X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40c9-SDhX)2018/10/08(月) 20:06:51.62ID:Hr2C8hIq0

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part59
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536492082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0cc9-SDhX)2018/10/08(月) 20:07:50.17ID:Hr2C8hIq0
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662a-KRc7)2018/10/09(火) 09:50:12.09ID:oWbTvwaY0
アストンマーチンDB11
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5cc9-ErGZ)2018/10/09(火) 15:10:48.87ID:wuIrUHWy0
アルテッツァ。1GのMTのやつ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0d7-vBoO)2018/10/09(火) 17:22:50.33ID:7tEVL4qR0
イグニス
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f77-S9OW)2018/10/09(火) 22:03:43.49ID:Ti5rBP790
ウィザード
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-Ww/X)2018/10/10(水) 23:39:53.34ID:OMzQoBvSM
大人気910ブルの次のU11ブルーバードを今日見たよ
見た目は完全にキープコンセプトで中身はFRからFF化してるんだけど
バランスは910の方が全然いいね
スッキリとクリーンな910に対してどうも垢抜けないU11
デザインの専門家じゃないから説明出来ないのがもどかしい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e790-HXz3)2018/10/11(木) 03:09:57.70ID:QKDBJdDC0
U11って不人気だったってこと?
キープコンセプトなのに何が不満なのやら。
プレミーラ然り
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e748-4Hut)2018/10/11(木) 07:38:14.41ID:s/rtmgRP0
>>30
スカイラインのR32からR33へのモデルチェンジは失敗、というのが
もっぱらの意見だけど、俺はそう思わない。

現に、R32の後席が狭く不評だというので、R33では普通に乗れるスペースを
確保した。
本来スカイラインは普通のセダンだが、速く走らせようとすれば速いという車。

R31でマークUか?と言われるほど、走りが薄くなったから
R32という異端児が出た。

シルビアも、3ナンバーだから失敗というより前期のデザインが
不評で売れなかったと思う。後期はそこそこ売れたと思うが。

3ナンバーと言っても、全幅が1720mm。(C34のシャシだろうから)
これが肥大というレベルか?と疑問に思うね。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-4Hut)2018/10/11(木) 07:43:43.78ID:O8D0l5MRa
RZ-1ってめちゃくちゃかっけーな
今見ないのは当然だけど、当時は売れてたの?
B15にもクーペ欲しかったね、F31をデフォルメしたような感じでwww
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9b-TpQr)2018/10/11(木) 08:34:07.30ID:byjdjLWGp
>>32
RZ-1は壊滅的に売れなかった。
B12はセダンは売れたのに応用車型のRZ-1、303/305/306、カリフォルニアどれもびっくりするほど売れなかった。
カリフォルニアなんかはWB310では人気車で、WB11もそこそこ売れ、世はワゴンブームに向かってたのに、四角いスタイルが災いして、見事にライトバン然とした出来だったから無理もなかった感じ。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/11(木) 10:04:43.02ID:QqYNLzw/a
>>35
303とかハッチバックだっけ
存在を忘れていた
トラッドサニーはセダンの印象しかないんだ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM5b-wEhW)2018/10/11(木) 12:20:08.30ID:BU40+jlaM
>>30
ワケ知り顔が(ry
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/11(木) 12:34:28.71ID:QqYNLzw/a
>>42
初代カローラFXはうまい処理でかっこよかったのになあ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc5-Zu1O)2018/10/11(木) 13:24:55.99ID:odgRDL7W0
>>35
売れてないとか言っても現在のマイナー台に比べたら
多分販売台数的には当時の方が台数出てんぞ?
少なくともRZ-1とかWB12カリフォルニアが壊滅的に売れてないとかありえない
アンタはイメージだけで話語りすぎ

NXクーペあたりなら壊滅的に売れない扱いは同意だがな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-4Hut)2018/10/11(木) 13:53:26.27ID:O8D0l5MRa
それ言い出したらあのエチュードだって累計で1万台出てるらしいし
ここで語れるの激減しちゃうよwww
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/11(木) 18:08:00.77ID:jjtEE95wM
>>46
そら過去と現在で物価が異なるのと一緒で、
「今の基準で言えば昔の不人気車は売れてた事になる!」
って言われても基準そのものが違うんだから無意味よ。

その理屈で言うと、現在の人気車種はほとんどが不人気車になっちゃう。
今の基準だと月販1000台売れてりゃソコソコの人気車種(月販トップ50)なんだ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/11(木) 20:11:02.17ID:JjhoCU5E0
クロノスと聞くと仮面ライダーの絶版親父が真っ先に浮かぶ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf63-f3lA)2018/10/11(木) 21:57:52.58ID:mX5+9wUm0
デビューした時はフィル・コリンズの曲使って外国風のおしゃれな雰囲気のCMだったのに
http://www.youtube.com/watch?v=uOMUNn4qrJA

1年やそこら経つとBGMが吉田拓郎になって日本人の家族が車囲んでるCMになったクロノス
http://www.youtube.com/watch?v=Lx_k3Ev5r5I

売れなかったからって雰囲気変わりすぎや
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/11(木) 22:26:03.70ID:JjhoCU5E0
>>55
時間を司る神様なのにろくな扱いをされないんだよな
車の名前につけるのはアイシスやガイアくらいいけてないかも
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/11(木) 23:09:20.01ID:JjhoCU5E0
>>63
かぶいてるねえw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-pQNt)2018/10/12(金) 00:05:27.96ID:yNZN+7yb0
>>52
確かに、33のおちょぼ口はダサいね。後期はマシになったけど。
最低でも33GT-Rのプロトタイプ顔がGTS系に採用されてたら…とは思った。

GT-Rはあの顔カッコいい。内に秘めた獰猛さを感じた。デビュー当初はシルバーが好きだったけど、今となってはミッドナイトパープルは渋い!
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/12(金) 00:08:37.58ID:pDaIX1d2M
てか、R33前期はバブル崩壊でゴタゴタしてる中、ギリギリでショートホイールベース版のクーペやめてみたり
デザインを煮詰める暇が無かったんだろうと…大混乱の中、「もう仕方ないからこれで出せ!」みたいな雰囲気だったんじゃ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9b-wI3K)2018/10/12(金) 00:13:23.44ID:LfaZbf6mr
>>62
ヴォルツにmtって有ったのか。
それは買うしかないね。実にこのスレ向きの車だし。

自分の車はマニュアルの設定が有ったもののマニュアルの生産台数が極端に少なく、入手困難で自分はmt載せ替えという形になったよ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072d-pQNt)2018/10/12(金) 00:13:34.64ID:yNZN+7yb0
>>66
ショートホイールベースで煮詰めてたのに、土壇場で上層部から共用化の圧力来たんだよ。

クレイモデルはショートホイールベースだった。
おちょぼ口は相変わらずだったけど、今見るとセダンは渋いね。特に4ドアのGT-R
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-4Hut)2018/10/12(金) 02:31:01.04ID:UbmIJmJWa
イメージだけどルキノクーペは不人気と言えない程度に売れてたね
NXクーペと比較して明らかに安直な作り込みなのにw
アスティもかわいいから人気あった
インプレッサの二枚は壊滅的に売れなかったきがする、名前も出てこない
WRXの特別仕様が今すごいことになってるらしいけど
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9b-TpQr)2018/10/12(金) 10:53:10.29ID:OVtMX+VMp
何度か話題になったセクレタリーカーというやつね。
アメリカには戦前からスポーツクーペとは別に安ぐるまとしてのビジネスクーペってのがあった。
日本ではその用途は軽ボンバンが務めるからアメリカ用のセクレタリーカーを国内投入しても売れないね。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/12(金) 11:00:19.60ID:pDaIX1d2M
>>84
アスティは元のミラージュともども安かったね。
CJのアスティRSで見積もり取ったら、何もついてない競技ベースのツルシとはいえコミコミで150万くらいだったよ。
それで175馬力のMIVEC積んでるんだからオトクだったな〜。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e748-4Hut)2018/10/12(金) 17:15:14.42ID:YYwslOx40
>>89-90

軽から5ナンバーの2ドアクーペ・セダン。普及帯から高級車まで選び放題だったから
車が好きな人だったらいい時代だった。

NBOXがコンパクトカー市場を食っているというけど
手軽な普通車がハッチバックだけになったり
それ以外は、高く大きくなり過ぎた。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/12(金) 17:38:23.33ID:X6+pKYI3a
ワゴンRの登場は市場にかなり影響を与えたな
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/12(金) 19:53:29.29ID:jFCDGso50
>>100
だから名前だけポロとか名前だけゴルフとかなっちゃうんだな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/12(金) 22:20:53.92ID:jFCDGso50
>>103
あのレオーネはスバル車で珍しくカッコいいと思えた
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-/tTF)2018/10/13(土) 06:42:02.94ID:0Bglpsibd
>>117
ウチの爺様が新車から死ぬまで20年くらい乗ってたけどトラブルは聞いた事無かった。
ホンダのセールスが代替え勧めても気に入ってるから必要ないって断ってた。
畑用のアクティが有るが自分が生まれる前からある昭和60年式が現役
我が家では世間ほどホンダに悪いイメージは無い。
0119105 (ワッチョイ bfee-4Hut)2018/10/13(土) 06:58:06.86ID:Zo0tyv/W0
>>106・111
実際重たかった。開けるのはそうでもないけど、割と大きく開くんで
女性だと閉めるのが大変。そんな巨大リアハッチガラスが台風で割れて
修理代(部品代)が痛かった。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc9-40vz)2018/10/13(土) 08:50:33.25ID:Uwk+utVg0
うちに24年ほどホンダの直5があるけど現在4万キロ程度の走行距離で多少壊れてる。
まったくシビアな使い方をしてないけど縦置きFFという機構上の問題とこの時期のホンダはあちこち耐久性に難あり。
ブレーキ、ミッション、クラッチ周りで交換部品が増えてきてる。
うちのはまったく壊れてないとは言えないけど、壊れまくるわけでもないかな。

出た当時は背の高さを強調して妙なスタイリングに思えたけど150クラウンや30セルシオよりも屋根は低い。
ホンダは2世代目のインスパイアの時点で直5の減価償却を終えたと考えていて北米用のボディとV6に変えしまった。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/13(土) 11:56:42.75ID:O21Oyd4I0
元祖というべきステップバンも人気はニッチだったからな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/13(土) 12:51:44.03ID:O21Oyd4I0
>>130
バモスはZATに売れたし
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/13(土) 13:09:50.46ID:9oyNzt/AM
>>130
バモスホンダは売れないどころか明らかな失敗作だったが、実験的な車だから仕方ない。
むしろホンダが「こういう車で遊んだら人生楽しくなるよ!」と提案したコンセプトカーを欲しい人には売ってたようなもんだと思えば。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-4Hut)2018/10/13(土) 14:14:22.23ID:DSonRuZg0
>>132
「こういう車で遊んだら人生楽しくなるよ!」と提案した

時代が早すぎたってことかな
スポーツカーを除き、こういう車で遊んだら人生楽しくなるよ。の提案が
ユーザーに受け入れられるのは
バブル期のレガシィまで待つしかなかったな。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d7-4Hut)2018/10/13(土) 15:22:22.16ID:3xwYZZBx0
イグニス、クロスビー
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/13(土) 15:52:35.62ID:9oyNzt/AM
そもそもホンダ直5フロントミッドシップって、トラクション問題やミッションがフロアに食い込んで狭くなる問題は解決してたっけ?
FFのメリットをガン無視した理不尽レイアウトとしか思えなかったが。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/13(土) 19:16:50.99ID:O21Oyd4I0
>>141
あんたバカ(に)売れたやん
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/13(土) 22:47:54.26ID:O21Oyd4I0
クロスビー売れてないと定期的に喚くやつはなんなんだ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 00:58:15.85ID:kMKolDWJ0
>>152
ああ、それはなんかわかるw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 07:34:33.43ID:kMKolDWJ0
シロノスだな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 10:06:55.51ID:kMKolDWJ0
>>159
なんか甘そうではある
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 12:56:30.39ID:kMKolDWJ0
>>165
してたよ
しかし件の車がMTしかない時点で売れる余地ゼロだった
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 17:02:04.57ID:kMKolDWJ0
>>168
まだAT限もないし
農家の嫁にはあんな玩具じみて実用性ゼロなのは論外だし
無理ゲー
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/14(日) 18:19:39.30ID:peWiF24lM
>>176
だからこそエスクードに負けたんよ。
悲しいかな、RVブームにおいては「何マジでそんなゴツイの乗ってんの?ジャングルか砂漠でも行くの?」って笑われちゃう存在だったのよ…
同じ理由でプラドになる前の70ランクルワゴンも苦戦してる。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 20:04:53.82ID:kMKolDWJ0
>>175
すいませんでした!
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/14(日) 21:34:25.89ID:kMKolDWJ0
Kaはヨーロッパフォードの車だったのね
フォードだからってマスタングと一緒たくれに売るもんだから
客も戸惑うわな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/14(日) 22:03:32.89ID:peWiF24lM
ただ悲しいかな、KaはOHVエンジンというだけで何か嫌な予感がするんだけど、実際に乗るとその通りで
回らない走らないドン臭いエンジンだったんだわ…アレはATにしてヘタにユーザー増やしたらもっと酷評されたかも。

欧州仕様はSOHCでもうちょいマシなエンジンを追加したらしく、ワンメイクラリーとかで活躍しただけに、>>181みたいな
ブランドイメージの齟齬は非常に惜しい。日本で売れそうなモデルやグレードに限って入れないんだもの。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/15(月) 07:43:53.67ID:PB+iPDFia
>>185
中身はかなり古かったらしいねヴィータ
プレイステーションヴィータといいヴィータは鬼門
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/15(月) 07:56:39.01ID:vUC6PnS0M
>>188
ロッキーもテリオスも「なんちゃってクロカン」なら、ほとんどのクロカンは「なんちゃってクロカン」になるな。

あと、SUVって「本格的クロカン」って意味じゃないぞ?クロカンも含む「オンオフ両用多目的車全般」を指す。
ついでにRVも本格的クロカンって意味じゃなく、レジャー用途用多目的車全般を指す。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e790-HXz3)2018/10/15(月) 09:06:20.86ID:94op9lUH0
スイフトって軽自動車ベースから質感高めた2代目にして売れたから
その理論で行くと
軽自動車ベースのソリオは売れないだろうと思ったら当たった。
質感高めたキザシが売れないとかよくわからんよなあ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/15(月) 11:05:10.46ID:PB+iPDFia
>>191
日本でいう初代ソリオも初代スイフトもちゃんと小型向けの足回りなんだけどな
サスストロークが同時期のワゴンRより大きい
形式が同じだからわかってもらえないという
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/15(月) 12:50:18.65ID:vUC6PnS0M
>>197
そりゃ単に増加した車重や広がったトレッドに対してセッティング変えただけで、特に「小型車向け」って言うほどのもんじゃないよ。
そもそも初代スイフト、初代ソリオ(ワゴンR+/ワゴンRソリオ)は足回り以前に「軽自動車に似すぎてる」ってのが問題で。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbb-wEhW)2018/10/15(月) 15:31:03.20ID:x2m46Tc8H
クロスビーに評価を下すのはまだ早いかな
初代パッソ/ブーンも実質ミラだろ
トヨタの販売力でそれなりに売れたんだろうが
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/15(月) 15:35:41.08ID:h9cD5taUa
>>198
実はドア以外は専用部品が多いんだよ
いうだけ虚しい話だけど海外向けのワゴンR+を日本に入れたらそう評価されるのは確か
しかしこのシリーズは意外と売れていたような
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e748-4Hut)2018/10/15(月) 15:48:53.06ID:aRyksTeM0
>>201
1BOXタイプ(ドミンゴ・アトレー7)は、今でいうソリオのような
隙間を狙った車で、そこそこ売れた気がするが。
サンバーよりパワーがあって、タウンエースクラスのワゴンより大きくなく安い。

>>203
どこかの記事で、テールランプもワゴンRと共用していると思われているようだが
専用品だ、と見た気がする。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9b-TpQr)2018/10/15(月) 17:46:37.18ID:7NHnFUoQp
エテルナ全部エテ公なんで鯖は鯖だろうw
真面目なハナシとしてはE30ギャランが人気だったのにエテルナとして売れない5ドアを押し付けられてあっぷあっぷしてたカープラザを救済するためのクルマがサヴァだった。
ミラージュ系では逆にギャラン店に5ドアが押し付けられてランサーのデフォルトが5ドアになっていたが、やっぱりさっぱり売れずに存在レベルで忘れられてる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/15(月) 17:46:50.41ID:h9cD5taUa
>>204
ワゴンRワイドは共用だったはず
初代ソリオ(ワゴンR+)は形が違う
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 475c-JlWZ)2018/10/15(月) 19:14:37.23ID:TkRrGmOr0
>>170
パジェロが売れなかったもんなぁ
RVブームの90年代初頭、デリカとRVRは扱えていたが
うちの親父はスターワゴンをカープラザで買っていたな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/15(月) 20:13:05.06ID:cTmc16p70
>>213
XPの後にクソOSつかませやがってw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d7-4Hut)2018/10/15(月) 21:18:12.05ID:mmY+VbX20
クロスビーは兎も角、イグニスはあかんな
全く見ない
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/15(月) 22:47:39.14ID:cTmc16p70
イグニスは日本だと狭すぎ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa1-a0t8)2018/10/15(月) 22:49:14.59ID:TQtEdbFH0
>>224
2017年からは欧州各国、インド、台湾など海外でも販売を開始との事なのでグローバルデザインでもあると思う
因みにwiki見てたら
ワールド・カー・アワーズが2017年より全長4m程度までのモデルを対象に「世界で最も都市に似合う車」を選出する部門賞として新設された「2017ワールド・アーバン・カー部門 TOP3」を受賞
とかあった
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/16(火) 00:20:41.04ID:/ZO5whlrM
>>231
大失敗までいかないが、スパーキーは軽を除けばダイハツOEM(共同開発車含む)で唯一、
ダイハツ版(アトレー7)より売れなかった車。

あと2代目ブリザードもOEM元のダイハツ・ラガーともどもRVブームに対応できなかった車。
(ラガーは海外で売れたので失敗作では無いが)

あと鳴かず飛ばずだとカレンとかもそうかな?
4ドアピラーレスハードトップブーム終焉のダメ押ししたカローラセレス/スプリンターマリノとかも。
あと何でチェイサー後継じゃなくクレスタ後継なのかよくわからんかったヴェロッサとか。

トヨタの場合は販売力あるもんだから、大失敗と言っても他メーカーからしたら
「でもそんなに売ってるじゃん!」
って言いたくなる車が多い気もする。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-QWu4)2018/10/16(火) 00:36:26.33ID:MykgJ5+2a
そらもう三代目カローラFXでないの
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp9b-TpQr)2018/10/16(火) 07:11:22.06ID:zB+APN/kp
>>233
セラは成功作だぞ。
もともとバカバカ売る予定のクルマじゃない。
セラの目的は二つあって、一つは日産のBe-1系のパイクカーに対抗して若者にアピールすること。
もう一つの裏の目的は、あんな変な構造の車を高品質低コストで量産して、同業者をビビらせること。
日産のパイクカーみたいな手作業生産ではなく、液面押し付けプレスなどの変態生産技術の実験車の意味を持っている。
さらにそうして作ったクルマの実戦耐久試験の意味もあって、雨漏りとか経年破壊とか事故時の脱出困難とかセラはそっち系の問題を社会的には全く起こしてない。
目的を果たし、半実験車の癖に6年という一般車より長めのモデルライフのあったクルマが失敗のワケがない。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f74-skPC)2018/10/16(火) 08:53:32.33ID:eddLpMug0
>>244
>もう一つの裏の目的は、あんな変な構造の車を高品質低コストで量産して、同業者をビビらせること。

そうだね
シャシー以外はほぼすべて専用設計の、あんな手の込んだ「市販ショーカー」を
ベースとなったスターレットの上級グレードのわずか3割高程度で出した
トヨタの生産技術の高さとコスト管理のすごさ
そしてそんな実験ができるトヨタの余力に
セルシオ・ショックとは違った意味で世界中のメーカーが驚愕した
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472a-1yL/)2018/10/16(火) 09:30:22.20ID:5tDcuVSE0
>>231
トヨタ史上最悪だった1Aエンジンのターセル、コルサ。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/16(火) 10:26:25.17ID:/ZO5whlrM
>>246
セレスとマリノはデビュー時の瞬間最大風速はすごかったのよ。ウチの実家でも買ってたし、当時基準だと
スポーティな4ドアでハイメカの4A-FEでも軽快に走っていい車だった。ちな5MT。

だが、直後に4ドアハードトップはキレイサッパリ売れなくなって、ディーラーでも下取りを嫌がるようになった。
4A-Gと6MT追加してテコ入れした頃には既に。

ディーラー勤めしてた友人は、セレスやマリノの下取り来ると「またか…今度はどうやって長そう」って、
ストップ安の株みたいな扱い(売りたくても買い手がつかない)だったそうな。

なお、見る人が見ると外装含め既存車のパーツ多かったらしくなかなかの低コスト設計だから、途中から
不人気車になっても最初売れたからトヨタはそう困らなかっただろう…って事らしい。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-SmB1)2018/10/16(火) 10:29:02.47ID:/ZO5whlrM
>>253
まあWillブランドである以上、トヨタでも他のブランドでも無いようなデザインじゃないとアカンかったからね。

ちなみにViは友達の彼女がぞっこんマジ惚れして、NAロードスターを乗ってた友達に
「アンタのくだらん車を売ってこれ(Vi)買いなさいよ!」
って迫ってたな。
シンデレラのカボチャの馬車のイメージらしいで?って煽ったら目をキラキラさせて、なんか火に油を注いでしまったが。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-nTmb)2018/10/16(火) 12:51:22.52ID:8sc372WTa
>>262
その辺のFFの高級モデルの人気が出たのも、ディアマンテがバカ売れしたのもありそうだね。
今度日本にもレクサスESが出るけどどうなる事やら。
この前レクサス店に行ったらグレードにもよるけど納期4ヶ月待ちみたいだし。
元の日本向けの生産割り当てが少ないのもあるみたいだけど。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf63-f3lA)2018/10/16(火) 13:13:05.97ID:6ay3rKjF0
>>230
カリスマ懐かしいなぁ
輸入を止めた直後ぐらいにカリスマ美容師ブームが来て
「三菱の中の人が「これならもうちょっと売ってればよかった」と嘆いている」という与太記事を読んだ覚えがある

>>236
アトレー7は巨人に入ったばっかりの高橋由伸が棒読みCMをやってたなぁw

>>251
セプターは成功の部類に入るのか…
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2777-JrVo)2018/10/16(火) 15:26:35.79ID:pMCvj7s10
セレスとマリノって2代目のデザインは出来ていたんだっけ?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa9b-orSK)2018/10/16(火) 18:54:50.28ID:tuAuapW7a
昭和の頃トヨタと日産以外のメーカーの販売チャンネルの区別というか個性はよほどのクルマ好きでない限りわかりにくかった。
マツダ店とマツダオート店とか、三菱店とカープラザ店とか何がどう違うのか素人にはさっぱりわからんかった。
ホンダベルノはまぁ個性的だったがプレリュードがダメになってから没個性化した。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/16(火) 19:07:27.66ID:mMHAsn7C0
プリモが軽や小型だったのはなんとなく
売るものがロゴとかだから察し
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-QWu4)2018/10/16(火) 19:24:25.59ID:MykgJ5+2a
>>274
ロゴは全店取り扱いだったような・・・
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-4Hut)2018/10/16(火) 19:25:00.11ID:H98uN8JN0
セレスとマリノ

腰高と言うか、側面から見て窓ガラスの下のライン(と言うのか?)
ボンネット〜前ドアの窓カラスの下〜後ドアの窓ガラスの下〜トランク
このラインが高い位置に見えるデザインなので、イマイチ格好悪かった。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/16(火) 19:27:16.45ID:mMHAsn7C0
>>276
専売じゃなかったのかすまない
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472a-1yL/)2018/10/16(火) 19:46:03.85ID:5tDcuVSE0
>>275
ホンダ店には店名の車名が皆無
クリオ、プリモ、ベルノ・・・
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Zu1O)2018/10/16(火) 21:18:38.63ID:QzgKk1GW0
三菱にギャラン店ってあったけどカローラ○○(地名)やサニー○○(地名)みたいに
三菱ギャラン○○(地名)みたいなディーラーはあったんだろうか?
当時埼玉に住んでたけどギャラン店は「埼玉三菱コルト」だった
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc9-40vz)2018/10/16(火) 23:18:06.66ID:QoxaP8MN0
>>281
実はひそかに店名で区別してることはあった。
2系列で売られてたオルティアの前期にはオルティアPとオルティアVがあってプリモ店とベルノ店という区別(フォグの形とテールウインカーの色の違い)。
中期でV仕様に統一されてP・Vの表記は無くなったけど。

トヨタもクルーガやRAV4の販売店違いでV・L・Gとかつけてたことあったっけ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbb-wEhW)2018/10/17(水) 00:26:49.87ID:yAQude86H
>>285
ディーゼルも多かったから規制でやられたんじゃ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472a-SmB1)2018/10/17(水) 00:39:57.95ID:nnocTQ/i0
>>240
広島の人間からすると、オートラマはレーザーもテルスターも普通に売れてたぞ。
オートザムはクレフはあまり売れなかったけど、それ以外はまあまあ。
アンフィニはどれも似たような台数(すなわちRX-7並み)だった気がする。

ただし、ユーノスはロードスター以外売れなかったのは広島でも同じ(一応乗用車は全車種見てはいる)。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a6-Kywb)2018/10/17(水) 00:42:00.61ID:OP9n8rOL0
ルシエミもオリジナルのエスティマとエンジンレイアウトは同じかな
もしかしたら特殊な作りすぎて入手できない部品が出てきているのかも
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-Kywb)2018/10/17(水) 07:09:24.20ID:ai9T7Ctxa
>>301
やっばり記憶違いじゃなかった
ベースのエスティマは大排気量エンジンが積めなくてアメリカで苦戦したと聞く
天才たまごというけれど天才の考えは凡人には分からなかったようだ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-nTmb)2018/10/17(水) 08:12:30.25ID:KHM8s0RHa
>>302
初代エスティマは75度エンジンを寝かした構造だったから
大排気量のエンジンが積めなかった。
本来なら開発中の2ストロークの新開発エンジンを積む予定だったんだけど、
うまく行かずに急遽通常の4ストロークエンジンにした経緯がある
その為に後からスーパーチャージャー付きを出したりしたけど
今度は燃費が悪化してミッドシップ構造は一代限りで止めてしまった。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-nTmb)2018/10/17(水) 12:34:51.12ID:KHM8s0RHa
>>306
確かハイエースに使われてた2RZを改造してハイメカツインカムにしたんで2TZだったと思う。
発売1年を切ってたんで急遽突貫作業で仕上げたって事みたい。
2ストエンジンはモーターショーで20ソアラに搭載したテスト車を披露してたけど
排ガス規制をクリア出来ずに計画キャンセルだったって話だね。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e790-nTmb)2018/10/17(水) 20:57:15.32ID:AI13txMn0
>>318
ユーノス100は持ってる奴が居た。ユーノスコスモを買ったけど、
通勤のガソリン代が掛かり過ぎて3ヶ月で維持し切れなくなって
ユーノス100に買い替えてた。コスモの残債が多くてそれしか買えなかったのもあったみたいだけど。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be30-9tbo)2018/10/18(木) 06:49:58.30ID:29UURQQq0
キャラなんてブルースワットでロールバーを外に付けた奴が活躍したくらいで
街では見たことない
ノーズに輝くSマークに気づかなかっただけかもしれないけど
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-qp41)2018/10/18(木) 07:43:52.25ID:BjCi4Jkid
>>325
スターレットじゃなくてパブリカ
出たのは1969年でカローラ・クーペ/スプリンターより早いが
当初出た1000ccのコンソルテはダイハツ独自のエンジン/トランスミッションを
積んでいたので、単なるバッジエンジニアリングというわけじゃなかった
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/18(木) 07:45:11.17ID:Np7dblMtM
>>325
コンソルテとパブリカスターレットではエンジンも異なり、2代目パブリカに相当する車種を持たないダイハツではコンソルテに
コンパーノと同じFE型1Lエンジンを搭載するエントリーモデルを設定してたので、単なるフェイスリフト車ってわけではない。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/18(木) 07:52:22.42ID:Np7dblMtM
>>335
パブリカとパブリカスターレットって、一応別なんだぜ…2代目パブリカの上級車種がパブリカスターレットなんだ。
トヨタ75年史
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/family_tree/index.html
でも別車種として分けられてて、型式も2代目パブリカP30系に対し、パブリカスターレット(クーペ含む)はP40系。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/18(木) 07:59:40.31ID:Np7dblMtM
>>335
で、コンソルテとの関連で言えば
2代目パブリカ:コンソルテ2ドアセダン
パブリカスターレット:コンソルテ4ドアセダン
パブリカスターレットクーペ:コンソルテクーペ

で、全て1リッターエンジンの設定はあったが(なので>>336は間違いだスマン)コンソルテの1Lはトヨタ2KじゃなくダイハツFEだったと。
コンソルテが積まなかったのはトヨタ2Kの他に800ccのトヨタ2Uもだな。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be74-TMGe)2018/10/18(木) 09:54:25.12ID:cEbpHx+D0
>>339
正確には
2代目パブリカ:コンソルテ(2ドアセダン)
パブリカ・スターレット:コンソルテ・クーペ
パブリカ・スターレット 4ドア:コンソルテ 4ドア

パブリカ・スターレットはミニ・セリカを謳ってまず2ドアクーペがデビュー
半年遅れて4ドアセダンが追加された
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/19(金) 06:05:33.13ID:fbGKGqJA0
3代目はドアパネルを2代目から流用して内外装を変えただけ
実質2代目だったよな
5ドアならまだ売れたかもしれないが
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db30-9tbo)2018/10/19(金) 06:42:07.59ID:hJAO2Ieu0
カペゴンはマツダでは売れた方かも
やたら見かけた
ディーゼルをレンタルで乗ってみたことがあるけどクソうるさい以外は
良かった
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-9tbo)2018/10/19(金) 15:17:28.05ID:MFmDEqiqa
パワーウエポンシステム
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-KiJK)2018/10/19(金) 18:49:52.42ID:2hx7QQrUd
せっかくCX-5とか新型デミオで勝負かけても世間じゃ未だにその時代のイメージが後遺症として残ってるな
デミオやアクセラの新車を買おうと検討してる若者にマツダ地獄をリアルタイムで経験してる親や上司の世代がマツダなんてと反応してるのはよく聞く話だし
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/19(金) 19:31:09.69ID:fbGKGqJA0
売れるのはフレアワゴンですねわかります
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be6b-nBLa)2018/10/19(金) 19:31:23.31ID:rIqcJezl0
>>358
マツダ地獄を経験しているのは、もう少し上の世代じゃないか?
赤いファミリアとかワンダーシビックの頃

当時ワンダーシビックとファミリア。
購入するときは同じ値段
下取りに出すときは天と地
って聞いた覚えがある。

親や上司の世代(40代・50代)だと
5ちゃんねるのイメージが強いのでは?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/19(金) 21:18:47.19ID:fbGKGqJA0
>>365
それだけは確実に言える
デミオは1300の量販グレードを買ったよ
なんか乗っていて楽しい車だった
内装の質感は軽自動車より落ちるけど
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-7PZ0)2018/10/19(金) 22:54:38.93ID:oSaV18zS0
あの当時年に数回キャンプに行くのが恒例だった我が家は
フレンディ発売前年にセレナを買ってしまいオートフリートップのフレンディが出た時に
親父が「しまった!」と言う顔をしていたのを今でも鮮明に覚えている
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-bwhr)2018/10/20(土) 00:42:27.57ID:FztsPl4I0
ボンゴフレンディといえば、某AVに出てきてたな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/20(土) 01:10:18.38ID:tmnr0DMp0
>>372
TNOK…TDN…たまげたなあ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-JNRy)2018/10/20(土) 07:12:21.98ID:8HMDHicra
>>380
質感上がったね。
「Time After Time」が流れるCMがお洒落だった。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/20(土) 07:33:39.55ID:tmnr0DMp0
>>382
初めて知った
たまに芸能人が意外な仕事を受けてるのは下積み時代の恩義とかあるな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/20(土) 09:03:08.32ID:qwmafnuLM
>>362
ワンダーの頃のシビックも大差無いよ。
当時のホンダはボディがすぐヤレると言われてて、そのへんの砂利敷中古車屋で2足3文で売られてるホンダ車は非常に多かった。
中古車の価値としてはグランドあたりまでそんな感じで、印象良くなったEKとかDC2でもボディそのものの評価は厳しい。
何だかんだでホンダが普通の車になったのは1990年代半ばのクリエイティブ・ムーバー以降かな。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-RZo8)2018/10/20(土) 11:10:56.97ID:YEgbneIUp
>>379
もう少し古い。
マツダはオイルショック前から車種を中途半端に放置する悪癖があって、中古車価格に悪影響を与えていたらしい。
初代キャロル、初代ルーチェ、コスモスポーツ、ファミリアプレスト、初代カペラ、サバンナ、グランドファミリア…みんなモデル末期の数年間超をゾンビ状態でカタログに残ってた。
だらだら続く在庫処分と中古車が食い合って悲惨なことになるのが定例化したらしい。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-OTNr)2018/10/20(土) 12:20:40.06ID:82T+wqAyd
>>386
NSXの開発でボディ剛性学んだんだよな。
インテグラタイプRのような特殊な車種はボディガチガチに補強されてたけど、基本骨格の段階から本格的に展開していったのは97年のアコード&トルネコ以降。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/20(土) 12:29:36.46ID:qwmafnuLM
>>391
DC2もまた微妙でね…ボディ剛性欠けてるのがたまたまハイパワーFFクーペには幸いして
「加速の安定感は4WDみたい」なんて言われてたが、まあそういう解釈もアリかってなもんでw

元が元(EGシビック)だけに、必要な補強したとこでそれ以外のとこへシワ寄せきたり、何かを
犠牲にして走りを良くしてた形。
さりとて本当の意味で全体的にガチガチにするとどうなるかってのがFD2で、ホンダとしても
自動車メーカーとしての試行錯誤は2000年代後半でようやくマニアックの域を脱せたかも?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-bwhr)2018/10/20(土) 15:41:13.15ID:FztsPl4I0
>>387
今の日産みたいだな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-EHaV)2018/10/20(土) 19:07:07.87ID:qnGOfiPQ0
MPVはエスティマと車体サイズもエンジン排気量も似たようなもんだったが、
定価がかなり安い上に値引きもとても大きかったから、トヨタでいえばシエンタくらいの支払額で買うことができた。
それでいて乗ってみれば満足感はシエンタよりもはるかに上だった。
リセールバリューが低いという弱点はあったが、こういうクルマがなくなったのは惜しい。
今のマツダは内容もいいけど、値段も他社以上。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-Pr2h)2018/10/21(日) 01:50:53.27ID:J8L7U+uL0
2代目MPVは末期には100万円引き出たとか聞いたことある
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5390-N7Yt)2018/10/21(日) 07:21:58.75ID:PuSNtJPW0
>>406
しかも日本向けだけ殆どの車種が放置とか。海外向けにはモデルチェンジや
新規車種をどんどん導入してるのに。CMFプラットフォームも
国内はエクストレイルのみでセレナは従来のCプラットフォームとか。
特に今の国内販売担当のトップになってから露骨に放置されてるし。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f348-nBLa)2018/10/21(日) 08:58:23.76ID:nYvelz6f0
>>410
e-POWERで息を吹き返したからな。
何気にe-POWER 4WDまで追加してきた。
ま、e-4WDを足しただけだが。

テコ入れをせずに放置されている車種よりは
だいぶ待遇はいい。それはセレナも同様。

デイズシリーズ・ノート・セレナ・エクストレイルと
商用車のキャラバン。それ以外は国内では放置。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-9tbo)2018/10/21(日) 10:54:58.33ID:90rE/DF6a
>>415
今の日産なら下手にモデルチェンジしない方がいいからなw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/21(日) 14:30:53.33ID:XibqzmvtM
>>418
2015年のコンセプトカー「TEATRO for DAYZ」がそれに近いが、サイズや名前からしてソリオやトール4兄弟相当の
2列シートトールワゴンな「でっかいデイズ」っぽいから、3列シートはあるとしても別なんじゃないかな?
無理に作ってもシエンタやフリードに対してあまりにも商品性低すぎる。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/21(日) 16:20:53.32ID:usT38Ev30
>>425
パプリカベースな時点で
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-9tbo)2018/10/21(日) 23:25:42.54ID:usT38Ev30
今だと荷物が詰めて安い下駄としての中古需要はありそうなルミナスセッテベア
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/22(月) 01:20:25.03ID:gmAy7CqDM
>>433
積載性だと軽1BOXにも勝てんよ。
軽1BOXだけじゃない、軽に限らずトールワゴンにも。
何だかんだで高さ方向の余裕ってのは荷物をただ積むだけじゃなく「積みやすさ」にも関わる。
車がハイルーフやSUV(床面の高さが余裕になる場合もある)ばかりになったのには理由があるんだぜ?
0439名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a3c9-Kfks)2018/10/22(月) 09:45:08.32ID:GFSCU4zk0
>>438
うまい
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2a-TJRJ)2018/10/22(月) 18:03:37.20ID:ie74Ni7U0
>>447
床にブルーシート敷かないの?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbc-7PZ0)2018/10/22(月) 19:33:25.25ID:QgkukZ1y0
ときどき野菜を持ってきてくれるおっちゃんが最終のビスタで菜園として借りた畑に通っているなぁ
ビスタはワゴンのアルデオはともかくセダンのほうはトヨタの割に売れなかったなぁ その反省で修正したプレミオアリオンが
まずまず売れたからいいんだけど

一回乗せてもらったけど広くてよかったなぁ 福野礼一郎が「生きててよかった」って表現したのは大げさだけど
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-Pr2h)2018/10/23(火) 00:06:08.60ID:d1z8RFaj0
サニー+サニーの後継車ラティオ→サティオ
な訳ないな、サニー現存時に改名してるし
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/23(火) 09:15:23.16ID:/S8EdNDqM
>>471
5ナンバーサイズミドルクラスセダン

そもそもビスタ店はトヨタ5チャンネル体制時代において、車種や販売体制の実験店舗という意味合いもあって、
最終ビスタやヴェロッサ、古くはブリザードみたいな奇抜な車を売る余地があった。
もっとも成功したのはクレスタくらいだけど。

で、トヨタが「これからも受け入れられる5ナンバーセダンでこういうのはどうだろ?」って売ってみたのが最終ビスタで、
その結果を経て最終的に量販されたのがプレミオ/アリオンだと思れば流れはわかりやすい。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-RZo8)2018/10/23(火) 09:44:49.22ID:BQGOB92Wp
>>465
結局日産チェリー店を維持できなかったのが迷走の始まり。
トヨタ以外はどこもオート三輪とかを通じて抱えこんだ毛の生えたバイク屋「モータース」の整理が課題だった。
チェリー店は←日産コニー店←ヂャイアント号販売店だから協力店ばっか多くて乗用車を安定して販売する体制を築けなかった。
ディーラーリストに載ってるような正規日産チェリー店はほぼ壊滅したが、いまだに古いモータースとかに日産チェリーの看板が下がってる店はけっこうある。
三菱ギャラン店の協力店(←みずしま号とシルバーピジョン販売店の名残り)、マツダモータース店→オートザム店、ホンダプリモ店、ダイハツモータース店なんかも同じ。
スズキだけは逆にそういう協力店をうまく活かして農村とかに強固な販売体制を築いている。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-j6wj)2018/10/23(火) 10:19:48.64ID:/S8EdNDqM
>>479
そういう意味では今でもスズキのサブディーラー並の勢力あって、「ダイハツショップ」としてメインディーラーに準ずる
扱い受けた大規模ショールーム店もあるでよ。
(ダイハツショップは各地域販社のHPで同列に紹介されてるけど、経営は別)

>>482の香川の例みたいに事実上1地域2チャンネル化してるとこもあって、ウチの県もその類だがw
地域によっては複数メーカーの販社を掛け持ち経営してる会社があって、店の外観だけ見ると気づかないけどよくある話なんよね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-N7Yt)2018/10/23(火) 19:42:36.59ID:dWQNtEFma
>>485
日産の場合、地場資本の日産販売店と本社直轄の子会社の
日産ネットワークホールディングス傘下の販売店に数年前に整理された。
地区ごとにディーラーの再編で売却されたディーラー網とかもあったりした。
ttp://www.nissan-network.co.jp/group/
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a06-xI9N)2018/10/23(火) 22:08:31.28ID:ZEhEZlcQ0
>>477
岩手はサティオがない変わりに連結のプリンスに加え日産店とモーター店とチェリーが残ってる。
この岩手日産もまた特殊で、水沢店や遠野店というわけでなく、水沢日産や遠野日産といった子会社のような店舗網になっている。

>>489
石川県なんか連結子会社のプリンス石川があまりの業績不振でメーカーに見捨てられ倒産、地場資本のプリンス金沢ができるという有り様。

最近は中部の日産店、サティオ店を中心にVTホールディングスの傘下になるところも多くて、ホンダカーズ東海のグループ会社というやはりワケわからん状況に。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa1-EHaV)2018/10/23(火) 23:33:32.87ID:GdMax0EK0
某チューニングショップと組んで改造車両の不正車検かまして車検資格はく奪された日産プリンス福井というのがあってな…
当時、近くのサティオ店がプリンスに看板架け替えて元のプリンスと合併(店舗はそのまま)という事があった
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMb6-WSUF)2018/10/24(水) 01:56:37.26ID:3WsWu+EiM
香川県のニッサンも基本2系列だな

香川日産自動車(ブルー側)のオーナーは
鉄道会社やセブンイレブンのFCも手掛けて
「地元じゃ負け知らず」の実業家

日産プリンス香川販売(レッド側)は
プリンス自動車時代から連面と続く、こちらも名門企業
サティオ店もここに合併合流した
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Etlc)2018/10/24(水) 21:27:07.06ID:mxiUegxSd
>>500
プリンス繋がりだと、トヨタの勝又グループも
元はプリンス自動車のディーラーだったんだよね。
日産とプリンスの合併の時に、今までライバルだったメーカーの
車を今度は自社で売るのは道義上どうなんだとかで揉めて
トヨタ系列に鞍替えしたんだよね。
最初はディーゼル店だったから、いきなり乗用車から
トラックの販売に変わってセールスマンは戸惑ったらしいけど
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-bHXM)2018/10/25(木) 15:50:53.59ID:MATsE4Rfa
地元の三菱は倒産した後に2つあった店舗が放火されたな
あれは保険金狙いでやったのかな?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Lo0x)2018/10/25(木) 18:53:44.04ID:dEBoJRJZa
>>519
実物を水戸のディーラーで見たことがあるけど
なんでこんなものが存在しうるのかと思った
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2a-u7bn)2018/10/26(金) 00:42:43.85ID:DVtz5zaG0
シエナはたまに見かけるな
日産クエストは見た記憶がない
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba6-Lo0x)2018/10/26(金) 01:32:52.38ID:NooO/x5E0
初代?クイントはシビックカントリーをブサイクにしたようなよくわからないやつだった
学校の先生が載っていた
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d6b-3UDA)2018/10/26(金) 09:34:23.43ID:nvWwjx6f0
>>539
初代クイントは欧米で必ずラインナップに上がる5ドアHB(今でいう20以降のプリウスのカテゴリ)
次代のクイントインテグラは3ドアHB・4ドアセダン追加
更に次代のカッコインテグラ以降は3ドアHB(クーペ)・4ドアセダンに
そして最終インテグラは3ドアクーペのみ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-XGzQ)2018/10/26(金) 09:41:56.55ID:WXbtkSo00
クイントは5ドアだからこその命名(ラテン語で5番目という意味)だったのに
2代目でその設定が崩れてしまったのでインテグラのサブネームを付け
やがて本名が消えてサブネームが昇格というありがちな展開だったな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc5-JHIh)2018/10/26(金) 11:15:30.42ID:46eRlKFs0
>>542
その代わり保険がクソみたいに高いから
若者がスポーツカーとか乗れないんだぞ
何だかんだ年間コストは日本とそう変わらない位
だからこそ無保険者が多くて
その対策としてやはり保険に加入しないと
危なくて乗ってらんない
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Lo0x)2018/10/26(金) 19:04:29.81ID:obcdKI8wa
100人乗っても大丈夫な感じの車ね
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-Ap6/)2018/10/26(金) 19:13:11.39ID:weFnjSmxd
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5c-pP8n)2018/10/26(金) 19:20:48.90ID:nneN9qrT0
イノーバの顔が当時のプレリュード似だったな
90年代初頭、ちょうど三菱がRVブームでイケイケ、年度末の3月のパジェロの月販8000台だった頃
セダンは凋落傾向に陥る前兆だった時にホンダはセダン乱発したな
アコード、アスコットのみならず、ラファーガ、アスコットイノーバ
インスパイアとビガーの3ナンバーモデル、ドマーニ等
イノーバはほとんど見たことがないなぁ、見た感じ悪くないと思うが
3ナンバーと2.2Lと中途半端なんのが仇になったんだろうけど。
セダン乱発してそこそこヒットしたのはインスパイアとシビックフェリオだけかな
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5c-pP8n)2018/10/26(金) 19:26:40.18ID:nneN9qrT0
イノーバは2.0と2.3か
2.2なのはアコードの方か。中途半端でなんで同じエンジン積まなかったのか!?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5c-pP8n)2018/10/26(金) 19:31:00.29ID:nneN9qrT0
イノーバは2.0と2.3か
2.2なのはアコードの方か。中途半端でなんで同じエンジン積まなかったのか!?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba6-Lo0x)2018/10/26(金) 20:16:55.15ID:NooO/x5E0
>>576
あっちにはローカルな単位がドヤ顔で占拠してるからもしかしたら向こうだと
キリがいい数値なのかも
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bc9-sKI8)2018/10/26(金) 23:12:02.53ID:jKJyDM1p0
WRXじゃない2リッターのインプレッサワゴンみたいなやつ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha5-DBFP)2018/10/27(土) 08:50:52.06ID:7dkr8MZoH
全く売れなかったってことはないだろ
あれだけ主力としてたんだから
車格的には2.3Lってバランスいいよね
日産2.3LやってたけどV6だった
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5c-pP8n)2018/10/27(土) 10:52:31.02ID:are+WgrC0
90年代は中途半端な2リッター越えのセダン多かったなぁ
売れ行き不振に陥ったU13ブルーバードのハードトップARXにも直4の2.4積んだのが
出たような。確かオーストラリア向けのエンジンだったかと。
のちに出るオデッセイとかミニバン、SUVの中途半端な排気量なのは
重いからパワー不足補う理由もあるし、車のパッケージングや商品企画性の魅力が勝り、
別に許せても、セダンでは中途半端な、税金が…ってなってしまうし、
そんなんなら直6の2.0のマーク2かもうひと踏ん張りで同じく2.5の方、買うわってなるよな。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5c-pP8n)2018/10/27(土) 19:04:43.29ID:are+WgrC0
>>608
デリカスターワゴン(4WD)のディーゼルだとエアロルーフは5ナンバーだったけど、
ハイルーフ、クリスタルライトルーフだと全高2m越えで
うちのデリカがそういえば3ナンバーだった気がする
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c92a-31OY)2018/10/27(土) 22:01:41.96ID:2A5803QE0
小型車の範囲

全長 4.7m以下
全幅 1.7m以下
全高 2.0m以下
排気量(ガソリン車) 2.0L以下、ディーゼルは制限無し

これを一つでも超えれば普通車規格となる
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c92a-31OY)2018/10/27(土) 22:10:56.89ID:2A5803QE0
なお、昭和6x年頃まではホイールベース2.7m以下という制限もあったはず
セドリックY30、クラウンGS120が制限撤廃後のモデル
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5190-fMRC)2018/10/28(日) 09:54:29.22ID:SmxvvXiG0
>>628
規格が550ccになった時に470ccで出したやつだね。
あれは550ccエンジンの開発が間に合わなくて、急場凌ぎで作ったエンジンだね。
ちょうどその時代は排ガス規制の対応だけでも手一杯の時代だったし。
1年後にようやく550ccの2G23に置き換わったけど、まだ470ccのモデルって残っているんかな?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc9-nLkq)2018/10/28(日) 11:31:29.02ID:TILMtemB0
>>633 90系カローラとかFFは1500で4WDは1600だったね。
100キロ以上の重量増化には1500ではギヤ比の変更だけではお茶を濁せないくらいパワー不足だったのかな。
比較して乗ったことがないからわからんけど。
でも近年のカローラは4WDも1500だな。エンジンの進化で重量増をカバーできるようになったのか、
単に開発費削減なのか。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)2018/10/28(日) 13:52:06.58ID:lWpvkVteM
>>630
物理的に無理なわけじゃなく、税金変わっちゃうから。
無くなったのは純正オーバーサイズピストンで、2000年頃までは軽自動車用含め普通に存在したんだが、
「税金変わっちゃうのに純正オーバーサイズとか何それ?おたくのエンジンは今でも1950年代並に摩耗するの?」
とツッコミをくらったので無くなった。

なお、純正じゃないオーバーサイズピストンでのボアアップチューンは四輪車も今だって普通にある。
最近の車で面倒なのは物理的なもんじゃなく、むしろECUをそれにどう合わせるかであって、ポンとボアアップして
サブコンでチョロっとセッティングできる時代じゃないから。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5190-fMRC)2018/10/28(日) 14:22:02.19ID:SmxvvXiG0
>>641
しかも最近のはライナーレスにして、ボア内面を特殊メッキコーティングして
摩擦抵抗減と軽量化するのが一般的になってきてるよね。
しかもウォータージャケットとシリンダー間のピッチをギリギリまで追い込んでるし。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)2018/10/28(日) 14:37:38.18ID:lWpvkVteM
>>642
結局のとこ、ボアアップしないって前提ならそういう方向がりそうだからね。
これが場合によっちゃ補修でボアアップしてオーバーサイズピストン組む事もありますよなんて前提だと、そんな設計はとても採用できん。

2000年代くらいまでは、ヘッドガスケット見ると実際のボアに対して随分余裕あるなオイってエンジンがまだ残ってたんだが。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832a-RFu4)2018/10/28(日) 19:45:27.08ID:tignwrhW0
ディーゼルは排気量関係ないんじゃなかったっけ?
じゃなければ、4ナンバーのディーゼルハイエースとか存在しないはずたが。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc9-nLkq)2018/10/28(日) 19:48:25.68ID:TILMtemB0
昭和50年代の税制がわからないけど、大衆車クラスは1200、1400、1600という品揃えが多かったが
今同様1500と1600で差があるとしたら1600は損した感じだな。
だからシビックとか70系カローラのように1500にしたのかね。
更には一クラス上のカリーナ、コロナまで1600だったものを1500に替えたりした。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)2018/10/29(月) 01:20:53.40ID:DZcEMpUgM
>>649
その2車は似たようで異なり、シャレード926ターボの頃はターボ係数が1.4だったので1,300cc以下に収まるようになっていた(926×1.4=1296.4cc)。
マーチRはもっと後の時代で、ターボ係数が1.7なので1,600cc以下に収まるようになっている(930×1.7=1,581cc)
国内モータースポーツでは長らくターボ係数1.4のままだったんで、1,300cc以下に収まらないマーチR(930×1.4=1,302cc)は1,300〜1,600cc以下のクラスへ
出ざるを得ず、若干不利だったりもしたが軽かったので健闘。

なお、ターボ係数1.7時代に入ってからの1,600cc以下クラスでもっとも排気量を上げたホモロゲーション車はダイハツ・ブーンX4(936×1.7=1591.2cc)。
ちなみにダイハツ・ストーリアX4は国内競技向けターボ係数1.4で1,000cc以下狙い(713cc×1.4=998.2cc)の対アルトワークス用に特化したホモロゲ車。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-fMRC)2018/10/29(月) 06:40:32.63ID:QTMEXyjra
>>652
その手のだと最近は結構多いよ。ピストンやコンロッドとかの部品を共用して
コストダウンできるのが大きいし。シリンダーブロックを1〜2種類にして
ストロークの変更で排気量バリエーションを作るのが多くなってるし。
例えば日産のHR12の3気筒は4気筒のHR16とボア×ストロークが同一だし。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb50-szr/)2018/10/29(月) 07:14:29.84ID:6C60+pQu0
>>654
趨勢を見れない馬鹿?
日本市場は確かに国別では第3位だが、
今は国別ではなくもっと大きな枠組みで戦略を考える
国別で地域並みの規模をもつのは、アメリカと中国くらいなものだ
確かに、20年以上前は日本一国で大きな市場を形成していた
日本国内のラインアップ見てもわからんかね
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc9-nLkq)2018/10/29(月) 08:20:03.46ID:XrtlxP0W0
初代センチュリーの3リッターV8エンジンは、当時のコロナの1.5リッター4気筒エンジンを組み合わせて作ったという。
先代センチュリーのV12エンジンはマークUなんかの直6 2.5の1JZ-GEを組み合わせて作ったという。
真偽の程はわからない。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-o90R)2018/10/29(月) 15:38:38.88ID:OFmjdjI60
>>658
ピストンやバルブ、カムとかは流用出来たのかもね
1G-GTEU(所謂ツインカム24ツインターボ)のタービンがスタタボ(シングル)のタービンと同じなのを発見したときは笑った
古いけどセリカLB2000GT(昭和50年ごろ)のドアノブはトヨタ2000GTと同じだった
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)2018/10/29(月) 15:49:30.25ID:DZcEMpUgM
>>666
タービンは規格品だから、そりゃモノが合えば流用は普通にあるよ。
厳密には同じタービンでも羽根やハウジングがちょっと違うとかいろいろあるが。

他に競技用車両なんかで別メーカー車用チューニングパーツのメタルクラッチを純正採用した例とかあるし。
何もかもその車向けに専用設計する意味なんてそうそう無いから、むしろ使えるもんは使いまわすのが当たり前。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-bfTE)2018/10/29(月) 18:25:44.11ID:CaP2H00rp
>>672
決め付けばかりでなく、具体的に。
「北米や中国市場を考えるのは大事だが、日本向けの車を一生懸命作ってる会社は潰れる。
なぜなら日本市場の要求は他と違ってガラパゴスだから。
お前がそれが分からないのは世界の情勢についていけてないから。」
ということでオケ?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)2018/10/29(月) 18:39:03.41ID:DZcEMpUgM
>>673
そういうことではなく、北米と中国にこだわって、それが全てみたいな言い方してるのはむしろお前だけって事に、そろそろ気づけという話だわな。

他の皆さんは
「今の時点で単独で市場と呼べるものを維持できるのは北米と中国だけ。他は【地域ごとに】市場を形成しており、日本も既に似たような需要や
制度を持つ国との【地域】に組み込まれ」
って事で理解してる。

それを「北米」「中国」「グローバル」なんてザックリした物の見方しかできてないのお前だけ。
だから、全然話についていけてないと言ってる。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)2018/10/29(月) 18:41:33.57ID:DZcEMpUgM
>>673
さらに言えば北米と中国についても現時点の話で、それを今後もずっとそうだと解釈してワーワー騒いでるのもお前だけ。
1人だけ別な話してるから、誰もついてこないだろ?「何言ってんのコイツ?話聞いてないよな?」って扱いなんだよ。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba6-Lo0x)2018/10/29(月) 19:15:11.56ID:9FuKGtkx0
あー鬱陶しいw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba6-Lo0x)2018/10/29(月) 19:41:40.18ID:9FuKGtkx0
売れない車ネタも近年はリスク回避で鉄板モデルばかりなんだよな
強いて挙げればOEMで店が売る気のないジャスティとか
面白くない
X-90クラスのやらかしが見たいもんだ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd57-Ap6/)2018/10/29(月) 20:29:33.44ID:gkn2rikbd
今富裕層優遇政策が着実に進んでるからそのうち庶民は車を持てない時代に突入したりして
冗談抜きで30年後には孫に「ワシらが若い頃は庶民でも車に乗れたんじゃ」とか遠い目しながら語りかけてたりしてな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1da6-JHIh)2018/10/29(月) 22:07:13.19ID:cytWtF0+0
平日乗らないからぶっちゃけカーシェアでも事足りるんだけど如何せんステーションが少な過ぎる
トヨタがディーラー網使ってそのディーラーの取扱全車種カーシェアで乗れる様にするとか言ってるけどどうなる事か
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba6-Lo0x)2018/10/29(月) 22:22:51.24ID:9FuKGtkx0
地方なんて利用者が少なくてシェアもシャアもないんだよな
マイカーありきな都市がほとんど
>>682
たしかに何であれを日本で出したんだろうw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-sKI8)2018/10/30(火) 08:24:23.10ID:bZr6JufBM
カローラアクシオ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-3UDA)2018/10/31(水) 06:40:13.00ID:bpuiF8/60
>>692
アンテナ3本
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2a-JQSG)2018/11/03(土) 11:41:24.65ID:GYQvrpLY0
そういえば久々にムルティプラ見たな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-0Z6C)2018/11/03(土) 12:54:50.32ID:cT6EfIa2H
>>710
が、どうした?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-0Z6C)2018/11/03(土) 15:39:35.20ID:Do2PlSsIH
>>714
車名だけ書いて何も語ってないだろが
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-O4Il)2018/11/03(土) 17:23:36.73ID:a+5mXOoJa
>>713、715
触っちゃいけない奴だったな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aa1-m+G8)2018/11/03(土) 19:29:51.52ID:KzKUISr40
>>724
5ドアのほうはモータースポーツに投入されたりしてたから印象がことさら強い気がする
成績は全然振るわなかったけど
それに4ドアと5ドアは元々別モデルで出す予定だったしな
確か5ドアは最初ファミリアアスティナの後継だったはず
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba6-O4Il)2018/11/03(土) 21:03:16.22ID:mrHXIBE+0
>>727
名前が出ない車はそれだけ印象がないわけで
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb90-MuIS)2018/11/03(土) 21:17:19.34ID:UbhCPgkq0
>>725
V6エンジンが回そうにもレギュレーションで回転数が8500rpm制限があって
本来6気筒なら高回転化が容易なのにパワーを出せなかった上に
当時のマツダが経営悪化でレースどころじゃなく、資金力豊富な
トヨタとホンダがどんどん開発競争でパワーアップして行って
付け入る隙も無くなってしまったんだよね。4気筒勢はリバースヘッドにして
ラムエアを掛けてパワーアップするのが当たり前になってたし。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0377-kfvO)2018/11/03(土) 23:53:54.63ID:lcJcm3jf0
>>727
アクシオムとか?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2a-JQSG)2018/11/04(日) 01:39:31.94ID:hlS0Ix7w0
>>729
最近だと先代CX-5とか現行オデッセイの廉価グレードは見かけないな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 03:10:00.30ID:sjOs/B+60
https://newbeetle.exblog.jp/2428672/

このカペラって低迷期から脱しようとしてるマツダにあって売れたんじゃないの?
個人ブログにしても、車専門サイトにしても、なんだかクロノスの悲劇をテンプレみたいに書いて
分かった風な気になってる記事が多いんだよな。90年代のマツダって。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/04(日) 04:56:01.15ID:mOEz87pzM
>>741
その感想は1990年代のマツダがどんな状況にあったかをリアルタイムで見てないね?
ハッキリ言えばどのメディアも控えめにしか書いてないぞ。

当時のマツダはとにかく刀折れ矢は尽き、フォード傘下に入った時のマツダファンの嘆きに
「今日から俺の車はマツダRX-7じゃない。フォードGT7だ!」
ってのがあったくらい。

カペラが売れたかと言えば、ステーションワゴンブームに乗っかってワゴンと名付けりゃ何でも
「セダンや3ドアハッチバックよりは」売れた時代だったに過ぎない。
初代デミオが売れたと言っても超絶値引きして、とにかく工場の稼働率を確保してただけ。
結果利益なんて出ないから、マツダは何とか残ったがマツダ資本を注入する余力まで無かったんで、
販社はバタバタ潰れた。

だけどそのへん説明すると長いし暗い話題なんで「クロノスの悲劇」で各自調べろという意味よ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba6-O4Il)2018/11/04(日) 07:03:31.72ID:sCf3mZ280
>>734
軽はそんなに安くない気がする
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 07:10:26.27ID:sjOs/B+60
「クロノスの悲劇」ってのも90年代が終わり、それを振り返る際につけられた名前のようなものでしょ。
元々、車自体の出来は悪くない、ただ車種体系と販売チャネルの分散によってコストがかかり、
「カペラ」という基幹車種としてのブランドがあればまだ大丈夫だったろうに。

日産も低迷してイチロー「変わらなきゃ」をスローガンにやたらと芸能人を使ったCM作ってたし
トヨタも明らかなコストダウンの車になってた(カローラ、ターセル、コロナ、ビスタあたりはひどい)
三菱もRVブームが終わってからは苦戦してたし。
いすゞは乗用車製造やめちゃうし

絶好調だったのはホンダとスバルくらいだろ、

マツダがそこまで突出して暗黒期だったようには見えないんだよね。
RX-7もロードスターもあるし、ファミリア、ランティス等、車自体には手抜きを見せてないから。

なのにやたらと「クロノスの悲劇」ってことでマツダの悪印象を強調してるように見えるのよ
ネット上のブロガー、ライターって。
経営悪化としての「クロノスの悲劇」ならまだしも
いかにもクロノスが欠陥車だったかのようなアピールが大きいような気がして。

たぶん珍車としてネタにするにはうってつけなんだろうねクロノス兄弟は。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/04(日) 08:11:12.84ID:mOEz87pzM
>>745
やっぱり当時を知らなさすぎる…
クロノス兄弟って一部高い評価を受けてる車種「もある」ってだけなんだよ。

当時のカー&ドラーバー誌読者レビューなんかだと、立て付けが悪いだの雨漏りがするだのって、
およそ日本車とは思えない低評価がズラリ並んで「エンジンや走りはともかく品質があまりにも」って状態だった。

「クロノスの悲劇」ってのは、クロノスを正当にカペラ後継として作り、5チャンネル体制とか夢見ないで
普通に売ってりゃ酷評されるはずが無い車を、無謀な戦略で製造現場と販売現場を大混乱に叩き込んで
ダメ車代表にしちゃったって意味での「悲劇」。
アナタまずそれを思いっきり誤解してる。

決して後から言われたわけじゃなく、フォード傘下に入る際にマツダ関係者が
「クロノスそのものは悪くなかったんだけど…」
と無念の思いをこめて振り返ったあたりで、既に定着してたんだわ。

逆にそのへんの流れを把握せず結果だけ見ようとするから、「マツダってそんな悪くなかったんじゃ?」とか言えちゃう。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/04(日) 08:18:08.36ID:mOEz87pzM
>>749
ついでに当時乱立したマツダ系新ディーラーではとにかく車が売れないもんで、新たに販社を経営した会社の母体では
「ウチの子会社でディーラー始めたんで、社員の皆さんマツダ車買ってください…」
とコネで売ってるような状態だった。

つまり元の設計はともかく生産品質劣悪な車を、身内に売る事でどうにか糊口をしのいでた状態。
そしてその悪循環のメインボリュームを担わされたのがクロノス兄弟だったという「悲劇」もある。

時代背景とか当時の情勢をちゃんと把握するためのキーワードなんだよ、「クロノスの悲劇」ってのは。
別にクロノス叩きではなく、当時のマツダの悲惨な状況を象徴する存在だったって意味なんだ。

だからこそ、負のイメージを払拭して過去に時間を巻き戻すため、カペラが復活したっていきさつがある。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b663-yxtD)2018/11/04(日) 08:32:03.39ID:xIhJ8rNL0
>>747-748
センティア   ショーン・コネリー
カペラ       ショーケン
ファミリア   とんねるず(MC前)→アンドレ・アガシ(MC後)
デミオ       スコッティ・ピッペン
キャロル    後藤久美子
ボンゴフレンディ 島田紳助

当時はこんな感じだったっけ
で ブランド全体のイメキャラとして唐沢寿明がいて「ゼヒ」連呼してたと
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 08:42:06.18ID:sjOs/B+60
>>クロノス兄弟って一部高い評価を受けてる車種「もある」ってだけなんだよ。

一部みたいなあいまいな表現じゃなくて具体的に言って欲しいんだが。
もしかしてユーノス500のこと?

「クロノスの悲劇」ってキーワードがマツダ全体を落としてる感はあるんだよな。
「マツダ地獄」ってのもそうだけど。 だけど言う側って説明があいまいなの。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-O4Il)2018/11/04(日) 08:48:40.65ID:4M0d8NJna
初代デミオを買った身からしたらわかる部分もあるが
そういうスレじゃないんだよ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb90-MuIS)2018/11/04(日) 09:19:52.43ID:X3s15TCB0
>>755
恐らくクロノスだけど、それでも約34,000台しか生産されなかったから
工場の稼働率で考えたら完全に大赤字。ユーノス500は約24,000台位。
1995年に新車を買う時にR33GT-RとスープラRZとFDのRX-7の見積りを貰いに行ったけど
FDでさえ一声30万引きから始まった上に、日曜なのに他に全く客が居ない上に
展示車のユーノス500には80万引きのPOPがデカデカと掲げられてて
節電の為か照明が1/3位は消されて暗い雰囲気だったし。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/04(日) 10:22:03.45ID:mOEz87pzM
>>753
だから「クロノスの悲劇」をキーワードにして自分で調べなさいな。

アナタみたいな人って結論だけしか求めないから、それを知ったとこで「えーそんなことないけどなー」にしかならん。
何でその結論になったのかは調べるとだんだん見えてくるから、とにかく調べて自分なりの結論にたどりついてくれ。

たぶん、だんだん周りがすごく控え目な表現してるのに、だんだん気づくと思うから。
イジワルしてるんじゃなく、結論だけ知ろうとする人には自分で調べてもらうのが一番早いのよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/04(日) 10:25:46.46ID:mOEz87pzM
>>756
マツダはスバルやいすゞと違ってトヨタとの不協和音が聞こえてこないから、案外大丈夫かもしれん。
つか、トヨタは潰しの効かないスバルを見切ってマツダに乗り換えてるようなフシがある。

何しろマツダはトヨタと新車購入のための金融部門合併を決めたくらいで、今や自動車メーカーとしては
ダイハツに次ぐトヨタベッタリだし、互いの利害が一致する部分も多いからね。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2a-JQSG)2018/11/04(日) 10:55:43.33ID:hlS0Ix7w0
>>756
SUVブームが去ったらヤバくなり始めそう
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c75c-ZA70)2018/11/04(日) 11:00:53.95ID:R9dqKGWd0
ときめきのナマズ軍団(確か三本爺命名)、
中学生の頃、クロノス兄弟のクルマ乗っていた人は変態扱いしていたなぁ
クロノス以降前のカペラは端正な感じで好きだったが。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb90-MuIS)2018/11/04(日) 13:54:42.44ID:X3s15TCB0
>>766
デザインは今もあんまり良くない気がするけど。
スバルの場合、例の水平対向の4WDのレイアウトが足を引っ張ってると思う。
今時あんなにオーバーハングより前にエンジンを積んでるレイアウトじゃ
性能云々よりデザインの制約がどうしても出るしね。
アウディでさえ最近は凝ったレイアウトにしてフロントのデフを
前に持ってきてオーバーハングを削ってるしね。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8e-etvl)2018/11/04(日) 14:27:16.46ID:+EExVtiF0
>>767
その水平対向エンジンが仇になって今回大量リコールが車体からエンジン下ろさないと対策不能なんて事になってしまったね。
ディーラーでは修理不能で整備拠点を慌てて準備してるとか経営的にもヤバいレベルですわ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 16:41:20.06ID:sjOs/B+60
>>だから「クロノスの悲劇」をキーワードにして自分で調べなさいな。

結局具体的に説明できないのでしょ。あなたは。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 17:12:25.24ID:sjOs/B+60
結局無知なんだねこの人。
どこまでもあいまいで、調べろしか言えない。

だから簡単にクロノスの悲劇でくくっちゃうんだろうな。
この人はマツダ地獄についても知らないし説明も出来ないようだ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 17:17:37.04ID:sjOs/B+60
クロノスばかりスケープゴートにされてるけど

RVとか多目的車が当時のマツダにないから1シリーズでのマイナスを埋め合わせる力が
なかったんだろうな
MPV、カペラカーゴは末期でマイチェン処理
ボンゴフレンディーは用途が限られすぎる
プロシードはでか過ぎるし。

カペラカーゴの後継、クロノスワゴンがあればまだましだったかもしれない。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 17:30:27.98ID:sjOs/B+60
8代目ファミリア(新方向ファミリア)って車としての出来はどうだったんだろう?
デザインは洗練されてるし基幹車種だしそれだけではマツダの建て直しには至らなかったのかな。
NEOが不人気ってのばかりクローズアップされるけど。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 17:31:33.01ID:sjOs/B+60
>>777
自分でやめといて、まだ絡んでくるw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 18:08:07.29ID:sjOs/B+60
>>780
ありがとうございます。

そのリンク先みたけど説明文がWikipediaのBGファミリアの項目の文章丸パクリですね。
しかも「NEOが不人気で月販100台前後しか売れなかったことがあった」の記述を
ファミリアシリーズ全体みたいな意味に書き換えてる。。。、


やっぱりブロガー・ライターって手っ取り早く記事を書くために調べもしないでいい加減な
こと書いてるのかねえ(全てとは言いたくないけど)
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba6-O4Il)2018/11/04(日) 18:19:51.88ID:sCf3mZ280
まあNEOは売れない部類だったが街で見かけはしたからな
ロードペーサーを見たら1日幸せだったかもなあ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b663-yxtD)2018/11/04(日) 20:05:24.97ID:xIhJ8rNL0
>>784
「お楽しみはこれからだ」ってCMで高らかに宣言した割には
特にお楽しみが来ることなくひっそりと終わったな(´・ω・`)<クレフ

3代目ソアラとかCR-Xデルソルとかクレフとか
ああいう顔の車は日本じゃ受けないよね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba6-O4Il)2018/11/04(日) 21:08:05.66ID:sCf3mZ280
カラーンコローン下駄の音
カレンに限らず2ドアに市場があった最期のあたりが20年くらい前なんかな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/04(日) 21:57:27.08ID:mOEz87pzM
>>794
それまでライトバンってバカにしてたステーションワゴンが売れたのと、どうせ後席なんて乗らんしと思ってた軽やコンパクトに
普通に後席フル乗車ファミリカーとして使うようになったから、5ドアじゃないとダメになったんだよね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7658-NZX9)2018/11/04(日) 22:25:17.99ID:1iJP/3uN0
RZ1 クソ車 RZ1
92がクソ売れてRZ1ニスモとか糞ワロタwwwwwwwwwwwww

思いし92に比べて優位度全く無し
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f0-v5//)2018/11/04(日) 23:13:18.47ID:sjOs/B+60
2ドアを受け入れる市場がまだあったとしても
NXクーペは外したな。フロントマスクさえまともなら。
0808sage (ワッチョイ 97b9-6t9O)2018/11/05(月) 08:09:44.06ID:PFpMeHSz0
それはまあ、、平成の終わりまで維持するだけでもかなりコストかけてるし
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-0Z6C)2018/11/05(月) 08:45:27.51ID:AwoIFzAPM
>>806
昨日BSフジで私スキやってたけど、やっぱり見た目的にST165がGT-FOUR系の中でも一番クリーンなデザインで好きだな
矢野(三上)が乗ってたカローラ2リトラGPターボは売れた車の範疇に入るのか?ターセルコルサも含めるとまぁまぁ見たけど
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-pi44)2018/11/05(月) 09:57:04.50ID:87SZoN/od
>>809
やっぱりこの時代は良いな。
良い意味で緩いというか、雑というか。

当時は小学生だったが、大人になると仕事もそこそこに贅沢な生活できて、こんなに楽しい毎日送れるんだと本気で憧れたもんだ。現実は就職超氷河期で、当時隆盛を極めてた山一が潰れた。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-qsmW)2018/11/05(月) 10:38:03.37ID:o79ciDG9d
>>811
40歳
くらいかな?
小さい頃は車のカタログやチラシが好きでたまらなかったものだ。
セリカやスープラに乗るんだと思っていたもんだ。

今の車の方が断然性能はいいけど、ワクワク感は無くなっちゃったね。
最後にそれを感じたのはスバルの4駆ターボだな。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-pi44)2018/11/05(月) 11:24:23.37ID:87SZoN/od
>>812
40だよ。
小学生の頃に、家にトヨタの営業が来て、初代カリーナEDと2代目ソアラと7代目クラウンのカタログを置いていって、ボロボロになるまで読み漁ったし、高校くらいまでカタログ集めにはまってたなぁ。
世はトレンディ、ジャパンアズナンバーワン。
俺が大人になる頃には、ノストラダムスが当たるか日本が世界一の経済大国になってるかのどちらかと信じてやまなかった。

車でワクワクしたのは4代目レガシィの3.0RスペックBが追加された頃かなぁ…

リーマンと原油高、震災と立て続けに災難が起こって、車もエコ一辺倒&安っぽい造りになって、中国韓国が今まで以上にが調子乗って来て、車熱は冷めた
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c75c-ZA70)2018/11/05(月) 12:57:29.45ID:XBNY/vS90
主題歌がユーミンだが、映画公開時ぐらいは確か三菱のCMでユーミンの楽曲使ってなかった?
バブル期の三菱のCM=ユーミンというイメージなのだが。映画公開よりもう少し、あとなのかな?
なりゆきから車両提供が三菱になりそうだが、トヨタなんだよね。
その4年後くらいの91年の「就職戦線異状なし」だと三菱なんだが。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2d-pi44)2018/11/05(月) 13:05:20.19ID:5YW7MXMG0
>>815
三菱のつもりで企画通してたけど、いざ依頼に行くと門前払いされたとかで、仕方なくトヨタに行ったんだよね確か。
でもセリカ&カーロラ2で正解だったと思う。

コルディアでスキーなんて全然トレンディじゃないし
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/05(月) 14:42:35.71ID:tNVaqlIxM
RVブームは結構息が長かった…というよりクロスオーバーSUV含めれば今でも続いていると言えるから、
そのへんの車は「ブームの解釈」が難しい。
パジェロ好きな人にとっては、常人の思いつかないような時期でもブームって解釈があるだろうし。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a29-MyS3)2018/11/05(月) 15:20:16.45ID:+RM2k4OO0
>>813
同い年だ。7台目クラウンは親父が乗ってたのでカタログあった。今も持ってるよ。
前期の3.0ロイヤルサルーンGだったな。

18歳の頃、30歳でポルシェ911を買うはずが、20歳で初代プリウス乗って
乗り降りしにくい車高の低い車に乗れなくなったw
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2a-JQSG)2018/11/05(月) 18:14:05.73ID:HY9oTXJ40
隙あれば自分語り
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-U3gF)2018/11/05(月) 19:23:26.86ID:qpyoVEOnd
>>813>>822
俺も53年生まれだ。
みんな13クラウンのカタログが家にあったんだ。
俺の家にあったクラウンのカタログ見てて、4リッターロイヤルとスタンダードの差に萌えた変態小学生だったわw
クラウンが当時の40代50代の憧れの車だったんだよな。うちは違ったけどw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-0Z6C)2018/11/05(月) 19:37:00.96ID:AwoIFzAPM
>>827
カローラ2のCMに出てたおかげで主役の車はスプリンタートレノの設定だったのが変わった
スキー以外に草レースも楽しんでた設定だったから本来はレギュレーション上マッチしない1500ターボに乗るはずなんか無いのにトヨタにはホイチョイも逆らえず、せめてもの意地でウインディにはしなかった
知世ちゃんはウインディじゃなきゃヤダ〜ってCMで言ってたんだけどねw
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-pi44)2018/11/05(月) 19:37:22.10ID:87SZoN/od
>>826
当時は5代目ベンツマスクのクラウンがあって、7代目クラウンとか、V20ビスタとか、Z20ソアラとか凄く憧れた。特に7代目クラウンの後期にはメロメロだって、昭和63年に親父が8代目クラウンのスーパーチャージャー買った時は本当に嬉しかったなぁ…

翌年にセルシオ出て、マークIIに3ナンバー追加されたり、すぐに霞んでしまったけど(笑)
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deef-IIP7)2018/11/05(月) 20:39:34.42ID:sMY3npYf0
>>821
わたスキがヒットしたのが1987年〜1988年頭
バブル真っ盛り以直前で、街の様子とかに雰囲気は出てる。
当時はまだパジェロは初代で、劇中にモブで1台出てる

初代パジェロが売れ出したのはその後で、大ヒットしたのは2代目
バブル崩壊後にもかかわらず月1万台売れてたのよ
3代目のモデルチェンジで大失敗、このスレに相応しい車になった
今にして振り返れば、パジェロの失敗が
その後一連の三菱不祥事と不調の始まり
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c75c-ZA70)2018/11/05(月) 20:49:53.08ID:XBNY/vS90
三菱は3代目パジェロ出す前、GDIでやらかしたのが転落のはじまりだと思う
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-0Z6C)2018/11/05(月) 21:07:11.70ID:1beFKqsZH
パジェロミニ発売時にはディーラーがお客で溢れたとか
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/05(月) 21:08:48.86ID:tNVaqlIxM
>>832
というより、ミニバンブームとSUVブームを完全に勘違いしていたのが原因のような。
正解としてディオンが売れた時にはもう手遅れだった感。

ある意味、パジェロの大ヒットこそが間違いの始まりだったとも言える。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/05(月) 21:13:23.71ID:tNVaqlIxM
>>835
ようやく登場したライバルに色気出したスズキがジムニーJ2とか出してみたけど、
「やっぱり軽クロカン4WDなんて大したパイの無い、細く長くやる商売じゃん!」
って気づかせた功績は大きい<パジェロミニ

おかげで新型ジムニー/ジムニーシエラがどんだけ売れても、ちょっと生産台数増やすだけで静観。

一方、三菱はパジェロJr後継としてパジェロイオまで深追いして爆死。
ブラジルでは長いこと売れたが。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8e-etvl)2018/11/05(月) 21:16:42.84ID:xzr05b+l0
転落と言えばSUBARUがヤバいね、去年の不正発覚後先月まで不正しててリコール対象車数が年間販売数の何倍にもなってしまった。
特に深刻なエンジンリコールは対策するのにエンジン下ろさないと出来ないのでディーラーじゃ修理不能、整備拠点にエンジン送って修理期間約10日とか、それが10万台なんて利益吹っ飛ぶわw
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbb-N6i4)2018/11/05(月) 21:23:20.43ID:sWhRlWUm0
>>836
ミニバンブームもそれまでは旧来の1BOXカーが
マニア向けに売れてただけなのが
工場の制約だらけで仕方無く背の低いミニバンを
出さざるを得なかったオデッセイが想定外のヒットをしちゃって
各社追随する事になって、それまで売れてたクロカンが
下火になったのもあるんだよね。
結局背の低いミニバン自体がここ10年位は下火になって
日本では完全に廃れる一歩手前まで来てるけど。
似たようなのはスバルがレガシィのヒットに胡座をかいて
エクシーガを出した時点では既に手遅れだった例もあるよね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/05(月) 21:29:40.37ID:tNVaqlIxM
>>839
いや、そのオデッセイ的なミニバンの先駆者が、日産プレーリーと同時期にシャリオを発売した三菱なんだけどね。
でも、スバルのエクシーガもそうなんだが、結局のとこミニバンって

「なるべく安くてカッコ良くて経済性が良くないと売れない」

ってのを三菱もスバルも理解しなかったんだな。
3列シート7人乗り5速MTの4WDターボのシャリオリゾートランナーGTなんぞ、誰も欲しくなかったという。

つか、スバルは理解はしてたんだが、ボクサーエンジンしか無いのにどうしろとって状態で、エクシーガ発売は気の迷い。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-qsmW)2018/11/05(月) 22:26:48.53ID:fIZm6dA+d
>>841
エクシーガの発売経緯は、レガシィユーザーが家庭を持つとオデッセイに流れてた、
という理由に基づくもの。

だが、いかんせん出すのが遅すぎでライバルのオデッセイ自体が撃沈した頃に出してしまった。

3年くらい早ければまた違ったと思うよ。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb90-MuIS)2018/11/05(月) 22:31:32.96ID:BmAcpQdQ0
>>841
そういえば、プレーリーリバティにも4WDターボのハイウェイスターGT4があったな。
前に乗ってたけど、パルサーGTi-Rの4連スロットルとタービンに交換して
ECUもセッティングしてたけど過剰な程速かったな。
リバティに改名した時に廃止されたから2年ちょいしか販売しなかったから知ってた人が少ないけど。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-O4Il)2018/11/05(月) 22:31:58.26ID:b5XktWRBa
エクシーガは発売した時点でフルメカしかったな
レガシィの廉価モデルみたいな見た目で地味
その前にオペルのやつをスバルマークで売っていたけどアレの方が
使いやすそうだったな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-pi44)2018/11/05(月) 22:41:20.91ID:87SZoN/od
走りのミニバンでは2代目オデッセイアブソルートV6が、見た目と走りとコンセプトが良かったな。ATがクソで10万キロ超えた辺りで壊れたけどね

今のようなメッキギラギラDQNグレードに成り下がって悲しいわ。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be65-0Z6C)2018/11/05(月) 23:10:39.97ID:ui4py4OE0
そう言う意識高い系の人は口は出しても金は出さない買わないからな
メッキギラギラ大好きな人達の方が気前良くお金を落としていくからそういう車が多くなったんだよ
マスプロダクションだから仕方ない
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/05(月) 23:13:22.11ID:tNVaqlIxM
>>844
そりゃただの「販売サイドからの悲鳴」であって、スバルという自動車メーカーにとっての理由じゃないよ。

そもそもそこまで発売しなかった理由は
「ボクサーエンジンじゃ経済性で誰にも勝てない」
だから、どうしようも無い。

スバルはヤケクソ気味に個性と宣伝してるが、ミニバンユーザーにとってボクサーエンジンなんて百害あって一利無し。
そーでなけりゃ、あんだけコンセプトカー時代を何年もズルズル続けて塩漬けにしませんて。。。

最後に発売した意味はよーわからんが…まあ、販売にGOサイン出さなかった人間の正しさが証明されただけだったね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2a-JQSG)2018/11/06(火) 02:29:13.92ID:wzbmKxE00
シグネット乗りたい
全然ないけど
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-kfvO)2018/11/06(火) 14:51:02.21ID:CiwPltOFa
スズキかGMオートワールドで売ればよかったのに
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-vG9y)2018/11/06(火) 16:51:28.18ID:to68lcLIp
ベレットはクーペとしてはありがちなレベルだったような。ウエストラインから下2ドアサルーンと変わらんし。
ギャランFTOも小さい車だから広くはないが、特段に小さな後席でもなかったような。
あ、でも後の横窓はめ殺しだったかもしれない。
どっちもフロンテクーペとかSA22Cとかの申し訳のリアシートよりはだいぶマシなはず。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-2+A2)2018/11/06(火) 17:08:06.71ID:Z880JpsjM
なおCR-Z
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/06(火) 19:53:52.98ID:XNwtdu26M
CR-Xの後席は狭いというより不快というか居心地の悪さというか罰ゲームというか、そんな意味では一番だと思う…
乗った瞬間は「え?そんなに狭い?」とか思うんだけど、走り出して5分で「もういいから下ろしてくれケツ痛い!」と言い出すレベル。
アレ何なんだろうな?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-/F2V)2018/11/06(火) 21:02:30.35ID:Naxxa4SQr
>>853
自分ピアッツァなんだが、新入社員の頃、目上の人を後部座席に乗せていた。

それが普通だと思っていたが、先輩の平成ftoに乗せてもらったとき助手席に乗ろうとして怒られた。

あんなリアシートが狭いとは。
因みにピアッツァのリアシートは大人が乗っても快適。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba6-O4Il)2018/11/06(火) 22:25:03.28ID:Pr+ST9fP0
ミラージュは顔が変わってから多少は見る
初期型をアクアとよく見間違えたのは内緒
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-0Z6C)2018/11/06(火) 23:52:10.91ID:ZMRHgK9tM
ミラージュは前期顔の方がプレーンで良かったのに。
安かったし
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-2wXX)2018/11/07(水) 00:05:32.70ID:aNtHM2V9d
>>876>>877
ミラージュにワイドフェンダーと派手なエアロに高パワーエンジン積んでWRC出れば爆売れ間違いナシデナイノ
コラモウ下を見てフィットに勝るとも劣らないのではナカロウカ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba6-O4Il)2018/11/07(水) 06:29:20.56ID:DV1V+9mx0
>>885
スしか合ってないな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272a-PL5+)2018/11/07(水) 08:32:31.34ID:cMzQfHRd0
むかーしむかし、日産チェリーにプリンスのエンブレムを付けていたや・・・

え?それ仕様なの?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/07(水) 11:27:13.98ID:RQKTjCNAM
>>880
ミラージュR5でググれ。
https://www.rallyplus.net/31881

実は現行ミラージュも世界的にはモータースポーツで結構活躍してるんだが、いかんせん
三菱が国内でそれを宣伝する気が無いので仕方がない。

まあ宣伝したとこで
「ミラージュエボ作れよ!早くしろよ!(買わないけど)」
しか言われないので、しなくて正解だが。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-O4Il)2018/11/07(水) 12:31:38.51ID:KBJDl3Nia
>>888
クっ!
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-6RPj)2018/11/07(水) 14:05:41.35ID:RQKTjCNAM
>>904-905
ヴェロッサはマークIIの兄弟車とも言えるけど、当時のマークIIとキャラクターがちと違いすぎる。
スカイラインとローレルくらい違うマークIIベースの別車でビスタ店最後の実験車種と見た方がいいのかも。

他のはどれも多チャンネルゆえ作らなきゃいけませんでした!って車では無いし、ただの不人気車でしょ。
多チャンネルならではの車ってたとえば
「ウチの販売店でもその車売りたい!同じだとアレだからちょっとデザイン変えて別車ってことで!」
みたいな車じゃないかと。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-2+A2)2018/11/07(水) 21:24:23.29ID:oviP/38m0
クレスタ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-0Z6C)2018/11/07(水) 21:29:41.98ID:n2wEQq3OM
>>921
で、どうした?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6b-MyS3)2018/11/07(水) 23:55:44.10ID:iwGFlVB30
トヨタにおける多チャンネルが原因の不人気車

カリーナED トヨタ店    4ドアHT
コロナクーペ トヨペット店 2ドアクーペ
セリカ     カローラ店  3ドアクーペ

トヨペット店だけがはずれを引いたな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6b-5nD1)2018/11/08(木) 01:11:31.01ID:OMC/yvRdM
>>920
売れてないわけじゃないってなら、サクシードが不人気ってのが意味わからん…
何をもって不人気と言う気だ?

いや煽ってるわけじゃないんだ。
答え次第ではこのスレで新しい「不人気」の解釈が生まれるかもしれんと思ってな。
期待しているぞ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932a-fWKe)2018/11/08(木) 02:03:19.29ID:cWoZlJlt0
>>929
KSって?
ESではなく?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f92a-hiLZ)2018/11/08(木) 05:41:41.15ID:s5ET0w6e0
昨日、カローラ・アクシオ・ハイブリッドのタクシーを見かけた。
ほー、そういうのあったんか。
これは小型タクシーなんだろうか。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9148-ki2E)2018/11/08(木) 13:09:28.99ID:BIbA3k9b0
>>944
それができるなら、80系マークUのシャシを使ってコンフォートなんか作らない。

教習車はFFでもいいし、実際アクセラ教習車が走っている。
パトカーはクラウンパトカーで売れてもらった方が
開発費を回収するためにも都合がいい。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9148-ki2E)2018/11/08(木) 14:06:25.95ID:BIbA3k9b0
>>951
150系クラウンのプラットフォームは90系マークUのプラットフォーム。
つまり、3ナンバー。

5ナンバー用は、先代である80系のを使うのがコスト上で有利だった。
コンフォート用に起こしたというより、あるものを使った。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-zug5)2018/11/08(木) 14:42:13.91ID:+Ht+MIGN0
↓ 次スレ ↓

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1541655633/
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4177-aw2M)2018/11/08(木) 15:29:31.21ID:talwXNcz0
>>861
そんな感じだったんですね...
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d190-EQDF)2018/11/08(木) 21:27:52.03ID:ycD5JKDO0
>>951 >>953
クラウンコンフォートにしろ、日産のクルーが出来た背景に日本のタクシーの料金制度が
3ナンバー車はタクシーのクラス制度が大型車の料金扱いになって、
クラウン、セドグロがモデルチェンジで3ナンバーサイズボディに拡大する際に
このタクシー要件が問題になって仕立てた背景がある。
一つ下の中型車だと5ナンバーサイズで4.6m以上、6人以下が中型、
それ以下で尚且つ5人乗り以下が小型車扱いになる。
車両区分は地区によって多少の違いがあるんでマークUでも小型になったり
中型扱いになったりしてる地域もあったけど。
ちなみにマジェスタやフーガ、マークXは大型車、アルファードやエルグランドで
7人乗り以上だと特定大型車の料金になる。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-A/Gz)2018/11/09(金) 07:01:39.79ID:NFy96uS5a
アクタク乗り心地悪そう
プリウスでも乗り心地が悪いと言われていたくらいで
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-CaRP)2018/11/09(金) 07:51:02.98ID:iaos0nWh0
かつての田舎の法人タクシーは変わった車種があった。
小樽ではレオーネ4WDのタクシーがいたし、北海道の田舎町ではいすゞアスカばかり4台くらい使っているところもあった。
個人タクシーなら様々な車種があって大した驚かないけど。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b74-xBxm)2018/11/09(金) 10:21:53.52ID:FhiWYqA+0
>>969
3年くらい前まで、タクシーに使える車種に関してはあれこれ規定があって
なかでも代表的だったのが後部ドア(リアドア)の寸法規定
規定の寸法よりリアドアの開口部が小さいクルマはタクシーにできないというわけ
レクサスは、それを逆手にとってタクシーに使えないようにしているとも言われていた
だから、そもそもリアドアのない車種はタクシーにはできなかったはずなのだが
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9148-ki2E)2018/11/09(金) 16:48:41.84ID:+Z8uI4Rb0
>>984
俺もローレルでスキー場に通ったから、FRでもタイヤをケチらず
乱暴な操作をしなければ、凍結路の上り坂でもない限りなんとかなる。

一回だけ凍結した橋の上でリアが流され、危なくスピンするところだった。
対向車がいなかったから逆ハンドルで立て直せたが、立て直せなかったら
落下したかもしれない。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16b-5nD1)2018/11/09(金) 18:56:14.63ID:ORW0Xrkp0
>>936
車庫がタワーパーキングな会社がJPNを導入できないらしい
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6b-5nD1)2018/11/09(金) 19:03:32.37ID:xN9HM5ijM
>>990
UDとタワーパーキングは相容れないからなぁ…

ちなみに運転手不足その他の問題でタクシー会社がバタバタ潰れてるらしく、コンフォート系の程度いい中古が結構出回ってるとも聞く。
中にゃ資産差し押さえで塩漬けになってるやつもあるから、解除になって今後市場に出てくるやつも結構あるそうな。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-EQDF)2018/11/09(金) 20:14:45.41ID:hszoGIbka
>>985
今の車はVDCが義務化されてるから、FRでもスタッドレスタイヤに
VDCをONにしてれば、普通に何の問題も無く走れちゃくけどね。
逆にあまりに簡単に走っちゃうから、飛ばし過ぎてタイヤのグリップの限界を超えたら
一気にスピンするけどね。2世代前のブリザックREVO2でさえ
3.7L、300psオーバーのセダンで数年前の関東の豪雪路面でさえ
いとも簡単に100km/h超えでも安定してたし。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 8時間 57分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況