X



車内の静音スレッド 34dB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd12-I84s [49.98.146.157])2018/10/23(火) 20:35:03.24ID:9egCazRTd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
車内の静音スレッド 31dB
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1493972090/
車内の静音スレッド 32dB
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502020200/
車内の静音スレッド 33dB
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525162915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdd-x3RP [182.168.46.182])2018/10/29(月) 00:03:06.62ID:U+GY4Gpj0
とんでもない新素材が出てこない限りは、過去既出の知識の集大成でファイナルアンサーだからな

余談だが、馬の走破性能スゴイのな。
地形の凸凹の吸収、急制動能力、障害物を乗り越えて急峻な上下も進める。

もしかしたら、100年ぐらいしたら人工筋肉・人工軟骨・人工靱帯・人工骨による多脚歩行乗り物が主流になってたりしてな。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-Tj/s [49.104.13.39])2018/10/29(月) 16:19:31.92ID:C+WPbvp2d
>>6
でもウンコするからマイナス114514点
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-AvPb [49.98.147.194])2018/10/29(月) 17:14:16.70ID:bFzr/vxXd
そこそこ高価な欧州車に乗ってるけど
騒音のほとんどはロードノイズ

高速の100キロ巡航でエンジン音はほとんど聞こえないし
風切音も気になるレベルではない
だからこそかも知れないが
タイヤが拾う音はかなり目立つ

内装剥がしてみると大衆車と比べて
かなり防音素材満載仕様になってるから
これを本気で改善するのは大変かも
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b90-JHIh [106.72.132.160])2018/10/29(月) 19:42:47.92ID:ObYsrZZj0
>>5
のような書き込みを見ると仕事柄かタスク分解したくなってしまう。
ノイズの種類
 空力起因
  風切り音
   対策
    使用資材

    施工場所

 エンジン起因
  透過音
    使用資材

    施工場所

  侵入音
    使用資材

    施工場所

 ロードノイズ起因
  ダイヤのトレッドパターン
    使用資材

    施工場所

  ホイール剛性
    使用資材

    施工場所

  空気共鳴音
    使用資材

    施工場所

  サス、フロア、ボディ固有振動数
    使用資材

    施工場所

使用資材としては、
エーモンのゴムモールだったり、エプトシーラー、レジェトレックス、レアルシルト、IRSP、セドロ、カルムーンシート
シンサレートとか色々とあると思うんだけども、
何をどこにどう施工する事によって、効果があったとかが折角だから色々な人の意見でまとめたいなと思ったりする。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-OG6Z [1.72.8.224])2018/11/01(木) 07:30:32.06ID:HnWL25vEd
上級者ってレアルシルト貼りまくったり
穴という穴にウレタン注入しまくったりして
静音で車体剛性が上がると主張したり
オカルト製品の性能を声高に主張する人の事?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-YFvO [106.128.165.197])2018/11/01(木) 12:33:55.66ID:anVKCZyla
>>23
それじゃ俺は超初心者じゃんwww
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa6-ZA70 [110.134.253.153])2018/11/01(木) 12:35:05.06ID:O75Pujfk0
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教もサリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541038695/l50
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/01(木) 13:45:30.65ID:ZeBYP4M80
>>15
あるていどの定石、このタスクを達成したいならこの辺の材料でこんな感じにしなさいよ、っていう知識は成書になってると思う
問題は 「このOOって商品効きますか」 という、チョーありがちだけど回答に困る質問が多すぎること
そりゃ効かないことはないと思うけど、既存の手法、材料と比較してどうなのか、ってのは公平に対照サンプル用意して機械測定しないとわかんない
わかんないのに、謎の理論持ち出してアレはだめ、これはダメ と言い出す論客がこの手のスレには多すぎる
科学的、論理的、データ的に裏打ちされた知識の集大成をキチっと構築するのは、匿名インターネットでは無理だと思うんだな。
大企業か、もしくはリアルで交流のあるマニアサークルで手分けして実験してデータ持ち寄るとかしないと。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b9-OG6Z [221.252.231.90])2018/11/01(木) 14:43:24.87ID:Vim8NKFD0
ハンドリングさんが10人集まってもオカルトである事に何の変わりもない

烏合の衆
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD9f-gR+y [110.161.17.248])2018/11/01(木) 15:39:10.96ID:yJBf/eDOD
>>26
真摯なお答えを頂いてありがとうございます。
>>5の書き込みを見て
これだけのスレが消費されて実行してる人も多いだろうから
その知見を>>5の様な感じで分けられるのなら
初心者とは言わないけど、ここを見に来て静音を考えてる人には参考になる程度で考えてた

材料の良し悪しや選択はここの判断があるだろうけど、
選択肢の提示位はあっても良いのかなと思った
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/01(木) 15:49:32.45ID:ZeBYP4M80
>>30
それは尤もだと思うんだけど、荒らしが大半を占める現在の匿名ネットでは論理的な会話と多数が納得するような共通見解の構築は難しいよ。
断片的に 「俺はこれが正しいと思う。なぜならば〜」 というレスを自分で拾い集めて、自分の中で、納得できる情報をつなぎ合わせて結論を出すのが精一杯だ。
何を言ったって否定してバカにして、幼稚なオカルトやデタラメで荒らす奴らがいるからね。

まとめを作ろうとせずに、バラバラにそれぞれが思う「俺の思う真実」を書くだけでいいんじゃないか。
貴方が思う「俺の真実」を書く分には全然オッケーよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-OG6Z [49.97.99.103])2018/11/02(金) 07:46:49.33ID:5/L1L4D6d
>>37
このスレ的には貼りまくるのが正解だよ
重くなろうが効果が無かろうが関係無い
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-E8S4 [1.75.0.160])2018/11/02(金) 08:03:51.97ID:v/qUSvLEd
>>30
良いね(´▽`)ノ

>>31

まず、議論の中で相手の意見を否定するのは構わんが
それには必ず裏付けや理由が必要。

あと、あなたの考えは現実解としては分かるけど
、ガンジーの無抵抗主義みたいでツマランね。

建設的なやり方をする方法論はあるし、(ワッチョイとかIP導入はその一歩)

それを確立する手段もあるから少しづつ改善すれば良い。

自分は黎明期の玉石混交ながら本当に素晴らしい知の共有があった2chを知ってるからこそ
そういう場を取り戻したいと思ってる。

ツイッターやSNSじゃダメなのよね。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2db-PRUr [157.192.221.140])2018/11/02(金) 08:05:36.69ID:xFCKaUI80
>>11 それ。ロードノイズ。ブリ時ストン最高級という、REGNO GR-XI でも解決できない大問題。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-e2Im [49.239.66.110])2018/11/02(金) 08:16:12.16ID:IC58dnjvM
>>35
>静音を求める場合と、より良い音楽環境を求める場合

そんな区分けがそもそも存在しない、質問が根本的におかしい
典型的なバカの戯言であり、それを誰も指摘できないということは
ここの住人はごく基本的なことすら満足に理解できていないということだ
しかしどこへどういう目的で施工するのか?という区分けなら存在する
スピーカーを駆動する箱として機能させるためにドアへ施工する場合は
それにふさわしい施工がある
エンジン音を隔離するためバクルヘッドへ施工する場合にも、それに
適した施工がある
ただ断っておくが、こういうことは人に教えられて理解するものではない
自分で考えてそこへ考えが至らないバカなら
その違いを知ったところで何の役にも立たない
自分の頭を使え、もしくはあきらめろ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-E8S4 [1.75.0.160])2018/11/02(金) 08:16:26.82ID:v/qUSvLEd
>>37
音楽用途でも2つの要素があって

1.バックグラウンドのノイズを可能な限り減らす。

2.スピーカー周りは音が出るように適度に響かせる。

これをどのようにやるかがノウハウだけど

自動車メーカーのアプローチは、コスト効率、軽量

ショップのアプローチはコスト無視、物量投入

で、その中間に個人でやる花道があると思ってる。

投入リソースは思考実験、実践、評価
をする知能と時間と少しの資金
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/02(金) 10:37:36.04ID:mmPcUcEn0
>>35
ひたすら防音するのと違って、ドアの中をどんな風に材料を貼るのかはマニアや業者によって微妙に違う。
しかしそれらはみな勘と経験と営利目的で決まるので、測定データによる科学的な裏付けがあるものはない。
俺の出した結論は、ソニックデザインのエンクロージャ付きスピーカーにすること。
で、ドアは必要に応じて重量増加に気をつけながら軽く静音加工する。

車体全体としては、やることは同じ。外部からの音の侵入と、エンジンからの音の伝播をがんばって減らしましょう。
マニア観点でいうと、車内の音の反響環境で響き方が全然変わるはずだが、もともとガラスとプラスチックと布とフェルトが混在する小部屋でそれにこだわるのは無意味、無理だと思う。

>>39
俺も黎明期の匿名ネットからの人間だけど、もう人間には絶望してるので・・・
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f86-OG6Z [180.43.0.160])2018/11/02(金) 10:38:41.24ID:QKc81zS50
>>39
ハンドリングさん!
相変わらず無意味な長文ですね(笑)
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-YFvO [106.128.169.170])2018/11/02(金) 14:02:44.74ID:M4OdLYF8a
完全にアスペだよなwww
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d6-E8S4 [220.209.27.197])2018/11/03(土) 15:57:27.13ID:y8mvd/cr0
>>15
 ロードノイズ起因
■タイヤのトレッドパターン
    使用資材
静音タイヤ3選
1.ヨコハマ   dB V552
2.ブリジストン レグノXI
3.ダンロップ  ルマンV
    施工場所
タイヤ
理由
日本製の静音タイヤは世界一、伊達にスプリング8とスパコンで研究開発してない。

■ホイール剛性
    使用資材
トヨタ製純正鋳造ホイール。
    施工場所
タイヤホイール。
理由
トヨタ製鋳造ホイールはトヨタ内規により高強度、高剛性な設定。
ノイズリデューシングホイールがトヨタ、レクサス、ホンダに設定あり。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-OG6Z [106.181.77.222])2018/11/03(土) 21:32:45.95ID:dsO2sWfBa
IPアドレスサーチとかやってる小心者が居るんだな(笑)
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d6-E8S4 [220.209.27.197])2018/11/04(日) 15:04:48.10ID:+otYNXHW0
足まわり施工の理屈

ロードノイズは振動がタイヤを通じて足回りを経由しボディへ到達することでボディやフロアを震わせそれらがスピーカーとなって起こる。

静音対策は発生源に近い所からがセオリー、タイヤ、ホイールで振動発生を最小化したら次は足回り。

理想は足回りで振動を無くせればロードノイズは発生しないが、現実は違うので、振動の最小化を目指す。

足回り部品で共振が大きいのは、
ディスクブレーキのバックプレート
サススプリングが挙げられるので
ここの対策が効果的。

ロワーアーム、アッパーアームらナックル等の足回り構成部品も内部損失を上げて振動の伝達率を下げてやると
振動を減らしロードノイズを減らすことが出来る。

高級車がココをアルミ化するのは定番で目的にバネ下重量の低減もあるが部品の内部損失を上げて、振動を減らしロードノイズを減らす効果も大きい。

対策
■バックプレートの共振止め
自分はバックプレートの縁にエーモンの2650を貼ってる。

■サススプリングの共振止め
山本式を発展改良して適度な長さの2652をタイラップでスプリングへ取り付け端にステンレスのキャップボルトをウエイトとして取り付け。

■足回り部品の内部損失増加
中空ロワーアームへウレタン中実
レアルシルト貼り付け
その他、足回り部品への2650貼り付け。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/04(日) 19:18:52.39ID:k+7qiz9C0
騒音を録音して音紋分析できるシステムを廉価で出来れば、やったことに意味があるなしが分かるんだけどな。
たとえば某社のマイクを助手席ヘッドレストに固定してPCM無圧縮録音して、某解析ソフトにかけると各周波数がどうなってるか画像で確認できる。とかね。
で、施工前後で、空いてる近所の国道をぴったり同じ速度で巡航して録音して比べる。
そこまでやって初めて、>>53の対策が一笑に付して良いものかどうかがわかる。

ディスクブレーキ近辺の部品がどのぐらい軽くてカタカタするのか俺触ってないからわかんないな。
下から潜り込んでゴムハンマーで叩いてみればいいか?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d6-E8S4 [220.209.27.197])2018/11/04(日) 19:42:06.95ID:+otYNXHW0
>>55
FFT解析位なら大げさに考えなくともパソコンとマイクで出来るよ。

音圧だけならスマホでも充分だし。

バックプレートやスプリングはかたい金属で叩くとよくわかる。

俺はいつもホイール外した時のホイールナットで叩いてるが、カ〜ンと鐘のように響くからね。
振動が入力されたらいい音で鳴る。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb90-OG6Z [106.73.130.160])2018/11/04(日) 21:04:23.51ID:4paYAdTD0
相変わらず長文で怪電波撒き散らすハンドリングさん

騒音じゃなくて怪電波の対策しろょ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2241-ZSOr [45.33.141.22 [上級国民]])2018/11/04(日) 21:14:52.63ID:0tEAMy/f0
ttps://www.youtube.com/watch?v=lObZ-aHRJhs

これ自体が無意味なわけではない、振動の減衰は確かに起こる
ただしロードノイズ対策としてはほぼ無意味
ドライバーでこづいて音が小さくなったとか、バカバカしいにもほどがある

でだ、この理由が分からない人は、静音に向いてない
分かるまで考えろ
答えを見つける過程が大切で、自分で考えないと力にはならない
ロードノイズとはなんだ?
考えろ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2241-ZSOr [45.33.141.22 [上級国民]])2018/11/04(日) 22:25:11.27ID:0tEAMy/f0
>>60
それはパターンノイズだバカモン
ロードノイズとはなんだ?
>>59のバカは分かってない
なんだ?なんだ?なんだ?考えろ考えろ考えろ
振動だ、音だ、バカでも分かる
それはどういう性質の?
ずっと深く考えていけば>>58の動画が戯言であることが分かるはず
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/04(日) 22:54:57.85ID:k+7qiz9C0
タイヤと路面の間で発生して、即空気に乗っかってしまった振動はもうしょうがない
こいつを防ぎたいなら、タイヤハウスの内張に発泡ゴム3mm板をシリコンシーラントを使ってタイル状に敷き詰めるとかなり減衰できる

もうひとつは、タイヤーホイールー軸受けーサスアーム&サスー車体 とやってくる振動だ。
各部で音を発生しつつ、振動も伝えてくる。
こいつらは、 重量物・粘弾性物質を貼り付けて振動を抑える & 音を放散しにくいようにふわふわした吸音材で包む しかない

ブレーキ周りでカーンとかカタカタ言ってる部品があるなら、その振動を抑えるものを貼り付けるのは無駄ではないだろうよ。体感できるかどうかは測定しないとわかんないけど。
しかし2650ってドアゴムパッキンもどきの材料だろ?あんなの、どんな風に貼るのさ。空隙からの音を封じるためのものだぞ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-YFvO [106.128.166.7])2018/11/05(月) 02:10:37.17ID:k3TBtpcea
共振とはなんぞやを全く理解してないハンドリング馬鹿は
叩くと音が出るから走行中も音が出ると思ってる
だからローターカバーに制振材を貼り付けたりする
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-YFvO [106.128.166.7])2018/11/05(月) 02:11:28.85ID:k3TBtpcea
そもそもドアモールで車体剛性が上がると思ってる馬鹿に付ける薬は無い
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/05(月) 03:17:25.05ID:yz8nyuhy0
>>64
叩いてコンコン、ぐらいならそこに大質量つけても変わらんと思うけど、カァンカァン、バインバイン、って響くなら制振する意味はあると思うぞ。理論上はな。
ただノイズの総量のうち、それで減らせるのはほんとうにわずかだと思う。
あと、体感で分かるほどに変わるのであればはじめからメーカーはもうちょっと肉厚でビビらないような部品にしてると思う。
まあそうやって出来るところから潰して工作するのがDIYの楽しみでもあるわけで。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-E8S4 [49.98.142.92])2018/11/05(月) 07:58:45.58ID:H41MWJixd
>>66
>ただノイズの総量のうち、それで減らせるのはほんとうにわずかだと思う。

ココに目を付けた理由は足回り部品でスピーカーの役割するのはココだけなのよ。
固定は中心に近い所で、薄板板金、端は自由端
入力があればそりゃ鳴るよって構造。

足回り自体で最も効果があるのはココ。

>体感で分かるほどに変わるのであればはじめからメーカーはもうちょっと肉厚でビビらないような部品にしてると思う。

案外気づいてないんじゃ無いかな?
ココから音出るのは、走行時かつ荒れた路面だから。

メーカーの対策的にはロードノイズは物量投入しかないし、
金かけられないからロードノイズは割り切ってる。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-OG6Z [1.75.1.51])2018/11/05(月) 08:06:09.89ID:Zcj0cCGSd
朝から怪電波(笑)

家出る前に長文
出勤中にも携帯で長文かよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2db-PRUr [157.192.221.140])2018/11/05(月) 08:13:24.87ID:26YMVC3P0
ぶり時ストンのレグノGR-XIでも、こんなもんか。。。多少マシになったくらいか。。。 
というのがロードノイズに対する最先端テクノロジーの限界。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/05(月) 18:05:53.04ID:yz8nyuhy0
見てきた。手前からでもスポークの間から触れるな。
厚さ1ミリ弱ぐらいのプレス品。
指で弾くと確かにバインバインってなる。
なるほどフチにそってゴムモールを付けてダンピングするっていう気持ちもわからんでもない。
俺は鉛板+ブチルゴムを裏面に貼り付けようと思うので、後でホムセンで買ってみるわ
まあやって損はあるまい

タイヤハウスは、サスの向こう側に見えるシャーシ金属の部分はモチモチした発泡ゴム状の塗料が吹き付けてあった。
タイヤトレッド面のほうはプラスチックの黒い内張がアーチ状にクリップで留めてある。
若い頃はここにせっせとゴムを貼ったのだが、うーん、今回どうしようかねえ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-OG6Z [49.97.105.109])2018/11/05(月) 20:02:33.46ID:/ZG72g/Qd
叩いて音が出るところが
走行中に音が出るところ
と思ってる馬鹿だから
救いようがないでしょ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD9f-gR+y [110.158.192.105])2018/11/07(水) 14:30:10.44ID:+GCOq6GwD
上に記載があるけど
足回りに制振材を貼ると貼らない場合に比べて
どれ位の効果が有るのかな
足回りの振動がボディに伝わるなら
足回りの振動を減衰させる事で車体の共振を
減らせる理屈はわかるんだけど

やるとしてどの程度の制振材を貼るのか
効果のある場所はどの辺りなのか

この辺りわかる人が居たら、教えて下さい。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-OG6Z [49.98.163.90])2018/11/07(水) 15:03:36.90ID:Bgs2oGeDd
>>82
高級車でそんな場所に制震材を貼ってる車は無いのは紛れの無い事実
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2241-ZSOr [45.33.139.115 [上級国民]])2018/11/07(水) 15:33:06.16ID:adFVG1Fn0
>>82
理論上は発生源に近いところで制振するのが望ましいが
ロードノイズの場合、そこで発生している振動エネルギーが
あまりにも強大すぎるため、どんな制振を施してもほとんど無意味だ
バックプレートへ制振するなど、屁の突っぱりにすらならない
完全なる無駄
現実的に実行可能な”ロードノイズ発生源に対する対策”は
タイヤやホイールの選択に絞られる
なので発生源での対策はメーカーに任せるとして(シャシーや
メンバー、足回りの設計レベルでないと有効な対策ができない)
個人でできることとしては、足回りから発生した振動が音に
変わる部分、ここへの制振が現実的ロードノイズ対策のメインになる
そこへの振動伝達をなるべく防ぐ、それでもそこへ到達してしまった
振動が音へ変わるのをなるべく防ぐ、という話だ
此処から先は自分で考えろ
ここまでの話が理解できないほどのアホなら考えるだけ無駄なので
いさぎよく諦めろ
ただし費用、手間、重量増加などを一切厭わないというなら
他にも手はある・・しかしどれもこれも現実的ではない
やるのは本当に病的なバカだけだ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-yxtD [182.168.46.182])2018/11/07(水) 16:31:40.39ID:MrdHH8Tj0
厚さ0,3ミリの鉛テープを2重にして、それを弾性制振を期待して厚さ1.1ミリの両面テープとくっつけて、20x50ミリの小片を作ってみた
これをローターカバーの外縁近くに5個貼った。左右で10個だな。とりあえず前輪のみ。
叩くと、カァン・・・・・ って鳴っていたのが、 コヮン コヮン ぐらいには制振できてる。
片輪辺りの重量増加は30−40グラムぐらいだろうから、まあ運動性能になにか影響が出るって事はないだろう
これだけで有意な差がでるとは思わないが、理論上は間違いなく音の発生源が一カ所減るわけで、まあ気分の問題だな。
後輪はまた後日元気のあるときにやる。

なんか必死になって否定してる奴がいるが、何をどう説明しても日本語が通じる様子はないので、特にもう言うことはない。

で、下に潜りながら眺めてみたんだが、タイヤハウス、フロントオーバーハング部の底板がパコパコの太鼓の皮みたいな薄さ。
車体幹部の下を被うアンダーカバーも樹脂製だが、これは割と肉厚だった。
内装を全部引っぺがすほどの熱意はないのだけれど、このペラペラのプラスチックはやはりどうにかしたい。

やはり昔からの定番、オートプラストーンしかないのか・・・・
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-OG6Z [49.97.100.152])2018/11/07(水) 21:53:15.32ID:wTv0IJWjd
ローターカバーを叩いて出る音が
走行中にどうやって出るんだ?
叩く方向からの力なんて全く掛からんのだが

それすら考え付かないから
叩いて音が出ると貼り付ける
愚行に走るんでしょうに
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb90-PRUr [106.73.130.160])2018/11/07(水) 22:07:33.76ID:9vhFXqGN0
ハンドリングさん並みの馬鹿が追加されたのかw

ドアの制振:防壁としての厚さ増し、スピーカー由来の振動抑制
天井の制振:防壁としての厚さ増し、雨音などの振動音抑制
どちらもパネルを叩いたのと同じ方向から振動が伝わり車内に音が侵入する。

ローターカバーの制振???
石でも巻き込まない限り発生しようがない音を対策するのかな?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.75.231.173])2018/11/08(木) 07:54:47.48ID:zdNRdJmod
>>86
叩いて鳴るって事は、共振周波数があるから鳴るんだよ、音叉と同じね。

ンで、入力としてロードノイズは500Hz
以下の成分がメインだけど。

周波数成分には逓倍波が含まれるから
バックプレートの共振周波数は必ず含まれるから音は出るのよ、固定ボルトから振動が伝わってね。

ウチの車は基本的にうるさいタイヤ履いてる事もあるけど

きれいな路面ではそうでもないンだが
荒れた路面ではロードノイズがクソうるさいから
何とかしたいと思ったのが最初。

明らかに共振してる感じだったから
探したらバックプレートで対策したら
ビンゴだったって話。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.75.231.173])2018/11/08(木) 08:18:56.46ID:zdNRdJmod
最近のクルマはきれいな路面ではそれなりに静かだけど

荒れた路面では途端にロードノイズが五月蝿くなる。

高級車は荒れた路面でも静かだが、それは今の所物量投入しか方法論が無いからだよね。

>>42でも書いたけど

自動車メーカーのアプローチは、コスト効率、軽量

ショップのアプローチはコスト無視、物量投入

で、その中間に個人でやる花道があってそれを探したいと思ってる。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a41-dQYR [45.33.140.157 [上級国民]])2018/11/08(木) 08:40:44.97ID:D1Ew4hrI0
>>87
バカに餌を与えるなや
何も巻き込まなくてもバックプレートから音は出る
ただロードノイズの方が桁違いに大きなエネルギーなので
それと比べればバックプレートから放射される音なんて
ゼロに等しい
周波数も高くボディ外版を透過して車内に到達する
ことすら出来ないほどのものであり
つまりどうでもいい
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.211.90])2018/11/08(木) 09:19:08.45ID:JfdIkQTrd
>>88
もはや無茶苦茶だな(笑)
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.169.219])2018/11/08(木) 11:06:15.60ID:nlbbWnhWa
>>88
ほぼ妄想だねw
根拠の無い妄想の垂れ流し
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/08(木) 12:12:59.37ID:lRh10aj70
id変えながら何度も単発しなくていいよ。

オートプラストーン注文した
まあ、以前がんばってシリコンシーラント塗り込んだ車でも目に見えてスゴイ効果はなかった
が、雨の日や砂利道でのタイヤハウス内で発生する小さな音は明らかに減っていたので、多少は足しになるだろう

あと、下に潜りながらサスアームとかあちこち叩いてみたけど、共振しそうなものはなかった
ローターカバー以外には一般人が手出しできるところはなさそうだ

サスペンションスプリングはあまり露出していなくて、上の方にかろうじて2周見えてる
こいつは叩くとビィ・・・ンと鈍い振動をしたが、ゴムバンドを巻く作業するにはタイヤ外さないと両手が入らないぽいのでとりあえず諦める

最後はデフォよりちょっと低扁平率のコンフォートタイヤにして終了だな
内装剥がししてアスファルトシート貼るのはちょっと俺のDIYの技術を超える。
綺麗に壊さずに脱着できない きっとシワシワに
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/08(木) 12:21:33.73ID:lRh10aj70
メンドクサイからしないんだよ そのうちやる気ゲージたまったらやるかもね
あと毎回串刺し直してID変えなくていいってば
せっかく君のためにipナシのスレがあるのに、粗末なちんちん見せつけてストリーキングするのに、人がいるところじゃないと楽しくない?やっぱり?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.75.231.173])2018/11/08(木) 12:54:52.40ID:zdNRdJmod
>>95

(笑)
荒らしの自覚が有るから小細工するんだよ。
レスする価値があればレスするけど
その価値は無いからね。

平日昼間に漫喫から書き込みしてるブルジョワもいれば

根幹なく否定しかしない、自分で考えろおじさんとか。

過去にコテンパンに論破されて以来、事ある毎にストーキングして粘着してる。
エクスペリアおじさんとか。

相手するだけ無駄よ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.255.128])2018/11/08(木) 22:43:20.96ID:PWtAeuGod
>>100
病人
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.255.128])2018/11/08(木) 22:47:43.60ID:PWtAeuGod
サスの振動が制震材程度で減るほどのボロカス車って何だろう?

ローターカバーの音が車内に入ってくるくらいだから
相当なボロカスなのは間違いないけどな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.176.66])2018/11/09(金) 00:03:23.61ID:HsDAkZmGa
ジムニーが構造的に静かだと言ってたのも
このハンドリング基地外だよ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.176.66])2018/11/09(金) 07:21:00.99ID:HsDAkZmGa
ブレーキローターのカバーから
室内に侵入するほどの音がする車www
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-9Ojn [1.72.9.207])2018/11/09(金) 08:31:07.77ID:aOGizJohd
では仕込んでおいた次のネタ 

https://dotup.org/uploda/dotup.org1687605.png

■サススプリングの共振止め
山本式を発展改良して適度な長さのエーモン2652をタイラップでスプリングへ取り付け、端にステンレスの鍋ボルトをウエイトとして取り付け。

■足回り部品へのエーモン2650貼り付け。

ロードノイズの原因となる足回りの振動伝達経路の一つに
タイヤ→ハブキャリア→ダンパーケース→スプリング→アッパーアーム→ボディがある

スプリングが吸収出来る振動の周波数はせいぜい数Hzであり
スプリングに伝わったそれ以上の周波数成分は減衰される事無く透過してしまうので対策のポイントの一つ。

では対策としてはどうするか?
バネは叩くとカーンと鳴りバックプレートも共鳴するので

高い周波数領域のバネの共振を弾性結合したべつのウエイトで打ち消す対策を取った。

見てもらえば分かるように前後でウエイトの重さを変えて共振点を変えダンプする周波数領域のワイドレンジ化を
図っている。

マルチリンクへの2650貼り付けはヒステリシス損によるダンプを狙っている。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4a-fn/X [49.239.66.168])2018/11/09(金) 08:56:16.55ID:cvdT2F9XM
ちなみに本当にスプリングが、消す価値があるほどの大きな騒音源になっていると思うのであれば
線間密着を防ぐためのゲタがあるので、あれを使えばいい
車高上げにも使える大きめのタイプを使えば
こんなクソみたいなゴムバンドを巻くその何十倍もの制振効果があるだろう
そういうものがある事すら知らんとは、どこまで無知なんだろうね

あー、先に断っておくが、やるだけ無駄だぞ
下手すりゃ余計にうるさくなるw
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gdZ/ [49.98.154.53])2018/11/09(金) 09:50:39.76ID:1yKq7S7Jd
>>108
共振するほどペラペラでゆるゆるの設置なのか?(笑)

ほんと、何乗ってんだよ(笑)
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/09(金) 19:27:43.97ID:6L9ZQZsO0
>>111

>線間密着を防ぐためのゲタがあるので、あれを使えばいい車高上げにも使える大きめのタイプを使えば

普通のクルマには、スプリングシートって言うゴムシートが
バネの上下に着いてる。

当然、俺のクルマにもスプリングシートが着いてる訳だが
バネを叩いて鳴らすと、離れた場所にあるバックプレートが共振して鳴る訳よ。

ここから分かる事はバックプレートが共振するような周波数の振動は
ゴムシート程度はスルーするから効果が無いのよ。

ましてや車高上げとか小一時間問い詰めたい。

加えて、最も重要なポイントは振動を止めたい場合、固定端をダンプしても意味が無いって事。

固定端はもともと動いてないから、共振して動く中央部分をダンプしないと効果がない。

印象としては思考実験をするための前提知識の欠如と思考実験自体の欠如だね。

是非、自説の正しさを証明するため、実践して報告してくれ。

実践しないなら100万年ROMってて。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-9omt [210.138.176.202])2018/11/09(金) 19:51:20.96ID:GkIxfg2wM
>>114
線間密着防止ゴムはスプリングの真ん中にも普通に取り付けられるけど?
なんならそれ以外のどこへでも取り付けられる
どこまで無知なんだろうねえ

つうかさ、お前が書いていることは一から十まで全部おかしいんだわ
義務教育修了してないだろ?
知り合いのボーダーがお前にそっくりだわ、最終的に措置入院になったけどな
措置入院クラスのキ印とナチュラルに触れ合える
これがネットの醍醐味ってやつか
おお怖っ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-K23r [106.72.132.160])2018/11/10(土) 07:36:54.50ID:aA07H9mc0
>>127
じゃあ、何が正しいのかキチンと教えて
適当な話してあとは自分で考えろとか
ではなく素人がどうやれば静音出来るのかなを教え下さい

バネとバネ下の制振が意味ある、意味ない
意味があるのならどうやるのか
意味がないなら、どういう理屈で意味が無いのかキチンと説明してもらえないと
どうすれば良いのかわからないから
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.212.146])2018/11/10(土) 11:03:23.96ID:S9zTJGAyd
>>122
根拠の無い肯定ばっかりのお前が何をいってんの?って感じだけどね

自分が携帯とパソコンでコロコロしてるからって
他人もやってると思うなよ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFbf-yXJG [106.171.34.49])2018/11/10(土) 11:19:46.93ID:fqeDrdg2F
>バネを叩いて鳴らすと、離れた場所にあるバックプレートが共振して鳴る訳よ

いったいどんなボロなな乗ってんの?
少なくともボロ車であっても
接地状態であればスプリング叩いて
共振共鳴するほどの音が鳴るなら
異常だと思うけどね

妄想もここまで行くと病気だねぇ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.212.146])2018/11/10(土) 11:34:09.36ID:S9zTJGAyd
ありとあらゆる場所が共鳴音を発して
素人施工で次々解決されるような車種って何だろね?(笑)

アーム類にはレアルシルト貼りまくり
その他の制震材も貼りまくり
空間には経年劣化するスプレーウレタンを詰めまくる

まあ下回りだから見えないけど
汚ならしいこと間違い無しだね(笑)
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.212.146])2018/11/10(土) 11:35:32.83ID:S9zTJGAyd
>>133
新車かどうかは関係無いけど
車格は間違いなく影響するよ
安い車と高い車が同じだと思うのかね?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.162.79])2018/11/10(土) 11:48:54.40ID:v1/khYnya
デッドニング関係のスレでここの話題出したら
隔離スレの病人を呼び寄せるなって怒られたんだがwww
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 11:58:50.99ID:AjDWtI/30
>>134-135
お前さんがキチガイ扱いされてる理由は
「受答えの内容に一切無い話を、さもあるかのように主張しだす」 からじゃねーの?

・ 車格はまちがいなく影響するよ (←下に記す)
・ 安い車と高い車が同じだと思うのかね? (←誰も言ってない)

共振ってのは同期して更に大きくなる事だから車格は無関係だよ
ある周波数が離れた場所で拾い易い状態があれば発生する
伝導・共振・共鳴など一緒くたにしてる上に
物体の振動と、空間反響を抑える事すらも一緒くたにしてるから
お前さんは支離滅裂になるんだよ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/10(土) 12:28:34.57ID:EUGIChjt0
>>132

>接地状態であればスプリング叩いて
共振共鳴するほどの音が鳴るなら
異常だと思うけどね

自分で考えろおじさんが貼った動画

https://www.youtube.com/watch?v=lObZ-aHRJhs

ココにその現象が出てる。
叩いた後のコイィィーンって響きはバネじゃ無くてバックプレートの共振なのよ。

バックプレート触ってバネ叩いたら後半の響きは無くなるから試してみ。

今日は天気いいから。

ウチの車は対策済みだから、バネもバックプレートも鳴らないのよね。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 12:44:04.81ID:AjDWtI/30
>>139
> バネもバックプレートも鳴らないのよね
それはありません、根本を理解したほうがいいよ

ちなみに 静音 と 制振 ってのは、似て異なる物  (最低限範囲で簡易的に書くけど)
 制振= 浮かすか質量(&比重)を大きくして、伝導しづらくしたり振動周波数特性を変える
 静音= 発せられた音を伝わりにくくしたり、反響を抑制する (コレも周波数特性がある)

基本的に、生じたエネルギーを完全に打ち消すのは不可能なので
人が不快に感じ易い周波数を、質量等で低くしたり反響を抑制するしか無い

極論だが、鉛5mm厚のモノコックボディーを作ったところで無音になる訳ではなく、耳に届く周波数が変わる
勿論、低周波となる際に振動幅が変わるのでエネルギーが減衰しても消える訳ではない
例えば戦車のボディーで、高級車のエンジンや駆動機構を採用したとしても
様々な周波数が低く変換されることで高密度の低周波となる (当たり前だが、低周波は抑えにくい)

フルデッドニングで似たような傾向になるのはこのせい、要はバランスも重要って事ね
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 13:08:26.94ID:AjDWtI/30
>>143
だーかーらー
 × 鳴らない     ○ お前さんの耳には感じにくくなった

そして他者からも 「で?」 って言われてるように
これが運転席にスゴく耳障りだったなら ”良かったね” となるけど
スプリング叩く音なんて・・・・叩かなきゃ鳴らないだろう?

もし、その反響や伝導が 「走行中のタイヤノイズ等にも影響してるはず!」 とか
効果的に止められてると思ってるならそれは振動周波数が変わってるだけの事であり
アチコチでその手段を使えば蓄積して 「高密度の低周波」 となる

車内を 「グモォー・・・・・」 といった低周波 BOX にしたいって事なら良いけどね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/10(土) 13:09:42.09ID:n+2vbxeT0
>>136
だってこいつ、固体や気体の振動の伝播、共振、共鳴の概念を根本的に理解してない上に、自分が理解出来ないものを幼稚で抽象的な語彙で口汚く中傷することでマウントしようとする精神病の子供じゃん・・・・
荒らしそのものが、リアルで満たされない何らかの精神病理の穴埋めになってるだけだから、理詰めで何を言っても無駄さ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/10(土) 13:23:53.20ID:EUGIChjt0
>>145
経緯は>>88で書いた通り。

悪いが、路面の荒れた高速道路を走るとクソ五月蝿く鳴るんだよ。

凄く耳障りなスプリングとバックプレートのセットがね。

最初は、原因不明だったけど発生源を突き止めて対策したら荒れた高速道路でのノイズレベルは半分になってる。

異論は認め無い、実践して経験して実感してることだから。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 14:01:40.81ID:AjDWtI/30
>>148
俺がどのIDと一緒だっての?
本気で言ってるなら、具体的に示せよ・・・・涙目文句ってだけなら恥書くだけだぞ

>>149
あのさ・・・・何故話を変えるんだ? アッチ飛びコッチ飛びせずに順番に消化しろよ・・・

 × 鳴らない     ○ お前さんの耳には感じにくくなった
ってのは理解できたの?
都合悪いのかしらんが、返答して片付けてからにしなさい
異論は認めないとかw 「お前さんのマイルール」 は知らんがな・・・・自己中主張ならチラ裏でやってくれ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/10(土) 14:07:22.14ID:EUGIChjt0
>>151

何にも考えず、何にも実践せず、
根拠なく否定だけを垂れ流して、
相手を口汚く罵るだけで
キモチ良くなれる性格って便利だと思うよ。

アンタが一体何に反応してるのか?
それは、自身に鏡を突きつけられて自分自身の行動を意識させられるからじゃ無いかな?

ま、相手をする俺が悪いって言われたらそれまでだけどな。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 14:15:14.22ID:AjDWtI/30
>>153
幼稚な罵り合いする前に、ちゃんと道理に基づいたやり取りに返答をしたら?
お前さんが、わざと惚ける為にやってるのかと思われちゃうぞ
それ以前に、「異論は認め無い」などと勝手な事いってるからツッコまれるんだよ

 × 鳴らない     ○ お前さんの耳には感じにくくなった
ってのは理解できたの?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a41-dQYR [45.33.131.26 [上級国民]])2018/11/10(土) 14:21:24.58ID:48P6ONgh0
もう一度いう
「こうだった」とただ言い張るだけでそれが事実になるんだから
インターネットって本当に便利だわ
薄ら寒さを覚えるほどに便利
お前らも好き勝手にいろいろ言い張ったらいいと思うよ
最後に「異論は認めない」って書けばそれで済むらしい
アハハハ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/10(土) 14:22:02.04ID:EUGIChjt0
>>149

>お前さんの耳には感じにくくなった
ってのは理解できたの?

ノイズレベルが減ったと言ってんのが理解できないかな?

異論は認め無いってのは
効果が無いってことは認め無いと言ってる、つまり

>そして他者からも 「で?」 って言われてるように
これが運転席にスゴく耳障りだったなら ”良かったね” となるけど
スプリング叩く音なんて・・・・叩かなきゃ鳴らないだろう?

アンタの書いたここを全否定してるわけだ。

イチイチ懇切丁寧に説明せんと分からんか?

違うよな(笑)
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 15:54:13.84ID:AjDWtI/30
とぼけて嘘までついて 逃げ回るなよ    ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197]

>>156
> 「ノイズレベルが減ったと言ってんのが理解できないかな? 」
言ってないだろ・・・・自分の発言ぐらいしっかり覚えとけよ

>>157
「貴方に任せるよ」じゃねーだろ・・・・
俺が相手してるのは 「お前さん」 なんだから、お前さんの代わりにはなれないんだよ・・・頭大丈夫か?

>>159 >>160
自分で考えろおじさん とか 粘着エクスペリアおじさん とか
お前さんだけしか言ってない様子だし
俺が話してる相手じゃないから関係ないし、  どーでもいい事で煙に巻くなよ・・・・

連投するからアンカー増えちまうだろ!
別の人を出しても全然言い訳にもならないぞ?無駄レス増やすな!  
俺が話してるのはお前さんだぞ   ワッチョイ fbd6-9Ojn
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.212.146])2018/11/10(土) 15:56:42.65ID:S9zTJGAyd
>>150
一生懸命IPアドレスと端末をチェックしてるキチガイかつ小心者(笑)

バックプレートが響くなんて妄想に浸ってる

妄想に一生懸命根拠をつけようとしても
妄想の域をいつまでも脱してないぞ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gdZ/ [1.75.212.146])2018/11/10(土) 16:01:05.70ID:S9zTJGAyd
自分の経験でこうだった
自分の車で騒音が減った
それが何の根拠になるんだ?
それすら理解できないアホなの?

精神障害者の幻聴と同じレベルの話だぞ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.163.113])2018/11/10(土) 16:33:41.29ID:Hw50pXVBa
>>146
何を勘違いしたのか知らんけど
デッドニングスレで隔離スレの病人って
言われてるのはハンドリングさんの事だよ

ハンドリングさん級の病人が一人増えたみたいだけど
なぜか神奈川県に集中してるのねwww
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a41-dQYR [107.178.40.27 [上級国民]])2018/11/10(土) 20:51:10.17ID:v5kbOJXV0
>>174
はぁ?試行錯誤?そんなものいらないだろうが
バネにゴム縛り付けてバックプレートにもゴム貼り付けるだけで
ロードノイズが半減だぞ?何が不満だ?
お前のようなバカが何試したって意味なんかねえんだから
おとなしく言われたとおりにゴム縛り付けとけ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/10(土) 20:54:08.06ID:n+2vbxeT0
あーやっぱり2人を同一視してんね
自分ひとりで何役もやってるから、相手もそうだと思ってんだ
俺お前の事知ってるよ
オーディオスレに常駐して自作自演、少なくとも4垢を同時進行してたキチガイでしょ
手管がそのまんますぎる
せっかくIP変えてるのに阿吽の呼吸で似たような内容を連投しすぎて同一人物だと簡単に看破されるのも変わってない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 20:59:33.72ID:AjDWtI/30
>>177
やっぱりオマエもう病気だろ?
そして自信が無いからアンカー付けずにグダグダやってんのか?
どのIPとどのIPなのか具体的にも出来ないくせに無駄な長文でダラダラ能書き垂れてんなよ

逆に俺が
おまえ知ってるよ、何度も逮捕されて下手糞な言い訳してニュースも騒がせたキチガイだろ
って言ったら、その通りだとでも思うのか?これと同じ事をオマエ自身がやってるんだよ・・・自覚して病院逝けよ・・・
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/10(土) 21:24:56.93ID:n+2vbxeT0
相手をすると猛烈な勢いで連投するのも同じ

あっちのスレで、 今日の静プリ ってIPワッチョイを羅列されたの覚えてるでしょ
アレ書いたの俺 君わかりやすすぎるんだよ 脳の程度が。
あっちでも、こっちでも、自分が攻撃してる相手を「静プリ」って定義したがるのも同じ
あの頃はIP変える頻度低かったからリストにしたけど、今は数分おきに変えてしまうからやらない
どんだけ住人に批判されても、ガンとして荒らしを止めなかったよね

静プリ君
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 21:38:14.15ID:AjDWtI/30
>>183 ID:n+2vbxeT (面倒だからコピペな)
だからお前は誰に言ってんだよ? アンカーぐらいつけろ
アチコチのスレで手当たり次第妄想で決め付けて掻き回してんじゃねーよ
静音スレでも、5人ぐらいの相手にIP変えただのコロコロだの喚いてたろ? まじで病院逝けよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-K50l [220.209.27.197])2018/11/10(土) 21:51:59.85ID:EUGIChjt0
>>162

>とぼけて嘘までついて 逃げ回るなよ

とぼけてないし、嘘ついてないし、逃げ回ってねーよバカ。

>>133-145 あたりまではまぁ理解できること言ってたけど
>>147 辺りから怪しくなって、その後はグダグダだな。

さて、

>>「ノイズレベルが減ったと言ってんのが理解できないかな? 」
>言ってないだろ・・・・自分の発言ぐらいしっかり覚えとけよ

日本語を理解出来ないのか?
>>149

>最初は、原因不明だったけど発生源を突き止めて対策したら荒れた高速道路でのノイズレベルは半分になってる。

と書いたが理解できないんだな。

>>167
> 「ノイズレベルが減ったと言ってんのが理解できないかな?」 っていつ言ったのか示してごらん

お前、それぞれの書き込みの区別が付いてないんだな。
このスレは、ワッチョイもIPも付けてるのに、それじゃ話にならんよ、
周りが見え無くて無差別に発砲する位ならとりあえずROMってろや。
迷惑じゃ。

>>172

こりゃ、それはワシの書き込みだって。
外出ぐらいさせろよ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 22:05:21.13ID:AjDWtI/30
>>186
日本語理解できてないのは オ マ エ

↓これ全部オマエの投稿だろ・・・・少しづつ変化させて歪めてるくせに何いってんだよw;

>>139) 「ウチの車は対策済みだから、バネもバックプレートも鳴らないのよね。 」
>>143) 「ウチの車は対策済みだから、バネもバックプレートも「コイィィーンとは響いて」鳴らないのよね。」
>>149) 「発生源を突き止めて対策したら荒れた高速道路でのノイズレベルは半分になってる。」

もう一度俺の>>145を100回音読して 制振・静穏、伝導・共振・共鳴 を理解してから言え
小学生でもわかるように言うと
スピーカーのコーンにちょっと錘つけたところで音は消えないんだよ
周波数が変化しているだけでエネルギー自体は同じ、それが人間の耳につきやすいか感じにくいかって事
ましてや、車の足回りで発生する振動エネルギーはそこらのスピーカーとは比較にならない
鳴らない!とか減った! とか言ってる時点で  「バカ」  って事を理解しろよ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/10(土) 22:13:01.25ID:AjDWtI/30
ワッチョイ fbd6-K50l [220.209.27.197]

お前が逃げ回って返答しなくなったら
ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182]  が連投しだしたからカマ掛けたんだぞ

今更
 「ワッチョイもIPも付けてるのに、それじゃ話にならんよ」 と言い出すなら
>>145-149の中で先に言え、この時に黙っておいて今更言ってんじゃねーよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-ki2E [220.209.27.197])2018/11/10(土) 22:44:31.34ID:RCbVKDb70
>>162
>「貴方に任せるよ」じゃねーだろ・・・・
>俺が相手してるのは 「お前さん」 なんだから、お前さんの代わりにはなれないんだよ・・・頭大丈夫か?

お前が>>154でこういうつまんねーこと書くからだろ?

>幼稚な罵り合いする前に、ちゃんと道理に基づいたやり取りに返答をしたら?

人のやり取りに口出すから、そんなに理想が高いなら自分で相手しろって言ってるだけ。
そんな気も無いなら余計な口出すなよ。

>俺が話してる相手じゃないから関係ないし、  どーでもいい事で煙に巻くなよ・・・・

おメーがつまんねーこと書くからだろこのバカチン。

>俺が話してるのはお前さんだぞ   ワッチョイ fbd6-9Ojn

嘘つくなよ>>147とか >>152 とか気を散らしてるの誰よ?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-ki2E [220.209.27.197])2018/11/10(土) 23:03:58.85ID:RCbVKDb70
>>189
>これ全部オマエの投稿だろ・・・・少しづつ変化させて歪めてるくせに何いってんだよ

確かに俺の投稿だが?
これは、文章の表現をより正確に変更していっただけ。

俺が「対策をすることで全く音がゼロになる」
と主張してるとアンタが理解して「執拗に否定して来てる」と思ったからな。

>>139) 「ウチの車は対策済みだから、バネもバックプレートも鳴らないのよね。 」
>>143) 「ウチの車は対策済みだから、バネもバックプレートも「コイィィーンとは響いて」鳴らないのよね。」

ここまではそう。

>>145

>そして他者からも 「で?」 って言われてるように
>これが運転席にスゴく耳障りだったなら ”良かったね” となるけど
>スプリング叩く音なんて・・・・叩かなきゃ鳴らないだろう?

ここでアンタが、効果を完全に否定しにかかってるって分かったから、こう書いたのさ。

>悪いが、路面の荒れた高速道路を走るとクソ五月蝿く鳴るんだよ。
>凄く耳障りなスプリングとバックプレートのセットがね。
>最初は、原因不明だったけど発生源を突き止めて対策したら荒れた高速道路でのノイズレベルは半分になってる。

経験上ちゃんと効果が出てるから、
>異論は認め無い、実践して経験して実感してることだから。

と書いた。コレもあれだな
効果については「異論は認め無い、実践して経験して実感してることだから。」
と書いた方が、正確だったのかもしれんがな。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-ki2E [220.209.27.197])2018/11/10(土) 23:21:58.47ID:RCbVKDb70
>>189

>もう一度俺の>>145を100回音読して

アホか、>>156
>>145の書き込みについて
>アンタの書いたここを全否定してるわけだ。
>イチイチ懇切丁寧に説明せんと分からんか?

と書いてるだろう。
お前のやってること

>× 鳴らない     ○ お前さんの耳には感じにくくなった

は只の言葉遊びなんだよ。

>周波数が変化しているだけでエネルギー自体は同じ
 それが人間の耳につきやすいか感じにくいかって事

分かってねぇな、共振して音が出てるモノの音を止めるには
いろんな方法があるが、一つは共振周波数をずらせば
共振しなくなって音が止まる理屈。

その手段として
>>109
>高い周波数領域のバネの共振を弾性結合したべつのウエイトで打ち消す対策を取った。

と書いてる。

大体お前は

>スプリング叩く音なんて・・・・叩かなきゃ鳴らないだろう?

音なんかそもそも発生しないって言ってるのか?

>ましてや、車の足回りで発生する振動エネルギーはそこらのスピーカーとは比較にならない
鳴らない!とか減った! とか言ってる時点で  「バカ」  って事を理解しろよ

それとも、音が大きすぎて止められないと言ってるのか?

ドッチなんだよ?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-ki2E [220.209.27.197])2018/11/10(土) 23:28:16.86ID:RCbVKDb70
>>190
>お前が逃げ回って返答しなくなったら

バーァカ休みなんだから、外出ぐらいするだろう。

>ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182]  が連投しだしたからカマ掛けたんだぞ

だから、正しく相手を特定する能力さえないならROMってろって書いたんだが?
お前にその能力が無いだけなのに何を正当化してるんだ?

> 「ワッチョイもIPも付けてるのに、それじゃ話にならんよ」 と言い出すなら
>>145-149の中で先に言え、この時に黙っておいて今更言ってんじゃねーよ

何言ってるか意味分かんない。
何を先に言えと言ってるんだ、大丈夫か?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 00:00:47.05ID:xwlLeMSt0
バカが4連投wwwwww

> 確かに俺の投稿だが?
> これは、文章の表現をより正確に変更していっただけ。

この一文で読む気失せるわ・・・ 全然弁明になってねーんだよ
次々と歪めていった事実を 「正確に変更していっただけ!」  ってアホか?
こんな後出し後出しを認めたら会話は成立しねーんだよバカwwwwwwwwww 病院逝け
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/11(日) 00:07:20.36ID:Xcm8ogXz0
>>195
最後は「お前のカァチャンデベソの」捨て台詞で
で精神のバランスを取ってお終いか?

あと、これだけは確認させてくれよ。

アンタは結局

音なんかそもそも発生しないって言ってるのか?

それとも、音が大きすぎて止められないと言ってるのか?

どっちなんだ?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 00:26:41.14ID:xwlLeMSt0
>>196
何をどう解釈すれば 「お前のカァチャンデベソの」捨て台詞 になるんだよ!
お前は次々と主張を歪め続けた事実を 「より正確に変更した」 に摩り替えたんだろ!

 バネもバックプレートも鳴らないのよね。
         ↓
  ノイズレベルは半分になってる。

鳴らないのか?半分なのか? 
全然別の主張なのに後出しで歪めた件を  「より正確に変更」  って通用するかよバカ!
しまいにゃ、このように指摘されたら  「お前のカァチャンデベソの」捨て台詞  ってハァァァ???
ユトリ脳なのか精神疾患なのかどっちか知らんが、甘えてるんじゃねーぞ

無駄に1行ごとの改行も、アスペ症状かよw  ↓も今更何を尋ねてるんだ?
 「音なんかそもそも発生しないって言ってるのか? それとも、音が大きすぎて止められないと言ってるのか?」
この期に及んで馬鹿な質問してるけど、よくこれでグズグズ言ってたもんだな・・・・・

しかも まーーーだ 制振と静音をゴッチャにしてやがるwwww
手の付けられない馬鹿・・・・
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 00:45:59.00ID:xwlLeMSt0
>>196  ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197]
いつでも、親切にしてもらえると思うんじゃねーぞ!!

 音= 物体の振動が空気などの振動(音波)として伝わって起す)聴覚の内容
 振動=  物質の周期的な運動

静音というのは、大きく分けて2通りの手段に分かれるんだよ
 ・ 振動を制御する  質量を増やして波長を低くする(周期を遅くする)、小さな物なら質量の大きな物と固定する等
 ・ 音(音波)を制御する  音波の出入りを塞ぐ、音波の反響を防ぐ、音波自体を打ち消す(逆位相)等

で、お前は制振の手段を語ってたんだろ?
静音の手段を一切語ってないのに、 「音なんかそもそも発生しない」だの 「音が大きすぎる」だのって
何の話だよ・・・・このバカ!
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-K50l [220.209.27.197])2018/11/11(日) 08:10:05.14ID:Xcm8ogXz0
>>197
>何をどう解釈すれば 「お前のカァチャンデベソの」捨て台詞 になるんだよ!

>バカが4連投wwwwww
>こんな後出し後出しを認めたら会話は成立しねーんだよバカwwwwwwwwww 病院逝け

この辺だよ、「お前のカアチャンデベソ」レベルの捨て台詞。
これで、これ以上レスしないこと正当化しようとしたんだろ?
俺がその辺を指摘したから、レス返してきたみたいだけどな(笑)

>お前は次々と主張を歪め続けた事実を 「より正確に変更した」 に摩り替えたんだろ!

すり合えてネーし、そのままだし。経緯は >>192 で説明済み

後付けについても 最初の>>143から
>じゃあ正確に言い直すと
と書いてるし、お前の言いがかりだよな?

> バネもバックプレートも鳴らないのよね。
         ↓
>  ノイズレベルは半分になってる。
>鳴らないのか?半分なのか? 
 
 >>143で>バネもバックプレートも 「コイィィーンとは響いて」鳴らないのよね。
と書いてるし
 >>149で>発生源を突き止めて対策したら荒れた高速道路でのノイズレベルは半分になってる。
と書いてる。
バネ、バックプレートの共振を止めたら、荒れた高速道路でのノイズレベルは半分になったと言ってる。
ここまで懇切丁寧に説明しないと理解できないのね?

>全然別の主張なのに後出しで歪めた件を  「より正確に変更」  って通用するかよバカ!

お前が俺の書いてる内容を歪めて理解しようとしてるだけじゃん。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-K50l [220.209.27.197])2018/11/11(日) 09:07:54.76ID:Xcm8ogXz0
>>197
>静音というのは、大きく分けて2通りの手段に分かれるんだよ
>・ 振動を制御する  質量を増やして波長を低くする(周期を遅くする)、小さな物なら質量の大きな物と固定する等
> ・ 音(音波)を制御する  音波の出入りを塞ぐ、音波の反響を防ぐ、音波自体を打ち消す(逆位相)等

振動に関しては全然足りてない
 ■振動制御
   ・基本的に部品の想定される使用条件での共振周波数を外す。
   ・振動が発生する環境では、振動の減衰率(内部損失)の高い材質を使う。
   ・部品表面にヒステリシス損の高い物質を貼り付け振動エネルギーを熱に変換する。
   ・振動に位相をずらしたな振動を加えて
    等々・・手段はまだまだある。

>静音の手段を一切語ってないのに、 「音なんかそもそも発生しない」だの 「音が大きすぎる」だのって
>何の話だよ・・・・このバカ!

お前はお前がした発言に対する
>>193での俺の質問に答えれば良いんだよ。

お前の発言>スプリング叩く音なんて・・・・叩かなきゃ鳴らないだろう?

俺の発言>音なんかそもそも発生しないって言ってるのか?

お前の発言>ましてや、車の足回りで発生する振動エネルギーはそこらのスピーカーとは比較にならない
      鳴らない!とか減った! とか言ってる時点で  「バカ」  って事を理解しろよ

俺の発言>それとも、音が大きすぎて止められないと言ってるのか?
    >ドッチなんだよ?

自分の論の矛盾を説明すべき。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a41-ttj/ [45.33.140.154 [上級国民]])2018/11/11(日) 11:28:25.24ID:npLLLO/j0
ぽまえら体動かしてるか?
俺は週に4日、ジムに行ってる
有酸素せずにもっぱら筋トレばっかだが
何が言いたいかというと、たまには体を動かしておかないと
「スプリングにゴム縛り付けてロードノイズ半減(キリッ」
なんて戯言を喚く人間になってしまうぞ?
ということ
外へ出ておひさまを浴びてからだ動かせや
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 12:19:02.40ID:xwlLeMSt0
>>201 >>204 >>205 >>207

ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197]
必死に屁理屈で弁明してるつもりだろうけど、世間じゃまったく通用しないんだよバカw

最初と最後の行だけ(なぜ中間2行を端折るんだ?)つまんでピーピー言ってる上に
もはや、泣きながら喚く小学生みたいな主張で何いってるのかわからん
  ↓↓
> この辺だよ、「お前のカアチャンデベソ」レベルの捨て台詞。
> これで、これ以上レスしないこと正当化しようとしたんだろ?

お前は議論のつもりでも、全然議論になってねーんだよw 馬鹿なガキを教育してるようなもんだ
だーーーーれも  お前に賛同も味方もしてない事でもいい加減に自覚しろよバカ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197])2018/11/11(日) 12:36:56.27ID:Xcm8ogXz0
>>207
そうですね、そう言う感じで行きましょう。

>>208

結局、自分の発言に関する矛盾は説明せず、詭弁で終了ね。

@根拠を読み取れないのは知能や前提知識の欠如。
A根拠の無い否定は妄言。
B関係無い話を始めるのは詭弁。
C論旨に対して議論をしないで誹謗中傷に逃げるのも詭弁。

貴方のパターンはC
ではこの辺にしておきましょう。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 12:47:38.45ID:xwlLeMSt0
>>209
ワッチョイ fbd6-9Ojn [220.209.27.197]
必死に屁理屈で弁明してるつもりだろうけど、世間じゃまったく通用しないんだよバカw
↓全てブーメランwww

@根拠を並べられないのは 知能や前提知識の欠如。 (お前の実感だけじゃんw)
A根拠の無い主張は妄言。         (お前の実感だけじゃんw)
B関係無い話を始めるのは詭弁。      (オマエノカーチャンデベソ とかw)
C論旨に対して議論をしないで誹謗中傷に逃げるのも詭弁。  (オマエノカーチャンデベソ とかw)

「異論は認めない」だの・・・   「この辺にしておきましょう」だの・・・・
どーこーまーでー 自己中なんだこの馬鹿wwwww

だーーーーれも  お前に賛同も味方もしてない事でもいい加減に自覚しろよバカ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-48/L [106.73.130.160])2018/11/11(日) 12:58:09.21ID:zqH+IXUd0
物は試しと思ってジャッキアップしてるスプリングだのショックだのを叩いてみたが
音が鳴らないとは言わないが、ほとんど音なんて響かないし、
ローターのプレートなんて微動、微音だにしない
ジャキ下ろしたら更に静かになるんだが

どんな車種なら響くんだ?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 13:22:54.87ID:xwlLeMSt0
>>213
おい! ゴム縛りキチガイ!
おまえがキチガイたる理由の一つ! 受け答えを順番に消化して進めろバカ

>211氏は 「どんな車種なら響くんだ? 」 と尋ねてるのだから
一々バカな指摘する前に聞かれた事を消化しろ

ローターのプレートって言ってるんだから
ローターそばのプレート(バックプレート)って事に決まってるだろ
それ以外の解釈ってなんだよwwwwwwww

ローター そのものの板って事だとするなら  普通にローター って呼ぶだろバカ・・・・・
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a41-dQYR [107.178.36.23 [上級国民]])2018/11/11(日) 13:38:16.96ID:jzdx85Fn0
そういやさー
アーム類に制振処理してるバカがいたんだよ、制振オタクとかいうの
いや、アレ自体はまったく馬鹿げた話でもなくて、車体側である程度まで
制振処理ができあがってるクルマなら、アームへの制振も効く
うまくやればちょっと驚くほど効くこともあるので、全然間違ってない
音圧がさがるというより音質が改善されて耳障り良くなるおかげで
静かになったように感じる
(乗り心地が良くなったとかほざくやつもいるけど、あれはただのプラセボ)
たださー、そいつ得意げに写真あげてたんだけど、よーくみたらドライブシャフトに
までペタペタ貼ってんのよ、レジェトレックスを、何も考えずてきとーに
正気か?どうなってんだよこいつの頭は・・・
よくて余計にうるさくするだけ、へたすりゃベアリング壊すと思うけど・・
回転部や可動部へ施工するときには考えなきゃならんことがいろいろ
あるだろうに、小理屈だけは山ほどこねるくせに常識すら通じないんだな
まあなんだ、頭でっかちでいろいろ講釈たれるのもいいけど
あまりにでっかちすぎるとこんなバカなこともやっちゃうんだな、ってお話
バネやバックプレートにゴム縛り付けたりとかさww
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 14:03:32.73ID:xwlLeMSt0
>>216
> 音圧がさがるというより音質が改善されて耳障り良くなるおかげで
> 静かになったように感じる

そう、これが正解
人間の可聴しやすい範囲から周波数を遠ざける事で静かになったように感じる

ちなみに、人間の耳は静かになったとしても音を探そうと積極的に機能するので
制振オタクがムキになって過剰に突き進んでも、対処しきれない低周波の塊が集まってしまい
一般的な快適と呼ばれる環境とは程遠くなる

ドライブシャフトに貼ってるって・・・・
粘着力だけじゃ厳しいだろうから、まさかまた縛ってるのかな?wwww
回転部でしかも、軸の中心から離れた場所にウェイトを加えるリスクを完全無視した行為だなw
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/11(日) 15:03:17.51ID:xwlLeMSt0
>>218
反論したけりゃ   反論すればいいだろう    出来ないからって
妄想だけの涙目捨て台詞なんか要らないんだよバカ

【昨日】 http://hissi.org/read.php/car/20181110/bisydmJ4ZVQw.html
【本日】 http://hissi.org/read.php/car/20181111/TVRvQk4vZVE.html

なんだオマエ
中身は 「ゴム縛りキチガイ」 じゃんかよ・・・・w
句読点の使い方に癖があるのに、うっかり別スレで油断しちゃったってか?
自分が自演してるからって、周りが皆自演と思い込んでた訳か・・・・・
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-48/L [106.73.130.160])2018/11/11(日) 17:11:10.63ID:zqH+IXUd0
>>213
金属ハンマーで叩いても護謨ハンマーで叩いても何の振動も伝わらねえよ
何で叩いたかで変わるなんて予防線貼るのかよw
ホントなんでも貼り付けるのだけが好きなんだな

特定の物で叩かなきゃ振動しないなら
走行中に振動することもねえだろうに…
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-48/L [106.73.130.160])2018/11/11(日) 17:12:50.00ID:zqH+IXUd0
金属とゴムな

貼るはワザとだからな
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-gdZ/ [106.73.130.160])2018/11/11(日) 23:55:57.63ID:zqH+IXUd0
ある特定の物で叩かないと出ない音や振動が
走行してる状態で車内に響き渡る確率を求めよ(笑)
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-9Ojn [1.75.1.235])2018/11/12(月) 07:46:31.46ID:u6tkKghqd
>>223

論旨に対して議論をしないで「お前のカァチャンデベソ」レベルの中傷という詭弁に逃げて。

>>210
>>214
>>215
>>217
>>219
>>223

少しは精神の安定が回復したかい?
結局、何にも満たされ無いだろう。

レスが欲しいなら議論してくれ。

まずは、君の宿題

you>スプリング叩く音なんて・・・・叩かなきゃ鳴らないだろう?

me>音なんかそもそも発生しないって言ってるのか?

you>ましてや、車の足回りで発生する振動エネルギーはそこらのスピーカーとは比較にならない

me>それとも、音が大きすぎて止められないと言ってるのか?ドッチなんだよ?

から初めよう。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-9Ojn [1.75.1.235])2018/11/12(月) 08:05:51.85ID:u6tkKghqd
>>220

>何で叩いたかで変わるなんて予防線貼るのかよw

響きが変わるからな。
別に今言い始めたことではなくて
>>55-56のやり取りでも書いてる事だよ。

>ホントなんでも貼り付けるのだけが好きなんだな

これ見てそう思うならそうなんだろうな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1687605.png


>特定の物で叩かなきゃ振動しないなら走行中に振動することもねえだろうに…

俺のクルマは高い周波数の入力が有った場合に、スプリングとバックプレートが共振したって事。

実環境では、荒れた路面の高速道路でそれらに共振が発生して、めちゃくちゃ五月蝿かったが。

対策をすることで共振がなくなり、ノイズレベルは半分になったって言う話。

逆にスプリングやバックプレート叩いて、鐘のような響きが無いなら

同じ条件で足回りの共振は発生しないんだろうな。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a41-ttj/ [107.178.36.28 [上級国民]])2018/11/12(月) 08:19:12.86ID:3ztLt84D0
ようするにSEVと同じ

効果が出る環境では効果が出ます(キリッ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-gdZ/ [1.75.2.1])2018/11/12(月) 12:04:18.03ID:Q9vY4pMyd
要は初心者並みの知識で
叩けば鳴る場所には貼りまくるって事でしょ?(笑)


なんなら嫁の小型車で試してあげても良いけど
やってもなーんも変わらんと思うぞ
むしろ汚ならしくなるだけで悪影響しかないが
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/12(月) 12:10:55.40ID:6MLw7WgR0
>>227
オーディオ板を長年粘着して荒らしてる静プリだと正体が分かった以上、相手はしない方が良い。

こいつの入力する日本語っぽい文字の羅列は実は日本語ではなくて、特殊な昆虫が出す鳴き声がたまたま日本語に見える、それぐらいに考えるように。
何を言っても無駄だし、相手をするほどに大喜びして倍返しで荒らしてくる。
オーディオ板の住人はこいつ一人に全員敗北して、著しく過疎をおこした。
複数アカウントのうち、ひとつを善良な住人のフリをしたり、無垢な新規質問者のフリをして住人のレスを誘い、それを別垢でメチャクチャに罵る、ということを何年も続けている。
だから質問者が来てもみんな警戒して応答しなくなった。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gdZ/ [49.98.150.137])2018/11/12(月) 17:52:36.03ID:aR1N8g1bd
>>233
いや、妄想家かつデッドニングスレの病人であるお前と議論するのは
暇潰しにしても無駄過ぎるからやめとく
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.175.165])2018/11/12(月) 18:25:02.95ID:1/O6bEcea
>>227
この固定方法ならバタついて
むしろ騒音の元だな
都合の悪い音は聞こえないだろうけどw

1円でもコストカットとかしたり顔で言うけど
ローターカバーにちょいと数十円程度の
制振材を貼り付けるだけで大幅に騒音が減るなら
メーカーにとっても何の問題もない出費だが
実際は効果も無いのに重量だけ増やしてるってのがオチだろうね
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/12(月) 22:42:39.60ID:6MLw7WgR0
こいつがそもそも荒らしを始めた経緯はわからん。
静プリの語源も多分 「静岡のプリウス乗り」 から来てると思うんだけど詳しくは知らない。
ただし自分から積極的に静プリを名乗ったり、攻撃対象をあいつがあの有名な荒らし「静プリ」なんだぜ、と認定する事がしばしばあり、
本来静プリと思われていた人間に罪状をなすり付けて中傷しようとしているようにも見える。
行動パターンは

>>177 >>181 >>183 >>218 >>231

で述べた通りだ。
内容でバレバレなのにIDを1レスごとに変えてくるのは、構ってチャンなのでNG指定されるのを何よりも嫌うからだろう。
オーディオスレではみなこいつの荒らしに疲れ果ててほぼまともな意見交換がされなくなった。
ときおり荒らしに行っているようだが、疲れて呆れているせいかあまり反駁レスが付かない。
で、派生スレともいえる静音スレにやってきて暴れている。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.175.165])2018/11/13(火) 12:34:31.09ID:a4tiGJYWa
>>237
まるでメーカーの中の人みたいな断定するのねwww

ロードノイズは割り切る?
安物しか乗ってない人なら
そう感じるのも仕方ないのかねぇ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.79.87.194])2018/11/13(火) 12:52:00.34ID:odtbXn1Xd
>>246

>ロードノイズは割り切る?
安物しか乗ってない人なら
そう感じるのも仕方ないのかねぇ

そうそう、今どきの新車なら乗り出し500万以下の車は

エアサスでも無いし、物量投入して遮音材や、吸音材など100kg近く使ったりしてなくて。

燃費重視から軽量さが求められコストも掛けられないから
路面のきれいな場所は五月蝿くないけど、

荒れた路面はロードノイズがうるさい
車になりがち。

今のところ、メーカーの取り組んでいる物量投入以外のロードノイズ対策は

ホイールの剛性確保とかノイズリデューシングホイールの採用とかの段階だからね。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4a-K23r [49.109.235.203])2018/11/13(火) 13:01:58.03ID:kSo9ZnSTD
>>247の言う通り500万以下の車だと、その辺りの対策が全然されてない感じはする
先日、220クラウンとレクサスGSを試乗してつくづくそう感じた。
レクサスやクラウンだとエンジン音も逆位相の音で打ち消したりしてると言う話も聞くし
DIYで出来る事の限界点を感じる部分では有るけど
それでも色々とやればノーマル時よりは静かになるから満足出来るけどね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.175.165])2018/11/13(火) 13:07:09.92ID:a4tiGJYWa
>>247
500万以下www
随分幅広いねぇw
叩いたら音が出るのは
叩く物次第みたいな
逃げ道をまたまた作ってんのかな?w
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.175.165])2018/11/13(火) 13:32:07.31ID:a4tiGJYWa
メーカーは何十万円もする新素材で防音してるけど
数十円の鉛テープすらコストカットで使いませんっwww

どっかの頭イカレてるひとによると、
ノイズが半減するほど効果的なのにねwww

場当たり的な論調だけに完全に破綻してるんだがwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/13(火) 13:33:32.17ID:nMzOVDjP0
軽とかリッターカーはエンジン音が質、量ともに不快なレベルだが、中級車以上であればほぼ気にならない。
むしろマフラー変えて(エンジン音変わってないのに)排気音を変えて、エンジン音を重厚にしたつもりで悦に入ったり、
エンジン音と加速感の関係がATと違うから、CVTは嫌だとか、
マニアな人々の多くはエンジン音とは遮断より気分良く付き合う方法を求める傾向にあると思う。
実際俺の車は踏み込んだときのブオーいう音はそんな嫌なモンでもないんだ。

またエンジン音を軽減しようにも、ボンネット〜フロントフェンダー〜バルクヘッド周りへの遮音吸音材の大量投入、(古くなってるならエンジンマウントの交換)をするしかないが
あんまりやり過ぎると整備性や安全性に問題がでてしまうのと、最近の車のエンジンルームはホント狭くて奥まで手が入らない。
それでメーカーも逆位相なんちゅう技に出たんだろうけど、あれ本当に聞くのかね?
ウォークマンでも外部からのノイズキャンセルを逆位相でナンタラって言うけど、外の音拾って解析して逆位相作ってスピーカーにデータ流して・・・ってやってる間に、もとの外の雑音が先に鼓膜に届いてるとしか思えないのだが。

というわけで、俺は路面からの音を常識的なコスパの範囲で減衰させる方向だけ攻めてみる。
オートプラストーン開けてみたらマジこれ「桃屋のごはんですよ」だな。
タイヤ外してからあれが足りない、これが足りない、ってならないように脳内シミュレート中
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.79.87.194])2018/11/13(火) 18:44:18.91ID:odtbXn1Xd
>>249
>随分幅広いねぇw
叩いたら音が出るのは
叩く物次第みたいな

逃げ道でも何でも無く、当たり前の事を書いてるだけ。知識が深まれば理解出来る事。

>>250
>数十円の鉛テープすらコストカットで使いませんっwww

メーカーは代替手段がなく止むを無いものを除き、環境負荷物資である鉛は使わないから鉛テープは使わないと思うよ、俺も使って無いし。

>ノイズが半減するほど効果的なのにねwww

使われてないのはメーカー内でロードノイズ対策手法として確立してないからだよ。

>>247で書いた通り

>今のところ、メーカーの取り組んでいる物量投入以外のロードノイズ対策は

>ホイールの剛性確保とかノイズリデューシングホイールの採用とかの段階だからね。

今後、物量投入以外のロードノイズ対策のアプローチは増えて行くでしょう。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-owLW [163.131.198.173])2018/11/13(火) 20:29:58.85ID:TykDuR+R0
■毎度喚いてる ゴム縛りキチガイ■  

  (スップ Sdea-9Ojn [1.75.1.235])
  (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])

典型的なアスペルガー症候群
・ 社会性発達の質的な異常
・ コミュニケーションの質的な異常
・ 興味や活動の偏り
の3つを特徴とした症状が出現します。

大人の発達障害においては、本人にまったく自覚がなく、受診を拒否する場合があります。
たとえば、職場などでコミュニケーションの問題が原因でトラブルが起きているにもかかわらず
自分のせいだとは思えない場合などがあります。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a41-ttj/ [45.33.140.159 [上級国民]])2018/11/13(火) 20:34:30.56ID:upHKiKN10
そういやーさ
ここ最近の流れをぼーっと眺めててあることを思いついた
ひょっとすると俺の静音史の中で画期的な
ロードノイズ対策のブレークスルーになるかもしれん
効果があろうがなかろうが、もちろん誰にも何も教えないから安心してくれ
明日材料揃えて実験だっ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yXJG [106.128.165.109])2018/11/13(火) 22:53:57.07ID:a7ZPaKRfa
>>255
きちがいの頭の中ってどうなってんのかな?
全て自分の都合の良いようにしか解釈しないのなw

救いようがないな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-48/L [106.73.130.160])2018/11/13(火) 22:56:42.38ID:ruqp2nCX0
>使われてないのはメーカー内でロードノイズ対策手法として確立してないからだよ。

まるで自分が最先端であるかのような書き込みワロタ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.79.86.10])2018/11/14(水) 07:38:04.70ID:fU7EeCYcd
ボチボチ >>53 で説明した次のネタに移ろう

■足回り対策その2
前周りの振動対策

タイヤ→

ナックルアーム→
アルミ部品なので何もしない。

中空ロワアーム→
https://dotup.org/uploda/dotup.org1691786.png

部品の内部損失を上げ、内部共鳴を無くすために中空ロワーアームへウレタン中実

比較的面積の広い上面にレアルシルト貼り付けし、振動を熱に変換してダンプ。

側面へ2650貼り付け。

アッパーアーム→
https://dotup.org/uploda/dotup.org1691789.png
側面へ2650貼り付け。

スタビリンク→
https://dotup.org/uploda/dotup.org1691787.png

適度な長さのエーモン2652をタイラップでスタビリンクへ取り付け、端にステンレスの鍋ボルトをウエイトとして取り付け、これも、期待する効果はスプリングへの対応と同じ。

これらの対応で荒れた路面でのロードノイズが半減しハンドルに伝わる微振動が減ってフィーリング向上。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a41-ttj/ [107.178.36.27 [上級国民]])2018/11/14(水) 09:15:40.65ID:rnId2vPW0
>>261
パッシブノイズキャンセリングは一昔前から自動車メーカーも採用してる
今後も利用されるだろうがデメリットもあるので、何もかもに採用されることはないだろう
エンジン音に適用する場合、音源が一つだし発する音の特性も変化速度も全て事前にわかるので追従させやすいが
誰もが嫌う、そして対策のしにくいロードノイズに適用する場合は音源が多数(最低でも前後)になる上に音の変化も予測できない、変化速度もとても早い
なのでシステムが非常に複雑になるし、高い処理速度も求められる
必要になるマイクも複数になるし、スピーカーも最適化した上で複数設置しなければならない
単純にコストがかさむし、常識的なコスト内では汎用性ももたせられない
ヘッドホンほど単純化できないので、大衆車にまで搭載されることは当分ないだろう

俺たちにできる現実的なロードノイズ対策は変調が主になる
変調させたり、他の音をかぶせるなどしてロードノイズが気にならない状態を作る
実際に静かかどうかはこの際関係ない
静かだ、と人間が感じればそれでいい
もっと突き詰めれば静かだとすら感じる必要もない
快適だと感じればそれでいい
人間の耳は機械センサーと違ってかなりデタラメなので
色々と工夫、細工ができる余地が生まれる

さあ、お前らもバネにゴムを縛り付ける間抜けな仕事に戻るんだ(キリッ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-9Ojn [1.79.86.10])2018/11/14(水) 13:03:36.19ID:fU7EeCYcd
>>267
添削してみよう。

>今後も利用されるだろうがデメリットもあるので、何もかもに採用されることはないだろう

コスト以外のデメリットはあるのかな?

>エンジン音に適用する場合
   〜中略〜
>誰もが嫌う、そして対策のしにくいロードノイズに適用する場合

切り分けが適切では無いかな。
現状のメーカーのノイズキャンセリングの現実解は

ノイズ種別には頓着しないで排気系やロードノイズ等を含めた低音ノイズを篭もり音と呼び
その対策を進めてる。

何故低音なのかと言えば?
低音には指向性が無く、車内の少数のマイクと車両のオーディオスピーカーを流用して効果を出す事が出来るから。

>ロードノイズに適用する場合は音源が多数(最低でも前後)になる上に
   〜中略〜
大衆車にまで搭載されることは当分ないだろう

ロードノイズ全体、低音から高音までと考えた場合はその通り。

>俺たちにできる現実的なロードノイズ対策は変調が主になる
   〜中略〜
色々と工夫、細工ができる余地が生まれる

間違いではないが、貴方の主張内容はあくまでも、騒音対策の一つの手段に過ぎず、視野が狭い。

>>204でも書いたが振動を制御してノイズを削減していくアプローチは沢山ある。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-mDL8 [182.168.46.182])2018/11/14(水) 16:25:09.49ID:PEx5xXul0
オートプラストーン塗ってみた
昼に開始して1輪あたり1時間チョイ
日が落ちてきて逆光でまぶしいのと疲れたので後輪2輪だけで今日はおしまい
塗った後24時間走るなって書いてあったけど、作業したのが近所の公園の駐車場なので走らないわけにはいかない
後輪のブレーキローターにもついでに制振鉛板を貼った
戻って見たら巻き上げた小石がいくつかへばりついてた

明日以降元気あるときに前輪とフロントオーバーハングの下面のプラスチックにも塗布だな
プラ部分だけでだいたい1輪1缶だが、車体鉄板まで、あるいは分厚く塗る場合は1.5缶みた方がいいかも
ダイソーのケーキ盛り付け用のシリコンヘラ(小) だけで塗った
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/15(木) 00:56:12.38ID:oEbuF4r70
塗った顛末の詳細を書こうと思ったんだが、なんか数行書くと書き込みが無視されるな。どういうこっちゃ?ぶつ切りにしてみようか

画像撮ろうか迷ったんだけど、結局とらんかった。前輪は撮ろうか。位置情報の消し方は知らない。
塗った場所は極めてシンプルで、アーチ状にタイヤハウスを囲んでいるプラスチックの部分だけ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/15(木) 00:57:59.99ID:oEbuF4r70
突き当たりに見えている車体の鉄板部は、前輪はゴム状のものが吹いてあるが、後輪にはなにもされていなかった。
メーカー的にも後輪はそこまでしなくていいと妥協しているんだろう。
あとでなにか問題が発生したときに、最悪プラスチックの部分だけ全取っ替えすればいいようにと思って塗らなかった。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/15(木) 00:59:17.68ID:oEbuF4r70
着脱の邪魔にもならんように、押し込んで固定するピン(正式名称知らない)の部分は塗らずに露出させてある。
本当は鋼板部とプラスチック部の境目にも充填して隙間から向こう側に音が反射していかないようにするべきだが、プラスチック部は鋼板と密着せずのれんのように垂れ下がっているので
普通にジャッキアップ下だけでは無理だった。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/15(木) 01:00:33.55ID:oEbuF4r70
みんから例を見ると、プラを外して裏側に吸音材を貼り付けている人もいたが、そこまでする気はないのでやってない。
究極を目指すなら、固体を伝導してくる振動はともかくとして、バネ下部品から音になって車体隙間から入り込んでくる音を徹底的に潰す必要があるだろう。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/15(木) 01:02:56.93ID:oEbuF4r70
その場合は、タイヤハウスプラスチック部そのものの制振と、フェンダー部や奥側車体鋼板部とのつなぎ目もなにかしらのパテ状のもので埋めて音の回り込みを防がないといけない。
整備場にあるような、目線まで持ち上がるクレーンで上げて、プラ部外して・・・・ってやることになるな。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-KC26 [106.128.168.18])2018/11/15(木) 08:46:33.91ID:Br7FCa+ea
ハンドリング並みの馬鹿や基地外が増えて来たのは
やっぱり類はなんとやら、って奴ですかね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/15(木) 11:07:04.75ID:oEbuF4r70
>>285
あの止めてるボッチさ、たまに一回外すと再利用できないのがあったはず。あるいはゆるくなってガバガバとか。
調べて新品用意するのがめんどくさかったんや・・・・
なお本日無事背筋が筋肉痛の模様

>>283
そういう話もググったら出てきたんだけど、結局こまかくぶつ切りの投稿にしたら通った。
どうも文字数と連投間隔でペナルティ決めてるポイ
2行でもすぐに投稿しようとしたら弾かれた。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde7-isoY [110.163.217.191])2018/11/15(木) 19:09:49.32ID:unzWL7xXd
>>289
事象を正しく理解して原因に遡って考える癖をつけるしかないね。

どっかで読んだ知識を消化せずに垂れ流すから。
周りからいろいろと突っ込みを受けるし、受けた突っ込みにも反論出来ずに、詭弁(中傷)に逃げるしか無くなって。

最後は恨みに支配されてスレの地縛霊になる。

コノスレの地縛霊達の早く魂が浄化されて成仏出来ますように。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-coIu [49.98.142.111])2018/11/15(木) 20:37:26.25ID:11uo5zYId
>>290
妄想を正しいものと理解してしまうなら同じ病気ですよ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-coIu [49.98.142.111])2018/11/15(木) 20:39:25.65ID:11uo5zYId
あっ、ゴメンゴメン、病人本人だったのね
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde7-isoY [110.163.217.191])2018/11/15(木) 21:03:46.53ID:unzWL7xXd
>>291
いや、別に良いんだよ、妄想と言うならそれで。

但し、相手の主張を妄想と断じるなら根拠が無いと説得力が無いんだよな。

実際、コノスレが始まってから俺の発言に対して有るのは根拠のない否定と誹謗中傷がほとんどだからね。

一部、議論になったのはあるけど、こちらからの矛盾追求には一切答えず

誹謗中傷に逃げて地縛霊に堕ちるパターンで例外は無いから。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-KC26 [106.128.174.32])2018/11/16(金) 10:55:47.70ID:8Vamb6MUa
>>293
自分が根拠の無い肯定してるった自覚はあるの?www
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-coIu [1.75.214.80])2018/11/16(金) 11:43:08.10ID:O36qjYY8d
>>299
自覚してたら恥ずかしくて書き込めないだろ(笑)
相手は病人だから不都合な言葉は届かないぞ(笑)
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-isoY [1.79.89.60])2018/11/16(金) 12:53:52.12ID:k1YKFcgPd
>>299
>自分が根拠の無い肯定してるった自覚はあるの?www

無いよ、だってこれだけ
考え方、根拠と効果を
説明してるからね。

>>53
>>59
>>67
>>68
>>75

残りは別途レスアンカー記述


根拠の無い肯定とか言ってるのは
>>209
で説明したとおり
貴方が

@根拠を読み取れないのは知能や前提知識の欠如。

した人だからだよ。

違うと言うなら、上で挙げた論旨に対して反論してくれ。

中傷と言う名の詭弁は犬も食わないし、そんな事続けても地縛霊扱いされるだけだぜ?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/16(金) 13:15:00.92ID:FpL+VKPv0
筋肉痛抜けたが今日は昼に仕事あるので前輪側のオートプラストーンはできない
早く前にも塗って実験したい。

ローターカバーの防振とタイヤハウスへの弾性体塗布でとりあえず面倒な作業は終わりだが、まあはっきりした差が出ないのは予想してる。
本命はやはりインチダウンしてコンフォートタイヤへの換装だ。
こいつをやったとき、背後にあったはずのタイヤハウス反響音が先に減っていれば、その変化がよりいっそう大きく感じられる・・・はず。

俺の車の内装剥がした写真を見つけたんだが、すでにそれなりにアスファルトシートで部分的に防音はされているみたいだった。
ただしレクサスのようにべったべたに貼りまくっているわけではない。
初期型に比べてスペックで車体重量が加算されていないから、おそらく誤差の範囲レベルなのだろう。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-n8V0 [182.251.254.2])2018/11/16(金) 18:32:03.24ID:vDlCQcBFa
カチカチ君ってどうですか?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb9-xoo1 [221.245.139.166])2018/11/17(土) 00:30:08.54ID:doKobMQk0
>>303
弾性体を塗ると良いのはなぜかな?振動のエネルギーを吸収したければ、弾性体じゃなくて粘性体だと思うんだけど。
ま、それが純粋な弾性体じゃなくて、粘弾性体だからという事かもしれんけど、なんか粘性さんに失礼なような。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/17(土) 01:00:06.96ID:QzhF87D30
タイヤハウスに防振・防音目的で分厚く塗れるものというと、オートプラストーンかシリコンシーラントしか既存の製品で思いつかないんでな。
粘性体だと流れてきてしまう。

タイヤから直接空気に移って飛んでくる音をタイヤハウス内で極力封じ込めるには、タイヤハウスの殻を半球状に展開して車体側への通路を遮断する必要がある。
その殻の表面側は高音を殺すある程度の質量と防水性が必要で、裏面は音の通過を減衰させるためにレクサスシートのような綿+硬板による2層構造で遮断が望ましい・・・・
が、そこまでする気がないので、プラスチック部の表面に分厚く弾性ゴム塗料を塗るに止めた。

より究極の防音殻を作るなら、一回取り外して表面に薄くプラストーン、裏に重量的に許す範囲で、またエンジンルーム側からの水の飛沫も考慮して相応に防水された空気層&重量板層の相乗構造を作り、
さらに殻を延長してサスペンションアームや車体本体ドンガラ側にまで大きく被うようにするべきだろう。
またその裏側から車体側に音が回り込むのを防ぐため、フェンダー側と、車体側、双方ともにぴたっと密着するようにエプトシーラ−的な何かを張り込む必要がある。
その時水たまりができると予想外の錆の原因になるので、傾斜を考えて水の逃げ道を作らないといけないが、そのためには水がどこから入ってくるかも考察の必要がある。
また分解整備の妨げにならないよう、パーツとパーツの隙間を接着するのは下策といえよう。

・・・・と、このへんまでは思考実験した。 俺はそこまで出来ないのでパス。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-n8V0 [182.251.254.6])2018/11/17(土) 02:16:34.85ID:r/jzOnXGa
>>305
ボディ補強は乗り心地が良くなったり静かにならないですか?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-i0sC [45.33.129.226 [上級国民]])2018/11/17(土) 06:57:38.70ID:678QZD9q0
ボディがしっかりすると乗り心地に影響が出ることはある
静かになるってどんな理屈で?
太鼓の縁を固くしたら太鼓が響かなくなるとでも思ってんの?
そもそもあれでボディ剛性が上がると本気で思ってんのか?
ボディ剛性上げたかったらボディスタビライザーを取り付けな
あのトヨタ様おすすめの一品だぞ
あとはスプリングにゴムを縛り付けるんだよ
異論は認めない(キリッ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/17(土) 10:39:58.49ID:QzhF87D30
朝鮮胴回し用のカウントツールかと思ったら、車用のクリップにもあるのか。
販売サイトみたけど、あんなもので剛性上がるわけ無いし、ウエザーストリップの下に付けるとはいえ座りが悪いとドアパッキンの密着を悪化させる。
外部からの音の流入は増えるかもしれんね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-coIu [1.66.98.137])2018/11/18(日) 07:00:16.81ID:V74GzLZsd
>>301
あんたが根拠だと思って並び立ててるのは
あんたの頭の中だけで成立してる妄想なんだが

奥尻郡増やしてもらったら?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-KC26 [106.128.178.77])2018/11/18(日) 22:38:37.71ID:sMwbfM//a
風が吹けば桶屋が儲かる的な言葉を並べるだけで
何の根拠も述べてないのに根拠だ根拠だとwww
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/19(月) 04:42:58.27ID:jzA0OT+30
おう、臭いも普通にまだする
が、そんなに不快な臭いではないからまあ時間とともに消えるのをまつ
さすがに鍾乳洞はないだろ・・・・
だんだん垂れ下がってきてないか最初にやったところをみたが、大丈夫のようだ。5ミリ程度なら十分変形せずに初期施工形状を維持できている。
小石もめり込むほどくっついてないから、目に余るほどの量が付くようなら十分硬化したあとにピンセットで取るわ
これでも小中高、図画工作と美術は常に満点の器用なオジサンなんだぜ
アスファルトの粗い国道を60キロオーバーで走ったときのコアーいう音が、まあほんの少し減ってればいいかな・・・・
来年ある程度デフォルトタイヤがすり減ったら、インチダウンしてv552履かせる
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d6-isoY [220.209.27.197])2018/11/19(月) 07:09:06.97ID:kvE6i46U0
>>323

>スプリングにゴムチューブを縛り付けただけで
ロードノイズが半減しますた( ー`дー´)キリッ

対策はこれだけ取ってる、合わせワザでの、荒れた路面でのロードノイズ半減だな。

>>53
>>67
>>109
>>264

まあ、荒れた路面でどうしようもなく五月蝿いクルマにオススメするよ。

ウチのクルマもタイヤを替えてからどうしようも無くなったから

苦肉の策だったんだけどね。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-KC26 [106.128.178.77])2018/11/19(月) 07:20:58.04ID:394WHPyIa
>>322
三段論法ですら最初のひとつは真実だが
お前のは最初から妄想だろ、アホww.
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-coIu [1.66.103.71])2018/11/19(月) 07:44:41.74ID:mM5/YceUd
高卒のハンドリングキチガイは
「風が吹けば桶屋が儲かる」に
古典的、現代的で相反する
2つの意味があることを知らないんだろう

現代用語的にはトンデモ理論を指す事が多いんだが
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-+tXA [39.110.127.166])2018/11/19(月) 11:41:44.32ID:EI0ARFnR0
制震、吸音、遮音で色々素材あると思うんだけど
代表的なとこだと制震レジェトレックス、吸音シンサレート、遮音には代表的な奴って無いの?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-coIu [1.66.103.71])2018/11/19(月) 12:53:59.92ID:mM5/YceUd
>>328
全て誤りだろ

話にならんな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-coIu [1.66.103.71])2018/11/19(月) 13:16:59.87ID:mM5/YceUd
例えばドア周囲のモールで圧着を向上させると
ボディ剛性が上がるという主張のどこに根拠がある?

何一つ根拠は無いだろ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-NpNz [107.178.33.19 [上級国民]])2018/11/19(月) 16:00:24.02ID:UKDbN8Eu0
Q「何の変哲もない僕が5mジャンプできるようになるのは無理だと思います」
A「地球の重力がいまの1/5になればワンチャンありますよ(キリッ」

こういうキチガイと会話する試みになんの意味が?w

そんな暇があったらスプリングにゴムチューブ縛りつけろよ
1つで半減するらしいから3つも縛り付けたらロードノイズ消えるんじゃねえか?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/19(月) 16:06:33.47ID:jzA0OT+30
>>327
シンサレートのようなもので 「吸音しつつ」 「固体振動が伝播しないように浮かせる空間を確保し」
その上に硬くて重い板を乗っけて、シンサレートを貫通してきた音を力尽くで遮断する、というのがレクサス御用達のIRSPシート

重い
高い
隙間無くキャビンに内殻を作るがごとく張り巡らさないと抜けてるところから音が入ってきやすい
(実際にはほぼ床面に限られる。ドアまでやるとクソ重い。 ドア〜天井はもっと軽いもので妥協せざるを得ない)
もしかしたら垂直面に貼ると自重で剥離しちゃうかも?
施工に当たって座席外して床の内張全部剥がす必要がある

というわけで、お店でやってもらうのでもなければなかなか素人DIYの場面に出てきにくい
それゆえに代表的な奴、という共通見解がないんじゃないかね
性能を客観的に同条件で比較したデータはどこかにあるのかもしれないが、俺は知らない
でもレクサスが採用したことで、IRSPは総合性能で上位にくる製品の一つであることは推測がつくようになった

制振レジェトレクスも、軽いのでドアや天井のペコペコ薄い鉄板、内装プラスチックの制振であって、場合によってはもっと重量級が適してる
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-isoY [49.98.133.190])2018/11/19(月) 20:07:46.75ID:ZJCTYmeRd
>>331

>>324を無視して壊れたレコードやってるけど、要はコミュニケーション障害なのね?

アッパー系のコミュニケーション障害と診断します。

【症状】
■空気が読めない
■対話よりも、“自分ひとり”で話すことが好き
■他人に自分の価値観を押し付けてしまいがち
■自己主張が激しい
■他人のいうことを聞かない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/19(月) 20:19:40.64ID:jzA0OT+30
>>336
あれは軽くて震えやすい物体にくっつけて、金属の質量と接着ゴムの弾性で振動を殺すためのもので、金属部分はアルミで出来ている。
金属の重り+弾性のある接着体、の組み合わせの商品の中では軽い。その代わりにドアや天井など、重量を増やしたくない部分に向いている。
こいつを床に貼ったとしても、そもそも床≒シャーシが数百キロの重量物だ。レジェトレクスを山盛りにべったり貼っても使用量は数キロがせいぜいだろう。
これではあまりに対象の重さに対して、レジェトの制振能力が低すぎて意味が無い。

床の振動と音を止めるには、床の本来の重さの半分〜数倍の質量を貼り付けて振動を殺す(現実的に不可能)か、
振動そのものを止めるのではなくて、綿状の消音&スペース確保材を挟んでその上に硬くて重くて分厚い遮音板を設置するしかない
レクサスの選択肢は後者
厚みがあるから床をくまなく被うのは設計段階で考慮されていないと無理
レクサスの解体図を見ても、完全にびっちり被っているわけではないようだ
そして硬くて重くて分厚い遮音板の代償として、100kgの車体重量増加を起こしている
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-+tXA [39.110.127.166])2018/11/19(月) 20:31:40.08ID:EI0ARFnR0
比重が大事なのは理解できるんだけど、素材の効果もある程度あるのではと思うな。ニードルフェルトとレアルシルトアブソーブでは吸音性能も違うだろうし。
同条件での素材毎の比較が個人レベルでは不可能なのは承知してるけど何かしらの指標みたいなのが欲しいなって願望。ここにいる人らは理論や知識が豊富そうだから個人の体感レベルでもおすすめ素材があるのかと期待してた
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-+tXA [39.110.127.166])2018/11/19(月) 20:34:07.53ID:EI0ARFnR0
>>342
書き込みが入れ違いになってしまいました。
アブソーブが遮音にも優れているとは盲点でした。
ありがとう
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/19(月) 20:43:16.58ID:jzA0OT+30
綿状、スポンジ状の素材による吸音はたしかに素材の物性や形状によって差はあるだろうし、得意・不得意な周波数とかもあるだろうね
あと現場では水を吸うか、耐腐食性、耐熱・不燃性とかの要素もある

俺は水を吸ったままになるのが嫌なので、基本的に綿状物は使わない範囲で、金属製の重り+弾性物質だけでDIYしてる
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-isoY [49.98.133.190])2018/11/19(月) 20:43:17.50ID:ZJCTYmeRd
>>341

>床の振動と音を止めるには、床の本来の重さの半分〜数倍の質量を貼り付けて振動を殺す(現実的に不可能)か

>振動そのものを止めるのではなくて、綿状の消音&スペース確保材を挟んでその上に硬くて重くて分厚い遮音板を設置するしかない

あんまり、硬く考える必要は無いと思うよ。

確かに上で挙げてる2パターンの対策はメーカーの定番だけど。

同じアプローチじゃつまんないし、メーカーには出来ない、

素人ならではの手間をかけて対策するアプローチも面白いよね。

我々素人が参考にするなら、組立性とか生産性に激しい制限のある量産メーカーより、

コーチビルダーとか手作りに近いメーカーの対策のほうが、参考になるかもしれないね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/19(月) 20:52:03.68ID:jzA0OT+30
>>346
素人DIYで試行錯誤や創意工夫しようにも、自分の試した方法が果たして成功なのか、思ったほど効果が上がっていないのか、客観的に測定できないので判断できない
なので、俺は企業がやってる定石理論の枠の中で、DIYならではの簡易さ、低コストに出来る方法までしかやらない
あんまり突飛なのは、それをだれかやる気のある変人が試して実際に測定して効果を確認したらマネするw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d6-isoY [220.209.27.197])2018/11/19(月) 21:01:01.12ID:kvE6i46U0
>>348
>俺は企業がやってる定石理論の枠の中で、DIYならではの簡易さ、低コストに出来る方法までしかやらない

それだと、美味しいネタは殆ど無いよね。

>あんまり突飛なのは、それをだれかやる気のある変人が試して実際に測定して効果を確認したらマネするw

まぁソレも有りだけどね。(・∀・)
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d6-isoY [220.209.27.197])2018/11/19(月) 21:40:48.42ID:kvE6i46U0
>>344

レアルシルトアブソーブは高いからね。
決まったコストで結果を図る場合最善とは限ら無いのが面白いよね。

おいらも、一箱買ってあるけど
何処に使うのが効果的か思考実験を繰り返していて。

まだ丸々残ってるけど、今のところロードノイズ対策では

ホイールハウス内のカバーを外した板金部分に張るのが1番効果的だと考えています。

いろいろ考えて実践するのは面白いよね。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3dd-ire0 [182.168.46.182])2018/11/19(月) 23:00:30.94ID:jzA0OT+30
俺も本物触ったことないからなんとも・・・・・
建築関係の知り合いいればそこに聞くのがいいと思うが、問題は最小発注単位がどうなるか。
俺の友達、内装工で、自分の家の補修のために柱に巻くカーボンシートを注文してたんだけど、数十mのロールしかないとかなんとか・・・
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-coIu [49.104.35.102])2018/11/20(火) 13:02:31.54ID:UpaCEQgBd
>>333
では
入力速度がゴムの変形速度を上回ることを証明しないとな

言ったもん勝ちだと思ってるの?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-c6Cl [126.237.123.79])2018/11/20(火) 17:07:17.47ID:z+oHq1Uvr
>>363
数値は知らないが瞬間的な衝撃が走ってる車にかかる事なんて頻繁にあるだろ。
ゴムのような柔らかいように思える粘弾性体でも弾性の特徴が強く出る場合もある。
もっと言えば鉄でも水でも弾性・粘性の偏りでしかない。
本業が金属材だからゴムは詳しく知らんけどな
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xoo1 [106.180.33.153])2018/11/20(火) 21:53:43.97ID:JtFWO+cca
>>364
えーと、ゴムの変形速度は有限で、それを超えないと剛性は上がらないの?それはゴムの音速?粘弾性体なら、粘性によって速く作用すればそれなりの力がかかるんじゃないかな。
そして、弾性の特徴が強く出たら、入力速度への依存が減るんじゃないの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-c6Cl [126.237.123.79])2018/11/20(火) 22:48:06.12ID:z+oHq1Uvr
> えーと、ゴムの変形速度は有限で、それを超えないと剛性は上がらないの?

超えないと上がらない、静剛性は変わらない


>それはゴムの音速?粘弾性体なら、粘性によって速く作用すればそれなりの力がかかるんじゃないかな。

ちょっと分からん、弾性の応力が先に出ると思うがそれなりの力とは


> そして、弾性の特徴が強く出たら、入力速度への依存が減るんじゃないの?

入力速度への依存は減るだろうがリアルタイムで変形していくだろうしね、3次元シミュレーションでもやってみないと動剛性ははっきりしないわ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xoo1 [106.180.33.153])2018/11/21(水) 19:25:42.91ID:5wsRrZ4Na
バネにピロピロを縛り付けるの、すごくバカにしてるのがいるけどさ、振り子の共振と同じで、騒音源に固有振動数を持ったピロピロを結合すると、その周波数と倍音成分のエネルギーはいくらかピロピロに移動するよね。
ピロピロが完全な弾性体なら意味がないけど、実際は粘弾性物質だから、損失でエネルギーは熱に変換される。したがって、ピロピロの固有振動数と倍音成分のエネルギーは騒音源からいくらか取り除かれて減衰する。
問題は、ピロピロの固有振動数が妥当か否か、また量的に本当に聴感上の効果があるくらい減衰するのか、という事なんじゃないの?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-8POh [106.180.33.153])2018/11/22(木) 21:04:18.12ID:Nb30bucca
>>378
あ、ほんとだ。
このスレ、誰と誰が話してるのか訳が分からなかったけど、どうやらピロピロに親を殺されたのは一人だけみたいだね。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-jhYz [107.178.40.22 [上級国民]])2018/11/23(金) 16:30:18.72ID:5mUBuS9k0
誰がうまいこと言えとwwww
でもこうなったらマクロンちゃんが直接口出し初めるから
まだまだ静かにはならんだろうけどな
フランス人の厚かましさはハンパねえぞ
連中はアジア人なんて人とは思ってねえしな
日産としてもルノー切っちゃ言えば面倒事はおしまい!
とは言えないお家事情もある
やっぱバネにゴム縛り付けるしかねえや
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-9GuY [1.75.1.47])2018/11/24(土) 11:45:28.75ID:THRzczg1d
ゼトロって調べた感じロードノイズのような低周波に効果あるような感じなんだけど全然話題にもならないんだよな。やっぱりシンサレートと大差ないのかな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dd-nNS8 [182.168.46.182])2018/11/24(土) 12:44:25.33ID:AnuYiI+40
対象の材質や大きさ、音の高低によって効率的な防ぎ方の定石はある程度分かっている
さらに加えて車の場合、きちんと隙間無く敷設できない、分厚いと元の内装に押されて潰れてしまう部分がでる、水を吸いやすい素材、重い素材は敷設できる場所に制限がある、などの制約がある

ロードノイズはシャーシ全体がゴゴゴゴってビビって車内に音を放つ
さてゼトロでどうやってこれを止めるね?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-9GuY [1.75.1.47])2018/11/24(土) 12:55:42.52ID:THRzczg1d
>>391
別に無音にしようとしてるわけではないよ
発生した音を吸音するための素材の話ね
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EjfM [49.98.161.151])2018/11/26(月) 11:35:17.29ID:gY+Du5/wd
>>364
要するに何も証明できませんって事ですね

言ったもん勝ちの主張なら
ハンドリングキチガイと同類ですが
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-EjfM [49.97.105.127])2018/11/28(水) 09:43:33.65ID:AYWhF/upd
結局何一つ根拠らしい根拠は出てこないのな

根拠として示されるのは何の根拠にもならない妄想ばっかり
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-9GuY [39.110.127.166])2018/11/28(水) 11:58:31.69ID:+OgYeN3B0
車の振動なんて消せるわけないんだから発生した音をどれだけ抑えられるかが論点なのにズレてる奴がいて話にならないんだよな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Vi/F [1.75.0.238])2018/11/28(水) 12:40:49.94ID:JzQ+VJy+d
>>405
>車の振動なんて消せるわけないんだから

根拠の提示を求める。
クルマの振動はあらゆる方法論で、減衰され、打ち消され、快適さを担保されているからな。

>発生した音をどれだけ抑えられるかが論点なのに

クルマの静音化は、吸音と遮音だけでは無いぞ。

制振を含めた振動制御が源流対策として重要だぜ

>ズレてる奴がいて話にならないんだよな

端からみてるとそれはアンタだよ。
あまりにも視野が狭すぎる。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-9jrD [182.250.169.31])2018/11/28(水) 12:45:09.09ID:QRsqwhzza
>>404
>>404
有りえると言っただけで根拠になるなら
世の中楽で良いな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa4-9GuY [39.110.127.166])2018/11/28(水) 12:59:06.00ID:+OgYeN3B0
>>407
空気があって物体が移動すれば振動は必ず起きる
車の振動をゼロにできたら未来の技術だろうね

あらゆる方法論って具体的になに?
振動は打ち消されて担保されてると言ってるのに振動制御が大切って言ってる意味が分からない
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-EjfM [1.75.245.23])2018/11/28(水) 17:09:34.15ID:UuWRytZ2d
高卒のキチガイが無理して答えると
ほとんど何の根拠もない妄想と屁理屈になるという
典型的なモデルだな
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-9jrD [182.250.169.31])2018/11/28(水) 17:30:14.58ID:QRsqwhzza
>>407
側から見るなって

ズレまくってる中心人物が何いってんだよwww
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Vi/F [1.75.0.238])2018/11/28(水) 19:00:28.58ID:JzQ+VJy+d
>>409
>車の振動をゼロにできたら未来の技術だろうね

元の話

>車の振動なんて消せるわけないんだから

と話をずいぶん変えたな。
クルマの振動は消せないと言ってるのか?
クルマの振動は0には出来ないと言ってるのかどっちなんだ?

>あらゆる方法論って具体的になに?

>>204に方法論は書いた。

>振動は打ち消されて担保されてると言ってるのに振動制御が大切って言ってる意味が分からない

>>407を良く読めば分かるはず。
方法論=振動制御 の事ね。

>クルマの振動はあらゆる方法論=振動制御で、減衰され、打ち消され、快適さを担保されているからな。

ッテコト
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EjfM [49.98.134.81])2018/11/28(水) 19:30:47.52ID:aHvW4g9sd
こいつ韓国人なのかな?
話の噛み合わなさや
自分都合の考え方
全て韓国人のそれなんだが
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EjfM [49.98.134.81])2018/11/28(水) 19:31:27.68ID:aHvW4g9sd
念のため書いておくが、ハンドリングキチガイの事だぞ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-9GuY [1.75.237.51])2018/11/28(水) 20:47:33.06ID:vy9PXWgDd
>>416
車にどれだけ制振材を貼ろうが振動をゼロには出来ないしググれば出てくるような制振の概念なんか誰も必要としてないよ。
静音しようとしてる人が制振材を貼らないと言うのは考え難いし大事なのはどこにどんな素材でどんな貼り方が適してるのかって事なんだよ、そして制振材だけで抑えきれない音をどうするかの方がよっぽど建設的で有益だと思うよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Vi/F [1.75.0.238])2018/11/28(水) 21:04:02.56ID:JzQ+VJy+d
>>420
>車にどれだけ制振材を貼ろうが振動をゼロには出来ないし

なら、最初からそう書けば良い。

>車の振動なんて消せるわけないんだから

最初に書いたこの文章とぜんぜん意味が違うよな。

>大事なのはどこにどんな素材でどんな貼り方が適してるのかって事なんだよ、

詳しく書いてるよね。

>>301-302

>そして制振材だけで抑えきれない音をどうするかの方がよっぽど建設的で有益だと思うよ

制振材を分ける意味がわからん。
制振材、遮音材、吸音材の組み合わせで考えれば良いじゃん。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/11/30(金) 02:10:07.66ID:ikwD2nOr0
アマゾンで見る限り、重量のあるゴムシートに見える
2枚目の写真では壁に使っているが、同時に吸音ウールと並べて配置されている
上の方でも何度も書いたが、床に貼る場合、床の振動を直接接触で受け取ってしまっては、重量ゴムシートの遮音性は大きく低下する。ほぼ無意味じゃないかな。
床の鉄板は数百キログラムあって、それが震えているわけで、1〜2キログラム程度の重量ゴムシートを密着させても、ほぼ全く減衰していない振動がゴムの表面から発せられるだけになる。

その下にウールか何かで、シートを浮かせてシャーシ鉄板と直接接触しないようにしてこそ、遮音性能が予定通りに発揮される
内装をはがさずにそのまんま敷き込む方が効果あるのではないだろうか。
でこぼこに合わせて何枚か切って組み立てて、キャビンの床側をくまなく覆うように。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-hrOr [182.250.160.131])2018/11/30(金) 07:41:56.02ID:Y922EC92a
タイヤ外したらサスペンションにあの棒ゴムがタイラップで固定されてる絵面は嘲笑もんだなwww
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ea4-3v2C [39.110.127.166])2018/11/30(金) 08:36:40.12ID:V7j1rcF40
煽るわけじゃないんだけどサスペンションにゴム巻いて安全面に疑問が残るんだけど大丈夫なの?うまく衝撃吸収できなくて他にヒビ入ったりしそう
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/11/30(金) 09:48:25.43ID:ikwD2nOr0
>>426
ビビリを止めてるだけなので、自転車のゴムチューブごときのテンションでサススプリングの正常な動作が阻害されることはない
ただ俺はビビリ止めるのが人間の耳にまでわかる影響になるかどうか懐疑的なのと、
おそらく車検で怒られるのでそのたびにつけ直しになるのと、なにかのはずみでほどけて脱落したときにどっかに噛み込まないか心配なのでやってない

オートプラストーンはさすがに乾いた。
できれば二週間ぐらいはなるべく走らない方がよさそうだ。
鍾乳洞のように垂れ下がったりはしてない
巻き上げて付着した砂粒は、まあめんどくさいからほっとく・・
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-iX0p [1.72.9.168])2018/11/30(金) 12:43:37.21ID:cL2h+DJed
>>426

どんなの想像してる?
こんなのだよ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1704534.png

装着後二万キロ位走ったけと特に問題無いね。

>>430
ビヒリ(共振)が無くなれば、ビヒリが発生する状況での騒音が減るって言う話ですよ。

自分の場合は、高速道路での荒れた路面でのビヒリ(共振)=ロードノイズだから。
強烈だったのが半減したのは大きいね。

ノイズ気にするならミシュランのタイヤだけは絶対履いちゃダメってのが教訓。

因みに、車検はピロピロ付けてても全く問題無しだった。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/11/30(金) 12:56:39.28ID:ikwD2nOr0
>ビヒリ(共振)が無くなれば、ビヒリが発生する状況での騒音が減るって言う話ですよ。

うん、音が減るのはわかる。
実験する前から決めつけるのはよくないが、それが人間の耳にわかるほどの変化なのかどうかに対して懐疑的。

そうか車検では怒られないのか
だったらつけてみてもいいかねえ・・・・
2ループにまたがって結わえてる例なかったっけ?
俺はあっちを想像してた
しかしまたジャッキアップしてタイヤ外すのするのめんどくさいお
うちの車、サンプル例ほどスプリング周辺の空間に余裕がなくて、あんまり長いのはくっつけられない
本当は材質と長さで、一番効果の高い最適解とかあるんだろうな

なんかさ、オートプラストーンとかで防さび処理すると査定額落ちるんだってね。
きれいな鉄板に防音処理として塗ったのではなくて、その下にひどい錆が隠れてるんでしょ?って判断されるのかな。
それが脳裏をよぎったので、今回はプラスチックのタイヤハウスアーチだけに塗ったんだけど、反響の防止という意味では車体シャーシ鉄板の部分にも本当は塗った方がいいんだよね。
多めに買ったプラストーンが2缶手元に余ってる・・・・
やる気ゲージたまって車体底面のアンダーカバーにも塗る時がきたら、スプリングビビリ防止処置もついでにやるか。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-iX0p [1.72.9.168])2018/11/30(金) 20:37:03.90ID:cL2h+DJed
>>432
>うん、音が減るのはわかる。
実験する前から決めつけるのはよくないが、それが人間の耳にわかるほどの変化なのかどうかに対して懐疑的。

荒れた路面で問題となる足回り部品の共振やロードノイズが無ければやる意味はあんまり無いかもね

自分の場合はノーマルからタイヤを
PS4に変えたおかげで

荒れた路面でのバネとバックプレートからの強烈な共振が始まったから。

>反響の防止という意味では車体シャーシ鉄板の部分にも本当は塗った方がいいんだよね。

俺だったら足回りのシャシー部分はレアルシルトとかレアルシルトアブソーブ貼るな。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/11/30(金) 21:48:38.56ID:ikwD2nOr0
空中を飛んでくる音を吸音して鉄板に到達させない、もしくは乱反射させるのが目的なので、中空のスポンジもしくはワタ状のものが相応しいと考えている。
しかし泥や水を吸い目詰まりを起こして機能不全になる。
重くなってもしかしたら剥離落下可能性があるかもしれない。
その2つから選ぶなら、レアルシルトアブソーブを先にカットして全周にアンダーコート系ゴムスプレーを吹いて防水してから・・・かな。
しかし車によると思うんだが鉄板の表面はちょっとざらついてるので、付きが悪いかもしれない。

俺の車は前輪側ははじめからゴムっぽいムニムニした厚い物質がぬったくってあってデコボコなので、シート状のモノはむりぽい。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Dvb2 [106.180.33.60])2018/11/30(金) 21:51:47.94ID:aLtA1C9ta
>>431
ピロピロの名付け親だけど、このピロピロさ、共振周波数がかなり低いと思うんだよね。可聴域以下なんじゃないかな?だって、いかにもピロピロくらいの目で追える程度の周波数で共振しそうじゃない。
自分で実証したわけではないけど、ピロピロじゃくて、ブーンとかビヨーンって感じのものの方が良くないかな?それとも、節や腹が複数できる複雑な感じで振動するとか、意外と伸縮や変角運動で吸収するのかな?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/11/30(金) 22:21:48.44ID:ikwD2nOr0
>>439
ククク・・・・そんなものはな、とっちまうんだヨ・・・・・

>>438
俺が20年ぐらい前、爆音だった自作PCを静音化しようと必死に図画工作してるときは情報源がまだなく、にちゃんねるもなかった。
あめぞう?はあったのかもしれないがウブな青年だった俺はそんな怖いインターネッツは知らない。

そのとき制震材としてよく使ったのが、厚さ2〜3ミリのソルボセインという衝撃吸収弾性ゴム。当時ハンズで買ったが日本人のDIY能力とニーズの激減によりハンズの素材コーナーは大幅に面積を減らし、今では売ってない。アマゾンなら売ってる。
こいつに鉛板をアロンアルファで何枚か張り付けて重石にしたものを、PCケースの振動部に貼り付けていた。

ソルボと鉛の厚みや大きさを変えることで振動減衰の特性は変わると思うが、あいにく機械測定するノウハウを持ち合わせていない
今度適当に試作して、ジャッキアップしたときにいろいろ貼り付けてはスプリングを叩いて振動が早く収まるような気がするパターンで固定してみようかと思う

ソルボの厚みが違うのを数個並べて貼り付けたら相互に邪魔し合って広い幅の周波数を減衰させないかな?とか想像してる。
もしくはもっと単純に、ゴムの棒とかをナイロンバンドで副子固定するだけでも同じかもしれない。
頑丈で単純な方がいいね。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/12/01(土) 01:32:47.55ID:wdERSQqS0
>>441
俺は先日の新車購入に合わせて、はじめっからつけないという選択肢をとった
(OPセットには入ってるのでせっかくだからもらってきてあるw)

メリット
デザインがすっきりする
洗車が楽
窓の研磨やガラコ塗布が楽
運転席から左右前方をみたときに視界を邪魔しない(前のカローラは思いっきり邪魔していたので一部切り取っていた)
風きり音は・・・・はじめからついてないので比較できないなw

デメリット
斜め上方からの日差しをカットできない → 透明フィルム貼って軽減(合法の範囲)
雨の日に開けられない → できないならできないで普通の外気循環で我慢できる 元々たばこは車内では吸わない

デメリットに我慢できないようならつけてもらおうと思っていたのだが、ないならないで特に不自由を痛感することはなかった

だからな・・・ククク・・・とっちまえヨ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd6-iX0p [220.209.27.197])2018/12/01(土) 08:22:54.87ID:Q2AT53AR0
>>438
>このピロピロさ、共振周波数がかなり低いと思うんだよね。

その通りでターゲットは〜150Hzあたりかな。
ゴムの端に白いモノが見えると思うけど
それは、ウエイトとして入れてある前後で
長さの異なるステン鍋ネジなんですよ。

最初はゴムだけで効果がイマイチだったけど
ウエイトを入れる事で劇的に効果が出てる。

>可聴域以下なんじゃないかな?だって、いかにもピロピロくらいの目で追える程度の周波数で共振しそうじゃない

>自分で実証したわけではないけど、ピロピロじゃくて、ブーンとかビヨーンって感じのものの方が良くないかな?

自分の考察としては、可聴域のノイズを抑えると言うよりは、ピロピロがバネの共振周波数を変えて足回り共振の発生を抑える事で共振起因のバネやバックプレートからのノイズ発生が抑えられたと考えてる。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9241-vdbY [107.178.33.17 [上級国民]])2018/12/01(土) 14:11:57.91ID:jzmh5bVS0
バネにゴムチューブ・・・
たった数百円の投資と数分の作業でロードノイズが半減するというのに
誰も真似しないし、効果があったという報告も一切出てこない
なぜなんだろうなあ
全く効果がなかった、という報告なら1件見たけどね
ノイズ○ードとかいうゴミをピラーカバーの内側に貼り付けただけで
騒音が3デシベル下がった、とほざく超絶バカすら現れるというのに
なぜゴムチューブには飛びつかない?
なあ、お前ら頼むからゴムを縛り付けてくれよ
試すのはタダみたいなもんだろ?ええ?
そして効果を報告してくれ、できるだけキャッチーなやつを頼むわ
言わなくてもわかるだろ?半減クラスだよ、半減
放射性崩壊のことじゃねえぞ
忖度しろよ忖度
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/12/03(月) 00:39:42.15ID:i1J+2lhQ0
とりあえずナイロンバンドこうてきた
おなじみ6−6ナイロンより強度のある11ナイロン、12ナイロン、なんて製品あるんだな
なんとなくカンで11ナイロン製を買ってみたが、今ググったところによると12より11の方が高性能らしい
やったぜ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdd-65IO [182.168.46.182])2018/12/04(火) 19:18:22.81ID:s6cgo0tm0
ググってみた。
これ何で出来てるの?
よっぽど強い合金とかでもなければ、こんなカラーをつけるだけでバネの反発力を強化できないとおもうんだけど・・・

形的にはこんな感じで、肉厚の弾性体で出来てると良さそうだね
でもおじさんもうソルボセイン追加で注文しちゃったんだ・・・・
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/06(木) 01:16:35.33ID:PtLBiq4n0
レアルシルトアブソーブのSを買ってみた
おもったより堅くて重い
重量は一個あたり49〜50g
レアルシルト無印を触ったことが無いので比較できないが、1.5ミリぐらいの湿布薬のような粘着アクリルフォーム層?の上に薄いアルミ板、その上にスポンジ層
スポンジが数日間放置したカステラみたいなカチカチ、ちょっと柔らかめのビート板みたいな感触だったの意外だ。
もっとフニャフニャかと思ってたよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-q9az [106.180.33.60])2018/12/06(木) 09:01:51.39ID:IdwmEVI3a
>>463
説明うまいな。どういう感じのものか、だいたい分かったわ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/06(木) 11:26:24.39ID:PtLBiq4n0
>>464
ドアスピーカーが独立密閉型のスピーカーにしてあるので、デッドニングは一切何もしてなかったんよ
しかしロードノイズの反響増幅の場になってるらしいので、音響効果は考えず、単純にただのデッドニングをしようと思った
前の車では標準的な施工を自分でやったんだけど、ドアがけっこう重くなっちゃったのね。
それで、なるべくシンプルで軽い方法を、と思って、ためしにアブソーブ使ってみようかなと。

アルミ板が制震効果をいくらか持つ上に、波打ったスポンジが重低音を吸収するという能書きに期待だな
Sサイズ48枚入りを、4枚のドアのアウターパネル内面に12枚ずつ適当に貼り付けて、サービスホールをレジェトレクスでふさいで、内装パネルの内側の余ってる空間にシンサレート詰めて、スピーカーの周りをエプトシーラーで囲って終わり、の予定。
重くしたくないんだけど、一個50g。12個で600g。 うーん・・・・全部組み付けてみないと最終的な重さを手で確認できないのが不安。

スポンジが堅くて分厚いから、適当に押し込んで変形させる、という作戦が使いにくい 狭い隙間には無理
単価が高いので広範囲に施工するなら別のモノを使う方がやすいかもしれない
ベースの粘着層とアルミ板が結構堅いので、細かい局面にぴたっと密着させにくい
タイヤハウス内もその厚み故に張りどころに悩む
天井裏、ドアやリヤハッチの内部ぐらいしか良い場所思いつかねえわ


>>465 (*^ω^*)
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-ZbpG [1.72.9.117])2018/12/06(木) 12:28:18.21ID:a+BYuWGCd
>>466
レアルシルトの使い方は振動元の鉄板にしっかり貼る事がキモ。

レアルシルトは樹脂層の下面と貼り付けた鉄板の界面で振動に伴う変形を熱に変えて吸収する。

上面の拘束材(アルミ)は同様に樹脂層の上面と拘束材の界面で振動に伴う変形を熱に変えて吸収する。
一枚で2度おいしいを狙ってる。

更にアブソーブはその上に吸音材を貼り付け、制振後に発生したノイズを吸収する。仕組み的に密閉空間でつかうのがおいしい。

1ドアあたり12枚張れるかはおいといて。
音響を考えないなら良いアプローチと思うよ。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/06(木) 13:44:28.44ID:PtLBiq4n0
>>467
一応メーカー手引きによると、1ドアあたり12−16枚貼ってね、って書いてある
が、実際に内張剥がしてみないと、腕を突っ込める範囲とかの関係で何枚イケるかわからん
前やったのって17年ぐらい前だけど、その頃より今は安全対策が増して強度構造材多いだろうから手突っ込みにくいかもなあ

サービスホール封鎖って、レジェト使わないとダメかな
軽い軽いといっても、部材の総重量はおそらく1ドア1kgぐらい行ってしまいそう
ぺらぺらのテープで封鎖したらアカンか・・・

>>468
材料そろってからやるけど、ドアのスピーカーホールの拡張工作とか同時にやるオプションがあるので、
時間とやる気ゲージしっかりためてからじゃないとなかなか開始できない
たぶん仕事終わってないので正月に大掃除してそうな予感がぎゅんぎゅんする
もたもたしてると購入時の興奮が収まってやる気ゲージが上がらなくなる
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a265-aXSy [219.160.163.79])2018/12/06(木) 13:52:56.49ID:UQuhpvN90
>>471
レジェは制振材なんだから振動を抑えたい面に貼らないと。
空洞を塞いでも、ただのアルミとブチルゴムの遮音層にしかならん。
遮音目的でふさぐならば鉛のほうがまし。
サービスホールは整備用なんだし、剥がしやすいものにしたらいいんでない?
下手に塞いで反響を増やすくらいならば、質量多めの吸音材を厚めにして塞いだほうがよかったりすることもある。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/06(木) 13:58:33.00ID:PtLBiq4n0
でもサービスホールの封鎖ってみんなレジェかそれに近いものつかってないかい?
鉛は重くなりすぎるから勘弁してくれ
たぶん、「粘着剤のついてるある程度固い板」、っていう意味で使ってるんだと思う
粘着層とアルミ層がくっついてる意味は、あの場所では効いてないよな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a265-aXSy [219.160.163.79])2018/12/06(木) 15:32:50.51ID:UQuhpvN90
>>474
「みんなやっている」は、いくらなんでも思考停止すぎる。

遮音目的ならば普通は遮音材を使う。
どれだけサービスホールが大きいのかは知らんが、鉛の重さを心配しても遮音において重さ(比重)は重要な要素。
ドア内部は水抜きの穴や隙間とかがあっても、音が響くくらいには封鎖された空間だから、
下手に軽い上に適度に伸縮するもので塞いで、太鼓を作ったら目も当てられん。
遮音シートを繋ぎ合わせる為の遮音テープなんかもあるから、そういったもので塞ぐとか。
みんな大好きDAIKENなんかも出しているよ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/06(木) 16:56:01.04ID:PtLBiq4n0
>>475
どうも最近の車は、ビニールシートだけじゃなくてプラスチックのカバーをはめ込んであるらしいから、発泡塩ビ板をアルミテープで貼り付けるとかでもいいのだろうよ。俺のもなんかはまってるってさ。
しかし仕上がりとして、レジェトレクスを貼るより軽く仕上がるかというとその確信がもてない。
塩ビは耐熱性も低いしな。
かといって0.5ミリのポリカーボネードやアクリル板だと太鼓状態になるだろう。

なんかいろいろ考えると、レジェトレックスって意外とまともな選択肢じゃね?だからみんな使ってんのかな?
って思ったのよ。

前の車で重くなったドアで扱いにくくなったから、最大最強の効果は得られなくても、とにかく軽く仕上げたいのだ。
まあ実際にあてがって見てどのぐらい使うか量を確認してからになる。
ゆるせる範囲ならもうレジェトにしちゃう。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/06(木) 17:50:02.23ID:PtLBiq4n0
耐水つっても、木製品は長い目で見るとかならず朽ちるよ
それにその構成ではレジェトより重くなる
重さをきにしないなら、ホムセンで売ってる黒いゴムの板厚さ3mmぐらいのをあてがってアルミテープとか、レジェト2重3重張りとか、そんなんでいいと思う
曲線切って貼るから、柔らかい方が楽
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/07(金) 03:16:42.45ID:5BYkA5PY0
剛性のある素材でふさぐ必要は無く、内腔で響いた重低音が車内側に大きく漏れてこなければ十分と考えている

堅くて薄いと、太鼓のように響く
堅くて厚いと、たいていは重い
柔らかくて薄いと音がそのまま透過して出てくる 
柔らかくてちょっと厚くて、音を浴びせてもだらしなくダルンダルンして反対側に振動を伝えにくい、重さもなるべく軽い素材が、俺の目的には望ましい
・・・となるとレジェトレクスよりバランスの良い素材がちょっと思いつかないのさ。

重ささえ気にしないなら、なんでもいいから腐食しない堅いものでがっちりふさいでしまっていいと思う
それこそ>>484のように
まあどこまで主目的の目標を高く持つか、そのために他のデメリットを許容できるか、だな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFc2-KvnJ [49.106.193.116])2018/12/07(金) 07:31:19.28ID:ZmYIudB9F
>>469

>振動(特に弧の動き)を拾った粘弾性の物質が変形するが、拘束層によって変形が抑えられることで熱変換されるんでしょ。

それ、間違ってないけど、拘束材と樹脂層の界面しか見てないよね。

実際には貼り付けた鉄板と樹脂層の界面でも起こってて、制振効果としてはそっちがメイン。

君の理解だと拘束材の無い塗布型の制振材もあるけど、どう説明する?

>>470

>ゴム層で振動を受けとって硬い板でその振動を殺す

根本的に理解が間違ってる。

ゴムじゃ無くて樹脂層だし、上の拘束材は剛性はあるけど硬くはないし。
拘束材が振動を消してるのではなく

>>467 で説明した通り。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47dd-e/g/ [182.168.46.182])2018/12/07(金) 16:55:37.69ID:5BYkA5PY0
前も、弾性体+金属体による制震のメカニズムの細かいところでウダウダうんちくマウント合戦やってたな
どっかの論文のpdfに説明があったが、だからといってそれで我々が弾性体の厚さや硬度、金属体の重さや剛性のチョイスがうまくなるかというと、そうでもなかった
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-bncw [49.98.157.16])2018/12/07(金) 18:42:28.83ID:JuDhbpLNd
>>489
>>490
ハンドリングさんから無意味な長文を取り除いたら
単なる馬鹿になってしまうんだが

まあ、長文あっても単なる馬鹿か...
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea4-Jfkf [39.110.127.166])2018/12/07(金) 20:54:55.99ID:fVWxwpOz0
レジェトレクスの遮音性能ってどっかのテストでダイケンのシートと大差無いくらいに割と優秀だった気がする。素材の値段や重量でみてもサービスホール塞ぐ目的として妥当だと思うよ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3e-k0MH [111.216.243.62])2018/12/08(土) 11:36:46.16ID:tsVsPN490
ちゃんとした理屈があって機能する制振材なのに、間違った知識を広めるのはいくらなんでもアウトだろ。

>>491
自分で制振材を作ろうなんて思わんからな。メーカーが研究して開発した既製品を使うのが合理的だもの。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19dd-U1IU [182.168.46.182])2018/12/17(月) 00:37:32.67ID:/O9uLdF00
コンフォートタイヤ届いた。
ドアデッドニングの材料も来た。
スプリングに貼り付ける弾性体も作った。
やる気もまあまあある。
しかし年末で微妙に忙しくてさらに仕事場の大掃除が全く進む気配がない・・・・
ジャッキアップして作業する場所がないから、一切合切の道具もって近所の公園の駐車場に行くのだが、万一現地でなにか不足品が発生したらと思うとウウウ・・・
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76a4-M7/F [39.110.127.166])2018/12/19(水) 12:58:07.13ID:Bs3L1qZa0
遮音層として効果あるなら車内は静かになるのでは?なんか言ってる事が矛盾してない?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9265-xxfn [219.160.163.79])2018/12/19(水) 14:52:40.07ID:IZVhz7gA0
>>516
だから、ロードノイズってどういう経緯で耳に届いているかを知ってくれ。
フロア越しに上がってくる音なんざ、もともとたかがしれている。
道路に反射してフロアに回ってくるエンジン音とか、同じくパターンノイズとか、
水撥ね音なんかには体感レベルで効果は見込めるんじゃね?
他の経路で入ってくる量が多いならばしらんが。
制振効果も、ノックスドール程度の弾性・質量ではかろうじて。ってレベルじゃね?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5241-8Iv3 [107.178.38.22 [上級国民]])2018/12/19(水) 16:20:17.17ID:Apw/8A7w0
その3100すらロードノイズにはほとんど効果がないと言っているわけだが何度言えばわかる?
ゴチャゴチャ抜かすならやってみればいい
お前が何で無駄金使おうが知ったことではないしな
ちなみに微塵も効果がないわけではないぞ
車種にもよるが気休め程度の効果はある
施工にかかるかなりの手間と結構な費用にはまったく見合わないと思うだけだ
ロードノイズ対策にノックスドールを使うのは馬鹿げてる
でも止めはしないから安心しろ好きなだけあれを塗りたくってくれ
どうぞどうぞ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19dd-U1IU [182.168.46.182])2018/12/19(水) 16:30:19.23ID:0pbHcF8V0
とりあえずコンフォートタイヤに交換した
ジャッキアップしたついでに、おまじないとして弾性体をスプリングにくくりつけた
50キロでうるせー!って思ってた走行音が60〜65で同じぐらいになる感じにまで低減した
さすがに親父向けラグジュアリーセダンのようなフワッフワの乗り心地と静けさにはならんかった
まあタイヤだけでそんなに変わるなら世の中苦労しないわな

次はドアと天井の簡易デッドニングだ・・・
天井は車輌後端からすこしだけ剥がせるので、そこから100均で買ったマジックハンドでレジェトの小片を届く範囲でちょこっと貼ってみるw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8586-Urzz [180.43.0.160])2018/12/20(木) 10:31:32.69ID:s45Qc7Zv0
跳ねあげた小石の当たる音くらいは軽減されるでしょ

逆に言えばその程度って事だけど
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ddd-4M5M [182.168.46.182])2018/12/20(木) 12:26:32.49ID:W4dpLEdG0
何年か前にも同じ事書いたけど、現行スレと一個前を読めば質問のほぼ全てに対する回答がすでに書いてある
おじさんが生きたインターネット黎明期では、質問する前にログを全部じゃないにしてもいくらかは読むのがネチケットだったんじゃがのお・・・・
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD21-yhjx [160.249.170.193])2018/12/21(金) 09:32:36.79ID:eDOBfpR/D
リジカラはGW辺りに入れるかどうか悩み中なんだわ
効果のある人も居るみたいだけど、ボディへのダメージがーって意見も分からなくないしね。

ボディダンパーは入れてそれなりに効果は有るのは確認してるけどって感じ

年末にドライファストルブを塗布してみようかなとは思ってます。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ddd-Xe+l [182.168.46.182])2018/12/27(木) 00:29:13.54ID:H7GMk/z+0
純正の各種スタビライザーをOPで付けてる場合、それで十分なのかそれともリジカラでさらに性状の改善が見込めるのか、それともカチあって同時装備不可なのか・・・
原理的には納得できるんだけど、結構いいお値段すんのね
効果がブラインドテストでも差が感じ取れるとは思えないけど、おまじないとしては悪いものではないと思う
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d86-3RJH [180.43.0.160])2018/12/27(木) 11:00:06.32ID:IUVqEC5C0
車体へのダメージを無視して固めるのがリジットカラー

静音目的で車体にダメージ与えてどうすんだろ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ddd-Xe+l [182.168.46.182])2018/12/27(木) 18:49:37.83ID:H7GMk/z+0
リジカラを挟もうとしている場所が、メーカーとしては故意に滑らせるようにして負荷を分散する設計にしてるのだとしたら、それを固定するのは予想外のダメージが車体に出てもおかしくない
が、実際どうなのさ。
アレがなくても滑らないのか。やっぱり滑るのか。
滑りを止めても問題ないのか。あるのか。
滑らなくなることで実際の走行性能に良い方向の変化があるのか、ないのか、むしろ悪化するのか。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e365-91li [219.160.163.79])2018/12/28(金) 10:49:21.73ID:zZ5Akf9A0
リジカラでセンター出しは不可能でしょ。センターという点については、不完全なまま固定
されることになる。主目的は遊びをなくしての変形の抑制。
センターっては、様々なところからかかる様々な力が綺麗に収まる場所なんだから、
穴の中心とは限らない。個体差も出てくる。
それを無理やりに位置固定するもんだから、メリットもデメリットも出てくる。
やりたい人がやればいい。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ddd-Xe+l [182.168.46.182])2018/12/28(金) 11:59:36.68ID:bYd+kTwx0
力学的センターじゃなくて、穴形状のセンターの話に限定しようよ
その力学的センターがどこにあるのか、誰も分からない

まあ、スポットの増し打ちとか、全体がたわんで応力を分散緩和吸収していたのが一カ所に寄ってしまって、そこが金属疲労でぼっきり折れる、ってのは昔から言われてるしな。
2代目カルディナの宣伝文句でも、ガチガチの剛性をありがたがるのは古い考えで、カルディナは全体が様々な力に応じて適度にたわむことで負荷を「いなす」方向で設計した、って言ってた。
弱い車体の言い訳なのかもしれないが、こういうのをメーカーが想定していない形で補強して部分的に剛性をあげると、別のどこかが早期に壊れるのだろう
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-9/3z [106.128.170.192])2018/12/28(金) 18:04:43.45ID:l+7nHGQla
箱を使い捨てにする発想じゃ無いと
溶接とかリジカラとか
気軽にやるもんじゃないよ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ddd-Xe+l [182.168.46.182])2018/12/28(金) 22:45:11.76ID:bYd+kTwx0
まあ何度も書いたけど、スポット増し打ちと同じ効果、メリット&デメリットがリジカラにあるのか、っていう疑問があるわけですよ。
その辺がはっきりしないと、俺が実験台になる気はしないなあ。

デッドニングがやっと終わった。
天井は以前記憶していたより手が突っ込める範囲が狭かったので結局なにもしてない。
余談だが、シャークフィンアンテナの付け替えをディーラーで依頼すると、天井全剥がしをするそうだ。工賃は数千円。
嫌がられるだろうが、途中で天井に防振材を自分で貼らせてくれってお願いして通るなら非常に旨い話だと思う。

レアルシルトアブソーブはドアの強度増加用の鉄パイプやデフォルトで貼られた防振ゴムのせいで、メーカーが言うほどの量は貼れなかった。
メーカーはドア1枚あたりSサイズを12〜16枚貼れ、と書いているが、8〜9枚にとどまった。
48枚入りの箱を買ったが10枚余ったので、リヤゲートの内装を剥がして動揺に振動しやすそうな内部空間に貼って消費したが、
各種灯火のメンテナンスのために手を突っ込める空間も確保しないといけないので、あんまり豪快に貼れなかった。
結局最終的に3枚余った。

音は高音を中心にかなり減った。
タクシーのような低い音が残り、相対的に目立つ。
大きく踏み込んだ時以外ほとんど意識に上らなかったエンジン音が耳に届くようになった。
マフラー交換をしておらず、エンジン音自体も別に官能的ないい音ではないので、趣はない。

インチダウン&コンフォートタイヤへの交換での乗り心地変化は、細かい振動がへったのが大きい。
予想外だったのが、運転の疲労が大きく減った。
ステアリングの反応性、クイックさはおそらく下がっているはずだが普通に街乗りをする場合、適度に緩い方がいいのかもしれない。
振動の減少も脳に無駄な注意喚起、危険信号が送られなくなるのかも。

同じ乗り出しコストでクラウンの一番安いのが買えるのだが、そっちの方が遙かに快適性上だろと言われると、その通りだと思う。
しかしジジイになる前に、一回はスポーティ志向の車を買ってみたかったんじゃよ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abbd-PsR9 [153.197.124.123])2018/12/30(日) 22:03:41.51ID:m/RGa2MC0
533だけど
ドライファストルブをダンパー等に塗布してみた。
かなり突き上げが柔らかくなって、ドンドンという音も少し改善された。
500kから1000k位で効果が切れるとの事なので
定期的に塗布して試してみます。
リジカラはデメリットが多そうなのでパスします。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfad-7QBL [107.178.33.21 [上級国民]])2019/01/12(土) 12:48:39.35ID:9VTZoDbG0
効果があるかどうかは車種や現在の施工状態による
聞くだけ無駄
なぜそれが分からない?
ただあそこへ充填材入れるのはかなりデメリットが多い
正しく理解している人がよく考えた上でそれでもやるのならお好きにどうぞ
良く分かってもないバカが真似るのならとてもお勧めできない
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e764-8zRV [182.168.46.182])2019/01/12(土) 13:37:52.39ID:1Fs6bJvI0
効果については話すと長くなるし静プリがうざいから俺からは説明しない。

が、この発砲ウレタンな、吹き込み口を完璧に密封しないと、吹き込むそばから全部逆流して外にモコモコ出てくるよ
ものすげー扱いにくいし、見えないところに吹き込んでるから、どこまで届いてるのか外からじゃ分からない
充填されたところは板金はできなくなる

中古で買った軽とかなら俺もやっちゃうと思う
内装のいろんなところにドリルでノズルにぴったりの口径の穴を開けて、ガンガン吹き込んだらおもしろそう
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-TDTn [49.97.110.128])2019/01/12(土) 22:49:17.55ID:ADJonFiid
>>552
スプレーのウレタンフォームは発砲が不均一で
気泡の大きさがバラバラになるし
劣化が早いから絶対にお勧めしない
内側から溢れてこない時点で
まともに充填出来てない証拠
馬鹿な施工者の典型例

2液混合のウレタンを車体を上下に傾けながら
充填しない限り中身はスカスカだし
水が貯まるような隙間が出来るだけ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfad-7QBL [107.178.38.24 [上級国民]])2019/01/15(火) 10:05:24.19ID:+fzHc5e+0
>>557
いやそれがねえ、あるんだわ
もちろん車種によるが、オープンカーのようにもともと構造上車体が弱い車種だと
走り出してすぐに分かるほどの違いがあった
もうね、ビックリするくらい足が動くのが良く分かる
車体のよじれが減ったせいだとしか思えない
それがいつまで継続するのかは疑問だったが・・・
発泡ウレタンは簡単に変形するから、数回大きな負荷をかけたらすっかり元通り近くに戻ってしまうかもしれない
その可能性はかなり高い
それでも「剛性はあがらない」というのは間違いだ
きちんと施工するには意外と手間だし
短期的な効果ならいざ知らす、長期的には効果も望めない
水が入って腐ることも多いし、悪くすると取り返しが付かない結果になることもある
俺はもうやりたくないし他人に勧める気もないが
剛性があがらない、は間違ってる
たぶん本気でそれ用に素材から開発すれば、けっこう使える物ができる気がする
おそらくかなりかかるだろうコストと、山ほどあるデメリットを上回るほどの効果が見込めるのか?と
聞かれると疑問だけど
ウレタン注入のメリットは安いコスト、簡単施工、そのわりに得られる効果が大きい、だからな
高かったり施工が手間だったりするのならほかの解決方法がいくらでもある
オープンカーなら乗り降りしにくくなることはあきらめて、腰の位置あたりに補強のバー入れちゃえば簡単に解決できるし
なんなら10点くらいのロールケージ溶接しちゃえば済むことだ
ウレタン使ってゴチャゴチャやる必要なんかない
かなり前にあったFRP使ったボディ補強とか、なかなか興味深かったけど
あれもすっかり聞かなくなったなあ
もうそんな時代じゃないわな
走ってるのは糞ドリフターのゴミクズばっかだし
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e764-8zRV [182.168.46.182])2019/01/15(火) 16:48:05.06ID:CCI5uT1B0
・材料の性質からいって、あんなに柔らかい物が金属構造物の剛性を上げるとは思えない。正確には1トンの力で10mmたわむところが、9.99mmぐらいにはなるだろうが、有意な変化とは言えないだろう
・効果があったあったと体感で主張する人は山ほどいるが、アルミテープやアーしんぐやSEV、ホットイナズマなどを本気で信じてる人が
 山ほどいる現状では、俺は体感出来た、という主張はまったく当てにならない

だから、信じてない人を納得させるにはなんらかの機械測定データが必要よ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e764-8zRV [182.168.46.182])2019/01/15(火) 18:43:01.42ID:CCI5uT1B0
まあそう言うと思った
信じてない人の方が圧倒的に多いと思うので、俺としてはわざわざ信じてる人を納得させる材料を時間と費用と労力を使ってまで提示する熱意はないかな・・・・

駄々をこねてる、などというイヤラシイ表現を使う人にはなおさらだ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-TDTn [49.98.146.121])2019/01/15(火) 22:46:37.56ID:B8Br+oFEd
>>562
剛性に関しては、空き箱と中身の詰まった箱が同じ程度と思うなら
あなたの頭はその程度の出来ってことですね

後が面倒なんで施行を勧めはしませんけどね
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e764-8zRV [182.168.46.182])2019/01/15(火) 23:23:38.85ID:CCI5uT1B0
意味も無く攻撃的な煽り文句を使う人物の意見はほぼ間違いなくデタラメ。

>>565
まあそう信じる人はやればいいんじゃないかな
書類クリップみたいなのを鉄板接合部に噛ませるだけで剛性あがったってレポートしてる人も一杯いるし、
信じてしまってる人に苦労して説明しようとは思わない
ただ、ニュートラルな立場からROMしてる人もいるだろうから、そういう人向けに、科学的論理的に物事を考えて判断するように促してるだけだから、
あんまり突っかからないでくれ。

ただでさえここは静プリがデタラメな知識をひけらかして収拾つかないスレ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-QHfu [106.128.179.140])2019/01/15(火) 23:38:26.37ID:CojX7p0Ta
このスレの長文書く奴ってほぼ間違いなく基地外
パドリングと静プリという見えない敵と戦ってるSo-netは同類
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1e-FKsg [39.110.127.166])2019/01/16(水) 14:08:01.78ID:XrCISpcs0
科学的論理的思考には仮説と実験が伴われるはずなんだけど、ここでは仮説を『そんなはずはない!』と否定してどこが科学的なんだと思ってしまうわw
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-TDTn [49.98.142.162])2019/01/16(水) 14:09:19.78ID:7ob5YVLad
>>569
とか書き込みながら
我慢できずに長文で再登場するだろ
このキチガイは(笑)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-QHfu [106.128.178.142])2019/01/16(水) 17:31:12.82ID:pFXU4MUka
このスレで科学的と言う奴に限って
オカルト的な理論展開しかしないからねぇ...
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-yPBL [182.251.199.44])2019/01/17(木) 00:50:46.74ID:WYNisqgAa
このスレでいいのか悪いのかわかんないんですが、
RXとプラドってどちらが静かですか?

釣りでサーフも走るので出来ればプラドの方が良いのですが、
うるさい車も嫌いです
見た目はどちらも最高にかっこいいと思ってます

予算的にもプラドディーゼルにしたいなとは思ってますが、RXも無理ではないと思ってます
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-UXt+ [1.66.103.58])2019/01/17(木) 07:29:24.36ID:IURfCoGPd
>>577
このスレで聞くことではないし
その用途でRXを選ぶとか
色々間違いすぎてる
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-qBnD [182.251.254.4])2019/01/22(火) 07:59:40.19ID:/OglcySaa
デッドニングをやろうと思ってるのですが、材料なにを買っていいか分からず迷っています
制振防音吸音でそれぞれとりあえずこれ使っとけみたいな定番の材料はなんでしょうか?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62ad-0Btn [107.178.46.40 [上級国民]])2019/01/22(火) 08:48:28.49ID:U9biklPM0
どの部位にどういう効果を望むかで施工内容と使う材料が決まる
何も言わず材料の良し悪しだけ聞くバカになにか教えても無駄としか思えないが

材料の定番は
制振にはレジェトレックス
吸音、遮音にはゼトロ
共鳴つぶしの充填材にはニードルフェルト

これらの組み合わせで大抵のことはできる

金が余っているなら
制振にはレアルシルト
充填材にはシンサレートかカーボンウール

繰り返すが↑これらは金が余ってて使い道に困っている人向けだ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab89-q46x [106.72.132.160])2019/01/23(水) 23:23:13.53ID:rIMvgVAJ0
低周波帯ってロードノイズって事?
このスレ的には
IRSP、レアルシルト、ゼトロ辺りなのかな
でもどれも減衰だから0にはならないと思うよ

IRSPが効果は高そうだし、
色々なサイト見てもおススメされてるけど
レアルシルトの面圧も効果高いと言ってる人もいるしどうなんだろうな、
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b64-swhv [182.168.46.182])2019/01/24(木) 01:28:51.54ID:nu5rgs9w0
目的によって使うものが違い、それぞれの分野の中で、我々素人には明確に優劣が付けにくい類似品がある
IRSPは重量シート+空間確保用のクッションという分野の中で、トヨタがレクサス用に使ったという実績から評価が高い
ただ他の類似品がそれに比べて大きく劣るかどうかはトヨタしか知らない

静音スレやオーディオスレは、静プリが片っ端から荒らすのであまり機能しないし、基本的にこの国はもう、識者は辟易してあまり匿名ネット掲示板には寄りつかなくなっている。
にちゃんではないところで解説されているサイトはさがせばあるだろうから、そっちから攻める方がより真実に近い近似値に短い時間で近づけると思う。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-an9+ [49.98.150.3])2019/01/24(木) 07:23:56.96ID:pQCeoMfld
また静プリとやらに毒された長文キチガイが登場してんのか(笑)

お前、これ以上何も買って言わないって宣言してただろ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-an9+ [49.98.150.3])2019/01/24(木) 07:26:31.99ID:pQCeoMfld
これ以上何も言わない、の間違いな

>>569参照

長文書き込まなきゃタヒぬ類いのキチガイ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-pacX [219.160.163.79])2019/01/24(木) 10:08:24.54ID:u6UawbtU0
よく、「遮音・吸音・制振の区別ついてる?」ってレベルの人がいる・・・

IRSPもデータシートを見る限り、特別に遮音性に優れているってわけでも無さげ。
588にあるように、ただ重量シートとクッションがセットになっているので、耐火性能も
あるから、それ用にはちょうど良い製品なんだろう。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-HjGZ [49.106.213.253])2019/01/24(木) 11:48:45.02ID:eAcxletMd
>>589
レアルシルトが制振材ってのは理解してるし
IRSPとは性質が違うのは理解するんだけど
データシートを見ると低周波の減衰には効果があり記載があるから
例えばフロアに隙間なく張り巡らせたらロードノイズは少しは減るのかな
それともIRSPを一面に貼った方が効果があるのかな?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b64-swhv [182.168.46.182])2019/01/24(木) 11:58:37.26ID:nu5rgs9w0
フロアの鉄板自体がかなりの重量物なので、そこにあんなペラペラの軽いレアルシルトを張っても制震はほぼゼロ。一応鉄板剥き出しよりはレアルシルト越しに放射される音はほんの少し弱くなってると思うけど、ほぼ無意味だと思う。
データシート見てないけど、そのデータがどんな状況で測定されたのかも考慮した方が良いだろう。
拳でノックしてバインバイン、クワンクワンと振動、反響するような軽量のものを制震して音の発生や増幅を抑えるのが、レアルシルトやレジェトのお仕事
フロアに敷くならIRSPもしくは類似品の方がいいだろうね。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-LBA2 [1.75.8.35])2019/01/24(木) 12:49:00.75ID:gjUGq2hVd
フロアにレアルシルトが制震効果ゼロで無意味ってデータ取っての発言か?全国のカーオーディオ屋がやってる施工内容を否定してるわけだから数字での根拠は勿論あるんですよね?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-an9+ [180.43.0.160])2019/01/24(木) 13:25:11.49ID:CSir1d9i0
>>597
お前の言葉はホントにペラペラ薄っペラだな

キチガイは自分の書き込みも忘れちゃったのか?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b64-swhv [182.168.46.182])2019/01/24(木) 13:31:49.93ID:nu5rgs9w0
あれは単価高いからプロショップで湯水のように使うとすごく儲かるんだよ
医薬品やスキンケア、サプリメントの売り込みの人のお奨め品とか裏事情聞くと金まみれのドロドロだよ
こないだ業界人と話して目眩がした。
営業なんてそういう職業だからしょうがないけど、3ヶ月でこれをいくつ売らないと代理店契約切られるとか、こんだけ売るとインセンティブいくらもらえるとか、そんなのばっか・・・

データ取っての発言か?とかいうのなら、ごめんねそんなデータ一切ない。俺はアマチュアだもん。
自分の中で物理法則に基づいて何が真で何が偽なのか考えず、プロショップがやってる内容が最適解だと思うのなら、そうしたらいいんじゃね。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-LBA2 [1.75.8.35])2019/01/24(木) 14:08:07.80ID:gjUGq2hVd
社会経験なさすぎだろwどの業界もそんなもんだ
だけど本当に効果が無かったらデッドニングなんて淘汰されてる。効果ないとかよく言えたなw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b64-swhv [182.168.46.182])2019/01/24(木) 14:56:29.32ID:nu5rgs9w0
折り曲げられて車の強固な構造体になっているものに張るのと、ペランとした一枚板に張るのではずいぶん意味が違う
使用例を見ても、パンチしたらそこそこ反響音が出そうなものに張っている
堅くて重いものに張る場合、サンドイッチされた樹脂の剪断変形は殆どおきない
単純に、音の元となる振動の伝播が、鉄→粘着樹脂→アルミシート→空気 となることでいくらか減衰する
だから振動しやすい、軽い板状構造のものに使用する施工例が多く挙がっている

つうか、この話もう何回目だ
過去ログ全部読めば全て書いてあるぞ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b64-swhv [182.168.46.182])2019/01/24(木) 15:01:05.07ID:nu5rgs9w0
本当に効果のないアルミテープやSEVやホットイナヅマがのうのうとのさばってる、馬鹿な世の中だからね
まあバカを欺しにくるのは分かる。世の中金が全てだから。
しかし医療機関にまで大嘘ぶっこいて商品ねじ込んでくるのがあそこまで露骨だとは知らなかったよ。
使った先生がみな口をそろえて、「効かないんだけど、俺の症例がたまたまなだけ?」つってんのw

まあそんなわけで、部材はその動作原理と想定適用箇所にあわせて選んで使いましょう
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-an9+ [49.98.163.193])2019/01/24(木) 16:59:54.94ID:zHf+aREmd
このSo-netのキチガイ、痴呆も混じってんのか
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-cgdz [221.245.139.166])2019/01/25(金) 12:17:58.84ID:wHIMw+Cw0
>>608
へー、上階のトイレからの排水騒音を軽減するための商品なのか。確かにあれ、凄くうるさいわけでもないけど、何が流れてるのか想像しちゃうと萎えるよねw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fad-91k1 [45.33.136.22 [上級国民]])2019/01/25(金) 12:30:35.20ID:xI54Y2LC0
>>608
それ読んでわからないバカはもうどうやっても分からんだろうなあ
残念ながらお前らの大半がバカに該当するだろうけど
ほんとバカって死ねばいいのに

読んでの通り建材用の遮音材だと書いてある
主に排水管から出る流水音の遮音に用いる
建材であるため難燃性
きちんと遮音するには、パイプを完全に塞いでしまえ、とも書いてある
バイプの継手など少しの隙間でも許すと性能が大きく低下する
また躯体伝播音には無力だとも書いてある
バカじゃなければ誰にでもわかる常識的なことばかり書いてあるな


で、ここまで読んでそれでも車のフロアにこれを敷き詰めて機能すると思うやつは絵に書いたような底なしのバカだ
遮音は遮音材の性能なんかどうでもいい、きちんと遮音できるよう施工することこそが肝であり
そして車体というのはその構造上、それがとても難しい
躯体伝播音もあまりにも多すぎる
IRSPが無駄というわけではないが、得られる効果が少ない割にコストはべらぼうに高い
トヨタがわざわざこれを使ったのは、燃料タンク直上に敷き詰めることで、出火時の生存可能時間を少しでも稼ごうとしたんだろう
コスト度外視できる車種のみに許されるたぐいの贅沢だな

ちなみにもう一つ書いておくが、フロアを透過して入ってくる音なんて殆どない
フロアを遮音しようとしてる時点でバカなんだわ

バカはシネとか市ねとかタヒねとかじゃなくて死ね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef1e-LBA2 [39.110.127.166])2019/01/25(金) 13:33:20.72ID:FczNret60
なんかもう見えない敵と戦ってる精神疾患を感じるレベル
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ad-voX0 [107.178.33.22 [上級国民]])2019/02/03(日) 16:08:14.51ID:G2sAzo290
>>614
あそこにシンサレートが貼ってあるのはライナーがボディと接触することでボディを痛めたり音が出るのを防ぐためだ
ニードルフェルトの破片でこと済むが水が入るのでしかたなくシンサレートを使っているだけ
わざわざごく少量のシンサレートが使われているのを見て、シンサレートを魔法の材質と勘違いする糞バカが量産されているが
シンサレートはそんなもんではない、ただの綿だ
ちょっと考えりゃわかるだろ
フェンダーライナーの裏にエプトシーラーを貼るのは無駄ではないが効率は悪い
雨音を減衰させたいのなら薄いブチルテープでも貼るほうが遥かに安くて効果的
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-ALm8 [126.208.245.54])2019/02/03(日) 17:55:43.36ID:I0dMiC/kr
>>616
カバーの裏です
表はノイズレデューサー吹きました
鉄板側にもノイズレデューサー吹いたので錆は発生しにくいと思うのですが、
鉄板とエプト間に水溜まりが出来るんじゃないかと施工後に思うようになりました
調べてみると独立気泡のエプトシーラーには吸水性は無さそうなので流れてくれればいいなと

>>615
やっちまいました

>>617
なるほど、レクサスCTに施工されてるのをみたんですが緩衝目的なんですね
ネットで調べると折りたたんだ大量のシンサレートをカバーと鉄板間に挟んでる人がいてギョっとしました
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d56-5lWN [202.223.76.66])2019/02/03(日) 19:09:55.75ID:QvkRc4B00
タイヤハウス表面にぶつかる音波のエネルギーを吸収するにはふわっとした物がいいが、水を吸ってしまうし分厚い物はタイヤにあたる
タイヤハウスの振動を、質量で止めたいなら中でも外でもどっちでもいいからレジェトや薄い鉛板のようなものをはる 美観考えたら内側がいいかな
タイヤハウスとシャーシ金属の振動接触での音をなくしたいのなら、シャーシと当たってそうなところにエプトシーラーなどのスポンジ状のクッションを当てる

俺は小石や水滴のぶつかる音を減らす+質量による制震 を考えて、ハウス表面にオートプラストーンを塗ったくったけど、明らかに分かる効果というのは体感できなかった
接触振動に関しては、当初タイヤハウスを外すまでやる気がなかったので考えから外した。
張る場所もちゃんと当たるところにしないとダメだろうから精査吟味が必要だろうしね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d56-5lWN [202.223.76.66])2019/02/03(日) 20:18:00.20ID:QvkRc4B00
タイヤハウスへの制震は元の価格が高い車ほど効果を感じにくいと思う
タイヤそのものをコンフォート銘柄でサイドウオールの高さが大きい物に換装するのが一番効く
すぐに慣れてしまったが、エンジン音が日常的に気になるようになったので、細かいDIYの集大成としてはそれなりに効果があったのだろう
こいつを潰すにはバルクヘッドからキャビンまでの構造体シャーシまで剥き出しにしていろいろベタベタはらないといけない・・・・
そこまでやるならもう業者だな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d56-5lWN [202.223.76.66])2019/02/04(月) 11:07:57.02ID:WhhW4GMv0
>>620
というわけで、スレを通読すると分かるけど静プリというキチガイが常時ここを監視していて荒らすので、相談はにちゃんねる以外の別のところでする方がいい
ここはまともな人はもうほとんど書き込んでいない
原理や対策技法、使う資材の知識などはほぼ進化が止まっているので、調べればどうすればいいのかだいたい見えてくるはず 
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-lH21 [106.128.162.238])2019/02/04(月) 21:16:30.00ID:PR2CtPNea
このスレの代表的な基地外

1)ハンドリングさん
静音化でハンドリングが向上するという謎理論を展開
オカルトグッズはほぼ全て肯定する

2)静プリとやらに取り憑かれているSo-netの基地外
もう書き込まないと言った癖に相変わらず粘着するアルツハイマー
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-MY0/ [49.97.96.179])2019/02/05(火) 13:11:19.15ID:VpC3XsAld
>>629
どこが発生源か特定できたら
案外あっさり改善されるかもよ
ネジの増し締めくらいで済むかも

アイドリング中の音なら
一人でも確認できるでしょ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b1e-ro0h [39.110.127.166])2019/02/10(日) 19:44:19.32ID:SlHjCIYe0
>>641
ちょっと超能力使って調べますので待っててくださいね
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2371-We++ [219.111.143.108])2019/02/17(日) 21:50:07.30ID:r1q1f9Yu0
10年ぐらい前の話だけど、バルサンみたいな燻蒸型の消臭剤をつかった直後からインパネ中央からシャリシャリと妙な音がし始めて、
多分オーディオデッキだろうと修理にだしたら、カロの919の背面排気ファンの異常だったことがある
あの手の燻蒸剤はファンの軸受けになにか悪影響あるのかもしれない
たった1例で確定はできないが、怖くてそれ以降使ってない
オーディオやナビの電源は切って、車内循環ファンだけを回して燻蒸剤を使えば良いのだろうが、循環ファンだって軸受けはある
クレーム多発してないところをみると、こっちは大丈夫な構造なんだろうな
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e1e-kBQR [39.110.127.166])2019/03/07(木) 21:10:17.23ID:vVWMajoo0
レッテル貼りもアホだからちょうど良いじゃないか
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce2d-rH4s [143.189.244.76])2019/03/09(土) 05:27:20.57ID:v8ZzUg4j0
車内を静かにってより車内で聞こえるエンジン音を今より少しでも小さくしたい
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a71-XD4T [219.111.143.108])2019/03/21(木) 21:31:39.81ID:flAVEfAg0
あれは細かい繊維がある程度ぎゅっと詰まってて音を吸収するので、フワフワして細かいケバケバも伸びてるワタの塊をピラーの中に圧縮して詰めるのは面倒くさいと思うんだよ。棍棒上に整形して糸で焼き豚みたいに縛るとかしないと。
俺はこないだヤフーショッピングで
デッドニング用 吸音材 断熱シート 10cm単位 中綿 シンサレート 生地切売り 最低販売数量 50×152cm  シンサレート ウルトラ Thinsulate Ultra
ってのを買ってつかったぞ
そんなに高いもんじゃないし、こういう板状である程度圧縮されていて、防音用って銘打ってるのを使う方が無難じゃね? と思うのだが。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a71-XD4T [219.111.143.108])2019/03/22(金) 00:58:48.92ID:c9klbTde0
ヤフーショッピングだつってんだろw
なお、俺の座布団がへたったので昔交換用のウレタンチップを買ったニトリに行ったんだが今は置いてなかった
結局おなじく通販になった

逆にコイツは反発強いから、うまく内腔の形に合わせて切らないと嵌まらないかもしれないから頑張ってな
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-wVbg [106.72.138.64])2019/03/24(日) 08:36:41.79ID:s5sGpMk+0
内側に吸音材が来るようにすれば良い
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-wVbg [106.72.138.64])2019/03/24(日) 08:49:35.37ID:s5sGpMk+0
>>674
ネット掲示板向きじゃないよ君
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-5/oY [126.133.239.226])2019/03/24(日) 13:40:45.43ID:mcWQcnP8r
Cピラー内張り外すと内殻の鉄板があり、それなりの隙間を挟んで外殻の鉄板がある
同車種でのプロショップ施工例だとこの隙間にシンサレートとニードルフェルトを詰めてる
でも結露でびしょびしょになりそうで内殻の鉄板の制震しかできなかった
悩みどころ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c731-0zLl [122.222.75.91])2019/03/26(火) 14:36:00.82ID:1NtkbjLl0
音は低音ほど透過しやすく高温程透過にくい(反射しやすい)
遮音性は質量(材質としては比重が高いほどよい)に比例して高くなる

したがって、ロードノイズを妨げるためには重量が必要となる
つまり軽い車は総じて煩い
静かにするためにはフロアとドア全面に鉛(劣化ウランがベスト)を貼りその上から軽いシンサレートなどの吸音材を貼れば完璧
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a71-XD4T [219.111.143.108])2019/03/26(火) 16:51:39.31ID:WS50ZJSc0
>>688
400kg〜600kg?ぐらいはある車体ドンガラの重量を単純に鉛で重くして制震するには、おそらく数百kg単位で貼り付ける必要がある
それは非現実的なので、先にシンサレートをスペーサーに挟んで車体から振動が伝わらないようにして、その上に質量のあるシートをくまなく張り込む
スペーサーで浮いているから、質量シートは車体ドンガラそのものの制震をする必要はなく、シンサレート越しに空気を伝わってくる音を潰せる重さがあればいい
レクサスの防音シートはそういう理屈で施工されている
もちろん実際にはくまなく張り込む、とまではできていないが
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a71-XD4T [219.111.143.108])2019/03/27(水) 10:56:05.70ID:xUzX6hvI0
ネットで質問するときには、ある程度調べて、分からなかった事を具体的に聞くべきだろう
何を知りたいのか意味の分からない1行質問をしても、それを読み解いて代わりにネットで情報集めてまとめて教えてくれるような親切な暇人はあんまりいないよ

アナタが自分で調べる10分を、他人の時間10分にまるっと転嫁してるだけ
さらに他人はそれをアナタに伝えるために手打ちで何分もかけて文章を打ち込まないといけない
そんなのばっかりになると、回答者も疲れてしまうわけよ

車輌でのオーディオ環境構築のノウハウと限界
さまざまなオカルト理論の真相
静音加工のための、そもそもの騒音の発生メカニズムとそれを止めるための定石技法、原理

全部ググれば数秒で見つかる
それを見て、ボクここがわかんないんだけど、って言えば、知ってる人がシュババってやってくるよ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-2pwm [1.75.4.250])2019/03/27(水) 12:02:25.49ID:L7G5tL+Dd
誰が書いたかも分からないネットの情報鵜呑みも愚かだけどね。マーケティングの一環のようなページも多いし
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb81-xBDK [180.43.0.160])2019/03/27(水) 12:05:18.33ID:BbB/nvRx0
>>701
ハンドリングさんを代表者とするオカルトさんの隔離だよ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f71-nVMP [219.111.143.108])2019/03/28(木) 12:31:06.19ID:MpKxfsGI0
そのアッパーマウントはシャーシにがっちり固定されていて、サスペンションからのガタガタ振動をシャーシにも伝えている
アッパーマウントのでっぱったところにだけなにか被せても、その周辺のシャーシ全体が振動して音を出してるんだぜ

硬い部品と硬い部品の間に、振動を伝えない柔らかい素材を接合部に挟む
重りたくさん付けて力尽くで振動を止める(弾性体やなんやらで固有振動をなんちゃらして振動を止めるのも広義にここに含む)
物体から放たれる音をワタで減衰させる
物体から放たれる音を壁で遮断する

基本的にこれらの組み合わせよ
で、上二つはその固体部品そのものに加工すればいいけど、下2つは隙間なく「面」で人間との間を仕切らないと、回り込んでくる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DMcj [150.66.91.104])2019/03/29(金) 18:05:27.25ID:uMtZt/jUM
↑外板
制振材 ex:レアルシルト
遮音材 鉛、アルミテープ、オトナシート、遮音シート、遮音スター
吸音材 エプトシーラ、シンサレート、ニードルフェルト、グラスウール
内張
↓室内

自分の車買ったんですが結構うるさいので色々調べて勉強してこういう風に理解したんだけど合ってますかね?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-0f50 [49.104.36.135])2019/03/29(金) 21:04:10.49ID:TwB13WBOd
>>718
はい
でもアルミテープで遮音は無理じゃね
うるささに一番効果あるのは天井の制振と吸音
天井に遮音材はあまり効果出たことないからやらんでもいいかと
遮音材はフロントにエンジンがある場合はカウルトップやバルクヘッド、シート下にエンジンがある場合はシート下鉄板とフロアやエンジンブロックを覆うように遮音材敷くと静音効果が高かった
リアハッチ内張りやラゲッジに遮音材いれるのも車種によってはマフラーの音をかなり絞れるから効果でたりする
ロードノイズ対策は出来るだけ響くところに制振材張って内張り剥がして空洞になってるところは吸音材を詰め込むのがいい
あとストラットアッパーマウント付近とタイヤハウス内の制振はやった方がいい
フロアカーペット下とかに吸音材入れるのもロードノイズの反響対策になるから良い
とにかく響かなくさせないとロードノイズは小さくならない
遮音材ではロードノイズの根本的解決にならない
制振材・吸音材→ロードノイズ対策
遮音材→エンジン、マフラー音対策
隙間埋めテープ→風切り音対策
みたいな感じ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1e-mCgR [39.110.127.166])2019/03/29(金) 21:15:33.86ID:7uKoS0X/0
外側に吸音、室内側に遮音の方が効果高いんじゃなかったっけ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-vlo2 [1.75.232.138])2019/03/31(日) 10:35:45.65ID:2V8ne58Nd
ハンドリングさん、まだ生きてたんだ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-vlo2 [49.98.16.99])2019/04/01(月) 21:30:29.20ID:OpdLy3RQd
長文は漏れなくキチガイ

相手にするな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DMcj [150.66.70.188])2019/04/02(火) 11:47:19.81ID:Bqpaz7txM
>>719
先だって教えてもらった感じでひとまずルーフが作業できたよ
準備した吸音材が嵩高ありすぎてルーフトリムつけられなくなるアクシデントはあったけど薄いグラスウールに替えてどうにかこうにか
雨の音がほば聞こえなくなったのとカーステの音が小さくなったからあとはフロアとリヤハッチやってロードノイズと排気音かなぁ
ひとまずお礼とご報告までに〜
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3SHH [49.98.167.59])2019/04/05(金) 14:36:29.43ID:J4R8IEfNd
>>750
静プリとかいう架空の人物に囚われてるキチガイの事か

ホントにアレはキチガイだな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3SHH [49.98.167.59])2019/04/06(土) 18:25:06.52ID:z8X9dc/Sd
ゴムの棒をスプリングに巻き付けたり
ブレーキローターカバーに制震材を貼り付けたり
アーム類にレアルシルトを貼り付けまくったり
劣化しまくるウレタンスプレーで
穴という穴を埋めたりすれば
劇的に静かになるぞ(笑)

そのうちメーカーが真似するに違いない(笑)
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7589-3SHH [106.73.130.160])2019/04/06(土) 23:34:54.83ID:1nMSFhJz0
ハンドリングさんは消えたが
ソネットのキチガイは残ったな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7589-3SHH [106.73.130.160])2019/04/07(日) 20:24:33.19ID:ec/LHPc10
カビる
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e371-6YL/ [219.111.143.108])2019/04/08(月) 01:46:22.01ID:XShJqbvF0
防音壁をシャーシから浮かせるのが目的だからな
これ自体の音の減衰は人間の耳で分かるようなレベルではないと思う

ただ、風呂のような空間の壁にカーテンを吊ると、手を打ったときのパァン・・・・という反響が、パン!と収束するようになる
音が反射して余韻が残るのをなくす効果はあると思う
スピーカーのエンクロージャの中に入れる使い方とか
反響して欲しくない閉鎖空間に詰めるのならいいんじゃないかね
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-3SHH [49.97.110.31])2019/04/08(月) 07:54:01.04ID:KT005UnDd
無駄な長文はたいてい決まった奴
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-hvIZ [49.104.20.56])2019/04/08(月) 11:31:40.86ID:pdZKgLlhd
定番と言われてきた「シンサレート」が余りに性能が悪かったです。段ボールより性能の悪い物を高値で買ってた事になります。。。ショック。。。
体感的にも、僅かに抑えられたかな?程度の効果しかありませんでした。
デッドニング・防音工房も結果に驚かれたようで、その場で「シンサレート」のオーダーをストップされてました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/656892/blog/16724497/

あれれーおっかしいぞぉ
https://www.deadening.net/sin.html

適材適所、使い方があるんじゃよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63ad-oAn1 [107.178.36.26 [上級国民]])2019/04/08(月) 11:59:58.02ID:jv/CEePj0
>>778
そんな頭の悪いショップの出してるデータなんか信じるからバカを見る羽目になる
シンサレートがたいして使い物にならないのは馬鹿でなけりゃすぐにわかる
吸音材としても充填剤としてもニードルフェルトのほうが優れている
メーカーがフェンダーライナーなどでシンサレートを使うのは接触音を抑えるためで吸音目的ではない
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-CDF1 [106.128.168.10])2019/04/08(月) 12:20:05.51ID:ZK1RRdb0a
ハンドリングが発狂してるのかな?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb5b-fJOj [39.110.200.197])2019/04/08(月) 12:46:08.91ID:mGm9osHt0
つかシンサレートは吸音材であって遮音材ではないよ。
使い方間違ってる人多すぎじゃね。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-3SHH [49.97.110.31])2019/04/08(月) 13:45:01.52ID:KT005UnDd
>>790
分りやすいバカだな

調べりゃ静岡かどうかくらいわかるだろ

一生妄想にふけってろ(笑)
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d5c-f+ig [124.110.79.201])2019/04/08(月) 14:55:12.00ID:+tlMPton0
>>792
高級車乗ってる人が自分で内張なんか外すか?
お前は工場勤務ってバレたな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7589-fJOj [106.72.138.64])2019/04/08(月) 21:56:15.07ID:BIIM35Ec0
シンサレートで遮音を期待とかありえへんやろ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-JjMb [122.100.30.249])2019/04/10(水) 23:48:45.54ID:pCKUR4i3M
シンサレート入れたら保温効果と多少の吸音はありそう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-cSql [112.69.194.167])2019/04/12(金) 00:55:26.04ID:HJili18+0
CX-8なんだけど、静かだとは思うがどうしてもディーゼル特有の音が入ってくる
そこで、それを少しでも防止するための手法を教えていただきたい
自分なりにはバルクヘッドにノイサスとゼトロを第一に、アクセルペダル奥にレジェトとエプトシーラー またはダイケン遮音シートかなあと思っているのだが、アドバイスをいただけないだろうか?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92a0-OlUL [221.171.58.25])2019/04/12(金) 07:12:59.66ID:FoxSvzrI0
>>804
エンジン音はバルクヘッドだけやってもフロントガラスからボンネットごしに音が入ってくる
カウルトップとボンネットの制振遮音してボンネットの隙間も埋めないと効果半減
エンジンカバーつきならカバー裏にゼトロ貼るのも効果ある
あとタイヤハウスもインナー外して室内側の制振遮音しないとだめ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2d-DpFY [143.189.244.76])2019/04/12(金) 15:33:20.64ID:BZELK2wF0
>>804
車は違うけど自分も小さくしたいのはエンジン音だけ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-X4iM [219.111.143.108])2019/04/12(金) 17:15:51.57ID:9f2flfiC0
何にも処理されていない安車ならいくらか手を入れる効果はあると思うが、cx−8ぐらいだと、コストと相談しつつある程度は防音材が配置されてるだろう
これを上回る効果を出すのは結構頑張らないといけない
・・・と思ってエンジンルームの写真をみてみたんだけど、これぎゅうぎゅうで手をいれる隙間なんてなくね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-k8UG [106.128.172.254])2019/04/12(金) 19:38:21.20ID:R/PZ6dIca
自分以外は全て敵に見えるソネットの基地外
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-CljW [49.97.106.249])2019/04/12(金) 19:53:17.09ID:ivyq+r4gd
全敵に見えるのは精神病院抜け出してきた病人だから仕方ないんじゃね?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-X4iM [219.111.143.108])2019/04/13(土) 00:38:20.01ID:HaCyoo9x0
エンジンルーム内になにか貼り付けるとき、本体も接着剤も熱に強くて強固なものを慎重に選ばないと、剥がれて事故になりかねない
IRSPは耐火性あると書かれているが、制振遮音層の部分って何でできてるんだろう
エンジンルームの輻射熱に耐えるなら、あれでボンネット・バルクヘッド、フェンダー側シャーシ鉄板まで隙間無く囲ってしまえばかなり効果あると思うが・・・理屈の上では。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-HEfo [111.239.158.41])2019/04/13(土) 05:31:33.50ID:Vgswk/VPa
タイヤハウスの不織布に染み込ませるためにノイズレデューサーを使ってみましたが、一本まるまる余ってしまいました。
効果も感じられたので、車内やエンジンルームに使われてる不織布部分にもノイズレデューサーを染み込ませたいんですが、エンジンルームは危険とか、車内は臭くなるとかありますか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92a0-OlUL [221.171.58.25])2019/04/13(土) 11:30:29.82ID:ILKqwmj70
ゼトロって燃えるの?
吸水性あるのは知ってるが

ゼトロ耐熱吸音シートは水分を吸収する
届いた商品をみてビックリです。
この気泡なら・・・水は吸いまくりです。
念のため水没テストをしたところ・・・無視できない量の水を吸い込んでしまいました。
http://www.04u.jp/blog07130926.html
0833825 (アウアウエー Sa6a-HEfo [111.239.158.41])2019/04/13(土) 21:14:13.11ID:Vgswk/VPa
危なかった
聞いておいて良かったです
ダッシュボード下の不織布のカバーにだけ使用します
ありがとうございました!
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Zf27 [219.111.143.108])2019/04/19(金) 20:37:32.94ID:/BHafD6J0
質量で遮音するタイプの壁が苦手とするのが、音源側の固体振動を直接もらってしまうこと
ラゲッジ鉄板に貼ってあるレアルシルトは一緒に振動しているので殆ど効果がでていないはず
(ルーフのように薄くてバヨンバヨンしてる薄くて振動しやすい鉄板には効く)
だからなんでもいいからなるべくIRSPはラゲッジ面から浮かせてやりたい
IRSP自身も一応綿の層は持っているが、あれDIY店の配管コーナーで触ってみたけど、あんまり分厚くなくて、こんなんで振動から浮かせることできるんかいな?って感じだった
そこを十分にゼトロで浮かせてやることで、IRSPをより完全なフロート構造に出来るメリットが大きいと判断した
IRSPの上、車内側になにも追加できなくなるが、それでもゼトロを一層だけ使って良いと言われたら、俺は下にゼトロを敷くべきだと思った

が、全部脳内シミュレートの結果なので、実際どうなるかは分からんw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-FR5D [106.72.132.160])2019/04/19(金) 23:48:01.86ID:DcUQAnLT0
>>840
>>841
>>842
ネットで調べても、遮音と吸音の順番って
どっちもあるんですけど
とりあえず、10連休もあるんで、両方試してみます
でもそこまでの違いがわかるほどの耳では無いかも
見た目的にはゼトロの上にIRSPの方がしっくりくるんですけどね

とりあえず、ありがとうございます。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-k55u [106.72.138.64])2019/04/20(土) 01:51:47.48ID:9/lRh4DP0
レコスタは遮音壁の内側にグラスウールを詰めた吸音壁を作るぞ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Zf27 [219.111.143.108])2019/04/20(土) 02:18:41.46ID:keTHcimU0
部屋の真ん中に音源があって、それが四方に放散されて、跳ね返ってこないようにしたいのと、
四方を囲む鉄板の板が重低音を発していて、それを部屋の中心にいる人間に届かないように遮蔽したいのとでは、
部材の種類や積層順は違う

が、実際の最適解はいろいろ実験してそれを精密にマイクで拾わないと分からない
俺が述べたのはあくまで俺の脳内シュミレート
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-k55u [106.72.138.64])2019/04/20(土) 10:52:21.44ID:9/lRh4DP0
>>847
レコスタは外音の侵入を防ぐために防音してるんだけど?
その上で室内音響を整えるために吸音、拡散させる。

GMLのスタジオとかおもしろいぞー
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Zf27 [219.111.143.108])2019/04/20(土) 11:12:08.59ID:keTHcimU0
>>851
耳を澄ませるとほのかに聞こえる、遠くの車や風、ヘリや飛行機などの雑音をカットするために囲ってあるのは知ってるよ
走行中の車体のゴアー!っていう音を遮断するノウハウとはだいぶ違う 空間も重量も大幅な制限を受けてるしね

まあ今日も静プリが暴れ始めたし、主旨を汲める人だけ読み取ってくれればいいや・・・
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-2SO/ [106.128.169.3])2019/04/29(月) 10:39:35.55ID:CWHjVCyya
>>852
誰もお前を必要としてないみたいだが
まだ気付いてないのか?w
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-fS5u [182.251.122.53])2019/04/30(火) 00:12:54.13ID:vqGCSM4Ta
静音化の優先順位教えてください
工程が簡単な箇所、難しい箇所
効果が高い箇所、低い箇所など総合的に判断して教えてください
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-fS5u [182.251.122.53])2019/04/30(火) 00:21:23.05ID:vqGCSM4Ta
>>862
人によっていってる事が全く違って判断がつかないんです
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-km/Y [150.66.72.225])2019/04/30(火) 00:50:25.95ID:ZqhX45avM
逆に考えるんだ
車や環境の違いで完璧な答えなんて存在しないと
そして完璧に近い答えなんてのはプロの施工だからタダで聞こうとするのはおこがましいってことだ

そもそも何の車でどんな音が気になってどれくらい対策できる技量とコストがあるのかも分からんのにアドバイスしろとかふざけてんのかこっちも暇なんだよ語らせろよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-4TON [126.179.241.84])2019/04/30(火) 16:21:47.39ID:GrO5O8Djr
ドア
よーく調べてからサービスホール塞ぐ
結露や水分侵入が激しい場所なので念入りにヘラで押し付けて塞げ
水が溜まるような貼り方はするな
水分を吸ってボロボロになるような吸音材は使うな
制振材ペタ張りで終わらすなよ
アルミテープでしっかり端を補強しないと絶対に剥がれるものと思え
ドアロックワイヤーの結線絶対に間違えるな
最悪ドアの内張り壊さないと開けられなくなるから写真撮るなりでメモを控えろ

ここに書いてあることに不安があるならきちんとしたショップに頼め
実績があるところな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 057d-Jpms [118.236.124.145])2019/04/30(火) 16:47:21.22ID:kpJOl3IZ0
内装外してフロア弄るぐらいなら、だいたいルーフも同時にやっちまうんじゃないか?
どっちがいいかって言われると、車ごとによるんじゃないかなあ・・・
自分でやるのか業者に頼むのか
車が使えない日数が発生しても平気なのか
いくらかける気があるのか
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bd-m4MM [153.197.124.123])2019/05/01(水) 17:54:48.52ID:m70rXbcu0
フルデッドニング状態の車(業者+自分で施工)で
この休みを利用して、東京〜大阪を往復したけど、
風切り音を防ぐ事は出来ても
新東名の様な新しい舗装路だと効果は感じられるけど、
荒れた路面(特に名阪国道とか)だと、ロードノイズは軽減は出来ても、
響き渡るのを防ぐのは、無理があるなと思ったわ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-nppO [106.72.196.64])2019/05/02(木) 03:23:19.62ID:mKB/7mG00
ロードノイズは何十Mも離れた住宅の中まで
聞こえてくるように防ぐのは厳しい。
窓の厚みを変えないと解決出来ない。

路面と車体下部の間で音が反射しあって
余計にうるさくなる。
アンダーカバーに防水性の吸音材付けて
カバー内側にも吸音材貼り付ける。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-2K0Z [106.73.130.160])2019/05/02(木) 10:19:01.76ID:W7D91Emo0
So-net全く相手にされてなくて藁
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-IIok [106.128.179.74])2019/05/02(木) 15:12:44.84ID:0e9HURZIa
ソネットの粘着基地外は埼玉県の土民だろ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236e-Cg3z [124.18.58.192])2019/05/03(金) 15:41:17.25ID:LcgmpQZu0
吸音パッドだから触る必要無い
サービスホールカバーもどうしても気になるなら裏からレジェ貼るくらいでいい
アウターに制震とディフュージョン貼ってインナーは鉄板部分にちびちび貼っとけ

最近のマツダは素が良くなってるからSPとHUに金と手間かけたほうが効果出るぞ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b31d-svTN [118.236.127.231])2019/05/03(金) 21:18:26.13ID:proXAO3X0
ソニックか?
漏れないわけじゃないが、ドアの戸袋内への反響はかなり少ないので、車内でまあまあ激しく音量上げていても、エンジン切った状態で車外に出てみるとうっすら聞こえる程度。
エンジンかかって公道の上なら、他人にはそうそう聞こえない。
トヨタやスバルなんかに専用品として卸してる普及クラスなら10万かそこいらでいける。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-gMth [27.137.130.204])2019/05/15(水) 23:18:26.63ID:7qTarePW0
天井と床にニードルフェルトと制振材貼ったあと
今日前席ドアのデッドニングしたら後ろのドアから入ってくる音が気になる様になった/(^o^)\
スピーカーついてないから何処までやろうか
制振材が余ったから前扉と同じ様に制振材は貼るとしてスピーカーつけてなかったらサービスホールは塞がなくもいいよね?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-Y5Me [106.181.213.208])2019/05/19(日) 19:52:18.65ID:ESNh55I9a
>>894
死ね お前が消えろ。
>>896
死ね お前が失せろ
0898890 (ワッチョイ 1fa6-N32O [27.137.130.204])2019/05/19(日) 21:21:49.34ID:17zAbR7g0
>>891>>892
返信ありがとう、暫く反応が無かったのでサービスホール塞ぐ以外の
施工はしてしてみましたが無施工よりは効果はある感じします
レジェトレックスor互換品買わなきゃいけないので後々やります。
ついでにニードルフェルトをインテリアパネルに貼ろうかと思ってますw

そうだ、さらにダッシュボード制振材とニードルフェルト足したらかなり静かになりました
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b89-f/0x [106.72.132.160])2019/05/19(日) 22:41:06.82ID:cK0wRJIC0
>>893
エーモンの静音シリーズは風切り音に有効だけど
ロードノイズは微妙な感じかな
まずはその辺りからやってみれば良いかも
エスクァイアだと、Aピラーにボルテックスジェネレーター付いてったけ?
(テールランプには付いてると思うけど)
その辺りも、調べてやってみるのも良いかもよ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa6-N32O [27.137.130.204])2019/05/21(火) 01:47:09.17ID:T10s7IKa0
エンジンルームは結構高いけどゼトロかなぁ ついでにバルクヘッドとカウルトップ ペラペラのフェンダーにも貼るのが良いかな

タイヤハウスはノックスドールオートプラストーンが一番良さそうだけど施工と乾かすのかんがえるとスプレーのやつのほうが手間がかからないのが良いな
0917890 (ワッチョイ 1fa6-N32O [27.137.130.204])2019/05/21(火) 21:56:08.60ID:T10s7IKa0
屋根に遮音してからトタン音はしなくなったけど窓に当たる雨音はどうにもならんね
まあフロントウインドが顔に近い車種だら余計きになるんだろうけど
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-S+UU [106.128.162.85])2019/06/07(金) 15:34:10.46ID:egkREgqEa
>>922
オートバックスで買って取り付けもお願いするなら
オートバックスに聞いた方が良いと思いますよ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 471d-Dhbd [118.236.127.231])2019/06/07(金) 23:38:11.89ID:TF+XE8xR0
どんな車に付けようとしてるのか、情報を出さずに無償で長文によるレクチャーを得ようとするのはあんまりにアレじゃないか
ググれば同じような事をしてる事例が見つけられるはずだから、まず自分で徹底的に調べてみたらどうだ
ドアモールからの音の侵入がもともと無いのであれば、施工しても効果は全くないわけで。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-85ZE [1.72.6.45])2019/06/13(木) 14:30:54.61ID:bCEkOpw9d
レアルシルトって書き込みのうち約半分は
静音でハンドリングが向上する!
と主張してる一匹のキチガイ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-85ZE [106.73.130.160])2019/06/13(木) 22:57:05.87ID:z3q0DiP00
>>941
分かんないけどスプリングに
ゴムの棒をタイラップで取り付けると
音が激変するらしいわ(笑)

ブレーキローターのカバーも共鳴が凄いから
レアルシルトを貼りまくるらしいよ

参考>>109
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-85ZE [1.75.237.240])2019/06/14(金) 08:35:33.71ID:PkqA3BKMd
>>944
このスレのレアルシルト貼りまくって
穴をウレタンで埋めまくって
ゴムの棒を棒をスプリングに固定する
一匹の存在がオカルトなだけ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f0-vI2o [61.194.124.138])2019/06/14(金) 12:50:45.36ID:Iz2lZEyQ0
ルーフ静音化に、これまでレジェトレックスなどの制振材貼って
遮音目的にニードルフェルト、エプトシーラーなど使って来たが
今回、断熱に特化しようとトーレペフを貼ってみた。
遮音は期待していなかったが、一番静かになりビックリ。
静音化素材としては優秀かも。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-85ZE [1.72.7.212])2019/06/14(金) 16:56:52.80ID:WaLh0C7ed
ハンドリングさんの次は埼玉のSo-netくんかあ
基地外勢揃いだな(笑)
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-85ZE [106.73.130.160])2019/06/16(日) 21:26:13.73ID:sc1ljb3R0
>>955
その車のアームはブリキか何かで出来てるのか?(笑)
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-WpYy [150.66.76.150])2019/06/19(水) 03:30:13.63ID:ZNR0jJIjM
いまいち読み取り方があってるのか自信がないのですが
この表を見るとパーフェクトバリアはエプトシーラーの下位互換程度には吸音性あるって思っていいんですかね?

目的は天井の静音と断熱です。
両方施工するのが望ましいとは思いますがコストの関係でパーフェクトバリア単体でも効果ありそうなら単体でいこうかと思っています(厚み的に30mmのパーフェクトバリアになりそうですが)

パーフェクトバリア
https://www.endeavorhouse.co.jp/images/hou_kyuuonngurafu.gif

エプトシーラー
https://image.rakuten.co.jp/fujipacking/cabinet/03211443/imgrc0081734310.jpg
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8230-7bAl [219.160.163.79])2019/06/19(水) 10:23:38.48ID:pC9wTw3I0
>>963
だからバカなんだよ。0か100しかないのかよ。
完璧な知識がなくても、吸音・遮音・制振に適した素材が異なることくらいわかるだろ。
必要最低限のことを理解しようともしないやつが何を言う。

むしろ、遮音目的でなんでその素材を選定したのかの理由を教えてほしいわ。
私が間違ってた。許してください。って言うかもしれないぞ。ここはそういう意見交換の
場でもある。
ちなみに遮音は空気の振動を対面に伝えないことが重要であって、質量と面密度が重要だと
思っているんだが、繊維系も半独立気泡のゴム素材もどれだけ期待できる?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171d-jya6 [118.236.127.231])2019/06/19(水) 12:29:07.71ID:c4aFcyyS0
ちょっと遡って読むと、ほとんどのFAQについて散々説明や討論が繰り返されてるわけで、それをささーっと読むだけでだいたいの質問の答えが出る
それを見てもわかんないことを改めて聞けば、詳しい人が補完してくれるよ
みんな基本的には教えたがりなんだけど、あまりに初歩の初歩な質問が繰り返されるとめんどくさくなっちゃうわけよ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-NWSF [49.106.215.218])2019/06/19(水) 13:17:35.24ID:Z17GDIUHd
>>964
その主張と書き込んだ人をバカにして話が別問題だと思うけどな
レスで論外と言うなら、
何が論外なのか説明してやることぐらいすれば
それだったら納得もするけど

>>965
お前がこのスレでまともに具体的なレスをしてるのを見た事が無いけど
常に考えろだので、言葉濁して人をバカにしてるだけだろうが
普段は無視してるから、レスされてもレス返さないから

>>966>>967
言ってることは正論だと思います
みんカラやここのスレやググって出てくる情報から取捨選択するのは基本だと思いますので

普段なら無視してるんだけど
人を見下してる割に何も具体的な例をあげない姿勢に今日は何かイラッとしたから書き込んだ
以後はロムっときます
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171d-jya6 [118.236.127.231])2019/06/19(水) 15:55:14.77ID:c4aFcyyS0
>>968
さらに注意して読むと、カーオーディオ関係スレと静音スレには静プリと渾名される、極めて攻撃的で、真偽入り交じったネット知識を中途半端にひけらかして相手を罵倒するキチガイが粘着してることが分かると思う
見分ける特徴も過去ログに書いてある
あーまた奴が来たか、と思ったら相手をしないことだ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-85ZE [49.97.118.222])2019/06/19(水) 17:18:48.44ID:fwp5eBTEd
静プリ連呼するのは
妄想にとりつかれた
埼玉県のSo-netくん

全く進歩がない
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-85ZE [49.97.118.222])2019/06/19(水) 17:20:50.02ID:fwp5eBTEd
>>971
良く嫁

>>968>>970は同類だろ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e1e-yVxW [39.110.127.166])2019/06/19(水) 17:40:54.54ID:qnjkNkfV0
静音するにあたってネットで買える制振材、遮音材、吸音材のテンプレ書いてくれ。次から1に書いておけば良い
書けない奴は質問者を叩く権利は無い
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171d-jya6 [118.236.127.231])2019/06/19(水) 17:56:39.93ID:c4aFcyyS0
>>974
嬉々として殴ってるのは静プリ一人だけ
あとは余りにFAQすぎて淡々と、もうちょっと自分で調べれば?って言ってるだけ
そして静プリは筋道立ててテンプレや知識庫を書いたりしない
コイツはオーディオスレ全般を複垢で荒らしまくるただの狂人なので。
すごく特徴的ですぐに分かるが、アンカーを打ってレスしてはいけない
1レスするたびに3垢から罵倒が連投で飛んでくる
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Dj+x [106.128.164.58])2019/06/20(木) 11:33:14.76ID:P8ZeuTdPa
>>975
妄想に囚われてる病人ですか?
あなたの事ですが
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb1d-x0uf [118.236.127.231])2019/06/20(木) 12:26:57.02ID:igqeJPhf0
グラスウールは飛散するのでボンネット裏に付けた場合はしばらく内気循環にするなって書いてある
マフラーの遮熱板なら外部だからまあいいかな
こういうところこそ、IRLPが一番良いと思うが・・・
車の下に潜り込んでごそごそ作業する労働疲労・手間時間のコストは一緒なのだから、部材に多少の予算を奢ってもいいんじゃない?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-F9tO [106.73.130.160])2019/06/22(土) 17:51:09.18ID:PX+3WcNO0
埼玉のSo-netは相変わらず馬鹿だな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb1d-x0uf [118.236.127.231])2019/06/22(土) 19:02:39.63ID:v3di9oOJ0
静プリはおいといて、

エアバッグの未発動による事故被害の拡大で、しばしばオーナーとメーカーで揉め事になってる
安全装置は本体もしくは至近の部品に手を加えた形跡があると正常動作を保証できない
保険屋は事故後、とにかくあらゆる屁理屈をこねて金を払わない方向でゴネる

これらの点を考慮すると、腕に自信があるとか有能無能とかそういう次元のオハナシをしているのではないことは、
普通の人なら分かってもらえると思う。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-F9tO [106.73.130.160])2019/06/22(土) 19:12:41.93ID:PX+3WcNO0
お前が静プリという実在しない人物にとりつかれてる
救いようのない馬鹿だってことは
素人でも玄人でも分かる
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a61e-/1kq [39.110.127.166])2019/06/22(土) 20:58:41.04ID:GFvlX7mZ0
危ない事や保険の事もほとんどの人が分かってるよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 10時間 48分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況