!」
「ハゲ!」
「ハゲじゃないが!」
「ハゲ!」
「代われ!」
「毛髪全部ダメ?」
「ハゲ!」
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 22:20:28.13ID:q7vRaV//
USBにデータ入れて聴いているんですが再生されないファイルがあります
原因は何でしょうか?
機種はカロッツェリアのFH-7400DVDです

・PC上では問題なく再生されてたファイル
・mp3、flac問わず発生する
・オーディオ上のトラックリストには表示されているが、選択しても再生されない

こういう状況です
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 22:26:38.84ID:M1060pm8
文字
アルバムアートワークファイルが大きすぎる
拡張子が違う
エスパーじゃねーんだからファイル自分で調べろ
そうでないなら持ってるファイルすべて捨てて新しく作れ

違法ダウンロードしたファイル再生しようとするからバチが当たるんじゃ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/17(水) 23:15:06.64ID:ba2vnLZ6
次スレ頼む🙏
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:12:44.19ID:GF4VLfzI
>>915
トリガー信号であれパル信号であれ、信号を送る配線は信号線。
それくらい解れって話。
それとも、ネットで調べた知識でトリガー信号と言いたかっただけかい?(笑)

>普通乗用車の車内で使われる電気は基本的に直流12Vであって、電気的な性質は常時電源、ACC電源、トリガーxx等もなんの差異もない

だったら、50A流れる電源ケーブルにAWG16のケーブルを繋いでみるがいい(笑)
導線の長さによる抵抗を知らないのも同義。
それだったら、導線の抵抗値の計算もオームの法則の基礎すら知りませんといっているのと同じ。
普通乗用車の車内で使われる電気は常に12Vだと思っている時点で、テスターすら使った事もないだろ。
てか、テスターくらいは持っているのか?持っていても使い方すら知らない様に見えるんだが。

新品満充電の状態では、13Vを超えている。
60%付近まで下がれば、12V前後。
セルモーター指導直後なら、電圧降下する。
家庭用100Vのように常に安定した電圧が正確に送られてくるとでも?
いちど車に電圧計でもつけてみて見れば。
電圧降下に応じて必要とする供給電量も常に変化しているんんだよ。
それをなるべく一定になるよう安定化回路が設けてある。

あのな、そんな事もしらずにトリガーmとかいって喜んでるの(笑)
通常エレキの世界じゃ信号のONOFFを見るのであって、トリガー来てる、とか言わないんだけどな(笑)

これだから、初心者の素人はネット知識だけで経験がないのが丸出し。

たかだか、一つリレーをかましただけで、俺シーケンスの達人ってかい?(笑)

せめてバッテリー電圧の変動くらいは知ってから言おうな(笑)

自慢したけりゃ、ハード図でもいいし、ソフト(プログラム)でもいいけど
他人のパクリじゃない、自分で作ったものを上げてみな。
そしたら、評価してやるよ。
でも、リレー一個だけどのシーケンス回路、とかやめてくれな(笑)
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:14:48.27ID:GF4VLfzI
>>910
>ここの長文のやつはレベル低すぎるな。

自分の事いっているのか?(笑)

15Aが最大許容入力なら、225W。
これはわかるか?
30Aのアンプなら360W。

定格360Wのアンプに、最大許容入力225Wのスピーカーをつなぐ。

その場合、常時30アンペアの電流のが流れるてるいっていんだろ(笑)

レベルとかそんな問題ではなく、程度が低すぎる。

それすら解っちゃいなようだな。
ある程度は説明してやったのに、基礎知己その物が備わっていないから、そういった安直な発想になる。

うえでも言ったように、スピーカーは抵抗であってアンプのような増幅回路ではない。
そこ、まず理解しろ。

次にPEAK
スピーカーの許容入力の半分程度がアンプを選定する基本となる。
PEAK225Wなら120W程度のアンプがら精々200Wまでのアンプで考えるのが基準。
スピーカーの許容入力以下のアンプでも、アンプでクリップすると、スピーカーは簡単に壊れるってこと
知っておいた方が良い。
だから初心者に高価なスピーカーは時期尚早といっている。
それに、つけてもまともに鳴らせないだろうしな。

自分の場合はPEAKをこえるアンプを採用する時も多々あるけどな、それなりに回路を考慮した上で使用している。
一度も断線や短絡、ドライバーユニット壊したことないけどな。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:16:15.90ID:GF4VLfzI
>>910
で、360Wのアンプをつなげば、225Wに繋げば常に30Aの電流が常時流れていると思っているから、根本を間違う。
お前の使ってるアンプ、家庭用のAクラスアンプでも車にのっけているのか?(笑)
今どきA級なんて殆どないだろ。
B級かD級アンプ、無音時はほぼ電気は消費しない。

常に30A流れている、と思ってる奴がここでは大半だろうが、自分の車に外部アンプをつないでる奴がいるとしたえら
一度テスターで測ってみればいい。
持っていて、使い方が解るなら、だけどな(笑)

音場定位は重要か?とか言ってるくらいだから。
半分以上はコアキシャルを前後に付けて、ヘッド内蔵アンプってところだろう。


>なにアホなこといってんの?
>空きのある所にはセイゼイ10A、しかも連続使用したら間違いなく断線するぞ。

読み返せ、
30A以下なら、ヒューズBOXから使っていない所やシガー電源から分けて引けばよい。
別けて引く、この意味解ってないのか?
パラレル配線とシリーズ配線 直列と並列くらいは聞いたことあるだろ。
10A 3つから取れば30Aは可能だが、それを勧めているか?
分けて引けばよいがお前らには無理といっている。

>それをアンプのリモートにつないでも機能的には問題ない。

だれが問題有ると言った?
ACCに繋ごうが、ヘッドユニットの信号を使おうがどちらも同じ。
ただ、ヘッドユニットから信号を取る場合、カーナビなりプレーヤーなり、
ダッシュパネルからごっそり外さないといけないわな。
手間がかかるだけ。

自分の場合はIGでもなく、コンピューターのピボット信号から取っているけど
初心者ならIGが簡単でミスも犯しにくい。
Pivotからとれれば失敗はゼロだと言えるがね、初心者に勧めるつもりは無い。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:26:32.16ID:GF4VLfzI
>>934
(笑)

そんなの使わないと出来ないのか

お前それ、その線で50Aとか流せると思ってるの?
16G前後だぞ。

リレーも15A(笑)

それに、信号とらずにACCでリレー動かしてるだけ(笑)
それが、君達のいう

「シーケンス」

ってやつかw

あほ

バッ直は読んで字のごとく、

アンプとバッテリーを直接繋ぐ

間に入るのは、ヒューズのみ。

お前、いったいどんなアンプ使ってるんだ?

常時、30A流れる。家庭用のクラスAか?(笑)

お前はリレー使って、ディライトでも光らせておけ(笑)
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:38:20.39ID:ectvel2r
>>974

>定格360Wのアンプに、最大許容入力225Wのスピーカーをつなぐ。

>その場合、常時30アンペアの電流のが流れるてるいっていんだろ(笑)


おまえ根本的に馬鹿だな

定格1000Wのアンプに最大入力1000Wのスピーカーつないでも
小さい音ならA級じゃなきゃ1〜2Aしか流れんわ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:41:02.05ID:ectvel2r
家でアナログ電流計付きの安定化電源でカー用アンプ使ってみりゃわかるぞ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 01:45:26.79ID:GF4VLfzI
>>979
自分の言葉読み返せ。

30Aのアンプに15Aスピーカーを繋いだら
30A常時流れる

とかいっているから、基本的な事を教えてやってまで。
もう少し、基礎を身に着ける事だな。

定格1000Wのアンプとは、どういったアンプの事をいっているのか?(笑)
君の思考では1000Wのアンプに1000Wのスピーカーを繋いだら
1000W常時ながれるんじゃないの?

間違っても、バッ直なんてやめておけ

君は内蔵アンプ+コアキシャルでいいよ(笑)
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 02:20:05.79ID:ectvel2r
やっぱり馬鹿だな
人が言ってることも理解できんとは

俺はA級以外のカーアンプは定格がいくつだろうと小音量なら電流は1〜2Aしか流れないよと言ってるのにそれには答えられないのか
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 04:38:03.86ID:PkaJavXt
>>981
いつも詳しい説明有難うございます
まだ初心者なのでご説明の全ては理解出来ないのですが知識が増えて楽しみにしています
他の方と議論になることも多いですが初心者の私には全てが興味深くとても新鮮です
出来ればもう少し説明を短くしていただけると初心者でもわかりやすくとても助かります
ネットですから批判もされますが色々教えて下さい

そこで質問なのですが芳香剤は何を使われていますか?
最近クルマの芳香剤を変えようと思っています
981さんはネットを通してでもエヅくほどの臭いをお持ちですから現実のニオイは凄いことでしょう
このエヅくほど臭う気持ち悪いニオイを防ぐために芳香剤も様々な知識がおありだと思います
是非オススメの芳香剤を教えて下さい
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 06:54:03.66ID:Wbo5TmTw
ツィーターの取り付けで悩んでいます。
オンダッシュするときは配線はダッシュパネルの下に通しますが、皆さんは穴開けちゃいますか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 07:20:40.67ID:IjqJI1Rh
>>986
Aピラー外して、隙間から配線出すのがいいよ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/04/18(木) 07:37:16.91ID:5CwIx5Y1
>>846
高い
全部で2万以内にしろ
サブウーファーはいらない
聴覚障害者じゃあるまいし
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 18時間 35分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況