X



★すしざんまい社長とは違う雉ポーズを怪説しマフ(ドヤァ@チャンゲ国沢644★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f4bf-uAZg)2018/10/10(水) 19:55:01.23ID:Gis/7rA60
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、 根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
VWのNOx不正疑惑で自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいたがエビカニ停止され、2017年から中華VOLVOの御犬となる。
2ch改め5ch本スレを常時監視し、自らの妄想日記・雉の切除・改竄にいとまがない。

前スレ
★ファビョーン!!あおり運転の大半はあおられた側が原因デナイノ!@チャンゲ国沢643★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538314780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-4Hut)2018/10/12(金) 11:53:17.32ID:iwZQUTJS0
>>165
>台風25号去った1日の日記で「起きたらBMW汚れていたため洗った」と書いたけれど、上はその時の状況。
>見た感じ、融雪剤撒いてる道を走った時のような感じだったけれど、まさか海から飛来した塩分だとは思えなかった〜。


 >釧路でオリックスレンタカー借りたらタバコ臭くてゲロ吐きそうに(1日)
 > 2018年10月2日 [日々是修行]
 > ttp://kunisawa.net/?p=33993
 >昨晩の爆風は0時から2時くらいまでがピークだったようだ。どうやら40mくらい吹いたらしい。
 >雨は時間的に短いので問題なし。起きて被害をチェックするとオリーブの植木倒れて割れただけだった。
 >BMWの上に大量のヒマラヤシーダ(南隣のファミレスの木)の葉っぱが落ちていてシミになっていたため洗う。
 >葉っぱの樹液は塗装に良くないです。


嘘つき!
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd1-Jb0F)2018/10/12(金) 12:52:00.61ID:xgFfLz1T0
あまり知られていないことながら(口臭の渦w
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-M60w)2018/10/12(金) 14:31:36.07ID:RPxoUy0Vd
>>146
ナガタ「国沢サン、アルテオンて知ってますか?VWの新型です。」
雉「なんだそれは。知らんな。」


エビカニ切られた会社の車など知らないデナイノ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e748-4Hut)2018/10/12(金) 14:53:33.45ID:YYwslOx40
>>126
>圧雪なら案外走るため、降り始めの雪なら充分対応できる。

>ミラーバーンに遭遇したら超ユックリ走る、と割り切れるなら、乾燥路中心で走る人に向く。

降り始めって・・・。雪はここまで降ったら止んでくれという要望を聞くのか?

超ユックリ走ったら、クニサウェのような輩に煽られるんじゃなかったけ?
しかも、ゆっくり走った方が悪いから煽られて当然デス。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a9-JlWZ)2018/10/12(金) 15:08:00.61ID:br+r9oV30
朝鮮人の底辺は日本語の発音が満足にできないから、
ピカピカをビカビカと言ったり書いちゃうんだな

国沢さんから初めて、先生しかあまり知られていない情報を得ることができました笑
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a9-JlWZ)2018/10/12(金) 17:23:11.62ID:833Qd1En0
センセにはあまり知られてない日本の諺をググってみることを勧めておく

雉も鳴かずば撃たれまい
頭隠して尻隠さず          センセの前世は高麗雉ですか??
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a9-JlWZ)2018/10/12(金) 17:33:33.00ID:833Qd1En0
テ行
デ  네 →()ネ 参照
テア  태아[胎兒] (名)胎児
テアク  대학[大學] →(名)テハク 参照
テアクセン  대학생[大學生] →(名)テハクセン 参照
テアゴン  대학원[大學院] →(名)テハゴン 参照
テアッ  대학[大學] →(名)テハク 参照
テアッキョ  대학교[大學校] →(名)テハッキョ 参照
テアッキョス  대학교수[大學ヘ授] →(名)テハッキョス 参照
テアプシル  대합실[待合室] →(名)テハプシル 参照
ティ  뒤 (名)@後ろAあとB跡
ティ  띠 (名)@帯状の細長いものの総称Aベルト、腰紐B帯紙
ティ  띠 (名)十二支、干支
ティ  티 (名)そぶり、気配
ティ  티 (名)@ほこり、ちり、ごみA傷、欠点

以下略w
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-oPXQ)2018/10/12(金) 17:46:51.97ID:krJfOkJLd
ヤフコメ酷いなぁwww腹抱えて笑う
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f56-Zgbb)2018/10/12(金) 18:01:42.28ID:Tv+09rHX0
「ヤマハさん!ナイケンよろしくデナイノ!!(二チャア」
なあ?割とマジでコイツに貸与するメリットなんてあるんか?www
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a6-zuq5)2018/10/12(金) 18:42:24.99ID:lBURvucU0
>>145
そのサイト作ったやつがアホなだけだと思うぜ

メニューの「検索する」にカーソル合わせると
プルダウンでア行からワ行まで出るけどそこで例えばア行にカーソル合わせると
「ア行イ行ウ行エ行オ行」って出てくるからな(カ行以下も同じ)

世の中馬鹿は国沢だけじゃないってことだwww
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f48-Zu1O)2018/10/12(金) 18:45:21.12ID:o190LR6z0
>>119
>(今回なら2020年に実用化を目指す自動運転車の体験ミニ試乗会なんかやったら面白かったと思う)
・夢の大橋自動運転試乗会
ttps://tmfes.com/program/centerpromenade/program07.html
ttps://tmfes.com/assets/img/program/centerpromenade/program07.jpg
既に指摘されている方もおりますが、ど真ん中で試乗会をしていたみたいですよ。


>業界の著名人や、有名ドライバーも多数集まり、そういった人達が人を呼ぶ。モータースポーツジャパンに行くと、顔見知り多数。
>業界のパーティみたい。
・ドライビング・テクニック体験
ttps://tmfes.com/program/odaiba02/program18.html
 日本自動車ジャーナリスト協会メンバーによる解説を聞きながらのドライビング体験や、
 ラリー参戦車両のデモラン試乗・大型観光バスの安全技術体験など、
・WRC招致準備委員会
ttps://tmfes.com/program/odaiba02/program37.html
ttps://tmfes.com/assets/img/program/odaiba02/programrally.jpg

そうですか、お知り合いはいなかったんですね。
それとも塩対応で追い返されて千年恨?
0224Webカートップ仮保全 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 19:55:58.42ID:7YcI/Pt70
【ムービー】キャデラックXT5&エスカレードに試乗! 超個性的な見た目と裏腹の走りとは
投稿日: 2018年10月12日 TEXT: WEB CARTOP編集部 PHOTO: 小林 健

ttps://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/10/kunisawa.jpg

キャデラック好きの国沢さんがSUV2モデルを評価

 これぞアメ車という雰囲気を漂わせるブランド、キャデラック。だが最近はドイツ車のような質感の高い走りが特徴となっている。

 今回試乗するのはそのなかのSUV、エスカレードとXT5の2車種だ。意外にも(!?)キャデラック好きだという国沢光宏さんの評価はいかに? 動画でお届けしたい。

強烈に個性的な見た目でも走りは……キャデラックXT5&エスカレードを国沢光宏が駆る!
ttps://www.youtube.com/watch?v=i9U5Flnjezo
0226ベストカーWeb仮保全 その1 1/2 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:10:45.22ID:7YcI/Pt70
【素材のよさを生かしているか? 殺しているか?】 優秀車&残念車 6選
2018年10月12日 / コラム
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/45904

 近年自動車メーカーが力を入れているのが、複数車種の基幹部分となる要素を共通化させるプラットフォーム化の手法。
設計や生産のコストを下げるためにもよい手段だが、しかしこれは大変なことだ。
 プラットフォームは、ひとたび新規で起こせば10年間は使われ続けるという。逆に言えば、ひとたび“しょぼい”プラットフォームを世に出してしまえば、
その後10年間はそこから新車を生み出し続けねばならなくなる、ということでもある。
 10年先を見越したものを作らなければならないし(さらっと書きましたがこれだって大変なことです)、また一方では、ライバルメーカーが
よりよいプラットフォームを生み出してしまうかもしれない、その動向だって注視していなければならないだろう。
 まさにメーカーの命運を分ける「背骨」なのだ。
 今回は、3名の自動車評論家に、プラットフォームとそこから生み出される走りを軸に「優秀車(GOOD!)」と「残念車」とを選んでもらった。
「優秀車」はスバル、ボルボ、ホンダが分け合う格好になった。全車、ベストカーの試乗で高評価を得ているモデルだ。
 そして、最新プラットフォームを採用すればもっと走りがよくなるのにもったいない! という「残念車」についてだが……、
ご覧いただければわかるが、まさかの日産車3台が挙がるという結果に。
 販売好調とは言え、今年はとうとう新車販売ゼロの日産。「日本を見捨てたのか!?」なんてキビしい声も聞こえてきますが、
そんな声を吹き飛ばすくらいの大活躍、ベストカーは期待してますよ。
※本稿は2018年5月のものです
文:国沢光宏、鈴木直也、渡辺陽一郎、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
0227ベストカーWeb仮保全 その1 2/2 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:11:31.88ID:7YcI/Pt70
■国沢光宏がチョイス!

【GOOD!】 SUBARU XV
 やはりSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)でしょう。とにかく車両の動きに奥ゆきがある。良質のサスペンションとブレーキを組み合わせたら、
世界トップ級の乗り味持つクルマが作れることだろう。衝突安全性や、エンジン以外のパワーユニットにも対応できるのもスゴイ。

【残念!】 NISSAN ノート
 このところ日産は日本をメインマーケットにしている車種のプラットフォームを変えていない。セレナもノートも、です。なかでも2002年に
マーチでデビューしたBプラットフォームを使っているノートに乗るたびに、「さすがに古く感じるようになりました!」と思う。そろそろ新型にチェンジが必要ですね。

(IKA略)
0228ベストカーWeb仮保全 その2 1/2 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:13:16.78ID:7YcI/Pt70
【年間事故じつに70件超!】 なぜ?? 自動ブレーキが作動せず事故の代表例 6選
2018年10月12日 / コラム
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/45967

 2012年頃から衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が搭載されたクルマの普及はうなぎ登りで、2016年に発売された新車の66.2%に
衝突被害軽減ブレーキが搭載されている、とのこと。
 衝突被害軽減ブレーキによって追突事故が7〜8割減少したというデータも公表され、国も「サポカー・サポカーS」などと愛称をつけ、
衝突被害軽減ブレーキ搭載車の購入を促している。
 しかし2018年4月、当の国土交通省(以下国交省)から、自動ブレーキに関して「シチュエーションによっては、作動しない恐れがある」
との注意喚起が出されたから驚いた。
 しかも、そのシチュエーションを再現して、実際にテストした啓発ビデオまで公開されたのである。
 国交省によると、2017年にユーザーから寄せられた「衝突被害軽減ブレーキに関する不具合」で、事故に至ったケースが82件発生していたという。
※本稿は2018年5月のものです
文:国沢光宏、松田秀士、ベストカー編集部/映像・写真:国土交通省、Adobe Stock、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2018年6月26日号

(略)

■半自動運転を謳っていてもダメ 自動ブレーキを過信するな!
(TEXT/国沢光宏)

「自動ブレーキが100%作動する保証はない」なんて当たり前のことである。筑波サーキットのラップタイムや、JC08モード燃費とまったく同じこと。
そもそも舗装路とジャリ道、雪道じゃブレーキの効きがまったく違う。いつも走っている舗装路ですら、雨量によりまったく状況変わってくるのだった。
そもそも自動ブレーキというシステム自体、自動運転と狙いも効能も異なる。
 自動運転はシステムが100%安全を確保しなければならないため、機械のミス=事故になってしまう。けれど自動ブレーキの場合「運転補助」。
あくまでドライバーのサポートなのだった。ABSや横滑り防止装置、トラクションコントロールの仲間です。60km/hで曲がれるコーナーに
100km/hで進入したら、横滑り防止装置はカバーできないのと同じ。すなわちドライバーの「うっかりミス」をサポートしてくれるシステムなのである。
0229ベストカーWeb仮保全 その2 2/3 3分割になりましたサーセン (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:14:29.32ID:7YcI/Pt70
 けれど、自動車メーカーのなかには理想的なコンディションであっても20km/h以上になったら追突するような簡易式のシステムを
「自動ブレーキで安心!」とアピールするところもあるから、軽自動車に軽油を入れちゃうような人たちは条件付きで止まれる装置であることを認識してない。
 さらに酷いのがテスラのように「半自動運転」というワケワカラン宣伝をするメーカーである。実際、高速道路などではボタン押すだけで
ハンドルもアクセルもブレーキも、けっこう上手に操作してくれ、快適だ。けれど100%確実というレベルに達しておらず、
ミスしたら即時にドライバーがカバーしなければならない。高速走行中だと、瞬時に対応したって間に合わないです。
 そもそも国交省が自動ブレーキの性能表記を義務づけないことからしてデタラメだと思う。安全に関する重要な案件なのに、カタログ見たってまったくわからない。
こうやって書くと「JNCAPの数字などが出ているでしょ」と突っ込む原理主義者もいるだろうけれど、国交省は基準を定めていないため、
数字がどういった意味を持つのか専門家の私ですらサッパリわからないのが現状です。

■国沢光宏が伝授する自動ブレーキ車の心得3カ条

(TEXT/国沢光宏)
 個人的には、国交省が動画作ったのだけれども、これまた認識不足のシロウトさんが作ったらしく残念に思う。アイサイトの逆光状況を作って
「効かない」と主張してるのだけれど、そもそもドライバーだって見えないほどの悪条件、あれで普通の速度出す人なんかいない。
雪道や超下り坂での試験なども、突っ込みどころが多かった。
 とはいえ、自動ブレーキが100%作動する保証がないのも事実。そこで、国交省ならぬ私の自動ブレーキの心得3カ条を、皆さんに教えたいと思う!
これを心得て、安全運転に励んでもらいたい。
0230ベストカーWeb仮保全 その2 3/3 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:15:41.46ID:7YcI/Pt70
❶乗るクルマの性能を知る!
 自動ブレーキといっても性能差が極めて大きい! 50km/hオーバーの速度から見事に止まれるクルマから20km/h以上出てたらドカンのクルマまである。
自分がハンドル握るクルマの性能を確認しておきたい。ダメなクルマだとわかれば緊張感増す。
❷誤作動に注意!
 前を行くクルマが交錯するような時や、トヨタの古いシステムだと金網の前を通る際、誤作動する可能性出てくる。
そういった状況になったら、自動ブレーキがかかってもすぐアクセル踏んでキャンセルできるようにしておくこと。最悪、追突されます。
❸センサー性能に頼るな!
 今のところセンサーは人間の性能に限りなく近い。豪雨や霧などで前方が見えにくくなっている時は、センサーも厳しい。速度ダウンを!
0231日記仮保全(初版) (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:22:15.31ID:7YcI/Pt70
2019年のWRC日本開催、無くなりました。残念!
2018年10月12日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=34148

あらま! 2019年に開催に向け準備が進められていたWRC日本ラウンドだったけれど、来年のカレンダーに乗らないようだ。つまり開催されない、ということ。
プロモーターも日本でWRCを開催することに前向きで大きな問題なしと思われていたのに、なぜダメになったのか? どうやらエントラントの反対を受けたらしい。

なるほどWRCに出ているワークスチームは日本でクルマの販売を止めたフォードと現代自動車、そして今後の伸びしろのないシトロエン、
日本で一度もクルマを販売したことのないシュコダ。他の国なら販売増の期待も込められるものの、閉鎖的だと思われている日本に高い予算を次ぎこむ意味なし。
反対されるのは当たり前かもしれません。

もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく「キャンディティード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった。
一応、全日本の新城ラリーをキャンディティード扱いにしようと動いていたようだけれど、厳密に言えば国際格式じゃないのでダメ。もしかしたら国内の反対勢力も居た?

WRC日本開催準備委員会は2020年を目指すと言うが、前述の通り根本的な原因はそのまま残る。加えてオリンピックの開催とも重なります。
2019年より条件が緩くなるということなさそう。私はすっかり2019年のWRC日本に出場しようとしていたのに残念でならない。かくなる上は来年もドイツで雪辱戦か。
詳細判明したら追記事を書きます。
0233日記改竄仮保全 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/12(金) 20:23:40.88ID:7YcI/Pt70
旧)
もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく「キャンディティード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった。
一応、全日本の新城ラリーをキャンディティード扱いにしようと動いていたようだけれど、厳密に言えば国際格式じゃないのでダメ。もしかしたら国内の反対勢力も居た?

新)もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく「キャンディディィード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった。
一応、全日本の新城ラリーをキャンディディィード扱いにしようと動いていたようだけれど、厳密に言えば国際格式じゃないのでダメ。もしかしたら国内の反対勢力も居た?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a74d-Zu1O)2018/10/12(金) 21:14:47.42ID:KnH4qO2l0
candidateって辞書引けば一発だろうに
IT関係者ならRC(Release Candidate)でお馴染みだろうけど、どっかの素人ヒョンカは知らないよね

歴史と伝統ある新城ラリーを反対するのはどっかのオヤカタだけだろ
疫病神は半島に帰れよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-oPXQ)2018/10/12(金) 21:46:54.25ID:7/26J0dld
>>230
なに今ごろ当たり前のことをドヤ顔で言ってんの?バカなの?死ぬの?スバルのアイサイト「ぶつからないクルマ」日産のオートパイロット「自動運転」で盛り上がっている時に噛み付けやボケが
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-r7ME)2018/10/12(金) 22:09:48.64ID:iwbZhOjZa
>>231
雉が鳴くたびに全てがおかしくなりますなぁ(-.-)
来年のドイツWRCで雪辱戦?!
ブービー賞で果たせる訳だ(^-^)
…って言うか、
迷惑極まりないからもぅどこも出るなよ…(-.-)
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67c9-mERX)2018/10/12(金) 23:50:11.46ID:ZrAhFwk50
誤字直そうとしておかしくなるの、脳に重大なバグがあるとしか思えない
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f48-Zu1O)2018/10/12(金) 23:57:01.95ID:o190LR6z0
>>231
>もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく「キャンディティード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった。
>一応、全日本の新城ラリーをキャンディティード扱いにしようと動いていたようだけれど、厳密に言えば国際格式じゃないのでダメ。

え?
裏は知らないけれど、表向きの理由って全然違う記事を見たのですが…
確か最近だと似たような理由でF1の開催が減ったり増えたりした記憶が…
気のせいですかね?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3e-MhNU)2018/10/13(土) 02:02:59.02ID:WONpv+jK0
>>237
優れたウリーストのワテクシを邪険にしたからデナイノ、いまからでもワテクシにエビカニするデナイノ、ワテクシがドイツの知り合いに話すデナイノら、ワテクシガーワテクシガー

いやまじて頭の中のこんなんだと思うぞ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-K4RZ)2018/10/13(土) 03:26:53.54ID:acHcYTXEd
>>259
バカムスコこと御犬くんも「テ行」「ジ→ヂ」後、何故か来なくなりましたねvwvolvo


アワレ(・∀・)チョンスケ
0265日記エキジジビョン再改竄仮保全www (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/13(土) 06:00:45.01ID:Jkfg0RgY0
>>231 >>233
旧)
もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく「キャンディディィード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった。
一応、全日本の新城ラリーをキャンディディィード扱いにしようと動いていたようだけれど、厳密に言えば国際格式じゃないのでダメ。もしかしたら国内の反対勢力も居た?

新)もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく「キャンディディード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった。
一応、全日本の新城ラリーをキャンディディード扱いにしようと動いていたようだけれど、厳密に言えば国際格式じゃないのでダメ。もしかしたら国内の反対勢力も居た?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-Zu1O)2018/10/13(土) 06:21:44.96ID:tZZ68XE20
>もちろん表向きは「日本に行ってもクルマは売れないから嫌だ」ということでなく
>「キャンディディィード」と呼ばれるプレ大会を開かないためということになった

バクリ元にそんなこと書いてなかっただろ?
なんで勝手に想像をねじこんでトンチンカンにする?

しかし、長いこと生きてるが「キャンディディィード」なんてつづりを見たのは初めてだわ

googleで開く→閉じる→思い出しながら書く→あら不思議って作業順なのかねぇ

あの謎のタイヤ交換も「はずす→はめる→はずす→はめる」ならまだしも
「はずす→はずす→はめる→はめる」にしてわざと危険を呼び込んでるし
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f48-Zu1O)2018/10/13(土) 06:43:55.42ID:NPuDtf8C0
>>267
うろ覚えだが、言語的に濁音と半濁音の区別が曖昧だったり、数値の扱いに音訓みたいな妙な違いが有るミンジョクが有ったかと
そっち方面出身の方ととあるプロジェクトで一緒に仕事をする機会が有ったんだが、
何故か勝手な思い込みに拘泥して作業方法を劣化させてくれるんだよねぇ…
要求仕様書通りに作らず見た目だけで中身の無い仕事をして誤魔化そうとしたり、
もうね、平気な顔で嘘ばかり吐くから結局は二重チェックしなきゃなくて大変だったわ〜
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-4Hut)2018/10/13(土) 06:52:39.59ID:ubtcVfEv0
現行ノートはVプラットフォームだしもはや何を言ってるのかわからんしな。
ノートは2012年デビュー。ベースのマーチは2010年デビューだから
「10年使いまわす」なら何もおかしくないだろ。

セレナは2005年デビューの二代目でCプラットフォームを使用してから
ずっと改良で済ませているけど、流石に現行ではかなりの部分で改良を入れてるし。

新プラットフォームでいろいろ良くなりました、というのも正解だけど、
大改良と言われてるようなものでも基本的に変えなくていい部分は変わらないわけで。

例のごとく元がベストカーの穴埋めページだからかそもそも企画自体ふわふわしすぎvw
まあ自動車評論家なんてねじり剛性が上がりました、軽くなりました、
新しくなりましたとか書ければ喜ぶ程度なんだろう
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf96-4Hut)2018/10/13(土) 08:32:10.46ID:jvtNS4+Z0
モーターフェス行ったけど、お姉さんたちのダンスは、有名ドリフトチーム、名物ドリフトタクシーとの共演だったから
それも紹介して欲しかったな。

ダンス&ドリフト実演をする走行エリアのある第一会場に入ると、階段の上にいかないと、見えないほどの混雑だったけど、
カップルが「なんか音楽に合わせてピタっと止まるの。なんで?なんで?」「すっげーすっげー」言っててほほえましかった

車に興味がない通りすがりが、展示のポルシェ見て「あ、知ってる〜」って言って足をとめたり、ガリバー展示車両の
フィガロに乗って写真を撮る老夫婦がいただけでも、このイベントは意義があると個人的には思ったよ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-r7ME)2018/10/13(土) 08:35:19.27ID:kWG3iioua
おはようございます、雉ガイ先生。
今日もキチ○イネタをよろしくね(-.-)
0285ベストカーWeb仮保全1/2 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/13(土) 09:34:29.77ID:Jkfg0RgY0
下剋上なるか!? 日本が誇る名門車VS世界の定番強豪車対決 3選
2018年10月13日 / コラム
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/46124

 欧州車に「追いつき追い越せ」の精神で開発されてきた日本車は、今や海外の多くでも販売されるようになり、欧州車との価格も接近。
より定番の欧州車とガチンコで競合するケースも増えてきた。2018年6月に発売された新型カローラスポーツとVWゴルフもまさにそのうちのひとつだ。
 基本的に日本専用車のクラウンも、新型ではベンツ・BMWといった“老舗”を意識して開発されたことを感じる部分が多い。
 また、悪路走破性で比べるなら世界最高峰のジムニーと欧州の本格クロカンの対決も面白い勝負となるはず。
 日本で伝統を持つ名門車は、欧州の定番強豪車に下剋上を果たすことができるのか? 
文:岡本幸一郎、国沢光宏
写真:編集部、Daimler
ベストカー 2018年10月10日号

(略)

【2】ジムニーVSベンツGクラス

[文:国沢光宏]
 新型ジムニーだけでなく、従来型ジムニーにも言えるコトながら、このクルマの凄さは悪路走破性である。世界中にジムニーのファンがいるほど。
You Tubeでジムニーの悪路走行動画見るとわかるけれど、もはや驚くしかない! 皆さん普通じゃない。Gクラスで走破できるようなゲレンデなら、
すべてジムニーも走破できると考えていいだろう。
 むしろGクラスの優位な状況は少ないかもしれない。強いて言えば絶対的な背の高さを活かした川渡りくらいだろうか? それすらスノーケル付けたジムニーが、
潜望鏡のように水面に付きだして(ボディまったく水没してる)走る動画もある。Gクラスが勝てる状況を探すも、中くらいの石が転がってるロックセクションくらいです
(大きな石はジムニー得意)。
0286ベストカーWeb仮保全2/2 (ワッチョイ dfbf-uNGA)2018/10/13(土) 09:35:17.09ID:Jkfg0RgY0
 何よりジムニーの強さは圧倒的に軽い車重と、コンパクトなボディにある。Gクラスだと激しくスタックしたら重機を持ってこないと抜け出せないが、
ジムニーなら人力で何とかなるケース多い。障害物の多いセクションだってコンパクトなボディなので容易に避けられます。
 新型になって電子式のトラクションコントロールまで付いたため、標準スペックのままだって強力な走破性を持つ。
 動力性能を必要とするスポーツモデルの場合、下克上はほとんどあり得ない。アルトワークスがサーキットやワインディングロードでポルシェ911に勝とうとしたって無理。
 けれどジムニーなら“ほぼ”すべてのゲレンデでベンツGクラスに勝てるんだから凄いと思う。クルマ業界で下克上企画をやると、さまざまな車種が出てくるけれど
ジムニーほど強いアイテムなし!
 今回はデザインをパクった(と言われる)Gクラスと比較したけれど、相手がジープだろうがランクルだろうがレンジローバーだろうが、すべて悪路じゃジムニーの勝ちだ。
 同じくらい強いヤツをもってこいとなると、それこそ6輪駆動車とかクローラー履いた、普通の道を走るのが辛くなるようなジャンルのクルマしかなくなります。
ジムニーは世界最強の4輪車だと思う。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-K4RZ)2018/10/13(土) 09:36:24.31ID:acHcYTXEd
>>282
・国沢光宏トークショー
出自を明らかにすればいいのに(・∀・)チョンスケ


・国沢光宏選手のトヨタ・ミライによるデモンストレーション
特設スラロームコースで、ヘタクソを晒せば愉しいのに(・∀・)チョンスケ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-4Hut)2018/10/13(土) 09:41:35.09ID:lHMHW3OJ0
ぬかるみ、以外で、車重が軽いことのメリットはあるのか?
ないとすれば、最低地上高が高くてデパーチャアングルのあるものが有利だろう。
ま、このレスも親方と同レベルの妄想レスだが。

結論から言えば、悪路で新型ジムニーを試させてもらってから書け、提灯ぶらさがり野朗!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況